今日暑すぎだろ・・・この暑さを体感してもまだ地球温暖化は嘘だって言えるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメマス(埼玉県)

■地球温暖化対策の現状について

・景気後退によって、CO2の排出総量が減るのも事実。単純にCO2を減らせば良いという話ではないことを、よく理解しておく必要がある。

・国民の理解は「温暖化防止は良いこと」というところで止まっている。負担に対する認識が無いので、もっとわかりやすく、実際にどうなるかということを伝えていく必要がある。

・雇用の安定の確保、国内産業の発展、経済の持続的成長ということが重要。経済に不安を持ちながら温暖化対策というのは難しい。

・温暖化対策の「攻めの手法」を明らかにすべき。ものづくりの強みを生かした視点、今あるすばらしい環境技術をよりよくしていく視点を織り込んで制度を設計すべき。

・排出量取引、環境税、再生エネルギーの固定買取の3つについてはいずれも電力価格上昇につながるため、整合性が大切である。

・「あらゆる政策を総動員して」というが、それは違うのではないか。政策は最適なものを吟味して組み合わせる、ということが大事。

・温暖化対策基本法案については、議論の順序が逆だと感じる。企業の意思決定もそうだが、対策、実現可能性、コストといったことを考えてから目標を決めていくべき。真
水がどれくらいかもわからないのに、導入ありきで議論するべきではない。

・25%削減ということになると、日本の削減余地が少ないことから、海外から不足分を買ってくることになってしまう。
本来その資金は技術開発にあてるべき。投資にお金が行かなくなることは問題。

・温暖化対策というのはエネルギーコストの上昇につながり、貧困層へのインパクトが大きい点に留意すべき。

委員構成は分からないが、ワーキンググループというから、発言者は官僚でない、かなり「現場」に精通した専門家の意見と思われる。
このような剥き出しの情報と意見を、最後まで大切に政策を組み立てていくことが必要だと思われる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0617&f=business_0617_044.shtml
2 カワビシャ(千葉県):2010/06/17(木) 12:41:41.98 ID:4Tj2DL44
確かに暑い
3 イトヒキイワシ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 12:42:21.36 ID:NvemIped
常夏希望
4 アユ(栃木県):2010/06/17(木) 12:42:34.62 ID:X1kl/JiN
だまれデブ
5 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 12:43:26.74 ID:aNgEEEDi
常夏みかん
6 ムブナ(東京都):2010/06/17(木) 12:43:40.93 ID:9Er+atXH
そんなに暑くない
7 メイタガレイ(青森県):2010/06/17(木) 12:44:00.80 ID:Sz+w5lvz
ニュー速民は真実を見抜いていた、叩いてたのは+とVIPだけ
8 クサフグ(愛知県):2010/06/17(木) 12:44:42.22 ID:yLys7yho
喉元過ぎればうんとこしょ
9 ネズミザメ(catv?):2010/06/17(木) 12:45:33.12 ID:IKYxya3L
ちょっと前まで寒くて異常気象って言ってたろ
10 イトマキフグ(岐阜県):2010/06/17(木) 12:46:56.84 ID:ExUPNkt+
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴー
11 アメマス(新潟県):2010/06/17(木) 12:47:38.69 ID:AOD24mac
>>1
頭悪すぎ
12 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 12:48:00.94 ID:9m3ywifL
昨日よりは涼しい
13 オオメハタ(埼玉県):2010/06/17(木) 12:48:10.98 ID:ZmdTcPNS
温暖化とはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのかとはなんだったのか
14 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 12:49:37.72 ID:cCxepfXZ
家の中だと普通に適温
15 ホトケドジョウ(アラバマ州):2010/06/17(木) 12:50:34.20 ID:h4YW0hTn
温暖化に勤しんだせいで寒冷化したらどうすんだ
16 プンティウス(大分県):2010/06/17(木) 12:50:55.23 ID:BmjgN9PX
丁度いいくらいだろ
扇風機で事足りるレベルだ
デブは死ね
17 フウライカジキ(福岡県):2010/06/17(木) 12:51:21.03 ID:eEagdRUF
うちのPen4ちゃん熱すぎ
18 エビスザメ(catv?):2010/06/17(木) 12:51:39.56 ID:WKSOcPog
夏に暑いのは当たり前だろw
19 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 12:51:40.66 ID:rOMZUvmD
地球温暖化を否定する武田という香具師は金儲けだけの悪人だろが
20 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/17(木) 12:51:58.72 ID:tW2SdWc2
>>1
痩せろよブタ
21 テンジクダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 12:53:02.60 ID:YOPEyRrD
今日は昨日より湿度が低いからすごしやすい
昨日の湿度はマジ辛かった。
22 キュウリウオ(山梨県):2010/06/17(木) 12:53:36.47 ID:WueExInZ
ヨーロッパの火山噴火たいして効かんやないか
23 ハクレン(コネチカット州):2010/06/17(木) 12:55:26.40 ID:C47sBKnU
今日暑いから地球温暖化とかパーが言うこと
24 カエルアンコウ(神奈川県):2010/06/17(木) 12:57:05.42 ID:dFIbUdXL
異常だっていうのは35度超えてから言え
地球温暖化っていうか自分が温暖化してるんだからデブはまず痩せろ
25 ヴァリアタス(アラバマ州):2010/06/17(木) 12:58:02.21 ID:HRNIgSaS
【ι(´Д`υ)アツィー 】 蒸し暑すぎワロタ 間違いなく今年1の不快指数だわ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276669481/
26 ボラ(アラバマ州):2010/06/17(木) 12:58:31.67 ID:kOW6ZnWh
エアコンあるんだから別に温暖化したっていいじゃん
27 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 12:59:30.76 ID:rOMZUvmD
地球なんか1000m以上下は溶岩で岩が溶けるほど熱いだろ。油断したら
この溶岩が表に出て地球は火だるまになるぜ
28 イトヨリダイ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 12:59:46.98 ID:i8P/eFNT
会社にいると一年中同じ気温だから昼暑いとかわからん
29 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:00:00.62 ID:CmnBFYKF
1994年の夏の連日の鬼のような激暑を知らない奴がいる
30 トラザメ(神奈川県):2010/06/17(木) 13:00:14.46 ID:+doOTp0W
いつもの事だし
31 スギ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:00:53.46 ID:ovZJCe8S
>>21
湿度高いのはキツいな。気温25度くらいでも、湿度が高いとダメだ
32 アメマス(兵庫県):2010/06/17(木) 13:01:39.18 ID:1ejxoCIS
梅雨がないじゃん
33 ボラ(兵庫県):2010/06/17(木) 13:01:49.26 ID:AksL19Ty
>>19
武田の胡散臭さは異常
34 タカハヤ(東京都):2010/06/17(木) 13:02:34.80 ID:3auXmz8x
暑いが湿度低いのかそれほど不快でもない
35 ウキゴリ(東京都):2010/06/17(木) 13:02:46.78 ID:4tNtiNP8
13時現在、室温31.6度。暑い・・・。
街角で薄着の女性を見てハァハァでもしてくるか、いやそんな気力もない・・
36 ウラウチフエダイ(東京都):2010/06/17(木) 13:03:21.54 ID:SBxrdhdI
>>35
スタバやらマックやらで窓越しに見ておけ
37 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:03:30.39 ID:dMzlTY+u
スノーボールがなんたら
38 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 13:04:01.39 ID:cAjGmnBl
今が6月だと思うから暑いんだ
7月、8月なんだと思えばわりと普通だ
39 イズハナトラザメ(宮崎県):2010/06/17(木) 13:04:23.68 ID:HUV+x4HN
ι(´Д`υ)アツィー
40 ウキゴリ(東京都):2010/06/17(木) 13:05:04.37 ID:4tNtiNP8
>>36
その手があったか・・!おまえ天才だな!
41 アメマス(関西地方):2010/06/17(木) 13:05:39.36 ID:PNcwBlv9
京都34度です
これが普通の夏です
42 アデヤッコ(愛知県):2010/06/17(木) 13:06:42.88 ID:g7Ctn2n3
今日みたいに気温高くて湿度が低い日は、洗濯でもして部屋の中に干しておけ。
気化熱奪いまくりで扇風機だけでも涼しいぞ。
43 レイクトラウト(福井県):2010/06/17(木) 13:07:00.93 ID:BjN9TPfM
でも南半球はいまから冬に突入するわけだが
44 フリソデウオ(東日本):2010/06/17(木) 13:07:46.85 ID:ON0oNfKG
夏も冬も梅雨も来るの遅くて終わるのも遅いって
暦と季節の周期がズレてるんじゃないか?
45 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:08:27.71 ID:1uHVMvZm
ネトウヨざまあww
46 ナイルアロワナ(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:08:32.22 ID:kElZzjxh
まだセミが鳴いてないだけマシだ
これからは虫も増えるし最悪だわ
47 クロダイ(関西地方):2010/06/17(木) 13:10:25.56 ID:0mSPN0UV
体感出来るほど温暖化してたら、それこそ地球滅亡だわw
48 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 13:10:32.17 ID:rOMZUvmD
最近は真冬でも夏空のような雲が浮いてるしな
49 アデヤッコ(愛知県):2010/06/17(木) 13:11:21.77 ID:g7Ctn2n3
>>47
なんで地球が滅亡すんだよw
50 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 13:13:04.02 ID:Dq86g5gg
エアコンつけたわ
51 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:13:51.78 ID:iwU5nH6T
暑いときは陽射しの下で立ってると腕とか火で焙られてるような感覚になる
シュー〜って感じになったら無理するな、水分補給して日陰で休め
52 ミズワニ(東京都):2010/06/17(木) 13:14:59.31 ID:iINWJLVb
地球温暖化はPCの普及が原因
マジPCの排熱のせいでこの時期から死ねる
53 ホトケドジョウ(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:15:09.32 ID:h4YW0hTn
CO2 25%削減で日本人が滅亡するわw
54 エポーレットシャーク(高知県):2010/06/17(木) 13:16:02.66 ID:BQRnUzKy
消毒かけてきた
死ぬかと思った

が、真夏の草刈はこんなもんじゃない
お前らも今の内に日差しに慣れとけな
55 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 13:18:05.31 ID:oW1f5ZYM
昨日は今年初の蚊の奇襲にあった
そろそろ蚊取り線香買ってこないと
56 スミレヤッコ(福井県):2010/06/17(木) 13:18:12.43 ID:2CEa7S1N
犬の鼻が乾いてるので屋内に避難
57 ホホジロザメ(千葉県):2010/06/17(木) 13:18:51.21 ID:4R9blczL
現在室温31℃
まだ余裕だな。
58 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:20:22.18 ID:Dq86g5gg
エアコンつけたら寒くなったから毛布被ってる
59 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:20:33.97 ID:UQ/JKmqQ
地球は今、温暖期に入ってるの
排出ガスとか関係無しに今は地球が温暖化する時期なの
60 フリソデウオ(宮城県):2010/06/17(木) 13:21:45.37 ID:mKAL1JOS
今朝ストーブつけたぞバカ
61 クモハゼ(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:22:50.40 ID:xHYgvG3Y
日本が温暖化に50兆円ぐらい使ったら

世界がいっせいに温暖化なんてしてねーよバッカじゃねーの

と言い出すのが目に見えてる
62 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 13:23:13.33 ID:rOMZUvmD
千葉が31度か!
63 ホホジロザメ(千葉県):2010/06/17(木) 13:25:55.39 ID:4R9blczL
あ、よく見たら34℃だった。
でもまだ余裕
64 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 13:30:29.27 ID:rOMZUvmD
千葉!ありえないな。こっちは27度なのに
65 ナイフフィッシュ(西日本):2010/06/17(木) 13:30:48.71 ID:+bxK+C+z BE:322696962-2BP(5030)

ι(´Д`υ)アツィー





      / /\   /\ U   \
     /       _          ヽ  ___
  )  |        ノ  .\    )  ノ   |      ノ  | | |  ,ノ __
 /   ヽU      ノ    |   (_ノ   /    ノ     ノ  |
 ヽ_ノ  \    ヽ__/       /
66 ゴールデントラウト(関西):2010/06/17(木) 13:32:21.87 ID:qyd0PB68
まあ「CO2」で温暖化とか言ってるうちは信用ならんわ
CO2の人為的排出量なんて地球の全排出量に比べたら微々たるものなのに
67 エビスザメ(catv?):2010/06/17(木) 13:37:11.17 ID:WKSOcPog
二酸化炭素が増えてるから温暖化してるんじゃなくて
温暖化してるから二酸化炭素が増えるんだって
5歳の甥っ子が言ってた
68 コクチバス(catv?):2010/06/17(木) 13:37:23.67 ID:0P+8eY9L
ここ数ヶ月だけみても顕著に温度が上がってるのがわかるよな。
このまま何年か経ったらえらいことになりそう。
69 オオスジヒメジ(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:37:57.44 ID:kaRX/Gqr
15年前の夏は39度がデフォだった
70 キヌバリ(関西地方):2010/06/17(木) 13:38:44.05 ID:jRo1hcP8
太陽が俺に微笑んでる
71 グリーンネオンテトラ(長屋):2010/06/17(木) 13:39:31.34 ID:gUb/YldB
今頃騒いでいるのは日本の政府だけだな。日本除けば、何処もみんな、もう温暖化なんぞ騒いで無いわ。
72 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 13:40:53.93 ID:rOMZUvmD
>>67
それはある。熱いとエアコンを入れるし
73 サケ(福岡県):2010/06/17(木) 13:41:47.83 ID:lqCqGjqa
福岡現在22℃
74 アメマス(埼玉県):2010/06/17(木) 13:42:44.50 ID:Lf2z/oUA
HDD60度越えたけどまだ大丈夫だよな?
75 アッシュメドウズキリフィッシュ(愛知県):2010/06/17(木) 13:43:42.44 ID:DOM/YQQa
何度くらいになったら女の子は全裸で町歩くの?
それまで引きこもるわ
76 キンチャクダイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 13:44:38.67 ID:+uSPbKPa
景気後退による温暖化対策w
77 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:45:55.84 ID:8ceQ2oAe
ついこないだゴールデンウイークだったろ
その直前まで、東京最高気温10℃って日があったんだぜ
覚えてるか?
78 キハダ(catv?):2010/06/17(木) 13:47:09.92 ID:mN0X0UCk
>>17
(・ω・)人(・ω・)

今年の夏は越せるだろうか
79 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:47:16.74 ID:u4bF82pC
>>68
今年の一月頃と比べても20〜30℃くらい上がってるもんな
80 スマ(茨城県):2010/06/17(木) 13:48:16.05 ID:JOSEbkqE
さすがのぬこもダレてるよ。
81 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:49:05.94 ID:91lszpUq
昨日ほど湿気がないからまだいいや
82 タイ(愛知県):2010/06/17(木) 13:49:44.14 ID:TMZl+VTo
暑いのはたまらんけど営業先のOLもまだエアコン使わせてもらえてないみたいで、
汗だくで仕事してるわ。そのヌラヌラに濡れた首筋や胸元のエロい事エロい事。
83 キンブナ(西日本):2010/06/17(木) 13:51:01.09 ID:fV/177Vx
ι(´Д`υ)アツィー
84 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 13:51:38.95 ID:iwU5nH6T
>>75
さっき買い物行ったらスケスケ白シャツで汗で背中とブラがぴったりくっついた
JKが二人、手を団扇代わりにしながら歩いてた
夏だなぁ
85 ネズミザメ(山梨県):2010/06/17(木) 13:52:00.64 ID:C9lRCOfT
昨日よりは涼しいな
86 ボラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 13:53:10.97 ID:H8LEBELp
>>68
この間なんか4月に雪降ったのによくそんなこと言えるな
87 ボラ(福島県):2010/06/17(木) 13:53:24.27 ID:ZrhFnUGu
え?夏ってこんなもんだろ?
88 アメマス(京都府):2010/06/17(木) 13:53:45.21 ID:k4kysTWo
ι(´Д`υ)アツィー
89 センネンダイ(東京都):2010/06/17(木) 13:55:32.54 ID:YjMGpY3l
90 ゲンゴロウブナ(熊本県):2010/06/17(木) 13:56:42.59 ID:jFpIAwT9
ビニールハウスから出てきたら僅かな風が絶え間なく吹いて結構涼しいじゃん。
ちょっと冷房病なんじゃないの?
91 ウキゴリ(東京都):2010/06/17(木) 13:57:12.48 ID:4tNtiNP8
我慢ならずクーラー付けてしもうた。4GHzのCore2duoが25度くらいになりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org969416.png
92 ボラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 13:58:01.81 ID:SGiGKljq
もう我慢はしない。今エアコンつけたぞ
93 エビスザメ(catv?):2010/06/17(木) 13:58:01.76 ID:WKSOcPog
昨日より全然快適だな
湿度は重要
94 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 13:58:18.94 ID:rOMZUvmD
>>75
全裸って逆に暑いんだよ。メンタルな面もあるし。ビキニまでだな。安心して出てよし
95 クモハゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 13:58:38.59 ID:JTCdKYYw
>>91
冷えすぎだろw
部屋の温度いくつだろ?
96 クサウオ(静岡県):2010/06/17(木) 14:00:40.00 ID:jECo0i43
>>67
おまえの甥っ子すごいな。
97 コノシロ(愛知県):2010/06/17(木) 14:01:03.44 ID:j69t+IT5
アルミ製のすだれってどうよ
熱持って熱くなる?
98 トラフザメ(佐賀県):2010/06/17(木) 14:01:56.37 ID:Y3O8cX8F
仮に温暖化してたとしてお前らに別に関係ねえし
ニュー即民が地球に優しくとか言わねえよな?
遠い未来の心配より色々残念な身近な自分の将来心配するべきだろ
99 アメマス(京都府):2010/06/17(木) 14:02:49.55 ID:mk0AA6+/
なんか昨日も世界平均が過去歴代1位タイとかニュースやってたな
月単位でも今年に入って高温傾向で過去最高とか出まくりじゃないか
日本は春はやや低温だったが世界レベルではめちゃんこ高い

寒冷化早くこいよ
全く来る気配が無いんだが
100 ミズワニ(東京都):2010/06/17(木) 14:05:07.95 ID:iINWJLVb
室温34℃とかふざけんなよ
101 ゲンゴロウブナ(熊本県):2010/06/17(木) 14:05:24.06 ID:jFpIAwT9
>>97
いいねそれ、
┌──────────────────┐
│┌─────────────────┘ア
│└─────────────────┐ル
│┌─────────────────┘ミ
│└─────────────────┐す
│┌─────────────────┘だ
│└─────────────────┐れ
│┌─────────────────┘
│└─────────────────┐
水道                         風呂
102 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:07:18.02 ID:9NRMnvS9 BE:854611788-PLT(12347)

http://sipos.shizuoka2.jp/image/amedas/5000/rain.on.2010061714.png
マジ暑いわ。湿度が低い分昨日よりはマシだけど・・・
103 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 14:07:31.17 ID:qsheJ4Ci
「○年に一度の〜」とか、「○年ぶりの〜」ってのを見るたびに
「○年前にもあったんじゃん」って思ってしまう
104 タカサゴ(福岡県):2010/06/17(木) 14:08:32.68 ID:W2xF6P47
今日暑いとかここ数日寒いとかで温暖化が云々言ってる奴ってホント学が無いんだなーって思う
105 マルアオメエソ(愛知県):2010/06/17(木) 14:08:59.53 ID:Nq1M6pQf
沖縄より暑い場所が岐阜にあるからよ
106 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:09:08.71 ID:9NRMnvS9 BE:373893247-PLT(12347)
107 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/17(木) 14:09:17.29 ID:UQ/JKmqQ
>>102
一瞬「三浦半島が無い!」とか思っちゃった
108 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 14:09:23.48 ID:rOMZUvmD
>>101
風呂より水道でお湯を使うのにいい。ガスを使わないエコだ
109 クモハゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 14:10:49.75 ID:JTCdKYYw
>>106
また間違えてんぞ
110 ハナヒゲウツボ(京都府):2010/06/17(木) 14:11:01.88 ID:XKPGQiUf
>>1
地球温暖化が嘘じゃなくてCO2原因説が嘘だって
111 プリステラ(岐阜県):2010/06/17(木) 14:11:21.06 ID:vdkkiaei
>>105
多治見だよな
112 アカザ(茨城県):2010/06/17(木) 14:11:31.86 ID:EXUlVVAh
>今日暑すぎだろ・・・この暑さを体感してもまだ地球温暖化は嘘だって言えるの?

もちろん。
半年後には寒冷化が進むのは確定的にあきらか。
113 ルリハタ(東京都):2010/06/17(木) 14:12:04.09 ID:Crhf2Rko
もう部屋の中が暑くてたまらない
114 メチニス(北海道):2010/06/17(木) 14:14:39.69 ID:QlZ9+au5
28度あるでござる
115 グローライトテトラ(catv?):2010/06/17(木) 14:15:03.67 ID:4R9blczL
地球は寒冷化の周期に入ってるんだっけ?
たしかにここ数年はGW以降は半そでとクーラーがないとヤバいくらい暑かったけど、
今年はマシな気がする。
116 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:15:18.57 ID:9NRMnvS9 BE:333833055-PLT(12347)

>>109
静岡県庁のやつだから他の道府県は出ていないよ。
さっきはアメダスの気温を貼る予定だったけど降水量を貼ってしまった。
117 モロコ(千葉県):2010/06/17(木) 14:16:31.48 ID:wt2kSVem
2階の部屋に置いといたアルフォートが
やわらかくなって角がなくなってた・・・
今日を乗り越えればしばらく大丈夫と思ってたのに
118 アジ(愛知県):2010/06/17(木) 14:16:43.37 ID:gN1sHI26
たった1日暑いだけで地球温暖化がどーのと言えるν速民に感動した
119 ホウボウ(東京都):2010/06/17(木) 14:17:50.91 ID:u4bF82pC
6月21日が夏至なんだから、梅雨の頃に晴れると日差しが最も強いのは当然
つうか今年冷夏なんだっけ
120 クロカジキ(長崎県):2010/06/17(木) 14:18:29.52 ID:M51dASV5
温暖化を示すデータって捏造じゃなかったっけ
121 クモハゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 14:20:26.68 ID:JTCdKYYw
>>116
えっ404言われる
122 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 14:21:53.66 ID:ZjBU+SI6 BE:130464285-2BP(4546)
>>120
温暖化傾向は本当だけど、二酸化炭素云々が嘘。
123 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:22:50.49 ID:9NRMnvS9 BE:160239762-PLT(12347)

>>121
うちだと正常だけど・・・・
404ならトップページからみてもらうしかないな。

124 サカタザメ(四国地方):2010/06/17(木) 14:23:22.85 ID:1dkGMj7r
オゾン層の穴も嘘なの?
125 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:25:06.27 ID:9NRMnvS9 BE:200299853-PLT(12347)

>>123
ttp://sipos.shizuoka2.jp/sipos/

途中で送信してしまった
126 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/17(木) 14:26:12.02 ID:ktYmXIVG
なにが温暖化だよ
夏は暑いのが日本の常識だろ
むしろ今の時期は例年より涼しいぞ
127 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/06/17(木) 14:27:06.92 ID:CNnyNaCV
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/207.html?elementCode=2
気象庁のアメダスのページを張ればいいのに
128 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 14:27:29.82 ID:rOMZUvmD
フロン、代替フロンが元凶だろ。中国やインドやアフリカなんかがエアコン付け出したから
129 カタクチイワシ(三重県):2010/06/17(木) 14:29:35.95 ID:1KBqaZeI
真夏なら朝6時でこんなもんだろ
130 クモハゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 14:29:36.33 ID:JTCdKYYw
>>125
dd
131 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 14:29:58.59 ID:MpTmHlmD
クーラー効きすぎ糞寒い
132 タキゲンロクダイ(福岡県):2010/06/17(木) 14:30:28.87 ID:FiaAGMcf
>>122
嘘と言うか決めうちってところじゃね?
いまいち原因は分からんけど、温室効果ガスにしとけって感じ
133 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/17(木) 14:31:03.31 ID:Dlelselr
去年とあんま変わらない気がするけど暑くなっていってんの?
134 チョウチンアンコウ(神奈川県):2010/06/17(木) 14:31:04.05 ID:grzXL7yE
エアコンの室内機から水だだ漏れキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
135 ヨシキリザメ(富山県):2010/06/17(木) 14:33:01.96 ID:ThXLhE9q
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.| 扇風機と間違えて
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  ハロゲンヒーター買っちゃった ・・・
    〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|        
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
136 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 14:36:47.60 ID:ZjBU+SI6 BE:39139362-2BP(4546)
>>132
そもそも検証不可能だからなぁ。
137 マスキー(大阪府):2010/06/17(木) 14:37:32.11 ID:tHfv6j+k
今年初エアコン
138 サカタザメ(四国地方):2010/06/17(木) 14:37:41.42 ID:1dkGMj7r
冬の室内28度は暖かくて気持ちいいのに、夏の28度はなんで暑くて嫌なの?
139 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:37:49.49 ID:9NRMnvS9 BE:280420237-PLT(12347)

>>127
そうだったな。サンキュー
>>134
ドレン管が埃とかゴミとか虫で詰まっているのだろう。
外から掃除機とかで吸い出すと良いよ。
ただ大量に水吸うと掃除機が壊れるので注意ね。
140 クサウオ(静岡県):2010/06/17(木) 14:38:12.97 ID:jECo0i43
>>138
湿度じゃないの?
141 サカタザメ(四国地方):2010/06/17(木) 14:40:36.91 ID:1dkGMj7r
>>140
なるほど。

じゃ、夏の22度は涼しいのに、冬の22度は寒いの?
湿度は低いと思うけど。
142 ギンカガミ(アラバマ州):2010/06/17(木) 14:43:06.31 ID:7boHT6XD
>>141
冬は体が寒さに強くなる
夏は暑さに強くなる。
春先に一気に気温が上昇すると体調崩すのは体が気温の変化に間に合ってないから
143 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 14:43:44.52 ID:CL6z8h/Y
あつい〜
全裸でも暑い@東京都江戸川区
144 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 14:44:26.21 ID:rOMZUvmD
夏の暑さの半分以上は湿度が原因。
145 アメマス(岐阜県):2010/06/17(木) 14:44:55.83 ID:gPuYeRtP
室温現在33℃
146 タカハヤ(東京都):2010/06/17(木) 14:46:46.19 ID:3auXmz8x
>>143
同じ区民発見
暑いが湿度高くないし昨日よりいいよな
147 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 14:49:34.22 ID:rOMZUvmD
東日本は30度越えばかりだな。四国は涼しいわ
148 オニカサゴ(catv?):2010/06/17(木) 14:49:57.04 ID:tVSKRaPM
もうちっと湿度が低けりゃ結構快適なんだが。
149 スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/17(木) 14:50:16.23 ID:5+JZApty
陽射しが高いから暑いのは当然じゃん
>>1は馬鹿なんじゃね
150 チダイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 14:51:45.75 ID:LL9ivDUo
例年はエアコンつけずでなんとかなっていたが今年は無理。もう無理。
151 アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 14:51:58.44 ID:86GNjLBi
暑いなぁと思ったら室温36.6度だったわ
152 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 14:53:31.09 ID:lh3VWDOS
トケチンポ
153 トラフグ(新潟県):2010/06/17(木) 14:54:11.20 ID:nyYefYdn
このままいくと12月には50℃超えちゃうんじゃね?
154 カタクチイワシ(三重県):2010/06/17(木) 14:56:37.21 ID:1KBqaZeI
摂氏29度、湿度40%、微風あり。

まあ、快適なほうかな。
155 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/17(木) 14:58:16.74 ID:1OpJSatQ
室温40度とかマジありえない
156 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/17(木) 14:58:31.03 ID:ktYmXIVG
今年は去年よりも暑いなぁと思ってるそこのおまえ
家に帰ったら体重計に乗ってみろ
そこに真実があるはずだ
157 ペレスメジロザメ(神奈川県):2010/06/17(木) 14:59:15.56 ID:/OTgsI9S
トタン屋根に北森にプレスコの俺様デスクトップルーム爆熱伝説
エアコンなんてピザ製造器イラネ
158 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/06/17(木) 14:59:20.77 ID:NTE3XwoX
リトラバ・レジウンド
159 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 15:01:04.80 ID:J8c+dhNY
毎年梅雨の中休みで馬鹿みたいに暑くなるじゃんか
160 メチニス(北海道):2010/06/17(木) 15:01:30.10 ID:QlZ9+au5
扇風機つける→涼しい→エアコンつけない
扇風機つける→生ぬるくて涼しくない→エアコン始動

俺の基準
161 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 15:03:51.06 ID:W2sAch0U
>>159
>>1は引きこもりなんだけど今日はじめて勇気を持って部屋の扉を開けたんだよ。
162 ニセクロスジギンポ(catv?):2010/06/17(木) 15:04:40.02 ID:BQeqQORm
1日の気温で温暖化とか言い出す>>1はマスゴミに踊らされるタイプ
163 カタクチイワシ(三重県):2010/06/17(木) 15:06:41.00 ID:1KBqaZeI
都内や千葉は猛暑なのか・・・田舎でよかった。
164 チップ:2010/06/17(木) 15:09:25.63 ID:4UVKW9jw
異常気象とか気温異常とかって言い換えればみんな幸せなのになんで寒冷化とか温暖化とか言うの
そもそも長い目で見れば誤差の範囲内なんじゃないの?
165 マスノスケ(愛知県):2010/06/17(木) 15:15:02.10 ID:ugloyRzO
昔、深海に住む微生物を使って、温室効果ガスの類を分解するフィルターを作れないだろうか。
と提案したところ、全世界の気体中にそこまで溢れてるわけじゃから実用的じゃないと言われた。
166 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/17(木) 15:21:20.55 ID:1OpJSatQ
クーラー付けて室温32度とか最上階角部屋はマジ地獄
167 アイスポットシクリッド(岐阜県):2010/06/17(木) 15:21:26.51 ID:rnaXvmvU
Boinc回してるi7 920機のCPU温度がMAX94度
そろそろクーラーとケース変えにゃやばいかも
168 コイ(東京都):2010/06/17(木) 15:21:59.43 ID:SUwcPjsV
雨全然ふらねえな
169 ウミタナゴ(千葉県):2010/06/17(木) 15:23:25.20 ID:7G58LLgu
>>1

海無し埼玉は暑い、ナゼか・・・?
沖縄より結局暑い東京の熱が、南風に乗って上がってくるから・・・w
170 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 15:24:14.26 ID:rOMZUvmD
>>166
カーテン閉めて?クーラーが古いんじゃ
171 ボラ(関西地方):2010/06/17(木) 15:26:05.91 ID:w567S0Ue
この時期で晴れてれば30℃越えて当たり前
明日からまた梅雨冷えになる
172 コイ(関西):2010/06/17(木) 15:31:42.02 ID:NEyj0FbO
10年前メディアで温暖化って言われる前からそれが嘘だという論文出てたしな
173 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/17(木) 15:32:09.48 ID:1OpJSatQ
>>170
クーラーがいまどき温度調整その他レバー式だぜ
建物付属のだから勝手に交換できないし
早く壊れてくれないかな
174 カワカマス(埼玉県):2010/06/17(木) 15:32:45.64 ID:uxDT1WTu
なんでみんな日傘つかわないの?
大学生の女とかとくに、、、
男性だけど日傘使ってる
175 ウマヅラハギ(山口県):2010/06/17(木) 15:32:54.25 ID:sJGnvWdF
今年は冷夏とか言って連中は首吊って死ぬべき
176 エツ(東京都):2010/06/17(木) 15:34:04.72 ID:Q4H6XBKi
>>174
婆臭いからだろ
177 アメマス(長屋):2010/06/17(木) 15:34:51.68 ID:x4DOTj6t
東京土人ざまw
熱帯夜でせいぜい苦しめや
178 ミドリフグ(福島県):2010/06/17(木) 15:38:26.60 ID:ABo1fyjX
15時のアメダス気温TOP10(℃)順位 観測地点名 最高
1 京都府舞鶴 33.5 北海道宇登呂 11.9
2 福井県小浜 33.2 北海道浜鬼志別 12.3
3 京都府京田辺 33.0 北海道常呂 12.4
4 岐阜県美濃加茂 32.7 北海道宗谷岬 12.5
5 埼玉県熊谷 32.6 北海道北見枝幸 12.9
6 埼玉県鳩山 32.5 北海道網走 12.9
7 岐阜県多治見 32.5 北海道湧別 13.0
8 岐阜県美濃 32.4 北海道稚内 13.2
9 京都府福知山 32.4 北海道雄武 13.3
10 京都府京都 32.4 北海道斜里 13.3


室温35度とかほぼ真夏じゃねーか・・・
179 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 15:39:01.97 ID:rOMZUvmD
>>173
大家に言ってみたら
180 ヒカリキンメダイ(愛媛県):2010/06/17(木) 15:41:45.28 ID:JtELCCkG
嘘とか言ってすいませんでした
181 ギンザケ(アラバマ州):2010/06/17(木) 15:49:28.98 ID:BjG0Z7FP
今年初の扇風機
捨てないで良かった これだけでまだ結構快適 @東京小平
182 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/17(木) 15:50:05.60 ID:1OpJSatQ
>>179
入居所に新品にしてって言ったら壊れたらって言われたんだ
183 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 15:53:09.36 ID:rOMZUvmD
>>182
ひょっとしたらフロンが減ってるのかも。フロンかなにかを補充してもらうとか
今は旧式の補充はしないかな
184 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/17(木) 15:55:04.75 ID:1OpJSatQ
>>183
明日にでも大家に相談してみるか
185 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/06/17(木) 15:55:57.93 ID:y30Wz2te
今日は外気が27度まで上がって暑かったけど、
エアコン18度にしてちょっくら出かけてたら19度まで下ってた・・・
小一時間居たらとんでもなく寒いことに気付いた。
186 クラカケモンガラ(滋賀県):2010/06/17(木) 15:56:00.99 ID:fJw6+gkp
雨が降らないから田んぼの水見に行けない;;
187 エポーレットシャーク(大阪府):2010/06/17(木) 15:56:06.40 ID:SMAwjcZo
市内の糞野郎のせいで北部は今年も糞暑いです
188 アロワナ(岐阜県):2010/06/17(木) 15:57:12.57 ID:G+Ho2ZOJ
この時期が暑いのは当たり前だろ
189 ギンザケ(アラバマ州):2010/06/17(木) 15:57:53.96 ID:BjG0Z7FP
>>186
見に行かなきゃ干からびるぞ
帰りに空になった用水路覗いて落ちるなよ
190 フグ(東京都):2010/06/17(木) 15:58:10.59 ID:BsaQvLbl
>>174
女「うわっ男で日傘とかキモッw」
191 ナイルパーチ(岡山県):2010/06/17(木) 15:58:39.49 ID:B4cbKRif
顔だけ出せる冷蔵庫作れよ
192 ヒメマス(長崎県):2010/06/17(木) 15:59:43.57 ID:FrHJ+1iq
>>174
だって、麦藁帽子で事足りるんだもの
スーツとか制服には流石に合わないけどな
193 ネズミザメ(茨城県):2010/06/17(木) 16:00:27.99 ID:oTPjZSHy
>>186
降らないなら
田んぼに水いれにいくだろ普通w
194 ギンザケ(アラバマ州):2010/06/17(木) 16:00:35.20 ID:BjG0Z7FP
>>191
顔出すんなら手も出せなきゃネットできないじゃん
195 カワカマス(埼玉県):2010/06/17(木) 16:01:05.80 ID:uxDT1WTu
>>192
手の甲とか日焼けするし上半身があついじゃない
むぎわらって
帽子ぬいだときに置き場所とか困るよ?
196 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 16:02:06.68 ID:8ceQ2oAe
そういえば俺のアパート去年、省エネクーラーに換装された
無償で
197 ナイルパーチ(岡山県):2010/06/17(木) 16:03:24.17 ID:B4cbKRif
>>194
マウスも一緒に入れとけばいいだろ
198 アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 16:03:47.83 ID:MSSQiP9t
12月でこの温度なら温暖化を信じる
199 ヒメマス(長崎県):2010/06/17(木) 16:03:51.79 ID:FrHJ+1iq
>>195
帽子の鍔が広いものなら上半身も隠れるぞ
あと転落防止のヒモみたいなのを服の襟元に繋いでおけば
邪魔な時は適当に後の方に放っておけるし
何より日傘と違って手が空くからな
唯一のネックはやっぱりスーツや制服には壊滅的に似合わないことだけだ
200 キュウセン(熊本県):2010/06/17(木) 16:04:50.22 ID:LZlxQAEK
民主党はCO2削減25%とか言ってたから、党本部のエアコン全部撤去しとけよ!
201 アメマス(茨城県):2010/06/17(木) 16:06:27.77 ID:9hDCGJsO
日焼けすると赤い斑点が出来るんだが
特に腕
しかもたまにその赤い斑点が黒子になるし
202 ギンザメ(東日本):2010/06/17(木) 16:07:20.59 ID:64sB8MKc
>>178
北海道寒すぎw
203 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 16:10:20.98 ID:rOMZUvmD
北海道でも8月の暑いときは30度越すだろ?
204 ボラ(東京都):2010/06/17(木) 16:11:07.30 ID:ZETGSYkk
普通だろ
205 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/17(木) 16:12:59.04 ID:8ceQ2oAe
>>201
那珂郡東海村在住ですか

だとすると、その赤い斑点は日焼けのせいではないと思われます
206 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 16:14:41.16 ID:MHWxf9ay
昨日より暑くない
207 イットウダイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 16:16:44.61 ID:nco4NXAq
昨日はきつかったが今日は扇風機で余裕
208 チョウチンアンコウ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 16:17:16.00 ID:Mh3ffhc0
夜勤明けで家たどり着いて、即寝
さっき起きたら室内気温40度だった
209 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/06/17(木) 16:17:28.47 ID:NTE3XwoX
クーラー入れて、室温32.4度
210 アメマス(茨城県):2010/06/17(木) 16:18:16.12 ID:9hDCGJsO
>>205
臨界事故の日雨降っててその雨に打たれまくったひたちなか市民です
211 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 16:18:45.74 ID:mln3aMHc
毎年思うんだが、この糞ビッチどもなんちゅう格好してんだ

だから電車乗りたくねーんだよ
212 リュウグウノツカイ(長屋):2010/06/17(木) 16:22:22.49 ID:rOMZUvmD
>>210
青汁
213 パイロットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/17(木) 16:29:05.87 ID:TMjR6S0d
猫もぐったりだわ
214 モロコ(東京都):2010/06/17(木) 16:32:34.01 ID:bqfn+LJL
湿気が嫌だ
湿気さえなければ30度なんて耐えられるんだが
215 ウラシマチョウチョウウオ(長屋):2010/06/17(木) 16:36:28.39 ID:o4R+0alx
必死こいて意地でエアコン使ってない奴蒸されて死なねぇかな
216 サワラ(長崎県):2010/06/17(木) 16:37:30.36 ID:cEBVv7sY
そろそろ冷房つかわねーと、PCが死にそう
217 ギンザメ(東日本):2010/06/17(木) 17:44:12.84 ID:64sB8MKc
車に入れておいた缶コーヒーがホットになってたw
しかし地球は寒冷化している!
218 ヨーロッパタナゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 17:45:40.06 ID:dULf602H
Tシャツ一枚で出かけられるから楽だわ
219 ヒカリキンメダイ(東京都):2010/06/17(木) 17:45:55.71 ID:bkKQ4Fdw
>>1
これが冬だったら説得力あったのに
220 ホワイトフィッシュ(長屋):2010/06/17(木) 17:48:00.25 ID:PDbY3HLy
この前10度の日があったろ。急に30度越えるのはキューバ沖の原油が原因だろ
221 キヌバリ(北海道):2010/06/17(木) 17:48:56.81 ID:oBebH3nN
暑くないだろ
222 ニセクロスジギンポ(catv?):2010/06/17(木) 17:49:25.19 ID:BQeqQORm
関東は明日から当分雨だから
223 ホトケドジョウ(関西地方):2010/06/17(木) 17:49:43.19 ID:dUrubYpP
暑くは無い、湿度が高い
従って不快指数が半端無い
224 トラフグ(新潟県):2010/06/17(木) 17:51:08.65 ID:nyYefYdn
HDDから嫌な音がする
225 ニセクロスジギンポ(catv?):2010/06/17(木) 17:52:55.39 ID:BQeqQORm
>>210
原爆の黒い雨は放射能帯びたものが空に舞い上がってから
降ってくるからヤバイんだろ。

あの臨界事故では現場放射線が四方に飛んでくだけだから雨は問題ないだろ。
226 オニイトマキエイ(広島県):2010/06/17(木) 17:55:30.44 ID:ZKXtq810
金持ちは今頃エアコンつけながら「ちょっと寒いなw」とか言ってんだろうな、糞が・・・
227 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/17(木) 18:06:16.37 ID:1OpJSatQ
>>226
金持ちじゃないけどペットのためにエアコン付けてる
228 オキエソ(福井県):2010/06/17(木) 18:33:30.86 ID:D/OP1Us5
おい福井とんでもなく暑いぞどうなってんだよ死ね
229 アメマス(福島県):2010/06/17(木) 18:35:10.00 ID:hTQNlIms
部屋の中27度もあった、暑かったなあ今日
230 イカナゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:35:18.34 ID:kUnl00nq
午前中から海風がガンガン吹いているので、辻堂は今日も涼しいです
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-46141.html?groupCode=32&areaCode=000
231 マルソウダ(東京都):2010/06/17(木) 18:36:51.18 ID:RAL/MA3/
尻汗とケツ毛が混ざって大変なことになってら
232 セグロチョウチョウウオ(東日本):2010/06/17(木) 18:37:05.51 ID:0CGlvfh5
結局春さんが消滅してるだけなのよね
233 メゴチ(北海道):2010/06/17(木) 18:38:51.19 ID:fbMfqrsm
北海道昨日は暑いわ湿るわで最悪だったが
今日は太陽出てないせいか温度はいい感じだな
234 オキエソ(福井県):2010/06/17(木) 18:39:13.38 ID:D/OP1Us5
>>230
福井32℃超えてた、ありえねえ・・・
235 イカナゴ(神奈川県):2010/06/17(木) 18:39:47.98 ID:kUnl00nq
236 ミズウオ(アラバマ州):2010/06/17(木) 18:40:26.71 ID:bxxRXWZq
>>29
当時都内で間借りの下宿してたんだけど、クーラーが無くてな。
流石にたまらなくなって冷風機買いに行った。
237 オキエソ(福井県):2010/06/17(木) 18:41:59.57 ID:D/OP1Us5
>>235
これはたまらん
238 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:42:20.56 ID:rSICxcBr
今年飼いはじめた猫のためにエアコンつけて出てきたよ
20畳のリビングだから電気代結構いくかな
239 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 18:42:47.49 ID:fX7B9L5C
今年、東京は春なのに雪が降るほど寒かったが、やっぱり温暖化が原因なんだな。
240 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:43:42.33 ID:Z63SYzXv
ストパニの見すぎだろおまえら
241 スギ(コネチカット州):2010/06/17(木) 18:44:01.37 ID:ziZ5lpZG
でも風はわりと爽やかじゃなかった?
242 カンダイ(大阪府):2010/06/17(木) 18:44:41.92 ID:CCKSyH5y
便所でウンコ中とケツ拭いてる時の蒸し暑さは異常
243 ホワイトフィッシュ(長屋):2010/06/17(木) 18:44:46.81 ID:PDbY3HLy
だから海底油田の原油が原因だろ
244 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/17(木) 18:45:42.38 ID:vQilxVnq
寒冷化してるから異常気象になってこの暑さなんだよ

この理論便利だな
245 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 18:46:11.32 ID:KI/CDjdX
>>238
猫あんま冷房好きじゃないぞ。
246 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:46:56.02 ID:rSICxcBr
カリフォルニア行ったとき40度あったけど湿度5%だから日本の夏よりかなり快適だった
そのかわり紫外線すげえけど
247 クロカワカジキ(大阪府):2010/06/17(木) 18:47:27.00 ID:NhpJWrrz
248 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:50:08.03 ID:rSICxcBr
>>245
除湿と扇風機の併用で温度は高めだから平気なはず
高機密で室温34度とかなっちゃうからね
249 マルソウダ(東京都):2010/06/17(木) 18:51:21.38 ID:RAL/MA3/
7時近くなってもこの暑さ
いい加減にしてくれ
250 イトヨ(岡山県):2010/06/17(木) 18:52:21.53 ID:KYVI1NLH
>>240
源千華留様は俺の嫁
251 オオメジロザメ(東日本):2010/06/17(木) 19:02:45.96 ID:5vZjyPDv
>>245
しかし暑いのも好きじゃない
252 ホワイトフィッシュ(長屋):2010/06/17(木) 19:03:49.12 ID:PDbY3HLy
猫はまるでネラーと同じだねこ
253 ニギス(東京都):2010/06/17(木) 19:05:44.90 ID:pY9ZCzo6
温暖化否定してすいませんでした
もう勘弁してくだしあ;;
254 メバチ(長屋):2010/06/17(木) 19:06:23.89 ID:4YKA2vBk
もう6月。暑いのは当たり前だろ
255 ウミテング(香川県):2010/06/17(木) 19:12:00.95 ID:RFx4O4sh
暑すぎだろ
六月でこんだけ暑いと今年の夏も大変な事になりそうだな
256 キジハタ(熊本県):2010/06/17(木) 19:21:43.28 ID:BVBbiT1f
暑くて扇風機買ってしまった
毎年団扇で大丈夫だったんだが
257 マルソウダ(東京都):2010/06/17(木) 19:26:20.89 ID:RAL/MA3/
暑すぎて性欲減退するわ
258 ハゼ(福岡県):2010/06/17(木) 19:26:38.06 ID:D1KZnDD8
さすがにエアコンつけた
259 ボラ(東日本):2010/06/17(木) 19:27:48.08 ID:jd86UaK9
寒い春の時って夏が猛暑になるんだっけ
はあああ
260 オオメジロザメ(東日本):2010/06/17(木) 19:39:22.13 ID:5vZjyPDv
ネタバレ:6月はクソ暑くて7月以降は天候不順です
261 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 19:48:03.31 ID:1uHVMvZm
イエネコは砂漠のリビアヤマネコの子孫だから
暑さには超強いとかじゃなかったか
262 カタクチイワシ(三重県):2010/06/17(木) 21:18:05.43 ID:1KBqaZeI
>>260
またゲリラ豪雨が来るのか
263 シマアジ(dion軍):2010/06/18(金) 00:15:10.93 ID:l13YdYrt
>>201
医者行きなよ・・・
264 カレイ(東京都):2010/06/18(金) 00:16:40.60 ID:hK6/W5vK
そろそろ扇風機買わないと・・・
PCが死ぬ
265 モンガラドオシ(埼玉県):2010/06/18(金) 00:17:57.15 ID:6SayPy2z
ダイソンの羽無し扇風機が欲しい

油断してると明日にも買ってしまいそうだ
何とかしろ
266 グラスフィッシュ(滋賀県):2010/06/18(金) 00:58:47.07 ID:aeZLn+ZI
今から炭火起こして焼肉する
267 ウミテング(アラバマ州):2010/06/18(金) 01:34:50.89 ID:TwzAyDfW
ただの夏だろ
268 ゴマサバ(東京都):2010/06/18(金) 01:38:23.90 ID:Ul81Ut49
この時間でも室温30度越えてる
ヤバイ寝れん
269 イットウダイ(関西地方):2010/06/18(金) 01:38:44.17 ID:5opPjiRP
お前らエアコン使えよ…
270 シイラ(アラバマ州):2010/06/18(金) 01:40:30.82 ID:3aoxKicT
冷房つけてるので暑くない
むしろ寒いな
地球寒冷化が進んでる
271 スミレヤッコ(長屋):2010/06/18(金) 01:40:52.03 ID:w2XLPvw6
>>265
あれうるさいらしい
店で確認してみろ
PCファンの音と同じうるささだったらねむれんぞ
272 ホシギス(不明なsoftbank)
暑くて寝られん…