iPhone4 在庫なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
97 ダルマザメ(宮崎県):2010/06/17(木) 23:03:12.13 ID:tN/7Bc9g
98 オイカワ(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:07:20.13 ID:2Bx1ATtT
>>95
あー、日本のガラケーについて言ってるの?
うん、まぁ、それでも500kmまで到達できたエンジンは圧倒的にすごい性能だと言えるけどねw

俺が不思議なのはさ、どうして日本のガラケーをそんなにバカにしたいのかねー?
iPhoneとガラケーは目指す方向性がちがっていて、iPhoneの方が広く受け入れられた
ただそれだけのことだと思うんだけどねー

そんなにiPhoneよりガラケーの性能が高いのはイヤなの?認めたら死んじゃうの?
俺もiPhone3GS使ってるけど、そんな思考回路にはならないわー
99 ミナミマグロ(神奈川県):2010/06/17(木) 23:13:52.94 ID:vxXagDP+
国産大好きな俺がiPhoneにせざるを得なかった悲しさはお前にはわからない
100 アイゴ(埼玉県):2010/06/17(木) 23:19:43.56 ID:wamOR64K
今の時代、一点突破じゃ売れないよな
101 ノーザンバラムンディ(宮崎県):2010/06/17(木) 23:26:07.82 ID:iyF3JZbY
>>88
機能載せるだけなら全部ソフトウェアで充分だろ。
>テザリングもできるし、DLNAサーバにもなるし、LANハードディスクにもなりますね。アクセスポイントにもなるし、
こういうのするのに何か特別なハードウェアがいると思ってるの?
102 オイカワ(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:32:00.90 ID:2Bx1ATtT
>>101
うーん、だからさ、そういうソフトウェアを実装するためにハードウェアの開発だって必要でしょう?
携帯の限られたスペースにおさめなくちゃいけないし、電力の消費だって考えなくちゃいけないし、
発熱の問題だってあるし、常時持ち歩くことを想定した耐久性の問題だって出てくる
それはソフトウェアだけで実現できるものじゃないと思うんだよね

そりゃあ、汎用的なハードウェアが使えるなら問題ないだろうよ
でも、iPhoneだってガラケーだって、携帯電話のハードウェアは独自開発のパーツが山盛りでしょ?
そんなの当たり前の話であって、俺の考え方はまちがっているかな?
103 ノーザンバラムンディ(宮崎県):2010/06/17(木) 23:41:10.64 ID:iyF3JZbY
>>102
それ本気でそう思ってるの?
ネタなの?
104 オイカワ(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:47:05.44 ID:2Bx1ATtT
>>103
ソフトウェアだけで実装できると思える方が俺には驚異的なんだけどw
無線LANひとつとったって、どう考えても携帯電話専用に開発したハードが搭載されてるとしか思えないんだが……
105 カライワシ(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:49:14.37 ID:OnDg0Pdd
 い
うあえ
 お
文字入力のこんな感じのやつが良さそう
なれるまで大変そうだけど実際持ってる人どう?
106 アブラヒガイ(東京都):2010/06/17(木) 23:51:26.23 ID:giMBlyAu
>>105
変換はバカだが
入力は爆速
http://www.youtube.com/watch?v=14MYWcLsBos
107 アメマス(catv?):2010/06/17(木) 23:51:56.61 ID:GfyFJrpG
>>98
日本が、世界の携帯電話を引っ張ってることについて否定する奴はいないよ。
カメラにしろ、高解像度液晶にしろ、javaにしろ。
でも、全く生かせずに国内でくすぶってるのは問題だろ。
世界なんて、日本の後追いなのに。
いくら技術があろうと、セガのようでは意味がない。
108 ノーザンバラムンディ(宮崎県):2010/06/17(木) 23:51:58.19 ID:iyF3JZbY
>>104
お前が思ってるようなことやってたらマジで会社潰れるよw
109 アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 23:52:16.48 ID:V3fAErmE
>>105
ガラケーのほうがラク
でもタッチパネルとしてはこれが一番マシ
110 アジメドジョウ(catv?):2010/06/17(木) 23:55:19.74 ID:BKS7XXGM
俺はフリックのほうが速いし楽だわ
こればっかりは使ってみなきゃどっちが合うかわからん
111 オイカワ(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:55:27.13 ID:2Bx1ATtT
>>108
じゃあ、ソフトウェアだけで実装できる論拠は?
携帯電話向けに設計せずに、汎用ハードウェアでどうやって携帯電話を作るのかも教えてくれ。
112 カライワシ(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:57:31.47 ID:OnDg0Pdd
>>106
はえーなw
i-phoneは両手使いがデフォなの?
変換バカってのはきついな
113 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 23:57:47.00 ID:iNtAIfsn
できるのにやらないDoCoMo
やれる事をやってきたソフバン

どちらが勝つかは明らかだな
本体の魅力の差はほぼ無いのだからキャリアで決まる
114 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 23:59:22.12 ID:pEjHGfdJ
普通の携帯と同じで片手でも出来るけど両手のほうが早いだけ
115 ボウズハゼ(大阪府):2010/06/18(金) 00:00:53.55 ID:FADgd6Dl
ソフトバンクという時点で問題外
同じようなスペックのtouch出ないの?
116 アブラボウズ(東京都):2010/06/18(金) 00:09:39.09 ID:QPgCJZYp
>>115
香港版買ってドコモで使えば良いじゃん
117 カサゴ(栃木県):2010/06/18(金) 00:10:27.62 ID:oS8Z7o7Y
swypeまじおすすめ
118 ヨスジフエダイ(広島県):2010/06/18(金) 00:12:38.30 ID:zzRKBWal
今予約受付どうなってるの?
その手のスレがここしか無いみたいだけど
119 パーカーホ(宮崎県):2010/06/18(金) 00:14:38.71 ID:22a7go/0
>>111
とりあえずさっとぐぐってN-04Bは出てこなかったけど
デザリングできるらしい機種でN-06AってのはAtheros AR6002ってチップ積んでる。
SDIOの汎用チップみたいだな。携帯電話ってこういう汎用部品の塊なのよ
120 マハタ(東京都):2010/06/18(金) 00:20:26.38 ID:fgRtlETy
>>118
今日新宿のビックカメラで予約したけど、発売日から最低2週間後にしか受け取れないって
121 ヨスジフエダイ(広島県):2010/06/18(金) 00:33:39.05 ID:zzRKBWal
>>120
受付は中止してないんだね
122 アメリカン・シクリッド(dion軍):2010/06/18(金) 00:36:13.71 ID:OYiPsQE2
>>116
パケ代だけで月1万はきついわ
123 マルソウダ(catv?):2010/06/18(金) 00:36:34.94 ID:oO9Yx/LW
>>120
予約開始3日やそこらでそんなことになってるのか
初日に予約してよかった
124 ヤマノカミ(アラバマ州):2010/06/18(金) 00:37:50.96 ID:AkA3bglW BE:104789142-2BP(100)

白の発売日決まったんか?
黒とかオタ臭くて持てねーよ
125 ブルーギル(東京都):2010/06/18(金) 00:53:09.11 ID:ZZ9kZaMs
>>123
初日でも発売日に来る確定無いだろ?
126 クロムツ(東日本):2010/06/18(金) 02:21:12.78 ID:EZJJL+EU
馬鹿高校生の間ですこぶる評判が悪い
日本語入力だめなのはわかるとして、それより赤外線ついてねえふざけんなだそうだ
127 アコウダイ(東京都):2010/06/18(金) 02:39:30.55 ID:rx8rEspg
iPhoneは基本サブ&ネット専用端末だと思う
経済力のない高校生はガラケーで十分
128 ブリ(東京都):2010/06/18(金) 02:40:30.81 ID:OtOYxJxd
>>127
高校生はパケ代上限いっぱいいっぱいに使うからむしろ貧乏な高校生向け
129 アコウダイ(東京都):2010/06/18(金) 02:49:01.48 ID:rx8rEspg
>>128
頻繁にアド交換する高校生には赤外線は必須なんだろう
だいたいiPhoneしか持ってない人少ないでしょ?
だいたいが二刀流だと思うんだが
130 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/18(金) 02:54:25.25 ID:F73/yQ3d
iPhone4って一括でいくらなの?
131 バタフライフィッシュ(catv?):2010/06/18(金) 03:20:50.95 ID:Zr6q3hd8
こういうやつばっかりあいぽん買う
132 アコウダイ(東京都):2010/06/18(金) 03:28:11.05 ID:rx8rEspg
あいぽん飼えるもんなら飼いたいよ
133 マス(長野県):2010/06/18(金) 03:29:01.46 ID:5ks6F+Wg
iPhone4 3GS
134 ソラスズメダイ(長屋):2010/06/18(金) 04:03:38.57 ID:u6ouISVG
>>74
ソフバンショップを実際に運営してる代理店次第としか言いようがない。
同じソフバンショップでも、良心的な代理店もあれば
オプションベタ付けは当然+ハウスカードにも入れやゴルァって悪徳代理店もある。

禿がツイッターでオプション強制を糾弾されてごめんなさいしてたよ。
「無料で解約できるようにします」って「やります」宣言も。
135 アメリカン・シクリッド(埼玉県):2010/06/18(金) 06:20:38.16 ID:UG/EzTYM
まぁアイフォン使わない奴何なの?状態だしな
136 イズハナトラザメ(福岡県):2010/06/18(金) 07:16:30.62 ID:iTx8tLQz
>>109
滑らせるだけで入力できるフリックの方が、個人的には楽だな。
昨日久々に所謂ガラケーで文字入力してみたが、一々連打するのが面倒だった。
137 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/18(金) 07:19:39.07 ID:0PdIpdb4
>>136
ベル打ちしろよ
138 オジサン(関西地方):2010/06/18(金) 07:21:05.52 ID:+BktoUT1
>>136
申内といえ
139 ボララス(catv?):2010/06/18(金) 07:25:43.92 ID:KrlqfeuE
携帯 日本語入力 No.1は?
携帯の入力方法はいろいろ有りますがどの入力方法が一番速いのでしょうか?

・ガラけ〜猿打ち
・ガラけ〜ベル打ち
・iPhoneのフリック入力

この3方式で同じ例文を入力している動画を比べてみましょう

入力文は「ケータイ早打ち王決定戦」の例文
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」です

ガラけ〜猿打ち
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhoneフリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

これ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちやベル打ちより、
ゆったり入力しているiPhoneのフリックの方が速いという結果でした。
140 ハタタテダイ(catv?):2010/06/18(金) 07:47:12.92 ID:KUaIoNpW
いやならAppleStoreかオンラインで買えばいいのに
禿代理店の悪辣さは今に始まった事でも無いだろ
まぁそんな事も知らない情弱クレーマーが買う様になるくらいiPhoneが浸透したという事か
141 ブリ(東京都):2010/06/18(金) 08:09:36.13 ID:OtOYxJxd
iPhoneは日本語変換どうにかしろよ
iOS4でちょっとよくなってたとはいえ根本が変わらないと意味が無いんだよ
142 ツムギハゼ(東京都):2010/06/18(金) 08:18:24.78 ID:ERkuYR4u
根本ってなんだ?
143 ブリ(東京都):2010/06/18(金) 08:28:29.07 ID:OtOYxJxd
MeCab
144 ボララス(catv?):2010/06/18(金) 08:39:11.97 ID:luWrhqKF
入力するだけならな。
途中間違った箇所にカーソル合わせるのが、物凄くストレス。って言うか無理。
145 ボララス(岡山県):2010/06/18(金) 09:57:20.11 ID:A9OcoE+M
メモリ512Mキタ!!
146 ソラスズメダイ(長屋)
>>142
辞書