国民の85%は「NHKは必要」だと思っている by NHK

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アミメウナギ(大阪府)

NHK放送文化研究所は16日、テレビの視聴行動などについての調査で「NHKは必要」
と考える人の割合が85%に達したと発表した。職員による制作費の着服などの不祥事が相次ぎ、
信頼が低下した2005年の前回調査に比べて6ポイント回復した。

全国の16歳以上から無作為に選んだ1800人を対象に今年3月、面接調査をし、
1046人から有効回答を得た。その結果では、NHKへの評価で「ぜひ必要だと思う」と答えたのは38%、
「まあ必要だと思う」が47%だった。05年の調査ではそれぞれ28%と51%だった。00年は40%と48%で、この当時の水準に戻った。

NHKと民放のどちらを多く見るか尋ねたところ、
「NHKをずっと多く見る」が前回調査より2ポイント増の12%。「どちらかといえばNHK」が1ポイント増の9%だった。

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201006160364.html
2 イヌザメ(大阪府):2010/06/16(水) 20:14:02.96 ID:/kH9g0hV
ネトウヨだけ
3 アミメウナギ(大阪府):2010/06/16(水) 20:14:14.12 ID:/UMj1fxi
それはない
4 シュモクザメ(愛知県):2010/06/16(水) 20:14:30.05 ID:TksYgK8j
無料にしろ
5 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:14:38.18 ID:syfCZbGh
うそです
6 ヤツメウナギ(岩手県):2010/06/16(水) 20:14:50.72 ID:GdrAThXs
犯罪者に有罪か無罪を聞いてるようなもんだなw
7 ハッカク(静岡県):2010/06/16(水) 20:15:11.20 ID:MvOIb8k6
馬鹿じゃねえの
いらねえよ
8 シマフグ(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:15:30.11 ID:+E7FURWF
TBSやフジに比べたら…
9 アーマードプレコ(東京都):2010/06/16(水) 20:16:25.16 ID:KOfLR3wv
見もしないのに料金徴収って893よりたちが悪い。
10 ヨツメウオ(catv?):2010/06/16(水) 20:16:38.56 ID:BFfMIh0z
NHK「NHKは必要だと思いますか?」
 「はい」 -> NHK「ですよね 」
 「いいえ」 -> NHK「そんな・・ひどい」 -> 質問に戻る
11 イトヨリダイ(三重県):2010/06/16(水) 20:16:46.52 ID:EUazqn1H
ウヨ発酵wwwwww
12 ホホジロザメ(関西地方):2010/06/16(水) 20:16:52.18 ID:NWJ33EMH
必要=現状に不満がない
じゃないからな
意味のないアンケート
13 オオセ(宮崎県):2010/06/16(水) 20:17:10.67 ID:1fXZ0edo
いる、いらない の二択でやれ、あいまいな回答不要
14 テングダイ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:17:14.05 ID:N1SWSJTO
こうやってあからさまに手前味噌な調査するから嫌われるんだよ
15 オジサン(北海道):2010/06/16(水) 20:17:41.99 ID:mU/3PoQp
地上波民放がいらないだけ。NHKは良い方。
あとは各自CSBS入ってみれば良い。
16 ニゴロブナ(愛知県):2010/06/16(水) 20:17:50.86 ID:xZmNExE4
この前新聞社が新聞読者にアンケートしたのと同じだな
17 ヘビギンポ(北海道):2010/06/16(水) 20:17:55.57 ID:ZeQ9qf7v
NHKは必要だと思います
でも受信料は必要ないと思います
だから受信料は払いません
18 クテノポマ(中部地方):2010/06/16(水) 20:18:13.65 ID:xEQNmBBB
NHKは受信料を払うに値するか
19 オコゼ(catv?):2010/06/16(水) 20:18:15.63 ID:dtgE+dLU
必要だけど、仕組みと放送内容がおかしい
20 バラハタ(東京都):2010/06/16(水) 20:18:19.52 ID:9/kU8zYF
中共の犬HKはイラネ
21 キントキダイ(熊本県):2010/06/16(水) 20:18:23.49 ID:s+UuHEKk
15年前ならわからんでもないが
今じゃ害悪でしかないだろ
22 ボララス(愛知県):2010/06/16(水) 20:18:28.07 ID:BhkFlxsh
<丶`∀´> 早野は必要ニダ
23 テナガミズテング(埼玉県):2010/06/16(水) 20:18:34.89 ID:OR5KFgbU
>>19
そうなんだよね
24 ヒラ(catv?):2010/06/16(水) 20:18:47.12 ID:6xqysMku
ドキュメンタリー制作と映像技術はピカイチだからな〜
韓国ドラマとりあえずやめろや
25 ターポン(千葉県):2010/06/16(水) 20:19:06.19 ID:zOh7V+b0
地上波じゃ、NHKくらいしか見てないのも事実。
26 イトヨリダイ(三重県):2010/06/16(水) 20:19:22.99 ID:EUazqn1H
ネトウヨ棒子ファビョング全開涙目発酵中!!!
27 ハシナガチョウチョウウオ(群馬県):2010/06/16(水) 20:20:05.07 ID:4WwpZ7na
DVDのボッタクリ価格と捏造反日ドキュメンタリーさえなければ認めるが、
ここを改善する気がないのがダメだわ
28 コクレン(関西):2010/06/16(水) 20:20:30.60 ID:OmcucqNt
日本人から金を取って北朝鮮の悲惨な生活を特集www

死ねよNHK
29 ハイギョ(中国地方):2010/06/16(水) 20:20:32.46 ID:v9Df1doM
【韓国】朝鮮日報「はやぶさの部品の多くは韓国製」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276686194/
30 ロウニンアジ(東京都):2010/06/16(水) 20:20:43.94 ID:r62Amd0v
公共放送なのに「ぜひ必要」が5割を大幅に切ってるとか大問題だろうが。
国民なめられすぎ。
31 ムツゴロウ(catv?):2010/06/16(水) 20:20:46.23 ID:FKtOPy/W
NHK実況民だからなくなったら困る
32 ニベ(千葉県):2010/06/16(水) 20:20:51.19 ID:fcalkRjm
必要な人だけで楽しんでもらいたい。
33 ウナギ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:21:27.75 ID:6AcJMqF2 BE:1224437257-2BP(4606)

NHKが調査すべきことじゃねーだろwww

捏造し放題じゃないかwwwwww
34 ホホジロザメ(愛知県):2010/06/16(水) 20:21:37.87 ID:Oes0jPHV
テレビとか見ないし
35 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:21:38.40 ID:wQwcYjUb
平然とうそをつくな
36 スズメダイ(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:21:47.03 ID:Pg7VOuwh
4月に集金に来た

「集金です」
テレビ持ってないです
「あ、失礼しました」


5月に集金に来た

「集金です」
テレビ持ってないです
「あ、失礼しました」


6月

「テレビ買いました?^^」



「買ったんでしょ?^^」




NHKは死ね
37 レインボーフィッシュ(千葉県):2010/06/16(水) 20:22:14.53 ID:XuoUIPOU
NHKは教育だけでイイよ。
38 アミメウナギ(新潟県):2010/06/16(水) 20:22:21.35 ID:B3ba50mg
W杯の深夜の試合放送しないからいらん
39 ダルマザメ(東京都):2010/06/16(水) 20:22:34.80 ID:DR+KL+S1
自分で言うな
40 ハマクマノミ(宮城県):2010/06/16(水) 20:22:39.26 ID:shXR4Hp1
パジャマでおじゃま専門チャンネルへ生まれ変われ
41 ホホジロザメ(dion軍):2010/06/16(水) 20:22:41.14 ID:9plKv+wk
NHKは必要でしょ。
民法いらんけど
42 アオメエソ(静岡県):2010/06/16(水) 20:22:50.36 ID:uakouQAG
NHKいらない→NHK消滅→ワールドカップの放映権高くて民放撤退→ワールドカップが見れない
43 アミメウナギ(大阪府):2010/06/16(水) 20:22:52.45 ID:1NDIZroZ
そんなこといってまいんちゃんがミニスカでウチに来て
「受信料払ってください…」って言ったら払っちゃうんだろ?
44 マツカワ(大阪府):2010/06/16(水) 20:22:59.38 ID:1xTAikGe
4月に越してきたのにNHKが集金に来てくれません・・・><
45 カワハギ(奈良県):2010/06/16(水) 20:23:07.27 ID:yyzqq3Xc
与田剛が無理人殺しだろ中絶
46 ウミテング(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:23:16.93 ID:j2tVXuXh
なにこのオナニー
47 カスザメ(福島県):2010/06/16(水) 20:23:38.29 ID:p6JPml3B
必要だと思ってるのは国営放送
48 サンマ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:23:47.65 ID:bZAxbuiP
NHK総合は24時間ニュースにすべき。
スポーツや大河ドラマは教育テレビで良いだろう。

これこそ、国民にNHKの受信料を納得させる最後の策。
49 ウバザメ(埼玉県):2010/06/16(水) 20:23:48.76 ID:XZBOv8Nb
民放はうっとうしいCMの入れ方する様になってから見ない
投稿特報王国に関わったやつ全員氏ね
50 シロワニ(東京都):2010/06/16(水) 20:23:51.70 ID:NQ24n/QF
殆どのコンテンツがいらんでしょ。
51 アミメウナギ(dion軍):2010/06/16(水) 20:24:14.50 ID:C0AO33V6 BE:835518672-2BP(5561)

最近のNHKの偏向報道ってやばいな
スポーツとドキュメントとビズニュースとオタ番組だけ制作しといてくれ
52 クロムツ(熊本県):2010/06/16(水) 20:24:24.27 ID:nbJjBhYm
ドキュメンタリーとか世界遺産巡りとか面白いじゃん
反日特集が嫌というならその番組を見なきゃいいだけ
53 コペラ(東京都):2010/06/16(水) 20:24:25.49 ID:3bIZefNs
受信料を払ってでも見る価値があるか

って質問に変えろよw
54 ハマクマノミ(宮城県):2010/06/16(水) 20:24:28.83 ID:shXR4Hp1
まいんちゃんがパジャマおじゃまにゲスト出演とか希望
55 クーリーローチ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:24:42.97 ID:/iWquOPG
>>1
NHKとBBCってどっちが上なの?
いい加減誰かマジレス教えて
56 イトマキフグ(関東・甲信越):2010/06/16(水) 20:24:44.54 ID:K71+qyBh
タイムスクープハンターは必要
第三期希望
57 スジシマドジョウ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:24:50.67 ID:Pq8WMmvQ
韓国放送協会KHKに改名しろ
58 アミメウナギ(福岡県):2010/06/16(水) 20:24:59.51 ID:/vStTUOY
59 ディスカス(長屋):2010/06/16(水) 20:25:00.71 ID:2soeWY35
CCやコレクターユイクラスのアニメ作るなら払ってもいい
60 ヨツメウオ(catv?):2010/06/16(水) 20:25:40.83 ID:BFfMIh0z
本当に受信料を支払って欲しいのなら、さっさとスクランブルを掛ければいいのに。
61 リュウグウノツカイ(愛知県):2010/06/16(水) 20:25:41.04 ID:vK8hXWAz
NHKが明日からテレ朝になったら困るだろ
62 バラフエダイ(島根県):2010/06/16(水) 20:26:08.07 ID:GX9pyXXQ
NHKのよいもの、ドキュメント、アニメ、オタに理解がある
NHKの悪い物、オタに理解がある
63 アミメウナギ(dion軍):2010/06/16(水) 20:26:12.64 ID:C0AO33V6 BE:1432317964-2BP(5561)

>>56
あれ、要潤をもっと映せよ
64 フシギウオ(西日本):2010/06/16(水) 20:26:14.88 ID:SnBnd97R
タダでCMなしだから民放よりはいいかな
65 ウマヅラハギ(大阪府):2010/06/16(水) 20:26:43.92 ID:zSZwT342 BE:582102825-2BP(124)

このスレを見て分かることだが
どちらの極端な人からも嫌われてるようだなw

もともと、NHKは、そんな人は相手にしてないのだろう
66 ダルマザメ(東京都):2010/06/16(水) 20:27:01.34 ID:DR+KL+S1
>>58
おばちゃんだな、ホントに11歳?
67 マツカワ(大阪府):2010/06/16(水) 20:27:16.84 ID:1xTAikGe
>>58
やっぱりNHKは必要だな
68 タカノハダイ(中部地方):2010/06/16(水) 20:27:31.81 ID:2aBxzWmM
国民の9割が新聞が必要としてる By新聞社調べ
69 レインボーフィッシュ(大阪府):2010/06/16(水) 20:29:17.79 ID:GZOfPEHf
わっしょいの起源を捏造報道
言葉に嘘があるような放送局はいらんよ、NHK
70 アミメウナギ(関西地方):2010/06/16(水) 20:29:27.27 ID:baGIgCpR
合 算 す る な
71 ツバメコノシロ(長屋):2010/06/16(水) 20:29:33.05 ID:SKtCwOag
自分で自分を必要と宣伝してるだけだろ
キチガイの妄言に構うなよ電波押し売りカス供
72 ホホジロザメ(catv?):2010/06/16(水) 20:30:31.45 ID:Z+PotqWp
民放で甲子園やサッカーは見たくない
だから必要
73 サヨリ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:31:19.86 ID:qsnbUrQC
NHKは解体分離しろ
ニュース、気候情報と災害放送は国営放送でやれ
まいんちゃんとかはPPVでやれ
あと人件費は一律1/4だバカタレ
74 ミヤコタナゴ(愛知県):2010/06/16(水) 20:31:25.98 ID:L2bu+HAp
絶対に何があっても受信料は払いません
75 マジェランアイナメ(神奈川県):2010/06/16(水) 20:31:26.12 ID:H3zDMTVA
ニュース7の30分間だけは必要かもしれないが後はいらね
76 ダイヤモンドテトラ(滋賀県):2010/06/16(水) 20:31:32.85 ID:MDb0l76Q
歌うコンシェルジュって大コケしてるよね?
目がほっそくて太ったおばさんがでてるやつ
77 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 20:32:08.63 ID:Zsx+r+kj
アレだな。分かりやすく言えば、
ネット利用者にネットは必要か?と聞いてるのと同じだ。
78 ミミズハゼ(宮城県):2010/06/16(水) 20:32:11.15 ID:bLgY5Exh
NHKだけはまとも
とかいってる人間は信用できない
79 アミメウナギ(茨城県):2010/06/16(水) 20:32:14.35 ID:3ba8CXFe
ネトウヨ少数派ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80 マグロ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:32:19.60 ID:11HTkYrg
まあ民放はアニメ以外いらない
81 ガラ・ルファ(長屋):2010/06/16(水) 20:33:10.91 ID:qXrVNdTP
>>36
で、買ったの?
82 ティラピア(三重県):2010/06/16(水) 20:33:13.64 ID:ObPmHZ6E
ちょうどW杯やってるからな
今は必要
83 アミメウナギ(宮城県):2010/06/16(水) 20:33:18.70 ID:A2jvF44h
33 :名無しさん@十周年 [] :2010/06/16(水) 20:28:41 ID:kdS1Zze5P
NHKははやぶさ帰還を生中継しなかった反日売国放送局。
まいんやゲゲゲの女房を楽しみに観ている支那工作員は非国民だから日本から失せろ。
84 デンキナマズ(福岡県):2010/06/16(水) 20:33:44.20 ID:j/Bkk4ik
受信料取ってアーカイブスに別料金かけるような銭ゲバは潰れろ
85 アミメウナギ(大阪府):2010/06/16(水) 20:33:48.59 ID:1NDIZroZ
86 ホホジロザメ(埼玉県):2010/06/16(水) 20:34:05.42 ID:BcdJ7qkS
いりません
87 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 20:34:45.98 ID:Zwu51WMh
浅野さんがNHKに電凸した動画見ると、とてもじゃないが必要と思えない
88 ホホジロザメ(catv?):2010/06/16(水) 20:35:01.62 ID:Aq8UBbBT
朝鮮放送協会 (゚听)イラネ
89 クロタチカマス(愛知県):2010/06/16(水) 20:35:04.86 ID:m1UYzfPe
中韓の偏向報道してるNHKいらないってスレなのになんでネトウヨ涙目とか言ってるんだろ
90 アミメウナギ(長屋):2010/06/16(水) 20:35:29.94 ID:MczbOZAz
必要だろ
91 シロウオ(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:35:35.93 ID:OGFGQioj
NHKと民放、どちらが子供に見せるに足るかといったらNHKだが、
そもそもテレビを見せる必要がないと思うここ数年
92 レインボーフィッシュ(大阪府):2010/06/16(水) 20:35:58.87 ID:GZOfPEHf
要ると思ってる奴が金払えばいいんだよ
要らんと思ってる奴からも金を毟り取って
糞みたいな番組作ってるところが問題だろ
93 アミメウナギ(愛知県):2010/06/16(水) 20:36:05.44 ID:gY8b60ol
無料放送だし別にあってもいいよ
94 ハマダイ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:36:21.60 ID:289I74CB
妙にNHK受信料が気になってきた。BSぐらい無料にしろよ
95 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:36:26.89 ID:wQTCdIL5
どこの地域の85%だよ?
96 ホウズキ(千葉県):2010/06/16(水) 20:36:45.32 ID:KAWiOkls
NHKFMは必要
97 オニカマス(神奈川県):2010/06/16(水) 20:37:05.05 ID:NL3Alj5v
マジで?どこの調査?
98 アミメウナギ(宮城県):2010/06/16(水) 20:37:25.40 ID:A2jvF44h
チャンネル桜以外の放送局は全て爆破せよ。
99 カワハギ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:37:35.09 ID:jasW0wF4
日本反日協会
100 サヨリ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:37:43.34 ID:qsnbUrQC
>>84
受信料で作った番組をDVDにしてもう一回商売してるしな
暴力団と一体のバーニング所属タレントにも受信料からギャラ払ってるしな
101 アオザメ:2010/06/16(水) 20:37:43.67 ID:RxG+tU5q
一刻も早く民営化してくださいお願いします。
見てもいないのに勝手に電波を飛ばして、お金むしりとるなんて人間のやる事とは思えません。
誰か本当になんとかしてください。民営化してくれるなら共産党だろうが公明党だろうがどこの党にでも入れます。
102 ヨシノボリ(愛知県):2010/06/16(水) 20:38:10.74 ID:nXhozrER
ニュースや緊急放送みたいなやつの時だけ必要
普段から放送する必要はない
103 ミツマタヤリウオ(catv?):2010/06/16(水) 20:38:18.99 ID:Kv+Xr9Ey
この質問の中に朝鮮人は何パーセントぐらい含まれてるの?
104 スズキ(茨城県):2010/06/16(水) 20:38:38.64 ID:xkEsgNk7
もうちょっと受信料が安ければ言うことないんだがな。
地上波が現行の3分の2、衛星契約で現行の地上波くらいが妥当。
105 スギ(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:39:04.12 ID:Eqt7V+EW
85%って少なすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
106 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 20:39:09.72 ID:7nYfofBG
いーからスクランブルかけろ
ワンセグで金とるな犯罪者
107 ヨーロッパオオナマズ(山梨県):2010/06/16(水) 20:40:32.28 ID:e+W0qTXZ
>16歳以上から無作為に選んだ1800人を対象に今年3月、面接調査をし、

面接調査はだめだろ・・・
108 クロタチカマス(愛知県):2010/06/16(水) 20:40:38.41 ID:m1UYzfPe
>>103
38%
109 サヨリ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:40:49.25 ID:qsnbUrQC
>>103
そういえば、北朝鮮在住者は、受信料払わずにW杯観戦できたらしいな
110 ミナミハタンポ(大分県):2010/06/16(水) 20:41:01.73 ID:wNO0k6cW
NHK職員にでも聞いたのか
111 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:41:08.00 ID:/BUQEZVi
地上波のスポーツ専門チャンネルになるなら金払う。
NSHK、日本スポーツ放送協会になれ。

総合の方はアダルト専門な。
112 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 20:41:18.64 ID:wdJ6FAn8 BE:2636599199-PLT(12529)

ほかに比べりゃなぁw
113 オトシンクルス(愛媛県):2010/06/16(水) 20:41:44.21 ID:qxlO6HyK
改善すべきとこがあるとおもうか?という質問でやれよ
114 イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 20:42:49.44 ID:RPibjvLi
ゲゲゲの女房だけでいいよ
115 バラフエダイ(島根県):2010/06/16(水) 20:43:03.65 ID:GX9pyXXQ
>>111
アナウンサーとかお天気おねーさんがニュースとか読みながら脱いでいくのか
116 カワハギ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:43:24.27 ID:jasW0wF4
反日のNHKはいらないけど、NHK教育はいる
117 オニキンメ(埼玉県):2010/06/16(水) 20:43:26.05 ID:20sifPCB
24時間ニュース天気交通ストレッチマンだけやってりゃいいんだよ
麿蛸吉岡ストレッチマンな
118 アミメウナギ(長屋):2010/06/16(水) 20:43:26.09 ID:NMiTNmXg
受信料払ってる人に聞けばそんなもんだろ。
119 ナンヨウツバメウオ(広島県):2010/06/16(水) 20:43:40.20 ID:k6B16Glp
民放のバラエティの真似事は必要だと思わん
120 スズキ(茨城県):2010/06/16(水) 20:43:48.21 ID:xkEsgNk7
ワンセグは携帯電話の場合、月315円くらいの料金制にすればいい。
契約の是非は任意。契約しない場合はNHKが視聴不可能になる。

それ以外の端末の場合は、端末の価格に少し上乗せしてNHKの取り分を設定する。
しらみつぶしに端末所持者を探して継続的に聴取するのではなく、一時金で徴収すればいい。

どうにせよ、サービスの劣るワンセグで通常のTVと同料金をとろうとする態度は認められない。
121 ミズウオ(大阪府):2010/06/16(水) 20:44:12.14 ID:hbELnZ6s
サラリーマンNEO最高他糞
122 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 20:44:29.22 ID:a3adPujS
ロリコンにとってはとても必要な局
123 カツオ(関西・北陸):2010/06/16(水) 20:45:27.77 ID:bfmHn+FM
なら視聴率に反映されていないことを深刻に受け止めるべき。
124 サヨリ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:45:35.57 ID:qsnbUrQC
既得権益の化け物みたいなもんじゃねえか
真っ先に仕分けられるべきだろ
なにやってんだ村田蓮舫
125 ミミズハゼ(宮城県):2010/06/16(水) 20:46:20.33 ID:bLgY5Exh
今の受信料体系でスクランブル放送にすればいいんだよ
126 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/16(水) 20:46:55.85 ID:ADkEYJ+U
そんなまどろっこしい質問はいらないからさぁ

ワンセグも含めて国民全員に課金するかの是非を問え
127 メダイ(群馬県):2010/06/16(水) 20:47:22.73 ID:++zazOzu
さっさと金払ってない奴にはスクランブルかければいいのに
128 ミナミハタンポ(大分県):2010/06/16(水) 20:47:49.27 ID:wNO0k6cW
メディアの多様化でNHKを焼太りさせるんじゃなくて
むしろテレビの業界も斜陽になってるんだから
政府の広報に民法を活用出来るように法律を変えりゃ
民業圧迫してるNHKは無くしていいだろ
129 スリースポットグラミー:2010/06/16(水) 20:48:00.46 ID:P8tQkOsx
アンケートにかたよりがありすぎだろ
情報操作か?
もし、そうなら公共性を著しく欠くからNHKは不要だな
130 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 20:48:44.63 ID:wdJ6FAn8 BE:813765555-PLT(12529)

実況のログ取ってると聞くが・・・
ちゃんと活かされているのか?
131 ホホジロザメ(catv?):2010/06/16(水) 20:49:13.10 ID:Aq8UBbBT
中共放送協会 (゚听)イラネ
132 マス(福岡県):2010/06/16(水) 20:50:49.62 ID:7w5HquCc
受信料が適当かどうかを聞くべき
133 タイワンドジョウ(西日本):2010/06/16(水) 20:50:51.44 ID:f6rNAXIE
おばあちゃん「(マンガ絶滅派に対して)自分が正義だと
思ってる奴らは恐ろしい

戦争の時と同じだよ(←????
134 ナポレオンフィッシュ(千葉県):2010/06/16(水) 20:52:49.84 ID:2+AVySDl
他人の利益になることは一切、しません
135 ヨーロッパオオナマズ(山梨県):2010/06/16(水) 20:52:51.71 ID:e+W0qTXZ
>>130
マジで?!
136 アカヒレ(千葉県):2010/06/16(水) 20:55:53.76 ID:bRBcj8JG
月500円なら可
137 ホホジロザメ(東京都):2010/06/16(水) 20:56:15.34 ID:T6CtWSuh
国民投票しろよw
138 アストロノータス(東京都):2010/06/16(水) 20:56:16.30 ID:LTEaT2JA
でも国営にもどすべきだとおもうよ。
いまは国営じゃないから職員に三国人を雇いまくり。
139 イトヨリダイ(石川県):2010/06/16(水) 20:56:38.89 ID:Bu+7+D3D
受信料返せ
140 スズキ(茨城県):2010/06/16(水) 20:57:06.62 ID:xkEsgNk7
>>130>>135
ごく一部の番組だと思うが、
2chのNHK実況板のログを解析して、今後の番組制作の参考にしているらしいね。

MAGネット(旧ねとすた)とか、アニソン三昧とか、その辺だろうと思うけど
141 ツチフキ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:59:10.82 ID:YJDD6GfQ BE:927728257-2BP(1222)

受信料なんて死んでも払うなよ
142 カワハギ(アラバマ州):2010/06/16(水) 20:59:35.53 ID:jasW0wF4
あかさんの人権を侵害したことは絶対に許さない
143 モルミルス(東京都):2010/06/16(水) 21:00:29.25 ID:Led6vFMn
良番組が比較的多い
おっさんなってから民放より見るようになったわ
144 ヨーロッパオオナマズ(山梨県):2010/06/16(水) 21:03:21.60 ID:e+W0qTXZ
>>140
なるほど
それらしい層が見てる番組のログをとっておくわけか
145 オボコ(群馬県):2010/06/16(水) 21:03:46.63 ID:P38dbJXJ
質問仕方がおかしいだろ

受信料が適正かどうか質問しろよ
146 ギス(catv?):2010/06/16(水) 21:14:06.85 ID:pbj/UT1G
しかし受信料は払いませんよぉぉぉ!
147 リュウキュウアユ(チリ):2010/06/16(水) 21:15:19.86 ID:l/nQSuZB
朝鮮のドラマを買い付けるのをやめろ。
148 マルアオメエソ(catv?):2010/06/16(水) 21:18:22.25 ID:zvLwytVG
社民党とかでも自分とこで調査すれば
「国民の85%は社民党は必要」
とか言うと思う
149 ハコフグ(dion軍):2010/06/16(水) 21:18:29.85 ID:TXUmiihR
NHKオンデマンドで金とるのがむかつくわな
150まあね:2010/06/16(水) 21:19:27.21 ID:WmDQDuB3
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 世の中おかしくなっているんじゃないかとつい思ってしまいます
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
151 コクチバス(catv?):2010/06/16(水) 21:21:55.09 ID:o7bRkigV
テレ東>>>その他>>NHK
152 アミメウナギ(大阪府):2010/06/16(水) 21:22:02.76 ID:hjjTgS+d
良かったな、いつでもスクランブルに移行できるやん
153 タイセイヨウサケ(兵庫県):2010/06/16(水) 21:22:22.92 ID:IRVkfkE+
馬鹿なの?w
154 サメ(高知県):2010/06/16(水) 21:22:49.73 ID:HUg6AFOm
天気予報だけいいよ
155 チチカカオレスティア(兵庫県):2010/06/16(水) 21:23:09.17 ID:2LJLhnUS
「日本人とテレビ 2010」調査結果の要約
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/housou/housou_10061601.pdf

ぜひ必要だと思う 38%
まあ必要だと思う 47%

あまり必要ないと思う 10%
まったく必要ないと思う 2%

わからない・無回答 3%
156 オニキンメ(静岡県):2010/06/16(水) 21:23:24.87 ID:yPS73rVK
っつうか、国営にして全員公務員待遇にしろよ
給料高すぎだろ。公務員と民間のおいしいとこ取りしてんじゃねー。
157 バラムツ(兵庫県):2010/06/16(水) 21:23:28.54 ID:Vh1PR/tO
教育は確かに必要、受信料もちゃんと払っている
でもスクランブルかけろ
158 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 21:23:44.91 ID:/nRqMoyD
>>10
なにそのRPG
159 グラミー(静岡県):2010/06/16(水) 21:24:26.54 ID:5ruT7Wd7
韓国民の85%は「NHKは必要」だと思っている by NHK
160 ヌノサラシ(新潟・東北):2010/06/16(水) 21:24:34.43 ID:H0pUeLy5
番組の質でいえば、民放がビチグソでNHKが肥やし
って感じはするが、まあ要らない
161 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/16(水) 21:24:45.65 ID:QG/shqJf
必要だと思ってるよ

まぁ受信料は払わないけどな
162 サクラダイ(アラバマ州):2010/06/16(水) 21:24:56.57 ID:8eZsWlEm
国営放送にして税金で運用すべきかどうかってアンケートとれよ
163 イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/16(水) 21:24:56.96 ID:3zYstGJZ
こうゆう決めつけた言い方が朝鮮っぽいんだよ
164 ウルメイワシ(栃木県):2010/06/16(水) 21:26:22.17 ID:6fRMZzwG
実質国営のくせに番組クオリティ低すぎ
165 シラウオ(コネチカット州):2010/06/16(水) 21:27:07.40 ID:DOUuUN6s
こばとちゃんと時々やるアニソン番組のために必要
166 ヒメジ(東日本):2010/06/16(水) 21:27:19.47 ID:VdEOzVGg
(゚听)イラネ
167 カライワシ(三重県):2010/06/16(水) 21:27:50.38 ID:eQfssPpG
捏造に違いない
168 キンチャクダイ(長屋):2010/06/16(水) 21:27:56.86 ID:XHoc8pTi
フセイン政権時代のイラクか
北朝鮮並みの
世論調査してるじゃん

NHK 頭 大丈夫か?

169 ハナミノカサゴ(神奈川県):2010/06/16(水) 21:29:44.73 ID:9UQGNuLq
残り15%のためにスクランブル導入しろや
俺はもう見てないから解約したけど
170 マスノスケ(鹿児島県):2010/06/16(水) 21:30:26.74 ID:3HKcrGfa
何パーセント水増ししたわけ?
171 ハコフグ(dion軍):2010/06/16(水) 21:30:51.74 ID:TXUmiihR
タレント出演で外国語講座の超絶劣化をどうにかしろや
芸人・タレント、誰も出てくるな
172 カミナリウオ(東京都):2010/06/16(水) 21:34:40.94 ID:+tP7VP6U
nhkは分割
無料のニュース専門チャンネル
有料のドラマ、バラエティチャンネル
173 オオメジロザメ(dion軍):2010/06/16(水) 21:35:56.80 ID:847f1v0H
じゃあ15%もの国民から強請ってることになるじゃん
174 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/16(水) 21:42:20.18 ID:U+vXVin+
受信料はニコニコと同じ月500円で十分
175 カラフトマス(茨城県):2010/06/16(水) 21:44:20.72 ID:w+1XeEyi
・公営放送が必要か
・NHKはそれに適切な機関だと思うか

別々にアンケート取らないとダメでしょ
176 オナガ(岐阜県):2010/06/16(水) 21:44:30.93 ID:dzw2CoUM
必要と思われてるのは公共放送であってNHKである必要は無い。
177 アミメウナギ(大阪府):2010/06/16(水) 21:53:16.01 ID:/1I990Uv
いかにマスゴミ発表のアンケートやランキングが信用できないかが分かるな
178 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 21:57:41.69 ID:x5/8gBOp
勝手な調査すんなよ
179 グレ(東京都):2010/06/16(水) 22:06:37.33 ID:VuDAvF46
つーかNHK以外いらんよ
180 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/06/16(水) 22:15:56.81 ID:fvrjZc4V
>>1
なくても困らんな
一度潰してみてくれ
181 オヤニラミ(アラバマ州):2010/06/16(水) 22:17:10.11 ID:JrgtTbar
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
182 メクラウナギ(西日本):2010/06/16(水) 22:18:35.22 ID:x06kLFwd
NHKが地球温暖化のウソ報道を繰り返す理由
http://www.youtube.com/watch?v=wn0klR1N5W8
183 ディスカス(東京都):2010/06/16(水) 22:19:31.40 ID:m3T0A+kn
受信契約してやるから俺に金を遣せ
184 ハコフグ(神奈川県):2010/06/16(水) 22:19:45.26 ID:d63CNDOn
公共放送は必要だけどNHKがする必要はないから
教育テレビを除くそのほかNHKを民放にして
教育テレビだけ公共放送にするべきだと思う
185 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 22:20:05.01 ID:Jr7lqMDg
スクランブル掛けろよ
金がもったいねェ
186 メガマウス(岡山県):2010/06/16(水) 22:20:43.81 ID:vLC1AWtd
こういう自分たちでやっていい結果が出たってのはどう考えたっていい印象はうけんわな
187 トラフグ(山口県):2010/06/16(水) 22:21:21.03 ID:iG2QXfAW
民主応援放送局
188 ギス(北海道):2010/06/16(水) 22:30:23.53 ID:MRX0Hbzo
民放が赤字出してるのに何の努力もなしに金が入るとか間違ってる
携帯みたいに禿げしく競争にさらされるべき
189 イットウダイ(神奈川県):2010/06/16(水) 22:36:43.93 ID:c7pOj1Ev
NHK?要るにきまってるだろ
タダ見したい。受信料を払いたくない。だけだから
190 ウシザメ(栃木県):2010/06/16(水) 22:38:17.41 ID:0XJbpwDY
そうかそうか。
確か、North koria Housou Kyokaiだよね
191 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/16(水) 22:49:55.16 ID:U+vXVin+
NHKは人のやさしさに甘えてるだけ
192 アミメウナギ(東京都):2010/06/16(水) 22:56:17.99 ID:ElnykKEn
お前らこの間のサッカーも見たんだろ?
普通に考えて必要に決まってる
だからテレビ持ってる奴は受信料払えよ
まぁワンセグ携帯まで課金するのは基地外だと思うが…
193 アナゴ(新潟県):2010/06/16(水) 23:00:17.31 ID:4U0hZepW
NHKが特別面白いわけでは無いが民放がゴミすぎる
194 ツノダシ(西日本):2010/06/16(水) 23:01:24.55 ID:ZGNV3l2N
解体しろ
ニュースだけでいいわマジで
今のままの形で存続させる必要性を全く感じない
195 グッピー(山形県):2010/06/16(水) 23:03:19.41 ID:T9Q3df1S
1番組10円とかにしろ。見たい番組だけ金払うわ
196 メガマウス(岡山県):2010/06/16(水) 23:04:06.84 ID:vLC1AWtd
>>192
あれNHKが存在しなけりゃ他の局がやるだけで
ひとつだけ公共放送が存在する意味がなぁ
197 ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/16(水) 23:04:48.80 ID:U+vXVin+
無くなれば無くなったで、みんなすぐ慣れるから
198 コノシロ(アラバマ州):2010/06/16(水) 23:05:01.27 ID:2ch9//Rb
金払うから地方局も見れるようにしてくれよ
広島局の黒崎瞳ちゃんが見たいんだよ
199 ニセクロスジギンポ(群馬県):2010/06/16(水) 23:05:10.51 ID:NOQccm/Y
W杯のあの内容を流した直後にやるのはずるいだろ
200 メガマウス(岡山県):2010/06/16(水) 23:06:23.24 ID:vLC1AWtd
>>192
あれNHKが存在しなけりゃ他の局がやるだけで
ひとつだけ公共放送が存在する意味がなぁ
201 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/16(水) 23:07:27.99 ID:/EWzz66v
いらない
202 ゼブラフィッシュ(catv?):2010/06/16(水) 23:08:34.62 ID:VQw9z/+k
国営放送は必要だと思ってる
203 ホホジロザメ(関西地方):2010/06/16(水) 23:09:55.22 ID:5ck8gfKW
>>192
見てない
204 エレファントノーズフィッシュ(チリ):2010/06/16(水) 23:10:18.98 ID:77pJz6q+
民放よりかは遥かに面白いから仕方ない
特にドキュメンタリーで勝てる局はない
民放じゃできないだけだけど
205 コモリウオ(岡山県):2010/06/16(水) 23:11:05.46 ID:UfYYC47V
じゃあスクランブルかけて放送してみてよ
どれだけ払わない人がでることやら
206 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/16(水) 23:14:10.94 ID:Tgq+Ithc
じじばばの80パーセントだろうな
207 ホホジロザメ(関西地方):2010/06/16(水) 23:16:49.89 ID:5ck8gfKW
>>204
その自負があるんならスクランブルかけるべきだね
208 イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/16(水) 23:24:43.34 ID:Tgq+Ithc
ドキュメンタリーなんかみたってなんの意味もない
老人はテレビに依存しすぎ
209 シマドジョウ(福井県):2010/06/16(水) 23:26:57.53 ID:aAa+bFe0
読売が「国民の9割がナベツネ大好き」って調査発表してるようなもんだな。
210 コノハウオ(dion軍):2010/06/16(水) 23:28:01.29 ID:aMVYr2fU
まあ頑張ってください



受信料は払いませんが
211 アカムツ(福岡県):2010/06/16(水) 23:32:55.83 ID:S67uf0oS
俺は払わないよ
212 ヒメマス(アラバマ州):2010/06/16(水) 23:34:34.44 ID:VGQVpA4E
民放化著しい今のNHKは月額100円くらいの価値しかない
213 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/16(水) 23:59:07.73 ID:TagXakd3
四年に一度超重要になる

今日滞納してた受信料払ったお
214 アメマス(関西地方):2010/06/17(木) 00:00:41.23 ID:aqD4dCTr
圧迫面接調査じゃないのかw
215 マナガツオ(滋賀県):2010/06/17(木) 00:01:55.73 ID:xl+6ikCO
受信料はいくらが妥当かを、4択ぐらいでアンケートとって欲しいな。
衛星込みで、2000円、3000円、4000円、5000円、
216 キジハタ(鹿児島県):2010/06/17(木) 00:03:41.52 ID:PixIY1xo
ニュース、スポーツ、ドキュメンタリー、教養と俺が見るジャンルじゃあNHKくらいしか視聴に耐える番組作ってないのは確か。
217 ボラ(関西地方):2010/06/17(木) 00:05:37.19 ID:5ck8gfKW
>>215
ホントに見てないから喩え100円でも払う意味を見出せない…
218 ナベカ(東京都):2010/06/17(木) 00:21:16.09 ID:cAQiUZ4o
>>215
逆に金を貰いたいわ
219 グリーンネオンテトラ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:24:23.26 ID:M/cnFdfJ
>>55
そりゃNHKだろ
なんたって世界を代表する公営放送だからな
220 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 00:27:11.30 ID:z9PSAruV
見てるから受信料払ってるけどね
221 ヒラアジ(catv?):2010/06/17(木) 00:27:56.17 ID:hlXtwdzb
どういう質問で85パー引き出せるか興味
「ここ3年でNHKみたことありますか?」とかかな
222 マナガツオ(滋賀県):2010/06/17(木) 00:28:10.94 ID:zM1wLy8K
なかなか良い番組が多い、自信をもってスクランブルかけて、
もっと高い料金をとればいいのに
223 ウマヅラハギ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:28:59.93 ID:fUPg+Pnw
なくなったらどっかの民間の有志が代わりのことするし
ニュースで公平な立場取らなくなった国営放送なんか存在価値ないな
224 セグロチョウチョウウオ(兵庫県):2010/06/17(木) 00:29:36.14 ID:o13HoyDV
NHK不要
225 イトウ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:30:59.24 ID:K5xZt25z
世の中の半分が「必要」と言えば、見てようが見てなかろうが受信料払え。となる
これは英BBSをお手本にしての受信料不払い高額罰金制への布石
226 ヒラアジ(catv?):2010/06/17(木) 00:32:20.27 ID:hlXtwdzb
NHKのいいところ
サッカー通(笑)のゴミをスタジオに呼んで中継したりしない
227 イトウ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:33:33.00 ID:K5xZt25z
× 英BBS
○ 英BBC
228 マナガツオ(滋賀県):2010/06/17(木) 00:35:29.52 ID:zM1wLy8K
○日BBC
229 カイヤン(大阪府):2010/06/17(木) 00:36:31.23 ID:8HLErW3k
放送法は憲法違反
契約の強制はありえない
230 シファクティヌス(栃木県):2010/06/17(木) 00:42:32.86 ID:InyItg3Z
国営テレビなんていらない
231 ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 00:43:29.22 ID:qolfzs5h
民放に出てる芸人出すのやめろ 厳選しろ 金払ってんだから
232 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 00:43:29.72 ID:5yLEhOjy
さっさとスクランブル放送にしろ!!!勧誘してくんな!!
NHKなんて生活に必要ないわ!!!!
233 ボラ(catv?):2010/06/17(木) 00:43:51.95 ID:K6K7G6tg
だが受信料は払わない!
234 カワヒガイ(関東):2010/06/17(木) 00:45:56.92 ID:JC2jlE2l
よく見るけど、くらたまみたいなのに高額な金払ってるなら
なくなってくれて構わない
235 イェンツーユイ(愛知県):2010/06/17(木) 00:51:58.24 ID:wpTEpkpd
むしろ地上派はNHKオンリーでいいんじゃないか?
236 ヤマノカミ(茨城県):2010/06/17(木) 00:52:08.28 ID:wO1C6Qzq
おまえが調査してどうする
237 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/17(木) 00:53:55.33 ID:5yLEhOjy
まぁ必要だと思うは
日本人的にいらないって意味だと思うのだが、

NHKてもしかして、、、
おや?、、
238 ボラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 00:54:40.43 ID:weKvsROs
生き物地球紀行全部再放送しろ
アーイビリービンフゥーチャー♪
信じーてる〜♪
239 キス(catv?):2010/06/17(木) 00:54:58.52 ID:e02wD0Vn
全国の(NHK関係者の家族)16歳以上から無作為に選んだ1800人
240 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 00:55:04.55 ID:BE5exBuK
>>219
意味がわからないから説明して

なんであのクソ局は受信料徴収するくせに
歴史を極解したドキュメンタリーとか、
韓国ドラマとか、
民放と変わらない芸人集めた薄ら寒い
バラエティーとかやってんの
公営だっていうなら、24時間ニュースと天気予報だけやってればいいんだけど
241 ホトケドジョウ(東京都):2010/06/17(木) 00:57:48.37 ID:h+4R9yYF
こういうのって第三者がやらないと意味ないよな
ハゲ薬売りたい会社がハゲの印象を聞くアンケート調査とか
まぁ当該会社が依頼した時点で第三者ともいえないんだけど
242 オニイトマキエイ(長屋):2010/06/17(木) 00:58:21.12 ID:uG18EufB
俺は必要だと思うよ
243 グルクマ(京都府):2010/06/17(木) 00:58:33.45 ID:hefQIT6m
国を憂う聖戦士がたったの15%だというのか…
まさに世界を敵に回してなお闘った大日本帝国!
244 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 00:59:51.80 ID:BE5exBuK
必要ないと思うよ
NHKがあったからなんだっての
民放と負けず劣らず偏ってんじゃん
245 コノシロ(東京都):2010/06/17(木) 01:00:43.77 ID:4L9fwlwI
>全国の16歳以上から無作為に選んだ1800人を対象に今年3月、面接調査をし、
>1046人から有効回答を得た。

まずNHKの面接調査に応じる時点で、NHKに対して非常に悪いイメージを持ってないだろ。
それから、面接調査は「交通費」名目で金銭渡すんじゃないの?
公平なアンケートが取れるとは思えん。

以前、NTTから「電話帳の使い勝手に関するアンケート」みたいな面接調査に無作為抽選で選ばれて行ったことあったけど、
場所は往復で1時間掛からないところで、拘束時間30分ぐらい、んで
正確には忘れたが5千円だか7千円だか貰ったよ。
246 イカナゴ(catv?):2010/06/17(木) 01:00:43.36 ID:NNVgUMMj
TVつけっぱなしにするのならNHKが無難なんだよなー
247 メジロザメ(香川県):2010/06/17(木) 01:00:55.85 ID:IpzH8vXx
いつまでもいいなりになってると思うなよ
ヤクザの伝達機関
248 イレズミコンニャクアジ(アラバマ州):2010/06/17(木) 01:01:35.83 ID:3rwwiFlk
いっぺんここでアンケ取ってみろよおら
249 テンジクダイ(千葉県):2010/06/17(木) 01:01:54.48 ID:E/k2AGAV
NHKだけ見れないテレビ売ったら売れそうだよな
250 メバル(神奈川県):2010/06/17(木) 01:02:15.51 ID:LbNIZFmU
爺婆ぐらいしか見てないな
251 アーマードプレコ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 01:02:17.79 ID:ZSUxafzc
NHKは必要だろ。
生き物地球紀行みたいな番組、制作費と視聴率の兼ね合い気にしてたら作れないぞ
252 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 01:02:23.13 ID:tzMi+cZC
まいんちゃんの再放送減らせよ
ちょっとしたロケとかでいいからさ
253 オニイトマキエイ(長屋):2010/06/17(木) 01:02:29.92 ID:uG18EufB
>>249
むしろNHKだけ見れるテレビが欲しい
民放が要らん
254 カワヒガイ(関東):2010/06/17(木) 01:02:38.46 ID:JC2jlE2l
>>246
そう思って油断していたら、朝から尿もれだの生理不順だの
その他おっぱい祭りな番組が流れていました
255 オオクチイシナギ(福岡県):2010/06/17(木) 01:04:12.88 ID:mgi0Vi3M
このアンケートって受信料払ってるやつから取ったの?
256 オヤニラミ(愛知県):2010/06/17(木) 01:04:20.68 ID:Ei3qaDFh
年寄りにしかアンケート取ってないんだろ。
257 ガー(東京都):2010/06/17(木) 01:04:37.79 ID:6OSseQM6
今まさにやってるアニメって何がおもしろいんだろ
258 オニイトマキエイ(長屋):2010/06/17(木) 01:05:44.50 ID:uG18EufB
>>257
それは腐女子に聞けよ
259 イエローパーチ(京都府):2010/06/17(木) 01:06:47.24 ID:pyrPXKBd
スクランブルかけろよ。
260 ヒラアジ(catv?):2010/06/17(木) 01:06:49.30 ID:hlXtwdzb
浪川がでてればOK
261 ボウエンギョ(茨城県):2010/06/17(木) 01:07:47.83 ID:61BXIZyQ
「必要か必要じゃないか」なんてうまい聞き方するねww

「現在の料金制度で満足か」
「機器を設置しただけで、契約義務が生じることはどう思うか」
とかアンケートとってくださいよ
262 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 01:08:01.05 ID:tPpcIucF
NHKは必要だと思うけど受信料のシステムはいらない
263 ボラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 01:08:44.37 ID:weKvsROs
動物系、自然系はNHKいいけど
だからって毎月いっぱい見てもあんま見なくても定額で絶対あの金額払わなきゃいけないって言われたらヤダ
料金プランが理不尽だから叩かれるんだよ
見た分だけ金払うようにしろ
264 オニイトマキエイ(長屋):2010/06/17(木) 01:09:03.44 ID:uG18EufB
税金でやるよりは受信料制度のほうがいい
税金でやり始めたら局員が創作努力を怠って面白い番組が生まれない
265 アメマス(関西地方):2010/06/17(木) 01:10:10.82 ID:kl8g60km
有効回答にならなかった754人が真だと思うの
266 ダツ(大阪府):2010/06/17(木) 01:10:40.22 ID:FQxuAOzh
いらないからとっとと潰れるかスクランブル投入するかしろ
267 ヘビギンポ(千葉県):2010/06/17(木) 01:11:13.81 ID:oETzbqYg
必要と思われてるなら普通の有料チャンネルにしてほしい

会員登録して毎月視聴料を払えば見られるけど
会員登録してなかったり、視聴料払わなかったら見られないような感じで
268 イットウダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 01:12:58.99 ID:xzpQlrq8
少なくとも高校野球の期間だけは絶対にいる
実況小野塚、解説鍛冶舎巧マニアの俺が困る
269 テンジクダイ(千葉県):2010/06/17(木) 01:15:32.93 ID:E/k2AGAV
>>259
災害情報とかもあるからな、スクランブルはかけないだろうな
NHKみたいな体制は必要なんだろうが、今の体制はもう飽和してるのかもな
NHK廃止して、災害とか緊急情報だけは国営にしてしまえばいい

ただ、民放のちゃらちゃらした感じがない局も必要だとは思うんだよな

そのうちネット配信初めて、ネットできる環境あれば受信料払えとか言い出しそう
270 ヨゴレ(福島県):2010/06/17(木) 01:25:54.49 ID:TBvejHfa
【レス抽出】
対象スレ:国民の85%は「NHKは必要」だと思っている by NHK
キーワード:まいん


抽出レス数:5

成長したし、こんなもんか
271 ホシガレイ(西日本):2010/06/17(木) 01:26:51.02 ID:r9Jo63mj
ワケわからん役員もいらんだろ
272 アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 01:27:50.35 ID:d9IPYVgH
>>10
ゆうべはおたのしみでしたね
273 カイワリ(大阪府):2010/06/17(木) 02:14:46.79 ID:QHk0pDKd
くだらん芸能人が出ないのは評価する
昨今はVTR写すだけでいい番組でもどうでもいい芸能人がでやがる
そして内輪話で盛り上がる、マジ糞
274 アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 02:15:38.68 ID:zghnQogE
民放が糞だからって調子乗り杉
275 ヒメ(関西地方):2010/06/17(木) 02:19:31.41 ID:sJAmXWsv
必要だろ
276 メガロドン(埼玉県):2010/06/17(木) 02:20:31.82 ID:aoh8SOpB
>>273
映像の端っこにゲストの汚ぇ面出す意味が分からない
277 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 02:21:10.44 ID:BE5exBuK
278 イタチザメ(兵庫県):2010/06/17(木) 02:22:31.92 ID:0BuErooS

 ./ 米 .\.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  売国反日テレビ局は何故放送しない!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  だがもうネットで見れる。ネットの時代がやってきた!テレビはもう死んだ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ


       くるっ
 ./ 米 \.   n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    さすがNHK!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 


こないだのはやぶさ成功のときのスレの模様
279 ヒカリキンメダイ(愛媛県):2010/06/17(木) 02:22:42.81 ID:5eb8ojla
NHKも民放も必要
280 スケトウダラ(愛知県):2010/06/17(木) 02:23:29.62 ID:bu9NItg+
まあ必要だよ。民放には何にも期待できないからな。
281 ネズミザメ(山梨県):2010/06/17(木) 02:23:53.59 ID:yzkm5/ZM
民放の真似ごとをまずやめろ
視聴率落とすだけだって気付け

あ テレビ離れか
282 アメマス(東京都):2010/06/17(木) 02:24:18.08 ID:BE5exBuK
NHKにも何も期待できない
そのくせ金は強制的にとる
つぶすかスクランブル放送にするべき
283 アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 02:25:06.55 ID:zghnQogE
>>281
NHKには民放には出来ない真新しいことをやって欲しいだけなのに
何か勘違いしてるよな
同じ土俵、というか沈みつつある土俵に上ってどうすんだと
284 アミア(長屋):2010/06/17(木) 02:26:06.30 ID:IXw0jYab
NHKワールドだけは残していいよw
国営でね
そしたら受信料問題もなくなるね。いいことづくめ
285 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 02:26:27.06 ID:jrjXLzfX
NHKの番組が一番面白く感じる
民放見てると、タレントや芸人と呼ばれる人が増えすぎたんじゃないかと思う
番組を面白くする方法として、タレントの使い捨てばかりしてるのは余りにも芸が無さすぎる
286 ハオコゼ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 02:27:51.52 ID:LkpBWUg2
余裕で追い返した
287 メガロドン(埼玉県):2010/06/17(木) 02:29:19.95 ID:aoh8SOpB
クイズ番組で見れるのはNHKだけだな
民放だといちいちCM入れるから見る気がしない
288 ボラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 02:35:56.06 ID:weKvsROs
ドキュメンタリーでカットになった映像とかたらふくあるんだろうからそれも網羅した完全版を再放送しろや
289 タイセイヨウダラ(島根県):2010/06/17(木) 02:38:28.16 ID:2KwGRIKm BE:514836498-2BP(1404)

選択肢
・大変必要だと思う
・必要だと思う
・すこしは必要だと思う
・どちらかと言うと必要だと思う
・あってもかまわない
・絶対に不必要でさっさとなくなるべき

これぐらいなら85%いくな
290 ボラ(関西地方):2010/06/17(木) 02:43:38.76 ID:B1F517c8
>>246
むしろTV付けっぱなしとかほとんど無くなったわ
積極的に見たい奴だけ録画して
空いた時間で見る、程度しかTVとは接点がなくなったわ
一週間に一時間もない…
291 メクラウナギ(catv?):2010/06/17(木) 02:47:14.73 ID:sP2GOr4p
あっても良いけど、何もしなくても集金できる今のシステム事態には問題がありすぎる
何もしなくて金が入ってくりゃどんな組織だって腐敗していく
292 ボラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 02:49:27.39 ID:weKvsROs
俺がスゴ録してる番組

・世界丸見え
・地球ドラマチック
・ダーウィンが来た
・ガキ使
・世界ふしぎ発見
293 ツムギハゼ(東京都):2010/06/17(木) 02:49:33.02 ID:6Olh+YdV
地震とか災害とかの時は必要だし
NHK特集みたいな番組をもっと優遇してくれたらと思っていたけど
はやぶさ帰還のときの対応がうんこだったから金払うのやめようかと
思い始めた。
294 ホホジロザメ(東京都):2010/06/17(木) 02:51:19.16 ID:fRMCrnkq
面接とか圧迫調査だろ。
295 アコウダイ(岡山県):2010/06/17(木) 03:05:51.50 ID:ILfnGgWA
国民の95%はNHKは(スクランブル化が)必要」だと思っている
296( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/17(木) 03:11:53.97 ID:v9jrkEjS BE:25286459-PLT(12073)

手前で発表してどうすんだよw
とっとと氏ね寄生虫
297 スズキ(コネチカット州):2010/06/17(木) 03:14:21.75 ID:0aKYVivU
NHK教育はいるだろ
298 メガロドン(埼玉県):2010/06/17(木) 03:16:32.79 ID:aoh8SOpB
取り合えずサンデル教授の奴が終わるまでは必要
299 イトヒキフエダイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 03:17:08.15 ID:IAc7iEHU
まぁ必要だと思うけど

総合/デジタル総合
教育/デジタル教育1
デジタル教育3
ワンセグ2
BShi
BS1
BS2
ラジオ第1
ラジオ第2
FM

こんなに要らないだろ
総合/デジタル総合
ワンセグ2
ラジオ第1
FM
で充分だろ
300 レッドテールキャットフィッシュ(栃木県):2010/06/17(木) 03:36:01.06 ID:935bhgNm
>>299
ラジオ第一・第二統合は困る。
地上波・BSはどうなってもシラネ。
FMはクラシックと三昧があるから存続で。

そんなことより短波ラジオ持ってる奴は9650kHzか11865kHzを
6:00〜8:50 16:00〜21:50 の間に聴け。ネタとして聴くぶんには
楽しいぞw

誰か地デジ完全移行で生じる空きチャンネルの使い道が見られる
サイト知ってる人居ない? 積極的に移動体通信に割り当てて欲しい
のと、ISMバンドでやってる無線LANやらBluetoothやら電子レンジやら
専用周波数にして欲しいんですが・・・。
301 カタクチイワシ(アラバマ州):2010/06/17(木) 03:40:12.38 ID:9xlGp2Qy
生まれて一度もNHKの集金が来ない俺の家って一体何なんだ。
302 カクレウオ(アラバマ州):2010/06/17(木) 03:42:05.85 ID:6wvrIZm5
台湾捏造訴訟はどうなったの?
303 サクラダイ(福岡県):2010/06/17(木) 03:42:32.29 ID:Gq3TXdHz
>>301
裁判かけてまとめて搾り取るつもりなんだよ
304 スズキ(コネチカット州):2010/06/17(木) 03:43:08.67 ID:XxQLBk9p
>>24
つBBC
305 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 03:43:42.06 ID:GNhuHJLf
>>301
家じゃなく小屋だからわからないんだよ(^-^)
306 メガロドン(埼玉県):2010/06/17(木) 03:54:22.19 ID:aoh8SOpB
>>300
朝鮮の声ですね
307βακα...:2010/06/17(木) 04:30:15.43 ID:Tu2D67eR
>>301
外国人には集金来ないらしいよ
308 リーフフィッシュ(大阪府):2010/06/17(木) 04:37:58.80 ID:AxXZo8zT
自画自賛

信用できるか
309 タカサゴ(長屋):2010/06/17(木) 06:30:26.96 ID:2xdvA3+h
選択制にしろよ
みたい奴は金払う、見ない奴は払わない
当然のことだろう
民主党ガンバレよ
310 ホシガレイ(茨城県):2010/06/17(木) 06:32:36.01 ID:kg1z/LjA
ラジオは必要だなw
それ以外は要らないだろ
311 サラサハタ(栃木県):2010/06/17(木) 06:33:48.84 ID:0suU0530
インターネットを使っていますか?

はい・・・98%
いいえ・・・2%
312 ボラ(catv?):2010/06/17(木) 06:33:54.81 ID:3YNZbq68
職員の平均年収知ったら
1%くらいになっちゃうだろw
313 ベラ(新潟県):2010/06/17(木) 06:35:56.45 ID:liEo6pR+
受信料は別問題
314 シイラ(宮城県):2010/06/17(木) 06:38:15.34 ID:jvUom7op
とりあえず深夜の南アルプス特集は面白かった
エゾオコジョよりかわいい哺乳類を俺は知らない
315 フエヤッコダイ(長崎県):2010/06/17(木) 06:40:15.08 ID:5YMKifMz
さっさと停波して全番組を郵便局・コンビニあたりでワンコインDVDとして売ってくれ
録画代わりに良コンテンツを買いまくるから
あと図書館や学校にDVDやブックスをボッタ価格で売りつけるのをやめてくれ
316 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/17(木) 06:41:50.98 ID:quKX5tkf
NHK教育は良いよ。
民放には幼児に見せる番組はないからな。
317 イトヨリダイ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 06:42:18.81 ID:jW8ojS88
まあタダでみれるしな
318 フエヤッコダイ(長崎県):2010/06/17(木) 06:42:55.68 ID:5YMKifMz
子供向け高クオリティコンテンツを作ってるいまいち食えてない作家さんを養ってる面もあるんだよな
でも職員数と平均年収はどうなんだろうか
319 アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 06:44:09.89 ID:NI/6FHLK
本当に国民の85%が金払ってでもNHK見たいと思ってるなら、
とっととスクランブル化すればい。
受益者負担の原則からすれば、それが一番平等だろ。

どうせそんな自信無いくせに(藁
320 フエヤッコダイ(長崎県):2010/06/17(木) 06:49:53.08 ID:5YMKifMz
NHK教育だけで育てられて大きくなった感じの地味女子高校生とかすごく汚したくなるよね
321 メナダ(千葉県):2010/06/17(木) 07:00:41.75 ID:8hKWLUDv
>>301

在日には来ないんだろwww
322 ソイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 07:46:11.12 ID:U+P7rgeI
754人/1800人(41%)
「NHKによる面接調査はお断り」
「NHK職員の顔も見たくない」
「NHKとは話したくない」
323 ホウネンエソ(千葉県):2010/06/17(木) 10:23:33.69 ID:c28aN8x2
>>319
だよな、この調査に自信があるなら真っ先にスクランブル掛けるはず
324 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 10:24:58.92 ID:cPj1pCi7
それは良かったね
でも俺は15%側の人間なんだ。
325 キハダ(長屋):2010/06/17(木) 10:28:21.79 ID:4B4pRNkl
こういうのってさ、
「NHKはぜひ必要だと思う」「NHKはまあ必要だと思う」って質問を
「NHKはぜひ不要だと思う」「NHKはまあ不要だと思う」に書き換えて質問すると
結果が逆転すると思うんだ
326 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 10:30:17.50 ID:ljPxMars
必要なのは確かだろ。ただ、現状に満足しているかどうかは別の話
327 ワニトカゲギス(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 10:32:28.03 ID:WEvyMJM/
>>318
教育はパペマペやダンディ、嶋田久作など、民放で観なくなった芸人・役者をうまく再利用してもいるな。
328 タマカイ(茨城県):2010/06/17(木) 10:33:59.82 ID:opO2U1v7
でも、端折らずに映画を全部流してくれるのってNHKぐらいだよね
329 イズハナトラザメ(愛知県):2010/06/17(木) 10:41:00.11 ID:RtKXVO7I
公共放送なんだから、ニュースと社会派ドキュメンタリーだけでいいんだよ。
それで月額200円で十分。
歌番組とかアニメとか必要ね〜だろNHKのカス。
330 グローライトテトラ(東京都):2010/06/17(木) 10:41:15.82 ID:ldVC4uEM
Q.
NHKは必要です。知っていましたか?

A.
1知っていた
2.今知った 
331 ラスボラ(高知県):2010/06/17(木) 10:41:28.91 ID:Xk/m2xzf
は?
332 ネズミゴチ(北海道):2010/06/17(木) 10:50:08.66 ID:4TwK4eaS
ネット上でインターネットが必要か問うたら90%以上はいくと思う。
お手盛りアンケートなのに必要以外が15%もあると考えるべき
333 アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 10:51:35.08 ID:caAMpi4s
↓非国民
334 アメマス(神奈川県):2010/06/17(木) 10:53:39.02 ID:pkXJO2Z+
むしろTVはNHKだけでいい
後の電波は携帯その他などに回すべき
335 アイゴ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 10:54:00.49 ID:OR7td8p9
でも地上波の中では一番まともだと思う。NHKとテレ東以外は馬鹿量産機だから。
336 スギ(東日本):2010/06/17(木) 10:57:27.45 ID:f2w0aU2l
受信料が必要だと思っているのは何%だよ。
337 スギ(中国地方):2010/06/17(木) 10:58:40.45 ID:7jvOaT46
まいんとストレッチマンがある限り不滅
338 ヨシキリザメ(兵庫県):2010/06/17(木) 11:01:14.30 ID:fBPbq7kU
NHKの必要な部分が反日極左番組に人質に捕られているイメージ。
339 ヤマノカミ(茨城県):2010/06/17(木) 11:05:08.48 ID:wO1C6Qzq
教育テレビも民間企業にやらせたほうが質も量も向上しそう
340 メガロドン(徳島県):2010/06/17(木) 11:06:14.74 ID:MOnPfjIg
NHK放送文化研究所が行った調査なんか信用出来るかカス
341 イットウダイ(石川県):2010/06/17(木) 11:09:41.22 ID:2OxvMMmh
「テレビは持ってますか?」
「持ってますよ」
「え?・・・じゃ契約して頂かないといけないのですが?」
「契約は自由ですよね?」
「・・・また来ます」

コレが何ヶ月か置きにループ
342 ハオコゼ(コネチカット州):2010/06/17(木) 11:11:11.10 ID:jdxkv8J5
なんで受信料払ってない国の人に気を使うのか
343 ゲンゴロウブナ(関西):2010/06/17(木) 11:42:35.55 ID:HvrGWucr
BS12のドキュメンタリがなくなたらTVなんて見なくなるな
344 イトウ(東京都):2010/06/17(木) 11:44:45.25 ID:ftgTt5EY
おれは社会に必要だと思っている 100% byおれ
345 ダトニオ(アラバマ州):2010/06/17(木) 11:49:48.27 ID:lA2HIaPF
ほとんどNHKかテレ東しかみないな
346 タツノオトシゴ(熊本県):2010/06/17(木) 12:03:09.87 ID:o+2dmAyR
民放化が酷い
347 カワハギ(埼玉県):2010/06/17(木) 12:06:39.23 ID:gbQrYKEu
>>346
やたら芸人使いまくるのどうにかなんないのかね
348 ネズミザメ(catv?):2010/06/17(木) 12:09:31.60 ID:IKYxya3L
NHK教育は必要だとは思う
総合はニュースとドラマとNHKスペシャルだけでいいや
349 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 12:10:59.17 ID:xki4Y405
ニュースだけやってろ なんだよJapanプロジェクトて まるっきり反日じゃん
350 チチカカオレスティア(中国地方):2010/06/17(木) 12:44:51.51 ID:4vcaY/X7
シナ・チョン共のためにある売国放送局なんぞいりません。
そんなんだから受信料払ってもらえないって分からないところが腐りきっとるわ。
毒電波垂れ流すな糞が。頼まれても見ねえよ。
351 アメマス(神奈川県):2010/06/17(木) 13:01:08.14 ID:8zHiU7Vx
>>346
会長が変わったからな
352 タツノオトシゴ(熊本県):2010/06/17(木) 15:54:24.90 ID:o+2dmAyR
>>347
司会とかナレーションとかアナウンサーでいいのに
芸人や芸能人使いたがるのやめて欲しいな

※街歩きを除く
353 イラ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 19:16:32.60 ID:OFvqLLjs
必要かどうかって聞かれたら必要だけどもっとやれるだろ
354 ヒカリキンメダイ(愛知県):2010/06/17(木) 19:17:17.38 ID:zFkmC8Rm
2chは必要だと思っている85% by 2ch
355 サツキマス(京都府):2010/06/17(木) 19:18:50.52 ID:rQ7jQwj5
NHKは必要だが受信料は不要でFA
356 ボラ(東京都):2010/06/17(木) 19:19:52.22 ID:ZETGSYkk
全然要らないよwww
357 アメマス(関西地方):2010/06/17(木) 21:01:54.53 ID:xTwSXic5
面と向かってお前は必要ないって言う人が
28%もいるって相当多いと思うがNHK大丈夫か
358 フシギウオ(北海道):2010/06/17(木) 21:06:09.93 ID:6j/sxcne
だから月315円くらいならはらうっていってんだろかす
359 ドワーフスネークヘッド(アラバマ州):2010/06/17(木) 21:06:51.95 ID:twwlVSdw
祐子と亜矢子は必要絶対必要
360 ウナギ(埼玉県):2010/06/17(木) 21:06:54.98 ID:UwKjF2/q
面接ではネガティブな回答を避ける傾向があるのは科学的に証明されてるのにまだこんなことやってるのか
361 ワラスボ(東京都):2010/06/17(木) 21:10:39.37 ID:PGCKwH5k BE:844247227-2BP(0)

じゃあスクランブルかけろ
今すぐにな
362 メクラウナギ(アラバマ州):2010/06/17(木) 22:15:53.97 ID:sdQF1Jv/
ほとんどBSしか見てないな、特にきょうの世界は良いね・・・たまにアグネス出るけどw
363 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 22:28:55.43 ID:zd92DWuJ
NHK、見ないから入らない
364 オコゼ(熊本県):2010/06/17(木) 22:29:43.21 ID:dZu4GdWA
国営放送なのにサッカー解説が朝鮮目線になるからイラネ
365 ミドリフグ(神奈川県):2010/06/17(木) 22:31:08.87 ID:NiLKW1YA
これは水増ししすぎだろ、NHK。
だれも信じねーよ。
366 ペンシルフィッシュ(兵庫県):2010/06/18(金) 00:23:58.30 ID:LWlUP1zq
NHKにとって相撲協会も必要なんだろうなw
367 カジキマグロ(アラバマ州):2010/06/18(金) 00:26:02.18 ID:vPWGAsX0
相撲協会みたいに第三者機関の調査でないと
信用できない。
368 ボララス(東京都):2010/06/18(金) 00:27:58.20 ID:aXJLU06e
じゃあ85%のために放送して85%から金をもらえばいいだろ
369 チョウザメ(福岡県):2010/06/18(金) 00:30:26.90 ID:Ly4AREZA
>>1を2回読んだがどうやって調べたかピンとこない
370 ハクレン(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 00:31:39.04 ID:vgN7E2ad
ニュースと自然科学系の番組以外いらね
371 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 01:40:46.60 ID:bQjLoULI
NHKしかやってない田舎ってないだろ
じゃあNHKはオールマイティじゃなく報道に重点をおけばいい
娯楽はスカパーなど衛星でもやってるし
372 ナイフフィッシュ(山口県):2010/06/18(金) 02:00:41.55 ID:QSbvxKbK
韓国戦の実況がキモいのでいりません
373 ラスボラ(北海道):2010/06/18(金) 02:32:49.02 ID:+iPJ/Tk7

>   6724億円 NHKの予算(2005年度) <======= ここ
>   6216億円 欧州の宇宙関係予算
>   6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
>   5000億円 明石海峡大橋建設費
>   2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――ここ!!
>   2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
>   1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
>   1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
>    453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
>    357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
>    240億円 映画「タイタニック」の制作費
>    200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
>    144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
>    138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
>     127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――ここ!!
>     0.5億円 「はやぶさ2」予算 ←―――――――ここ

374 ハゼ(愛知県):2010/06/18(金) 04:26:44.43 ID:dv+mQOpH
民放の質が低すぎるのでNHK(教育)だけ見てます
375 クロタチカマス(栃木県):2010/06/18(金) 06:14:59.45 ID:84VNNWIJ
「俺は必要?」 by 俺
376 ホウズキ(千葉県):2010/06/18(金) 06:57:00.15 ID:G9L8Vho0
どいつもこいつも、
なんで第三者がアンケとらないのかな…www
377 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 07:00:16.32 ID:64oN1w+4
アンケート
NHKは必要か?
以下から選んで下さい

1.かなり必要
2.必要
3.少し必要
378 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/18(金) 07:03:47.62 ID:vUaDDqjn
毎年一人ずつ、NHK職員を処刑する番組が必要だと思う
全国生中継でお願いします
379 クロサギ(静岡県):2010/06/18(金) 07:04:35.49 ID:HQtOKZPU
NHKは国営放送ではない、天下り受け入れ先の先駆け団体だから
早く事業仕訳をしろよな
380 サバヒー(滋賀県):2010/06/18(金) 07:05:54.21 ID:qQl2t2OE
さっさと解体して株式会社にしろよ
相撲協会も内部監査できないがその
親玉のNHKはもっと自浄能力ねぇだろアホ


どこの株式会社に鳥役が自分で出した資料で監事が
はあそうですか、って納得するんだ?オマケに自分たちの不祥事
の言い訳にまた受信料を浪費するって体質何にも変わって無いだろ



この調査費用は当然、
不祥事起こした時の役員の糞爺どもに請求するんだよな?
381 ヤジブカ(関西地方):2010/06/18(金) 07:21:55.71 ID:Asgmumvi
なお、年齢層を35以下に限定したアンケートでは99%以上が不要と回答しており・・・
382 カイワリ(長屋):2010/06/18(金) 07:44:39.56 ID:HCbGhC1p
>>10
ローラ乙
383 オニカマス(東京都):2010/06/18(金) 11:11:27.21 ID:BudOWEtS
今回の政権もNHKに媚びうる為か?
放送法を改悪してNHKがメシウマになるようにしようとした。

今回、改正放送法が通過していたら、今までグレーゾーンだった
ケーブルテレビにも契約義務が生じるところだった。

第2条「放送」の定義「無線通信の送信」→「電気通信の送信」

新64条(受信契約・受信料)第4項
協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時に
その再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項
の規定を適用する。

逆に言えば、現行法に照らせばケーブルテレビは契約対象外である。
と認めたようなもの。

参考までに、ケーブルテレビについて解説しているサイト
ttp://nonki.ffvv.net/NHK/n200501301200.htm



384 アブラヒガイ(アラバマ州):2010/06/18(金) 11:14:02.62 ID:xfbFkbol
スクランブルが必要120%
385 マツカワ(長屋):2010/06/18(金) 11:15:34.66 ID:H4aeJYry
本体はお金がないと言いながら、関連会社はボロ儲け。
公共放送なのにハードまで手を出す意味がわからん。
386 フッコ(アラバマ州):2010/06/18(金) 11:17:19.00 ID:VKPHJE6M
NHKは天気予報で世界の天気もやれ
特に東南アジア
387 ロイヤルプレコ(神奈川県):2010/06/18(金) 11:56:42.14 ID:hVefAllf
>>383
屁理屈もいいけど
それならケーブルテレビ会社が契約者の全口数まとめて法人受信してる事になり、配信口数に応じた莫大な受信料を支払う義務が生ずるから結局ケーブル契約料金に跳ね返るか倒産するかだな
388 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 11:57:59.73 ID:bQjLoULI
国民の85%ってことは赤子や幼児、ボケ老人、植物人間、刑務所収監、
海外出張、テレビ持たない主義、NHK未契約、それらを全部除けば
100%NHKが必要ってことか、そんなわけない

389 ゴマハゼ(大阪府):2010/06/18(金) 12:05:00.47 ID:keQJ/+I3
もう加入者以外からは金は取らないから
スクランブル掛けて良いか否か

これも聞けカスNHK
390 スジシマドジョウ(コネチカット州):2010/06/18(金) 12:06:39.20 ID:OS/YUHX3
俺、在日の選挙権反対だけど、前に熱心に署名集めてる人がいて、話を聞いてから結局署名断ったんだがすごく申し訳なかった。
このアンケートも申し訳ないから必要ってことにしてやったやつが相当いるだろうな
391 ミズウオ(神奈川県):2010/06/18(金) 12:08:57.01 ID:LiCPIItP
NHK深夜は地上波最後の楽園。
NHK深夜実況板は誰でもウェルカム
392 メダイ(香川県):2010/06/18(金) 12:10:19.45 ID:3puE0HS5
指定暴力団NHK組の即時解散を要求する                                 
393 イシダイ(熊本県):2010/06/18(金) 12:12:32.21 ID:TMP+Sepr
そりゃ俺も民放と比べるとNHKの方が必要って聞かれたら、「はい」って言うかもしれんわ。
でも正直どっちもいらない。ディスカバリーチャンネルさえあればいい。
394 タイ(大阪府):2010/06/18(金) 12:13:58.29 ID:w1tGYLfO
NHK女子アナ脇汗がすごい件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276818073/l50
395 オグロメジロザメ(東京都):2010/06/18(金) 12:15:44.93 ID:xrn9h1Lg
NHKが無かったらスタジオ、タレント無しの山番組とかどこがやるんだよ
396 タカノハダイ(catv?):2010/06/18(金) 12:18:09.81 ID:XcAADVve
いいともやめてNHKに移ってくれないかなタモさん
397 ヤジブカ(愛知県):2010/06/18(金) 12:20:03.12 ID:dahJvoHm
ねえよ。
つうか、とっとと職員の平均年収を、世の中のまっとうなレベルにおさえろや!
平均年収1600万円とか、ふざけるな!
398 ナポレオンフィッシュ(東日本):2010/06/18(金) 12:20:48.65 ID:QQatkAer
>>1

>全国の16歳以上から無作為に選んだ1800人を対象に今年3月、面接調査をし


いつどこでやったのか
399 メダイ(神奈川県):2010/06/18(金) 12:27:15.02 ID:zEyMzEDg
NHKによれば、全世帯のうちの7割が受信料を払っているようだし
全世帯の99%がテレビ持ってれば、今のワールドカップや五輪やら
CMで中断したり低俗民放バラエティの民放よりNHK見ててあたりまえ
受信料払ってないから後ろめたくて突っ張ってる奴やネット厨ニート以外
85%なんて普通の数字だな
400 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 12:38:07.99 ID:bQjLoULI
>全世帯の99%がテレビ持ってれば
じゃあ国民全体じゃなく世帯数でいかないと情報操作だよね
1世帯中でもNHKが必要と思ってるのは家族全員じゃないだろ
401 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 12:43:36.60 ID:bQjLoULI
1世帯中両親と子供2人の家族として子供がNHKが必要とか関係ないし
それでいくと50%だよね
目や耳の悪い老人が居ればNHK関係ないしそれでもっと数字が落ちる
NHKの国民の85%はインチキ
402 シラウオ(コネチカット州):2010/06/18(金) 12:47:59.78 ID:nu/N2Pkn
民放の真似はやめろ
403 ハモ(福岡県):2010/06/18(金) 12:51:31.31 ID:/mNFx5bj
> 面接調査をし、

404 グレ(東京都):2010/06/18(金) 12:59:08.71 ID:FoI7hY6n
>>43
追い払う。
405 ヒラメ→アマゴ(茨城県):2010/06/18(金) 13:00:50.75 ID:HlDgEt1j
どっち?
406 メダイ(神奈川県):2010/06/18(金) 13:07:45.74 ID:zEyMzEDg
>>401
ちっさい子供持ちなら「おかあさんといっしょ」は視聴率100%じゃねーの
教育テレビもあるし、定期障害者向け放送してるのはNHKくらいだろ
バカの頭では赤ん坊からジジババまで全国民に聞いた調査以外理解できないのだろうが
統計学的にはなんら問題ない
407 フウセンウナギ(愛媛県):2010/06/18(金) 13:10:36.52 ID:wqootcI5
これNHKの調査やろ。新聞社が新聞取ってる人に新聞は必要ですか?て聞いたのと同じレベル。
408 ヘコアユ(埼玉県):2010/06/18(金) 13:12:15.79 ID:qq+q8DHU
民放は全滅してもかまわんが、NHK は必要だな。
ドラマもドキュメントもクオリティが段違いだし。
あ、民放でもテレ東は必要だわ。 WBS的に。
409 ドチザメ(岡山県):2010/06/18(金) 13:15:01.38 ID:WuVZ7vFj
テレビ観るならNHKはいるだろ
NHKいらない=TVいらない
410 ボララス(千葉県):2010/06/18(金) 13:19:06.76 ID:G5KRwsGT
>1046人から有効回答を得た

有効回答じゃなくて有利な回答だろ
411 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 13:37:38.48 ID:bQjLoULI
>>406
おまえ石頭だな
問題大ありだろインチキ統計で納得させてるのわからないか
働いてるものなどNHKみてる時間なんて僅か
子供も長時間テレビ見せないしNHKが必要だから見てるわけじゃない
412 オオクチバス(熊本県):2010/06/18(金) 13:40:57.03 ID:3fZ5dzSY
次の参院選にどこでもいいからNHK解体を公約に入れたらいいのに
413 マアジ(アラバマ州):2010/06/18(金) 13:49:04.72 ID:lhRk5hm0
NHKはいるけどNHK社員の給料はイラナイナ。
414 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 14:04:24.36 ID:bQjLoULI
国民の85%は「NHKは必要」だと思ってる
統計のマジックでNHKが必要だと暗示をかけてるわけだ
宗教の暗示をかける手口とにている
415 ヒフキアイゴ(catv?):2010/06/18(金) 14:06:29.66 ID:2mty0uB2
・みんなのうた
・ピタゴラスイッチ
・ゆうがたクインテット
・ゲゲゲ

どう考えても必要
416 ヴァリアタス(新潟県):2010/06/18(金) 14:06:57.94 ID:YlKwG4Ti
甲子園だけ必要。
417 アオブダイ(大阪府):2010/06/18(金) 14:24:54.99 ID:fGX2vKYF
NHKのみの放送なら誰も払ってないんだろうな
NHKは他局に助けられてるなー
お菓子(NHK)付きオモチャ(他局)のように
先にオモチャを見て楽しんで後で食うかって感じだな
お菓子(NHK)を捨ててる奴もこの中には要るだろうな
418 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 14:51:30.35 ID:bQjLoULI
必要 ってのじゃなくそこに有るから見てるだけで
最初からなければ必要なんてこともない
419 カンダイ(東京都):2010/06/18(金) 15:56:08.25 ID:NGMkj7bv
つまりニュー速民は人口の15%か
420 ブダイ(兵庫県):2010/06/18(金) 16:15:54.33 ID:jRvc0Z79
>>419
わからない・無回答が3%ほどいる
421 アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/18(金) 16:18:06.21 ID:GIjDizG+
もう公共放送という立場を逸脱してる。
CNNみたいに冷静にニュースだけを流すなら金を払う。
地震起きてものど自慢の放送を続行したときに見切りをつけた。


422 スギ(コネチカット州):2010/06/18(金) 17:16:25.32 ID:iu+18od/
朝鮮べったり犬HK
423 スギ(コネチカット州):2010/06/18(金) 17:35:10.44 ID:iu+18od/
424 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州):2010/06/18(金) 17:42:20.35 ID:kcZs0qqu
子供向け番組は大人が見ても面白いし
子供が大好きだ
受信料払ってないけど
425 イシドジョウ(愛媛県):2010/06/18(金) 17:43:13.62 ID:QfK56Ki3
高いから要らん。生活費とにらめっこして車を手放したりリサイクルショップで家電を購入したりする傍ら
何でNHKのクソ高い受信料を毎月払う必要があるのかと…ネット時代だし、テレビの衰退は
民放含め全体的に激しくなってるし、いつか消えると思わなくも無いが
426 ホキ(関西地方):2010/06/18(金) 17:46:09.25 ID:f+x/wzk1
何で奨学金借りてまで大学通ってる学生から取るの
おかしいだろ
427 アメリカン・シクリッド(長屋):2010/06/18(金) 17:57:00.43 ID:rVLB8iXq
でもNHKにもCM必要だろ
トイレいつ行くんだよ
428 ヒラメ→アマゴ(茨城県):2010/06/18(金) 18:06:30.49 ID:HlDgEt1j
NHKの腐敗体質温存を支持した数字じゃないだろう。
429 ボララス(関西地方):2010/06/18(金) 20:50:07.22 ID:/5Y/TLXO
>>387
現状でもNHKブロックしてくれるケーブル局あるみたい。
おまいの屁理屈が通ればブロックが一般化するな
430 タカサゴ(dion軍):2010/06/18(金) 20:54:22.54 ID:fxT7gisY
世界中どこでも見れるのは評価する
431 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 21:08:38.63 ID:bQjLoULI
NHKが無くなっても困らないよ、新聞の朝日や毎日が無くなっても
困らないのと同じこと、マスゴミは淘汰されて行くべし
432 ハコフグ(コネチカット州):2010/06/18(金) 21:09:47.75 ID:6ZuBBJw5
有線の有料放送にしろ犬
433 キュウセン(宮城県):2010/06/18(金) 21:10:55.55 ID:WQ/7o4y/
料金体系を変えないとな
AM
FM
地上波
BS
ネット

これから選択して契約するみたいに
434 マツカワ(長屋):2010/06/18(金) 21:11:55.91 ID:H4aeJYry
公共放送なんだから
スポーツや歌番組などの娯楽番組はやめてくれ。
435 アメリカン・シクリッド(長崎県):2010/06/18(金) 21:12:27.84 ID:48DQaz85


とりあえずニコニコでいいからアンケートとれよ
・NHKは必要か
・スクランブルをかけるべきか
・完全民営化すべきか
・完全国営化すべきか
436 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 21:13:06.45 ID:bQjLoULI
地上波さえみないのにスカパー・WOWOWなど衛星放送も見ない
衛星デジタルHDも見ない、新聞雑誌もみない
ネットが出現する前は上記はよく見てたけどね時代が変わった
NHKは事業縮小してラジオだけニュース流せば事足りる
437 マアナゴ(群馬県):2010/06/18(金) 21:14:00.79 ID:oMpzasHy
1800人中1046人が有効回答って
残りの無効になった754人がすごい気になる
438 ロイヤルプレコ(福岡県):2010/06/18(金) 21:25:12.17 ID:bQjLoULI
>>398
面接だと答えにくいよね
地デジ完全移行後に双方向番組でアンケートとればどんな数字になるかな
439 ロイヤルプレコ(福岡県)
>全国の16歳以上から無作為に選んだ
無作為に選んだらダメだろ
NHKに関係する無数の協力業者なども選ばれる
NHKで呼んでもらえる芸能人の知人友人家族も選ばれる