「若者の就職口は減り続けている」は大間違い! [20代の就職難]はウソだった!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
136 シーラカンス(愛媛県):2010/06/16(水) 13:33:46.27 ID:mBJXXaT7
おならが出た へぇ〜
137 カダヤシ(宮城県):2010/06/16(水) 13:36:27.70 ID:yMxA9W7k
>>127
そんなコピペ貼っても哀れな自分の境遇がよくなったりはしないぞ
138 ワタカ(埼玉県):2010/06/16(水) 13:39:21.79 ID:wK0xPDMR
正社員の総数は増えてないのに何いってんの?
139 フウセンウナギ(栃木県):2010/06/16(水) 13:41:55.35 ID:zv+PutI/
暑いしハロワいくの面倒だわ
コネもねーし死ぬわ
140 フエフキダイ(兵庫県):2010/06/16(水) 13:43:23.99 ID:q/pI5r36
;;
141 タキゲンロクダイ(アラバマ州):2010/06/16(水) 13:45:12.11 ID:XCHK7kgv
>>138
人口減ってるんだから採用数自体は増えてるってことだろ?
142 ヘラヤガラ(熊本県):2010/06/16(水) 13:46:00.97 ID:/QZBwSf5
仕事は選ばなければいくらでもある
http://www.youtube.com/watch?v=ffMLqxKz29c
143 ハイランド・カープ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 13:48:05.56 ID:CnjYe4wZ
大学中退26

誰か雇ってくれ
144 メクラウナギ(福岡県):2010/06/16(水) 13:48:56.36 ID:bkKAS64I
>>135
あと、ハロワの依頼で形だけ求人出してるってのも引いてね
145 アイスポットシクリッド(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 14:00:25.17 ID:JJoqOFE4
数字しか見れない奴が偉そうに語ると、数字の比較しか出来ない。
アンチイチローをしてる奴と同じで、野球の技術的な事は一切わからずに数字しか見れない。
4番打者ばかりを揃えたいつぞやの巨人みたいな奴。

その数字の裏付ける理由を説明出来て、そこで初めて数字の比較をする。
146 ムツゴロウ(山形県):2010/06/16(水) 14:01:10.99 ID:b1UwHOo1
まぁ最初から甘えだってわかってたんだよな
ハロワは確かに人が増えたが求人は以前と変わらず普通にあるんだから
147 バラマンディ(和歌山県):2010/06/16(水) 14:05:14.27 ID:Fe3URhoh
就職口は増えています!※ただしBを含む
148 アミア(千葉県):2010/06/16(水) 14:09:18.07 ID:TaHs9VwC
中小でいいから入れてくれ
ただし定時で肉体労働無しな
149 ホホジロザメ(京都府):2010/06/16(水) 14:13:18.59 ID:6gWsLdkf
>>147
うちんとこは採らんみたいよ戸籍調べるし
もし何か引っかかったら不採用(´・ω・`)
150 ヌタウナギ(福岡県):2010/06/16(水) 14:16:03.21 ID:3e06+g0v
何かにつけて否定的だったり懐疑的だったりする人いるけど
すごくみっともないし哀れだよ
151 アベハゼ(沖縄県):2010/06/16(水) 14:19:56.78 ID:XSI6mCG+
ニートが何言っても無意味やで
152 メガマウス(岡山県):2010/06/16(水) 14:20:05.50 ID:vLC1AWtd
>>125
大学でてないんだ、低学歴だねー、って風潮と、大学の乱立
これは別に若者のせいじゃないからな
153 アベハゼ(沖縄県):2010/06/16(水) 14:25:46.52 ID:XSI6mCG+
大学の数は関係なくね
いい大学行けばいいんじゃん
154 アカハタ(東京都):2010/06/16(水) 14:33:40.48 ID:UWNPlWJD
Fランの馬鹿が勘違いしてるだけだろw
昔だったら高卒ってこと
155 マゴチ(アラバマ州):2010/06/16(水) 14:35:17.59 ID:kzh68AlO
>>153
いい大学でてても無職になるのは多いよ
156 アカエイ(アラバマ州):2010/06/16(水) 14:38:16.74 ID:ngp6u8r5
この就職口の中に、派遣とか底辺ブラックが含まれてるだろ
そりゃほんとうになんでもいいなら、仕事があるのくらい
誰でもわかってるよ
157 マスノスケ(東京都):2010/06/16(水) 14:47:33.50 ID:CoFADmbf
バブルと団塊みたいに仕事ができると勘違いしている連中にどうこう言われたくないな
158 ヒラソウダ(アラバマ州):2010/06/16(水) 14:50:09.16 ID:xSK8Jbqq BE:2106529294-2BP(55)
楽してぇよぅ〜
159 オニカサゴ(愛知県):2010/06/16(水) 14:57:49.16 ID:5cGsesMz
こんなの昔から言われてるな
統計上じゃ30代男性だって正社員率90%
160 オコゼ(アラバマ州):2010/06/16(水) 14:59:19.61 ID:qgXEC0zi
半分詐欺とか犯罪まがいの仕事ならあるだろw
161 イトヨ(関東地方):2010/06/16(水) 15:00:38.41 ID:RfAr+VUq
失業率も定職についてないやつが規準ではないから、
ニートは入ってないしなぁ
162 アミメウナギ(catv?):2010/06/16(水) 15:00:58.29 ID:No2eESra
たしかに5年以内に消えそうな大学がごまんとあるよな、日本は。
それの、どうでもいい学科を増やしたり、今風なのかなんなのかわからない横文字学科に名前変えたり。
本当に無駄だと思うんだよね。
これは国の失策だともいえる。
163 メガマウス(福岡県):2010/06/16(水) 15:01:24.36 ID:LjDW0NV4
25無職なんだけどバイトも受かりません
164 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/16(水) 15:03:23.74 ID:xKNoaKCy
雇っても速攻解雇でノルマ越え余裕^^
165 イケカツオ(北海道):2010/06/16(水) 15:05:37.60 ID:BNTvtY7B
おまえら何か特技ないの?
166 アマダイ(長屋):2010/06/16(水) 15:06:06.60 ID:VqyB/kUM
真面目で世間知らずな人が一番ほしいわ
学歴、職歴は問わない

マジでニワカ知識ばっかり集めて情強気取りのボクちゃんが多すぎて困る
167 アミメウナギ(長屋):2010/06/16(水) 15:26:03.75 ID:I/ALUbOs
平均勤続年数が3年の会社で働きたくねーよwwww
168 スズキ(コネチカット州):2010/06/16(水) 15:37:29.93 ID:6OtmFeT3
>>165
オナヌーしながら新聞読めるお
169 スギ(コネチカット州):2010/06/16(水) 15:39:35.24 ID:NjMFMzyu
また、ネットゲリラはコピペしてんのか。
山田さんw
170 グレ(長屋):2010/06/16(水) 15:41:23.86 ID:ORqnlM77
じゃあ若者の目の前で言ってみろって話だな
ぶん殴られるぞ冗談抜きで
171 ホホジロザメ(catv?):2010/06/16(水) 15:44:19.33 ID:u/M0Ue1y BE:1082603063-2BP(520)

内定がもらえない人の25カ条

 1. 笑顔がない
 2. お礼を言わない
 3. 美味しいと言わない
 4. 精気がない
 5. 自信がない
 6. 愚痴をこぼす
 7. 希望や信念がない
 8. いつも周囲が悪いと思っている
 9. 自分がブサイクであることを知らない
10. 声が小さくイジケている
11. なんでもないことに傷つく
12. 他人に嫉妬する
13. 目が輝いていない
14. いつも口がへの字の形がしている
15. 責任転嫁がうまい
16. 他人をうらやむ
17. 悲観的に物事を考える
18. 問題意識を持っていない
19. 他人につくさない
20. 他人を信じない
21. 人生においても仕事においても意欲がない
22. 謙虚さがなく傲慢である
23. 他人のアドバイスや忠告を受け入れない
24. 自分が最も正しいと信じ込んでいる
25. 存在自体が周囲を暗くする
172 ヌマムツ(長屋):2010/06/16(水) 15:55:03.09 ID:un2l917j
経済が成長していかないと
なかなか若い人まで割りのいい仕事が回っていかないでしょ。
173 サッパ(新潟県):2010/06/16(水) 15:55:59.94 ID:bz33d6xt
人はもう働く必要がなくなったんだよ
殆どいらん仕事じゃねーか
174 バショウカジキ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 15:59:23.28 ID:58IHFQrM BE:1359355474-2BP(1072)

ウォーズマンってどんな仕事してるか知ってるか?






広報
175 チカ(ネブラスカ州):2010/06/16(水) 16:02:12.21 ID:s/y6Fcpp
>>174
うわ・・・
176 モンガラドオシ(関西地方):2010/06/16(水) 16:03:45.48 ID:8w+hd/Es
◆「'80年代後半と比べて企業の新卒採用数は激減している」はウソ 、は嘘。

>「学校基本調査」(文科省)によると、4年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、

 学校基本調査では、「正社員」という分類はありません。
 あるのは、
 ・就職者
 ・一時的な仕事についた者=卒業後、パート、アルバイトなどの臨時的な収入を目的とした仕事に就いた者。
 ・左記以外の者=卒業後、進学でも就職でもないことが明らかな者。

>4年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、'80年代後半が平均29・4万人なのに対し、
>就職氷河期('99年〜) のほうが2割近く多くなっている。

 卒業者×就職率で算出した就職者数
 四大卒 1985年 28万8189人 1990年 32万4083人 2005年 32万8957人
                                       (2008年は38万8千人)

 高卒   1985年 56万4596人 1990年 62万1955人 2005年 20万6871人
                                       (2008年とほぼ同じ)

 合計   1985年 85万2785人 1990年 94万6038人 2005年 53万5828人

 四大卒就職者は、2割増でも、高卒就職者が30万人以上減っているぞ。

 しかも2005年就職者の内、正規雇用は更に少ないと考えられる。
                (以前は派遣法の規制が厳しかったため)

 '80年代後半と比べて企業の新卒採用数は激減しているは、ホントの話。
177 マルアオメエソ(千葉県):2010/06/16(水) 16:07:48.10 ID:X+Adrciv
若者が言えばまだ少し説得力が増したけどな
178 フエフキダイ(兵庫県):2010/06/16(水) 16:10:40.61 ID:q/pI5r36
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3250.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html


非正規雇用者比率の推移(男女年齢別)      単位:%
総数 15〜24歳 25〜34 35〜44 45〜54 55〜64 65歳以上
2007 18.3 45.7 13.9 7.4 8.1 25.8 70.4
2008 18.6 44.8 13.0 8.1 7.9 28.0 67.4
2009 17.7 42.7 13.0 6.6 7.3 27.3 64.8
2010 18.2 41.6 13.2 8.1 7.8 27.6 69.8

179 バショウカジキ(コネチカット州):2010/06/16(水) 16:13:10.26 ID:1l924MXN
>>171

そのコピペゆとりの9割に当てはまるな
ゆとりは男女共に自己中で屑大杉
180 オオクチイシナギ(山口県):2010/06/16(水) 16:24:11.21 ID:DyNwSxy5
>>1
糞みたいな給料しか払わない求人なら増え続けてるから間違いでは無いな(笑)
181 カゴカキダイ(東京都):2010/06/16(水) 17:48:52.41 ID:+WUCPLFm
>>157
自分たちは仕事が出来る、だからこんな企業には就職しない、
が無職ニートの言い訳っすかw
182 フエフキダイ(兵庫県):2010/06/16(水) 17:56:16.17 ID:q/pI5r36
183 スギ(コネチカット州):2010/06/16(水) 18:19:29.19 ID:TOJR6ULg
現実増えてる感じが全くしない
184 モンガラドオシ(関西地方):2010/06/16(水) 19:39:47.60 ID:8w+hd/Es
◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ、は嘘(少なくとも正しくない)。
>経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか?
>答えは否。

 主要大手企業の定義があいまい。何とでも言える。
 一番いいのは、大手企業の数を増やせばいい。
 餃子の王将、NOVA、グッドウィルなどなど大量採用の株式公開ブラック企業は豊富です。

>主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、
>減少はしていない('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。

  ソースは?採用予定数なんて日経とかがごく代表的な企業を聞き取り調査しているが。

>少子高齢化により、1学年当たりの出生数は第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。
>にもかかわらず、大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう。

   定年延長等で高齢者が働いているが、就労者の全体数は減っている。つまり若年者が職に就けていない。
   就業者数 1999年 6462万人  15歳〜64歳 5980万人  65歳以上 483万人
          2009年 6282万人  15歳〜64歳 5717万人  65歳以上 565万人
                (180万人減)        (263万人減)         (82万人増)
              ちなみに団塊の世代は、15歳〜64歳にいます。
                                                       (総務省 労働力調査)

>充足率はわずか34%(厚労省「新規学卒者の職業紹介状況」)。

  充足率は、単に 就職者数÷求人数 した数字である。

  同じ求人申し込みが複数の学校に申し込まれれば、その分だけ分母が増えて、充足率は小さくなる。
  この数字を使うとは、はっきり言って騙しですね。即戦力ではない新卒をそんなに求めるはずが無いですJK。
185 スケソウダラ(コネチカット州)
今って起業件数よりも倒産件数の方が多いんだってね
大企業の再編といえばそれまでが、そういう企業は利権による丸投げ中抜きが
基本なわけで、現状は国のバックアップを受けられる企業のみが生き残る構図
それってつまり経済の停滞であって、人だけでなく企業経済もまた高齢化してる