街の本屋さんが悲鳴「パートに出たほうがまし」 アマゾンやブックオフの台頭で苦戦
1 :
ホテイウオ(アラバマ州):
iPadは、インターネットやメール、ゲームなどが楽しめる多機能情報端末だ。
特徴の一つが電子書籍を読める機能。使い勝手の良さ、何冊も保存可能なことから
電子書籍時代を加速させる情報ツール(道具)として期待されている。早くも大手
出版社などが電子書籍の配信を始めたが、紙の本を取り扱う書店の反応は複雑だ。
開店120年目の“黒船襲来”に、取締役の遠山秀子さん(50)は「本屋の未来は
どうなるか…」と戸惑う。母親(78)と妹2人、叔母の女性5人で切り盛りする
家族経営の“街の本屋さん”。
「土曜日の利益はパートに出たほうがましなときもある」と、つい愚痴も出る。
書店のもうけは定価の2割程度で、紙袋の経費もばかにならない。雑誌1冊の客に
単価が20円程度の手提げ袋を求められると、かなりつらいという。
全国の書店が加盟する日本書店商業組合連合会(日書連)によると、加盟数はこの
四半世紀減り続ける一方だ。ピークは昭和61年の1万2935。今では半分以下の
5187に落ち込んだ。背景には、出版不況と流通環境の変化がある。出版科学
研究所によると、推定販売金額は平成8年の2兆6564億円をピークに減少が続き、
昨年は2兆円を割り込んだ。
「アマゾン」などのネット通販や「ブックオフ」など新古書店の成長も大きい。
小さな書店は大手に比べ取次業者との関係から、売れ筋の本がすぐに店頭に並ばない
こともある。日書連の大川哲夫事務局長は「小さな書店ほど疲弊しきっていて、
iPadへの不安の声すら上がってこない」と明かす。
【本屋が危ない 電子書籍元年】(上)配達、手書き新聞…生き残り模索
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100614/trd1006140742001-n1.htm
2 :
アカシタビラメ(東京都):2010/06/14(月) 11:17:06.26 ID:2Qi1Fi+6
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3 :
クテノポマ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:17:14.63 ID:P7mXbLgD
∧ /| _,,.. --─-...、, r─-、
/ ∨\/ | ,...:'"´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、! >─┐
|____. ./::::::::::::::_;;;::: --‐─- 、:;_:::| / | ____\ ー‐┐ -┼-
ー‐┐ -┼- / ./:::;;:: ‐''"´__,,,... --‐─- 、</ / _./ \ ノ´ ─┼─
ノ´ ─┼─ /_____. ./::::´,,. ‐''"´/ ', ハ `"<,___」 \ ー‐┐ __l_
ー‐┐ __l_ / //´ / / / ハ | /ー-</ \\ ,> ノ´. | '´
ノ´ | '´ く /:::::: | ! ->-'. | ./´ i⌒ヽ | / |::::', く. ー‐┐ ー‐┐
ー‐┐ ー‐┐ / '、::::::::. | 7´ l⌒ヽ. レ' 弋_り ハ/ ノ-‐' \ ,ノ´ ノ´
ノ´ ノ´ \ `ン ', レ| 弋_り .‐ ゚∠ o ,ハ / ー‐┐ ー‐┐
ー‐┐ ー‐┐ \ .| | ∧`oー ,. -─ 、 //(`ヽ、 ○ |. / ,ノ´ ノ´
. ノ´ ノ´ / 八 ○ |// |/ ) / | ト、' / /´ ` '⌒ヽ \ || ー‐┐
ー‐┐ ー‐┐ ./ 〈r'´\ ゚/`) ` / / //〉 | '、 / \ ・・ ノ´
ノ´ ノ´ \ .\ .ソ| `ヽ`7ァ=┬‐ イ/ /⌒ヽ .\ / / ー‐┐
| | ー‐┐ > /. \ \/ ./___/| _/:::::::::::ノ /ヽ. ∠.、 ノ´
・・ ノ´ / / \/|| ノ;ハ|/\八/::::::::::::::::/ト、 / 〉 / ー‐┐
ー‐┐ \ ! ,'::::| /:::::| |/\ ./::::::::::::::/ '´ !ハ ./ / ノ´
ノ´ \ | |::::::!::::::::::::! !\/ |::::::::::/ .! | /  ̄ ̄|
4 :
ギンブナ(dion軍):2010/06/14(月) 11:17:15.07 ID:XlsWxvh7
パーっといきましょう
5 :
アジメドジョウ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:17:38.18 ID:ru3iuWY0
本屋の店員って大体愛想悪いし
6 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:17:48.96 ID:z6IG+xf4
もう辞めちまえよ
本屋と時計屋
7 :
バラムツ(宮城県):2010/06/14(月) 11:18:19.20 ID:5y0wJrbT
んでも地元の学校の教科書販売とかでやっていけるんじゃないの?
8 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 11:18:46.66 ID:/YoXKKNU
マジで本屋無くなると困るんだけど
コンビニの本は客寄せに利用されてるから汚いし
9 :
マフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:18:47.99 ID:VD00fzFS
目当ての本が地元の店にはどこにもなかった
取り寄せ面倒だしなぁ
10 :
ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:19:07.36 ID:j6eUGzeD
本屋なんて中間搾取層は消え去る運命
11 :
ギンユゴイ(catv?):2010/06/14(月) 11:19:27.01 ID:i6Wy5uvG
昔は小汚い書店がエロ本の購入場所だったんだけどな
12 :
マダイ(愛知県):2010/06/14(月) 11:19:31.24 ID:6tH51c4O
じゃあ出れば。
13 :
アカグツ(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 11:19:55.80 ID:v48PuYqY
甘え
14 :
ピラルクー(長屋):2010/06/14(月) 11:20:13.12 ID:JQ/FHomD
アマの方が値引きされてるんだもん
仕方ないんだもん
15 :
ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:20:13.33 ID:8j3UIiJq
本屋の店員はヤれる
これ豆な
16 :
ハゼ(北海道):2010/06/14(月) 11:20:14.21 ID:EY/FpwLU
一冊数十円しか利益出ないものを4,5冊買えば送料無料で送ってくるんだから
勝てるわけがないわな
17 :
カワハギ(東京都):2010/06/14(月) 11:20:16.80 ID:7Yreolav
図書カードなんてのがものすごい勢いで溜まってるんだけど本屋じゃないと使い道がない
でも本屋ない…
本屋より取次ぎのがいらねーだろ
なんであいつらに勝手に入荷数決められないといけねーだよ死ねカス
19 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:20:24.34 ID:i4gJVUW/
そりゃ発売日前にフライングするわ
20 :
アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:20:39.14 ID:CY/ZjZ1h
セブンネット、ファミマ楽天、Amaローソンでコンビニが在庫豊富な書店化したな
21 :
ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/14(月) 11:20:39.20 ID:X6jOhy6v
企業努力が足りん
22 :
メジナ(東京都):2010/06/14(月) 11:20:42.10 ID:jyFKbjPp
雑誌1冊の客に実費が80円程度の送料を無料にされると、かなりつらいという。
23 :
ドンコ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:20:45.94 ID:1aEKHwgo
ブックオフで売れなくなる本屋ってどんな品揃えしてるんだよ
24 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 11:20:53.44 ID:j0USTzuP BE:377996235-PLT(13072)
>>6 時計屋はメガネとか貴金属も売ってうまい事やってる
じゃあパートやればいいだろ
26 :
ムブナ(山口県):2010/06/14(月) 11:21:16.77 ID:kJE17r+s
クレヨンしんちゃんで昔出てた本屋さんはちゃんと経営できてるのだろうか
27 :
タイセイヨウクロマグロ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:21:17.94 ID:kNObtP7A
今時実店舗なんか客は望んでない
最近送料無料多いし
28 :
フクロウナギ(群馬県):2010/06/14(月) 11:21:19.45 ID:YTswJ3Fr
おまえらが万引きしまくるから潰れたんだろw
29 :
ホンモロコ(東日本):2010/06/14(月) 11:21:28.34 ID:Hs1X+pMj
30 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 11:21:34.82 ID:yU+nzwCg BE:488471033-PLT(12072)
今日び、本屋に行ってのんびり目当ての本を探すという行為というには、
その行為自体が好きでも無い限り非生産的である。
アマゾンでポチッと。本を手にいれるのにはこれでいいわ。
31 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:21:35.46 ID:z6IG+xf4
店貸して家賃収入得てパートに出ろよ
荒利1割で万引きされたらもう赤字だろ
32 :
アミチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/14(月) 11:21:36.11 ID:x2pAZ+p4
まあ可哀想だけど時代だからしょうがない
嘆いてるより早く別の仕事探した方がいいよ
本屋の未来とかwwww
時代に対応できない奴らは働かなくていいよ
いくらでも儲けれられる話はあるのにww
よし、介護しろ
35 :
ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 11:22:01.27 ID:sFnhwu3G
「品揃え悪くて殆ど2週間程掛かる取り寄せになりますが、利用してください。御願いします」
無理だろ。
>明るい材料はまだある。客とのふれあいだ。
ヨドバシカメラ梅田ができたときの日本橋電気街の声のようだw
すでに日本橋がどうなったか…
37 :
ミヤベイワナ(東京都):2010/06/14(月) 11:22:24.23 ID:sD9dkms3
Kindle屋やiPad屋にジョブチェンジ
大学の近くに有る専門書の古本屋は当分潰れなそうだが
どうせ本好き、専門家の需要に応えられるほど在庫置けないんだから威張ってないでさっさと消えなよ
39 :
ヨシノボリ(兵庫県):2010/06/14(月) 11:22:34.01 ID:ito8TyvP
>>22 ブランドイメージ定着が目的で長い目で見てるから全然問題無しって中の偉い人が言ってたよ。
CD屋とか本屋とか個人店ってもう潰れるしかないだろ・・・
たまに田舎でそういった店を見かけると感動するくらいだしなw
昭和すげえええwみたいな。
41 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:23:03.92 ID:z6IG+xf4
>>29 儲からないから心がすさんで来るんだろ
貧すれば鈍する
自転車屋も
42 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:23:23.15 ID:O3N/hNux
小規模な本屋とかマジでいらんわ ゴミすぎる
44 :
タニノボリ(愛知県):2010/06/14(月) 11:23:39.26 ID:lAQUA61s
アニメイトとかとらのあなとか死ぬ程混んでるけどな
45 :
アミチョウチョウウオ(長野県):2010/06/14(月) 11:23:39.86 ID:eFnMzkO8
今まで十分保護されてきたんだから文句言うな
他の小売りよりよっぽどぬるま湯だっただろ
46 :
イットウダイ(東日本):2010/06/14(月) 11:23:51.83 ID:xzrzlHUZ
アマゾンとか何でもある上に送料無料だからな
そら町の本屋さんは無理だろ
タレントや作家のサイン会とかすればいいのかな
>>35 取り寄せキャンセルもできないしな
尼は発送前ならいつでもキャンセルが効くのは大きい
楽天ブックも在庫なし取り寄せになったらキャンセルできない
二度と使わない
アマゾンって見たいって思う本をピンポイントで探すのが無理なんだよな
結局ユーザーのレビューが多い奴しか買えなくて面白くない
49 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 11:24:03.89 ID:/YoXKKNU
>>29 コンビニとかが異常なだけだろ
両替目的でうまい棒買ってるのに愛想よくされたら逆に後味悪いわ
50 :
ハマフエフキ(愛知県):2010/06/14(月) 11:24:04.21 ID:HJBWPtwM
止めろ止めろ
和服なんてとっくに滅びてる
51 :
フクロウナギ(群馬県):2010/06/14(月) 11:24:26.85 ID:YTswJ3Fr
>>29 万引きされまくって猜疑心の塊になってるから
大学購買部の品揃えの悪さは何なんだ…
53 :
ミヤベイワナ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:24:55.72 ID:FijqjGFB
アマゾンって酒まで売ってるんだな
さすがに送料かかるが
>>40 分かる
出張で行った田舎のボロイCD屋にAKBのポスターがあって何か笑った
俺が買ってやるから頑張れ
小さな本屋さんとか大好きなんだよ
56 :
ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:25:33.81 ID:3ZpLqpi0
俺キチガイで、本はカバーがずれてたりして、背表紙の文字がどちらかに寄ってたりするのが嫌なんだ
だからネットで本を買えない
書店は俺みたいな奴をターゲットにして、状態の良い本を揃えるべきだ
58 :
スズキ(三重県):2010/06/14(月) 11:25:44.94 ID:n4ghvVGM
紙媒体とか無駄の極み。
CD屋がなくなっても文化の火が消えるなんて声なんて出てこないのに、なんで本屋だと
文化の火が消えると騒ぐんだろうか。
60 :
アミチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 11:25:48.95 ID:qhHNHLT1
でかい本屋をふらつく楽しさは異常
61 :
ママカリ(滋賀県):2010/06/14(月) 11:25:58.64 ID:W9koxb6C
品揃えが悪い
状態が悪い
(遠い場合は)足を運ぶのが面倒
62 :
イトヒキフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:26:00.39 ID:glHYTebS
お客の損得勘定が上手すぎだな景気が悪くなるばっか
少しは金使えよ
63 :
ピラルクー(東京都):2010/06/14(月) 11:26:09.06 ID:2R5hKakF
立ち読みしやすい大規模店は必要
64 :
マブナ(東京都):2010/06/14(月) 11:26:13.48 ID:jY5NQNZM
65 :
タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 11:26:15.46 ID:0G00cNgT
小説買った時のカバーくらいしか特典ないしな
66 :
キタマクラ(東京都):2010/06/14(月) 11:26:19.09 ID:wqe65yjG
近所の利点活かして全巻まとめ買いとかの窓口(と暇なら配送)になればいいと思ってるんだけど
そういう仕入れ方はできないわけ?
67 :
イェンツーユイ(福島県):2010/06/14(月) 11:26:19.41 ID:7Y8J0Nfy
蕎麦屋行って駅前の本屋で買い物してくる
68 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 11:26:27.45 ID:/YoXKKNU
>>52 うちは漫画とラノベやゲーム攻略本等を除けば結構品揃え良いぞ
69 :
ゴマハゼ(栃木県):2010/06/14(月) 11:26:37.26 ID:fWHqrQOb
地元に金使いたい
アマゾンが億万長者になっても自分に戻ってくる気がしない
3000円以上の本は
bk1で300円引きで買えるしね。
71 :
テトラ(北海道):2010/06/14(月) 11:26:50.34 ID:9XBV6Bxj
可処分所得が携帯に吸い上げられすぎて他の産業が疲弊してきたな
72 :
コブダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:26:50.62 ID:E1gnZfkh
>雑誌1冊の客に単価が20円程度の手提げ袋を求められると、かなりつらいという。
手提袋で20円する袋ってかなり立派だぞ?
どこにそんな本屋あるよ?
どこも1枚5円以下のポリ袋だろ?
紙の平袋だって4円前後だろ
73 :
アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/06/14(月) 11:26:53.90 ID:Md/nS7AA
ブックオフのせいでオクで値が付かねえ・・・
さおだけ屋ですら儲かってるのに本屋ときたら・・・
75 :
ニベ(茨城県):2010/06/14(月) 11:27:28.31 ID:o5kj8s/5
店頭限定でいいから、購入した書籍を1年後に返却すると、
電子書籍ダウンロード権が手に入るとかやれよ。
マジで。やってください。
>>66 無理
というか本屋側に商品を選ぶ権利は基本無いし
77 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:27:58.42 ID:z6IG+xf4
将来小さくてちょっと埃が舞ってるような本屋をやって
可愛いJKバイトを雇うのが夢
新しいものがどんどん生まれてくるのに昔ながらのやり方を
ただ続けるだけの商売は潰れて当然。
郊外のショッピンセンターの登場で潰れる地域の商店街と同じ構図。
入り口に懐かしの10円ゲームとか置いた方が利益出そうだな。
>>40 四国のすごい田舎の本屋にCLANNADのポスターはってあって笑ったw
どうすれば生き残れるか真剣に考えてみないか
てかたかが紙のくせに高すぎだろ本って
甘えだな
85 :
イラ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:29:33.45 ID:ZCy0TWrz
さあて
次は新聞かw
86 :
ホウボウ(長屋):2010/06/14(月) 11:29:53.77 ID:RU1+uAmv
再販制度がうんたらかんたら
87 :
マフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:29:55.95 ID:VD00fzFS
ブックオフとか立ち読み勢が多すぎてコンディション悪すぎ
しかもチンコかいた手でページめくってるし そんな本買えねーよ
88 :
ハマフエフキ(東日本):2010/06/14(月) 11:30:23.12 ID:izTRZ0zx
89 :
ナガヅエエソ(北海道):2010/06/14(月) 11:30:35.79 ID:UHADw1eG
この流れは緩くなる事はあれども止まる事は無いだろうから
確実に印刷の大改革になるだろうな、これって実は出版社よりも
印刷会社がヤバいと思う。ただでさえチラシの印刷が減っているところに
雑誌の印刷部数も減ったらまずやっていけないだろ大きい所は吸収合併、
小さい所は軒並み廃業だろうね。DTPの普及によって写植屋が消えて
いったようになるよ。
90 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:30:40.93 ID:z6IG+xf4
本屋の店員やりながらアフィブログ
やれよ
92 :
マツカサウオ(愛知県):2010/06/14(月) 11:30:43.39 ID:4esyP4WE
こんなのはパートで雇っても使いもんにならんな
ということはアマゾン徹底活用本は売れるんじゃないか?
94 :
ハダカイワシ(愛知県):2010/06/14(月) 11:30:48.01 ID:fapypMJV
尼の長期戦略って名目で全品送料無料とかもろダンピングだよね
でも流通経路に関してろくな改善をしてこなかった現実を都合よく無視する本屋はどうなのよ
95 :
マブナ(東京都):2010/06/14(月) 11:31:14.33 ID:jY5NQNZM
近所のツタヤでさえつぶれたからな
賃料払ってやっていくのは無理だろ
地主とかなら別だが
>>82 自分が知らなかった本と出会わさせてくれる場所として機能させる
98 :
ハクレン(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:31:26.36 ID:X1JRk+/R
近所の本屋はポケモンカード、遊戯王カードのブームに乗っかってでかくなった。
今は漫画とかラノベが異様に充実してて繁盛してるわ
>>90 本屋って委託販売で売価とかも制限されているんだよねぇ。
根本的にそのシステムを変えないといかんな。
>>95 ツタヤの会社自体はディスカスとかオンデマンドとかで生き残りそうな気配はあるな。
101 :
ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:32:37.79 ID:SJXhkQH7
本屋の利点は現物を見てから買えるくらいか
102 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:32:58.12 ID:O3N/hNux
本屋に限らず個人経営レベルの零細小売は業種にかかわらず滅んでいくと思うよ
新刊以外はほしい本を買いに行っても置いてないことが多い
>>101 確かに、状態にこだわる奴は本屋で買ってるわ。
105 :
ブリ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:33:05.65 ID:KPnTamuV
こいつらこれまで努力してたのか?
>>90 裏本は今時ネットで拾えるからなぁ
ロリ本か
107 :
シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:33:14.50 ID:SzFeXLJJ
漫画は最新刊しか置いてない本屋なんて誰が利用するんだよ
108 :
カライワシ(関西地方):2010/06/14(月) 11:33:28.88 ID:bxPGGKB8
つか経営努力無しにいつまでも昔のままの利益が出せるとでも思ってんのかね
老舗(笑)昔ながら(笑)
バカらしい
通販使うと家族の目が気になる
でも本屋には買いたい本がない
欲しいのは売ってないマイナーなのばっか
たまにそういうのおいてる店でも欲しい巻だけなかったりするし
110 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 11:34:20.42 ID:yU+nzwCg BE:1085490454-PLT(12072)
旧書はブコフがあればそっちで買えばいいしなあ
大体本なんて一部を「これは絶対読みたい」ってのを除いて
「とりあえず字があればいい」って感じで読むのが多いよな。
111 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 11:34:29.99 ID:/YoXKKNU
>>101 あと、すぐ手に入る
佐川のおっちゃんを待たずに済む
112 :
チカ(長野県):2010/06/14(月) 11:34:37.18 ID:HLLiHFOm
本屋で○○入荷してるかとか注文してる人とか哀れ
アマゾンがあるがな
近所のフィギュア、ポスター、ラノベやトレーディングカードから釣り用具やキャンプ用品までガキのホビーを揃えてる店が繁盛してる
俺はデュエルスペースしか活用しないけども
ああゆう店のことなんて言うの?雑貨店?
アマゾンの倉庫で働け
>>109 せっかく取り寄せのシステムがあるんだから、
アレがもっと便利に使いやすくなれば巻き返せるかもねぇ。
116 :
ピグミーグラミー(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:35:02.46 ID:MEyhuOfA
子供には新聞とテレビと漫画廃止して本を読ませるべき
ただしエロ漫画は許可する
117 :
アカタチ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:35:06.86 ID:l2FREvHZ
売国奴どもはアマゾン大好き
大型書店以外は正直いらないな
品揃え悪い小型店舗なんて行くこと無いし
119 :
ウメイロ(関西・北陸):2010/06/14(月) 11:35:46.12 ID:vwSnkdGY
上野の本屋街って今どうなってんの?
120 :
ナガヅエエソ(北海道):2010/06/14(月) 11:35:58.11 ID:UHADw1eG
iPad店先に置いておいて金とって電子書籍立ち読みさせればどうだろうか?
121 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:36:06.79 ID:z6IG+xf4
>>100 ツタヤはTポイントで稼いでるだろ
間違いない
122 :
ヘダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:36:08.36 ID:+9iErSC2
久しぶりに本屋行ったらイスがあって、そこで客が本読んでた
なんかビックリしたわ
124 :
ハマクマノミ(東京都):2010/06/14(月) 11:36:11.13 ID:UVNo9UPT
土地あんならマンション建てろよ
>>96 置き場所に限界があるから売れ筋しか入荷しない現状と逆なわけだ
そんな博打出る人いないわな
126 :
サメ(東京都):2010/06/14(月) 11:36:18.03 ID:XvAmWwkX
うちの近所も何軒か店閉めちゃったな
大変なんだろうな
127 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:36:18.62 ID:O3N/hNux
零細本屋は情弱老害むけにAmazonで代理購入するサービスを始めるとよい
万引き防止ブザーが誤作動して、事務室に連れていかれてから
本屋恐怖症 その本屋は潰れた
三省堂とかジュンク堂書店などの大型の書店じゃないと生き残れない
Amazonは買っても届くの時間かかるし専門書とかはたまに無かったりするからな
零細の書店はもう生き残れないだろ。諦めも肝心かもしれない・・・・・・
130 :
ゲンロクダイ(宮崎県):2010/06/14(月) 11:36:38.51 ID:MDX9tNvO
大学近くで開店して専門書に特化しろよ
変な本ばっか買うからアマゾンのほうがいいわ
書店は売れる本しかおかねえし
132 :
ホシギス(西日本):2010/06/14(月) 11:36:49.21 ID:apsKGwLJ
そこらへんの実店舗からの取寄は一週間ほどかかるし
大型書店は行き帰りの交通費が送料を上回ることもしばしば
結局Amazonのほうが安くて早いし楽なんだよな
今のところ本は価格で差別化できないからな
134 :
ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 11:37:22.59 ID:sFnhwu3G
>>82 再販制度を廃止して、書店経営者の裁量で仕入れ商品と価格を決める。
多くの小規模書店は売れ筋読めずに潰れるだろうが、
今のままの制度では殆どの書店が潰れる。
全滅より、才覚の有る店が残る方がまし。
リアルショップで買う時は
図書カードを3%引きで買って払うようにしてる。
136 :
シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:37:37.25 ID:5ml3pym1
ていうか本並べるだけで儲けようとか舐めてるとしか思えないよね
(´・ω・)馬鹿じゃねぇの
>>125 シリーズもんに特化するとかはありかもねぇ。
こち亀とかゴルゴとか絶対に全巻ありますみたいな。
あと、雑誌のバックナンバーとか需要ありそうなんだけどなぁ。
これも置いちゃダメなんだったっけ?
138 :
サラサハタ(大阪府):2010/06/14(月) 11:37:51.08 ID:oYIoUwZi
店員の丹精込めたPOPがある近所の本屋は好感が持てる
再販法取っ払えよ
>>126 ウチの近所はコミックの品揃えがよかったからよく利用してたのに、そのコーナーを縮小しやがった
それ以来行ってない
エロ本がやたら豊富なとこあるよな
学生のことよく言ってた近所の本屋も久米田の言う疎遠スパイラルとか
仕事のこととか聞かれると嫌なのでぜんぜん行ってなかったら数年前に潰れてたらしい。
胸が締め付けられる気はするが、雑誌とかたしかに普通に充実してたが、目移りするばかりでほんとに欲しい一冊がないので行っても仕方が無い。
学生のころの方が余裕あったので似たような雑誌何種類も買って読み比べとかしてたなぁ。
他に読むものもなかったし。
>>100 それはあるかもしれんね
それにしてもツタヤってレンタル料金高すぎだよなー
アマゾンは税金をロクに払ってないからな。
町の本屋じゃとても勝負にならないよ。
145 :
アオチビキ:2010/06/14(月) 11:38:44.48 ID:pEbnOZ0c
本屋なんてガラガラじゃん
ブコフで100円で買えると思うと700円も出して買いたいと思わない
全く思わない
147 :
ノコギリダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:39:04.08 ID:TBkSn2HJ
大型店なら面白そうな本探す楽しみがあるから結構行く
地元の小さい店は行く気しない
148 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:39:29.49 ID:3k8uMDAp
雑誌や新刊ゴシップ、小説や漫画は重版ものしか置かない上に、
取り寄せなんかしても数週間かかるから客が離れるんだろ
俺ヒシアマゾン好きだからアマゾン利用してる
150 :
オヒョウ(catv?):2010/06/14(月) 11:39:34.83 ID:VBXOTHZ9
>>129 大型書店も怪しいぜ
いつも書泉つかってるけど、ここ数年で品揃えが凄く悪くなったもん
前は探してる本は大抵あったのに、今はヒット率がすこぶる悪い
売れ筋はおいてあるけど、ちょっとマイナーな新刊が入荷してなかったり
>>129 紀伊国屋も旭屋も専門書は売れ筋しか置かなくなった
昔は掘り出し物があったのに…
152 :
タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 11:39:44.78 ID:0G00cNgT
学生街だと学生証だせば値引きしてくれるからよかった
153 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 11:40:10.11 ID:yU+nzwCg BE:488471033-PLT(12072)
週刊誌とか、そういうのだけ売ってればいいと思うよ
>>101 何キロも移動してようやく本屋に辿り着いても
売り切れ・未入荷で現物は揃ってないわ漫画とかは袋被ってて開けないわでネットの方がマシじゃね
155 :
メバル(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:40:44.29 ID:pkT4On98
アマゾン一強だとベストセラーしか売れなくなるよね。
でも、コンビニができたときも乾物屋とか
潰されたしね。ユニクロが衣料を駆逐したように・・・
ホームセンターてんこのスレでもあったが
電子書籍化してブックオフとかを潰すほうが
社会にとっては健全。万引き厨(窃盗犯)も根絶できるしね。
欲しい本は全て楽天ブックスで買うようになったし
ポイント付かねーんじゃ本屋で買う意味がないよ
157 :
サラサハタ(大阪府):2010/06/14(月) 11:40:54.16 ID:oYIoUwZi
・アダルトに特化
・ネットを使わないガキ、女、年寄り向けに特化
うん、もう無理だな
すぐ本が欲しいときにはアマゾンじゃ不便だ
でも近所の本屋回って探すのはめんどくさい
ネットで各店舗の在庫確認をできるようにすればいくらかマシになるのでは
時代の流れだからいいんだよ。
160 :
コブダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:41:18.12 ID:E1gnZfkh
初めて本屋にエロ本を買いに行ったあのドキドキ感…
内容を確認してから買いたいのに、人の目が気になって
なかなか中を見る事ができず、店内の人が少なくなった瞬間
表紙の子が可愛かったからと言う理由で鷲掴みして
レジに持って行った、初めて買ったエロ本 【おしり倶楽部】
家に持って帰るまでのワクテカ感・・・
そして、部屋でページを開いた時の衝撃・・・と吐き気・・・と内容を確認しなかった事の後悔の念・・・
無理矢理抜けるページを探して抜いたのは良い思い出
161 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 11:41:22.75 ID:gRSq4wd6
>>59 CD屋とレコ屋は普通に痛手
本はハードカバー参考書類以外はビニール包装してあって読めないからネットで買っちゃうなあ
全出版社と全本屋さんが合同で
予約注文サイトを作るってのはどうだろう。
受取は本屋で、指定された本屋にマージン入る仕組み。
このメンツでやれば通販サイトよりマイナー本が早く手に入るでしょ。
164 :
アオチビキ:2010/06/14(月) 11:41:44.52 ID:pEbnOZ0c
外出るのめんどくせーから
ゲームも本もダウンロードさせろ
地方の書店とかは、マンガ、アニメ、ラノベとかの専門店にすればいいんじゃない?
近所にアニメイトとか無いような都市とかは。
で、昼の12時開店で深夜0時閉店。
166 :
ハス(京都府):2010/06/14(月) 11:42:03.49 ID:CDtM98ie
なんかネットで本買うのが普通みたいにいってるけど
誰がなんの本買ったかが履歴に残るようになったってことだよな
思想とか専門書とかの履歴でどういう趣向や知識持ってるかも推測可能なシステムだな
>>128 レンタルDVDとか持ってると鳴っちゃうよ
>>122 カフェが本屋に付いてて、コーヒー飲みながら
立ち読みと言うか座り読みが出来る店もある。
読むだけ読んで買わないんだけどね。
カフェで収益上げてるのかな?
169 :
シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:42:06.19 ID:9MbWiyv4
何が売れるか自分で考えないから潰れるんだよ
うちの近所の本屋は売り上げランキングやら読者が選ぶ何とかやらデカデカと貼りだして情弱煽ってるぞ
寂れた商店街の本屋に行ったがスペース縮小して品揃え最悪だったな。
段ボールとか山積みだし教科書取扱店じゃなかったら潰れてる。
171 :
カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 11:42:44.06 ID:Wwk+sO9G
ジュンク堂はまずは椅子を無くした方が良いと思う
172 :
ベラ(山口県):2010/06/14(月) 11:42:47.20 ID:yNFl3iaK
本屋に行く習慣が無くなった。
ネットオンリーだと、
ベストセラー情報に惑わされず
自分の趣味に合わせて、和書洋書構わず買えるのがいい。
本屋で買ったのはもう何年前かな
>雑誌1冊の客に単価が20円程度の手提げ袋を求められると、かなりつらいという
エコエコ詐欺すりゃいんでないの
175 :
アオチビキ:2010/06/14(月) 11:43:15.96 ID:pEbnOZ0c
本ってのはやたらスペースとるんだよ
いい加減にしろよ
さっさと電子化して大量に持ち運ばせろボケ
>>168 ああいうのって使ったから使わないと悪いって人もいるからねぇ。
立地とかジャンルを考えてどっちの人種が多いか考えてやってるんだろなぁ。
>>150 床面積は昔のままで通路幅が微妙に広がったり、おもちゃなど本以外の物売ったり、平積み増やしたりで在庫はしっかり減ってる
だけど減っていないように見せかける努力だけは怠ってない
それなりに通販使いこなしてれば家電屋がショールーム化してるように本屋は立ち読み屋になるんだろうな
178 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 11:44:03.34 ID:yU+nzwCg BE:759844027-PLT(12072)
>>168 テレ朝横のツタヤとか、渋谷ツタヤとかよほど場所がブッ飛んでるような場所じゃないときついけどな。
179 :
ハモ(石川県):2010/06/14(月) 11:44:04.28 ID:9yCyF26z
学校に教科書卸してるとこしか生き残れないんじゃないの?
近場の大型書店も潰れてるし
でもある程度高額な本は立ち読みできる本屋ないと不便なんだよな
尼のレビューだと詳細はわからんし文体とか密度とか
アマゾンより便利なのを作るしかねーな。
182 :
ホテイウオ(千葉県):2010/06/14(月) 11:44:08.96 ID:yV+Aq5FP
俺は3日に1回いく本屋で一度も買い物したことがない
実物たしかめてアマゾンで買う
そこの親父がこっち見てる時の顔が最高の気分いいわwwwwwwwww
親せきの本屋は店舗は潰して教科書販売だけやってるわ
>>166 そんなの心配するほど地位のある生活してんのかって話だ
185 :
メヌケ(長野県):2010/06/14(月) 11:44:47.28 ID:33LcmST+
実用書は複数見比べて一番使えそうな奴選ぶから本屋で買うけど、それ以外は送料無料キャンペーン中は雑誌でさえ尼だわ。
186 :
ノコギリダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:44:51.08 ID:TBkSn2HJ
年寄り相手に電子書籍ダウンロード代行サービスでもやって手数料ぼったくれば
187 :
パイロットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 11:44:57.31 ID:hmBQXXke
何で本て割引しないの?
図書館>アマゾン>ブックオフ>>>>>>>>本屋(笑)
去年、ヤンジャンの『キングダム』が急に読みたくなって、大人買いしにいったら、
微妙に7巻と8巻がおいてなかった。
とりあえず、買える全て買って、買えなかった巻はアマゾンで買った。
全ての面で、町の書店は太刀打ちできないと思うわ。
190 :
ピラルクー(東京都):2010/06/14(月) 11:45:21.34 ID:2R5hKakF
大学周辺にある専門書1割引の店はありがたいな
192 :
カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 11:45:43.68 ID:Wwk+sO9G
>>10 小売店なくなれってか
ていうかAmazonも中間摂取層ですけどw
直接購入なんて販売側にもメリットないわ
194 :
ホースフェイスローチ(大分県):2010/06/14(月) 11:46:10.53 ID:jzTK8kvr
本屋さんで立ち読みして内容確認
持って帰るのが面倒だから尼で注文
195 :
ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/14(月) 11:46:12.40 ID:/k0Hj+o7
俺大手印刷業界に入社したんだけどやばいの?これ・・・
197 :
シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:46:28.14 ID:5ml3pym1
年がら年中本に囲まれてるのに弱肉強食って言葉も知らないのかな?
諦めて他の職につけよ
本を並べるスキルしか持ってない人を誰が雇うのか知らないけどww
iPadは現状の感じだと日本の本屋にそんなに脅威にならんだろ
規制はあるわ、重いわ、その他諸々で、今のお祭り騒ぎが終われば空気化するんじゃないか
やっぱAmazonだよ、本屋に比べて便利すぎる
>>166 それは嫌だけど、だって通販じゃないと買えないもの
最近の本屋は座って読めるスペースがあっていいよな、
じっくり下見してほしいのはポイントの付くネットで買う
201 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 11:47:29.08 ID:gRSq4wd6
>>167 近所の古めの図書館とかしょっちゅう鳴っちゃうおかげで職員と顔パスまたはレンタル品取りに入口まで来てくれる
ピンポーン が怖いから通販できない
203 :
ヨスジフエダイ(長屋):2010/06/14(月) 11:47:43.31 ID:G3/cmaC3
本屋に行ってウロウロを探す行為が面倒臭い。
気軽に端末で検索できるのなら本屋に行く。
204 :
コブダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:47:54.80 ID:E1gnZfkh
>>195 印刷業界と言っても、凸版・大日本みたいな所なら
出版用の印刷業務以外に色々あるから問題無し。
ただし、残業で死ぬ。
印刷専門なら、会社倒産して餓死する。
>>40 個人で店経営できなくなると、これからの貧乏にはますます辛くなるな
大手で一生底辺バイトしなきゃならない
・・・いや、一生バイトは雇ってもらえないからムリか
自営業の道すらないこの先生き残るにはどうすればいいのか
>>202 単行本一冊だと、郵便受けに突っ込まれてたよ。
207 :
カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 11:48:09.04 ID:Wwk+sO9G
>>195 凸版・大日本か?
大手の印刷会社は印刷に比重を置いてないでしょ
208 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:48:22.73 ID:OvFGdyPV
品揃えが悪い
愛想が悪い
狭い
あの空間に入ったときの気まずさ
行く気になんてなれるかよ
209 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:48:25.27 ID:z6IG+xf4
>>195 凸版とDNPなら本の印刷以外もやってるから大丈夫
それ以外なら死ぬ
>>46 家が本屋ですというラジオのリスナーのために愛知くんだりまで行って本を手売りして来たナイナイはやさしいな。
おとなしく新古書店に改装しなさい
212 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:48:42.31 ID:O3N/hNux
213 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 11:48:41.88 ID:yU+nzwCg BE:542745252-PLT(12072)
>>189 あれ本当バカだよな。
常に既刊全部揃えとけって思うわ
>>192 尼で買っても値段同じだから
せっかく行ったんだし面倒だからその場で買うよ
買わないのは文庫本とか買うと決めてあった本とか
ブックオフはともかく転売屋死ねよ
ブックオフがネット販売始めろ
>>187 再販制度
>>190 それ外国書籍か古本でしょ?日本の出版物だと新本の値引きは法律違反。
217 :
バルーンモーリー(静岡県):2010/06/14(月) 11:49:24.28 ID:kykrZnTF
>>40 時々そういうところに掘り出し物があったりする
一回なにか見つけると癖になっちゃうぞ
自分の場合は本じゃなくてゲームソフトだったけど
218 :
ヤナギムシガレイ(dion軍):2010/06/14(月) 11:49:25.13 ID:sCuxjAxy
豆だがブックオフオンラインはamazonの丸パクリ。
フォーマット同じだから便利だけど恥の概念が無いとしか思えない
219 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:49:32.45 ID:3k8uMDAp
>>198 流通を便利にするのが商売のモットーだからな。
便利なものが勝つのが当たり前
通販で買う本の状態がちょっと悪い事がある
これみんな返品してる?
メンドクサイから俺はやってないんだけど、やっぱり保存と梱包で痛み発生するのかな
一冊でも送料無料が当たり前になったなー
凄い時代になったもんだ
222 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 11:50:16.70 ID:/YoXKKNU
223 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 11:50:17.46 ID:JY2R4U34
224 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:50:25.08 ID:z6IG+xf4
225 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:50:26.27 ID:xkk0sqfB
おれは本屋だ。本の安売りさせろ出版社。
ここ見てる限りだと尼の利用率ハンパないみたいだな
やっぱり利便性と安さには敵わないかー
個人的に外資は好きになれんからそこらの本屋で買う
…まぁアニメイトとかなんだがw
227 :
ハス(京都府):2010/06/14(月) 11:50:42.75 ID:CDtM98ie
>>184 逆の発想だよ
これこれこういう趣向や知識持ってる人間探したいってときに利用される
個人情報なんてたいしたことなくてもライブラリにして使いたい人からすれば便利だろ
物売りたい人や捜査に利用したい人、知識を持ってる人間を把握しておきたい人
いろいろいるわ
>>195 中堅以下は潰れまくってて、会社ごと中国に買われて
中国で機材ごと搬入して印刷してる人とか居る。
印刷レベルが低いところは国内では淘汰されてる。
230 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 11:50:58.06 ID:4kiIvpDp
> 雑誌1冊の客に単価が20円程度の手提げ袋を求められると、かなりつらいという。
ビニールでGO
231 :
タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 11:51:01.41 ID:0G00cNgT
未だに尼を売国とか言ってる奴がいて笑える
232 :
アオチビキ:2010/06/14(月) 11:51:26.20 ID:Z6C3Zma9
欲しい本があるときわざわざ書店に行った時でも、
本当は探しもしないで真っ先に店員に聞けばいいのだが、
なんとなく悪い気がしておざなりに探して無いやと諦めて
結局Amazonで買ってしまう。
近くの本屋「単行本の発売は輸送の関係で発売予定日より2、3日遅れます」って書いてあったけどなんなの?
週刊誌は普通に入ってるのに
234 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 11:51:42.66 ID:311OIoGa
本屋の品揃えやべーんだもん
WiMAXが普及したらネット加速するだろうな
まずは本屋で立ち読みしてから、
それをアマゾンでポチる俺
本屋にとっては相当残酷だろうな
>193
町の○○屋さんが面白い勢いで無くなってるよなあ
そりゃ時代の趨勢とはいえ、どんどん町が寂しくなってきてる
アマゾンは一回流出というか玄関の扉あけっぱなし状態をやらかしてくれたからなぁ
住所氏名電話番号+購入物のデータが流れたらと思うと無難な物しか購入できない
238 :
マダラ(長屋):2010/06/14(月) 11:52:13.91 ID:R0b0F9zv
紙の本には高額の環境税をかけるべき。
当然新聞にも。
239 :
アミチョウチョウウオ(兵庫県):2010/06/14(月) 11:52:17.37 ID:ZIc3k+de
注文しても、
「うちでは取り扱ってないねぇ」
こんな本屋がいままで生き延びてきたことこそ異常。
240 :
エドアブラザメ(空):2010/06/14(月) 11:52:24.75 ID:q4jGGQVI
中小は通販とはかぶらないような気がする
コンビニが売れ筋の雑誌あつかってるほうがでかい
尼で影響受けるのは街で一番大きいところじゃない?
241 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:52:24.71 ID:z6IG+xf4
243 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 11:52:46.60 ID:JY2R4U34
>>228 生協じゃなくても、専門書の類は1割引きだった気がする
エロ本だけ売ればいい
245 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 11:52:54.47 ID:311OIoGa
>>231 つか日本でサービス充実してない7年くらい前の時点で大体の通販上回ってたからな
ちょっと前から、「本屋だけじゃ生き残れない」とか言って、
CDやらゲームに手を出してたところもあったよなw
今じゃ、HMVが撤退するくらいだもんな・・・
>>189 まあ買いに行ったらあればすぐ買えるのだけは本屋の利点だな
田舎だから絶対注文してから最低数日かかるし、普通の漫画小説買うなら一応本屋に行く
最近めっきり読まなくなったけど。専門書で金がかかる。
不況で使える金減ったとかamazonやネットの普及とか
あと大人になる前は書店の本雑誌で知らないジャンル、出版社のを一つ一つ知っていくだけで
新しいものを知って興奮できたが、一通り知るともうそういうのもなくなったとか
いろんな条件が重なって本屋さんごめんなさいみたいな感じになってる。
大型書店でもやたら点数あるだけで目移りするし、読みたいものがあるかどうかも分からない。
資金の面でもためしにまとめ買いしようとかもあんまりできなくなったし。
街の個人商店でも、うまくロングテール化できればいい
神保町の古書店街なんて、それぞれが重複しないコアな分野をカバーし合ってるから衰退してない
249 :
ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 11:53:40.88 ID:sFnhwu3G
>>235 その場で売ってた物を買わずに、尼で届くのを待つんだ?
重いからか?
>>231 アマゾンだけが儲かっても日本人に経済的メリットは存在しないお
251 :
キハダ(福岡県):2010/06/14(月) 11:54:20.23 ID:qNWCbGHN
バイトしてた町の本屋の横にブックオフが出来た
数ヵ月後勿論潰れた
252 :
ヌノサラシ(大阪府):2010/06/14(月) 11:54:25.96 ID://QeG69Y
本屋の将来を悲嘆するより
自分の将来を悲嘆しろよお前らは
とにかく本を探しに本屋へ行く人が激減したから
ぷらっと入った人が欲しくなる品揃えにするしかねーな。
なんだかんだで時間潰しに本屋へ行く人は多いでしょ。
254 :
ミツマタヤリウオ(長野県):2010/06/14(月) 11:54:38.66 ID:4OWzl4Fk
ぼけーっと店番してるだけで
何の経営努力もしてこなかったから潰れるだけ
業種関係ないよね
再販制度なくなって価格が自由競争になったら確実に潰れるなw
現状ですでに守られた存在だってのにこの言いぐさw
>>195 大手といえど安泰じゃない
著作権を盾にiPadなど電子書籍の波に立ち向かってるけど3年くらいあれば押しつぶされると思う
新聞も然り
既に大手印刷経由の折込広告は電子配信されてるし産経は東京版だけどタダで見れる
しかも休刊日に配信される特別版の方が出来がいいというw
紙媒体の流通は今後かなり減りそうだな。その方が資源の無駄遣いにもならんだろ
雇用は相当削がれると思うけどね
ぶっちゃけもう本屋って存在理由がかなり希薄だろ
>>179 教科書って割に合わないんだけどな
町の本屋で店の人間がすべてやるには酷すぎる
260 :
カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 11:55:11.16 ID:Wwk+sO9G
261 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 11:55:11.68 ID:zIax1YsH
ジュンク堂みたいな品揃えが良い店がありゃいいけど個人書店は偏り過ぎて最悪
ある程度大きい本屋なら絶版の本もあったりするしな
尼で中古高騰の本があると嬉しい
町の本屋は・・
すべての中小店舗が潰れたら、アマゾンは送料取るようになるよ
マイクロソフトとアップルが潰れたら、グーグルは利用料取るようになるよ
欧米式の商売のやり方はこのパターン
264 :
ドクターフィッシュ(神奈川県):2010/06/14(月) 11:55:51.65 ID:Y/KxrqA8
雑誌買わないから本屋の前通っても入らないな
尼で生活グッズと一緒にポチったほうが効率的
265 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:56:18.49 ID:z6IG+xf4
>>257 2強は紙印刷だけで食ってるわけじゃないだろ
266 :
ホシザメ(長屋):2010/06/14(月) 11:56:21.48 ID:lVaBKqwk
ある程度の地域の小さな書店同士が組合作って仕入や倉庫管理全部一元化してやればいいじゃないか
ちょっとしたチェーン展開的な感じで
267 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 11:56:22.30 ID:O3N/hNux
>>250 Amazonの法人税は知らんが、日本の本を日本の流通に乗せて日本人に売ってるんだぞ?
意味分かるか?
本屋を違うビジネスに移行させる商売始めれば儲かるんじゃない?
269 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 11:56:42.50 ID:yU+nzwCg BE:3419294279-PLT(12072)
>>222 誰もお前の嗜好なんて気にしちゃいねえよ
270 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 11:56:50.01 ID:gRSq4wd6
>>235 靴屋でそれやりながら堂々と情強気取ってるアホが結構いて恐ろしくなった
もちろんその店は潰れたわ
271 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:56:51.26 ID:xkk0sqfB
>>235 あーあもったいない。本屋なら紙カバーやしおりもつけるのに!
時々カード型カレンダーやポストカードも配ってるのに!!
272 :
シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:56:54.65 ID:5ml3pym1
漫画買いに大学の帰り道にある小さい店に初めて入ったら客が俺しかいなかった
せっまいスペースでお目当ての本探してる間も店員ガン見してくる、ていうかもはや睨み付けられてるレベル
目があうと気まずいから無視して物色、結局見つからず
それでも何にも買わないと悪いと思って全く関係ないもの買ってきた俺優しすぎ
でももう二度と行かないわ
万引きされたくないのは分かるけど客の気持ち考えろよ馬鹿店員
273 :
アブラボテ(三重県):2010/06/14(月) 11:57:16.97 ID:ROAeuleq
>>235 アマゾンって本一冊もでも送料無料なんか?
274 :
アミチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 11:57:20.40 ID:oMbeYXFO
アマゾンは会社としては日本に税金納めてないけど佐川さんが儲けてるからいいじゃない
275 :
ハタタテダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 11:57:28.93 ID:OaKdJ2Ze
つぶれて当たり前だろ
価格競争もしない、在庫も悪い、取り寄せに時間かかるとかなめてんの?
276 :
ヨスジフエダイ(長屋):2010/06/14(月) 11:57:31.38 ID:G3/cmaC3
生き残りたいなら通販の最大の弱点、配送時間を突くしかねーよ
>>267 もうちょっと考えようね
沢山の人間がちょっとずづ儲けるのと
少数の人間ががっぽり儲けるのと
市場に還元される金はどちらがおおいのか
278 :
キハダ(福岡県):2010/06/14(月) 11:57:38.16 ID:qNWCbGHN
もう町の本屋は無理だよwwww
ガキとDQNが万引きしてブックオフに持っていかれるだけの存在だろwwwww
あとエロ本の立ち読み
279 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 11:57:41.46 ID:311OIoGa
ID: VqtcvBPq
馬鹿ですか?底辺高校の高校生?
280 :
ホウライエソ(佐賀県):2010/06/14(月) 11:57:41.50 ID:OE//sE2e
街の本屋はエロ本に特化すればいいよ
近所の本屋が全部潰れたのはショックだった
いっつも大きい本屋しかいかないや
新宿の紀伊國屋とかジュンク堂本店とか
>>250 洋モノしか売ってなくて外人が持ってきてくれるのならその通りだな。
285 :
サッパ(奈良県):2010/06/14(月) 11:58:36.06 ID:Zt9avud6
本屋と言えるかわからんがヴィレバンには行くよ
286 :
ハス(愛知県):2010/06/14(月) 11:58:38.05 ID:X/6yuBfT
俺はむしろ本屋でしか買わないなあ
通販って買った気がしないというか
288 :
オトシンクルス(北海道):2010/06/14(月) 11:59:07.43 ID:7LKW7qib
289 :
カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 11:59:10.37 ID:Wwk+sO9G
本屋さんは本の売り方を勉強した方が良いと思うんだよなぁ
ただ本を並べてるだけじゃ誰も買ってくれないでしょ
本屋ってふらっと立ち寄って「なんか無いかなぁ〜」って所
そこのPOPでも置いて「この本良いですよ!」的な物があれば買うと思う。。。
要は営業努力をして無いだけ
>>285 やっぱ行くよなw
そしてなぜかあそこでおカタい本を買ってしまうw
>>270 登山用品って、ネットじゃ3割引とかされるけど、神田のショップとかでは定価か1割引。
とはいっても、ちゃんと身体にフィットする靴とかリュックとか選ばないといけないから、試着は必要。
で、結論として導かれるのが、この手法。
292 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 11:59:24.00 ID:JY2R4U34
293 :
ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 11:59:26.33 ID:sFnhwu3G
>>266 店頭の品揃えが悪ければ、やっぱり尼より勝る点が無いから潰れるだろ。
294 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 11:59:34.44 ID:Il0pSS3j
本屋で注文したらamazonの倍時間かかるもんなあ
ゲームみたいに値下げする訳でも無いし
295 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 11:59:37.34 ID:z6IG+xf4
>>280 インターネッツにエロが氾濫してるのに
最後にお前がエロ本買ったのはいつだ
296 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 11:59:40.75 ID:/YoXKKNU
>>263 色々勉強してるとアマゾンの強さに驚く
弱点がほぼない
こいつはヤバい
297 :
メナダ(北海道):2010/06/14(月) 11:59:41.79 ID:cPILuag9
amazonなら
・従業員は厳重なボディチェックの上に一般客が入らないから、万引き被害がまずない
・マーケットが全国
・運送会社と提携して迅速な流通体制
倉庫はでかいから固定資産税や事業所税は高いと思うけど、それを補うだけのものはあるよな
やっぱ大手出版社の漫画、小説くらいは常にシリーズ物でもきらさず
全巻そろえてたりできれば、田舎の本屋なら生き延びられそうだな
都会でも通販はタイムラグあるしな。買えばすぐ手に入るのは大きいな。
品揃えの種類で太刀打ちするのは大型店でも無理だろうな。自滅しそう。
>>287 メリットがあるかないかの話をしていたはずなのにねー
300 :
アブラボテ(三重県):2010/06/14(月) 11:59:52.03 ID:ROAeuleq
>>270 靴屋でソレは情強だろ。
間違いなくネットのが安いし。
本屋で買うと女性店員が手淫してくれるサービス付きだったら・・・
>>280 ほんとそれしかないわな。
エロ本、エロDVD、エロゲ、エログッズ、同人を超充実させて店内で検索できる端末も装備
子供対策に無料でPS3ができるコーナーも作るとかしないとやっていけないだろ
近所の本屋が体育館より広くて探す大変だから通販を使わざるを得ない
304 :
ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/14(月) 12:00:20.21 ID:X6jOhy6v
近所の本屋、けっこう前からだけど
遊戯王カードとか売ってるから子供が多くてうるさいんだよな
305 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:00:29.37 ID:311OIoGa
>>277 Amazonの中にショップが実質内包されてますけれど
306 :
クロムツ(東京都):2010/06/14(月) 12:00:48.97 ID:UH0KUafr
とりあえず、本屋もポイントカードぐらい認めたらどうよ?
307 :
チチブ(愛知県):2010/06/14(月) 12:00:50.52 ID:/7F/GFLE
泣き言言う割には
入っても出ても挨拶も何も無しでふてくされたようなパートだか奥さんだかが
ぼさーっとしてるだけのような街の本屋多いし、
大型チェーン店舗はこれまたどっか店の片隅でパート同士が井戸端会議してる。
309 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:01:02.73 ID:3k8uMDAp
大型の本屋は休日になると、エスカレーター前に
必ずといっていいほど勧誘業者がブースこさえるよな。
それかわすのがいい加減面倒になってその本屋行くのやめたってのがある。
310 :
ギマ(長野県):2010/06/14(月) 12:01:04.03 ID:QGpgpYF2
最近漫画にはシュリンクされていて表紙を見て気になったとしても
自分の趣味に合うか確認して買いたくても中身見れないから
知らない漫画は買う気にもならない
中身が気になる人は声をかけてくださいとか書いてある店もあるが
其処までして知りたいわけでも買いたいわけでもないしな
311 :
フリソデウオ(千葉県):2010/06/14(月) 12:01:11.36 ID:Amzd6iFF
尼で発送まで3~6週間かかりますの商品なのに
発送予定が1週間後って何なん
ちょっと期待しちゃう
312 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 12:01:16.15 ID:z6IG+xf4
>>237 だな。エロものとかは絶対に買えないわな。
メッセサンオーでエロゲ買ってた女子大生は
就職先まで電話かかってきて人生崩壊しちゃったし。
314 :
カイヤン(愛知県):2010/06/14(月) 12:01:16.88 ID:sVDmTigO
町の小さな本屋ってこの10年くらいの間でほぼ淘汰されてるよね。
昔はコンビニくらいの広さの本屋がたくさんあって、エロ本の品揃えが豊富だったのにな。
普通にロリ本とかが平積みで売ってたし。
316 :
ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:01:22.76 ID:v3G692Sw
ネット入れてる書店は入荷も早いよ。
317 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:01:31.86 ID:O3N/hNux
>>277 は?そんな話はしてねーよ
>アマゾンだけが儲かっても日本人に経済的メリットは存在しないお
テメーのこれが大嘘だっつってんだよ
本屋って最高の暇つぶしだよな
特に買うものなくてもぶらぶらしてたら一日終わるわ
319 :
テナガミズテング(宮崎県):2010/06/14(月) 12:01:38.17 ID:O4OUvSHb
これは本屋さんが悪いわけではないのだがマンガ本とかこっちは発売日+2日とかだもんなあ
発売日本屋行ってもないのが多いのでもうアマゾンとかに注文してた方が楽
ジャンプが月曜になったのは嬉しいな、昔は火曜日だった
メシウマwwww
321 :
イボダイ(三重県):2010/06/14(月) 12:01:46.05 ID:MKGDCne9
本屋喫茶にすればいい
323 :
サラサハタ(大阪府):2010/06/14(月) 12:01:49.19 ID:oYIoUwZi
東梅田の清風堂書店は好き
旭屋行くならこっちで買う
おれ書店員なんだが、
ここ見る限り、いくら請求きてもびくともしないような
ものすごい資産ある書店じゃないと、
生き残れないってことか。
版元で品切れする以上、品揃えだけはどうにもならんが・・・。
325 :
シロワニ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:01:57.83 ID:5ml3pym1
>>239 そんな店本当にあるのかよ
ほとんどないと思うぞ
327 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:02:02.58 ID:IZrbcgFF
アマゾンが翌日に届くのに本屋に頼んだら翌日に届かないのが問題だろ
本屋連盟が大規模な倉庫作って本屋で注文→翌日か翌々日に受け渡しみたいなシステムにしてればアマゾンの参入余地がなかったのに
完全に怠慢で廃れただけ
328 :
クエ(岐阜県):2010/06/14(月) 12:02:08.59 ID:ARNDrFdf
個人の本屋って雑誌くらいしか売り上げなかったんでないの
そんなにアマゾンで雑誌買うか
買いたくなるような雑誌がなくなったのが悪いんでないの
330 :
ハタタテダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:02:14.50 ID:OaKdJ2Ze
>>316 普通の人だったら立ち寄ったときになきゃもう買わないでしょ?
331 :
ヘダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:02:30.35 ID:+9iErSC2
個人の店が大型店にやられて数を減らして
個人の店を食った大型店もネットやら何やらでヤバくなる
ホント商売って大変だよなぁ
333 :
イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:02:37.99 ID:6F1zsoqg
アニメイト一選
特典よりポイントだな
334 :
ヒメオコゼ(千葉県):2010/06/14(月) 12:02:43.12 ID:OTAVj8OQ
個人書店の場合は経営努力と店主のセンスが如実にあらわれるよな
近所の書店は新入荷コーナーに携帯小説の書籍化したのばっかり並べてるし、
入り口にピンクの表紙ばっかりの〜心理みたいな本で近寄りがたい本屋になってしまっているw
335 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:02:51.44 ID:311OIoGa
法律に触れるだろうけれどある程度価格統制しないと小売業はヤバいと思うんだけれどなあ
正直Amazonは安いってのもあるが便利だから使われてる訳で
支払い方法がクレカや代引きやプリペや振込やコンビニと多様だし品揃え多いし
立ち読みはコンビニだし
本屋はたまに図書カードでラノベ買う時くらいしかいかんな
普段はアマゾンとか楽天ブックスの送料無料のところで買うし
>>235 本屋で軽く立ち読み→ネットで評判調べる→ネットで買う
近場の小さい本屋で買うのはクレカ作れない、遠くのデカい本屋に行けないガキ位だからいっその事ガキ向けに特化したらどうか。
本屋でもヤル気のあるところは
客の気を引くような売り場作ったり、朗読会とか絵本読みで子供を集めるとか
中に喫茶店作るとか、人が集まるような工夫してるな
地元の文化基地的なセンを狙ってるんだろうけど
340 :
オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 12:03:54.26 ID:ts1YO77P
>>307 いやホント、個人の本屋ほど態度のよくない業種ってないんじゃないか
そりゃそういうところには行かなくなるし、店にとっての「致命傷」って「客が来ない」ことなんだから悪循環は始まるよな
>>317 ウソじゃないじゃない
「だけ」にご注目下さいな
都会と田舎の関係みたいなもんで、冨が都会にだけ集中すると田舎はどうなるかっていう
342 :
ワラサ(dion軍):2010/06/14(月) 12:04:07.45 ID:l5dzY4w2
書店ですが、急ぎはアマゾンに頼んでます
儲けはポイントぶん
343 :
ナガヅエエソ(北海道):2010/06/14(月) 12:04:19.15 ID:UHADw1eG
この問題は色んな勢力の利害が絡んでいるので難しい問題だよな。
本屋がどうのこうののレベルじゃない。俺の会社が広告代理店だから
もろ直撃でどうなるのか気が気じゃないよ。
ゲームとかの特典物で、アマゾンとかは確かに「キチ」っとした梱包で着てくれる。
町のゲーム屋で買ったりすると、ポスターなんかそのまま丸めて、テープで張られて渡された。
大分前の記憶だが。
345 :
イットウダイ(東日本):2010/06/14(月) 12:04:23.09 ID:xzrzlHUZ
アマゾンは客への対応がいいだんだよな
深夜でも支払い手続きが済むと
すぐメールでありがとうございますとか言ってくる
お客様は神様ですという文化がさすがにアメリカにはまだ残ってるんだよな
日本の勘違い本屋や企業とかどうしようもない
346 :
タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 12:04:24.76 ID:0G00cNgT
>>277の理論は自国企業ならおkとかいいそうで怖い
347 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 12:04:35.75 ID:/YoXKKNU
アマゾンの何が強いかって
マーケットプレイスの存在に他ならない
誰だよあんなシステム考え出した天才はよ
348 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 12:04:53.59 ID:4kiIvpDp
とりあえず店頭の本の並べ方、展示の仕方から変えろ。
ジャンルで並べるならジャンルを作れ。
DIYコーナーになぜ「NHK住まい自分流」を並べない?
ジャンルで分けるなら目的別に分けろや。
専門特化にしなければ戦えないし、専門特化なら
その客はジャンルで探すわけじゃねーんだわ。
村上春樹置くなら村上春樹の本を過去作ごと並べろよ。
「ToLOVEる」を置くなら「BLACK CAT」も「迷い猫」も漫画版、原作版ともに傍に置けよ。
現物で買うしかないものに商材変えるしかないな
350 :
ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:05:16.32 ID:v3G692Sw
>>239 一般書店で取り扱ってない本もあるんだよ。直販系とか。
つーか本屋って入荷遅いし売ってないパターンが非常に多い
糞すぎ
353 :
アオギス(東日本):2010/06/14(月) 12:05:35.73 ID:Uoe7Kfpy
いらないから廃業していいよ
354 :
マンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 12:05:46.98 ID:wr0pAcYH
小売脂肪こそ格差社会の象徴だよな
産業革命とかにたとえるやついるけど・・
>>351 最初の入荷のヤツ逃したら人気本以外はたいていおいてないよね
356 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:06:00.37 ID:Il0pSS3j
ジュンク堂みたいな大型書店なら「おお、こんなのもあるのか」「amazonで品切れだった本だ!」って喜びもあるが
ラノベやジャンプの単行本やエロ本が店の大半を占めてるような店じゃ足を運ぶメリットすらない
357 :
トラフザメ(catv?):2010/06/14(月) 12:06:01.68 ID:hNoqJelY
Amazonプライム便利すぎワロエナイ
358 :
ハス(京都府):2010/06/14(月) 12:06:02.20 ID:CDtM98ie
>>302 子どもなんか減る一方なんだから無視でいいだろ
信長書店の時代か
359 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 12:06:28.21 ID:JY2R4U34
本屋で何かの特集とかいって、個別に展示ブース設けてるの見ると買う気が失せる
マイノリティ気取りたいわけじゃないけど、何か買うのが嫌になる
360 :
ギンユゴイ(福岡県):2010/06/14(月) 12:06:31.23 ID:6StgnWTC
情報やデータを中継するだけの小売店はもう消えるしかないんだよ
とりあえず、本屋は
なんかウンコしたくなる現象を改善するべき
Amazonはウンコしたくならないからな
362 :
メバル(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:06:43.73 ID:pkT4On98
アマゾンが全商品ポイント対象にしたら
完全に死亡だな・・・
アマゾンは業者は非表示機能をつけてくれ。
まず買わないし。
本屋もEDYやポイント対応とかしないと
淘汰されてしまうよな。窃盗する奴は顔と実名を公開して
いいと思うが。
363 :
ガストロ(大阪府):2010/06/14(月) 12:06:47.21 ID:Fq47Qw6S
3次元だからこその利点はあると思うがなぁ。
逆に、Amazonでも売ってないような超マイナー本を置くとか
喫茶店併設にするとか?
364 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:06:51.39 ID:O3N/hNux
楽天ブックスは登録した作者の新作情報が届くのがいいな
買い忘れが無くなった
366 :
イトウ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:06:58.69 ID:/3X/+sPr
養蚕業とか貸しレコード屋やノーパン喫茶等、
いくつもの仕事や店が生まれては消えていった
経営努力が足りないんじゃないのか、儲からないなら
鞍替えするか廃業すればいい
本屋は必要
>>291 バイクのヘルメットもそんな売れ方に
なって来たわ。
情弱騙して上野を仕切ってた光輪も
死んで廃墟になってる。
369 :
メルルーサ(千葉県):2010/06/14(月) 12:07:12.83 ID:s2u8P0vh
本屋は夏場の暑さをなんとかして欲しい
本屋のアドバンテージは
新作が羅列されているのが目で確認できることぐらいだな
尼じゃほしい本をピンポイントで探すことしかできないし
ブックオフじゃ店頭に並ぶまでに時間がかかる しかも数十円ぐらいしか差額なし
個人書店はレジからジロジロ見てくるから行きたくない。
372 :
マンボウ(大阪府):2010/06/14(月) 12:07:38.70 ID:wr0pAcYH
>>363 10年以内にamazon3dブラウズ来るよ!
373 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:07:39.42 ID:a/15iuD5
勢い半端ねえな
とにかく時代によって役目を終えたってことで
万引きしまくって稼いでいた盗人は新たな商売考えなw
374 :
アミチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:07:48.94 ID:oMbeYXFO
>>327 確かに本屋に無くて注文したら一、二週間普通にまたされるのに
Amazonのお急ぎ便は早すぎる。
>>364 別に間違った考えはしてないんだから
「言い方悪かった」とか言えば良いのにねー
376 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:08:02.40 ID:EXU+lI7e
専門化して生き残るのも町の商店街ではちょっとつらい
品揃え増やすにも店舗面積そんなに広くない
再販制度なくしたら町から本屋消えるのは確実なんだろうな
377 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:08:10.15 ID:7MfEOx3U
街の本屋さんはAmazonで売ればいいじゃない
379 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:08:35.17 ID:yU+nzwCg BE:2170980285-PLT(12072)
文庫本を出版社別にするのやめたら?
俺らはどこの出版社から出てるとか知らないし興味もないんだから
作家でまとめろ それか検索端末完備しろ探すのめんどくせえ
380 :
コブダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:08:46.67 ID:E1gnZfkh
382 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 12:09:07.44 ID:/YoXKKNU
>>361 本が好きな人は本屋で本に囲まれることでリラックスし
副交感神経が働きそれによって便意を催すらしい
383 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:09:13.76 ID:IZrbcgFF
個人の電気屋や本屋が消えて飲食店も消えていくだろうな
駄菓子屋が消えたぐらいならなんともなかったけど
384 :
ハス(愛知県):2010/06/14(月) 12:09:19.31 ID:X/6yuBfT
>>379 読みたい本の名前でぐぐったら出版社ぐらい出るだろ
385 :
ワラサ(dion軍):2010/06/14(月) 12:09:24.21 ID:l5dzY4w2
そうか!
立ち読み屋にすればいいんだ!
POPとかお勧めとかからさらにすすんで
このジャンルを知りたいならこれ読んでからこれ読めとか
どの作家がどの流れ、例えば論壇のウヨサヨで分けるから始まっていろいろ解説したりとか
読み方のレクチャーするようになったら、ぜんぜん知らないジャンルのことだと助かる気がする
387 :
メナダ(北海道):2010/06/14(月) 12:09:27.07 ID:cPILuag9
>>380 それは誰しもが一度はやる勘違いだが、コンビニがやるとはw
388 :
タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 12:09:31.86 ID:0G00cNgT
あのさあそんなNHK子供ニュースにでてくるような経済の話はいいんだよ
売国売国いってんのが笑えんの
イオンを利用してる奴には売地元って吠えてんの?
>340
万引きとかですれちゃってるんだろうけど
やっぱ行きたくはなくなるよな
ネットしないやつをターゲットにすればいいじゃん
>>377 あれか。
店舗の中入ったら、1台のPCだけ置いてあって、「欲しい本をぽっちってね」ってPOPつけて。
で、入場料100円くらい取る。
アマゾンならどんな本でも探せる
これからは地方や地域密着の店は専門店しか残っていかないだろうな
お前ら、なんかの趣味の本屋出せよ
394 :
ホテイウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:10:48.84 ID:O3N/hNux
Amazonはコンビニ売りの安価なエロ本を取り扱ってないからな ここにチャンスがある
快楽天とかホットミルクとかを実店舗で買うのがめんどくせー
つか本の流通システムそのものを何とかした方がいいんじゃねーかと。
文庫で1000円オーバーって何だよ。しかも著作権切れの奴w
古典くらい安く読ませろよw
>>392 古い本探そうにも古本屋がどこにも無いから助かったわ
397 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:11:17.73 ID:EXU+lI7e
>>390 すでに子供老人主婦向けにターゲット絞ってるだろ大概のとこは
ハードカバーコーナーが寂しいことこの上ない
398 :
イットウダイ(東日本):2010/06/14(月) 12:11:23.97 ID:xzrzlHUZ
本屋の手書きのポップとかうざいだけだろw
あんなもんが付いてる本はむしろ避ける
メジャーな新刊なんて、下手したらコンビニでも買えるもんな。
400 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 12:11:37.00 ID:4kiIvpDp
>>359 「特集」にはせず
全体をそれが当たり前にすれば良いだけの話なんだけどな……
401 :
サクラマス(愛知県):2010/06/14(月) 12:11:44.13 ID:zAS2HNgd
本屋で立ち読み、amazonで買うという習慣が定着してしまった
地方のTSUTAYAみたいな本屋は潰れて欲しい
青山ブックセンターみたいなとこはもっと生き残って欲しい
403 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:11:56.59 ID:yU+nzwCg BE:1139764673-PLT(12072)
404 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:12:04.16 ID:IZrbcgFF
地方はコンビニと牛丼チェーンしかなくなるぞ
>>382 最近は読めない買えないのに次々とよくわからん新刊が出て焦るだけだからリラックスとかしないな
厨房のころは角川と朝日ソノラマと早川と創元と社会思想社だけチェックするだけだったから良かった。
406 :
アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 12:12:23.65 ID:oMbeYXFO
>>354 でもしょうがないぜ?便利さとか安さとか色々あるんだろうけど
強制されてるわけじゃなくそれを選んでるのは日本に住んでる自分達自身なんだもの
407 :
ガストロ(大阪府):2010/06/14(月) 12:12:25.22 ID:Fq47Qw6S
ネット通販だとビジネスライクな感じなんだよね。ウインドウショッピングの楽しみがない。
俺みたいに本に囲まれているだけで幸せを感じる人種のためにも、街の本屋は頑張るべき。
408 :
イボダイ(三重県):2010/06/14(月) 12:12:31.98 ID:MKGDCne9
>>344 ちょっとした序盤の攻略本丸めて送ってきたぞ!
409 :
アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:12:39.49 ID:AQrHLbno
410 :
アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:13:14.55 ID:A9NBmTZ/
営業しろよ
近所の開業医院や学校、銀行などの企業へ週刊誌や月刊誌を年間購読してもらったりするだけでも結構違うだろ
411 :
イトウ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:13:25.33 ID:/3X/+sPr
>>99 八百屋だって市場から仕入して、似通った値段にはなるが
あの店は長ネギが安いとか今日はトマトが特売だよ、
ここの店のニンニクとワサビははいい物しか置かない、とやってる
痛んできた野菜は見切り品で在庫処分
本屋もこんなだったら面白いけどなwww
412 :
メバル(大阪府):2010/06/14(月) 12:13:25.60 ID:vOCnpj1W
許可やら免許やらがないと売れない書物でも作らないとダメか
構造改革の波に飲み込まれてしまったのでしかたがない
415 :
モンガラカワハギ(愛知県):2010/06/14(月) 12:14:30.62 ID:a9LxheNF
アマゾンはともかく、ブックオフは著作者にも出版社にも負担をかけてるクズ。
必死に作品生み出してる者達が、中古品流してるだけの業者のために苦しめられるとか、
まじで世の中狂ってる。
416 :
アユモドキ(チリ):2010/06/14(月) 12:14:37.30 ID:z1ZGDP0s
店員に声かけて注文とか無理だろ。
アマゾンならぽちるだけなのに。
417 :
カスザメ(岩手県):2010/06/14(月) 12:14:50.54 ID:Wwk+sO9G
>>386 そういう事を本屋さんはしないんだよなぁ
どれを買って良いか解らない客に買って貰う努力をして欲しいと思う。。。
欲しい本があって、地元に金落とすかと思い、街の本屋さん行っても
目的の本を探すのに、小一時間かかるし、店員に訊いたら自分で探せよって態度だし、そもそも置いてないしで
結局Amazonで買ってる。
419 :
アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:14:58.20 ID:AQrHLbno
>>413 いや、その通りかと。
その上、入荷スピードが違いすぎる。
421 :
ポリプテルス(catv?):2010/06/14(月) 12:15:02.04 ID:+8qR2zSb
書店は普通に大変だろうと思うけど
20円の袋がどうとか言われると工夫や努力が足りないと言いたくなってくる
>>379 それで置いてる本屋あるけどうぜえw
レーベル、出版社である程度内容方向わかるのにそれでまとめてくれないと
ほんとに知ってる作家しか手に取れない
ブックワンの喫茶チケットくれるサービスはいいね。
何の努力もしてない本屋はどんどん潰れるがいいよ
置いとくだけで売れた時代はもう終わった
426 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:15:34.17 ID:XQv4U4C1
>>1 amazonよりも街の本屋さんのほうがよっぽどロングテールだったりするよね
>>411 しかしそれとは違う現象だが、面白いといえば面白い事例はあった
数年前に閉店した模型屋は、閉店する少し前までクルクルランドの新品を定価で売っていた
都合20年はあそこにあったことになるだろう
面白いだけで、経済的な生産性のない話だが
>>361 おじいちゃん、おトイレならこちらにございますよ
429 :
ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:15:40.93 ID:bx+Me+9y
うちの地元、駅の西口には15年前まで4軒本屋があったんだが全滅。
コンビニにないと東口まで行くか、車で隣町行くか…
めんどい。
430 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:16:02.07 ID:311OIoGa
つかメーカーとかがAmazonと結託してAmazon限定特典とか商品出してるんだもん
一般小売りが勝てる訳無いじゃん
431 :
ハタタテダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:16:02.23 ID:OaKdJ2Ze
端末置いてある店でも
探す→在庫がありません!店員にお問い合わせください
とかふざけてんの?
432 :
オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 12:16:17.43 ID:ts1YO77P
神田の三省堂書店と通り一本はさんだところに「書泉ブックマート」ってあるじゃん
ガキのころあそこのマンガフロアで「雨宮じゅん」って作家のエロマンガ買いにいったんだよ
そしたらレジのねーちゃん「ぷっ」って笑いやんの
433 :
ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:16:17.79 ID:bO6FwYvT
アマゾンって消費税はどうしてるんだよ
法人税は日本に納めてないが
434 :
クロヒラアジ(東日本):2010/06/14(月) 12:16:25.97 ID:UEoplt+/
資本主義は弱肉強食だな。
もう本だけじゃダメだろ。他の物も売るしか。
売れそうなものは何かはあるだろ。
435 :
ロウニンアジ(兵庫県):2010/06/14(月) 12:16:26.45 ID:lxNr5b5N
本屋とCD屋はもう諦めて別の仕事探せよ
436 :
チヌ(長屋):2010/06/14(月) 12:16:37.71 ID:Bb86h13x
アマゾン送料無料だし、ペイジーで払えば手数料無料だから街の本屋レベルじゃ勝てないわ
437 :
アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:16:38.50 ID:AQrHLbno
438 :
ウケクチウグイ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:16:45.92 ID:5JcJK7iG
零細の店なんて転売屋と変わらんだろ
どんどん淘汰されて路頭に迷えばヨシ
439 :
ウマヅラハギ(長屋):2010/06/14(月) 12:16:46.39 ID:K9u4Oyhg
>>382 そういう事もあるのか
便意を催すのは
本屋や図書館独特の空気感かと思ってたわ
441 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 12:17:08.64 ID:/YoXKKNU
新品のゲーム屋もほとんど潰れたしなあ
今じゃ中古屋ばっかり
442 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:17:14.27 ID:3k8uMDAp
>>431 そこで予約させるべきだよな。無駄な手間を2手3手増やされる
443 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:17:14.89 ID:Il0pSS3j
ネット通販に慣れ切って同じ感覚で店で本を注文して
三日後くらいに何かのついでにその店に立ち寄ったら
「お客さん、そんなに早く届く訳ないでしょw」って嘲笑されたんだよなぁ
なんでこんなに差があるんだ?
似たような話はゲーム屋でもあって、amazonで新品2000円で売ってるベスト版のゲームを
店で頼もうとしたら既に廃盤で無いと返された事があった
ベスト版の存在を知らなかったんだと思うが、検索能力がひどい
客がわざわざ足を運んでるのに自らビジネスのチャンスを捨ててる。そりゃもうネットでいいや。ってなるよ
444 :
シュモクザメ(東京都):2010/06/14(月) 12:17:39.62 ID:8vMYw21h BE:271656487-PLT(15841)
みんなそんなにamazon利用してるんだ。すげー
445 :
イラ(東京都):2010/06/14(月) 12:17:44.98 ID:fIVm21/2
じゃあパートに出ろよ
本屋で困るのは、あれ?この巻買ったっけ?ってのがある
特にガンツとベルセルク
447 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 12:17:54.05 ID:z6IG+xf4
>>410 そういう営業しかないな
流行ってない地元の店が潰れないのもそいうのだしな
448 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:18:11.04 ID:gRSq4wd6
地元の長らくやってる個人経営のレコード屋はDJや音楽オタに特化した商売して余裕で生き残ってる
オクや個人輸入代行もやってるからかなり強い
取り寄せに1、2週間は痛いな
Amazonが翌日に届けるんだから出版社と取り次ぎが流通を見直ししないと町の本屋は潰れる
時代の流れだ
ついていけない衰退事業がやっていけなくなるのはどの時代でもどの仕事でも一緒だ
451 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:18:19.89 ID:lYWyqmbl
お前らの言い分はもっともだが
こういうザマアを繰り返すうちに
自らもザマアされてしまうんじゃないかとも思う
452 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 12:18:24.83 ID:4kiIvpDp
>>380 そうそう、結局並べる奴が本を知らないんだよな……
>>386 POPもそろそろ限界だが他の良い案がねーんだよな、
優先度が高いものから付けるのは当たり前だが、全てにつけようとすると邪魔でしかない。
453 :
ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:18:29.95 ID:5xwJg5Sz
相変わらず春先になると教科書売ってホルホルしてるがな
ビレヴァンとかって景気いいの?
ああいうとこも淘汰されるのかな
455 :
カイヤン(愛知県):2010/06/14(月) 12:18:48.06 ID:sVDmTigO
アマゾンこそが古くから人類が思い描いた理想の社会インフラだろ。
社会主義者なんかは特に否定できないはずだ。
>雑誌1冊の客に 単価が20円程度の手提げ袋を求められると、かなりつらいという。
手提げ袋代20円を徴収しろ
なんかテレビで本屋で本をダウンロード販売とかの特集やってた
日本人はもうダメだと思った
460 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 12:19:07.33 ID:z6IG+xf4
>>443 本屋の上流に問屋という癌があるから
あいつら本屋よりいい加減
461 :
オオクチバス(青森県):2010/06/14(月) 12:19:09.69 ID:2XrTDC3A
週に一回位は本屋に行くけども、お目当ての本が無い場合がほとんど。
で、なんとなく流し読みして少なく買う事になる。
462 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:19:14.68 ID:yU+nzwCg BE:3419293897-PLT(12072)
>>431 で、店員はレジにしかいねえしな
お客様担当置いとけよって話だよ人件費大変だろうけどさあ
尼のこという前にせめてwebで在庫検索させろよ
464 :
メバル(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:19:20.20 ID:pkT4On98
>>415 激しく同意。
一部のせどり厨を喜ばせてるだけだよな・・・
自分は古本はまず買わない。よほどのことがない限り。
転売だけで何も生み出さないからな、ブコフは。
それどころか周りの書店や古本屋まで
根こそぎ潰すのな。
前は不調だったらしいが、ここ最近また盛り返してきた
とかで、わけワカメ。買取は安く、売値は高い。情弱が多いのかなー。
465 :
ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:19:23.38 ID:qunoEdV4
町の本屋が生き残る道はあるんだろうか
466 :
アカシタビラメ(東京都):2010/06/14(月) 12:19:24.23 ID:2Qi1Fi+6
amazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」のリンクをたどって
気がつくと30分くらい経ってる
「なか見!検索」出来る本がもっと増えたら言うこと無し
近所の小さい個人商店の本屋があるんだが、
そこは年に2回くらい改装したりして、結構儲かってるぽい。
まぁ、改装するたんびに店舗のカラーみたいなのも変化して飽きないんだけど。
3年前に「クトゥルー特集」みたいなコーナーがあって、俺は大興奮してた。
今の特集は「田舎暮らし」らしい。
468 :
アミチョウチョウウオ(石川県):2010/06/14(月) 12:19:50.71 ID:PuAro+Vs
まあでも青山にこれだけの物件持ってるこの人は勝ち組だよな
>>381 あるよ。でも糞広い店内を糞歩かされることは変わらんでしょ
早くzipでよこせクズ共
471 :
チチカカオレスティア(東京都):2010/06/14(月) 12:20:01.41 ID:DQqp9eCN
時代の流れだから仕方ないってのはわかる。
だが、個人店が努力した程度で太刀打ちできないことくらいはわかってやろうぜ。
もちろん、便利になるその流れを、法律や規制で止めてしまうのは言語道断だけどね。
客がアマゾンで買った方がましと思ってるんだからしょうがない
個人の店って一見さんを万引き客だと思って監視しすぎでうざいんだよ
>>451 勝ち組企業の納めた税金で生活保護うけれるようにすべき
それで勝ち組企業の製品買うし
474 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:20:23.77 ID:311OIoGa
そういやiPhone用のAmazonアプリすご過ぎだろ
>>410 とっくにやってるだろ
社会人じゃないのかお前
475 :
メナダ(北海道):2010/06/14(月) 12:20:41.05 ID:cPILuag9
>>444 俺は町の本屋も利用している、が、その本屋が三省堂や文教堂
小さな本屋は近所にあるけど、息子が死んでおばあちゃんも倒れてしまい、
息子の嫁と孫で切り盛りしていて介護もあるから、開店時間が短く利用しづらい
本当はもっと買ってやりたいのだが
476 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:20:41.62 ID:IZrbcgFF
>>434 他の物売ろうにも大手と零細じゃ仕入れ値が違う
最悪だとネットの最安値での販売してるとこで仕入れるほうが安いぐらい
なぜなら一次卸の問屋がネットで販売してるから
ビジネスチャンスなんてもうないよ
477 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 12:20:42.40 ID:z6IG+xf4
>>465 店畳んで他人に貸すほうが賢い
そこまで店主が本屋にこだわるのは何?
478 :
クロヒラアジ(東日本):2010/06/14(月) 12:20:52.48 ID:UEoplt+/
小売業が潰れていく=国民の雇用が減少。
失業率が高まる要因にはなる。
479 :
ウマヅラハギ(長屋):2010/06/14(月) 12:20:52.36 ID:K9u4Oyhg
>>450 零細小売が消えた後の労働人口を吸収するだけの
新しい産業が育ってないのが大問題
480 :
イトマキフグ(石川県):2010/06/14(月) 12:20:54.59 ID:v090bFEi
ネットショップ開設して近所なら即日無料配達とかやればいいじゃん
481 :
ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:20:55.76 ID:bx+Me+9y
新聞販売店もいらんだろ
今時新聞定期購読してるのはどんな情弱だよ
街の本屋さんったってジュンク堂みたいな大型で綺麗な所はそれなりに人が入ってるわけだろ
無数にある個人経営の所が死んでる。つまりそれって愛想なくて汚くて品揃えも悪いからだろ
結局商店街なんかと一緒で努力が足りないんだと思うが。せめて看板や外装ぐらい新調しろよ何十年そのままでやってるんだ
つまんない本まで書店員お勧めとかってポップ貼りまくってうざい
ツタヤ、おまえだよ
484 :
イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:21:09.20 ID:WFARg7hw
結局リアル店舗は客に愛されるかどうかでしょ
客に贔屓にされる器量が店主にあるかないか
Amazonで買えば安い便利なのはわかっててもわざわざ店買いするものもある
485 :
ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:21:18.07 ID:T7qOfn1t
駅中or駅前の本屋、ツタヤみたいなチェーン系、紀伊国屋やジュンクのような大手
生き残れるのはこの程度か
駐車場もない駅から離れた小さな本屋はどうやって生き残るのよ
486 :
アミチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:21:21.06 ID:oMbeYXFO
>>430 ジャパネットだってジャパネット用のナビのゴリラ出してもらってるしそういうのは仕方ない。
小売りがメイカーと同じ売り方じゃダメなんだよ、プラスアルファのサービスに金を出すんだよ。
アマゾン・ドット・コムの光と影という本を見てみればいい
もちろんアマゾンで買えよ
つってもマケプレでしか無いが
488 :
イットウダイ(東日本):2010/06/14(月) 12:21:33.84 ID:xzrzlHUZ
独自のエロ同人を限定発売すれば
行列できると思うんだがな
本屋さんとかエロ系おたく系には暗いのかな
489 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 12:21:47.24 ID:4kiIvpDp
ブックオフは専門書ろくなもんないのが困る
図書館を廃止しろ
492 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:22:00.95 ID:yU+nzwCg BE:1736784948-PLT(12072)
>>454 ビレバンはああいう、まあなんというか端的に言えば「サブカル・スローライフ」をウリにしてるからな。
あれ自体が既にブランドだ。ビレッジバンガードという人種がある。
ロッキンオンみたいなモンだよね。
丸善本店だけで十分だな
しかし立ち読みはしたいでござる
>>467 いい本屋なんだろうけど、知ってるジャンルだと持ってる本ばかり並べられたり
知らないジャンルだとこんなにいっぱいあんのかよってげんなりしそう
496 :
ホテイウオ(大阪府):2010/06/14(月) 12:22:53.49 ID:Sb+tfZ35
一部の本屋は客馬鹿にして自分達の満足追及してたんだから潰れて当然
>>447 近所の商店街にあるきたねえ本屋も、教科書取次供給所になってから
市内の学校という学校に教科書販売してて、1年のうち春の1週間で持ってるとこあるわ。
>>469 それより広い倉庫を走り回ってるアマゾン倉庫の派遣がいるんですよ
499 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 12:23:11.15 ID:z6IG+xf4
>>490 そういうの買いに行くところじゃねぇだろ
500 :
オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 12:23:17.61 ID:ts1YO77P
>>489 おいおい
献血センターってそんなひどいのかよ
個人の書店以下の態度だったら相当なものだぞ
501 :
アミチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 12:23:18.86 ID:jrHA2uHX
amazonが立ち読みサービス始めたら完全に終わるな
502 :
イボダイ(三重県):2010/06/14(月) 12:23:20.10 ID:MKGDCne9
そのうちアマゾンでも全文立ち読みできそうだな
503 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 12:23:32.49 ID:JY2R4U34
>>484 はっきりいって超希少種
店の雰囲気や店員の対応とかは売り上げに大した差は出ない
504 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:23:35.93 ID:lYWyqmbl
>>479 それだよな
例えばロボットがなんでもしてくれる時代が来たとしても
富の集中が生まれるだけで国民全体が豊かになるわけじゃない
505 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:23:43.88 ID:gRSq4wd6
506 :
サバヒー(福岡県):2010/06/14(月) 12:23:56.32 ID:XpCGgkcE
本ってコレクター感覚で本棚に並べるものだろ
邪魔だ
507 :
ハス(京都府):2010/06/14(月) 12:24:01.82 ID:CDtM98ie
>>414 仕方がないというか、票になるならないでしか政治は動かないからな
産業をどうして行くかの戦略なんてない
情報や知識を養う媒体をどうしていくかは市場に委ねるだけでは弊害が出るだろうに
日本は政治も企業もネット社会になるのに戦略考えなすぎ
508 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:24:12.62 ID:311OIoGa
>>467 >3年前に「クトゥルー特集」みたいなコーナーがあって、俺は大興奮してた。
デモンベインか
509 :
カネヒラ(京都府):2010/06/14(月) 12:24:13.48 ID:8nW0CNDu
近所の本屋が3件潰れたよ
amazonのおかげだな
>>52 教科書買うには生協書店が便利
でも生協に共産党学生部?みたいなのがいて気持ち悪い
511 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:24:34.38 ID:yU+nzwCg BE:3419293897-PLT(12072)
>>464 俺らは安く手にはいればそれでいいからな。
出版業界の未来なんてモンには興味ねーよ。なくなるならなくなったでかまわん。
ここ10年に出た本だけでも一生かけても読みきれないだろう。
512 :
アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/06/14(月) 12:24:40.30 ID:Md/nS7AA
ダメなものは淘汰される、自然の摂理なのに
何を嘆く必要があるの?
むしろ喜べ
513 :
オオクチバス(青森県):2010/06/14(月) 12:24:52.98 ID:2XrTDC3A
愛してもモノがなきゃ買いようがない。
取り寄せしても時間かかるし。
最近はどうかは知らんけども。
>>485 エロ本の品揃えのよかった駅前のは潰れたなぁ。ショッピングセンター内の本屋が周りの本屋潰れる中残ってる
もうずっと行ってないけど
考えてみれば小さな町の狭い範囲によく何軒も本屋あったな
515 :
ホキ(和歌山県):2010/06/14(月) 12:25:12.12 ID:XTE2B574
田舎でコアな店やられても
田舎でなに通ぶっちゃってんの?ってなんとなく信じられない
知ったかポップとか
516 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:25:17.46 ID:uZqXTauO
オクでアマギフト券を94%の額で購入
家族や友人名義でアマのアフィ作成
ギフト券で還元
これで大体元値の91%弱で買える
いっぱい買えばもっと安くなるし本屋で買うメリットがない
専門書は図書館で借りればいい
517 :
ホテイウオ(栃木県):2010/06/14(月) 12:25:21.81 ID:gLPanokI
>>300 情強というか考えなしだろ。
結局試着出来なくなってんじゃねーか。
518 :
メバチ(兵庫県):2010/06/14(月) 12:25:25.84 ID:9mUxacfo
尼で買う奴は売国奴
でも、紙媒体を手にとって触って見れる場所ってないと困るよね
520 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:25:37.19 ID:XQv4U4C1
>>476 商店街もそうだが、単に売ってるだけじゃ箱の大きさじゃネットや大型店に負けるんだし
付加価値付けりゃ良いのにって思う
例えば俺の住んでるとこの商店街は古い店も大半が地元色を強めた物売りにシフトしているな
新参もそういうローカルブランド性で参入してる。もちろん衰退してる場所やチェーン店もあるが、その土地の商店街のカラーを崩さずに新陳代謝できてる気がする
本屋も地域に関係する書籍や地元の出版社で出す本のコーナーを出してる
521 :
イボダイ(三重県):2010/06/14(月) 12:25:37.90 ID:MKGDCne9
山田悠介コーナーなんて作ってる本屋なんて潰れてしまえ
522 :
イットウダイ(東日本):2010/06/14(月) 12:25:40.30 ID:xzrzlHUZ
小さい本屋でクトゥールー特集とか
商売する気ないだろw
財産もってるんじゃねーの
523 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:25:44.10 ID:IZrbcgFF
>>482 ジュンク堂みたいな本屋は欲しい本が即日手に入るからな
やっぱり1日の誤差でも大きいよ
1日たてばどうでもよくなって結局積む本やゲームも多いからな
525 :
ウシノシタ(東京都):2010/06/14(月) 12:26:00.23 ID:vprwQXMP
小さい店構えて仕入れて売るだけで生きていける時代っていいな・・・。
526 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:26:15.93 ID:xkk0sqfB
本屋あるある
・オビで指を切る
・「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」を間違う
・平積みを外して棚に入れると売れる
・大量の文庫を買った客に「カバーおかけしますか」とおびえながら聞く
・「あのー昨日のテレビの何とかいうあのアレでやってた人間の心を何かするやつある?」とわけのわからないことを聞かれる
・大量補充すると売れない
・面白そうだなと思って入荷した本が売れない
・こんなもん誰が買うんだと思ってた本が売れる
・赤マルジャンプを買う人に「これ週刊ジャンプじゃないですけど大丈夫ですか?」と聞きたくなる
・本の上に座る子供に注意すると親に文句言われる
・児童コーナーと雑誌コーナーの乱雑さ
電子ブックリーダー屋になればいいだろ。
528 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:26:33.06 ID:lYWyqmbl
>>511 無くなったらブックオフも消えて
ここ10年で出た本もなくなるわけだが
529 :
タイリクバラタナゴ(奈良県):2010/06/14(月) 12:26:33.76 ID:0G00cNgT
531 :
デンキナマズ(東京都):2010/06/14(月) 12:26:49.27 ID:z6IG+xf4
ネットやり始めたら本が何のために存在するのかわからなくなった
533 :
ワラサ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:26:51.67 ID:cx/AVrzc
本屋回るのは好きだからなくなったら困るな
534 :
アミチョウチョウウオ(宮城県):2010/06/14(月) 12:26:54.69 ID:Md/nS7AA
>>415 だって定価で買う価値のないしょーもない本ばっかなんだもん
>>415 ブックオフはまじで本屋に嫌われてるな
10円で買って100円以上の値段で売ってるんだから利益出るよなそりゃ
>>481 新聞電子化普及したら自動的になくなるから安心しとけ
537 :
クロヒラアジ(東日本):2010/06/14(月) 12:27:07.91 ID:UEoplt+/
どうでもいいが、ネットで本買うならセブンネットだろ?
Amazonは配達時間指定不可なのがめんどい。
538 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 12:27:16.28 ID:JY2R4U34
>>517 お前の考えに感動したわ
これからは先見据えて試着するかどうか決めなきゃな
539 :
ハス(京都府):2010/06/14(月) 12:27:20.77 ID:CDtM98ie
>>423 面白いというか認める立法されそうなんだけど?
個人情報欲しい人に提供する場面で利益を上げられるなら本を売って稼ぐ場面では損して得を取れってことかもな
どこで儲けるかの発想が根本的に違うんじゃね
>>517 しかし、靴とか3万ぐらいの買うと、店とじゃ1万ぐらい平気で違ったりするからな。
とてもじゃねぇがフィッティングの為だけに買ってられねぇよ。
541 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:27:37.09 ID:Il0pSS3j
ブックオフの利点はもう一生再版しないような本や定価なら買う気にならないような小説や漫画を買える事だな
あと普通でも人から人に渡るような教科書やら辞典
ブックオフから客を取り返すのはなかなか難しいよ
ブックオフが無くなったってそこで買ってたような本を普通の書店で買うようになる訳じゃないし
542 :
シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:27:51.26 ID:/uiBG6xe
恋ヶ窪も西国立も府中北山町も本屋が潰れた
543 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:28:08.11 ID:EXU+lI7e
いっそのことカフェつけて貸本屋になった方がいい気がする
544 :
ホテイウオ(栃木県):2010/06/14(月) 12:28:09.62 ID:gLPanokI
つーかアマゾンもそうだけど、大手の複合型書店のせいだろ。
545 :
ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:28:11.73 ID:brtiTGHm
沖縄に至っては「既刊がすぐに手に入る」「一部立ち読み出来る」以外のメリットが全くない
新刊なんか発売日前に予約注文した方が早いとか
本屋で本なんか買わなくなるだろ
俺は本自体が好きだからたまにジュンク堂とか行くけどね
個人経営は品揃えの悪さが致命的すぎて行く気にもなれない
546 :
スズキ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:28:24.74 ID:OZoJkECN BE:3107098188-2BP(1072)
何かしらウリがあれば生きて行けるんじゃないの?
例えば学術書をアマゾンやブックオフで買うやつはいないだろ
>525
ガキの頃はそういう商売あこがれてたなあ
もう町の商店なんて無理だよな
>>530 アマゾン利用する層がみんなそういう職に付かざるを得なくなるという
セブンネットと楽天ブックス
どちらをメインにしようかまよってる
コンビニ次第だな
amazonはありえんw
>>531 旧共産圏の商業や雇用がソヴィエト崩壊の影響で低迷したのと被るよな
昭和って社会主義なんじゃね?
>>544 駅ナカですな、、、
JRはほんとひどいと思う
552 :
スカラレ・エンゼル(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 12:29:12.99 ID:d7uv+qex
本に限らず「データだと愛着が湧かない、やはり現物だ」みたいな意見もあるが
結構愛着湧くもんだよ
553 :
メチニス(埼玉県):2010/06/14(月) 12:29:18.92 ID:VpHHQvJX
>>546 目的の本があらかじめ決まっているときは普通に買うけど。
554 :
ミヤベイワナ(東京都):2010/06/14(月) 12:29:26.85 ID:MbyDg41P
>>535 オレもそう思って近所のブックオフじゃない店に本もってったら一冊7円弱平均で
値をつけられて気が狂いそうだった。
>>482 セクハラキモオヤジの個人店は潰れた
絵本が沢山あって読書会やってる店は流行ってる
営業努力だな
556 :
タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:29:34.15 ID:DOfKVcaW
そのうちネット書店どころかデータ書籍オンライン書籍になるんだから
今のうちに書店の在り方を考えておいたほうが良いと
書店経営者たちにアドバイスしたのはもう10年20年前だったのに
何もやってこなかったんだよなぁ彼ら
エロ本にはインクとか安い紙の興奮する匂いってあるよね。
558 :
クエ(鹿児島県):2010/06/14(月) 12:29:46.64 ID:4eq1rxPu
>>72 大手書店ならパンパンに専門書詰めても底が抜けないような手提げ袋使ってる
最低賃金1000円はどうなったんだ?
>>498 デジタルピッキングを導入せずに派遣を雇い続けるamazonって
やっぱり日本経済に貢献してるよね
>>504 文明が発達すると人口が減らなきゃいけないと思う。
562 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:30:32.14 ID:311OIoGa
>>540 マジレスするとそれでも衣服とかアウトドアグッズってやってけないんだぜ
毎日毎日売れる物じゃないしシーズン過ぎたら投げ売りしないと行けないし
563 :
オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 12:30:38.42 ID:ts1YO77P
そういや角川文庫のしおりって、そのときやってる角川映画の割引券になってなかったか?
>>514 郊外のは駐車場備えられることで商圏広くとれるからね
かつて街の商店街に集積してたものが、スケールアップして郊外大型SCの周りに集積
そしてそれもダメになってるから、この時代、大衆向けというのがかなり難しいのがわかるね
565 :
イラ(長屋):2010/06/14(月) 12:30:41.51 ID:JY2R4U34
>>552 愛着はどうか知らんけど、電子書籍は読みにくい
今の書籍流通自体が小規模書店を潰すための仕組みでいっぱいだから
書籍会社や流通関係者は、ドンドン潰れてくれるの状況をむしろ大歓迎してるだろ
567 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 12:31:02.94 ID:4kiIvpDp
>>488 そんなに甘くねえよ、自分達でわかってるだろそんなもん(´・ω・`)
オタは限定物「しか」買わないし、買うとしても同じ作家が参加または執筆しているものだけで
それを並べるならば、その方向の専門書店にする勢いでなければ継続はできない。地方じゃまず無理だろ
568 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:31:09.44 ID:Il0pSS3j
>>546 買うと思う
大体学術書なんて売ってる本屋珍しいし
569 :
オオクチバス(青森県):2010/06/14(月) 12:31:09.95 ID:2XrTDC3A
近所の本屋はエロ本を買うと分厚い紙袋に入れてくれる。
バレバレで余計に恥ずかしいですと思う。
570 :
サクラマス(愛知県):2010/06/14(月) 12:31:10.09 ID:zAS2HNgd
エロ本に特化するしかないんじゃないの?
571 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:31:11.72 ID:lYWyqmbl
>>550 昔から半社会主義だと言われてた
そして日本人には合ってた
572 :
ガヤ(千葉県):2010/06/14(月) 12:31:21.18 ID:ClNV7ft0
駅ごとに一店舗あれば事足りるからな
街の個人営業店はもう全員神保町に集合しろ
で明大とか打っ潰して書籍の巨大テーマパークを建設するのだ
>単価が20円程度の手提げ袋
たっけーよ
でもまあ紀伊国屋だからだいじょぶだろ
574 :
マフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:31:34.64 ID:VD00fzFS
>>559 2020年までになんとかってこないだ言ってた
575 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:31:34.92 ID:yU+nzwCg BE:1736784184-PLT(12072)
>>528 本自体がなくなるわけじゃないだろ。絶対どっかで売ってるし。
ぶっちゃけデータでいいし。紙で読みたい?プリントアウトしろ。印刷屋も淘汰だな。
いずれデータだけダウンロード販売して、プリントアウトしたら従来の本のようにできる形になるやもしれん。
576 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:31:41.32 ID:gRSq4wd6
>>551 ああいう所ほど軽く見て帰っちゃうんだけどどうだろう
578 :
ウバウオ(千葉県):2010/06/14(月) 12:31:53.73 ID:BV5JOMfw
>>29 決まってる、人を見たら泥棒と思うから・・・w
>>539 合法化しそうなのかよ
社会がソーシャルに繋がる方向に進みすぎてコミュ障が生きていくのは辛くなるな
580 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:31:58.88 ID:exB8kjNJ
本屋の強みは中身を見て買うかを決められることじゃないの。
別に何か買いたい本が特に決まってるわけでもないけど、本屋に行く。
面白そうなものがあれば手に取って読んでみる。
良ければ買う。そうでなければ買わない。
大型書店にやたらハリボグミが置いてあるのは何で?
>>561 ロボットより人のが安いし使い勝手いい
*非常に高機能、個体間の通信機能も付いてる
*プログラミングの手間が省ける
*メンテが簡単、ていうかオートセルフメンテ機能
*勝手に増殖する
585 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:32:44.36 ID:311OIoGa
>>560 >デジタルピッキングを導入せずに派遣を雇い続けるamazonって
え?情弱なの?
586 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/06/14(月) 12:32:50.07 ID:IZrbcgFF
学術書とか売っててもほとんど売れないからダメ
商売の基本は回転率を上げることだから
>>568 むしろそういうもの買う店だよなw
まじで糞みたいな本しかうってねえええええええええぞ
588 :
ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:32:51.57 ID:Ypo9Hw8z
>>559 え?
お前まさか実現されるとでも思ってたの?
589 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:32:56.65 ID:lYWyqmbl
>>561 でも人口が減るとその文明自体が衰退するっていう
590 :
ハマダイ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:33:00.01 ID:or5NCRKL
その割にはまだ出版社の倒産は少ないね
大手はともかく弱小出版社とか潰れてもおかしくないのになんで
591 :
イトヒキハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:33:02.32 ID:02J82HMU
>>498 残念ながら、構内は走るの禁止
ただしノルマでは思い切り縛られてるので、速足がデフォルトです
592 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:33:22.48 ID:XQv4U4C1
>>564 俺の住んでる街はベッドタウンだから郊外も住宅地でビッチリで、
大型店を作る用地がない。工場が撤退して大型店くることもあるが、
田舎のソレに比べるとそこまでデカいわけではない
その結果、商店街とそういうSCが両立できてる側面もある
ベッドタウンは田舎と都会の社会が混在してる
>>546 洋書や学術書はアマゾンすげーよ
てかその分野を売ることで伸びてきたんだから
594 :
イトウ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:33:28.52 ID:/3X/+sPr
595 :
イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:33:28.79 ID:FOWANLkI
>>1 便利な方に流れるのは当然だろう。
支払いカードでコンビニ受け取りは、凄くいいやり方だと思った。
>>539 今日DISCASで初めてAV借りたんだけど・・・・
597 :
ギス(長崎県):2010/06/14(月) 12:34:23.73 ID:RLrjItyA
本を買う時を本屋行く
目的の本を探すついでに欲しい本を探す
それでも利益でてるのか
599 :
ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:34:37.81 ID:brtiTGHm
>>594 iPhoneに当日の産経が見られるアプリがある
600 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:34:39.88 ID:gRSq4wd6
601 :
アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 12:34:46.46 ID:q28NHRWu
経営努力してねえだろこいつら、
>>591 アマゾン+佐川
これほど相性のいい組み合わせは無い
商品が物すごい速度で動いてるぜ
603 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:35:01.89 ID:/uiBG6xe
オリオン書房みたいに、朝7時から開店すればいいのに
604 :
レインボーテトラ(茨城県):2010/06/14(月) 12:35:12.32 ID:KcZryG5S
そもそも街の本屋なんて品揃え少なすぎて、
コンビニにも勝てないでしょ
607 :
アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:35:37.57 ID:9tlBTMSt
ポップとか貼りまくって
その辺見ながら面白い本を発掘できるようにしてくれ
これなら今すぐできるよ
608 :
オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 12:35:53.59 ID:ts1YO77P
2007年
* 4月 - リーフ出版・雄飛、破産。
* 4月 - 英知出版、破産。
* 4月 - 書籍販売の王様の本、倒産。
* 9月 - あおば出版、破産。
* 9月 - 桃園書房・司書房、自己破産。
* 9月 - 朝日ソノラマ廃業、朝日新聞社へ版権譲渡。
* 10月 - エクスメディア、自己破産。
* 12月 - 山海堂、倒産。
いくつかお世話になった出版社名が・・・・・・・・・
ちょっと通販続けったら家族にいやみ言われた
コンビに受け取りにすればいいのか
>>586 結局雑誌頼みなんだよな
専門書はネットでかうしかない
町の図書館も糞すぎるし
611 :
メロ(東京都):2010/06/14(月) 12:36:10.13 ID:fKZuagV7
>>548 お前一々趣旨がずれるのなw
話題が広がるからいいんだけどさ
613 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:36:38.27 ID:311OIoGa
2025年、いつの間にかアマゾンが出版社になっていた
そんな事もあるかもしれない
615 :
イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:36:41.22 ID:EARF0NG9
616 :
エンゼルフィッシュ(兵庫県):2010/06/14(月) 12:36:51.84 ID:HmOA/TdE
本屋当日買えるってのも利点だけどな
あと駅前の本屋は絶対いる
というか駅前以外はいらないけど
どんどん淘汰されろ
時代の流れだ
618 :
ツムブリ(東京都):2010/06/14(月) 12:37:10.69 ID:GjEu+wlb
CDをよく買うけど、アマゾンのお勧めがあまりにもピンポイントで怖いわ。
同じ種類の音楽が好きな奴のデータを平均してるんだろうが、
ジャンル違いでもピッタリなことがあって、管理されてるなって感じはする。
まあ、こっちにとっても利益はあるわけだから、ほうっておいてるけど。
619 :
ミツボシクロスズメダイ(和歌山県):2010/06/14(月) 12:37:13.85 ID:FKidYCsE
近所は全部潰れた
でも全く困らない不思議
ざざざざまああああ
あーぁ、なんとかならんだろうか。
ある一分野に特化した本屋になるのが良いと思うよ。
623 :
テッポウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:37:33.18 ID:3v3JDN8T
>単価が20円程度の手提げ袋
雑誌用にレジ袋でも用意しとけよ
ほんと思考停止してんな
本屋であったことのメリットは建物だけか?
626 :
アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:37:45.21 ID:9tlBTMSt
あと出版社別に小説並べるのやめれ
作者別に並べてくれ
627 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:38:09.05 ID:XQv4U4C1
なんだっけ、痛そうな奴御用達的なドンキみたいな本屋
ああいう感じの店作りにしてみたらどうよ
628 :
ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:38:09.63 ID:brtiTGHm
立ち読みで一切内容確認できないのはすげー困るからそこらの本屋で買ってやるか…
漫画なら評判がそこそこ当てになるけどラノベなんか自分で読まんとわからんからな
631 :
マフグ(埼玉県):2010/06/14(月) 12:38:24.68 ID:VD00fzFS
>>592 うまく共存してるんだろうなあ
惣菜なんかは肉屋のコロッケがいいし、日用雑貨は大型店の方が大抵は安いし
消費者にとって選択の余地があるとこはいいね
633 :
オオニベ(東京都):2010/06/14(月) 12:38:29.84 ID:ts1YO77P
>>612 英知出版のグラビア誌にも若い頃はかなり・・・・・・・・・
634 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:38:41.46 ID:lYWyqmbl
>>575 新刊が補充されず過去の権利の管理だけの会社が
発展するとは到底思えない
つまり今より使い勝手が悪くなってしまう気がする
635 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:38:42.62 ID:/uiBG6xe
芥川龍之介行き付けの
丸善はまだある?
ダサい服を高く売って、美味しくない料理を高く売って、という昭和の時代は商店街に活気があった
637 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 12:39:28.22 ID:Jm88mYDT
雇用が問題とか言ってるが
街の本屋って大して人雇ってないだろ
むしろ潰して別の店にした方が雇用が生まれるんじゃないか?
639 :
アラ(神奈川県):2010/06/14(月) 12:39:46.12 ID:8rx+ird8
ネットで注文を受け付けてくれれば街の本屋でも使うんだけどな。
1週間前までに注文すれば新刊、雑誌が発売日に買えれば使う。
後は夕方行けば新刊をフラゲさせてくれるとかな。
640 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:39:48.26 ID:gRSq4wd6
>>610 地元と今住んでる所の図書館の品揃えが濃すぎて引く
絶対コアな職員が紛れてるんだろうな
焼けがうざいんだよ本屋は
あれ見ただけで買う気なくす
>>627 ドンキに行くようなやつは文字読めないよ
関係ないけど某エロ漫画出してるとこの社長の甥っ子としてはですね
zipであげるとか言語道断だと思うんですよ
644 :
タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:40:07.30 ID:DOfKVcaW
>>607 中堅から大型店はそういうのやってる所あるでしょ
しかしいかんせん書店店員というのは商品の出し入れだけでも忙しくてなかなかそこまでできないみたいだね
こまめに情報提供していたCDショップですらやっていけなくなる世界だ
最近本屋の在庫へってね?
棚が開いてる本屋が多いから困る
646 :
ツムブリ(東京都):2010/06/14(月) 12:40:15.53 ID:GjEu+wlb
>>622 そういう本屋はそんなに数が必要ないし、地域によってはそれが潰れる道。
648 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 12:40:56.27 ID:4kiIvpDp
>>618 ユーザの購入履歴は全て保存しているから安心しろ
(ユーザが削除しようとしてもその選択はなくできない)
649 :
ニゴロブナ(dion軍):2010/06/14(月) 12:41:00.29 ID:giS/MmW3
電子書籍の媒体を売ればいいじゃないの
駅前にある本屋ですら売上落ち込んでるから厳しいよ
人が入っても買っていかないからな
651 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 12:41:06.43 ID:/YoXKKNU
本屋とか経営努力しようがないだろ
再販売制度無くして価格設定自由にすればそれこそ
薄利多売のアマゾンに勝てる術はないし
品揃えでアマゾンに勝てる本屋を作れるわけもない
652 :
サワラ(京都府):2010/06/14(月) 12:41:08.42 ID:WIk9x33e
少年ジャンプが爆売れすればまた盛り返すんだろーけど
黄金期のようなセンスが
今の編集部に求められる
653 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:41:14.77 ID:XQv4U4C1
東北のド田舎の町のブックオフみたいな店で
かなりマニアックなレゲーや漫画が売ってるのには感動した
あれこそ宝探しみたいなもんだわ。都会じゃ情報の早い奴が即買うからな
655 :
カエルアンコウ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:41:15.95 ID:u9BVM7Km
ビープとかベーマガとか毎月買ってやってたのに潰れたわ
656 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:41:44.54 ID:yU+nzwCg BE:2605176768-PLT(12072)
>>652 ジャンプって黄金期より今のほうが売れてるんじゃなかったか
>>648 そもそもアマゾンって退会できるの?
直接問い合わせしないといけないのか
Amazonが便利すぎる
660 :
アミチョウチョウウオ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:42:13.36 ID:oMbeYXFO
専門書店が通用するのは都会でかつ回りに同じような店がある場合だけだよね。
地方にそういう店ができたとしてそこまで足を運んで探して結局無かったりして
それだったら最初からネットで探すよ、と。
>>629 わかる。漫画も立ち読めるとなお良い。
面白ければ買う。
662 :
ハイランド・カープ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:42:32.70 ID:4shOSTMH
今のところP2Pの影響が少ないだけCD屋よりましだろ
663 :
カタクチイワシ(東京都):2010/06/14(月) 12:42:34.09 ID:O/HUTPF/
東京の下町っぽい商店街なんかは、駅の利用客も多いし、
大型店を作る土地も無いわで、今だに昭和の感覚で本屋があったりする。
店に入っても店主・店員が呼ぶまで出てこないってどうなんよwと思いながら。
土地持ちで年齢的にも趣味の域に入ってるんだと思うんだが。
664 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:42:37.37 ID:lYWyqmbl
>>639 フラゲさせないゲームショップとか
どこに存在価値を見い出しているのか疑う
不謹慎な話ではあるが
665 :
シュモクザメ(東京都):2010/06/14(月) 12:42:41.91 ID:8vMYw21h BE:29106432-PLT(15841)
なんでみんなamazon使うのかワカランなあ。
通販って届くのが遅くてかったるくないか?
俺はwwwで商品検索して評判見てお店で実物見てからお店で買ってるが…
666 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 12:42:46.65 ID:Jm88mYDT
>>647 マンションにすればいいじゃん
駅前の便利な場所なんだし
本屋からDQNが本をぎる
↓
ブクオフに売りに行く
↓
売った金でゲーセンやタバコ購入
↓
豪遊で無くなる
↓
本屋行く
↓
ブクオフにいく
↓
本屋潰れる
668 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:43:19.04 ID:/uiBG6xe
立川駅前はアニメイトも入れると9つも本屋がある
669 :
シルバーアロワナ(石川県):2010/06/14(月) 12:43:27.02 ID:lBm7r+nY
Amazonとか手数料とか配送料とか高いからだれも買わないだろ
670 :
メロ(東京都):2010/06/14(月) 12:43:38.10 ID:fKZuagV7
>>649 俺は週刊少年誌を電子書籍で購読できる時代を待ってるんだが
そうなるとブックオフですら潰れるな
671 :
ハス(京都府):2010/06/14(月) 12:43:45.66 ID:CDtM98ie
>>661 最近、出版社のサイトでちょっと読めたりするようになってきたな
672 :
ツムブリ(東京都):2010/06/14(月) 12:44:00.18 ID:GjEu+wlb
>>651 努力不足とか軽く言っちゃう奴は、仕事をしたこともないんだろうな。
まあ、これは流れだから仕方ないが、amazon相手に勝てる書店など
ごくまれだろうよな。
店主が愛想が悪いとか言ってる奴も、無理やりっぽくニコニコ挨拶すれば
なれなれしくてキモいってことになるしなあ。
673 :
タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:44:05.19 ID:DOfKVcaW
>>639 Amazonあたりが取次やれば良さそうだなw
674 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:44:12.70 ID:gRSq4wd6
>>652 今のジャンプでドラゴンボールやったら100%打ち切られるとあれほど
676 :
アラパイマ(catv?):2010/06/14(月) 12:44:21.98 ID:xEujQCvR
どうでもいい
677 :
ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:44:28.88 ID:brtiTGHm
ipadで小説ってどうなんだろ
目疲れそう
679 :
ニゴロブナ(dion軍):2010/06/14(月) 12:44:35.43 ID:giS/MmW3
680 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:44:35.28 ID:yU+nzwCg BE:3039372678-PLT(12072)
>>665 出向くのがめんどくさい。
その時間を他に回したい。
681 :
イトウ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:44:53.66 ID:/3X/+sPr
>>427 ドンキーコングの銀箱だったらマニアが買いに来たのになw
静岡でもあったな、そこは閉店でもなく普通に儲かってるんだが、
ファミコン本体はもう売ってないけど新品のベースボールが3800円?で売られていた
一体誰得
682 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 12:45:07.12 ID:Jm88mYDT
アメリカでは書店で
マニアックな本なんてほとんど手に入らない
ベストセラーとペーパーバックのみ
683 :
ミツボシクロスズメダイ(和歌山県):2010/06/14(月) 12:45:12.73 ID:FKidYCsE
昔はオタ系のマニアックな本は日本橋とかに行かないと売ってなかったからな
今は簡単に手に入る
685 :
カタクチイワシ(東京都):2010/06/14(月) 12:45:41.81 ID:O/HUTPF/
残念なのが、本を読む層と主にPCを扱う層が被ってる事だな。
686 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:45:41.94 ID:/uiBG6xe
TSUTAYAでエロDVDだけじゃなく、エロ漫画も扱うようになったら
とらのあな潰れるな
本屋潰れまくりで最寄でもバイクで20分かかる
行ったら行ったで売ってなかったり、焼けが酷かったりで買う気なくしてストレスたまる
688 :
コマイ(北海道):2010/06/14(月) 12:46:17.97 ID:YsiLwQyH
>>114 ちばの尼倉庫で懲役1050年の刑・・・っ!
689 :
アカメ(岡山県):2010/06/14(月) 12:46:30.74 ID:UwThCjxH
本屋はもう新刊しか買えないのが痛い
2巻が出たから1巻と併せて買うってことができないから
結局まとめてアマでポチることになる
690 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:46:34.14 ID:311OIoGa
>>639 店員と仲良くしてメールとかすればいいじゃん
自分はそうしてる
691 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/14(月) 12:46:39.77 ID:gznlgMaR
結局、店頭在庫の有無と検索なんだよな。
本屋もよほど大きなとこ行けば品揃えは期待できるが、その辺の本屋は雑誌&コミック屋じゃねーか。
大きい本屋は、目当ての品を探すのが面倒だから、Amazonに流れるに決まってる。
692 :
モンガラカワハギ(愛知県):2010/06/14(月) 12:46:50.51 ID:a9LxheNF
なんで日本ってのは、一次生産者より中古業者大事にするんだ・・・?
あいつら何も生み出してないし、著作者にも出版社にも本屋にも迷惑なだけの存在だろ・・・。
産業弱らす癌みたいなもんだろが。
こんなもん、作者やる気無くすだろ・・・。
せめて、中古の売り上げの一部は、著作者と出版社に入れるくらい、
法律で保護してやれよ・・・。
693 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:47:00.01 ID:lYWyqmbl
とらのあなはエロゲの売上が大半だって
辞めさせられた正社員が言ってた
本屋は雑誌買うところに成り下がってるな
それも大半はコンビニで買うんだろうし
695 :
ギンユゴイ(福岡県):2010/06/14(月) 12:47:07.96 ID:6StgnWTC
>>665 頭空っぽにして読める売れ筋の本とかは本屋でいくらでも買えるけど
専門書とかマイナーでコアなネタを扱った本は置いてないから
amazonに頼るしかないんよ
696 :
ホウライエソ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:47:16.95 ID:F7yB4Z2L
アマゾンも楽天も発送が遅くなった気がする
697 :
オオスジヒメジ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:47:20.89 ID:Lwru6qW1
>>665 俺は実店舗で手にとって選ぶ方が好きだ
尼孫はクリックだけだから味気なくてつまらん
八重洲ブックセンター 丸善 紀伊国屋 神保町行く
漫画は秋葉 特典ポストカードもつかない
尼孫は使わない
698 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:47:29.49 ID:Il0pSS3j
>>665 届くの遅いって言っても本屋より早いんだよな…
もちろんちょっとした漫画や小説なら本屋で買うが
それ以外ならネットで買った方が絶対に早い
大型書店にいくにも交通費や時間がかかるし
699 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 12:47:35.37 ID:Jm88mYDT
さっと買ってさっと読めるタイプの雑誌・文庫や新書が中心になるだろうな
あとは児童書とか中身を確認して書いたいものぐらい
700 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:47:40.62 ID:gRSq4wd6
>>665 ネットで試聴して出かけに気が向いたら買うってのは前から習慣付いてる
おかげでシスコが潰れたが
CD合わせて売ってるような本屋の話だが
出入りしてる出版社の社員は客馬鹿にしてるぞ
702 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:47:48.34 ID:xkk0sqfB
>>672 そうか……イケメン&美少女だけが店員の本屋を作ればいいんだ!
メイド書店、ホスト書店、BL書店、ガテン兄貴書店……よしこれで逆転ホームランだぜ!
703 :
ネオンテトラ(静岡県):2010/06/14(月) 12:48:04.42 ID:5K7pDMsg
本屋に限らず、こんなんで食っていけるのかなって
感じの自営の人いるよね。
704 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:48:15.42 ID:311OIoGa
>>674 ブリーチとナルト見てたらそうは思わんが
エロ本コーナー増やしてくれれば俺が行くのに
近所の本屋はゲームラボ買うのとアルカデ立ち読みするしか価値がない
他人の利益になることは一切、しません
707 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:48:44.61 ID:lYWyqmbl
>>692 世界で人気のモッタイナイの精神だよ
資本主義に激しく合わんのだが
708 :
ホキ(和歌山県):2010/06/14(月) 12:48:50.03 ID:XTE2B574
本屋で買うのはamazonで在庫なしのやつがたまたま置いてあったとき
結局欲しいものがありさえすれば買うんだよ
709 :
ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 12:48:51.66 ID:F+DgVEJv
町の本屋さんの唯一と言ってもいい優れた点は、「たくさんエロ本が売ってる」て事だけなんだが、
今エロ本雑誌なんて売れてるの?このネット全盛のご時世にさ
エロマンガはまだ堅そうだけど
710 :
メチニス(埼玉県):2010/06/14(月) 12:48:55.49 ID:VpHHQvJX
>>657 退会は簡単にできるけど、退会してもデータは残り続ける仕様。
街の本屋は万引きがひどすぎてやってらんない
さしたる苦労も無く飯を喰ってきた自営業のカス共への天罰
713 :
カエルアンコウ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:49:27.23 ID:u9BVM7Km
売れる本だけ置いてても客は減るし
マニアックな本置くと場所いるし
本ほど通販に向いてる商売も珍しいな
714 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:49:33.54 ID:/uiBG6xe
国立駅前に3つも書店が
谷保矢川を入れれば5つも本屋があるのは凄い
716 :
ワラスボ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:50:10.84 ID:SaCkLvUP
>693
エロゲって極一部のヒット作以外は棚の肥やしになって
最終的にはたたき売りされるつーイメージしかなかったけど
アレで喰ってるのか
718 :
コクチバス(関西):2010/06/14(月) 12:50:21.16 ID:Il0pSS3j
確かに実際の本の厚みや内容を見たいのってのはある
あるけどその本が店に無くて取り寄せなきゃいけないってなったら結局一緒なんだよね
719 :
コマイ(北海道):2010/06/14(月) 12:50:24.98 ID:YsiLwQyH
720 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:50:27.22 ID:XQv4U4C1
全国展開の大型店も良く分析してみると
開店当初は他と同じ品揃えなのが、日に日に微妙に変化して、随分絞ったラインナップになってる
同じチェーンなのに別の店に行って棚に違和感感じたりするのは、単なる勘違いではなく店舗の力の入れ方の違いによる
一見マスで売ってるような店ですらこうしてるわけだから、
町の書店も施策を打つ必要がある
721 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:50:29.50 ID:gRSq4wd6
>>704 その二つもここ何年かの流れじゃ難しくない?
ってトリコとかは成功してるんだっけか・・・
722 :
タカノハダイ(福岡県):2010/06/14(月) 12:50:30.19 ID:jOsEtDj9
amazonが出てきたことで、本屋はセンスが大事になってきたと思う
他の店では置いてないような面白そうな本を並べて客に買わせるという能力が無ければ
今後さらに売り上げが落ちるだろうな
>>692 裁判やって負けなかったか?
あれもう一回やり直せないものか
>>554 それなら友達や近所の人にあげたほうがいいな
725 :
コーホ(長屋):2010/06/14(月) 12:51:04.37 ID:NcFg2yPS
近所の本屋はポイント1%つくので、そこで買う
街の本屋涙目wwwww
727 :
フグ(dion軍):2010/06/14(月) 12:51:29.60 ID:Yn9K3KUh
立ち読みをさせない本屋に存在意義はあるのかしら
729 :
コロザメ(大阪府):2010/06/14(月) 12:51:38.44 ID:PVdE/KpB
大きくなったら本屋になろうという夢さえも破壊しようとするアマゾンとネトウヨ
730 :
イトウ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:51:41.69 ID:/3X/+sPr
>>599 ほほう、サンクス
でもアイフォーン持ってないから関係ないや
図書館ならただだぞ
でもちゃんと返せよ
732 :
ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 12:52:17.78 ID:brtiTGHm
>>722 > 他の店では置いてないような面白そうな本を並べて客に買わせるという能力が無ければ
まあさせてもらえないんですけどね
734 :
オキエソ(catv?):2010/06/14(月) 12:52:19.40 ID:oT5S9wzv
amazonは扱ってないものの取り寄せとか難しいし在庫切れだと遅いからさ、
街の本屋さんはネットで取り寄せ予約とか出来るようにしたらいいだろ
配送まではしなくていいから、当日受け取りでさ
パート出るのはそのくらいしてからでいいだろ
735 :
ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:52:20.89 ID:/uiBG6xe
近所のブックオフでさえ潰れたんだが
婦人誌のノルマで年末年始涙目です
737 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:52:59.33 ID:gRSq4wd6
>>723 ブコフのは一次生産者側が調子扱いてボロ負けしたんじゃなかったっけ?
738 :
キハダ(長屋):2010/06/14(月) 12:53:41.56 ID:wnQraiWR
なんで月曜の昼にこんなに伸びてんだよ
739 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:53:55.38 ID:lYWyqmbl
ああー
もう一度ろくにモノ考えずにいても生きていけて
一部のモーレツエリートのおこぼれに預かりながら
エリートもまあ良いかで済ましてくれる社会にならねーかな
エロ本はAmazonでしか買えないわ
書籍自体がね…
定価売りやめれば近場の競合店には勝てるんじゃ?
743 :
ニジョウサバ(チリ):2010/06/14(月) 12:54:09.44 ID:zBaZj08L
近所の団地に新刊持って行商するとかローカルの優位性出さないと勝てない
ブコフは著作者に売り上げのなんぱーか上納すべきだろ
745 :
コロザメ(大阪府):2010/06/14(月) 12:54:14.71 ID:PVdE/KpB
断言してやる
貧乏人は本を読まなくなる
金持ちの知識人がおしゃれな場所で本を持ち寄り、知識人同士で語り合うようになる
電子書籍も金持ちだけが読むようになる
>>692 言いたいことはわかるが、発売日に新品で買いたくなるような
商品を出せと言う気もする。
最近書店にあまり行かなくなった。
Amazonで無料で届けてくれるし。なくてガッカリとかもないし。
749 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 12:54:53.06 ID:gRSq4wd6
>>731 YMO関連を複垢で粗方パクった奴がいたな
はよ返せ
750 :
ヒメツバメウオ(高知県):2010/06/14(月) 12:54:53.48 ID:311OIoGa
産業保護の観点からも中古はあるていど取り締まったり著作権者や出版社に還元すべきだろ
本屋でいい思い出がないので全部アマゾンだな
>>737 調子こかない条件でやり直せたらいいんだけどな
753 :
クエ(鹿児島県):2010/06/14(月) 12:55:05.61 ID:4eq1rxPu
754 :
レインボーテトラ(茨城県):2010/06/14(月) 12:55:28.71 ID:KcZryG5S
>>740 逆だろ馬鹿
エロ関係こそ履歴の付かない本屋で買うんだろうが
流出したらどうすんの
田舎の本屋のラインナップは悲惨すぎる
TSUTAYAとかジャスコ内の本屋みたいな大手チェーンはどこ行っても同じラインナップ
専門書なんて皆無だし
新書コーナーに行ったらとりあえず売れ筋が平積みしてあって後は申し訳程度に置いてあるだけ
文庫も漫画も似たような感じ
CDもオリコン上位のjpopと誰でも知ってるような洋楽が置いてあるだけ
後、置いてある雑誌も首都圏と地方とじゃ差がありすぎてびっくりする
古本屋でもBOOKOFFしかないから漫画くらいしか充実してないし首都圏の古本屋みたく個性もない
ビレヴァンも似たような状況のサブカル版って感じ
地方じゃネットやらない人間は大手チェーンが選んだ情報しか入ってこない家畜状態
本当この状況はどうにかすべき
756 :
ガヤ(千葉県):2010/06/14(月) 12:55:56.66 ID:ClNV7ft0
とりあえずアマゾンに頼んで配送の受け取り店に加えてもらえばいい
受け取りに来た客に関連書籍買ってもらう
>>690 昔は知り合いの本屋で文房具から漫画、専門書、雑誌まで全部買ってたがリーマンになってから転勤が多くてな。
少ない月で3000円、多い月で8000円くらいしか買わないから特別扱いするメリットがないんだろうな。
マニアックなものばかり頼む俺も悪いんだろうがな。
758 :
コロザメ(大阪府):2010/06/14(月) 12:56:42.55 ID:PVdE/KpB
だから貧乏人から知識が奪われ、本が金持ちだけの嗜みになるっていってんだろ
売れる本しか置かない本屋に未来なんてないだろ。
>>746 出てるだろ
ただ今はたとえどんなに欲しいものでも安く手に入れる事が出来るのがわかってるからすぐに飛びつかないけど
761 :
スカラレ・エンゼル(不明なsoftbank):2010/06/14(月) 12:57:01.11 ID:d7uv+qex
>>723 ゲームでは負けてたよね
もっとも、こちらは当初、中古業者が
>>692のような譲歩案を出してたけど
メーカーが中古完全禁止で押し切ろうとして敗北したんで自業自得な部分はあるが…
762 :
カワハギ(関西・北陸):2010/06/14(月) 12:57:30.96 ID:S8UZFTMH
>>743 あったよねそういうの
いつ頃から見なくなったんだろ
トラックの荷台がパカッと開くあれは
763 :
ヘテロティス(京都府):2010/06/14(月) 12:58:22.36 ID:/YoXKKNU
>>692 万引きや割れに比べたらマシだけど、中古も相当な痛手だろうな
本の場合は汚れを気にして新品買う人も多いけど
ゲームやCDは汚れていようがデータ読み取れれば新品と変わらんしな
764 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 12:58:38.44 ID:Jm88mYDT
ネットで注文して本屋で受け取れる
フランチャイズ方式を作ればいいんじゃね?
ある程度まとまった数が組織できないとペイしないだろうけど
765 :
シマフグ(コネチカット州):2010/06/14(月) 12:58:43.78 ID:/uiBG6xe
ビックカメラ地下入れたら
立川に10も本屋がある
本屋の経営が苦しいのは分かるんだがその一方で何で大型書店があんなにたくさんあるの?
大型書店の無駄にでかいスペースで経営大丈夫なの?
767 :
バラハタ(東京都):2010/06/14(月) 12:58:53.43 ID:3s1OySRh
近所の本屋の嫌な所は、ちょっと話題になった漫画は場所移動して単独コーナー作っちゃうトコ。
そういうコーナー素通りする自分としては、探すのにちょっと苦労する。DVDとかも一緒だけど。
768 :
コロザメ(大阪府):2010/06/14(月) 12:59:00.85 ID:PVdE/KpB
電子書籍は流行んないだろ
Amazonとかe-honの方がよっぽど脅威だわ
770 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 12:59:38.22 ID:yU+nzwCg BE:1085490645-PLT(12072)
>>764 自宅で受け取れるのに、わざわざ本屋を介する意味が無いな。
留守がちというのならコンビニ受け取りにすりゃいいし。
771 :
ホウボウ(長屋):2010/06/14(月) 12:59:46.21 ID:RU1+uAmv
メイド本屋とかやればいいじゃん
772 :
ホテイウオ(栃木県):2010/06/14(月) 13:00:09.72 ID:gLPanokI
個人でやってる小さな書店が3軒つぶれた。
大手チェーンの複合型書店が4軒増えた。
これが答えだと思う。
>>40 JR花園駅近くのチャームレコードって潰れてたんだな。けいおんスレで知ったわw
774 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:00:26.24 ID:4kiIvpDp
>>745 いつの時代からお越しですか?
漫画は別として、月に2冊以上の本を読む人間自体が既に少数派だぞ?
本は身近なもの、という意識の敷居が非常に重要なんだが、
もうCDと同じ「高価なもの」として見なされている。まだ救いはあるけどさ。
家の近くの商店街の会合に顔をだすんだけど、僕の案をきいてくれ。
近くの大学の学生を近くのアパートに呼び入れて商店街を活性化する。
商店街の組合でアパートを買うか借りるかして、安く貸す。
そこでは損するけど客が増えることによる利益が上回るかもしれない。
そして、組合でアパートを買うか借りるかして安く貸す時の損を
組合の中で利益が多い順にふり分ける様にすれば税金が少なくなる。
もちろん店を若向きのセンスにし、安くすることは必要だけど。
いけると思う?
778 :
ギンブナ(dion軍):2010/06/14(月) 13:01:06.91 ID:XlsWxvh7
>>5 地方の本屋だと本なんか全然読まねえ系の
DQNとつるむか真逆のひとりでゲームしかしねえ奴が
いやいやながら店員やってるからでね?
779 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 13:01:22.33 ID:Jm88mYDT
>>770 コンビニ受け取りって結構時間かからない?
それよりも早く受け取れるようにしないとダメだな
780 :
オナガ(東京都):2010/06/14(月) 13:01:34.85 ID:teKQWgqa
今の時代に本屋とか体張りすぎ
でも本屋はあり続けて欲しいね
あのうんこしたくなる雰囲気がたまらん
782 :
グルクン(京都府):2010/06/14(月) 13:01:56.64 ID:pBCye5lW
書店ってスペース的にも無理があるよね
そこまで人気ないけど巻数が10を超えてる漫画なんてザラにあるし
新刊しか置かなかったら新規購読者は間違いなくつかないし
購入履歴全部消去してくれる通販サイトできたら使うわ
>>777 若者はシビアやから、安いところに住んだ上で業務スーパーいくやろ。
>>17 金券ショップもってけ
または、額面どおり即決+送料(普通郵便でおk)で「切手と交換可」でヤフオク
なぜか額面どおりなのに売れる
何故か?
相手は金券ショップなどで切手を安く仕入れてるので、商品券類が割安で手に入る
こちらは不要な金券を額面どおりの切手と交換できる
双方(゚д゚)ウマー
>>777 商店街のオーナー次第だろ。
保守的なんが多ければ、鼻で笑われる可能性も・・・。
787 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 13:03:04.56 ID:Jm88mYDT
>>777 それなら商店街全部潰してマンションにして1階を商店街にすれば?
788 :
クモハゼ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 13:03:45.35 ID:gRSq4wd6
>>763 音楽に関しては中古推進して欲しい位なんだけどな
メジャーレーベル社員は知らんがプレイヤーやバイヤーは収集癖ばっかりだし、あれで循環が成り立ってるからな
789 :
ニゴロブナ(dion軍):2010/06/14(月) 13:04:27.21 ID:giS/MmW3
本屋って暇そうだよな
あれで儲かるってのがまずおかしいよな
791 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 13:05:33.45 ID:yU+nzwCg BE:1465412639-PLT(12072)
>>788 俺はもう新譜なんて一切出なくてもいいと思ってるわw
過去に出た音楽だけでもこの先どんなにがんばっても聴くのは1万分の1にも満たないだろう。
>>777 商店街潰して大型百貨店とスーパーを誘致して商店街の連中をそこで雇ってもらうのはどうだろう?
廃れるべくして廃れるもんなんや。これはしゃーない。
アメリカでいうと、ウォルマートが街の店を根こそぎつぶしていくのと同じ。
で、つぶれた店の店主、店員はウォルマートで低賃金労働者として働く。
これが現実。防ぐ方法はない。
794 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:06:09.92 ID:4kiIvpDp
>>777 ここで出す必要は無いが
具体例を数字で出してやらないと理解を得られるのは難しいぞ。
「若向きのセンス」も、今の客層に合っているか、今の客層が離れないかも考慮した方がいい。
1か0かはやめとけ。
795 :
アカエイ(大阪府):2010/06/14(月) 13:07:20.96 ID:L1PeBAxH
小さい本屋はあの 裁断→スキャン のビジネスに転向すれば良いんじゃないの?
本棚もあるんだし。
儲かるかどうかはしらんが・・・
本屋でバイトしてた時10%引きで買えたよー(^o^)ノ
納税しないアマゾンが強いのは当たり前
>>777 安いアパートに住んでアマゾンとソフマップと業務スーパー&マツモトで生きていく
近所のブックオフはすっげー品揃え悪いんだけど
都会の店舗は違うの?それともみんな通販なの?
800 :
ウルメイワシ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:08:38.21 ID:TXlAa0+G
最近の本屋は、というかもうここ数十年落日な気がする。
本が安くないし。
801 :
イラ(福島県):2010/06/14(月) 13:09:13.46 ID:oFBWgOqW
>>5 売れ残りは返品できるし返品できないのは乱丁とか言ってぶっ壊して返品できるからな。楽な商売だったんだろうな。
>>798 マツモトとか亀岡行った時しかみたことねー
803 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:09:52.36 ID:XQv4U4C1
804 :
クーリーローチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:09:58.08 ID:GbQK2AvI
地方の各主要都市に直接買えるAmazon倉庫作ってくれ
>792
地元の店だと生活もあるから気軽にやめたりはしないこと多いけど
大手だと出店してまわりの中小皆殺しにした後で「採算悪いから撤退するね」
なんてことになって残ったのは空き地のみ、みたいになるからなあ
自由競争に反するとはいえ、多少は小売り保護してやった方がいい
>>777 安くするって…どうしたって大型スーパーより安い値なんかつけられないから困窮してるんじゃないのかよ
>>731 借りた本を盗まれたときに司書に相談したら、中古書店を探し歩いて返却しろといわれた
絶版で涙目 ネットオフにあってよかった
809 :
エビスザメ(高知県):2010/06/14(月) 13:11:07.47 ID:cak9H44r
新刊は買うけどさ、ふと思い出した昔見た漫画を買いたくなった
そんな時どうするの?
アマゾンじゃないと買えないじゃん
中古本屋は権利の問題とかが難しいから、権利者へのバックはやらないんじゃないの?
新しい本なら権利者とか出版社がまだあるから楽だろうけど
古めの本だと出版社が潰れてたり、作者が死んでるとかで確認とか
どこに幾ら払うかってのを厳密に管理するのが大変
これを今のブックオフに導入させると、かなりコストがあがりそう
まあ本来やるべきなんだろうけど現実的には厳しそう
811 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:11:47.86 ID:XQv4U4C1
地方の道路沿いに「本」のデッカイ看板付けたエロ本屋地味に増えてて困るわ
勘違いして入ったことがある
>>809 だから読みたくなったらすぐにダウソで買う時代がすでに来てしまっているわけ。
しかも安い値段で。
813 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:13:07.91 ID:4kiIvpDp
お茶できる本屋みたいに付加価値つけなきゃダメだろ
本屋単独で生き残れるのは教科書販売店のみ
815 :
フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:13:28.04 ID:iT9kuzFC
>>777 それ自体成功するかどうかはわかんないけど、これから小さいものはそうやって生きていくしかないんだろうなとは思う。
方向性自体はあってるんじゃなかろうか。
816 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 13:13:52.37 ID:Jm88mYDT
>>810 中古本に税金かければいい
CDRやビデオテープに出来たんだから出来るだろ
817 :
オヤニラミ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:14:32.92 ID:d2ELa7NT
amazonは万引き無いもんそら強いよ
ブックオフの店員はブスだらけだが、書店の店員は可愛らしいメガネ女子が多い
819 :
タモロコ(栃木県):2010/06/14(月) 13:15:02.82 ID:NLjVArqp
本だけじゃあなくて文房具とか駄菓子とか店に置き始めたらこの本屋もう駄目だなって思うよね
820 :
アロワナ(関西地方):2010/06/14(月) 13:15:11.42 ID:MgHLLKVF
買いにくい本も通販なら平気
>>804 オタ相手の商売は付加価値のつけ方が楽だよなぁ
案外ジュンクとか紀伊国屋よりとらとかめろんのが長生きするかもしれん
822 :
エビスザメ(高知県):2010/06/14(月) 13:15:21.49 ID:cak9H44r
>>812 分かってるよ、何得意げに語ってんだよきめえ
>>802 京都市内にもあるというのに
しかも店舗が増えているというのに
824 :
フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:15:33.82 ID:iT9kuzFC
>>810 著作者団体とかに売り上げの○○%バックとかで良いんじゃ。
そんな団体あるのかどうか知らんけど。
825 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 13:15:44.27 ID:yU+nzwCg BE:1085490454-PLT(12072)
>>799 本当に欲しいのはアマゾる
ひまつぶしの文庫本とかはブコフで適当に買う
新書は本屋に行くかもしれん 帰りの電車で読みたいし
826 :
ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 13:16:41.99 ID:sFnhwu3G
>>415 しかし、読み終わった本は捨てろってのも、いかがなものか。
まあやるんやったら、使用期限付きの小さなコミュニティ通貨を発行するのと
セットでやらなあかんやろな
>>777のは。
しかし当然偽造の問題が出てくるし、陰謀論的なことで言えば
世界的な為政者に喧嘩を売ることになる。具体的にはFRBね。
試用できるオナホ専門店作れよ
829 :
コロザメ(大阪府):2010/06/14(月) 13:16:54.63 ID:PVdE/KpB
ブックオフはインテリジェンスのない物ばかり売ってる
830 :
シマフグ(福岡県):2010/06/14(月) 13:16:58.07 ID:T1Julccy
アマは時々糞ぼろい本送ってくるから最近は使ってない。
831 :
ソウギョ(東京都):2010/06/14(月) 13:17:09.80 ID:UISuB7jm
マニアックな本や雑誌に特化して
客の求める本を探したりとかいい本紹介するサービスとかすればいいんじゃね?
amazonやブッコフツタヤにはできないことを探せよ
832 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:17:15.27 ID:XQv4U4C1
>>813 立地的にも店の規模的にも文教堂とかと同じ雰囲気で店名もそれっぽい
なんだが中身はどう見てもラムラタ
833 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 13:17:16.61 ID:FFdGwAyf
出前したらいいんじゃないかな。本の。
835 :
タツノオトシゴ(神奈川県):2010/06/14(月) 13:18:01.45 ID:iT5a0+xE
手提げ袋って、あやしげな宗教や通販の勧誘チラシとかいれてるから実質無料だろ
836 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 13:18:10.09 ID:Jm88mYDT
>>826 そうすると行き着く先は電子書しかないよなw
837 :
コロザメ(大阪府):2010/06/14(月) 13:18:15.85 ID:PVdE/KpB
今でもやってる金持ち向けに
>>777 飯屋と居酒屋は儲かるんじゃない?それなりの値段ならだけど
アマゾンは普通は万引きで減る利益分がないんだもんな
つええよ
アマゾンは大幅に値下げして注目度が上がると微妙に値上げしていくからムカつく
しかも何段回かに分けて
半日後買おうとしたら値上げとかないわー
>>824 明らかに中抜きが多くなって作者には金殆どはいらないだろ
作者には雀の涙で、免罪符を得た中古本屋と
中抜きおいしいですの著作者団体が得するだけの糞システムになる
てか電子書籍が普及したら、ブックオフさえやばいだろ。
だいたいどうやって商売すんだよ。
アマゾンだって、電子書籍が普及したら、その窓口として市場を取れなければ
一気にくずれる可能性がある。電子データなんてどこでも簡単に売れるわけだからな。
まあ人が集まりまくってるから、そこだけが強みなんや。そのまま電子にも移行できるっていうね。
つまりアマゾンの資産はアマゾンのブックレビューなんや。
電子モールをつくるのが簡単でも、楽天みたいになることはできへんやろ。
そういうこっちゃ。
845 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:19:37.39 ID:4kiIvpDp
>>831 めがねの三つ編みで三角巾とエプロンなら出来ないな。
>>831 アマゾンで成年コミックばっかり買えばおすすめされるだろ
848 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 13:20:50.76 ID:Jm88mYDT
街の本屋よりもひどいのが大学の生協書店
数年ぶりに行ってみたら教科書と雑誌以外は屑みたいな本しか置いてないのな
849 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:20:55.84 ID:4kiIvpDp
ブコフは商品にプレ値付け出した頃から利用してないな。
あと小口のざらざらした研磨痕が嫌い。研磨しないズボラな古書店が好き。
851 :
ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 13:21:14.33 ID:sFnhwu3G
>>490 専門書は、ブックオフじゃ売らないだろ。
仕入れが無ければ、売ってないのも仕方がない。
852 :
スギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:21:23.77 ID:aLxALT5F
>>777 一人当たりの家賃差額を2万円とすると
その大学生が商店街の利益として回収するためには
利益率20%だとしても10万円を商店街で利用しないといけない
一人の大学生が商店街で10万円も利用するわけ無いし
家賃差額が2万円で十分ってわけでもないしね
853 :
イラ(福島県):2010/06/14(月) 13:22:00.88 ID:oFBWgOqW
>>811 ○○書店とか言ってエロビデオ屋なのな。
854 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 13:22:19.35 ID:lYWyqmbl
>>842 でも誰かが管理しないといけないのも事実
855 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:22:19.96 ID:XQv4U4C1
857 :
オニイトマキエイ(北海道):2010/06/14(月) 13:23:07.72 ID:HTJIvhKk
こういう記事をみると民主党がしようとしていることや
日本人が求めているという格差をなくすということが
どれだけ難しいか、どんなに時代の流れに反しているかがよくわかる
858 :
カジキマグロ(愛知県):2010/06/14(月) 13:23:32.61 ID:nMantVwK
859 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 13:24:01.41 ID:yU+nzwCg BE:1628235465-PLT(12072)
>>832 あるある
スロットとかカードゲームとか置いてたりするよね
デカいとこだとSODが提携してたりする
860 :
フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:24:51.88 ID:iT9kuzFC
>>854 作家が自分で運営すれば良いんじゃね。
それでも腐っちゃうかな。
861 :
フウセンウナギ(catv?):2010/06/14(月) 13:24:56.12 ID:k8qTmUVi
ほんとに本屋無くなってるよな。久しぶりに地元に帰って、十数年ぶりくらいに
昔良く行った本屋に行ってみたがコンビニやらなんやらになってたわ。
>>235 おまえはおれか?
何冊も持って帰るのかったるいんだよな。
田舎の本屋にはエロ本と週刊誌と車の本しかない
865 :
イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/14(月) 13:27:34.84 ID:lYWyqmbl
>>857 格差をなくすより
格差があっても幸せに暮らせる社会にすべき
キューバなんかみんな貧乏なのに幸せそうに生きてる
みなさんありがとう。777です。
そもそも商店街にショッピングセンターが声をかけたのがはじまりで、
それを友達が僕に話して、僕が「危ないかも」と言った。
ショッピングセンターに土地を貸したら、しばらくして地代を安くしてときたりして、
イヤだとしても土地の賃貸を解除というわけにはいかないみたいで、
結局土地を無くす、という話を聞いた、と言ったわけ。
そしたらなんか巻き込まれた。怖い。結局どうにもならないと思う。
868 :
フシギウオ(大阪府):2010/06/14(月) 13:28:07.61 ID:Rd66quaO
まじで日本はアメリカ様の奴隷になりつつあるな
>>853 DVDでは儲けさせてもらったけどネットの普及は辛いもんがあるわ
電子書籍やらでいずれ書店は淘汰される
個人経営は壊滅状態になるだろうな
特定の分野に特化した書店は生き残るかも知れないが
870 :
アロワナ(東京都):2010/06/14(月) 13:29:12.57 ID:fVI5vXwM
まぁオッサンがイカ娘や月刊LaLaを店では買えないわな
871 :
フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:29:31.32 ID:iT9kuzFC
>>860 一線を退いた人とか。
鳥山明とか暇そうじゃない?
>>869 すべての本が電子書籍化される日が来るんや
レアとか関係なくなるんや
全文がテキスト化されて、キーワードで検索して本を探すこともできるようになる。
>>867 商店街よりショッピングセンターが優っていること
価格
品揃え
駐車場
屋根
掃除
休憩スペース
874 :
バラマンディ(千葉県):2010/06/14(月) 13:29:55.51 ID:Mm8ldd2p
小さな書店はエロ本おかないと100%潰れる
アマゾンの包囲網はかりしれず
876 :
ナガヅエエソ(USA):2010/06/14(月) 13:30:03.64 ID:Jm88mYDT
>>867 それ契約書をちゃんと作っとけばいい話じゃない?
優秀な弁護士なり雇わないと
再販制度見直して安売りできるようにすりゃいいんだよ。
教科書利権があるからいいだろ
879 :
タツノオトシゴ(神奈川県):2010/06/14(月) 13:31:12.03 ID:iT5a0+xE
町の本屋って品揃え少なすぎて欲しい本が売ってないな
だから、だいたい新刊はアニメイト、とらのあなとかで本を買ってる
そのへんにないすこし古いのはネットショップだな
DRMが無くなる時代は来るのか?
>>857 それは話が飛躍しすぎ
本屋が潰れるのと格差が広がるのとは無関係
>>878 教科書だって電子書籍化される時代が来るんや
883 :
ナイルアロワナ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:32:05.48 ID:QPcJRpJ2
> 土曜日の利益はパートに出たほうがましなときもある
パートに出るといいよ
884 :
アラ(神奈川県):2010/06/14(月) 13:32:07.65 ID:8rx+ird8
ベストセラーみたいなどこでも買える本ならその辺の店い行くけど、
すこし売れ線から外れたら、本屋行ってもなくて無駄足みたいなのが多いから
アマゾンになっちゃうよな
で、アマゾンでついでのベストセラー系まで買っちゃうと。
886 :
クーリーローチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:32:35.02 ID:GbQK2AvI
887 :
バラマンディ(千葉県):2010/06/14(月) 13:33:08.58 ID:Mm8ldd2p
本当にどの街の繁華街もパチ屋とシャッターばかりになっちまったよな…
>>872 紙媒体は絶対になくならないと思うよ
少なくとも団塊ジュニアの少し下の世代までは
紙が必要だと考えてる
あとは電子化しにくい絵本とかは紙でしか残せないと思ってる
食い物関係以外はもう個人経営の商売は成り立たないんじゃないか
どんどん大資本が富を吸い上げてしまう
iPadに落書き機能はあるの?
>>882 教科書が電子化されたら著者近影のところにヒゲとか
落書きできなくなるのでそれはない
892 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 13:33:50.71 ID:yU+nzwCg BE:976940892-PLT(12072)
>>882 まあいずれは学校の机にPCが導入されるのも時間の問題だな
むろんスタンドアローン仕様で
>>866 じゃあキューバみたいな生活水準になりたいか?
隣の芝は青くみえるもんだよ
5月11日(火)「Digテーマ1&2&3」
2010年5月11日 21:26
「iPadが売れると、『本』が消える?これってどういうことなのか?神保くんと一緒に考えよう!」
パーソナリティは神保哲生 と 竹内香苗
■iPadについて詳しいジャーナリストの西田宗千佳さんにスタジオでお話をうかがいました。
■18年前から電子書籍を手がけてきた日本国内の老舗・株式会社ボイジャーの社長、
萩野正昭さんに電話でお話をうかがいました。
■ノンフィクション作家の佐野眞一さんに電話でお話をうかがいました。
■新潮社広報宣伝部長の伊藤幸人さんに電話でお話をうかがいました。
「iPadが売れると、『本』が消える?これってどういうことなのか?神保くんと一緒に考えよう!」をポッドキャスティングで聴く
ttp://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20100511.mp3
895 :
カタクチイワシ(東京都):2010/06/14(月) 13:34:35.28 ID:O/HUTPF/
商店街を活性化させたいなら、一丸と成ってイメージアップをするしか生き残る道はない
>>870 女子大生やOLがエロ本買う方が抵抗あるのでは
ネット書店の履歴に残るのとどちらがきついかわからん
897 :
ベニザケ(千葉県):2010/06/14(月) 13:34:38.78 ID:PteTVpQA
898 :
バラマンディ(千葉県):2010/06/14(月) 13:36:11.20 ID:Mm8ldd2p
>>895 結局、キモいラーメン屋みたいに信者を作るしか無い
今自営でやっていくには
899 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 13:36:43.04 ID:yU+nzwCg BE:217098522-PLT(12072)
>>866 原油産出国でも無い限り無理
つまり資源の無い日本は100%無理
900 :
ジンベエザメ(愛知県):2010/06/14(月) 13:37:09.64 ID:OBDi7elm
ネットで情報を得て、本屋で探して買ってるなぁ。
買ってすぐ手に入るし、見付かるまでは「本を探す」という暇つぶしに使えるし。
901 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:37:31.25 ID:XQv4U4C1
>>888 昔は老人といえばPCだの携帯だのを批判して
「手紙の文章の方がメールよりも心が篭っていて素晴らしい」と言ったもんだが
いつの間にか、そこらへんの爺さん婆さんが携帯ピコピコ打ったり
老人向けの番組でメールの紹介しまくるようになったりしてるじゃん
つまり、若者層と比べて媒体の変化についていくスピードの遅いだけで
団塊ジュニアも電子化についていくんじゃない?
902 :
サワラ(京都府):2010/06/14(月) 13:38:02.53 ID:WIk9x33e
>>777 昔、商店街のアパートに住んでたけど、ほとんど一銭も
商店街には費やさなかったわ
商店街で買うと高いんだもん
ちょっと遠くても安いほうがいいわ
ipadなんてまだはじまりで、将来的には、紙みたいにペラペラなPCが出てくるはずなんや。
折りたたんだり、丸めたりできるのが。
OSは当然ウィンドウズで、そこで想像もできないぐらいの高画質な画面で文字を読むようになる。
文字をでかくしたりもできるから、年寄りも読みやすくなるんや。
紙の進歩なんてこれからないで。行間を開けて、文字をでかくして、ページ数を増やすぐらいしか
見やすくする方法がないんや。
機械は10年経てば、想像以上に良いものがでてくるもんなんや。
904 :
アミメウナギ(福島県):2010/06/14(月) 13:39:09.03 ID:uOv5ZMQz
もう紙媒体じゃなくても良い時代だもんな
905 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:39:45.73 ID:4kiIvpDp
いいから電子書籍安価で売れってばよ
907 :
カタクチイワシ(東京都):2010/06/14(月) 13:41:13.95 ID:O/HUTPF/
>>903 とりあえずは、書籍と電子書籍の両立で行くだろうな。
紙が完全に無くなる事はないだろうし
>>901 ipad買ってる50代60代の多いこと多いこと
>>826 捨てずに持って来いって店内放送流してるブッコフも
売れない本は再生業者にガンガン捨ててる真正のカスだぞ。
>>901 そだね、ついていくと思うよ
けど100%電子書籍に流れるわけではないからね
おいらの個人的偏見だけど取説や勉強のテキストは紙のほうが扱いやすい
書店が生き残れるとしたら髪に拘る人をどれだけ取り込めるかになるけど
地域に根ざすことを前提にしたら厳しいよね・・・・・・
911 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 13:42:20.88 ID:FFdGwAyf
バブルのころに「これからはペーパーレスだ!」っていきまいてたおっさんたちと変わんないよねおまえらも
アメリカではキンドルが年寄りに評判になっとるんや。
それは老眼で字が見えにくいのが、キンドルだと簡単に字を大きくして読めるからや。
しかしキンドルなんてものは、本に特化してる時点で数年経ったらゴミになるのは確定しとるんや。
913 :
ソウギョ(東京都):2010/06/14(月) 13:42:59.66 ID:UISuB7jm
>>847 尼のオススメ機能ってせいぜい同じ作家の本や同じジャンルの人気商品だけだろ。
例えばクスコについて詳しく書いてある本が欲しいとき、尼で中身も見れないのにどうやって探す?
カスタマレビュ(笑)で判断するのか?こういう時に
「膣鏡っていっても何種類もあるんですよ。肛門鏡もカバーしている本ならこれがオススメですよ」
なんて本の中身見せながら丁寧に教えてくれるサービスは尼に真似できない。
>>903 各種ハードウェアがそこまで薄くなることはない
諦めろ
915 :
サヨリ(dion軍):2010/06/14(月) 13:43:34.13 ID:QtmPuebz
本書いたかったらamazon
DVDもamazon
レアなものからメジャーなものまで
もうなんでもかんでもamazonだよな
食べ物だけはやっぱスーパーマーケットが必要だけど
>>895 100円商店街ってのが大盛況だったみたいだね。
長く続くかはわからんけど、アイディアを出すのは大事。
917 :
カジキマグロ(愛知県):2010/06/14(月) 13:43:53.25 ID:nMantVwK
なんで、神保とか50過ぎは
ipadとかtwitterとかを妙に押すんだろ?
絶版本だけでもいいから電子化しろよ
920 :
バラマンディ(千葉県):2010/06/14(月) 13:44:05.18 ID:Mm8ldd2p
>>912 そう、電子書籍は字を大きく出来るという紙に対する絶対的アドバンテージがあるんだよな
むしろ紙媒体のほうが高齢化社会に向いてないんだよ
921 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:44:24.91 ID:XQv4U4C1
>>908 戦後世代は大衆消費社会真っ只中だから
若者と違ってミーハーだからな
6070代であろう白髪爺さんがDQNみたいな服着てiphone使いこなしてる光景見てると
どっちが若者なんだって思うわ
>>913 そこまでマニアックな本は逆に書店の場合置いてすらいない場合が殆どだし
そのジャンルの本が何冊も揃っているなんて事はジュンク堂ですらない
だから残念ながら「カスタマレビュ(笑)で判断する」方が実際よっぽど現実的
923 :
アミチョウチョウウオ(catv?):2010/06/14(月) 13:46:27.80 ID:oMbeYXFO
>>902 商店街VS大型店でわざわざ対立にしなくてもいい場合があるよね。
若い家族なんかは大型店に行くけど商店街の本当の需要は年配の方だったりして、そっちに思い切り舵を切ったら共存できたり。
924 :
カンムリブダイ(石川県):2010/06/14(月) 13:47:23.23 ID:4kiIvpDp
>>903 残念ながら解像度の向上は Windows だと10年程度じゃちょっと厳しいかも、
Windows7でやっとこさほんのちょっと対応した程度だよ。
それでも200%の192dpiぽっち。
電子書籍のおかげで必要性を謳われるようになるから少しは加速するだろうけどさ(´・ω・`)
本屋を舞台にした萌えアニメでも作ったらどうだ?
作中で美少女が悪の帝国amazonに苦しめられる様を徹底的に描写する
オタが心を入れ替えるかもよ
926 :
オオタロウ(東京都):2010/06/14(月) 13:48:08.86 ID:yU+nzwCg BE:1356863055-PLT(12072)
>>924 ハードウェアの進化っちゅうことや。
ペラペラのPCが無理だと言ってるやつがいるが、そんな壁は簡単に超えよるぞ。
紙媒体は無くなっても良いけど
目の疲れない液晶?媒体が欲しいな
ネットや2chくらいならまだいいが
現状のモニタ越しの読書とか眼精疲労で無理
>>921 もう年齢で、どうこう言う時代じゃないね
930 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 13:49:14.94 ID:FFdGwAyf
windowsはvistaのころから将来何百倍の高密度解像度になっても破綻しないように準備してるぞ
931 :
タカノハダイ(福岡県):2010/06/14(月) 13:49:55.91 ID:jOsEtDj9
>>867 ショッピングセンターが来たことによって商店街が活性化できたら良いんだけどねぇ
ショッピングセンターが来る前に老若男女が歩くのが楽しい商店街とかに換えたいもんだな
この商店街を歩きながら食べるコロッケは最高!!ってな感じに
>>927 まあ最悪小型化が無理ならデータの処理をサーバでやってもらって
最低限のクライアント機能が付いた超高性能通信端末作ればいいだけだしね
余裕で小さくなりそうな気もするけど
アマゾンはそろそろ立ち読みできるようにしろ
だいたい本屋やったら、本読んで勉強しろよ。
町の本屋が詰んでるのは、ちょっとそれ専門の本を読んだらわかるやろ。
本屋がポップでオススメの本を紹介して売上アップとか、そんなもんは対処療法でしかないんや。
根本的なところは解決せーへんのや。
935 :
ソウギョ(東京都):2010/06/14(月) 13:51:27.52 ID:UISuB7jm
>>922 だからそれをやれって言ってるんだよ。
誰が現状の話なんぞしているか。
ジュンク堂にすらない本が揃ってる店があったら
それこそ価値があるだろ。
936 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 13:52:19.54 ID:XQv4U4C1
>>923 俺の街じゃ郊外とも駅前ともいえない、ちょい離れた所にジャスコが出来たら
駅からの通り沿いの店は盛り上がるわマンションが出来るわで活性化したわ
なんかこれ本屋の敵は大型店なのに、アマゾンに敵がすり替わってないか?
938 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 13:53:03.41 ID:FFdGwAyf
>>935 在庫だけ膨らんで死ぬよ。リアル店舗がロングテール抱え込んでどうするw
>>935 根本的にまちがっとるなおまえは。
これからの時代は、すべての本がスキャンされるだけではなくて
本の中身がテキスト化されて、本の中身の文中の文字を検索ワードで抽出していくことも
できる時代にきとるんや。
どの本がレアとか関係なくなるんや。
100万部売れた本と、10年で3冊しか売れなかった本が、同じ場所で検索して
出せる時代になるんや。
すべての本やぞ、すべての本。レアとかないんや。
940 :
アカハタ(福岡県):2010/06/14(月) 13:55:12.22 ID:/+WNKQhw
蔵書全部本屋のカバー掛けっぱなし主義の俺は
本だけはアマゾンで買わない。
文化とか言う観点はおかしいと思うが
自分が働いてる業種がこうなったらって想像すると
素直に潰れろとは思えんようになった
942 :
カワハギ(関西・北陸):2010/06/14(月) 13:56:06.26 ID:S8UZFTMH
>>937 紙対電子書籍なのか書店対電子書籍なのか中小書籍対大型書店なのか
混在してるね
943 :
アジアアロワナ(大阪府):2010/06/14(月) 13:56:29.24 ID:50k9qTCY
本屋を電子書籍販売(またはジジババに説明する為の案内)所にすればいいのに。
改革せずに悲鳴上げるって単に時代後れなだけだろ
944 :
サギフエ(catv?):2010/06/14(月) 13:56:46.53 ID:hWoJTky8
こういうのってホント甘ったれるな、経営努力しろ、大学行って勉強してこいとか思うわ
946 :
コロザメ(東京都):2010/06/14(月) 13:58:04.85 ID:/j630VeZ
海女が法人税を日本に納めていれば何の問題も無いのだが
>>935 いやねえよ
ぶっちゃけカスタマレビュ(笑)はあれはあれで優秀だし
名著奇書の類はネットでほぼレビューされてるし
俺思想系のそういう書店に行ったことあるけど あれはもう完全に売る気ないよ 趣味だ趣味
副業というか絶対利益出てない 品揃えは確かにジュンク堂以上だったが
二時間店内にいて客が俺と後一人か二人だった 休日にだぞ?
マンガ専門店以外は売り上げ的に 無理だと思う マジで
948 :
カワハギ(関西・北陸):2010/06/14(月) 13:58:40.94 ID:S8UZFTMH
>>945 中小書店だった書き間違い
書店対通販も混じってるか
手紙に近いなこれは。
要するに、電子メールが普及したら、手紙を売って商売してたところはどうなるかという話に似てる。
手紙の良さがあるだの、そういうことをいう連中は当然出てくることが予想されるが
その割合は全体の○○%とかになってくると、それ専用の商売が成り立たなくなるんや。
950 :
キハダ(福岡県):2010/06/14(月) 13:59:59.96 ID:qNWCbGHN
amazonさんの20%引きの前には全てがゴミ
>>948 小さな書店の話を使って、大型店が通販を駆逐するようなニュースに聞こえてきましたw
952 :
アカハタ(福岡県):2010/06/14(月) 14:01:00.46 ID:/+WNKQhw
>>950 アマゾンと云えども書籍は値引きしないだろ。
>>952 値引きしないんやない。
値引きできへんのや。
しかしポイントつけて商売してるところもあるから
間接的に値下げすることはできるんや。
アメリカのアマゾンなんかは日本とルールがちがうから
本も値下げして売っとるやろ。
954 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 14:04:17.20 ID:XQv4U4C1
>>949 手紙の例を当てはめると
「紙の本がいい」っつう奴が老人を中心に出てくるが
そのほとんどは結局は電子書籍に流れるんじゃないかと
先の老人みたいに、急な媒体変化に戸惑って僻んで批判してわ、
自分らでも使いこなせるようになると結局はそっちに流れるような人たち
こういう人らって若者にもいるけど、いわゆる物好きな層とは相反する存在と予想できる
しかし、年代を問わずして最後まで紙に拘る層が居るのも事実。よっぽど保守的か、物好きな人だ
その全体の○○%を考慮するためには、2つくらい変化の過程を先読みする必要がある
本自体が無くなるのならそれもいいだろ
その頃には電子書籍も紙より便利になってるだろうし
956 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 14:04:28.58 ID:FFdGwAyf
電子書籍電子書籍いってるやつがいるけどきんどるは発売してないしipadも出たばっかりだ
いま追い詰められてるのは別の原因だってなぜ気付かないんだ? あほだろ
それが市場の摂理だ
全ての本屋なくなってほしいわ
ただで読む奴の手垢にまみれた本がなくなるわけだから
そもそも全部ビニールパックしてないのがおかしい
>>953 丸善で新品の本の処分市みたいのやってたけど
あれは良いの?
無臭性ロリ雑誌専門店にしろよ
知りたい情報は検索すればけっこう得られるから、
ブックオフやamazonさえ利用しないわ
子供の頃から本屋が大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。
最近好きな本屋さんはズバリ!ブックオフです。
963 :
アカハタ(福岡県):2010/06/14(月) 14:07:24.85 ID:/+WNKQhw
>>1 「ブラタモリ」の第1回目で出てきた本屋か。
ろくに企業努力してないんだから、つぶれても仕方ないのでは?
立地がいいからってかまけてるとこういうことになる例だな。
965 :
アイナメ(神奈川県):2010/06/14(月) 14:08:15.07 ID:dJMvT1Ub
>>391 端末、決済、受け取り代行」か
結構いけるんじゃね?
966 :
メナダ(東京都):2010/06/14(月) 14:09:19.68 ID:xwiN3WwQ
科学の進歩が進めば進むほど仕事がなくなるな。
967 :
イカナゴ(岡山県):2010/06/14(月) 14:10:03.75 ID:B8CF75Ah
ブックオフ潰せよ
ブックオフ潰しのために旧作150円で売れ
というかゲーム屋みたいに本屋が古本屋もやるべきだったんだよ
本屋さんたちが活性化の為に始めた本屋大賞が、本屋で売っているような参考書を
10倍高い値段で売る情報教材のユーキャンに乗っ取られているあたりもう終わってる感が強い
969 :
ソウギョ(東京都):2010/06/14(月) 14:10:43.16 ID:UISuB7jm
>>938 だからすごい局所的にするんだよ。
ワンピースとか入荷してたらすぐ在庫一杯になるけどさ。
>>939 書籍検索のシステムがそんなにうまく行くとは思えん。
結局読んだ事ある人にしか本の紹介はできないよ。
書籍の全ての文字が検索できるなら買う必要なくなるし。
それに紙媒体に価値が無くなればサービスを売ればいい。
>>947 レビューで全部わかればいいけど、買う側が必要な情報が載ってるとは限らんだろ。
それに個人にしか売らない必要は無い。
そのお店だって利益出てなさそうなのに潰れてないんでしょ。
潰れてたとしても店舗だけで、ちゃんと商売は続けていると思うよ。
970 :
ウメイロ(東京都):2010/06/14(月) 14:10:45.90 ID:/N5ThnF4
決まった本を買うにしろ面白そうな本を探すにしろ、
品ぞろえの多い大手か尼に行くのが当然だろ
雑誌はコンビニで済むし
971 :
ハナザメ(愛知県):2010/06/14(月) 14:12:37.22 ID:hMTbPY9r
972 :
トウゴロウイワシ(東京都):2010/06/14(月) 14:14:51.36 ID:anTPZ4Fp
日本の風景がなくなるのは嫌だな
商店街にしてもそうだけど
アマゾンは利用せず近くの本屋で買えるものは本屋で買おう・・・
973 :
ケショウフグ(関西):2010/06/14(月) 14:15:20.49 ID:cOUCU46E
欲しい本はたいがい置いてないからなぁ
シリーズ物を歯抜けで置いてたりするし
アマゾンで注文するかどうか決めるために立ち読みする場所、という
状況なのかな。
コンビニの影響のほうが大きいと思うんだけどなー
975 :
ミツマタヤリウオ(山口県):2010/06/14(月) 14:17:39.91 ID:Pgj+em6W
本屋行けよ
本屋って結構かわいい子がいる率高いだろ
>>969 そこは共産党系のグループの持ち物で完全に趣味だと思う
全部カンパとか、イベントで稼いでる風だったよ
俺が言いたいのは、品揃えが良いだけでそんなに売上伸びないだろと
大体それだったら、いろんなジャンルのマニアックで有用な本のカタログを年に何回かだして通販でもした方がいいんじゃないのかね
店にどんな本を集めるか結局は店主のセンスによるのだから
客がそのカタログを信じられないようなら、その店に人来ないだろうし
店主のセンスを信じるなら別に現物に拘ることも無いわけで
977 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 14:18:02.42 ID:FFdGwAyf
漫画雑誌とかコンビにキヨスクスーパーですら売ってるからなブックオフ以前にうんぬん
店員さんがポップ書くくらいしか思い浮かばんよな
個人の本屋は週刊雑誌のような低価格帯で、
薄利多売で食いつなぐしかないだろ
本当の天敵はコンビニだな
>>777 残念だけど
大学生って結構適当だから上手くいかないと思うよ
商店街活性化の為に○○をやらせてくれとか言って入り込んで来て
形作らせるだけ作らせて
年度が変わって引き継ぎもまともに出来てなくて誰も参加しなくなるとか
実は商店街に絡みましたってレポート出して単位取りたいだけで
何かトラブルが起きた時は連絡も付かないとか
そんなの知らねぇとか
今まで沢山見てきた
なんか電子化や紙(笑)な話になってるけど、
ベータやLDなんかハードがないのと同じで
石板ほどではなくても数百年残るのは紙の本。
そういう意味では安易に電子化するくらいならamazonに頑張って欲しいな
982 :
レンギョ(埼玉県):2010/06/14(月) 14:21:37.68 ID:VEIT8kb0
町の本屋とかは営業努力とかしてんのか?
ただ存在してれば良い時代じゃねえぞ
>>969 年に1冊しか売れない本を一万種類抱えてどうしろっての
984 :
サギフエ(catv?):2010/06/14(月) 14:23:17.64 ID:hWoJTky8
俺んちの隣本屋だけど、むかつくからいっつもアマゾンで頼んで
ごみの日にその本屋の前にアマゾンの段ボール置いてるわ
エセ関西弁が誰にも相手にされてなくて吹いたw
出版社の差し戻された本の倉庫を見学してみたいな
987 :
アカハタ(福岡県):2010/06/14(月) 14:25:26.74 ID:/+WNKQhw
>>982 町の小さい本屋はむしろ営業努力で生き残ってるぞ。
近所の美陽院とか病院とかに雑誌卸して凌いでる。
988 :
ベラ(宮崎県):2010/06/14(月) 14:26:42.09 ID:FFdGwAyf
漫画とか雑誌を発売日にポストにいれてってくれてクレカ払いなら利用するな
989 :
ヌタウナギ(東京都):2010/06/14(月) 14:27:41.82 ID:yP77fJ1m
オレ取次通さないで本売ってるけどホント儲からないよ本って
991 :
キハダ(福岡県):2010/06/14(月) 14:29:30.56 ID:qNWCbGHN
表紙に細かいキズとか入ってたら嫌だから本だけは本屋で買う
尼で買う奴は売国奴。
傷ついた本を半額で売れ
>小さな書店ほど疲弊しきっていて、 Padへの不安の声すら上がってこない
田舎に一軒だけの老夫婦の本屋とか、Padの存在すら知らないだろうよw
もうコンビニや通販アマゾンやFCで取り扱っているものは、個人経営の店では太刀打ち出来ないよ
パン屋、時計屋、電気屋、文房具屋、本屋、洋服屋、
大手大資本儲けさせても日本にとってはマイナスでしかないのにな
>>5 本の注文したくて
昔本屋いったけど、すげーいやいやで
やめろやめろ的な注意言葉を何度もいってくんの。
ああいうのみると潰れろと思うわ
998 :
クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/14(月) 14:32:08.36 ID:XQv4U4C1
本屋いくとウンコしたくなる
999 :
ソウギョ(東京都):2010/06/14(月) 14:32:55.64 ID:UISuB7jm
>>976 俺べつに品揃えだけで売れなんて言ってないぞ。
専門家が専門本を特化して売れってだけで。
その上で品揃えが良ければさらに良いけど。
カタログじゃアマゾンにもできるだろ。
買う側から店に欲しいものを言える事に意味があるわけで。
電子書籍でとどめだな
1001 :
1001: