数学好き集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アミア(アラバマ州)

もしドラが、ドラッカーの勉強本というよりは青春小説だとしたら、この数学ガールは、青春小説というよりは本気数学本です。
こちらは実際に勉強になります。

私は早稲田の理工出身ですが、高校受験中の当時に読んでも、多いに学ぶ所があったと感じる難易度です。
参考書の棚においてあっても違和感はありません。大学への数学の隣にあっても良し。

問題集というよりは、数学の本質的を数式を交えながら、小気味よく明らかにしていく短編集。
エレガントな解法がたくさん登場するので、読んでいて幸せな気持ちになります。


唯一の心残りは、ビューワーの性能。

横表示だと文字が小さくて読めない(縦表示ならOK)、「しおり」機能がない、章の移動ができない(1ページずつめくる必要アリ)、
といった改善ポイントが見受けられました。
http://www.appbank.net/2010/06/13/ipad/132402.php
2 レイクトラウト(埼玉県):2010/06/13(日) 23:24:53.40 ID:aeq9mAJW
ゴールドバッハ
3 ノコギリダイ(東京都):2010/06/13(日) 23:25:27.44 ID:giHcwTzK
表紙買いしたくせに気取ってんじゃねーよ
4 パイロットフィッシュ(富山県):2010/06/13(日) 23:25:57.62 ID:Phtptr5e
中点連結定理
5 オオスジヒメジ(dion軍):2010/06/13(日) 23:26:29.73 ID:EH3hucSt
自分語り禁止
ちゃんと数学の話で
6 シルベーヘイク(長屋):2010/06/13(日) 23:26:59.02 ID:1rBwwQvS
数列おもしろすぎ。異論は30文字以内のみ認める
7 ホキ(徳島県):2010/06/13(日) 23:27:06.26 ID:tTa24/cL
>私は早稲田の理工出身ですが、高校受験中の当時に読んでも、多いに学ぶ所があったと感じる難易度です。
>多いに学ぶ所があったと
>多いに学ぶ所があったと
>多いに学ぶ所があったと

日本語もおおいに学ぼうね
8 サツキマス(北海道):2010/06/13(日) 23:27:55.65 ID:bGSaw0wN
スパスレ余裕
9 アユ(愛知県):2010/06/13(日) 23:28:37.82 ID:FCWtGZlV
全く数学得意じゃない馬鹿なんだが
数学の中で1番難しいまだ誰も解けてない
問題とかあったするのか?
10 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 23:28:48.76 ID:vWWveOuZ
好きか嫌いかで言ったら好きだよ
ただし、そのレベルは限りなく低い
11 アーマードプレコ(宮城県):2010/06/13(日) 23:28:53.15 ID:YKBu0XC4
まだ数式を見てオナニーできる境地には至らない
12 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:29:25.81 ID:uQpujo4T
位相空間を語れる奴はいないの?
13 グリーンファイヤーテトラ(神奈川県):2010/06/13(日) 23:31:13.79 ID:C9ux88g9
早稲田理工ごときじゃ川奈天吾さんには敵わない
14 ベニザケ(北海道):2010/06/13(日) 23:32:55.18 ID:eWl9t6rN
数学は本気で極めようとするとマジキチな学問
工学部としては感謝もするし尊敬もしてるが近寄りたくはない
15 ネオンテトラ(山梨県):2010/06/13(日) 23:33:13.86 ID:xXj/q+dU
放送大学見てみたけど数学難しすぎワロタ
16 カクレウオ(catv?):2010/06/13(日) 23:33:45.61 ID:tuk1AIXk
最近あれ見ないな
1/13だとか1/4だとか延々とスレ消費するやつ
17 オオクチバス(埼玉県):2010/06/13(日) 23:34:01.75 ID:ZE4fkPzh
>>9
腐るほどある。
有名どころだとP≠NP予想とか。
18 シマダイ(愛知県):2010/06/13(日) 23:35:12.18 ID:SKBf3kjq
ヘロン「泣かないで」
19 マツカサウオ(滋賀県):2010/06/13(日) 23:36:41.32 ID:eIlCZL3I
数学好きって、なんか理屈っぽくてイヤだよね。
20 アユ(愛知県):2010/06/13(日) 23:37:57.76 ID:FCWtGZlV
>>17
そういう問題って何が原因で難攻してるの?
数字の規模の大きさとかそんなレベルなわけないし
何か不思議な感じがする
21 ホッケ(catv?):2010/06/13(日) 23:38:49.86 ID:j3QCbnuP

        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < ドラすれと聞いて、来ますた
   \∵ |      \       /     /   \_______
    \ |        \__/    /
      \                /
        \_________/
22 エトマロサ・フィンブリアタ(アラビア):2010/06/13(日) 23:38:50.39 ID:b0EFHdcQ
代数学は大学に入る前にやっておくべき
23 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 23:39:34.67 ID:Z6KSFV4a
長さ1の正方形の中に、各頂点を中心、半径1の円弧を描く
この時四つの円弧で囲まれる領域の面積は?


これ開成中学の過去問てマジ?
24 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:41:04.63 ID:uQpujo4T
>>22
小学校で四則演算やってるじゃんw
25 ヤツメウナギ(東京都):2010/06/13(日) 23:42:58.61 ID:Cj/AH4DU BE:1004292465-DIA(147072)

>>20
「解き方がわからないから」としか言いようがない
むしろ解ける問題のほうが人工的で不自然じゃね?「解けるように問題をつくった」っていうかんじで。
26 キジハタ(長野県):2010/06/13(日) 23:46:37.93 ID:f2/bc585
この本読むの時間かかりすぎて挫折するぞ
27 エトマロサ・フィンブリアタ(アラビア):2010/06/13(日) 23:50:50.23 ID:b0EFHdcQ
>>24
大学初年度でやるような代数学のことな
28 アミア(関西地方):2010/06/13(日) 23:53:41.08 ID:FOebaFd+
29 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 23:53:54.77 ID:uQpujo4T
>>27
線型代数やるの?
簡単なのは高校でやるわけだが
30 ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:00:58.46 ID:brtiTGHm
>>20
数学の規模なめてんの?
31 ウグイ(東京都):2010/06/14(月) 00:01:21.46 ID:SHMM8SsF
数学って見えの張り合いだよな
中身なし
32 ピグミーグラミー(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:02:13.84 ID:MEyhuOfA
お前ら偉そうなこと言いながらデルターイプシロン法理解できなかったんだろ?
33 アカウオ(大阪府):2010/06/14(月) 00:03:26.63 ID:bh4dL1+6
ユニバーサルメルカトル図法は関係ないだろ
34 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:05:24.30 ID:Z73sMeHm
>>29
なーなー位相空間て何なの?
統計物理のお勉強でN個の粒子の運動量と位置をまとめて6N次元位相空間として扱うってのやったんだけど
ただ座標軸が6N本あるのとは違うん?わざわざ位相空間と表現するからにはなんかおかしな空間なの?
35 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/06/14(月) 00:06:23.13 ID:DSK2TIYC
>>29
線形な
36 ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:07:06.42 ID:Ugs41bjL
>>34
位相を加えた空間ってことじゃないの?
37 エドアブラザメ(アラビア):2010/06/14(月) 00:07:33.19 ID:b0EFHdcQ
>>27
いや、要するに群論とかだよ
具体的な計算ばかりやってないで、少しは抽象的なものを扱っても良いんじゃないかなと思う
38 ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:09:50.90 ID:brtiTGHm
>>35
どっちでも良い
むしろ線型が正しいとも
39 ハナヒゲウツボ(静岡県):2010/06/14(月) 00:10:52.79 ID:Ripi1kuQ
40 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:11:42.00 ID:CsPrvXmT
>>34
ものすごく簡単に言ってしまえば、
近い・遠いという概念を抽象化したもの
たとえば距離とか

>>35
どっちでも間違いじゃないんだよ

>>37
線型で1年はかかるから、大学でも2年からだな群論は
41 コロソマ(京都府):2010/06/14(月) 00:11:58.76 ID:sXPGrt8E
>>22
方程式の解法なんかは数学史と絡めた読み物を国語でやるのが良さそう
ネタも豊富だし
42 ウナギ(東京都):2010/06/14(月) 00:13:16.66 ID:2Y9M2DZQ
群論はただのパズルみたいなもん
使える性質使っていろいろ示そうぜ的な
43 ホテイウオ(岡山県):2010/06/14(月) 00:14:20.88 ID:y7aOnEsq
距離って奥が深いよな
44 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:15:33.40 ID:O3FzVXlT
>>23
わからん
45 マンタ(千葉県):2010/06/14(月) 00:17:04.65 ID:FaeduX/1
ラプラスとフーリエ出来なくて数学落とした
1+1/2^2+1/3^2+…がπ^2/6なるとか意味分からん
46 サギフエ(大阪府):2010/06/14(月) 00:20:44.88 ID:OXRCmX73
>>43
距離がある方が、すごく楽ですね。
47 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:20:51.27 ID:Z73sMeHm
>>40
なんとなくわかるようなわからんような
その空間内の点同士がどういう量で結びついてるかってこと?

要するに位置だの運動量だの対応する物理量を意識せず一般に空間を呼ぶ名前ってことでいいのかな
48 ヨウジウオ(大阪府):2010/06/14(月) 00:21:11.39 ID:oCFRN40l
秋山仁がやってる NHK高校講座数学 おもしろいぞ

あいつぜったい学校の数学の授業わかってないだろうなってアシスタント女と仁ののりがなんともいえん。
49 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:25:00.65 ID:CsPrvXmT
>>47
ぐぐるなり、本読むなりしてくれ
50 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:26:22.32 ID:Z73sMeHm
>>49
最初からそう言えタコ
まあいいやありがとう
51 アミチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/14(月) 00:26:58.93 ID:AKlrSIMl
物理化学は難しい問題でもある程度方針が立つんだけど数学はそれができない。
どうすれば方針を立てられるようになるかな?
52 サツキマス(富山県):2010/06/14(月) 00:27:18.18 ID:4uYASedV
cosってcosって
53 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:28:54.08 ID:VceVeZMz
ゆとりで複素数HEY!MEN!やらないんだけど
オススメの本ある?
54 サギフエ(大阪府):2010/06/14(月) 00:28:54.68 ID:OXRCmX73
>>50
物理の位相空間って phase じゃないですかね…?
数学の位相空間は general topology.

数学のは位置と形態って意味だったような。
55 ロウニンアジ(静岡県):2010/06/14(月) 00:30:25.28 ID:CYQrxuU0
難問な証明があった時、その検証に数年かかったりするみたいだけど
その検証が間違えてる可能性はないの?
56 バラムツ(神奈川県):2010/06/14(月) 00:30:41.36 ID:V32VrGGN
√2ってのは1.4,1.41,1.412,…って具合に大きくなってく数字が近づいていく数なんでしょ?
無限にずっとこれが続くってことは√2はずっと大きくなってるの?
57 ニジョウサバ(長屋):2010/06/14(月) 00:31:03.06 ID:CCuxJoQC
conan = sin1
58 オショロコマ(北海道):2010/06/14(月) 00:31:27.72 ID:NsXpPsS2
1,3,9,27,81,・・・・・・・,3^n


それぞれの数字を足したり引いたりして全ての自然数が表現できる事を証明しろ


4+3^1+3^0
7=3^2-3^1+3^0

つまり、同じ数字が一度しか使えんから
59 ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:31:43.10 ID:Z73sMeHm
>>54
別物なんだ
じゃあそもそもこのスレで聞いたのが間違いか
ごめんなさいね
60 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:32:31.90 ID:eNfvacwI
>>53
中学?高校?
普通の高校いってないからわからんがガウス平面やらんのか
61 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:35:44.94 ID:VceVeZMz
>>60
高校

一応授業でちょっとは話聞いた、実部と虚部が云々
62 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:41:31.51 ID:eNfvacwI
>>61
微積分がわからないとろくに専門書が読めないのと同じで、
フラクタルとか学ぼうと思ったらガウス平面知っといたほうがいい。
微積分の基礎なんてどんな参考書使っても同じだから、ガウス平面も適当なの使えばいいよ
63 ヘダイ(群馬県):2010/06/14(月) 00:42:50.38 ID:0YXl6US7
そういうときこそ図書館にでも行けばいい
64 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:43:33.46 ID:VceVeZMz
>>62
ガウス平面って複素数平面のことなの?
65 オオスジヒメジ(埼玉県):2010/06/14(月) 00:45:04.08 ID:Ql9C+fSZ
>>58
表したい自然数+1111111...を考えてそれを3進数表示する。
それらは1,3,9,27... をそれぞれ0〜2回使って表現されている。
元の表したい数字は1,3,9をそれぞれ-1〜1回使って表現されている。
-1回が引き算、+1回が足し算、0回が使わない。

こんな感じで解くのかな。
66 タカベ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:46:25.45 ID:rGgfCISu
ガウス平面って
そのために1冊本買うようなモンじゃないだろう
67 ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:47:49.71 ID:brtiTGHm
>>56
ならない
その少数列は√2に近づいているだけだから
68 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:48:15.10 ID:eNfvacwI
>>64
そうだよ
でも間違ってるかもしれないから先生かGoogleにきいとくれ
69 ホテイウオ(岡山県):2010/06/14(月) 00:48:59.81 ID:y7aOnEsq
70 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 00:49:32.41 ID:VceVeZMz
>>68
おk。ありがとう!
71 ペレスメジロザメ(長屋):2010/06/14(月) 00:56:34.79 ID:d2tKKnC5
天使|。・_・。)ノ y = ax^2+bx+c を満たす x と y は、a・b・cの値をどう変えても放物線だけど

  dx/dt = a*(y-x)
  dy/dt = (b-z)*x - y
  dz/dt = xy -cz

を満たす x と y と z を、a・b・cの値をいろいろ変えて描いたアニメ
http://www.youtube.com/watch?v=0WJFyImA3Aw
72 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 00:56:57.98 ID:CsPrvXmT
>>58
引き算なんて使わなくても作れる
それ、3進数そのものだから
73 ネズミザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:00:52.10 ID:8FlODEo2
74 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:01:06.33 ID:CsPrvXmT
ごめん早合点だった
75 ウラシマチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/14(月) 01:02:14.87 ID:LwAZj9qE
>>56
アキレスと亀 的発想だな。
76 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:03:49.12 ID:CsPrvXmT
>>73
こういうときだけは初出IDで出てくるのが早いんだなw
どこの誰かは知らんがw
77 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 01:06:45.77 ID:eNfvacwI
おまえらに聞きたいんだが順列やら組み合わせが
役に立ったことってあるか?
78 アカタチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:08:42.09 ID:26lvSGmE
「1+1/2+・・・+1/n+・・・→∞」を証明せよ
79 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 01:09:06.61 ID:gspKOngQ
宇宙は数学だ
80 ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:10:16.72 ID:brtiTGHm
>>77
公務員試験に出るから役立つ
81 ナガヅエエソ(長屋):2010/06/14(月) 01:10:18.84 ID:LT/6F8UN
>>77
無い
役に立ったのはベクトル解析とフーリエ変換と複素数くらいかな
82 イトマキエイ(東京都):2010/06/14(月) 01:10:36.09 ID:L2xIRjPo
今年はフィールズ賞の年ですね。
そろそろ日本人4人目が出てもいい頃ですが
83 タナゴ(catv?):2010/06/14(月) 01:11:27.18 ID:DU+sad8V
数学は発想の百科辞典
84 ペレスメジロザメ(長屋):2010/06/14(月) 01:11:40.73 ID:d2tKKnC5
>>69
2π/3 - 3 + √3  なんだろうけど、ルート習ってない小学生はどーすんだろ
85 スギ(コネチカット州):2010/06/14(月) 01:11:51.15 ID:Og2do3i3
NHKのリーマン予想の特集見たら興味が沸いてきたから大学レベルの数学やり直してるけど
目的があるとすごく捗るのな
昔一度やったものはもちろんやらなかった奴もスムーズに理解できる
もっと早くこういう状態になっていればな
社会人だと時間がない
86 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 01:11:57.01 ID:gspKOngQ
素数の歌作った人ってすごいの?
87 ワカサギ(アラバマ州):2010/06/14(月) 01:17:31.85 ID:brtiTGHm
>>84
√って今の指導要領だと中3じゃなかったっけ
88 アミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/14(月) 01:21:26.98 ID:eQJVa92A
2時間数までは大好きだった
89 ホテイウオ(岡山県):2010/06/14(月) 01:47:53.18 ID:y7aOnEsq
>>87
√は中3だよー
積分使って検算してみたら>>84の通りだったけど、
他にもっと簡単な解き方があるような気がしてならん
90 ギンユゴイ(東京都):2010/06/14(月) 01:48:24.09 ID:uRUOr4CC
天地明察スレ?
お前ら的に和算ってどうなの?
91 イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 01:54:34.17 ID:JTyWlciW
例えば7300円を3割引とかどうやって安産するの?
92 アブラソコムツ(東京都):2010/06/14(月) 02:05:09.41 ID:dxZs2wrp
>>91
0.7かける
93 チョウチンアンコウ(関西・北陸):2010/06/14(月) 02:07:45.29 ID:Hsg2hr/E
>>91
10分の1して7倍
94 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/14(月) 02:52:07.15 ID:JTyWlciW
>>92-93
遅レスごめんd
じゃあ30%オフも同じでいいんだな
95 パイク(コネチカット州)
はい