人はなぜ歌声に涙するのか 初音ミクを使いこなす「神」に聞く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コクレン(千葉県)

 初音ミクは、本当に「人の声」なんだろうか。

 ニコニコ動画で歌声ソフト(ボーカロイド)で作られた曲を聴きつづけていると、そんな疑問にかられることがある。
たしかにボーカロイドは声優さんの声を収録したものだ。でも、いざ曲を聴いてみると、どこか「生きてない」と感じて
しまうことがある。本来、声にこもっているはずのナマっぽさが圧倒的に足りないのだ。

 そんなぼくの考えをぶちこわしてくれた曲がある。「しろいそら」だ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3445770

そんなMVを見ていて目につくのは「神調教!」というコメントだ。

 「調教」というちょっと過激な表現はもちろんネットスラング。ボーカロイドの声を本物の人間らしく聞こえさせるため、
調整をすることだ。「しろいそら」の初音ミクはフォルテやピアノなどを歌い分け、ハミングさえする。それは人の声では
決してないが、ふしぎとナマっぽい。これは一体何なのだろう。

 そもそも、不思議だったのだ。なぜぼくは人の歌声を聴くことで感動し、涙さえ流してしまうのか。その「人間らしい声」
とは、いったい何からつくられているものなんだ?

 フランケンシュタインのように、他人の声を貼りあわせ、1つの歌を生みだす初音ミク。開発者自身も「背徳的」と語るほど、
そのイメージは異様で不気味だ。そこで失われたナマっぽさを取り戻すためには、いったい何が必要だったのか。

 そこで作曲家のnegotoさんにSkypeでお話を聞くことにした。ニコニコ動画で彼は「ドッP」として知られている。
初音ミクの新バージョン「初音ミク Append」のデモソングをつくったことでも有名になった。この「神」は何者で、
どうやってこれをつくったのだろう?

以降長い全文はソースを参照
http://ascii.jp/elem/000/000/525/525185/
2 ピライーバ(山形県):2010/06/12(土) 22:27:46.03 ID:wPfmq0BP
初音ミクは不気味の谷を越えられない
3 マアナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 22:27:50.56 ID:62AA3HwZ
スレタイにセンスを感じない
4 ボウズハゼ(北海道):2010/06/12(土) 22:28:43.64 ID:DRB4SALK
もう、調教って単語がキモい
5 メガネモチノウオ:2010/06/12(土) 22:28:57.09 ID:3FbMBUYK
ただ天胸熱
6 ウバウオ(熊本県):2010/06/12(土) 22:29:14.44 ID:9gwbJXDu
吐き気のするスレタイとソース記事に突っ込みたいのを我慢して>>1の動画見てみたわ
1分も耐えられなかった
7 コロダイ(西日本):2010/06/12(土) 22:29:49.30 ID:LNA5WuEn
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |   
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    
  |  ●_●  |  
 / //   ///ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |   
 \__二__ノ
 
8 ホタルジャコ(関西地方):2010/06/12(土) 22:30:21.94 ID:suoMtOnO
胸熱
9 グルクン(大阪府):2010/06/12(土) 22:30:24.23 ID:RWbF1Axj
もう胸熱というのにも飽きた
10 ディスカス(dion軍):2010/06/12(土) 22:31:32.33 ID:lrayj+vG
生ぐさくないのがいいんだけどな
11 ナイフフィッシュ(三重県):2010/06/12(土) 22:33:10.16 ID:TfJprk/J
>>6
初めて陸にあがった魚も同じ事思っていた筈
はやく両性類レベルまで進化しような!
12 ウキゴリ(dion軍):2010/06/12(土) 22:37:15.24 ID:1v7kNE4c BE:831737546-PLT(15072)

chiptuneミクは思い出補正が効いてしまう
13 シマダイ(コネチカット州):2010/06/12(土) 22:38:24.54 ID:wKVjtXFy
>>9
もうバヌアツ
14 コクレン(千葉県):2010/06/12(土) 22:45:42.94 ID:+Jt04l4e
>>3
いやソースのタイトルをそのままもってきたんすけど
15 タニノボリ(京都府):2010/06/12(土) 22:46:44.01 ID:uiYoEotX
当然ひっくり返る
16 ナイフフィッシュ(三重県):2010/06/12(土) 22:48:09.25 ID:TfJprk/J
俺も最初変な声で嫌いだったけど
聴き続けると慣れるんだよね
上手い人は業と音程外して人間っぽくしたりとか
同じソフトでも作り手で違いが出てくるのも面白いし
17 ラミーノーズ・テトラ(チリ):2010/06/12(土) 22:48:18.27 ID:vC/2uLGo
聞いただけで泣けるって本当に上手なボーイソプラノくらいだろ・・・
機械の音程外した声で泣けるって逆に羨ましいかも
18 ヒラソウダ(catv?):2010/06/12(土) 22:48:20.91 ID:BAhOGCHy
Pってのがキモい
19 グルクン(大阪府):2010/06/12(土) 22:49:44.05 ID:RWbF1Axj
>>14
なんで今さら初音ミクスレたてちゃったの?
20 ニセゴイシウツボ(愛知県):2010/06/12(土) 22:52:44.34 ID:7phuUKy9
>>1
最近筋トレしてる?暑いと大変だよね
21 ホッケ(神奈川県):2010/06/13(日) 04:05:56.86 ID:huMe6qdm
なんでどの局もどの曲もメロディが過剰なの?
人工的な声の違和感以前に、メロディがうるさすぎて聴けたもんじゃない
22 サザナミヤッコ(大阪府):2010/06/13(日) 05:12:44.37 ID:pN7ZKJNI
泣いたのは全歌手でキャンユーキープシークレットぐらい
アニソン歌手なんて泣かないし ましてや機械合成の声なんてwww
23 イトヒキフエダイ(千葉県):2010/06/13(日) 05:43:20.58 ID:PUZ44089
24 ネズミザメ(アラバマ州):2010/06/13(日) 05:45:25.25 ID:xh+dnehk
>>7
なんか言えよ恥ずかしい
25 マハゼ(千葉県):2010/06/13(日) 05:48:56.29 ID:g3v2Mo5I
26 スギ(コネチカット州):2010/06/13(日) 05:49:27.95 ID:SijdEck+
村井聖夜のアルトちゃんをスルーする癖に
27 カイヤン(福島県):2010/06/13(日) 05:51:40.51 ID:86I3DofZ
やっぱ駄目だわ
受け付けない
28 マグロ(東京都):2010/06/13(日) 05:53:01.45 ID:tO337Ycf
人の声をベースにした萌楽器ですよ?
29 ノコギリザメ(東海):2010/06/13(日) 05:53:47.67 ID:nJ693lQ2
あの不完全な声だからこそ味が出るというのに
歌ってみた(笑)とかマジで死滅し
30 ノコギリザメ(東海):2010/06/13(日) 05:53:54.96 ID:nJ693lQ2
あの不完全な声だからこそ味が出るというのに
歌ってみた(笑)とかマジで死滅しろ
31 ショベルノーズキャットフィッシュ(catv?):2010/06/13(日) 05:54:06.60 ID:GpMneZ9j
何度聞いてもきもいな
ところでこのシリーズってミクしか名前聞かないけど
他にシリーズいっぱい出てんじゃないの
他のは全く聞かないんだけどどうなってんの
32 ヤマメ(アラビア):2010/06/13(日) 05:56:36.57 ID:Z4p4/2o2
>>30
味だって。キモすぎ。
33 ノコギリザメ(東海):2010/06/13(日) 05:57:24.91 ID:nJ693lQ2
>>1
キモいスレタイで立ててんじゃねえよ糞アンチが
34 マハゼ(千葉県):2010/06/13(日) 05:58:26.14 ID:g3v2Mo5I
35 マハゼ(千葉県):2010/06/13(日) 06:05:27.72 ID:g3v2Mo5I
36 マハゼ(千葉県):2010/06/13(日) 06:08:25.14 ID:g3v2Mo5I
37 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 06:08:48.17 ID:2HKh4oeA
>>31
ミクの素材以外は全部素材が腐ってるんで無理です。
ミクの素材もちょっと腐りかけなんですが、まだ何とか傷んだ所を取り除けば食べれますんでなんとか生きてます。
38 オオクチバス(東京都):2010/06/13(日) 06:11:54.02 ID:LzM2ORQU
いちジャンルとしてはいいんだけど
ここまで持ち上げるのはちょっと…ね。
なんか洋ゲーFPSマンセー厨臭いな。
39 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 06:12:21.43 ID:QUq2hK85
普段はバカにしてるJーPOPの曲でも
そのままミクが歌えば神曲(笑)になるんでしょ?

なにがしたいの?
40 ゴマモンガラ(西日本):2010/06/13(日) 06:12:29.81 ID:EA7kqgxw
>>4 ボカロは好きだが俺もその単語大嫌い
41 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 06:12:46.39 ID:Mup6Gb5q
これで神調教っていうなら他のはそれ以下って事か…
胸が熱くなるな…
42 マハゼ(千葉県):2010/06/13(日) 06:15:20.55 ID:g3v2Mo5I
43 マハゼ(千葉県):2010/06/13(日) 06:20:03.04 ID:g3v2Mo5I
44 ノーザンバラムンディ(catv?):2010/06/13(日) 06:20:10.97 ID:84g/ashx
おすすめ教えてくれ
45 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 06:21:10.30 ID:2HKh4oeA
むしろ今のJ-POPのあり方に問題があるだけじゃねえかな。
46 ティラピア(埼玉県):2010/06/13(日) 06:35:43.88 ID:+QWt6hBF BE:42125142-2BP(1502)

コメのキモさが異常
47 ヤツメウナギ(アラバマ州):2010/06/13(日) 09:38:14.59 ID:IXIpE/HU
>>31
自分で探そうとしないから
ボカロの看板キャラ的存在のミクの名前しか聞かないんだよ
48 ニベ(岡山県):2010/06/13(日) 10:39:34.46 ID:a+9FUA3J
神曲って表現自体嫌いなんだよな
おまえらがバカにしてるスイーツが
かわいいかわいい言ってるのと同じレベル
49 マブナ(岩手県):2010/06/13(日) 11:01:40.34 ID:Wp562Jq6
>>21の言う「メロディが過剰」の意味がわからない。誰か解説きぼん。
50 コショウダイ(千葉県):2010/06/13(日) 11:02:46.22 ID:qAyuUNKO
>>49
こういう曲のことを言ってるんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=G-PXC9AXyao
51 マブナ(岩手県)
そうかな?
そんな曲ばっかりってことも無いと思うんだがなあ。