三橋貴明氏 アニメ・マンガ規制については「お答えできません」w

このエントリーをはてなブックマークに追加
986ドンコ(神奈川県)
これさ、twitterでわざと
===
「民主党の」参院選公認候補者が、民主党が目指す法規制と
自分が選挙運動でアピールしてることが真っ向から食い違っていることを
メールで質問されて、「コメントできない」と回答した。
その回答メールがネットで公表されると
本人の選挙スタッフを自称する人間がネット掲示板で
「回答は候補者本人ではなく私が書いた。それにその回答は釣り(?)を意図している」
と発言した。
「釣り」発言の意味や、彼らの政治家・選挙スタッフとしての姿勢について、2chのニュース速報板で現在話題になっている
===
という情報を【拡散推奨】で流したら
ネトウヨが狂喜乱舞してリツィートしまくってくれるんじゃね?

ほんで、ころあいを見計らって
「あ、ごめん。民主党じゃなくて自民党の候補者でした。三橋って人」
という正しい情報を流したら、踊らされた連中は一体どういう反応を示すんだろう?

たとえば猫とか、なにか失敗すると代償行動で顔をぬぐったりするじゃん
twitter国士さまはどんな行動とるのかすげー興味ある