ヲタクってキモいし臭いしウザいし精神的に未熟だけど学歴だけは無駄に高いからムカツク!!111

このエントリーをはてなブックマークに追加
271 オボコ(滋賀県):2010/06/12(土) 01:44:51.02 ID:GFQqNGW8
一つのことに集中できる力があるなら勉強だって簡単だしな
低学歴はにわかばっかの印象だわ
272 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 01:46:04.41 ID:CLdReXya
>>268 何年前の話をしとるのだ
ヤマカンクラスの学歴はそうはいないだろうが大卒でもいまはアニメ業界いくだろうに
273 アカハタ(大阪府):2010/06/12(土) 02:28:34.08 ID:eo3qxJym
ヤマカンとかとんでもない学歴だよな
274 キュウリウオ(埼玉県):2010/06/12(土) 02:31:25.47 ID:43/K44X9
その上に高畑がいる
275 ホッケ(鹿児島県):2010/06/12(土) 02:45:35.13 ID:USmE6xJ0
案外やる事やってんだよ
276 ゴマフエダイ(鹿児島県):2010/06/12(土) 02:48:11.84 ID:8R65SUA5
そこまで人生終わってる高学歴にはムカつかない
277 ネズミザメ(東京都):2010/06/12(土) 02:50:58.47 ID:wnc0r2FC
長期間10年以上何かのヲタを続けている奴は極端に2種類しかいない。
低所得者でお金の殆どを趣味に使う廃人。
高学歴で、高収入の収入の奴。
中間な人間は余り見かけない。
昔学生時代にバイトしていたゲームショップで月に20本以上
新品ゲームソフトを購入していた30代過ぎのキモヲタがいたのだが
そいつと話す機会があって、そいつの職業が医者と分かりびっくり。
しかも購入したゲームは9割は開封しておらず
ダンボールに閉まいっぱなしと聞いてまたビックリ。
ヲタを長期間続けるにはやはり金が要る。
基本20代後半過ぎの普通のサラリーマンが
何かのヲタを続けるのは金銭的にも時間的にも無理。
278 アイゴ(大阪府):2010/06/12(土) 02:51:25.08 ID:myDPSB4V
ただ基本的に暗いしどもってるから出世できないイメージが強すぎる
就職の手段である学歴が目的化してる
理系は知らん、でも最近は理系もコミュニケーション大切らしいしこの傾向あるのかも
279 オナガザメ(栃木県):2010/06/12(土) 02:53:48.49 ID:xIrgCidz BE:817186627-PLT(12011)

それはお前のオタの定義が厳しすぎるから(´・ω・`)
ここに書き込んでるのだって2ch(ネット)オタクだよ(´・ω・`)
オタクが金かかるなんてのは一概に言えないよね(´・ω・`)
280 フグ(長崎県):2010/06/12(土) 03:28:52.32 ID:6cHUJWhu
>>84
糞ワロタ
281 エトマロサ・フィンブリアタ(大分県):2010/06/12(土) 03:35:57.58 ID:rm2DTG8q
ヲタクって高卒が多いイメージなんだが
底辺高校にDQNグループに属さない気持ち悪いグループいただろ
まさにそいつらのイメージだわ
282 キハダ(catv?):2010/06/12(土) 03:38:40.67 ID:7lSxvYGC
それはお前が底辺高校卒だからだろw
ν速民ってこんなもんだったの?
進学校だったがオタクだらけだったわ
283 ショベルノーズキャットフィッシュ(東京都):2010/06/12(土) 03:38:47.42 ID:lJHP7E6P
>>278
でもみんな意外といいとこ就職してるぞ
理系のキモオタ
284 エトマロサ・フィンブリアタ(大分県):2010/06/12(土) 03:45:22.45 ID:rm2DTG8q
>>282
まぁ俺は底辺高卒で日大だけど
進学校行った奴は大抵バスケとかやってる爽やか系だったぞ
JKと楽しそうに話してる奴ばっかでさ

一方フヒヒとかリアルで言ってるキモヲタは俺の出た底辺高校に多かった
女はDQNとしか会話しないし
キモヲタどもはむさ苦しい男どうしで密着してマジ気持ち悪かった
285 ギンザケ(埼玉県):2010/06/12(土) 04:09:22.63 ID:n+BdipCk
政治スレ見てるとあまり高学歴とも思えないが
彼らはヲタク、ではないか
286 アマダイ(大阪府):2010/06/12(土) 04:40:40.69 ID:/X7xXS+D
俺の周りのオタクは低学歴
→お前が低学歴だからだバカ
287 アマダイ(中部地方):2010/06/12(土) 05:21:35.37 ID:HIlAfLIU
俺の学部はアニメ見てる層と見てない層が半々だな
288 アマダイ(東日本):2010/06/12(土) 05:35:54.54 ID:EfpN4V8l
高学歴ほどストレスが多くて二次元に現実逃避したのかもな
知り合いに大阪市立大出て、鳴門教育大の大学院出た才女いるけど、
その人は彼氏にヌード写真撮ってもらってストレス解消してるって言ってたわ
289 アイゴ(大阪府):2010/06/12(土) 05:41:38.89 ID:myDPSB4V
ストレスてw純粋に暗い人間が多いからだろ
遊びが少ないから勉強しかやることない→結果的に高学歴
今更女行こうにも、ルックスや経験で差つきすぎてて行けない→そして二次元へって感じじゃないの
290 ハマダイ(長野県):2010/06/12(土) 05:50:55.60 ID:xQzCl0e4
>>289
1行目と3行目はいいが、2行目は違う。
遊びが少ないからって勉強する奴なんていない、毎日ダラダラ過ごすだけ。
291 アミチョウチョウウオ(山口県):2010/06/12(土) 09:23:59.92 ID:r/TaCOpJ
>>287
山口県防府市はそんな感じの学校が多い。
292 アミチョウチョウウオ(山口県):2010/06/12(土) 09:25:27.02 ID:r/TaCOpJ
>>289
世の中顔だよ
オタクでも差でる。
293 レッドテールキャットフィッシュ(長屋):2010/06/12(土) 10:01:56.88 ID:chBX0H6P
>>282
同じく
厨房の頃堂々とCCさくらのキャラでどれが可愛いか、って事を話してる奴らがいても全然迫害されないし
DQNっぽいヤツも何かカードゲーム(遊戯王じゃない)やってたりで
寧ろ当時全くオタじゃなかった俺は困ったもんだわ

ところで、オタ共というかねらー共は、青春時代・青年時代の経験量や体験の足り無さにコンプ持ってたり
それが原因で焦燥感持ってるヤツ多いよな?
代表的な例としては「高校or大学で彼女作って童貞捨てられなかったー」的な
294 ドンコ(長野県):2010/06/12(土) 10:07:30.47 ID:YsYnTjPx
常に言われる事だけどきちんとデータとかあるの?
2ちゃんねるってオタク多いし「そうだったらいいな〜」程度の妄想じゃないの?

一時はネット上ではオタクはマナーがいいって騒いでたけど結局まったくそんな事はなかったわけだし
295 ホタルジャコ(関東地方):2010/06/12(土) 12:50:28.97 ID:xag9FbRr
この手のスレはレスの内容だけで性別がハッキリと分かれるから面白い
296 オキエソ(関西地方):2010/06/12(土) 12:58:01.98 ID:AEqJMl96
理系のオタク率が高いのは何なんだろうな
キャンパスの雰囲気からして違う
297 コロダイ(東京都):2010/06/12(土) 12:58:55.55 ID:PtqyDqTm
まわりが大学行く中専門いった俺は生きてる価値あるの?
298 イヌザメ(三重県):2010/06/12(土) 12:58:57.48 ID:usSImkSk
しにたい
299 シマアジ(静岡県):2010/06/12(土) 12:58:59.30 ID:j7kBAj4p
Fランオタですいませんフヒッ
300 ゴリ(大阪府):2010/06/12(土) 12:59:21.30 ID:rB68JOjh
おまえらがおかしいんだよ
世界が間違ってる
301 イトヒキイワシ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 13:01:22.05 ID:ffSG6t9x
むしろオタって東大にも超絶底辺高校にもいるじゃん。
学歴は平均は高いかもしれないけどダメオタもかなり多いぞ
302 アデヤッコ(catv?):2010/06/12(土) 13:02:33.57 ID:rYpWO/Jr
まあ本当にオタクが高学歴だらけなら
オタクを叩けば叩くほど女に不利になってくだけだから良いんじゃね
これからそういう人材が政治家にも官僚にもなってゆくだろうから
303 エソ(兵庫県):2010/06/12(土) 13:03:58.71 ID:eCGUIIlW
(現代において)オタクであることと学歴に全く相関関係はない
工学部とかSEとか、オタクが多めな学部・職業なんかはあるけど
304 クロヒラアジ(関西):2010/06/12(土) 13:05:37.17 ID:4ASxU3LB
現実が苦しいから想像することを捨てたよ
305 ゴマフエダイ(catv?):2010/06/12(土) 13:06:15.18 ID:XUyW5i65
麻生を叩くのか
306 オオメハタ(アラバマ州):2010/06/12(土) 13:12:19.28 ID:NbLMppwm
>>288
村岡はもう許せw
顔だろ ゲームやっててももてたしw 不細工は逆に電通系マスゴミの波に乗って雰囲気でごまかさないとねw
そこそこおしゃれで顔がよけりゃインドア派でももてるよ
307 シマドジョウ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:15:00.67 ID:b4n+3066
オタクってお金かかるし、ある程度年収必要だよね。
金持ちってことはある程度学力あるのが普通じゃないかしら
308 ミノカサゴ(神奈川県):2010/06/12(土) 13:29:07.90 ID:5q9wwcpv
>>289
まあそれはおおむね正しい
俺がそうだからな
ただ就職先もいいし、ネクラ職場だし、満足してる
309 カージナルテトラ(三重県):2010/06/12(土) 13:40:04.17 ID:cT9USbM/
オタクが高学歴?中高ともにオタクはだいたい劣等生だったぞ
310 オオメハタ(アラバマ州):2010/06/12(土) 14:01:36.82 ID:NbLMppwm
田舎だと授業中まじめに聞いてるだけでお宅扱いとかあるからなw
マジで意味不明な価値観が世の中にはある
311 アカハタ(大阪府):2010/06/12(土) 16:55:21.35 ID:eo3qxJym
田舎の価値観は異常だからな
多分ジャンプ読んでるだけでオタクになるはず
312 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 18:50:16.22 ID:YeU7/DLc
>>307
確かに金は大量に持ってるイメージはあるな
313 チカ(岩手県):2010/06/12(土) 19:02:04.88 ID:3CioF3Gd
オタクっておもいっきり高学歴か底辺な人が多い気がする
中くらいの人ってなかなか見ない
314 アルタム・エンゼル(千葉県):2010/06/12(土) 19:09:47.40 ID:XXtkKk04
男子校で無駄に偏差値いいとこは見た目がどんなのでもオタに染まってる
315 グルクン(大阪府):2010/06/12(土) 19:24:50.21 ID:RWbF1Axj
オタから学歴を奪ったら死ぬ
316 プンティウス(catv?):2010/06/12(土) 20:03:40.10 ID:Zr5yX0Mv
俺の世代だとクラス総ガンダムマニアは基本だった
軍ヲタが多くて海外プラモ作って寮で遊んでた
最近の萌え事情は知らん
317 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 20:07:40.42 ID:y0PqnM+1
田舎って怖いとこだったのか
318 シログチ(コネチカット州):2010/06/12(土) 20:12:00.33 ID:XR226Kai
田舎でジャンプ読んでるだけでオタクは嘘
むしろオタクよりDQNが読んでる
319 スミレヤッコ(長屋):2010/06/12(土) 20:12:05.80 ID:DyLy7XUC
ヲタって低脳だよな
中学のときのヲタなクラスメイトはカスだったわ
320 ホタルジャコ(山形県)
>>310
お前のところだけだよ