吉野家って肉の隙間から御飯見えるし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヘダイ(秋田県)

牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーが2010年6月10日に発表した5月の既存店売上高は、前年同月比17.3%増と4か月連続でプラスとなった。
これで大手牛丼チェーン3社の販売実績が出そろったが、「松屋」は売上高が3%増で2か月連続のプラス、一方「吉野家」は売上高14.9%減と15か月連続でマイナスとなった。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20100611/JCast_68576.html
2 ツムギハゼ(京都府):2010/06/11(金) 17:21:53.74 ID:Uznqxk2g
すき屋は肉の隙間から温かい家庭の風景が見える
3 トビハゼ(大分県):2010/06/11(金) 17:22:15.72 ID:jos3kbB+
ほっともっとの丼も酷いけどな
4 コペラ(関西地方):2010/06/11(金) 17:22:31.20 ID:nnAnZvVQ BE:981225757-2BP(2072)

一瞬グロいのを想像してしまった
5 キントキダイ(東日本):2010/06/11(金) 17:23:31.33 ID:7GkTsJkF
肉が少ないのが嫌なら食べなければいいのでは
6 パーカーホ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 17:24:09.20 ID:zSe+h4px
ゴノレゴ
7 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 17:24:17.97 ID:JkSk4LU+
エロいな
8 ルリハタ(東京都):2010/06/11(金) 17:25:14.47 ID:lbbJ/W/T
すき屋は味濃くてまずい
松屋の豚飯が一番まとも
9 サギフエ(愛知県):2010/06/11(金) 17:25:27.67 ID:iHrtlysI
牛丼とか食ってる奴の気が知れない
10 ハオコゼ(福井県):2010/06/11(金) 17:25:52.61 ID:DR5jetUt
>>8
味覚障害きたでw
11 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 17:26:31.82 ID:JFmMPQnP
子連れで牛丼屋行くようになったらいろいろと終わりだとおもう。
12 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 17:28:21.09 ID:W9N/f5D3
すき家ってお子様ランチがあったんだね
13 フリソデウオ(千葉県):2010/06/11(金) 17:31:05.27 ID:9kJvP56y
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
この油豚がクビになるまで吉野家には行かない
14 ゴールデントラウト(奈良県):2010/06/11(金) 17:32:04.73 ID:Ll1QEUbx
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
15 アカムツ(東京都):2010/06/11(金) 17:33:01.16 ID:YJv0U0mM
すき家の制服いいよね。
あのベレー帽とミニスカのような前掛、オッパイが強調されるポロシャツ。
美人さんが着るとホント映える。
16 シマドジョウ(コネチカット州):2010/06/11(金) 17:35:00.26 ID:+Bfn17lH
オージービーフは臭い
17 シログチ(コネチカット州):2010/06/11(金) 17:35:10.08 ID:804o9m82
松屋の焼肉定食にごまドレッシングかけるとうまいよ
18 アマシイラ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 17:37:26.57 ID:7jjVDzzy
吉野家は正常価格
他が安すぎる
19 アジ(長野県):2010/06/11(金) 17:37:54.21 ID:u1P0WSAy
すたみな太郎行けよ
肉質も少しはマシだぞ
20 アマシイラ(山口県):2010/06/11(金) 17:38:28.83 ID:00RcKI04
>>3
酷いな。昨日焼肉カルビ丼食ったけど、なんだあれ?
21 アカムツ(山形県):2010/06/11(金) 18:00:24.57 ID:+2LEZLFN
>>17
豚焼肉定食に色々なたれやドレッシングかけて愉しめるところが好き。
ただ、そのままだと、豚肉が妙に臭いよなw
それも松屋の味って事で納得して食ってるけど。

まだ牛のほうは試してない。いつの間に牛焼肉なんて出てたんだ?
22 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 18:39:56.95 ID:2zzUVL+S
お前らがバーコー丼言いまくってるせいかしらんが
この前久々に吉野家言ったらわりとまともな肉の量だったぞw
23 トビハゼ(大分県):2010/06/11(金) 19:13:37.71 ID:jos3kbB+
>>20
あんたもか。
俺も昨日食ってびっくりしたわ。
もうポテトフライしか頼まない。
24 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 19:16:49.44 ID:PLIzPPNw
近所に吉野家しかない
25 ホシギス(アラバマ州):2010/06/11(金) 19:18:28.13 ID:CMbTcW9B
さっき吉野家で豚丼食ってきたけど、肉は普通の盛りだった
牛丼は少ないのか?
26 アシロ(和歌山県):2010/06/11(金) 19:18:36.02 ID:Lsi2uM5X
俺もう1年以上吉野家行ってないわ。
昔は車で1時間もかけて遠くの吉野家まで食いに行くほどの吉野家ファンだったのにな。
27 カムルチー(埼玉県):2010/06/11(金) 19:20:27.89 ID:MZrwfFV5
>>26
車で一時間てどんな所に住んでんのよあんたw
28 セグロチョウチョウウオ(catv?):2010/06/11(金) 19:21:09.40 ID:0u0IhZnY
なか卯、すき家、吉野家あたりで食事とる奴は頭おかしい
松屋推してる奴は頭だけじゃなく舌もおかしい
29 アオメエソ(西日本):2010/06/11(金) 19:23:44.66 ID:uVTB9bq0
流石に牛丼スレも伸びなくなったな
つーか一時期の伸びが異常すぎた
30 アシロ(和歌山県):2010/06/11(金) 19:29:51.40 ID:Lsi2uM5X
>>27
昔は和歌山市内しかなかったんだよヽ(`Д´)ノ
31 マスキー(長屋):2010/06/11(金) 19:32:41.69 ID:soNtiWJc
変なこと書くと広報がIRで反論するからおもしろいよな
32 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 19:33:07.00 ID:y6JpfMcA
丼並で肉が多いのは松屋の豚飯
ただ牛丼フェア中は明らかに肉が変わるのが欠点
33 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/11(金) 19:35:42.12 ID:RaRUocH2
さっきすき家の鰻丼食ったわ
俺の馬鹿舌には満足いく味だった
34 イシガレイ(福岡県):2010/06/11(金) 19:36:42.15 ID:sP4xHAbl
すき家もバーコー丼なんだが、吉野屋叩くときに持ち上げるために見逃されてると思う。
35 バタフライフィッシュ(catv?):2010/06/11(金) 19:36:55.29 ID:H6h2+Xrm
吉野家で牛丼食う奴は馬鹿
あんなの牛丼じゃねぇしたタマネギ丼だろw
36 マツカワ(東京都):2010/06/11(金) 19:38:29.38 ID:krZOB1eF
ぶっちゃけどこも量的に大差ないとおもうけど
味的には吉野家このみだけど
まあ結局は値段かな
37 ツノダシ(チリ):2010/06/11(金) 19:38:46.27 ID:qayUObzG
すき屋の米はザラザラしてて糞不味い。
どんだけ安い米つことるんや?
38 ラブカ(東京都):2010/06/11(金) 19:38:50.60 ID:WY+Kpsco
なにこのスレタイsakuれ
39 イケカツオ(埼玉県):2010/06/11(金) 19:39:53.66 ID:FIjlsFhP
>>14
こいつの詳細を知りたい
40.:2010/06/11(金) 19:40:54.25 ID:wWcLP3Nz
隙間から何が見えたら満足するんだ?
41 イケカツオ(埼玉県):2010/06/11(金) 19:41:14.37 ID:FIjlsFhP
42 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 19:42:14.14 ID:QuLlKL8s
しかし吉野家も落ちたもんだな
昔は吉野家オフとか何かって言うとほかの店より吉野家だったのに
狂牛病の対応失敗からか?
43 マスキー(埼玉県):2010/06/11(金) 19:44:17.92 ID:Xneer9gp
豚丼にゴボウ入れろや
44 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 19:46:12.48 ID:ukB1c26H
狂牛病後の吉野家は明らかにおかしくなった。
味はひどいし、肉は減らすし、店員の態度でかいし、高いし。
七味と紅しょうが意外に良いとこ無いんでもう行かない。
45 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 19:46:57.33 ID:nlxdU93p
>>13
>>14
コレに粘着してるやつってなんなの
食べたくないなら食べなきゃいいって、あたりまえだろ?
46 イワシ(京都府):2010/06/11(金) 19:48:18.01 ID:hgwatEzv
>>45
食べたいけど行かないってことじゃね?
47 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 19:50:57.42 ID:nlxdU93p
>>46
食べたいなら食べればいいじゃん、わけがわからん
48 ハゼ(東京都):2010/06/11(金) 19:53:49.10 ID:kalBxe5b
>>45
粘着見たくないなら2CH見なきゃいいじゃん
49 ナンヨウツバメウオ(愛知県):2010/06/11(金) 19:57:04.02 ID:s4H7Z/Ks
肉のスカートから白いの見えるってパンチラかよw
50 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 19:58:10.62 ID:4B0GCCYx
すき家にこないだ初めて入って並盛り頼んだんだけど
食っても食ってもご飯が出てこない
ひたすら肉、肉、肉。そろそろ腹一杯ってとこでようやくご飯が出てきた
夢中でかっこんだよ「 ハフっハフっ美味っ美味っ」ってね
大満足でお店を後にしました
51 ウキゴリ(埼玉県):2010/06/11(金) 19:59:03.45 ID:lA3ITomu
吉野家確かに肉の量少ない。
52 ウケクチウグイ(千葉県):2010/06/11(金) 19:59:19.15 ID:I7kRFpxn
>>47
社会でお勉強しようなボク?
53 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 19:59:36.26 ID:nlxdU93p
米の量は並で肉だけ増やしてほしいときはどう注文すればいいの
大盛ライス少なめとか言えばいいの
54 アラ(神奈川県):2010/06/11(金) 20:01:39.69 ID:eCmEc1O/
東京競馬場内の吉野家はまともだった、吉野家はそこでしか食べない

府中は食い物屋激戦地だからかな?
55 ナシフグ(神奈川県):2010/06/11(金) 20:01:43.25 ID:CyGZpSFD
>>15
おばちゃんのブラがスッケスケになる松屋のほうが好み
56 ホホジロザメ(鹿児島県):2010/06/11(金) 20:01:59.78 ID:Ycjf+Ygq
すきやのバイトのおっさん今日もキツそうだった
肉の隙間は全部おっさんの溜め息で埋まってておいしかった!w
57 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 20:24:05.57 ID:93mzdn3Z
肉の隙間wwwwwwwww
58 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 20:59:07.17 ID:IUcJCkv2
「カナダやメキシコ産の牛肉を使ってない唯一の牛丼屋が吉野家」
特にメキシコ産は国会でも危険性が指摘されている。
米国産が危険とか言われてるがもっと危険と指摘されているのがメキシコ産。
米国産の中でも「日本向け」米国産はまったく別で、
月齢20ヶ月制限や厳しい検査があり、世界で一番安全な米国産と言われている。

すき家ではいつの間にかメキシコ産を混入させていることが判明。
最近ではカナダ産も混ぜて使っている。

【管新政権の農水大臣に就任した山田大臣の国会での答弁】
メキシコから米国産牛肉が迂回輸入のおそれ
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=12
メキシコ牛はアメリカ牛と同じ糖みつ飼育
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=9
メキシコで牛肉処理施設を視察する
http://www.yamabiko2000.com/modules/smartsection/item.php?itemid=66

元キャプ画像「メキシコ産でいいのではないか―」
http://www.uploda.tv/v/uptv0073344.jpg

すき家の牛丼が危険というわけではない。
なぜならHPに安全と書いてあるから。
食べるのは自己責任で。
59 ニベ(東京都):2010/06/11(金) 21:03:44.60 ID:KXcl3CIE
つうかあんだけ二桁減続いてたら
もう売上半分以下になってんじゃないの。生きてけるのマジで
60 ウミタナゴ(東京都):2010/06/11(金) 21:08:25.37 ID:CKQGjFmL
並盛 大盛 特盛

3つもランクいらんよ
2つに減らして並盛増やせよ
61 ホシザメ(愛知県):2010/06/11(金) 21:09:10.84 ID:l+x5EiPB
>>53
「あたまの大盛り」で。
62 ナンヨウツバメウオ(愛知県):2010/06/11(金) 21:10:41.59 ID:s4H7Z/Ks
逆に考えたら、吉野家は肉が少ないんじゃなくてご飯が多いんだ!!
まちがいない!!!!
63 ニベ(東京都):2010/06/11(金) 21:11:14.77 ID:KXcl3CIE
相手は牛丼チェーンだけじゃないのに
牛丼チェーン相手にさえぶっちぎりで負けててこれからどうやって生き残っていくつもりなんだか
さっさと淘汰されろ
64 ウミタナゴ(東京都):2010/06/11(金) 21:12:32.74 ID:CKQGjFmL
白ご飯は家でいくらでも食べられるんだ、
牛丼屋にはまず牛肉そして、たまねぎ・汁・紅しょうが・お茶を摂取しにきてんだ
そこんとこよろしく
65 シマガツオ(catv?):2010/06/11(金) 21:12:51.26 ID:bkrmnoug
隙間牛丼食ってると無性に切なくなる
吉野家も、そこで牛丼食ってる俺も
66 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:14:28.89 ID:IUcJCkv2
67 フエフキダイ(神奈川県):2010/06/11(金) 21:14:58.82 ID:Ia/K6LHb
>>65
もともと牛丼自体が、ちょっとした肉でドンブリめし食うっていう貧乏くさいところあるからな。隙間ならなおさら
68 ホシギス(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:16:15.52 ID:3/eoXyaX
大阪が来るぞー
69 トド(dion軍):2010/06/11(金) 21:17:19.70 ID:QtHiH9pT
>>23
焼肉カルビ丼くわしく
70 ドワーフシクリッド(catv?):2010/06/11(金) 21:18:08.62 ID:/ifI85xL
>>14
コレを言っちゃお終いなんだよな。吉野家の経営陣はバカ。
71 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:19:19.16 ID:IUcJCkv2
隙間厨が必死だなw
あのな、吉野家の牛肉の量はまったく減っていない。
吉野家の肉はちゃんと元の肉の形がしっかり残ってて
一切れが大きく繋がってる。厚みも一番厚い。
でも柔らかくてジューシー。
だから肉が少なく感じるだけ。
すき家のボロボロに煮込んだ薄っい肉を見てみろ。
ああいうクズ肉状態だったら多く見せるのが簡単なんだよ。
しかも吉野家の肉は異常に旨いから
つい肉だけを先に食べちゃいがち。それも原因の一つ。
72 オニカマス(奈良県):2010/06/11(金) 21:20:50.26 ID:xijn/0zp BE:176717434-2BP(2888)

かつて最安といえば牛丼太郎だった
あれは明らかに体に悪そうだった
73 ドワーフシクリッド(catv?):2010/06/11(金) 21:21:36.58 ID:/ifI85xL
>>71

>しかも吉野家の肉は異常に旨いから
オマエの舌が異常。味覚障害だ病院池。
74 イトヨリダイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:24:03.36 ID:SWP3afQ/
吉野家 肉増やせよ
75 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:24:09.42 ID:8gQGFzwi
紅しょうがが主役を飾ったあの日のことを俺は忘れない。
肉がバーコード状ってわけではない、
あのあめ色の何かが、白米の上にバーコード状に乗っていたあの日のことを・・・
76 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:24:21.72 ID:IUcJCkv2
>>73
は?
んじゃ吉野家より旨い肉出してるとこ教えろや。
77 トド(dion軍):2010/06/11(金) 21:24:30.37 ID:QtHiH9pT
>>71
すき家の肉はマズいのかはともかく安い肉だってのは一見してわかる
78 ビワヒガイ(dion軍):2010/06/11(金) 21:25:34.53 ID:oDUT9wIu
食べるラー油牛丼ってもうでた?家でくったらうますぎた
79 ニベ(東京都):2010/06/11(金) 21:25:58.72 ID:KXcl3CIE
>>65
あれくらった後の
家路に着くときのやりきれなさは異常
80 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:26:36.26 ID:IUcJCkv2
>>71
だよね。
それが普通の常識ある感想。
あの濃いタレでマズさをごまかしてるだけだから。
牛丼弁当を持って帰って冷めたのを比べると
吉野家のは普通に食えるが、すき家のはギトギトに固まって無理。
81 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:28:01.64 ID:IUcJCkv2
>>77
だよね。
82:2010/06/11(金) 21:28:26.18 ID:KeIfvNuf
「吉野家が異常に旨い」とかどんな生活してんだろ?可哀そうに(;・∀・)
83 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:29:24.19 ID:RyQM2Tbm
>>76          ここの釣り堀はよく釣れ
ますか?
84 トクビレ(石川県):2010/06/11(金) 21:30:00.65 ID:Al9pgGoq
>>80
何してんすか
85 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:30:30.53 ID:IUcJCkv2
>>●
「吉野家が異常に旨い」とか書いてねーよ。
他店と比べて断トツで旨いってこった。
出直して来い。
86 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:32:15.15 ID:IUcJCkv2
ちょwちょwちょw

すき家がいつのまにかメキシコ産牛肉を混ぜてる!
しかも最近はカナダ産まで混ぜてる・・・。

こないだまでオーストラリア産だから安全って言ってたのに。
87 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 21:33:45.83 ID:4l2WpstL
吉野家なんかがうまいとかいいもん食ってないんだろうなw
88:2010/06/11(金) 21:34:03.63 ID:KeIfvNuf
>>85

>>71でアンタ書いてんじゃん。文盲?w

>しかも吉野家の肉は異常に旨いから
>しかも吉野家の肉は異常に旨いから
>しかも吉野家の肉は異常に旨いから
89 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:35:03.85 ID:RyQM2Tbm
>>86          大漁ですね
楽しそうですね
ヒキニートの唯一の楽しみ頑張ってください。
90 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:36:14.61 ID:IUcJCkv2
>>●
文盲はおまい。
前後の文脈から肉の比較の話してんのわからんのかよ。
出直して来い。
91 ノコギリエイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 21:36:56.55 ID:TUkKKBJP BE:1675550939-2BP(0)

>>54
あそこは大盛りしかないんだよな
92 マハタ(福島県):2010/06/11(金) 21:39:39.44 ID:nCQAZAzJ
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <なんで隙間だらけなの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 隙間に紅生姜詰めろってことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい       >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
93 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:39:42.06 ID:IUcJCkv2
肉が少ない少ない言ってる奴は
実際行って見て携帯カメラでうpれよ。
んでどこの店舗で何時に撮ったかちゃんと書けよ。

できないんだろ?w
防犯カメラですぐ特定されて偽計業務妨害になるからな。
ヘタレが。
94 ハイギョ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:40:09.21 ID:+Bfn17lH
すき屋は豚丼だせや牛丼は、肉が臭くてだめだ
95 イトヒキイワシ(西日本):2010/06/11(金) 21:41:10.65 ID:IUcJCkv2
>>94
禿げ同。
トッピングなしで素で食うとすごいマズいw
96 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:41:29.74 ID:RyQM2Tbm
>>93          痛いでちゅね
可哀想でちゅね
97 ニベ(東京都):2010/06/11(金) 21:42:13.11 ID:KXcl3CIE
吉野家はそろそろなんか手を打たないと
会社清算することになるよ
98 マハタ(福島県):2010/06/11(金) 21:42:54.31 ID:nCQAZAzJ
>>97
※まだまだ余裕です
99 アブラツノザメ(兵庫県):2010/06/11(金) 21:43:58.20 ID:p8naS41Y
すき家、吉野家よりも松屋の不味さは異常
肉はともかく米が圧倒的に他の牛丼屋に劣る
100 フエフキダイ(神奈川県):2010/06/11(金) 21:44:23.64 ID:Ia/K6LHb
すき屋でカツカレーくってると匂いのせいか後から来るおっさんどもにジロジロみられる気がする
吉野家の肉ってスジふえたよなあ
101 エンゼルフィッシュ(dion軍):2010/06/11(金) 21:44:43.16 ID:WVVlu3oP
松屋のとり飯おいしい?
あとすきや死ね!
102 ナンヨウツバメウオ(愛知県):2010/06/11(金) 21:45:26.13 ID:s4H7Z/Ks
吉野家の汁って売ってくれないの?
あの汁をすき屋にもっていけばパーフェクト牛丼になるじゃん
103 マハタ(福島県):2010/06/11(金) 21:45:32.34 ID:nCQAZAzJ
松屋は味薄い
すき家は普通
吉野家は旨い、けど高杉
104 ラブカ(dion軍):2010/06/11(金) 21:45:39.76 ID:0l0pPpuN
味噌汁が付くから松屋に行くことが多いが
店舗によって盛り付け方の違いはやっぱりあるよ
男性の店員が盛り付けてる店は概して具が少ない気がする
あと牛丼頼んだのに豚丼出されたこともあった
105 ニベ(東京都):2010/06/11(金) 21:46:50.00 ID:KXcl3CIE
全然余裕じゃねえよ。マジで数字以上にやばいことに気づかないと
年末くらいにやばいことになるって
106 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 21:48:43.29 ID:IcoTcPeM
>>101
特盛がすごい
107 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:49:46.81 ID:RWHPmtfB
>>54
競馬場内だからだろ
108 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(青森県):2010/06/11(金) 21:51:40.94 ID:7/45AeK4
他より値段は高くていいから
あと50円安ければなぁ
109 パーカーホ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 21:51:45.85 ID:hQCN9FZX
3年に一回くらい吉野家に行くけど、必ず後悔する。
味も接客もひどい。
110 ニセゴイシウツボ(福井県):2010/06/11(金) 21:52:16.41 ID:36waFu8Q
>>71
焼肉定食とうな丼食ってみろ
株主優待券なかったら食いに行かんわ
牛丼は普通だけどそれ以外が糞杉
だけど380円だったらすき屋行っていろいろトッピングした方がまんぞくするだろ
糞少ない焼肉やぶよんぶよんのうな丼なんかリピーター出るかボケ
111 モンガラドオシ(茨城県):2010/06/11(金) 21:52:18.81 ID:SL1QTfyT
すき家の家族でカンパ〜イとかやってるCMは基地外じみてる
112 ヘラヤガラ(東京都):2010/06/11(金) 21:53:54.16 ID:/a+bEBT1
吉野家は値段じゃない。味だ味。
113 カスザメ(東京都):2010/06/11(金) 21:54:00.83 ID:YGWPvuef
近所のランプ亭がいい。午後3時、4時頃行くと、残り物の、味の凄く濃い牛丼が食える。
吉野家や、松屋では、あんなの食ったことがない。回転が速いからかな。
114 ニセゴイシウツボ(福井県):2010/06/11(金) 21:54:37.55 ID:36waFu8Q
>>111
CMが基地外でも店舗で基地外な物出されるよりマシじゃ
115 カスザメ(兵庫県):2010/06/11(金) 22:03:07.81 ID:lmUA+BU8
仕事上急に今週外回りに出て、昼食を牛丼三昧してきたけど、
吉野家が一番うまかったぞ。
すき家は値段なり。
なか卯ってとこは臭いし味が濃いすぎ。
116 トド(dion軍):2010/06/11(金) 22:04:42.66 ID:QtHiH9pT
吉野家の肉にすき家のねぎ玉トッピングしたいです
値段は平均を希望
117 レオパードシャーク(長屋):2010/06/11(金) 22:17:48.01 ID:EB7l1xTe
なか卯は店内放送がうざすぎ
ランプ亭は近くに無い
118 マスキー(長屋):2010/06/11(金) 22:17:59.00 ID:soNtiWJc
肉が少ないと思う人はタマネギ丼と思って
食べればいいんじゃないかな?
119 カマス(神奈川県):2010/06/11(金) 22:29:29.17 ID:yy1r4K9t
そのたまねぎの産地は・・・。

まじめに考えて14.9%減ってしゃれにならないでしょう。
約6店に1店はまったく売り上げないと同じだからな。
120 ウシノシタ(アラバマ州):2010/06/11(金) 22:46:50.17 ID:/wz8NboX
>>93
隙間丼の写真は事実だろうが
恥かくのはおまえだ
121 ホシギス(福岡県):2010/06/11(金) 22:50:42.58 ID:9pfid5As
>>120
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYq_fAAQw.jpg

すき家って中々画像貼られないけど、称讃される程ではないよね。
122 クロマグロ(関西):2010/06/11(金) 22:52:18.36 ID:vRznDDgJ
吉野家に提言する。
早急にネギ玉丼とおろし丼をレギュラーメニューに入れるべし!!!
これで危険なメキシコすき家てあさらばだ!
123 マハタ(福島県):2010/06/11(金) 22:54:18.06 ID:nCQAZAzJ
〜現実〜
吉野家 380円
ttp://www.ynao.jp/wp-content/uploads/2009/06/TS3E2219-460x345.jpg
吉野家大盛 480円
ttp://image.blog.livedoor.jp/minowa14_of_fctokyo/imgs/8/a/8aee90d6.jpg

これとか絶対おかしいよな
並の丼ぶりじゃないし、煮肉の状態もおかしい
単に盛る奴管理する奴個人が下手くそすぎなだけ
124 トド(石川県):2010/06/11(金) 22:55:19.45 ID:cM0/U1US
一方、若者はラー油バーガーと10段重ねバーガーを食べた
125 クロマグロ(関西):2010/06/11(金) 22:56:11.83 ID:vRznDDgJ
>>121
うわぁグロテスクだな。
筋ばってていかにもヤバい肉そう。
色んな産地の牛肉が入り混じってんだろな・・・オェ!
126 クロカジキ(西日本):2010/06/11(金) 22:57:01.53 ID:5LCBGskK
つーか一つの画像で全部がそうと思っちゃう奴って
頭お花畑かよ
127 アロワナ(長屋):2010/06/11(金) 22:57:15.20 ID:XaK+VBrZ
128 ドラード(東京都):2010/06/11(金) 22:57:41.48 ID:G/9SIixU
15年くらい前の味に戻せば500円でもいいよ
129 クロマグロ(関西):2010/06/11(金) 22:59:26.82 ID:vRznDDgJ
>>123の写真をうpした者です。
わざと吉野家の肉を少なく見えるよう少し食べてから撮りました。
申し訳ございませんですたm(__)m
ほんとはもっと肉の量、多かったです。
130 グッピー(滋賀県):2010/06/11(金) 22:59:56.64 ID:3R6lDMkD
作為的な画像の張り合い一生やってろよw
131 アロワナ(長屋):2010/06/11(金) 23:04:42.83 ID:XaK+VBrZ
実際少ないんだし、仕方ないよ
132 フエヤッコダイ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 23:06:56.58 ID:FX4mgXWH
吉野家は肉は少ないと思うけど、
味だったらすき屋よりもだんぜん松屋の方が美味いと思う。
133 グッピー(滋賀県):2010/06/11(金) 23:07:01.54 ID:3R6lDMkD
>>131
公式発表でもあったの?w
134 アロワナ(長屋):2010/06/11(金) 23:09:33.82 ID:XaK+VBrZ
>>133
株主総会で株主からつっこまれたらしいよ
135 アカシタビラメ(長野県):2010/06/11(金) 23:24:47.66 ID:uWzR9WTY
>>129
これは通報もの。しーらねっと
136 アマシイラ(山口県):2010/06/11(金) 23:43:26.97 ID:00RcKI04
>>69
まず、肉が少ない。もちろんご飯丸見え。
その肉も脂身だらけでクドくてしょうがない。
タレを袋から出してかけるんだけど、明らかに少な過ぎ。五袋くらいないと全体に行き渡らない。
137 アマシイラ(山口県):2010/06/11(金) 23:47:42.09 ID:00RcKI04
>>122
おちつけよw
138 ナンヨウツバメウオ(愛知県):2010/06/11(金) 23:50:41.76 ID:s4H7Z/Ks
ふりかけでも常備しとけば二区が少なくても安心
139 アロワナ(長屋):2010/06/11(金) 23:51:43.67 ID:XaK+VBrZ
>>138
吉野家の七味=ふりかけ
140 カワビシャ(東京都):2010/06/11(金) 23:51:58.00 ID:RhrrunPD
ゆでの件でどっちも嫌いになった
キン肉マンも
最近は自分で作っているよ
141 イワナ(大阪府):2010/06/11(金) 23:57:27.45 ID:PMuiXL7W
漬物ないとご飯が余ってしょうがないのが吉野家
肉が多く漬物があまってしまうのがすき屋
これで値段はすき屋の方がはるかに安いとかどんだけwww
142 グルクマ(愛知県):2010/06/11(金) 23:58:06.04 ID:h9I+JaFZ
こないだ初めて吉野家で特盛を食ったんだけど、
肉ばっかり食ってるような感触で物足りなかった。

オレはやっぱり、肉をツマミにあのツユが適度に染みた、メシを、食べたいんだと思い知らされた。
143 オニカサゴ(埼玉県):2010/06/11(金) 23:58:08.69 ID:JGBW0Lpy
サンボ
144 ゴールデントラウト(関西):2010/06/12(土) 00:03:15.88 ID:9jFAOWC1
昼飯どきに忙しいのは分かるけど、上に乗ってりゃいいだろ的な
盛り方は損だよな。見た目の印象は大事だ。
肉の量は変わらないよ。よそい方が悪いだけだって人がいるが
それ社員教育がなってないてことじゃないの?
145 ミナミハタンポ(岩手県):2010/06/12(土) 00:13:51.50 ID:OcT0b10H
すき家まずいもん
146 ニッポンバラタナゴ(福井県):2010/06/12(土) 00:14:21.71 ID:IgVOPed9
>>141
吉野家は牛丼は普通になってると思うよ
写真とって公開されるのを警戒してるんだろうね
他の商品食いに行ってみて 叩きまくれると思う
すき屋は店員が糞杉
トン汁注文してないのに勝手にグレードアップしてやがった
その店員のほかに注文品もって来た奴もめっちゃ態度悪かった
トン汁はびっくりしたぞ 味噌汁のつもりで飲んだら具があったんだから・・・
変な店員ばっかり残ってるよな まともな店員残して給料上げた方が効率良いのに
147 ホウライエソ(京都府):2010/06/12(土) 00:15:14.81 ID:iveXYbdA



べつにすき家も見えるよ??
148 フエヤッコダイ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:15:17.76 ID:bXERHAjl
むしろ吉野家は玉ねぎ丼発売してくれ。食うから
149 アマダイ(埼玉県):2010/06/12(土) 00:19:13.12 ID:cba+oC77
デジカメ持って吉牛行ったら肉が増えるかもな
150 ラージグラス(東海・関東):2010/06/12(土) 00:19:41.37 ID:L53h/SyZ
店内の綺麗さ
吉野家≧すき屋>>>>>松屋
接客態度
吉野家>>>>>松屋>>>>>>すき屋

松屋>吉野家>すき屋
コスパ
松屋>すき屋>>>吉野家


味についての異論は認める
151 スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/12(土) 00:22:21.36 ID:XsUPsk+F
>>141 朝定のご飯の持て余しぶりは異常だな
152 クロムツ(関西):2010/06/12(土) 00:28:02.84 ID:+qsGfBb/
>>150
味については吉野家が断トツ。
松屋もなかなか頑張ってて吉野家に近いけど
吉野家ほど柔らかくてジューシーではない。
すき家は豚の餌レベルで論外。つーかメキシコ肉で危険。
153 グルクン(愛知県):2010/06/12(土) 00:31:12.48 ID:TgBALGKP
松屋すき屋はタレ。吉野家はツユ。

なか卯は砂糖汁。
154 アマダイ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 00:31:18.00 ID:GqjZBhu7
>>152
同意だわ
155 ドチザメ(愛知県):2010/06/12(土) 00:31:27.32 ID:Jtvc4MwE
普段すき家行っても高菜明太マヨ牛丼しか食べないから気付かなかったが
この前ふと牛丼並盛頼んだら吉野家と肉の量が全然変わらんかった
ここもスカスカじゃねえか!!
156 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 00:32:41.72 ID:qg1fj+cO
吉野家の一人負けか
157 ギンムツ(西日本):2010/06/12(土) 00:32:46.82 ID:wAA7bo76
うるせぇぞデブ
158 ノコギリザメ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 00:33:28.58 ID:gH6O0Sgo
ゆで叩いたのが印象悪すぎたな
スレで明らかに不自然に叩きがでててこれが吉野家の姿勢かよとドン引きしたし
キン肉マンで見聞きしてた層は実際多かったんだろうし、そして子供の頃のヒーローを悪く言われることへの
嫌悪というか そういうのが以外と予想以上だったということなんじゃないの
159 アマダイ(埼玉県):2010/06/12(土) 00:34:26.13 ID:cba+oC77
(関西)の吉野家擁護は異常
160 ナヌカザメ(広島県):2010/06/12(土) 00:34:51.22 ID:2cEzfkmk
まーたすき屋信者が建てた吉野家ネガキャンスレか
161 ツバメコノシロ(千葉県):2010/06/12(土) 00:37:19.59 ID:ChtUDMww
松屋にはカレー食いに行ったりするけどな
どうしても牛丼食いたかったら東京牛丼行くわ
162 フエヤッコダイ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:39:13.86 ID:bXERHAjl
接客に関しては近所のすきやは腰パンの高校生が私語しまくりだな。「まじかよwしねよーw」とかな。
客にはいたって普通だが。
163 ニッポンバラタナゴ(福井県):2010/06/12(土) 00:39:14.03 ID:IgVOPed9
松屋とすき屋に行ったら
みんな水やお茶に口を付ける前によく観察してみて
あと箸も すき屋は箸をカウンター上のかごに入れて放置してるからよく見て

164 ヨツメウオ(大阪府):2010/06/12(土) 00:40:34.33 ID:xhgAmhGV
>>163
吉野家(笑)
165 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 00:42:47.15 ID:d4i6Xt1h
吉野家しょっぱいしまずい
166 ヴァリアタス(大阪府):2010/06/12(土) 00:43:20.76 ID:hAgGMs2Y
今さらν速で工作しても遅いのにな
吉野家擁護するならライバルのネガキャンするんではなく吉野家のいいとこあげろよ
イメージ悪くなるだけだぜ
167 イトウ(神奈川県):2010/06/12(土) 00:49:04.16 ID:KSMLJYiW
落ち着いてごはん食べたいなら吉野家マジでお勧め。
すき家のカウンターは窮屈でかなわんわ。なんかアベックや、リア充、DQN風の若者多いし。
168 ニッポンバラタナゴ(福井県):2010/06/12(土) 00:51:13.32 ID:IgVOPed9
>>164
コップと箸をきれいにしてくれるだけで良いんだよ
どうせ客相に言っても無駄だから
すき屋の近畿管轄は大阪本部だっけか?
あとゼンショー有利子負債なんとかしろよ
169 グルクン(愛知県):2010/06/12(土) 00:51:44.68 ID:TgBALGKP
今はもう、ほかの店の味がどうこう言うのが馬鹿らしくなるぐらい、
なか卯がダントツで不味い。
何をどうしたらああなるんだろうか。
170 ハス(埼玉県):2010/06/12(土) 01:06:02.18 ID:raDCit3z
>>18
だな
価格競争は共倒れになるから、何だかんだで吉野家の値段設定は間違っては無いと思う

値段設定だけはな
171 リュウグウノツカイ(北海道):2010/06/12(土) 01:08:43.71 ID:VTnSJJlg
>>71
いろいろと残念な奴だな
もっといいモン食えよ

まあ、無理か

172 ギンザケ(埼玉県):2010/06/12(土) 01:21:31.02 ID:n+BdipCk
10年くらい前、肉が白っぽかった頃の吉野家は
他よりワンランク旨かったが、何が変わったのか、今は他と変わらないな
173 ネオンテトラ(関東):2010/06/12(土) 01:32:00.99 ID:PZyCtW4j
この間久々に行ってみたら、流石に写真ほどは少なくなかったけどやっぱり量は少なかった
174 イトヒキフエダイ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 01:56:14.01 ID:66rxoEXI
>>167
確かにガラガラだもんな
175 エンペラーテトラ(dion軍):2010/06/12(土) 06:16:08.48 ID:+lPI3/aO
ゆででてきたのが印象悪すぎたな
すきやまったく行きたくなくなった
176 ゴリ(長屋):2010/06/12(土) 07:58:19.00 ID:3pjqnKS3
そもそも値段が 250 vs 380 で、1.5倍なんだから、
味や量を単純比較すること自体がナンセンス。

安い食事で済ませたければ、すき家や松屋に行けばいいし
高い食事をしたければ、吉野家に行けばいいだけの話。
も、値段が250
177 パイロットフィッシュ(不明なsoftbank):2010/06/12(土) 08:04:19.33 ID:CPCdvZqE
吉野家でめしくってるやつは情弱

うんこ
178 チョウザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 08:06:45.90 ID:C9GmYxRr
早く倒産しろ
179 カエルアンコウ(東京都):2010/06/12(土) 11:52:22.45 ID:kP6yQFvl
>>158
「子供の頃の」と言えるくらいの大人なら、
あの騒動でゆでたまごがどれほどわけのわからん事を言っていたのか、
普通に理解できるだろw
180 ベニザケ(埼玉県):2010/06/12(土) 14:01:03.65 ID:90bcTw5v
吉野家はせめて並を300円にしろよ
優待券が使いにくいんだよ
181 プンティウス(北海道):2010/06/12(土) 14:05:29.80 ID:lcesLnE2
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|  よい子のみんな 恩を仇で返すとこうなる
.\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/01/38/c0186738_22532550.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/para080/imgs/5/f/5fb1c8c8.jpg
http://godiac13.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_477/godiac13/SN3J0418.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/logicalforce/imgs/d/8/d8b913d9.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200601/13/39/e0030939_20405070.jpg
http://img.pics.livedoor.com/011/e/6/e6a002e1fd489a1dd87b-M.jpg
http://yaplog.jp/sukkirikun/img/311/060530_2206~0001.jpg
http://masa0121.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ce7/masa0121/0066-12e08.JPG
182 ブリモドキ(千葉県):2010/06/12(土) 14:05:57.77 ID:5vfXgYR1
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
この油豚がクビになるまで吉野家には行かない
183 パイク(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 14:10:55.49 ID:qg1fj+cO
やめろー
髪の毛のあいだから地肌がー
184 ホタルジャコ(ネブラスカ州)
玉ねぎを小さく切れば見栄えはもっと良くなると思うんだ