大都会岡山 ヌートリアの巣穴 588カ所発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アマシイラ(dion軍)

ヌートリア:生息調査 巣穴588カ所発見−−県、21市町で昨年度実施 /岡山

 県が昨年度、27市町村中21市町で実施した特定外来生物ヌートリアの生息調査で巣穴588カ所が見つかった。
国立環境研究所によると、ヌートリアは年2〜3回出産し1回で2〜6匹を産むとされる。
児島湖周辺などは調査に含まれず、実態はさらに多そうだ。

 県内のヌートリアの本格的な生息調査は初めて。年間2500匹前後が捕獲され、全国で最多(06年度)となっている。
県は09、10年度に国の緊急雇用対策事業費約1億9000万円を計上し、業者に委託して調査、駆除に乗り出している。

 昨年度の調査報告によると、通り道やふん、巣穴などヌートリアの痕跡(フィールドサイン)が4330カ所見つかった。
出産したヌートリアの生存率は高くなく、巣穴の数から生息数を推計するのは難しいという。

 県は農作物被害の聞き取り調査も実施。水稲被害が56・2%を占め、
田植え直後と夏場に根元などをかじられるケースが目立ったという。他は根菜類(20・4%)▽果菜類(16・7%)の順だった。

 県は今年度3町村の生息調査を実施する。その後、被害対策マニュアルをまとめ、市町村に配布する方針だ。【井上元宏】

http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100611ddlk33040542000c.html
2 タラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 15:33:41.51 ID:InCy+L/c
カピバラ
3 アマシイラ(北海道):2010/06/11(金) 15:34:03.44 ID:tDPav5xu
|・ν・)ニュッ
4 ハタハタ(高知県):2010/06/11(金) 15:34:17.58 ID:6FTZmUeH
やっぱりクソ田舎じゃねーかwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww
5 ホンソメワケベラ(愛媛県):2010/06/11(金) 15:34:57.18 ID:BsX2SBb5
ヌートリアの巣穴と思われたその穴の正体とは!!!
6 トビハゼ(大分県):2010/06/11(金) 15:35:12.31 ID:jos3kbB+
そのうち、アナコンダとかも
捨てていく奴いるかもな
7 バショウカジキ(広島県):2010/06/11(金) 15:35:29.41 ID:O5uw77dL
岡山人はヌートリア人という大都市伝説は本当だったようだな、、、!!
8 アオザメ:2010/06/11(金) 15:35:56.06 ID:1bzOs8F+
このニュース、日本国内かよwww
9 ボウエンギョ(アラバマ州):2010/06/11(金) 15:36:02.82 ID:G/9SIixU
チョンとヌートリアに侵略された町岡山www
10 ヒラアジ(岡山県):2010/06/11(金) 15:36:14.24 ID:5oFNNCza
ヌートリアが穴掘って地下街形成してるからな
11 ヒメマス(京都府):2010/06/11(金) 15:36:54.69 ID:sVpiowtH BE:2185334257-2BP(0)
ヌートリアってなに?
12 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 15:37:17.15 ID:l0bwdZtv BE:1082603063-2BP(333)

ヌートリアぶっ殺して役所に持っていくと金が貰えるんだよな


13 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 15:37:43.98 ID:uMloY4sk
前に滝で行方不明になったやついたけどこいつらの仕業だったのか
14 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 15:37:45.70 ID:GXB1fPAr
>>11
リアルヌードの略だよ
言わせんなよ恥ずかしい
15 ミズウオ(関西地方):2010/06/11(金) 15:38:13.77 ID:Vu5EiS3T
大阪・箕面に住んでるけど普通に見かけるよ、ヌートリア
夜になると網戸に張り付いてたりしてびっくりするわw

独特の愛嬌がある顔立ちで可愛いぜ
見た目と違ってかなり凶暴だけどな
16 ヒメダイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 15:38:16.20 ID:7NZ9Tz5e
>>4
高知が言うと説得力あるな
17 キツネダイ(愛媛県):2010/06/11(金) 15:38:28.96 ID:ZgZcpjHl
ヌートリアってヌーを想像したのでいいのか?
18 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 15:39:33.50 ID:l0bwdZtv BE:1443470483-2BP(333)
19 クラドセラケ(岡山県):2010/06/11(金) 15:40:02.41 ID:Dn7oX0hE
見たことないぞ捏造だろ
20 ハヤ(関西地方):2010/06/11(金) 15:40:03.02 ID:/GcYpdQw
ヌートリアが岡山の人口を抜くのも時間の問題だな
21 アユモドキ(catv?):2010/06/11(金) 15:40:07.19 ID:pfhBovcU
>>15
よう
死ねや
民国ヒトモドキ
お前臭いんやw
22 トビハゼ(大阪府):2010/06/11(金) 15:40:13.33 ID:MgzKT1J6
>>15
淀川に巣作ってるらしいな
昔テレビでやってたわ
アライグマは下水道に住むし
トキも見習えばいいのに
23 オヒョウ(岡山県):2010/06/11(金) 15:40:22.39 ID:aBqPFSXb
こんな田舎いやだーーーー
24 シノノメサカタザメ(東京都):2010/06/11(金) 15:41:00.14 ID:epvIX5Yk
何が大都会だ
岡山県の県民より世田谷の区民のが人が多いって聞いたぞコラ!
25 シマフグ(北海道):2010/06/11(金) 15:41:07.12 ID:9UMBggV0
岡山「1年後またここに来て下さい。ヌートリアの巣穴を588カ所お見せしますよ」
26 ヒラアジ(岡山県):2010/06/11(金) 15:41:09.32 ID:5oFNNCza
>>18
頭胴長40-60cm、尾長30-45cm、体重5-9kg

痩せた野良猫よりデカそうだな
27 ヨスジフエダイ(富山県):2010/06/11(金) 15:41:10.35 ID:JrfzarNq
大都会なのにヌートリアいるのかよ・・・
28 トラザメ(関西地方):2010/06/11(金) 15:41:45.98 ID:7uucrpKp
MEGUMIが親分だろ
29 ナイルアロワナ(長屋):2010/06/11(金) 15:41:57.25 ID:z3TWnxHF
東京の新宿にだってアライグマ住んでるだろうに
30 キッシンググラミー(三重県):2010/06/11(金) 15:42:42.87 ID:cUzLXi/A
>>19
google先生でヌートリアって入れると
1番上に「ヌートリア 岡山」って出てくるんだが
31 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/11(金) 15:43:07.74 ID:uMloY4sk
>>28
ワロタ。間違いないな
32 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 15:43:43.68 ID:l0bwdZtv BE:721735834-2BP(333)

>>19
南の方のド田舎に行けばたくさんいるよ
33 ヒラアジ(岡山県):2010/06/11(金) 15:43:44.35 ID:5oFNNCza
>>24
さすがに県で世田谷区より少ないって事はないわ
34 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 15:44:03.99 ID:nIpjQt1g
DuranDuranか
35 カージナルテトラ(岡山県):2010/06/11(金) 15:45:42.22 ID:JhMM+LGc
ヌートリアに遭遇したときの嬉しさは異常
36 カラスガレイ(宮城県):2010/06/11(金) 15:46:03.44 ID:PrMoMDHq
ゴールデンレトリーバーの原産地だと思ってたのに・・・
37 シノノメサカタザメ(東京都):2010/06/11(金) 15:46:48.81 ID:epvIX5Yk
>>33
調べてみたら2分の1ぐらいだな
いや、むしろ世田谷区2つ分しかねーのかよ!
38 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 15:48:11.91 ID:0WldPK1+
いろんな外来種が野生化してるけど、オオカミだけは聞かないよな
ハスキー犬なんて野生化したら、オオカミと変わらないのに
猛獣だけはこっそり駆除してるんだろうか
39 ヒラアジ(岡山県):2010/06/11(金) 15:48:45.27 ID:5oFNNCza
>>37
千代田区40個分と言え
40 アカムツ(東日本):2010/06/11(金) 15:49:42.44 ID:04UDWwoD
>>39
そりゃすげえw
41 ホシギス(和歌山県):2010/06/11(金) 15:54:37.98 ID:MQidVLOv
ニートアリにみえた
42 ボラ(岐阜県):2010/06/11(金) 16:04:07.94 ID:CpstTHSz
こんなところに巣があったのか
43 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/11(金) 16:23:46.48 ID:dmG6RweT
普通に給食でてたよ
44 ニセクロスジギンポ(大阪府):2010/06/11(金) 16:25:22.94 ID:gQ/N76S0
ヌートリアってカワウソだろ
45 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 16:30:54.26 ID:dFI0fX36
作物への害が大きい
あと、以外と凶暴で撫でようとした子どもが咬まれたり体当たりかまされたりしてる
46 マンタ(神奈川県):2010/06/11(金) 16:32:04.94 ID:iITgoEOA
なにみんな普通に会話してるんだよ
ヌートリアってなんだよ
47 ムブナ(岡山県):2010/06/11(金) 16:32:49.47 ID:q2ueGl01
大きい川だとすいすい泳いでたりするね
48 ナヌカザメ(佐賀県):2010/06/11(金) 16:33:12.66 ID:85b3LusP
>>30
語感がいいな

  ヌートリア岡山

売れないプロレスラーみたいで。
来年から ヌートリア岡山って名前で活動しようかな。
49 ムブナ(岡山県):2010/06/11(金) 16:37:19.81 ID:q2ueGl01
>>46
ぬまだぬきつってな、大戦のころまで毛皮剥ぐのにいっぱい飼育されてたんだわ
その後野生化して、中でも岡山にはかなりの数がいる
農作物荒らすうえに巣を作るせいで水辺の地面が崩れたりもしちゃうんでこまるのよ
50 エビスザメ(京都府):2010/06/11(金) 16:37:51.09 ID:aNh1X5FF
>>46
ちょっと小さくしたカピパラみたいなみもん
51 ハマクマノミ(岡山県):2010/06/11(金) 16:41:19.27 ID:1oQg+67s
猫を離しまくったら駆逐してくれるかな?
52 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 16:41:59.00 ID:0WldPK1+
>>44
カワウソが実質絶滅しちゃったから、ヌートリアの繁殖は調度いいかも
53 ハマクマノミ(岡山県):2010/06/11(金) 16:42:35.13 ID:1oQg+67s
何でお前らヌートリアの話題を普通に話してるの?
ヌートリアがいると田舎になるのかよ
54 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 16:45:07.70 ID:0WldPK1+
>>51
猫より大型犬を放ちまくれ
日本の自然はオオカミが絶滅してからおかしくなった
ハスキーやシェパードを棄てるのは自然に優しい
55 ニシン(長屋):2010/06/11(金) 16:45:08.66 ID:PzFsj1ww
ヌートリアって聞いたことない名前だったけど、写真見るとなんだかかわいいな
ネズミみたいだし、やっぱり害獣なの?
56 メロ(岡山県):2010/06/11(金) 16:48:12.67 ID:Q4PM2kie
昔はよく溝にはまって死んでるのを見たな
ネコかと思ったらしっぽがぶっといミミズみたいなネズミのだった
57 サケ(東京都):2010/06/11(金) 16:48:26.46 ID:wh1/8Kaw
58 アマシイラ(愛媛県):2010/06/11(金) 16:48:40.07 ID:3WCelNzJ
中四国の恥だな
59 コンゴテトラ(catv?):2010/06/11(金) 16:51:54.86 ID:4HKoZDsG
よく道端で轢死体が転がってる
60 アミア(大阪府):2010/06/11(金) 16:56:08.78 ID:nUUkEE2n
>>18
かわいいな
61 オヤビッチャ(岡山県):2010/06/11(金) 16:57:40.16 ID:0MiZBWvB
>>55
つかでけぇネズミって感じだから見かけたらまずビビるぞ
62 オヤビッチャ(岡山県):2010/06/11(金) 17:00:13.84 ID:0MiZBWvB
おっとドブという言葉が抜けてた
正確にはでかいドブネズミって感じだ
63 ゴマサバ(岡山県):2010/06/11(金) 17:02:56.35 ID:aO2xvW+X
近所の池で普通に泳いでいるからな
64 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 17:09:32.14 ID:VPNukUGt
大岡山に見えるからやめろ
65 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/11(金) 17:12:29.34 ID:dmG6RweT
あべ池や児島湖でもあんまり見なくなったけどなー
66 シマソイ(愛知県):2010/06/11(金) 17:15:09.77 ID:HCLhUvKR
名古屋にもたくさんいるぜ
バス釣りしてるとき釣ったことある
67 ターポン(関東地方):2010/06/11(金) 17:23:09.86 ID:in+uDzIB
大岡山の話しようぜ
TQにミク入荷すんの?
68 アマシイラ(dion軍):2010/06/11(金) 18:10:34.36 ID:qeCpVTl/
ちょっと
多くない?
69 カダヤシ(岡山県):2010/06/11(金) 20:32:59.26 ID:YWIY9Har
田舎の川に行くと泳いでるな
どんくさい動きをしてる
70 シルベーヘイク(岡山県):2010/06/11(金) 20:42:47.85 ID:/H/yyh3H
ヌートリアなんてみたことない
71 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 20:47:42.24 ID:7+K7mlrw
おお、鉄鼠か
72 アマシイラ(愛知県):2010/06/11(金) 20:50:55.91 ID:WMj2ZQ2Y
岡山って天外魔境なんだね
73 マダイ(香川県):2010/06/11(金) 22:48:53.21 ID:/1CuFFJb
>>24
全国でテレ東系が見れるのは、
関東と北海道・大阪・愛知・福岡と岡山・香川だけなんだよ。
広島や宮城は見れないんだよ
74 アカエイ(岡山県):2010/06/11(金) 22:51:37.89 ID:XztrgLcF
俺も見たことないぞ@
75 イワナ(東京都):2010/06/11(金) 22:52:46.40 ID:QT2sOXuA
>>73
岡山はエヴァをリアルタイムで見られたからな
都会だ
76 ワラスボ(神奈川県):2010/06/11(金) 22:54:18.95 ID:w7/YaxXP
ヌートリアって食べれるの?
77 チヌ(鹿児島県):2010/06/11(金) 22:59:52.96 ID:6zZcMwb+
カピバラを小さくしたやつか
78 シロワニ(東京都):2010/06/12(土) 00:46:55.55 ID:qV8WHjz1
岡山に出張したときとかに、走行中のタクシーからたまたま川を見たら
ヌートリアがガンガン泳いでたぞwwww あの時はタマげたわww

こらえてつかぁさいwwwww
79 スネークヘッド(茨城県):2010/06/12(土) 01:35:18.90 ID:CN1KbIMP
でも柴犬とかのが遺伝子的には狼に近いらしいな
80 フッコ(宮城県):2010/06/12(土) 02:58:20.90 ID:GQiPU0ej
カピバラさんに似てるんだからふれあい動物園みたいなの作ったらいいのに
大都会ヌートリア村とか名付けて
81 カンムリブダイ(東京都):2010/06/12(土) 02:59:35.64 ID:pvVXz6yZ
原始時代から進化してない動物とかたくさんいそう
82 グルクン(愛知県):2010/06/12(土) 03:03:05.98 ID:TgBALGKP
むかし岡山の北のほうに住んでたけど、
川釣りしてると普通にヌートリアが泳いでるの見るよな。
83 オボコ(長屋):2010/06/12(土) 03:11:44.15 ID:2iMCW/0W
ああ、ゴムくわえた芸人
84 ストライプドバス(catv?):2010/06/12(土) 03:18:22.71 ID:eSx0dNEH
しっぽを切って役場に持って行くと1000円もらえるんだっけ?
85 シルベーヘイク(アラバマ州):2010/06/12(土) 11:17:20.49 ID:1x0Fg2wK
>>10
岡山の地下街てw ヌートリア用しかないんかい
86 エンドラーズ・ライブベアラ(岡山県):2010/06/12(土) 11:44:55.95 ID:ft/6PMe1
十年以上前だけど岡山城から後楽園に抜ける橋の下を泳いでいるのを見たわ。
「ビーバー!」と思ったがすぐにこいつだと気づいてがっかりした。
向こうも俺の視線に気づいたようで一瞬動きが止まったがすぐに悠然と泳ぎだした。
87 トビウオ(神奈川県):2010/06/12(土) 11:51:18.22 ID:vk57d5xa
病原菌すごそうだけど岡山の土人は死んだりしないの?
88 ギンザケ(千葉県):2010/06/12(土) 11:53:11.65 ID:2/DO8j92
>>83
よろしくぅ〜ねっ!
89 アストロノータス(京都府):2010/06/12(土) 11:53:57.10 ID:2XNGyYNO
ヌートリアの肉は美味い
これ豆な
90 エンドラーズ・ライブベアラ(岡山県):2010/06/12(土) 11:54:12.55 ID:ft/6PMe1
>>28
急にエロく思えてきた、不思議!

>>32
後楽園にもいるし、うちの近所にもいるよ(北区一宮)

>>54
ニホンオオカミはハスキー犬より柴や紀州に近いんじゃないの?
91 バラタナゴ(dion軍):2010/06/12(土) 11:54:57.72 ID:hciczUMg
人よりヌートリアのほうが多いんだっけ?
92 ギチベラ(岡山県):2010/06/12(土) 11:59:08.48 ID:JQj60h1u
93 アルタム・エンゼル(岡山県):2010/06/12(土) 12:00:04.50 ID:apogekWm
あれ 岡山が多いのかw
知らなかったw
たしかに そこらへんでウロウロしてるなw
94 ハタンポ(群馬県):2010/06/12(土) 12:01:08.09 ID:5C0+5kUk
ヌー取り合って何?
95 ミナミハコフグ(宮城県):2010/06/12(土) 12:01:52.16 ID:MwLfLI/X
チョンと外来生物に汚染される岡山w
96 ウシザメ(岡山県):2010/06/12(土) 12:03:42.78 ID:wINbbwGZ
土人県最低だな
97 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/12(土) 12:03:50.76 ID:ShR58rFd
>>18
ありがとうございます。
98 ヤツメウナギ(アラバマ州):2010/06/12(土) 12:05:12.26 ID:6O3fiw73
>>18
ドブネズミじゃねーかw
99 アブラヒガイ(東京都):2010/06/12(土) 12:08:39.92 ID:w2CeIM5W
>>98
ヌートリアみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから

リンダ・リンダ リンダ・リンダ・リンダ
リンダ・リンダ リンダ・リンダ・リンダ

もしも僕がいつか君と出会い話し合うなら
そんな時はどうか愛の意味を知って下さい

リンダ・リンダ リンダ・リンダ・リンダ
リンダ・リンダ リンダ・リンダ・リンダ

ヌートリアみたいに誰よりもやさしい
ヌートリアみたいに何よりもあたたかく
100 ギバチ(dion軍):2010/06/12(土) 12:10:40.43 ID:LhBk00c5
>>18
カピバラみたいでかわいいじゃん
101 カレイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 13:18:18.15 ID:bY25UZMA
マクドナルドの肉はヌートリアの肉って都市伝説があったね
102 ヌノサラシ(中国地方):2010/06/12(土) 13:35:52.76 ID:dw2otjky
ヤギかと思ったらこいつだった
103 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 15:31:59.91 ID:XK2tlIoV
>>10いちばん街ってとこだろ?行ったことある
104 ミシマオコゼ(アラバマ州):2010/06/12(土) 15:32:57.72 ID:v9+lYy7g
ヌートリア食えないの?つか食えるんでしょ?美味しいんでしょ?ヌートリア
105 ヨツメウオ(dion軍):2010/06/12(土) 15:36:17.60 ID:FEUS5U6W
もともとヌートリアが住んでたところに岡山土人が侵略してきたくせによくいうわ
106 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 15:42:42.12 ID:XK2tlIoV
桃太郎の家来だったんだっけ?
107 チップ:2010/06/12(土) 15:48:02.81 ID:UlYJtRkP
>>104
おれ今からのぞみのって岡山までたべにいってくるわ。
108 ディスカス(徳島県):2010/06/12(土) 15:49:35.96 ID:TP4vA89W
さすが大都会
νトリアの地下帝国まであるんだな
109 ウルメイワシ(岡山県):2010/06/12(土) 16:33:41.76 ID:K2J+pDdn
付近100mでヌートリア見るよ
俺もこんな糞田舎脱出してぇ
110 モツゴ(岡山県):2010/06/12(土) 16:44:30.59 ID:4n7ij9FB
ネズミ系でうまいのはフルーツバットくらいだと聞いたことが
111 ホンモロコ(岡山県):2010/06/12(土) 16:55:27.98 ID:ZbGmY1uZ
初めて遭遇した時テンション上がったわ
112 ヘラチョウザメ(広島県):2010/06/12(土) 16:57:42.14 ID:wNAJbFgt
岡山さんw
113 ドンコ(岡山県):2010/06/12(土) 16:58:36.22 ID:CX/WsDcT
自然を残しつつ大都会
岡山にしか出来ないよね
114 ホースフェイスローチ(福岡県):2010/06/12(土) 18:03:10.63 ID:UVp81ZH6
カピバラみたいでいいじゃない
岡山のマスコットにしろよ
115 イワナ(山口県):2010/06/12(土) 18:03:54.24 ID:UA22KP+3
ヌートリアの穴?気持ちいいのか?
116 シノドンティス(香川県):2010/06/12(土) 18:11:13.49 ID:Y7pz8OrU
瀬戸内の島を岡山からきたこのデカネズミがどんどん侵食していってんだけど
どうしてくれんの?
117 ドンコ(岡山県):2010/06/12(土) 18:14:01.13 ID:CX/WsDcT
うどんの具にしろよ
118 イワナ(山口県):2010/06/12(土) 18:18:41.17 ID:UA22KP+3
きびだんごやったら子分になるんじゃね?
119 ギンユゴイ(岡山県):2010/06/12(土) 18:19:17.78 ID:svITbViI
うちでヌートリア飼ってるけどめちゃくちゃかわいいぞ
腹減ったら捌いて食えるしな
120 カゴカキダイ(岡山県):2010/06/12(土) 18:19:54.08 ID:BRe9cjsg
あっ、これ短期バイトで調査員募集してたやつか
121 ハッカク(三重県):2010/06/12(土) 18:20:38.48 ID:E1B+lsRL
ヌートリアを撒く→繁殖→駆除依頼→撒く

やべ、凄い商売を発見した。
122 フウライカジキ(岡山県):2010/06/12(土) 18:23:25.88 ID:RVuPKjA8
岡山じゃ今ヌートリアの毛皮のコート流行ってるからな
そのうち全国的に流行するから
123 ハオコゼ(アラバマ州):2010/06/12(土) 18:25:13.54 ID:7djubP20
こいつ歯がおれんじなんだよね
一回からまってたのを助けたことがある
124 ウバザメ(アラバマ州):2010/06/12(土) 18:28:02.98 ID:xwK83Ikb
>>48
ダイナマイト四国みたいなもんか
125 クマノミ(関西地方):2010/06/12(土) 18:45:28.44 ID:gFG1OXkQ
夜の川にヌートリアが泳いでるとビビる
126 サケ(大阪府):2010/06/12(土) 18:49:51.71 ID:1K9cu3kq
マスクラットはちっとも話題にならない
127 チチブ(宮城県):2010/06/12(土) 18:53:25.19 ID:ylTZGz3k
カワウソだと思って通報する人がいるとか
128 マスキー(アラバマ州):2010/06/12(土) 19:06:01.83 ID:oWAN0VDk
129 セミホウボウ(catv?):2010/06/12(土) 19:12:49.18 ID:G0KlcHiL
>>116
お前のとこで食用にすればいいだろうどん野郎が
130 ホタルジャコ(神奈川県):2010/06/12(土) 19:13:27.64 ID:hLc06xUT
ビーバーっぽいよな
131 ムツゴロウ(中国地方):2010/06/12(土) 19:16:16.09 ID:qX5qjQLf
犬のウンコさんを巣穴があるっぽい場所付近に置きまくったらどこか行った
これで農作物をかじられなくて済む!と思ったら
うんこばら撒きを誰かに通報されたことがある。回収したのに・・・
132 クエ(愛知県):2010/06/12(土) 19:16:42.38 ID:XQXEttp0
20年くらい前までヌートリアって都市伝説みたいな感じだったんだけど田舎のほうだとそうでもなかったのかな?
ねずみの顔で体が犬みたいな動物だとかってうわさで捕まえて役場にもってくとお金もらえるってうわさがあった
133 カワカマス(岡山県):2010/06/12(土) 19:16:46.53 ID:JmGKI/0a
百間川でバーベキューしてるとたまに呑気に泳いでるな
いわば岡山の夏の風物詩
134 ツボダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 19:17:26.93 ID:HVq/PRNT
二階堂気絶
135 サケ(大阪府):2010/06/12(土) 19:18:31.78 ID:1K9cu3kq
裏切りの言葉(毛皮をはぐ)に〜 故郷(アメリカ)を捨て わずかな望みを求め
さすらう俺(ヌートリア)なのさ〜
ランナウェイ(逃げる)ランナウェイ(逃げる)今 駆けてゆく〜
136 スカラレ・エンゼル(広島県):2010/06/12(土) 19:20:03.88 ID:U7b6Pnbm
>>133
さすが大都会、中国地方の雄ですね^^;
137 メチニス(岡山県):2010/06/12(土) 19:21:50.90 ID:dkHyV6Ot
岡山市内でも川や用水路でよく水泳してるよ
138 カワカマス(岡山県):2010/06/12(土) 19:29:38.10 ID:JmGKI/0a
ヌーの繁殖力にくらべカブトガニときたら
139 テングハギ(catv?):2010/06/12(土) 19:32:25.74 ID:0TIGwV2c
兵庫の武庫川でこれ見たとき、ニホンカワウソかと思ってまじ大発見かと思ったわ。
一応しらべたらヌートリアでがっかりした記憶が。
140 エンゼルフィッシュ(dion軍)
何でこんなのがいるのかと調べたら
元々毛皮目的で輸入されてたのね