【速度規制基準】イーモバイルが「300GB/月」→「366MB/24時間」に改悪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アマゴ(catv?)

イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役会長兼CEO千本 倖生、以下イー・モバイル)は、『EMOBILE通信サービス』に
ご契約いただいた全てのお客さまに快適なサービスをご利用いただくため、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に基づき、2009年
10月1日より通信速度の制御を実施してまいりましたが、この度、通信品質および公平性の一層の向上を目的に運用基準を改定します。

■実施概要
24時間ごとのご利用通信量が特に多いお客さまに対して、ネットワーク混雑時間帯に通信速度制御を行います。なお、通信の切断は行いません。

            【改定後】                 【現行】

対象:  24 時間ごとに300万パケット     1ヵ月間で300GB以上のご利用
       (366MB)以上のご利用

制御期間:  当日21時〜翌日2時           翌々月1ヵ月間


■対象サービス
『EMOBILE通信サービス』にて提供する全てのデータ通信サービス
※EMモバイルブロードバンド(パソコン等に接続してのデータ通信)およびEMnet、EMチャージ(プリペイドサービス)が対象となります

■ 運用開始日
2010年8月24日(火)

ソース
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768

※ちなみにドコモのPC定額の速度規制基準は、「366MB/3日」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318672.html
2 アマゴ(dion軍):2010/06/10(木) 17:16:42.36 ID:orezjZ/f
パケット単位にしてわかりづらくしてるところがまた厭らしい
3 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 17:17:11.50 ID:7B8MkKvz
まずエリア広げろよ
2階の窓際しか入らないぞ
4 マカジキ(東日本):2010/06/10(木) 17:19:03.46 ID:QKDGsgCi
1/3かよw
潰れよw
5 アブラボウズ(大阪府):2010/06/10(木) 17:20:45.07 ID:KVzSA9wX
もうダメだな
6 モルミルス(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:20:55.85 ID:CKAgp+2E
これはだめだ
1日400M弱くらいなら、1日普通にネットサーフィンしたり
ネットラジオ聴いていたり、動画見ていたりしたらすぐ越えるぜ

今までそれなりに使えていたエリア内でも一気に使えなくなる
7 ギマ(埼玉県):2010/06/10(木) 17:22:04.22 ID:sU4pyjpc
普通の光回線並の性能と価格をそなえた
無線システムっていつ頃来るのかね
なんかずーっと進化して無い気がするんだが
8 ホシザメ(東京都):2010/06/10(木) 17:22:55.19 ID:Ri8DhBrv
>制御期間:当日21時〜翌日2時 

むしろ、自分にとっては規制緩和だな。
9 ヒメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:23:02.80 ID:m/4Audp+
>>4
10 ネコギギ(長屋):2010/06/10(木) 17:26:15.42 ID:okHLwtsb
linuxのisoすら落とせないじゃん
11 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 17:26:32.59 ID:DWMrphsf
なんだ増えてるじゃんと30秒ぐらい思った
12 アマゴ(dion軍):2010/06/10(木) 17:27:22.58 ID:CBmNreLn
ウンコムちゃんが待ってるよ
13 ミズワニ(catv?):2010/06/10(木) 17:28:10.86 ID:lVSKHarw
>>4
1/30だな。
14 メガネモチノウオ:2010/06/10(木) 17:31:04.23 ID:s4VRQgdz
一概に改悪とは言えないところ
15 タマカイ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 17:31:07.48 ID:yv29yPBn
ソフトウェアのチュートリアルムービーとかダウンロードすると
500メガぐらい普通に使う日も結構あるんだがな
光回線とか工事めんどくせとおもってemobileにしたがCD1枚分相当のデータもダウンロードできないのか
解約だなこりゃ
16 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/06/10(木) 17:31:10.21 ID:fV15RTSy
固定回線持たずに芋で全部済ませてる奴が涙目だな

てか前みたいにADSLを月500円ぐらいで契約させろよ
17 ストライプドバス(東京都):2010/06/10(木) 17:31:35.53 ID:KEVhPxvp
お前らあの糞重いモバイル通信でどんだけでかいファイル落としたいんだよ。
18 ヒメジ(長野県):2010/06/10(木) 17:31:58.59 ID:9gEIB5+z
メガかあーー
19 モルミルス(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:32:11.89 ID:CKAgp+2E
いや改悪だろ
普通にネットをしてる範囲で規制にかからないなら別にどうでもいいけど
これだと普通にネットをやってても規制にかかる。
20 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 17:33:03.72 ID:QB/gR3Lj BE:3247808696-2BP(280)

wimaxマジオススメ

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/10 17:31:37
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :5.9M(5,904,625bps)
上り速度 :1.2M(1,207,069bps)
21 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 17:33:19.13 ID:516utsQq
じゃあ8月で止めるわ
今でも1.5GBのエロ動画落とすのに2時間以上かかるんだぜ
制限されたらどうなるんだよ
22 ジンベエザメ(熊本県):2010/06/10(木) 17:34:13.63 ID:GpgoKY92
ソフトバンクと比べてどうなの?
23 ストライプドバス(東京都):2010/06/10(木) 17:35:53.63 ID:KEVhPxvp
もしかして自宅でこれメイン回線として使ってるやつが居るわけ?
24 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 17:35:56.51 ID:llWq/y9i
>>22
ソフトバンクのPC定額は、イーモバイル網
よって>>1と同じ
25 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 17:36:02.33 ID:6QSKkUz5
>>22
ソフトバンクったってPC接続はほぼ芋
純正禿回線にPCを繋いだらガチで死ぬ、っと
26 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 17:38:58.97 ID:7B8MkKvz
禿の定額は芋の回線だよ
禿に繋ぐと従量で即死
27 クロトガリザメ(関西):2010/06/10(木) 17:39:55.56 ID:iNe1TPGL
ざけんな解約するで
28 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 17:41:04.65 ID:97p2z4Iq
ワイマックソの俺大勝利www
29 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 17:41:28.51 ID:gDiH+zSb
よかったー。じゃぱねっとのイーモバ加入で40000円パソコンを嫁さんに強攻されてたんだが
言い訳できたw買わなくてよくなったw
30 メガロドン(神奈川県):2010/06/10(木) 17:41:36.06 ID:Yr7BjvgH
糞芋
31 ハタハタ(長野県):2010/06/10(木) 17:41:46.22 ID:lpJaPCxf
そもそも「使い放題」とかそんなことを売り文句に
契約取ってるクセに規制するとか何なの?
ユーザーが増えればこうなることくらいわかってたはずじゃん。
バカなの?
32 ネズミザメ(兵庫県):2010/06/10(木) 17:42:09.18 ID:AAMZ1Wu5
ざけんな
33 レモンザメ(大阪府):2010/06/10(木) 17:42:17.76 ID:FLrj9mQv
糞すぎて引いたわ
34 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 17:42:50.76 ID:6QSKkUz5
>>26
まぁ、iPhoneの黒SIMと何とかを使ってゴニョゴニョすれば純正禿回線でも定額でつなげるけどね
そこまでやる価値はない
35 アカエイ(大阪府):2010/06/10(木) 17:43:33.50 ID:eIDVnmkw
これは下り?上り?
36 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 17:44:08.20 ID:GlDFL8LX
がっつり使わなきゃいけない日があったら翌日まで制御しますよって事じゃん。
どっちかというと改善じゃね?一ヶ月丸まるやられるよりはるかにマシじゃん
37 セミホウボウ(catv?):2010/06/10(木) 17:45:32.96 ID:e8OJSDXo
>>34
それだと茸、AUより酷い制限あるじゃん。
38 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 17:46:50.90 ID:6QSKkUz5
>>37
だから「そこまでやる価値はない」、と
エリアは芋より広いんだけどな
39 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 17:49:25.72 ID:llWq/y9i
今までは日換算にすると「10GB/日」
だったからね。
一日中連続でダウソでもしていない限り、基準引っかからなかった。

40 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:50:30.70 ID:M9TCEAVr
1日366MBとか仕事で使ってる奴死亡じゃん
41 アマゴ(埼玉県):2010/06/10(木) 17:50:35.72 ID:6w4vTKwu
2年間解約できないのに、途中でサービスの内容を変える
ありえない!?イーモバイル
42 マジェランアイナメ(catv?):2010/06/10(木) 17:51:58.43 ID:QYSKmTUj
他のキャリアも続きそうだな。特にあのキャリア
43 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 17:52:05.18 ID:GlDFL8LX
>>41
iPhoneでよくあること過ぎて慣れた
44 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 17:52:58.89 ID:D1hSH0u8
動画サイトを見てれば普通にアウトだな。
1日2GBくらいにしろよ。
45 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/06/10(木) 17:54:21.11 ID:fUu945ey
どこまで帯域絞られるんだろう?
46 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 17:55:01.62 ID:llWq/y9i
>>40
1日122MBのドコモのPC定額使ってる奴に謝れw
47 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:57:25.09 ID:M9TCEAVr
てか計算したらウィルコムの最遅プラン(104kbps)より通信できる量少ないじゃん
ベストエフォートw
48 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:59:21.66 ID:tG7UqlZv
もっと総務省に圧力かけて電波帯域取れよ。
大体今の時代に対して少なすぎんだよ。
49EM114-51-129-175.pool.e-mobile.ne.jp:2010/06/10(木) 18:02:27.64 ID:yfHw0ket
まじかよ
50 ギス(catv?):2010/06/10(木) 18:02:58.02 ID:JTLECU+D
ひどす
縛り契約だとこういう時逃げられないからやだよね
51 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 18:04:17.32 ID:uGedufn5
イーモバ使ってたけど、速度的にも月300GB使うなんて無理だったな。
そこそこ動画落としたつもりでも、一月で10GBすら中々行かない。
でも、ある一日だと400MB使う日はあるから、短期で区切られるのは不利益だな。
52 モルミルス(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:05:26.48 ID:CKAgp+2E
普通に使っていて規制にかからない範囲ならいくら規制されようがどうってことないけど
これは普通に使っていて規制にかかるからな。 改悪でしかない
53 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 18:05:38.58 ID:AVY/PdOA
ひでーな
ISOイメージなんか落としたらアウトじゃん
54 クロカワカジキ(catv?):2010/06/10(木) 18:06:13.76 ID:FN13Fizb
これさひどいwww
55 マカジキ(東日本):2010/06/10(木) 18:06:13.13 ID:QKDGsgCi
よーしパパ今日はがっつり動画落とすぞー
って時にこれはきついw
一日で区切られたら死ねるwwwww
56 スケトウダラ(福井県):2010/06/10(木) 18:06:55.81 ID:P+Nby53y
もう芋は要らないな
57 ウグイ(東京都):2010/06/10(木) 18:08:08.32 ID:l2qrnNsI
どうゆう事だってばよ?
固定回線解約してイーモバイル一本で行こうと思ったんだけど
止めた方がいいかなあ?
58 サメ(アラビア):2010/06/10(木) 18:08:29.72 ID:6Qes56eA
あーあ、これで完全にゴミ化したな。速度も糞だしエリアも糞
WIMAX最強だったんや
59 ドワーフシクリッド(空):2010/06/10(木) 18:08:51.21 ID:VG0F5zSj
イーモバをメインで使ってるやつが多くてワロタw
60 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/06/10(木) 18:08:57.61 ID:fV15RTSy
規制される時間帯が21時から26時だけなら、
ガッツリ使うときはそれ以外の時間帯でやればいいだけだな
61 クロカワカジキ(catv?):2010/06/10(木) 18:09:17.02 ID:FN13Fizb
これはもう解約料で収益上げる気だろう
62 サツキマス(静岡県):2010/06/10(木) 18:10:09.79 ID:xNcnXTIy BE:398149834-2BP(889)

田舎だと建物の中で使えなかったりする
イーモバとソフトバンクは都会専用
63 サメ(アラビア):2010/06/10(木) 18:10:13.72 ID:6Qes56eA
こういう改悪を取り締まるべき。国は厳しくしろ
64 マカジキ(東日本):2010/06/10(木) 18:11:00.48 ID:QKDGsgCi
>>60
たしかにそうだな
パパも安心だな
65 ヒオドン(茨城県):2010/06/10(木) 18:11:14.54 ID:4uoxbfwF
一般ユーザーに迷惑だから1000万パケットも使うアホは
解約して出てけってことだよ
66 ウグイ(東京都):2010/06/10(木) 18:11:25.98 ID:l2qrnNsI
つーか、イーモバイルでiso落とすなよ
67 ルリスズメダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:12:09.36 ID:YGeYSXJc
ストリーミングの動画さえ見れんじゃんw
68 クロカワカジキ(catv?):2010/06/10(木) 18:12:23.68 ID:FN13Fizb
シンクライアント終ったなwwwwwwww
うちの会社、SPCで芋使ってるけど、これじゃあもう使えん。
部署単位で芋場解約だなwww
69 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 18:12:34.88 ID:/+9K/RQn
動画サイトに1時間くらいいたらすぐ終わっちゃうじゃん
70 オキエソ(catv?):2010/06/10(木) 18:14:03.63 ID:QgpSJOBL
1日5時間の速度制限で許してやるって言ってるんだから
改悪とまで言えないんじゃないだろうか?
まあむかつくが1ヶ月丸まる規制よりましじゃねーの
残りの19時間滅茶苦茶帯域使い倒せば良いだけだしな
WiMAXが来ればポイ捨てするんでそれまでのつなぎとして
大目に見てやる
71 トウゴロウイワシ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:14:33.68 ID:FwhdeNE3
OSのサービスパックを郵送してもらうのかw
72 ハタンポ(関西地方):2010/06/10(木) 18:15:28.38 ID:2bGf218r
>>68
SPCならファイルダウンロードしたりしねえし別に問題なくね?
73 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 18:15:55.14 ID:kbUAgD8d
ワイマックスとドコモのやつならどっちがいいの?
74 オオセ(関西地方):2010/06/10(木) 18:16:10.99 ID:UeFPZbL1
工事なしでメインにも使える無線端末ってのがよかったのにこれでは普段使いにはできん
75 ドワーフシクリッド(空):2010/06/10(木) 18:16:35.42 ID:VG0F5zSj
自宅が光で、出張とかのためにイーモバか bmobile とかが普通だろ
これくらいの規制とか何も問題ないじゃん
76 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 18:17:38.89 ID:GlDFL8LX
>>73
電波が入るならWimax一択だな。
trywimax借りてみたけどマジでADSL並みって言っていいと思う
77 サンマ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:18:19.60 ID:YcOzBMY0
早く外資規制なくせよ
日本の詐欺通信業界にうんざりだ
78 シログチ(コネチカット州):2010/06/10(木) 18:19:09.68 ID:LfyOTP76
イーモバイルはもともと詐欺みたいな速度だからな
↓を知らずにPocketWIFIとか2年契約した奴はアホ
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi/
79 ゴールデントラウト(山梨県):2010/06/10(木) 18:19:14.42 ID:apjwI9l1
俺も縛り期間が終わったら芋解約するわ。
これはマジでシャレにならない。

>>47
マジでそうなんだよな
今は最遅と最速の価格差がないから、最速で比べてやろうぜ
ウィルコムは最速で使えば、ダウンロード以外は芋と体感での差がないぜ
ただ、車で動きながらとかは、芋のほうが強いがな
80 チゴダラ(関西地方):2010/06/10(木) 18:19:51.37 ID:8mhw83hK
データ通信目当てで加入したやつ涙目だな
81 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 18:19:54.09 ID:6QSKkUz5
>>76
状態がいいとADSLどころか20Mbps以上出るぜ
まだ人が少ないからだろうけど
82 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/10(木) 18:20:03.46 ID:JHD8a9ao
>>73
現状出先でWiMAX使ってるけど電波入るなら固定回線いらないんじゃね?とすら思えるレベル
ただ電波のショボさも最強
地方民は導入してもなんだクソじゃんとか思っちゃうかと
83 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 18:20:06.64 ID:gi3Jjdzu
7月に2年縛りが満期だからそこで解約かな…
今年引っ越した自宅に光が引けなかったんで、ここまでイーモバオンリーで凌いで来たが、ADSL導入を検討するか…
84 イシフエダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:20:11.11 ID:B51LQgyg
そもそも現行の月300GBってどこのアホがモバイルでそんなにつかってんの
85 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 18:21:21.11 ID:9MvXekOs
EMチャージで十分なのに、長期契約するなんて
86 ドワーフシクリッド(空):2010/06/10(木) 18:22:00.82 ID:VG0F5zSj
>>73
ドコモのデータ通信は全部のプロトコルに対応してないんじゃなかったか
それで俺はイーモバにしたんだけど
wimax はエリアのせいで断念した、最近基地局作りまくってるらしいが
87 キンブナ(福岡県):2010/06/10(木) 18:22:11.06 ID:1tuRui5B
>>68
お前さんとこの会社は当日21時〜翌日2時までバリバリ仕事してるのか
大変なんだな
88 ホシザメ(関西地方):2010/06/10(木) 18:23:56.17 ID:O1EPNFv9
これを理由に違約金やら無しで解約はできる?
89 アマゴ(兵庫県):2010/06/10(木) 18:24:12.64 ID:SK2PVrdz
iPadで利用できないな。wi-fiはUQ Wimaxか禿のとどっちにしよう。
3Gは考えてない。
90 トラギス(神奈川県):2010/06/10(木) 18:24:42.55 ID:XhSDRPCO
縛りの途中でサービス内容変更っていいの?
91 クロカワカジキ(catv?):2010/06/10(木) 18:24:54.15 ID:FN13Fizb
>>87
むしろ、その時間がコアタイム
92 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 18:27:24.52 ID:9MvXekOs
>>87
超ブラック(笑) なんだろ
93 クロカワカジキ(catv?):2010/06/10(木) 18:28:10.51 ID:FN13Fizb
だてに7000億の赤字出してないぜ?
94 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 18:28:36.43 ID:6QSKkUz5
>>91
SNSサイトの監視人でもやっているのか
95 チゴダラ(関西地方):2010/06/10(木) 18:30:40.68 ID:8mhw83hK
1日10000MB→366MBになったけど解約違約金は満額請求とかやるせねぇな
96 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 18:31:18.71 ID:gi3Jjdzu
つーか現状下り7.2Mbps契約で実測2Mbpsも出ないけど規制くらったらどれくらいになるんだろ
97 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 18:31:43.13 ID:lv7VGARU
客取るだけ取って帯域食われて重くなっちゃいます><ってのやめてくんねーかな
抱えてる顧客全員がフルに通信しまくっても一切影響が出ないような設備を持つか、
制限かけなくても速度落ちずに回していける人数しか客として取らないようにしろよ。
もちろん料金は上げずに
98 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:35:05.70 ID:2jJ47ueH
ちょっとzip落としたり動画見たりですぐ終わりじゃん
ネトゲは何時間プレイできるんだ?
99 ツナ(catv?):2010/06/10(木) 18:35:13.78 ID:MvRGb6gu
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/10 18:33:24
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :9.3M(9,263,326bps)
上り速度 :0.9M(943,418bps)
100 バルーンモーリー(山梨県):2010/06/10(木) 18:38:31.92 ID:tUZMy8Mm
>>98
ネトゲは通信量そんなに多くねえよ
101 ニジョウサバ(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:39:48.78 ID:5BtMVOZ9
月3980円だけど今の時間帯でこれだし、メイン回線代わりに使う奴の気が知れない
http://www.speedtest.net/result/842726827.png
102 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 18:43:16.44 ID:5egzNDnq
イーモバの2年縛りのせいでwimaxに移れない人あつまれー
103 エポーレットシャーク(catv?):2010/06/10(木) 18:43:22.90 ID:MlWfYEq5
XPをクリーンインストールして
sp2ダウンロードして、sp3もダウンロードしてたら
途中で「あれっ‥」ってなるレベルだなwww
104 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 18:43:31.80 ID:QB/gR3Lj BE:360868223-2BP(280)

>>101
ちゃんと窓際に設置しろよ
105 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 18:46:53.84 ID:9MvXekOs
>>103
そんなものは自宅の光回線でやれよ
迷惑過ぎ
106 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 18:48:52.40 ID:llWq/y9i
>>101
うちのイモバチャージはこの時間だとこんなもんだな
http://www.speedtest.net/result/842731011.png
107 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 18:49:11.01 ID:iSOWuKOC
ざまあああ
108 アマゴ(中国地方):2010/06/10(木) 18:50:16.77 ID:cHYlkBST
今どきちょっとしたもの落としたら1Gとか余裕だろ
終わってるなw
109 ウナギ(東京都):2010/06/10(木) 18:50:31.89 ID:XCw7wDaW
ありえねえマジくそだこれ
110 ハオコゼ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 18:51:47.28 ID:d7gNVDMk
解約してくるわ
111 オグロメジロザメ(東京都):2010/06/10(木) 18:52:00.93 ID:K5MUDq0Q
>>97
アンチ設備投資のソフトバンク系列にそんな発想があるわけねえだろww
112 アマゴ(埼玉県):2010/06/10(木) 18:54:25.32 ID:8We68tEL
ちょうど昨日UQ契約したぜ
ざまあwwwwww
113 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 18:55:16.62 ID:rmZABSDj
このクソ回線、解約金払わずに解約する方法ない?
114 ハマフエフキ(catv?):2010/06/10(木) 18:57:46.08 ID:ViXNLKrh
2年縛りを保ったままで改悪ってのが実に汚い
どうせ約款にアホみたいに小さい字で書いてあってそれを持ち出してくるんだろうけどさ
115 アピストグラマ(長屋):2010/06/10(木) 18:59:56.17 ID:QEmqN94I
帯域制限より実名と住所公開でよくね?
後ろ暗い使い方してるからそっちの方が効くだろ
116 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 19:00:36.06 ID:rmZABSDj
>>115
君、すっごい頭悪いね
117 エポーレットシャーク(catv?):2010/06/10(木) 19:01:37.08 ID:MlWfYEq5
>>113
違約金をむしりとるために解約月を平気で誤魔化すような企業だから無理
118 アピストグラマ(長屋):2010/06/10(木) 19:02:26.00 ID:QEmqN94I
>>116
潔く自首しろよP2P
119 ポリプテルス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:02:41.97 ID:IyWskAZy
1/30ていうのがスゴイ、総務省あたりに苦情出すと行政処分されるレベル
へービーユーザーといいつつ実質パケット総量規制だな、
回線交換費用削減てみえみえで
ユーザーに使って欲しくないんだろ?
120 セイゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:03:22.73 ID:vE3QLj1Y
>>104
繋ぎ直して窓際でチャレンジ…時間帯のせいだけど更に悪化w
http://www.speedtest.net/result/842743513.png
2年契約とかしてるひとかわいそ
2年終わったら即解約だよね
EM抱き合わせずにnotePC買ってよかった
122 オジサン(catv?):2010/06/10(木) 19:03:52.61 ID:eGxcMlDS
いきなりひどすぎだろ
ここまで一気にやるならせめて機種返還で解約無料にしろよ
123 ヒオドン(catv?):2010/06/10(木) 19:08:33.08 ID:Hfue15SZ
じゃあ何メガ出るとか言う宣伝をやめろ
高速と大量は一体のものだ
124 ハタンポ(関西地方):2010/06/10(木) 19:09:24.48 ID:2bGf218r
>>93
日立か?
SPCって言い方日立のやつが前いってたからもしかしてとおもったがやっぱりか
125 シマアジ(岩手県):2010/06/10(木) 19:14:16.09 ID:PN5Hmx0L
最悪だー
126 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:16:26.44 ID:uA+kxMUB
これはさすがに総務省が動くんでねーの
127 ホシガレイ(catv?):2010/06/10(木) 19:16:52.63 ID:qXAmeLTy
芋場って6時間ごとに回線強制切断でIP変わるけど、それでも24時間計算に含まれるの?
128 シビレエイ(東京都):2010/06/10(木) 19:18:46.29 ID:REs0yQTw
なんでここまで急に規制を超強化するんだww
129 シログチ(コネチカット州):2010/06/10(木) 19:19:46.93 ID:egH0TlnM
今年四月に解約した俺大勝利だな。
WiMaxは2ch規制がひどい以外不満なし。
130 アメマス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:20:32.28 ID:5DXVF+y5
EMの1パケットって128バイトに固定されてるの?
131 ギス(catv?):2010/06/10(木) 19:21:44.65 ID:SpTUtE1r
radikoだと48kbpsだから、連続17時間弱で上限に達する。糞杉w
132 アメマス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:27:18.87 ID:5DXVF+y5
>>97
そんなあなたにはwillcomがオススメ
地味だけど堅い商売してるぞ
133 ヒメオコゼ(長野県):2010/06/10(木) 19:27:27.13 ID:54ifcfPw
1日でたった366MBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコニコ10本見たら、エロゲの体験版1本落としたら終了のお知らせとかなめてんのかよwwww
134 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 19:27:27.43 ID:G36A0aeZ
昨日WIMAX入った俺大勝利!
135 サカタザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:28:39.91 ID:in2IJrQO
通信品質向上とかっていってるけど、もともと品質よくないだろw
136 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 19:28:44.30 ID:5egzNDnq
2年で縛っておいて規則変えるのはずるいよな
規則変えるなら違約金無しで解約できるよにしろや
137 アメマス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:29:43.46 ID:5DXVF+y5
>>127
ユーザごとだからIP変わっても関係ないでしょ
138 デバスズメダイ(catv?):2010/06/10(木) 19:30:20.19 ID:ZHMRQ6Eu
規制される時間帯って、真っ当な人間なら自宅で固定回線から繋いでるよな?

これはイーモバの英断
3G帯域を使いまくるダニどもへの天誅としてはちと物足りないが
139 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 19:31:10.60 ID:e162mULc
難民がUQへどんどん移動だな
140 ドワーフシクリッド(東京都):2010/06/10(木) 19:32:41.51 ID:qO9LyqwM
モバイルで動画見るほうがおかしい
固定回線つかえ
141 エポーレットシャーク(catv?):2010/06/10(木) 19:34:33.40 ID:MlWfYEq5
>>138
一人暮らしの人とかだとイーモバをメインにしてる人間も多いだろ
皆が自分と同じと思うなよ
142 アメマス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:36:27.73 ID:5DXVF+y5
>>136
契約の約款に規則を変えることがあるって書いてないか確認してみればいい
もし書いてあったら規則変えることには同意済みだから何言っても無駄だけど
143 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 19:36:27.98 ID:gi3Jjdzu
規制時間帯の通信品質(笑)が上がっても、そこで通信した分で翌日規制食らう罠
144 トウジン(catv?):2010/06/10(木) 19:37:38.01 ID:OGJwhdrV
>>141
固定回線引けよ
追加コストなんてたかだか月5千円だろ?
何でそんな簡単なことができないの?
145 ニベ(dion軍):2010/06/10(木) 19:38:40.89 ID:ClpZQdpN
エロ動が落とすなよ
146 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 19:40:06.38 ID:5egzNDnq
>>142
まぁ
「当社の事情によっていくらでも規約変更することあるよ、ざまぁw」
的な文言はあるんだろうけどさ・・。
147 フクロウナギ(大阪府):2010/06/10(木) 19:40:13.50 ID:7hB6GEA3
ウィルコム始まったな・・・
148 エポーレットシャーク(catv?):2010/06/10(木) 19:41:21.49 ID:MlWfYEq5
>>144
マジレスすると転勤多いから面倒
149 オジサン(catv?):2010/06/10(木) 19:42:36.17 ID:eGxcMlDS
>>142
現実問題として結果的には何言っても無駄になるというのは正しいが

契約書に「企業側が一方的に好きに規約を変えていい」と明記されてても
一般的な常識で考えて契約そのものの意味がかわるくらい大きな変更ならその項目があるから同意済みだという主張は無効
150 ボウエンギョ(大阪府):2010/06/10(木) 19:42:51.21 ID:JHD8a9ao
>>144
知り合いが出先のノーパソの通信用と自宅をイーモバで一本にしてるわ
両方引くより安いからなんだとさ
151 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 19:43:54.57 ID:9MvXekOs
>>150
社会の迷惑
152 ホタルジャコ(茨城県):2010/06/10(木) 19:45:15.29 ID:R8qNceP/
WiMAXはじまったな
153 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 19:46:07.84 ID:qN29cNs0
そんなところに颯爽とB-mobileSIMが!

154 スケトウダラ(岐阜県):2010/06/10(木) 19:47:04.90 ID:QH+aIDZ/
>>148
自衛隊員とかもそうらしいね
155 ヒメオコゼ(長野県):2010/06/10(木) 19:47:14.80 ID:54ifcfPw
WiMAXやイーモバ、次の携帯のLTEとかも
日本では本来、デジタルディバイド解消の為に
固定回線を引くのが費用対効果的に厳しいところで
満足いくブロードバンド環境を得る為に国費がかなり投資されてるんだぞ
ずっと前から総務省の戦略にあったし、2008年の次世代ブロードバンド戦略2010にも明記されてることだ
なのに366MB/dayとか本末転倒もいいとこじゃねーかw

原口は孫と結託して、光の道構想に走ったから
自民党時代に策定されたこの戦略は捨てることにしたのかもしれんけど
それでも、多大な無駄は生んでるぞ
156 ベラ(catv?):2010/06/10(木) 19:47:52.07 ID:adUtAXd5
うぜええええええけええええええ

糞ったれ糞ったれ糞ったれ糞ったれ糞ったれ糞ったれ

安くしろ安くしろ安くしろ安くしろ安くしろ安くしろ

157 エレファントノーズフィッシュ(愛知県):2010/06/10(木) 19:48:03.80 ID:NZBDT4nT
>>156
芋場ざまああああああああああああああああああああああ
158 ネコギギ(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:48:40.38 ID:XVofu5+x
待つのもあれだな
通報窓口ないの?マスコミとかでもいい
159 ポリプテルス(アラバマ州):2010/06/10(木) 19:49:43.36 ID:IyWskAZy
総務省に苦情がよさそうだぞ
160 ナガヅエエソ(千葉県):2010/06/10(木) 19:49:47.74 ID:pMssNZKX
外配信できねーじゃんwwwww
161 レインボーフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 19:50:00.55 ID:XCkZJGyg
文句あるんなら解約すりゃいいんじゃね?
違約金とられんの?
162 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 19:51:14.90 ID:qN29cNs0
>>161
芋の二年縛りは結構凶悪
163 エレファントノーズフィッシュ(愛知県):2010/06/10(木) 19:51:27.71 ID:NZBDT4nT
たった366MBで何しろっていうんだ
http://www.youtube.com/watch?v=B9Mt9UXuTXs
794MBの動画だ
164 リーフィーシードラゴン(長屋):2010/06/10(木) 19:51:32.02 ID:kSigBBOn
>>154
寮とかで光回線が無くウィルコムの回線奪い合いになった。
128kサービス始まった当初9600bpsと信じられない数値たたき出して、モバ板でIP晒せと言われたよw
165 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 19:52:00.95 ID:5egzNDnq
>>161
違約金取られるし
イーモバは解約までの手続きがすげーめんどい
そこら辺のトラブルはググればいくらでも出てくる。
166 エレファントノーズフィッシュ(愛知県):2010/06/10(木) 19:52:43.63 ID:NZBDT4nT
>>162
うむ
167 ボウズハゼ(catv?):2010/06/10(木) 19:59:00.46 ID:d31lkYgq
これでも二年縛りはそのまま適用されるんだから辛いよなあ
168 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 19:59:16.41 ID:qN29cNs0
>>163
すげえ。ramdiskが速攻で一杯になるなw
169 バラフエダイ(東京都):2010/06/10(木) 19:59:25.05 ID:QKjHDejh
そのころには解約してDocomoに寝返るからおk。
170 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 20:00:33.72 ID:qN29cNs0
ところでLTEになったらこういう状況は改善されるの?
それともアンテナから先が詰まるから結局遅いままなん?
171 ホシガレイ(catv?):2010/06/10(木) 20:00:43.94 ID:qXAmeLTy
今so-netに契約申込んだわ
ちょうど7/15に2年契約終わるし
さすがにこれは耐えられん
172 レインボーフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 20:00:56.57 ID:XCkZJGyg
一方的な変更だっていってゴネて違約金の支払いを拒否できないか
173 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 20:01:37.84 ID:llWq/y9i
>>163
>■制御期間:当日21時〜翌日2時

この時間帯なら何GBの動画を見ようが、速度制限なしで見られるんジャマイカ?
つまり、制限なしの時間帯に重い物は落とせと。
174 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 20:02:34.15 ID:qN29cNs0
>>173
それ以外の時間帯に使っても遅いけどなw
175 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/06/10(木) 20:03:22.08 ID:o4Sk4LOF
iPhoneのテザリングがあるから芋場は解約した
まあ滅多に使わないけど
176 シラウオ(アラバマ州):2010/06/10(木) 20:03:51.11 ID:37Fjedc/
1日で366MBダウンロードでリミッターかかるってどんだけ。。

帯域占有会員だけ退会じゃだめなの???
177 チゴダラ(catv?):2010/06/10(木) 20:08:01.20 ID:2rzmML+T
結局エクスペリアのテザリングが最強じゃん
178 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 20:11:43.67 ID:qN29cNs0
>>177
それも三日で300万パケット規制だけどな。

都内で使うならフレッツスポット+wii2 300(or ワイヤレスゲート)
を契約して光ポータブルにb-mobilesimにぶち込んだ方がいいきがしてくる
(移動中は低速回線、高速で使うときは対応してる店やスポットで…て感じで)

家で使うならwimaxが良いと思うし。
179 ホワイトフィッシュ(アラビア):2010/06/10(木) 20:19:25.08 ID:gwtj27fV
>>178
地域差もあるんだろうがドコモの帯域制限て感じたこと無いなぁ
180 サカタザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 20:23:00.94 ID:in2IJrQO
ドコモはサービスエリア広いから、まあある程度妥協はできるが、イーモバはなあ・・・
181 シラウオ(アラバマ州):2010/06/10(木) 20:27:15.32 ID:37Fjedc/
てか大騒ぎするレベルのニュースじゃないの?
代替手段があるから別にいーよ、って感じなのかね、ここの人たちは。
182 ホシガレイ(catv?):2010/06/10(木) 20:41:29.18 ID:qXAmeLTy
いや、普通に大騒ぎレベルだよこれは
ただユーザーが少ないからね
183 アマゴ(奈良県):2010/06/10(木) 20:46:14.15 ID:9HAnt2f9
ISDNはじめちゃんレベルになったな
184 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 20:48:54.22 ID:azwhQXKk
で、この先に出るテザリング可能な最強のスマートフォンって何よ?
このままだとHTC EVO4G購入しちゃうぞ
185 ホシザメ(長屋):2010/06/10(木) 20:50:23.38 ID:ORuKZFso
これは詐欺だろう
長期契約させられた利用者に無条件解約を認めるべき
186 アケボノチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/10(木) 20:50:25.37 ID:Xa1rnj4Q
366MBwwwwwwwwwwwwwwwww
187 セミホウボウ(catv?):2010/06/10(木) 20:51:13.85 ID:e8OJSDXo
>>178
3日で300万パケっていうけど、
翌日解除だから三日間の間1日300万パケつかっても明日には解除だから
ドコモって実質1日300万パケじゃないの?

まぁ毎月5GBぐらい通信する俺だけど、
普通に毎日2Mbps以上出るな。
悪くて1Mbps、1Mbps以下になったことない。
188 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 20:53:34.26 ID:9MvXekOs
後腐れのないEMチャージで良かったわ
189 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 20:53:57.49 ID:ogMhkOej
制御期間:  当日21時〜翌日2時

だから、実質影響あるのは芋だけでモバイルも自宅のパソコンも
つないでるやつでしょ。芋の本音では、自宅では使って欲しくない
だろうから、そういうやつらを追い出しにかかってるんだと思う。
190 キタマクラ(千葉県):2010/06/10(木) 20:53:58.97 ID:M3FgeqpT
これ一ヶ月換算すると10980MB
約11GBってことは規制が30倍に強化されたわけだな
191 アカハタ(兵庫県):2010/06/10(木) 21:01:30.98 ID:guZYBk5A
契約内容が変わってるので解約違約金が成立するとは言い切れないと思うんだが。



どうなの?エロイ人
192 シマアジ(岩手県):2010/06/10(木) 21:05:25.84 ID:PN5Hmx0L
詐欺だろw
193 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 21:06:20.92 ID:qN29cNs0
>>187
前三日間で判断するから
もし前日が一日で300万パケットだったら規制二日後まで継続なはず
194 アマゴ(埼玉県):2010/06/10(木) 21:07:54.35 ID:zMRw6Eyc
2〜21時までは遅くならないからいいじゃん
195 カワハギ(東京都):2010/06/10(木) 21:11:48.72 ID:3Npk8JzX
これって
・3G回線はもう仕組み的に限界(データ量的に)
・ビジネスモデル的な限界(損益分岐の設計ミス)
どっちなん?
196 セミホウボウ(catv?):2010/06/10(木) 21:15:03.50 ID:e8OJSDXo
>>193
違う、翌日解除
197 タマカイ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 21:39:46.98 ID:AG4D31CM
1日400Mなんてあっという間だろ
通信をメインにしてる会社が糞規制とか、元々少ない客に変なプレッシャーかけてどうすんだ
潰れたいのか?
198 セミホウボウ(catv?):2010/06/10(木) 21:41:22.95 ID:FWSSzFr8
固定回線かわりに使ってる人はたまったもんじゃねーな。
199 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 21:45:41.02 ID:CcpmZ3aj
禿のMVMO版使ってる俺大勝利でよろしいか?
まぁスパボ一括777円だったしダメなら即解約するが
200 サンゴトラザメ(関西地方):2010/06/10(木) 21:50:59.54 ID:JOD1lcrt
値下げなし?
201 ホシザメ(大阪府):2010/06/10(木) 21:51:50.74 ID:wP5tnLJk
youtubeの動画とか一本何Mくらいなんだろ。
だいたいテキストサイト中心で、たまに2chにはられてる動画サイトみるくらいなんだけど。
202 シマソイ(東京都):2010/06/10(木) 21:58:20.17 ID:6QSKkUz5
>>199
最近はiPhoneのおまけで付いてくるらしいぞ
203 ミミズハゼ(アラバマ州):2010/06/10(木) 21:59:54.77 ID:+dtZB2Et
>>103
XPSP3にSP2は含まれてるから、SP3だけでいいんだよ。
204 オジサン(catv?):2010/06/10(木) 22:17:34.09 ID:eGxcMlDS
>>181
これを大騒ぎするのはネットをイーモバオンリーにしてる人
しかしイーモバは規制中
205 イシガキダイ(東京都):2010/06/10(木) 22:18:22.94 ID:/NS3VW7G
これ理由に解約しても違約金とる気なのか?
ユーザーを集めるだけ集めておいて、100%のサービスは提供しないとか、詐欺だよね?

総務省がんがれ
もしくはUQが乗り換えた人の違約金と端末台を肩代わりして。
206 ハガツオ(長屋):2010/06/10(木) 22:19:52.64 ID:M7Gnjzdk
WiMaxどころか、B-Mobileにも完敗しそうだなw
207 プンティウス(東日本):2010/06/10(木) 22:22:33.33 ID:R0RDKYhB
芋場終了フラグ
208 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 22:27:03.81 ID:CcpmZ3aj
WiMAXって室内だと電波悪いんでしょ?
209 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 22:32:58.50 ID:NpT25aIF
LTEまで寝かすか
210 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 22:35:54.62 ID:qN29cNs0
>>208
マイクロ波だからな。
電波特性的にほとんど回折しないから部屋の中には入らないぞ。
211 ニシン(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:36:10.16 ID:ufBT2htn
契約時と内容が異なるから、
契約不履行で違約金なしで解約できるんじゃないか。
212 キハダ(catv?):2010/06/10(木) 22:36:34.58 ID:L5X5WrC0
あと1年半も残ってる俺はどうすりゃいいんだ・・・
213 オジサン(dion軍):2010/06/10(木) 22:37:30.36 ID:H9rmBnSq
電波利用効率と対帯域逼迫ではPHS最強なんだが速度がな・・・
214 シイラ(福島県):2010/06/10(木) 22:38:03.72 ID:4qtIM+5k
芋場(・ー・) オワッタナ
215 クロムツ(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:39:07.13 ID:psZYRut4
これウィンドウズとオフィス再インストールしてサービスパック適用したら366MBなんて簡単に超えるんじゃねw
216 ホシザメ(西日本):2010/06/10(木) 22:39:08.56 ID:CbX9phP/
先月2年縛りで加入した俺涙目ww
217 ナガヅエエソ(神奈川県):2010/06/10(木) 22:39:51.91 ID:2muvW92M
死ね
てゆうかこれ国も似たようなことするんだろうな良い例だ
218 ホシザメ(西日本):2010/06/10(木) 22:41:37.47 ID:CbX9phP/
固定回線代わりに利用が一切出来なくなるってことだな。

最近ADSL入りませんか?の勧誘電話が来ると思ったら
「固定代わりにで3G回線使ってんじゃねーよ!固定はイー悪に入れ!安くしてやんよww」
ってことだったんだな・・・
219 アオウオ:2010/06/10(木) 22:42:25.49 ID:vyQrj/g+
>>2
汚いな、本当に汚い
220 サバヒー(catv?):2010/06/10(木) 22:43:39.23 ID:IJpkUs0C
>>210
それは言い過ぎ。
四方を壁に囲まれた奥まった部屋とかはむりだが、窓が見えてりゃだいたいOK。
221 パーカーホ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 22:45:36.48 ID:LfyOTP76
LTE始まるまでWiMAXポケットルータで繋ぐのが正解だろ。
WiMAXは2年縛りないし。
少なくとも今年に入ってからイーモバイル契約したヤツは冗談抜きで情弱
222 テングハギ(catv?):2010/06/10(木) 22:50:54.35 ID:3Sh3aQq7
これまじ?
223 ヤリタナゴ(catv?):2010/06/10(木) 22:53:28.79 ID:sNV43kch
366MBはないだろ
危なくてPCに繋げられないって本末転倒だろ
224 プンティウス(東京都):2010/06/10(木) 22:55:25.93 ID:ul9w1Wji
株主見ると、外資系ハゲタカファンド、TBSとクズぞろいで、サポートセンターは最悪の応対なのに
とんでもない田舎とかフェリーの航海上で使えたりあなどれんわ

とんでもない田舎で使える場所=NTTの収容局か役場にアンテナ立てている
225 ゴールデントラウト(山梨県):2010/06/10(木) 22:56:46.41 ID:apjwI9l1
俺は仕事で通信して400MBなんて行く日もあるんだわ
さらにそのまま残業に入ることもあるんだわ
これじゃ仕事で使い物にならないぜ
家は見ての通り固定(光)だが、仕事で使い物にならないなら解約させてもらうぜ
226 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 22:57:30.07 ID:tszQXBzJ
速度ごとに値段を分ければいいのに。
227 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:00:25.30 ID:NpT25aIF
1日で7G逝った
228 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 23:01:59.75 ID:uJHTctP/
これ、21時〜2時まで使わない人には通信規制0に改良されるってことか
229 タイリクバラタナゴ(兵庫県):2010/06/10(木) 23:03:39.56 ID:4ToK9jOG
フェリーwwww マジ?
それはそうと、>>221これは予測できたことなのか?
230 ウロハゼ(千葉県):2010/06/10(木) 23:05:28.46 ID:0vJ0qszv
クソ会社とっとと潰れろや
231 ウミタナゴ(catv?):2010/06/10(木) 23:06:18.62 ID:CUAzmiIH
現行で1Mも出てないのに
通信制御されたらどうなっちゃうの?
助けてテレホマーン!!
232 アユ(北海道):2010/06/10(木) 23:09:48.44 ID:+n3H4HMb
野良無線LANに繋いだら野良の主に10円とか収入あるようなシステムにすれば
みんなロック解除して移動通信の慢性的なトラフィック不足を解消できるのにな
最近のは9割方ロックかかってる
233 クエ(長屋):2010/06/10(木) 23:10:05.66 ID:8PAV6PVA
この制限では、linuxのISOイメージとか、
ダウンロードできないじゃないか
ひどすぎ
234 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 23:10:09.97 ID:aUVJRq0B
ふざけんじゃねえ
金払って不便になるのかよ
割引しねーんだな?
即解約だわ
366MBなんて今時動画サイトでも見てればすぐ越えるわ
端末オクに出してとっととオサラバ
潰れろ
235 フエフキダイ(東日本):2010/06/10(木) 23:12:10.70 ID:BWeCEG2g
ISOイメージとかはADSLで落とせばいいじゃん?
加入時にただで入れたよな??
236 コイ(catv?):2010/06/10(木) 23:15:40.28 ID:PyxYYwkz
ちょうどEeePC901の時に契約した奴も来月で丸2年になるから
来月辺りから芋の解約祭りが始まりそうだな。
俺もそっこうで解約する。
237 モンガラドオシ(長屋):2010/06/10(木) 23:15:56.54 ID:e5sminky
それにしたって、いきなり1/30はひどいな
238 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:18:01.01 ID:NpT25aIF
LTE早くしてくれ
239 ヨウジウオ(catv?):2010/06/10(木) 23:21:44.59 ID:W4POnYTE
もすこし、ましな方法はなかったのか
240 オニキンメ(愛知県):2010/06/10(木) 23:21:51.17 ID:aTCyQkGX
Windows7 SP1が出る頃に騒ぎが起こりそうだな
241 フジクジラ(catv?):2010/06/10(木) 23:22:16.49 ID:n/fanXL/
UQが最近モバイルルーター発表してたんで気になってたんだよな。
これを機に違約金払ってでも乗り換えるか
242 ツバメウオ(中部地方):2010/06/10(木) 23:24:08.58 ID:HgnOiI0i
ピアキャスで釣り配信しようとおもうんだけど、モバイルのネットワーク接続で一番おすすめなのはどれですか?
243 ホシザメ(大阪府):2010/06/10(木) 23:24:27.04 ID:wP5tnLJk
>>237
一ヶ月のトータルなら、かえって増えてるんじゃね?
244 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 23:24:46.03 ID:qN29cNs0
>>236
701だけど今月1日着で郵送して解約したよ
まあライトプランで使わないで980円だけ払うってのが続いてたが。
245 セミホウボウ(catv?):2010/06/10(木) 23:24:53.29 ID:iOhWrio3
これは参ったなぁ

キャンペーン葉書が来たのでPocketWIFI買い増そうと思って
今日手続きをやりかけたんだけどなんとなく踏みとどまったのは
ひょっとして虫の知らせか

制限中でも2M出てれば文句は無い。1Mでも我慢しよう
だが、制限中の速度が曖昧にされてるの点に一番ムカつく
246 クエ(長屋):2010/06/10(木) 23:24:56.60 ID:8PAV6PVA
>>235
今はただじゃないよ
247 ハチェットフィッシュ(catv?):2010/06/10(木) 23:25:00.95 ID:1cIWjj75
おいまじでどこに抗議したらいいんだよ
2年縛り延長したばっかりなんだよ
248 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 23:25:40.34 ID:qN29cNs0
>>243
え?なにそれこわい。


とりあえず電卓でも持ち出して叩いてみ。
249 ナヌカザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:25:50.02 ID:GwM6BkxN
WiMAX始まりすぎだろ
縛りもないし最強
250 アカザ(dion軍):2010/06/10(木) 23:26:06.26 ID:pI4BAe8G
クレカ無いと契約できないの?
251 ナヌカザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:26:36.84 ID:GwM6BkxN
>>245
制限中は128kbpsくらいになりそうで怖いな
252 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:27:45.15 ID:APAijaL3
>>1
これはひどすぎるだろ
完全に終わったな
253 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 23:28:08.21 ID:tpmLHP2F
いやーガチ糞だなこれ。
芋は今後契約対象から完全に消えたわ。せーぜー潰れるまで頑張ってくれよ
254 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 23:28:15.23 ID:qN29cNs0
>>251
ストリーミングで野球見てたらいきなりだめになって
100kbps割ることは多々あったからな。
多分そんなモンだろう
255 マツダイ(富山県):2010/06/10(木) 23:28:16.16 ID:ivGHYjLC
ここからモバイルルーターでてなかったっけ
3人ほどでネットしたらどーなんの
256 ヘラチョウザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:28:46.79 ID:Orncb785
先月入った俺涙目
257 ナヌカザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:29:30.51 ID:GwM6BkxN
b-mobileかWiMAXしか選択肢がなくなったな
258 ナヌカザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:30:42.60 ID:GwM6BkxN
WiMAXは基地局増えればかなり期待できる
おためしで使ったらテンションあがった
259 ホシザメ(大阪府):2010/06/10(木) 23:30:43.00 ID:wP5tnLJk
>>248
そうだな。トータル10Gだ。
260 アマゴ(大阪府):2010/06/10(木) 23:31:45.42 ID:m7Utf6tc
ネットブック100円
※だたし、EMと契約した人に限る

のところか
261 アカザ(dion軍):2010/06/10(木) 23:31:48.62 ID:pI4BAe8G
ドコモのwifiとか無いの?
262 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:32:27.25 ID:NpT25aIF
>>261
あるけどバッファロー製
263 オボコ(東京都):2010/06/10(木) 23:33:27.39 ID:qN29cNs0
>>262
あれ以外と良いみたいだけどな
ただ、使うのなら光ポータブルのほうがフレッツスポット安くなったのも併せて良いと思うが。
264 イスズミ(長屋):2010/06/10(木) 23:33:37.38 ID:KxynJmOH
どのキャリアも遅かれ早かれこうなるんじゃないの
265 ゴールデントラウト(山梨県):2010/06/10(木) 23:33:43.87 ID:apjwI9l1
ここに来てUQユーザーが急増しそうな予感
266 フエフキダイ(東日本):2010/06/10(木) 23:34:26.61 ID:BWeCEG2g
>>246
え、そうなの?
それで加入する奴もよく分からんなw
267 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/06/10(木) 23:35:57.06 ID:o4Sk4LOF
2年縛りを軽く考え抱き合わせPCの見かけの安さに釣られて買った情弱は涙目だな
268 ヤイトハタ(兵庫県):2010/06/10(木) 23:36:45.71 ID:tJQeeTTo
これさ、ピアキャスとかニコ生とかユーストで外配信してるやつ

全員死亡じゃねえの?マジで糞改悪だと思うよ。

269 ヒメジ(catv?):2010/06/10(木) 23:37:30.54 ID:wOtcf2ow
すんげー使いまくり超過ユーザーはカネにならんから
正直出て行け、っていうことなんだろう
270 アカザ(dion軍):2010/06/10(木) 23:38:53.00 ID:pI4BAe8G
>>262-263
iPhone用に欲しいんだけどな・・・
ドコモならここみたいに改悪とかないだろうし、海戦も強そう
271 ホシザメ(大阪府):2010/06/10(木) 23:39:30.79 ID:wP5tnLJk
最近モバイルルーターがいくつか出てきてたけど、どれも電源がバッテリーなんだよな。
自宅でもメインで使いたいから、バッテリー充電しながら使うのは抵抗がある。
IOのモバイルルータで、メインがAC電源で、バッテリーも外付けできるってやつがあったけど、
バッテリーが単三電池8本ででかい。
272 スジシマドジョウ(catv?):2010/06/10(木) 23:39:41.76 ID:RSrkokE+
>>268
夜の9時〜夜中2時の間にイーモバイルで外配信する奴なんていねーだろ
273 スジシマドジョウ(catv?):2010/06/10(木) 23:40:16.62 ID:RSrkokE+
>>270
ドコモは既に三日で300万パケットだからイーモバイルの3倍厳しいぞ?
274 ツバメウオ(中部地方):2010/06/10(木) 23:41:27.29 ID:HgnOiI0i
>>272
つまり夜の9時〜夜中2時まで使わないやつだったら改悪じゃなくて余裕の使い放題ってことか?
275 パーカーホ(北海道):2010/06/10(木) 23:41:36.33 ID:yOVsJ9+C
マジかよ糞箱売ってくる
276 ヒメジ(catv?):2010/06/10(木) 23:42:09.89 ID:wOtcf2ow
ワイマックスが現状期待ハズレのシロモノだからなぁ・・・・・・・・
277 カワアナゴ(埼玉県):2010/06/10(木) 23:42:38.46 ID:r+qAtRZa
禿のイーモバイル定額使ってるけど、マイソフトバンク使えないんだな。
278 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 23:42:50.71 ID:NpT25aIF
もう有線しかないな
279 リーフィーシードラゴン(catv?):2010/06/10(木) 23:44:14.35 ID:dRjX7jbJ
芋場規制解除来たが、このお知らせでガックリだなあ
280 スジシマドジョウ(catv?):2010/06/10(木) 23:44:57.99 ID:RSrkokE+
>>274
そういうこと
夜の9時〜にイーモバイルで大容量通信する奴なんていんのかよ
281 スケトウダラ(岐阜県):2010/06/10(木) 23:45:48.76 ID:QH+aIDZ/
夜の9時からなら使う奴いるだろ
282 ヤイトハタ(兵庫県):2010/06/10(木) 23:47:05.72 ID:tJQeeTTo
>>272
普通に夜のほうが使うだろアホ。
283 ツバメウオ(中部地方):2010/06/10(木) 23:49:21.10 ID:HgnOiI0i
俺は釣り配信で使うつもりだったから、使って夕マズメの7時ぐらいまでだからな
よっしゃイーモバイルでいくかー
284 スジシマドジョウ(catv?):2010/06/10(木) 23:50:11.27 ID:RSrkokE+
>>282
> これさ、ピアキャスとかニコ生とかユーストで外配信してるやつ全員死亡じゃねえの

「ピアキャスとかニコ生とかユーストで外配信してるやつ」の話だろ
何いってんだカス
285 スケトウダラ(岐阜県):2010/06/10(木) 23:53:41.81 ID:QH+aIDZ/
イミフ
286 キンチャクダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 23:55:21.57 ID:5i/pFJcD
>>280
固定代わりに夜間ほど使う奴も多い
287 スジシマドジョウ(catv?):2010/06/10(木) 23:55:51.39 ID:RSrkokE+
>>286
俺のタマキンも固定してくれ
288 ホシザメ(茨城県):2010/06/10(木) 23:56:08.81 ID:Zo37Y5lU
結局自前でインフラ持ってないぶら下がり企業はこうなるのか
289 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 23:58:38.85 ID:mFv7YkyQ
解約してて良かった
月合計ではそんなに使わないけど、何日かは1GBくらい通信することあったから
間違いなく規制確定だったわ
290 スジシマドジョウ(catv?):2010/06/10(木) 23:59:18.69 ID:RSrkokE+
>>289
解約して何に入った?
291 アブラツノザメ(長崎県):2010/06/11(金) 00:00:07.75 ID:AwShzi9p
wimaxに移って大正解だった
292 タイセイヨウサケ(東京都):2010/06/11(金) 00:00:33.56 ID:LYzztETA
改悪ってレベルじゃねーぞ
293 キントキダイ(埼玉県):2010/06/11(金) 00:01:44.23 ID:YJb0oOCE
>>291
長崎ってエリア的にどうなん?
もっともエリア内でも窓から離れるとつながらない場所多いけど>WiMAX
294 ゼニタナゴ(東京都):2010/06/11(金) 00:02:07.22 ID:yhOJ8VJ8
結局まともに定額制をできるのはWillcomとUQ WiMAXだけか。
やっぱりマイクロセルじゃないとキツいのかね。
295 サンゴトラザメ(catv?):2010/06/11(金) 00:02:27.67 ID:Re3PE3LV
書き込めるのかな?芋規制おわた?
296 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 00:03:55.94 ID:jjV61ZnP
>>290
WiMAX体験してみて、近所で電波いまいちだったから、
最終的にビックの公衆無線LANにした
もう、外でインターネットは諦めた
どーしてもやらなきゃいけない時にはマックに行く
297 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/06/11(金) 00:04:19.59 ID:V3EuOush
           ___  
         /´∀`;::::\
        /    /::::::::::| 
        | ./|  /:::::|::::::| 
        | ||/::::::::|::::::| 
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃ |>はい .  いいえ ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━━━━━┛                         ┃
         ┃テレホマンがおきあがって .なかまになりたそうに    ┃
         ┃こっちを見ている!                       ┃
         ┃                        .          ┃
         ┃なかまに いれますか?          .  .        ┃
         ┃                             .     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
298 エツ(埼玉県):2010/06/11(金) 00:05:02.51 ID:eK00wKRv
先月で解約したからどーでもいい
299 ホシギス(茨城県):2010/06/11(金) 00:06:02.24 ID:Cbu6NZep
>>297
何年ぶりだ
まぁ茶でも飲んでけ

旦~
300 クロサギ(catv?):2010/06/11(金) 00:06:39.27 ID:B/ssFJLA
tesuto
301 ウミメダカ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:07:13.21 ID:oTLCXyqn
1日に366MBとか何に使うんだよ
302 ホシギス(大阪府):2010/06/11(金) 00:07:42.61 ID:+d0L7dfp
>>301
winny
303 ウチワザメ(catv?):2010/06/11(金) 00:08:24.69 ID:VQSfXf4M
BitwarpやsoftbankなどMVNOの各社もそうなるのか?
304 アブラツノザメ(長崎県):2010/06/11(金) 00:10:02.81 ID:AwShzi9p
>>293
エリア内で窓のそばで使ってる
アンテナ2本で早いときは9Mbpsぐらい
emobileも窓から離れると極端に遅くなるから
使い勝手は同じ
ただし、wimaxめちゃ速い、料金も安いし
かなり満足してる
305 ゼニタナゴ(東京都):2010/06/11(金) 00:10:37.41 ID:yhOJ8VJ8
>>301
OSのイメージ落としたり、動画みたりしたらアッと言う間かと。
306 ガストロ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:10:55.73 ID:ix1jNzxc
解約する、と言ってる奴ら、9月最終週まで待てばいいかもな
8月1日からは事実上の無制限で使えるぜ
現在の規制は、300GBを超えた翌々月からの規制だからな
規制が掛かる頃にはおさらばできる
8月1日からは、P2P使いまくりだろうがなんだろうが、バンバン使い倒す
規制が掛かる10月には、もうオサラバしてるだろ
307 キントキダイ(埼玉県):2010/06/11(金) 00:11:07.26 ID:YJb0oOCE
>>304
どこも似たような感じだな
でもこれでWiMAX加入者急増かな・・
308 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 00:11:30.00 ID:vpONI3TI
十月で二年縛り切れるから解約しようと思ってたから問題なしだ。
309 スズキ(catv?):2010/06/11(金) 00:12:06.01 ID:WYsepbhv
>>308
解約したらどこに入るの?
310 イレズミフエダイ(茨城県):2010/06/11(金) 00:13:14.91 ID:VlnbE9Mr
使い物にならんな
311 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 00:13:22.43 ID:0t+OlDK1
これって普通に詐欺じゃないの?
312 コーホ(catv?):2010/06/11(金) 00:13:53.46 ID:3dcBmRG9
書き込みできるかな。
313 ギンザメ(catv?):2010/06/11(金) 00:17:07.20 ID:ch5N+Wvj
wimaxを検討するか。
8月中旬まで半額キャンペーンやってるし、無料お試しやってみる。
一気に1/30とは、思い切ったな。
314 ウチワザメ(catv?):2010/06/11(金) 00:20:17.07 ID:VQSfXf4M
早くWimaxが地方にもこないかな
315 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 00:25:07.15 ID:vpONI3TI
>>309
何か良いのあったら教えてほしいです。
316 アミメチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:25:13.72 ID:eQRkbR+7
WiMAXと間違えてWillcomに入るヤツいそうw
317 アカムツ(catv?):2010/06/11(金) 00:27:57.91 ID:5JVete5s
時間制限だから重めのダウンロード等は対象時間外にすればいいから
フラッシュや画像があるページでもそれなりに見る速さが確保できればいい
ということで制限かかっても300〜500kbpsくらいでればいいんだがなぁ
318 イシフエダイ(catv?):2010/06/11(金) 00:28:02.61 ID:nPDCIE/3
ちょうど8月で縛りが解けるから、Wimaxに移行だな
ただWimaxは端末がダサすぎる
319 ガストロ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:28:38.31 ID:ix1jNzxc
Willcom、エリアの広さだけは悪くはないと思うが。
遅いのが欠点だがな。
ダウンロードを寝ている間に仕掛けるなど、工夫で多少は何とかなるだろ。
WiMAXのエリア内なら、文句なくWiMAX。
その二社のURLも置いておく。

ttp://www.uqwimax.jp/
ttp://www.willcom-inc.com/ja/index.html
320 ヒメダカ→メダカ(catv?):2010/06/11(金) 00:28:53.99 ID:rnbFZE2I
Wimaxは理想として掲げてる「家でも外でも同一契約!」が詐欺に近い代物だから困る
321 ゼニタナゴ(東京都):2010/06/11(金) 00:32:16.05 ID:yhOJ8VJ8
>>319
Willcomの広さでUQ WiMAXの速さを...てのがありゃ良いんだけどね。
XGPがそうなるかと思ったら、禿に掠め取られてるし、上手くいかないものだ。
322 サヨリ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:34:10.62 ID:IuCiIvmZ
制限された場合のスピードっていくつまで落とされるの?
制限しても切断しないってことは遅いなりにも通信できるんだよね。
323 ナンヨウハギ(catv?):2010/06/11(金) 00:38:39.30 ID:WMDvJ/yK
うーん
324 ホシギス(茨城県):2010/06/11(金) 00:39:55.62 ID:Cbu6NZep
>>322
> ・16:45追記
> 帯域制限が行われた場合の通信速度や、
> ネットワーク全体の利用状況を見て帯域制限後の通信速度を変動させる可能性はあるのかを
> イー・モバイルの広報部に電話で問い合わせてみたところ、
> 「帯域制限後の速度についてはすべて非公開」という回答でした。

マジキチ
325 ミツクリザメ(catv?):2010/06/11(金) 00:42:35.18 ID:S4hsF+jm
イーモバイル入っててADSLもどぉ?って電話勧誘されたから
「いいです」って答えたら何の確認もなく自宅電話番号とかいろいろ聞かれて
いつの間にか契約すると思われてた

大手の会社だから大丈夫だろうと思ったけど、詐欺師だった
326 アカムツ(catv?):2010/06/11(金) 00:44:20.54 ID:5JVete5s
イーアクセスのADSLがエリア外の地区は
手心を加えて欲しいぞ
327 セイゴ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:45:14.88 ID:mdJsgtdL
マジキチだろこれ。
こんな絞りやる前に、NWをもっと増強しろやカス。
328 チンアナゴ(catv?):2010/06/11(金) 00:47:19.95 ID:Z2yvRc0B
>>320
>詐欺に近い代物

そうかなあ、俺はモバイル・固定併用だけど。
結構併用している人は多いよ。
PINGがちょっと遅めだから、(110〜80ぐらい)
動きの速いFPSや格闘ゲーのネット対戦は不向きだけど。
比較的電波が来ている地域だからどこでも下りで10Mぐらい出るので
通常のネット使用ならば全然問題ないけどなあ。
329 サヨリ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:50:26.44 ID:IuCiIvmZ
あー、これ抜道ないか?

よく読むと夜間の5時間だけ制限しますってことだよね。だから、月300GBの制限は撤廃。
つまり制限時間帯域を除く2:00-21:00の間は何GBだろうが使いまくっても大丈夫

みんなそんなことしたら、また制限運用基準が変わっちゃうのは明白だけど
330 スズキ(catv?):2010/06/11(金) 00:51:16.45 ID:WYsepbhv
>>329
抜け道も何も当然のことだろ
まさか規制対象の時間も見ずに閾値だけ見て騒いでいたとしたら相当の馬鹿
331 サヨリ(アラバマ州):2010/06/11(金) 00:53:40.34 ID:IuCiIvmZ
>>330
ありがとう・・・その通り。
スレタイに脊髄反射してたwwww

332 ナベカ(catv?):2010/06/11(金) 00:54:02.62 ID:oN+Lxzcc
休日昼間に外出先で使うのがメインだったら大勝利だな
333 カミソリウオ(catv?):2010/06/11(金) 00:54:36.47 ID:oLLBTESz
解約するわ。まじで
334 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 00:54:44.14 ID:RA515nes
なんだ5時間で解除されるのか。
前みたいに丸々一ヶ月よりマシかも。
335 バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/06/11(金) 00:55:04.17 ID:ciDqko9q
いつでも使えなきゃモバイルの意味ないだろ!ばか!ばか!まんこ!
336 ガー(dion軍):2010/06/11(金) 00:55:35.72 ID:XSSn7k4M
1日に300MBとかどんな使い方したらそうなるんだよ
337 バラフエダイ(catv?):2010/06/11(金) 00:57:50.02 ID:5h7/0nyf
次はどこに乗り換えよう?
338 カミソリウオ(catv?):2010/06/11(金) 00:58:29.16 ID:oLLBTESz
>>336
Radiko
339 ニザダイ(dion軍):2010/06/11(金) 01:01:02.87 ID:tnKO5D7N
100円PCに目が眩んだ奴らが哀れすぎる・・・情弱いじめるなよ
340 バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/06/11(金) 01:03:43.46 ID:ciDqko9q
家の回線にも使えるとか散々いってたのに、完全にオワタ
341 ホシギス(東京都):2010/06/11(金) 01:19:54.30 ID:hKuF3TuE
366MBwwwwwwwwwwwwww

動画一つも落とせねえwwwwwwwwwwwww
342 アマシイラ(広島県):2010/06/11(金) 01:22:04.48 ID:vAMTu2DY
>>336
スマートフォンでさえyoutubeみてたら100MB超えるぞ
343 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 01:25:30.24 ID:RGlxvqxJ
344 カイワリ(大分県):2010/06/11(金) 01:25:31.94 ID:5dYGe6nZ
youtubeでちょっと動画見ただけで超えるw

即解約した
345 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 01:28:07.24 ID:RGlxvqxJ
おまえら>>78の事実を広めろ
これ以上被害者を増やさない為にも
346 コーホ(アラバマ州):2010/06/11(金) 01:34:51.53 ID:u8jmUCIL
>>342
外でyoutube見るってどんな時だよ
347 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 01:37:22.82 ID:Ex917oSC
ひどい
先月新たな2年縛りが始まったのに
348 ハダカイワシ(愛知県):2010/06/11(金) 01:37:51.40 ID:VzERBKWu
ただ、WIMAXは屋内だと速度が出にくいって、聞いたけど・・・
349 キントキダイ(埼玉県):2010/06/11(金) 01:39:12.58 ID:YJb0oOCE
>>348
うん。繋がらない場所も多い
350 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/06/11(金) 01:40:55.21 ID:hUWMuLmU
351 メダイ(catv?):2010/06/11(金) 01:41:09.15 ID:FKk2dzG6
ドコモのデータカードの糞さ

次はWiMAXにするか
352 ギンザメ(catv?):2010/06/11(金) 01:41:14.01 ID:ch5N+Wvj
>>348
そのための無料お試し。
駄目だったら他に行くとこは、ウィルコム?
353 アラパイマ(長屋):2010/06/11(金) 01:41:16.95 ID:+xD0yYup
うちはWiMAXで5倍くらい速度が出るようになったので、先日速攻でイーモバ解約しました
354 オオメジロザメ(catv?):2010/06/11(金) 01:44:01.81 ID:ZQk6PljB
まあ、ドコモの鉄人28号(定額データプラン)は、
1日122MB以上の通信を3日しただけでアウトなんだけどね。
355 マトウダイ(関西・北陸):2010/06/11(金) 01:45:17.87 ID:NDnA6Q64
>>236
WiMAXに乗り換えるか悩んで10日前中古の901とUSB端末買った俺・・・
イーモバオンリーます(^q^)んひっw
356 ボウエンギョ(catv?):2010/06/11(金) 02:00:25.21 ID:Zm2iIA7l
ADSLに切り替えるか

ノートPCでは使えたんだけどなあ。
357 ノーザンバラムンディ(catv?):2010/06/11(金) 02:05:24.62 ID:rjyrs3y+
これ苦情どこに入れたらいいんだろ
358 ソラスズメダイ(東京都):2010/06/11(金) 02:05:32.46 ID:zbBatqrI
動画も見れますよってセールスポイントだったのに
休みの日とか多めに見たら次の日使えないのか
二年縛り始まったばっかりの人は気の毒だ
私は違約金払ってやめちゃいます
359 ナベカ(catv?):2010/06/11(金) 02:06:14.84 ID:oN+Lxzcc
>>357
総務省
頼りにならんけど
360 カクレクマノミ(catv?):2010/06/11(金) 02:08:04.81 ID:5DednxCR
今年の八月で二年間の呪縛から解き放たれるので調度いいわ
この際固定にするか
361 ウミテング(catv?):2010/06/11(金) 02:08:47.28 ID:tVFQbriz
WiMAXって
2ちゃん規制は多い?
また、規制解除手続きしてくれる?
362 ナベカ(catv?):2010/06/11(金) 02:08:47.89 ID:oN+Lxzcc
>>360
モバイルWiMAXルーターいいよー
まわしもんじゃないけど、縛りなしであの料金と品質はすごい
363 メイタガレイ(京都府):2010/06/11(金) 02:09:23.39 ID:XUCoChuI
消費者生活センターでもいいんじゃない
364 クモハゼ(catv?):2010/06/11(金) 02:14:34.06 ID:bnMwKwPs
最近は外で通信もあんましなくなったしなあ…
365 ノーザンバラムンディ(catv?):2010/06/11(金) 02:14:52.32 ID:rjyrs3y+
一応申し込んだときの契約書見たら、
通信制限の説明の欄に、
「なお、基準については、今後の通信品質状況によって見直す可能性があります。」
って書いてある。キャリア側の違約という扱いにはできないな。

どちらかというとその1/30という極端さと、
どこでもYoutube見放題みたいなことを店頭でうたって
契約を取ったこととかを問題にしないと無理だ。

とりあえず数が集まらないと力にならない。
366 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/11(金) 02:33:04.25 ID:DUWkRVyu
>            【改定後】                 【現行】
>
>対象:  24 時間ごとに300万パケット     1ヵ月間で300GB以上のご利用
>       (366MB)以上のご利用
>
>制御期間:  当日21時〜翌日2時           翌々月1ヵ月間

ちょっと冷静に比べてみて欲しい
1ヵ月当たりの制御期間で比較すると改定後は激減しているじゃないか

改定前は使いまくってると1ヵ月当たり30日=720時間の常時帯域制限だったわけだが
改定後は使いまくっても1ヵ月当たり(5時間×30日で)150時間=6.25日しか帯域制限されない

どこにも通信総量制限とは書かれてないんだから今まで以上に使えるんじゃねーの?
367 タモロコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 02:59:40.67 ID:ZCyBSJJa
どっかにアナルルーターねえかな〜
368 ツムギハゼ(福岡県):2010/06/11(金) 03:07:47.47 ID:EkLOGNnO
>>7
そんだけ光のポテンシャルが半端ないってことだ
今サービスに供してるレベルでも、10Gbpsとか40Gbpsで数十kmのエラーフリー転送が可能なんだから
369 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 03:10:00.60 ID:S3GQKXPw
>>368
光のポテンシャルというより有線通信のポテンシャルだろ
VDSLあたりも実は無線通信の技術を応用して
通信速度あげてたはずだが
370 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 03:34:25.62 ID:S3GQKXPw
OFDMってやつだな
有線の中を近距離で流せばVDSLのようなFTTHに近い速度がでるし
空気中を近距離で流せば無線LANのような速度になる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E8%AA%BF
371 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 03:43:45.12 ID:Ls/axkcV
>>7
周波数の帯域が足りない。
372 アメマス(福島県):2010/06/11(金) 03:45:37.93 ID:oji/Tnw0 BE:31467078-PLT(12072)

いい加減縛りいれての規約改正は違法にしろ。
373 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 03:45:51.25 ID:S3GQKXPw
>>371
解決方法としては現行の3Gのように長距離通信じゃなく
PHSのようなマイクロセル方式にしない限りは無理なのかねえ
374 オニキンメ(滋賀県):2010/06/11(金) 03:48:11.85 ID:mdVgUaRo
結局PLCが最強って結論なのか?

モバイル環境向けには電源+無線LANと
375 オヤビッチャ(アラビア):2010/06/11(金) 04:25:55.49 ID:26k0zJrN
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/iken/iken_seido.html [soumu.go.jp]

契約した後から厳しい規制を一方的に掛けられる上に、2年縛りで解約できないようにされている!
とかなんとか書いて総務大臣に意見を申し出ると面白いかもしれません。

結果に関わらず総務省から返事がもらえます。
376 チダイ(dion軍):2010/06/11(金) 04:29:35.77 ID:dEpmNojQ
>>372
だなぁ 改訂を理由に抜ける奴には
違約金免除とかせんと
377 オニキンメ(滋賀県):2010/06/11(金) 04:43:15.31 ID:mdVgUaRo
これ契約違反だろ、モバイル環境だとほかに選択肢ないから結局
イーモバになるかも試練が。ADSLや光検討する余地があった人
にすると重大な変更だろ


契約にあっても無効な条項だから、解約は無条件で有効
378 ネコザメ(関西地方):2010/06/11(金) 04:44:27.57 ID:/jlHn/1b
>>366
一月300G超えない人がイーモバ使ってるわけで、制限超えたら改定後の方が
得っていう議論はそもそも意味がない。

おまえ騙されやすそうだから気をつけろw
379 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 04:54:57.12 ID:/wD7oYIR
俺芋場に速度規制されてる。
最高で40kbpsだよ。
今月で解約するからどうでもいいけど。
380 クロサギ(鳥取県):2010/06/11(金) 04:57:10.67 ID:BKzuujvB
俺の田舎に来るまでに終わったなw

安らかにお眠り下さい

禿が買収しそう
381 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 04:59:00.25 ID:9EJoKhIl
ストリーミング全滅じゃん
解約解約
382 ミノカサゴ(catv?):2010/06/11(金) 05:02:24.82 ID:hDuROmya
ああこりゃまじで解約だな
なんか代替できそうなとこ教えろ
383 ◆kusai/ZzDI :2010/06/11(金) 05:19:33.63 ID:tLMLbJtB BE:267700436-S★(718931)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/11 05:17:21
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :18.5M(18,534,062bps)
上り速度 :4.5M(4,532,751bps)


WiMAX最強
384 オグロメジロザメ(catv?):2010/06/11(金) 05:23:55.93 ID:JAvepQBw
つか21時から26時まで毎日規制されるってだけだお
残り19時間は使い放題だから300GB規制よりいいお
と思ったが21時から26時までって普通の人が一番使う時間帯だね
会社終わってネットしようと思っても規制されてるとキツイな
385 アユカケ(北海道):2010/06/11(金) 05:26:22.04 ID:7+QpnazB
wimaxも契約者増えたら同じ事するんだろうな
固定回線と移動回線とネット契約させないと困る連中が工作してんだろうよ
1本化はさせないってか
386 サンゴトラザメ(dion軍):2010/06/11(金) 05:28:21.55 ID:DanpHpje
>>383
早すぎワロタ
387 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 05:30:31.19 ID:DqzVQi24
wimaxの電波入んなかった
クソが
388 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 05:33:32.52 ID:1AfdgTsv
衛星インターネットは一体どうなったのか
389 オヤビッチャ(中部地方):2010/06/11(金) 05:40:38.18 ID:W3WE7ljJ
お世話になってたけど
解約したよ
田舎じゃ芋1本持では無理なのが
やっとわかったよ
都会の人はいいなあ
390 シルバーアロワナ(千葉県):2010/06/11(金) 05:42:49.33 ID:CBhkUWm0
欧米なら消費者団体が訴えてるレベル
391 ヒガイ(catv?):2010/06/11(金) 05:43:57.88 ID:gbvSBcNp
帯域の逼迫具合は深刻なんだなあ。他所のモバイル通信ももっと規制厳しくなるんだろか
392 ホシギス(茨城県):2010/06/11(金) 05:52:35.89 ID:Cbu6NZep
芋場はしょせん借り物商売だからじゃね
393 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 05:53:52.02 ID:/gOYtOWt
この容量だと最近のゲームの体験版を落とすだけで、軽く超えちゃ可能性があるね・・・
394 タカサゴ(dion軍):2010/06/11(金) 06:03:48.88 ID:byYWT1F8
2年間縛ってそりゃないわ
395 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 06:15:08.57 ID:Ls/axkcV
wi-fiルーター(クティオ)と組み合わせて、スマホのパケット代浮かしていたんだけどなぁ。

外で動画とかはあまり見ないけど、
> 24 時間ごとに300万パケット(366MB)以上のご利用)

って、つべやニコ動、ust、stickamなどの動画サイトやストリーミング放送を受信すると
すぐに制限越えるじゃん。

396 バタフライフィッシュ(東京都):2010/06/11(金) 06:19:46.40 ID:rTSE63Cu
見るなってことだよ
397 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 06:25:07.10 ID:Ls/axkcV
いっそのことb-mobileみたいに、FOMA回線を使うけど300Kbpsしか出ないよ。
みたいな事をやった方が、すっきりしていいのかも。

どうせ7.2(3.6)Mbpsだって公称値な訳だし。


>>396
動画サイトじゃなくても、Google Mapだけでも制限を超えそうw
398 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 06:26:28.11 ID:rSV6K/Zb
芋馬鹿廚涙目wwwwwwww
399 ミツマタヤリウオ(catv?):2010/06/11(金) 06:26:30.40 ID:sRRlYpve
LinuxのOSをダウンロードするのに何日かかるんだよ!
400 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 06:31:34.41 ID:Ls/axkcV
>>399
いや、それはADSLか光回線でやれよw
401 ヒガイ(catv?):2010/06/11(金) 06:32:15.98 ID:gbvSBcNp
>>393
体験版も1Gとかあるし、買ったゲームでも修正パッチ落とすだけで引っかかるな
402 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 06:41:23.50 ID:BDKUtecg
Wi-Fiだけで月高い
403 カクレウオ(埼玉県):2010/06/11(金) 06:53:00.50 ID:qITVr9bt
>>365
ある取り決めがあって、それに同意するっていうのが契約なんだから
取り決めの内容が後付で変わっていいなら契約書の意味が無いじゃん。
404 キツネダイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 06:53:32.83 ID:P/zZh7C+
>>400

いまどき、固定回線なんてイラネ

405 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 06:58:05.99 ID:ZLO/iFOd
とある料理店での出来事・・・
「お客様、2年分のお支払いが条件ですが食べ放題になるコースがございます」
「ホント?それいいね」

契約後

「お客様、今日はプリンを召し上がられましたのでそれ以上の注文はご遠慮願います」
「は?食べ放題じゃないの?」
「当社がお客様は食べすぎと判断しました」
「なんだよそれ解約するよ」
「2年間はできません」
「なんだよ上司呼べよ」
「呼べません」
「・・・・・」
406 オニキンメ(滋賀県):2010/06/11(金) 06:58:19.86 ID:mdVgUaRo
>>399 SPパックを下手に当てた日には即規制か


俺次の引越し先で、工事や契約面倒だからイーモバにでもしようかな
と思ってたんだがADSLとか検討しなきゃ駄目だな
407EM111-188-35-159.pool.e-mobile.ne.jp フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 07:07:40.58 ID:5vybcqTX
>>405
その例えは悪意が強すぎるだろwww
408 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 07:16:41.03 ID:ZLO/iFOd
>>407
すまない、じゃありのままを

ある保険会社での出来事
「この保険はいかがでしょうか?、月300万までのお支払、しかも何度でも保証しますよ」
「おおいい保険だね」
「2年以上契約していただくことが条件となりますが・・・」
「いいよいいよ」

契約後
「サービス改訂しました」
「は?」
「一か月300万ではなく、一日3万6600円までになりました」
「は?・・・・へ?」
「ふっふざけるな」
「当社が悪質と判断すれば規約の変更は自由自在でございます」
「保険料もらうのが悪質なのかよ」
「悪質でございます」
「ふざけるな、解約する!」
「ええ2年後にどうぞ」
「ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
409 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 07:20:34.62 ID:ZLO/iFOd
途中で切れてしまった
「当社も保険金をお支払いするのは嫌なのでございます、利益が減ってしまうでしょう?」
「そんなの知るか」
「お客様もすこしは当社のことを考えてご利用してください」
「頭おかしいんじゃないのか・・・」
410 マルソウダ(catv?):2010/06/11(金) 07:22:31.30 ID:5oA3jcvD
解約したい
411 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 07:25:19.38 ID:ZLO/iFOd
保険会社で限度額1億円の保険に入ったら
限度いっぱいまで保険金をもらう悪質なユーザーがいるので月333万までになったでござるw
412 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 07:27:04.12 ID:Ls/axkcV
>>404
固定回線持っていないと、(特に役所に提出する)書類や履歴書を書くときに困りそうなんだけどなあ。
まあ別に人の事だからいいけど。
413EM111-188-35-159.pool.e-mobile.ne.jp フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 07:27:21.10 ID:5vybcqTX
>>408-409
その例えも朝や昼には制限が掛からない事には対応していないからなぁ

「ですが、朝や昼に保険金を受け取りに来てくれるなら支払額の上限は無制限となっております」
「仕事で忙しいのに受け取りに行ける訳が無いだろう!」
「そうですねぇ、仕事をお辞めになればいいのではないでしょうか?当社の顧客にはそのような方もおります」
「(仕方が無い、昼飯を立ち食いそばで手早く済ませて少しでも多くの保険金を受け取りに行くか・・・)」

俺ならこういう展開を入れるかな
414 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 07:29:50.03 ID:ZLO/iFOd
>>413
それはちがうな
この場合はただしテロや戦争での被害は従来通りお支払いしますw
だろw
415 シマフグ(東京都):2010/06/11(金) 07:41:15.39 ID:xXCXH13Q
>>280
その時間帯にトラヒックが多いから速度規制するんじゃないの
416 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 07:42:28.63 ID:ZLO/iFOd
>>415
それは言葉のマジック
結局のところ設備投資けちってるだけだし
417 ニゴイ(catv?):2010/06/11(金) 07:42:49.22 ID:wVEPzb0k
「混む時間は自重してね」ってだけだろ。
従来型だと一旦規制食らうと一ヶ月24時間くらいっぱなしだったのが、
新規定だと当日の21時〜26時の5時間規制で、それ以外は自由に使えるんだから、一方的に悪くなってるわけではない。
418 バラハタ(神奈川県):2010/06/11(金) 07:46:35.51 ID:ZLO/iFOd
>>417
社員乙
どう考えても一方的に回線を占有する人がいるから規制するって建前が通らなくなるだろうが
そもそもの収容能力が不足しているということになる
419 フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 07:48:14.83 ID:5vybcqTX
>>414
ああ、そんな感じだな
早朝から夕方に掛けて一生懸命使う顧客層はそれくらい少なそうだ
420 ホウボウ(catv?):2010/06/11(金) 07:52:10.57 ID:hGxKf0eG
>>417
確かに一月で300G以上使うヘビーユーザーは
今回の規制基準変更で規制が緩む事になるだろうが、
それよりも一般の普通に使用している大半のユーザーが
規制対象になりえる事が問題だとは考えないのかw
421 フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 07:52:33.11 ID:5vybcqTX
結局は帯域規制中の通信速度次第なんだよな
俺は帯域規制予定の時間帯はどっちみち50kb/secから100kb/secくらいしか出ないから
規制がその範囲に収まる程度のものなら主観的には現状維持なので不満は無い
422 キタマクラ(catv?):2010/06/11(金) 07:55:02.94 ID:qzS+izI/
俺はとりあえず芋場にどうなってんだ、やめてくれ、解約するとき解約料盗るなってメール出した。
ユーザーはメール出して文句言ったほうがいいよ。
芋場HPからログインするとメール出すところがあるから。
423 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 08:00:43.55 ID:82RrO2RX
ベストエフォートの正しい意味をみんなも理解しよう
別にいくらでも規制していいとか、詰め込んでもいいとか、いくら遅くてもいいって意味じゃないから
企業は契約通りの内容になるように最善の努力をする義務を負ってる。
つまり帯域制限して黒字だったりしたら契約違反な
424 シノドンティス(catv?):2010/06/11(金) 08:01:48.81 ID:5qOKvPkC
21時〜2時の間のヘビーユーザーを規制するならわかるんだけど
これだと2時〜21時の間に300万パケット超ても規制喰らうんだろ?

どのくらいの速度規制なのかはまだわからんけど納得いかねーよな・・・
425 ナヌカザメ(catv?):2010/06/11(金) 08:02:01.08 ID:gk91UFJA
苦情は芋場より総務省の方がまだ効果的だと思うよ
426 ギチベラ(東京都):2010/06/11(金) 08:02:02.73 ID:NK3VMUIf
基地局が少ないと輻輳しやすく、速度が低下しちゃう
かといって芋場の資本力・会員数じゃドコモauはおろかハゲ並に基地局置けないし
悩ましい問題だよな
427 シロウオ(東京都):2010/06/11(金) 08:04:15.97 ID:NUjvY3OZ
2年縛りが糞杉だし、解約時の違約金が異常
428 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 08:06:59.68 ID:82RrO2RX
2年縛りは正常な競争を阻害している
糞な規約変更があったら問答無用で契約解除できないとおかしい
相手側の不手際なんだし
429 ネムリブカ(東海):2010/06/11(金) 08:07:29.42 ID:6KJVt58k
pocket wifiを買って、ipod touchに繋いで街中でネットやろうと思ってるんだけど
使っている人いる?感想が聞きたい
快適さとか
430 ハゼ(catv?):2010/06/11(金) 08:08:31.89 ID:13CB19OY
>>366
>>417
(平時)軍隊の(若者主体の)死亡率は(病人や老人も居る)一般人より低いという募集広告があってだな・・
そもそも前提が間違ってる。芋はクソ
431 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 08:10:30.84 ID:82RrO2RX
糞な規約変更

その日のうちに別のサービスに乗り換え可能

違約金無効

こうしないとどんどん悪くなっていくな
432 キュウリウオ(catv?):2010/06/11(金) 08:21:49.49 ID:3BDiSdDv
てすとクソpocket wifi
433 バラフエダイ(catv?):2010/06/11(金) 08:27:54.77 ID:XLus+Lkq
21Mbps契約してんのに10Mbpsも出たことないぞ
高い金取って、大した速度も出ず、その上規制とかマジふざけんな
434EM114-51-139-135.pool.e-mobile.ne.jp スズメダイ(catv?):2010/06/11(金) 08:38:02.74 ID:mKi/VWMy
てすと
435 キュウリウオ(catv?):2010/06/11(金) 08:39:30.07 ID:3BDiSdDv
>>426
芋はどこもの電波だぞ
436 イトヒキアジ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 08:40:01.12 ID:rSV6K/Zb
>>428
訴えろ
437 ゲンゴロウブナ(catv?):2010/06/11(金) 08:40:54.42 ID:97AQ6ivY
借り物だから駄目なんだろうな
これで悪評立ったら吉野家みたいに・・
438 アマシイラ(アラバマ州):2010/06/11(金) 08:46:07.69 ID:0WldPK1+
ウィルコムから移ろうと思ってたのに
繋ぎ放題だとどこが一番良いの?
439 ガストロ(アラバマ州):2010/06/11(金) 08:46:53.25 ID:ix1jNzxc
これは21:00〜翌02:00の間は絶対に使わない、という人であれば、完全なる無制限。
その規制対象の時間帯にも使う(見込みも含む)人にとっては、改悪だろうな。
俺は日中の仕事で400MBぐらいは使うことがあって、そのまま残業に突入して21:00なら
普通に有り得る。
マジで仕事で使い物にならないことがあるということを、この改訂は示しているな。
もちろん、私物としているから、私的に使うことを前提にしていて、その目的にしか使わないなら
この改訂の影響は少ない(使えなくても「まあいいか」で済む。)から、騒ぐことはないだろう。
しかし、俺のビジネスに使えないのは駄目だな。
解約しかない。
440 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 08:49:22.60 ID:82RrO2RX
>>439
というか一般的な使い方でも制限しますよってことじゃないの
441 アルタム・エンゼル(catv?):2010/06/11(金) 08:53:23.81 ID:dDZG74To
とりえあず高速だとか使い放題って看板は全て下ろせ
442 シロダイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 08:54:30.81 ID:ufkPHp+8
出先でのデータのやりとりで数百MBとか普通にあるからなあ
443 フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 08:59:38.82 ID:5vybcqTX
>>442のようなケースに対応出来るように
1日で366MBじゃなくて1週間で2GB制限にでもすれば
今よりは好意的に受け止められるのかもしれないな
444 ゲンゴロウブナ(三重県):2010/06/11(金) 09:00:34.80 ID:4g/g07de
この動画サイト全盛の時代にふざけんな……
帯域確保できなかった責任を全部ユーザーに負わせやがって。

顧客が文句も言わず大人しくしていると高を括ってるんだろうが、
電話でがつんと怒鳴り込んでやるわ。
445EM114-51-139-135.pool.e-mobile.ne.jp スズメダイ(catv?):2010/06/11(金) 09:01:10.76 ID:mKi/VWMy
総務省ってメールで苦情受け付けてくれるんけ?
446 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 09:01:13.59 ID:82RrO2RX
>>440
ヘビーユーザーじゃなくて普通に使ってる人から帯域搾り取ろうって魂胆だから
そんなことしちゃ意味がないでしょ
447 イシガレイ(catv?):2010/06/11(金) 09:08:13.02 ID:G90hGUIi
300メガってようつべで30分くらい動画見て回ったらもう規制だろ
448 アメリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/11(金) 09:21:34.14 ID:DUWkRVyu
2年縛りに文句言ってる人はそもそも何で契約してるの?
契約はお互い同意の上での契約なんだから、最初から契約しなければよかったじゃん。
449 フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 09:36:57.92 ID:5vybcqTX
>>448
法的に無効になる可能性がある文言が書いてあったら
後で自分が得する為に無効を訴える前提で契約するのも自由なんじゃないの
イーモバイルがそうかどうかは解らないし俺なら違約金は払うけど
450 イタセンパラ(catv?):2010/06/11(金) 09:48:20.92 ID:dxkwb6NE
これは流石に擁護できないレベル
451 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 09:56:31.37 ID:9Kcs1Gnh
>>448
こんなアホな規制あると知ってりゃ契約なんかするかよ

あと7ヵ月残ってるんだよなぁ。
違約金どのくらいか調べようとしたが契約時の書類が見つからない、、、
452 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 09:59:50.58 ID:/wD7oYIR
>>451
解約金は、回線使わずに漬けとくのと同額のはず
マジで糞業者だよ
453 フシギウオ(catv?):2010/06/11(金) 10:02:55.27 ID:5vybcqTX
>>452
解約金は普通にしてれば一ヶ月2000円
パソコンか何かの購入割引があると毎月の料金が1000円上がって(6000円になる)
違約金が4000円まで跳ね上がるとかだろ?

パソコン割引で買って高くなった分の違約金まで払わずに済ませるのは無理だろwww
56kモデムの頃みたいに諸々ローカル保存させないとやってられなくなるな
今更面倒くさい
動画サイトのダウンロードまで違法化したのが地味に効いているんじゃないかと憶測
455 ギンザメ(岡山県):2010/06/11(金) 10:19:16.66 ID:FkuMcgRn
emじゃないけど、最近のWebはコンテンツ肥大化してて結構つらくなってきたので
ローカルにキャッシュサーバたてたよ。squidの設定なんて久しぶりだったわ。
456 カジキマグロ(愛知県):2010/06/11(金) 10:23:34.92 ID:mrrT2aPD
2年縛りなくせよ。何で長期ユーザを優遇しないの?
457 ギチベラ(東京都):2010/06/11(金) 10:26:13.08 ID:NK3VMUIf
100円ネットブックと一緒に付いてくる「にねんMAX」の契約解除料

> 契約月: 69,600円
> 1ヶ月経過: 69,600円
> ・
> ・
> 6ヶ月経過: 55,100円
> ・
> ・
> 12ヶ月経過: 37,700円
> ・
> ・
> 1年半経過: 20,300円
> ・
> ・
> 2年経過: 2,900円
http://emobile.jp/popup/kaijo.html

他のキャリアであるような「更新月のみ解除料0」じゃないからいいけど
たっけぇな
458 オコゼ(長屋):2010/06/11(金) 10:33:40.15 ID:1KchTlqo
12時間利用するとしても1時間30MBくらいしか通信出来ないぞ・・・
459 クーリーローチ(catv?):2010/06/11(金) 10:39:52.23 ID:nlNwU7eD
契約時に2010年の8月からこういう規制が始まりますよって説明受けてたら
こんなにも非難はされなかったんだろうけどね。そしたら契約しなかった人も多かっただろうし
もちろん書類のどこかに「今後のいかなる変更も〜」とか書いてるんだろうけど納得できないね
あまりにも規制の内容がひどすぎる
460 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 10:57:47.55 ID:9Kcs1Gnh
被害者の会結成してくれたら鉢巻き腕まくりして加入します。
461 ムロアジ(東京都):2010/06/11(金) 11:01:27.79 ID:wz0yXkv2
電波系はメインじゃ使わないほうがいいのか…
462 ウスバハギ(catv?):2010/06/11(金) 11:05:57.47 ID:x/fvCLQk
なんかえらい評判悪いようだが
ライトユーザーの俺的には芋GJだな
これで少しは速くなるだろうしね

禿の社長が言ってた記事によると
全通信量の半分をほんの数%のヘビーユーザーが使ってんだとさ
463 オコゼ(catv?):2010/06/11(金) 11:14:59.85 ID:bFEH0Fq4
>>462
数%と言うか2%だよ
464 ウスバハギ(catv?):2010/06/11(金) 11:15:21.85 ID:eiD6Q6ls
せめて一日1GBならまだ納得できたのだが
465 メカジキ(catv?):2010/06/11(金) 11:20:40.62 ID:p1oWQeLs
>>462
2%が半分を使ってる。
2%の内の固定ユーザーがどれだけか調査方法が書いてないから、
少し増える可能性はあるけど。それでも数%なんじゃないかな。
466 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 11:22:53.57 ID:82RrO2RX
>>462
頭悪い奴
その2%が得するだけなんだよ今回は
467 ヒメジ(長野県):2010/06/11(金) 11:28:36.46 ID:0iepUwOX
総務省に何を言っても無駄だろ
原口一博が臆病者すぎて、対応なんてしない
孫に媚売ってる時点でお察し
468 タモロコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 11:30:58.58 ID:iwSF7o82
ライトユーザーは混雑解消で、恩恵有り。
ヘビーユーザーは、元々遅い時間帯なので、
実は規制してもしなくても、あまり変わらなかったりする。
スーパーヘビーユーザーは、規制緩和される。
ヘビーユーザーだけ恩恵無し。
469 カワハギ(catv?):2010/06/11(金) 11:37:08.37 ID:MZFtDfTc
イーモバの場合たとえば月に3日ほど366Mを超えるユーザーは数パーセントどころじゃないと思うよ

制限が出来たから何が何でも叩いてるわけじゃなく
300GBのときは「そんな使ってる馬鹿がいるのかよ」って意見が主流だったろ
キャリアが宣伝してるような使い方で「あなたは使いすぎです」ってレッテル貼られたらそりゃ気分悪い
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/images/img_pokewifi1.gif
470 ニジマス(catv?):2010/06/11(金) 11:38:07.03 ID:Pw8vupKI
今時366MBて
いつの基準だよ
471 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 11:39:52.75 ID:JFmMPQnP
>>468
ライトユーザーもヘビーユーザーも
2年縛りのくせにユーザーに不利な規約変更する事にまず怒るべき。
ライトユーザーとヘビーユーザーをいがみ合わせて得するのは芋
472 マガレイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 11:42:07.87 ID:DbkUno+9
>>438
wimax
ただし、都市部限定
473 ウスバハギ(catv?):2010/06/11(金) 11:42:27.64 ID:eiD6Q6ls
そもそも遅すぎて300GBまでいかないからな
474 タモロコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 11:43:47.43 ID:iwSF7o82
>>470
今の基準なんだよね。
携帯キャリアの中じゃ、一番緩い。
嫌なら、サッサとWiMAXに行くしか無いな。
この一年で、かなりエリアが広がったから、
tryしてみると良い。
475 ハコフグ(アラバマ州):2010/06/11(金) 11:45:34.69 ID:pv8wIPIX
旅行用や帰省用に小さなPC買ったんだけどこりゃーちょっと悩むなぁ
エリア的にwimaxは選択できないし
476 アケボノチョウチョウウオ(香川県):2010/06/11(金) 11:45:40.94 ID:16kXQS1W
wimaxいいなあ
田舎だとイーモバどころかドコモしかないからなあ

イーモバの人とりあえずガンバレ!
477 タモロコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 11:49:56.64 ID:iwSF7o82
>>471
ライトユーザーにとっては、不利な変更じゃなくて、
優遇処置なんだよな。
いがみ合わない様にするには、正当性の主張をここでやらずに、
ブログ等でやるしかないよ。
2chで騒いでも、行動に起こす奴は殆んどいないから。
478 クマノミ(catv?):2010/06/11(金) 11:51:52.19 ID:DBuPjolC
芋のくせに生意気
479 マガレイ(東日本):2010/06/11(金) 11:52:28.82 ID:pAc/yzJ6
お前らみたいなネット廃人を先ず取り込む
そうすると神サービスだどうのとネットで宣伝してくれる
一般人が増えたところでお前らは切る
480 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 11:57:56.34 ID:/wD7oYIR
日課の筋トレ逝ってくる
帰るまでに爆上げしといてね
481 エンゼルフィッシュ(愛知県):2010/06/11(金) 12:03:02.16 ID:VI7Y3dOZ
一日に366MB以上使ってる奴らは21〜2時まで使えなくなる規制かけるよってことか?
一番どうでも良い時間帯だなw
482 イエローパーチ(東京都):2010/06/11(金) 12:05:23.09 ID:BTZzBTTO
クズでおなじみの丸の内OCNですら失神脱糞するレベルの2ch規制だからなー
483 タモロコ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 12:07:20.93 ID:iwSF7o82
>>481
切断はしないそうだから、遅くなるだな。

WiMAXスレが、ヘビーユーザー来るんじゃないってなってて笑えるw
壮絶なヘビーユーザーの押し付け合いが始まるのか。
484 サギフエ(アラバマ州):2010/06/11(金) 12:11:18.62 ID:JeYWjpPu
ヘビーユーザーはおとなしく自宅で光使ってろよ
485 オオウナギ(栃木県):2010/06/11(金) 12:16:12.60 ID:PSqbI4hP
今年の10月でようやく2年なんだがもし今解約した場合って損?
10月までおとなしく待ったほうがいいのかな
486 ハタ(アラバマ州):2010/06/11(金) 12:17:43.40 ID:ZA4l2Mt4
夜は家で光でやってればいいってことだな?
487 シマフグ(catv?):2010/06/11(金) 12:24:25.05 ID:QRv+6yjU
まあ本当に死活問題なやつはこんな所で草はやしてくだまいたりせずに、イーモバに直で訴えてるしな
488 アマシイラ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 12:25:35.60 ID:FXcal4hv
366MBってPCつないだらあっという間じゃね?
489 カゴカキダイ(catv?):2010/06/11(金) 12:28:06.76 ID:skVrBaSQ
ウィンドウズのアップデートでひっかかるんじゃねーの?
芋はアホか
490 トラフザメ(catv?):2010/06/11(金) 12:31:39.41 ID:fDGHjZKW
マジか糞芋捨ててくる
会社でルーター介して2〜3人で使ってるから、366MBなんかメールでデータをやりとりするだけであっさり行くぞ
もうまじで解約する
491 トラフザメ(catv?):2010/06/11(金) 12:33:29.28 ID:fDGHjZKW
WiMaxにのりかえ
492 カゴカキダイ(catv?):2010/06/11(金) 12:40:59.24 ID:skVrBaSQ
下り受信速度: 260kbps(264kbps,33kByte/s)
上り送信速度: 75kbps(75kbps,9kByte/s)

現在の通信速度w
上りがウィルコムより遅いぞw
493 ピグミーグラミー(catv?):2010/06/11(金) 12:44:30.63 ID:TsJAO81B
これ、データ通信で使ってる人なら相当数が引っ掛かっちゃうでしょ。
ポケットWifiなんて量販店でPSPと抱き合わせ販売しまくってるのに1タイトル、ダウンロードするだけでも366MBすぐ越えちゃうし。
494 ソードテール(アラバマ州):2010/06/11(金) 12:48:37.04 ID:DsHFB6bd
規制するんじゃなくて超過料金取ればいいんじゃね?
495 ハクレン(catv?):2010/06/11(金) 12:51:23.38 ID:GCT1B+5y
>>494
規制なら我慢するが超過料金なら即解約するわ
496 アマシイラ(長屋):2010/06/11(金) 12:51:30.08 ID:rVHgUGKQ
時間帯的に家回線代わりに使って動画見てる人対策かな
この時間帯以外も平均dl300kbpsくらいだぞ、イモバどうにかしろ
upの方が速いって
497 スジシマドジョウ(福井県):2010/06/11(金) 12:52:11.86 ID:m9hHZLc7
>>78
uqやれば出来る子だな
それに引き換え芋は何なの
挙句にこの規制
498 エンゼルフィッシュ(愛知県):2010/06/11(金) 12:52:46.42 ID:VI7Y3dOZ
下り 413.572kbps(0.413Mbps) 51.68kB/sec
イモバおせぇ
499 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 12:53:07.42 ID:82RrO2RX
>>496
それを推奨したのは芋だろw
500 ドクターフィッシュ(catv?):2010/06/11(金) 12:56:18.67 ID:QnSLBy86
固定回線も携帯のパケット定額も払わずに
芋一本にまとめられると思ったがそんな事は無かった
501 キビナゴ(catv?):2010/06/11(金) 12:57:42.15 ID:WZhzskZ3
>>488
携帯ゲーム機、iPod touch, iPadで使って下さい(笑)
502 キハダ(関西地方):2010/06/11(金) 13:00:05.27 ID:Vg6xXhfm
値段下げたらもっと契約者ふえるとおもうが。
2年しばりにしても高すぎるんだよ。
503 ニジョウサバ(神奈川県):2010/06/11(金) 13:00:19.40 ID:82RrO2RX
>>501
IPadなんて使ったら366なんて一瞬だろ
504 センネンダイ(千葉県):2010/06/11(金) 13:04:18.40 ID:9krFoyqh
倒産だな
505 スジシマドジョウ(福井県):2010/06/11(金) 13:06:17.83 ID:m9hHZLc7
っていうか固定回線の契約が増える年度初めの引越しシーズンに家電量販店で
芋ならこれ一台で家の中も外もOKとかいって新生活する人に接客PRしてたの何なの?
言われるがままそのつもりで契約してたら結局固定用もう一個用意しろってことじゃん
506 オオウナギ(栃木県):2010/06/11(金) 13:06:29.61 ID:PSqbI4hP
この改悪って一部のヘビーユーザー規制するよりも多くのライトユーザーを規制しますって事だよなぁ
507EM111-188-13-237.pool.e-mobile.ne.jp ヒフキアイゴ(catv?):2010/06/11(金) 13:11:47.49 ID:OfSSEY2C
何気なく測るとこうなる

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 12:56:29
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都 サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 510kbps サーバ2[S] 556kbps
下り受信速度: 550kbps(556kbps,69kByte/s) 上り送信速度: 680kbps(687kbps,85kByte/s)

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 12:57:52
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都 サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 253kbps サーバ2[S] 667kbps
下り受信速度: 660kbps(667kbps,83kByte/s) 上り送信速度: 770kbps(774kbps,96kByte/s)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/11 12:58:41
回線種類 :モバイル 回線名称 :イーモバイル
下り速度 :1.2M(1,169,022bps) 上り速度 :0.6M(605,615bps)

で、さっき電波の入りやすい最適な場所を調整しつつ
70MBのファイルを落としたら平均で204kb/secくらいでたので測りなおすとこうなる

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/11 13:10:20
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :3.1M(3,072,002bps)
上り速度 :1.1M(1,089,274bps)
508 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 13:15:21.41 ID:/wD7oYIR
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 13:13:13 回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/東京都
サーバ1[N] 317kbps サーバ2[S] 307kbps
下り受信速度: 310kbps(317kbps,39kByte/s)
上り送信速度: 300kbps(302kbps,37kByte/s)

509EM111-188-13-237.pool.e-mobile.ne.jp ヒフキアイゴ(catv?):2010/06/11(金) 13:16:52.32 ID:OfSSEY2C
使用した機材はD21LC(下り最大7Mbpsの機種)、USBモデムをPCに直指し
http://emobile.jp/products/lc/d21lc/
使用場所は地上六階の屋内でドア付近、近辺に交通量の多い道路と鉄道路線アリ
>>492>>496>>498はどんな機種と状況で測ってるんだって遅さだな
510 トラギス(東京都):2010/06/11(金) 13:16:59.40 ID:jqIaqm6m
(゜A゜)
511 チゴダラ(京都府):2010/06/11(金) 13:21:20.21 ID:tAcVSSQU
数年したら無線は爆発的に増えてると思うんだけどな。速度も改善して。
ここで客を追い出すようなことをしてるようでは商売下手糞。
512 ドワーフグラミー(宮城県):2010/06/11(金) 13:26:57.05 ID:MzlXny9N
制御ってことはネットできるんでしょ?
ちなみにどんだけ速度出るんだろ
513 イタセンパラ(北海道):2010/06/11(金) 13:32:53.84 ID:NAHEbITl
動画数本見たら終わるだろこれ
514 ハクレン(コネチカット州):2010/06/11(金) 13:38:40.02 ID:vZ8cSAxf
2年しっかり払い再更新した客に対する仕打ちかね?
2年後の更新で改悪ねえって言ったくせにマジシネヨ
515 カゴカキダイ(catv?):2010/06/11(金) 13:40:21.92 ID:skVrBaSQ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 13:36:29
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.04Mbps
サーバ2[S] 788kbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.04Mbps,131kByte/s)
上り送信速度: 210kbps(215kbps,26kByte/s)

イーモバイル遅すぎ、ワロタw
516 アベハゼ(catv?):2010/06/11(金) 13:49:54.50 ID:gYojSRth
これで家回線持たずに芋使う馬鹿とかが解約するから少しは快適になるな
いい規制だw
517 メクラウナギ(神奈川県):2010/06/11(金) 14:01:37.24 ID:fPlYsnTJ
>制御期間:  当日21時〜翌日2時

ヘビーユーザは昼間ダウソしろって事じゃね。
518 ウミテング(中部地方):2010/06/11(金) 14:04:56.20 ID:liJYxdgN
>>231
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
519 シマイサキ(catv?):2010/06/11(金) 14:07:39.35 ID:jYulzmqC
Youtubeで動画数本みただけでヘビーユーザーって…

だいいちそういう使い方を煽ってたのはイーモバ側じゃねーか
520 メジロザメ(catv?):2010/06/11(金) 14:13:23.71 ID:VmtvMMze
UQ WiMAX最強w

http://www.speedtest.net/result/843713726.png
下り14.85M
上り4.00M
ping109ms


521 アラ(catv?):2010/06/11(金) 14:19:22.92 ID:/9uLsY6t
wifiみたいにwimaxで携帯でネット出来たら最高なんだけどな
522 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 14:26:51.72 ID:dJHCbaYX
おい、先週契約したばかりなのにふざけんなよ
523 リュウキュウアユ(catv?):2010/06/11(金) 14:38:45.18 ID:wHohZXCL
>>522
これから屈辱と後悔を背負いつつ2年間ボラれるのか・・
524 イタチザメ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 14:49:49.64 ID:bTb30v+l
通信業界オワタ
新技術求むww今契約する奴は情弱ww
525 ウルメイワシ(catv?):2010/06/11(金) 14:50:45.74 ID:vrJNKl1Q
芋場からメールの返事来たよ。

>なお、帯域制御をご理由としたご解約につきましても、
>ご契約内容やご契約期間に応じ、契約解除料が発生いたします。

だってさ、詐欺師が平然と言いやがる。まさに糞だな。
526 チゴダラ(京都府):2010/06/11(金) 14:51:48.20 ID:tAcVSSQU
>>525
ひでえ会社だな
527 タツノオトシゴ(長屋):2010/06/11(金) 14:55:27.60 ID:KdT2GQZj
糞コムなんてこんなもんだ。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 14:54:29
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/大阪府
サービス/ISP:その他光ファイバ/-
サーバ1[N] 59kbps
サーバ2[S] 58kbps
下り受信速度: 59kbps(59kbps,7kByte/s)
上り送信速度: 81kbps(81kbps,10kByte/s)
528 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 14:56:12.37 ID:/oCZLlCs
定額制を名乗るなよ
529 カスザメ(catv?):2010/06/11(金) 14:57:10.29 ID:GwgWB1um
>>525
糞過ぎワロタwww
530 ヘラブナ(catv?):2010/06/11(金) 14:57:25.96 ID:JV/SA8+y
本当つぶれて欲しい。こんな糞会社。何か手はないか。
531 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 14:59:22.74 ID:jCAyLVVE
都内暮らしなんだが、フレッツやめてwimaxにしたけどまったく問題ないよ。
そとにもPCを持ち歩けるのがいい。
でも千葉の実家では電波が厳しい、、、
たまに基地局をつかむんだけど、一度電波がなくなると延々と接続しまくらないと
つながらない。
もう少し地方展開のスピードを速めてほしい。
532 ツバメコノシロ(中国地方):2010/06/11(金) 15:01:29.66 ID:AFMEEoAB
wimaxでいいじゃん
家では下り速度 :18Mでるし
専用ルーターもちあるいてwifi使える
2年縛りとかそんなのもない
533 ゼニタナゴ(catv?):2010/06/11(金) 15:02:58.35 ID:4JtS9LJq
>>525
これはひどい
534 シマハギ(コネチカット州):2010/06/11(金) 15:15:51.90 ID:9Kcs1Gnh
WIMAXよさげだな。
しかしあと7ヵ月の縛りが恨めしい。
535 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 15:19:22.41 ID:YX/BXZMZ
>>525
これ詐欺だろ…
馬鹿にしてるってレベルじゃねー
536 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 15:20:03.96 ID:/oCZLlCs
>>525
これを糾弾するような力が今の2chにはないよな
537 ヒフキアイゴ(catv?):2010/06/11(金) 15:22:00.22 ID:OfSSEY2C
>>532
多分それが現状では正解(ただし大都市圏に限る)
538 イトマキエイ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 15:41:17.28 ID:9Kcs1Gnh
>>537
大都市圏てどのくらいのレベルかな。
千葉は柏市レベルじゃ駄目かな。駄目なら欝だ氏のう
539 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 16:01:06.34 ID:1N6d1AsS
>>538
エリア内でも厳しい場所あるから試用オススメ
540 ヒフキアイゴ(catv?):2010/06/11(金) 16:05:06.82 ID:OfSSEY2C
>>538
WiMAXは余計なオマケ(PC本体割引とか)を期待しない前提だが
USBモデムなら端末無料で利用料金が使わなければ500円とかだから
適当に契約して速度出なかったら契約解除ってのもありだろうな

あまり早く契約解除すると端末の返却を求められたり
求められなかったとしてもブラックリスト入りしたりするんじゃないかって危惧はあるが
541 ハヤ(catv?):2010/06/11(金) 16:07:20.69 ID:O+opbmNy
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 16:05:47
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/神奈川県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 2.46Mbps
サーバ2[S] 3.25Mbps
下り受信速度: 3.2Mbps(3.25Mbps,406kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(377kbps,47kByte/s)

s21ht そこそこ?
542 ヒフキアイゴ(catv?):2010/06/11(金) 16:07:41.14 ID:OfSSEY2C
ちなみにイーモバイルと違って二年縛りとかは無い
DL速度21Mbpsの端末がWiMAXなら0円でイーモバイルは3万円とかってのは実に不思議だ
543 メガロドン(東京都):2010/06/11(金) 16:21:05.29 ID:xU9cPS2q
>>525
うわぁ
544 ダンゴウオ(catv?):2010/06/11(金) 16:24:31.93 ID:rs8mQyYH
>>525
353 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 14:42:41 ID:OQJ1+P9U0
>>347
電話窓口でもこんな感じだよ

通信制限の変更の可能性については契約書に書いてある
違約金は当然払ってもらう
当社で決まった方針ですのでご理解ください(キリッ

理解できるわけねーだろ
545 コクチバス(catv?):2010/06/11(金) 16:25:18.47 ID:vwrAyylp
イーモバイルはサポートも客を舐め腐ったような態度で最悪だし絶対にオススメできない。
546 カゴカキダイ(catv?):2010/06/11(金) 16:26:47.67 ID:skVrBaSQ
イーモバイル、只今、武蔵野市吉祥寺

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/11 16:23:26
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 461kbps
サーバ2[S] 528kbps
下り受信速度: 520kbps(528kbps,66kByte/s)
上り送信速度: 250kbps(255kbps,31kByte/s)


電子証明書取得したんだが時間かかりすぎ
それなのにさらに規制するのか、ユーザーなめすぎ
547 マダラトビエイ(長屋):2010/06/11(金) 16:30:08.37 ID:a7HbqVo+
昨日、解約してきた。
548 ギンザメ(岡山県):2010/06/11(金) 16:53:03.36 ID:FkuMcgRn
>>544
酷いな…と思ったが、そういえばDTIの窓口も同じような感じだった。
どうしようもない基地外臭を感じたので、さっさと違約金払ってやめたが。
549 ワラサ(catv?):2010/06/11(金) 16:58:04.96 ID:2Rlt1JQb
イーモバイルから電話がかかってきて
「家でイー・モバイルのADSLを使いませんか?」だってよw
「初期費用はゼロです」って売り込みしてきやがった!
ADSLを売り込むための制限だろ、コレ
550 タマカイ(catv?):2010/06/11(金) 16:58:18.26 ID:BYTyY+tP
規制の話なんだが、
現在の運営はコピペに悩まされているみたいだが、
規制が甘いと思う
ニュース速報板でも10万近い書き込み数があるんだぜ
そりゃキチガイもいるよ
全プロバイダ・全携帯キャリアを永久規制して書き込み数を
100前後まで減らして欲しい
そうすれば快適な板になると思うよ
人が多すぎるよ
551 アーマードプレコ(catv?):2010/06/11(金) 17:02:44.43 ID:qRiS4Unz
EEEPC901の時に2年縛りで加入した人が来月から縛りが解けはじめるから
その多くの人達に配慮しての今回の発表だったのだろうか。
さしずめ芋の最後の良心といったところかw
552 モロコ(アラバマ州):2010/06/11(金) 17:07:04.59 ID:tKXZmFp4
iPad特需と、割引プランを先に出して契約させておいてからの発表だろ
553 ホシギス(神奈川県):2010/06/11(金) 17:07:50.37 ID:fOskSs2C
>>2
うむ
554 グラスフィッシュ(catv?):2010/06/11(金) 17:11:17.93 ID:976vRDSW
366MB程度ならヘビーユーザーじゃなくても引っかかるよ
555 アカヤガラ(catv?):2010/06/11(金) 17:30:27.66 ID:zZAC1xAU
これでも厳しいと今度は回線切断もあるのかねえ
556 ブリ(catv?):2010/06/11(金) 17:40:45.17 ID:UB43dlgX
層化系企業の考えはさっぱり分からん
UQから金でももらってるのか、と
557 ガヤ(catv?):2010/06/11(金) 17:58:55.88 ID:ycHX+uzS
最初から出もしない速度で客を釣るんじゃなくてさ、
500kbps以下3000円、1M以下5000円、3M以下1万、フリー2万とかにしとくべき。
でもこれだと速度が出ないと訴えられるかw
558 ギンザメ(長屋):2010/06/11(金) 18:02:44.25 ID:CP1DQ0Yw
結局物理的なところがだめなんだろ
ルーターとかそういう層がよ
559 キハダ(アラバマ州):2010/06/11(金) 18:04:46.57 ID:NBE2XAM4
>>557
そこまでやるなら、128kbpsで1580円もあれば完璧だな
メールの送受信程度には使えるからな
560 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 18:09:19.82 ID:9Kcs1Gnh
>>539
試用制度なんて天使様みたいな優しい配慮があるのか
試してみる。
悪魔のような芋場から脱出するよ。ありがとう
561 ハヤ(catv?):2010/06/11(金) 18:19:00.37 ID:WnDyABEd
イーモバイルの個人web質問
ttps://my.emobile.jp/cr/UF07010001Send.do

自分は抗議してきた。
契約時に1ヶ月300GBまでなら自由に使えるって言ってたのに。。。
562 スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/11(金) 18:29:33.26 ID:VuviRqfF
糞すぎワロタ
563 ギンザメ(岡山県):2010/06/11(金) 18:36:06.27 ID:FkuMcgRn
>>560
試用(TryWiMAX)は15日間も使えるので、ちょっとした実用にも利用できたりして。
しかも90日後には再試用可能と言う夢のような制度。もちろん往復送料はUQ持ち。
(取り扱い店舗でも試用受付してます)

ちなみにe-mobileでの試用は3日間(開始日指定不可)で、申し込み時に書面での
試用契約と身分証コピーの郵送が必要。
564 マツカサウオ(東京都):2010/06/11(金) 18:42:58.31 ID:M2AoY/ak
1Mbpsも出ること無いくせに300Mで規制とか狂ってやがる
ご希望通りSBに乗り換えてやんよ
565 ウミヒゴイ(catv?):2010/06/11(金) 18:43:52.86 ID:ACxlVLrj
イーモバは書面とか身分証コピーとかうざいねえ
WiMAX借りたけどwebで全部完了したよ。
書面って送ってくる時点で住所氏名分かってるんだから
全部イーモバ側で書いててくれないのか?
判子押してコピー同封してポスト入れるだけくらいじゃなきゃウザイよ
566 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 18:51:19.05 ID:Ls/axkcV
なんかWillcomと被ってきたな。

出た当初は、速度と価格で優位に立っているけど、
それに胡坐をかいているうちに、他社から速くて安いものが出てくると。
567 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 18:52:25.59 ID:6JEM/avD
今月で縛りが解けるけど、今のところ音声端末欲しいのがでないから
使い続けようと思ったけど解約するか
なんでも良いから安い端末で維持費もかからない奴おしえてくれ
568 マツカサウオ(東京都):2010/06/11(金) 18:56:05.41 ID:M2AoY/ak
ハードをタダで配っておいてインフラが追いつかなくなったから規制しますって糞馬鹿だろ
569 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 18:57:57.78 ID:Ls/axkcV
>>567
維持費だけだったら、芋場で今使っている端末でプリペイド式にするという手もあるけど。
570 オオニベ(catv?):2010/06/11(金) 18:58:30.57 ID:XmX635GT
だいいちインフラの許容量を超える契約を取るなよ
イーモバは新規契約受付をストップすべき
571 コイ(山梨県):2010/06/11(金) 19:00:15.06 ID:6mOVky0I
んで、これ詐欺じゃないか、と思える改悪だとしか言えないな。

根拠↓
ttp://www.emobile.jp/matrix/img/business/plan-img01.jpg

なにが「工事なしですぐ使いたい」だよ。
572fushianasan:2010/06/11(金) 19:00:31.63 ID:ycHX+uzS
wimaxいいお
573 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 19:00:41.11 ID:Ls/axkcV
>>570
3.6Mbpsとか7.2Mbpsとか言っていないで、b-mobileみたいに300Kbpsですが何か?
としてもらった方が潔よい。
574165206086111.wimax.auone-net.jp:2010/06/11(金) 19:01:07.56 ID:ycHX+uzS
間違えたw
575 シロダイ(コネチカット州):2010/06/11(金) 19:01:45.85 ID:3wyCoLdi
>>568
月々の料金に上乗せして回収してるだろ。
576 コイ(山梨県):2010/06/11(金) 19:12:10.13 ID:6mOVky0I
571だが連投スマソ。
このURL貼り忘れ。

ttp://www.emobile.jp/business/plan.html
577 ハクレン(コネチカット州):2010/06/11(金) 19:16:51.57 ID:vZ8cSAxf
自宅でも使ってるヤツを規制すると言うがもともと契約時に外でも自宅でも気軽に使えるから契約したわけでわざわざ金払ってADSLにする気はないわ!!
578 ヨロイイタチウオ(大阪府):2010/06/11(金) 19:37:51.34 ID:WiFe3QMH
イーモバだと、連続6時間位で切断されるけどwimaxは勝手にネット切断されたりしないの?
579 メゴチ(catv?):2010/06/11(金) 19:38:34.51 ID:NwvuIZ5M
とりあえず8月まで負荷かけまくってやる
580 クラカケモンガラ(catv?):2010/06/11(金) 19:39:47.03 ID:khkvOcql
だまされた。俺がバカだった。解約する。
581 クテノポマ(catv?):2010/06/11(金) 19:41:57.45 ID:Ur/W6ATp
xcvbn
582 ピグミーグラミー(catv?):2010/06/11(金) 19:42:21.31 ID:kACOwekC
清水クニアキは死ねってことか
583 ミノカサゴ(catv?):2010/06/11(金) 19:43:13.41 ID:tBamVG9P
下り受信速度: 270kbps(270kbps,33kByte/s)
上り送信速度: 400kbps(402kbps,50kByte/s)

糞すぎ芋
584 カブトウオ(catv?):2010/06/11(金) 19:46:24.02 ID:Jg8UkyXQ
>>583
そんだけ出れば御の字だよ・・
585 ヘラヤガラ(東京都):2010/06/11(金) 19:51:29.96 ID:/a+bEBT1
総転送量規制以前に速度でねーんだな。
明日UQ契約するわ。縛りないしパケ放題上限額と同等額でパソコン経由の通信できるし。
586 サギフエ(アラバマ州):2010/06/11(金) 20:03:01.03 ID:JeYWjpPu
>>583
そんな数字ならb-mobileのほうがいいような希ガス
587 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/11(金) 20:19:12.40 ID:93mzdn3Z
はい、いったーwwwwwwwwwwwww
こんなとこと契約しないでよかったああああああああああああ
お前らもっとネガキャンしろよ
588 シロギス(コネチカット州):2010/06/11(金) 20:28:32.23 ID:lMo34/ve
ポケワイ解約した
589 シシャモ(catv?):2010/06/11(金) 20:29:25.58 ID:fG9RUXjv
こんなんじゃ全く使えないだろwwww
590 カンムリブダイ(catv?):2010/06/11(金) 20:30:02.24 ID:vov7QijN
「通信品質および公平性の一層の向上を目的に」
「帯域制限後の速度についてはすべて非公開」

あれ?なにそれ
591 シロワニ(コネチカット州):2010/06/11(金) 20:34:43.56 ID:9Kcs1Gnh
>>587
あえてネガキャンの必要が内ほど、まじで終わっとるがな
592 カイヤン(栃木県):2010/06/11(金) 20:38:49.92 ID:dld59YND
ウィルコムはこんなのに負けたのか・・・
古い技術だししょうがないか
593 バタフライフィッシュ(catv?):2010/06/11(金) 20:40:15.64 ID:H6h2+Xrm
株やばそうだな
594 カネヒラ(catv?):2010/06/11(金) 20:40:50.83 ID:/6yg279A
契約当初は下り4M-上り360kであー固定回線いらねーだったのに
今は時間帯最悪だと30k-10kくらいw

つべすら見れない 1年チョイ使ったし違約金払って解約するか
しかし便利っちゃ便利なんだよね 助手席にミニノートと積んどくと
595 ホシギス(関西地方):2010/06/11(金) 20:41:54.17 ID:CGIAeK4+
Steamとか完全に使えなくなるじゃん
596 シマイサキ(岩手県):2010/06/11(金) 20:41:57.80 ID:yWA/d/E0
こんなのが許されるなんて凄いなー
597 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 20:42:45.50 ID:i0xr7Iqd
>>583
これを見ると、やはりWiMAXは買いなのか?
598 トウゴロウイワシ(catv?):2010/06/11(金) 20:42:52.35 ID:pM6Uw1+K
10月で1年縛りが切れるからWIMAXに移行します
599 カネヒラ(catv?):2010/06/11(金) 20:44:26.07 ID:/6yg279A
ワイマはコンクリ壁に超弱いから室内厳しいよ
外に出るとびっくりするほど早いけど 30Mとか
600 カラフトマス(catv?):2010/06/11(金) 20:45:47.58 ID:mdz4OLSq
20時代になるとエグイですね
ウィルコムの方が早い

下り受信速度: 17kbps(17kbps,2kByte/s)
上り送信速度: 55kbps(55kbps,6kByte/s)
601 ドロメ(愛知県):2010/06/11(金) 20:47:28.14 ID:WUizfkyD
次はソフトバンクかな
602 フウライカジキ(東京都):2010/06/11(金) 20:50:36.45 ID:firnthtN
>>601
そもそもソフバンの自前インフラはiPhone含むスマホ以外帯域食いのユーザーは少ない
(ゴニョゴニョしないで)PCに繋ぐと定額じゃないから軽く死ねる
603 ピグミーグラミー(catv?):2010/06/11(金) 20:53:55.03 ID:kACOwekC
>>602
ソフバン嫌いのネトウヨなら
iPhoneでガンガン通信しまくって帯域占有しまくって嫌がらせすべき、とかいう煽りもあったな
604 アカタチ(大阪府):2010/06/11(金) 20:55:31.85 ID:Ma0+PnLb
300Mとかニコ動とかつべ観てたらあっという間じゃんww
605 ホシギス(大阪府):2010/06/11(金) 20:59:17.55 ID:+d0L7dfp
この件に関する書き込み見ていて、毎日動画を何時間も見てるような奴じゃなかったら
ぜんぜん平気なんだなって分かった。
606 プラティ(中部地方):2010/06/11(金) 21:06:55.75 ID:Knl5dAny
お前らって固定回線持ってなかったの?
ローカルのCATV30GBのコースだけど
有線で27mbps 無線で18mbpsですげー快適だぞ
制限もないしP2Pもやりたきゃ速度も出るし
PCのスペックにはうるさい癖に回線にはケチるのか
607 アカタチ(大阪府):2010/06/11(金) 21:08:53.61 ID:Ma0+PnLb
無線の話してるのに優先持ち出す人って・・・
608 アカヤガラ(catv?):2010/06/11(金) 21:10:25.84 ID:zZAC1xAU
>>600
おいおいそれじゃウィルコムの32k時代みたいだな。そんなに圏内に人居るのか
609 ホシギス(大阪府):2010/06/11(金) 21:11:20.99 ID:+d0L7dfp
>>606
ADSL契約してるけど、1Mちょっとしか出ないし、モバイル一本にしようかなって
考えてたところだった。
そういう人おおいんじゃない?
610 カミソリウオ(関西地方):2010/06/11(金) 21:11:30.49 ID:5speYW3K
えっと・・・


ウィルコムから出てった奴ザマアミロ


でいいかな?
それでも勝ってるかもしれないけど
611 アマシイラ(長屋):2010/06/11(金) 21:13:39.75 ID:rVHgUGKQ
うちでイーモバイル300kbpsくらいだけどWiMax20Mbpsくらい出る
ただし部屋の中不安定。 なので動画見たいやつはWiMaxの無線ルータ買うと幸せになれるとおもうよ
612 アオウオ:2010/06/11(金) 21:16:17.21 ID:LOXDl04D
>>600
俺のアドエスの方が速いってなんぞw
613 シマハギ(コネチカット州):2010/06/11(金) 21:32:23.45 ID:9Kcs1Gnh
タロー君とウサギ1号のテストだと
以前→デコトラ級だったけど
今→ホッピング級がせいぜい
614 プラティ(中部地方):2010/06/11(金) 21:33:46.62 ID:Knl5dAny
携帯性は抜群に便利だろうけどやっぱり
自宅では光系の回線ひいた方が便利だね
615 コチ(東京都):2010/06/11(金) 21:36:16.54 ID:SS++OM7J
従量課金制オンリーにすればいいのにw
1GB100円で
616 カラフトマス(catv?):2010/06/11(金) 21:36:28.23 ID:mdz4OLSq
21時代測定しました

下り受信速度: 160kbps(168kbps,21kByte/s)
上り送信速度: 31kbps(31kbps,3kByte/s)

三鷹駅前の7階窓際です
617 ホシギス(大阪府):2010/06/11(金) 21:39:02.67 ID:+d0L7dfp
>>615
動画はたまにしか見ないから1G2000円でもいいわ。
618 オオメジロザメ(catv?):2010/06/11(金) 21:50:29.68 ID:S3T+iGtw
>>617
上り送信速度: 31kbps(31kbps,3kByte/s)でどうやって動画を見るんだw
20時間ぐらいかけてダウンロードか?
ようつべさえキツイ
619 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 21:55:19.87 ID:NNNhXNA5
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/
禿はまだ来てないのか?C01LC使いの俺大勝利?
620 ホシギス(catv?):2010/06/11(金) 22:34:35.44 ID:QIxbUEnP
もう光にするわ
621 ヘラヤガラ(東京都):2010/06/11(金) 22:52:22.59 ID:/a+bEBT1
規制多いな

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1276163801/
> 52 :せしりあ ★:2010/06/11(金) 21:09:45 ID:???0
> \.e-mobile.ne.jp 規制
622 マダイ(香川県):2010/06/11(金) 23:12:37.51 ID:/1CuFFJb
糞エリアの芋場なんかやめてドコモ行けよ。
0.3Mbpsも出ないんじゃ日本通信のb-mobieのほうがいい
623 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 23:22:13.39 ID:Ls/axkcV
確かにFOMA回線使っているからエリアの心配もないし、最初から速度は出ないとうたっている分
b-mobileの方がマシというか十分に良心的なレベル。
624 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 23:28:37.50 ID:LyIswZQk
ほかの方が酷いだろ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html

NTTドコモ:利用当日を含む直近3日間で、300万パケット以上の利用があった場合
au(KDDI):前々月、300万パケット以上の利用があった場合
ソフトバンクモバイル:
 前々月、パケットし放題、パケットし放題S、パケット定額ライト、パケット
 定額で300万パケット以上(PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時
 は1000万パケット以上)、パケット定額フルで1000万パケット以上の利用があった場合

300万パケット(およそ384Mバイト)



625 クサウオ(愛知県):2010/06/11(金) 23:32:02.42 ID:Ls/axkcV
>>624
確かに他キャリアの方がひどいと思うけど、
そもそも芋場は定額・高速通信を売りにシェアを伸ばしてきた訳だし…。
626 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 23:33:55.90 ID:LyIswZQk
まあ確かにな

でもこれじゃあ
他キャリアじゃスマホは使えんな
627 ドワーフグラミー(catv?):2010/06/11(金) 23:45:12.27 ID:s7qghJZQ
そういえばWillcomのCore 3Gってどうなったの?
あまり話題にならないけど
628 ホンソメワケベラ(埼玉県):2010/06/11(金) 23:50:55.84 ID:CHPApuk+
Dポケとウンコにはさんざん貢いだから少しくらい早くて安くても嫌だ
629 マンタ(アラバマ州):2010/06/11(金) 23:55:16.78 ID:eEWK0Z97
ウンコム980円SPのほうがはるかにマシなレベル
いやマジで
630 イセゴイ(長屋):2010/06/12(土) 00:02:15.83 ID:uWQfG/O5
法人ユーザー最強

今まで9:00〜20:00以外に使用したことがない

規制でも全く影響なし
631 アマダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 00:18:24.27 ID:gkt8Pkj/
昔ドコモ使ってた使いすぎるとお仕置きだし月額高いけど
田舎でも1Mbpsで安定するしエリアは広かった。今はウンコム
632 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 00:19:15.39 ID:lobYweHy
今回の改悪で半分の回線数が解約、資金繰り悪化で芋は会社更生法適用、なら面白いんだがなw
芋の口から「宣伝文句だったADSL代わりは、すでにUQに取って代わっている」と聞けたら、納得してやる。
ttp://www.emobile.jp/business/plan.html
↑芋自身がADSLの代わりになるようなアピールしてるんだからな。
633 ガラ・ルファ(新潟・東北):2010/06/12(土) 00:21:53.94 ID:uUZP4/oa
あぶねーw
今のプロバイダー切って来月から乗り換える予定だったわ
634 サンマ(dion軍):2010/06/12(土) 00:22:35.30 ID:UHRJtWw0
moperaの奴回線速度晒せ
635 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 00:23:23.84 ID:Hm01jGsw
規制の為の解約で違約金発生とかするのか?
下り最速○MBで月額いくらで使い放題って言われて契約したんだよ?
規制されたら最速は絶対にでないんだよな
ベストエフォートって詐欺って意味だったの?
636 シーラカンス(長屋):2010/06/12(土) 00:23:39.86 ID:hWrPJ5Z0
てst
637 マハタ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 00:28:16.27 ID:Jvz1uKmC
イーモバイルを契約しようと思ってたが止めた
2ちゃんならWILLCOMでも問題ないしな
重いのは無銭LANを使って野良で乗り切ろ
638 メクラウナギ(兵庫県):2010/06/12(土) 00:29:24.46 ID:S/RH2RUU
>>1
1ヶ月30GBかよ
639 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 00:31:32.28 ID:lobYweHy
>>637
ウィルコムの昔にあった32kの最遅契約でさえ、2ちゃんは問題ないぜ
昔はマジでそれで使ってたからな
その32k&ノートPCと今で言う「Windows Live Call」を併用して、
「携帯電話がタダじゃん」とかやってたのが懐かしいw
640 ガヤ(東京都):2010/06/12(土) 00:34:38.16 ID:NPOHgHFD
ジョー・ジャック氏
641 メクラウナギ(兵庫県):2010/06/12(土) 00:36:22.66 ID:S/RH2RUU
1ヶ月10GBか
酷いな

642 バタフライフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 00:40:20.82 ID:tFkZZpi6
WiMAXのモバイルルータ出たら買う
643 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 00:43:22.27 ID:lobYweHy
644 バタフライフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 00:54:44.45 ID:tFkZZpi6
WiMAXはあうのケータイ持ってると4000円以下
645 バタフライフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 01:01:12.08 ID:tFkZZpi6
>>643
それじゃなくて7月に新しいのが出るんだよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100607_uq_wimax_wifi_router/
実物見たらちょっとでかかったが
646 オオメハタ(catv?):2010/06/12(土) 01:48:12.78 ID:O2BBcgys
今の速度(東京)

下り受信速度: 440kbps(442kbps,55kByte/s)
上り送信速度: 510kbps(519kbps,64kByte/s)
647 カジキマグロ(新潟・東北):2010/06/12(土) 01:53:02.63 ID:N9QrZgsj
>>646
驚いた。秋田のおれんとこと大差ないんだな
648 マイワシ(アラビア):2010/06/12(土) 03:10:48.74 ID:VLYM1aVc
芋だけが酷いみたいな流れになってるけど、ドコモも同じだろこれ。
つーか、芋は24時間だけど、ドコモは72時間で366MBで帯域制限だからもっと条件は悪いわけだが。

>ドコモの通信速度制限、10月1日より「直近3日間で300万パケット」 
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318672.html
649 ウミテング(catv?):2010/06/12(土) 03:16:22.59 ID:sLkZ91ra
流れ読めてるほどもレス読んでたら「何が」叩かれてるかも理解できてそうなもんだけどねぇ…
650 マイワシ(アラビア):2010/06/12(土) 03:25:46.91 ID:VLYM1aVc
比較ってのは相対値であるべき。
ありもしない脳内の理想論と比較して酷い酷い言ってても何の意味もないね。
651 ウミメダカ(catv?):2010/06/12(土) 03:41:40.42 ID:4h/SFTY/
その相対値とやらが今までは「1ヵ月間で300GB以上のご利用」
だったわけだ
それが24時間で300万パケットに改悪したから騒がれてる
ADSLの代わりと言ったのはイーモバでADSLなら24時間で366MB規制
なんて有り得ない訳だ
652 ウミテング(catv?):2010/06/12(土) 03:50:19.00 ID:sLkZ91ra
>>651
スレをここまで読んできて理解できてないんだから何かの病気だと思うし説明する手間が無駄だと思うよ
653 トミヨ(中部地方):2010/06/12(土) 03:53:30.05 ID:IwEdZFRu
366MB超えた当日の21-25時だけだもんな、しかも低速になるだけやし
654 マイワシ(アラビア):2010/06/12(土) 04:18:11.24 ID:VLYM1aVc
>>651
相対値の意味も理解できないバカか?
おまえは、原料高騰で値上げされた商品を見て、同業他社が同水準で値上げしていても
過去の値段と比較して改悪改悪とキチガイみたいに叩くのか?

3Gの通信サービスで制限が全く無くで使える同業他社のサービスがあるわけ?
docomoやSBと全く同じシステムを使っていて人が増えて制限なしで使い続けられると思ってんの?

そもそも、今までは1ヶ月まるまる制限だったのが、21〜25時に制限されるだけになったんだから一概に改悪とは言えないだろ。

で、いつからADSLや光がいくら混雑してようと全く遅くならないシステムになったんだ?
ベストエフォートって知ってる?
655 イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 05:03:37.24 ID:mEyFbPx3
とりあえず芋場工作員乙
656 アマダイ(catv?):2010/06/12(土) 05:04:51.32 ID:LLNbzYOL
芋場みたいな企業だとマジで工作員いても不思議は無いな
657 フエダイ(長屋):2010/06/12(土) 05:09:01.32 ID:XPpWZesB
携帯やモバイルPCなんざどうでもええわ
そんな雑魚どもは消えた方がネットがマシになる
658 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/12(土) 05:14:11.63 ID:mEyFbPx3
>>654
相対値で比較!!DoCoMoと変わらないなんてそれは盲点だた!
じゃあ芋はこのまま使い続けるぞヤター!\(^O^)/


になるわけないだろバカ
659 ワラスボ(広島県):2010/06/12(土) 05:17:41.29 ID:FaXfTXyJ
どういう事?366MB以上のファイルを落とすor上げるだけで規制?
660 イソギンポ(dion軍):2010/06/12(土) 05:35:38.10 ID:IMyC45T/
ヨドバシでiPadアクセサリ選んでる奴に片っ端から話し掛けてPocketwifi契約取ろうとしてたけど
あれで契約させられた奴はホント悲惨だわ
糞回線の癖に5M余裕で出ますとか嘘ばっか言ってたからな
661 トビハゼ(埼玉県):2010/06/12(土) 05:42:58.80 ID:D3EIUSRr
>>661
クズ杉ワロタwwww
662 モンガラドオシ(愛知県):2010/06/12(土) 07:22:49.47 ID:PHzLCQPr
クソクソ言われるソフトバンクだけど、iPhoneで比べたらイーモバより速かった
2.7と1.1Mbpsね
663 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 07:27:19.56 ID:lobYweHy
スピードはベストエフォートだからいい。
http://www.emobile.jp/business/plan.html
これのように「ブロードバンドの変わりになる」ようなものを公言しておきながら、
つべ使うだけで規制されるって、詐欺そのものだ、と俺は思うぜ。
今のうちにこれ印刷しておこうぜ。
消費生活センターにも駆け込んでやるか?
消費者庁にも相談してやるか?
664 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 07:39:28.91 ID:lobYweHy
>>654

スピードはベストエフォートだからいい。最近遅くなってて7.2Mとは程遠いが、
ベストエフォートだからな。
それじゃ、何を問題視しているのか。
http://www.emobile.jp/business/plan.html
これのように「ブロードバンドの変わりにもなる」ようなものを公言しておきながら、
つべで動画いくつか見るだけで規制されるって、詐欺そのものだ、と俺は思うぜ。
ブロードバンドではつべで動画見るのは普通の使い方だろ。
そういう謳い文句で契約した人が多いんだよ。
300GB/月なら、固定でさえ「そんなに使う奴いるのか?」という人が多かっただろうから、
ほとんどの人が文句を言わなかっただろうけど、今回の規制は詐欺そのものだろ。
665 シマガツオ(岩手県):2010/06/12(土) 07:47:42.34 ID:PuNXkur7
そもそも規制されたらいくら速度出るんだよ
666 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/12(土) 07:51:02.52 ID:X+doDS8S
イーモバ厨涙目wwwww
わははははwwwwwwwww
667EM114-51-15-118.pool.e-mobile.ne.jp:2010/06/12(土) 07:53:45.29 ID:702dNBPj
どうにかしてよ
668 ハヤ(和歌山県):2010/06/12(土) 07:54:19.97 ID:5/Vr6cte
この時間帯なら家PCでやればいいやん

うちイモ場サービスエリア外だけど
669 アマダイ(広島県):2010/06/12(土) 07:54:55.54 ID:fKTlzJ+a
wimaxって規格が標準化してるから海外製でも問題なく使えるはず
670 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 08:00:58.29 ID:Rbeawqbb
糞改悪されても二年縛りは変わらんの?
671 サンキャクウオ(埼玉県):2010/06/12(土) 08:03:23.81 ID:4fpli6hX
中途改悪するための2年縛りなんじゃね?
672 ヨシノボリ(東京都):2010/06/12(土) 08:18:14.55 ID:p7TAIuha
2年縛りがあるから強気に出てるぞ
つまりお前らは舐められてるw
673 アマダイ(catv?):2010/06/12(土) 08:45:35.04 ID:W+i8wV9H
1日の使用量が366MBを超えたら当日21時〜翌日2時の5時間規制か。
深夜勤務の俺には関係ないな('A`)

問題は状況によって、この規制時間が長くなる可能性もあるって事だよなぁ。
674 チダイ(京都府):2010/06/12(土) 09:42:49.36 ID:+S0Z0wLX
これで客が逃げるという想像力は働かないものか
675 ギンダラ(岡山県):2010/06/12(土) 10:06:43.13 ID:uzp1aymT
むしろそれを期待してるんじゃね?
おとなしい客からは金を吸い上げ続け、うるさい客は追い出した上に
違約金をタダ取りできて二重においしい。
676 ソラスズメダイ(catv?):2010/06/12(土) 10:07:16.00 ID:02gltEL1
ギガデータプランとおまけ無料ADSLで、移動固定合計3980円で済んでる俺には何の関係もない話

この程度で解約だの乗り換えだの言ってる奴はWimaxに行ったところで迷惑ユーザになるだけだろ

各社で情報共有して締め出すのが良策
677 アロサ(catv?):2010/06/12(土) 10:29:00.05 ID:fJBbSUnR
ご近所さんとモバイルwimax共有したら月500円で使えるじゃん
678 ミドリフグ(catv?):2010/06/12(土) 10:36:25.10 ID:Y311Bs+3
>>676
なんでそんなに安いんだよ?
679 チンマ(catv?):2010/06/12(土) 10:47:04.73 ID:3Nt0ml0k
>>676

>この程度で

定期的にこういうの↑が沸いてくるんだけど何なの?
680 ミドリフグ(catv?):2010/06/12(土) 10:49:33.55 ID:Y311Bs+3
>>679
奴らはマーケッティングに無知な芋工作員でしょw
681 トビエイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 10:52:04.01 ID:l+y4UkJZ
家の固定回線の代わりにもなる!って煽っておいてこの規制&2年縛りは正気じゃないな
682 ウミヒゴイ(中部地方):2010/06/12(土) 10:53:24.84 ID:E9EbQSEr
683 イトヨリダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 10:54:49.83 ID:iNocv7jK
契約内容一方的に改悪されたなら2年縛りなんて無効じゃねーの?
「月300G」にたいして2年契約してんだろ?
684 アマダイ(長屋):2010/06/12(土) 10:55:03.36 ID:MXe06q30
>>677
ご近所さんと常に一緒にいるのかよw
685 トミヨ(中部地方):2010/06/12(土) 10:56:07.45 ID:IwEdZFRu
フレッツISDNくらいはでるだろ


ってフレッツISDNまだ生きとったんか
686 メガロドン(秋田県):2010/06/12(土) 10:57:31.52 ID:pRsQMBej
 はて
687 ノーザンバラムンディ(東京都):2010/06/12(土) 10:58:13.98 ID:rrcuZCLL
ま、イーモバってヤクザみたいなもんだからしょうがないんじゃない?

>>683
どっかに小さく、イーモバイルがサービスを継続するにあたって必要があれば
同意なくしてその構成を変更できる、とか書いてたのかね
688 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 10:59:36.03 ID:oe/4m601
こんな客舐め腐った手法でやってけると思ってんのか?
マジで絶対に許さねえからな
689 ツバメウオ(catv?):2010/06/12(土) 10:59:37.85 ID:4ac2a1oC
スクエニのコピペ思い出した
690 ダトニオ(catv?):2010/06/12(土) 11:04:50.16 ID:pzftwmM7
解約するわ、潰れちまえ
691 シマハギ(コネチカット州):2010/06/12(土) 11:10:11.75 ID:5J+Nhlta
wimaxの速度が遅くなるのは勘弁だな
ヘビーユーザー怖い
692 アマダイ(catv?):2010/06/12(土) 11:21:08.72 ID:W+i8wV9H
>>691
どうなんだろうね…
動画サイトや画像が嫌に多いサイト(4gamerなど)にFlash多用しているサイトなどに行く人は多いし。
ブロードバンドの触れ込みで売っているから禿なんかよりよっぽどヘビーユーザーは多いだろうね。
ま、21時〜翌2時までネットを使わない奴や、
メールや軽いサイトしか見ていないライトユーザーには関係ない罠、5時間の制限タイムにもかからんだろうしw

それに366M超えた瞬間に速度が落ちる訳でもないしの、芋の説明を読んでみた限りでは。
693 カンムリブダイ(catv?):2010/06/12(土) 11:26:59.39 ID:AAWIxPTq
>>679
昼間外でヘビーに使って366MBオーバー
→夜規制対象になる
→家に帰って来て固定回線で使ってるので無問題

これが「この程度」でなくて何なのよw
694 シログチ(コネチカット州):2010/06/12(土) 11:30:19.96 ID:u9y4cTAs
wimaxって動画視聴キャンペーンみたいなのやってなかったっけ?
695 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 11:34:07.16 ID:mEyFbPx3
>>693
ヘビーに使って366MB←ここに何か矛盾を感じない人ですか
696 シマガツオ(岩手県):2010/06/12(土) 12:05:34.35 ID:PuNXkur7
ようつべのHD動画見たらすぐじゃん
697 ヨーロッパタナゴ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:09:09.36 ID:/4HMHLSC
>>696
ラジオ常駐させてたら余計すぐだな・・
698 ハリヨ(catv?):2010/06/12(土) 12:13:41.12 ID:yAIqYr9Z
>>695
366MB以上なら1Gでも2Gでも一緒だろ
文盲?
699 オオカミウオ(栃木県):2010/06/12(土) 12:14:03.96 ID:t6hZT9x8
規制前で500kbps前後なのに規制されたらどんな速度になるのか気になる
700 ヨーロッパタナゴ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:15:09.70 ID:/4HMHLSC
なんでユーザ同士で煽りあってるのか分からない・・内ゲバ工作?
701 ハコベラ(神奈川県):2010/06/12(土) 12:16:33.54 ID:aXv7gc0J
まさに情弱
702 ギンムツ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:21:35.62 ID:rlhGA2bs
366MBってwww しょぼすぎww
703 メクラウナギ(兵庫県):2010/06/12(土) 12:25:52.50 ID:S/RH2RUU
月10GBかよ
704 オオカミウオ(栃木県):2010/06/12(土) 12:29:14.41 ID:t6hZT9x8
300万パケットとか書いて分かりにくくしてるのが詐欺全開だよな
705 ギンムツ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:29:50.66 ID:rlhGA2bs
解約求めて訴えればおそらく勝てるぞ。 みんな頑張れ
まぁここで愚痴って泣き寝入りする連中じゃ無理かw
706 ミドリフグ(catv?):2010/06/12(土) 12:30:28.75 ID:Y311Bs+3
立川駅前で測定

下り受信速度: 730kbps(735kbps,91kByte/s)
上り送信速度: 640kbps(647kbps,80kByte/s)

1Mさえ出ない芋
707 ヨーロッパタナゴ(埼玉県):2010/06/12(土) 12:33:16.48 ID:/4HMHLSC
>>705
訴えるより縛りがほとんど残ってなければ他に移動する方が良いよ
てか埼玉県人なんか多いな・・
708 アカシタビラメ(東京都):2010/06/12(土) 12:33:58.13 ID:R02CNy6v
かんけーねーけどオレのADSL
D 512kbps
U 224kbps

半年くらいごとに落ちてきてやがるクソが…
709 アマダイ(catv?):2010/06/12(土) 12:39:04.38 ID:W+i8wV9H
1日数G単位を使うヘビーユーザーならともかく。
400M弱なんて画像たんまりなサイトを覗いたり、そこそこ動画を観てたらすぐにいくデータ量。
これくらいならヘビーユーザーとライトユーザーの中間あたりのミドルユーザーでも普通に使う量だと思うけど。
帯域制限されたらどれくらい速度が落ちるか知らないけど、100kbps以下なら消費者センターに通報しても良いレベルw

>>693
芋場以外にまともに使える固定回線が無い場所に住んでる人もいるんだよ。
誰もが芋以外にまともな固定回線を持ってると思うなよw
710 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 12:39:05.25 ID:iS27J8HU
規制しなくても遅いのがワロス
711 ミドリフグ(catv?):2010/06/12(土) 12:41:01.66 ID:Y311Bs+3
366MB=383,775,522bytes
Windowsと富士通からクソ重いアップデート食らったときに、この位はいったな
アップデートなんて勝手にされちゃうんだから規制に引っかかる奴、続出だろ
712 シマドジョウ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:05:36.33 ID:XMq+3HIN
客センに電話したら、「今回の制限は総務省の指示によるものです」って、言われた。
そんなことあるのか?
713 シマダイ(catv?):2010/06/12(土) 13:16:19.74 ID:J6IPby+2
百歩譲って、規制するとしても、規制されることに納得した新規客からにしろよ。
300G/月としか聞いてないぞ。
新しく出来た割安プランは既存客は変更不可なくせに、
規制だけは既存客も対象かよ。
714 カブトウオ(東京都):2010/06/12(土) 13:18:00.88 ID:Y0/mv4J1
>>113
バカすぐんやつやwwww
715 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:24:11.73 ID:h10bXyk+
イーモバイル詐欺すぎワラタwww
pingだけ数倍速いとか、やりすぎだろwwwww
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi/
716 アマダイ(catv?):2010/06/12(土) 13:26:24.84 ID:V4gD114y
契約内容の一方的な変更って
債務不履行にならないの?
717 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:26:49.77 ID:h10bXyk+
まじイーモバイルは潰れたほうがいい
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi/mobile
718 シマガツオ(岩手県):2010/06/12(土) 13:28:41.38 ID:PuNXkur7
かわいそすぎるから安くしてやれよ
719 イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 13:28:51.84 ID:XN0gsCAw
保身に入ったか
この会社は潰れる
720 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:28:58.72 ID:h10bXyk+
おまえら↓の事実も広めろ
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi
721 ホタルジャコ(大阪府):2010/06/12(土) 13:31:34.35 ID:uKR3sGHi
>>717
このページ、なんで半角かなをつかいまくってるんだ、アホだろって思ったけど、
>>720 モバイル用に変換されてるのか。
722 シロカジキ(東京都):2010/06/12(土) 13:32:15.25 ID:N4Ttb+fa
イーモバはトラブルの元にしかならんからマジで止めた方が良い
禿げの出したポケットwifiもイーモバの電波使ってるが、
一括なら何時解約しても違約金は発生しないから
契約するならそっちにしとけ。
723 ユカタハタ(群馬県):2010/06/12(土) 13:32:59.53 ID:IX0ff7pT
有料の動画配信とか見たら一撃じゃねえかwなにこれwww
724 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:35:13.86 ID:h10bXyk+
イーモバイル!イーモバイル!
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi/
725 ヒナモロコ(catv?):2010/06/12(土) 13:35:57.48 ID:e1wiItus
割れ豚の自己正当化か
あまりに見苦しすぎる
726 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:38:55.85 ID:h10bXyk+
727 ギバチ(神奈川県):2010/06/12(土) 13:39:50.19 ID:gmP7FYVg
イーモバ終わったな。
イーモバとPC同時契約した奴涙目wwwww
728 シロワニ(コネチカット州):2010/06/12(土) 13:41:04.36 ID:h10bXyk+
USTやYouTubeに繋げないようにすればいいのに
どうせ見れなくなるんだから
http://d.hatena.ne.jp/emobilewimaxwifi/
729 ギバチ(神奈川県):2010/06/12(土) 13:42:09.48 ID:gmP7FYVg
しかし、366Mって
Linuxのイメージファイル一つ落とせないじゃないかw
730 オオカミウオ(栃木県):2010/06/12(土) 14:07:09.56 ID:t6hZT9x8
割れとかの問題じゃなくてようつべで1時間くらい見てたら翌日の夜は規制されますって事でしょ
ありえないわ
731 スジシマドジョウ(愛知県):2010/06/12(土) 14:25:04.23 ID:1QuDWkZX
マジか。 まだ2年縛りの真っ最中なのに。。。。
732 ゼブラフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 14:29:47.11 ID:1UxjJvsI
>>731
屈辱にまみれながら一緒に1年半払い続けようぜ
733 ブリ(中部地方):2010/06/12(土) 14:32:55.73 ID:NqAy0vXk
都会はいいよなあ
イーモバどころかフレッツもADSLもサービスエリア外だわ僻地だから
ケーブルテレビに加入するしかなかった
10ギガのコースで月に3500円
まぁ速度と安定感は抜群だけど
734 カンダイ(東京都):2010/06/12(土) 14:35:40.24 ID:JhXiPfd6
>>568
馬鹿だとは思わんな。
賢いじゃん。
これって2年縛りを解約できないの?
仕様が途中で変わっても2年縛りはかわいそうだな
736 ギンユゴイ(大阪府):2010/06/12(土) 14:49:02.70 ID:yHQkDrty
騙されたDQN契約者さん、どんな気持ち?ねえねえ、どんな気持ち? トントン
737 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 16:00:45.28 ID:tEaHsfCH
おうわいや!WiMAXや!
738 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 16:19:15.07 ID:lobYweHy
最初から「単なるモバイルです。ブロードバンドの代わりにはなりえません。」と
売っていれば、たいした問題にはならなかったんだろうけどな、今回の規制は。
日中の仕事で400MB使って、その後に残業で21:00、使えないほど遅くなるのか。
規制、と言ってもあまり遅くならないのなら構わないけどな。
俺は400MB超える日のほうが稀だが、超える日は超える。
ただし、普段、使う日は平均で40MB/日、使わない日は8割ほど。
使わない日もあるのは、固定があるからな。
年に2〜3回ほどだな、366MB超える日は。とはいえ、仕事だから、使えなかったら困る。
それだけ使って残業に入る日だってあるんだ。
俺はイーモバイルがほぼ想定した使い方のユーザーだろうが、逃げるわ。
俺が何を言いたいのかと言うと、使うのは月に5〜6日だけど、使う日はたくさん使うこともある、
なおかつ残業する、というユーザーはどうするのかと。
俺の使い方なら100%規制はない、という考えで契約したからな、俺は。
739 ハマクマノミ(catv?):2010/06/12(土) 17:28:45.59 ID:p3SwpkwA
仕事で使う回線を支給してすらもらえない零細企業から逃げる方が先だろw
740 コクチバス(山梨県):2010/06/12(土) 17:39:53.78 ID:lobYweHy
給料はいいのに、逃げられるかってのw
741 イソギンポ(大阪府):2010/06/12(土) 17:56:03.35 ID:BEKnzd4L
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/12 17:52:49
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :17.1M(17,069,844bps)
上り速度 :1.8M(1,809,611bps)
742 フエダイ(宮城県):2010/06/12(土) 18:29:15.47 ID:aUANxjS7
1日単位で深夜には解除ってのはいいけど
せめて1GBにしろよ
743 アメリカン・シクリッド(愛知県):2010/06/12(土) 19:41:36.87 ID:O+rP+6lY
仕事で使う回線を自腹でしかもイーモバとか
社員も会社もケチすぎワロタ
744 イシガキダイ(栃木県):2010/06/12(土) 19:48:29.98 ID:It7rkJ4T
金払わなければ直ぐに解約されるよ
745 アマダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 19:53:34.24 ID:Cu8c3R5p
6時間たつと一度切れるのがむかつく
746 サクラダイ(アラバマ州):2010/06/12(土) 20:01:42.05 ID:oGiUqlHW
6時間も連続で何やってんだよ。
747 メジロザメ(catv?):2010/06/12(土) 20:02:17.62 ID:0yELyyLD
2ch
748 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/12(土) 20:32:45.98 ID:HW30dVn7
とりあえず解約書類は取り寄せた、っと…
749 イソギンポ(dion軍):2010/06/12(土) 21:43:58.98 ID:IMyC45T/
二年縛りで規約変えた場合は違約金は無効にする法律さっさと作れよ
750 ニセゴイシウツボ(アラバマ州):2010/06/12(土) 21:49:04.90 ID:43NLipD7
なんか、21時〜2時の時間帯をを外せばガンガン使っても無問題だろ?
みたいな勘違いをしているのが散見されるが、規制内容は以下のとおり。


2010年8月24日より、以下の規制内容に改訂されます

* 24時間ごとに上り下り合わせて300万パケット(366MB)以上の通信があるお客様に対し、ネットワーク混雑時間帯のみ帯域制御を行います。
* 測定時間は8:00〜翌8:00です。
* 制御期間は当日の21:00〜翌2:00です。
* 測定は 24時間単位となり、測定した通信量も 24時間単位でリセットされます。
* 1パケット=約128Byteとして計算しています。
* 規制対象者への事前通知は行いません。
* 本規制では、通信の切断は行いません。
751 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/12(土) 21:56:21.30 ID:x6EE1Cno
解約すれば良いじゃん
752 ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/12(土) 22:54:01.37 ID:Ec8hK0zL
WiMAXも加入してみた

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/06/12 22:52:15
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/埼玉県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 13.9Mbps
サーバ2[S] 11.0Mbps
下り受信速度: 13Mbps(13.9Mbps,1.74MByte/s)
上り送信速度: 5.0Mbps(5.03Mbps,620kByte/s)
753 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 23:39:12.10 ID:I6RjEOmx
はやすww
754 アオザメ:2010/06/12(土) 23:45:53.58 ID:uYI+Ql54
>>752
WiMAXの人これもやってみて
http://www.speedtest.net/
pingが知りたい
755 スミレヤッコ(長屋):2010/06/12(土) 23:49:02.84 ID:K1t7SrD5
複数年間で縛るくせに途中で規約改定とかw
奴隷は大変だな。
756 イサキ(catv?):2010/06/13(日) 00:09:34.46 ID:YoHKn8gk
指切ったっす〜
757 メジナ(東日本):2010/06/13(日) 04:54:03.87 ID:OaoGHAQ6
夜は寝ろってことだ
言わせんな恥ずかしい
758 マガレイ(catv?):2010/06/13(日) 08:04:32.53 ID:ss8LPjig
>>754
電波たまに拾わなくなるしそんなに早くねえよ
精々2Mしか無いしpingも90無い
759 アミア(catv?):2010/06/13(日) 08:43:49.53 ID:7gQleQlQ
>>750
へ?無問題だろ。
要は1日に366M使ったら、回線混雑時間帯(当日21時〜翌日2時)の5時間だけ速度規制されるって事じゃないの?
当日21時〜翌日2時以外に使うなら速度規制を受ける事は無いと思うんだけど。

それ以外の時間帯に規制されたり、366M超えた直後から即規制されるならあれだけど。
760 メダイ(埼玉県):2010/06/13(日) 08:46:53.91 ID:t7l7G53x
数時間で366MBとか転送量出るのか?
761 アメリカン・シクリッド(catv?):2010/06/13(日) 09:23:09.24 ID:F8kcEYTt
762 ホッケ(catv?):2010/06/13(日) 10:35:09.26 ID:jVL5lYGx
親が光にしていいって言ってくれた
さらば芋
763 イソギンポ(長屋):2010/06/13(日) 11:24:58.44 ID:J9jOzsmV
スピードテストしただけでも何十メガデータが流れる

これからはおちおちスピードテストもしてられないな
764 スズメダイ(福井県):2010/06/13(日) 11:59:56.53 ID:zusLbeTS
当たり前だけどMVMOも連動だね
芋系統終わっちゃったね

サービス案内 - 高速モバイル接続における通信規制について
24時間ごとに上り下り合わせて300万パケット(366MB)以上の通信があるお客様に対し、
ネットワーク混雑時間帯のみ帯域制御を行います。
ttps://www.iijmio.jp/guide/mvno-traffic.jsp
765 メチニス(catv?):2010/06/13(日) 12:05:37.09 ID:j3mcW2F1
wimaxはどこまでエリア広がったのよ?
766 ハクレン(アラバマ州):2010/06/13(日) 13:48:37.22 ID:J4GVNIPd
芋場が他社対抗で出した自称最速の21Mbpsで通信すると4分で通信規制かかるんだが・・・
767 ギンカガミ(山梨県):2010/06/13(日) 13:50:19.35 ID:LiSjq9gM
こうなるとwimax握ってるauが有利になってくるような気がする。
768 ホキ(catv?):2010/06/13(日) 14:09:46.63 ID:0c55DQxK
UQはKDDIは株式半分位しかもってないからな
なんで別会社作ったんだろう
769 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 14:12:43.19 ID:6VgMDfPs
>>766
自称最速って規制までの時間じゃねえのか?w
770 アミア(アラバマ州):2010/06/13(日) 14:25:34.84 ID:nGmuHA5W
>>768
既存業者の出資比率に規制があった。
771 ディスカス(catv?):2010/06/13(日) 14:41:44.88 ID:vtt7Y3Yt
>>764
合わせてなんだw
772 ハモ(catv?):2010/06/13(日) 14:58:05.46 ID:eqhkaUF3
芋 新宿駅前

下り受信速度: 4.8Mbps(4.83Mbps,604kByte/s)
上り送信速度: 720kbps(729kbps,91kByte/s)

日曜は速度が出るw
773 ホッケ(catv?):2010/06/13(日) 15:53:23.56 ID:dSmp5POX
逆に考えよう。
規制されたところで、元々スピードが出てないために
実質規制無しになる可能性もあると。

7.2Mが3.6Mに規制されますとかなら、
大半の人は関係ないだろうし。
ただ、「現在の速度が半分になるとかなら激怒だわな。
774 ゴクラクハゼ(山梨県):2010/06/13(日) 16:19:54.76 ID:hmpUKeZb
>>773
「現在の速度が半分になる」なら、ウィルコムのほうがマシw
775 ヒラメ(東京都):2010/06/13(日) 16:54:58.20 ID:XgkLMJ3O
さすがはイーモバイルだね
でもこれで2年しばりがすぎるとみんな解約になったらどうするの?
776 モツゴ(千葉県):2010/06/13(日) 16:58:26.92 ID:W4Qjfzae
>>734
なるほど、糞馬鹿なのはタダでハード貰えるからって契約した俺かw
777 シマガツオ(アラバマ州):2010/06/13(日) 16:59:40.95 ID:ONV9D+8q
1週間でアップ80Gくらいいくわw
778 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/13(日) 17:07:53.96 ID:WLHKw6lb
>>764
上下併せてなのかよ
150MB(BASE64エンコードして190MB)の資料を自分BCCで送信

受信中に通信規制
779 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/13(日) 17:09:46.06 ID:WLHKw6lb
>>773
上のほうに現状の300G規制で40kbpsになってるって書いてる人いるぞ
780 ヌタウナギ(catv?):2010/06/13(日) 17:30:56.59 ID:wdG9ehzz
>>779
それは笑えるwうんこむかよ
781 アカマンボウ(山形県):2010/06/13(日) 18:23:21.42 ID:rHvr7/Hu
まあ夜中だけなら妥当じゃね?
発動基準が厳しい気はするけど
782 アミア(長屋):2010/06/13(日) 18:39:44.44 ID:Xu3AzN7m
いや、緩いでしょ
ソフトバンクは1ヶ月300万パケットで発動だし
783 ヒラメ(東京都):2010/06/13(日) 19:05:57.89 ID:XgkLMJ3O
XX年しばりって話で安くなる(月当たりが)のもどうだって話だなあ
784 トビハゼ(アラバマ州):2010/06/13(日) 19:08:23.14 ID:c1SN1i6l
>>783
縛りのある期間中安くなるのならともかく2年縛りで1年間割引とかはもう酷いと思う
785 ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/06/13(日) 19:08:52.85 ID:GkSC5Pkq
これ知ってて新たに契約する人はいないと思う
786 ハコフグ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 19:10:18.74 ID:DVrYZH+i
動画3つ見たら終わりとか
787 スカラレ・エンゼル(埼玉県):2010/06/13(日) 19:10:41.44 ID:ftlPfkTB
>>785
店頭では相変わらず使い放題!って大々的に押してるから新規契約あまり減って無さそうだよ
ヨドバシでも結構カウンターに居た
788 ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 19:15:26.64 ID:FT6BkRPJ
2年縛りがあるのに、途中で利用制限かけていいのか?
789 レモンザメ(東京都):2010/06/13(日) 19:16:22.84 ID:vGg12F5X
東京人はwimaxにしとけ
色々はかどるぞ
790 アミチョウチョウウオ(空):2010/06/13(日) 19:27:45.72 ID:U+L0FNxk
21時〜2時さえ我慢すれば、あとは何GB落とそうが平気なんじゃないの
791 ヒラメ(東京都):2010/06/13(日) 19:58:17.13 ID:XgkLMJ3O
仕事で使ってる人は昼間が中心だからあんまり関係なさそうだね。
792 フエダイ(東京都):2010/06/13(日) 20:17:15.94 ID:2w7boDzA
>>789
それってカーワックスの新製品?
793 ゴクラクハゼ(山梨県):2010/06/13(日) 22:59:56.80 ID:hmpUKeZb
昼間だけならあまり、どころかまったく関係ない。夜に使わないならな。
日中に散々使って、その後に飲んで、終電調べる、でPocket Wifi+iPadを使おうとしたら規制w
電車が十分にあるうちに帰るのなら、何の影響もないな。調べる必要もないからな。
仕事や学校が20時ぐらいまでに終わって、そのまま直帰なら問題ないぜ。
こんなところだろ。
794 クチボソ(長屋):2010/06/14(月) 01:23:46.21 ID:FOOsm78+
ADSL止めてEMにしようか迷ってたけど、
移らない決心ついた
795 アカタチ(catv?):2010/06/14(月) 02:55:28.63 ID:qFZYjOI2
先日ロケフリ使いまくってたら、1日で5000万MB使ってたw
796 アカタチ(catv?):2010/06/14(月) 02:57:40.43 ID:qFZYjOI2
間違えた5000万パケット
WIMAXでね
797 カエルウオ(栃木県):2010/06/14(月) 12:58:36.22 ID:GoqUfvyk
結局ウィルコムのこの比較広告の通りになったのか
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/sarukani/index.html
798 メイタガレイ(catv?):2010/06/14(月) 13:37:14.85 ID:Wndy6LtN
池袋駅前 芋

下り受信速度: 1.2Mbps(1.23Mbps,154kByte/s)
上り送信速度: 600kbps(606kbps,75kByte/s)

ターミナル駅では速度がでるが、それ以外ではかなりショボイw

799 オオメハタ(三重県):2010/06/14(月) 13:39:10.94 ID:O4LJR7xq
公平性てなんだよwwww
800 ピラルクー(catv?):2010/06/14(月) 14:01:34.56 ID:HQ9TDoZG
おまんこ
801 スマ(catv?):2010/06/14(月) 14:16:02.30 ID:I4y38Xzy
802 アカヒレ(catv?):2010/06/14(月) 16:49:14.51 ID:Co+HT2XV
iPadのWiFi版+PocketWiFiを考えていた人もいただろうに、この時期にやるかね。
バカなんじゃね。
803 シノノメサカタザメ(catv?):2010/06/14(月) 16:56:42.91 ID:bY9QXfO7
どうせ売るときには規制の話しないだろうし、ネットとかでチャックしない情弱は相変わらず引っかかるよ
804 シロダイ(コネチカット州):2010/06/14(月) 19:19:37.32 ID:r8KCSiS0
>>803
情弱でも説明されたら入らないだろうな
805 トラフザメ(アラバマ州):2010/06/14(月) 19:36:28.53 ID:t9tQ2QuJ
e-mobile 2010年規制カレンダー 〜全鯖版〜
(▲は規制開始日、▼は規制解除日)
      01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
 01月  ■■■■■■▼□□□□□□▲▼□□□▲■■■■■■▼□▲■■■
 02月  ■■■■■■■■▼□□□▲■■■■▼□▲■■■■■■▼□
 03月  □□□□□□□□▲■■■■■▼□□□□□□□□□□□□□▲■■
 04月  ■▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 05月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▼□□□□□□□
 06月  □▲■■■■■■■▼▲■■■
806 ドワーフシクリッド(catv?):2010/06/14(月) 20:02:17.09 ID:62lXbc+u
>>790
廃人が全体の何割使ってるから云々言い訳した所で
それは廃人がピーク時以外も一杯使っているからであって
会社的には迷惑だろうが、ピーク時の混雑自体は自然現象だし

ピーク時以外も慢性的に混んで遅くて何Gも物理的に落とすのは無理という
状況で廃人が逃げて空けばいいが、普通の客も逃げるからな

807 ホテイウオ(catv?):2010/06/14(月) 20:10:25.01 ID:hz89SpfG BE:1623905339-2BP(464)

>>805 wimaxと良い勝負だな


2010年 uq wimax 規制カレンダー 〜全鯖版〜 (▲は規制開始or解除日)

     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2月  □□▲■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−−−
3月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■−
5月  ■■■■■■■■■■▲□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
6月  □▲■■■■■.      
808 ラッド(埼玉県):2010/06/14(月) 20:14:20.92 ID:HV6lLo91
これで帯域食うユーザ居なくなるから設備増強しなくて大丈夫だなwww
809 コクレン(山梨県):2010/06/14(月) 20:23:01.35 ID:uddwpn0E
収益基盤は増強できなさそうだがなw
810 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 20:23:58.92 ID:FGZfcgxV
もーびるするのにいいのなんなう
811 シルバーアロワナ(神奈川県):2010/06/14(月) 20:25:40.81 ID:5eZYymSu
本当に、PCとセットで買った人
詐欺に合ったようなもんだなぁ。。。
812 ラッド(埼玉県):2010/06/14(月) 20:27:06.13 ID:HV6lLo91
>>811
この瞬間も買ってる人居るぞw
813 アミチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 21:17:16.60 ID:v37TyImt
芋はいつ潰れるの?
814 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/06/14(月) 23:22:51.91 ID:qq0agXqz
情弱専用
815 サツキマス(千葉県):2010/06/14(月) 23:34:25.26 ID:2MQG3dFD
先月2年縛り消えて解約した俺が勝ち組
816 ストライプドバス(東日本):2010/06/15(火) 05:32:15.03 ID:QSddd+uq
>>802
逆にこの時期だからだろうなw
817チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/06/15(火) 06:30:03.80 ID:LizsG4+M
1日366MBを24時間の毎秒通信速度に換算するとどれくらい?
今頭が働かんくて計算できん
818 アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/06/15(火) 06:36:08.71 ID:cSBMS7SF
( ^ω^)<PocketWiFi+iPadで俺最強、もう死角はないぜ!2年縛りだが後悔はしてないっ!

芋<8月24日から366M/日規制が始まります!

(;^ω^)<え?ちょ…それじゃ解約しますお。

芋<では違約金を払って下さいね!

(;゜ω゜)<そっちが勝手に規約を変えたのに違約金を払わなきゃいけないんスか!?

芋<お客様が何と言おうと縛りのある内に解約するなら違約金が発生しますので…止めるならさっさと払えよカスwwwww

(#^ω^)ビキビキ ←今ここ

819 ホトケドジョウ(catv?):2010/06/15(火) 07:06:30.65 ID:JAbvZaYj
半年使ったら違約金っていくらぐらい?
820 ジムナーカス(福岡県):2010/06/15(火) 07:16:08.99 ID:e2yRpqX8
家にいるときは固定回線使うだろ?
何が問題なんだ?
821 ミズワニ(catv?):2010/06/15(火) 07:20:21.60 ID:zalK/FGi
家の固定より、Wimaxのほうが快適なので最近は常時Wimax使ってる。
イーモバイルにしなくてよかった。
822 アミメチョウチョウウオ(catv?):2010/06/15(火) 08:03:12.70 ID:cSBMS7SF
Wimax速そうだな…2年縛りなんてとっくに終わってるし俺も考えるかね。

>>819
http://emobile.jp/popup/kaijo.html

>>820
むしろ固定回線代わりに使ってる奴の方が多いんじゃね?
芋以外にまともな回線が無いとか、まともな回線はあっても賃貸とか学生寮で固定回線は駄目な人とか。
823 アブラツノザメ(catv?):2010/06/15(火) 08:23:12.78 ID:oaTUlvtv
>>820
ブロードバンドとかギガデータとか言っててそれは駄目だろww
824 アミメチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/15(火) 08:59:45.54 ID:hWf2CXWh
>>822
高杉ワロタw
825 スネークヘッド(東京都):2010/06/15(火) 09:07:55.33 ID:N5yhkr0m
wimaxって長い時間使ってると定期的に切断されるの?
826 ナマズ(catv?):2010/06/15(火) 12:28:18.94 ID:MiHYLLz6
イモバみたいに六時間ごとに切れたりしないよ
827 カダヤシ(catv?)
半月で200万パケットだったわ
日に300万パケとか使うやつって何してんの?