ドコモ社長「iPadは高級ネットブック(キリッ」 ジョブズ「アイツらうぜぇから無視な」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アユカケ(関西地方)

[4]巨大通信会社を手玉にとったアップル [2010/06/09]
軽率だったNTTドコモ社長の発言

iPadの4つのサプライズは、日本の携帯電話業界も大きく揺さぶった。
まずiPadでは、これまでのiPhone販売の契約に関係なく、
もう一度キャリアを選定し直すことになったのでNTTドコモは歓喜した。
iPad発表直後に行われたNTTドコモの決算発表会で、山田隆持社長は、

「iPhoneとiPadは違う。iPadは通信モジュールを内蔵したいわば高級ネットブック。
SIMフリーの端末に対してどんなビジネスモデルを取るかはこれから検討するが、
例えばAT&Tは販売奨励金を使わずに販売すると聞いている。
NTTドコモも(同様に)、取り組みたい」と意欲的に語った。
その後も、iPadがSIMフリーで販売されることを前提に、
新聞などのメディアにiPad用にSIMを提供すると大々的に宣言した。

だが、NTTドコモの思惑は外れた。iPadの国内キャリアはソフトバンクモバイルに決定し、
しかも日本以外の世界中でSIMロックフリーで提供されているにもかかわらず、
なんと日本市場だけSIMロックの状態で発売することが決まったのだ。
NTTドコモの山田社長は、「SIM提供をあきらめた」と実質の敗北宣言を出すことになった。

どうしてこんなことになったのか。筆者は、原因の一つは山田社長の軽率な発言にあると思っている。
アップルは将来の製品や製品計画の秘密保持について非常に厳格な会社だ。
これまでも秘密を漏らすパートナーとは即時、関係を絶ってきた。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100604/348849/
2 トラギス(東京都):2010/06/10(木) 01:00:35.81 ID:UFdDf9mw
あんなデケー端末、何に使うんだよ

3 シビレエイ(catv?):2010/06/10(木) 01:00:48.82 ID:xtIEPltF
2ならdocomoからiPhone発売
4 アマゴ(関西地方):2010/06/10(木) 01:01:04.94 ID:xC7kqCxC
>>1続き
例えば2000年に発表された「Power Mac G4 Cube」という製品の発表前夜、
同製品の最上位モデルに採用されたビデオカードのメーカーが、マスメディアにこの製品の
情報を語ってしまった。スティーブ・ジョブズCEOはこれに激怒し、発表前夜に徹夜で、
展示会場にある最上位モデルを他のモデルに置き換え、最上位モデルを除く形で発表を行った。

米国でのiPad発表時にもアクシデントがあった。iBookstoreでは大手5出版社が書籍を
提供することが目玉になっているが、そこにもう 1社、マグロウヒルも加わるはずだった。
しかし、マグロウヒルのテリー・マクグローCEOがiPad発表の前日、
CNBCテレビでiPadのことを話してしまった。これにジョブズ氏が激怒。
イベント会場にマグロウヒルは招待されず、iBookstoreの提携パートナーリストからも名前が削除されていた。

そんな事件から3日とたたないうちに、山田社長がiPadに対して「高級ネットブック」という
アップルの製品ブランディングとは異なるまったく勝手なキャラクター付けをした上に、
交渉について言及した(ちなみにアップルはiPadをこれまでになかった新しいカテゴリーの
製品としてブランディングしている)。その後も、半ば強引に世論を作ろうと、交渉の外でSIM提供を公言した。
ジョブズ氏がこれを喜ぶとは到底思えない。

同じ構図は2008年にもあった。国内でのiPhone 3Gのキャリアが決まらないうちから、
NTTドコモは世論を味方に付けようとメディアなどにNTTドコモがキャリアに確定したという
情報を再三リークしていた。NTTドコモは同じ過ちを繰り返したように見える。
5 ウラウチフエダイ(北海道):2010/06/10(木) 01:01:20.49 ID:dusxEZQD
iphone4のせいで早くも忘れられた存在になってるだろ
6 クロトガリザメ(富山県):2010/06/10(木) 01:02:10.73 ID:3gMI4iJc
NTTは回線会社分離して光100%にしろよ
7 カワムツ(新潟県):2010/06/10(木) 01:02:50.08 ID:yDfvK1h9
>ちなみにアップルはiPadをこれまでになかった新しいカテゴリーの
>製品としてブランディングしている

3DOですね、分かります
8 アミメウナギ(福島県):2010/06/10(木) 01:04:01.57 ID:h4omZ6Kv BE:13485964-PLT(12072)

>筆者は、原因の一つは山田社長の軽率な発言にあると思っている。
妄想かよw
9 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/06/10(木) 01:04:06.53 ID:neoEjdlC
孫とジョブズがフレンドリーに語っている写真だけを見ても、
ドコモの社長には無理な芸当だと思ってしまった
10 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:04:39.56 ID:UJLpsoQ+
なんかこだわりが凄すぎてアスペルガーだっけ、ああいうのを感じさせるな
11 シマソイ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:05:00.75 ID:M2sm5ubL
山田って頭いいの?
12 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:05:44.04 ID:M/YzkXXS
>>8
そう思った根拠が続きに書いてあるだろ?
13 カンパチ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:06:22.10 ID:8GHfDdDf
docomoとauの社長は名前覚えられてないから
14 ダルマガレイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:07:15.50 ID:/kDHYe6+
なんでソフトバンク選んでるんだろ。
15 アミメウナギ(福島県):2010/06/10(木) 01:07:36.43 ID:h4omZ6Kv BE:35400097-PLT(12072)

>11
阪大卒らしい。

まあ、ワンマン社長と、NTTみたいな会社の社長に求められるスキルは違うから
どっちが頭良いとかそんな話をしてもしょうがないと思うけど。
16 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/06/10(木) 01:07:49.59 ID:ZqCxoY9t
妄想で記事を書くだけで金がもらえる仕事って、いいな
17 メバル(埼玉県):2010/06/10(木) 01:07:50.76 ID:aA5fgGAh
禿の好き嫌いですべてが決まるからユーザーにも好き嫌いでしか選ばれないapple
18 トビハゼ(福井県):2010/06/10(木) 01:08:19.80 ID:RD2t9Ss/
アイパッド買うくらいならネットブック買った方がマシだから
うっかり買ってしまうアホの被害者発生を抑えられて良かったじゃん
19 ヌノサラシ(チリ):2010/06/10(木) 01:08:41.17 ID:34EXJ0PN
>>10
ジョブスはおそらくアスペルガー
ホワイトボードに勝手に書き込んだらブチ切れてクビにしたにするらしい
20 オニカマス(東京都):2010/06/10(木) 01:09:18.55 ID:kwEjrgGg
光通信ってITバブル崩壊の象徴みたいなイメージあるけど、
あいつらの営業力は恐ろしい。
知り合いの会社は気付いたら社員全員iPhone買ってたそうな
21 マイワシ(東京都):2010/06/10(木) 01:09:24.99 ID:VOymzqef
>>9
その写真って結構昔のじゃなかったっけ?
22 オオメジロザメ(福岡県):2010/06/10(木) 01:09:27.52 ID:QsHva21Y
iPedのほうが欲しい
23 フリソデウオ(長屋):2010/06/10(木) 01:09:53.52 ID:D9dOCOYv
iPadに3Gの需要がどんだけあるのよw
街で使ってたらキチガイだぞ
24 オオクチイシナギ(dion軍):2010/06/10(木) 01:09:57.80 ID:vXFixOgV
山田さん発言に積極的なのはいいんだがほぼ全て裏目ってるよね
25 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:10:11.61 ID:xPhyWF30
こんな糞仕様の端末欲しがってる時点で情弱丸出しだろアホドコモ
26 イシガレイ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:10:43.70 ID:klTsYm+o
残念だけど、違う
アップルが日本だけNTTをはずしたのは
東京都条例案および児童ポルノ法案と密接な関係がある
27 エボシダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:11:34.66 ID:s6b1SYQd
Docomoが海外に投げ捨てた3兆円をもっと有効に生かしていたら……
28 ナガヅエエソ(静岡県):2010/06/10(木) 01:11:40.81 ID:rykLcdI4

ジョブズ他取締役員「iPadはネットブックではない。」

NTT社長「iPadは高級ネットブック!」

これで決定的になった。
29 レッドテールブラックシャーク(catv?):2010/06/10(木) 01:11:45.34 ID:fL+utEph
ドコモとauの社長はどっちがマシなの?
両方無能にしか見えないけど
30 アカシタビラメ(catv?):2010/06/10(木) 01:11:48.28 ID:JV2ueT7E
xperia最強伝説
31 アマゴ(山口県):2010/06/10(木) 01:11:48.53 ID:ywKaxg0e
1000億利益があっても、OBの年金を減らそうとするような会社だからなw
全く、ドコモ社員もユーザーもバカにされまくってるなw
32 キハダ(dion軍):2010/06/10(木) 01:12:12.07 ID:Nk7VLqnL
iPadに関して、孫はノーコメント貫いてたの?
33 カンパチ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:12:45.05 ID:8GHfDdDf
>>23
国内のiPadの販売比率は3Gが55%、Wi-Fiが45%だぞ
34 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/10(木) 01:12:45.76 ID:3meo261Z
>>26
もっと詳しく
35 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:13:41.99 ID:dGj+L+s9
ドコモはガラケーを作り続けて衰退してるな
ソニーがウォークマン作り続けて衰退したように
36 ヘビギンポ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:13:44.99 ID:X6wWoqIo
余り利口なタイプではないな
日本の社長にありがちなうっかりタイプ
37 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 01:16:20.31 ID:PkIxyVcz
まあ、高級ネットブックって言葉でジョブズがブチ切れってのは非常に想像できる
ドコモは企業として糞だから社長がどうとかいうレベルじゃない
39 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:17:48.87 ID:NSHLpSQL
ジョブズって心狭いよな
ホモかよあいつ
40 イシガレイ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:18:02.21 ID:klTsYm+o
>>34
ジョブズはスマートフォン及び今回のiPadのような端末のシェア争いの結果が
ハードやソフトによる性能差ではなく、提供できるコンテンツの差によって決定されることを
極端に恐れている

ちょうど、ソニーが任天堂に勝ったのはFFやDQを自陣営に引き入れることができたからというのと同じ
で、もし日本が日本独自のコンテンツでハードのシェア争いに加わってきて
しかも日本のコンテンツそのものが今後のハード戦争の勝敗の決め手になってしまうとしたら…
41 キハダ(dion軍):2010/06/10(木) 01:18:30.00 ID:Nk7VLqnL
iPad・・・なんて言えばいいの?革新的なデバイス?
42 イタチザメ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:18:58.72 ID:aAT/5ndZ
ドコモはいつまで殿商のつもりなの?
ドコモ=吉野家でしょう。
43 レッドテールブラックシャーク(catv?):2010/06/10(木) 01:19:23.77 ID:fL+utEph
>>40
そんなことが出来そうな経営者は禿くらいしかいないと思う
44 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 01:19:39.03 ID:WdyftxEo
そういえば、新iPhoneリークしたヤツ、家宅捜索されてパソコンとか片っ端から押収されたってなw

起訴も時間の問題か
45 ヨーロッパタナゴ(九州):2010/06/10(木) 01:19:58.26 ID:Ln+iSNLG
社長って言ってもなんの努力もなしにその席に座ってるだけの無能でしょ
46 ホホジロザメ(静岡県):2010/06/10(木) 01:21:39.03 ID:L1WWJTiu
ドコモ社長の発言なんて関係ないよ
孫の巧みな交渉術じゃね。
今は孫を批判する声は少いけど
>しかも日本以外の世界中でSIMロックフリーで提供されているにもかかわらず、
>なんと日本市場だけSIMロックの状態で発売することが決まったのだ。
こんな事を繰り返していたらやばいだろ。
47 リュウキュウアユ(埼玉県):2010/06/10(木) 01:22:14.65 ID:1VlcFURi
高級つうほど高くも高性能でもないよな
48 ツバメコノシロ(宮城県):2010/06/10(木) 01:23:17.92 ID:lOtqzSxn
出来るだけ多くの人に使わせるために制限を緩くして価格も下げてって展開方法なのに日本だけキャリア独占。
Appleとこんな無茶な交渉して成功させるなんて余程機動力ある会社じゃないと無理だ。
49 クロトガリザメ(富山県):2010/06/10(木) 01:24:16.49 ID:3gMI4iJc
>>10
ステンレス部品や基板、内部のパーツの配置、ねじの一本まで
プレゼン、プロモーションするなんて他のメーカーじゃ考えられない。
ドアップの写真とか。相当自信があるんだろうな。

強迫神経的というか潔癖症というかキチガイじみててゾクゾクするわ。
あそこまでひとつの製品にこだわらないと良いものが出来ないのか…
50 アマゴ(宮崎県):2010/06/10(木) 01:24:26.35 ID:ivGHYjLC
>>37
きっと高級って言葉で媚びたつもりなんだろうと想像できるのが痛々しい
51 フエヤッコダイ(東京都):2010/06/10(木) 01:24:34.78 ID:myNsN2h+
日本だけSIMロック、流石ガラパゴスは違うな
52 アゴハゼ(宮崎県):2010/06/10(木) 01:24:48.05 ID:e2VUvZ1q
53 ヨウジウオ(dion軍):2010/06/10(木) 01:25:09.56 ID:sWyHvpl4
いずれ家のテレビがiPadに置き換わる日がくるだろう
54 リュウキュウアユ(埼玉県):2010/06/10(木) 01:25:28.80 ID:1VlcFURi
つうかね
ドコモはとっととシグマリオンivを出せばいいんだよ
それで意外に戦えると思うよ
55 イワシ(千葉県):2010/06/10(木) 01:26:02.64 ID:vx/QVeL4
ドコモって加藤にぶっ殺されたメスの親が役員やってるところだっけ
葬式の感じからして常識とかなさそうだったし、サラリーマン社長なんだろ
56 イシガレイ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:26:33.03 ID:klTsYm+o
>>43
NTTは任天堂やソニーと手を組んでる
今回の外しの直接の原因はそれ、
おまけに日本でなかなか表現規制案が通らないので、業を煮やして
アップルの方からエロ暴力コンテンツ弾圧を始めざるを得なくなった

日本の漫画アニメは四割近くがアップルというかアメリカ国内の法規制による検閲に引っかかるとよ
57 エドアブラザメ(京都府):2010/06/10(木) 01:26:37.28 ID:HEHeRxms
さすがdocomo品質ですね
58 レッドテールブラックシャーク(catv?):2010/06/10(木) 01:26:41.46 ID:fL+utEph
>>53
32インチのiPadとか?
59 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:27:03.41 ID:lGE3I/Hj
またチョン社長が調子に乗っちゃうのか
60 メダカ(北海道):2010/06/10(木) 01:27:48.33 ID:R0nYkfn5
ジョブズ調子こきすぎだな
61 クロトガリザメ(富山県):2010/06/10(木) 01:28:30.17 ID:3gMI4iJc
>>32
毎日Twitterでうだうだしゃべってるような印象あるけどw
仕事もしっかりこなして理解した上であの活動だからな。
責任感や覚悟が違う。そりゃハゲるよ。
62 ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:28:46.46 ID:FKN0rn3u
ただの嫌がらせだろ

別にあっぼー製品興味ないからかまわんけどムカつく
63 カンパチ(富山県):2010/06/10(木) 01:29:04.61 ID:BWtGRST1
ジョブス支持する
64 クーリーローチ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:29:11.08 ID:+7oHvTrt
>>49
林檎ハゲはもうすでに金も名誉もあるけど
癌で人生がすでにロスタイム突入してるからな

もうイノベーションという名のワガママ以外のものはいらんのだろう
自分の欲しい物を作ってる訳だからこだわりは半端ない
65 イタチザメ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:29:24.01 ID:aAT/5ndZ
>>61
髪の毛ふさふさな社長や役員は期待できませんね。
66 イタチザメ(東京都):2010/06/10(木) 01:29:41.28 ID:XYKF5YRC
>>7
そこはピピン@じゃないと。
67 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:29:46.28 ID:NSHLpSQL
>>40
いつソニーが任天堂に勝った?
任天堂の乗っ取りを模索した結果任天堂なの技術を盗んだだけだろ
68 キハダ(dion軍):2010/06/10(木) 01:29:53.64 ID:Nk7VLqnL
>>61
ハゲは別にいいだろw
69 クロトガリザメ(富山県):2010/06/10(木) 01:30:22.16 ID:3gMI4iJc
>>53
新しいApple TVを開発してるという噂も
70 イタチザメ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:30:41.91 ID:aAT/5ndZ
appleはジョブズのひと死んだらおしまいじゃないの
71 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:30:51.69 ID:1jo09Cj8
iモードの各種ネットサービスを普段から使い易くして
通信機種も含めて価格を安くやあらゆる事もできるようにすりゃいいだけ。
72 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 01:31:15.82 ID:llWq/y9i
公社として国民の血税や電話加入権でインフラを整えて、
形だけ民営化した、天下り企業の子会社のサラリーマン社長。
何も努力せずともボロ儲けで、日本一の利益のNTT。

いっぽう、一代で年4600億円もの営業利益の企業に育て上げた
起業家の社長。

まるで違う。
73 ホホジロザメ(静岡県):2010/06/10(木) 01:31:47.19 ID:L1WWJTiu
>>61
物事に明確なイメージを持って行動してるよね
孫はほんと好きだけど
対抗できる経営者がもっと出てきてほしい
74 イタチザメ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:31:59.91 ID:aAT/5ndZ
i-modeとお財布携帯ついたアイフォーンまだー
75 エンドラーズ・ライブベアラ(dion軍):2010/06/10(木) 01:32:01.25 ID:ANyP2lXj
>>65
ウチの会社、役員全員70以上だけど皆フサフサだわ…
76 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:32:51.81 ID:9JnGA4aC
>>1
山田は馬鹿だと思うがこの件に関して機密保持云々は全く無関係だろw
そもそも契約してないんだから機密も何もねーよw
77 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/06/10(木) 01:32:58.05 ID:YdhVpn+L
そのうちiBotとかいってロボットだすだろうな。
SONYもいつか来た道。
78 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:33:30.21 ID:NSHLpSQL
禿マンセーの朝鮮人わき過ぎだろw
79 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:34:31.65 ID:q5oIkSqd
ipadなんていらねーからw
ノートPCで充分
80 イタチザメ(東京都):2010/06/10(木) 01:34:46.99 ID:XYKF5YRC
ストアで、エロイのは売ってることは売っているが、成人だよ。
81 カンディル(アラバマ州):2010/06/10(木) 01:35:01.98 ID:6eftjxUc
ネットブックの投げ売りまだか
82 シロウオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 01:35:14.75 ID:1jo09Cj8
ソフトバンクの横のネットワークサービスって幅広くて使い易いのか?
83 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/10(木) 01:35:18.17 ID:yCEYIZpL
>>61
禿は噂や発表前の製品についてはノーコメントを貫いてたぞ
84 イタチザメ(東京都):2010/06/10(木) 01:35:31.41 ID:XYKF5YRC
>>79
iPhones4は?
85 クロトガリザメ(富山県):2010/06/10(木) 01:35:46.85 ID:3gMI4iJc
>>68
僕の勝手な偏見なんだけど、仕事のできる人は
男性ホルモンやアドレナリン出まくってる印象があるので。
睡眠時間がやたら短かったり。
86 サメガレイ(熊本県):2010/06/10(木) 01:35:55.12 ID:FrA4kt7q
禿もたまに軽率な発言するよね
87 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 01:36:36.79 ID:q5oIkSqd
>>84
いらね
88 アミメウナギ(福島県):2010/06/10(木) 01:37:23.72 ID:h4omZ6Kv BE:15171293-PLT(12072)

いや、純益を無視して借金して良いならいくらでも営業利益なんて水増しできるだろw

何兆円も借金して、携帯電話事業みたいな堅い事業を買収して本業って事にしとけば
あとは設備投資や販促費の調整如何で実質的に純利益は1000億円以下でも
日本有数の高収益企業顔できるって事を証明したのが孫さんなわけ
89 キハダ(dion軍):2010/06/10(木) 01:38:37.57 ID:Nk7VLqnL
>>86
いつぞやの携帯新機種発表でCASIOがソフバンに入るってことをポロッと言ってしまったからな
2年前くらいだったか。これからはカシオも入ってくる〜とか言ってた
90 ウミメダカ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:39:29.02 ID:gfRBzIpa
>>64
すい臓がんってほとんど助からないって聞いたけど生きてるよな。
なんか高度医療とか受けたのかな。
91 アミメウナギ(福島県):2010/06/10(木) 01:39:37.15 ID:h4omZ6Kv BE:5057633-PLT(12072)

>86
ジョブスも禿にAPPLE本社を燃やすぞ!と脅されて
泣く泣く孫の友人の振りしたり、SIMロックを強制させられたのかもな
92 キハダ(dion軍):2010/06/10(木) 01:41:12.02 ID:Nk7VLqnL
>>91
もう総務省の発言は許してやれよw
93 アーマードプレコ(新潟県):2010/06/10(木) 01:42:14.36 ID:FKz6RUXw
山田って、人の前に立って喋るのがものすごく向いてないと思う
94 イワシ(大阪府):2010/06/10(木) 01:43:03.41 ID:yu0j6aWW
世界中でどこもだけ仲間外れとかかわいそう
95 ドンコ(catv?):2010/06/10(木) 01:43:21.84 ID:KzCS8PMR
Wi-Fiでイーモバイル接続するから、どうでもいい・・・・
96 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 01:43:41.14 ID:P96CK6+1
ドコモの社長がすげーベラベラ喋るの見て、「絶対ドコモはねーな…」って思ったわ
97 ヘビギンポ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:44:30.92 ID:X6wWoqIo
ドコモってなんか気持ち悪い
エクスペリアとかマイナーすぎて訳わかんないし
98 ヨーロッパタナゴ(九州):2010/06/10(木) 01:45:58.00 ID:Ln+iSNLG
>>90
もうすぐ死ぬでしょ
99 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 01:46:46.38 ID:erPTUkuX
>44
ソース
100 メガロドン(神奈川県):2010/06/10(木) 01:47:04.75 ID:Yr7BjvgH
社長だけの問題じゃないよ。
末端社員まで殿様商売が身についてる腐りきった体質のせいだよ。
101 トゲチョウチョウウオ(東京都):2010/06/10(木) 01:47:16.58 ID:X6wWoqIo
SIM解除って違法手段ならだれでもできるんだろ?
102 ウミメダカ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:47:32.13 ID:gfRBzIpa
こないだ友達のカバンの中みせてもらったら

PSP-2000、NDS Lite
iPhone、iPad、iPod clasicc
ドコモのガラケー、ポメラが
出てきて、ウケた

ノートパソコン持ち運べよと思った。
充電が大変らしい
103番組の途中ですが名無しです:2010/06/10(木) 01:47:56.67 ID:AjORThrh
事の真偽はともかくドコモの社長は今の奴に替わってとっつきは良くなったが
口が軽すぎる
リップサービスの加減が出来ないなら公の場に出ない方がいいよ
104 ヨーロッパタナゴ(九州):2010/06/10(木) 01:48:20.39 ID:Ln+iSNLG
>>102
ガジェットオタクか
105 メダカ(北海道):2010/06/10(木) 01:48:23.08 ID:R0nYkfn5
孫は決断力に優れてるね
ドコモはなんつーか自民党時代の日本政府って感じ
何かが起きなきゃ動かない、決断者もいない、いう感じ
106 アマゴ(宮崎県):2010/06/10(木) 01:48:31.40 ID:ivGHYjLC
>>92
あの辺は狙ってやってる気がする。
親しみやすさの演出的な感じで。

なんだかんだ言ってもtwitter始める前と今では世間からみた印象違いすぎてすごい
107 ニゴロブナ(大阪府):2010/06/10(木) 01:49:03.97 ID:3sIMX+PD
JALしかり親方日の丸体質の所はロクなもんじゃない
108 ハイランド・カープ(コネチカット州):2010/06/10(木) 01:49:20.83 ID:Cz1iLe2f
docomoを10年以上使ったが割引もたいしてなく、iphone4でたら禿にしますわ
109 エドアブラザメ(京都府):2010/06/10(木) 01:49:44.26 ID:HEHeRxms
>>102
やはりポメラとiPhoneで充分
110 ヘビギンポ(神奈川県):2010/06/10(木) 01:50:37.32 ID:X6wWoqIo
>>102
ポメラはいらない
111 アブラボウズ(長屋):2010/06/10(木) 01:51:47.11 ID:aw17kq1B BE:2100622267-2BP(1000)
使ってるときはすごく快適でやりたいことができるけど

発売日から持っていても今まで使う機会があまりなかった
112 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 01:52:08.01 ID:WdyftxEo
>>99
iPhone 4G 家宅捜索でググれ

放心状態のオッサンの顔が笑える
113 エボシダイ(東京都):2010/06/10(木) 01:52:55.92 ID:lXEh1lVW
高級ネットブックということはないよな 
低級ならまだわかるが
114 タカベ(大阪府):2010/06/10(木) 01:53:46.14 ID:aXRZvLkj
仕事で山間部に行くことが多いから禿は選択肢にないよ・・・
115 ノコギリエイ(東京都):2010/06/10(木) 01:55:21.21 ID:eZAayq+E
プレゼンヤクザは発表会しか仕事ないからな
116 マフグ(愛知県):2010/06/10(木) 01:55:25.42 ID:eCaBONy9
>>40
任天堂に買ってたのかソニーは
というかDQ自陣に引き入れてたのか?
わけわかんね
117 トラギス(神奈川県):2010/06/10(木) 01:55:47.27 ID:XhSDRPCO
そういえばiPadはSIMフリーでドコモ大勝利禿げ敗北って歓喜してた人は今はどんな口上で戦ってるの?
118 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 01:56:04.39 ID:YV1xj5Uy
>>76
むしろ風説の流布だな
119 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 01:57:13.76 ID:RBzjKD3F
http://www.nikkei.com/content/pic/20100608/96958A9C93819499E2EAE2E2998DE2EAE2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXBZO0884961008062010000001-PB1-3.jpg

孫禿は嫌いだが、この人の行動力は認める。アメリカに行って直接交渉だろう。
ドコモの社長がそんなこと出来るか???
120 ノコギリエイ(兵庫県):2010/06/10(木) 01:57:18.99 ID:lclbyzdu
ドコモの俺Tueeeeeeeeeeeeeeeee!!!体質が嫌われてんだろ。
121 アゴハゼ(愛知県):2010/06/10(木) 01:58:16.58 ID:Y63FHxco
これ山田が喋り過ぎだから、絶対ドコモは外されるって主張したんだが、お前らに袋叩きにされた。
マカーきめえだの、禿信者乙だのってな。
122 ハガツオ(兵庫県):2010/06/10(木) 01:58:46.40 ID:Nyad8nJU
>>8
ジョブズは「Macのネットブックなんか出さないよ。アップルの回答はネットブックではなくてiPadだ。つかネットブックなんてゴミ」っていう趣旨の発言を繰り返してたのに、「iPadは高級ネットブック」なんて勝手な位置づけされたらそりゃ怒る…と思うけど。
123 オニダルマオコゼ(富山県):2010/06/10(木) 01:59:22.59 ID:ZKiLEN4Q
>>119
そもそも会って貰えないだろ。
つかこれはWWDC見に行ったらジョブズが寄ってきたの図らしいじゃん。
124 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 02:00:05.56 ID:uKdi7rOH
>>106
最近の孫はわざとらしすぎだろw
125 レインボーフィッシュ(dion軍):2010/06/10(木) 02:00:18.18 ID:XCkZJGyg
>>119
頭光ってんな
126 ドワーフシクリッド(長野県):2010/06/10(木) 02:00:47.81 ID:X+2PbARd
山田ってtwitterを140文字では表現に誤解を招くことがあるとなんとかって
86文字で否定した人だよね。
127 メダカ(北海道):2010/06/10(木) 02:01:17.76 ID:R0nYkfn5
禿は横の毛を切るべき
128 アゴハゼ(愛知県):2010/06/10(木) 02:01:53.43 ID:Y63FHxco
フカシ大好きな禿が、Apple新製品絡みでは人が変わったように無口だったのに・・・
129 リュウキュウアユ(埼玉県):2010/06/10(木) 02:02:07.79 ID:1VlcFURi
>>119
この現場の半径三メートル以内にいたやつにはもれなくハゲが伝染ったな
130 ヒラ(catv?):2010/06/10(木) 02:03:08.69 ID:JdJlTDyf
AUには期待せざるを得ない
IS03とSONYとの電子書籍に運命かかってるな
131 ハガツオ(兵庫県):2010/06/10(木) 02:06:18.23 ID:Nyad8nJU
>>119
孫の話を信じるなら、ボダ買収前からiPodケータイやモバイルコンピューティングの未来が携帯電話にあることをジョブズとマンツーマンで会話し、iPhoneの開発にはSBの技術者も参加させて、その上ちゃんと秘密は守った。

発売後は代理店として、世界で一番iPhoneを売った。AT&Tはもともとアメリカ最大のキャリアだったが、SBは国内第3位の弱小キャリアなのに。

もともとSBはソフトウェアの卸の老舗。孫はゲイツやジョブズとホットラインで会話できる仲らしいが、それ差し置いてもiPhoneに関しては孫は神がかりすぎだ。
132 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 02:06:54.75 ID:bOapJtm0
山田はさっさとスマフォでimodeメール使えるようにしろよ。imode.netみたいなごまかしじゃなくてよ。
去年の今ごろに「年内にやる(キリッ」って言ってた気がするがのう。ルーピー山田って呼ぶぞこのやろう。
133 アゴハゼ(愛知県):2010/06/10(木) 02:08:22.02 ID:Y63FHxco
>>130
auとsonyに今さら何を期待するんだよw
134 ハガツオ(兵庫県):2010/06/10(木) 02:08:31.93 ID:Nyad8nJU
>>123
SBは開発に協力してるし、アプリのデベロッパーでもあるから、WWDCに参加するのは当たり前だ。
現地からのレポートによると、SBのエンジニアはちらほら見かけられたらしい。対してドコモやAUの人間は全く現地にいなかったそうだ。
135 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 02:08:32.30 ID:erPTUkuX
>112
検索するわサンクス
136 アロワナ(東日本):2010/06/10(木) 02:09:00.87 ID:ZYEuz9/e
正直女抱く分にはガラケーの方が色々便利
137 カンムリブダイ(関西地方):2010/06/10(木) 02:10:14.69 ID:YFlo9oCN
てかまだ生きてんのか
138 シログチ(コネチカット州):2010/06/10(木) 02:11:52.13 ID:2eZU84hT
山田は軽率だが、それ以上にジョブってめんどくせえヤツだな
近づきたくない類いのヤツだ
139 セミホウボウ(宮崎県):2010/06/10(木) 02:13:45.58 ID:tZax6h51
ジョブズ病気ぽいな
140 サヨリ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:14:26.09 ID:eBbrqr4r
ジョブズはとっとと病死してればよかったんだよ
141 ゴマフエダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 02:14:52.01 ID:hRl/2CwW
ここまでワンマンだと、ジョブズが死んだらアップルはどうなるんだろうな
142 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 02:17:33.75 ID:H4+z0Y9i
ネットブックに失礼
143 ピグミーグラミー(dion軍):2010/06/10(木) 02:17:43.12 ID:ZIovFrHI
>>141
禿「おれ、3人目だから…」
144 イシガキダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 02:18:15.10 ID:9xpPOSAr
145 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:18:40.91 ID:HFgyGzhJ
>>138
でもこういうタイプじゃないとなかなかここまでのブームにはならないと思うよ

>>141
その時はその時でしょ
そんな組織はいっぱいあるじゃん
危惧したってしかたない
146 アミア(東京都):2010/06/10(木) 02:22:14.43 ID:KgMdOZGF
>>56
それが表現の自由で規制に反対しているロリコンどもに繋がるのか?
147 フシギウオ(長屋):2010/06/10(木) 02:22:28.08 ID:HrPVvEKU
手軽さならスマフォでいいし
機能を求めるならネットブックでいい
ipadは中途半端で使い道なし
148 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/10(木) 02:22:56.29 ID:KGFBsNLi
っていうか高級ネットブックという表現が間違ってるとは思えないんだけど
149 サヨリ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:23:00.42 ID:eBbrqr4r
たんなるブームだからそのうち鎮火するよね
150 カスザメ(大阪府):2010/06/10(木) 02:23:17.29 ID:Y4DQ9xL6
iPhone持ってるけど初めてマカーって気持ち悪いなと思った
151 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:23:24.42 ID:eE4MPR1f
ハゲ面白いからなw
こいつのためだけにツイッターやってるわ。
152 ホタルジャコ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:24:58.27 ID:1EOBXyMR
確かにバカだわ山田
できる事なんてネットブック以下なのにw
153 フシギウオ(長屋):2010/06/10(木) 02:25:11.67 ID:HrPVvEKU
microsoftが余裕こいてappleに資金援助してたこともあったよな
時価総額が抜かれるなんて当時は夢にも思わなかっただろうな
154 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 02:25:20.08 ID:IzCVifcs
>>148
間違ってなくてもジョブズが気に入らないから
155 アミア(東京都):2010/06/10(木) 02:25:34.09 ID:KgMdOZGF
>>110

iPhoneアプリにポメラ公式QRコードリーダー、Twitter投稿機能も
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/08/news096.html


ついったー機能はいらんと思うがね。
156 チョウザメ(catv?):2010/06/10(木) 02:25:46.14 ID:4lBrfH7G
天下りの塊みたいなドコモにジョブズの相手はムリ
157 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:26:50.61 ID:HFgyGzhJ
>>148
間違ってると思うよ
x86+windowsのマシンか?って話
158 アミア(東京都):2010/06/10(木) 02:27:06.82 ID:KgMdOZGF
>>153
appleは勢いがでると、調子に乗り過ぎるよな。
159 アマゴ(大阪府):2010/06/10(木) 02:28:29.74 ID:VpN3chM8
茸は考えがあさいんだよ
禿がipadならソニーと組んで勝負しろよ
iphoneが無理ならdroidを引っ張ってこいよ
160 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:29:05.15 ID:qxxGPXkZ
結局トップが役人仕事なんだな。ドコモって
161 シノドンティス(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:30:06.83 ID:46MiyuCF
数年後、ニュー速にジョブズ逝ったぁあああああああ!!!!ってスレが立つのは間違いない
162 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 02:30:27.76 ID:YV1xj5Uy
GoogleとSonyと組んで会社つくって
iPhoneの真の対抗馬になるような
Androidのフラッグシップ開発するくらいじゃないと駄目だよな

まあ天下りの年寄りには無理だ
163 マスノスケ(茨城県):2010/06/10(木) 02:31:18.73 ID:KnALMIph
ソフトバンクがアップルに猛プッシュしてSIMロックゴリ押ししたのを
ソフトバンク大好き日経がドコモの失敗みたいにドコモ叩き誘導してるだけだろ
164 アンコウ(岐阜県):2010/06/10(木) 02:32:20.57 ID:J0gzZSmo
陰謀厨きめぇ
165 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 02:32:32.86 ID:H4+z0Y9i
iPadの3Gモデルなんて忘れ去られていく存在だからいいだろ
166 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 02:32:47.18 ID:YV1xj5Uy
そもそもSIMロックの国の方が多いんじゃなかったか?
167 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:34:51.64 ID:HFgyGzhJ
>>162
まあそうだな
あり合わせの部材でとにかく安くを目指したネットブックを
引き合いにする時点でこだわりがなさ過ぎる
iPadの中身もまあ汎用部品だがタッチ周りとかサービスに
こだわってるしな

トップがこだわりの無い発言するのにやっていける会社って
つまりそういうことなんだよね・・・
168 イトヒキアジ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 02:35:17.87 ID:181caLV9
ジョブズウゼー早く死ねばいいのに
ネットブック以下が調子のんなよ
iPhoneで成功した禿との繋がりを大切にしてるだけだろ?
169 トラフザメ(愛知県):2010/06/10(木) 02:35:45.39 ID:zYb5+zT4
同じ理屈で切り返されたら目も当てられない状況だろ
よっぽど頭に来ちゃったのかよくそんなセリフ吐けたな
170 ホタルジャコ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:36:52.20 ID:1EOBXyMR
>>162
日本でiPhoneiPhone言ってる間にアメリカじゃどんどんAndroidが普及
ドコモがiPhone手に入れた時(SIMフリー化)にはiPhoneブーム終了してましたって展開だろうな
そこまでにandroidが普及してればいらんだろうが

というかドコモもEvernoteに投資したり結構良い事してるんだけどな
171 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 02:38:58.60 ID:YV1xj5Uy
>>167
その辺は雨の日も風の日もハードウェア作り続けて
iTunesまで作ったAppleの手柄だものな

もっと本気出してandroidを育てないと
まじでApple一強の詰まらん状態になる

googleは趨勢が決まったら簡単に手を引きそうだし
しょせん副業、iPhoneに検索技術と広告チャンス出した方が儲かるなら
開発者もケータイメーカーも見捨てて絶対逃げる
その為の「自由」でもあるはず
172 シマドジョウ(コネチカット州):2010/06/10(木) 02:41:24.11 ID:LK3+4Z8o
どうでもいいけどdocomo信者のウザさと厚かましさは異常だよね
林檎信者にも言えることだけどさ
173 ドクターフィッシュ(神奈川県):2010/06/10(木) 02:41:49.21 ID:zQ3js8+m
iPhone
iPad
Let's note
あればモバイル環境困らないだろうな。
Let's note買おう。
174 アマゴ(大阪府):2010/06/10(木) 02:43:10.21 ID:VpN3chM8
>>171
そうなればMSに期待するまで
まあPCとの関係でMSに頑張ってもらいたいけど無理だろうな
175 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:43:47.84 ID:2jOS+uk1
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2010年 6月8日 アメリカにて

     http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org953916.jpg
176 スケソウダラ(大分県):2010/06/10(木) 02:44:35.84 ID:+C7orY0n
>>131
そういや、iPhone3G発売以前は iPodとケータイをセットで販売するという
謎なことやってたけど、あれもiPhoneをソフバンがGETする為の布石だったの?
177 ヤマメ(dion軍):2010/06/10(木) 02:44:39.55 ID:VXdNMzzh
ジョブズって癌患者っぽい
178 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:44:46.42 ID:HFgyGzhJ
>>173
もうレッツもいらないだろ
ハードに極端なこだわりする必要性がなくなってきてるもんな
レッツかったところで上で動くのはwindowsかlinuxあたりだし
UIは目新しいわけでもなく相変わらず小さい的をマウスやスタイラスで
クリックしないと動かせない旧世代のマシンだし

この辺が老人には分かってもらえないんだよね〜
179 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 02:45:52.99 ID:YV1xj5Uy
>>174
DrマシリトはAppleが大嫌いみたいで、
ドラゴンボールを秋からwinモバイルで配信するらしい

ガラケー層を取り込むには万全の戦略だと思うし
ドコモもauもこっちに期待 してるかもしれんけど

スマートフォンもガラパゴス化するだけの未来になりそうな気もする
180 フリソデウオ(長屋):2010/06/10(木) 02:46:12.62 ID:D9dOCOYv
>>178
レッツの良さを知らない貧乏人可哀想
181 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:46:52.28 ID:Q7JDC5/p
>>170
次期iPhone発表前の販売台数なんだが
累計シェアは足元にも及ばない

ウォークマンもiPod発売前の週にやっと抜いたから
「iPodの時代は終わった」と大騒ぎだったね
すぐら抜き返されたけど
182 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:46:54.17 ID:HFgyGzhJ
>>177
癌で手術した後じゃないかな?
近年その影響で激ヤセしてるよ
なんかぽっくり逝く前に何かを残すかのような動きしてるのがジョブズ
数年後冗談抜きでぽっくり逝ってるかもしれないw
183 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:47:29.06 ID:iM1awUTq
>>153
クロスライセンス考えるとそう高いものでもなかったんじゃないかな
184 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 02:48:22.75 ID:YV1xj5Uy
>>178
いや、iPhoneとiPadで事足りる場面多いけど
エクセルとか触りたいときは俺もネットブック持ってくよ
ガンガン数字打ち込んだりソートするにはまだ不便
185 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:49:07.85 ID:HFgyGzhJ
>>180
相変わらずハード信仰な人だなあw
携帯端末はCortex系の登場で処理能力も伸びたし
レッツでゲーム(笑)とか言わなければネットブックでも十分なレベルだよw
CULVノートもあるしw
その上iPadのような新タイプのデバイスもあるんだし
従来のパソコン依存の時代じゃないよ

レッツなんて最近まともに話題にもならないじゃないか
(2chじゃないよ。インプレスやアスキーなどの情報関連サイトなど)
186 マスノスケ(茨城県):2010/06/10(木) 02:49:54.66 ID:KnALMIph
むしろiPADいらないだろ
まぁ俺は24インチ3枚ないと生きていけないからあんまり家から出ないけど
187 モルミルス(西日本):2010/06/10(木) 02:50:06.53 ID:bCLl1Wo/
>>46
SIMフリーじゃないから海外で気軽にiPhone使えないのが糞
プリペイドSIM使えないとか日本人情弱過ぎるだろ
ローミングとか死ね
188 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 02:50:11.91 ID:1eRdhW5Y
やっぱソフトバンクの孫正義はビジネスがうまいな。
商売のためならくだらないプライドとか完全に捨て去れるからなあ。
189 アマゴ(愛知県):2010/06/10(木) 02:50:58.39 ID:i1MVQYPK
>>185
これからはmacbookだよな
どう考えても
190 ホタルジャコ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:51:49.85 ID:1EOBXyMR
iPad買うならネットブック
ネットブック買うならレッツノートRやVAIO TypeZ
191 シマソイ(福岡県):2010/06/10(木) 02:51:50.65 ID:rf/0HXeI
>>171
itunesはappleが作ったんじゃないだろ。
192 ホシザメ(長屋):2010/06/10(木) 02:51:52.88 ID:qKng9/zr
和禿「やぁスティーブ、いい育毛剤が見つかったんだ」
193 マスノスケ(茨城県):2010/06/10(木) 02:51:59.21 ID:KnALMIph
>>185
だからお前はアップル信者なんだよ
194 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:52:44.29 ID:eE4MPR1f
>>185
ウィンドウズマシンでひとくくりってレベルだしな。
ノーパソなんて何かっても一緒だw3年使えりゃ十分。
195 エソ(千葉県):2010/06/10(木) 02:52:47.61 ID:cV2w67DN
>>185
うわきもわる
196 アマゴ(愛知県):2010/06/10(木) 02:53:10.97 ID:i1MVQYPK
レッツは旧世代の石頭が使ってるんだけどね
197 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 02:54:27.14 ID:RBzjKD3F
でも、電車のレッツとチンコパッド率は高いな。
198 アマゴ(大阪府):2010/06/10(木) 02:54:52.05 ID:VpN3chM8
>>192
洋禿「中国四千年の歴史的なものか?あ、正義は韓国かwww」
199 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 02:55:27.28 ID:HFgyGzhJ
>>189
え・・・・それは・・・
インテルマックってEFI対応のwindowsは動くんだっけ?
それなら買ってもいいかな?


なんで俺がアップル信者なんだよ
アップル製品は一つも持ってないぞ

古い価値観のままのメーカーを馬鹿にしてるだけだよ

アップルの囲い込みは嫌いだし
iPhone&iPadのアプリ作るためになんでマック買わないといけないだよと思ってる

ヒットする商品が作れない傲慢さや怠慢はどこにあるかの指摘してるんだよ
200 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 02:55:28.37 ID:YV1xj5Uy
>>191
「作った」の定義によるけどどういう意味で?
一般的にはAppleが作った、で差し支えないと思ってるんだが
201 エンゼルフィッシュ(岡山県):2010/06/10(木) 02:55:53.43 ID:xu4pxbMZ
>>9
お前、ダライラマと握手している教祖様の写真を見て入信しちゃうタイプだろう。
ジョブ素から見て禿は大事なお客様なんだから愛想くらい振りまくよ。
202 レモンザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 02:55:59.13 ID:DTP7Xah4
203 シマソイ(福岡県):2010/06/10(木) 02:56:31.14 ID:rf/0HXeI
>>200
買ってきただけ。
204 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 02:56:33.33 ID:WdyftxEo
>>179
鳥山明って、Macユーザで有名だろ

あのフォトショ塗りは、あんまり好きくない
205 カラスガレイ(関西地方):2010/06/10(木) 02:59:06.20 ID:Y65uRt11
ソフトバンク好きなやつってあれだろ在日だろ・・
在日キャンペーンとかやってたみたいだし
206 マスノスケ(茨城県):2010/06/10(木) 03:00:04.24 ID:KnALMIph
日本だけ制限つきのipadをごり押ししといて
それを日本のためだの消費者にメリットだのクソせこい詭弁で誤魔化そうとする禿と
広告欲しさにヨイショしてるクソメディアはほんとうぜ
207 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:00:25.46 ID:YV1xj5Uy
>>203
まあでも今の形にして有効に活用したのは
iPodとappleの功績だろ
文脈的にそこは許してくれ

>>204
鳥嶋常務本人だよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/12/news092.html
208 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:00:37.79 ID:HFgyGzhJ
消去法でいくとどうしても選択肢がないんだから仕方ない

au ・・・ 論外
ドコモ ・・・ 脂ぎった古狸臭しまくり(利権まみれで安泰なので腰が重い、傲慢、時代錯誤)
209 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 03:00:39.79 ID:RBzjKD3F
>>199
Mac10万円一台でアプリ作ってヒットすれば、元値が取れるぜw
投資と思えばいいじゃん。

フォトショップもアホみたいに高いが、それ以上の利益与えてもらえるから、みんな買ってんだろうw
210 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:00:51.39 ID:eE4MPR1f
>>199
時代が変わったことをわかってないのだよなw
ぶっちゃけ金とコネさえあれば中国丸投げでハードなんてどうにでも
なる時代にレッツノート(笑)だからな。
まあこれからも日本メーカーは負け続けるでしょうな。
211 ボウズハゼ(京都府):2010/06/10(木) 03:00:57.42 ID:1eRdhW5Y
>>192
そうやって固い絆を築いてきたのか。
212 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/10(木) 03:01:38.90 ID:181caLV9
ビジネスライクではぜんぜんじゃないか…
Excelを編集するにもレイアウトはズレズレらしいし実用的じゃない
これは仕事向けじゃないし、頑丈で定評のあるLet's NOTEなんかは全く違う。
なんでもかんでも新しいモノがいいとは限らない。
213 ウラウチフエダイ(北海道):2010/06/10(木) 03:01:54.17 ID:dusxEZQD
>>204
その好きくないって言い方やめろや。
厨房ん時めちゃくちゃウザかった知り合い思い出すんだよ
214 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:02:02.63 ID:HFgyGzhJ
>>207
ワロタw
モデル居たのかw
雰囲気にてるしw
215 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:03:29.33 ID:YV1xj5Uy
>>214
色の塗り方に文句言うくらいなら
Drスランプくらい読んでやれよw
216 カンパチ(東京都):2010/06/10(木) 03:03:50.84 ID:1v/wUhvn
>>171
グーグルって結構ドライというかなんていうか

以前ネットが普及してない国に対して衛星を利用したインターネットを無償で
開放しようとしたけど、競売で負けて、誰かがやるなら俺はいいやってさっさと
撤退してたからな
他にも本気で攻勢に出てるのにスッと身を引く事がしばしばあったから要注意
といえばそうだね
217 フリソデウオ(長屋):2010/06/10(木) 03:03:56.51 ID:D9dOCOYv
>>210
まあ子供は安物のネットブックで満足してろってこった
218 ニッポンバラタナゴ(愛媛県):2010/06/10(木) 03:04:07.27 ID:qCwskn5g
はいむ〜しむ〜し、お疲れ様でした〜。
219 メゴチ(東京都):2010/06/10(木) 03:04:14.27 ID:vuuaf56/
3G回線モデルは要らんだろ。WiFiを最大限利用しようぜ
220 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 03:04:18.64 ID:WdyftxEo
>>207
ああ、DrスランプやDBに恋愛要素持ち込んだヤツか
221 メダイ(四国地方):2010/06/10(木) 03:05:02.63 ID:3OXUsDeM
同じ値段以下でネットブックが買えるのに何でこんなもん買うかね。
フィルタかかるわ糞スペックわでいいところ何も無いじゃん。
222 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:05:59.84 ID:HFgyGzhJ
>>209
療養中なので出費は痛いな・・・

>>210
そうそう
ハード偏重の時代は終わったんだよな
というか日本が自分たちの過去の行いで終わらせたといった方がいいだろう
98年当時のパソコンがうちにも残ってるが部品の一部はmaid in japan
になってるのに台湾EMSを使うことで台湾アタリを鍛えちゃったんだろう

もうどうやっても無理だわ
223 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:06:07.57 ID:eZ3LnnG5
>>212
iWorksは駄目だな。document to go やoffice2HDならレイアウトずれない
office2HDは最新のoffice形式読めないがね
224 イシガキダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:07:02.44 ID:9xpPOSAr
>>165
背面の林檎マークのサイズしかアンテナ開口部が
無いWi-Fiモデル使うと、3Gモデルが欲しくなる罠w>iPad

…野良APを気にしなくて良くなるしなw
225 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 03:07:08.66 ID:RBzjKD3F
>>221
漫画読みに最適。マジで。
スキャンして小さい字も瞬時拡大出来て、楽々読める
226 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 03:07:44.58 ID:H4+z0Y9i
wifiモデルつったってこの値段じゃw
ブランド物のバッグ買う感覚じゃないとw
http://kakaku.com/pc/pda/
227 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:08:08.47 ID:HFgyGzhJ
>>215
色の塗り方に文句言ったのは俺じゃねえ

>>221
ネットブックじゃあまだ消費電力多すぎなんだよね〜
それにwindowsは重いし

なんていうかさ〜wintelを比べるのはやめようぜ
そもそも趣旨が違う
228 ホトケドジョウ(鹿児島県):2010/06/10(木) 03:08:28.87 ID:eBKGZBB0
電電の体質が健在で安心している
229 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:09:02.56 ID:eZ3LnnG5
レッツw7使いだけど、iPadに完全移行出来たわ
長期出張時はレッツで、普段はiPadって感じになってる
おまえら買えよ。そんなに高くないしな
230 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:09:18.85 ID:YV1xj5Uy
>>216
シュミット側の判断なのかページたち側の判断なのかとか
色々邪推しちゃうね
その辺もAppleとの違いになるのかもしれん
231 ワタカ(東京都):2010/06/10(木) 03:09:46.30 ID:h3rhZ/P/
ドコモは本気でiPadを出すつもりはなかったでしょ。
ただ、SIMフリーなら回線提供したいだけで。
高級ネットブックというのは、社内の反対派への
メッセージ。
232 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:10:02.28 ID:HFgyGzhJ
>>226
それアップルストアと偉い値段違うんだが
足元見てプレミア載せてないか?
233 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:10:04.41 ID:NSHLpSQL
>>229
あんなお盆みたいなの外で使ってたら恥ずかしいだろ
234 メダイ(四国地方):2010/06/10(木) 03:10:24.63 ID:3OXUsDeM
Winベースの他社製品の方が安いわな。
フィルタもかからないし。
MACベースってだけで無理だわ。
235 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:11:51.52 ID:HFgyGzhJ
>>233
頭の固い人だねえ〜
236 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:11:57.19 ID:YV1xj5Uy
>>227
すまんこ

>>233
喫茶店の打ち合わせに持っていったんだ
気がついたら知らないおばちゃんとオセロしてた
237 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:12:19.89 ID:qxxGPXkZ
>>233
ネクタイ締めた奴が電車で普通にDSやPSPやってる時代に
あの程度で恥ずかしいと思うことはないとおもうけど
238 ミズワニ(神奈川県):2010/06/10(木) 03:12:35.98 ID:3Z82nCLt
>>205
> 在日キャンペーンとかやってたみたいだし

未だに信じてる奴居るんだw
239 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:12:43.79 ID:eZ3LnnG5
>>233
もう使ってるやつ多くなったし、珍しがってみてくる奴なんて都内じゃ少なくなったよ
あとケース入れれば目立たない。俺はvajaの買ったわ
240 アカヒレ(京都府):2010/06/10(木) 03:13:16.51 ID:o3+UT1Dv
で、サムスンのスマートフォン出す(キリッ だもんなドコモ。何やってんだか
241 コショウダイ(東京都):2010/06/10(木) 03:13:32.82 ID:d2EvT8UU
EeePad買うべ
242 カンパチ(東京都):2010/06/10(木) 03:13:41.94 ID:1v/wUhvn
>>221
スペックが優れていても売れないものは売れない

馬鹿でも扱えるデバイスである
それでかつ豊富なソフトウェアがある
そして世界には馬鹿が多い

を理解できているかどうかなんだよ
高機能で、こんなすごい事ができます!より大半の人間は
こんなに楽にこれだけの事ができます!の方がいいんだよ
243 ブリモドキ(福島県):2010/06/10(木) 03:14:56.17 ID:Qin3FnZX
最終的にはアンドロイドがスマートフォンのシェアの大半を取るのは目に見えてるだろ。
244 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 03:15:20.98 ID:vKJBPgAI
ヒント:孫さんは優秀
245 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:15:38.02 ID:HFgyGzhJ
>>239
そうそう
ケースにいれれば対面からだとファイルでも
持ってるんじゃないかって感じだしなあ

さすがにあのままだとすべって落とすとかありそうなので
持ちやすさも兼ねたケース買えばいいだけのこと

直球否定する人は頭固いか年を取ったことを理解した方がいい
(実年齢というより悪い意味での精神的な老化)
246 ヒラソウダ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:15:56.22 ID:AlN7Lptn
>>204
鳥山明がデジタルを導入したころは今ほど手軽にウインドウズで
絵が描ける環境じゃなかった。
そもそもデジタルの師匠がマックユーザーだった。
許してやって欲しい。
247 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:16:50.60 ID:eZ3LnnG5
>>234
MACじゃなくてMacな。しかもiPhoneOSなので厳密にはMacベースじゃない
使えばわかるけど、値段そうおうの働きをしてくれる
248 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:17:37.46 ID:YV1xj5Uy
>>242
そもそもtubeみたり買い物したりブログ書くだけの人たちに
レジストリやらライブラリやらコンパネやら触らせる機会のあるものを
ここまで普及させたのが間違いだったと思う
249 マーリン(西日本):2010/06/10(木) 03:17:42.89 ID:yVs+sHaU
padはいらん
250 シビレエイ(catv?):2010/06/10(木) 03:17:47.04 ID:xtIEPltF
>>233
iPhoneも最初は恥ずかしかった、懐かしいおもひでだ、

今、多すぎて恥ずかしい
251 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:17:51.06 ID:GlDFL8LX
>>247
ブラウザから画像アップロードするくらいは出来てくれんもんかね?
252 アストロノータス(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:19:27.19 ID:N2c/PR9U
iPad買ったけどあんま使い道ない
HDアプリ少なすぎ、電子書籍は日本語コンテンツがほぼゼロ状態
253 フリソデウオ(長屋):2010/06/10(木) 03:19:37.02 ID:D9dOCOYv
外でノーパソなりPDA弄ってる奴は近寄りがたいわ
依存症だろ
254 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 03:20:13.24 ID:wqgb1FBC
アイパッド欲しいって公でラブコール送ったのに顔に泥塗られて、それでも呑気な感じだもんな
さっさとデータ通信料下げろよ。だったら禿げじゃなくwifi版使うから。
255 マーリン(西日本):2010/06/10(木) 03:21:36.60 ID:yVs+sHaU
>>252
買う前に分かり切ってたろう・・・
256 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 03:21:44.95 ID:VCREBgI1
iPadって電話出来ないんだろ?
何でわざわざ携帯キャリアから出すんだ?
257 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 03:21:54.37 ID:RBzjKD3F
>>251
それは確かに欲しい機能だな。
ヤフオク出品してるけど、iPadで出品、PCで画像うpしてる。
>>252
ヤフオク出品してくれ。
258 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:22:16.40 ID:NSHLpSQL
>>256
3Gなら出来るだろ?
259 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:22:17.60 ID:eZ3LnnG5
>>251
ロダってことだよね。FTPならアプリ経由でつかえるから、それしか無いかも
FTP対応の画像系アプロダがあるかは知らないけど。。。

あとは今の俺みたいにリモートするとか。いまはiPadで長野の家のPCをリモートしてる
260 イズハナトラザメ(dion軍):2010/06/10(木) 03:22:28.57 ID:9XarRgQK
>112
ググったらゲイサイトトップとか
261 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:22:55.14 ID:HFgyGzhJ
>>256
今の時代に電話だけで判断するなよ
通信モデムという物だって存在するし通信モデムは
キャリアのサービスを利用してるだろうw
262 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:23:48.49 ID:GlDFL8LX
>>259
ロダって言うかブログ書きたいんだよね。
iPhoneでだけど
263 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/10(木) 03:25:07.05 ID:181caLV9
win7 core2 バッテリー10時間のEeePadがほしい。今までのソフトを使える事が一番いい。
264 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:25:34.57 ID:HFgyGzhJ
>>262
そういうのって対応してねえか?
2chによく貼られる縦長の画像ってiPhoneからじゃなかったっけ?
あとはそのブログを運営してるところがどう対応するかだな
265 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:26:00.60 ID:eZ3LnnG5
>>262
たしかliveboorのブログのアプリで画像添付機能があったような
266 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:26:20.82 ID:NSHLpSQL
>>239
いや、単純にデザインがダサいから恥ずかしい。お盆じゃんあれ。
所詮は糞ダサいマックだからデザインなんて期待してないけどさ
267 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:28:08.20 ID:YV1xj5Uy
見た目は好みあるからしかたねえよな
ただシンプルだからサードのカバーやらアクセで対応できるだろ
268 カサゴ(三重県):2010/06/10(木) 03:28:09.56 ID:YPD1ftE6
>>1
そりゃドコモなんて利権に絡みまくった
将来性がないからな。ブランドはあるが長くは持たないのは明白
サポート面でソフトバンクが良いとは思わないが頑張っているのは事実
民主党政権になりますます努力している会社が伸びるようになるな
269 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 03:28:46.19 ID:RBzjKD3F
>>266
で、君が格好いいと思うPCの画像貼ってくれよwwww
270 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:29:06.58 ID:eZ3LnnG5
けっこうあるじゃんか
LDBlog TypePad Seesaa Ameba
軽く探しただけでもアップロード対応してるぞ
271 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:29:06.47 ID:HFgyGzhJ
>>266
シンプルでいいじゃん
その代わりケース屋とかが入る余地あるんだし
272 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/06/10(木) 03:29:28.02 ID:WdzlRqZb
>>242
てかネットブックって遅くて画面が狭い PC でしか無いんだよね。
ネットブック用に使い勝手よく設定されたアプリなんて無いしさ。
となると少し重くてもマトモなPC使いたくなってしまう。
273 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:30:19.89 ID:GlDFL8LX
>>264
それはBB2Cってアプリに専用ロダへのうp機能が付いてるからできることなんだ。

>>265
地元異業種交流会みたいなののSNSっぽいブログサイトでもう4年くらい書いてるんだよね。
それは結構客拾えるんで頑張って書いてるんだけどそういうアプリが登場する可能性は限りなく0に近いな。
出先で書けると待ち時間とかでできるからありがたいんだけどなあ。
274 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:30:40.93 ID:NSHLpSQL
>>271
Appleの商品ってマッサージ器具みたいな見た目ばっかだろ。
275 オコゼ(東京都):2010/06/10(木) 03:30:41.27 ID:R2KLzFBb
そもそも開発にソフトバンクが関わってるんだから
NTTなんて始めから蚊帳の外なんだよ。
276 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:30:42.30 ID:eE4MPR1f
>>242
馬鹿でも使えるというのもあるけど使ってて気持ちいいインターフェースも
魅力だな。洋禿はユーザー体験といってたけど。
自分の意図どおりバシバシマシンが動くのは単純に気持ちいいw
アポーはそこに金かけてる。
まあiPadはどうかしらんがな。
277 マスノスケ(茨城県):2010/06/10(木) 03:30:44.42 ID:KnALMIph
もう全肯定の勢いなのに俺は信者じゃない!とかいう
278 ブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:30:54.92 ID:zkAO8+zI
iPhoneだ、Androidだ、ガラケーだとかより通信料安くしろ
279 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:31:32.87 ID:YV1xj5Uy
>>273
>地元異業種交流会
そこで金だして業者に作ってもらったらいいんじゃない?
280 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:31:43.75 ID:GlDFL8LX
>>277
いや、まあいい機械だと思うよ。
ただ、出来て当たり前そうなことが出来なくて困る
281 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/10(木) 03:31:58.34 ID:VCREBgI1
>>261
現代は無線LANというものがあってだな…
282 イシモチ(新潟県):2010/06/10(木) 03:32:06.87 ID:oj25hILl
ジョブズ絞り出すような声でスピーチしてるな
もうそろそろお迎えか
283 アストロノータス(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:32:22.54 ID:N2c/PR9U
>>1 についてマジレスすると、ドコモ自体が王様だから
ジョブズという別の王様に仕えるのは無理

ドコモ視点だと、ユーザーエクスペリエンス(笑)を重視するなら
回線はドコモを選ぶべき、ドコモで当然くらいの気持ちだったと思うけど
284 マーリン(西日本):2010/06/10(木) 03:32:35.24 ID:yVs+sHaU
通信とか基本料金安くするよりSIMフリーを
285 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 03:32:56.56 ID:H4+z0Y9i
ある程度の大きさになったら自宅の母艦リモートもしたくなるしな
iPadとultravncじゃ貧弱すぎる
286 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:33:10.29 ID:HFgyGzhJ
>>281
無線LANはどこでも通信できるのかよって話だよな
そりゃ建物内とかなら無線LANの方が安上がりだろうし
通信速度も上の場合もあろう
287 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:33:30.95 ID:eE4MPR1f
>>281
出先でいちいちマック入るのもなー
288 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 03:33:41.78 ID:eZ3LnnG5
>>273
なるほどねー。それなら鯖を自前で立てるしか無いかも
289 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:33:44.29 ID:YV1xj5Uy
ていうかもう携帯キャリアって業態自体おかしい気がする
もう全部WIFI通話でいいじゃんよ
290 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:36:25.99 ID:GlDFL8LX
>>279
会員数30くらいの小さい会なんでな。
会員の一人(素人)が作って管理してるようなところだしそういうのは無理っぽい。
291 ブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:36:39.16 ID:zkAO8+zI
Wi-Fiスポット街中に設置しまくる会社できないかね
儲かりそうだけど
292 ウツボ(東京都):2010/06/10(木) 03:36:47.77 ID:RBzjKD3F
日本全国を無料無線LANにしろよ。
子供手当とかくだらん事業やる暇あるなら
293 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:38:02.35 ID:YV1xj5Uy
>>290
まあObjective-Cってなんだかんだいっても
やれる人少なそうだし
お高くなりそうだもんね
294 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:38:22.44 ID:eE4MPR1f
>>277
他がだらしなさすぎるんだよw
295 マーリン(西日本):2010/06/10(木) 03:38:23.64 ID:yVs+sHaU
>>291
JTとかコカコーラとかやらねーかな
296 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:39:05.40 ID:HFgyGzhJ
>>291
ハンドオーバーはたぶんないし、Wi-Fiの電波だってエリアが重なるようにすれば
いろいろ対策していかないと隣接するアンテナ同士でノイズになっちゃうしで・・
297 コロダイ(catv?):2010/06/10(木) 03:39:56.76 ID:otOf5oik
スカイプみたいなのが主流になると電話会社壊滅じゃないの?
収入の半分くらいは音声なんでしょ?
298 ブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:40:12.55 ID:zkAO8+zI
>>295
自販機良いな
適度にあるし
299 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:40:24.06 ID:YV1xj5Uy
>>295
タバコの自販機に変なアンテナついてるもんな
JTタバコの代わりにこれやって生き残れw
300 ブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:42:49.74 ID:zkAO8+zI
>>296
面倒そうだなぁ
もしかしてあれか、ペースメーカーとか配慮しなきゃいけないのか
301 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:44:12.08 ID:GlDFL8LX
>>300
あと外で使うには無線局の申請とかいるんじゃなかったか?
屋内限定で自由にしていいよって話だったように思う
302 チンマ(東京都):2010/06/10(木) 03:44:59.10 ID:d0tumqat
>>293
Web系ならWebkitでさくっと作れそうじゃね?
303 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 03:45:21.47 ID:HFgyGzhJ
>>301
無線LANの5Ghzだかは日本は他で使ってたはずなので
屋外では使えないしねえ
304 ヨスジフエダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:45:48.95 ID:5Qt1456Q
ドコモは天下りの温床
こんなところに金払えるか
305 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 03:45:55.87 ID:H4+z0Y9i
無料のスポット増やせ言うなら
お前らもFONで自宅回線開放しろよ
306 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:46:50.09 ID:GlDFL8LX
>>305
やってるが誰も繋いでくれない
307 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/06/10(木) 03:47:15.63 ID:WdzlRqZb
>>262
wordpress とかでいいんじゃねーの
308 グレ(東日本):2010/06/10(木) 03:47:16.88 ID:CxiPXYxu
その後>>289の姿を見たものはいなかった
309 ブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:47:30.82 ID:zkAO8+zI
>>301
そんなのあるのか
終わってるな日本
310 コロダイ(catv?):2010/06/10(木) 03:47:53.47 ID:otOf5oik
自販機は逆に中に無線端末仕込んでて売上データ送ったり盗難とかに役立ててる
ドコモとかKDDIのお客さんだよ
311 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 03:47:55.21 ID:XC/r1m3J
日本以外の世界中でSIMロックフリーで提供されているにもかかわらず、
なんと日本市場だけSIMロックの状態で発売することが決まったのだ。
ガラパゴス化…というより、江戸時代化w
312 ホシザメ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:48:17.20 ID:eE4MPR1f
>>305
マンションの6階だけど需要ある?
313 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:48:44.47 ID:YV1xj5Uy
>>302
レン鯖にPHPかなんかで動いてるだけのブログとかなら
メンテとかアップデートの面倒見ないと行かないし
今一番需要高い分野だろうから相場も高そう

保守考えたらフリーじゃなくて会社に頼むことになるし
よくわからんけど100万くらい結局かかるんじゃないのか
あと一般向けと企業内アプリ向けでAppleのライセンス違うと思うし
会の人みんなiPhoneユーザじゃないだろう
314 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 03:48:51.30 ID:GlDFL8LX
>>311
いや、それがdocomo排除ロックらしい
315 シノドンティス(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:49:59.29 ID:46MiyuCF
>>175
なんかおかしいと思ったらこれ反転させてるの?
316 ブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 03:50:47.66 ID:zkAO8+zI
>>305
自販機スポットなら月500円だす
317 トラフザメ(東京都):2010/06/10(木) 03:54:01.68 ID:1V/aqJZU
商売センスのないKY社長を株主は総会で叩けよ。アップルと関係が悪くなってるだけでどれだけの逸失利益あると思ってるんだ。首だろ
318 コロダイ(catv?):2010/06/10(木) 03:55:10.39 ID:otOf5oik
ドコモの最大株主は総務省様ですから
319 エンゼルフィッシュ(千葉県):2010/06/10(木) 03:55:11.30 ID:vY6oc78x
独禁法で訴えたらいいよ
ハゲの好きにさせるな
320 カンパチ(東京都):2010/06/10(木) 03:57:36.40 ID:1v/wUhvn
>>297
以前からアメリカではそれが問題になってて、今では逆にskypeを利用したサービスを提供し始めている
AT&T skypeでぐぐればわかるから見てみると面白いかも

>>319
独禁法のガイドラインくらいは目を通しておくと恥をかかないで済むよ
321 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 03:58:29.83 ID:Ffr6HJ98
もういいよアイパット
322 カマツカ(アラバマ州):2010/06/10(木) 03:59:27.55 ID:NSHLpSQL
>>319
iphoneの独占禁止法?ww
323 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 03:59:46.94 ID:YV1xj5Uy
auは光ファイバー事業にリソース集中して
ケータイ部門はドコモに売ったらいい
324 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 04:00:59.20 ID:HFgyGzhJ
>>322
ガラケーでキャリア縛りしてる日本でそんなことできるのかなwww
325 マス(長屋):2010/06/10(木) 04:03:11.47 ID:51WKKxFm
ノートパソコンのほうが1000倍便利。
iPadなんか買うやつは情弱の極致。
326 オコゼ(東京都):2010/06/10(木) 04:04:33.95 ID:R2KLzFBb
なら携帯電話なんか持ち歩くよりPC持ち歩いた方が1000倍便利だよな。
携帯電話持ってる奴は情弱ってか。
327 トミヨ(愛媛県):2010/06/10(木) 04:04:52.65 ID:8MwnnWtB
団塊馬鹿の象徴やなNTTと三菱の上層部は
328 エンゼルフィッシュ(岡山県):2010/06/10(木) 04:09:13.94 ID:xu4pxbMZ
>>225
スキャンする暇があったら嫁よw
ああいうのはアーカイブが目的じゃないの?
もしかして多人数で共有する?それって著作権的にグレーだろ
329 イシドジョウ(埼玉県):2010/06/10(木) 04:09:18.54 ID:sM2hxBZt
iPad nanoを出せ
iPhoneとiPadの中間サイズ
330 ウキゴリ(東京都):2010/06/10(木) 04:12:39.65 ID:I5/7BYIj
とりあえず最近の林檎信者と禿信者がうざすぎる
またアンチを増やすだけだぞ
331 カラスガレイ(関西地方):2010/06/10(木) 04:17:30.66 ID:Y65uRt11
孫ってなんかの発表会でなんかどこかに火つけるとか言った人だろ・・
332 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 04:18:06.47 ID:HFgyGzhJ
>>328
共有はグレーじゃなくブラック、アウトだよ
333 イシドジョウ(埼玉県):2010/06/10(木) 04:22:01.23 ID:sM2hxBZt
>>330
別にネットの掲示板でアンチが増えてもリアルには影響0だから問題ないんじゃね
334 チョウチョウウオ(奈良県):2010/06/10(木) 04:25:03.06 ID:PmFT8QOi
リンゴ教団前線基地

Appleがニュース速報板に立ったらageるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1272364492/
335 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 04:26:11.02 ID:QgBM57zb
数年後、無残に放置される様を見るのはネットブックより悲惨だな
336 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 04:27:34.10 ID:YV1xj5Uy
この手のデバイスで数年後無惨に放置されないものなんてないよ
iPadの後継機があるかネットブックがまだあるかって話にはなるね
337 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 04:28:33.40 ID:i8lRaR3P
>>334
ゲハにも同じスレあるよな。
どこもお互い嫌ってるのにやってることは一緒で笑える。
338 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 04:29:30.83 ID:HFgyGzhJ
ネットブックはインテル次第だろうな
Eee Padのような方向へシフトしてそっちが主流になるかもしれないが
部材レベルではAtomが使われる可能性は高い
339 チョウチョウウオ(奈良県):2010/06/10(木) 04:33:47.31 ID:PmFT8QOi
>>333
じゃあネット掲示板で啓蒙しても意味ないんじゃね
340 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 04:36:21.57 ID:YV1xj5Uy
意味ないよね
ある程度建設的な意見じゃないとレスつかないし
アンチも信者も嫌われてる
341 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 04:40:04.13 ID:H4+z0Y9i
インテルはWimaxにぶっ込みまくってるから
モバイルPCの未来は暗くない
342 イシドジョウ(埼玉県):2010/06/10(木) 04:40:12.92 ID:sM2hxBZt
>>339
意味ないよ
343 ホシザメ(長屋):2010/06/10(木) 04:44:39.10 ID:Od6M3Mx3
リンゴが壊れてきたな
344 ビンナガ(愛知県):2010/06/10(木) 04:52:00.98 ID:7KQh5JXt
iPadにPCリモート操作環境入れてみたらまじ最強になってワロタ
345 ディスカス(catv?):2010/06/10(木) 04:57:36.19 ID:CUtb/PKF
日本だとデカiPhoneで終わりな気がする。
アメリカみたいに電子書籍が実用にならないと駄目だな・・・
346 シルバーシャーク(愛知県):2010/06/10(木) 05:03:16.98 ID:SwGA73jq
寝っころがって見る時って腕疲れないの?
347 ソウダガツオ(沖縄県):2010/06/10(木) 05:04:47.71 ID:Tc4d/CZK
ハゲはどちらも嫌いだけどドコモはもっと嫌いだから別にいい
どちらもボコボコになって死ねばいい
348 マス(長屋):2010/06/10(木) 05:07:20.11 ID:51WKKxFm
>>326
iPadを持ち歩くのは無理
349 ツボダイ(茨城県):2010/06/10(木) 05:10:06.47 ID:kGqhJL/6
iPad版AirVideoが上手く動かないんだが・・・

サーバ側をXP・7にしてもダメ
FW系を切ってもだめ

サーバは検索できるが、サーバを選択してそのあとから進まない。
350 ガラ・ルファ(北海道):2010/06/10(木) 05:13:57.05 ID:RE8F6i0g
読んでて陰謀論とか久々に言いたくなったわ
351 タナゴ(石川県):2010/06/10(木) 05:19:29.43 ID:oa1gPr6c
マカーのフリした、ただのiPhone厨が湧いてるのか?
352 アブラボウズ(大阪府):2010/06/10(木) 05:21:51.38 ID:KVzSA9wX
バカがいらん事口走らなけりゃ
俺のドコモ回線でiPad使えてたのかもしれんってことか
なんかすっげー腹立ってきた!
353 タカサゴ(宮城県):2010/06/10(木) 05:22:11.50 ID:yzcHuJVy
いつか携帯=アップルみたいなことになっちゃうの?
354 イトウ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 05:24:05.72 ID:MmmbesOm
ノーパソだろ
355 トクビレ(山口県):2010/06/10(木) 05:26:32.38 ID:UXLNX/es
殿様商売癖が抜けないでやんすよ
356 ソウダガツオ(沖縄県):2010/06/10(木) 05:26:46.65 ID:Tc4d/CZK
いまさらこんなの聞くのもアレだけど
ipadってWi-Fiのみのモデルだとソフトバンクと契約せずに済んで単体で運用できるの?
357 イトウ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 05:31:08.77 ID:MmmbesOm
ビニコンのアイパドガイドブックに
Q何が出来るの?
Aパソコンで出来ることが何でも出来ちゃいます!
て書いてあったし
358 トラフザメ(栃木県):2010/06/10(木) 05:31:59.02 ID:uXdhDvjJ
うん
359 シクリッド(チリ):2010/06/10(木) 05:34:29.92 ID:f8qXGYs7
iPadでリモートするくらいならもうノートPCでよくね
360 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 05:41:09.89 ID:EAI/fAuR
「SIMフリーだからドコモででる!!禿げ脂肪wwwwww」
↑こいつらどうなった?wwwww
殿様営業続けてるドコモに改善がない限り未来はない
361 ハナオコゼ(広島県):2010/06/10(木) 05:42:00.23 ID:wa2pGAZ+
>>201
仮にお客様だったとしてもドコモの社長に愛想を振りまくとは思えない

ということが言いたいんだと思うよ。
362 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 05:44:39.06 ID:uKdi7rOH
海外のipadをドコモのSIM切り刻んで使うってのはどうなったの?
363 ソウダガツオ(沖縄県):2010/06/10(木) 05:44:53.38 ID:Tc4d/CZK
KBみたいな入力機器とかUSBとフラッシュとwinマシンとの互換性
この辺がネックだな
ノートより手軽に使えるタブレットPCとして面白とは思うけど
ビジネスユースじゃ使えないし
家庭用としても値段考えるとノート買えばいいだろと思ってしまうな
364 メガネモチノウオ:2010/06/10(木) 05:45:28.65 ID:6GiU0Q/f
来年には筆圧感知のが出るから今は待つ
365 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 05:45:57.94 ID:HFgyGzhJ
>>363
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100610_373154.html
かなりいい感じ

アンチの口数が減りそうな感じ
366 トラザメ(大阪府):2010/06/10(木) 05:51:04.65 ID:V/Nwf28E
ジョブズ死ぬ前にaquaとかいう糞GUI一新するという大仕事を成し遂げて欲しい
367 カンパチ(東京都):2010/06/10(木) 05:54:22.01 ID:1v/wUhvn
そもそもipadの理想とするあり方を無視してノートがいいだのいう人はどうかと思う

ネットブックもあんな低性能だれが買うんだよ、とか言ってたけど別にオーサリングとか
そういった目的のものじゃなくてネットとメールのみっていうライトユーザー(ユース)に持って欲しい
って開発者のインテルが言ってるのがん無視だもんな

で、CLUVが出てきてネットブックが本格的に叩かれるようになって上位ノートPCがCLUVを叩くだろ
その上デスクトップPCがノートPCを叩くから滑稽としか言えない
368 フナ(長屋):2010/06/10(木) 05:56:57.98 ID:VVQXV444
ここまで来るともうノートで良いだろ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/373/154/html/H14.jpg.html
369 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 05:57:29.41 ID:7RcW6VMT
たかがPDAになんでこんなに必死なの?
プレステとXBOXで煽りあってるガキと大差ねえじゃん
370 チョウチョウウオ(奈良県):2010/06/10(木) 06:06:19.29 ID:PmFT8QOi
リンゴ教はゲハ厨より歴史が古いんじゃね
371 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 06:08:14.17 ID:KLyUJB8h
 
Android陣営はUI設計ってもんを甘く見過ぎ。
あれじゃカタログスペックで倍の性能あっても到底勝てっこない
372 エンゼルフィッシュ(USA):2010/06/10(木) 06:12:44.56 ID:u+B1hngK
Appleに関わらない方が幸せな気がする。
373 ハガツオ(長屋):2010/06/10(木) 06:13:15.36 ID:LFjwL8af
ちっ…ドコモの社長がハゲてさえいれば…
374 タテジマキンチャクダイ(catv?):2010/06/10(木) 06:16:31.14 ID:/clOoIAK
i pad は正直期待するほど売れんと思うよ
寝転がりながら見るのには大きすぎるし机に置くには操作しづらいし
日本はイスやソファーは一般的じゃないから胡座かいて見るのも辛すぎる
アイフォンが売れるのはコンパクトだからわかるけどね
375 アマゴ(愛媛県):2010/06/10(木) 06:17:18.14 ID:be4CSrBw
・例えばAT&Tは販売奨励金を使わずに販売すると聞いている。
・その後も、iPadがSIMフリーで販売されることを前提に、
 新聞などのメディアにiPad用にSIMを提供すると大々的に宣言した。

高級ネットブックよりこのへんの漏洩が問題だったんだろむしろ
376 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 06:22:04.94 ID:EAI/fAuR
>>374
iPhoneが発売された時も3GSの時もスレじゃ散々売れないって言われてたよな
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20100609/Itmedia_news_20100609061.html
377 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 06:23:17.63 ID:KLyUJB8h
てゆーか既にiPhoneよりずっと急角度で立ち上がってる件
378 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 06:25:52.09 ID:HFgyGzhJ
>>377
そりゃそうだろうな
iPhoneでUIの良さは実証済みだし、iPhoneとは違った
デバイスを求めてるユーザーも居ただうし
379 レインボーテトラ(東京都):2010/06/10(木) 06:33:34.18 ID:iI4j5P90
auの社長が一番正しかったんじゃん
380 エンゼルフィッシュ(USA):2010/06/10(木) 06:37:55.78 ID:u+B1hngK
>>379
そう思う。
381 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 06:38:37.10 ID:HFgyGzhJ
>>379
何かあったの?
382 ゼブラフィッシュ(長屋):2010/06/10(木) 06:41:54.64 ID:Dp1To07/
>>379
満を持してメガネケースを売り出そうとする会社のどこが正しいんだよ。
383 クサフグ(愛知県):2010/06/10(木) 06:43:49.46 ID:b/8MNIOb
>>374
投資家たちは全く逆の判断
384 ニセゴイシウツボ(千葉県):2010/06/10(木) 06:47:59.95 ID:IXiX3d1E
>>361
だから日本以外でアンドロイドに抜かれちゃうんだよな。
ジョブズのジョブズたるゆえんがそこに。
385 ツボダイ(茨城県):2010/06/10(木) 06:48:41.01 ID:kGqhJL/6
>>374
i pad は正直馬鹿売れすると思うよ
ノートPCでは映画のチケット予約するのに要する時間が3分なのに、PCの起動に5分かかる
煩雑な電源ケーブルを繋げたり、文字が小さくて拡大しにくく老眼層には厳しい

i pad なら、起動は0.1秒未満。マルチタッチで拡大縮小も自由自在。
自動返答メールもすぐ受け取れる。

今の70歳と、20年後の70歳ではデジタル機器に対する扱いも違う。
386 シラウオ(長屋):2010/06/10(木) 06:49:43.76 ID:ffc1Gv39
ジョブスはドコモとNTTを買収してくれ
387 クサフグ(愛知県):2010/06/10(木) 06:51:56.57 ID:b/8MNIOb
>>386
NTTの筆頭株主は国だから、無理だろう
388 ウグイ(愛媛県):2010/06/10(木) 06:52:28.88 ID:WbjZAZYL
ドコモから発売予定のsPad(右)
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/1/4/146c3c3d.jpg
389 マダラ(滋賀県):2010/06/10(木) 07:13:03.46 ID:GLzyFeqb
ipad の課題は重さだな。 
ガラスが異常なまでに丈夫なのは確かなんだろうけど重すぎるよ。
390 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 07:14:30.35 ID:KLyUJB8h
>>389
ん?iPadのは普通の強化ガラスだよ
超硬質ガラス採用はiPhone4から。
391 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 07:16:09.09 ID:YV1xj5Uy
日本の会社はガンバって薄くて軽くて頑丈なガラスを開発してほしい
そんで世界中のスマートフォンに採用されろ
392 シロカジキ(長野県):2010/06/10(木) 07:16:14.81 ID:eZ3LnnG5
iPadの重さはバッテリーのせいかと。2個積んでるしね
393 ツムブリ(埼玉県):2010/06/10(木) 07:19:29.52 ID:sWBIJHba
むしろ逆に、何故みんなジョブズに付き合っていられるのかと不思議だよ
我が儘自己中囲い込み、酷すぎだろ
394 クロマグロ(アラバマ州):2010/06/10(木) 07:20:23.56 ID:OUy4rb0Z
孫正義は華僑なのにチョンが必死に同胞認定してるよな
笑えるwwwww
395 コーホ(鳥取県):2010/06/10(木) 07:21:10.40 ID:DaXBcjRh
>>49
初期iPodの裏面は、新潟県燕市の職人による手磨きだと聞いて
すっげえこだわりだなぁと思ったもんだが、
最近は中国で機械磨きだそうでガッカリした。
396 アロサ(福島県):2010/06/10(木) 07:21:19.50 ID:qUGkCnNn
iped
397 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 07:22:35.44 ID:YV1xj5Uy
>>393
ビジネスはいかに自分たちのわがまま=価値観を一般人に刷り込むか、
そして囲い込んで収益を上げるかだから
別に悪いことしてる訳じゃないと思う
透けて見える分だけ可愛いもんだ
398 コーホ(鳥取県):2010/06/10(木) 07:24:07.61 ID:DaXBcjRh
>>385
起動っつーかスリープだろ。
最近ノートPC毎度シャットダウンするやついるの?
蓋の開け閉めだけで起動させっぱなしなんじゃないの?
399 クエ(大阪府):2010/06/10(木) 07:25:46.82 ID:l88DL2Gg
今後はハードよりもソフト勝負ってことか
400 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 07:27:50.23 ID:KLyUJB8h
>>392
一番重いパーツはガラス。
バッテリーは2コ積みでもかなり軽いよ
401 オニオコゼ(群馬県):2010/06/10(木) 07:31:31.61 ID:2Ncexx/8
山田はダメだな、無能
402 アブラソコムツ(静岡県):2010/06/10(木) 07:38:51.10 ID:LsNLLvDQ
もうドコモなんて情弱の極みじゃん
403 タカサゴ(東京都):2010/06/10(木) 07:44:05.68 ID:bOlaHAHn
404 シファクティヌス(福井県):2010/06/10(木) 07:44:59.58 ID:0aW+iVvS
ネットブック最強
但し屋外で使うのは気が引ける
405 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 07:45:10.87 ID:4NrRycyq
ノートPCがあるから、iPad売れない言ってる奴。。。。もう発言しない方がいいんじゃないか?

むしろ馬鹿売れするぞ。やっとうざったいPCから解放されたというのに。
406 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 07:48:31.37 ID:zPlVRApV
ドコモも金あり余ってんのに
いい商品一切でねーなww
407 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 07:49:55.50 ID:YV1xj5Uy
ノートPCはなんだかんだいって
いろんな場所にデスクトップと近い環境を作れるってだけだからな

キーボードとモニタと自分っていう三つの制約が不自由だった
こういう面でのストレスがiPadには一切無いのは確か
まあタブレットならどれでもそうだろうけど
408 ウメイロ(catv?):2010/06/10(木) 07:51:18.01 ID:Y7cfeA6v
ガラケー夏モデルの話題が完全に蒸発してしまってる
409 スカラレ・エンゼル(catv?):2010/06/10(木) 07:52:37.65 ID:xZjELbdg
>>244
優れた禿げって、どんな禿げだよ。
410 アマゴ(長屋):2010/06/10(木) 07:53:05.75 ID:+UKvrt5h
自分の意思で大手企業を振り回せるってすごいな
411 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 07:53:41.68 ID:7RcW6VMT
まぁPCすら使いこなせない携帯中には丁度いいおもちゃ何じゃねえの
412 アカムツ(北海道):2010/06/10(木) 07:55:10.47 ID:g8MrUMZS
>>411
2時間あけて同じ事言うとか必死っぽいぞ。ドンマイ。
413 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 07:56:19.35 ID:HFgyGzhJ
>>407
>こういう面でのストレスがiPadには一切無いのは確か
>まあタブレットならどれでもそうだろうけど
パソコン用のOSと精細なポインティングが可能なインターフェース依存
この二つもうざかった

MSがタッチ分野で天下を取れないのはこの辺をクリアしないから
ソフト作るにしたって解像度やドットピッチがさまざまな
パソコン用モニターに合わせて指で触っても誤タッチしないように
作るには至難の業
414 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 08:02:18.35 ID:YV1xj5Uy
>>413
その辺はキーボードとマウスしかまともに作ってこなかったMSの限界かね
KINとかどうなんだろ
415 オヤビッチャ(東京都):2010/06/10(木) 08:03:03.57 ID:yOfIBZmH
>>405
なんでそんな必死なの?
416 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 08:03:12.01 ID:7RcW6VMT
>>413
タッチパネルより脳波コントロール研究して実用化するべき
画面べたべた触りたくねえよ
417 ヘラブナ(東京都):2010/06/10(木) 08:04:42.01 ID:LMy29jGf
ドコモの社長が口軽すぎなのかw
社長交代だな
418 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 08:06:01.53 ID:HFgyGzhJ
>>414
そうだねえ
まあ確かにMSはここまでのシェアを取れたのはすごいけど
モバイルはさっぱりだよね
メインのOSはモバイルにはますます不向きな方向へ行ってるし
セキュリティ含めてまあ無理なのは仕方ないし

>>416
拭けばいいだけだろ
419 カミナリウオ(dion軍):2010/06/10(木) 08:09:47.88 ID:YV1xj5Uy
>>418
とはいえiPhoneに関しちゃ俺は馴れた今でもフリックに違和感がある
 お
えあい
 う
こういう時計回りにしてくれないとなんか気持ち悪い
420 シマソイ(コネチカット州):2010/06/10(木) 08:10:02.91 ID:iL11ArbC
NTTドコモともあろうものがipad、アップルに頼ってんじゃねぇ
てめぇんとこでちゃんと使えるケータイつくれやカス
あと木村カエラのクソCM連発で流すな
電通センスなさすぎなんだよ
421 ホシザメ(愛媛県):2010/06/10(木) 08:12:54.37 ID:iL/Xe6LY
早く3GS対応android公開してくれ
422 セミホウボウ(東京都):2010/06/10(木) 08:15:40.90 ID:/UVuiNGG
>>1
世界的にSIMロックフリーだからというだけではしゃいで
docomoはAppleと話をしにもいかなかったんだってな
423 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/10(木) 08:19:08.01 ID:Re4JQy7h
林檎信者発狂www
424 ベニザケ(千葉県):2010/06/10(木) 08:26:08.41 ID:WCcIvv/0
>>368
ここまでするなら3Gモデルでいいだろ
425 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 08:26:58.60 ID:KLyUJB8h
>>422
いつもの常套句じゃないが、まさに慢心だわな
本当に勝てる商売するなら相手と自分らは対等じゃなきゃいけないのに
恐らくは無意識になんだろうけど、完全に上からのスタンスの発言

…にもかかわらず実際やってることは完全に待ちの体制とかボンクラにも程があるわな
426 エボシダイ(東京都):2010/06/10(木) 08:28:52.96 ID:enk1zUmu
ドコモって山田社長みたいな想像力の欠如したオッサンが跋扈してるイメージ
427 カワビシャ(香川県):2010/06/10(木) 08:30:21.70 ID:o5Q195Ox
DOCOMO吉野家
ソフトバンクすき家
ユニクロ
428 キノボリウオ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 08:32:39.04 ID:LJWvp7tw
>>426
営業がtwitter始めて一発目から大失言したのには笑ったわ
429 モツゴ(愛知県):2010/06/10(木) 08:34:38.05 ID:qeHGi2U8
まさに老害というべきか
430 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 08:36:21.00 ID:9MvXekOs
>>13
抹殺すべき敵リスト最上位でよく覚えているとか
431 ホシザメ(神奈川県):2010/06/10(木) 08:37:47.98 ID:fsWrRdlH
ニュー即にドコモ情弱いるなんて嘘だよな
432 アマゴ(コネチカット州):2010/06/10(木) 08:38:42.84 ID:ZoZz9l5e
ドコモは、アメリカでiphoneより普及してるブラックベリーを
失敗させてる時点で、売る能力はないだろ
433 グッピー(静岡県):2010/06/10(木) 08:39:41.19 ID:Ta/ucr75
>筆者は、原因の一つは山田社長の軽率な発言にあると思っている。

てめーの下らない考えを記事に入れるなよ気持ち悪い
434 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 08:40:36.30 ID:9MvXekOs
電波品質(笑)のドコモのキムチiPhone
使えばいいじゃん、いろいろと捗るぞ
435 イシモチ(catv?):2010/06/10(木) 08:41:10.70 ID:F8ZNY0xm
引っ張る力のないキチガイはただのキチガイだが、そうでない場合はカリスマとなる
436 ドジョウ(dion軍):2010/06/10(木) 08:41:18.91 ID:cCCK0P7H
iPhoneもiPadもコンテンツで儲けるのがアップルだから
頭下げてまで欲しいと思わないんだろ
加入者最下位で、既得権益持ってないSBはそら必死だろうけど
437 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 08:42:01.78 ID:KLyUJB8h
>>433
転載分だけじゃなくリンク先の記事全部読んでみ
ちゃんと根拠が書いてある
438 イシモチ(catv?):2010/06/10(木) 08:46:18.43 ID:F8ZNY0xm
茸も庭も、今まで築き上げたコンテンツを一度ご破産にするくらいの覚悟を持たないと林檎禿は落とせないだろうな、ということは分かる
439 ギギ(大阪府):2010/06/10(木) 08:47:37.18 ID:fiuoocI1
そもそもiphoneはピンハネ率が高いから嫌だって言ってなかったか?
440 コチ(長野県):2010/06/10(木) 08:49:07.00 ID:/9kSVFYb
あんな低スペックで高級って
441 プリステラ(北海道):2010/06/10(木) 08:55:07.61 ID:4o3Gq8jO
>>439
それならそれで見る目ないバカだな
茸がiphoneとってたら完全に一人勝ち状態だったのに

まぁ実際のとこiPhone獲得に動いてたのはどうもホントらしいし
それ失敗して禿にシェア奪われたバカだったってことで
442 シマソイ(神奈川県):2010/06/10(木) 08:56:21.42 ID:M2sm5ubL
>>162
ソニーはいらないと思う
443 ピラルクー(神奈川県):2010/06/10(木) 08:57:01.91 ID:+UNYlD0e
顔がキモいよな
深海魚みたい
444 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 08:57:07.96 ID:KLyUJB8h
>>441
iMode対応しろとかお財布組み込ませろとか
惚けた事言って刎ねられたんであろうことは想像に難くないな
445 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 08:58:33.86 ID:5j0KLDFL
チンコビンビンドン携帯使ってる情弱とかまさかニュー速に・・・いるわけないか
446 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 09:01:17.46 ID:FlIItHCS
自己正当化のために現実が見えなくなっていく
大企業の社長でもはまるんだな
447 トド(長屋):2010/06/10(木) 09:01:53.97 ID:PNyzSUtV
アップルのやり方ってあれに似てる
高菜が〜!とか言ってるラーメン屋w
448 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 09:03:13.59 ID:xcHztAHV
こう言う馬鹿を社長にしたnttの組織も馬鹿過ぎ
449 クエ(中部地方):2010/06/10(木) 09:06:03.56 ID:ss0f2Sjr
ネットブックは性能絞って小さくて安いから価値があるわけで
でかくてスペック低くて値段は高いタブレットPCにその例えは最悪
素直に高級レストランとか言っとけばよかったのに
450 クラウンローチ(山口県):2010/06/10(木) 09:07:08.05 ID:HjipIoU/
>>192
いい育毛剤が見つかったのにお前禿げたままってことは効果ないんじゃねwwwwww
なんてブラックジョークで済みそうな関係羨ましいな
451 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 09:08:10.49 ID:HFgyGzhJ
>>449
>素直に高級レストランとか言っとけば
日本企業のトップに立つおっさんはどれもボキャブラリーが
ねーなw
そういえばどっちも赤黒い似たような顔してたよねww
452 アラパイマ(catv?):2010/06/10(木) 09:11:21.63 ID:0lfolcWE
NTT=殿様商売
453 エボシダイ(青森県):2010/06/10(木) 09:11:29.73 ID:51ARY0L4
>>449
> 素直に高級レストランとか言っとけばよかったのに

あー、メニューとしてiPadは使えるなあ、とふと思った。
454 ピラルクー(神奈川県):2010/06/10(木) 09:13:12.14 ID:+UNYlD0e
>>453
それ何て甘太郎?
455 ウルメイワシ(dion軍):2010/06/10(木) 09:15:30.16 ID:Gai3daUw
高級ネットブックか
言われてみればそんな感じするなw
456 アオヤガラ(群馬県):2010/06/10(木) 09:16:27.50 ID:kg+hQw93
これって、ドコモ男がアップル女に言い寄って再三のアプローチ
でも袖にされるってはなしでおK
457 チョコレートグラミー(アラビア):2010/06/10(木) 09:19:33.49 ID:tkAQbZHV
未だにドコモでどうたら言ってる本田雅一という豚よりまともだな。
458 グラミー(東京都):2010/06/10(木) 09:19:51.32 ID:0onDobBu
>>444
docomoロゴとかby Appleとか書かせようとして本気で嫌われたのかも
459 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/10(木) 09:21:40.38 ID:/wgLzK/v
そもそもアップルってドコモみたいな
あぐらかいた殿様商売嫌いそうだもん
460 ウシザメ(三重県):2010/06/10(木) 09:21:52.86 ID:MCQ4E6U7
>Power Mac G4 Cube


じつはまだおれんちで現役 すぐぶっこわれるが
461 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 09:28:07.14 ID:sREob3rH
>>15
それなのに、発表会とかライブ中継とか真似してるから、やっぱ頭悪いな。
462 カミナリウオ(大阪府):2010/06/10(木) 09:30:03.13 ID:W5BC7FUN
appleはすっかり情弱御用達ブランドに成り下がってしまった
463 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 09:31:00.12 ID:9MvXekOs
>>462
電波品質(笑)のドコモもな
464 モロコ(東京都):2010/06/10(木) 09:31:00.72 ID:Ep2cBlMv
>しかも日本以外の世界中でSIMロックフリーで提供されているにもかかわらず、
>なんと日本市場だけSIMロックの状態で発売することが決まったのだ。

死ねよ山田
ドコモはマジデ糞だな
465 サケ(三重県):2010/06/10(木) 09:31:17.34 ID:WI9l1zZz
ネットボードって言えばよかったんですね
分かります
466 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 09:35:42.17 ID:HFgyGzhJ
>>465
違うよw
iPadはiPadだよ

要約すると・・と言ってぜんぜん要約できてないようなこと言う人と一緒だよ
ドコモ社長の中ではiPadの意味を理解できてないんだよ

もう過去の人というのが露呈したんだからさっさと社長の座からおろすべきだよ
こんなのを社長に据えてるなんて株主は恥と思ったほうがいい
467 カミナリウオ(大阪府):2010/06/10(木) 09:36:21.41 ID:W5BC7FUN
>>463
appleはコンピュータの会社だろ
NTTは電話屋でブランドというより定番なだけ

比較できないよ
468 ドラード(東京都):2010/06/10(木) 09:38:14.10 ID:yaip94v5
もうドコモやめるわ
469 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/10(木) 09:38:33.94 ID:9cot3Xyy
>>459
Appleも殿様商売だから
470 ハス(dion軍):2010/06/10(木) 09:39:53.61 ID:zyLP8xVV
高級って付ければ喜んでくれるって思っているところが
空気読めてないというかわかってないということすら
気付いていないのだな
471 マダラトビエイ(東京都):2010/06/10(木) 09:41:41.37 ID:6tprwtew
社長が馬鹿だと社員だけじゃなくて客も苦労するという好例ですね
472 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 09:42:40.65 ID:HFgyGzhJ
>>470
まあそうなんだろうなw

クタタン 高級レストラン(だっけ?)
キノコ  高級ネットブック

ばかばっかりw
473 オボコ(catv?):2010/06/10(木) 09:42:46.98 ID:guk4gLGL
消費者側が「高級ネットブックだろ」と言うのはいいけど
これから組んで商売しようって相手のブランドイメージ戦略をぶち壊すようなことを
わざわざ大勢の記者を前にして言うってのはまさに無能な働き者
474 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 09:43:26.90 ID:9MvXekOs
>>471
働かない社員が悪い(キリッ
475 ピラルクー(神奈川県):2010/06/10(木) 09:43:38.83 ID:+UNYlD0e
高級ソープ
476 ナベカ(岡山県):2010/06/10(木) 09:48:12.33 ID:vwJUKvz8
ipadにWinのリモートデスクトップに接続するアプリある?
あるならクライアント用として買いたいんだが教えてくれ
477 サクラマス(catv?):2010/06/10(木) 09:49:11.48 ID:B9SrHeHo
よそさまの商品を勝手にブランディングするって
勝手に『(何とか)内閣』って命名する政治家と同じじゃん
478 チョコレートグラミー(アラビア):2010/06/10(木) 09:49:26.22 ID:tkAQbZHV
>>461
しかしWMVとかバカかと。
479 ジンベエザメ(東京都):2010/06/10(木) 09:50:40.31 ID:GprjB0PU
>>476
いろいろあるけどJaaduRDPが一番
高いけどそれだけの価値がある。
480 カミナリウオ(大阪府):2010/06/10(木) 09:52:51.89 ID:W5BC7FUN
情弱相手の商売は
何かとヤワでいけねぇな
481 アオヤガラ(群馬県):2010/06/10(木) 09:56:32.61 ID:kg+hQw93
NTTの殿様っぷりはないよな、いい加減に電話加入権全額返還して廃止しろよ、ドコモ潰れてよし
482 ナベカ(岡山県):2010/06/10(木) 09:57:22.65 ID:vwJUKvz8
>>479
ありますか
日本語入力が不可能なようで実用は難しいようですが
483 クロカジキ(アラバマ州):2010/06/10(木) 09:57:38.53 ID:2E9lmrHw
ドコモはただでさえ勝手にイメージ作って失敗するからな
黒苺のようにされちゃたまらんと林檎も必死なんだろ
484 ウミタナゴ(京都府):2010/06/10(木) 09:58:32.80 ID:XAavfLk4 BE:303305677-2BP(103)

高級って言葉だけでホイホイ流されるDQNだけがターゲットなんだろ
485 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 10:00:06.80 ID:KLyUJB8h
>>453
メニューどころかそのままタッチしてオーダー取れるが
「高級レストラン」は人がサービスしてなんぼのところがあるから
ソリューションとしてはむしろファミレス向きだな
486 エボダイ(大阪府):2010/06/10(木) 10:02:19.03 ID:JnGEbAWF
機種の性能や戦略ミスを指摘してるならともかく、
ただドコモ叩いてるやつってほんとに日本人なのかなw
487 ボララス(dion軍):2010/06/10(木) 10:02:53.42 ID:3bURh/vs
ドコモもアップルも両方鼻持ちならない殿様企業だが、日本の携帯事情に関して言えばアップルの方が正しい
グーグルみたいな温いやり方では、日本独自のスマホの在り方があるとか何とか言って
既存の携帯と変わらないことをするに決まってる
488 シマソイ(dion軍):2010/06/10(木) 10:03:32.39 ID:TpYJQ/NP
iPadはPCみたいに万能では無いけど何やるにしてもサクサクで直感的
ネットブックは何やるにしてもノロノロ、マウスが無いとファイルの移動すら億劫

iPadも最初の頃はOSXにしろよと思ってたけど、iPhoneOSにして正解だったな。
489 クロタチカマス(関西):2010/06/10(木) 10:03:36.93 ID:B5gnQWAJ
ジョブスの頭の形が変
490 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 10:03:52.96 ID:HFgyGzhJ
>>486
まだ期待してるから言われると思った方がいい
何も言われないauのようになったらおしまい
491 ウミヒゴイ(埼玉県):2010/06/10(木) 10:04:55.73 ID:/uaHIfW2
黒苺を飼殺しにした前科が有るからなぁ。
そんな奴と組みたく無いだろうよ。
殿様商売が通用するのは日本国内だけ。
492 オナガザメ(catv?):2010/06/10(木) 10:06:16.23 ID:Wt4s3DvA
でも実際docomoがIphoneとってたらどうなってただろうね。
一人勝ちしすぎるのかな。
493 アマゴ(福岡県):2010/06/10(木) 10:06:28.28 ID:hm5tOQQ+
SIMフリーじゃなくても良いけど、さっさとハゲはあのクソ電波改善しろや。
大学の教室で電波無くなるとかなめてんのか
494 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 10:09:11.02 ID:KLyUJB8h
>>482
普通にVNCアプリがあるぞ

>>493
その棟の責任者がSBに連絡取れば無料でフェムトセル増設可
495 アマゴ(熊本県):2010/06/10(木) 10:10:23.81 ID:tqsOQ6vE
ドコモのサービス内容じゃ使えたもんじゃないからハゲでよかったじゃん
496 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 10:15:32.93 ID:Q7JDC5/p
>>203
どこから?
497 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 10:17:18.39 ID:KLyUJB8h
目の前のマシンでちょっとググれば一発で答えがわかることを最初から他人に訊く奴の多い事多い事…
498 ツバメウオ(愛知県):2010/06/10(木) 10:19:17.78 ID:9ON8I/kb
>例えば2000年に発表された「Power Mac G4 Cube」という製品の発表前夜、
>同製品の最上位モデルに採用されたビデオカードのメーカー

最上位だったはずのビデオカードが気になる
499 ジンベエザメ(東京都):2010/06/10(木) 10:21:15.90 ID:GprjB0PU
>>482
んー。
日本語入力が出来ないって言うのは正解でもあり不正解でもある。
日本語切り替えボタンがiPhone側にないから

日本語入力のやり方は
手動でタスクバーのIMEをオンにする→iPhoneの英字キーボードで入力
iPhoneの日本語テンキーで1文字入力してIMEをオン→iPhoneの英字キーボードで入力
濁点小文字使わない→iPhoneの日本語テンキーが使える
iPhoneの日本語キーボードは使ってないから知らん。

つまり日本語自体は打てる。一度打った文章をまとめてリモート側に送信機能もあるし
でも便利かと言われればある程度不都合はある。

VNCは反応遅いよ。
500 ハス(dion軍):2010/06/10(木) 10:22:14.89 ID:zyLP8xVV
これはまったく新しい革新的なデジタルデバイスです。
これくらいの表現がほしかった!

>>498
今は亡きATI
501 ウミヒゴイ(埼玉県):2010/06/10(木) 10:29:40.95 ID:/uaHIfW2
ジョブズはアスペルガーが良い方向に作用した例だな。
この教祖様が死んだら林檎教はどうなるんだろう。
502 カミナリウオ(大阪府):2010/06/10(木) 10:29:54.09 ID:W5BC7FUN
>>497
情弱が情弱に宣伝したいんでしょ
生暖かい目で見守ってあげないと
503 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 10:37:23.47 ID:1xO/BNDN
電車でiPadやってる奴いるけど、さすがに通勤電車でいじるにはデカすぎワロタ
504 マスノスケ(アラバマ州):2010/06/10(木) 10:38:55.59 ID:p1QS163m
おい、「筆者は〜思ってる」って糞記事をソースにすんなw
505 アマゴ(愛媛県):2010/06/10(木) 10:43:44.52 ID:be4CSrBw
>>500
>今は亡きATI

ん?なんだって?
506 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 10:44:56.75 ID:Q7JDC5/p
>>505
AMDに吸収されなかったか?
507 マカジキ(東日本):2010/06/10(木) 10:51:40.12 ID:QKDGsgCi
初日に買ったが既に埃被り始めてる
508 シマソイ(dion軍):2010/06/10(木) 10:55:24.90 ID:TpYJQ/NP
>>507
埃っぽいところに住んでるんだな。
509 イセゴイ(埼玉県):2010/06/10(木) 11:04:42.97 ID:cPmWfshe
NTTドコモの社長は、iPhoneの時の失敗を
反省してないのか?それとも本当に馬鹿なのか?
末端の社員が可哀想だなw
510 アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 11:11:01.24 ID:jmde3Iu5
ジョブスは激怒した。
511 ユゴイ(岡山県):2010/06/10(木) 11:11:07.59 ID:ICz4kjI/
>>509
どっちもじゃね
海外の他のベンダーはドコモ採用で橋頭堡を築くパターンだけどAppleは既にブランドとして十分認知されてる
Appleにとって有利な条件で軒先(土管)と販路が構築できたから禿と組んでることに気付いていない
企業トップとしては首が据えられているだけの木偶の坊
512 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 11:14:15.91 ID:5eLfjB5T
ドコモと林檎の殿様っぷりは質が違うだろ
513 フクロウナギ(catv?):2010/06/10(木) 11:15:58.26 ID:Ly5gV/31
電電モバイルはいずれ解体する。
というか、NTTグループの存在が日本のICT業界を骨抜きにしている。
電電公社上がりの組織は国益を削ぐ危険な組織と言わざるを得ない。
514 マカジキ(東日本):2010/06/10(木) 11:16:03.78 ID:QKDGsgCi
アップルは結果出してるしな
515 ヘラヤガラ(大分県):2010/06/10(木) 11:18:32.80 ID:wy+1OFOV
信者の妄想かよ…
516 クロダイ(東京都):2010/06/10(木) 11:18:48.82 ID:kT3AW8DX
iPad touch 3G
517 アデヤッコ(群馬県):2010/06/10(木) 11:19:45.48 ID:M4nlCJff
l
518 イシナギ(大阪府):2010/06/10(木) 11:21:34.67 ID:PJoUv2g3 BE:696481092-2BP(112)

ドコモが無理言って刎ねられたって言う人多いけど
無理すら言ってない、ものひとつ言わずじっと林檎が来るのをあぐら掻いて待っていたのが正解だと思う
519 ヘラヤガラ(大分県):2010/06/10(木) 11:23:12.84 ID:wy+1OFOV
ここぞとばかりに妄想含みのドコモ叩きしたいだけだから
520 オオカミウオ(和歌山県):2010/06/10(木) 11:30:51.54 ID:ZCGAM0GL
確かにiPhoneの発表までみんなdocomoだと思ってたぐらいに
孫さんは何も言ってなかったよね
521 ヒラメ(千葉県):2010/06/10(木) 11:37:55.38 ID:Itna2xqq
まさに沈黙は金だな
522 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 11:39:31.23 ID:iN6ga1XK
>山田社長がiPadに対して「高級ネットブック」という
>アップルの製品ブランディングとは異なるまったく勝手なキャラクター付けをした上に、
>交渉について言及した(ちなみにアップルはiPadをこれまでになかった新しいカテゴリーの
>製品としてブランディングしている)。その後も、半ば強引に世論を作ろうと、交渉の外でSIM提供を公言した。


(ノ∀`) アチャー
523 シロギス(山口県):2010/06/10(木) 11:48:37.56 ID:+GQeZfyv
au8年ぐらい使ってんだけどさ、昔は年割とか言って長く使ってくれたユーザーは割引率が大きくなってたんだけど、
最近は新しい顧客をとることに必死で、既存ユーザーへの配慮なんて全くないんだけど、どこでも一緒なの?
524 トラフグ(catv?):2010/06/10(木) 11:48:43.75 ID:yqnxeZQW
ジョブズの偏屈ぶりは昔から有名なのに、NTT社長はバカだな
525 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 11:49:48.67 ID:Px7cnOQ+
>ジョブズ他取締役員「iPadはネットブックではない。」

>NTT社長「iPadは高級ネットブック!」

>これで決定的になった。

よくわかんね。
なんでネットブック扱いされてブチギレんの?
526 トラフグ(catv?):2010/06/10(木) 11:49:58.08 ID:yqnxeZQW
>>523
docomoをもう10年以上使っているが、たいして値引きされない
527 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 11:54:52.62 ID:Q7JDC5/p
>>525
ジョブズから見ると、NTT社長は
発言を全否定するアンチにしか見えない
528 オオタロウ(京都府):2010/06/10(木) 12:00:12.12 ID:Lyod9d3e
DoCoMoがiPad向けにSIMを出すと言った時
おかしいと思ったんだよ。
Appleは絶対に事前に情報を出してこない。
だからSBの禿にしても、iPhoneやiPadが何ヶ月も前に確定している筈なのに一切話さないし。
なのにDoCoMoの社長だけは一人ペラペラとiPadのビジネスを語っている。
ああ、これは蚊帳の外におかれて交渉にすら至ってないんだなと。
529 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 12:02:45.70 ID:Q7JDC5/p
>>528
譲歩の内容を交渉の席でもないのに公にしたらダメだよな
「俺たちはここまで譲歩したんだ。見返りよこせ」
と恫喝してるようにしか見えない
530 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 12:02:57.76 ID:KLyUJB8h
>>525
これから全力で仕掛けようという商品の価値を
トップが理解してないような会社と取引する気になれる人間がどこにいる?
531 ダツ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 12:07:00.00 ID:cQjP+BpU
>>525
散々Appleはネットブックをガラクタと評価してるにもかけわらず
iPadを(高級)ネットブックって言っちゃうところ
532 グローライトテトラ(アラバマ州):2010/06/10(木) 12:09:17.29 ID:BGhpPt3V
洋禿「ネットブックはクソ。使いにくい」
洋禿「代わりにiPad作った。」

山田「iPadは高級ネットブック(ドヤ顔)」
洋禿「あ?」
533 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 12:09:56.63 ID:KLyUJB8h
ネットブックとは違う、と言ってるのに
ネットブックの延長線上にあるものって文脈で話してるようじゃ
永遠に交わるわけがないのよ
534 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 12:15:49.77 ID:9MvXekOs
>>530
ベンチャー上がりのアップル如きが
態度でかいんだよ

うちの富士通や日電に比べたら格下の癖に
535 グリーンネオンテトラ(三重県):2010/06/10(木) 12:16:03.67 ID:YaKRIT72
そもそも高給じゃないし
ネットブックと同じ価格帯
消費者にネットブックより高いと思わせる発言
536 ベニザケ(千葉県):2010/06/10(木) 12:17:19.02 ID:WCcIvv/0
>>528
世論を味方に付けようとしてAppleに圧力かけてたからな
そもそもドコモの役員なんかガラケーすらまともにいじれないだろう
537 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 12:20:42.28 ID:9MvXekOs
>>536
ベストセラーのらくらく本
538 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 12:22:45.49 ID:ZoZz9l5e
しかし携帯キャリアって3社とも異常な利益上げてるし
かなりふざけた業界だと思う
539 タカノハダイ(catv?):2010/06/10(木) 12:22:56.35 ID:XPa3yzVv
>>535
スペック考えたらクソ高いけどな
540 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 12:25:54.86 ID:HFgyGzhJ
>>539
上で動くソフトウェアも違うのに比較するとかアホか
同じような作業をした場合に発熱具合はどうかとか
バッテリーの持ちはどうかとかそういうので考えろよ
非wintelに期待されるのはそういうところだよ
541 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 12:26:12.62 ID:GlDFL8LX
>>539
別に高くはないだろ。
同じくらいのスペックで同じくらいの値段で出てるやつあるか?
542 シノノメサカタザメ(catv?):2010/06/10(木) 12:26:20.55 ID:/0jURSMZ
>>529
日本だとそれでいいんだけどな。意味分かるよな?っていう
大企業ドコモの圧力が通じる。
まあAppleの方が遥かにでかいから通じるわけないんだけどw
543 ゲンゴロウブナ(catv?):2010/06/10(木) 12:28:37.02 ID:5fcsfFm9
携帯もPCも、国産は夏モデルないんだっけか
iPhoneとiPad以外の話題がなにひとつない
544 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 12:29:13.37 ID:GlDFL8LX
>>542
それが国外にも通じると思ってるのが痛いんだよな。
日本人として恥ずかしいレベルの愚行
545 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 12:31:21.33 ID:KLyUJB8h
>>542
基本的にdocomoもauも、端末メーカーに対して常に上のつもりで居るからねえ
本当に価値を作ってるのは誰か、ってのをきちんと理解できてないし、
できたとしてもそれにふさわしい態度をとる事が出来ないんだな
546 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 12:32:43.49 ID:5eLfjB5T
ドコモの闇は深そうだからな
アップルはどうにもできんだろうが、SBの足元をすくうことはやりそうだ
孫がホリエみたいになる可能性はなくはない
547 アマゴ(関西地方):2010/06/10(木) 12:34:55.96 ID:qJE/mRWm
高級じゃなくて、機能限定ネットブックだろ。
548 ニッポンバラタナゴ(東京都):2010/06/10(木) 12:36:09.62 ID:wM8OIDzt
>>546
むしろ今まで平気だったのが驚き
549 アマゴ(東京都):2010/06/10(木) 12:36:31.66 ID:Q7JDC5/p
>>546
もう800MHz帯で締め上げてる
550 サンゴトラザメ(catv?):2010/06/10(木) 12:36:55.11 ID:CT0vF0CD
>>546
いや、もうやってる
このままでは、SBは電波の新規割り当てが無くなる
551 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 12:38:42.95 ID:tszQXBzJ
ドコモといい他のインフラや銀行業界といい、
自分の商売を土管の使用料を取るビジネスとしてしか認識していない連中はなんなのだろうか。
552 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 12:40:05.44 ID:INfsFWHE
あの機能であの価格は高すぎだろう
マカーは買うだろうが、それほど多くは売れないし、流行らないと思う
553 オオセ(神奈川県):2010/06/10(木) 12:41:14.88 ID:2yKGRt5n
>>545
その上、その立場に甘んじてた日本メーカーは海外で成功できずと。
なんか日本企業の縮図。
554 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 12:42:09.98 ID:X6OMkQ4k
docomo「おめでとう。iPhoneをdocomoで採用してあげますよ。
ただしアプリやコンテンツ提供はiモードからに変更してね。あと機種名はAP-01Bにするね」ジョブス「帰れ!」
555 ラッド(三重県):2010/06/10(木) 12:52:38.51 ID:e93UJ010
未だにドキュモユーザーがiPhoneがドキュモで出ない理由とかを勝手に捏造してるのがわらえるなw
556 アイナメ(東京都):2010/06/10(木) 12:56:29.63 ID:aiRj+GEL
目の前にある小さな利ばかり見て、その外にある大きい利が見えないんだろうな。
557 ハマクマノミ(埼玉県):2010/06/10(木) 13:04:50.16 ID:gvtKLSwi
こんだけ好き放題にできたなら社長職も面白いだろうな。
ソフトバンク電波弱いけど、まあ頑張ってくれ。
558 ヘダイ(関西地方):2010/06/10(木) 13:07:34.03 ID:Px7cnOQ+
てゆかipadって電車で使ってたら間違いなく横から覗かれるよね。
社会性不安障害の俺にはいふぉんがベターサイズ
559 イソギンポ(東京都):2010/06/10(木) 13:08:40.14 ID:+R7D5KO0
どこもつぶれろやs
560 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/06/10(木) 13:12:26.78 ID:Re4JQy7h
>>558
「こいつ電車でメガストア読んでるよwプププ」
561 ハナヒゲウツボ(東京都):2010/06/10(木) 13:13:45.18 ID:ZPRaFiZE
>>518
ちょっと前までは、ドコモ様に販売していただく携帯電話の試作機を
メーカーが桐箱に収めてうやうやしくお見せする、ってな感覚だったと聞く
いまガラケーで一番のシャープなんかはJ-フォン端末で実績を作って
やっとドコモ様でお取り扱いいただけるようになった

頭下げて、ジョブズの無茶な要求飲んでまで
うちで売らせてくださいとかドコモには無理だろうな
562 チョウチンアンコウ(西日本):2010/06/10(木) 13:13:57.52 ID:42nZgh/Z
>>119
ハゲ濃度の高い空間だな
普通の人が長く居ると危ない
563 アマゴ(神奈川県):2010/06/10(木) 13:34:04.34 ID:uKdi7rOH
>>560
神経図太すぎるだろw
564 エソ(千葉県):2010/06/10(木) 13:48:00.00 ID:cV2w67DN
565 ツボダイ(茨城県):2010/06/10(木) 13:53:27.65 ID:kGqhJL/6
>>518
知ってるかい?

昔、パソコン製造業界って
日本の富士通、NEC、ソニー、シャープなどのPCメーカーに部品メーカーが
「うちの部品を使ってください」って頭を下げに来て、高圧な姿勢で優勢な契約を結んでたんだぜ。

ところが、インテルが(CPU+チップセット)戦略+台湾生産植民地化を進めた結果
PCメーカーがインテルに「製品使わせてください」って頭さげるようになったんだ。


当時のPC業界、今では考えられるかい?
同じことがドコモで起きてる。
566 ツボダイ(茨城県):2010/06/10(木) 13:55:52.71 ID:kGqhJL/6
>>131
当然。あのiPod nano+ソフトバンクケータイキャンペーンで、かなりの数出したらしいよ。
MNPのタイミングでもあったから特に。

数字上では弱いソフトバンクが、見せ値(あたい)ではなく
実数でAppleに日本での地位を示せたことは、交渉戦略上大きなアドバンテージになったはず。
孫はうまいよ。まじで。
567 ヤナギムシガレイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 13:59:56.43 ID:jFR26APw
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100128/1022531/

>ネットブックというカテゴリーがあったはずだが、ジョブズはこれを一蹴。
>「ネットブックはただのチープなノートPC。何もちゃんとはできない」。

ボロクソに言ってる製品と同じって言われれば、
そりゃあジョブズでなくても怒るわなw
568 ドワーフグラミー(大阪府):2010/06/10(木) 14:02:29.23 ID:VnFvDEnL
使いにくいんでしょ
569 ハマクマノミ(埼玉県):2010/06/10(木) 14:06:10.73 ID:gvtKLSwi
ガラケーのUIは我慢できんよな。
機種が変われば違うとか誰が得するんだ。
570 カライワシ(関東):2010/06/10(木) 14:06:52.75 ID:1m0pj2Zg
>>552
ところが安いと思ってる人が多い
パソコンと思われてるからな
571 ソウダガツオ(沖縄県):2010/06/10(木) 14:12:38.93 ID:Tc4d/CZK
面白くはあるけどネットブックをさらに独自仕様にした商品ってイメージは拭いきれ無いな
なによりアップルの製品無駄に高くないか?
低価格ノートより高くてPCより出来ることは限られている
新しいおもちゃとして最初のうちは楽しめるかもしれないが
普及していくのかと考えれば用途や購買層があまり想像できないな
572 ハス(dion軍):2010/06/10(木) 14:16:25.38 ID:zyLP8xVV
>>571
新しい市場を開拓するとは、そんなもんだよ。
おまえさん程度の脳みそで想像できることなんぞ
とっくに誰でも思いついてるさぁ
573 アカムツ(catv?):2010/06/10(木) 14:16:26.52 ID:M6figTFu
スペックがどうとかお経を読んでる年寄りにはこういう広告でないとリーチしないんだな

http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/b/i/sbietc/100311iphone.jpg
574 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 14:20:25.47 ID:ZxkWGw0Z
iPHONEもはじめはイラネと思ったが数年で本当に魅力的になったので
iPadもそうなるのかなと思う。今はiPadイラネと思っている。
575 タカベ(神奈川県):2010/06/10(木) 14:21:59.07 ID:PfqOzerA
iPadが強化ガラスになったら買いだと思う
576 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 14:23:52.41 ID:tszQXBzJ
いや待てよ、
ドコモの社長はそもそもネットブックを知らなかったんだ。
ネットブックを、小型PCではなくて、電子ブックリーダーのことだと誤解していたからあの発言になったんだよ。

まあそれなら二重にアウトだが。
577 エボダイ(茨城県):2010/06/10(木) 14:25:20.49 ID:5M4lntSV
色んなレビューを見ると、ipadはいままで仕事でノートPCを持ち歩いてたけど、
実際にはノートPC程高機能は必要じゃなかった人にはジャストフィットするようだな。
578 イソギンポ(東京都):2010/06/10(木) 14:25:24.60 ID:+R7D5KO0
>>576
あり得るから怖い
579 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/06/10(木) 14:29:25.91 ID:2fSzBY1t
社長の情報源は日経新聞だけなんだろう。まわりはイエスマンだけ。
580 タカベ(神奈川県):2010/06/10(木) 14:29:35.95 ID:PfqOzerA
強化ガラスというか、超硬質ガラスだった
581 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 14:30:40.50 ID:KLyUJB8h
>>576
どういうわけだ、その考察を否定できる材料がどこにもないぞw
582 ヒナモロコ(大分県):2010/06/10(木) 14:32:18.15 ID:HCVcMZOt
首からブラ下げるように紐を付ければいい
583 ヨスジフエダイ(神奈川県):2010/06/10(木) 14:32:34.45 ID:tPSHJ89U
iPadとかただでかいだけじゃん
584 ウグイ(東京都):2010/06/10(木) 14:34:46.58 ID:l2qrnNsI
実際、iPadで仕事なんか出来ないよね、しょせんおもちゃじゃん
585 ハマフエフキ(和歌山県):2010/06/10(木) 14:35:14.48 ID:T1+IWORj
正直ipadが普及するとは思えない
586 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 14:36:17.15 ID:1f9LtOsa
ついったーから

Mizuki0213
ソフトバンクのiPhone4の32GBの一括の金額は約66000円。

Mizuki0213
iPhone4はiPadと違って全代理店で販売されることになったが、振り当ての台数
がひどいことになっている。
初回入手は困難か。コネ使わないとね。iPadの代理店開放はまだ先。
587 キノボリウオ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 14:37:03.66 ID:LJWvp7tw
はいはい風説風説
588 ツボダイ(茨城県):2010/06/10(木) 14:38:37.72 ID:kGqhJL/6
>>586
ν速は各種専門板の植民地なのに、そういう妄想ツイッターが通用するとでも思うのか
589 ワタカ(東京都):2010/06/10(木) 14:42:48.32 ID:xuLpRjeD
>>586
誰だよこいつ
590 ハス(dion軍):2010/06/10(木) 14:45:53.96 ID:zyLP8xVV
>>577
そうなんだよね。
でもそう言う人たちが世の中の大半を占めているのも確かなことなんだろうけど
あー仮想キーボードウチヅライ
591 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 15:33:58.54 ID:sREob3rH
>>539
まさにソフト軽視の日本的考えだな。
ソフトもただじゃない。
592 ミノカサゴ(catv?):2010/06/10(木) 15:40:30.43 ID:xHsu6Ja9
>>579
さすがに日経各紙見てもこんなレベルで記事を書いてない
ドコモ社長の痛さは洋楽をみんな「ジャズ」と呼ぶジジイに通じる
593番組の途中ですが名無しです:2010/06/10(木) 15:44:41.45 ID:AjORThrh
>>586
ツイート覗いてみたが過去の発言見る限りただのキチガイクレーマーじゃねーか
594 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 15:51:48.71 ID:9MvXekOs
>>591
ソフトなんてハードがなきゃタダのゴミ
595 オオセ(神奈川県):2010/06/10(木) 15:59:07.44 ID:2yKGRt5n
スペックが低いかどうか知らないけど、
スイッチ一つ、ほぼタイムロスなくネットに繋げられるのは、
純粋にすごいと思うな。
PC立ち上げる事が面倒、っていう印象がますます強くなった。
596 ウミヒゴイ(埼玉県):2010/06/10(木) 16:03:16.02 ID:/uaHIfW2
docomoの社長に交渉なんて期待するだけ無駄だな。大海で沈まなかっただけの板だし。
国内なら勝手な願望を喋ってれば周りが気をきかせてあわせてくれるけどappleには通用しなかったと。
「ついったーやると余計な事言いそうなので使わないもん><」なあうあうあーといい勝負。
597 グローライトテトラ(西日本):2010/06/10(木) 16:26:14.69 ID:KrCMokNO
iphoneはBB2Cしか価値なし
それ以外はガラケーで十分
598 オオセ(神奈川県):2010/06/10(木) 16:31:30.77 ID:2yKGRt5n
>>597
evernoteとかGoodreaderとかいろいろあるべ
599 ベニザケ(千葉県):2010/06/10(木) 16:55:49.57 ID:WCcIvv/0
>>586
3GSのエビバデ適用一括が6万9千だったのにそれより安いとかありえん
600 ネムリブカ(東京都):2010/06/10(木) 16:58:20.49 ID:4P9qxNW4
何か気持ち悪いこだわりだな…
601 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 16:59:11.18 ID:j5Ii9ROA
>>238
民団の新聞にデカデカと載ったの知らないのか?ソフトバンクは代理店が勝手にやった事だと言ってはいたが
602 パーカーホ(コネチカット州):2010/06/10(木) 17:04:37.12 ID:yKxX8sUZ
やっぱりジョブズきめぇ。
603 ヤナギムシガレイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 17:25:08.00 ID:jFR26APw
>>601 晒しage

ソフトバンクの在日韓国人優遇プラン、一部が誤報だった?
http://nextxp.net/archives/2008/02/post_254.html
>(企業向けには、「団員専用プラン」と極めて酷似したプランが以前用意されていた)
>(「共同開発したシステム」が誤報であったことを指摘する記事)
604 アブラヒガイ(東京都):2010/06/10(木) 17:26:46.42 ID:SUQs3Vpn
重いよipad 試しに使ってるだけで手が疲れたわ
ずっともってなきゃいけないのは酷 ノートの方がいい
605 イシモチ(catv?):2010/06/10(木) 18:07:39.87 ID:onMDxLF8
でも、ネットブックって事実上消滅しちゃったしな
売り場に漂う死臭がひどい
606 イタチザメ(東京都):2010/06/10(木) 18:10:11.99 ID:XYKF5YRC
>>605
だって、今はHD動画再生機能が付いてないと厳しいでしょ。
607 イタチザメ(東京都):2010/06/10(木) 18:10:35.19 ID:XYKF5YRC
支援機能だったw
608 キハッソク(catv?):2010/06/10(木) 18:12:10.98 ID:9MvXekOs
>>605
ATOM搭載の欠陥品だろ
609 イトウ(東日本):2010/06/10(木) 18:19:57.97 ID:xQTEKTM/
そういやもうすぐノート用のデュアルコアAtomが出るらしいが
610 ターポン(奈良県):2010/06/10(木) 18:21:15.61 ID:x6kcEDW5
なんでそう両極端なんだ?
両方使えばいいじゃん。サブデバイスとしてはAppleはなかなかいいし、
単体で使うのはさすがに無理だろ。
611 アマゴ(宮城県):2010/06/10(木) 18:23:59.91 ID:kLczlNL4
ISDNやダイアルアップってすご〜く高かったよね
みんながADSLを望んでたのにNTTはかたくなにADSLをはじめなかった
韓国より10年も遅れてやっと日本のDSLがはじまったくらいだからね。それもアホみたいに高かった
孫がYBBで格安展開しなかったら日本のネットはいまだに普及せず
お金持ちの通信手段になりさがってたと思う。

NTTとはそういう会社だ。だからiPadもiPhoneもソフトバンクのほうがいいと思うよ。
docomoはそのうちなくなるんじゃない?いらないよ
612 マスノスケ(catv?):2010/06/10(木) 18:41:25.52 ID:2YZLSWz+
誰か知らんけどその社長さんは軽口で失敗する人なんだな・・・
613 タカサゴ(catv?):2010/06/10(木) 18:47:36.09 ID:0lj7bbfA
KDDIのこともたまには思い出してください
614 シノドンティス(アラバマ州):2010/06/10(木) 18:59:52.60 ID:46MiyuCF
au→フォトフレーム
どこも→高級ネットブック
615 イシガキダイ(埼玉県):2010/06/10(木) 19:01:42.47 ID:9xpPOSAr
>>573
日経新聞などには一面広告でSBMが『ビジネスに役立つアプリ』とか
の設定で載せてるけどねw>iPhoneの広告

…何処かのユーザー向け携帯みたいに『スペックガー…』とかで
広告する必要性がもう無いんだよw

今や『iPhoneを持ったら何が出来るか?』で勝負出来る
次元に突入してる事、分かってないんだよねぇw

日経朝刊の下段広告で、『ダイヤモンド社のiPhone用電子書籍』
が載ってて吹いたw>例の『野球部マネージャーがドラッガーを…』もw


夏頃にはiPadでも同様の広告展開が始まりそう…
616 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 19:32:45.27 ID:X6OMkQ4k
ジョブス「全く新しいカテゴリの製品です」
山田「なるほど、高級なネットブックですね」
ジョブス「帰れ!」
617 キジハタ(catv?):2010/06/10(木) 19:34:15.33 ID:E+l7ZSwI
>>45
そりゃシャッチョーサンだろ
618 アカマンボウ(catv?):2010/06/10(木) 19:38:33.66 ID:HTmkySzI
>>601
ソフトバンクは他キャリアと比べ物にならんくらい簡単に法人向け特別プラン対象にしてくれる
30人位のサークルでも契約出来るレベル
在日割引も同じ仕組み使ってるプランだよ
619 ゼブラフィッシュ(長屋):2010/06/10(木) 20:12:28.01 ID:Dp1To07/
>>538
禿はボーダフォン買収時の国家予算並の借金を全力で返さなきゃいけないんだぞ。
620 ヒフキアイゴ(東日本):2010/06/10(木) 20:17:17.23 ID:nrp9nwWZ
>>619
もう半分以上返してるけど。
621 ダルマザメ(大阪府):2010/06/10(木) 20:19:38.84 ID:MMtDmff/
>>619
お前は何年遅れてんだ
622 ホシザメ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 20:31:00.37 ID:/q39Yf3T
トップがバカだと大変なのは世の東西を問わないみたいね。
623 コチ(東京都):2010/06/10(木) 20:35:11.38 ID:4q3dYEgm
よくわかんないけど ミイラのジョブスが短気で ドコモの社長が情弱なアホってことね
624 ラミーノーズ・テトラ(中部地方):2010/06/10(木) 20:41:22.84 ID:E8j4r1uE
NECも早くしろいつまで待たせんだ
625 アマゴ(宮城県):2010/06/10(木) 20:49:25.89 ID:kLczlNL4
これから取引きをしたい相手のリサーチもろくにしない社長ってことでしょ。
辞任したほうが株主のためになるよ
626 イシガキダイ(福岡県):2010/06/10(木) 20:49:26.01 ID:Bq5q2wKj
>>623
しかも、情強振ろうとSIMフリーを勝手に言いふらしたアホ。
627 イシダイ(青森県):2010/06/10(木) 21:04:46.84 ID:y5AW6prn
SIMロック解除、法制化で強制辞さず “脱ガラパゴス”へ総務省
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100526/biz1005262107032-n1.htm

流石はドコモ
ソフバンとは格が違う
628 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 21:09:20.36 ID:KLyUJB8h
>>627
てゆーかドコモは総務省に泣きつく前にまずAUの独自規格をなんとかさせるべきじゃねえの?
アレがある限りどこまで議論しても永久に絵に描いた餅なんだが。

あと、SBに800MHz帯渡しとかないと同等の立場での議論が成立しないってことも。
629 アマゴ(愛媛県):2010/06/10(木) 21:17:42.50 ID:XzazBx9b
そもそも海外はロックフリーが一般的というのが間違いだったような。
630 ホシザメ(catv?):2010/06/10(木) 21:51:23.72 ID:NLYECwXi
>>534
アップルをベンチャー呼ばわりしてるから追いつけない
きっと日本のメーカーのトップもこんな考えなんだろうな
631 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/10(木) 21:56:35.25 ID:WaMooP1S
山田「この俺様がチンポ出して待ってるってのに、しゃぶりに来ないアップルはおかしい」
632 ワタカ(神奈川県):2010/06/10(木) 22:02:25.80 ID:9VfiGrcG
おまえらドコモがどんだけ糞会社か知らないんだろ
633 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 22:05:20.86 ID:X6OMkQ4k
iPadってSIMフリーなのに世界で唯一ロックされたdocomo。
よっぽどジョブスに失礼な事言ったんだろう。
ジョブスはお役所的な対応が大嫌いだからな。
634 アマゴ(catv?):2010/06/10(木) 22:10:01.50 ID:CcpmZ3aj
ソフトバンクが売ってるiPhoneもロックが掛かってるのはドコモのSIMカードだけで
海外の電話会社のSIMカードは普通に挿して使えると聞いた事があるな
635 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 22:14:52.57 ID:KLyUJB8h
>>634
そのとおり。
800MHz帯を割り振られてないという不公平を克服する武器として譲れなかったとのこと。
636 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 22:18:46.51 ID:X6OMkQ4k
>>634
それホント?
637 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 22:19:39.58 ID:KLyUJB8h
>>636
孫禿自身が言ってる。ロックしたのはdocomoのSIMに対してだけ。
638 サヨリ(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:19:40.21 ID:eBbrqr4r
>>635
よくいうよ
ソフトバンクは他社との接続料金でぼったくりのくせに
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/f158800ee35c21f516922248921dd7e4/

>ドコモが受け取る接続料は規制に基づき算出されるが、ソフトバンクにはその適用がなく、
>割高な接続料を設定することができる。
639 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 22:23:14.02 ID:KLyUJB8h
>>638
ここら辺読んでみるとどういう事か判るんじゃないかな
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9+%E5%B9%95%E5%BA%9C+%E6%AD%A6%E5%99%A8
640 アマゴ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 22:27:27.74 ID:X6OMkQ4k
まさにdocomo茸
641 メガネモチノウオ:2010/06/10(木) 22:30:02.44 ID:PvV35jTA
孫の家紋入りのiphoneを見たらジョブズはどんな反応をするんだろう
642 メガネモチノウオ:2010/06/10(木) 22:33:05.17 ID:PvV35jTA
iphoneみたいな製品はソニーとか松下に作ってもらいたかったな
643 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 22:35:56.85 ID:KLyUJB8h
>>642
ソニーも松下も、iPodが普及した理由がエコシステムの確立にあるってことを
最後まで理解しなかったからなあ…いやまあ理解はしたのかもしれんが、
それに相当するものを最後まで作れなかったわけで、その時点でもう周回遅れになってたと思うよ。

デバイスとして良いものってだけじゃダメなんだよね今のビジネスは。
644 アマゴ(大阪府):2010/06/10(木) 22:38:10.37 ID:elBKjvta
ネットブックより高いけど機能がしょぼいと言う画期的な商品なのにな
645 ルリスズメダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:38:25.06 ID:Ozf5zTn/
>>639
さっぱりわからんね
800MHz帯もらえないとか自分に不利なことばかり言ってるけど、
実際は弱小会社ってことで規制から逃れて好き勝手できることは黙ってる
これが禿のやり方
646 ウルメイワシ(catv?):2010/06/10(木) 22:39:57.04 ID:xbEv25lx
端末勝負に負けて国に泣きつく大ドコモ様の浅ましさwww
647 カラフトマス(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 22:46:18.17 ID:NCvd3o1K
>>645
そんな胸はって自分は読解力ありません!!って宣言せんでもwww
648 ルリスズメダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:48:16.07 ID:Ozf5zTn/
>>647
禿信者って他社を蔑むことだけにはてんさいてきだよねw
649 ミツマタヤリウオ(神奈川県):2010/06/10(木) 22:48:51.64 ID:dcF18gBQ
ドコモから出ても昔あったシグマリオンみたくヒッソリ異端端末として扱われるだけの様な気がしてならない
650 ルリスズメダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 22:51:01.22 ID:Ozf5zTn/
>>649
シグマリオンはただのPDAであって、携帯の機能はなにひとつもっていない
651 ギンダラ(catv?):2010/06/10(木) 22:55:53.30 ID:/fcz8hUk
iPadは高級ネットブックじゃないし、MacはPCじゃない。
iPodはもちろんウォークマンじゃないし、そしてiPhoneはスマートフォンじゃない。
652 タイセイヨウサケ(静岡県):2010/06/10(木) 23:03:22.79 ID:tKHl+KCn
>>646
でも、孫は国に泣きつきまくりじゃないの?
653 アマゴ(広島県):2010/06/10(木) 23:04:35.06 ID:JOD1lcrt
>>144
ハゲ… ハゲ…
654 シマアジ(dion軍):2010/06/10(木) 23:05:31.30 ID:JtsuaQNH
655 アマゴ(不明なsoftbank):2010/06/10(木) 23:05:42.80 ID:KLyUJB8h
噛みついてはいるけど泣きついてはいないなあ
656 ノーザンバラムンディ(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 23:08:45.93 ID:5M8Q2px5
>>554
ありそうw
657 ギンメダイ(東京都):2010/06/10(木) 23:09:48.67 ID:Hocw7LBe
あいぽんほんとドコモで出なくてよかったと思う
658 メバル(千葉県):2010/06/10(木) 23:13:00.83 ID:MRT28IZq
docomoの社長がハゲだったらiphoneはdocomoから出てたんだろうなぁ
659 イシドジョウ(埼玉県):2010/06/10(木) 23:14:07.10 ID:sM2hxBZt
>>649
そういやちびPCみたいなネット端末とかムーバ携帯に繋ぐちっこいポストペットの液晶ネット端末とかあったな
あの頃に比べたら今は天国だ
iPhoneの楽々ひょいひょいさ加減は異常だが、普通の携帯だって十分ぱねえよ
660 ネコザメ(宮崎県):2010/06/10(木) 23:55:01.44 ID:GlDFL8LX
>>656
有りそうってか本当の話でしょ。
docomoの人がiPhone発売前にそんなことをべらべらしゃべってる記事が出てたと思う
661 トビウオ(神奈川県):2010/06/11(金) 00:01:09.32 ID:YxvtaEas
ドコモとSBのSIMが2枚同時にささって、使い分けられる端末つくれよ

通話だけでいいからさ
662 ソラスズメダイ(沖縄県):2010/06/11(金) 00:13:07.81 ID:3m2i5yKB
SIMロックで機種による囲い込みってドコモが最初にはじめて
帯域やらいろいろ独占状態で殿様商売
圧倒的に不利な中後進が追いつけ追い越せと迫ってきたら他社独占の機種に目を付け
顧客流入も狙って総務省に泣きつく
663 ホシギス(福岡県):2010/06/11(金) 00:13:29.44 ID:+ml4qS1t
>>40
日本のコンテンツって愛モードか?
意味がわからん。
664 アマシイラ(中部地方):2010/06/11(金) 00:16:34.53 ID:9+7d/dy/
俺はiPadは流行らないと思うなー
中途半端すぎるだろ
文字打つのにも使いづらいし・・・
665 レオパードシャーク(dion軍):2010/06/11(金) 00:19:05.09 ID:5Zw0mw3A
ジョブズ死んだら、速攻で全キャリア対応とかしそうな…
666 ハチェットフィッシュ(愛媛県):2010/06/11(金) 00:31:44.67 ID:EvDl6hl7
667 フウライカジキ(catv?):2010/06/11(金) 00:45:42.52 ID:+LY0Y1oE
windowsボタン?
668 ミナミハコフグ(岩手県):2010/06/11(金) 00:48:32.53 ID:E6QUqQt4
ドコモの端末と価格はクズ
669 イトヒキフエダイ(三重県):2010/06/11(金) 00:57:24.28 ID:z3pr3ddd
>>667
XPERIA X1の後継機種だからな。
ちなみに2009年の秋に発売済みのWM6.5スマートフォン。
670 カイワリ(東京都):2010/06/11(金) 01:37:03.31 ID:kYNuQfos
なんでFLASHすらみれないゴミなのにネットブックを見下してるのか
671 アマシイラ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 01:41:21.76 ID:UUENQM3h
見下す以前に相手にしてないわね
672 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 01:45:06.67 ID:YDXOyUyy
>>670
ネットブックは別に見下してないと思うぞ
見下されてるとすればドコモ
673 メカジキ(兵庫県):2010/06/11(金) 01:45:57.80 ID:imjycG1N
アップルって今より落ちぶれた時の方が喜ぶ奴多そうだな
674 アマシイラ(神奈川県):2010/06/11(金) 01:49:35.14 ID:X7ameWdW BE:94457164-2BP(240)

>>664
お前のことはどうでもいい。
675 エビスザメ(東京都):2010/06/11(金) 01:55:00.93 ID:Yx38p+Bp
iPhone以外全部動作がモッサリ。イラネ。
676 アマシイラ(神奈川県):2010/06/11(金) 01:58:21.20 ID:X7ameWdW
ドコモは自分の持つ特権をどこにも渡すのが嫌なんだよ。
機種の仕様にしろ、そこで提供されるコンテンツにしろ、
ドコモが決めて、その美味しいところをかすめ取るビジネスだから。
とにかく、ユーザーからの金はいったんドコモに集まり、
ピンハネした上で、メーカーやコンテンツホルダーにドコモから配布することで
常にドコモが優位にビジネスを進められる。他社はすべていいなり。
アップルだけ優遇にすると今まで足蹴にしてきた業者に反発される。
特にiPhoneはドコモが仕様もコントロールできないし、
アプリコンテンツもコンテンツもドコモ経由にできないから、
最初、アプリや着メロは全部ドコモのサーバーを通せとか言ったんじゃないの?
677 アマシイラ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 02:03:45.58 ID:UUENQM3h
まあ元々が親方日の丸の電電公社だしねえ
678 ミナミハタンポ(神奈川県):2010/06/11(金) 02:04:54.20 ID:xrqrkpoI
>>561
カメラ付き携帯もJ-フォンが先だったな

カメラ付き携帯なぜJ−PHONEが先行?
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa309326.html
679 キヌバリ(埼玉県):2010/06/11(金) 02:14:25.48 ID:LjxEdHXm
ipadなんて流行。

ノートパソコンで十分。
680 アマシイラ(愛媛県):2010/06/11(金) 02:22:49.69 ID:G+q03QCd
Wi-FiにGPSがあればなぁ
681 シマハギ(catv?):2010/06/11(金) 03:08:58.24 ID:uDWg+TWw
事実上のドコモロックだからな
682 ホシギス(埼玉県):2010/06/11(金) 03:09:26.01 ID:7pjAekvZ
自慢のクソペリアがあるからいいじゃない。
683 トド(長屋):2010/06/11(金) 03:24:03.59 ID:ZjG/20w5
ドコモ10年使ったが この2年ぐらいの商品群や売り方 そろそろ恥ずかしさに耐えきれない・・・
割高料金払って馬鹿みたいだもん 
そろそろ見限ろうかと思ってるやつ多いんだろうなぁ
684 メクラウナギ(神奈川県):2010/06/11(金) 03:26:57.55 ID:fPlYsnTJ
ドコモは何でいまだにあんなに社員が偉そうなのか不思議で仕方がない。
685 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 03:28:41.68 ID:S3GQKXPw
>>684
官僚体質その物だもの
686 チダイ(神奈川県):2010/06/11(金) 03:33:25.23 ID:CKiYY/ra
>>683
ついこないだおれも19のときにD101からスタートしたがちょっと前にIPhoenに変えた
正直禿はあんま好きでもないが外で手軽にブラウズが安く見やすくなってよかったな
電波の事考えてドコモから変えるのに今まで躊躇ったが首都圏だから気にするほどでもなかった
あとGPS機能でチャリとバイクに取り付けできるようにもしたからそっちがちょっとだけ便利かも
チャリであんま遠出はしないからバイクで道知らないとこ走るのに重宝しとる
687 プレコ(埼玉県):2010/06/11(金) 04:13:23.30 ID:DEHbOTYf
>>677
ソフトバンクモバイルも源流は日本国有鉄道だけどね
688 シノノメサカタザメ(アラバマ州):2010/06/11(金) 05:15:26.45 ID:AxBP+hkj
iPadサクサクで最高やわwまぁ買えない奴には?わからんだろうけどなぁw
689 イシガレイ(福岡県):2010/06/11(金) 06:26:41.58 ID:sP4xHAbl
>>660
今から1カ月ほど前、NTTドコモ関係者と談笑をしていたら「iPhone? 間違いなくうちから出ますよ」という。彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPod ケータイ」を共同開発していた経緯があり、
関係はかなり深いというのだ。
「そのときは製品化されませんでした。しかし、今回はすでに製品はできあがっている。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。期待して待っててください」という。
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

こういうの見ても、ドコモは上から下まで口が軽いんだと思う。
対して、ソフトバンクは上から下までとにかく口を割らない。

>>687
ルーツはそうだとしても、現在の企業体質がどうかってことだと思うよ。
690 アマシイラ(東京都):2010/06/11(金) 06:30:39.21 ID:S3GQKXPw
>>689
口の軽さの背景はやはり日本というローカルな中での
殿様だからかねえw
完全に天狗じゃんw
691 ゴマサバ(東京都):2010/06/11(金) 06:39:39.77 ID:Z6v+2bTz
電波品質のドコモ
692 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/11(金) 06:53:11.79 ID:w7lWB5bn
>>689
この時に見限られてるのに全く自覚がない訳ですね
693 イザリウオ(catv?):2010/06/11(金) 07:24:32.52 ID:i4sWsb6R
>>689
恥ずかしい会社だなw
694 メチニス(熊本県):2010/06/11(金) 07:58:38.71 ID:Wn7BPj8I
>>682
iPhoneキラー(笑)
695 ゴマサバ(東京都):2010/06/11(金) 08:00:19.17 ID:Z6v+2bTz
>>694
単なる敗戦処理だろ
696 マルアオメエソ(神奈川県):2010/06/11(金) 08:03:32.00 ID:6bK4jYfl
ネットブックは何を形容されようとマイナスイメージしかないのか
ほう
697 アマシイラ(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 08:48:52.77 ID:X7ameWdW
>>689
「iPod ケータイ」www
そんなダサい名前、ジョブスが許すわけないな。
698 ハマチ(千葉県):2010/06/11(金) 08:56:47.32 ID:oEwebP25
psp2の仕様はiphone4を意識するのかな?
699 ビワマス(長屋):2010/06/11(金) 09:24:24.05 ID:5rdqm5Kw
ガラケーは、
ほぼ頭打ちで、以前のような活きのいい正比例を描くスペックアップはもうない。
700 イタセンパラ(catv?):2010/06/11(金) 10:01:43.03 ID:dxkwb6NE
iPhone4も頭打ちだったけどな
701 イシガレイ(埼玉県):2010/06/11(金) 10:21:59.38 ID:I7kRFpxn
雑誌『グッズプレス』がiPad特集で20ページ以上紙面を割いてて吹いたw


…ペリアも扱ってたけど、三分の一しかページ数無かったw
702 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/11(金) 10:25:16.01 ID:A+tuDBa3
ジョブスって人、やたらと攻撃的だよな。
なんで?
703 キビナゴ(catv?):2010/06/11(金) 10:30:12.26 ID:WZhzskZ3
>>702
その位でないと◯肉◯食なアメリカでは
潰される
日本のマターリリーマンシャチョさんとは
生きてる世界が違うんだろ
704 ジムナーカス(コネチカット州):2010/06/11(金) 10:38:56.77 ID:cd6DoGcg
おい!
ドコモの山田を降ろせ!
事務能力があるだけで
トップが必要な演出力にかける!
交渉ごとは秘密で取引先の会社の製品は抽象的に
バカ誉めしとけはいいんだよ!

ジョブズみたいに両方の能力を持つ奴からしたら
今回の件で山田を完成に見下したな!
ドコモはますますアップルに関われなくなる

山田を降ろし一新しろ!
705 ネズミゴチ(宮崎県):2010/06/11(金) 10:40:36.64 ID:2Ozy4XxW
>>704
事務能力なんか無いだろ。
社内政治に長けていただけの無能。
日本にはこの手のクズが一杯いるよな
706 イトヒキフエダイ(三重県):2010/06/11(金) 10:58:52.12 ID:z3pr3ddd
正直ドコモは大星初代社長の脱NTTグループ化が成功していたらと思ってしまう。
てかドコモは大星時代の遺産で食いつないでいるような会社だし。

※大星公二
NTT移動通信網(NTTドコモ)初代社長。
当時赤字の傍流だった移動体通信部門をてこ入れしNTTグループ以外の
プロパー社員を主流にしてDDIセルラーと拮抗していたシェアを現在の
独走態勢にまで持ち上げた人物。
NTTグループからの独立を信条に上げていたためグループ一の稼ぎ柱となった
ドコモを手放さないとするNTT本体からの影響で事実上失脚させられた。
707 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 14:44:44.58 ID:mql+7m1q
>>689
社長もそうだがこういったまるで嘘の情報が平気で垂れ流されてるのが異常だよな
変更になったんでもない、誤情報w
708 ビワマス(長屋):2010/06/11(金) 14:56:09.14 ID:5rdqm5Kw
>>700
iPhoneの成長はこれからだ。iPhoneはスペック重視ではない。ガラケーとは考え方が異なる。
ハイエンドだったガラケーのパーツが今や普及機レベルになったので・・
つまり現時点で無理のないものをiPhoneに搭載してるだけ。

ガラケーが毎回やってる前モデルとの違いのアピールは、
スペックの数字がアップしたことしか売りがないからもう頭打ちじゃね?ということ。
709 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(アラバマ州):2010/06/11(金) 16:39:23.85 ID:dlrwgVLB
ハゲが裏金を握らせているから他に提供されない
710 ヒメハゼ(岐阜県):2010/06/11(金) 16:42:22.02 ID:d+UH25bE
もうドコモはアップル捨ててアンドロイドにしてけよ
711 フエダイ(大阪府):2010/06/11(金) 16:42:30.60 ID:2P9SHPO5
ドコモの社長って
日本の会社のアホ社長の典型だわなぁ・・・
712 エツ(千葉県):2010/06/11(金) 16:49:59.79 ID:cCJ2j0eN
ドコモって漠然と携帯会社の中じゃ一番優れてるイメージがあるんだけどなあ
でも仮に初めてiPhone出した会社がドコモだったら料金プラン高くて日本で普及しなかっただろうな・・・
そういう点はちゃんと禿押さえてるし流石だと思うよ
713 ウィーディ・シードラゴン(東京都):2010/06/11(金) 17:17:49.85 ID:QMF/kJxC
禿が出てこなかったら携帯の通信料は今の倍くらいしてると思うぞ
ドコモはもともと国民の税金で作られたインフラの上に乗っかってあぐらかきすぎなんだよ
714 メクラウナギ(神奈川県):2010/06/11(金) 17:21:27.80 ID:fPlYsnTJ
>>689
ケータイ業界に詳しい5人の識者(笑)役に立たなさ杉w
715 イシモチ(catv?):2010/06/11(金) 17:40:31.41 ID:jlmuj9rc
ソフトバンクはdesireを追加出荷しない
それがiPadのSIMロックの条件でした
desireは独占契約だから日本ではもう手に入らない
716 メクラウナギ(神奈川県):2010/06/11(金) 17:46:18.57 ID:fPlYsnTJ
なんか、有機ELパネルが足りなくて製造が止まってるとかどっかで見たけど。
本当かどうかは知らない。
717 エツ(千葉県):2010/06/11(金) 17:56:06.92 ID:cCJ2j0eN
>>715
2次出荷されてるから
718 ターポン(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 18:01:46.09 ID:OlLMfL25
さっきiPad触ってきたんだが、もう他のメーカーは類似品やパソコンを作るのやめた方が良いよ。
719 カンダイ(群馬県):2010/06/11(金) 18:07:46.79 ID:ZNRuoIJT
BlackberryとiPhone、なぜ差がついたか・・・
キャリア、キャリアの違い
720 ウマヅラハギ(catv?):2010/06/11(金) 18:20:24.48 ID:VYQuz953

「うちでiPad用のSIMカード出しますよー」と口だけ発表して上がった株価

実際、Appleと販売交渉すらしておらず、SIMロックがかかっている事が解り、その後急降下

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9437.T&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
721 イシガレイ(福岡県):2010/06/11(金) 18:35:35.21 ID:sP4xHAbl
>>715
残念ながら、6月中旬になって再出荷が始まりました。
722 アマシイラ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 18:50:21.01 ID:UUENQM3h
世界的に在庫不足でごめんなさいねと禿もつぶやいておったな
723 ゴマモンガラ(神奈川県):2010/06/11(金) 19:55:53.34 ID:KMOBI2AD
iPad使ってiPhone触るとすんげぇちっさく感じるw
724 キビナゴ(catv?):2010/06/11(金) 20:10:26.26 ID:WZhzskZ3
>>723
小さいなんてレベルじゃね〜ぞ
725 シロカジキ(catv?):2010/06/11(金) 20:18:32.17 ID:xx8UT9+/
>>718
俺は昨日本社の会議で偉いさんが買ったのを触らせてもらった
感想は「他社は詰んだ」「ネトブ終わった」
iPhoneで慣れてるつもりだったが、解像度上げてあのスルスル感と意外に手頃なサイズは反則
726 キビナゴ(catv?):2010/06/11(金) 20:21:02.44 ID:WZhzskZ3
>>718
動画編集やらエンコ等々には
縁がないカミさん様にはいいわな
727 アマシイラ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 20:36:01.12 ID:UUENQM3h
その動画編集もまもなく・・・
728 コイ(東京都):2010/06/11(金) 20:41:20.39 ID:ZTrPh6d4
>>720
お前バカジャネーノ?
単に日経平均に連れ安してるだけだろ。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9437.T&ct=z&t=3m&q=l&l=off&z=m&c1=&c2=&c3=&c4=&x=on&bc=%E6%AF%94%E8%BC%83
729 レインボーテトラ(石川県):2010/06/11(金) 20:48:53.21 ID:a+qAtGAX
IDはカードタイプのものにしてケースの裏に格納しておけば実質IPHONEで使えるようなもんだし、
ガラケー解約して禿げへ逝くよ。
730 ユゴイ(長屋):2010/06/11(金) 21:32:23.52 ID:IsHmjWAo
ドコモざまぁwww殿様商売乙w
731 アマシイラ(catv?):2010/06/11(金) 21:58:46.14 ID:NNNhXNA5
さっさと潰れろよ糞ドコモ
あうと禿がいればお前らなんかいらないよ
732 アイナメ(千葉県):2010/06/11(金) 22:01:05.39 ID:634boYXZ
ガラケーをせっせと作らせたんだから自業自得だな
733 ハナザメ(アラバマ州):2010/06/11(金) 22:01:25.58 ID:BqJ8I6wc
おいおいこの会社はiPadを高級ネットブックとして位置づけているのかよ・・・
734 アマシイラ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 22:02:15.74 ID:UUENQM3h
てゆーか今回のデザインなら、シリコンケースかなんか使えば普通にSUICA挟んどけるな
735 ヒメダカ→メダカ(静岡県):2010/06/11(金) 22:03:33.08 ID:1RLwSHYX
今年の冬あたりにdocomoからipadが出る可能性は、やはり皆無ですか?auからとかも?
736 アマシイラ(不明なsoftbank):2010/06/11(金) 22:05:20.70 ID:UUENQM3h
ここまでの経緯から考えたら800%皆無
737 マナガツオ(東海・関東):2010/06/11(金) 22:21:08.68 ID:4hPuFhrm
何もわからんくせに知ったかぶりして墓穴を掘るノータリン社長が率いる
天下り受け入れ企業DOQOMO。
そんなうんち会社の携帯をブランド商品と勘違いして有り難がる知恵遅れユーザー。
滑稽だ。
738 アマシイラ(愛媛県):2010/06/11(金) 22:24:53.34 ID:Zt23OKu4
>>735
auは周波数&逆さまなので無理
ドコモはわざわざドコモロックかけられるくらいアホなので無理
739 ドンコ(catv?):2010/06/11(金) 22:31:10.61 ID:yyXFmkA+
EMOBILEとか対応する可能性は
740 オオメジロザメ(京都府):2010/06/12(土) 00:10:03.64 ID:2n/mAQwh
世界中で、わざわざ日本だけSIMロックだもんな。
AUは最初から無理だから、DoCoMoをターゲット、狙い撃ちにしたとしか
考えられないわけで。
そこまで禿がさせる力持ってるのか、ジョブズと仲がよいのか理由はわからんが
今後もDoCoMoから出てきそうにないと思う。

741 ヨウジウオ(長屋):2010/06/12(土) 00:28:27.04 ID:/QMSehJ1
ただ単にドコモが嫌いなだけだろ>ジョブズ。
742 ターポン(沖縄県):2010/06/12(土) 01:35:33.52 ID:aZAcpVo+
こういうのでドコモの影響力もっと削いでハゲのとこは更なる価格競争しかけて欲しい
ドコモが落ちぶれてハゲがドコモに成り代わりやりたい放題したら絶対にゆるさん
743 ハナヒゲウツボ(東京都):2010/06/12(土) 02:03:39.82 ID:RIME3iot
社内でiPhoneをiモードなしで販売することに
反対する連中がいるんだろ。
だから「iPadはiPhoneとは違う」「高級ネットブック」
という発言になったのでは。
あと、ドコモはアップルに頭下げてまでiPhoneやiPadを
売りたいとは思ってないよ。
744 アマダイ(dion軍):2010/06/12(土) 02:08:40.19 ID:e0OLoObb
>>1
ドコモはiPadを褒めすぎ。

あれは互換性のないノート用マックだぜ。

売りのアプリもパソコンなら無料で幾らでもあるだろ。

まさに情弱用。
745 マイワシ(アラビア):2010/06/12(土) 02:09:12.36 ID:VLYM1aVc
殿様ドQモさんには頭下げなくても作ってくれるサムチョンの朴李携帯がお似合いですよ^^^^
746 パイロットフィッシュ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:14:41.44 ID:dUj9M0bW
アホーだな
747 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 02:23:20.30 ID:nnIEpUvV
iphone使ってて光ポータブルにまとめるためにやめてドコモに戻ったけど
iモードとか広告多すぎだろ。画面の半分が広告とか、人のパケット勝手に使うなよ。

ただ、インターネットのつながりゃ良いんだよ。
748 アマダイ(新潟県):2010/06/12(土) 02:32:25.16 ID:oAkgOgNE
そうだな。ドコモはガラケーのゴミカスで日本の癌だからドコモ資本は丸ごと韓国の携帯電話会社に譲り渡したほうがいいな。
毎年5000億円の純利益、8000億円以上の営業利益を上げる日本有数の超優良企業を差し上げれば
有効な戦争賠償の足がかりになるだろうな。
ドコモが日本企業でなくなれば、お前らも韓国も両方幸せになれるしな。
749 アブラボウズ(長屋):2010/06/12(土) 02:35:58.89 ID:2kABHm+R BE:1750518375-2BP(1000)
IPS液晶のモバイル製品なんて同価格帯どころか全体を見ても他にないだろ
750 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 02:38:05.58 ID:3Nd7zmA9
ソフトバンクのが口が堅くて
ドコモのが口が軽いってのが不思議だな。
どうしてこうなった
751 ガー(愛知県):2010/06/12(土) 02:40:00.55 ID:4ykMPVo2
iPhone4について、今までの経験を生かして山田は口を閉ざしている。
これは要するにiPhone4がドコモから出るということだったんだ。
752 エボシダイ(東京都):2010/06/12(土) 02:47:08.66 ID:cUupOh5t
iPhoneがICマネーやワンセグ等ローカライズを本気でやったらドコモ即死。6万のガラケーをあえて買うひた
753 エボシダイ(東京都):2010/06/12(土) 02:49:31.50 ID:cUupOh5t
あえて買う必要は無くなる。
754 エボシダイ(東京都):2010/06/12(土) 02:51:18.72 ID:cUupOh5t
>>750
契約が決まってたから。
755 パイロットフィッシュ(神奈川県):2010/06/12(土) 02:55:03.85 ID:dUj9M0bW
SBの料金値上げは、NTTがばかで販売できなくなった分
SBへの卸値が上がったからかもしれないな
756 エボシダイ(東京都):2010/06/12(土) 03:02:48.59 ID:cUupOh5t
iPhoneやiPadがドコモから売られることは今後も無い。ただ、ダントツの利益を得ているドコモから言えば、そんなのどうでもよい。ドコモに改革を求めるなら1000万人ぐらいが解約しなければ何も変わらない。
757 アマダイ(catv?):2010/06/12(土) 03:06:34.29 ID:qLqFfQth
>>291
ライブドアがやろうとしてたな
758 エボシダイ(東京都):2010/06/12(土) 03:14:04.94 ID:cUupOh5t
>>757
孫さんが今FONばら撒いてる。
759 チチカカオレスティア(神奈川県):2010/06/12(土) 03:51:51.64 ID:07ppn0Tp
今CSでスタートレックヴォイジャーみててピンときたんだが
IpadやIphoneって劇中にでてくる端末ぽいよな
(って既にネタで出てたりするのかもしれんが
760 クロダイ(鳥取県):2010/06/12(土) 03:53:42.09 ID:aB+aOfX1
>>759
まえから良く言われてるね
761 チチカカオレスティア(神奈川県):2010/06/12(土) 03:56:44.12 ID:07ppn0Tp
>>760
やっぱりかw
762 オショロコマ(東京都):2010/06/12(土) 05:52:16.57 ID:Wk3oAGFh
FONて自分のところのを開放する代わりに
他のFONも自由に使えるってことなのか。
763 イソギンポ(dion軍):2010/06/12(土) 05:54:00.32 ID:IMyC45T/
>545
SBもアップル以外には同じような対応
超傲慢
764 カンディル(群馬県):2010/06/12(土) 07:31:23.97 ID:lqtyFyTf
test
765 マブナ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 07:35:52.87 ID:noEXsYxf
任天堂DSも最初から指タッチにしておけばよかったのに
766 ネズミザメ(宮崎県):2010/06/12(土) 08:37:57.85 ID:uppj1BPO
>>758
良く行く店でwifiないところすべてに申し込みもらった。
767 アマダイ(福岡県):2010/06/12(土) 08:45:52.46 ID:Vqr7pZm3
Windowsオンリーできた人にはiPadのマルチタッチや起動の速さは衝撃的だったかもしれんが
いまのMacBookで4本指マルチタッチやSSD積んで起動20秒を経験してるマカーならさほどでもなかったよな
もともとスリープからの復帰は一瞬だし
つーことでMacBook Pro 13インチ持ちの俺は今のところ不要
768 アマシイラ(東京都):2010/06/12(土) 09:07:21.52 ID:+OboRuC/
>>767
winにSSD積んでも同じこと
769 トラウツボ(山口県):2010/06/12(土) 09:16:58.50 ID:zCLOs5Pp
>>77
だから iBAD だって
770 アマダイ(dion軍):2010/06/12(土) 09:17:06.81 ID:jKDeD2IU
>>768
Windowsってプチフリ頻発とかあり得ないバグ抱えてるじゃん
771 アマダイ(愛媛県):2010/06/12(土) 09:25:44.03 ID:UgRrlouq
WindowsをWinと略すやつは信用できない
772 コノシロ(東京都):2010/06/12(土) 09:39:52.79 ID:8nIDv1sc
結局iPadは玩具だと判明したわけだし、契約しなくて良かったんじゃね
773 ホタルジャコ(北海道):2010/06/12(土) 10:00:53.71 ID:JDm17Eo7
iPadが玩具ならPCは何なのよ
774 グラミー(青森県):2010/06/12(土) 10:18:32.70 ID:x5ve49Wx
>>770
何時代の話だよ
775 シマアジ(catv?):2010/06/12(土) 11:30:28.10 ID:TDOQYJKI
>>768

こういうこ言う奴ってMacもっていないんだよな、

なんで知らないのにモノぬかすかねぇ?
776 ニゴロブナ(埼玉県):2010/06/12(土) 11:32:16.65 ID:HLOiSzGM
>>774

             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆. 
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  /  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./

777 クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/12(土) 12:58:35.11 ID:41CLzyPy
>>773
ぼくちゃんはPCで何をしてるのかなー?^^
778 アマダイ(神奈川県):2010/06/12(土) 13:05:12.22 ID:y7W76UML
docomoは王様のプライドがあるからアップルに頭下げるなんてできないんだよ。
779 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 14:10:49.72 ID:Yfv5u2dj
>>90
亀だがすい臓ガンって小さかったんじゃなかったっけ?
アメリカ大学の卒業演説でガンがすごく大きいもので助からないと誤認されてもっかいみたら違ったって。
多分ジョブズ死なないな。
死ぬまでにコンピュータの世界を変えて欲しい。iPhoneでね。
780 ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/12(土) 14:32:43.63 ID:dkMna9WD
電波品質(笑)のドコモにはキムチiPhoneとキムチiPadがあります(キリッ
781 コノハウオ(東京都):2010/06/12(土) 14:38:09.26 ID:+FwTD/hX
>>19
ドクターハウス見過ぎじゃね?
782 コノハウオ(東京都):2010/06/12(土) 14:39:23.70 ID:+FwTD/hX
>>27
ドコモ信者が貢いでる分に関してはワレワレは関知しない
783 コノハウオ(東京都):2010/06/12(土) 14:43:04.90 ID:+FwTD/hX
>>751
いやもうAppleのブラックリストにYAMADA載ってるだろ
YAMADA電器でも、売らないとか
784 ヒメダカ→メダカ(茨城県):2010/06/12(土) 14:52:43.23 ID:ZfTdDcBs
確かに、ヤマダ電機には置いていないね。
俺はケーズデンキで、実機触ってきた。
785 ヒメダカ→メダカ(茨城県):2010/06/12(土) 14:54:02.16 ID:ZfTdDcBs
>>39奥方は、とんでもない美人だよ。
786 アマダイ(福岡県):2010/06/12(土) 15:44:42.90 ID:Vqr7pZm3
767だが、念のため実際に起動時間計ったら14秒だったわ
787 アマダイ(不明なsoftbank):2010/06/12(土) 15:51:56.25 ID:GDJFD4+5
なんの。
788 ヌノサラシ(catv?):2010/06/12(土) 16:10:45.28 ID:RNg1+F7y
>>762
解放義務はない
解放しないと他人のを使えないだけ
自分ちのは普通に使える
789 ヌノサラシ(catv?):2010/06/12(土) 16:14:08.10 ID:RNg1+F7y
Window、iOS、OSX、ChromeOSのBootCamp許可の神対応来るだろそのうち
790 アマダイ(東京都):2010/06/12(土) 16:34:04.14 ID:Hm01jGsw
iPodTouchのちょっと大きい版が出たらほしい
サイズ的には最適なんだろうけど、画面が小さくて動画を見るのにはちょっと物足りない
動画向けに少しでも縦に長い画面がほしい
ちなみに無線LAN入ってたら他の通信機能はどうでもいいや
791 ホタルジャコ(関西地方):2010/06/12(土) 16:38:39.45 ID:9frYDRG7
>NTTドコモは世論を味方に付けようとメディアなどにNTTドコモがキャリアに確定したという
>情報を再三リークしていた。NTTドコモは同じ過ちを繰り返したように見える。

これは興味深い話じゃね? 日経BPがiPhone発売前後の情報錯綜は
NTTと報道関係がタッグを組んで行ったキャンペーン・FUDだったって
告白してるってことだろ?
792 ホタルジャコ(catv?):2010/06/12(土) 16:44:53.54 ID:nnIEpUvV
>>784
池袋ヤマダにipadもあったし、
iphone4は6月15日から予約開始って書いてあったよ。
793 ヒメツバメウオ(東京都):2010/06/12(土) 18:09:22.12 ID:2ubHyoNh
>>779
大きさではなく、治癒可能な種類の癌(膵島細胞種)だった。
癌は5年再発しなければほぼ完治とみなされる。
手術は2004年だったので既に5年以上経った。
794 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(catv?):2010/06/12(土) 18:20:46.41 ID:19DE/fKP
アップルのオンラインストア、マジ使えねえ奴!
世間様より遅いでやんの!
795 ホタルジャコ(福岡県):2010/06/12(土) 18:32:15.63 ID:rw909oYT
>>791
携帯大手。昨年実績で販売奨励金予算を組んでたら、予想より端末買取率が高く、予算余りまくり。
プロモ予算に参入するも使い切る目処なく、ケータイライターにコンサル料払うから何かイベントやキャンペーン考えて、だと。
持ちかける方がどうかしている。スグに噂になってズブズブと思われるだけなのに
http://twitter.com/rokuzouhonda

こうやって金ばらまいてるんだろうな
796 アマダイ(愛媛県):2010/06/12(土) 18:35:15.10 ID:UgRrlouq
>>795
詳しく。本田豚に袖の下渡したの?
797 ホタルジャコ(福岡県):2010/06/12(土) 18:41:40.95 ID:rw909oYT
>>796
去年、この本田って人がtwitterに投稿した。
798 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/12(土) 18:43:57.28 ID:SNVwcmkW
馬鹿は経営に関わるな
799 ホタルジャコ(関西地方):2010/06/12(土) 18:49:11.98 ID:9frYDRG7
ケータイアナリスト(笑が5人がん首揃えて「iPhoneはAppleと関係の深いdocomoから出る(キリッ
とか噴飯記事書いてたの、今思えばあの5馬鹿が池沼だったってだけの理由じゃないってこったな
800 リーフィーシードラゴン(東京都):2010/06/12(土) 19:02:01.87 ID:/pPFfe0M
>>795

ソフトバンクもジャーナリストにカネを
ばらまいてる。
801 セイゴ(アラバマ州):2010/06/12(土) 19:48:32.07 ID:PDNMsrFN
sonyに似たようなlocation free があったろ
あれまた作らせてdocomo sim のせりゃいいだろ
802 カワハギ(東京都):2010/06/12(土) 19:49:04.09 ID:dWw/YBbS
別にあんなの流行らねえよw
803 イタチザメ(関東・甲信越):2010/06/12(土) 19:57:53.49 ID:1vfXac9H
禿がディズニーモバイルやってるのも、洋禿がディズニーの筆頭株主だから?
804 アマダイ(dion軍):2010/06/12(土) 20:48:04.15 ID:/rSmPbPl
ネットブックよりカスなのに高級ネットブックって言ってくれたんだから感謝しろよ
805 イシダイ(埼玉県):2010/06/12(土) 22:40:59.78 ID:EJ1ZbALF
>>726-727
秋口に(iPhone4用に発売された)『iMovie』アプリがiPadに対応したら、マジで終わるなw

…現行iPhoneに載ってる『カメラロールの簡易編集機能』以上の事が出来るんだからなw


今のMacファミリーに標準搭載されてる『iLife』に含まれてる純正動画編集ソフトだけど、
コレで将来GarageBandまでがiOSファミリーに載ったら面白い事になりそうだw
806 ホタルジャコ(長野県):2010/06/12(土) 22:55:01.17 ID:ICvNpzFJ
>>805
その前にカメラないじゃん
807 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/12(土) 22:55:18.92 ID:Ju3RYAh0
ジョブズに茸がアメリカでシェア1位の黒苺を見事飼い殺しにした感想を是非聞いてみたいw
808 エトマロサ・フィンブリアタ(千葉県):2010/06/12(土) 22:55:35.12 ID:5p2j8jsq
desireからカキコ
809 アマダイ(不明なsoftbank):2010/06/12(土) 23:06:10.83 ID:GDJFD4+5
iPadはUSB接続したカメラやストレージの写真や動画を取り込める
810 ホッケ(北海道):2010/06/13(日) 00:13:16.55 ID:d64fpJaw
まだスペックだけしかみない奴とかいるんだなぁ
811 アミア(神奈川県):2010/06/13(日) 01:08:04.93 ID:Q9gZIG8X
>>807
ジョブス「docomo?なにそれ?うまいの?」
812 アミア(神奈川県):2010/06/13(日) 01:11:38.06 ID:Q9gZIG8X
>>805
そのうち、iPad版のPhotoshopとかIllastratorとかも出るだろ。
たいがいの定番ソフトはiPad版が出るはず。
ExcelやWordの互換ソフトもでるだろう。
そうなったらWindowsはおしまいだろう。
813 イサキ(大阪府):2010/06/13(日) 01:12:45.38 ID:KsrgV2WY
そろそろauも仲間に入れてくれよ
814 ホシガレイ(福岡県):2010/06/13(日) 01:14:32.10 ID:FoQUrAD0
最近のauの空気感は異常
815 アマゴ(大阪府):2010/06/13(日) 01:21:12.52 ID:CAvhRrWt
AUは情弱の御用達。
糞回線と、無駄に大きくて使いにくい
スマートフォンを使いたいマゾにお勧め。
816 フクロウナギ(埼玉県):2010/06/13(日) 01:27:55.39 ID:pGUlO67t
auはどうでも良いとして、今のモバイル系だとiPad/iPhoneの出来合いを買うか、
WiMAXか年内〜来年出るドコモLTE通信系が選択肢だな
817 アミア(神奈川県):2010/06/13(日) 01:35:47.16 ID:Q9gZIG8X
auはLISMOやau BOXとか出してAppleに張り合ってるつもりなんだよ。
誰もそう思ってないけどね。
818 アカヤガラ(神奈川県):2010/06/13(日) 01:37:24.50 ID:eXme9FHO
山田も頭髪を抜いて会いに行ってみればいいんじゃまいか
819 ホッケ(catv?):2010/06/13(日) 01:37:26.54 ID:gBCAQt99
>>800
そうか創価

※iPhone3G発売がソフトバンクから発表される、わずか2日前の記事

■ケータイ業界を知る5人が語った 
大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!

石川温氏(ケータイジャーナリスト)   → Appleとの関係が深いドコモが優勢
石野純也氏(ケータイジャーナリスト)  → iPhoneがiモードに対応する可能性
神尾寿氏(通信ジャーナリスト) → 金銭的な上限をクリアできればドコモ
法林岳之氏(ITライター)     → ユーザー数の多いドコモが有力だが……
村元正剛氏(ITライター)     → 多彩な端末の販売実績があるドコモ

http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

結論:5人全員ハズレ。ケータイ業界をまるで知らなかった。
820 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 01:37:51.36 ID:VIWXl93e
>>812
既にオートデスクがレイヤー使えてpsdにも対応した神ペイントソフト出したよ
iPadは筆圧検出がないけど、筆致シミュレーションが既に入ってるから
もう大抵の事はこれ1本で出来るレベルに達してる。マジすげえ。
821 テッポウウオ(東京都):2010/06/13(日) 01:38:54.81 ID:m5LGVOGW
こんなふざけた会社の製品なんてイラネ
822 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 01:41:28.26 ID:VIWXl93e
>>819
そいつらはケータイ業界を知らなかったんじゃなくて
Apple、ひいてはジョブスと言う存在を理解してなかったってことじゃねえの
823 クダヤガラ(長屋):2010/06/13(日) 01:43:00.04 ID:k7wYmo3L
>>822
国内携帯業界しか知らなかったのだと思う
824 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 01:44:12.57 ID:2HKh4oeA
iPadより、iPhone4のが実用的だと思うよ。 実際。
825 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 01:48:06.59 ID:VIWXl93e
>>822
それにしたってさ、
どこどう掘り返せばドコモとAppleの関係が深いなんて寝言が出てくるんだろうな?w
826 ラスボラ(三重県):2010/06/13(日) 01:49:42.70 ID:7RBSkHG5
ジョブスは尊敬できる大人物。
827 アミア(神奈川県):2010/06/13(日) 01:55:47.42 ID:Q9gZIG8X
ジョブスは単にiPadというデバイスを作ったわけじゃないんだよ。
新しいビジネスモデル、そのエコシステムを作ったんだ。
iPhone, iTunes, iTunesStore, AppStore, 周辺機器メーカー、アプリ開発者、
音楽コンテンツホルダー、電子書籍、などなどそれをすべて含めた世界なんだよ。
docomoはiPadというデバイスとしか見てない。
828 ホッケ(catv?):2010/06/13(日) 01:57:11.17 ID:gBCAQt99
ソフトバンクから出ると予想して、もしドコモから出たら
ハブられて仕事が無くなるって事だろ?

ドコモと予想してソフトバンクから出てもその恐れが無く、実際そういう村八分は起こってない。
ちゃんとこいつらは未だにジャーナリストの看板を掲げてる(笑)
829 ネムリブカ(宮崎県):2010/06/13(日) 01:57:43.89 ID:PL+LMH4N
>>825
ほんとに最初はドコモに接触したんじゃないかね。
で、ああコリャダメだ。馬鹿ばっかりだ。って思われてたのに
Appleが接触してきたってことはうちで出すに決まってるって決め付けて
持って来たらしょうがないから入れてやるよとか思ってたんだろう
830 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 01:57:50.41 ID:2HKh4oeA
>>827
それはimodeのそれと何が違うんだ? と言われるのがオチ
831 ネムリブカ(宮崎県):2010/06/13(日) 02:00:09.55 ID:PL+LMH4N
>>830
毎月金とられてウザイi-modeよりは一回だけのitunesがマシではある
832 アミア(愛媛県):2010/06/13(日) 02:02:05.89 ID:HeUEz4tD
>>819
みんな外れだけど、とりわけ石川の酷さが目立つなw
833 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 02:02:44.96 ID:VIWXl93e
imodeは、循環しないって時点でエコシステムとしては片手落ちなんだよね
834 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 02:05:49.65 ID:2HKh4oeA
でも、Appleのアプリのやり方は、一歩間違うとATARI SHOCKの再来を呼ぶ気がするなぁ
835 ホッケ(関西地方):2010/06/13(日) 02:09:21.30 ID:bh3BePjO
>>822-823
というか単に金もらって提灯記事書くチンドン屋だったて事じゃないの
836 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 02:09:40.33 ID:VIWXl93e
>>834
そこらへんはああ見えて結構気を使ってるみたいよ?
最近は「有用な機能がない」でリジェクト食らったりするんだぜw
837 ネムリブカ(宮崎県):2010/06/13(日) 02:11:00.76 ID:PL+LMH4N
>>836
ATARIショックよりも開発者離れ心配した方が良さそうだな
838 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 02:13:27.01 ID:2HKh4oeA
ま、むしろiPadの場合、アプリよりはコンテンツの充実の方が急務だけどな。
839 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 02:13:45.29 ID:VIWXl93e
>>835
その1回限りのギャラのためにその後のライター人生棒に振るとか普通ないと思うんだけどw

>>837
正直、ちょっと離れてくれたほうがいいような状況だと思う
840 ホッケ(関西地方):2010/06/13(日) 02:18:00.72 ID:bh3BePjO
>>839
いや、提灯記事で人生棒に振るわけないじゃん。
マスメディア業界の大方がそういうやり方の味方だよ

むしろメディアが世論誘導すべきと考えてる対象に対して
ホンネを有体にいう奴の方がライター人生棒に振るだろ
841 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 02:22:04.43 ID:2HKh4oeA
その後、この手の記事が提灯記事かどうか疑ってかかる習慣がついて良かったんじゃね?
842 ホシザメ(東京都):2010/06/13(日) 02:23:27.07 ID:3HQ4hkTw
性格悪すぎわろた
843 アミア(愛媛県):2010/06/13(日) 02:27:44.53 ID:HeUEz4tD
iPadに死角があるとしたら過度なエロ規制くらい?
エロゲはいらんけど30%の漫画がリジェクトとか。
844 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 02:32:34.99 ID:2HKh4oeA
jpegやpngを巧いことスライドショーさせるだけのアプリがリジェクトされるのか?
845 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 02:35:07.25 ID:VIWXl93e
>>844
そういうのは当然普通に通ってる

×なのは大抵単体アプリ版書籍
外部で決裁する方式でエロが流れる可能性があるものも×

まあ結論から言うと日本で利用する限り自炊最高ってこと
846 アミア(愛媛県):2010/06/13(日) 02:46:04.91 ID:HeUEz4tD
でもBLだらけのKindleは通ってるよね。
ジョブズが「エロ漫画出したければDRMなしのePub/PDFで出せばいいだろ?」
って言えば面白いんだがw
847 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 02:47:28.16 ID:VIWXl93e
>>846
実際にそうやって同人誌の電子版を売っている業者が既に存在する
848 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 02:48:45.07 ID:2HKh4oeA
>>846
似たような発言は、音楽業界向けに楽曲配信の話題で言ってたなw
849 ホッケ(関西地方):2010/06/13(日) 02:48:53.71 ID:bh3BePjO
PDFはやめて欲しいわ
なんか嫌
850 シギウナギ(dion軍):2010/06/13(日) 02:50:18.22 ID:2HKh4oeA
>>849
pdfって、Windowsの世界じゃ遠慮されがちだけど、MacやUnixの世界では普通だからなぁ
851 ヒメダイ(dion軍):2010/06/13(日) 02:50:46.35 ID:6RqunSPi
シングルタスクなんだろ?
852 オトシンクルス(東京都):2010/06/13(日) 02:53:14.76 ID:4cfNv7Dd
>>849
心配しなくとも、iOSはMacOSXと同じシステムなので
PDFが重いとかはない。
853 アミア(東京都):2010/06/13(日) 02:54:05.80 ID:yJeOdMo0
>>849
AdobeReaderさえ使わなければ
Mac上では他の画像ファイルと同レベルの軽さ
854 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 02:54:49.24 ID:VIWXl93e
>>850
Windowsじゃどうしても重くて危ないAdobe製品を介さざるを得ない事が多いから
PDFを嫌がる人が多いのはよくわかる

MacだとOSレベルでPDFのレンダラー持ってるし、
iPadですら下手なWin機より遥かに軽快にPDF開けるから
普通に便利なだけなんだけどねえ
855 アミア(愛媛県):2010/06/13(日) 02:55:30.94 ID:HeUEz4tD
>>847
例えばDLsiteだと同人誌以外でもプロテクトなしで売ってるもの多いね。
売り上げ上位はプロテクトなしの方が多い。

>>848
もちろんそれを知ってて言ってるw
856 マアジ(東京都):2010/06/13(日) 02:57:48.89 ID:W4nykMJF
iPhone4でドコモ抜けてやろうと思う
高い通話料にガラケー割賦代とかふざけんな
857 アミア(不明なsoftbank):2010/06/13(日) 03:00:47.31 ID:VIWXl93e
しかし真面目な話、Macでなくても単体アプリでPDF開くとあれだけ軽快なのに
Adobe本家のプラグインやリーダーアプリのあの重さはなんなんだろうな
なんのために標準化したんだかさっぱりわからん…
858 エボダイ(東京都):2010/06/13(日) 08:06:00.41 ID:sjeQv+qF
ドコモは最初からNTTの大金持ってたから基地局建てまくってシェアダントツになれただけ。ドコモユーザも結局使い続ける理由は基地局多いって事だけ。そんなつまらない奴らにSteve Jobsが興味を示すわけがない。
859 エボダイ(東京都):2010/06/13(日) 08:10:55.25 ID:sjeQv+qF
SteveがAdobe叩くのは全くもって共感出来る。FlashのおかげでガラケーもPCもMacも足を引っ張られている。
860 カンパチ(群馬県):2010/06/13(日) 11:07:49.12 ID:3ivYMBHv
小野寺も蚊帳の外
バピョーン!
861 ネムリブカ(宮崎県)
>>854
サードパーティのビューワはめちゃめちゃ軽いから使うとPDF気にならなくなるんだけどたまーに化ける