ν速民でまさか孫子兵法を読んでない奴はいないよな?
1 :
イタチザメ(神奈川県):
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0609&f=national_0609_021.shtml 『孫子兵法』は世界で現存するもっとも古い軍事理論の名著として、軍事の
域を超えて、世界各国で読み継がれている。中国人民解放軍軍事科学院の
講師団は、『孫子兵法』の講義のため、何度も海外へ招聘されている。外国人
はいかにして中国の不朽の名作に触れ、その深い思想を理解しているのか。
中国網日本語版(チャイナネット)が伝えた。
■日韓で大人気
『孫子兵法』は今から約2500年前に成立し、魏晋南北朝時代に海外に
伝わったとされている。現在までに、世界六大陸の内南極地方を除き、
30以上の言語に翻訳されている。
日本がもっとも早期に『孫子兵法』の研究を始め、一定の成果を収めている。
中国人民解放軍軍事科学院の研究員劉慶氏は、『孫子兵法』に関する研究に
ついて、以下のように記者の質問に答えている。最近の研究のよれば、『孫子
兵法』は、魏晋南北朝時代に朝鮮半島を渡り、日本に伝来した。ある資料によ
ると、西暦734年、日本の遣唐使であった吉備真備が、初めて『孫子兵法』の
注釈や研究を行ったと記載されている。その後、日本では相次いで数百種類
の『孫子兵法』に関する書籍や論説が出版された。
韓国も『孫子兵法』の研究が盛んな国である。1953年より、関連の書籍が
韓国語版で相次いで出版され、百種類以上にも及ぶ。そして、21世紀に入っ
てからは毎年のように新書が出版されている。
つづく
2 :
ボウズハゼ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 14:38:55.92 ID:iliuTOCs
読んでませんが何か?
3 :
ネコギギ(愛知県):2010/06/09(水) 14:38:56.21 ID:6mZPnGAM
少年チャンピオンだったら読んでるよ
どっちの孫子の事を言ってるの?
5 :
セグロチョウチョウウオ(東京都):2010/06/09(水) 14:39:40.32 ID:Kou5NlR0
信長の野望とファイアーエンブレムはやったよ
6 :
イタチザメ(神奈川県):2010/06/09(水) 14:39:45.90 ID:/X0qJ01z BE:1240421459-PLT(12001)
>>1つづき
■ビジネス書としても高い評価
中国古代の戦略思想が興味深く、この兵法書はビジネス分野でも生かせ
られるからこそ、『孫子兵法』は、国外での愛読者が多いのである。劉慶氏が
海外で講義を行う際の主な受講者は、大まかに二つに分けられる。軍事学院
で学ぶ学生や将校、あるいは、経営管理を専攻している学生であるという。
劉慶氏が海外で講義を行う際、毎回実際の事例と照らし合わせて説明する
と、受講者は特に興味を持つという。「外国人にとっては思ってもみないことだが、
中国人は昔からこのような深い見解や知恵が知らず知らずのうちに身について
いる。『孫子兵法』は理解しがたく、事例を参照しながら説明すると非常に明解で
ある。」
ニ日本では経営者の神様と謳われている松下幸之助翁は、『孫子十三篇』を
諳んじ、「孫子」を神と崇めていたという。先般、イギリスの総選挙で労働党が惨
敗した際、オックスフォード大学の経済学者ジョン・ケイ氏が以下のように述べ
ていた。「ディビッド・ミリバンド氏は労働党が敗北した要因を模索しているが、
『孫子兵法』を読むのが最良だ」と。(編集担当:米原裕子)
7 :
ホンソメワケベラ(東京都):2010/06/09(水) 14:40:07.36 ID:pYo97lvt
へー (゚д゚) ほー
8 :
イワシ(東京都):2010/06/09(水) 14:40:20.98 ID:FzQotmuu
余裕であるわ
後半の盛り上がりがすげえよな
9 :
ミミズハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 14:41:03.25 ID:J7twbgkX
wikiみてくる
10 :
コペラ(愛知県):2010/06/09(水) 14:41:07.95 ID:YUUKgVqv
読むと何かに役に立つの?
11 :
スカラレ・エンゼル(三重県):2010/06/09(水) 14:42:28.40 ID:/bGSVCDg
まさか足コキがクライマックスとはな。
金返せって感じだった。
12 :
フシギウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 14:42:40.94 ID:ymwcfM0e
び・・・孫子・・・
13 :
サケ(岩手県):2010/06/09(水) 14:43:41.55 ID:TtofwmjC
我孫子行きなら読めるよ
14 :
アオヤガラ(東京都):2010/06/09(水) 14:44:25.39 ID:CpNh15QI
そそそそそそそ孫子〜
15 :
ヒナハゼ(長屋):2010/06/09(水) 14:44:28.44 ID:5HKszQT5
あぁ、孫一族の最期は泣いたなぁ
16 :
イワシ(東京都):2010/06/09(水) 14:44:34.55 ID:FzQotmuu
新刊マダ?
クラウゼビッツと孫子は読みたい
18 :
アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 14:46:09.03 ID:fPBLgU/P
『ビジネスマンのための孫呉兵法』
こういう糞新書は絶対許すな
19 :
ホンソメワケベラ(神奈川県):2010/06/09(水) 14:46:16.72 ID:9uhbOcih
包囲した敵には必ず逃げ道を作り、窮地に追い詰めた敵は攻めてはならない。
アート・オブ・ウォー
21 :
メジロザメ(長野県):2010/06/09(水) 14:46:49.56 ID:MmROFNu7
孫子の子孫
武田震源の風林火山も孫子を参考にしてるんだったっけ?
孫堅って子孫なんだっけ?
友達にはめられて両足切断されたのが孫子だっけ?その子孫のほうか?
25 :
スネークヘッド(catv?):2010/06/09(水) 14:49:28.41 ID:fZRsciDD
「戦わずして勝つ」
ニュー速民のバイブルだろ
26 :
ミツマタヤリウオ(福岡県):2010/06/09(水) 14:50:10.80 ID:r66yuU1V
いまいち使えない
civ4で消えたな
27 :
キノボリウオ(東京都):2010/06/09(水) 14:50:37.44 ID:bgz78fjs
アフガン戦争でも参考にされてるんだってさ。
28 :
カダヤシ(大阪府):2010/06/09(水) 14:51:07.89 ID:RGlStHyW
信長とかでアイテムになってて+10の統率とかあった気がする
あれなくせよ
29 :
アユカケ(catv?):2010/06/09(水) 14:52:22.00 ID:e0BB95F5
城を開けて
俺1人でベンベンすると
敵が逃げ出すという奴だな
本当に使い物になるのか戦略SLGで誰か試してみろよ
ファミコンウォーズでも信長でもいいけど
32 :
ロイヤルプレコ(福島県):2010/06/09(水) 14:52:46.65 ID:qgSkPCPz
がそんし
果たしてν速民で呉子を読んだヤツはいるのだろうか
34 :
ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 14:55:38.69 ID:4h0H20Gb
同じようなシチュエーションで逃げろと言ったり戦えと言ったり見逃せと言ったり、紛らわしい
35 :
レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 14:55:50.17 ID:qEB1cAEZ BE:595002825-2BP(8200)
人の上に立たないのに必要あんのか
それが実生活で役に立つものだとしても部屋から一歩もでないんだろ?
36 :
イサザ(大阪府):2010/06/09(水) 14:57:34.31 ID:JDXJZffq
>>29 包囲した敵には必ず逃げられ、
窮地に追い詰めた敵は徹底的に攻め続けるよな
最低だな
37 :
フシギウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 14:58:11.98 ID:ymwcfM0e
>>35 情報第一、やる時は一気にやれ、現実の2倍のパワーになるまでは引きこもれ
重要だろが
38 :
イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 14:58:38.53 ID:vlg36bfv
おまえらにぴったりなのは荘子あたりだろ
39 :
メゴチ(三重県):2010/06/09(水) 14:59:24.18 ID:1B6broTM
孫子とクラウゼヴィッツの戦争論は読んでおいたほうがいい
41 :
スギ(コネチカット州):2010/06/09(水) 15:00:34.56 ID:4h0H20Gb
>>37 同時に兵の精強さも説いただろう
間違っちゃいないんだろうが、なんか警視庁の田宮さんを思い出すw
日本の経営者の大半は孫子すら守れてないけどな
敵を知り己を知れば〜からして実践できてない
読み物としての孫子を孫子兵法とか言わないだろ
孫?の方じゃないんだから
ひょうほう?へいほう?
わ〜た〜し〜は〜やってない〜
46 :
レンギョ(千葉県):2010/06/09(水) 15:12:40.23 ID:SzFVZoov
敵がこちらの近くに居りながら静まりかえっているのは、その地形の険しさを頼みとしているのである。
敵が遠くに居ながら合戦を仕掛けるのは、こちらの進撃を望んでいるのである。
その陣所が平坦なところにあるのは、利益を示して誘い出そうとしているのである。
多くの木々がざわめくのは攻めてきたのである。
多くの草が沢山多いかぶせてあるのは伏兵をこちらに疑わせるためである。
鳥が飛び立つのは伏兵である。
獣が驚き走るのは奇襲である。
ほこりが高く上がって前方のとがっているのは戦車が攻めてくるのである。
低く垂れて広がっているのは歩兵が攻めてくるのである。
諸所に散らばって細長いのは薪を取っているのである。
少しのほこりであちこちと動くのは軍営を作ろうとしているのである。
ようはほこりの動きで動きを読めるということ
47 :
トラウツボ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 15:16:31.32 ID:dA+06Voq
六韜と三十六計しかよんだことないや
48 :
ホシギス(富山県):2010/06/09(水) 15:19:46.32 ID:GV3CnvgZ
俺も36計だけしか見たことがないな…どれぐらいあるんだ?
うるせー呉子ぶつけんぞ
50 :
トラウツボ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 15:22:57.23 ID:dA+06Voq
西洋なら戦略概論と戦争論だな
マキャベリもだな。
>>46 なんか思い込みに過ぎず逆を突かれることも多そうw
53 :
トラウツボ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 15:27:36.36 ID:dA+06Voq
戦争概論だったorz
ココ百年だと戦争史大観や補給戦が名著って言われてるね
>>51 君主論は読もうと思ってるが、イタリア史知らないからまだ読んでない
時代背景は知らないと読んでも意味なさそう・・・よいこの君主論なら読んだ
>>42 つか非凡な人が書いた本を非凡な人が実践し何かを成し遂げてこそ、初めて兵法書が生きるよな
オレみたいな孫子読みの孫子知らずなんて、ゴマンといるしw
55 :
ヒメマス(東日本):2010/06/09(水) 15:33:10.50 ID:E6/9dkoD
>>54 > つか非凡な人が書いた本を非凡な人が実践し何かを成し遂げてこそ、初めて兵法書が生きるよな
は?
逆でしょ。
56 :
スギ(コネチカット州):2010/06/09(水) 15:33:56.02 ID:82A0ld+g
孫子兵法ではスパイ大歓迎だからな
ハニートラップやらで国家機密盗むどこぞの国は孫子兵法を忠実に実践してるわけで
勘助「兵は軌道なり!」
みんな「わかったからうるせー馬鹿」
みたいのでワラタ
58 :
ブルーギル(兵庫県):2010/06/09(水) 15:35:26.53 ID:1N3YeuyT
孫子兵法?
よ、読んでるに決まってらあ!
59 :
ソードテール(dion軍):2010/06/09(水) 15:37:28.04 ID:e3hTZyOM
へー、ほうほう
60 :
ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 15:39:11.40 ID:YUFXOxPH
孫氏も呉氏も読んでるよ
当たり前じゃないか
61 :
ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 15:40:18.06 ID:iAm4dUnx
そうそう、当時は厨二病真っ盛り…
おいやめろ
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』
ラッセル『西洋哲学史』
63 :
ノーザンバラムンディ(山形県):2010/06/09(水) 15:42:10.90 ID:nkpcCkzg
逃げまくりですがなにか?
64 :
トラウツボ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 16:01:55.22 ID:dA+06Voq
>>62 こんなコピペって哲学以外の分野はないのか?
戦わずして勝つ という孫子の思想は今もこのν速のみんなの心の中に輝き続けてるだろうが。
ああ、あと戦争についての現代の考察であるアイアンマウンテン報告書も読んだ方がいいなw