ゴキブリ駆除に緑のゴキジェットプロを使う奴は情弱素人 玄人はより強化された黒ジェットを使う

このエントリーをはてなブックマークに追加
176 ノコギリザメ(コネチカット州):2010/06/09(水) 03:21:19.08 ID:bJsbXQko
リステリンぶっかけたら数秒で絶命しあ
177 イタチザメ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 03:30:18.67 ID:6UiXB7Pv
お風呂用洗剤で一撃必殺
178 アベハゼ(関西地方):2010/06/09(水) 03:32:59.44 ID:M9oUwZWo
>>88
ファッキンファッキン言い過ぎなんだよ
179 フジクジラ(愛知県):2010/06/09(水) 03:49:12.09 ID:eCbbBZsK
狙うなら脇腹。少量の噴霧で済む
180 タイセイヨウクロマグロ(岐阜県):2010/06/09(水) 04:04:27.59 ID:4iV5iwRA
バルさんってやっぱり食器とか退避しないといけないの?
それがめんどいイメージがあるんだけど 部屋中ベトベトになったりしない?
181 エイ(千葉県):2010/06/09(水) 04:05:28.61 ID:dFxI7NXu
そうやって最強Gがどんどん増えてゆくんだな・・・
182 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/06/09(水) 04:05:53.24 ID:+6XD3EO+
アシダカ配置してもG喰ったうんこはそこらじゅうに落ちてんだろ
なんか意味ねえじゃん
183 タウナギ(千葉県):2010/06/09(水) 04:06:11.53 ID:87YCH0vC BE:598233986-2BP(6040)

忌避効果謳ってる殺ゴキスプレーは買いなの?
高めだからイマイチ買う気も起きないんだが。
184 ホテイウオ(catv?):2010/06/09(水) 07:18:49.33 ID:Wc2ehHV3
それよりなんで緑のゴキジェットプロはだめなんだぜ
185 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 07:22:30.17 ID:3UY6hmDB
ゴキジェットを普通の虫にかけるとアースジェットと違って変な動きしだすよな?
186 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 07:26:04.84 ID:Gk+ZSAzF
氷結ジェット販売中止って脳味噌腐った阿呆が
「氷なら火を消せるじゃんw」
で、火に噴射して爆発させたんだっけ
187 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 07:26:54.67 ID:bTMfNzcT
駅のマンホールにアジタカさんをはなしたりどうなるの?
188 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 07:37:37.67 ID:P+5qUTfj
ネズミを駆除するため毒食わせたら天井裏で死んで
臭すぎてこっちまで死ぬかと思ったわ
189 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 07:49:44.20 ID:cTfveO00
氷殺とかパーツクリーナーとか言う奴は素人
プロは手づかみ一択
190 ホシガレイ(catv?):2010/06/09(水) 08:05:12.60 ID:LFUWGqaD
ホイホイさんしたら捕獲出来たけど、触角動いててきめえ
191 シロウオ(USA):2010/06/09(水) 08:10:23.26 ID:V/nuellf
ハチノック最強
192 ホシガレイ(岐阜県):2010/06/09(水) 08:24:05.44 ID:n4omukJt
凍殺ジェットなんて全然効かないぞ
コキジェットで動きを封じてからどうにか効く
193 ニジマス(山梨県):2010/06/09(水) 08:27:10.39 ID:NoDsZG8R
>>55
ゴキジェットプロが出た時代、他の殺虫剤とは明らかに殺虫レベルに差があった
いまやゴキジェットが定番になるくらい他のやつらとは実力が違った
194 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 08:27:28.03 ID:BMZMtYvs
毎年コンバットをそこら中に仕掛けてから
部屋じゃゴキは一度もみてないな
195 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 08:29:11.97 ID:9bVPoX9+
虫がでない北国に引っ越したい
北海道にGがいないのらしいのは知ってるが北陸や東北はどうなの?
196 ウマヅラハギ(静岡県):2010/06/09(水) 08:32:49.95 ID:ke01Rye7
やたらGが出るからコンバット置いたら一晩で5,6匹ひっくり返ってた。
197 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:33:04.77 ID:jydMblVj
普通の殺虫剤じゃ死なないゴキをも殺すゴキ用殺虫剤とか
人間が吸ってもやばそうな気がするんだが
198 ハイギョ(コネチカット州):2010/06/09(水) 08:38:35.14 ID:bo+55OhT
キンチョールとゴキブリホイホイだろjk
199 フグ(静岡県):2010/06/09(水) 08:40:41.62 ID:E+K9M1mY
ちょうどおととい使ったわ
なかなかの瞬殺っぷりでした
200 コンゴウフグ(福岡県):2010/06/09(水) 08:40:43.29 ID:qJPN3tnl
ゴキパオみたいなネタ武器復活求む
201 プロトプテルス(愛媛県):2010/06/09(水) 08:41:03.74 ID:hNzxwR9V
コンバット結構効くよね、昔いたアパートは結構出たから置いてみたらそれ以来見なくなったし。
202 ドンコ(長崎県):2010/06/09(水) 08:43:42.13 ID:dIZao2YD
生まれて一回もゲジゲジ見たことなくって
客の家で仕事中に初遭遇してしかも想像よりかなり大きくてどうしていいかわからなくて困った
恐ろしげで超多関節なアレがゴキブリの数倍の超スピードで逃げて悲鳴を抑えるのに必死だった
203 イシナギ(福井県):2010/06/09(水) 08:45:55.34 ID:xYaxTDEe
>>195
北陸は大して変わらんよ
冬場はでなくなるけどそれはどこも一緒だろうし
204 ダルマガレイ(北海道):2010/06/09(水) 08:49:56.85 ID:mAqfy3VB
>>195
北海道は一軒家はまず居ないがアパート・マンションには居る場合も・・・。
この日本で安全な場所なんてないんだよ。
205 ジムナーカス(福岡県):2010/06/09(水) 08:54:14.36 ID:X1z9yeN6
コンバット買ってくるわ
206 ピグミーグラミー(catv?):2010/06/09(水) 09:41:34.11 ID:0wxdDrdK
Gは脇腹の穴で呼吸してるから
そこを塞ぐと死んじゃうんだよね
だから粘着性の強い洗剤とか油をかけると
息ができなくなってあっちゅーまに死ぬ
207 ウミメダカ(東京都):2010/06/09(水) 14:05:41.65 ID:XUy59Vwt
黒ジェットって「ゴキブリを寄せつけないスプレー」と似たようなもんか?
208 イタチザメ(東日本):2010/06/09(水) 14:16:40.74 ID:lOk6sTWW
コンバットはオール韓国製なので注意な
何故か工場名まで書いてあるわ
ブラックキャップは日本製
209 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 14:19:06.16 ID:CCseAGdN
はえたたきで一撃な件
210 アカムツ(dion軍):2010/06/09(水) 14:24:28.88 ID:HTXxOq2f
去年ブラックキャップ置いて効果てきめんだったから
今年も置いたんだけど学習されてたらどうしよう
211 ヨーロッパタナゴ(長屋):2010/06/09(水) 14:26:15.30 ID:uMSPBGP2
>>197
殺虫剤は無脊椎生物用だから作用機序が違う

だから全く無害という訳ではないけど
212 カナガシラ(アラバマ州):2010/06/09(水) 14:30:05.79 ID:oJvlaxhn
ヤモリ放し飼いにしろよ
213 ナガヅエエソ(新潟県):2010/06/09(水) 14:30:34.55 ID:qSArxXL/
ふぅ
214 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 14:33:55.38 ID:sSs/VUl5
バルサンって家具の裏とかで死んでそうで嫌だ
215 ヒメツバメウオ(群馬県):2010/06/09(水) 14:55:30.84 ID:P+RN5Kf3
なんでゴキジェットは表面にリアルなGの絵プリントしてんだよ
持てないだろ
216 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 15:22:09.19 ID:1Y1IRPlU
ネズミはマジで最悪だな。糞をそこら中に撒き散らすし
裏の古い家が取り壊されたあと我が家に移ってきた時は悲惨だった
217 レンギョ(千葉県):2010/06/09(水) 15:28:15.17 ID:SzFVZoov
ゴキジェットはゴキブリだけにしか効かないから汎用性に欠けるんだよ
だからキンチョールを常備
218 センネンダイ(東京都):2010/06/09(水) 16:32:17.25 ID:ww10AJ5T
>>215
分かりやすくするためか知らんがパッケージにリアルなイラストは辞めてほしいわ
姉ちゃんがその部分シール貼ってデコってるけど
219 ピライーバ(dion軍):2010/06/09(水) 16:34:29.56 ID:IUKYgkX3
近くにあったマイペットの泡タイプを使ってみたら効果ばっちし
それ以来ずっとこれ
220 レインボーフィッシュ(埼玉県):2010/06/09(水) 16:45:16.87 ID:7Txhq9B+
>>84
この指サックみたいなのが卵か
初めて見た
あとこの黄色いタイプのGも初めて見た
221 アベハゼ(catv?):2010/06/09(水) 19:30:25.44 ID:kWvy9rIH
この前風呂場に2匹いたからシャンプー漬けにしてやっつけた
222 ペンシルフィッシュ(福井県):2010/06/09(水) 19:39:33.69 ID:MTwkHZOx
ゴキジェット初期のCMがわざわざCGを使ってゴキがのたうちまわる様を再現してたのが未だに謎
誰が見たいんだそんなもん
223 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 20:12:28.97 ID:07mGj2lF
ばあちゃんがゴキブリ手づかみで撃退してた
224 アナハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 20:14:59.37 ID:dQd574Q5
>>117
同意!
年1回6月頃にバポナを部屋に設置してるけど、
一昨年も去年も1度もGに遭遇してない。
225 オヤニラミ(秋田県)
一方俺はゲジゲジを放した
ちゃんと捕まえてくれるだろうか