産経涙目 45分間挙手をし続け、質問を試みるも指名されず 産経「産経の取材は政権が行き詰るとの判断か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(長屋)

首相、報道陣への警戒心露わ 産経は質問できず 2010.6.9 00:07

 「ややもすれば取材を受けることによって、政権運営が行き詰まるという状況も何となく感じている」

 菅直人首相は8日の記者会見で報道陣への警戒心をあらわにした。
 「米国では報道官という制度がある。ドゴール仏大統領はあまり頻繁に記者会見をしなかったが、
だからといって国民に開かれていなかったとは言えない」とも述べた。

 「開かれた政治」を掲げ、自滅した鳩山由紀夫前首相を反面教師にしたようだが、首相は4日の民主党代表選で
政権運営の基本的な考え方として「国民に開かれたオープンな党風をつくる」と掲げている。

 産経新聞は記者会見で45分間の質疑時間中に挙手を続け質問を試みたが、司会役の小川洋内閣広報官は
指名しなかった。

 5月28日の鳩山由紀夫前首相の記者会見でも産経新聞は指名されず、連続して質問の機会が与えられなかった。
 産経の取材を受けると「政権運営が行き詰まる」と判断されたのか…。(阿比留瑠比)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100609/plc1006090008003-n1.htm
2 キダイ(長屋):2010/06/09(水) 00:23:39.52 ID:nT5X4Jgi
はい?
3 フグ(catv?):2010/06/09(水) 00:24:01.45 ID:2mjBC/UJ
産経は写真だけとってろって事だよwwww
4 ナイルパーチ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:24:11.63 ID:hoRfSh8g
どんだけ嫌われてんだよ
5 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:24:31.27 ID:1kJDn2nR
ミンスざまあああああああああああ
6 コクチバス(岡山県):2010/06/09(水) 00:24:32.45 ID:YPAir6Mp
どーせカンガンスとか言うんだろ?
7 ヒメマス(catv?):2010/06/09(水) 00:25:32.90 ID:nChmB7MU
ニコニコですら質問できたのにな
8 レインボーフィッシュ(東京都):2010/06/09(水) 00:26:09.10 ID:Xl1+bxUY
都合のいいことを書いてくれるマスコミしか相手にしないってか
9 カクレクマノミ(富山県):2010/06/09(水) 00:26:13.39 ID:gj0xU0Sm
>>3
変顔写真撮られるのか
10 キュウリウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:26:27.10 ID:gqUJ6SWu
産経新聞の記者は大きな名札つけてたり、のぼりを立ててたりするのか?
11 カンパチ(新潟県):2010/06/09(水) 00:26:41.77 ID:e4VpqUFR
身内の恥をさらすなよw
12 ホウボウ(福岡県):2010/06/09(水) 00:26:47.12 ID:UtCrJDCJ
産経(笑)
一生質問しないでいいよ
13 アベハゼ(岐阜県):2010/06/09(水) 00:26:52.89 ID:OueiT4K0
取材受けただけで行き詰る運営って何だよ
14 オグロメジロザメ(東京都):2010/06/09(水) 00:26:56.57 ID:1c6yZegh
事前に質問書出してそれに答えるシステムにしろよ。
15 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 00:27:11.24 ID:lp1GF6yW
これは正しいよね
手をあげたらソースが手に入るとか考えてる記者は共産党にでも入ればいいよ
16 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:27:37.70 ID:1kJDn2nR
ミンスビビりすぎワロタw
17 シロカジキ(東京都):2010/06/09(水) 00:27:39.97 ID:YF2MRYrT
産経(笑)
18 デンキナマズ(dion軍):2010/06/09(水) 00:27:52.98 ID:HVSdmdxg
ハハッ
19 クマノミ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:28:10.35 ID:zwHQGk7W
>>14
中学生の生徒総会かよw
あれって談合政治の縮図だよな
20 クモハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:28:16.00 ID:SpoLpg/P
そりゃ全国紙のくせに発行部数で東スポやブロック紙の中日に負けるような新聞だからな
21 ブラウントラウト(茨城県):2010/06/09(水) 00:28:21.42 ID:3hNFzfx/
サンケイとかオモロー写真撮る以外に存在価値ないだろ
22 エンドラーズ・ライブベアラ(北海道):2010/06/09(水) 00:28:24.48 ID:tJU/KJrP
ざまあwwwww
23 イタチウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:28:31.88 ID:MoDZfdO9
産経ざまあwwww自民権力とサラ金利権の犬だった天罰www>>1
24 ウルメイワシ(茨城県):2010/06/09(水) 00:28:33.08 ID:32vp8k25
>>1
まーた見えない敵と戦ってるのかこのタブロイドはw
25 カマスサワラ(東京都):2010/06/09(水) 00:28:37.82 ID:T3WT0V02
記者会見拒否したまま…鳩山前首相、異例の退任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000936-yom-pol

 鳩山前首相は8日、退任にあたっての記者会見を拒否したまま、職を去った。

 鳩山氏の辞任表明後、内閣記者会は再三、記者会見を求めたが、鳩山氏側は応じなかった。8日も、記者団が東京都内の私邸前で直接要請したが、鳩山氏は答えなかった。(読売新聞)
26 ニゴロブナ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:28:40.07 ID:yrlP14SP
産経にそんな力あるわけ無いだろイジメんなよ
27 オオニベ(北海道):2010/06/09(水) 00:28:41.39 ID:qqcm7+3b
写真だけ取ってればいいんだよ
28 イシダイ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:28:48.11 ID:YtEImn/T
取材っつうかはぶら下がりは百害あって一利なし
麻生はまずアレを廃止すべきだったね
29 フウライカジキ(東京都):2010/06/09(水) 00:28:49.32 ID:xdQtkjEg
時間余って他に誰も手挙げてないのに使命されなかったとかなら分かるけど
単に時間足りなかっただけじゃないの。被害妄想っぽくて気持ち悪い
30 ワラサ(京都府):2010/06/09(水) 00:28:49.84 ID:4+qbQTzS
そんな弱小産経ごときにビビりまくるなよ
31 タカノハダイ(山口県):2010/06/09(水) 00:28:54.09 ID:LzMKOh7J
スレタイだけでサンケイだかゲンダイだかわかることがよくあるわw
32 ナイルパーチ(石川県):2010/06/09(水) 00:29:00.65 ID:BxMpZerV
かわいそうだな、小学校でこういう子居たな
33 エンドラーズ・ライブベアラ(北海道):2010/06/09(水) 00:29:10.53 ID:tJU/KJrP
ざまぁwwwww
34 ウロハゼ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:29:14.16 ID:PJhCpaLf
こういう笑えないジョークみたいな記事ってWeb版だけ?
それとも紙の新聞にも載せてあるの?
35 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:29:25.66 ID:veZs7Ips
ワロタ
36 オニキンメ(長屋):2010/06/09(水) 00:29:46.85 ID:MvCy0nyE
ニコ動以下の扱いかw
37 サカサナマズ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:29:49.88 ID:iO3RFH0x
下野なう新聞だから仕方ねーだろwwwwwwwwwwwwww自分らの発言を見直せよw
38 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:30:07.79 ID:KG3sDJy1
産経って新聞じゃないし
39 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:30:07.95 ID:2kdvW3oB
これは流石にダメだろw
40 シマアジ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:30:12.50 ID:vV+jV4V8
産経なんて誰が読むんだ?
41 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:30:20.66 ID:e0BB95F5
クソワロタw
42 クマノミ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:30:42.53 ID:zwHQGk7W
>>20
でもニューヨークタイムスやルモンドより部数多いんだろ
どんだけ強いんだよ朝日読売
43 オオセ(愛知県):2010/06/09(水) 00:31:14.94 ID:vAO0QgJe
これは報復あるで
44 サケ(高知県):2010/06/09(水) 00:31:18.78 ID:ZDdpnwC8
だめだwwwツボったwwww
45 ナイルパーチ(石川県):2010/06/09(水) 00:31:21.84 ID:BxMpZerV
下野なう新聞涙目
46 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:31:32.99 ID:OoZBL4V/
管政権も短命に終わるのか
47 アオチビキ:2010/06/09(水) 00:31:38.89 ID:yZXejoSW
記者クラブ解散なんて絶対無理だなwこんなんじゃ。
48 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:31:42.98 ID:1kJDn2nR
明日から菅バッシング加速しますなwwwww
49 アストロノータス(神奈川県):2010/06/09(水) 00:31:44.90 ID:Tv4YaSFG
民巣はチキンだな
50 ギンブナ(東京都):2010/06/09(水) 00:31:45.46 ID:OwzgYMyM
そもそも歴代内閣で辞めるときに記者会見を開かなかったのは鳩山だけなんだよな
開かれた政権って何のジョークなんだろ
せっかくちんぱんのあなたとは違うんです以上の面白い発言を期待してたのに
51 パイク(東京都):2010/06/09(水) 00:32:17.13 ID:odT92LVR
>阿比留瑠比
52 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:32:19.35 ID:2eg345eW
ざまああああああああああ
53 エポーレットシャーク(東京都):2010/06/09(水) 00:32:21.00 ID:crHo/SxI
いいぞ、もっとやれw
54 ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:32:22.61 ID:Bg030DKq
ニコニコって最近すごいよな 記者会見でメディアが集まる中挙手で岡田監督や菅に質問できるようになったんだから
55 ヒナモロコ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:32:29.20 ID:TBLZsYpT
でも、鳩山の退任会見って確か産経が仕切ってたよな?
56 ホウボウ(福岡県):2010/06/09(水) 00:32:30.36 ID:UtCrJDCJ
そもそも下野したんだから当たり前だっつーの
57 シラウオ(石川県):2010/06/09(水) 00:32:36.35 ID:i2+xsoip
つーか、これはテレビで放送されないなw
58 ナンヨウハギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:32:39.36 ID:eO8HOI4T
無視されたウワーン
59 コクレン(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:32:47.78 ID:oBKXI3Lr
ニコニコ以下の産経
残当
60 オオニベ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:32:48.84 ID:M06SH7Ei
糞ワラタ
61 アストロノータス(神奈川県):2010/06/09(水) 00:33:08.02 ID:Tv4YaSFG
高々発行部数の少ない
影響力のない新聞ごときにビビッテ
質問も受けないとはチキンにも程がある
62 クロタチカマス(東日本):2010/06/09(水) 00:33:19.59 ID:yynrbi5L
涙目ワロタ
63 タキゲンロクダイ(京都府):2010/06/09(水) 00:33:28.58 ID:Nbntd23j
あんな嫌がらせみたいなことばっかり書いてんだから当然だろ
64 ギンユゴイ(中部地方):2010/06/09(水) 00:33:45.78 ID:qdMfCh4z
で連続で指名されないってのはよくあることなの?
意図的に産経ハブってるなら問題だろ
65 コロソマ(東京都):2010/06/09(水) 00:33:52.27 ID:Hdjxrs90
あびる・・・
なんて読むんだこれ
66 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:34:35.60 ID:2kdvW3oB
面白いけど大問題やん
67 ナイルパーチ(石川県):2010/06/09(水) 00:34:36.57 ID:BxMpZerV
>>36>>54>>59
あれどっかの映像借りてるだけじゃなくて独自に人送ってるの?ニコすごいな
68 オイカワ(東京都):2010/06/09(水) 00:34:40.26 ID:gGvPQdJ0
他の会社の指名率とかがわからんと何とも言えんなぁ。
他の会社も同じ状態なら運が悪いだけだし
自分だけハブられていたのなら下野なうだし。

まぁ自民から金貰っている工作新聞だから仕方がないとも言える。
公平じゃないメディアの悪意のある誘導質問なんかに
わざわざ乗ってやる必要性はないしね。
69 デュメリリィ・エンゼル(東京都):2010/06/09(水) 00:34:41.71 ID:A4Qu3m9G
これがミンス主義だ  byカンガンス
70 カレイ(dion軍):2010/06/09(水) 00:35:14.47 ID:EBYMn00Q
ニコニコサンケイ新聞になれば指名されるかも。
71 ホシガレイ(大阪府):2010/06/09(水) 00:35:19.41 ID:AgBkkSd/
>>66
何が問題なのか分からない 時間に限りがある中で当たらない記者がいてもおかしくないだろ
72 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:35:52.13 ID:1kJDn2nR
みんすはこの程度だよw
菅政権も先がないわww
73 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:36:06.73 ID:f8hwtRSm
超ワロタ

これにくじけずガンバレw
74 マアナゴ(catv?):2010/06/09(水) 00:36:31.53 ID:B8/Rv1QM
どうせまた日の丸にお辞儀したかとかそんな事しかきかねえんだし後回しでいいだろう。
75 バタフライフィッシュ(大阪府):2010/06/09(水) 00:36:38.95 ID:2i2pnvnp
どんどんやれ。

捏造ばかりのフジサンケイグループは締め出し。

メディアにも責任を取らせましょう。
76 ウメイロ(東海):2010/06/09(水) 00:36:51.78 ID:y82pPOcj
報道の自由は守らないが表現の自由は守ります
信用出来んな
77 ハマチ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:36:57.23 ID:fkfkeXqL
発行部数の少ない新聞がスルーされるのは当然だろ
悔しかったらクオリティ上げて部数増やしてみろ
夕刊すら持ってないくせに
78 コロソマ(東京都):2010/06/09(水) 00:37:08.88 ID:Hdjxrs90
>>71
( ´_ゝ`)フーン
79 パイク(東京都):2010/06/09(水) 00:37:26.58 ID:odT92LVR
>>72
何がこの程度なのかさっぱり
80 ホシガレイ(長屋):2010/06/09(水) 00:37:38.67 ID:i3PFLruz
自民党の首相がアサヒや毎日の記者の質問スルーしまくったことってあったのか?
ないなら民主党はとんでもない言論統制カルト政党だな
81 ヤガラ(東京都):2010/06/09(水) 00:37:53.81 ID:97hY4VXi
産経は関西でばかり販路広げないで、たまには首都圏で拡張員雇って、勧誘に来たらどうだ。
産経の勧誘にあったことがない。
来たら取ってもいいぞ。
82 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:37:58.66 ID:8DLoUlCj
産経の発行部数が減ったのって、押し紙制度をやめたからだっけか?
83 トクビレ(東京都):2010/06/09(水) 00:38:09.20 ID:MYxcDrYJ
発行部数フィルターだろjk
読売朝日で民主バンザイ記事を書かせtうわなにをするやめr
84 ナイルパーチ(東京都):2010/06/09(水) 00:38:17.77 ID:MWOUoG82
でも実際は、産経より赤旗の方が、小沢と鳩山の政治と金の問題の記事が多く、
追及が鋭かった。

具体的な、金額やら明細一覧表の内部資料が紙面を飾るなんて、赤旗以外つ
いぞ出来なかっただろ。
85 オオニベ(北海道):2010/06/09(水) 00:38:22.37 ID:qqcm7+3b
>>79
ちなみに産経はこの程度だからw
ttp://megalodon.jp/2010-0315-1601-25/www.sankeibiz.jp/macro/news/100315/mcb1003150506010-n2.htm
sankeibiz(笑)
86 ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:38:36.40 ID:Bg030DKq
産経はニコニコに買収されたほうがよさそうだな 質問できないとかニコニコ以下だし
87 ゲンロクダイ(関西):2010/06/09(水) 00:39:12.15 ID:a2BV0A7M
まるで俺らみたいだな
存在感がない
誰も気づいてもらえない
88 オニイトマキエイ(東京都):2010/06/09(水) 00:39:19.00 ID:DncjvGKe
麻生時代の朝日みたいなもんだな
逆に首相に絡まれやり込められるという形だったが
89 ドラード(東京都):2010/06/09(水) 00:39:57.46 ID:KIpAko6z
阿比留瑠比
90 ウルメイワシ(茨城県):2010/06/09(水) 00:40:09.50 ID:32vp8k25
>>82
あろうがなかろうがゲンダイと大して変わらない部数だろwwwwwww
91 ソウダガツオ(岡山県):2010/06/09(水) 00:42:02.71 ID:ZcurBC+U
45分挙手したけど駄目でしたて唯の言い訳だろw
92 ガラ・ルファ(東京都):2010/06/09(水) 00:42:07.11 ID:S3qdfAi6
45分挙手って相当辛いな
精神的に
93 シマソイ(滋賀県):2010/06/09(水) 00:42:08.30 ID:ZK6YPU5g
同じ質問繰り返す様な奴で、そいつがはぶられてるだけじゃないの


ニコ生の会見とかでも、頓珍漢で意味不明な質問繰り返すキチガイ記者多いぞ
会見を妨害する気でやってるとしか思えない事もあるわw
不満なら様子をニコ動にでもUPしてみて判断仰げば?


そもそも新聞社が独自にUSTみたいなインフラ持てばいいのに
押し紙や再販制度でパラサイトした金って日本の新聞社は
何に使ってるの?企業投資につかってないの? 若い連中なら直ぐ対応出来そう
だけど爺どもがじゃましてるんだろうなw
94 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:42:41.97 ID:ka0BPT0D
普通に憲法に引っかかるなこれ
95 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:43:05.22 ID:vFzQHnUe
山際見るとしょうがないよなって思う
96 ハダカイワシ(京都府):2010/06/09(水) 00:43:11.15 ID:R8OmdM+w
IRCチャットに加藤招いた頃から考えると、
ニコニコ - 2chラインの政治に対する接近振りは隔世の感があるな。

政党公式チャンネル、政治家のゲスト出演、そしてとうとう「ニコニコ動画です」と首相に質問か。

ブログだtubeだの言ってる米国とは全然違う政治に対するアプローチだな。
もちろん悪い意味でだけど。
97 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:43:50.72 ID:f8hwtRSm
どうせなら最長無指名記録でもねらってみようぜ
98 ホシガレイ(千葉県):2010/06/09(水) 00:44:02.26 ID:SlYchynf BE:891162353-BRZ(10250)

産経だけ指名しないのは知る権利の侵害
ジャーナリズムを弾圧する糞政党
99 ウロハゼ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:44:09.02 ID:PJhCpaLf
>>94
え?
100 ホシガレイ(catv?):2010/06/09(水) 00:44:17.59 ID:b7vmejup
そりゃ民主の思い通りにはさせないぜとか公式に宣言してる集団を公の報道機関と認められるわけないだろ
客観的に報道することが確かなとこの質問にまず答えるだろ
101 タイセイヨウダラ(長屋):2010/06/09(水) 00:44:58.51 ID:lDgSNaeW
ニコニコ動画>>産経
102 シシャモ(岡山県):2010/06/09(水) 00:45:40.39 ID:62cTXcZV
これから管は変顔を撮られ続ける事になるのだった
103 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:46:06.39 ID:ka0BPT0D
>>99
一部を恣意的に無視することは報道の自由を侵害していると言える余地がある
5,10分くらいなら許容されるだろうが、45分はないわ
104 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 00:46:29.96 ID:N1BPnAfT
記者会見を官邸側が仕切るとこうなるのは目に見えてただろw
都合の悪い相手はスルーして、ニコニコ(笑)みたいなしょうもない相手を
記者会見のアリバイ作りに利用する
記者クラブ制度叩いてた連中はどう言い訳するの、これ?w
105 モンガラカワハギ(dion軍):2010/06/09(水) 00:46:40.62 ID:3e3fLihb BE:645183757-PLT(12001)

ガンス釈放署名がアキレス腱だと宣言したようなもんだろ
いきなり弱点を晒してどうすんのw
106 ノーザンバラムンディ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:47:01.63 ID:e0BB95F5
下野なう(笑)
107 ウルメイワシ(茨城県):2010/06/09(水) 00:47:09.22 ID:32vp8k25
>>100
まあ実を言うとTVと違って新聞は思いっきり偏っててもいいんだけどな
支持政党を公言しても別に問題ないんだからウジ産経はそうすべき
公言するまでもなく皆知ってるけどなw
108 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:47:16.66 ID:1kJDn2nR
これからも無視し続けるの?
面白いことになりそうだなwww
109 カジカ(三重県):2010/06/09(水) 00:47:27.07 ID:obi3NcTo BE:575093-2BP(3334)

 ´∀`)⊃ お前らの大好きなネ。ト・ウ,ヨ.新聞哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 エレファントノーズフィッシュ(東京都):2010/06/09(水) 00:47:39.78 ID:au4KfaXk
確か産経の質問って産経ネタって他者からも言われてて後回しにされるんじゃなかったっけ??
111 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:48:08.48 ID:dSkPmwY7
記者急募
45分間手を挙げ続けるだけの簡単なお仕事です
112 ヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 00:48:26.95 ID:Pife+yWJ
いい筋トレになったろ。
113 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 00:48:27.34 ID:lp1GF6yW
>>76
報道の自由って手をあげたらインタビュー出来ることじゃねーよw
聞けなかったら自分でドサ回りして集めろってのは常識だろゆとりかよ
114 ホシガレイ(大阪府):2010/06/09(水) 00:48:47.35 ID:AgBkkSd/
なんか一社一回当たって当たり前みたいな記者クラブの常識を前提としたひがみにしか聞こえない
115 ゲンゴロウブナ(関西):2010/06/09(水) 00:49:27.38 ID:6sE7OLIl
下野なう新聞じゃそりゃそうだろ
116 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:49:28.36 ID:1kJDn2nR
朝鮮総連みたいだな
117 タウナギ(西日本):2010/06/09(水) 00:49:34.83 ID:ZkcHY/jh
産経の質問に答えるのは数回の会見のうち一回
これが業界の慣例
118 オニキンメ(長屋):2010/06/09(水) 00:49:42.85 ID:MvCy0nyE
>>102
質問許しても同じ扱いだろw
119 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:49:50.71 ID:f8hwtRSm
>>111
>>112
腕がつるだろw
120 ソウダガツオ(岡山県):2010/06/09(水) 00:50:23.58 ID:ZcurBC+U
>>103
朝日すら「憲法違反」と騒いでくれてないみたいですけど…
121 イヌザメ(東京都):2010/06/09(水) 00:50:28.95 ID:ZGBzHnok
産経さんには燃えてもらわないと楽しくない
これからの産経さんに期待するぜwwwwwwwww
122 シーバス(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:50:48.88 ID:4CczXHRE
産経新聞を読んで無いんじゃね?
2chに張り付いた民主の奴から、産経はヒドイと
伝聞で聞いてマジでそう思ってるんだろ
123 ムツ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:51:17.83 ID:CGlelwv2
池沼扱いワロタ
124 ウロハゼ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:51:27.95 ID:PJhCpaLf
>>103
聞きたいことがあるなら記事に書いて世論形成すればいいじゃない
そうできる能力も影響力もないから、こんな形でグチってんでしょw
125 シュモクザメ(岩手県):2010/06/09(水) 00:51:41.75 ID:Hc03SsdI
はやく記者クラブっていうワケワカメなシステム改善しろよ
126 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:52:18.33 ID:ka0BPT0D
>>124
何言ってんだお前
127 サンマ(京都府):2010/06/09(水) 00:53:26.85 ID:+kHLkdsO
今民主を叩いてる連中はこれが朝日だったら同じように民主を叩くんだろうか
128 ホシガレイ(catv?):2010/06/09(水) 00:53:31.61 ID:b7vmejup
産経ってWEB版を月500円で投げ売りしたりiPhoneにタダで配信したりむちゃくちゃだよな
日経がWEB版4000円だけどまさか産経の価値が日経の8分の1ってことはさすがにないだろ
紙面価値的には半分以下くらいが妥当なんだから1500円くらいが正常価格と思う
投げ売りしたら底辺ユーザーは喜ぶかもしれんが会社はボロボロになるし取材も満足にできなくなるぞそのうち
129 シマドジョウ(dion軍):2010/06/09(水) 00:53:57.62 ID:2L/WZdd9
民主わかりやすいよな
130 ヒラソウダ(京都府):2010/06/09(水) 00:54:18.55 ID:fnrAnnx7
3Kって週刊誌だろ・・
131 ヨツメウオ(三重県):2010/06/09(水) 00:54:40.98 ID:BXRgewsq
逆に他の新聞がジャーナリストとして失格の烙印を押されたって事だろw
132 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:56:44.65 ID:1kJDn2nR
さすがルーピーズだな
こんなもんだろ
この先もいろいろ分かりやすいネタを提供してくれそうだなw
133 ミカヅキツバメウオ(dion軍):2010/06/09(水) 00:56:48.18 ID:YEoMVdSO
その産経のネタに踊らされる2ちゃんねら
定点観測中。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1275366290/
134 ホシガレイ(大阪府):2010/06/09(水) 00:57:16.41 ID:AgBkkSd/
>>127
自民政権のときは マスコミ規制しろ! とか馬鹿な書き込みがいっぱいあったよな〜
135 カンダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:57:18.38 ID:8QkIGcUd
ガセネタばかり書いてきた報いだろ
136 アブラハヤ(静岡県):2010/06/09(水) 00:58:42.46 ID:L7L58PUF
>>127
あたりまえじゃん
民主信者ってアホなんか?
137 ムツ(岡山県):2010/06/09(水) 00:58:53.05 ID:I6TjPrNw
>>103
単純に時間だけじゃわからんでしょ、3社で45分と50社で45分じゃだいぶ違うし、質問しだいで応答の長さもかわるし
138 ギンポ(東京都):2010/06/09(水) 00:59:21.42 ID:Wj+PxoF7
いじめ、かっこ悪い
139 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:59:27.10 ID:jsnbMtXZ
そういや産経は質問してなかったな
上杉隆、ニコニコ>>>>>>産経なのか
140 アオチビキ:2010/06/09(水) 00:59:28.15 ID:yZXejoSW
>>125
都合の悪い時逃げたり、こうやって都合の悪い連中シカトしてるのに
できるわけねーじゃん。
141 ホシガレイ(茨城県):2010/06/09(水) 00:59:31.96 ID:Pjgbsl/O
>>136
アホだから今このざまなんだろ
142 フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:59:51.57 ID:levAe2Ao
産経写真部がアップを始めましだ
143 アベハゼ(長屋):2010/06/09(水) 01:00:07.66 ID:sTN4DwPn
ニコニコは質問しとったやろ
144 アオチビキ:2010/06/09(水) 01:00:27.15 ID:yZXejoSW
>>127
流石にそんな事自民党はしなかったし、前代未聞だよこんなもん。
145 イシナギ(埼玉県):2010/06/09(水) 01:00:50.01 ID:bCGDqI20
サンケイと日経あれば他はいらん
146 ワラスボ(栃木県):2010/06/09(水) 01:00:53.70 ID:M0/d6aoF
シンガンスのこととか警戒してるのかね?
147 ヘダイ(愛知県):2010/06/09(水) 01:01:30.59 ID:1kJDn2nR
こうなったら参詣はもう全力だろ
マジで行けよ潰したれ
148 ウルメイワシ(茨城県):2010/06/09(水) 01:01:36.08 ID:32vp8k25
>>145
二大イラネー新聞じゃねえか
149 ヌノサラシ(福岡県):2010/06/09(水) 01:01:39.30 ID:l6nDih/v
ここ最近で一番笑った
150 ホシガレイ(大阪府):2010/06/09(水) 01:02:34.36 ID:AgBkkSd/
>>147
産経は常に民主叩きに全力ですぞ
151 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 01:02:45.12 ID:Z/upv2c2
ニコ生で俺のコメだけが30分スルーされるのと同じ感じか
152 ギンポ(長屋):2010/06/09(水) 01:03:06.01 ID:CRCRWtim
■朝刊販売部数(単位:部)

     朝日新聞 産経新聞
北海道  152,513    1,050
青森県  25,100    2,620
岩手県  38,010    3,858
宮城県  87,518    8,418
秋田県  38,007    2,783
山形県  66,609    3,304
福島県  74,803    5,174
茨城県  202,134  61,523
栃木県  82,217  31,859
群馬県  100,483  24,132
埼玉県  618,557  72,982
千葉県  548,738  107,302
東京都 1,189,741  290,119
神奈川  962,811  93,293
新潟県  70,283    9,938
富山県  10,283     803
石川県  12,509    1,116
福井県  11,157    1,933
山梨県  33,482    5,099
長野県  60,716    5,980
岐阜県  60,774     586
静岡県  105,822  18,798
愛知県  261,357    2,316
三重県  122,552    8,757
153 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:03:21.44 ID:ka0BPT0D
>>137
この会見も記者クラブだろどうせ
この書き方だと全社が指名順の差別なく質問できるくらいの相応の余裕があったとみられる
お前に前の会見でも無視してるみたいだしな
154 アベハゼ(長屋):2010/06/09(水) 01:03:22.97 ID:sTN4DwPn
朝日読売と比べて産経毎日の記事の薄さや内容といったら泣けてくるで
155 サンマ(京都府):2010/06/09(水) 01:03:23.51 ID:+kHLkdsO
>>136
あれだけアサヒるとか言って煽りまくってたのに今の煽る対象は民主>朝日なのか
ν速の立ち位置はむつかしいな
156 オオスジヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 01:03:24.84 ID:ZwlnJo8w
変態目線の写真ばっか撮ってるからこうなるんだよw
157 アユモドキ(沖縄県):2010/06/09(水) 01:03:54.29 ID:YyJfla1d
kkk涙目w
158 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:04:06.53 ID:6BKH54kC
おまえらの考え方と産経の考え方はほとんど同じなのに、なんでいつもこんな馬鹿にされてんだ?
159 アジアアロワナ(東京都):2010/06/09(水) 01:04:29.73 ID:tEiluepY
これは放置プレイだろ。むしろ御褒美じゃん
160 ギンポ(長屋):2010/06/09(水) 01:05:21.61 ID:CRCRWtim
     朝日新聞 産経新聞
滋賀県  114,526  21,846
京都府  199,657  24,428
大阪府  786,199  545,892
兵庫県  503,163  95,421
奈良県  150,951  89,628
和歌山  99,516  43,905
鳥取県  17,305    2,323
島根県  24,105    2,003
岡山県  82,448  10,670
広島県  128,436  14,736
山口県  168,477     404
徳島県  14,908    1,833
香川県  59,739    7,860
愛媛県  71,724    6,596
高知県  10,391    1,113
福岡県  347,730   2,422
佐賀県  22,727     233
長崎県  64,558     530
熊本県  43,820     616
大分県  55,308     344
宮崎県  48,022     231
鹿児島  25,115     386
沖縄県   1,327     199
合 計 7,976,328 1,637,362

即売・他  28,223  28,333
海外     14,021    533
合 計 8,018,572 1,666,228
日本ABC協会「新聞発行社レポート 半期・普及率」2009年7月〜12月平均
161 ウスバハギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:05:51.89 ID:bG1bJR3h
産経って所詮ゴシップ誌と変わらんからな
裏もとらず書きたいこと書いてるだけ
162 アベハゼ(愛媛県):2010/06/09(水) 01:06:23.52 ID:Yaho/ClN
西尾の書評は終わってた
産経はもはや新聞ではない
163 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:06:20.53 ID:2ttGA/RM
あびるんるんの質問時間なんて無駄すぎる
164 プラティ(兵庫県):2010/06/09(水) 01:07:41.84 ID:iNji4DYB
全国紙は読売・朝日とその他の差が大きすぎる
毎日は時々言い意味で変な論調が出てくるから捨てがたい
産経は前から悪いわけじゃなく2年ほど前を境目として質が落ちすぎ。写真部以外要らない。
165 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:08:26.72 ID:lp1GF6yW
記者クラブ解散しろって意味だと思えばメシウマ
ニコニコ他どんどん入れろ
166 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:08:37.72 ID:Y7W+1ymX
菅もシンガンスの話しから逃げちゃ駄目だと思う
167 シマソイ(滋賀県):2010/06/09(水) 01:09:10.57 ID:ZK6YPU5g
>>103 2chで他の法律厨が憲法違反とか書いてるのを真似しただけだろ
あいつ等は書籍や自分の試験勉強の範囲である程度根拠あって書いてるから
単語だけ使っても何の根拠にもならんだろ


一度ニコ生の記者会見見てみりゃいいじゃん。一度でも見た事あるのか?
意外とインターネット新聞とか聞いたことの無い会社がいい質問してたり
何も既存のメディアの看板あるからって優遇したり拾う義務もないだろ


それにさ、不満があるならいくらでも動画でUPすりゃいいじゃん
もしくは音声だけでもいいし。主張が正しいと感じたら2chのスレで
大炎上だろw
168 プラティ(兵庫県):2010/06/09(水) 01:09:17.95 ID:iNji4DYB
>>164訂正追加
写真もここ3ヶ月は質が落ちた
パンチラが全然無い
169 ホンモロコ(大分県):2010/06/09(水) 01:09:26.83 ID:5r5tJ52a
たとえキチガイ質問だとしても、それすら往なせない程余裕が無いんだろうなw
170 ホテイウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:09:47.79 ID:v2m3Ws+k
ネタを向こうから提供してくれるなんていい政権だな
171 ムツ(岡山県):2010/06/09(水) 01:09:49.82 ID:I6TjPrNw
>>153
あれ、ニコニコが質問したとかって話が出てたのは違う会見だったんかな?
172 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(福岡県):2010/06/09(水) 01:10:16.93 ID:If39RrAq
菅サン、びびりすぎ
173 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/09(水) 01:10:30.94 ID:XAjSXxcI
そりゃシンガンスの質問されたら困るもんねw
ミンス主義w
174 マサバ(京都府):2010/06/09(水) 01:10:39.77 ID:C1d0tCwT
麻生とか石原が「またアサヒか」って言うみたいに
菅も「また3Kかよ」くらい言ってほしいな
175 ライギョ(茨城県):2010/06/09(水) 01:10:55.77 ID:bySCJ51w
記事で恨み節かよwww
176 コモリウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:11:13.96 ID:+JszF+kz
>>42
日本の新聞市場が寡占なだけだよ。
ちなみにアメリカ最大のUSA todayは日刊約200万部。
177 カラスガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:11:39.51 ID:2kdvW3oB
シンガンスは言い訳しようがないからなw
178 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 01:11:52.13 ID:N1BPnAfT
>>167
フリージャーナリスト(笑)が見事に糞っぷりを晒してるだろ
いい質問?まずはお前が具体的に示してみろよ
あげくに不満があるなら動画をアップしろとか池沼丸出しw
動画で見ると何が変わるの?w
179 アオチビキ:2010/06/09(水) 01:12:30.72 ID:aKYdXQJP
朝刊たのしみだなw
180 カジカ(三重県):2010/06/09(水) 01:12:50.20 ID:obi3NcTo BE:512238-2BP(3334)

>>20
東海地方には産経は配達網すら持ってません。
中日新聞社が代わりに配ってあげております。
181 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 01:13:00.14 ID:/Tth6Ufq
手は上げてても親指は折ってたんだろ
菅直人的優しさだよ
182 ホシガレイ(大阪府):2010/06/09(水) 01:13:00.29 ID:AgBkkSd/
まさか2ちゃんに記者クラブを持ちあげる奴がいたとは驚きだ
183 ネムリブカ(群馬県):2010/06/09(水) 01:13:14.15 ID:JB7Iz9P/
さすが国会答弁でろくに質問に答えず逃げ回った民主党さん
逃げ足は一流ッスね
184 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:13:36.71 ID:ka0BPT0D
>>167
ニコニコだのネットで炎上だのいい質問どうこうとかだのお前の主観はいいから
185 アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 01:13:39.10 ID:LpE4wVOk
小学生かよ
186 ウルメイワシ(茨城県):2010/06/09(水) 01:13:39.44 ID:32vp8k25
>>180
ブサヨ中日に土下座して配ってもらってるのかw
187 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 01:14:26.24 ID:N1BPnAfT
>>182
実際に権力側の都合の悪いメディアへの恣意的な排除が行われたんだけど?
それについてはどう言い訳するのよw
188 アストロノータス(新潟県):2010/06/09(水) 01:15:22.81 ID:rL9vchTr
ミンスのこういうところがダメだね。
189 ハイランド・カープ(dion軍):2010/06/09(水) 01:15:24.76 ID:lNX8hhVt
笑点のピンクは手を上げててもあてるべきじゃないと思うんだ
それと同じだよ多分
190 アベハゼ(愛媛県):2010/06/09(水) 01:15:35.42 ID:Yaho/ClN
>>184
ニコニコは記者会見生で見られるから引き合いに出してるだけだろ
現状も知らないで妄想でキレてるおまえはなんなの?
191 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:16:09.61 ID:lp1GF6yW
>>187
排除ってのは新聞等発行禁止のことだ
取材に答えてもらえないから排除とかどんだけ数が限定された空間を想定してんだよw
192 ミミズハゼ(栃木県):2010/06/09(水) 01:17:02.76 ID:wkxLpdfn
自分達の不利益には直ぐに声を荒げる糞マスコミ
193 アミア(秋田県):2010/06/09(水) 01:18:04.34 ID:bYD/Bb1r
産経じゃあしょうがないな
194 ソウダガツオ(岡山県):2010/06/09(水) 01:18:11.12 ID:ZcurBC+U
>>167
お前の話はつまらん
195 ウマヅラハギ(中部地方):2010/06/09(水) 01:18:18.33 ID:abYVajuY
だっせえw
196 オニキンメ(長屋):2010/06/09(水) 01:18:36.15 ID:MvCy0nyE
>>186
九州じゃ毎日と手を組んでるぜw
197 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 01:18:49.83 ID:Q15XrL5d
まあ下野なうだし
198 ニジョウサバ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 01:19:11.27 ID:dbww8vcu
初端からビビリ過ぎだろ
199 ホシガレイ(長屋):2010/06/09(水) 01:19:22.46 ID:x//P/wUC
まあ記事もろくに書けない産経だし
200 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 01:19:43.40 ID:N1BPnAfT
>>191
>排除ってのは新聞等発行禁止のことだ(キリッw
意味が分からないんだけどw
記者会見上の質疑応答から排除されてるじゃん
北海土人はまず日本語を勉強してきてくれよ
201 ミツクリザメ(京都府):2010/06/09(水) 01:20:48.63 ID:7TFDtU4X
そら産経は意図的に産経フィルター通して発言を変えるからね
タブロイド紙に成り下がってる
会見場に入れてもらっただけでありがたいと思え
202 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:21:42.45 ID:lp1GF6yW
>>200
え?答えてくれないから排除なの?写真とってるのに?
日本語以前の問題だよねこれw
203 シマソイ(滋賀県):2010/06/09(水) 01:22:17.31 ID:ZK6YPU5g
>>190 そうそう、まずは見てみなさいって教えてるんだけどさ
妄想激しい人には通用しないらしいわw
プレミア会員じゃないと見せてあげれないんだよな〜。う〜ん残念w
それにタイムシフト切れてるだろうしさ。


どうせこの辺りも知らない様な情弱のニートが喚いてるだけだと思うし
俺が連中を説得しなきゃ駄目な理由ってこれっぽっちも無いんだよね
ドンドン社会から遅れていけばいいんじゃないかなw 別に俺の家族でも
友達でも無いし。分かる人だけ分かっていけばいい
204 ウルメイワシ(茨城県):2010/06/09(水) 01:22:50.10 ID:32vp8k25
ウジも下野なうとか上等切ったんだから最後までヒールになりきれよ
記者クラブ脱退してフリーとして質問すればいいんじゃね
誌面でウジウジと蛆蟲みたいに愚痴言っても打開できないぞ?w
205 オコゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:23:28.30 ID:xZaYCcbx
イラ菅か
206 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:23:45.91 ID:ka0BPT0D
>>200
会見の席だけ用意すればOKとでも思ってんだろ
もし会見に出席してる者の多くに当たらないのであれば、相応に時間延ばすだとか別の時間帯に設けるとか対策取ってしかるべきだろうに
適当に会見開いて少し指名しただけでハイ終了とか、なんの言い訳にもならんわな
207 ナイルパーチ(石川県):2010/06/09(水) 01:23:46.15 ID:BxMpZerV
部数売るのが目的のところは面白さ優先の質問しかしないだろうからなぁ
208 ホシガレイ(宮城県):2010/06/09(水) 01:24:08.35 ID:oUxDITqa
同じ質問を何回もするなよ
時間の無駄だから
209 ハタタテハゼ(長野県):2010/06/09(水) 01:25:38.79 ID:ppuAwDPf
記者クラブの共同記者会見ってあるじゃん。

記者が挙手して、司会役の人が指してその人を指名すると
「○○新聞社の○○です」みたいに言ってから質問が始まる。
実はこの質問の順番ってのは、予めマスコミの力関係で
どこの社が何番目に質問するってすでに決まっていて、
進行役の人はテキトーにさしてるわけじゃないんだよね。

さらに「1社につき質問は1つまで」ってルールが決まってるんだけど
最近は少し拡大解釈されていて、2つまで質問出来るんだよ。
ただし、質問後に立て続けにもう1回質問するんじゃなくて、

「○○についてどのようにお考えですか?また、△△についてのご意見もお聞かせください」

みたいに、最初の質問のすぐあとに「また」と入れて間髪入れずに次の質問を
繋ぎ合わせる手法が取られてる。こうすれば、内容的には2つ質問してるけど
表向きは1回の質問で済むというわけ。

共同記者会見をテレビで見る機会があったらその辺注意して
よく見てみな、みんな『また、○○はどうですか?』と
「また」を挟んで、大抵2個目の質問をさり気なく混ぜてるから。
210 ホシガレイ(宮城県):2010/06/09(水) 01:25:52.06 ID:oUxDITqa
産経が聞きたいことはシンガンスのことだろw
もう何回も答えてるからそれでいいじゃないw
他の新しいこと聞きたい人がいるのに記者会見場は産経のオナニーするところじゃないぞ
211 ワニエソ(宮崎県):2010/06/09(水) 01:25:53.52 ID:9ti6fOPe
ネトウヨ産経ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
212 ホシガレイ(catv?):2010/06/09(水) 01:26:35.04 ID:5nQGM6ds
>>1
下野なう哀れ過ぎワロタww
ネトウヨ親玉の末路www
これが朝日やら毎日だったらもう批判なのになw
213 ノコギリザメ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 01:27:01.92 ID:7Csoy5WZ
ニコニコに金払ってるやつが情強気取りてw
214 ヨスジフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:27:45.36 ID:JDejEwnB
あびるwwwww
215 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 01:27:49.58 ID:N1BPnAfT
>>202
うわ、土人って本当に頭悪いんだな
北海道では記者会見を写真撮影のために開いてるの?w
未開の大地では信じられないかもしれないけど、記者会見ってのは記者との質疑応答メインなんだよ
だから記者クラブ廃止論者も記者クラブ主催で質問できないのはおかしいって論陣を張ってたでしょ?
今回の問題はそれを監視されるべき権力側が行ったということ
216 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:28:29.90 ID:PF/2SDDE
何か呼ばれてないのに誕生会に来ちゃった奴みたいだな
217 タカサゴ(長屋):2010/06/09(水) 01:30:31.76 ID:t9DQLyfh
そもそも今まで産経を他の全国紙と同じように扱ってきたのが異常
記者クラブ利権にどっぷり漬かり過ぎ
218 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/09(水) 01:31:04.17 ID:XAjSXxcI
>>216
誕生会自分で開いて誰も来てくれなかった野球選手よりマシだな
219 セイルフィン・モーリー(茨城県):2010/06/09(水) 01:31:23.04 ID:vf/wfd+E
ネトウヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220 ミヤコタナゴ(東京都):2010/06/09(水) 01:31:51.28 ID:BlLP9mFQ
>>218
クリスマスパーティーじゃなかったか
221 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:32:25.11 ID:f8hwtRSm
>>218
星飛雄馬超涙目w
222 オニキンメ(長屋):2010/06/09(水) 01:33:27.40 ID:MvCy0nyE
下野って自分から言ってるんだからこれぐらい甘受しろよw
223 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:35:07.05 ID:lp1GF6yW
>>215
別に記者の情報だけを頼らなきゃ一次ソースもたどれない時代じゃないし別に〜
論陣とか言ってるけど国民がどう思うかじゃねーの?
発禁処分しないなら政府が発表媒体を選別してもいいと思ってるしー
224 ドンコ(東日本):2010/06/09(水) 01:35:32.86 ID:CZpMVh2N
ニコニコ以下の産経wwwwww
児童ポルノ規制新聞wwwwwwwwwww
225 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/09(水) 01:37:46.35 ID:N1BPnAfT
>>223
>発禁処分しないなら政府が発表媒体を選別してもいいと思ってるしー

所詮土人のリテラシーなんてこの程度かw
絡んで損したわ
226 ナイルパーチ(石川県):2010/06/09(水) 01:38:58.05 ID:BxMpZerV
なんちゃって都民としか思えない頭の悪さ
227 シャチブリ(広島県):2010/06/09(水) 01:39:45.10 ID:NCZc8MIX
産経のランクを考慮しても
中国共産党の色が出過ぎてるんだけど中の人はもう麻痺して何も違和感なくやってるんだろうな
民主ってところどころそういう事が目に付く
228 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:40:03.10 ID:lp1GF6yW
>>225
リテラシーあるやつが土人発言www
さっきから面白すぎですw
229 イレズミフエダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:40:52.47 ID:ka0BPT0D
滋賀作しかり北海道しかりクソ田舎はニコニコしか見るものがないのか
おまけにレスの文体が常軌を逸してるときたもんだw
230 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:43:12.14 ID:lp1GF6yW
>>229
すんませんtwitterもやっててすんません
草はやしてすんません訛っててすんません
231 スネークヘッド(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:43:53.26 ID:LyypJIUf
土人で貧乏でアスペなんてどんな罰ゲームだよ
232 ドンコ(東日本):2010/06/09(水) 01:46:28.45 ID:CZpMVh2N
表現の自由が規制されるってことは産経が手をあげていても指名されないってことです
おまけに手を挙げたのに無視されちゃったよwwwって記事を書くことも許されません
ましてや2chにスレ立てすることも出来ません
児童ポルノ規制を推進するってことはこーいうことなんですよ産経さん
産経さんがそれを理解するまでは手を挙げても指名されることは無いのではないでしょうか
233 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:46:52.76 ID:lp1GF6yW
土人と貧乏とアスペを身につけた俺に隙はなかった
234 マアジ(兵庫県):2010/06/09(水) 01:47:07.51 ID:GY7YHwMD
どうせ明日の一面はサンケイクオリティの写真のせるんだろ
それでおあいこでいいじゃん
235 スカラレ・エンゼル(長屋):2010/06/09(水) 01:47:51.65 ID:BKmV1Ig7
管はブーメラン多いからなw
236 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:49:43.38 ID:lp1GF6yW
産経にはネタ新聞としてこれからも頑張っていただきたい
237 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/09(水) 01:50:16.70 ID:XAjSXxcI
>>233
鋤が無いならどうやって田畑を守っていくんだ
だから貧乏土人なんだよ
238 アカザ(北海道):2010/06/09(水) 01:52:13.09 ID:lp1GF6yW
>>237
おい農民前提で話をするのはやめろ
武器で応戦とかどこの中国だよw
239 アシロ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:55:49.76 ID:hCu44C8/
ミンス「絶対シンガンスとか言うだろ、誰が当てるかそんなもん」


産経にはどこよりも素晴らしい写真部があるじゃないか
売国奴を写真で表現しろ
240 ミドリフグ(京都府):2010/06/09(水) 01:56:52.92 ID:R4MaRLhr
この自意識過剰っぷりは+民と通じるところがあるな
241 クロカジキ(京都府):2010/06/09(水) 01:59:07.83 ID:rm+t7gfJ
この記者、管の会見全部聞いてこの記事書いたの?
管の発言とか会見の内容とか書かずに?

それならスルーでも仕方ないんじゃない?
242 シマイサキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:59:11.96 ID:Zj4TDXrz
はやくつぶれろよ
ネトウヨに人気あるからって調子に乗ってWEB面とかつくるなよきもい
243 バルーンモーリー(熊本県):2010/06/09(水) 02:00:06.81 ID:jKv9/pDm
サンケイは記者がひどいからな なんでも捏造するとおもわれたんだろ
アサヒ毎日読売の入社試験におっこちたやつが行くところだしコンプ丸出しで迫るんで
まあ管とタイマンでガチ勝負してくれや そしたらサンケイ買うしよ
244 クニマス(埼玉県):2010/06/09(水) 02:02:58.04 ID:9wQYUkz8
>>104
質問はありません!以上ですwww
245 キュウセン(長野県):2010/06/09(水) 02:03:13.61 ID:BlcCqN5g
新聞社でもないのに質問すんなよ産経
246 スネークヘッド(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:03:59.86 ID:LyypJIUf
既得権益も官房機密費の使い方も反対側に振れただけ
これで喜んでるノンポリはやっぱノンポリ
247 トラウツボ(神奈川県):2010/06/09(水) 02:03:59.97 ID:tq+xHy7g
産経ネタになると元気のいい人増えるよなw
248 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:07:35.52 ID:f8hwtRSm
>>241
産経が体を張ってつかんだネタだw
249 ギンポ(埼玉県):2010/06/09(水) 02:08:48.30 ID:DQkK/WVC
>>243
他の新聞記者もいる公開の記者会見の内容を、一誌だけがどう捏造するの?
250 クロムツ(兵庫県):2010/06/09(水) 02:10:49.07 ID:X+fW7VzH
産経かわいそうだな
がんばれよ
251 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 02:15:17.79 ID:bEwcoAW3
取材力ないから潰れていいよ
政治家の言葉書くだけならマスコミの価値なし
自称ライバルの朝日にどんどん差つけられちゃうぞ
252 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 02:15:27.32 ID:iIG2pjvU
それより産経はあのマンコマーク画像から外せよ
何自己主張してんだよクズが
253 ハガツオ(神奈川県):2010/06/09(水) 02:19:32.20 ID:IXwza6f7
クラスで元気よく手上げる馬鹿みたいになってきたな
254 アベハゼ(石川県):2010/06/09(水) 02:21:58.92 ID:a2NguZZY
産経とかあってもなくても同じだし
255 ダトニオ(東京都):2010/06/09(水) 02:36:44.09 ID:ehpE6Tls
>>247
産経写真部はな
産経報道部はいらん
256 クチボソ(東京都):2010/06/09(水) 02:38:53.24 ID:1YpnHgK7
菅も産経も韓国大好き同志なのに
257 ネムリブカ(dion軍):2010/06/09(水) 02:41:48.29 ID:eocgcVpD
どうせ記者クラブで談合してメモ擦り合わせるんだから、
どこが質問しようと変わらんだろ
258 ノコギリザメ(コネチカット州):2010/06/09(水) 02:42:08.58 ID:DIVzrAyF BE:753876465-PLT(44345)
蓮ホウのケツでも追っ掛けとけよ写真部
259 カジキマグロ(関西・北陸):2010/06/09(水) 02:45:06.68 ID:fTCGRXAP
アニメで言うと取り巻きがいるお嬢様が主人公に無視されてお怒りという図か
260 ホシガレイ(神奈川県):2010/06/09(水) 02:45:15.07 ID:s6wjqw+n
記者の挙動が不審者臭かったんだろ
261 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 02:46:01.27 ID:kK2F60R6
産経は自民党の広報誌だろ
262 トビハゼ(愛媛県):2010/06/09(水) 02:46:15.58 ID:5C4sUZhW
おれらにチクっても無駄だろ
自分でなんとかしろよ
263 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:46:30.73 ID:R2aFcWWb
シン・ガンスの釈放運動とか、過去の非武装中立発言を突っ込まれるのを恐れたんだなwww
264 キタマクラ(岐阜県):2010/06/09(水) 02:50:18.39 ID:GbFyrx2V
これが上杉隆の言う開かれた会見ですからワロテまう
265 イトヨリダイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:54:41.79 ID:+fQ7NtbY
この怒りを写真にぶつけて欲しい物だ
266 シロワニ(コネチカット州):2010/06/09(水) 02:55:54.88 ID:lae2dBxw
>>103
ねーわw

「報道の自由」=国民の「知る権利」に奉仕するという意味だぞ?

この程度なら単なる笑い話だわw
267 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 03:02:12.31 ID:eiCeY791
>>204
さすが御用新聞である朝日新聞の読者だ
268 ユゴイ(宮城県):2010/06/09(水) 03:07:38.09 ID:7w4tu7K5
また産経はこのスレ見てるんだろうなあ
269 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 03:09:03.72 ID:zzI8H6JT
産経なら山際でも送れば指されたんじゃね?
270 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 03:09:13.79 ID:79yWILZP
産経を愛する俺にとっては由々しき事態だ
これは可笑しいだろ
どうなってんだこらウンコ
271 パイク(大阪府):2010/06/09(水) 03:09:22.78 ID:qtFxRZMO
dfs
272 ヒメマス(埼玉県):2010/06/09(水) 03:14:32.70 ID:Fz+ULjqo
産経なんて夕刊フジより劣るネタ新聞だから最初から入れなくて
いい
273 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 03:19:13.64 ID:7Csoy5WZ
>>266
ホントにニコニコ大好き速報のゆとりν速民は違いますねw
知る権利を間接的に保護する役割を有してはいるが、報道の自由はそのものがアメリカなどと同じく憲法明文化されて保障されてることですがw
上下関係ねーよ馬鹿w
274 ホンモロコ(東京都):2010/06/09(水) 03:22:51.60 ID:VvjKydiA
フリーのジャーナリストなら、記者会見に参加できた場合でも、一切質問できないなんて事は別に不思議ではない。
記者クラブへの批判が高まり会見のオープン化が進みそれこそニコニコ動画からの質問なんかができるようになれば
大新聞のフリした三流新聞社が無視される、なんて事もまた不思議ではない。特権にしがみつくのをやめろ雑魚
275 ホテイウオ(鹿児島県):2010/06/09(水) 03:27:02.36 ID:V0Ho7Xcp
管が産経にビビりあがってんの?w
民主党の方針?
そのうち新聞条例でも作るんじゃねーのー?wwwwwwwwww
276 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 03:28:42.37 ID:7Csoy5WZ
あと言ってしまえば日本じゃ知る権利は集会・結社・報道等に代表される表現の自由から派生した概念的なものに止まっていて
民主主義において非常に重要な権利といわれているが具体的に明文化されとらんわ
277 ネズミゴチ(関西・北陸):2010/06/09(水) 03:33:05.36 ID:cUIhQ+J4
産経って聖教新聞レベルだしなあ。
278 ホシガレイ(関西地方):2010/06/09(水) 03:33:35.79 ID:aq4l7Puf
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Shinkansen_and_Himeji_Station_M9_56.jpg
産経新聞が売ってないんだが
どこ行けば買えるの?w マジで
生まれてこのかた産経新聞を見たことが無い
赤旗や聖教新聞みたく月極で注文しないと買えない??
279 ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 03:36:07.79 ID:7Nj01a/T
なんで産経みたいな三流新聞が記者クラブに入ってんだよ
280 ホシガレイ(長屋):2010/06/09(水) 03:37:12.58 ID:i3PFLruz
>>278
おまえの田舎住み自慢はいいから
281 ホシガレイ(関西地方):2010/06/09(水) 03:40:16.84 ID:aq4l7Puf
でもゲンダイはちょくちょく読むぞ?
ゲンダイの記者が>>1こんな事言ったら自意識過剰って思わね??
282 サツキマス(熊本県):2010/06/09(水) 03:44:14.68 ID:AvoPLsT+
出「産経」験した人のことだと・・・
283 スリースポットグラミー:2010/06/09(水) 03:46:23.98 ID:YFx75pKY
>>29
お前がキモイ
284 ヒメマス(岡山県):2010/06/09(水) 03:49:27.35 ID:x2z+Y3ZQ
>>283
おまえのがキモい
285 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 03:49:33.78 ID:m0+6wAG/
産経と毎日は廃刊になってもいいよね
つーかなりそうだし

286 マーリン(東京都):2010/06/09(水) 03:51:49.99 ID:Rct23QD1
今時、ニコ動如きで優越に浸ってる奴ってガキくらいだろうよ。
287 カクレウオ(長屋):2010/06/09(水) 03:54:28.36 ID:VGkS+ryF
>>278
iPhone持ってないの?
タダで読めるよ?
288 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 04:17:08.14 ID:8BPJ/kPA
口を開けばシンガンスと日教組なことが分かり切っているあびる記者を
当てる必要性があるのだろうか
289 アベハゼ(石川県):2010/06/09(水) 04:21:51.23 ID:a2NguZZY
>>287
産経はタダで読むには面白いよな
金払っては絶対に読まないけど
290 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 04:22:14.13 ID:8BPJ/kPA
やっぱりシンガンスかよw
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1643808/

あびる記者はいつの間にか官邸キャップになってたのか
官邸スタッフの官僚も何を質問するか分かり切っているから
思わずスルーしちゃったんだろうな
291 ハタハタ(東京都):2010/06/09(水) 04:25:33.12 ID:bcILKmqX
わろた

Commented by 鈴木 茂 さん
 私の知る限り、管さんは、国会でも、記者会見でも、一度ならず釈明し、経過を説明し、不明を恥じ、謝罪しています。

 このような質問をする国会議員の系列は決まっているようで、このような質問を繰り返す新聞社も決まっているようです。

 ふと、思い出せば、韓国、朝鮮や中国も、何度謝罪しても謝罪要求をしています。

 目的が似ているのかもしれません。
292 アユカケ(神奈川県):2010/06/09(水) 04:46:44.85 ID:NXYWZZyl
産経涙目wwwwwwwwww
293 オオタナゴ(東京都):2010/06/09(水) 05:04:00.56 ID:WNv3sBjh
ニコニコ以下かよw
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
294 バルーンモーリー(茨城県):2010/06/09(水) 05:08:33.20 ID:qHCVzsSf
産経は写真だけ撮ってろって事だよ、言わせんな恥ずかしい
295 ハナオコゼ(東京都):2010/06/09(水) 05:11:38.88 ID:Mga2Yfov
タブロイド紙レベルって思われてんだよ
言わせんな恥ずかしい
296 カワヤツメ(兵庫県):2010/06/09(水) 05:12:32.87 ID:q+JJIe3W
ニコニコ以下w
上杉隆以下w
産経さんがんばれ(´;ω;`)
297 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/06/09(水) 05:13:25.09 ID:JGQfZKqG
ていうか、産経は本来記者会見に出ちゃいけないレベルだろw
298 アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 05:13:46.15 ID:QbJwu6X1
産経に質問されて困る政府って…
299 オショロコマ(神奈川県):2010/06/09(水) 05:27:51.24 ID:44a/J8G5
取材に答える事すらできない政治って終わりすぎだろ
300 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 05:31:14.74 ID:BMZMtYvs
飼い慣らした記者にしか質問させません
301 シギウナギ(神奈川県):2010/06/09(水) 05:33:39.38 ID:hcF9JZCZ
>>42
ル・モンドは潰れたしな
302 マダイ(catv?):2010/06/09(水) 05:33:59.61 ID:xtY71ZPt
もう専属で朝日だけにすればいいじゃない
朝日新聞報道官
303 シマハギ(コネチカット州):2010/06/09(水) 05:48:56.51 ID:lae2dBxw
>>276
ハァ?

誰も優劣なんかつけてねーよ

「博多駅テレビフィルム提出命令事件」読んで出直してこい

Wikiじゃなくてちゃんと判例集でな
304 カワムツ(アラバマ州):2010/06/09(水) 05:52:06.44 ID:gU5QKzzN
まぁぶら下がりは必要ない
あと内閣にも報道官置くべき
官房長官がやってるが官房長官は内閣の調整役としての役目で十分で
報道官としての役割は切り離した方がいい
305 ペーシュ・カショーロ(神奈川県):2010/06/09(水) 05:54:03.39 ID:8RndN/QD
しかし記者の質問力のレベル低いよな。
どういう答えを期待して質問してんだ?ってのばっか。
306 バルーンモーリー(茨城県):2010/06/09(水) 05:56:39.89 ID:qHCVzsSf
ベルギーは赤い悪魔でしたか?
307 ゲンロクダイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 05:57:46.92 ID:mBcERPss
おまえはドゴール将軍じゃねーからwww
308 カワムツ(アラバマ州):2010/06/09(水) 06:00:24.26 ID:gU5QKzzN
>>305
談合記者クラブで育ったカスばかりだからしょうがない
309 サンマ(京都府):2010/06/09(水) 06:13:37.30 ID:+kHLkdsO
>>291
クソワロタ
310 アベハゼ(関西地方):2010/06/09(水) 06:19:03.12 ID:/g1MDxhG
報道の自由を早速破ったか
完全に憲法違反でしょうこれは
さっそくデモだデモ
311 アベハゼ(関西地方):2010/06/09(水) 06:22:24.36 ID:/g1MDxhG
>>160
大阪新聞やん
大阪人は愛国者
誇らしい
312 カンダイ(東京都):2010/06/09(水) 06:23:11.91 ID:SzxKBDTS
靖国参拝についての質問は全閣僚にすべきだよね、朝日さんは
313 ヤナギムシガレイ(長崎県):2010/06/09(水) 06:25:56.69 ID:Uv/vjmuF
めだか師匠の芸風をパクるなよw
大言壮語は部数で他紙に並んでから仰い。
314 クテノポマ(神奈川県):2010/06/09(水) 06:38:16.16 ID:pWkbqxCc
なんだ阿比留の記事か

因果応報だなw
315 ヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 07:08:49.29 ID:8jJ7Vprp
ねとうよ困惑中ですな
316 ニセクロスジギンポ(東京都):2010/06/09(水) 07:08:54.92 ID:xTIA1ZCI
当然だろw
317 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:11:49.12 ID:2hSVVFGp
>>291 チョンと産経は同じマインドを有しているようだ
318 メロ(東京都):2010/06/09(水) 07:14:45.45 ID:lSM3o91B
産経は石原のボケ発言でも載っけとけよw
319 バラマンディ(埼玉県):2010/06/09(水) 07:20:43.83 ID:WJZMbBCU
民主ビビリすぎワロタ
320 メダカ(宮崎県):2010/06/09(水) 07:25:51.70 ID:/SFdYRt5
産経とお前らってなんか似てるよな
321 ワカサギ(catv?):2010/06/09(水) 07:28:36.10 ID:bJTVr8HF
サンケイざっまwww民主様に刃向かうからだ判ったなクズドモ
322 イタセンパラ(東京都):2010/06/09(水) 07:46:43.73 ID:pRAT/q9V
ちなみに鳩山首相会見のとき

産経阿比留記者「シンガンス釈放嘆願に署名した菅直人はいつ謝罪するの?」
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1253092926
323 イワナ(空):2010/06/09(水) 07:50:28.73 ID:3hmNpsFg
ニコニコは良いのか
産経は駄目で
324 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 07:53:25.93 ID:b0YsKr7F
鳩山の時もあったんなら避けてるのは確実だな
だけどマスコミはどれも似通ってるから
産経を避けても無意味だろ
325 カジカ(広島県):2010/06/09(水) 07:53:44.44 ID:Pt9s4zxb
ニコニコ以下の産経
326 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:54:29.32 ID:iF5lQKhd
菅に煙たがられるってことは名誉なんじゃね?
327 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:54:48.62 ID:c3vrvfdO
3Kの免許が取り上げられる日も近いんじゃないか?
328 ソイ(東京都):2010/06/09(水) 07:55:45.30 ID:tnO9m1eU
既に崩壊している政権だから
329 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 07:57:50.97 ID:9umQueGw
俺たちのニコニコ動画が既存マスゴミよりも上か
胸が熱くなるな
330 カライワシ(dion軍):2010/06/09(水) 07:57:55.68 ID:L4sDyaAw
どうせ参政権とか靖国参拝とかくだらない質問するつもりだったんだろ?
331 シビレエイ(東京都):2010/06/09(水) 08:01:40.85 ID:hxB3y2hm
阿比留瑠比
こいつが産経政治部のガン。
332 クニマス(神奈川県):2010/06/09(水) 08:04:41.48 ID:t28NQnvx
>>1
まあ、民主党政権に好意的じゃないからなあ・・・。
しかし、これはちょっとどうかと思うぞ。
阿比留さん自身が挙手していたのなら、
社会主義者の管ちゃんは質問受けつけないだろうなw。
怖くて(笑)。
333 ブリ(dion軍):2010/06/09(水) 08:05:41.96 ID:XlFAfv9L
たまたまだろうよ
この先ずっとだったら問題だが
334 ニュージーランドミナミアユ(鹿児島県):2010/06/09(水) 08:07:16.28 ID:OzIDfTkq
阿比留瑠比

なんて読むんだ?
335 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:08:50.05 ID:2hSVVFGp
変な写真ばっかり撮ってる週刊誌レベルの新聞だろ?
336 アカムツ(千葉県):2010/06/09(水) 08:09:59.39 ID:tNUhx+1Z
>産経の取材を受けると「政権運営が行き詰まる」と判断されたのか…。

コピペレベルの自意識過剰だろこれw
337 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 08:11:08.15 ID:BMZMtYvs
ああ、報道統制って奴ね。中国からの筋金入りだろ
338 ヒオドン(岩手県):2010/06/09(水) 08:12:46.27 ID:cQk1qJ2I
どんどん自民党時代の朝日新聞みたいなポジションになってきたなw
339 メロ(東京都):2010/06/09(水) 08:13:54.13 ID:lSM3o91B
>>337
報道統制ってw
ニュースを語る前に、ちゃんと日本語使えるようになろうね
340 シルベーヘイク(長屋):2010/06/09(水) 08:14:03.04 ID:YvgsK2cK
(-@∀@) 産経あぼーんあぼーん(大呆笑)
341 イサキ(山陰地方):2010/06/09(水) 08:14:27.48 ID:IiXxku6o
自民が野党になってからはおもしろいのにな
与党になったら写真部しかイラン
342 アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 08:15:51.27 ID:UAwACxX7
さっき紙面で読んで「うわぁ…w」と思ったけどスレ立ってたか。
そりゃそうだろっつー話で。
343 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 08:17:31.56 ID:BMZMtYvs
>>339
>ニュースを語る前に、ちゃんと日本語使えるようになろうね
おまえそれ言いたいだけだろ
344 ハマクマノミ(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:18:57.69 ID:xzDSvCjD
菅の総理就任直後の記者会見をNHKの中継で見てたけど、
もろ出来質問ばっかりだったな。

答えが用意してある質問を、新聞社にさせてたの見え見え。
国会で与党同士の質問とか、いつも見てると直ぐ分かる。
345 ヒメマス(dion軍):2010/06/09(水) 08:19:18.53 ID:G8iPT9+/
ニコニコってどんな質問したんだ?
346 メバチ(千葉県):2010/06/09(水) 08:19:30.41 ID:eBmv+S5g
民主党ってちいせーなあ
347 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 08:20:38.67 ID:sVZ0EbLV
読売のわが社の提言がどうたらって自画自賛がうざい
348 メロ(東京都):2010/06/09(水) 08:24:27.75 ID:lSM3o91B
>>343
報道統制の意味も解らないで使って、恥ずかしくないの?
349 アミア(東京都):2010/06/09(水) 08:25:51.06 ID:asqKhBPO
メディアとしての影響力考えたらサンケイの時間削って、
民主の浸透が不足してる(?)若者層へのアピールに使えるニコ生優先するのも合理的な気がする
それが非民主的かどうかは議論されるべきだけど記者クラブ制度が異常だったのは確かだし
350 ドンコ(神奈川県):2010/06/09(水) 08:28:41.67 ID:4oMNf5PW
民主はこういうことをこれからも平気でやるからな
さすが小沢党
351 ナヌカザメ(東京都):2010/06/09(水) 08:42:03.64 ID:m/gwbfLu
産経は自民と一緒に下野ナウだからな

潰れるまで下野しとけとw
352 ラスボラ(中部地方):2010/06/09(水) 08:49:58.47 ID:t2fSmV92
記者の気持ちよく分かるわ
俺も会社では食堂のおばさん意外の全員に完全無視されてる
353 マアナゴ(和歌山県):2010/06/09(水) 08:51:02.96 ID:/sVDmUEX
産経ってお前らみたいだな
354 ハナオコゼ(東京都):2010/06/09(水) 08:52:41.37 ID:Mga2Yfov
>>334
バカ
355 シマガツオ(東京都):2010/06/09(水) 08:53:45.04 ID:UHbUu+8V
>>353
へっへっへっ
陰茎新聞ですから
356 ドンコ(長崎県):2010/06/09(水) 08:57:52.54 ID:dIZao2YD
えげつねー
357 カミナリウオ(catv?):2010/06/09(水) 09:10:45.01 ID:Sd/hDuud
産経プルプルして怒ってんのかな
あんま区別すると変顔写真とられるぞ

358 ヒラソウダ(神奈川県):2010/06/09(水) 09:12:50.84 ID:gDKaBWnQ
産経と現代はちょっとなぁ
359 アベハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 09:22:06.74 ID:a2x8vpyy
>>278
その神戸の後ろにあるやつだろ。わざとらしい言い方だな

ところで産経は至上最も酷い左翼政権だから、保守系の産経の記者の質問を
わざと受け付けなかったんだろう。
他の他社記者の質問は受けたのに、くらい明確に書けばいいのに。政権を取ったら差別するようになった政権、とか
立ち位置しっかりアピールしたほうがいいよ。
360 ナヌカザメ(東京都):2010/06/09(水) 09:24:44.19 ID:m/gwbfLu
理想ー自称保守(笑) → 現実ー基地外低脳極右w
361 バス(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 09:28:30.58 ID:TRhjg9/Z
こんなことを言う人の会社は余計指名したくないだろ
362 ママカリ(埼玉県):2010/06/09(水) 09:30:24.25 ID:YWG90UtE
A1

大臣!朝日新聞ですが@「            ?」

@に続く文言を50字以内で書け

363 ワニエソ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 09:42:06.82 ID:HDnnj6If
Yahoo!でどぎつい記事が真っ先に目に入るの止めろ。
しかもそれにコメントできるようになってる。
364 アベハゼ(石川県):2010/06/09(水) 09:50:10.56 ID:a2NguZZY
産経は下野新聞には謝罪したのかい?
365 マンタ(宮城県):2010/06/09(水) 09:54:25.39 ID:loYOI2U7
体制の読売
反体制の朝日
経団連の日経で十分だわ
366 サンゴトラザメ(愛知県):2010/06/09(水) 10:41:32.25 ID:eNlD8kqQ
産経新聞が初めて下野なう

でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。
これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。

乞うご期待、ということで、13日間に渡った本ツイッターはこれにて終了させていただきます。
ごフォローありがとうございました。またアレします。
367 リュウキュウアユ(兵庫県):2010/06/09(水) 10:42:41.98 ID:hkX0LP37
そりゃ民主叩きし過ぎたからだろ。自民信者の産経さん。
報道は公正にやらないと。
368 オコゼ(東京都):2010/06/09(水) 10:42:44.98 ID:BoP5lNX+
こういうのを情報統制って言うんじゃないか
民主よ、おまえは中国か?
369 シビレエイ(福井県):2010/06/09(水) 10:46:39.18 ID:JiNxzHWo
>>1
>首相、報道陣への警戒心露わ


産経以外は質問できてるんだから警戒心も糞もねーだろw
ガセネタばっか紙面に載せてるから相手にされてねーんだよ。
言わせんなよ恥かしいww
370 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 10:47:09.83 ID:+V06bIUR
産経がゲンダイ化しそうだな
ソース無しの感情論乱発
371 カエルアンコウ(アラバマ州):2010/06/09(水) 10:47:32.87 ID:qt5xLlsL

産経は去年の衆院選では「政権交代やむなし」の論調で民主党政権成立を訴えた。

完全に見捨てられた形の産経は哀れだ。

椿発言事件で日本のマスコミ翼賛体制を裏切った罪はいまだに重く圧し掛かっている。

372 コクレン(東京都):2010/06/09(水) 10:50:51.73 ID:TP5zUJfy
>>368
民主党は賛美してもらわないとイヤなんでしょ
幼稚だね

373 ホースフェイスローチ(東京都):2010/06/09(水) 10:51:25.31 ID:il8lLYfL
自民は朝日のキチガイ記者が、会見場全体がドン引きするくらい安保安保言ってても指名してあげたのに
民主と来たら退陣会見は開かないわ、新着しても指名しないわ……

少しくらい公平なフリをする気はないのか
374 ナヌカザメ(東京都):2010/06/09(水) 10:54:01.20 ID:m/gwbfLu
反民主のニコニコ動画以下の産経(笑)
375 タナゴ(東京都):2010/06/09(水) 10:54:29.15 ID:Mi+P2sMv
産経(笑)
376 エビスザメ(北海道):2010/06/09(水) 10:56:13.91 ID:04FG5pcr
産経の記者は旭日旗のハチマキしめてるから一発でわかるよね
377 ナイルパーチ(東日本):2010/06/09(水) 10:56:26.60 ID:aa2eBm2O
民主党さんに好きなようにされてますなwww
378 シビレエイ(福井県):2010/06/09(水) 10:57:26.81 ID:JiNxzHWo
OBの山際を見てリャ、どんな新聞かわかるわな。
379 バラタナゴ(神奈川県):2010/06/09(水) 10:58:15.58 ID:0aScysOu
自民党の御用新聞の産経だからなw
無視されて当然だろw
380 ミズウオ(福岡県):2010/06/09(水) 10:58:22.06 ID:Y433uumo
ネトウヨの親玉まで村八分w
381 ビンナガ(埼玉県):2010/06/09(水) 11:00:25.24 ID:6DG8+zXz
もう世界日報と紙面統合した方が良いんじゃないの?w
382 カイワリ(アラバマ州):2010/06/09(水) 11:00:58.78 ID:H3CO613l
サクラを雇ってまで産経を指名しないとかw
さすが民主党ですね
383 ハナオコゼ(東京都):2010/06/09(水) 11:02:57.35 ID:86sshCQZ
新聞に客観性とか求めてどうするんだ???
偏ってこそ新聞だろうが。
384 ニベ(愛知県):2010/06/09(水) 11:04:16.06 ID:LyGeDNjr
産経新聞ってマイナー新聞なんだろ?だったら問題ないよ、
385 タナゴ(東京都):2010/06/09(水) 11:05:47.27 ID:Mi+P2sMv
産経って日本の新聞社で唯一中国に何十年も入れてもらえなかったんだよな
中国の悪口書くからという理由で
386 コロソマ(東京都):2010/06/09(水) 11:10:19.84 ID:0SNYUNRZ
ニコニコ普通に質問してたぞw
387 クエ(アラバマ州):2010/06/09(水) 11:12:43.42 ID:c1nn88VL
>>385
そういう体制を目指しているわけだな、缶は
388 シビレエイ(福井県):2010/06/09(水) 11:14:44.47 ID:JiNxzHWo
政権に一番批判的な読売が普通に質問できてる時点で
「批判的だから質問されるのを避けてるんだ!」
っていう産経と信者のアホ批判は通じないしw


ニコニコ以下の集団、それが産経新聞
389 コノハウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 11:15:57.86 ID:vQyFbKy+
こっちにもスレあったのか
390 スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/09(水) 11:16:37.00 ID:x21/63Bf
>>385
文革のとき追い返されたんだよな
朝日だけはセーフだったんだよな
391 サラサハタ(長野県):2010/06/09(水) 11:16:39.54 ID:kwsmn0xv
ざまあw
392 コノハウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 11:18:11.85 ID:vQyFbKy+
>>388
いや、批判通じないというそれも通じない
言論統制には間違いない
393 コノハウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 11:18:52.10 ID:vQyFbKy+
中国共産党、本格的に指示出してるんじゃねーかw
394 コノハウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 11:22:03.45 ID:vQyFbKy+
来日した中国の要人は必ず朝日に出向くという・・・
395 ニベ(大阪府):2010/06/09(水) 11:23:01.11 ID:4H7WnA2d
ミニコミ新聞だろ
396 サンゴトラザメ(大阪府):2010/06/09(水) 11:24:29.59 ID:hwWg3bQ0
自民時代からぶら下がりで質問できないって愚痴ってただろ
397 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 11:25:54.80 ID:Q8rgqDY0
中国は産経を避ける、民主党も産経を避ける…

ということは…!?
398 ヨゴレ(高知県):2010/06/09(水) 11:26:53.52 ID:t9c3TQuC
管は自民に戻れよ
399 ホシガレイ(東京都):2010/06/09(水) 11:29:46.35 ID:dREmZ5I8
>>392
いくら産経でも、
これは言論統制だ!
とはいわないぞw
400 イトヨリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 11:29:55.21 ID:RI0h4dWJ
報告!!
敵将ハ我軍ノ圧倒的ナル布陣ニ恐レヲナシ
闘ハズニ逃走シタデアリマス! ( ̄^ ̄ゞ

赤匪傀儡、恐ルルニ足ラズ!!
401 コノハウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 11:31:37.14 ID:vQyFbKy+
>>399
おれが言ってる
402 アベハゼ(石川県):2010/06/09(水) 11:32:15.70 ID:a2NguZZY
>>397
単に馬鹿は相手にしたくないからだろ
産経はゲンダイと同じくウヨサヨ以前のレベルだし
403 ミツボシクロスズメダイ(宮城県):2010/06/09(水) 11:34:45.38 ID:kIfk2oyr
シナ畜って、日本にトップが来た時ウジムシのごとく規則正しく集まったからな。
ああいう洗脳された連中に、シナ畜共産党が一声掛ければミンスのネット工作員として一気に発動してそう。
シナ畜にとって操りやすい売国政権だもんなー。
ニコニコ以下っていうキーワードが配布されてるんだろうか、不規則に見えて規則正しくも見える。
マジで売国政権は怖いな。
404 ヒイラギ(福岡県):2010/06/09(水) 11:37:31.62 ID:YUcfh8Q7
自業自得だな
自分が嫌ってる相手は、相手も自分のこと嫌ってると思え

下野なう
405 サメガレイ(千葉県):2010/06/09(水) 11:37:58.02 ID:zuEZeIYK
完全無視したらこうやってそのこと自体をネタにされるんだし、
一回くらい受けたらいいのにって思ったが質問内容やばそうだから民主的には正解かw
406 ミミズハゼ(北海道):2010/06/09(水) 11:40:02.26 ID:cf904yky
質問されただけで追い詰められると考えた民主()
407 ナヌカザメ(東京都):2010/06/09(水) 11:57:16.71 ID:m/gwbfLu
相手にもされてないんだろw電波新聞すぎて
408 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 12:00:46.03 ID:QxTAjuX1
産経も悔しかったら、菅政権を転覆させるくらいのネタ掴んでみろ
それがジャーナリズムじやないか
409 キビナゴ(長屋):2010/06/09(水) 12:08:43.64 ID:libtsoFl
何で自民党の広報紙なんだから冷遇されて当然
産経は甘えるな!
410 リュウキュウアユ(兵庫県):2010/06/09(水) 12:27:27.76 ID:hkX0LP37
>>408
産経のことだから掴んでなくてもあることないこと書くだろ。
この話にしたって、当てられなかったのは産経だけじゃあるまい。
まるで産経だけ排除されたかのようにミスリードさせるわけだ。
411 ホースフェイスローチ(兵庫県):2010/06/09(水) 12:37:52.83 ID:tfWWway0
>阿比留瑠比

昔、新閣僚全員へ「靖国神社に参拝しますか」と聞いた馬鹿がいたけど
それとは逆の立場の馬鹿で有名な奴だろw
産経劣化の犯人の一人
412 マルアオメエソ(北海道):2010/06/09(水) 12:40:06.96 ID:vL/2igS4
これを掴まれてると思っちゃったんじゃないの

【俺たちの民主党】荒井聰国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上 クリーンな政治w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276027661/
413 コロザメ(広島県):2010/06/09(水) 12:43:57.33 ID:t30v5U/z
目畏敬
同腹
414 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 12:46:47.26 ID:Iq8xWMIE
左翼涙目
415 カイワリ(アラバマ州):2010/06/09(水) 12:48:48.10 ID:H3CO613l
>>412
>荒井国家戦略相に「事務所費問題」 本人説明せず…民主慌てて疑惑否定

発足から2日目でコケてるんだもんな
416 トウゴロウイワシ(東京都):2010/06/09(水) 13:04:23.28 ID:WLkAzfHw
たぶんサンケイなんてゲンダイとか東スポと同じようなものと思われてるんじゃない?
417 カミナリウオ(catv?):2010/06/09(水) 13:48:45.38 ID:Sd/hDuud
>>365
リベラルがいないから、産経にリベラルと保守両方やらせとけよ
写真がリベラルで記事は保守みたいな感じで
418 ハチェットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/09(水) 13:51:22.47 ID:MDgLbu4A
そもそも産経なんかエリート文系は絶対入社しないマスコミごっこ機関だろ?
スルーされて当然だなw
419 ペーシュ・カショーロ(catv?):2010/06/09(水) 13:52:53.98 ID:uEuq33IZ
産経はグループごとマイクロソフトに買収されちゃえよ、そうすれば無視されなくなるぞw
420 シビレエイ(福井県)
沖縄で米兵に少女が強姦された件で
新聞に少女を誹謗中傷するチラシを入れたキチガイ新聞が産経と世界日報