英語ペラペラなら就職なんて余裕だろw → TOEIC960点でも仕事につけず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ギンポ(埼玉県)

◇正規も非正規も狭き門

 「正社員どころか、派遣でも仕事が見つかりません」

 神戸市西区在住のA子さん(34)は肩を落とした。06年に通訳や翻訳を手掛ける会社に正社員で入社し、パンフレットの翻訳などを担当してきた。

 ところが、08年秋のリーマン・ショック後の長引く景気低迷のあおりを受けて仕事が減り、会社の資金繰りが悪化。給与の未払いが2カ月続いたため昨年7月、退社を決断した。

 日本の大学を中退後、米国の短大と大学に5年半留学した。TOEICの点数は990満点中960点、英検1級の資格もあり、英語力には十分自信があった。

 自分の能力を生かせる再就職先も、それほど苦労せずに見つかるものと思っていた。

 しかし、現実は厳しかった。正社員を募集していた約20社に履歴書を送ったが、面接試験までこぎ着けたのは1社のみ。その会社からも色よい返事は来なかった。

 英語力を生かせる職種は競争倍率20〜30倍の狭き門がほとんどで、パソコンを駆使した高い情報処理能力など、英語力だけではない他の能力が求められていたからだ。

 「せめて派遣なら、就職口が見つかるのではないか」

 就職活動に行き詰まりを見せた今年3月からは得意の英語力を生かす職にこだわらず、事務職など非正規の職種まで求職活動を広げた。だが、成果は上がっていない。

 「私の周りにも長期間、職が見つからない友人がいる。30代という年齢もネックなのかもしれない」。A子さんは自問自答する。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100602ddlk28010323000c.html
2 アブラソコムツ(東京都):2010/06/08(火) 23:25:43.94 ID:qJPZlLeu
コミュ力に難有りってことだな
3 ヒメハゼ(東京都):2010/06/08(火) 23:26:14.64 ID:LSlEa9Yt
TOEICできても会話出来ない人は無理
4 メゴチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:26:36.97 ID:4jSrC5Ix
韓国人JKがねとらじしてる
ttp://ladio.net/src/bCw8
5 ベタ(東日本):2010/06/08(火) 23:27:03.64 ID:mHl76KXo
観光ガイドやれよ
6 ゼニタナゴ(千葉県):2010/06/08(火) 23:27:10.48 ID:PqyMmBPI
書類で落ちるのはコミュ力以前の問題だろ
7 ヤナギムシガレイ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:27:18.41 ID:2R+l7xoJ
英語力「も」学歴「も」成績「も」コミュ力「も」全部必要なんです
一つ二つだけよくてホルホルしてると落ちるんです
終わり
8 フナ(dion軍):2010/06/08(火) 23:27:27.64 ID:2Jp8FFrp
パンフレットって、専門用語に特化すればいいのに
9 ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:27:38.45 ID:5Rha8u3C
SOD TOEIC960点、英検1級の女がなんちゃらかんちゃらでチャック&ノリス
10 シルバーアロワナ(東京都):2010/06/08(火) 23:27:49.03 ID:xVl/jF81
「そんな能力求めてねーし」ってのが現実なんだよな
11 ホースフェイスローチ(東京都):2010/06/08(火) 23:27:49.43 ID:3sMcJ3UW
やっぱ英語は金にならねえな
12 イットウダイ(長屋):2010/06/08(火) 23:28:00.24 ID:g5dv+CFO
英語が出来るなんてエクセルが使いこなせるぐらいのレベルだろ
13 アミメウナギ(東京都):2010/06/08(火) 23:28:19.36 ID:/ZpWW9Fr
アメリカに渡って日本語の通訳になった方が儲かるだろ…
14 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:28:20.26 ID:6ee6zAK2
英語が話せるだけじゃあダメだよ
通訳だって訳せればいいだけじゃなくて専門分野あるし

適当な訳が許されるのは戸田奈津子ぐらいなもんだ
15 テングハギ(東日本):2010/06/08(火) 23:28:23.18 ID:VUWL/GRn
事業やればいいだけ。
16 レンギョ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:28:26.83 ID:YtiioNOM
そんだけ英語できるなら海外行けばなんぼでも仕事くらいあるだろ
17 タモロコ(東京都):2010/06/08(火) 23:28:35.18 ID:CsVXVWHv
960点って凄いけど何が悪いんだろ
顔かな
18 マグロ(埼玉県):2010/06/08(火) 23:28:37.59 ID:k9EJTF+p
英語だけ出来るんじゃ意味がない。
19 クロサギ(広島県):2010/06/08(火) 23:28:46.27 ID:yhZzO5Li
お前ら安心しろ
こういうのはただのガリ勉してた奴だ
コミュ力がないってのを書いてないだけのただの藻女だよ
20 コクチバス(三重県):2010/06/08(火) 23:28:48.79 ID:7xzUJi2b
このスペックで面接も難しいんじゃな
英語は趣味でやってるがマスターには程遠い…
21 フエヤッコダイ(静岡県):2010/06/08(火) 23:28:56.24 ID:nJDzMgHF
パソコンを駆使した高い情報処理能力ってなんだよ
22 マガレイ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:29:15.74 ID:ZSUq+HHy
探し方が悪いんだろ、それか顔が壊滅的かどっちか
23 ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/08(火) 23:29:18.96 ID:mbKtqMsp BE:3789110579-2BP(280)

英語だけしか出来ないなら翻訳でもやればいいのに
24 イットウダイ(長屋):2010/06/08(火) 23:29:21.96 ID:g5dv+CFO
>>16
英語圏行けば浮浪者だって英語喋れるんだぞ
25 ゴールデントラウト(北海道):2010/06/08(火) 23:29:24.07 ID:v+h+ANJN
そんだけ英語できるのになんで国内で働こうと思ったの?w

勉強できても頭悪い子って沢山いるよねwこれもその一例(笑)
26 オナガザメ(京都府):2010/06/08(火) 23:29:33.99 ID:vMpTVAE2
950点以上は趣味のレベル
そんなキチガイはいりませんよってこと
27 アマゴ(東京都):2010/06/08(火) 23:29:34.87 ID:FJwbBo3P
>>17
多分そうだな
28 エソ(福井県):2010/06/08(火) 23:29:38.19 ID:u4Jmgg2/
スクエニでローカライズしてる奴の代わりにどうぞ
29 メゴチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:29:45.67 ID:4jSrC5Ix
事務職は有効求人倍率0.1だから派遣でも相当なキレものじゃないとうからんな
30 カエルウオ(長屋):2010/06/08(火) 23:30:16.27 ID:F7ymN7Yg
英会話とか全く必要のない会社に就職しようとしていたか、
英会話以外の基本的な教養が全く無かったか、
人としての基本的なコミュニケーションが全く無かったの
どれか?

外国語学校の講師でもやればいいんじゃねーの?
31 ホースフェイスローチ(東京都):2010/06/08(火) 23:30:17.09 ID:3sMcJ3UW
>>21
Excelのことだったりしてw
32 ヒラアジ(福岡県):2010/06/08(火) 23:30:23.29 ID:v3T0xNl6
I am a pen.
33 タイセイヨウダラ(岩手県):2010/06/08(火) 23:30:27.55 ID:5B6v7m6t
なんか語学教育がブランド化してるからね
34 ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/08(火) 23:30:36.32 ID:GgiITioV
海外営業やってるが、TOEIC960なんていらん
仕事で難しすぎる単語や味わい深い表現なんて使わん
相手にも通じないから
35 ホースフェイスローチ(dion軍):2010/06/08(火) 23:30:41.21 ID:2fR6mVVy
女性でTOEIC960点で駄目ってことは
よっぽど顔が悪いんだろ
36 アミメウナギ(東京都):2010/06/08(火) 23:30:44.19 ID:/ZpWW9Fr
むしろ世界で2%しか話せない日本語の通訳になった方が儲かる
37 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:31:08.19 ID:MeWXVs4z
翻訳の仕事でも自分で取ってきてやればいいだろうに
38 ムロアジ(愛知県):2010/06/08(火) 23:31:09.67 ID:XADfhWIJ
通訳とか翻訳とか、仕事ありそうだけどな
さすがにこれは言いすぎじゃね
39 タカノハダイ(広島県):2010/06/08(火) 23:31:12.01 ID:gvB38E50
英語なんてある程度はできて当たり前の時代だろもはや
翻訳を仕事にしたかったから英語+専門分野がないと
英語はしゃべれるけど、専門用語は分かりませんなんて論外
40 ゴールデントラウト(北海道):2010/06/08(火) 23:31:16.53 ID:v+h+ANJN
Q.何が悪いの?

A.頭が悪いから就職できなかったんですよ

Q.えっ?TOEIC960点も取ったのに頭悪いって言うの?

A.頭の良さってのは勉強とは関係ありません。
41 クーリーローチ(北海道):2010/06/08(火) 23:31:24.91 ID:3ddbK5eu
顔が酷いんだろうな
42 イトヨ(北海道):2010/06/08(火) 23:31:31.90 ID:8PzglsZt
>>1
正確にそうとう問題があるか、一流企業しか見てないのでは・・・
とTOEIC800点で派遣で働いている奴が言ってみる
43 クチボソ(関東・甲信越):2010/06/08(火) 23:31:35.44 ID:/YST/dX6
>>24
その浮浪者は日本語話せるのか?
日本の文化を伝えられるのか?

そういうことだ
44 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:31:49.18 ID:0AW1Ta/T
>>21
ググる能力。

結構マジで。
45 デンキナマズ(埼玉県):2010/06/08(火) 23:32:09.65 ID:PE2B15ev
どう考えても「お前の所で働いてやってもいいよ」って感じの履歴書
46 ナポレオンフィッシュ(鳥取県):2010/06/08(火) 23:32:15.55 ID:oL9z/6Lq
何が悪かったんだろうな? これだけ英語が出来れば他にも働き口はあると思うんだが
47 エソ(福井県):2010/06/08(火) 23:32:18.70 ID:u4Jmgg2/
>>36
さすがニュー速民
48 ダツ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:32:28.97 ID:R5H0GAAo
PCの技術って大事なんだな
49 ミドリフグ(茨城県):2010/06/08(火) 23:32:31.64 ID:Qbwceb4m
英語は補助能力の場合がほとんどだもんな。。

しかし
>米国の短大と大学に5年半留学した。TOEICの点数は990満点中960点、英検1級の資格もあり、英語力には十分自信があった。
これすごいな
50 ホウボウ(茨城県):2010/06/08(火) 23:32:32.43 ID:YccObb8W
ただ会話できるだけなんじゃ
51 ワカサギ(dion軍):2010/06/08(火) 23:32:39.40 ID:dAfMmeZ5
950って
うらやましいw
52 トビエイ(愛媛県):2010/06/08(火) 23:32:48.28 ID:6VhgGWwG
マジかよ・・・とはいえこれからは海外に強い人材は求められていくと思うけどなぁ
53 アフリカン・シクリッド(dion軍):2010/06/08(火) 23:32:49.10 ID:jqbjjRMZ
留学しすぎだろ
54 メゴチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:32:54.69 ID:4jSrC5Ix
事務職とか経理とか超狭き門なんだよな
一般職も。
へたしたら、ばりばりの正社員よりも能力ある人の集まりじゃね
55 ネムリブカ(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:32:55.19 ID:nRgZwFNM
>>40
関係なくはないだろ
56 アユカケ(大阪府):2010/06/08(火) 23:33:03.73 ID:fSiSvkHl
募集要項から実務経験と年齢制限を撤廃しろってハロワスレで誰か喚いてた記憶がある
微妙に矛盾してるw
57 ゲンゴロウブナ(関西):2010/06/08(火) 23:33:12.95 ID:R5YSn9pr
中学で三年
高校で三年
短大で五年半
十一年ww
58 ゴールデントラウト(北海道):2010/06/08(火) 23:33:37.92 ID:v+h+ANJN
>>49
それだけ頭に詰め込んだのに海外で働くという選択肢を見つけられなかった>>1www

頭悪いっていうんだよこういうアフォは。
59 ミドリフグ(茨城県):2010/06/08(火) 23:33:44.86 ID:Qbwceb4m
>>42
そのレベルだと日常会話は楽勝?
60 ソラスズメダイ(catv?):2010/06/08(火) 23:33:50.31 ID:S8EndCmc
ブスなんだろうな
61 イトヨ(北海道):2010/06/08(火) 23:33:53.78 ID:8PzglsZt
こうなったら満点とって990点&英検1級取る方法教えます!って
ビジネスマン向けにゼミ開いた方が稼げると思う
中村澄子みたいにさ
62 アフリカン・シクリッド(広島県):2010/06/08(火) 23:34:02.71 ID:xw4RrXoj
俺の3倍点数があるのに就職できないのか
63 ギンポ(大阪府):2010/06/08(火) 23:34:06.57 ID:aCrhbYRf
30過ぎたババアの偉そうな口ぶりなんて、みんなうんざりしてるから。
人害すぎるw
64 ネムリブカ(東京都):2010/06/08(火) 23:34:24.11 ID:MD7/uBBZ
>>44
高校のPCの時間とか、結構時間かかってるのいたな
多分慣れの問題だけど
65 アフリカン・シクリッド(大阪府):2010/06/08(火) 23:34:34.47 ID:qNseWhUv
てか何で日本で就職しようと思ったんだよ
てか英語喋れるだけで就職できるとかあり得ないだろw
66 ヒラソウダ(東京都):2010/06/08(火) 23:34:34.71 ID:WvXhyFlr
英語プラスアルファがあると良い、とマジレス
67 メゴチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:34:52.43 ID:4jSrC5Ix
韓国人JKがねとらじしてる
ttp://ladio.net/src/bCw8
68 ソードテール(神奈川県):2010/06/08(火) 23:34:52.32 ID:+EvNXwvm
>>40
なんでQ&A形式にしてるの?
頭悪そう
69 トビエイ(愛媛県):2010/06/08(火) 23:34:54.92 ID:6VhgGWwG
>>61
でも経歴がほとんど留学だろ
あんまアテにならん
70 ウラウチフエダイ(福岡県):2010/06/08(火) 23:34:59.16 ID:XxCr2QsT
そんなことより、なんで990点満点なの?1000点満点でいいだろ
なんか理由あんの?
71 テッポウウオ(静岡県):2010/06/08(火) 23:35:02.20 ID:njw0W17j
日本語もまともにしゃべれねーのに英語なんて笑わすなよ
72 テングハギ(東日本):2010/06/08(火) 23:35:06.25 ID:VUWL/GRn
テストの点数と、自力で金を稼ぐ能力とは、まったく別個なのだ、って事がよく分かる。
73 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:35:13.65 ID:6ee6zAK2
てか34歳女でなんで通訳の仕事にこだわるの?
結婚してれば最悪スーパーのレジでも妥協できるでしょ

早く気付け、自分がいかに「英語」だけしか魅力の無い人間だと
74 アフリカン・シクリッド(中国地方):2010/06/08(火) 23:35:15.63 ID:GiLRSEn6
英語できるからって仕事があるとは限らないよな
俺だって日本語堪能なのに仕事ないし
75 ホンモロコ(大阪府):2010/06/08(火) 23:35:21.51 ID:n3L8KPIX
英語があれば就職に有利 ※)ただし高学歴に限る。
76 フエヤッコダイ(大阪府):2010/06/08(火) 23:35:24.15 ID:fSVJPWKn
英語プラス何かが必要だよな。
77 ヒラメ(東京都):2010/06/08(火) 23:35:24.66 ID:sKsMsQFc
1.そんなできるのになんで??
  ↓
 ゲロブスで性格難じゃね?
  ↓
 そうか!

2.そんなできるのになんで??
  ↓
 そんだけ厳しいんだよ!今は
  ↓
 ハロワ行くだけ無駄じゃん・・
78 ダトニオ(大阪府):2010/06/08(火) 23:35:36.64 ID:sytAuxVe
英語は超できるのに職探しはへたくそなんだな
79 イットウダイ(長屋):2010/06/08(火) 23:35:45.74 ID:g5dv+CFO
>>43
日本でも英語が喋れるなんてプラスアルファにしかならないように
海外行っても日本語なんて意味ないよ
80 ホースフェイスローチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:35:46.36 ID:GYyaDPrH
海外の日本人向け商売やったほうがいいよ。
81 ソラスズメダイ(catv?):2010/06/08(火) 23:35:46.86 ID:S8EndCmc
>>61
「留学しましょう」で終わりじゃん
82 カエルアンコウ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:35:53.54 ID:BtaBeGLp
女だから。
まじれす。
83 クマノミ(北海道):2010/06/08(火) 23:35:54.71 ID:4+KiIYlb
発音を勉強するにはどうしたらいいんだ?
とりあえず洋楽をマネして歌ってたら、マザーファッカーの発音は完璧になった
84 ディスカス(埼玉県):2010/06/08(火) 23:36:10.38 ID:iK8CnHAX
I can speak English !!!!!
85 タモロコ(東京都):2010/06/08(火) 23:36:12.87 ID:CsVXVWHv
ビルメンだったら外資の入ったビルで引く手あまたなんだけどなあ…
月給40くらいで雇ってもらえる
86 アフリカン・シクリッド(石川県):2010/06/08(火) 23:36:22.32 ID:Y57HvtOh
>>5
観光ガイド良さそうだよな
87 アジ(千葉県):2010/06/08(火) 23:36:54.61 ID:8EOv4n8X
能力があるのに面接すらいけないってそれは性格とかなんかしら欠如してるもんがあるんでねぇの?
88 オヤニラミ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:36:56.88 ID:X4kRPhDp
企業の求めている人材がわかりません
89 ネムリブカ(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:36:57.99 ID:nRgZwFNM
結局日本じゃ新卒以外お断りなんだろ
90 クチボソ(北海道):2010/06/08(火) 23:37:13.01 ID:b7HgDVGO
おしいな・・・一つだけ条件が足りてなかった
新卒カードがな
91 カスザメ(富山県):2010/06/08(火) 23:37:20.02 ID:G6OmzJ/t
それだけできるんなら海外に出て行けよ
92 ミナミマグロ(catv?):2010/06/08(火) 23:37:39.46 ID:iw0XP2qB
外資系狙えばいいのに
新卒とか関係ないし
93 チョコレートグラミー(千葉県):2010/06/08(火) 23:37:52.70 ID:PfNgRD3j
今なんて英語はできて当たり前。+αの能力が求められるんだよ。
ババァはさっさと男でも捕まえてろや。それが出来ないのなら生きる価値なし
94 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:37:57.03 ID:2ZksB8P+
公文式があるお
だけど、英語できるって感じでプライドが高そう
95 テングハギ(東日本):2010/06/08(火) 23:37:59.48 ID:VUWL/GRn
女への嫉妬、
高い英語力への嫉妬、
スイーツが失敗した事に対する愉悦、
そんなものが渦巻くスレ
96 ハダカイワシ(埼玉県):2010/06/08(火) 23:38:19.91 ID:o0EqrEQr
つか高望みしてるだろ
身の丈にあった会社受けろよ
97 フジクジラ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:38:20.72 ID:1zkXEjqX
日本語が出来ないんでしょ
大学中退してるみたいだし
98 イトヨ(北海道):2010/06/08(火) 23:38:25.06 ID:8PzglsZt
>>59
仕事が電話番+メール翻訳係
L425点だったけど入社後涙目で勉強した
相手の言ってる意味がわかるのと、適切な事を言えるのは違う

TOEICってヒアリングはあるけど面接はないから
しゃべる能力は各自全く違うと思う
99 ゴールデントラウト(北海道):2010/06/08(火) 23:38:25.31 ID:v+h+ANJN
ハハハww

頭悪いニュースすぎて笑えるなぁ。
100 ヒメダカ→メダカ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:38:25.47 ID:dwQCipab
輸出の仕事してるけど
外国人が日本語喋るし基本的に日本語で取引したほうが有利
北京語ならちいとは役立つかも、英語なんか全く需要が無い
101 カブトウオ(catv?):2010/06/08(火) 23:38:31.05 ID:oNb1pDiA
>>79
そんなことはない。
そういう能力が必要な企業を知らないだけだ。
102 メゴチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:38:36.54 ID:4jSrC5Ix
エントリーシートの書き方わからないんじゃね
103 スネークヘッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:38:37.59 ID:IGLbnBB3
あらやだ
104 ディスカス(中国四国):2010/06/08(火) 23:38:40.20 ID:aLSdFV7b
TOEICだけじゃねーよ。
IQに加えて、EQと、なんだっけ?物事の本質を見抜く力がない人は2chで生きていくのは難しいって、たらこ唇のAAが言ってた。

西村とかいう人のAA。 だれだっけ?教えてひろゆき!
105 テングハギ(京都府):2010/06/08(火) 23:38:49.75 ID:HIZh/ao5
観光ガイドも翻訳も通訳も、いろいろ知識が必要だしな
106 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/08(火) 23:38:50.42 ID:iV0e8Y1M
>>70
昔コマネチが満点を出してしまい、コマネチ以上の演技をしてもコマネチ以上の点が付かない事態になった
だからなんだかんだで満点を付けない
107 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:38:54.17 ID:y9u+bAUY
最低3か国語話せてから語学力あるといいましょうね

英語話せるだけの女なんていらねーから
108 テトラ(catv?):2010/06/08(火) 23:39:27.48 ID:uNWmWE1o
会社からTOIEC受けろ言われてる。
どういう勉強したらいいか教えろ
109A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/06/08(火) 23:39:50.59 ID:zPD7IKLa
英語ができるだけで就職なんて出来るわけ無いじゃん.

大阪外語大生とか,外語大の
就職状況を見たらわかるだろwww
誰も英語なんて求めてないwwwwwww
110 アフリカン・シクリッド(埼玉県):2010/06/08(火) 23:39:51.45 ID:FqR4urxy
ああたすけて殺される。ボクは死ぬ。もう、恐怖感でいっぱいだ。
お前がしぬ。嫌だしぬのはいやだ。僕殺害嫌警察はたすけてくれない。
!誰かきた。殺される。たすけて!たすけて殺される。
いや嫌だ自殺自殺自殺。こわいたすけて殺害される。
いや自殺!寒いよもう嫌だ。だれか!襲われる。こわいんだ。
あ、襲われ殺されるよ。嫌だ。だれか爆弾爆発爆弾がこわい。
お前は誰、鎖でしばられ殺され、嫌嫌!そんなのは嫌だ。
重い!爆弾しかけられ、僕はもう殺され爆破される。嫌だ。
嫌だ。警察誰?爆弾爆発して、ボクは消え、殺され、消される。
怖い。助けて。僕は、殺害殺される!怖い!僕は、嫌だ。
あ爆発しそうだ。爆発嫌だ死にたくない爆発爆破僕嫌だ。
・・・ボクはしんだ?ボク爆発でしんだ?いや笑顔だ。しんでない。
そうだ、ボクはしぬの死ぬ死ぬの。
お前は一体誰何処何誰、君はだれ?
お前は、笑ってる顔。。君達はボクをころすの?
お前はないている僕をころすの?いやだ。
お前は、爆弾以外僕殺害するの?
!君が、ボクを、殺すのならば考えがあるよ。
僕がキミを、キミを呪いころすんだ。
勝てるかな。。。。僕はころすといったら殺すよ。
君には、勝ち目皆無僕はキミを殺す。
笑って、笑って、笑って爆笑して。
!笑ってよ。僕君殺すよ。さぁわらって
111 セイゴ(広島県):2010/06/08(火) 23:39:53.11 ID:CVtsf6PR
このスレに英語できる奴はいないって事は分かったわ
112 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:40:00.84 ID:6ee6zAK2
例え話だが
秋葉のPCショップで外人向けに英語話せる人が欲しいとしようか
いくら英語が話せてもオフィスとブラウザ以外にPC弄れないような人間じゃあ使えないってことだ
113 ペンシルフィッシュ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:40:01.26 ID:+1C2pvKL
能力を伸ばすことよりコネでいい会社はいったもんがちだからな日本は
大手でも驚くほど能力ひくいのが腐る程いるけど絶対首にはならんしね
114 アフリカン・シクリッド(関西地方):2010/06/08(火) 23:40:08.56 ID:lbzoozYN
>30代という年齢もネックなのかもしれない

死ね
だいたい英語くらい話せて当たり前
語学力あるって自慢したいなら最低10カ国語はマスターしろ
そんなもので働けると思うなよ
115 ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/08(火) 23:40:17.80 ID:GgiITioV
>>70
TOEICは元々かなり地味な資格であんまり誰も利用してなかった
その頃は運営状況も悪かった
当時は内容も比較的簡単で1000点満点取るやつが珍しくなかった
点数郵送の時のインク代をけちるために一つ桁を少なく
990点にした
今もその名残で990点
116 タモロコ(東京都):2010/06/08(火) 23:40:18.69 ID:CsVXVWHv
>>95
女でも男でも能力あればいいと思うけど
こんだけ出来て就職出来ない不思議さで開いた…
顔だろうけどさ
117 ホトケドジョウ(中部地方):2010/06/08(火) 23:40:21.06 ID:e/VidxTa
英語で仕事できなきゃ意味無いからなぁ。
通訳や翻訳やるにしたって、その分野に関する高いレベルの知識が無いと全く役にたたねぇ。
118 アマダイ(大阪府):2010/06/08(火) 23:40:30.19 ID:ecv0kS1W
日本語の通訳になった方が需要あるとか言ってる奴って馬鹿なのwww?

日本語の通訳も英語の通訳も視点が違うだけで同じだろww
アホすぎワロタw
119 アミメウナギ(東京都):2010/06/08(火) 23:40:43.06 ID:/ZpWW9Fr
>>86
観光ガイドなんてバックパッカーが生活費稼ぎにやるもんだぜ。
給料は知れてる。
120 イセゴイ(東京都):2010/06/08(火) 23:40:49.31 ID:okLiMt9T
まあ使いづらいだろうな
語学力だけって奴は
121 カジカ(千葉県):2010/06/08(火) 23:40:59.14 ID:lV6zxGqS
いやこの場合は主に年齢だと思う
122 イシモチ(兵庫県):2010/06/08(火) 23:41:05.36 ID:Cf7qTtVi
ウチの会社が英語必須で、面接官をやってるけど
この手の英語が出来ますと得意げに来る奴が多いわ

ウチのような英語必須の職場って言うのは
英語が出来るのは当たり前のことだから、それが採用条件にはならないってわからないんだろうな
こっちが見てるのは、英語が出来るかどうかではなくて、「仕事」が出来る人間かどうかということなんだが
どうしても、英語が出来る奴はこの視点が欠落してる

まぁこんな感じで英語が出来れば採用されやすいと思って来る奴に
上記のような話をして地獄に突き落とすのが俺の最高の喜びなわけだが
123 ギンカガミ(dion軍):2010/06/08(火) 23:41:17.22 ID:/Bylhfny
メーカー勤務の俺と全く同じスペックで驚いた。研究・開発だけどね。
TOEICはTOEICの対策で高得点はとれるが、英検1は本当に英語ができないと取れない。小論とか面接とかあってかなり高レベル。
職がないのは、選び方が悪いか、何か偏屈だからじゃねーの?
124 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:41:26.91 ID:a2npvd36
TOEICで〇〇点です(キリッ
だからなんだよ死ねよ
125 チョコレートグラミー(千葉県):2010/06/08(火) 23:41:27.94 ID:PfNgRD3j
>>108
とりあえず毎日の通勤で英語の何かを聞くようにすればいいと思う。
耳が慣れてくればこの単語ってどういう意味だろうみたいな感じから色々先につなげられるよ
126 フエダイ(埼玉県):2010/06/08(火) 23:41:33.13 ID:YxOf7F6e
TOEIC960 ,英検一級とか・・
外人より英語が出来るレベルじゃねーか
いっそのこと、英語圏内で職を探せばいいのではないか?
127 アフリカン・シクリッド(福島県):2010/06/08(火) 23:41:45.84 ID:mRskQShv
hello
128 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:41:48.25 ID:0AW1Ta/T
電機メーカー系なら英語しゃべれるとかなりプラスなんだけどな。
海外に飛ばされる率は高くなるが。

俺が働いてるのは普通の日本の事務所なんだけど、
ある日英語の電話がかかって来て、さえない後輩が
急に英語で応対し始めたときはビビったぜ。

どうやら、英語枠で採用されたらしい。
129 ウラウチフエダイ(福岡県):2010/06/08(火) 23:41:55.39 ID:XxCr2QsT
>>115
すげぇ!今日一番ニュー速で感心した!
サンクス
130 ホウネンエソ(京都府):2010/06/08(火) 23:42:04.09 ID:JZtZMpHt
これでダメだったらどういう奴が受かるんだよ
実務経歴が足りないとかなのかな
131 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/08(火) 23:42:23.71 ID:tCmXtAgt
>>122
お前も仕事出来てないじゃん
132 テトラ(catv?):2010/06/08(火) 23:42:30.65 ID:uNWmWE1o
>>123
文字に起こせばなんとなくわかるんだがしゃべってる言葉が聞き取れない
なんかコツあんの?
133 ヌマガレイ(東京都):2010/06/08(火) 23:42:33.50 ID:5veIT2W8
英語はカネにならない。
だって海外取引先だって英語(公用語)が分かってないからw
仕様書はどうしたって、中学生英語レベルになる。
134 カブトウオ(catv?):2010/06/08(火) 23:43:00.01 ID:oNb1pDiA
>>88
多くの企業が求めてる人材は、
厳しい環境でも一生懸命働いてくれて、
会社の収益を上げてくれるような存在になれる可能性のある者
135 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:43:27.73 ID:y9u+bAUY
風俗で働いてる中国人ですら中国語、日本語、英語くらい話せるのに
136 カジカ(千葉県):2010/06/08(火) 23:43:31.04 ID:lV6zxGqS
>>134
奴隷なら二文字ですむのに
137 ウスバハギ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:43:35.70 ID:fqP8aCWn
そうとうなワキガか口臭だったんだろ
138 ハクレン(千葉県):2010/06/08(火) 23:43:52.01 ID:g6pU9e6M
コミュニケーション能力最強他は糞
139 チョコレートグラミー(千葉県):2010/06/08(火) 23:44:05.29 ID:PfNgRD3j
>>129
お前ほんとアホだな。
だからニートなんだよ
140 サザナミヤッコ(東京都):2010/06/08(火) 23:44:21.10 ID:LCfBYYhL
実際大学決まってから960点でもあまり意味ないな
その英語力を高校のときにつけて早慶くらいに入ってないと
141A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/06/08(火) 23:44:24.20 ID:zPD7IKLa
英語が出来る人が求められるなら
大阪外語大とか みんな一流企業に就職してるっつーのwww
142 カンダイ(富山県):2010/06/08(火) 23:44:28.78 ID:nRdSY3oi
こないだ初めて受けたけど3問しかわかんなかったわ
143 アミメウナギ(東京都):2010/06/08(火) 23:44:39.81 ID:/ZpWW9Fr
>>118
米国には日本語のネイティブが少ないよ。
移民は少ないし短期滞在者は本業で忙しいし。
144 ヨーロッパオオナマズ(dion軍):2010/06/08(火) 23:44:49.64 ID:Pe+MFnC3
英語+フランスドイツ北京スペインロシア辺りの内一つ話せれば結構良いんじゃないの?
145 キツネダイ(滋賀県):2010/06/08(火) 23:44:52.44 ID:QBvgbmLt
英語圏にいたらただの人
日本にいても英語が話せるただの人
履歴書が1/20しか通らない時点で自分を過大評価してるのにも気付かないんだろうね
私はこんなにすごいのよ!みたいな?
146 セイゴ(広島県):2010/06/08(火) 23:44:53.60 ID:CVtsf6PR
あと、普段の仕事で英語使わない奴も、レス見てると分かる
147 ハクレン(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:44:59.54 ID:/PY42wg/
この国で生きていくの厳しすぎだろw
一度レールから外れたらソマリアよりも生き延びるのキツいんじゃねえの?
148 イトヨ(北海道):2010/06/08(火) 23:45:04.38 ID:8PzglsZt
>>79
WBSかなんかで、日本のモノづくり企業の海外向け英語サイト作ります、
で1人で企業したインド人の女の特集やってたような
結局要は行動力な気もしないでもない
149 テトラ(catv?):2010/06/08(火) 23:45:05.16 ID:uNWmWE1o
>>125
石川遼のスピードラーニングとか買えばいいのか?
150 バラハタ(千葉県):2010/06/08(火) 23:45:05.47 ID:DiWEo77g
>>114
大学の外国語の教官ですら、7〜8カ国語ぐらいだったぞ…
151 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:45:07.99 ID:jJVfkb5Y
晴海の見本市で台湾企業のコンパニオンがぎこちない日本語話してますよね。
英検一級てもあれぐらいじゃない。
竹中平蔵でデーブぐらい?
152 クダヤガラ(長屋):2010/06/08(火) 23:45:16.58 ID:XX06lelm
Iam a pen.
153 カブトウオ(catv?):2010/06/08(火) 23:45:26.18 ID:oNb1pDiA
>>136
やるかやらないからは本人が選択できるのだから
奴隷とは違うと俺は思うけどね
154 ヒラアジ(東京都):2010/06/08(火) 23:45:31.72 ID:VjIrY15A
もう空き巣しかねえ…
155 クモハゼ(岩手県):2010/06/08(火) 23:45:33.67 ID:Phg/IQBg
それだけの語学力あるならそのエントリーは間違ってるだろ
どうせ失うものなんてない女なんだから、もっと思い切って考えればいいのに
156 カマスサワラ(兵庫県):2010/06/08(火) 23:45:35.08 ID:u3EiyxZi
1位 英語がしゃべれて、仕事ができる人
2位 英語がしゃべれないけど、仕事ができる人
3位 英語がしゃべれないけど、仕事ができない人
4位 英語がしゃべれるけど、仕事ができない人

どこかの経営者が人を採用するならこういう順序にするという記事を新聞で読んだな。
4位の理由が、こういう人はプライドが高くて使いづらいと書いてあった。
まだ、3位の人のほうが使いやすいらしい。
157 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:45:39.92 ID:zF98uN8K
>>52
海外に強い人材が欲しいのは誰?
外人が日本人を欲しがってる?

答え:英語ができようができまいが日本人はイラネ
158 チチブ(catv?):2010/06/08(火) 23:45:45.49 ID:kZcS1MMj
>>151
ぎこちない方が可愛いよね
159 タモロコ(東京都):2010/06/08(火) 23:46:02.99 ID:CsVXVWHv
希望年収下げたら行けそうな気がするがなあ…
5年も留学してたら元が掛かりすぎてそういう訳にもいかないのかね
160 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:46:04.15 ID:rl9xx5Av
>>128
何だ俺か・・・

アメリカほっつき歩いてたせいで今の会社にいる。
普段たいしたことしてない。
161 ソウギョ(大阪府):2010/06/08(火) 23:46:05.11 ID:YP3fPzQ/
TOEICって詐欺だろ
TOEICの勉強しても論文翻訳できないし
162 トラフグ(dion軍):2010/06/08(火) 23:46:07.59 ID:TKWYteA2
>>147
甘えんなクズ
163 カマス(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:46:08.68 ID:+eG3+SnY
英語とか普通過ぎでダメ。タガログ語とかの方がいい。

今の時代は隙間を狙う時代なんだよ
164 ソラスズメダイ(catv?):2010/06/08(火) 23:46:11.19 ID:S8EndCmc
>>115
なるほど! ちなみに、TOEICテストの最高点が1,000点でなく990点なのはどうしてですか?

開発時のことなので諸説ありますが、TOEICテストは英語能力を測定するテストですから、
結果が「ゼロ」や「満点」ということはありません。たとえ最高点の990点を取得しても、
完全な英語能力が身についたと思わずに学習を継続し、さらに英語能力を伸ばしてほしい
という思いが込められている、という説が有力です。
165 グラスフィッシュ(埼玉県):2010/06/08(火) 23:46:14.41 ID:ZnIndcPS
女の派遣は容姿が大事だからな
166 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:46:28.50 ID:6TD+U5OP
確かにスコアは凄いけど、それに加えて専門知識+技術+人脈が無いとなかなかキツいよな
まあTOEIC700のオレが言うのもなんだが(´・ω・`)
167 グレ(不明なsoftbank):2010/06/08(火) 23:46:34.93 ID:pNzHtLi1
このスペックならいくらでも仕事あるんじゃないのか・・・?
ECCジュニアの講師になればいいじゃん
168 リュウグウノツカイ(群馬県):2010/06/08(火) 23:46:47.35 ID:IoO0I/Rr
英語できないけどフランス語とドイツ語はできます
仕事ください
169 アミメウナギ(東京都):2010/06/08(火) 23:46:52.87 ID:/ZpWW9Fr
>>141
帰国子女ならどんな馬鹿でも早慶に余裕で入れる。
英語が楽勝な上帰国子女枠も活用できるから。

外語大に行くのはそれでも有名校に入れなかったクズ。
170 ヒメダカ→メダカ(山形県):2010/06/08(火) 23:47:01.03 ID:uIAPArk5
年俸600万で通訳出来る奴募集してたけどこんな田舎町じゃ該当する奴居ないみたいで半年位求人出てたな
171 シマイサキ(東京都):2010/06/08(火) 23:47:07.43 ID:G6pzfDsY
英語しかできないのはダメだろ
172 アカマンボウ(茨城県):2010/06/08(火) 23:47:14.46 ID:IuLEB3tm
派遣の契約とか扱う仕事してるけど
自分よりもすごいハイスペックな人間を(TOEIC900とかね)
使ってるし、買ってる
それも時給3桁でね
高スペックでも最近の雇用情勢じゃ最低賃金ギリだぜマジで
173 アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:47:55.21 ID:0AW1Ta/T
>>136
奴隷じゃ利益を上げることは出来ないぜ。

まぁ、会社ってのは、利益を上げることのできる人間と、
それに使われる奴隷の組織ってことには変わりないけど。

採用試験は前者をとろうとして会社がふるいにかけるためにやってる。
でも結局、入社後に9割は後者になり果てる。

個人個人に能力差がある以上、これはしょうがないよね。
174 クモハゼ(岩手県):2010/06/08(火) 23:47:59.10 ID:Phg/IQBg
このご時世に英語力が欲しい企業はいっぱいあるよ
どうせこの女が一流大手上場じゃないと嫌なんだろう
175 ホースフェイスローチ(長屋):2010/06/08(火) 23:48:14.83 ID:0sKVDM0q
960ってネイティブでも普通に受けたらとれないんだが。
176 イシモチ(兵庫県):2010/06/08(火) 23:48:19.21 ID:Cf7qTtVi
>>156
全くその通り
特に、その例の2位が勘違いクンにはわかりやすいだろう
その例の2位の奴でも全然いいんだよ本当は
こっちが見てるのは仕事が出来る奴かどうかということだからな
仮に英語力が劣っていても、入社後の研修でいくらでも上達する
しかし、仕事がでいる奴かどうかは根本的なことだからな
177 タモロコ(東京都):2010/06/08(火) 23:48:25.68 ID:CsVXVWHv
>>168
年齢若ければ公務員になれると思うよ
178 ウメイロ(東京都):2010/06/08(火) 23:48:33.44 ID:9mfDgen3
>>136
  人人人人人人人人人人
< 言わせんな恥ずかしい>
  YYYYYYYYYYYYYY
179 ビワヒガイ(兵庫県):2010/06/08(火) 23:48:37.36 ID:O/+W+o8f
こういう人は必要だぞ
雇う事ができない現状なんだろうけど
勿体なすぎる
180 メチニス(神奈川県):2010/06/08(火) 23:48:48.60 ID:lRpp866+
英語力自信あるなら英語圏で働けばいいのに
なんでこんな国に戻ってくるのか
181 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:48:48.78 ID:XjIEG0kF
出来るのが当たり前になった結果か、ほどほどでおk
182 アマダイ(大阪府):2010/06/08(火) 23:49:28.94 ID:ecv0kS1W
>>143
だからどっちに付くかって問題だけで同じだろ
アメリカ側に通訳がいようがいまいが日本にいっぱいいるんだから
183 ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/08(火) 23:49:34.55 ID:GgiITioV
綺麗な発音も正確な文法も大して必要ない
シンガポールの奴ら、マジで何言ってるかわからねえ・・
184 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:49:36.14 ID:kLoQfp19
>>170
ダニエル・カールがいるだろ!
185 ヒメダカ→メダカ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:49:36.72 ID:dwQCipab
3〜5ヶ国語は喋る外国人が巷にうじゃうじゃしてるぜ
たとえば、エジプト語、フランス語、日本語話す黒人
広東語、北京語、英語、日本語話すシナ人

こいつらが日本に来て日給5000円とかで無休で働いてる
雇うなら片言のニワカ学生より外人が100倍使える
今時、ユトリの英語資格なんか糞の役にも勃たない。夢見んなよ
186 ソウギョ(大阪府):2010/06/08(火) 23:50:36.03 ID:YP3fPzQ/
TOEICって何の役に立つの?
論文翻訳に全く役に立たない
論文書いて論文を読むのにTOEIC関係ない
187 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:50:36.87 ID:s88odqpu
TOEFLの方が格は上なんだっけ?
188 ホースフェイスローチ(catv?):2010/06/08(火) 23:50:43.31 ID:LRxuulMI
英語なんてアメリカ行けばキチガイでも池沼でも喋ってるだろ
189 リュウグウノツカイ(catv?):2010/06/08(火) 23:50:44.40 ID:Xw8Tgv5S
そんだけ話せるなら海外いくけどな。
なんで日本なんかにこだわるんだろう。
どう考えても待遇も海外の方がいいだろ。
190 ネムリブカ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:50:44.89 ID:seH1ZnCO
やっぱ新卒じゃないからかねえ
191 タカノハダイ(広島県):2010/06/08(火) 23:50:45.78 ID:gvB38E50
普段の業務に英語が必要ない企業は当然強みにならないし
業務に英語が必須な企業は当然英語なんてできて当たり前でプラスアルファの人材を求めてる
どっちにしろ英語ができるだけで就職できるわけないわな
192 ホースフェイスローチ(長屋):2010/06/08(火) 23:50:46.48 ID:0sKVDM0q
>>180
英語圏で英語喋れるのは当たり前なわけで。
それ以上の何かが無いから、日本でなんとかってことだろ。
193 ギンカガミ(dion軍):2010/06/08(火) 23:51:07.62 ID:/Bylhfny
>>132
文法がわかれば後は慣れ。文法は高校の構文を丸暗記(構文110とかあったはず)
俺のお勧めはナショナルジオグラフィックとかディスカバリーチャンネルとかをたくさん見る。
ドキュメンタリーだから、英語が正確で発音が明確。慣れたらニュース。
ドラマとか映画とかは無駄。
留学経験なしで、英語検1TOEIC960の俺が言ってみた。
194 チョコレートグラミー(千葉県):2010/06/08(火) 23:51:14.35 ID:PfNgRD3j
>>185
34をゆとりとか・・・
どんだけ時代からずれてんだよ
195 ヒメオコゼ(岩手県):2010/06/08(火) 23:51:20.38 ID:BJCuxrel
最近dsのもっとえいご漬けってヤツを始めた
196 カワヒガイ(東京都):2010/06/08(火) 23:51:21.52 ID:97gXgvYB
>>174
英語だけだと、派遣か契約社員しかない
貿易事務とか外資系勤務とか業務で使っていなければ、無意味
197 ヒメダカ→メダカ(山形県):2010/06/08(火) 23:51:21.94 ID:uIAPArk5
>>184
ごめんドイツ語だったw
198 ツマグロ(catv?):2010/06/08(火) 23:51:35.45 ID:u6x3941k
外国で学位をとった教授の授業はどの大学も厳しい
これ豆な

199 クサウオ(USA):2010/06/08(火) 23:51:36.05 ID:FJdzXPpw
マイナーな国の通訳とかなら、いいよ。
英語だけじゃなくて。

200 イシモチ(兵庫県):2010/06/08(火) 23:51:42.48 ID:Cf7qTtVi
>>191
正にその通り
完璧にその通り
201 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:51:42.34 ID:XjIEG0kF
>>185が良い事言いました(・∀・)
202 モルミルス(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:52:29.45 ID:P67g14Y1
>>21
情報処理能力っつーかPCがまともに使いこなせるかどうかじゃね?
テキストに書いてあるコード一つ入力するのにも、もの凄い時間かかる奴がいたりする
単純に入力速度が遅いとか、そんなレベルじゃなくて、根本的にPCに向いてないんだなーって感じ
ほぼ三ヶ月間毎日8時間近く研修でPC触ってて一向にスピードがあがらなかった
もちろん効率的な使い方なんて全く出来てない
203 セイゴ(広島県):2010/06/08(火) 23:52:30.32 ID:CVtsf6PR
>>172は仕事出来そう

>>173>>176は仕事出来なさそう
204 ウメイロ(東京都):2010/06/08(火) 23:52:56.95 ID:9mfDgen3
エジプト語(エジプトご)とは、古代エジプト時代からイスラームの征服によってエジプトがアラブ化されるまでの間エジプトの公用語であった言語。
アフロ・アジア語族に属する。ヒエログリフやそれを崩した文字で書かれた。
現在はコプト語が主として典礼言語として用いられており、数家庭のみこれを母語として伝承している
205 アメマス(北海道):2010/06/08(火) 23:53:10.40 ID:Wil2vlW3
言葉足らずのヤツのいいたいことを理解できる日本語力の方が重要
206 カラスガレイ(大阪府):2010/06/08(火) 23:53:17.01 ID:3Zj9stWG
つかホントにそれだけで落とされてるのか?
207 トラザメ(dion軍):2010/06/08(火) 23:53:37.14 ID:tg4afSr3
実際に日本語と英語がペラペラでまともな人間なら何かしらの職業に就けそうだけどな
208 カマス(東京都):2010/06/08(火) 23:54:03.93 ID:4w5aXadI
>>1
それなら向こうで就職先探せば良かったんじゃ・・・
209 テトラ(catv?):2010/06/08(火) 23:54:04.68 ID:uNWmWE1o
そういや紋別でカニの輸入会社がロシア語できる奴探してたな
210 ツナ(大分県):2010/06/08(火) 23:54:31.74 ID:t7N9tL6l
ν速民なら1000点取ってる奴も数人居るという噂
211 カブトウオ(catv?):2010/06/08(火) 23:54:39.89 ID:oNb1pDiA
>>206
顔もあるだろうな。
TOEIC700点のカワイイ子の方がいいだろう。
212 バラハタ(千葉県):2010/06/08(火) 23:54:42.74 ID:DiWEo77g
06年に通訳や翻訳を手掛ける会社に正社員で入社し、パンフレットの翻訳などを担当してきた

っていうぐらいだから、英語云々よりも景気のせいじゃね
213 アイナメ(岡山県):2010/06/08(火) 23:54:43.38 ID:sLg0b4tP
自動車業界で2年半回路設計の仕事してて英語もできるんだけど需要あるのかな?
214 ホキ(福岡県):2010/06/08(火) 23:54:50.56 ID:Pt7/i8wE
英語をそんなに学ぶくらいならロシア語とかアラビア語とかにしておけばよかったのに
英語なんて+αの要素でしかないだろ
215 アマゴ(東京都):2010/06/08(火) 23:55:01.75 ID:FJwbBo3P
今は雇うな。時期が悪い。
216 カワヒガイ(東京都):2010/06/08(火) 23:55:32.50 ID:97gXgvYB
>>21
マジレスすると、英語を理解しているSEやPG
プロパーレベルでは当然なんだけど、土方になるとまったく駄目
217 プロトプテルス(千葉県):2010/06/08(火) 23:55:43.02 ID:PMtrG7GO
英語圏で日本語教える先生になれば?
218 ホースフェイスローチ(東京都):2010/06/08(火) 23:55:53.07 ID:3sMcJ3UW
34才じゃ嫁要員にならないしな
219 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:55:53.42 ID:+THf50OT
TOEFLってどうなの?
220 オニカマス(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:56:17.96 ID:iXUqfBQa
知り合いがプロ野球球団の通訳になったなあ
英語が役に立つことも有るんだなとおもた
221 イシモチ(兵庫県):2010/06/08(火) 23:56:46.31 ID:Cf7qTtVi
まぁどっちにしろ、翻訳の仕事なんて最低の仕事だよ
あんな安月給のアホみたいな仕事はない
英語力があるから翻訳という発想になる時点で駄目人間だとわかる
出来る人間なら翻訳なんて言う割の合わないアホみたいな仕事は選ばない
222 サギフエ(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:56:50.89 ID:dYrryr3I
高卒公務員が最強な国だからな
エリートは日本を捨てて世界へ雄飛しろ
223 アナゴ(東京都):2010/06/08(火) 23:56:51.41 ID:pFtv01dQ
英語はコミュニケーションの手段の一つであって、メインウェポンではない
文系乙
224 サザナミヤッコ(東京都):2010/06/08(火) 23:57:28.64 ID:LCfBYYhL
>>206
年齢だろ
30代中盤って日本だと自分で事業をおこせるくらいの能力がないと
無職からの転職は難しいだろ
225 ミドリフグ(茨城県):2010/06/08(火) 23:57:31.61 ID:Qbwceb4m
よー伸びるスレだww付いていけないよ。。
226 ミナミマグロ(catv?):2010/06/08(火) 23:57:45.33 ID:iw0XP2qB
TOEICみたいな糞テストが何故もてはやされるのかね
あんなテストで900点も取れない奴ってなんなの?
227 ダンゴウオ(山口県):2010/06/08(火) 23:57:45.67 ID:a2quBnGp
日本語が話せる外国人を3年契約でやとった方が遙かに効率が良いわけで。
228 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:57:55.01 ID:xntXWh0J
履歴書が通らないのはこいつより書面上のスペックがうえなやつがゴロゴロいるからだろ
中国人や台湾あたりだと母国語+日本語+英語+α喋れるやつもいるみたいだし
229 オオニベ(dion軍):2010/06/08(火) 23:58:02.19 ID:7JkQGSaH BE:2067509669-PLT(12001)

>>1
年取っているからだと思う
いやマジで
230 ホースフェイスローチ(不明なsoftbank):2010/06/08(火) 23:58:03.35 ID:NqxnZiYN
>>221
マイナー言語だとアホみたいに稼げるのにな
英語や中国語、スペイン語は割に合わないかもね
231 スギ(東京都):2010/06/08(火) 23:58:05.16 ID:1cFK31yw
日本で34の女がまともな職につけるわけねーだろバーカw
232 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 23:58:06.59 ID:52hqtJWd
なんかもったいねーな
これだけの英語力もってる人が関係ない派遣やるとか
糞翻訳してるゲームのローカライズ会社とか雇ってやれよ
233 オコゼ(北海道):2010/06/08(火) 23:58:11.74 ID:e8+VStqK
外国の流行りのサイトからネタをパクってアフィサイトで稼げば良い。
234 バラハタ(千葉県):2010/06/08(火) 23:58:18.64 ID:DiWEo77g
>>219
問題傾向自体はTOEICと全然違う
235 アカタチ(神奈川県):2010/06/08(火) 23:58:36.40 ID:OtVbNcWE
これこそ仕事選んでるから。
英語がネイティブレベルで日本語もしゃべれるなら仕事に困ることはまずない。
236 アフリカン・シクリッド(兵庫県):2010/06/08(火) 23:59:03.54 ID:FcwgKQDx
TOEFL意識してたらTOEICとかゴミだろw

うわああああああああああああああああ
237 カワカマス(埼玉県):2010/06/08(火) 23:59:03.91 ID:Inuk2suD
>>35
と年齢で終了
238 ソードテール(山形県):2010/06/08(火) 23:59:04.08 ID:huO55x+7
>>32
Are you a pen?
239 ソラスズメダイ(catv?):2010/06/08(火) 23:59:08.62 ID:S8EndCmc
>>173
お前はこういうときに使われる奴隷って言葉を勘違いしてるな
利益って給与に反映されるとはいえ会社のための利益だろ?その時点で奴隷なんだよ
240 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 23:59:11.78 ID:kLoQfp19
大企業で発電所の設計してる工学修士がトイック200点台といってた。
先輩だけど。よく就職できたなと思う。よく卒業できたなと思う。
英語なんか二の次なんじゃねえの。
241 メジロザメ(石川県):2010/06/08(火) 23:59:21.03 ID:hcGio/11
ペラペラソース
242 カブトウオ(catv?):2010/06/08(火) 23:59:32.45 ID:oNb1pDiA
>>212
そういうのを社会では言い訳っていう。
243 ハナヒゲウツボ(千葉県):2010/06/09(水) 00:00:06.56 ID:f39wJENO
なんつーか
ざまあ
244 イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 00:00:18.01 ID:EB53JOuf
>>232
アタリのことかー!
245 ターポン(catv?):2010/06/09(水) 00:00:45.23 ID:E9pRin8l
>>221
俺が付き合ってる主婦はフランス語話せるんだけど、裁判翻訳してるよ
そこそこ儲かってるみたいでたまにフランス連れてってくれる
246 バラフエダイ(千葉県):2010/06/09(水) 00:00:48.25 ID:4RJoIU9K
>>240
CBTなんじゃないの?
247 アカハタ(福岡県):2010/06/09(水) 00:00:52.23 ID:s+0UXoMu
落とされるのは経験職が翻訳だけだから
英語だけしか出来ませんていう人を常時必要としてる会社なんてないし
必要であっても派遣で単価の安い人にするのが普通の選択
248 テナガミズテング(catv?):2010/06/09(水) 00:01:21.20 ID:3lqmAYDo
今から語学やるなら逆にマイナーな言葉のほうがいいのかな?
249 カライワシ(沖縄県):2010/06/09(水) 00:01:39.38 ID:3lLp9N/p
ばかじゃね?喋れないから雇われないんだ
250 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:01:57.31 ID:KHC3jly2
>>156
うちにいるわ、4位の奴。しかも一人っ子で超面倒。
251 アベハゼ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:02:01.67 ID:zcitLUkS
>>240
工学修士がそこまで英語できないのはありえないだろ
252 カワハギ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:02:03.74 ID:DVxjIwn6
>>1
ぎこちない英語だが、可愛くて若い
英語だけできるが、ブスで年増


外国人だって前者を好む
253 キヌバリ(滋賀県):2010/06/09(水) 00:02:04.97 ID:b4vKL8Ai
大半の企業で英語なんて仕事で使わんだろ…
かといって仕事で英語使うような企業なら英語は必須であって英語だけ出来ても意味が無い
仕事で日本語使うから、日本語できます!って堂々と言ってるようなもんだからな
254 キンギョ(dion軍):2010/06/09(水) 00:02:14.82 ID:QESFVmAp
TOEICって欠陥テストだからな。
READINGに対してLISTENINGが簡単すぎ。
LISTENINGで点を稼ぐだけの帰国子女が高得点を取って、
その総合点にあほな採用担当者が騙される構図が出来上がってる。
255 グルクマ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:02:20.70 ID:UjDO/wUd
>30代という年齢もネックなのかもしれない」。A子さんは自問自答する

30代ってただの産廃じゃねーか
こういう中途半端にスキルあるババアはほぼ100%性格悪い
256 マフグ(熊本県):2010/06/09(水) 00:02:24.87 ID:QI5bY6qU
うちの知り合いにも5ヶ国語喋れるのに就職すらできないやついる
257 カマス(catv?):2010/06/09(水) 00:02:46.73 ID:agD+dwoJ
>>239
そもそもそういう意味の奴隷って
奴隷じゃない奴がいないじゃんw
258 ツバメコノシロ(静岡県):2010/06/09(水) 00:02:54.48 ID:GPGW/6lG
コミュニケーション能力ってどうやれば鍛えられるの
259 アカナマダ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:03:00.29 ID:weJKmq+Y
>>248
日本で働くなら英語で十分。
なんなら中国語
260 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:03:12.00 ID:IE8A85wy
>>246
CBTって何?
英語の勉強する暇など無いって。しないで受けたらそのざまって。
261 アカハタ(福岡県):2010/06/09(水) 00:03:18.78 ID:s+0UXoMu
TOEICなんて>>254が言ってるようにリスニング対策するだけで500点くらい軽く取れるからな
262 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:03:24.98 ID:jnbiLoT5
34は年取りすぎかも知れんが、こりゃじゃ益々留学する奴いなくなるな
263 ウメイロ(東京都):2010/06/09(水) 00:03:36.46 ID:HTF2FcSy
TOEIC、0点で無職の俺よりはマシだろ
264 クロウシノシタ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:03:36.91 ID:iTaAd93+
>>248
知り合いにモンゴル語話せる人いるけど、彼は大使館行ったり首相関の通訳したりで待遇がいいらしい
マイナーな言語じゃないとありえないんだと
265 コバンザメ(栃木県):2010/06/09(水) 00:04:34.02 ID:D1PuqBkz
英語はコスパ悪すぎだよね。960点とるまでに何百万かかるかわかった
もんじゃない。
266 ホースフェイスローチ(福岡県):2010/06/09(水) 00:04:42.17 ID:h3mx2bYq
>>263
全部解答して0点なら逆に最強
267 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:05:03.60 ID:Bc0LkmfD
>>240
もしかして英語読めるけどリスニングは出来ないタイプなんじゃない?
それにしてもクジ運悪いな、適当にやっても300いくのに
268 フナ(京都府):2010/06/09(水) 00:05:08.01 ID:MKKINZNr
海外逝け
269 クラドセラケ(北海道):2010/06/09(水) 00:05:07.48 ID:t9c3TQuC
TOEIC930取れば鳥取で外資系金融に勤められる
ソースはν即
270 カジキ(千葉県):2010/06/09(水) 00:05:12.05 ID:U3r5v9ld
TOEICは白紙で出しても5点じゃなかったか
271 アベハゼ(長野県):2010/06/09(水) 00:05:14.71 ID:KjFZom04 BE:477862463-2BP(222)

そんな英語できるなら海外ではたけらればいいだろ
272 シマイサキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:05:27.68 ID:yxPVUsDE
大企業は最初から中に英語バリバリできるやつがいる
中小は英語使う機会なんてそうない
英語だけじゃ需要ないだろ
273 マグロ(三重県):2010/06/09(水) 00:05:32.06 ID:I9DW5Pdw
スピードラーニングの理論だと
洋楽を毎日聞いてりゃ英語話せるようになるの?
274 バラフエダイ(千葉県):2010/06/09(水) 00:05:36.26 ID:4RJoIU9K
>>260
現行方式になる前、4〜5ねんぐらい前までの試験方式で、300点満点
275 アベハゼ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:05:40.70 ID:zcitLUkS
>>266
そもそも0点はとれない
276 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/09(水) 00:05:48.47 ID:vLwR23UQ
>>149
俺はDUOの復習編ってCDを使ってるが聞きやすいぞ。
余計なガイダンスが流れないのがいい。
277 イトヨリダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:06:17.51 ID:HDnnj6If
外人のオタクに
日本の同人文化売るのはどうよ。
278 クロウシノシタ(東日本):2010/06/09(水) 00:06:40.42 ID:sSpQgNMO
俺レベルの英語力でもどうにかなるような仕事が多いんだろうな
279 アミア(大阪府):2010/06/09(水) 00:06:48.91 ID:PF8Pwaxu
TOEICは欠陥テスト?

TOEICは欠陥テストって言ってる奴はTOEICの権威を認めてるってことだろ?
なんか矛盾してるな
280 ターポン(catv?):2010/06/09(水) 00:07:05.30 ID:E9pRin8l
>>257
雇用者と言い換えたらわかりやすかったかな?
281 アベハゼ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:07:06.02 ID:zcitLUkS
>>274
そりゃTOEFLだよ
Computer-Based Testing
282 ソラスズメダイ(群馬県):2010/06/09(水) 00:07:13.65 ID:EIcSyjPM
素直に凄いけど









女性の価値は半分は顔
283 チチブ(dion軍):2010/06/09(水) 00:07:18.41 ID:vy/LK7l9
>>42
> 正確にそうとう問題があるか

TOEIC800点でも日本語がなぁ…
284 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:07:24.44 ID:bAHXRiIj
そこまでして日本で働きたいか?

家の狭さと劣悪な職場環境なんか捨てて海外行く行動力ほしいわ
で日本にはバカンスで半年に一回行くぐらいが丁度いい
285 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/06/09(水) 00:07:32.67 ID:vLwR23UQ
逆にお前らは「英語以外の能力」とやらは持ってるわけ?
286 オオカミウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:07:50.68 ID:aljn2qYf
>>73
スーパーのレジが一番無理だって現実を知ってるか?
この経歴だとオリンピック出場取るより難しい。
スーパーのレジぐらいではなく、それこそが一番の難関だ。
彼女が美容師になることはできても、レジは絶対に雇われない。

スーパーのレジはイケメンで苦学してる若い男が最優先だよ。
287 グッピー(群馬県):2010/06/09(水) 00:08:11.58 ID:7oqTw/P/
>>10
だな。
288 アミア(大阪府):2010/06/09(水) 00:08:17.40 ID:PF8Pwaxu
>>284
日本人なら米が食いたいだろ

あんな欧米やアメリカの節操のない食事とか無理
289 ターポン(catv?):2010/06/09(水) 00:08:20.05 ID:E9pRin8l
>>280
被雇用者だわ
290 ツノダシ(大分県):2010/06/09(水) 00:08:20.69 ID:eXN+9PwL
>>285
幻想殺し
291 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:08:28.49 ID:IE8A85wy
>>267
力学の教科書が英語だったから読めないと上がれないはずだが。
むしろどうやってそんな点取れるか不思議。
過労ぎみらしい。
292 シロギス(長屋):2010/06/09(水) 00:08:56.75 ID:boAiHjhG
この国は所詮ガラパゴスだからな
実は国際人なんて求めていない
293 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:09:13.53 ID:jnbiLoT5
>>284
親がいる、ウォシュレットがある、飯が旨い
294 クロサギ(dion軍):2010/06/09(水) 00:09:23.46 ID:jxNNVt64
どうせベッドの中で覚えた英語だろ
295 フッコ(千葉県):2010/06/09(水) 00:09:27.26 ID:TgN+2hQc
俺の知り合いにもいるわ。
多浪して大学で海外行って帰ってきたら職なし。
一旦親の知り合いのつてで潜り込んだ職場は人間関係こじらせて退職。

その後は英語を生かした職を探すも英語しかできないんじゃ時間講師くらいのみ。
警備員バイトで海外のお客さんと会話したら警備員なんて勿体無いといわれて有頂天。
でもアメリカの大学で勉強したことなんて何も無いことに気づいてない…
俺の会社紹介してくれといわれても無駄に高いプライドで人を見下して、
職歴無しに等しい英語しかできない男をどう紹介しろと…
296 カマス(catv?):2010/06/09(水) 00:09:49.41 ID:agD+dwoJ
>>280
本気で雇用者ばかりが儲けてると思ってるの?
297 イトヨリダイ(北海道):2010/06/09(水) 00:09:54.98 ID:16LbP+Xv
>>216
ネットでハロワ検索してみたら
通訳SEの募集確かにあるな
298 シマイサキ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:10:17.60 ID:hMTsK3M2
これくらいのスペックで人格問題なかったら普通に仕事あるだろ
299 ヒガイ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:10:27.04 ID:7yqNsluQ
教員免許でもとっときゃよかったのにな・・
塾の講師とかできそうなのに。あと公立高校の派遣でも 安いけど
300 フグ(大阪府):2010/06/09(水) 00:10:56.64 ID:eQA/8Gcz
IT系なら技術プラス英語で需要アリなんじゃね?
301 ヒメジ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:11:01.63 ID:PRbbBtUL
英検1級ならさすがに引く手数多なんじゃねぇの?
302 キンギョ(dion軍):2010/06/09(水) 00:11:15.66 ID:QESFVmAp
>>279
そう。矛盾してるよ。点数の上下しか分からない人に分からせる手段として使えばいいんじゃね?
そういう人に限ってTOEIC>>>>>>英検=中学生の勉強くらいに考えてるからな。
実際、英1のほうがかなり英語の能力が問われるが・・・
TOEICにはTOEICの対策をしていて、英語の勉強をしているようには思えん。
303 アベハゼ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:11:17.60 ID:zcitLUkS
英文法のオススメ参考書ない?
高校時代に一通り屋って復習したい、分厚い奴がいい
ロイヤル英文法、チャート式新英語総合、フォレストあたりに関心がある
304 タラ(東京都):2010/06/09(水) 00:11:39.65 ID:JomaqDM+
>>295
向こうの教育って個人が主張するようになるから
若いときに行くと変になっちまう可能性があるんだよなあ…
305 ティラピア(中国四国):2010/06/09(水) 00:11:43.73 ID:zimyELdQ
>>115
>>129
>>139
何いってんだよ。
TOEICの試験監は990以上の数字が言えなかったからに決まってるだろが。
他には、1000点から10点ぶんだけ募金に廻されるという説もあるけど、与太話だ。

気にすんな。
306 バラフエダイ(千葉県):2010/06/09(水) 00:12:01.73 ID:4RJoIU9K
>>281
TOEICの話だったか、200点台だと中学3年レベルぐらい?
307 カジキ(千葉県):2010/06/09(水) 00:12:04.83 ID:U3r5v9ld
>>254
そんなにリーディング難しいか?
苦手なだけなんじゃね
308 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:12:41.85 ID:yxPVUsDE
パソコンを駆使した高い情報処理能力ってなんだ
エクセルか?
309 ハナヒゲウツボ(千葉県):2010/06/09(水) 00:12:55.79 ID:f39wJENO
>>300
そもそも技術持ってりゃ需要あんだろ
英語なんて技術資料読める程度の知識で充分だ
310 イセゴイ(山口県):2010/06/09(水) 00:13:17.21 ID:J+awP7Aj
トーイック900以上で年収1000万は軽くいけるらしい
ソースはν速のレス
311 テングハギ(岡山県):2010/06/09(水) 00:13:19.77 ID:jJxDE95y
> 就職活動に行き詰まりを見せた今年3月からは得意の英語力を生かす職にこだわらず、事務職など非正規の職種まで求職活動を広げた。だが、成果は上がっていない。

そりゃ翻訳の仕事してて事務の経験無いんじゃ
いくら事務職に応募しても採用されないのは当たり前かと
就職活動のやり方間違ってるだけ
あと、翻訳の仕事ずっとしててTOEIC960で英検1級、数字の上ではスペック高いのに
退職する時点で他から引きが無かったという事は、まあアレだわな
数字通りの実力は無い人だという事じゃないか?
312 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:13:51.55 ID:jnbiLoT5
こういうの見てると暗くなるな
金かけて留学して、いざ帰国して職なしとか悲惨すぎる
313 グッピー(群馬県):2010/06/09(水) 00:13:55.91 ID:7oqTw/P/
>>141
大阪外語はAsia Africa 系じゃないと意味なくね?
東京外語よりずっとやさしかったぜ、昔。
314 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:13:57.98 ID:fL2IDSS2
>>303
俺の家に学校で買わされたロイヤル英文法が帯付きで真っさらなやつがあるからあげたいぐらいだわ
315 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 00:14:02.17 ID:jshHS8dO
>>310
それはないw
ソースは俺
316 オナガ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:14:03.41 ID:YpgCUlsM
理系資格職最高!!!!


文系ざまあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317 シマイサキ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:14:15.77 ID:hMTsK3M2
>>303
それらは辞書的に使うもんだから
318 コバンザメ(栃木県):2010/06/09(水) 00:15:28.91 ID:D1PuqBkz
留学は冗談抜きに地獄へまっしぐらだな。地方から東京の大学に行くのも
地獄になりつつあるけどね。
319 ホッケ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:15:33.76 ID:t4mdaCqa
普通の企業に入りたきゃ奴隷根性が必要だよ
まぁ民間に興味ない俺には関係ないけど
320 ソイ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:15:36.77 ID:U4jOVrMb
>>316
英語に理系も文系もないだろ
321 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:15:39.08 ID:jnbiLoT5
>>311
「この世に不条理なことなんかない」って自分に言い聞かせてるの?
322 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:15:44.89 ID:co19O+SB
派遣の求人を出して英語と普通のPC操作出来る人って条件つけるとなかなかそれを満たす奴が来ない
やっとそこそこのがつかまったと思ったら日本語がめためただった
323 ウラウチフエダイ(東京都):2010/06/09(水) 00:15:47.29 ID:Irz8bxt8
英語そのものが目的で勉強がんばれる人ってある意味尊敬するわ
洋ゲーやるとか洋ポルノ見るとかそういう動機がないとがんばれない
324 スケトウダラ(千葉県):2010/06/09(水) 00:15:50.03 ID:8EOd2jWO
30歳すぎたら即戦力になる経験者しかとらねぇっての
未経験の職種に転職できるのは28歳くらいまで
325 テングハギ(東京都):2010/06/09(水) 00:15:52.49 ID:lcXBrbjp
「勉強できる = 頭がいい」じゃないからな
就職において学歴や資格は必要だろうけど、それだけでは
できないことをみんな知っているはずなのに
326 アユカケ(北海道):2010/06/09(水) 00:15:56.75 ID:Nub4tnvu
英語ぺらぺらなら百パーコールセンターで働けるがなw
どうせ大手病なんだろこいつも
327 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 00:16:02.70 ID:jshHS8dO
>>303
grammar in use
328 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:16:06.80 ID:IE8A85wy
>>281
トイフルだったかな。
まあべつにひとのことだしどうでもいいけど。
329 フッコ(千葉県):2010/06/09(水) 00:16:44.42 ID:TgN+2hQc
>>304
人間関係こじらせた職場では失敗したら人前で怒られるのに耐えられなかったそうだ。
まあ怒り方も悪いのかもしれんが、周りの人間が自分を馬鹿にしてると思うんだと。
それはおそらく自分が周りを馬鹿にしてるからそう考えるようになるんだと思う。
330 キンギョ(dion軍):2010/06/09(水) 00:16:58.20 ID:QESFVmAp
>>307
かもね。でもどっちかーつーとリスニングの方が簡単に点が上がる気がするということ。
331 ティラピア(中国四国):2010/06/09(水) 00:17:01.21 ID:zimyELdQ
>>315
痛み入るぞ( ;∀;)
332 キハッソク(東京都):2010/06/09(水) 00:17:05.95 ID:16C1wTcG
英語出来る人材なんかもう供給過多だろ
333 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:17:23.16 ID:ZUXQdN1D
基本は日本人としての常識が身についているかだからな

英語がペラペラなのにバカな奴は非国民。順序が逆。
常識あってこその英語だろ
334 ラッド(東京都):2010/06/09(水) 00:17:25.94 ID:c2EdC9kn
学歴とか資格とかじゃなく
人間性に問題あるからだろ
335 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:17:40.72 ID:iBhIMG8V
トイック専門の塾講師とかないんか
336 グルクマ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:18:14.07 ID:UjDO/wUd
>>295
そういうの、うちの職場にもいるわ
元々外資系にいたらしく、英語が話せて、無駄にプライドが高い
何するにしても、自信たっぷりの決め付け口調で、基本的に他人は見下す

自信ありげに断言して、反論に対しては顔を真っ赤にしながらまくしたてて潰したあげく、それが間違ってて尻拭いさせられたことが何度あることか…
せめて、わからないものは、わからないって言えよ…
337 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:18:24.60 ID:WeqPylvJ BE:46108782-2BP(3212)

ウチの会社は俺以外事務のおばちゃんですら英語しゃべれるぞ。
338 アベハゼ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:18:27.53 ID:zcitLUkS
>>317
頭に辞書を作るつもりなんだ
>>327
興味がでてきた
339 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:18:44.56 ID:sZx85p0y
>>332
「○○+英語」という意味なら人材不足
○○はできるけど英語はNGという人が多い
340 タラ(東京都):2010/06/09(水) 00:18:53.15 ID:JomaqDM+
>>334
顔だと思うんだけどね
書類で20社中19社に落ちてるんだし…
341 キハッソク(東京都):2010/06/09(水) 00:18:58.96 ID:16C1wTcG
>>329
二行目以降俺もちょっと当て嵌まるぞw耐えるけど
342 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:18:59.86 ID:UVW4tlsQ BE:279644797-2BP(2230)

>>277
それは、もう外人がやってる
343 カジキ(千葉県):2010/06/09(水) 00:19:04.99 ID:U3r5v9ld
歳だろ
344 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:19:14.61 ID:co19O+SB
英語しかできなくてもいいんなら白人の幼女でもやとうわ
345 ナガヅエエソ(岐阜県):2010/06/09(水) 00:19:14.19 ID:/ODnkep9
個人で翻訳業でもやればいいんじゃないん
346 ノーザンバラムンディ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:19:20.96 ID:iFCyD4rO
英語系の資格はあてにならん、ソースは俺
英検2級あるけど全然喋れない
347 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:19:30.06 ID:Bc0LkmfD
>>335
英会話でもやってろ
348 トビエイ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:19:33.44 ID:n/y2SnCz
>>328
どうでもいいなら言いだすなよ
349 オナガ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:19:37.59 ID:YpgCUlsM
>>320
いや、就職できない文系はかわいそうだなあって思って
350 ターポン(catv?):2010/06/09(水) 00:19:58.22 ID:E9pRin8l
>>296
儲けてるとか儲けてないとかの話じゃないし、俺は奴隷っていう言葉を解説してるだけの第三者
351 ホシガレイ(長崎県):2010/06/09(水) 00:20:21.98 ID:iuLf3tnX
外人雇ったほうがいいじゃん
352 ジムナーカス(大阪府):2010/06/09(水) 00:20:28.50 ID:rHjDL39x
CCIEを取るために英語力が必要なんだ
353 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:20:38.55 ID:co19O+SB
>>346
英検2級はしゃべれない証明みたいなもんだろ
354 ハマチ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:21:12.50 ID:fkfkeXqL
翻訳ったって、技術系の翻訳とか、高度な英米文学の翻訳とか
何かプラスアルファの技術がないと。
英語だけができてもなんにもならない。それプラス、自然科学の知識があるとか
人文系の知識があるとか、何かないとね。
355 ガストロ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:21:19.68 ID:w3BlOHvy
英語のコールセンターとかは?
356 マナガツオ(静岡県):2010/06/09(水) 00:21:19.56 ID:nrxt962H
皆が嫌がる米軍基地で働きたいから英語勉強してる
アルバイトでいいから米軍基地で働きたい
357 ヤマノカミ(dion軍):2010/06/09(水) 00:21:41.24 ID:Rqvlysp0
RAWやらSD見てるおかげで何行ってるか解るようになった
358 ドワーフスネークヘッド(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:22:16.35 ID:gSz+CGpL
600点ぐらいでも海外営業できる俺の働いてる会社は何なんだ。
359 プンティウス(dion軍):2010/06/09(水) 00:22:29.72 ID:fKmlP+yR
英語"だけ"突出して出来てもダメって事なんじゃね

語学力を活かす為の別の何かが要求されているのか
一点突破型のスキルはそもそも要求されていないとか
360 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:22:33.32 ID:fNGrMbpX
もっとこう明るいニュースは無いのか
俺に職が見つかるとか
361 シマアジ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:22:44.99 ID:t24E7QHD
通訳とか翻訳とか英語教師とか外人相手のガイドとか、いくらでも仕事あるだろ
贅沢言ってないでちゃんと探せよ
362 アオチビキ:2010/06/09(水) 00:22:50.00 ID:ttJMID7u
でもトーイックの点数が高いから就職できるとはアレだな・・・
コミュニケーションとれるっていうなら窓口はダイブひろいだろうが・・・
363 メクラウナギ(dion軍):2010/06/09(水) 00:23:09.25 ID:nwclzpRk
ミュージシャンの英語歌詞をチェックする仕事に就け
 
 
364 カマス(catv?):2010/06/09(水) 00:23:38.39 ID:agD+dwoJ
>>350
おかしいけどここでは奴隷って言葉を
そういう意味で使ってるんだよ
と解説してるのもおかしいでしっょて話。
365 アベハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 00:24:12.20 ID:/6ck4MCy
電気が最強なのに、なんで英語勉強したわけ
電気なら就職先多いよ
366 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:24:20.93 ID:UVW4tlsQ BE:53266526-2BP(2230)

喋れなくても、TOEICの点数が低くても、外資勤めは可能

でも、電話会議で苦労してる。
367 モンガラドオシ(東京都):2010/06/09(水) 00:24:25.57 ID:iCv5OniP
960あっても通訳はできない。あれは一種の専門技術だから。
英会話スクールは外人で十分足りてる。
結局中途半端に英語だけができるやつなんてこのご時世には必要ないってこった。
368 シマガツオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:24:26.83 ID:Bc0LkmfD
>>360
介護おすすめ
高学歴、資格持ちであればあるほど落とすから
369 チョコレートグラミー(北海道):2010/06/09(水) 00:24:38.93 ID:PyFzlNxK
>>358
お前に営業能力あるってことだろ
英語しゃべれても商売出来なきゃ意味無い
370 ゴクラクハゼ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:24:40.33 ID:61GfSAwQ
日本語教師になれるな
371 ホキ(catv?):2010/06/09(水) 00:24:44.69 ID:vDiQA8QL
ぶっちゃけ
今の日本はどんだけ即戦力になるといっても
30代はとらない。
つか、戦力はいらない状況になってきている。
372 メガネモチノウオ:2010/06/09(水) 00:24:50.94 ID:H8Sd+dOb

スキルアウトの集会場はどこですか?
373 タラ(東京都):2010/06/09(水) 00:25:07.47 ID:JomaqDM+
>>360
ハロワ行きなさいw
374 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:25:18.04 ID:WeqPylvJ BE:51872663-2BP(3212)

>>342
ブックオフとかじゃなくて
古本の業者市まわって
アホみてーな数の本を輸出してる外人おったなぁ。
大学院で日本文学?専攻してたんで
古い本でも中身理解して扱ってたわ。
古地図とかいい値段になるらしいぞ。
地図はどこの国でもマニアが居るんだな。
375 オコゼ(京都府):2010/06/09(水) 00:25:26.36 ID:9xEE9ytJ
人の嫌がる仕事を狙いなさいよ
376 ヒガイ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:25:44.38 ID:7yqNsluQ
中国語しゃべれれば就職あるかもしれんな
ここ6〜7年でガラッと変わってしまった
377 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 00:25:50.60 ID:H/l7cs8j
英語教員になれよ
TOEIC900点あれば一次試験とか実技とか免除な所多いだろ
378 ビワマス(兵庫県):2010/06/09(水) 00:25:56.69 ID:n9wEiVbi
お前らの意見を見るに日本は終わっとる
行動してるこの女性を応援するほうが日本のためになるね
379 パイク(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:26:05.41 ID:S+p/ZsVU
そういや大阪の朝日放送に5ヶ国語を操れるって触れ込みで入社したアナウンサーがいたな

その後、ミューパラって番組でそんなの無理って暴露してたけど
380 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 00:26:10.82 ID:jnbiLoT5
>>365
電気科の新卒女ですがNNTです
381 クチボソ(長屋):2010/06/09(水) 00:26:18.79 ID:ta7IFAji
英語+αがないと、駄目ななじゃにの?
382 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:26:19.56 ID:sZx85p0y
>>376
だから語学だけじゃ駄目だってば
あくまで+αだから
383 シマガツオ(栃木県):2010/06/09(水) 00:26:19.71 ID:dyH/7XOq
なるべく金かけずに英語学べる方法ない?
384 ブラウントラウト(茨城県):2010/06/09(水) 00:26:20.39 ID:3hNFzfx/
もう生活保護じゃんじゃん支給しろよ
385 プンティウス(dion軍):2010/06/09(水) 00:26:36.61 ID:fKmlP+yR
>>356
沖縄じゃ大人気らしいけどな
米軍基地就職専用の学校まである始末
386 ネオンテトラ(東京都):2010/06/09(水) 00:26:41.17 ID:zCfH7kqp
テキトーにやって430点。
まじでがんばって460点。

ちょっといい加減600点目指すから勉強法おしえて。
TOEIC勉強は一度もした事ない。
387 フッコ(千葉県):2010/06/09(水) 00:26:42.20 ID:TgN+2hQc
>>341
意外と周りは同情的だったりするんだよね。
まあそれまでの本人の態度次第かも知れないが。

>>357
You Suck! とか What up! とか覚えても使えないんだよな…
388 ホホジロザメ(千葉県):2010/06/09(水) 00:26:44.11 ID:25lTDCn4
秀丸のサイトにいるあのキチガイクレーマー翻訳屋でも食えてるのにな
389 ティラピア(中国四国):2010/06/09(水) 00:26:48.01 ID:zimyELdQ
>>332
自意識過剰な奴等がたいしたレベルじゃないのに自信満々で居ることを、供給過多って言わないで欲しい。
おかげでコミュニケーションエラーが多発してて困ってるんだけど。

ただ、おまえ大したことないって言うと出かかっているだろう芽を潰すので、言えないけど・・・難しいよね。
390 トミヨ(dion軍):2010/06/09(水) 00:27:16.89 ID:YhmCWnIK
うちの職場でも英語できる人募集したが、応募してくる人のレベル高すぎてワロタ
下手したら今いる人達のクビ切られて総入れ替えになりかねないレベルだったわ。
391 コブダイ(愛知県):2010/06/09(水) 00:27:40.86 ID:nrI0On5V
高望みしすぎなんだろ
392 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:28:01.03 ID:co19O+SB
>>387
スラングばかり覚えても仕事にならんからな
393 オコゼ(京都府):2010/06/09(水) 00:28:43.52 ID:9xEE9ytJ
エロサイトに書いてあることならたいがい分かるようになったけど無職だよ
394 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:28:44.51 ID:Bc0LkmfD
>>383
NHKを調べればいいと思うよ
TVもラジオもやってるから
395 メクラウナギ(dion軍):2010/06/09(水) 00:28:56.48 ID:nwclzpRk
今なら楽天に入るチャンスなんじゃないの?
396 カマス(catv?):2010/06/09(水) 00:30:25.72 ID:agD+dwoJ
>>393
×エロサイトに書いてあることならたいがい分かるようになったけど無職だよ
○エロサイトに書いてあることならたいがい分かるようになった無職だよ
397 ティラピア(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:30:46.79 ID:4DoAJCZw
英語圏で日本語教師の仕事探せよ・・・
398 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:30:55.62 ID:sgceJW65
逆に言うと今はかつてないほど起業のチャンスなんだよな
もてあましてる力のあるやつがゴロゴロいる
399 ホトケドジョウ(東京都):2010/06/09(水) 00:30:57.40 ID:aZZ8Q/bC
>>390
レベルの高い人はそういう理由で、採用されないのかもね
誰でも自分の首が大切だもの
400 ギンムツ(東京都):2010/06/09(水) 00:31:29.56 ID:UvgNiwAH
まず履歴書に傷がないことが最低条件。
おまえらの反応が答え。
面接以前に落とされてるわけだしな。

そしてどうして日本が没落していってるのかの答え。
401 カミナリウオ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:31:38.04 ID:a/iMdiyu
知らず知らずのうちに私はできるんだから!みたいな空気を作り出してしまってるのかもね
そういう人が雇われにくいってのはあるかもしれない
あと接客する仕事だったら顔が悪いと採用されないね
銀行なんかは露骨に顔で採用してるし
402 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 00:32:00.06 ID:F1LWn8ez
こういう特殊な事例出されてもなあ。

実際のところ、さほど食えるわけでもないが
TOEIC950超えてたら、雇ってもらえる場所はそこそこあるよ。
超一流ばかりこの人は狙ったのかどうか。

よく、東大生でも就職難なんていうニュースが出てるが
既成概念では東大生は就職が楽であるという考えが根付いてるから
例外が出た場合ニュースになる。

今回もTOEIC960なのにダメだったからニュースになった。ある種珍しいともいえる。
何が言いたいのかといえば、960あって会話もできれば、どこも雇ってくれない
などということはさほどないということ
403 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:32:01.46 ID:0VFQjFQU
英検1級はすげえなぁ TOEIC900でスラングばかり使う俺も勿論受からんかった

まあ、ニートフリーターやってますけど
404 コバンザメ(栃木県):2010/06/09(水) 00:32:29.24 ID:D1PuqBkz
偏差値とか難易度が就職とリンクしてないのがかなり問題だと思うな。
こんなんじゃ勉強するやついなくなっちゃうよ。
405 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/06/09(水) 00:32:43.56 ID:2qv1ahbS
九大だがためしに受けたら500点でワロタ
406 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:32:44.32 ID:veZs7Ips
厳しくなってるなぁ・・・
407 イワシ(沖縄県):2010/06/09(水) 00:32:59.54 ID:IX2jx8Er
>>21
バイナリから数値入力してすごいエロ画像作る
408 マダイ(北海道):2010/06/09(水) 00:33:10.21 ID:6zjySTBe
マジかよ アホが英語覚えても無駄か
409 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:33:40.58 ID:sZx85p0y
>>402
> 何が言いたいのかといえば、960あって会話もできれば、どこも雇ってくれない
> などということはさほどないということ

その通りだな
410 チチカカオレスティア(catv?):2010/06/09(水) 00:34:15.87 ID:Fghb2x5h
英語はただの言語
職種じゃないです
411 ニジマス(千葉県):2010/06/09(水) 00:34:28.55 ID:rhH9l2+g
>>1
TOEICの点数=就職出来るなわけねぇだろカス
412 メクラウナギ(dion軍):2010/06/09(水) 00:34:56.58 ID:nwclzpRk
中国語喋れたら
月給75万で中国人デモ隊と戦う職に就けるんじゃないの?
413 ミミズハゼ(福岡県):2010/06/09(水) 00:35:03.73 ID:Sl19otW3
今年中にTOEIC700超えを目指したいんだが、何をすれば良い?
単語は大学受験の時に買ったDUOあるかられこれで良いかな?
414 コリドラス(catv?):2010/06/09(水) 00:35:25.15 ID:bydbuwr6
日本で働かなきゃいい
415 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/06/09(水) 00:35:35.66 ID:F/C2ra+f
416 ヒメダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 00:35:44.35 ID:+XZIEl44
前に居たわ
バカで有名なくせに必死で学歴にこだわってた奴
結局、バカでも最後は受かる社会人向けのクラス入ってた
皆はとっくに卒業して実戦で戦ってるというのに、仕事より学歴優先
兄貴が有名大学出ててコンプレックスの固まりだったな
417 ドワーフスネークヘッド(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:36:35.80 ID:gSz+CGpL
>>413
TOEICってそんなに語彙力いらないだろ。センター試験なら9割取れてた俺も500点をうろうろしているぐらいだから
リスニングをいかに落とさないかのほうが多分重要。ゆっくり聞けばバカみたいなことしか言ってないし。
418 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:36:54.89 ID:0VFQjFQU
>>413
なんっつーか、女なら適当に英語喋る外人男と寝ろ
男ならやっぱり外人男と寝ろ

俺もこれで(ry
419 マナガツオ(静岡県):2010/06/09(水) 00:37:39.25 ID:nrxt962H
>>385
えっ、そうなの?
基地反対とかやってる左翼ばっかりだから嫌々やってるのだと思ってたw
残念だ…
420 ウマヅラハギ(北海道):2010/06/09(水) 00:37:49.14 ID:IjNbhUdQ
あれまあ。
私、中学で平均点76点の英語テストで2点、偏差値26もあったが。
国U合格、某本省採用だったよ。技術系だけど。
英語わからなくても、ツアーなら海外旅行困らないし、外国語を学ぶ必要性を感じない。

421 タキゲンロクダイ(北海道):2010/06/09(水) 00:37:50.24 ID:e19b5Vbu
>>148
で、儲かってんの?
日本人にもできることだから、人件費安いのが強みだけど
それだけじゃん。
422 ベタ(兵庫県):2010/06/09(水) 00:38:06.75 ID:7BseG1nC
>>240
まさに俺w
TOEIC210点w
でも工学修士だし発電所の設計してるし

学校は人を使えば何とかなるよ
就職もハッタリで何とかなる
423 コバンザメ(栃木県):2010/06/09(水) 00:38:15.30 ID:D1PuqBkz
>>413
半年留学すれば700点は取れるようになるよ。それで帰ってきたところ
で悲惨な目にあうのは目に見えてるのでオススメしないけど。
424 マダイ(北海道):2010/06/09(水) 00:38:35.51 ID:6zjySTBe
こーいうのってTOEIC以外の試験を受けさせて
金絞りとろうって事でしょ?
425 カサゴ(東京都):2010/06/09(水) 00:38:36.16 ID:B6eLL9Kk
中国語喋れるようになろうと思って地道にやってるけど
話せるようになったところで話すべき内容がないかもしれないな…

横浜の中華街近くの公立校で中国人の生徒を指導してる先生に憧れたんだが
よく考えたら地獄なのかもしれんし
426 ニゴイ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:38:39.19 ID:g5HbedHz
必要なのは何でも言う事を聞いて、心も体も壊れず、要らなくなったらポイ出来る奴隷だからなあ。
高学歴が増えすぎたんだよ。
427 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:38:44.40 ID:UVW4tlsQ BE:35511124-2BP(2230)

でも、単なる通訳・翻訳では今は無理だろうな。
ライターや法律関係も含めたローカライズができる人なら、別だけど。
428 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:39:07.78 ID:veZs7Ips
>>414
ある意味あってるきがする
429 セイルフィン・モーリー(広島県):2010/06/09(水) 00:39:16.61 ID:ADvOJMah
>>402
このニュースを見て、英語出来ない連中は安心するわけだな
「ああ、英語出来るスイーツが就職出来てない、無職の俺と同じw」と
430 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:39:31.23 ID:co19O+SB
英語だけできるやつなんか本当に何の意味もない。
でも英語自慢の人は不思議と、普通の社会人に要求されてることがさっぱりってのが多いんだよな。
しかもその自慢の英語も、慣れてる雰囲気だけで中身のあることは話せない、
挨拶とノリとスラングが全てで、まともな日本語をまともな英語には訳せない、みたいな奴が少なくない。

>>423
半年留学で700って池沼だろ・・・
431 ミミズハゼ(福岡県):2010/06/09(水) 00:40:04.14 ID:Sl19otW3
>>417
センター9割で500代なのかよ
TOEICは違ったことを問われるというわけか

>>418
それだったら中国女と寝て中国語覚えたい

>>423
悲惨な目とは??
アナル拡張されて涙目とか?
432 ホホジロザメ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:40:09.49 ID:3qXxYmPC
英語だけだと通訳もできないわな。
日常会話するだけの通訳なんて需要ないし。
法務・IT・工業・特許・国際機関(国連など)・金融といった
専門知識がないとあまり役に立たない。
433 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 00:40:20.81 ID:gFgo9V6/
やっぱ英語喋れれば白人とファックできるのか…

http://up.pandoravote.net/up6/img/haru_a00004320.jpg
434 パイク(コネチカット州):2010/06/09(水) 00:40:51.94 ID:S+p/ZsVU
英語だけできる奴はアメリカで日本語の教師やれば?
435 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:42:10.93 ID:0VFQjFQU
>>431
実は俺も最初に言いたかったのが、TOEICなんか受けてる暇あるなら、
中国語でも勉強してろって話だったが・・・
436 イワシ(千葉県):2010/06/09(水) 00:42:25.00 ID:AQVpA584
英語+αが必要ってことか
437 ウラウチフエダイ(東京都):2010/06/09(水) 00:42:41.85 ID:Irz8bxt8
>>429
エリートの巣窟ν即ならむしろ「これくらい当たり前、専門知識と結びつかなきゃ意味ねぇ」が普通の反応だよな
438 ベタ(富山県):2010/06/09(水) 00:43:00.27 ID:zb5Y6lFX
就活の仕方おしえて
439 カワビシャ(東京都):2010/06/09(水) 00:43:07.53 ID:vQS1rrwZ
>>431
今の状況では半年くらいの留学経験は、マイナス
かといって、長期留学は更にマイナス

日系企業を諦めるなら、別だけど。
440 ブラックアロワナ(dion軍):2010/06/09(水) 00:43:09.90 ID:Nvi86KKv
英語能力があっても発信するものがなきゃどうにもならんだろ。
5年も英会話に費やして疑問に思わないのか?恐れ入るな。
441 コバンザメ(栃木県):2010/06/09(水) 00:43:17.04 ID:D1PuqBkz
>>431
900点で英検一級でこの有様なので、コスパ悪いだろ。大学の交換留学の
プログラムだと700点取れれば半年分の単位認定するってケースが
多かったな、10年以上前の話しなんで今は知らんけど。
442 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 00:43:25.34 ID:TWeN0CFZ
>>431
まぁ、センター英語と 英検やTOEICはだいぶ方向が違うっていうか
特にTOEICはリスニングが50%もあるシナー
443 カサゴ(東京都):2010/06/09(水) 00:43:38.44 ID:B6eLL9Kk
>>435
中国語ってなんかいいの?
自分もやっといて何だけど 
市場がでかいからってこと?
444 ギンムツ(東京都):2010/06/09(水) 00:43:53.54 ID:UvgNiwAH
英語+α、英語じゃなくて仕事できるかどうか。
その通り。
でもそれって何も言ってないっつーのww

その+α、仕事できるかどうかというのは(日本では)なにか、どこでそれを見られるか
ってことだよ。
445 アブラソコムツ(東京都):2010/06/09(水) 00:44:09.76 ID:m7OAbVBA
「約20社に履歴書を送ったが、面接試験までこぎ着けたのは1社のみ」

理由はおそらく転職回数。
446 タイリクバラタナゴ(長屋):2010/06/09(水) 00:44:15.56 ID:5RX5B5Zk
750点だけど一年以内に860とりたい。
というか600点取れない人ってどういう勉強をしてるの?
1か月、コツコツやれば600は取れるたぶんガキでもとれる
447 コショウダイ(京都府):2010/06/09(水) 00:44:15.80 ID:+We2H5nZ
残念ながら、留学経験があって英語ペラペラって今時珍しくもないんだな。
大体そいつが本当にペラペラかは日本人にはワカランし
なにより、外国企業とやりあうコミュ力とはまた別物だし。

>>402
東大生に限っては、バブル期並みに企業から引く手数多のウッハウハ
とか思ってる奴は多いからな。そら必死で就活してる奴に負けるわと。
448 マダラタルミ(東京都):2010/06/09(水) 00:44:51.11 ID:Dx0LZeD1
リスニング力が全く向上しない
449 ヒガイ(長屋):2010/06/09(水) 00:45:05.70 ID:NUEMDGqq
toeic460点のカスですが大企業に勤めております
この人960点なのに就職できないなんてかわいそうだね
人格的に問題あるんじゃないの
450 オオカミウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:45:09.98 ID:co19O+SB
>>444
なんかほんとになにもできなそうな人だね
451 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:45:17.07 ID:sZx85p0y
>>436
どちらかと言えば英語が+α
+αと言っても出来れば大きいよ(企業にもよるけど)
452 ニゴイ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:45:31.04 ID:g5HbedHz
コミュ障は死ねって事。英語がどうとか関係ない。
453 クラドセラケ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:45:38.79 ID:JpGXGPPp
ロスの日本人デリヘル女子大生今でも盛んかな
454 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:45:53.92 ID:0VFQjFQU
>>443
どうせやるなら英語なんて誰でも使える言語、適当にこなしながら
数ヶ国語使えた方が重宝するだろ

日本沈没時に備えて
455 カワビシャ(東京都):2010/06/09(水) 00:46:02.73 ID:vQS1rrwZ
>>443
各種バイヤーや直接工場作業の指導をするなら、必要
単に、中国企業とのやり取りなら、英語でやること多いけど
456 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:46:10.96 ID:GeR2tVHa
女なんて顔が良くて従順な奴しかいらん。
どうせ大した仕事できねーし
457 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 00:46:35.26 ID:TWeN0CFZ
まぁ、30代女で転職はキツいな
職歴が通訳・翻訳だし
458 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:47:45.54 ID:bAHXRiIj
>>288
>>293
たしかに色んな色んな理由もあって日本にいたいよな
日本の糞労働環境まじでマシになんねぇかなぁ
459 マサバ(京都府):2010/06/09(水) 00:47:49.74 ID:C1d0tCwT
あーキミ、英語はいいから仕事してくれたまえ
460 カマス(dion軍):2010/06/09(水) 00:47:55.38 ID:pMnbSvCx
英語云々より30代が一番ネックだろ
461 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 00:47:58.43 ID:H/l7cs8j
TOEICの勉強ってなにすればいいいの?
462 ウラウチフエダイ(東京都):2010/06/09(水) 00:48:18.05 ID:Irz8bxt8
実際は、英語はもちろん+αが無くても職に就いてる人はたくさんいる
正直、就職適齢期の景気の良し悪しは、ちょっとした専門知識の差よりでかい
463 カサゴ(東京都):2010/06/09(水) 00:48:40.68 ID:B6eLL9Kk
>>454
>>455
なるほど、英語+αの中国語ってことか
英語全くできないから詰んだわ
464 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:48:52.51 ID:sZx85p0y
>>461
とりあえず受験して弱い分野を把握。そこを補強
465 アベハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 00:49:22.47 ID:G/m+hnoo
特殊な能力でもないと狭き門目指して年増女が転職は無理だろ
466 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 00:49:46.47 ID:H/l7cs8j
>>464
教材は?
467 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:49:56.07 ID:0VFQjFQU
>>458
さあ、あなたも時給900円で延々と機械の動作確認してるだけで
適当に生きてくフリーターの道に来なさい

先週は延々とシール貼るだけの仕事も楽しかったぜ
468 ミミズハゼ(福岡県):2010/06/09(水) 00:50:34.29 ID:Sl19otW3
>>435
おお、実は中国語も勉強しようかなと思ってたんだ
まずは検定4級から目指してみようかなと思ってる

>>439
実は4月に入社する予定で、卒業まで結構暇あるんだよね。
もっとも留学は面倒くさそうだからやめておくよ><

>>441
TOEIC受けたことなくて就活終えたから、
確かにコスパ悪いというか、あんま関係ないんだろうね。
商社とか海外に力を入れてる所は違うだろうけど

>>442
リスニングかぁ。耳慣れしとかないときついか
469 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:50:45.82 ID:sZx85p0y
>>466
なんでも良い
470 イレズミコンニャクアジ(福岡県):2010/06/09(水) 00:51:50.86 ID:2qv1ahbS
900点オーバーで外人ともしゃべれるのに市役所に行った人とかいたなあ、勿体なさ過ぎる
471 アベハゼ(長屋):2010/06/09(水) 00:52:09.77 ID:2bpjB9IY
英語話せないんだろどうせ
テストで100点取っても外国人を前にして会話できないカスと同じ
472 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:52:31.57 ID:0VFQjFQU
>>468
偉いなぁ

実は俺もガキの頃、中国語を4年ぐらい自力でやってたんだが
はっきり言って、どうしても必要なら、英語を身につけたのと同様、
現地へ言っちまえばいいんだと気付いた時止めちまったぜw
473 ホホジロザメ(中部地方):2010/06/09(水) 00:52:50.06 ID:Qxot+1Re
結婚してたら扶養控除内で翻訳ライターみたいな仕事をチマチマするのも
ありかも試練が、結婚も無理そうだし、仕事回して貰える人脈も無さそうだし
474 コバンザメ(栃木県):2010/06/09(水) 00:52:53.85 ID:D1PuqBkz
>>471
英検1級は2次面接だろ。
475 イワシ(千葉県):2010/06/09(水) 00:52:57.16 ID:AQVpA584
TOEICよりも喋る能力と聞き取る能力が欲しい
単語とか延々覚えても自分で言葉にできない
476 カワビシャ(東京都):2010/06/09(水) 00:53:02.26 ID:vQS1rrwZ
>>463
中国語だけでやるなら、中国相手の貿易や契約に関する法知識が必要
これは、英語でも同じだけど。
477 ギバチ(dion軍):2010/06/09(水) 00:53:34.01 ID:SueMIpud
てか、大学受験て異様に英語力を重要視しすぎじゃね?
文系の私大って大抵国語と英語が必須だよね。
英語が得意ならスイーツでも有名大に受かるし、
読書が趣味の真面目な奴でも英語が苦手だと専門卒とかになる。
Bラン以下の大学受験レベルの英語なんて、「雑誌が読める」レベルだし
そんなの、日本人なら誰でも雑誌が読めるように、やる気と必要に迫られれば
誰だって雑誌を読むレベルの英語力なんて身につくだろ。
文系大でも、必須は国語だけにして、あとは選択でいいと思うが
478 キッシンググラミー(東京都):2010/06/09(水) 00:53:45.21 ID:3uEPTyiT
求めすぎてるんだろ

超一流に34歳が転職ってどこも楽じゃないし
479 タイリクバラタナゴ(長屋):2010/06/09(水) 00:53:56.91 ID:5RX5B5Zk
>>475
トイックっで聞く能力は上がったぞ。
しゃべる能力はつかないけど
480 ノコギリエイ(長屋):2010/06/09(水) 00:54:28.34 ID:N3jWEymw
どうしよう、おれもう34だわ…。
481 ハタタテハゼ(長野県):2010/06/09(水) 00:54:31.64 ID:ppuAwDPf
ネイティブ並みの英語の読み書きは
まず門をくぐるための最低条件で
問題はそれを使って何ができるかということ



と成り上がり者の金満社長が新聞で偉そうにインタビュー受けてた。
482 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:54:34.32 ID:bAHXRiIj
学校で英語の授業はあれど簡単な英会話すらできない人間がほとんど
日本の英語教育ってなんか変じゃね?
ほとんど文法の授業で英会話なんてぜんぜんしてなかった
本来外国語って話すことが目的だと思うのだが
483 マンボウ(大阪府):2010/06/09(水) 00:54:52.09 ID:P4wSwXYN
求められる能力の割には昔と比べても給料変わらないって言う
有能になっただけでただの奴隷ですかって言う
484 ニセクロスジギンポ(埼玉県):2010/06/09(水) 00:54:53.97 ID:ePokkE8B
>日本の大学を中退後、米国の短大と大学に5年半留学した

高卒ですか
どこの大学を何年で中退したのかね
485 アユモドキ(沖縄県):2010/06/09(水) 00:55:14.87 ID:YyJfla1d
一級もあるんならそんじゃそこらの高校の英語教師よりかは上だと思うけどな。
486 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:55:35.11 ID:0VFQjFQU
>>477
だって、受験なんて、ある人とある人に何とか差をつけて評価出して
それをネタに振り分けるだけのシステムに過ぎないもの
正直なんでもいいわけだ、強化なんか


と、言いながら、俺も英語と小論文だけやりゃいいって
慶応法学部に2年続けて落ちたな、当時・・・w
487 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:55:54.13 ID:sZx85p0y
>>477
語学は必要に迫られてから慌ててやるより
若い頃からやった方が良いと思うぞ
学校教育以外で
488 シマソイ(長屋):2010/06/09(水) 00:55:58.61 ID:pTtezgCi
Pamela works as an alchemist in studio of Fukui.
Rorona parked a pink car in front of Jiroenbashi Station.
Roy liked Tomehane and Oyasumi-punpun until yesterday.
489 カマス(dion軍):2010/06/09(水) 00:56:01.09 ID:pMnbSvCx
英語+αってのは英語+中国語じゃなくて
英語+特殊な分野の専門知識を持っているってことだろ
490 ギンムツ(東京都):2010/06/09(水) 00:56:21.93 ID:UvgNiwAH
>>482
教育の問題じゃない。
環境と個人個人の意志の問題。
491 テングハギ(京都府):2010/06/09(水) 00:57:33.74 ID:2ozhXWE2
960の能力あるなら、うちなら普通にとるな

一般事務しか仕事ないけど
492 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 00:57:45.96 ID:sZx85p0y
>>482
論文から知識を獲得するため
という意味では間違っていない

> 本来外国語って話すことが目的だと思うのだが

「本来」の基準は色々だからね
493 イワシ(千葉県):2010/06/09(水) 00:57:50.45 ID:AQVpA584
>>482
思うに毎日やらんと意味無いからなー
意識しないと聞き取る機会も喋る機会も無いのが日本
1週間に1度程度で喋れたら苦労せんわな
日本は広く浅くだから余程の勉強家以外身に付かない気がする
494 カサゴ(東京都):2010/06/09(水) 00:58:00.32 ID:B6eLL9Kk
>>468
中国語楽しいよー
もう大分違ってんだろうけど三国志とかの中国人もこの言葉でアツく語ってたのかなと思うと興奮する
495 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 00:58:06.89 ID:0VFQjFQU
>>490
日本にただ住んでる限り、それ程の英語は要らんからな
俺もたまのフィリピンパブでぐらいしか使わんし今や
496 ドジョウ(石川県):2010/06/09(水) 00:58:22.34 ID:AKOTGkPN
>>482
簡単な英会話なら旅行すればいくらでも覚えるだろ。

日本人に必要なのは外国の文章をを読んでだいたいの意味を
つかんで日本風にアレンジすること。
江戸時代からの伝統だよ。
497 ホホジロザメ(中部地方):2010/06/09(水) 00:58:29.71 ID:Qxot+1Re
英語の授業でネイティブっぽく発音するとイジメにあうとかなw
498 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 00:59:09.90 ID:DbDieWjo
英語もついでに数学も,それ自体が役に立つというより何かをするための
ツールとして活用するためのものだと思う
活用して成し遂げられる何かがなければあまり仕事にはならない
499 ギンムツ(東京都):2010/06/09(水) 00:59:40.32 ID:UvgNiwAH
意志ってのは、「英語をしゃべれるようになろう!」って意志じゃない。
英語を使う相手に、自分の●●を伝えよう!って意志のこと。
500 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:00:22.80 ID:sZx85p0y
>>498
そうそう
道具を活用する能力まで教育できないからね
まあ「数学なんて役に立たない」という連中の大半は理解すらしてないけど
501 ヤリタナゴ(東京都):2010/06/09(水) 01:00:22.70 ID:H6iOF+tH
日本はこのままグズグズ腐っていくんだから
新卒でいかに大手優良企業に入れるかが人生の全てだよね
タイタニックも一等客なら助かるけど三等客はそのまま溺れて死ぬ
502 スリースポットグラミー:2010/06/09(水) 01:00:40.12 ID:aInucDY6
おれもTOEIC950あるけどTOEICは日本人が作った試験だから満点とったとしても
使えない資格だよ

おれは中途半端に読むことはできるけど書くことと難しい会話は出来ない
TOEIC950とれても現場でまったく使い物にならない自覚があるからTOEIC
は無意味だと痛感する
503 アベハゼ(長屋):2010/06/09(水) 01:00:57.99 ID:2bpjB9IY
>>482
日本人が外国人用の日本語教科書の様な会話なんか日常でしねえだろ。
それと同じで英検とか資格はいみねえってマジで。
504 カマス(dion軍):2010/06/09(水) 01:01:49.77 ID:pMnbSvCx
英語+建築の専門知識をもっている&海外での3年以上の実務経験あり=月80万
英語+法律の専門知識をもっている&海外での3年以上の実務経験あり=月120万
505 オトシンクルス(静岡県):2010/06/09(水) 01:01:53.06 ID:QVAzMv7x
この前求人雑誌見てたら、時給1000円で韓国語と中国語が喋れる日本語教師のバイトを
募集してたけどそんなもんなの?
506 オニキンメ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:02:56.66 ID:NXCL9v/F
>>502
何で地名でないの?
507 バラフエダイ(千葉県):2010/06/09(水) 01:03:02.82 ID:4RJoIU9K
>>482
大学入試に英語面接を出題させれば良いんだよ
そうすれば入試対策という名目で全国の高校が一斉にやるようになるだろう
508 ハコベラ(沖縄県):2010/06/09(水) 01:03:20.86 ID:xEFKtJEf
日本語ペラペラで古文にも精通しているおれでさえ仕事がないんだからあたりまえだろ
509 ヤリタナゴ(東京都):2010/06/09(水) 01:03:26.98 ID:H6iOF+tH
@年齢A学歴B職歴C人脈D外見
日本人の存在価値ってこの5つでほとんど決まるよね
510 ティラピア(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:03:52.40 ID:4DoAJCZw
>>505
エセ韓国語とエセ日本語が話せる中国人を募集してるんだろ
妥当
511 トクビレ(関西地方):2010/06/09(水) 01:04:15.49 ID:LszreflW
ブスは雇いたくねえわな
512 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 01:04:42.53 ID:ozJ8Alqz
I have this!
Let me hand of this.
513 アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 01:04:44.98 ID:Es+yLpVP
翻訳っていっても色々あるんじゃないの
ハリーボッター翻訳した人とかすげー金はいってきそう
514 ダンゴウオ(東京都):2010/06/09(水) 01:04:44.88 ID:bXfMyemi
>>4
kuse-nndayo kasu
515 カムルチー(宮城県):2010/06/09(水) 01:04:47.00 ID:7+C3mdM5
正社員だけどTOEIC300点も無いわ。
一流企業ばかり受けてんじゃないの?
516 ムロアジ(catv?):2010/06/09(水) 01:04:49.89 ID:ZeR3UUKN
最強の資格は新卒
517 シマドジョウ(北海道):2010/06/09(水) 01:04:55.57 ID:EImbtS65
英会話能力より高い読解力やライティングの能力が求められてるからな
ビジネスじゃ小手先の英会話能力なんてほとんど役にたたない
518 ティラピア(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:05:26.08 ID:4DoAJCZw
>>509
年齢>>職>家柄>>>>>学歴

だろJK
519 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 01:05:27.72 ID:F1LWn8ez
よく言われてることだが
イス取りゲームなんだよね。

つまり、イスを取った奴が勝ちなのであって
イスが取れない奴が無能というわけではない。

もしかするとイスに座っている連中よりイスに座ってない連中の方が
優秀だったりする。

つまり才能があるかないかではないってことだわな
520 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:06:02.52 ID:sZx85p0y
>>509
「人脈」はもう少し上位だと思う
521 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 01:06:05.86 ID:Mjf27o8E
英語しゃべれても他が使えないんじゃ仕方ないと思うけどな。
522 エンドラーズ・ライブベアラ(茨城県):2010/06/09(水) 01:06:43.62 ID:zKBbHcGB
>>482
いや,本来外国語の文献を読むことが目的だったんだよ。
外国の知識を取り入れるには文献を読まねばならない。
523 ラスボラ(中部地方):2010/06/09(水) 01:07:01.13 ID:t2fSmV92
滑り止めで受けようとした外資系ホテルの社内SEの応募資格が
TOEIC600以上&日常レベルの英会話だった
社員や本部とのやりとりで必須との事
524 イシナギ(埼玉県):2010/06/09(水) 01:07:06.97 ID:bCGDqI20
>TOEICの点数は990満点中960点、英検1級の資格もあり

そりゃ、俺がいくら頑張っても職にはありつけんわ・・・
詰んだ
525 ギンムツ(東京都):2010/06/09(水) 01:07:25.60 ID:UvgNiwAH
日本におけるコミュニケーションとは、
自分を相手にいかに伝えるかではなく、
KYって言葉に象徴されるように、伝えたいことなんて抑えていかに周囲に合わせるかってこと。

相手に自分を伝えるためのツールとして英語があるんだが、
日本人はそもそも伝えようってならない。
日本人が英語しゃべれないのは教育云々じゃなく、これが理由。
526 ヨーロピアンシーバス(catv?):2010/06/09(水) 01:07:53.18 ID:dl9zizQj
こういうときに医学の一つでも専攻してればいっきに翻訳の仕事が増えるのにね
器用貧乏だときついのね
527 カワビシャ(東京都):2010/06/09(水) 01:08:00.93 ID:vQS1rrwZ
>>513
翻訳者は、日本語版を出版した会社の社長じゃなかったけ?
528 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:08:32.53 ID:sZx85p0y
>>523
外資はよほどの木っ端でない限り英語必要だね
日本企業もそうなるだろうけど
529 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 01:08:34.22 ID:IE8A85wy
900もありゃニューヨークのタクシーの運ちゃんになれる。
530 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:08:53.10 ID:9iXrndI6
どうせ出版会社に送ったんだろ?
景気悪いんだから能力のある=高給取りなんて雇えないだろ
翻訳家なんて多くいても仕方ないし
531 シマドジョウ(北海道):2010/06/09(水) 01:09:05.53 ID:EImbtS65
>>525
いや使う機会がないってのが一番だろ
必要の迫られたらやるようになる
大部分の人間にとって英会話なんて出来なくても問題にならんからな
532 アベハゼ(USA):2010/06/09(水) 01:10:50.81 ID:UUWJmHEO
専門知識ありきの外国語。
533 バラフエダイ(千葉県):2010/06/09(水) 01:11:00.76 ID:4RJoIU9K
>>527
その人国連で同時通訳やってたらしい
>1の女よりさらにハイレベルだ
534 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 01:11:08.82 ID:F1LWn8ez
コネと顔も重要だよな

TOEIC700英検準一級 美人コネあり
TOEIC950英検 一級 ブスコネなし

これだと前者が採用になるよね。
この世はひどいと思うが仕方ない。
535 シマドジョウ(北海道):2010/06/09(水) 01:11:36.42 ID:EImbtS65
大体英語が教育が〜っていうけど
日常で英語が必要な人間が日本にどのくらいいるんだ?
ペラペラの奴でさえこの有様じゃん
536 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 01:12:16.75 ID:bAHXRiIj
そうか英語の文献を読むための授業か

たしかに中国語は読めても会話はできないな
537 イタセンパラ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:13:21.99 ID:z3jjemuK
英語以外の能力が決定的に駄目なんだろうなあ。

外国語を必要とする職場にいる連中はそれなりに外国語が使えるので言語だけの人は必要ないし、
翻訳家や通訳みたいな世界はそれくらい外国語が使えて当たり前で、なおかつ、例えば全く専門外の
論文を事前に目を通して頭に叩き込める程度の能力と努力を要する世界らしいし。
538 カワムツ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:13:29.54 ID:gU5QKzzN
馬鹿だなぁ英語なんか覚えるからだよ
これからの時代は中国語だぞ
539 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 01:14:00.97 ID:IE8A85wy
移民を増やすから英語やっとけって事なのよ。
540A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/06/09(水) 01:14:47.46 ID:341cXGft
新卒(旧帝大) >>>>>>>>>>> 英検1級 TOEIC 960

これ,豆知識にゃ.
541A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/06/09(水) 01:15:59.10 ID:341cXGft
>>535
どうせ大半の人間が 工場でネジか何かを作る仕事に
就くんだから そんなマジに英語教育しなくてもいいじゃんねぇ.
542 オトシンクルス(静岡県):2010/06/09(水) 01:16:21.94 ID:QVAzMv7x
もっとマニアックな競争率の低い言語の方がいいんじゃないか?
543 ショベルノーズキャットフィッシュ(dion軍):2010/06/09(水) 01:16:31.74 ID:NSKHnkkr
>>540
お前の存在がその豆知識を否定してるよね
544 ティラピア(中国四国):2010/06/09(水) 01:17:15.95 ID:zimyELdQ
>>407
それは神の領域だなwwwww
545 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 01:17:17.75 ID:F1LWn8ez
マニアな言語って難しいよな

アラビア語くらいなら結構いいかも
これ以上マニアになると需要もマニアになるから食えなくなるし。
546 シマドジョウ(北海道):2010/06/09(水) 01:17:43.04 ID:EImbtS65
>>541
俺もそう思うわ
必要に迫られれば個人でいくらでも出来るもんだし
反復、暗記が全てだから逆に学校の授業程度じゃ全くたりねーしな
547 プンティウス(dion軍):2010/06/09(水) 01:18:33.01 ID:fKmlP+yR
何かの特殊な方向の技術を持とうとすると
嫌でも英語必須になる事が多いから
そういう方向の連中から見ると英語だけ出来ても、ってなんのかもな
548 ギバチ(dion軍):2010/06/09(水) 01:18:52.59 ID:SueMIpud
>>534 美人…つーか、人事権のあるおっさんの趣味に合うかどうかだろ。
うちの人事のオッサンはいきものがかりの聖恵みたいなへちゃむくれが好きらしく、
そんな雰囲気の女ばっかり入ってくるw
549 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:19:15.42 ID:sZx85p0y
>>541
そんな仕事、日本ではどんどん減ってるでしょう
今後も増える見込みはないし
仮にそういう業種に就いても待ってるのは貧乏生活
550 ティラピア(中国四国):2010/06/09(水) 01:19:20.45 ID:zimyELdQ
>>413
つ「脳波測定器ドクターキャッポー」www
551 セグロチョウチョウウオ(豪):2010/06/09(水) 01:19:48.30 ID:qI6heHxL
駅前留学のNOVAで英語でも教えればいいんじゃね?
552 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:20:02.56 ID:lkjJ6agb
中国語習ってところで大したことない会社にしか拾われません。
高給取りになりたいなら中国語+英語が必要になります。
553 マスキー(愛知県):2010/06/09(水) 01:20:29.45 ID:cVuA73Sr
>>24
それは嘘

完全な英語を話すのは、せいぜい8割
読み書きができるのは7割
簡単な四則演算ができるのが5割
554 ナマズ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:21:33.61 ID:uglY0yHh
>>40の頭の悪さが目立ってるな
555 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 01:21:49.95 ID:gFgo9V6/
>>545
アラビア語人口あるから需要はあるはず
ただ習得が難しいからな
556 アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 01:22:20.37 ID:Es+yLpVP
新卒(Fラン) >>>>>>>>>>>既卒 英検1級 TOEIC 960 
557 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 01:22:26.95 ID:F1LWn8ez
で中国のバブル崩壊で
急激に需要がダウンして

誰だよこれからは中国語って言ってたのはよお
ふざけんなよww

とかなったら笑えるけど どうも中国はまだ拡大しそうだしな
558 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 01:22:29.38 ID:GSiBfvia
>>551
そういうのはコミュ力必要でしょ
559 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 01:23:00.54 ID:th9sk2dX
まー英語は他に出来る人たくさんいるしな
560 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:23:14.47 ID:6V99Ah1q
>パンフレットの翻訳

エキサイト翻訳で十分なんじゃないの
大企業の契約とかなら別だけど
561 シマドジョウ(北海道):2010/06/09(水) 01:24:17.62 ID:EImbtS65
会話が出来ないのってコミュ力の問題だよな
ちょっとした自己紹介や挨拶くらいできるのにやらないだけ
学校で会話をもっと取り入れれば日本人が英語をペラペラ話せるようになるなんて完全な思い違い
極論言えば英語を全く知らなくてもある程度コミュニケーションはとれるしな
562 オトシンクルス(静岡県):2010/06/09(水) 01:24:26.55 ID:QVAzMv7x
よくスタバ行くとマンツーマンで外人と英語で喋ってる連中がいるけど
ああいうのって英会話教室みたいなのいってんのかな?
563 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 01:24:39.01 ID:0VFQjFQU
>>560
何でもいいんじゃないの、翻訳なんて訳されてれば
同時通訳あたりはすげえと思うが
564 マスノスケ(東京都):2010/06/09(水) 01:24:42.32 ID:F1LWn8ez
この世にはハッタリ野朗で中身はスカスカなのに
口先だけ天才みたいな奴
10のものを100にも1000のように見せかける才能を持つ奴がいるが
こういう人々は面接でも上手いことやるんだよなあ。

これも才能かな?
565 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:26:09.86 ID:sZx85p0y
>>564
立派な才能
566 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 01:26:14.14 ID:H/l7cs8j
英検一級の介護員
英検一級の警備員
英検一級の工員
567 イワシ(千葉県):2010/06/09(水) 01:26:59.79 ID:AQVpA584
>>564
才能だけどちょっと付き合えばメッキがボロボロ剥がれるがなw
568 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 01:27:30.25 ID:bAHXRiIj
考えたら皆英語できたらブラック企業にいるやつらは海外に逃げ出すだろうな
569 カマス(長屋):2010/06/09(水) 01:27:30.43 ID:D6bu7sOa
>>543
エリート新卒がプライド捨てきれず3流企業に入社しないのに釣られて
F欄がなかなか就職活動せず土方は人員不足状態
職歴が傷つく(キリッとかいいからさっさと仕事に就けっての
570 ボラ(大阪府):2010/06/09(水) 01:28:44.07 ID:uxZvMPyR
なんで30半ばで就活するんだよw
起業考える歳じゃん
こんなだっせー糞みたいなオッさんにはなりたくねーw
571 キンブナ(静岡県):2010/06/09(水) 01:30:16.66 ID:Lzmlp7Jy
>>238
Yes,I do.
572 メルルーサ(dion軍):2010/06/09(水) 01:30:18.73 ID:SVHozFwZ
英語が必要な部署に異動して来て半年、読むのは結構出来るようになったけど
それ以外が全然ダメで、そろっと上から尻叩かれ始めた。
今日から早速リスニングの勉強始めたよ。
まずは明日来る外人に当たって砕けろで何か質問しろと言われてる。
573 ムツ(栃木県):2010/06/09(水) 01:32:02.99 ID:m9P3w4fl
どうすりゃ家から出ずに英語話せるようになる?
574 タウナギ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:32:47.02 ID:sZx85p0y
>>572
勢いでバーっとやっちゃえよ
575 オトシンクルス(静岡県):2010/06/09(水) 01:33:02.53 ID:QVAzMv7x
>>572
掘ったイモ弄くるな
576 ハモ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:33:08.93 ID:03uhECRS
英語をプラスアルファの資格として使っても意味ないってことだろ
英語なきゃ仕事にならないみたいな分野なら仕事あるはず
577 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 01:33:41.51 ID:th9sk2dX
>>567
でも面接がうまい人間って営業もうまそうじゃね?
仕事できて稼ぎそうな感じ
578 イシダイ(USA):2010/06/09(水) 01:34:00.99 ID:Y3JHKLy0
タイ語習ったけどタイ人と結婚しなかったからぜんぜん使い道ない。。。
579 アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 01:35:42.78 ID:ayQ8ZqnI
ペリーヌでさえ社長秘書になれたのに、こいつときたらwwwww
580 ブダイ(dion軍):2010/06/09(水) 01:36:54.46 ID:IREUvw1G
面接試験がない時点で英検>TOICだと思うが
581 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:36:58.47 ID:AACpvm7r
英語が必要な仕事に就いたことがない
582 ヒラソウダ(豪):2010/06/09(水) 01:37:26.21 ID:cZyjBWNB
英語話せるだけじゃダメだと思って、今海外の大学でビジネス関係とってるけど
具体的に何を専攻しとくと就職の時役立つんだ?
流通か人事関係?(Human Resource Management)とろうと
思ってるけどこーゆーの見ると不安になるわ
583 スネークヘッド(長屋):2010/06/09(水) 01:37:39.82 ID:pzL9Jrct
コミュニティカレッジじゃだめってことか。
あれをアメリカの大学とか言うからだめなんだよ。
専門学校だろ。
584 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:38:04.16 ID:03zsQzv3
都内の道がわかるなら、外人向けハイヤーの運転手とかになれるよ、たぶん。
あとは、外人が多いビジネス街の警備員とかさ。
空港の警備員とかさ。
585 ハマダイ(アラビア):2010/06/09(水) 01:38:52.12 ID:TxvJCJ4Y
>>564
中国人の事か?
586 マグロ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:39:36.42 ID:KOXaQgHJ
930点でソフ開とシス監持ってる俺最強過ぎ。
友達いないけど。
587 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:39:48.87 ID:A4rKYdAw
英語話せて優秀なら海外にうってでれるでしょ。
588 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:40:37.50 ID:A4rKYdAw
>>582
実務実績
589 イシダイ(USA):2010/06/09(水) 01:41:19.25 ID:Y3JHKLy0
>>564
上岡竜太郎 歴代関西の芸人のなかでかなりの実力者
590 シマソイ(滋賀県):2010/06/09(水) 01:41:37.58 ID:ZK6YPU5g
中学校の先生とか無いの?
大分の不正教員のカスよりよっぽど
生徒のためになりそうだけど


理由は分からんが中退はまずいだろうな
でも、業種選ばなければ食うには困らん程度の職はあると思うけど
都会とかに拘ってるんだろうな。
591 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 01:41:42.19 ID:pO6s/70R
>>582
オーストラリアって時点で
592 ソイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:41:47.74 ID:U4jOVrMb
> 日本の大学を中退後、米国の短大と大学に5年半留学した
この間に勉強してたのが英語だけだったらだめに決まってるよな
593 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:44:08.19 ID:UJRV2kEJ
自分の勤めている会社が、昔は専門学校卒まで採用していたのに、今は有名な大学の卒業者しか採らなくなった…ヤベェ
594 ヨーロピアンシーバス(catv?):2010/06/09(水) 01:44:08.71 ID:dl9zizQj
>>590
教職とってなかったら無理じゃないの?
595 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:44:53.88 ID:3E9k9BCU
教員か予備校講師とか

高校の教員なんて英検2級しかもってなかったよ
596 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 01:45:23.62 ID:jshHS8dO
まあ実際A子さんは架空のキャラクターなんだろうけどなw
597 スネークヘッド(長屋):2010/06/09(水) 01:45:58.16 ID:pzL9Jrct
>>594
とりあえず日本の大学は退学で高卒だから資格はないだろ。
598 イソギンポ(東日本):2010/06/09(水) 01:46:18.47 ID:Vo/NWPtR
男も女も能力より顔
それがこの国なんだよな
599 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:47:00.12 ID:3E9k9BCU
>>594
今から取りに行けばいいよ。
通信なら一年で取れるし、
採用試験の年齢制限は県によって、40〜50のところも沢山あるし
600 アカウオ(鹿児島県):2010/06/09(水) 01:47:25.54 ID:I0Ncpi45
>>564
まともな仕事に就かずに詐欺師になるだろうな
601 ヨーロピアンシーバス(catv?):2010/06/09(水) 01:48:44.48 ID:dl9zizQj
>>599
高卒でも通信通えば教職取れるのか、知らなかった
602 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:49:15.44 ID:3E9k9BCU
あー大学中退か
じゃあ教員も予備校も無理だな、あははははw
603 ミツクリザメ(東京都):2010/06/09(水) 01:49:17.21 ID:K89oLBTQ
英語がぺらぺらでも特定の専門用語の方面でぺらぺらとは限らんわな
604 ソイ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:51:09.16 ID:U4jOVrMb
>>598
容姿が重視されるのはどこの国も一緒
背が高いやつのほうが高収入とか
そういう調査結果は海外でも出てるだろ
605 ゲンゴロウブナ(千葉県):2010/06/09(水) 01:51:51.07 ID:ElBJJG/B
おれ一般入学ですぐ受けたトーイックで230点だったんだが
ちなみにマーチで、マークミスしたのかもしれないがこれがショックでトーイックは受験してない
606 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 01:52:58.91 ID:H/l7cs8j
>>602
普通に今から大学4年間通えばいいじゃん
607 ナベカ(愛知県):2010/06/09(水) 01:53:03.18 ID:ifNqVwx+
英語なんぞガキでも話す
608 グローライトテトラ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:53:14.01 ID:flQGqor4
TOEIC960は素直にすごいだろ
スピーキングセクションないからTOEICは役にたたんとか言って叩いてるやつ多いけど
TOEICの点ないよりあったほうがいい

やっぱ顔とか年齢で落とされたんだろうね
609 バラフエダイ(鹿児島県):2010/06/09(水) 01:54:01.52 ID:7XDToWts
スピードラーニングってインチキくさいが実際どうなんだ?
610 マダラ(滋賀県):2010/06/09(水) 01:54:09.40 ID:CgIgsJYh

英語 + 専門知識 でおk

英語だけじゃ観光ボランティアがせいぜい
611 スネークヘッド(長屋):2010/06/09(水) 01:55:29.21 ID:pzL9Jrct
顔とか言ってるけど多分高卒だからだろ。
TOEICなんか大卒が持っててこそのものだろ。
しかもアメリカの大学もコミュカ臭いし。
日本の大学生でも推薦状ないとアメリカの大学に入るのは難しいのに
中退の高卒が普通の大学に行けるわけない。
612 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 01:56:24.56 ID:TWeN0CFZ
>>599
通信課程で教員免許って、大卒・短大卒でも最短2年だろ
大学中退の場合、既にある程度単位取ってないと 2年じゃムリだし

>>609
役に立たないことはないんじゃね?
糞高かったと思うけど
613 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:57:07.03 ID:3E9k9BCU
やっぱ高卒が大きいような気がする
614 アゴハゼ(チリ):2010/06/09(水) 01:57:42.37 ID:gUcnAx9S
>>609
一定の効果はあると思うが、あんなのに高い金出すぐらいなら
Smart.fmでもやったほうがいい
615 トラウツボ(神奈川県):2010/06/09(水) 01:57:49.31 ID:tq+xHy7g
横田基地は常に求人出てるぞ
616 イトヨ(東京都):2010/06/09(水) 01:58:35.80 ID:syeCG9ot
960点ならどこか入れるだろ
ふっかけてんじゃねえのか?
617 マアナゴ(USA):2010/06/09(水) 02:00:03.30 ID:d7FSWANI
留学したなら、現地で就職がベストだろうに
なんでまた日本に帰る...学位取れんかったとかか?
618 オトシンクルス(鹿児島県):2010/06/09(水) 02:00:38.27 ID:dJuv7Mm7
ヨハネスブルクのコピペを改変して就職難のコピペができそうだな
619 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 02:03:28.36 ID:3E9k9BCU
TOEIC960点って、京大の入試問題完璧に解ける?
620 スネークヘッド(長屋):2010/06/09(水) 02:07:03.90 ID:pzL9Jrct
>>619
たぶん無理。英作が無理だろう。
621 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 02:07:25.88 ID:IE8A85wy
難関国立と私立が英検一級ぐらいじゃなかった?
センターが二級レベル。
622 アンコウ(茨城県):2010/06/09(水) 02:07:33.35 ID:T2lkPBBv
英語喋れるんだし海外出た方がいいんじゃないのか>>1
623 トラギス(埼玉県):2010/06/09(水) 02:08:32.74 ID:nB8innVS
つーか日本語って難しすぎじゃね?
ちょっとしたニュアンスで意味が全然違ったりするし、ここで生まれ育ったのに未だに難しいと思うわ
624 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 02:10:31.67 ID:jshHS8dO
>>621
アホかw
英検1級のレベルは大学受験なんて軽く超えてる
625 クダヤガラ(catv?):2010/06/09(水) 02:11:49.94 ID:hQA69tOE
TOEIC600のおれでcore30の企業から内定もらった新卒最強
氷河期は甘え
626 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 02:15:02.71 ID:IE8A85wy
>>624
マジか。なんかに書いてあったので。
627 マダラ(滋賀県):2010/06/09(水) 02:16:22.38 ID:CgIgsJYh

ぶっちゃげコネクション

高卒珍走族が公務員 w
628 ナンヨウツバメウオ(東京都):2010/06/09(水) 02:16:35.84 ID:0VFQjFQU
>>625
氷河期潜り抜けた俺の妹ですら、
フリーター上がりでcore30の外資2箇所ぐらい廻ってるし、
そう大した話でもないんじゃないの、どうでもいいけど
629 ノーザンバラムンディ(コネチカット州):2010/06/09(水) 02:16:57.07 ID:3E9k9BCU
日本で最強の資格は新卒
630 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 02:19:15.49 ID:TWeN0CFZ
>>621,626
難関大学でも語彙力は国立4000、私立7000語程度だろうが
英検一級はまぁ、軽く15000語くらいだな

語彙や熟語の知識の幅が遥かに広くなる
まぁ、受験はやっぱり文法問題がメインだし

あとはリスニング問題の難易度に相当差があるんじゃ
631 セグロチョウチョウウオ(三重県):2010/06/09(水) 02:19:41.99 ID:FYczgc/Q
>>110
ガッ
632 シマソイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 02:20:22.57 ID:73URclL0
女で30代はすぐ寿退社の可能性があるから雇いづらい
633 カンダイ(神奈川県):2010/06/09(水) 02:22:24.48 ID:BST8hWrg
秋葉原で免税のお店に面接行った時に
「うちでは最低でも3ヶ国語、5ヶ国語喋れたら望ましい」って言われて即効帰ってきた。
634 ホッケ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:23:23.23 ID:t4mdaCqa
>>577
しかし肝心なところで役に立たなさそうだな
635 ソイ(神奈川県):2010/06/09(水) 02:24:42.42 ID:U4jOVrMb
そういえば山形浩生はTOEIC満点らしいな
ものすごくわざとらしい自慢でむかつくわ
http://cruel.org/other/rumors2010_1.html#item2010050101
636 ゲンゴロウブナ(千葉県):2010/06/09(水) 02:25:10.92 ID:ElBJJG/B
>>630
受験英語も1級の英語も特徴あるから勉強次第って気もするけどな
637 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 02:26:25.43 ID:H/l7cs8j
twitterでフォローしまくって営業してる何々コンサルタントとか胡散臭いよな
638 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 02:26:35.23 ID:IE8A85wy
>>630
15000か。結構多い。
高校の時同級生が取ってたが、かなり頑張ってたんだな…
639 ホシガレイ(東京都):2010/06/09(水) 02:26:49.12 ID:11YKhr7c
両方ベラペラクラスが派遣で入ってくるからな。
中国人なんて、日本語+母国語と英語を話せたりするし。
640 イトヨリダイ(愛知県):2010/06/09(水) 02:28:02.59 ID:ddn1aQn/
もう越冬乞食村の時期か
641 レッドテールブラックシャーク(福岡県):2010/06/09(水) 02:29:43.32 ID:Vm8OKdCJ
人材が大事とか言いながらこういう変わった経験のある人は使いこなせない哀れな国、日本笑
642 アブラソコムツ(東京都):2010/06/09(水) 02:30:59.09 ID:m7OAbVBA
>>635
満点なんて実在するのか。多少の不注意はしそうなものだが。
643 ヨスジフエダイ(佐賀県):2010/06/09(水) 02:30:59.39 ID:YZXyISk1
んでこのTOEIC高得点レベルだと洋画とか字幕なしでも分かりまくりなわけ?
644 ヌノサラシ(富山県):2010/06/09(水) 02:31:27.10 ID:SMVbCtxg
もう一度書くか
4月時点でNNT某東大生の話 地元の新聞から

富山出身の東大4年生 文学部宗教学専攻で、陸上部に所属し、フルマラソン2h30m代
有意義な学生生活を送ってきた自信はあるらしい

そんな彼の家電量販店チェーンでの面接の一部
面接官「君、本当にウチの会社入りたいの?」「最近、うちの店きたことある?」
東大生「はい、行きました」
面接官「じゃあ改善したらいいと思ったところあるでしょ?言ってみてよ」
東大生「えっ?えーと、特に無いです」
面接官「そんなことも考えてないの?みんな考えてるよ?」あきれ顔で
面接官「東大生なのにそんなこともわかんないの」「君センスないね」

こんなだったらしい 確かにこの東大生の返答もどうかと思うが
東大生にこれはちょっと可哀想だよな んで当然不採用
家電量販店チェーン
645 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 02:31:42.36 ID:jshHS8dO
>>630
まあ帰国子女はリスニングや英作文で稼ぐから
語彙はそんなになくてもいけるかな

帰国子女じゃない一般の日本人にとっては二次の
即興スピーチが難しい

>>636
まあ確かにそれはあるかもね

でも1級受かる人にとっては大学入試の問題なんて楽勝だが
大学入試のみの勉強をしてた人に1級受けさせてもまず全滅
646 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 02:33:08.54 ID:TWeN0CFZ
>>636
英検一級は、やっぱしんどい
コレだけやればおk ってのがない

読解;長文マッハで読めや。語彙力は軽く15000語程度、熟語も相当覚えとけ
リス ;ディスカバリーチャンネルくらい普通に聞き取れや
二次;普通に会話可能になっとけ。めんどくさい時事問題についてなんかも可能なくらいにだ。合格率は約5割
647 ドンコ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:34:03.16 ID:YXQrGLqu
>>644
なんでもう一回書こうと思ったの?
648 アブラボテ(東京都):2010/06/09(水) 02:34:13.77 ID:loJhscee
>>643
700点の俺でも字幕無しで余裕だわ
649 シマフグ(catv?):2010/06/09(水) 02:34:25.57 ID:hhIvTgme
>合格率は約5割

思ったよりたかいな
650 ソウギョ(京都府):2010/06/09(水) 02:34:38.88 ID:QS0cmkcD
去年あたりにテレビで見たけど、東大の宇宙関係の学科出た女の人が、通信会社で通訳の派遣やってるのやってたな。
同期は大学に残ってたけど、その人は、会社相手に賃上げ交渉みたいなことしてたな。
651 スネークヘッド(長屋):2010/06/09(水) 02:36:19.26 ID:pzL9Jrct
>>649
高くて受ける人間がある程度勉強してきてるってのと
英検は人気ないからな。趣味の人が受ける。
652 ヌノサラシ(富山県):2010/06/09(水) 02:36:59.03 ID:SMVbCtxg
>>647
東大でも厳しいみたいなのに
TOEICできたってどうにかなるわけないじゃんってこと

英語なんて就職決定後にできるようになればいいしな
653 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 02:37:17.77 ID:TWeN0CFZ
>>649
一次が2割、二次が5割
→全体で1割ちょいくらい だな

準一級なら二次でも8割くらいなんだがな
1級で一気に難易度アップ

>>648
700点じゃまるでムリだろ
ディズニーアニメでも普通にキツいかと
654 ミズウオ(東京都):2010/06/09(水) 02:37:46.48 ID:ujLU7iGz
なにかの専門ができて
それで英語を生かすって方向じゃないと何の意味もないな
予備校講師くらいしかなれんw
工学部院だけどTOEICいいやつはみんな日揮やらソニーやら受かってるよw
俺は390点だけどwww
まず専門ができないと良い企業にはいけない
それプラス英語が出来るとさらに上が狙える
655 アンコウ(茨城県):2010/06/09(水) 02:38:16.36 ID:T2lkPBBv
>>651
TOEICが広まってからまるで空気だよな英検…
656 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 02:39:29.74 ID:jshHS8dO
>>643
950点は超えてるが分かりまくりなことはない
普通に楽しめはするが
展開が速かったり専門用語やスラングが出まくったりすると
もうついていけない
TOEICなんてそんなもん
657 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 02:39:46.36 ID:IE8A85wy
>>650
勿体なさすぎる。完璧に間違ってる。
重工とかもっとなんかあるだろうに。
658 ターポン(catv?):2010/06/09(水) 02:39:55.38 ID:XNPGtoCD
TOEIC受けても国際的に通用しないみたいだけど、どの検定受けて勉強したらいいの?
TOEFLは留学先で大学生活営めるかを測るものらしいし
659 ミズウオ(東京都):2010/06/09(水) 02:41:19.63 ID:ujLU7iGz
東大航空は日本の最難関だしどこでも雇ってくれる
東大天文なら派遣もありえるなw

宇宙ってどっちだよ
660 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 02:41:27.82 ID:th9sk2dX
考え方が逆なんじゃないの?
TOEIC900点も取れない奴は他の英語検定でも無理
661 スネークヘッド(長屋):2010/06/09(水) 02:42:12.21 ID:pzL9Jrct
>>658
多分そもそも英語できただけでは国際的に何も通用しないって言われると思う。
662 アベハゼ(鹿児島県):2010/06/09(水) 02:42:23.12 ID:QESJo2Qf
英語はアメリカ逝けば子供でも離せるからなw
663 アブラボテ(東京都):2010/06/09(水) 02:42:47.55 ID:loJhscee
>>658
GMAT
664 シマフグ(catv?):2010/06/09(水) 02:43:14.10 ID:hhIvTgme
>>658
国際的に通用って
どういう程度かわからないけど
とりあえずそういう場で通用するかどうか
結果論でしかねんじゃね
各種テストの結果は
ある程度の英語力と可能性を保証するもので

665A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/06/09(水) 02:44:04.96 ID:341cXGft
>>644
それ,完全に冷やかしだと思われてるwww
カワイソスwww
666 アブラソコムツ(東京都):2010/06/09(水) 02:54:32.05 ID:m7OAbVBA
>>642
とおもったが、TOEICって全問正解でなくても満点ありなのかな。
667 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:57:38.83 ID:A4rKYdAw
英検一級でアメリカで州相手に裁判してた親父はスゲー人だったんだな。
酒飲みのおっさん位のイメージしかなかったけどw
668 トラギス(神奈川県):2010/06/09(水) 03:03:27.12 ID:7S3XQ7Eb
そりゃそうだ
言語なんてツールでしかないんだから
それを使って何を出来るのかが重要であって、ただ喋れるってだけじゃ翻訳ぐらいしかないのは当然
やたら語学にはまるスイーツが陥りやすい落とし穴
669 ゼブラフィッシュ(宮崎県):2010/06/09(水) 03:40:20.24 ID:QPDitEDs
まぁ他の部分が普通の人より相当悪いんだろうな
670 ゼブラフィッシュ(宮崎県):2010/06/09(水) 03:43:28.36 ID:QPDitEDs
これからは中国語だろっと
671 ペーシュ・カショーロ(神奈川県):2010/06/09(水) 04:19:48.54 ID:d4+/XuiB
その情報処理能力を要求される職が余ってるのは・・
672 マーリン(大阪府):2010/06/09(水) 04:36:56.14 ID:1Dbams41
>>141
今お前の母校と合併しただろ
673 オオセ(兵庫県):2010/06/09(水) 04:40:50.39 ID:ujvcpSVc
神戸は今厳しいからな
ハロワで相談受けるだけでも1時間以上楽に待たされる
674 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 04:41:52.33 ID:gFgo9V6/
>>673
東京もそんな感じ
675 ウミタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 04:43:29.84 ID:LSCKr/P2
日本語1級の外国人がやってる仕事がもろにブルーカラーだろ
676 ホシガレイ(東京都):2010/06/09(水) 04:49:26.77 ID:jBNACR3r
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい…
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  就職できません…!
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <    TOEIC960も関係ありません!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   英語は手段であって、目的ではないのです!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ     
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが既卒の就職戦線…!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
677 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 04:50:18.52 ID:geHOgJ96
英検1級よりTOEIC満点の方が楽じゃないの?
678 ホシガレイ(catv?):2010/06/09(水) 04:51:19.78 ID:Dfr+1RTT
おっぱいのペラペラソース
679 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 04:51:50.80 ID:geHOgJ96
>>666
2,3問間違っても満点だよ
680 ヒカリキンメダイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 04:54:44.57 ID://d3f91s
英語しかできないバカはいらないだろw
681 ヒナモロコ(catv?):2010/06/09(水) 05:03:00.68 ID:yBO6uQLu
このクラスならフリーで動いたほうが仕事あるだろ
単に正社員でとれる余裕のない会社が多いだけで
682 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 05:05:51.49 ID:BMZMtYvs
面接まで進んで落とされるなら分かるが
書類で落とされるのは腑に落ちないよな
その決断した人事無能すぎだろみたいな
683 キツネダイ(茨城県):2010/06/09(水) 05:09:14.26 ID:0oceVNq6
TOEIC〜点です!(キリッって言われるよりも
外人とペラペラ話して見せてくれた方が説得力あるし尊敬できるわ
684 マンタ(アラバマ州):2010/06/09(水) 05:11:27.76 ID:naplZPu5
そこの翻訳会社が無名に近かったのかな
時代も悪いしね、バブル期やバブル崩壊直後のアメリカに活路を見出してたころは
少し小さな会社でも英語能力必要とされて炊けど
今は長引く不況で海外進出なんて夢のまた夢になっちゃったからなあ
685 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 05:11:56.02 ID:Jsb8TiM5
英語はあくまでも道具だろ
686 カナガシラ(dion軍):2010/06/09(水) 05:15:41.72 ID:ZcTpOsga
34歳はちょうど地獄の入口だからなあ。
まじでそこからまともな正社員の口は0になる。
687 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 05:17:19.03 ID:yxPVUsDE
>>684
言うほど実績がなかったんじゃね
この年齢なら資格やTOEICはもちろんだけど最終は実績だろうし
688 クチボソ(アラバマ州):2010/06/09(水) 05:18:39.36 ID:aeJNj9Va
最近の派遣は直近で同業種、同職種の経験がないと応募すらできないらしい
即戦力にならない人間は用無しなんだとさ
だから英語ができても直近の仕事と同内容の仕事がない限り駄目なんだろうな
人を育てる気のない企業ばかりで嫌になる話だと思ったよ
689 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 05:18:42.34 ID:BMZMtYvs
5年も留学しててTOEIC取る意味なんてあるの?
5年もいたのにずっと語学留学気分だったの?
690 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 05:23:04.14 ID:O5drpo0o
こりゃ36歳 大学中退
英検準一級 帰国子女
の俺は就職活動したところで無駄だな
しょうがないから今日も家で
日本未発売の海外ゲーと、
日本語字幕ついてない映画を見ていよう

691 ノコギリザメ(コネチカット州):2010/06/09(水) 05:24:36.04 ID:2CjxHhfc
えー…
692 ボウズハゼ(西日本):2010/06/09(水) 05:27:09.18 ID:EGkWmu9b
英語が出来るって言っても
現実には普通の企業で使うことはまずないし、
使う必要がある企業でも社員に無理矢理対応させたりしてる
ちゃんと英語のプロとして人を雇うところは昔から少ない
特殊な通訳には特殊な訓練が必要だしね
まあ、英語で就職の道が開けるなら
失業者で少しは国語能力ある奴はみんなアメリカにでも一年ぐらいいくわ。
693 イスズミ(福岡県):2010/06/09(水) 05:28:52.04 ID:plvSX8mk
英語は単なる道具だろ。何をしゃべるかが問題なんだろうが。
単語集ばっかり眺めてて、単語集以外の本読んだり、人付き合いしたり、映画見たり、
してないんだろ。
694 アミア(東京都):2010/06/09(水) 05:29:13.47 ID:asqKhBPO
これ英語じゃなくて中国語が同じくらい流暢だったら多分問題なかったんだろうな
中国人を雇えばいいじゃんって言ってもまだ中小までは普及してないと思うし
695 イザリウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 05:31:40.29 ID:0EaV1hql
ν速の中でも人の醜さがよく出てるスレ
696 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 05:35:30.57 ID:BMZMtYvs
英語ぺらぺらでも就職できないってタイトルで本出せば売れそうじゃね?
697 シファクティヌス(島根県):2010/06/09(水) 05:37:20.79 ID:d6zOC7Wk
何ができれば就職できるんだよ
698 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 05:46:58.19 ID:TU1Wq+5a
>>697
仕事だろ
699 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/09(水) 05:53:08.47 ID:fZXki5Ch
>>698
就職できないから仕事できないです
700 グルクマ(神奈川県):2010/06/09(水) 06:00:12.64 ID:loOriUnO
まさに負のスパイラル
701 メクラウナギ(東京都):2010/06/09(水) 06:13:13.79 ID:x37BDrcX
英語を生かせる(笑)
英語しかできないバカ女ほど変なプライドがついてるよな
英語板の連中のキモさは異常
702 コーホ(千葉県):2010/06/09(水) 06:15:53.44 ID:GY5CizVF
ITエンジニア+英会話の組み合わせが最強すぐるw
703 ヒラマサ(大阪府):2010/06/09(水) 06:18:08.99 ID:T13yVNoX
答えは簡単。
北京語、日本語、英語がペラペラな中国人が3分の2の給料で働いてくれるからw
704 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 06:20:48.41 ID:O5drpo0o
やっぱ中国人は絶滅させるべきだ
705 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 06:21:25.14 ID:exYYJPEX
>>690
ゴーストバスターズ?デッドスペース?
706 プロトプテルス(東京都):2010/06/09(水) 06:23:48.14 ID:V9fKG9ZZ
気持ち悪いスレだな
しかしほぼ全て書類で落ちるというのは不可解だ
707 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 06:24:18.73 ID:O5drpo0o
>>705
Red Dead Redemption
708 ヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 06:26:46.12 ID:lSeheE1l
女は経歴が良かったり資格をもってたりするとかえって落とされるって
記事があったな。それに35歳定年だから34歳だとなかなか難しいのでは。
あと、英語ができても・・・
http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802271636/1.php
>国際電話オペレーターは外国語を最低でも2ヶ国語、
>多いと4〜5ヶ国語を話す語学の専門家である。
>にもかかわらず、時給は1,200円台〜1,400円台と安い。
709 エボシダイ(長屋):2010/06/09(水) 06:29:20.08 ID:gqm019bK
コミュ力と顔に難ありとみた
710 ヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 06:37:43.59 ID:8jJ7Vprp
俺モンゴル語話せるけど、全く役に立たねえ
711 イナダ(茨城県):2010/06/09(水) 06:38:12.15 ID:Ffs+uPyb
履歴書見たときに、担当者の胸のうちに
あんまり優秀な人がこられてもさあ・・・という困ったような妬みのような変な感情が生まれるせいだと思う
712 ビワコオオナマズ(長屋):2010/06/09(水) 06:39:37.44 ID:sBvaGuhL
いまは、
専門職能力に+して英語力

英語だけ出来ても意味梨
大事なのはあくまで前者
713 コノシロ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 06:40:34.55 ID:sSI5kd+1
事務職にこだわるってのが難なんじゃないの。
いっそ外人向けキャバクラのボーイとかのほうが儲かったりして。
714 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/06/09(水) 06:42:28.42 ID:2hSVVFGp
日本人に専門性なんて要らんのよ、新卒の勝負が全てw
715 クロカワカジキ(アラビア):2010/06/09(水) 06:43:07.83 ID:QHPrlg3Z
総合商社では、英語の他に別の国の言葉を話す奴ぐらい普通にいるし。
この女は、TOEIC960ですと言うのにしがみ付いてるから、敬遠されてるの
かな。英語できますだけじゃね。歳とってても人柄も大事だし。
716 カジキマグロ(dion軍):2010/06/09(水) 06:44:14.97 ID:NM8sfRk3
語学あるなら海外いけばいいのに。
717 ビワヒガイ(東京都):2010/06/09(水) 06:46:35.72 ID:n0Q2Dxzt
英語は道具なだけであって専門知識が無いと話にならんだろ
718 ヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 06:46:46.68 ID:lSeheE1l
朝青龍なんてモンゴル語と日本語がペラペラで、さらに相撲では日本一強いんだぜ。
もしかしたら英語もしゃべれるかもしれないし。
719 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 06:46:48.89 ID:3E9k9BCU
教師ならまだ応募できるんじゃない
720 ゲンロクダイ(東京都):2010/06/09(水) 06:47:11.64 ID:+H6u+Ohb
英語しかできないっていうのなら社員としてはいらないよ・・・
翻訳とかしてくれる人も常にいるわけじゃないもんね。
721 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 06:48:21.95 ID:pAObV/gN
女性34でTOEIC960点ならしゅうしょくできそうだけどなぁ
顔棚キットw
722 ヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 06:49:08.41 ID:8jJ7Vprp
>>718
初来日したころに通訳したよ。
723 ヒラ(広島県):2010/06/09(水) 06:49:21.54 ID:TO9+9BPW
自分で言うのもなんだけど、そこそこの大学は出た
でも、受験英語でさっぱり英語聞き取れない ちょっとでも聞き取れる
良い方法ない?楽しい楽な方法がいい でも洋画の映画なんてスラング
多そうだな
724 ヒメジ(catv?):2010/06/09(水) 06:49:50.31 ID:lSeheE1l
面接で「Photoshopの技術も高そうですね 採用!」
725 アカシタビラメ(東京都):2010/06/09(水) 06:51:02.52 ID:1ATFu/Gs
インドの企業とかシンガポールとかいっそ国外にでた方がいいのでは
726 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 06:52:42.27 ID:fPBLgU/P
海外に5年も留年しといてわざわざ糞日本で働きたがるってマゾなの?頭弱いの?
727 カジキマグロ(dion軍):2010/06/09(水) 06:53:28.02 ID:NM8sfRk3
>>723
英語字幕で同じ映画何回もみろ。で慣れたら、字幕なしでみる。それを繰り返す
728 ゲンロクダイ(東京都):2010/06/09(水) 06:53:50.98 ID:+H6u+Ohb
普通の事務職はムリだよ・・・
面接するとたぶんにじみでてくる何かあって敬遠されると思う
729 アルタム・エンゼル(福島県):2010/06/09(水) 06:54:06.42 ID:V+D2acmb
730 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 06:54:40.87 ID:UJRV2kEJ
>>723つラジオ
簡単な英語も辛いなら「基礎英語」小学生〜中1くらい向け
その次の難易度「続基礎英語」
そして日常につかえそうな「英会話」
731 タナゴ(広島県):2010/06/09(水) 06:55:17.53 ID:17GSYWgo
最近思ったのは

コミュ力>>>>資格>学歴

どの会社でも負のオーラ的な物が出てるって言われたw
732 スギ(コネチカット州):2010/06/09(水) 06:55:20.73 ID:HKwD7P8O
英語だけならいらねーよ
733 サギフエ(東京都):2010/06/09(水) 06:56:02.64 ID:ODnrFsKQ
>>724
韓国デリヘルの広告かよw

ぶっちゃけ5年も海外いたら自己主張強すぎて扱い難いべ
734 イットウダイ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 06:56:25.99 ID:heOgSWGZ
24歳高卒無資格空白3年メンヘラの俺ができそうな仕事もないわ
近所、携帯販売とか接客ばかり無理
電車乗りたくないし(´;ω;`)
735 シルベーヘイク(茨城県):2010/06/09(水) 06:57:10.03 ID:yDJwpZ7N
選びすぎてるんだろ
面接官は、就職希望の人の夢や希望や理想をかなえる為に人を取ってるんじゃないんだよ
「これこれは得意ですが、それ以外でも何でもやります」って人を取るんだよ
736 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 06:57:28.23 ID:pAObV/gN
>>75
英検一級なら高学歴になれるけどなw
737 シマソイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 06:57:46.54 ID:3E9k9BCU
>>731
大学どこ?
738 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 06:58:44.51 ID:pAObV/gN
>>95
俺も胸欲しかったしストッキングは着てーから
やっぱ女への嫉妬はややあると思うw
739 マス(dion軍):2010/06/09(水) 06:59:08.39 ID:IdI4mhXm
>>723
テレビみればいいじゃん
740 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 07:00:06.42 ID:pAObV/gN
>>1
つーか、
34の今までに何してたんだよw
本の数年前まで景気良かったのにwww
741 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 07:02:31.62 ID:j4g/kWGX
TOEICは高すぎるとダメだよ
理系なら600〜700くらいで十分
742 ヒメマス(岡山県):2010/06/09(水) 07:02:51.77 ID:x2z+Y3ZQ
>>740
文章が読めない人なのか A子さん(34)の後もうちょっと頑張って読めよ
743 イトヒキフエダイ(東京都):2010/06/09(水) 07:02:55.84 ID:zchwqQAQ
そりゃペラペラなんだから無理や
744 ナイルパーチ(東日本):2010/06/09(水) 07:03:34.60 ID:UUSEkFjU
900点台で東北大Ph.Dも持っていて派遣やってるおっちゃんもいたな。
745 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 07:04:10.73 ID:pAObV/gN
>>659
まぁ東大天文の方が東大航空より難易度上だがなw
746 アピストグラマ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 07:04:46.01 ID:4gN3ZeCD
20社とか言ってもどうせ超大手ばかりとかなんだろうな。
747 ヒラ(広島県):2010/06/09(水) 07:06:44.52 ID:TO9+9BPW
748 タナゴ(広島県):2010/06/09(水) 07:07:28.47 ID:17GSYWgo
>>737
日大w
749 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:09:18.54 ID:hthBPK1J
>>748
さすがに日大を学歴と言えるのは30年前までだろ
750 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 07:10:04.31 ID:pAObV/gN
>>742
読んでみたが就職06年って30じゃん・・・w
751 オオウナギ(catv?):2010/06/09(水) 07:11:38.90 ID:W2u7+Gbv
アメリカでニートしてる俺が通りますよ。
景気がどの辺で回復してるのか知りたいわ・・・。
752 アカシタビラメ(東京都):2010/06/09(水) 07:13:09.68 ID:1ATFu/Gs
>>751
今は時期が悪い
753 イトヒキフエダイ(東京都):2010/06/09(水) 07:14:48.13 ID:zchwqQAQ
>>751
なんでアメリカにいるん?
754 タラ(大阪府):2010/06/09(水) 07:18:29.87 ID:WzGSnkyp
>>751
ユー、国勢調査やりなよ
失業率が9.9%から9.7%に減り、非農業部門で45万人の雇用がありました→そのうち39万人は臨時の国勢調査員だし

アメリカも大変だよな
失業の長期化が進んでいるようだし、労働市場の規制緩和を行っても雇用自身が海外に行ってしまったら関係ないし
755 オオウナギ(catv?):2010/06/09(水) 07:21:17.52 ID:W2u7+Gbv
>>753
嫁がメリケンなんだ。GCもあるし。

>>754
国勢調査やりたかった。統計好きだし。でもあてはまらなかった。
756 ゲンロクダイ(東京都):2010/06/09(水) 07:22:21.98 ID:+H6u+Ohb
>>742
この人は米国の大学出てもどってきたところで30だったのか・・・
757 ハナミノカサゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:22:25.10 ID:6KXzQs6H
ウソくさい記事にまたすっかり騙されてやがんな
民主党が〜なんて話をするわけがないだろう
TOIECこの点数なら東京だったら外資とか仕事いくらでもあるよ、派遣会社はこれで
ランク決めてるとこもある
758 オオスジヒメジ(長屋):2010/06/09(水) 07:26:54.05 ID:R59SRJx0
TOEIC900点越えてる年収200万以下の工員です。
今は中国語を覚えてます。
中検一級取ったら手取り15万でいいから誰か雇って下さい。
759 イソマグロ(東京都):2010/06/09(水) 07:33:41.01 ID:TUAOFHA0
日本を離れれば日本語が話せるだけで強みになる
海外の日本文化圏だとまじでVIP待遇だから

おれアメリカにホームステイしてたときSUSHI BARでパートしたら
日本人ってだけで初日からいきなりネタ握らせられてワロタ
760 サクラダイ(長野県):2010/06/09(水) 07:37:17.85 ID:FVAISkhZ
英検一級が職にあぶれるってこの国狂ってるな
一級なんてネイティブでも取れるかどうか
761 アピストグラマ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 07:44:20.19 ID:4gN3ZeCD
高学歴ニートって結構多いって言うもんね。
762 シマガツオ(catv?):2010/06/09(水) 07:44:54.57 ID:mG1k8rT1
英語を話せるようになるにはどうしたら良いのか教えてくれ。
763 ミシマオコゼ(catv?):2010/06/09(水) 07:46:25.78 ID:BMZMtYvs
>>762
デニーロのタクシードライバーを100回見たら覚えたって父ちゃんが言ってた
764 イソマグロ(東京都):2010/06/09(水) 07:46:59.39 ID:TUAOFHA0
>>762
英語圏で暮らす
英語で話すときに日本語で脳内翻訳しない
765 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:51:30.84 ID:iF5lQKhd
これ大学中退の理由がわからんがそこが「気分」とかだったらTOEIC960でも
ウチはとらんわ
766 シマダイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 07:52:00.31 ID:akNG8M2+
これで就職できないとか、今頑張ってる人たちがっかりだな
767 ゲンロクダイ(東京都):2010/06/09(水) 07:52:55.58 ID:+H6u+Ohb
>>765
留学が自分の道だとひらめいたからとかじゃダメかね。
その時期就職厳しい時期なんじゃないの?だから海外の大学で箔つけようとしたとか
短大から大学で5年半はいきすぎな気がするが・・・その結果がTOEICだけというのも
ちとさみしい。
768 ターポン(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:53:53.98 ID:L6Ph8tWL
ところでおまえら、会社行く準備しなくていいのか?
769 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:55:03.18 ID:hthBPK1J
>>767
閃くのは勝手だが
どう閃いて留学を選んだのかちゃんとプレゼン出来なきゃ意味ないだろ
770 チチカカオレスティア(アラバマ州):2010/06/09(水) 07:55:44.63 ID:2hSVVFGp
>>768 この人に職がないのに俺達にあるわけないだろ
771 ゲンロクダイ(東京都):2010/06/09(水) 07:55:59.40 ID:+H6u+Ohb
>>769
ひらめきを説明するのは難しいわけヨ
772 オオウナギ(catv?):2010/06/09(水) 07:56:00.29 ID:W2u7+Gbv
>>767
中退した日本の大学の単位移動しなかったのかね。
773 シマイサキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 07:56:56.18 ID:BVAcVOs9
オーストラリアに四年間いたけど英語ペラペラだわ。
774 アオザメ:2010/06/09(水) 07:57:34.08 ID:7/NT16NH
俺の友達もアメリカの4大卒でTOEICも900以上あるけど無職なんだよね
やっぱそういうもんなんだろうか
775 ウマヅラハギ(埼玉県):2010/06/09(水) 07:58:25.43 ID:BWDaVOjO
国外で働けばいいんじゃないの??
776 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 07:58:44.30 ID:Z+ZKgChh
これは完全に英語しかできない人だろ?
海外に留学するのもそんなに難しくないし、英語圏に数年いれば英語はかなり使えるようになる
ただそれだけで、頭が良いわけでも勉強ができるわけでもない
大学名もそこそこ程度だろう
777 ゲンロクダイ(東京都):2010/06/09(水) 08:00:06.57 ID:+H6u+Ohb
>>776
米国での学歴ってほとんどの日本企業で通用しないしね。
778 ウマヅラハギ(埼玉県):2010/06/09(水) 08:00:44.03 ID:BWDaVOjO
>>776
大学そこそこで英語はなせる人材が職に就けないのは
貴重な労働力を無駄にしていると思うのだけど
779 イットウダイ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 08:01:08.71 ID:P0XexPxd
語学なんざツールに過ぎんからな
780 オオタロウ(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:01:26.41 ID:R8T6z86H
英語だけぺらぺらでも他に知識とか資格とかあったほうがいいわな
781 エポーレットシャーク(愛知県):2010/06/09(水) 08:01:39.75 ID:REUkb4fY
翻訳バイトは高時給だが
薬剤師にはかなわないな
782 アピストグラマ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 08:02:31.61 ID:4gN3ZeCD
働くってのは要するに意欲の問題なんじゃないかなぁ
中卒や池沼だって働いてるわけで。
783 コクチバス(関西地方):2010/06/09(水) 08:02:59.54 ID:Vo2FNtku
中学で三年間、高校で三年間、場合により大学で二年間
6〜8年間も英語学んで日常会話すらできないって逆にすごいよね
日本の英語教育って
784 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:03:35.58 ID:hthBPK1J
前いた会社の研究職の平均点が920点だったの思い出したわ
俺のいた営業職は470だったがw

785 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 08:04:29.59 ID:W6uhnMhr
TOEIC500でも現地1ヶ月いたら英語ぺらぺらになりました
786 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 08:11:59.25 ID:Z+ZKgChh
>>778
こういう人は帰国子女の可能性が高いと思う
そういう人は英語がある程度読めて書けるから入試でも有利でそこそこの大学に入ってしまうんだけど、学力は英語以外見合ってないのがほとんど
想像の域は超えないが、大学中退も単位が取れなかったからかもしれない

英語だけすごいけど他はだめって人は大抵このパターンだった
787 ギンユゴイ(中部地方):2010/06/09(水) 08:13:33.77 ID:1U17YLo3
海外で日本語通訳や翻訳やればいいんじゃね?
788 イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 08:15:22.62 ID:dHKj7u1M BE:873872429-2BP(1051)

いい加減に気づけよ
英語なんて日本で生きてく上で全く必要としてないことに
789 タテジマキンチャクダイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:16:58.38 ID:YsrJVrNU
アイエルツの方がいい
790 アミメウナギ(東京都):2010/06/09(水) 08:17:48.67 ID:pAObV/gN
和製英語以外殆ど無いな
日常でw
791 フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 08:18:31.50 ID:58LxcUSc
wat'up guys!
792 ヒメツバメウオ(dion軍):2010/06/09(水) 08:21:04.21 ID:CBGyuM/R
通訳は、日本語を語学としてレベルの高いものが要求される。
793 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 08:22:07.92 ID:W40OAzOZ
>>757
ニートか学生?
30半ばで作業者レベルなんか要らないよ
794 アベハゼ(埼玉県):2010/06/09(水) 08:43:09.01 ID:a5ULHrn+
アメリカの2chみたいな掲示板を翻訳したブログを作ればν速民は感謝するよね
795 コバンザメ(徳島県):2010/06/09(水) 09:00:36.31 ID:eYeadoU5
そもそもそれだけ英語が出来るのに日本で働こうと思うのがおかしい
796 アオザメ:2010/06/09(水) 09:04:25.21 ID:86Zhnt+P
アメリカで10年暮らせば英語なんか余裕だろwwwwwwwwwwww
10年って2chの引き篭もりが引き篭もってるくらいの期間だろ?
それくらいでいばんなよwwwwwwwwwwwwwww
797 アベハゼ(関西地方):2010/06/09(水) 09:10:15.58 ID:KpiPUBQq
英語力があれば日本のものを個人輸出とかしたい
798 グラスフィッシュ(大阪府):2010/06/09(水) 09:13:43.21 ID:JEnaRXSv
本人にコミュ力ないだけwww

とか笑ってる奴がいるが、これが団塊ジュニアの現実ですよ
基本的に企業はまず年齢見るからね
799 マルアオメエソ(北海道):2010/06/09(水) 09:13:50.96 ID:vL/2igS4
そんだけ能力あるならフリーランスでやればいいのに
800 ミナミハタンポ(アラバマ州):2010/06/09(水) 09:14:06.80 ID:Twov9EL/
海外で働けばいいんじゃね
つうか日本脱出しといた方がいいだろ
801 グローライトテトラ(関西):2010/06/09(水) 09:16:23.52 ID:iJh3C6+k
英語出来るのに日本で働く意味がわからない
802 アベハゼ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 09:16:32.63 ID:WITcygaC
最低限のワープロ操作がだめなんだろ
803 アオザメ:2010/06/09(水) 09:19:26.34 ID:7/NT16NH
>>801
結局それだよな
>>1には書いてないけど英語以外の能力もあると思ってるなら日本にこだわる必要ないし。
暗に自分は英語以外何もありませんって言ってるようなもんだわな
804 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(dion軍):2010/06/09(水) 09:19:51.36 ID:5oOdVwzt
同じ英語でも専門文書の翻訳なら仕事はあったろうに。
前職のショボさがネックさったな。
805 カワヤツメ(東京都):2010/06/09(水) 09:20:55.42 ID:3Mhb1Mh+
英語とドイツ語と中国語できるけど、このスレ見て就職不安になってきた…
国立でも外大だと語学バカって思われるかな。
専門も言語学だから就職には関係ないしな…
806 ホシガレイ(東京都):2010/06/09(水) 09:21:53.64 ID:j2OPr7f3
翻訳って自宅でバイト出来るし金も結構いい
807 メイチダイ(東京都):2010/06/09(水) 09:29:07.25 ID:gSIhSJTd
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」

のクズ判定にTOEICスコア960でも引っかかるのかよ。
せっかく英語できるんだからもう海外行け。
808 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 09:29:09.37 ID:YkSRe6Te
>>806
翻訳バイトしたいんだが、どこで求人見つけられる?
809 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 09:30:04.69 ID:g/LDh8ET
だったら海外で働けって言う奴要るけど、今度は英語話せて当たり前の土地で
英語を話せますが売り程度の人間を誰が雇うのかと
810 アオザメ:2010/06/09(水) 09:30:50.54 ID:86Zhnt+P
>>809
日本語が話せますが売りになる
811 アベハゼ(アラバマ州):2010/06/09(水) 09:32:17.58 ID:g/LDh8ET
>>810
それって結局日系企業ぐらいしか需要がないんじゃ
海外行って雇われるのが日本の企業てなんか本末転倒
812 ミナミハタンポ(アラバマ州):2010/06/09(水) 09:33:00.25 ID:Twov9EL/
>>809
日本語が話せます!(キリッ
813 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 09:33:31.31 ID:hthBPK1J
>>808
最近は供給が多すぎてコネがないとまともな仕事が回ってこないよ
814 ホシガレイ(静岡県):2010/06/09(水) 09:33:33.58 ID:pStwDq05
日本じゃない方が良いんじゃないの
そこまでの語学力があるのならば
815 カイヤン(アラビア):2010/06/09(水) 09:33:44.18 ID:t9c3TQuC
>>800-801
マジレスすると、英語ができるくらいで海外で就職するのは相当困難。
不況のせいでビザの発給とかかなり絞られてる。
英語はできて当然で、+αの何かが無いと無理。>>803が正解。
816 ニジョウサバ(茨城県):2010/06/09(水) 09:34:34.77 ID:JqLVuGk0
専門業種に特化した翻訳でもできないと、使い道ないよね。
817 カサゴ(関東):2010/06/09(水) 09:34:52.53 ID:x7xLCE1k
東南アジアにいけばいいのに
818 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/09(水) 09:38:55.26 ID:YkSRe6Te
>>813
だよねー…
コネ作ろうにもそういう知り合いいないしどうしようかな…
819 メカジキ(東京都):2010/06/09(水) 09:44:57.06 ID:4TRqqre/
あうあうあーしか言えない奴ですら働いてるって言うのに
820 アベハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 09:48:54.83 ID:OfVij28z
塾とか予備校で英語教えればいいじゃん
代ゼミの英語講師選抜の試験なんて鼻歌交じりで楽勝レベルだろ
821 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 09:48:54.96 ID:O5drpo0o
英語ができようができまいが
俺らのつける仕事なんてないんだってことだな
今日も家でニートしてるしかないってこった
822 ニベ(沖縄県):2010/06/09(水) 09:51:12.50 ID:ql8ChGkW
   【Discussion in progress】
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
823 イタチウオ(関東・甲信越):2010/06/09(水) 09:51:26.57 ID:ImSbg1O/
英語なんか海外に何年かいるだけでアホでも話せるようになるからな。
824 オオウナギ(dion軍):2010/06/09(水) 09:51:32.89 ID:L/4qJig7
最初の印象や評価から
男は足し算
女は引き算


男はマイナス要因があってもプラス要因があれば
帳消し出来て評価を積み重ねることが出来る。
女はプラス要因があってもマイナス要因は
帳消しに出来ない
825 エポーレットシャーク(東京都):2010/06/09(水) 09:51:50.30 ID:crHo/SxI
大学教授の秘書なら年齢関係なく需要あるんだけど
給料安いんだよな
826 オオタロウ(北海道):2010/06/09(水) 09:53:19.71 ID:CXZNBMzi
中国語版TOEICとか立ち上げたらどうだろう、そうなるとTOEICとは言わないと思うけどさ
827 カワハギ(dion軍):2010/06/09(水) 09:54:37.83 ID:ajPSxnXq
やべぇよ・・・・・やべぇよ・・・・
828 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 09:56:52.52 ID:+V06bIUR
英語必須の営業なら今でも結構あるのにな

まあ英語力だけではダメだという点では同じ事か
829 アオザメ:2010/06/09(水) 09:58:25.63 ID:7/NT16NH
>>823
ところがどっこい、場所によってはいくら住んでても話せない人はいるぞ。LAとかNYとか

NYの空港でアジア系のカップルが係員と話が通じないで困ってたから助けたことがあったけど、
その後話を聞いたらNY生まれのNY育ちだった
あと学校にもNY生まれNY育ちで英語が俺より下手な日系の女の子が居た

ITが発達した近年ならお前らみたいな引きこもりもいるから尚更
830 アブラボウズ(福井県):2010/06/09(水) 09:58:49.53 ID:TtBY9FaH
34歳ってのは活動開始が遅すぎたな
831 アベハゼ(catv?):2010/06/09(水) 09:59:34.26 ID:mVc264ND
このスレでこの女に勝てる奴は一人もいないだろうな
TOEICの点数が960とか相当なもんだぞ
832 アベハゼ(東日本):2010/06/09(水) 10:00:18.70 ID:zAuO4fYN
ハロワでPC+英語能力って条件は結構あると思うけどな
PC全く駄目なのかね
833 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:01:34.08 ID:ok0LPmvI
>>832
いまどきの翻訳はPC使えないと話にならないから、それはないだろうな
834 ホウズキ(京都府):2010/06/09(水) 10:01:52.60 ID:atm4fSNr
発想を変えて英語力を求められてないところに行けばいいんじゃないかな
835 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 10:03:37.91 ID:O5drpo0o
>>831
でも就職できないんだぜ
836 ウグイ(東京都):2010/06/09(水) 10:03:59.27 ID:jbcI6pO+
大江戸温泉物語内の露天のお兄ちゃんが英語ペラペラだったときは
英語完璧でも稼げねーなと思った。
837 マダラ(滋賀県):2010/06/09(水) 10:04:29.00 ID:CgIgsJYh

どこもコネ採用だけでも定員オーバーなんだよ

弁護士の警備員やコンビニバイトも珍しくない
838 ヒメジ(新潟県):2010/06/09(水) 10:04:29.21 ID:X3+VWKhR
留学って語学留学かな?
そんなに英語自身あるならMBAとってくればよかったのに
839 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:05:28.08 ID:ok0LPmvI
語学留学だけで5年以上いる奴はいないだろ
840 ウラシマチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/09(水) 10:06:12.21 ID:vp7sB3tJ
さすがに女で34歳じゃきついだろ
841 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 10:06:16.12 ID:O5drpo0o
>>837
この国は
なんでそんなことに
なっちまったんだ
842 アベハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:06:53.98 ID:EiNsNC8v
国家資格+TOEICとかじゃないとだめかもな
英語のみっつーのは厳しいのでは?
843 シマソイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 10:07:28.22 ID:rO3iJ/W6
このご時世に「英語話せます」だけの人材は無用だろ
翻訳にしろ意訳能力も必要だろうに

人としての能力がたりないんだろうな
844 アンコウ(東京都):2010/06/09(水) 10:08:02.22 ID:PECMWw6S
民間パイロットの募集もTOEIC550とか450だったよ、たしか。
選ぶ側の高齢正社員は英語ができないし、そういう社員の
自己否定になるから、英語力は重視されない。
845 シマフグ(コネチカット州):2010/06/09(水) 10:09:23.25 ID:eQNS3zFy
資格取れば就職できる
とか、
英語が出来れば就職できる
とか、



その時点で敗北主義者になってるって何時になったら理解するんだろうね。こういう連中って。

痩せた考え…ッ!
846 マダラ(滋賀県):2010/06/09(水) 10:09:35.99 ID:CgIgsJYh

>>841 労働力のグローバル化 → 中国並の賃金
847 コモリウオ(広島県):2010/06/09(水) 10:09:39.05 ID:fpQItZ8D
英語できると言っても日常会話レベルだとつける職は限られてくるだろ
通訳もその分野の専門知識がそれなりに必要だろうし、英語講師くらいか
848 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:09:44.46 ID:ok0LPmvI
>>844
まぁ、日系航空会社の国際線パイロットが海外管制官の指示聴き取れずに怒鳴られてるなんて日常茶飯事らしいしな
849 ギンポ(愛知県):2010/06/09(水) 10:10:17.33 ID:ACAnT1YE
>>845
中途半端に福本調入れると寒いって
やるなら徹底的にやれよ
850 ノコギリダイ(コネチカット州):2010/06/09(水) 10:10:21.13 ID:3db1JehQ
自称高学歴高身長高収入のお前らでも親の脛かじりかフリーターなのに英語が出来るぐらいで就職出来るわけない
851 キホウボウ(アラビア):2010/06/09(水) 10:11:47.36 ID:6IkoIzMt
一級無線免許所持で、TOEIC800以上が条件の衛星監視地上局勤務職の募集があったが
手取りが月13万円でボーナス無し、それが沖縄
有り得なくね?
852 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:12:50.70 ID:ok0LPmvI
>>851
それで生活できるんならいいんじゃね
853 ユウゼン(東京都):2010/06/09(水) 10:13:43.99 ID:uBwK0CAe
TOEIC960で英検1級持っててなんで仕事にありつけないんだろう?って
思ったら関西在住なのか。。。東京近郊だったらすぐに見つかるんじゃね?
854 メイチダイ(catv?):2010/06/09(水) 10:13:51.00 ID:aTnERVHt
理系ならTOEIC800くらいは当たり前
そこに専門知識が加わるのだから英語だけできる人が太刀打ちできる訳ない
英語だけならできる人なんていくらでもいる
855 アオザメ:2010/06/09(水) 10:13:57.35 ID:7/NT16NH
>>844
TOEFL500ならまだしもTOEIC550とかなめてんのか
856 タイ(愛知県):2010/06/09(水) 10:15:41.68 ID:k0ZQ0vU+
ある程度のハッタリがコミュニケーション能力として評価される場合がある
調子のいいことばっかり言ってるとハッタリに思われたりもするが気に入られる場合もある
就職試験とか面接って玄関を通してもらうだけの話だからそれでいい場合もある
857 フシギウオ(栃木県):2010/06/09(水) 10:15:47.07 ID:M+M3A+uf
英語能力を要求されるレベルの事業は新卒採用だけで間に合っちまうからな
運よく欠員に食い込めるかがすべて
858 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 10:15:55.68 ID:hthBPK1J
>>855
つられんぞw
859 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 10:16:09.64 ID:1OX2kcV8
オレのバイト先ならたぶん就職できる
初任給は20万以下かもわからんがボーナスは出る
860 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:18:05.23 ID:ok0LPmvI
正社員にこだわらなきゃ、いくらでも仕事あるのにな。こういう翻訳業の場合
861 アベハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:18:26.89 ID:Xl03SS+C
それだけ海外にいてケンブリッジ取ろうとは思わなかったのか
862 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 10:19:08.92 ID:1OX2kcV8
>>875
海外生活経験なし、留学経験無しの新卒の英語はひどいぞ
よくあれで英語できるとか言ってんなあ
あれは正に厚顔無恥
863 カジキ(長屋):2010/06/09(水) 10:19:34.63 ID:0LSLGq6N
Ben likes Tom better than Ken
864 キノボリウオ(東京都):2010/06/09(水) 10:19:38.51 ID:9VlhE2Sl
派遣だったらあると思うけどな
自分の周りそんなに学歴とかないけど、職に困ってる人なんていないぞ
865 ハチェットフィッシュ(茨城県):2010/06/09(水) 10:21:09.05 ID:IlzMPAqN
>>862
英語とかどうでもいいから安価くらいちゃんとしろよ
866 タイリクバラタナゴ(アラバマ州):2010/06/09(水) 10:21:29.25 ID:hthBPK1J
>>862
逆に日本人はもっと英語ができるって言っていいと思うがね
外国人と比べると日本人の「英語ができる」はハードルが高すぎるわ
867 サバヒー(長屋):2010/06/09(水) 10:21:58.45 ID:EKJpzqwj
Ilove you
868 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:22:27.56 ID:ok0LPmvI
>>866
日本人は英語の読み書きは問題ないとか思ってる奴もどうにかしたほうがいいな
869 アベハゼ(愛媛県):2010/06/09(水) 10:22:41.02 ID:cgsLH47U
英語が必要な職業なら
英語なんてできて普通だろ?
日本語しゃべれるから雇えって言うようなもんだな
870 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 10:23:27.84 ID:O5drpo0o
ここで偉そうに
英語できるのなんて当たり前
って言ってる奴らの
英語レベルが知りたいもんだ
871 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 10:23:44.70 ID:7IaIp3Cu
>>866
モウリーニョ監督とかピクシーとか大概だからな
872 ヌノサラシ(東京都):2010/06/09(水) 10:23:52.33 ID:vo0AIexJ
デーブスペクターも英検1級持ってるがあいつはちゃんと職があるな
873 キホウボウ(アラビア):2010/06/09(水) 10:24:54.47 ID:6IkoIzMt
でもペルシャ語の方がもっと食えないからなぁ
アルジャジーラ日本事務所の職員募集、倍率1000倍だったらしいぞ
募集人員2人に2000人来たって
874 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:24:57.33 ID:ok0LPmvI
>>872
デーブはエンターテイナーだから。あれは才能だ
875 マダラタルミ(東京都):2010/06/09(水) 10:25:40.85 ID:oR+vKwF/
人事が糞馬鹿だったかA子が相当だったか、さあどっち!
876 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 10:26:05.04 ID:O5drpo0o
デーブスペクターはモサドだよ
877 カワヤツメ(東京都):2010/06/09(水) 10:26:17.53 ID:3Mhb1Mh+
>>870
俺もそう思う。
実際ほとんどの日本人が英語できないのには間違いない。

まあ日本じゃ日本語だけで大学もいけるし、生活も仕事もできるからな。
878 トビハゼ(catv?):2010/06/09(水) 10:26:25.12 ID:ok0LPmvI
>>873
マイナー言語で食えるとか考えてる奴は甘すぎるな
中国語とかはともかく、英語使えるほうがよっぽど仕事しやすい
879 エソ(catv?):2010/06/09(水) 10:27:02.54 ID:1K8wM9Iq
分野によってはTOEIC960点って武器になるよ。
まともに探して見つからないなら何か他に原因が
あるんだろ・・
880 アオザメ:2010/06/09(水) 10:29:51.10 ID:7/NT16NH
>>858
ん?TOEFL550>>>>>>>>TOEIC550って知らんのか?
881 アベハゼ(埼玉県):2010/06/09(水) 10:30:30.28 ID:a5ULHrn+
>>820
あそこは実力より学歴だ
東大卒って看板で馬鹿な生徒を信者にするんだから
882 アブラソコムツ(静岡県):2010/06/09(水) 10:32:34.34 ID:hTQfHeiQ
>>854
そんな奴が果たして2chにどんだけいるんだろうか
結局上を見て無理だと諦めて向上することを辞めてる奴らばっかだよな
883 アオザメ:2010/06/09(水) 10:36:38.45 ID:86Zhnt+P
「アー、ワタシーニホンゴデキマス。アリガトゴザマス!スミマスン!ハラキリ!フジヤマ!HEHEHE!!」
「は?俺も英語できるし。サンキュー!ダディ!マミィ!ゴッド!アリゾナ!」
「オー!COOL!」
「これ位日本人じゃ常識だしw」
「オウ!ジャパニーズCOOL!!」
884 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 10:37:56.95 ID:gFgo9V6/
>>880
それは分かるけど
TOEFLのマックススコアっていくつだっけ?
885 オコゼ(東京都):2010/06/09(水) 10:39:56.60 ID:BoP5lNX+
A子だけに、ええ子やなぁ
886 カライワシ(東京都):2010/06/09(水) 10:42:12.75 ID:ryEcYm6W
>>884
PBTのこと言ってんじゃない?
で君はiBTのこと言ってんでしょ
887 アオザメ:2010/06/09(水) 10:42:16.49 ID:7/NT16NH
>>884
ああ若い人なのね

その昔、PBTってのがあってのう・・・
888 ユウゼン(東京都):2010/06/09(水) 10:44:39.59 ID:uBwK0CAe
うちにも高学歴で英語がしゃべれる奴がいるけど、>>156
コメント見たら納得したは。そいつの弱点は仕事が出来ない、
気が回らないんだよな。たしかに英語は出来るけど仕事が出来ない奴は使いにくい。
889 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 10:45:12.54 ID:gFgo9V6/
890 エボダイ(東京都):2010/06/09(水) 10:45:53.99 ID:AxoSJNQP
そんだけ英語できるのに
仕事が見つからないとなると
相当頭が悪いんじゃないか
891 キングクリップ(福岡県):2010/06/09(水) 10:47:35.85 ID:c3lBeDEE
オンナー(大爆笑)ヒトモドキー(失笑)だからだよ(´・ω<`)m0
892 ホシガレイ(関西地方):2010/06/09(水) 10:50:09.69 ID:KHhT4hSZ
これがドイツ語で医学知識もあれば食うには困らなかったはず、たぶん(´・ω・`)
英語なんか無職で暇な時にチャットしてたら覚えちゃったよ
893 カタクチイワシ(岐阜県):2010/06/09(水) 10:57:36.55 ID:LHomqj2X
つまり英語なんて勉強するだけ無駄ってこと?
894 ヒラソウダ(大阪府):2010/06/09(水) 11:00:56.10 ID:vCzUJc9d
資格っつーのはあくまで武器のひとつにすぎんが
TOEIC960点・英検1級という突飛したものを持ってて仕事見つからんのは
他の要素がよほど酷いんだろうな、やっぱ
895 アブラソコムツ(静岡県):2010/06/09(水) 11:00:58.86 ID:hTQfHeiQ
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
896 ゴールデントラウト(dion軍):2010/06/09(水) 11:10:03.29 ID:35qyBQjX
英語を趣味的に勉強してる無職の俺のやる気がなくなるから、こういう記事はやめてほすぃ
897 ハモ(兵庫県):2010/06/09(水) 11:13:34.21 ID:5j/Jute2
自分の能力がどのような現場の業務につながって具体的な利益を生み出すか じゃなくて
「価値があるとされる○○の資格と××大学卒の学歴を持っている」とかになっちゃうとアレだよね

新卒で入った大企業にしがみつくパターンならそれでも生き延びることができるかもしれんが
898 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 11:13:49.32 ID:O5drpo0o
>>896
趣味って言ってるけど、あわよくば
就職するのにいかそうみたいな
邪念が消えるだろ
899 ナマズ(千葉県):2010/06/09(水) 11:15:49.60 ID:fBOteXVR
今の時代、英語なんて誰でもできるしね
900 カワヤツメ(東京都):2010/06/09(水) 11:18:15.90 ID:3Mhb1Mh+
>>899
本当にできる?
901 アオザメ:2010/06/09(水) 11:21:24.90 ID:7/NT16NH
>>889
いくつだっけ?じゃねえよw
902 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 11:24:14.79 ID:odT92LVR
>A子さん(34)

女で30過ぎたら相当厳しいだろ。
書類選考でアウト。
903 シイラ(東京都):2010/06/09(水) 11:26:20.86 ID:ZGEJ03p8
>>755
GCって?
904 ミノカサゴ(catv?):2010/06/09(水) 11:27:32.63 ID:jshHS8dO
>>755
green cardだろ
905 ナマズ(千葉県):2010/06/09(水) 11:29:46.43 ID:fBOteXVR
>>900
Yes, I am.
906 サカタザメ(長屋):2010/06/09(水) 11:30:30.05 ID:VfU3S/SF
>>119
無職よりいいんじゃない?
907 キントキダイ(愛知県):2010/06/09(水) 11:30:41.33 ID:ahV7C3FX
A子という時点でダメ
TOEICはツールでしかない
日本語がダメな可能性が高い
908 タラ(catv?):2010/06/09(水) 11:33:17.37 ID:rK11QwBq
TOEIC教室の先生とかやればいいんじゃね?
909 サカタザメ(長屋):2010/06/09(水) 11:34:50.26 ID:VfU3S/SF
>>905
ワロタw
910 カワヤツメ(東京都):2010/06/09(水) 11:36:54.25 ID:3Mhb1Mh+
>>905
Yes, I am (able to speak English).

ってことか。
さすがニュー速。
911 ママカリ(北海道):2010/06/09(水) 11:52:48.20 ID:lswcopC1
いくらで売り出し中なんだよ
コレクションしてやってもよい
912 キュウセン(北海道):2010/06/09(水) 11:57:16.99 ID:23YmCdJ4
>>2
面接してもいないのに
コミュ力(笑)ってw
913 マーリン(大阪府):2010/06/09(水) 11:58:37.66 ID:1Dbams41
大型 大型特殊 けん引 大型二輪 リフト 玉掛け
TOEIC700 中国語検定2級 危険物取扱丙種
宅建と行書と簿記2 上級シスアド、大検もってる。
ドイツ語、フランス語、ロシア語韓国語は簡単な文章なら読める。
c java Perl VB はかじった程度に触った事ある

とかでも就職できなよ、全部中途半端だよ、この中に絶対とっちゃいけない資格が1つあるよ^q^
914 キュウセン(北海道):2010/06/09(水) 11:59:26.98 ID:23YmCdJ4
>>17
がの説が有力な手がかりとなった
915 ラスボラ(千葉県):2010/06/09(水) 12:06:26.61 ID:Z2AU6Qkr
アラビア語ペラペラとかなら就職できたんじゃね?
916 オオウナギ(catv?):2010/06/09(水) 12:09:10.83 ID:W2u7+Gbv
>>915
女だからなぁ・・・。
917 ヒラ(catv?):2010/06/09(水) 12:15:31.52 ID:Im/I6ysu
>>1
自分で稼げよ
勿体無いぞA子さん
918 サクラマス(東京都):2010/06/09(水) 12:21:25.51 ID:iQnUF61r
TOEIC960点 英検一級
これで派遣にも相手にされないとか南アで盗賊やるしかねーだろ
919 アンコウ(東京都):2010/06/09(水) 12:24:00.17 ID:PECMWw6S
警察や裁判所で通訳でも募集してないのかね
920 グラスフィッシュ(大阪府):2010/06/09(水) 12:25:50.21 ID:JEnaRXSv
どうも、本質から目をそらしてる人が多いな

こういう能力がある人でも仕事が見つからないってことは
それより能力がない人間は…わかるな
921 ボララス(奈良県):2010/06/09(水) 12:28:46.73 ID:s09MExjC
>>919
裁判で誤訳率?なんか多かった判例とか見ると
雇用口ありそうな気もするが
英語はありきたりかなーと
922 コモリウオ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 12:31:37.14 ID:vP+HPsLa
>>920
たいていの仕事は誰でもできる種類のもんだから、
仲間とよろしくできるコミュニケーション能力があればいい。

それがないと殆どの仕事が難しい。
923 シロウオ(コネチカット州):2010/06/09(水) 12:34:02.44 ID:pStwDq05
先月、派遣会社に登録しに行ったが
派遣会社の社員が今はマジで仕事がないぞと言ってた
人が溢れ過ぎて求人数と釣り合いがとれない
留学ビザで来てる人は長時間働けないって言ってるのに韓国人が
「韓国人の一杯くる店なら役にたてるはず!」
なんて無茶言ってごり押ししててワロタ
924 タモロコ(京都府):2010/06/09(水) 12:36:28.20 ID:GqLnPi6F
>>255
欧米では30ぐらいから人生スタートなんだけどな
フランス人なんて30まで働いたこと無いやつとか一杯だぞ
925 グラスフィッシュ(大阪府):2010/06/09(水) 12:37:33.41 ID:JEnaRXSv
>>922
いや今は本当に求人無いしこれからも成長する分野とか無いから
コミュ力だけあれば、とかいう時代じゃない
926 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 12:40:47.71 ID:gFgo9V6/
>>924
向うってその年齢で平気で大学生とかやってるよな
国から補助でも出てるの?
927 マダイ(東京都):2010/06/09(水) 12:44:29.50 ID:FTwT3yia
日本の労働システムはおかしい
928 ホシガレイ(千葉県):2010/06/09(水) 12:47:47.97 ID:gIAx9yOI
↓を見ると895以上ってTOEICを受ける人でも4%もいないんだな・・・。
(p)http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data_dist01.html?score_id=0000000072

英語って、できない人は出来る人を他にも重要なことがあるって馬鹿にして、
英語が出来る人はできない人を極端に馬鹿にするよね。
なんで?
929 ヒメツバメウオ(長屋):2010/06/09(水) 12:48:10.97 ID:6v0zgTNl
高学歴崩れの多いν速民なら気持ちは解るニュース
930 カジカ(アラバマ州):2010/06/09(水) 12:50:19.28 ID:qGDpAbx7
>>14
戸田奈津子は戸田奈津子という専門分野のエキスパートじゃね?
他の誰にも真似できない戸田奈津子訳は貴重w
931 ウラシマチョウチョウウオ(三重県):2010/06/09(水) 12:50:52.83 ID:cYJuJWEc
時代はチャイニーズだからな
チャイニーズ喋れたら余裕だったのに
932 ギス(dion軍):2010/06/09(水) 12:51:13.36 ID:Q8jV6yna
おれは日本語しゃべれない韓国人と会話すること多いが
TOEIC400点未満のオレの英語でもある程度会話できるぞ
当然ハングルは一言もわかりません
933 ヒメツバメウオ(長屋):2010/06/09(水) 12:52:04.48 ID:6v0zgTNl
こういう帯に短し襷に長し
な人は辛いよ
934 コモリウオ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 12:52:33.18 ID:vP+HPsLa
>>925
ん〜、でもコミュ力ないと全てがダメじゃない?
これさえあればと言うより、これがないと無理っていうか英語よりもまずこっちの方が大前提って感じ。
935 ホウライエソ(関東地方):2010/06/09(水) 12:53:47.89 ID:9TyE0g91
>>924
20代とか世界中旅行してるやつとかいるよなぁ
936 シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 12:54:13.08 ID:U+e16uqK
東京なら簡単に仕事見つかるのに
937 コモリウオ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 12:55:39.14 ID:vP+HPsLa
>>935
自分で考えるうるさい奴より、何でも疑問に思わないガキを支配したいって感じかな。
だから停滞してるんだと思う。

938 アンコウ(東京都):2010/06/09(水) 12:55:50.42 ID:YZEnsWHt
日本の大学を中退なんかしないで、学生のうちに旦那を見つけて結婚していればよかったのにね。
939 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 12:57:31.15 ID:O5drpo0o
>>924
日本は20代で仕事しまくって結婚して
30代に中間管理職以上、妻子持ちになってるのが普通の人間
それを達成できなかったら40代になる前に
死ねって国だからな
940 アブラソコムツ(静岡県):2010/06/09(水) 12:57:39.99 ID:hTQfHeiQ
>>937
何言ってんの?
941 ホウライエソ(関東地方):2010/06/09(水) 12:59:04.06 ID:9TyE0g91
>>937
誤爆だよね、そんなレスつけられても困るんだが
942 コモリウオ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 13:00:10.70 ID:vP+HPsLa
ちょと上のやつと間違えた
943 アベハゼ(愛媛県):2010/06/09(水) 13:00:41.30 ID:cgsLH47U
学生でコンビニバイトしてた時
留学から帰ったっていう店長の甥っ子が
イラン系の万引き常習者と楽しそうにしゃべってた
田舎だからああいう人とでも英語で会話してないと忘れちゃうとかなんとか

ちなみに俺はといえば
ポケットからはみ出してる商品指さした後
キッと睨みつけて「ノー!」「ダメ!」だけで事足りてた
944 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 13:00:59.23 ID:O5drpo0o
935 名前: ホウライエソ(関東地方) 投稿日: 2010/06/09(水) 12:53:47.89 ID:9TyE0g91
>>924
20代とか世界中旅行してるやつとかいるよなぁ
937 名前: コモリウオ(不明なsoftbank) [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 12:55:39.14 ID:vP+HPsLa
>>935
自分で考えるうるさい奴より、何でも疑問に思わないガキを支配したいって感じかな。
だから停滞してるんだと思う。

何がおかしいのかさっぱりわからない
お前ら日本語も読解できないのか
945 チョコレートグラミー(長屋):2010/06/09(水) 13:01:56.98 ID:qx0s7jDH
派遣になるぐらいなら寝てたほうがましだわ
946 アブラボウズ(長屋):2010/06/09(水) 13:01:59.07 ID:PGx8rbnj
TOEIC960なんて普通に勉強してれば取れる点じゃない。
むしろフグ調理師の方がずっと難しいよ。
947 オコゼ(埼玉県):2010/06/09(水) 13:05:47.40 ID:pu3lP1yG
財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
948 アブラソコムツ(静岡県):2010/06/09(水) 13:05:56.43 ID:hTQfHeiQ
英語分かるとネットの世界も大幅に広がるんだがー
949 アベハゼ(東京都):2010/06/09(水) 13:11:16.94 ID:O5drpo0o
ネットの世界が広がったところで
仕事と収入がないことにはなあ
950 レインボーフィッシュ(関西地方):2010/06/09(水) 13:18:44.81 ID:YBKAPgGT
英語ペラペラなのにホテルの契約社員やってる女の子見てるとかわいそう
ヒマだから男あさりばっかりしてる
951 ホシガレイ(千葉県):2010/06/09(水) 13:21:45.56 ID:gIAx9yOI
>>946みたいな事を言う人のスコアが気になる。
952 オオウナギ(岡山県):2010/06/09(水) 13:25:31.26 ID:qgFHxPXD
960はまじすげーw
953 コペラ(長屋):2010/06/09(水) 13:31:38.10 ID:6nwf/z7I
ワタミの社長がNHKに出てて、もし社員に海外出店の事業を任せるとしても、選抜に際して
外国語の能力なんて全く考慮しない、という趣旨の事を言ってたな
言葉なんて現地に放り込まれて数ヶ月もすれば誰でも出来る、それより仕事の能力のほうが
大事だっつって
954 ニシン(catv?):2010/06/09(水) 13:34:16.72 ID:h3PCLlc9
英語だけできても通訳代わりに使われるだけ。
プラスαがないとだめなんだぜ
955 スギ(コネチカット州):2010/06/09(水) 13:37:15.73 ID:HDnnj6If
日本語を身につけた上で英語がある程度わかる日本人はたいていのアメリカ人より知的には優れている。
当たり前の話。
要するに戦争に負けたのがまずかった。
956 メジロザメ(アラバマ州):2010/06/09(水) 13:37:39.61 ID:zx4f8VQv
それなら英語圏の国で仕事探したら。
957 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 13:38:50.87 ID:th9sk2dX
>>913
大検もってる…?
大学は?
958 マーリン(大阪府):2010/06/09(水) 13:44:03.64 ID:1Dbams41
>>957
中卒職歴なしだよ^q^
959 ホタルジャコ(東京都):2010/06/09(水) 13:44:19.27 ID:wIs5dfcK
>>942
まだいる?
960 キンギョ(東京都):2010/06/09(水) 13:46:48.90 ID:RjQb9PAD
フリーランスでやるつもりでもないのに会社辞めたのが間違いだろう。
バイトでもしながら続ければ良かったんだ
961 オオウナギ(catv?):2010/06/09(水) 13:47:21.31 ID:W2u7+Gbv
>>954
業界によっては専門用語知らない通訳なんて要らないしな・・・。
962 アブラソコムツ(静岡県):2010/06/09(水) 13:51:07.05 ID:hTQfHeiQ
海外旅行したい
963 ブラックバス(東京都):2010/06/09(水) 13:54:48.09 ID:QNaQB1ej
>>961
嫁の尻と乳について感想とか
964 イエローパーチ(熊本県):2010/06/09(水) 14:10:31.24 ID:w4NuAVVt
>30代という年齢もネックなのかもしれない


分かってるじゃん
965 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 14:18:05.36 ID:th9sk2dX
>>958
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´   まっ俺はアルバイターだがな!
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
966 アベハゼ(USA):2010/06/09(水) 14:31:08.23 ID:UWeWvcop
>日本の大学を中退後、米国の短大と大学に5年半留学した。
帰国子女もどき恥ずかしい
toeicもシコシコやったんだろ
967 アオザメ:2010/06/09(水) 14:34:49.12 ID:7/NT16NH
>>913
絶対にとっちゃいけない資格が気になる
968 マーリン(大阪府):2010/06/09(水) 14:38:38.93 ID:1Dbams41
>>967
大検。

取ってる時点で負け組という素晴らしい資格。
969 キュウセン(北海道):2010/06/09(水) 14:42:49.36 ID:23YmCdJ4
>>913
>大型 大型特殊 けん引 大型二輪 リフト 玉掛け
運転手、作業員をしなければいけなくなる可能性がある

>危険物取扱丙種
危険物を取り扱わなければならなくなる可能性がある

>韓国語
韓国と関係する仕事をしなければいけなくなる可能性がある

>c java Perl VB
ITドカタ
970 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 14:44:09.40 ID:th9sk2dX
ITドカタって長時間勤務でそのぶん給料いいんでしょ?
いいなぁ
971 キュウセン(北海道):2010/06/09(水) 14:45:35.68 ID:23YmCdJ4
>>968
そっちかw
でも若けりゃどうにかなるかも。
972 レインボーフィッシュ(埼玉県):2010/06/09(水) 14:47:21.09 ID:jFkvbQ80
>>221
親戚のおっさんが産業翻訳家で月収50万はいってたけど
翻訳ってもピンキリだよ
それにアホじゃ無理
973 マーリン(大阪府):2010/06/09(水) 14:48:42.30 ID:1Dbams41
>>971
若けりゃなw はは^q^
974 キュウセン(北海道):2010/06/09(水) 14:48:53.56 ID:23YmCdJ4
>>970
もし残業代が付かないとしたら・・・・・・・
ピンキリだけど中小ならカットされることが多いと思うよ
975 ミヤベイワナ(青森県):2010/06/09(水) 14:50:16.05 ID:H/l7cs8j
今から免許とって英語教師になれって
976 アベハゼ(熊本県):2010/06/09(水) 15:13:38.55 ID:th9sk2dX
よつばの父ちゃんはどうやって稼いでるのか
977 オオウナギ(catv?):2010/06/09(水) 15:15:53.30 ID:W2u7+Gbv
>>970
でも両肩脱臼とかするらしいじゃん・・・
978 オオニベ(岡山県):2010/06/09(水) 16:17:09.52 ID:XOuDhefh
>1の例は、ただの大手病でしょ。
979 クチボソ(長屋):2010/06/09(水) 17:26:47.08 ID:H9plSZea
>>970
長時間勤務から解放された末、睡眠不足によって自動車事故なんかを起こすのがITドカタだよ
980 ハス(京都府):2010/06/09(水) 17:29:11.76 ID:CKXzv4bv
塾で英語教えればいいのに
981 サバヒー(長屋):2010/06/09(水) 17:36:15.83 ID:TcBOkRxA
英語垂れ流しにしてるWebラジオ教えてくれ
ネットやってる間それ聞きたい。
982 トビハゼ(東京都):2010/06/09(水) 17:43:31.84 ID:vCyHLwu+
アメリカで就職できる能力だ絽、960点て
なぜ大不況日本に来ますか
983 グラミー(アラバマ州):2010/06/09(水) 17:44:53.94 ID:Qgga0NHC
海外行けばいいのに。
中国とか
984 ヨツメウオ(長屋):2010/06/09(水) 17:45:11.94 ID:st/eTkFk
>>982
大学も中退したのに、どこで働くの?
アメリカのファミレスで働くの?
985 ヨーロッパオオナマズ(九州):2010/06/09(水) 17:45:28.85 ID:6sbDFijz
960点でペラペラとは限らない
筆記とリスニング出来てもスピーキング出来なきゃ使いものにならない
986 シーバス(アラバマ州):2010/06/09(水) 17:47:32.37 ID:8kVv24rN
【レス抽出】
対象スレ: 英語ペラペラなら就職なんて余裕だろw → TOEIC960点でも仕事につけず
キーワード:fack

抽出レス数:0


oioi…
987 タウナギ(千葉県):2010/06/09(水) 17:48:57.56 ID:87YCH0vC BE:149558562-2BP(6040)

5年留学してぺらぺらじゃないって事はないだろう
988 トビエイ(埼玉県):2010/06/09(水) 17:56:02.66 ID:QkCaOuBv
>>955
95%のアメリカ人より優れてるかもしれないけど後のパ5ーセントの天才には勝てないイメージなのがアメリカw
989 カワムツ(神奈川県):2010/06/09(水) 18:53:56.43 ID:x5vxPawa
英語が金にならないのは有名だけど
良く考えて見れば日本終わってるな
990 ギンユゴイ(中部地方):2010/06/09(水) 19:11:37.32 ID:1U17YLo3
ん〜職歴あるみたいだし、通訳と翻訳できるほどのスキルがあるなら
わりと選択肢はあると思うが・・・そうでもないのか?
海外日系にでも就職してみてキャリアアップ狙ってもいいと思うんだが
991 ハス(dion軍):2010/06/09(水) 19:18:42.83 ID:TWeN0CFZ
>>980
アレ、普通にバイトばっかだし
992 シラウオ(長屋):2010/06/09(水) 19:35:13.79 ID:0ZLXVb3B
>>986
fack yu!
993 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:38:52.87 ID:PkqArtKg
8
994 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:41:06.16 ID:PkqArtKg
7
995 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:42:59.67 ID:PkqArtKg
6
996 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:44:21.25 ID:PkqArtKg
5
997 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:45:40.84 ID:PkqArtKg
4
998 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:46:53.75 ID:PkqArtKg
3
999 チゴダラ(大阪府):2010/06/09(水) 20:48:06.37 ID:PkqArtKg
1
1000 ホシガレイ(不明なsoftbank):2010/06/09(水) 20:48:33.43 ID:gFgo9V6/
1000ならパウラ嬢と結婚する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/