Wikipediaをソースにするのはいい加減やめろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アブラボテ(アラバマ州)

 自分を褒めてあげたい。先週末の3日間まったくブログに触れなかった。しかし、その
代わりに普段避けている行動に時間を割いた。それは、他のブログを読む行為だ。
実名を挙げるつもりはないが、私の怒りを買ったブログが幾つかあった。それでは、
以下に私の逆鱗触れたブログに共通する要素の上位を5つ挙げていこう。コメント欄で
皆さんの“ブログのやってはいけない点”を気軽に発表してもらいたい。

 Wikipediaにリンクを張るな!

 確かにウィキペディアには情報が豊富に用意されているが、誰でも情報を改ざん出来る
ため、情報源として引用するのは危険である。また、安易な抜け道だと私は思う。優れた
ブロガーなら一歩前に進み、言葉、フレーズ、もしくは場所等の定義に少しでも近づける
努力をするべきである。この努力によって、読者がエントリをさらに読みたくなるだけでなく、
さらに興味深い経験をブロガー自身が味わうことが出来るのだ。

 巨大なイメージは使うな!

 少なくとも記事が読めなくなるくらいの大きなイメージは利用しないでもらいたい。
イメージが大きすぎて、頻繁にコンテンツを分割後のパーツに押し込んでしまったり、
周りのテキストを分解してしまうなら、小さなイメージを利用するか、ブログのテンプレートを
調整しよう。

 「About Us」をなめるな!

 多くの読者が偶然ブログに立ち寄る。つまり、ブロガーの素性を知らずにエントリを
読んでいるのだ。時間を割いてブログの主な内容、および、エントリを読むべき理由を
説明しよう。私のサイトでCrazyEgg のヒートマップを利用すると、「About us」ページが
2番目に多くクリックされていたことからも分かるように、このページは非常に重要である。

http://jp.blogherald.com/2010/06/07/5-blogging-donts-that-pss-me-off/
2 ウルメイワシ(埼玉県):2010/06/07(月) 16:45:52.38 ID:g1KcUhZd
3 アカヤガラ(関東):2010/06/07(月) 16:46:46.60 ID:H+Hv7jbs BE:553809582-2BP(165)

>>1-1000
[要出典]
4 カスザメ(岐阜県):2010/06/07(月) 16:46:51.67 ID:TdbZmyjX
要出典
5 クラカケモンガラ(秋田県):2010/06/07(月) 16:48:32.10 ID:GK1peXZn
サブカル厨の溜り場ことウィキペディアはもう許した
6 アカザ(dion軍):2010/06/07(月) 16:48:48.74 ID:CIsP6zig
出典がまともならソースとして使ってもいいだろカス
なんでも否定すんなカス
7 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/07(月) 16:49:05.52 ID:CMvoVmpW
・後述(笑)
・ちなみに(笑)
・要出典(笑)
・誰?(笑)
8 ミカヅキツバメウオ(catv?):2010/06/07(月) 16:49:39.55 ID:wP8kSrLc
ホームページやブログ、脳内ソースが多い
ホームページやブブログソースは数年で閉鎖になって、
ソースの検証が不可能になる。
そこから要出典厨が遊び出す。
もはや不要な存在
9 シロワニ(コネチカット州):2010/06/07(月) 16:50:05.69 ID:YzBcRPxE
大学のレポートのソースが全部wikiでつ
10 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/07(月) 16:50:54.75 ID:CMvoVmpW
・参照されたい(笑)
11 チップ:2010/06/07(月) 16:52:07.02 ID:uK11Pw3c
三橋貴明も自分で編集してるしな
12 マツダイ(石川県):2010/06/07(月) 16:52:39.18 ID:n3I4ooqp
とりあえず、これは確実に間違っているというものを挙げてくれ
13 ホシガレイ(富山県):2010/06/07(月) 16:52:55.08 ID:WznSpc2v
声優、アニメの充実っぷりは異常
そこら辺の国や芸能人の項目より3ヶ月しかやらない深夜アニメの方が文字数が多かったりする
14 レオパードシャーク(アラバマ州):2010/06/07(月) 16:53:50.63 ID:NpHSwiU1
15 アブラボテ(大阪府):2010/06/07(月) 16:57:05.93 ID:gQT6F/jP
「○○の戦い」みたいな項目だと、時々小説のような内容にされてて困る。
16 サギフエ(アラバマ州):2010/06/07(月) 16:59:05.06 ID:RuYWTrgx
「〜として有名である」って客観性を装った主観じゃねーか
17 サカサナマズ(滋賀県):2010/06/07(月) 17:01:18.07 ID:stLJtU6x
漫画とかの登場人物紹介をあそこまで綿密に書く必要性はあるのか?
18 キホウボウ(東日本):2010/06/07(月) 17:02:21.51 ID:Z2DvhicD BE:661465038-2BP(2013)

ていうかなんなのこのソース
19 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/07(月) 17:02:57.29 ID:CMvoVmpW
ゲーム系の記事は

「初めて〜を導入した功績は大きい」

みたいな記述が多過ぎる。ブログで書いてろよww
20 ミズウオ(dion軍):2010/06/07(月) 17:04:57.99 ID:Cm8mmEZh
女性宇宙飛行士の旦那のウィキペディアは本人が書いてるの丸分かりで笑った
21 ルリスズメダイ(catv?):2010/06/07(月) 17:05:56.36 ID:/GAIMwzY
【レス抽出】
対象スレ:Wikipediaをソースにするのはいい加減やめろ
キーワード:Wikipediaをwikiって略す奴[死氏]ね
検索方法:正規表現

抽出レス数:0
22 マジェランアイナメ(神奈川県):2010/06/07(月) 17:07:16.40 ID:LwfIgc01
そろそろWikipediaの外観が衣替えするらしいな
そのためのスレか
23 [―{}@{}@{}-] ホキ(西日本):2010/06/07(月) 17:08:53.46 ID:/kOgdEeM
24 シマアジ(神奈川県):2010/06/07(月) 17:14:14.99 ID:ZtuX8Qgz
でも正直、wikipediaに正しくない情報が載ってるほうが少ない
てか正しくない情報載ってるページが知りたい
25 ポリプテルス(dion軍):2010/06/07(月) 17:15:32.74 ID:++Y5kqr3
管理者がうぜえ
26 イトヒキアジ(dion軍):2010/06/07(月) 17:15:44.73 ID:GBTJ7PCc
>>24
日本と朝鮮関係とか
27 マカジキ(大阪府):2010/06/07(月) 17:16:18.32 ID:u799uiuQ
レポートとかwki丸写しすると停学になるんだが・・・・・
ところどころの抜粋はいいみたいだけど
28 マツダイ(石川県):2010/06/07(月) 17:19:45.98 ID:n3I4ooqp
>>26
具体的にどこがどう?
29 シマアジ(神奈川県):2010/06/07(月) 17:19:53.04 ID:ZtuX8Qgz
声優業では「七色の声」と称され、緩急のあるキュートな声からセクシーでアダルトな声まで、類型を問わない幅広い役柄を担当する[4]。
『キディ・グレイド』のアフレコ当時、中学生ながら大人びた役をこなし、他の出演声優から「1番若いのに1番色気がある声」と評された。
『HEY!HEY!HEY!』にゲスト出演した時も、普段の喋り方と演技をするときのギャップの違いを見せつけ、ダウンタウンや観客を驚かせた。
30 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 17:22:51.57 ID:TNoZwVGt
ロリコンやスクール水着の記事の画像は実にいいよね
31 イトヒキアジ(dion軍):2010/06/07(月) 17:23:20.84 ID:GBTJ7PCc
>>28
どこがどうじゃなくて
現行のやつに手を加えると
いつのまにか修正されてる
32 マツダイ(石川県):2010/06/07(月) 17:26:51.95 ID:n3I4ooqp
>>31
正しくないものから正しいものに修正しようとしてるなら、どこがどう正しくないのか挙げられるだろ?
誰が管理してるのか知らないけど、その人が正しいと思い込んでるなら勝手に(自分にとって)
間違った風にいじられたらそりゃ直すんだろうなと思うけど
33 タイセイヨウダラ(岡山県):2010/06/07(月) 17:29:40.06 ID:mYaccdbN
このスレは、DDR3様に乗っ取られると予想。
34 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 17:32:02.80 ID:TNoZwVGt
中韓関係とか政治がらみの記事のトークは
表面上丁寧な物言いでも明らかに顔真っ赤だろうな
って感じで言い争いしてて実に楽しい
35 マツダイ(石川県):2010/06/07(月) 17:34:35.76 ID:n3I4ooqp
一応参考程度に見ることはあるけど、参考にこそすれ
妄信はしないっていうスタンスで見る受け手の姿勢の問題だとおもうけどね 結局
それより頑なに、参考にならない、間違ってるっていう人のその絶対的自信がどこからくるのかのほうが疑問
36 イトマキフグ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 17:39:22.13 ID:CMvoVmpW
人物の項目は、百科辞典らしい記述はそこそこに、「エピソード」ばかり充実してるよな。
しかも「すぽるとで発言」「HEY!HEY!HEY!で発言」みたいにバラエティー番組がソースとかw
37 グレ(神奈川県):2010/06/07(月) 17:41:33.67 ID:EvXSlm4H
ぼんやり読んでるからあまり気付かないけどたまにとんでもなく
稚拙な文章が載ってるときあるよな
38 ブリ(長屋):2010/06/07(月) 17:42:44.30 ID:zgJB7QdZ
2ちゃんよりは使える
39 ヒラメ(千葉県):2010/06/07(月) 17:45:07.03 ID:gAbBHlgS
岸田メル
なんかウィキペディア見たらデビューがパラケってことになってたけど、ちゃうぞよ。
4:33 AM Jun 4th Tweenから
40 ニシン(アラバマ州):2010/06/07(月) 17:46:05.94 ID:0j0W+xnJ
Wikipediaをわざわざ印刷して、生徒達に配る中学教師って・・・
授業で使うなら、信頼できるモノを使うべき
41 ホキ(大阪府):2010/06/07(月) 17:50:45.71 ID:IGEOM17P
なんか「ソース」って言葉の意味が違ってきてるよな 最近
42 アブラボテ(神奈川県):2010/06/07(月) 17:51:51.53 ID:E+CtZAeD
Wikipediaよりも専門サイトの方が信用できそうなイメージ。
専門サイトよりも書籍の方がもっと信用できそうなイメージ。

まあ、ネットは書籍からの引用だから当然か
43 ミドリフグ(アラバマ州):2010/06/07(月) 17:52:28.71 ID:5YgQ4ZTb
ソースは2ちゃんよりいいだろ
44 サツキマス(福岡県):2010/06/07(月) 17:54:27.84 ID:4Hh//lxB
>>28
大概半保護(笑)にされてるから
45 アブラボテ(神奈川県):2010/06/07(月) 17:55:26.19 ID:8MXYoAhr
醤油ならいいのか
46 クテノポマ(滋賀県):2010/06/07(月) 18:03:23.49 ID:M6E9gKqb
>1なにこれ?
47 イトヒキハゼ(茨城県):2010/06/07(月) 18:13:10.39 ID:uAvMH7h4
>>24

ニュース速報板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

10代から40代の男女が主に利用しているが、ニュース速報(VIP)板と比べると、
利用者の平均年齢はやや高く、20代〜30代を中心とした男性ユーザーが多い。
2ちゃんねるの古参ユーザーが比較的多く集まっている点も特徴であり、
他板よりも昔の2ちゃんねるの雰囲気が残っている。
また、アニメやゲーム立に象徴されるように、「おたく」ではあるが、専門板での
高度かつ排他的な書き込みを嫌い、ライトな雑談をしたい住民も目立つ。
が、サーバーがnamidame(64ビットサーバー)となったすぐには「糞スレ」
(つまらないスレッドや板の趣旨と違うスレッドの俗称)が大量に乱立しており、
忌み嫌っているVIPPERの住むニュース速報VIP板の状態と全く大差が無かった。
この事からニュー速住民とVIPPERが対立しているのは、他板住人から見れば
「同じ穴の狢」「同属嫌悪」の類である。
48 [―{}@{}@{}-] ホキ(西日本):2010/06/07(月) 18:16:01.54 ID:/kOgdEeM
>>47
変な文章だな
49 ミドリフグ(アラバマ州):2010/06/07(月) 18:17:49.90 ID:5YgQ4ZTb
>>47
確かにいろいろ正しくないな
50 アブラボテ(神奈川県):2010/06/07(月) 18:22:08.07 ID:E+CtZAeD
>>47

>利用者の平均年齢はやや高く、20代〜30代を中心とした男性ユーザーが多い。

誰が統計取ったんだよw
ただの書き手の印象だろ。wikipediaはこういう風にさらっと[要出典]を入れてくるな。
51 ギンムツ(アラバマ州):2010/06/07(月) 18:22:13.23 ID:Rq1hhPM7
でもwikipedia以上に信頼にたるソースがネット上に存在しないじゃん
52 アブラボテ(長野県):2010/06/07(月) 18:22:53.80 ID:qWMhccsd
もうウィキって略して良いことになってるよ
53 ゴマチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/07(月) 18:27:34.91 ID:jztcOARr
悪魔はまじめな人の振りをしてやってくる
Wikipediaは便所の落書きに過ぎないが事典という体裁を取ることで
一方的な洗脳装置として機能する

ぼくはいいますよ
Wikipediaは糞であると
ほかの意見の存在を許さない独裁装置だ

たちあがれ
54 アブラハヤ(愛知県):2010/06/07(月) 18:32:35.18 ID:kd7QPhsR
参考文献
・wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/〇〇〇〇

大学のレポートこういうヤツ多すぎ
ばかじゃねぇの
55 イラ(東京都):2010/06/07(月) 18:34:16.12 ID:+klCxiy5
そんな奴いるのか?
俺のFランでもそんなレポート弾かれたぞ
56 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 18:39:03.70 ID:u6jiIiLA
>>55いるんじゃん
えっ?
57 ルリスズメダイ(catv?):2010/06/07(月) 19:21:58.19 ID:/GAIMwzY
Wikipediaは有名になりすぎた
02年、03年の時大学のレポートで丸写しにしても余裕で通った
58 ヨロイイタチウオ(新潟県):2010/06/07(月) 19:23:08.63 ID:5S8TkjVr
ソースは俺
これで充分
59 タマカイ(愛知県):2010/06/07(月) 19:49:20.72 ID:gb+02GaX
>>12 >>24
http://ja.wikipedia.org/wiki/CH-53E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
写真キャプションに
>アメリカ海軍のCH-53E
とあるがどうみても海兵

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F
>ミッドウェー海戦で炎上する飛龍を撮影したのも、鳳翔所属の九六艦爆である。

鳳翔に積んでたのは96艦攻
60 シログチ(catv?)
>>47
こっちの方が丁寧だしw


VIP系コピペブログがニュー速への出張採取だけに飽き足らずVIPPERにν速への引越しを促す

●概要
ニュース速報板は本来 
『速報性のあるニュース』 に関する議論をする掲示板だったが、
現在は事実上 『何でもあり』 の雑談系の板となっている。
時事、社会、政治、経済、世界情勢、芸能、スポーツ、
ゲーム、漫画、アニメ、声優、ネット、エロ
といったネット内外の様々事象が取り上げられ、
2ちゃんねるの中心板の一つとして多くの人が利用しされており、
2ちゃんねる内で確固たる地位を維持している。
また多く『祭り』発祥地として、
VIP板と並んで2ちゃんねる内で名が知られている。
(祭り ⇒ 2ちゃんねる内の特定のスレッドが爆発的に盛り上がっている状態)

貴方は2ちゃんねるの『ニュース速報板』をご存知だろうか?
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52041636.html(削除済み)


http://megalodon.jp/2009-1007-0927-28/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52041636.html(ウェブ魚拓)