缶コーヒーって色々あるけど全部同じ味だよね ボス(笑)FIRE(爆)ジョージア(水爆)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バタフライフィッシュ(アラバマ州)

【日本発 アイデアの文化史】缶コーヒー(上)外来文化の日本的受容と土着化

■大阪万博で全国的知名度
「好きなもの苺珈琲(いちごコーヒー)花美人懐手(ふところで)して宇宙見物」と洒落(しゃれ)た
三十一文字を残した夏目漱石門下の物理学者、寺田寅彦は、その随筆「珈琲哲学序説」
(昭和8年)で、生まれて初めて味わったコーヒーの香味を感動込めて思い返している。
明治の10年代、滋養薬として牛乳を飲まされたとき、医者が臭い消しにコーヒーを混ぜて
くれたのだという。

「凡(すべ)てのエキゾティックなものに憧憬(しょうけい)をもつて居た子供心に、此の
南洋的西洋的な香気は未知の極楽郷から遠洋を渡つて来た一脈の薫風のやうに感ぜら
れたものゝやうである」

今日、コーヒーを飲んでこんな感動を覚える少年はいないだろう。明治10(1877)年に
コーヒー豆18トンが初めて輸入されてから130年あまり。昨年の豆輸入量は約39万トン、
国別消費量では世界第4位を占める。日本人にとってのコーヒーは、西洋への憧(あこが)れ
と分かちがたく結びついた高級品から、お茶と同レベルの日常飲料と化した。

続きは以下で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100606-00000012-san-bus_all

http://ca.c.yimg.jp/news/20100606083144/img.news.yahoo.co.jp/images/20100606/san/20100606-00000012-san-bus_all-view-000.jpg
UCC缶コーヒーの1号缶。当時は上ぶた部分に付いた缶切りで穴を開けて飲む方式だった
2 プラティ(長屋):2010/06/07(月) 03:25:48.41 ID:M1XyMltw
まずいからあまり飲まないけど
流石に違いくらいは分かる
3 シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/07(月) 03:26:20.72 ID:d0vs5lQ2 BE:376938353-PLT(44345)
(G)
4 アブラボテ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 03:27:08.57 ID:w3g/RVQb
(反物質)
5 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 03:27:14.23 ID:PPeRXpKS
そういえば最近缶コーヒーが入ってる画像見ないな
6 キホウボウ(dion軍):2010/06/07(月) 03:27:18.43 ID:DnXR2m4t
うっしっし
7 メジナ(北海道):2010/06/07(月) 03:27:21.45 ID:wrrr76HH
ジョージア尾藤一択
8 ウスバハギ(香川県):2010/06/07(月) 03:27:54.55 ID:RFW9//Pk
MAXコーヒー
9 チダイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 03:28:10.23 ID:2sXpAMf/
パリの贅沢だろ
10 ブルーギル(長屋):2010/06/07(月) 03:28:20.16 ID:Ri1EdIhJ
スタバの缶コーヒーとか味全然違うよね
11 サバフグ(東京都):2010/06/07(月) 03:28:21.63 ID:l7U8vW/c
keyコーヒー
12 クロダイ(関西):2010/06/07(月) 03:28:32.55 ID:HUARgG7W
バカ舌はかわいそうだな
13 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 03:28:59.67 ID:GSz35pO/
男ならダイドーブレンドコーヒー一択
14 スポッテッドガー(長屋):2010/06/07(月) 03:29:27.38 ID:LDdVshnu
缶コーヒーの起源ってドコ?
15 ホキ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 03:29:29.59 ID:IcUUwFVt
最近はレッドブルとロックスターしか飲んでない
コーヒーじゃないけど
16 ハリヨ(アラバマ州):2010/06/07(月) 03:29:57.30 ID:mkFKHiv0
ボスのブラックはなんか水っぽい
ジョージアがうまいと思う
でもサンガリアの50円のでいいじゃんとも思う
17 ミズワニ(catv?):2010/06/07(月) 03:30:39.31 ID:53ORB/rz
FIREのコーヒーゼリーおいしいよ
18 ニッポンバラタナゴ(神奈川県):2010/06/07(月) 03:31:17.68 ID:R3749FW6
ジョージアのコーヒー牛乳うめぇ
19 ヘダイ(富山県):2010/06/07(月) 03:31:48.45 ID:Mz3q6K+y
FIREうまい
20 イレズミコンニャクアジ(愛知県):2010/06/07(月) 03:33:24.50 ID:RE0BP6zC
この歳になって初めて缶コーヒー飲んでみたけど薄くて麦茶かと思った
21 クロトガリザメ(関西・北陸):2010/06/07(月) 03:35:22.86 ID:zfkdbvyz
今だにコーヒーやビールの旨さがわからない
22 リュウキュウアユ(dion軍):2010/06/07(月) 03:37:43.04 ID:mP0LjP5Q
コーヒーの味は本来多様
缶コーヒーは割とどれも個性があまりない
23 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/07(月) 03:47:16.76 ID:UYaX4mti
アサヒのクリアブラックはコーヒーの味がする

24 オナガザメ(東京都):2010/06/07(月) 03:47:56.04 ID:st5c6oDO
(核爆)が抜けている気がする
25 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/07(月) 03:49:18.83 ID:ldU1bNep
田舎道にポツンとある自動販売機のホットには気をつけよう
26 ネムリブカ(コネチカット州):2010/06/07(月) 03:49:56.57 ID:0BLsICB1
微糖でも甘いんだよカスが
27 オオクチイシナギ(長屋):2010/06/07(月) 03:51:26.24 ID:Zw3RAGey
口臭が気になるからほとんど飲まなくなった
28 キダイ(北海道):2010/06/07(月) 03:53:11.09 ID:Fqq9GL6b
ルーツとワンダはまあ缶コーヒーとしては結構うまい
29 クロサギ(富山県):2010/06/07(月) 03:53:28.42 ID:olWOp6ov
スタバ最強
30 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 03:55:57.37 ID:b4TeAD9T
ジョージアとUCCしか無かった時代に比べればマシな味になったもんだ
31 メバル(東京都):2010/06/07(月) 03:59:03.91 ID:qJhDnqSJ
缶の味が付いたブラックコーヒーを飲んで、
「やっぱり缶コーヒーはブラックだよな」
と言ってる奴をみると可哀相になる
32 スズメダイ(dion軍):2010/06/07(月) 03:59:08.99 ID:omUvhIkG
>>3
最近のニュー速ってこれにレスつかなくなったよね。
知ってる人がいなくなったのか、それとも飽きたのか。

まぁ単純に人が入れ替わって知らないんだろけど
33 ヌタウナギ(九州):2010/06/07(月) 03:59:20.05 ID:U0fP7e6E
aromax一択だろ
34 タイセイヨウダラ(岡山県):2010/06/07(月) 03:59:41.58 ID:mYaccdbN
全部同じ味と感じる奴は、味覚障害だと思います。
35 クサウオ(アラバマ州):2010/06/07(月) 04:01:40.24 ID:kUHrSGtr
ジョージアは、プルタブの頃のジョージアオリジナルだけは認める
36 キダイ(北海道):2010/06/07(月) 04:02:21.09 ID:Fqq9GL6b
>>32
知ってても誰も反応しないんだろ 別に笑えるネタでもないし
37 バルーンモーリー(catv?):2010/06/07(月) 04:04:33.64 ID:Rxd1NbL2
UCCだけは飲めない
豆の味の意味を履き違えている
38 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 04:20:02.79 ID:96SQWTGo
>>24
中国地方の覇者は岡山だよね。広島(核爆)
39 ハタハタ(dion軍):2010/06/07(月) 04:28:07.21 ID:8HEgHDwH
缶コーヒーってカップ麺と似てるよね。
個々の味は確かに違うんだけど、最後に口の中に残る雰囲気は全部一緒みたいな。
40 ギンポ(岩手県):2010/06/07(月) 04:31:13.15 ID:Rh/n+Bq0
BOSSのシルキー ブラックは美味い
伊藤園のタリーズ バリスタズチョイスも美味い
41 ギマ(アラバマ州):2010/06/07(月) 04:38:03.27 ID:Q3dSvOW1
伊藤園のSalon de Cafe シナモン・カプチーノは旨い
42 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 04:44:46.28 ID:dLIjWX0K
ブラックしかありえない
ホットブラックよりコールドブラックのが好き
冷たい方が味がわかりやすい
43 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 04:53:39.31 ID:GSz35pO/
>>35
これか
http://softdrinks.org/asd0208a/c03925.jpg

これも懐かしいな
http://softdrinks.org/asd0208a/c03925.jpg

>>41
10年前に伊藤園から出ていたデミタスコーヒーはうまかった
缶にわざわざキャップがしてあるやつ
44 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 04:55:46.14 ID:GSz35pO/
45 テッポウウオ(石川県):2010/06/07(月) 04:56:14.62 ID:oTMMGMzu
ジョージアって水爆だったのか
46 カワヒガイ(dion軍):2010/06/07(月) 04:58:46.76 ID:05VBm2lr
てs
47 ギマ(アラバマ州):2010/06/07(月) 05:00:25.89 ID:Q3dSvOW1
>>43
小さいやつかな。確かに美味かったかも。伊藤園の自販機はセンスが良い印象ある
48 ネズミザメ(コネチカット州):2010/06/07(月) 05:00:57.00 ID:b4TeAD9T
そう言えば昔に日本はいつまでプルタブ使ってんだ!
環境問題考えろ!とか言われてたな
49 メバル(東京都):2010/06/07(月) 05:32:50.03 ID:qJhDnqSJ
>>42
ある意味お前は幸せなのかもな
50 アジメドジョウ(東日本):2010/06/07(月) 05:36:16.65 ID:6yX5NeCF
ダイドーのデミダスだけは(缶コーヒーとしては)美味いんだけど
ダイドー製品って営業が弱いのか大手スーパーやコンビニでも無いところが多いよね?
51 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 05:37:04.81 ID:Dh/n/hJl
ジ●ージアだけは分かる。
生ゴミの汁
もしくは
おしっこみたいな味がする
52 カンムリブダイ(catv?):2010/06/07(月) 05:46:05.53 ID:B1aYLY3A
ジョージアのブラックがどれを飲んでも何か変な香り付けがしてあって飲んでるうちに気持ち悪くなる。
特にギアブラックが酷い。
53 サカサナマズ(大阪府):2010/06/07(月) 05:47:30.57 ID:oJxyiyiD
甘いのは いらねぇ
54 カワヒガイ(dion軍):2010/06/07(月) 05:48:34.19 ID:05VBm2lr
コーヒーっていうよりBOSSのカフェオレ派
55 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 05:49:19.80 ID:iLLS8k6G
業務スーパーで売ってる115ml28円の無糖コーヒーが好き
56 イタチウオ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 05:55:40.44 ID:1BEix3Sq
ジャイブのハイブレンドが美味かった
57 アユ(関西地方):2010/06/07(月) 05:57:28.90 ID:v/eMjNdW
コーヒー牛乳最強
58 バラフエダイ(四国):2010/06/07(月) 05:58:51.75 ID:ZFZ5fobZ
美味いかどうかより合うか合わないかが重要かな
59 モルミルス(茨城県):2010/06/07(月) 06:01:16.55 ID:YXNFfHSA
缶コーヒーはしょっぱすぎる 塩の入ってないインスタントコーヒーのほうが好き
60 ミツマタヤリウオ(茨城県):2010/06/07(月) 06:01:43.42 ID:5k4KsgRZ
【レス抽出】
対象スレ:缶コーヒーって色々あるけど全部同じ味だよね ボス(笑)FIRE(爆)ジョージア(水爆)
キーワード:セロリ

抽出レス数:0




しょせんはアニメか。。
61 イタチザメ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 06:02:33.46 ID:U16pNpaW
ゆとりは馬鹿舌か
62 ミノカサゴ(dion軍):2010/06/07(月) 06:03:31.43 ID:eepTBuzA
神戸居留地最高や!
63 イソマグロ(アラバマ州):2010/06/07(月) 06:04:08.26 ID:WLECAEXz
>>1
昔はそうだったけど今は旨い缶コーヒー
が有る。何が有った?
64 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/07(月) 06:09:46.67 ID:FQc7iHe1
BOSS大人の流儀が美味い。
甘くないオレは甘すぎて最悪だった。
65 クロヒラアジ(関西):2010/06/07(月) 06:13:57.85 ID:jKwp5SE2
缶コーヒー飲むと舌がピリピリする
66 アブラボテ(大阪府):2010/06/07(月) 06:15:43.13 ID:6laqmpUM
>>63
キリンのファイア
但し初期ロットだけですぐ味が落ちた
67 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 06:17:06.95 ID:Pg2qjvHs
ボスって酸っぱい
68 レモンザメ(静岡県):2010/06/07(月) 06:19:00.72 ID:Reg4w0Ls
お気に入りはBOSS食後の余韻
69 ハクレン(広島県):2010/06/07(月) 06:22:08.42 ID:5FpgnEQw
ダイドーの樽型の奴好きだった、量多いし
70 フウセンウナギ(catv?):2010/06/07(月) 06:24:26.13 ID:FBMeiROc
ジョージア飲みてーーーーーーーーー!!
外国来て半年飲んでねーわw
71 シマイサキ(コネチカット州):2010/06/07(月) 06:24:37.35 ID:HL4gtYkp
JTに限る
特にブラックなら
72 シログチ(コネチカット州):2010/06/07(月) 06:27:16.91 ID:Iik+bswe
ルーツのアロマブラック?は美味いと思った
73 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/06/07(月) 06:33:09.35 ID:c24iFa6f
缶コーヒーはパケで飲むもの
74 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 06:33:33.43 ID:kcwhf07h
無糖 微糖
人口甘味料入ってんじゃねーか
ふざけんな
75 フリソデウオ(北海道):2010/06/07(月) 06:34:55.16 ID:N0Q2k3H6
(水爆)とか何十年前だよ
76 ヌタウナギ(関東):2010/06/07(月) 06:35:08.93 ID:7X4CMs8y
ちゃんと煎れたコーヒーなら例え安いインスタントでも大丈夫だけど
缶コーヒー飲むと必ず腹が痛くなるんだが
あれ何か入ってんのか
77 エレファントノーズフィッシュ(catv?):2010/06/07(月) 06:37:56.66 ID:FQc7iHe1
>>76
そりゃ入ってるだろ。
78 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 06:38:58.87 ID:8JqBNbw2
美味い不味いは別に味は違うだろ

()が古い
79 ジンベエザメ(コネチカット州):2010/06/07(月) 06:40:54.07 ID:JZgBxRy8
ワンダ
80 イトウ(大阪府):2010/06/07(月) 06:42:24.74 ID:XxZT5Ucv
ブラックの缶コーヒーは保存料はいっていて飲めたもんじゃない
81 キングクリップ(長屋):2010/06/07(月) 06:42:40.45 ID:CSOJNYVR
人工甘味料は微妙に胃がもたれて吐き気するんだよな
味もなんかまずいし誰得なんだアレ
82 ガヤ(catv?):2010/06/07(月) 07:02:40.63 ID:oT5Js+iE
小岩井のミルクとコーヒーが一番に決まってんだろダボが
83 バラフエダイ(catv?):2010/06/07(月) 07:11:11.31 ID:8emJCP4G
それ缶じゃなくね?
缶珈琲でくくれよ
84 カジカ(関西・北陸):2010/06/07(月) 07:13:25.01 ID:wY22+yhG
夏と冬は100円になるジョージアが大好き
85 シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:17:39.61 ID:OvqzPO4n
変態支援の三鳥は不買だがな
86 アブラボテ(中部地方):2010/06/07(月) 07:20:45.70 ID:S1On+b61
冬場にカイロ用に買うくらいだな
87 トクビレ(東京都):2010/06/07(月) 07:22:12.62 ID:M1tnH0Dl
ジョージアだけは絶対まずいと思う。
缶コーヒーで一番旨いと思ったのはファイアシリーズのゴールド。
88 シマハギ(埼玉県):2010/06/07(月) 07:22:54.39 ID:0XJdjsiK
ダイドーは完全無香料だし流石に違いはわかる
89 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:23:55.79 ID:WABGxrtK
なんでブラック微糖って無いの?
90 エンドラーズ・ライブベアラ(神奈川県):2010/06/07(月) 07:24:06.85 ID:ZWpLa6O0
>>37
ペットのはだめだけど、
UCCの缶のやつはおいしいと思う。
91 シロワニ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:24:33.89 ID:nEK9Fxyg
ブラックコーヒー好きの皆さん
香料入りは邪道だと思いますか?
92 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:25:27.68 ID:sdPhjumY
Roots ucc ポッカ

次点
ダイドー、ネスレ


BOSS(笑)GEORGIAエメラルドマウンテン(笑)
↑一本38円の神戸居留地以外www
93 バラフエダイ(catv?):2010/06/07(月) 07:28:50.50 ID:8emJCP4G
UCCはいくつかの街で上島珈琲として喫茶店もやってる
94 アジメドジョウ(長屋):2010/06/07(月) 07:29:27.11 ID:VN9WlRXM
(G)<ひっ!!! ひぎいいいいいいいい
95 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:29:38.17 ID:tDbbQo3E
>>1
お前の味覚は5段階くらいしかないな
まあダイドー以外はどれも同じように美味くないって意味ならわかる
96 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:29:39.19 ID:sdPhjumY
>>92
×神戸居留地以外
〇神戸居留地以下www
97 シビレエイ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:30:35.58 ID:1VrfvqJZ
ジョージアアドバンス最強説
ルーツの緑色のも美味い
98 バラフエダイ(catv?):2010/06/07(月) 07:35:11.89 ID:8emJCP4G
神戸居留地って宣伝費が値段に入ってないだけで
真面目に飲み物作ってるし
99 ナイルパーチ(静岡県):2010/06/07(月) 07:35:11.90 ID:X3xmJ1Cm
アサヒの百年ブラック系列>UCC180ml缶>BOSSシルキーブラック>>>アロマ>>ジョージア≧他
こーだな
100 ハダカイワシ(宮城県):2010/06/07(月) 07:37:17.08 ID:as+72s/b
缶コーヒーのCMは、どれも制作費高そうで、
見てると、どんだけぼったくってんだよとつい思って
買う気がしなくなる。
101 オオメハタ(北海道):2010/06/07(月) 07:37:35.45 ID:4o1SwwHW
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E
102 ニジョウサバ(catv?):2010/06/07(月) 07:39:12.73 ID:Zjs5ZtvQ
男は黙って水
103 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/07(月) 07:39:49.69 ID:sdPhjumY
uccのブラックミルク入りがうまい
104 トド(長屋):2010/06/07(月) 07:40:34.28 ID:Fgm09vQx
ずっしり小倉デニッシュとブラックコーヒーの組み合わせこそ至高
異論がある奴は述べること
105 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 07:42:07.91 ID:lsYOmRdn
アロマブラックしか飲まない
106 トド(長屋):2010/06/07(月) 07:44:38.59 ID:Fgm09vQx
今シルキーブラック飲んでみてるけど
アロマブラックのほうがうまいな

こっちはなんかすっきりしてるだけでカフェインとってますって感じがたらん
107 カサゴ(新潟・東北):2010/06/07(月) 07:47:32.47 ID:3b3kDbhI
ジョージアブラックは前のバージョンの方が旨かったな
逆にワンダブラックは美味しくなった
108 シマドジョウ(東京都):2010/06/07(月) 07:48:57.51 ID:vC7wTamZ
>>71
今飲みながらカキコ
あれって利尿作用高くね?
109 ネズミゴチ(catv?):2010/06/07(月) 07:52:22.18 ID:UjYn/XoD
小岩井コーヒー缶>>>>>小岩井ペット>小岩井パック
異論は認める
110 フウライカジキ(東京都):2010/06/07(月) 07:55:01.81 ID:pcLFDXwV
アロマブラックは口と小便が臭くなる
111 キホウボウ(三重県):2010/06/07(月) 07:57:58.59 ID:Zr1VPi10
デミタス一択
112 グラミー(青森県):2010/06/07(月) 08:06:29.99 ID:FTopdjOz
コーヒー牛乳じゃダメなの
113 ナイルパーチ(静岡県):2010/06/07(月) 08:09:20.63 ID:X3xmJ1Cm
>>106
アロマ臭ぇーじゃん 俺も最初飲んでたけど今じゃあの臭いで吐きそうなる
114 キホウボウ(北海道):2010/06/07(月) 08:14:08.01 ID:cwOlMI7C
缶はUCCとネスカフェしか飲めん

>>3
((i))
>>10
あんなもん不味すぎて飲めネェヨwww
115 スポッテッドガー(catv?):2010/06/07(月) 08:14:20.29 ID:8TJlNnlU
>>97
それ、ジョージアの中でも一番不味いじゃん。
116 レインボーフィッシュ(兵庫県):2010/06/07(月) 08:16:55.03 ID:A9nAFBMw
缶珈琲はネスカフェ最強
安く投げ売りされてる所もイイ
UCCは味最悪
117 アメマス(千葉県):2010/06/07(月) 08:18:07.27 ID:8K3j+IMC
UCC缶コーヒーだけはないわ
甘すぎて全部飲めない
エヴァ缶は買ってしまうが中身は飲んでない

アサヒのワンダ朝専用…そんなに美味いか…?

キリンは生茶は好きじゃないがFIREの微糖は美味い

ダイドーはあまり売れてるイメージがないが製品力は抜群に高い。なんだかんだで良く買う

コカコーラはジョージアよりも紅茶花伝のが美味い…

JTのアロマ系は名前ほど感動は…しない。ルパン缶買ったけど


俺が一番好きなのは900mlボトルで売られてるネスカフェの微糖
同じボトルでも間違ってもAGFのは買ってはいけない、後悔するぞ
118 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/07(月) 08:19:17.98 ID:3VWy2bPs
甘味料やめてくれ。

甘さ控えめとか糖分ゼロとか騙される
119 マダイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 08:22:37.85 ID:W/QmK0NX
ルーツは基本的にうまい
たまに核爆弾級の地雷があるけど
120 キホウボウ(北海道):2010/06/07(月) 08:22:59.04 ID:cwOlMI7C
>>117
UCCはブラックショート缶って決まってるのに
121 アメマス(千葉県):2010/06/07(月) 08:25:49.74 ID:8K3j+IMC
>>120
ブラックに関してはあまり拘りないんだ、すまん
ルーツ、プラチナ、シルキーそこいらを気分で飲んでる
122 アブラボテ(USA):2010/06/07(月) 08:26:07.92 ID:B3XKPjKq
ルーツのアロマだけだな、旨いとおもったのは。
123 キハダ(東日本):2010/06/07(月) 08:27:58.68 ID:Q1j2x2pB
業務スーパー、美山名水無糖珈琲、29円
124 イケカツオ(catv?):2010/06/07(月) 08:31:34.69 ID:AWf1+qhq
神戸なんとかので充分だわ
125 ダルマガレイ(愛知県):2010/06/07(月) 08:33:29.68 ID:awhsYaj/
全部同じ味かはともかく
あんなもの毎日のようにがばがば飲んでる奴いるけど大丈夫かいな。
126 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/07(月) 08:33:52.35 ID:sdPhjumY
>>119
最近はPanが地雷だった
127 アカウオ(東京都):2010/06/07(月) 08:36:56.68 ID:yKhEjT4E
缶のデザインの雰囲気で選んでるな
128 イットウダイ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 08:40:30.78 ID:Pe2B1N5L
>>123
コスパ最強。ブラックはまじうまい。

高速のパーキングなんかで売ってる、ポッカの蓋キュポキュポ回すやつもhot限定でいける。
129 ハオコゼ(京都府):2010/06/07(月) 08:41:41.80 ID:pI1Ln7kZ
缶コーヒーは安く作るために、ロブスタ種という味も香りも劣るコーヒー豆を使うから
まずいのは仕方ない。

普通のコーヒーはアラビカ種でこれが喫茶店などで出される普通のコーヒー
アラビカ種の豆は高いけど、味と香りが良い。

アラビカ種に近い香りにするために、缶コーヒーには香料が入れられるのだけど、違和感はあるわな
缶コーヒーで香りだけが強くて、味はミルクでごまかしてるのが多いのはこれが理由

ちなみに、深煎りだとか、何とか仕上げだとか、いろいろな名前の缶コーヒーが出てるけど
変わってるのはコーヒーに入れられる香料だけです。
130 クエ(埼玉県):2010/06/07(月) 08:42:27.33 ID:yficLWKV
ジョージアとかボスはみんな懸賞目当てで飲んでるんだよね
どっちも砂糖の味しかしない
131 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/07(月) 08:44:22.21 ID:XlCOMP/o
飲むとしたらUCCブラックのみ。
ジョージアは独特のまずさ。
132 ドチザメ(新潟県):2010/06/07(月) 08:44:38.52 ID:bI7xTaTx
UCCオリジナルの後味の悪さは異常
好きなやつの舌と鼻は腐ってる

UCCのブラックは認める
133 トド(長屋):2010/06/07(月) 08:44:47.91 ID:Fgm09vQx
一個30円くらいのドロップ式のコーヒー始めて飲んだときは
コーヒーって旨いなあって思ったけど、面倒くさいのとアツイの飲めないので
飲まなくなった

アロマブラックはそれと同じくらいの感じで手軽
134 ニュージーランドミナミアユ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 08:45:37.53 ID:tpEErZPO
ダイドーのミルク入り無糖ブラックの小さな缶のやつは好き
135 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 08:45:37.38 ID:2L760cH7
ジャックはガチ
不味すぎ、吐き気してくる
136 ボウエンギョ(京都府):2010/06/07(月) 08:48:41.18 ID:ZhvlUZYt
何でお前ら缶コーヒーの味とか覚えてるの?飲み比べとかしないと違い分からなくね?
137 シルバーシャーク(長屋):2010/06/07(月) 08:49:33.48 ID:gdDE81sr
どこの缶コーヒーもブラックが異常に濃すぎ。胃が痛くなる
138 アメマス(千葉県):2010/06/07(月) 08:51:08.25 ID:8K3j+IMC
>>129
でも認定高級豆使用って書いてあるじゃない


>>136
>>125
139 セミホウボウ(石川県):2010/06/07(月) 08:51:15.99 ID:bpbtAtZO
豆食べた方がマシだわ
お前らも砂糖水すすってないで豆食えよ豆
140 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/07(月) 08:54:57.39 ID:SE9wqaEt
ジョージアは一口目は美味いけど、それ以降は段階的にまずくなる
アロマは泥水を薄めた感じ、まずい
ダイドーは微妙だけど、安定しているからダイドー派だな
141 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 08:56:52.06 ID:ikyknZpJ
デミタスブラックだろ
142 ヨツメウオ(大阪府):2010/06/07(月) 08:57:00.48 ID:3UNnHfb8
コーヒーは歯に着色するから飲まない
143 アシロ(神奈川県):2010/06/07(月) 08:57:48.73 ID:UBbhxrG/
ルーツのブラックを飲んだ後にするオシッコがすご〜くルーツ臭いです。
144 オオスジヒメジ(熊本県):2010/06/07(月) 08:58:12.65 ID:fnerR0fz
缶ちいせぇんだよ
損した気分になるから買わない
145 フジクジラ(catv?):2010/06/07(月) 08:59:26.90 ID:WCjFiG0V
全部同じ味はさすがに味覚障害だろう。
同じブラックでもメーカで味はかなり違うだろ。
146 イヌザメ(dion軍):2010/06/07(月) 09:20:39.23 ID:uYbPpFr3
無糖じゃないと飲む気が起きない
甘くしすぎだろう
147 ネムリブカ(コネチカット州):2010/06/07(月) 09:21:30.02 ID:w4wfT8XA
ジョージアのブラックは犬のションベンみたいな臭いがする。
香料まで入ってるのにこのレベル
148 トド(長屋):2010/06/07(月) 09:36:17.29 ID:Fgm09vQx
どんなに旨いコーヒーも
ミニッツメイドの100%グレープフルーツジュースよりはまずい
149 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/07(月) 09:51:20.51 ID:fiNebHWS
ジャイブ復活してください
150 フジクジラ(catv?):2010/06/07(月) 10:11:31.06 ID:WCjFiG0V
>>137
てっきりオレがオッサンになってせいかと思ってたw
最近はミルク入りしか飲まない。
151 マス(愛知県):2010/06/07(月) 10:15:50.55 ID:nlSFcIIe
AGFってなんで缶コーヒー出さないの?
152 ネズミザメ(新潟・東北):2010/06/07(月) 10:19:55.99 ID:gTNI2VSo
ルーツ>>>>>>ボス=ジョージア=ワンダ>>UCC=ダイドー

異論は認めない
153 オオクチイシナギ(東京都):2010/06/07(月) 10:24:51.53 ID:iJgDlwrG
水出しコーヒーを水筒に入れて持ってくのが情強です
時間がたっても風味も落ちません
154 キホウボウ(北海道):2010/06/07(月) 10:32:09.50 ID:cwOlMI7C
>>152
UCCはボトル缶飲んでるだろ?あれは濃いからグラスに氷でも入れて飲みたくなる。
ジョージアやボスはクスリ臭いというか人工的な味がするから飲めるレベルじゃない。
155 ショベルノーズキャットフィッシュ(静岡県):2010/06/07(月) 10:34:03.81 ID:1k7zylKQ
なぜUCCだけが35円で売られているのか
156 ビワマス(アラバマ州):2010/06/07(月) 10:36:07.73 ID:Cdpt8a5A
缶コーヒーって、「コーヒー風飲料」って感じ
157 シロウオ(コネチカット州):2010/06/07(月) 10:38:08.37 ID:DEdevaRA
ワンダの赤が一番飲みやすいジュースだ!
158 ギンユゴイ(関東):2010/06/07(月) 10:39:36.38 ID:SR+OJ9hf
>>91
論外
159 グッピー(長野県):2010/06/07(月) 10:43:45.11 ID:Brhtl4Uf
>>144
ショート缶なのは高級感を出すためわざとやってるのだとか
160 アブラボテ(京都府):2010/06/07(月) 10:44:02.00 ID:OUaQaN/u
ジョージアのカフェエスプレッソマジでうまかったのに。
161 ピグミーグラミー(catv?):2010/06/07(月) 11:13:50.21 ID:625KP6PA
初期のBOSSってMAXコーヒー並に甘かったけど今は違うのかな
162 マダラタルミ(アラバマ州):2010/06/07(月) 11:22:11.45 ID:Y4EUZEIk
ジョージアはこの前試飲イベントなるものをやってたな
缶コーヒーの分際でそんな大掛かりなイベントやるなよな
ブロガー集めてたみたいだがネタにしようと必死に写真撮りまくるブロガーが哀れに見えた
163 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/06/07(月) 11:26:34.47 ID:fiNebHWS
缶コーヒーで初めて意識したのボスだった94年当時
香料入ってないんだ〜って感じでなんというか昔のデザインに変更
してもらえないかな〜もうレインボーはオレ的にはいいおなかいっぱい
なつかしいな昔のボス缶
164 ロウニンアジ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 11:30:57.13 ID:PMordZrW
BOSS?の珈琲鑑定士は好きで何時も飲んでた
再販されないのかな
ゲーセンでは常にMAXコーヒー
165 マトウダイ(新潟・東北):2010/06/07(月) 11:32:08.46 ID:kyN7tnQO
>>152
味音痴だろお前。ジョージアとワンダが同じとかさすがに無いわ
166 アピストグラマ(アラバマ州):2010/06/07(月) 11:32:27.82 ID:6HHuxgcx
缶コーヒーをグラスに注ぐと飲む気無くなる。不思議。
167 メイタガレイ(長屋):2010/06/07(月) 11:34:47.27 ID:5eiBs37I
伊藤園のブラックはマズイ。
これだけはガチ。
168 クマノミ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 11:36:04.27 ID:L95jwnt8
Bossは薄すぎ。
まぁ所詮缶コーヒーだから…の許容量を超えてる。
豆ケチるな!
169 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/07(月) 11:37:45.03 ID:3B/oQHx6
缶コーヒーってなんであんな甘いの
微糖ですら結構あまいし
170 イトヒキハゼ(アラバマ州):2010/06/07(月) 11:38:37.67 ID:3mQPn0wk
最近の缶コーヒーってなかなか美味いから困る
171 イシモチ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 11:40:15.53 ID:t3IGR+jw
缶コーヒーって後味が納豆みたいな気がするけど、俺だけかな?
同僚に話しても「ねーよ」って否定されるんだけど
172 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/06/07(月) 11:40:19.90 ID:wbO+N3T/
缶コーヒーよりネスカフェプレジデントのほうがずっと安いことに気づいてから
そればっかだな。
173 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 11:42:10.38 ID:eRqTcXt0
USSのが一番うまい
174 シュモクザメ(静岡県):2010/06/07(月) 11:42:33.21 ID:K5g+x3Wm
ちょうどいい甘さがない不思議
175 タカベ(大阪府):2010/06/07(月) 11:42:41.81 ID:png8jiT3
>>36
そもそもあれ、vip発祥じゃなかったっけ?

まぁ、とりあえず


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
176 マトウダイ(新潟・東北):2010/06/07(月) 11:42:42.57 ID:kyN7tnQO
>>171
ジョージアは泥水
bossと伊藤園はショ糖水
ルーツは豆カス水時々ショ糖水
ワンダとネスカフェでようやく豆カスコーヒー

↓に行くほど後味気持ち悪くなくなる
177 トド(長屋):2010/06/07(月) 11:45:19.55 ID:Fgm09vQx
お前ら豆ひいたことある?
178 マトウダイ(新潟・東北):2010/06/07(月) 11:45:31.86 ID:kyN7tnQO
>>176
FIRE忘れた。FIREはルーツと同じポジションにしとこう
179 コブダイ(大阪府):2010/06/07(月) 11:45:53.38 ID:I2XA4Kao
缶コーヒーは糖分で味をごまかしてるのでどれもそこそこ飲めるが、風味が無いのでブラックとかだと差がはっきりする。
180 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/07(月) 11:46:46.95 ID:pdUjK1oG
アセトアルデヒドみたいな名前の甘味料使ってるコーヒーは総じて薬品クラスにマズイ
181 クマノミ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 12:14:46.24 ID:L95jwnt8
>>177
「自分で淹れた珈琲が一番旨い」さんはスレ違いたからコーヒー板にカエレ
182 サケ(兵庫県):2010/06/07(月) 12:16:41.05 ID:UmcOAIrk
水爆wwwwwwwwwwなにこれwwww
183 クエ(東京都):2010/06/07(月) 12:20:12.08 ID:qNEvwLgE
ブラックの存在意義

つかマックコーヒーアイスで飲んだらゲロマズだな。
スタバのとは全然違うよ
184 ヨゴレ(石川県):2010/06/07(月) 12:26:27.28 ID:TnEkSB5+


ジョージアの「ヨーロピアンなんたら」は必ず吐き気がする
何入ってんの?

185 ドワーフスネークヘッド(静岡県):2010/06/07(月) 12:27:36.97 ID:uaMcULcQ
どこのメーカーかは言えんがホットとアイスで味が違いすぎる
186 クダヤガラ(関西・北陸):2010/06/07(月) 12:28:46.16 ID:GEEpMth4
ジョージアはあれ痺れ薬入ってるんだろ?
187 ヨゴレ(石川県):2010/06/07(月) 12:29:57.47 ID:TnEkSB5+
>>186
わかる
舌がピリピリするよな
188 ビワマス(奈良県):2010/06/07(月) 12:32:43.64 ID:U18li9V3
最近コンビニでドリップ?するカップのコーヒーが増えたからそちらにしてる
120〜150円で量がちょっと多すぎだけど缶コーヒーよりもまだ美味しい
189 カジキ(関東):2010/06/07(月) 12:32:56.70 ID:DKJvEFPE
ジョージアのエメマンブラックはコーヒーのフリをした何か
190 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 12:52:37.57 ID:sdPhjumY
神戸居留地以下の缶コーヒーが多すぎる
191 イトヒキアジ(熊本県):2010/06/07(月) 13:10:36.60 ID:qGbEC2Kt
ジョージアの不味さは異常
192 ホシザメ(福島県):2010/06/07(月) 13:14:28.22 ID:Jzd6ifBI
同じ味なのに笑い方に差があるのは味が違うって事だよね
193 ビワマス(奈良県):2010/06/07(月) 13:15:17.08 ID:U18li9V3
>>192
ニガ笑いか?
194 シマイサキ(コネチカット州):2010/06/07(月) 13:16:34.32 ID:6x+pNDnP
Maxcoffe最強だな
195 プンティウス(愛媛県):2010/06/07(月) 13:23:21.71 ID:/RlbUXLs
コーヒーってどういうのを美味しいコーヒーっていうのか良くわかんない(´・ω・`)
196 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/06/07(月) 13:25:29.39 ID:7zDZYrK1
ディスカウントストア行くと49円とかで投売りされてる。
それでも缶コーヒーは買わない。
197 バショウカジキ(新潟県):2010/06/07(月) 13:26:18.78 ID:G6/vYEEu BE:24888825-PLT(44000)

UCCの銀色のにハマってる
砂糖なしミルク入りの
198 ヨシノボリ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 13:31:13.66 ID:2O4nUCbk
ブラック飲む人は一度ポッカのアロマックス試してみて。
あれは香りもいいし、なかなか旨かった。
199 イカナゴ(静岡県):2010/06/07(月) 13:33:51.39 ID:+uJuNjKu
ポッカは戦力外なのか……
200 レモンザメ(広島県):2010/06/07(月) 13:34:41.70 ID:91JefkjK
JT Roots 最強
201 シルバーシャーク(長屋):2010/06/07(月) 13:36:26.82 ID:gdDE81sr
缶コーヒーの甘さは異常。微糖をレギュラーにすべし
202 カクレクマノミ(長屋):2010/06/07(月) 13:39:01.46 ID:KQRtRl7H
UCCオリジナル以外はいらんな
203 イシモチ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 13:40:51.14 ID:9EY0MLxO
ブラックは鉄くせーし、それ以外は甘すぎる
バランス考えろ
204 タラ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 13:42:08.33 ID:z8XXxC7P
前のROOTSのデミタスは旨かった
緑色のやつ

今はWANDAが一番マシだな
205 シマガツオ(愛知県):2010/06/07(月) 13:42:34.98 ID:0cOllnXT
コーヒーを飲むのは大人が多いのにどうして甘いコーヒーが多いのだろうか
206 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 13:47:13.64 ID:hmPU5/BY
マッ缶最強伝説
207 カワビシャ(福岡県):2010/06/07(月) 13:49:39.40 ID:qGFB8Qh7
砂糖が入ってなくてミルクとコーヒーだけの缶コーヒーは案外うまい。
208 ニジマス(東京都):2010/06/07(月) 14:25:03.42 ID:KpIT5bz7
>>207
同意できる
甘くなくてよろしい
209 キツネダイ(広島県):2010/06/07(月) 14:26:49.04 ID:CBTeRW41
何度も言うけどポッカのアロマックス最強、次いでダイドーデミタス
210 ヒラアジ(埼玉県):2010/06/07(月) 14:27:11.62 ID:D9EjC99a
缶コーヒーのブラックって全部まずいけどなぜか飲んでるけど全部味違うけど
カップ焼きそばと違って味覚えられないから
飲んでみてから「ああ、これか(><」ってなる
211 ウミメダカ(北海道):2010/06/07(月) 14:30:06.99 ID:D9FaEZul
珈琲と煙草一緒に呑む人って
口からドブの臭い漂ってきますよね^^
212 シルベーヘイク(catv?):2010/06/07(月) 14:32:41.84 ID:X+t0vsBs
最近は缶コーヒー全く飲んでないけど、昔はUCCのAuthenticっていうのが好きだった
213 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/07(月) 14:48:06.99 ID:FvBPf7o+
>>65
エメラルドマウンテン飲むとそう感じるんだけど
あれは何なんだろう
214 ハガツオ(東京都):2010/06/07(月) 18:25:00.79 ID:JmdHwmRz
おれコーヒーにはかなりうるさいけど
uccとファイアは本物だと認める
ジョージアは本当にまずい
215 バラフエダイ(catv?):2010/06/07(月) 19:44:37.52 ID:8emJCP4G
ダイドーデミタス結構おいしかった
伊藤園の珈琲はいまいちだった
216 カワアナゴ(埼玉県):2010/06/07(月) 19:48:43.32 ID:2vi2Klc+
香料入ってるやつは口臭くなりすぎ
砂糖入りなんて論外
217 ホキ(神奈川県):2010/06/07(月) 19:49:26.07 ID:OXTRNMv9
ここまでワンダ一番ドリップ無し・・・だと・・・
218 カジキマグロ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 19:49:31.90 ID:bJIwzwl1
マンコーヒー…
219 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 19:50:44.05 ID:LAkyedua
ジョージアカフェオレ→ジョージアエメラルドマウンテン→金ボス→ワンダ微糖
いろいろ飲んで森永コーヒーのパックが一番と
220 ハガツオ(東京都):2010/06/07(月) 19:51:01.48 ID:JmdHwmRz
>>217
あれだったらキンノビのほうが旨い
221 カエルウオ(新潟・東北):2010/06/07(月) 19:53:17.99 ID:wCgW9VU0
ボスとジョージアはマジ泥水
222 クラカケモンガラ(北海道):2010/06/07(月) 19:54:53.31 ID:ZmEvnHhq
甘味料使ってるのは、激不味い
後味最悪
223 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 19:56:03.53 ID:avrYUwSO
全部同じ味だよね(笑)っていう感想は
自分の味覚はこの程度ですと言ってるようなもんだよね。
224 メゴチ(四国地方):2010/06/07(月) 19:58:20.27 ID:NR/kjlZT
MAXコーヒー一択
225 イカナゴ(catv?):2010/06/07(月) 20:00:13.99 ID:ydpGV1T/ BE:447916526-BRZ(10002)

ファイアひきたてビトウがおいしい
カロリー表示みてる?お前ら
30超えてるのはヤバイからやめとけ
226 ガストロ(アラバマ州):2010/06/07(月) 20:02:20.17 ID:kRT+7LuR
マズイ上に体にも最悪の缶コーヒー
中2病患者だけがカッコつけに飲むんだろうな

227 マグロ(京都府):2010/06/07(月) 20:02:23.90 ID:2myvjy2S
非喫煙者だけど喫煙者ってよく缶コーヒー片手にタバコ吸ってるよな
相当うまいらしいな
料亭のメシとコーヒー+タバコ、どっちがうまいんだ?
前者は経験済みだが後者>>>>>>>>>>>前者ならタバコ吸おうと思う
228 イシドジョウ(高知県):2010/06/07(月) 20:07:27.64 ID:+gRoUSsU
>>31
だな、
飲食店ではブラックだけど
缶のブラックは不味くて飲めないから微糖にしてる。
229 ホキ(神奈川県):2010/06/07(月) 20:08:06.46 ID:OXTRNMv9
>>227
旨さの次元が違うからなんとも言えない
至福のひとときに欠かせない ってだけ

圧倒的な至福の休息をくれるけど
タバコを吸うのはやめておけ。
確実におすすめできない。
230 イカナゴ(catv?):2010/06/07(月) 20:08:25.05 ID:ydpGV1T/
231 シマイサキ(コネチカット州):2010/06/07(月) 20:09:07.27 ID:NccfBsDs
水爆?うけてんの?
232 マグロ(京都府):2010/06/07(月) 20:10:21.29 ID:2myvjy2S
>>229
喫煙者ってタバコうまいうまい言うくせに
「そんなにうまいんなら吸ってみようかな」っていうとみんな
「やめておけ」って言うんだよな
不思議だがなんだか喫煙者って悪い奴いないような気がするぜ
233 マダラタルミ(岩手県):2010/06/07(月) 20:11:07.14 ID:NzmtXdGX
>>227
料亭なんて仕出し弁当温めなおして盛り付けて出してるだけだろw
どっちもかわらんよ
234 マトウダイ(新潟・東北):2010/06/07(月) 20:11:08.21 ID:kyN7tnQO
>>230
それはFIREの中でもマシだけど、ワンダ・ネスカフェ・UCCには及ばないな
235 レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 20:11:36.90 ID:GdgtkE2W
ルーツがうますぎてもう幾ら使ったか分からないレベル
236 バラタナゴ(熊本県):2010/06/07(月) 20:12:21.18 ID:wkPTgDi1
ルーツの香料は酷すぎて飲めたもんじゃないわ
ジョージアはルーツを越えて不味いけど
237 ホキ(神奈川県):2010/06/07(月) 20:12:52.49 ID:OXTRNMv9
>>232
そこまで吸ってみたいって興味があるなら
別に止めはしないけど
これから喫煙者は肩身が狭くなってく一方だしさ
どこも禁煙禁煙で辛い思いする人が増えるのはちょっとなぁ

スパっと辞められるならいいけど長年吸うとそうもいかないものだし
238 ミミズハゼ(catv?):2010/06/07(月) 20:13:03.41 ID:gtRC3XmT
イオンのやっすいコーヒー飲んだらびっくりした
239 カエルウオ(群馬県):2010/06/07(月) 20:14:39.51 ID:bEiCdtLR
お気に入りはBOSSのDRYだ。
カフェイン強めだから眠気覚ましに飲む
240 イカナゴ(catv?):2010/06/07(月) 20:17:18.00 ID:ydpGV1T/
ブラックはUCC
微糖はファイアひきたて

241 ボラ(北海道):2010/06/07(月) 20:18:57.94 ID:Ao2HOcrx
ジョージアのクリアテイスト最強だっての
242 アカタチ(福岡県):2010/06/07(月) 20:35:59.22 ID:9jf5nKAb
>>222
微糖というのを買って甘味料入ってるとガッカリだよな。

カロリーの低いコーヒーを飲みたいんじゃなくて
甘さ控えめのコーヒーを飲みたいのに。
243 アカエイ(愛知県):2010/06/07(月) 20:40:27.35 ID:b0EMjANN
初夏でも「あったか〜い」は最低1種類は残しとくべき。バイク乗るから寒いんだよ。
244 アカタチ(福岡県):2010/06/07(月) 20:41:38.14 ID:9jf5nKAb
>>243
間違って買った人がクレームいれちゃうと思う
245 ハナヒゲウツボ(北海道):2010/06/07(月) 21:09:03.93 ID:4x1p96pt
外で仕事してるからがぶ飲みできる物って事でRootsのアロマブラック、ロング缶が嬉しい
246 カンパチ(dion軍):2010/06/07(月) 22:29:39.51 ID:ccXXzerY
>>167
伊藤園全部不味くね?美味いのあったっけ?
247 ハナヒゲウツボ(北海道):2010/06/07(月) 22:40:23.49 ID:4x1p96pt
>>246
タリーズブランドのはまあイケる
248 ハシナガチョウチョウウオ(中部地方):2010/06/07(月) 22:48:55.50 ID:4Q0tnzxS
夏は勿論オンザロックだろ
249 ホキ(神奈川県):2010/06/07(月) 22:49:59.88 ID:OXTRNMv9
>>248
変な風に甘くてマズくないか?アレ
缶のデザインは好きなんだけどなぁ
飲んでガッカリした記憶がある
250 タキゲンロクダイ(石川県):2010/06/07(月) 22:52:42.20 ID:Hxkwmmce
>>43
いっしょやん
251 シマアジ(コネチカット州):2010/06/07(月) 22:55:49.82 ID:sdPhjumY
Rootsのルパン缶は地雷だった
なんかいまいちだと思ったらやっぱりアセスルファムKが入ってた
ちょっとショック


伊藤園のって何かザラザラ感があって薄い
やっぱり神戸居留地以下
252 カスミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/07(月) 23:05:23.04 ID:n5lQgsH5
253 ハシナガチョウチョウウオ(中部地方):2010/06/07(月) 23:10:53.37 ID:4Q0tnzxS
>>249
うまいさ
254 シイラ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 23:16:55.20 ID:hZeqDJQb
>>27
臭いつくから、タバコの臭い消したいときにコーヒーで上書きしてた
255 アメマス(千葉県):2010/06/07(月) 23:34:22.67 ID:8K3j+IMC
>>247
ティーズティーのまずさはガチ
256 シマアジ(コネチカット州):2010/06/07(月) 23:49:21.74 ID:GdgtkE2W
>>236
お前俺のルーツディスってるんですか?
ぶちのめすよ
257 ライギョ(アラバマ州):2010/06/07(月) 23:51:19.56 ID:uPei5kKT
缶コーヒーはコーヒー風飲料だな。
コーヒー豆なんて使ってない。
258 ギマ(北海道):2010/06/08(火) 02:43:16.63 ID:b+jH8p0s
タバコ吸わなきゃ眠気取れネェヨ
コーヒーとの組合せが最高にいい
しかし口が臭くなる
259 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 06:30:16.92 ID:EJhWd/Pn
>>257
缶コーヒースレで普通のコーヒーの話しだすほど野暮なことは無いよね

まったく別物なのはみんな分かってるのにね
260 ギマ(北海道):2010/06/08(火) 06:35:47.27 ID:b+jH8p0s
>>259
おいキサマ。













その通りだと思います
261 ベラ(アラバマ州):2010/06/08(火) 06:52:12.69 ID:rT6f1W0M
自販機があまりないけど ルーツならどれを飲んでも美味い
冷めても美味いし温かくても美味い
だから タバコの隣に置くだけでいいからシェア拡大してよ
262 イトウ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 06:55:38.12 ID:EJhWd/Pn
Roots置いてるコンビニとかいくと
おっ、わかってんじゃん
と思うね
263 ホウライエソ(茨城県):2010/06/08(火) 07:05:54.71 ID:C4X4UyD7
ダイドーの樽だよね
264 ピグミーグラミー(東京都):2010/06/08(火) 07:43:59.04 ID:oYXLuFRA
濃すぎて甘すぎるのが多い。
カルピスの原液かよ。
265 ショベルノーズキャットフィッシュ(catv?):2010/06/08(火) 11:19:09.14 ID:pgtvAXca
コーヒーたいむって今あるのかな。ガキの頃とんねるずが宣伝していたような。
266 シマハギ(北海道)
普段は缶コーヒーは飲まないけど、出先で飲みたくなったら
セイコーマートの78円のがコスパ高い 他のメーカーと遜色ない