【走る棺おけ】軽四乗ってるヤシって何なの?死にたいの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キングクリップ(長屋)

軽自動車が裏返しに・・・2人ケガ
(福岡県)6日午後福岡市中央区で車3台がからむ事故があり、軽自動車1台が裏返しになりました。
6日午後2時前、福岡市中央区高砂で車線変更をしようとした51歳の男性が運転する普通乗用車が隣を走っていた軽自動車に接触、普通乗用車はさらに別の車に接触しました。
この事故で接触された軽自動車は横転して裏返しになり、乗っていた71歳の女性と59歳の男性が病院に運ばれました。
命に別状はないということです。
現場は普段から交通量の多い片側3車線の路上で、警察で詳しい事故原因などを調べています。
http://www.news24.jp/nnn/news8642886.html
2 アブラボウズ(長屋):2010/06/06(日) 23:08:23.29 ID:b7jkjKcl
R2は無敵!
3 ヤナギムシガレイ(広島県):2010/06/06(日) 23:08:32.71 ID:Vadk/MDl
むしろ日本でそれ以上に乗ってる奴らって簡単に人殺したいの?
4 ホウライエソ(福岡県):2010/06/06(日) 23:08:43.36 ID:ScEAW0ql
え、死にたくないの?
5 デバスズメダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:08:58.20 ID:pF73l5zu
ヤシって久々に聞いたぞ
6 イトマキエイ(愛知県):2010/06/06(日) 23:09:00.81 ID:834uYHqv
ミンチにしてやろうかあ?
7 グッピー(広島県):2010/06/06(日) 23:09:23.07 ID:Pl4D0oNG
軽なんか乗るもんじゃないだろ
わずかな維持費を惜しんで命を投げ出してるようなもんだ
8 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:09:56.22 ID:1d2ZuMBq
>>1
中の人が死んだときにはがわが潰れてるんだから
棺桶にすらなってねえだろ。
9 ニセゴイシウツボ(埼玉県):2010/06/06(日) 23:09:58.81 ID:A/h5DMYc
死ぬのが怖いってどんだけチキンなんだよw
10 シマアジ(長屋):2010/06/06(日) 23:10:02.15 ID:RxFYIiRC
バイクは・・・
11 ミヤコタナゴ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:10:11.15 ID:+nD3XPyN
男の軽自動車はカタワが車椅子乗ってるの見た時と同じ心境になる
12 グッピー(広島県):2010/06/06(日) 23:10:42.98 ID:Pl4D0oNG
>>9 マジレスするなら
死を恐れない奴は愚か者
死の恐怖を知り、その上で恐怖を克服してるものが
本当のツワモノ
13 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 23:10:46.87 ID:iGxXONpq
軽四が走る棺桶だったら二輪は何?
14 キントキダイ(岐阜県):2010/06/06(日) 23:10:51.08 ID:IMn6+bVk
しょぼい税金しか払ってない軽は追越し車線を走ってはいけないと思うんだ
15 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 23:10:57.13 ID:qN4SsVPx
戦車にでも乗ればいいの?
16 ニジマス(千葉県):2010/06/06(日) 23:11:29.18 ID:stkW1ame
>>15
そこでハマーですよ。
デコトラでも可。
17 キングクリップ(長屋):2010/06/06(日) 23:12:53.43 ID:QgmyfJg9
スマート>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ツイン
日本であの発想は無理
初代は三菱製なんだが
18 ギス(北海道):2010/06/06(日) 23:14:10.89 ID:h01m0g/M
コペン欲しい 無駄と分かっても欲しい
19 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:14:42.60 ID:xVA2SOBv
カプチーノで対向車線からの右折車につっこんだけど両腕の神経症だけで済んだ
これがAZ-1だったら死んでたと思う
20 グッピー(広島県):2010/06/06(日) 23:15:01.85 ID:Pl4D0oNG
>>13 ただのキチガイか>>9のような不感症
カタワや半身不随になってからようやく後悔するんだよ
21 ギンカガミ(長屋):2010/06/06(日) 23:15:11.48 ID:YQ+50oYY
走る棺桶
22 ルリハタ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:15:17.68 ID:V+qzqWXG
この前三菱のアイのガソリンのほうを試乗したけど
下手なコンパクトカーよりも走りやすかった
23 ホキ(鹿児島県):2010/06/06(日) 23:16:41.11 ID:sMh45qZv
チハたんからの伝統だろ
24 タイセイヨウサケ(長屋):2010/06/06(日) 23:16:47.85 ID:Zmnt20Go
走れカンオケ
25 マナガツオ(群馬県):2010/06/06(日) 23:17:01.17 ID:vCYnLDUo
>>22
ターボついててなかなかいいよな
26 カージナルテトラ(愛知県):2010/06/06(日) 23:17:27.35 ID:+SMp+smY
>>13
走る骨壷
27 スミレヤッコ(群馬県):2010/06/06(日) 23:17:42.09 ID:3n4Zyrd1
ヤシの木一本実が二つー
28 ギンカガミ(長屋):2010/06/06(日) 23:17:51.83 ID:YQ+50oYY
コンパクトカーは無傷
軽は重症・カタワ・死
29 スリースポットグラミー:2010/06/06(日) 23:18:03.76 ID:NtqlRVfk
IQ乗ってみたけどショートホイールベースってのは面白いね。
デミオも楽しかったナw
30 ワニエソ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:18:57.34 ID:w20GSg6j
ジムニーほしいお
31 レオパードシャーク(長野県):2010/06/06(日) 23:19:35.16 ID:cKl8kLOC
命が惜しいなら旧規格の軽だけは乗らない方がいい
32 サメガレイ(滋賀県):2010/06/06(日) 23:20:35.65 ID:wQBVU0WR
自動車税3万くらいの違いだけだよね
33 ルリハタ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:21:35.69 ID:V+qzqWXG
>>25
アイは足回りとかにコストが掛かっているのか車体値段が高いくせに内装がしょぼいのが難点だな
もう少し安ければもっと売れる車だとおもう
34 ヘラブナ(東京都):2010/06/06(日) 23:22:01.15 ID:h+VXOMGy
軽4脚
35 ティラピア(福岡県):2010/06/06(日) 23:22:53.52 ID:aCIZ1aR7
なに乗ってても死ぬ時は死ぬんだよ
36 クラウンローチ(アラビア):2010/06/06(日) 23:23:02.51 ID:nPJCyIar
バイクなんか棺桶ですらないじゃん
37 ハマクマノミ(茨城県):2010/06/06(日) 23:24:03.09 ID:ANZjc7Oz
>>35
乗ってるものによって生死をわける時もあるんだよ。
38 ホホジロザメ(福岡県):2010/06/06(日) 23:24:53.98 ID:S988Zura
今日、車で天神行こうと思ってたが下手すりゃ巻き込まれてたかもな
薬院抜けて行くし。カホパーツセンターに行く予定だったんだが辞めたわ
39 アジ(福岡県):2010/06/06(日) 23:25:02.66 ID:ne/febvG
10tトラック最強伝説
40 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 23:25:27.76 ID:+NCAVBgS
けいよん!
41 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:25:53.08 ID:bj9GOb3a
普通車なら打撲程度で済む事故でも軽では生きるか死ぬか紙一重
42 チゴダラ(関西・北陸):2010/06/06(日) 23:26:03.58 ID:AHw6TPvj
ノーマルなら気にしないけど
VIPカー(笑)にしてドヤ顔してるオッサンとか見ると哀しくなる
43 アラパイマ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:26:18.40 ID:am8izLWH
>>40
iwareta
44 カイヤン(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:26:19.50 ID:jXAr7Fc/
友達のベンツに乗ってるとき前の車と追突したけど
45 ドワーフスネークヘッド(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:26:21.38 ID:VYLSp2vI
でも旧社のたぐいは軽よりヤバイよね
初代ロードスターなんて多分その辺のワゴンRとかに負けると思う
46 ニセゴイシウツボ(dion軍):2010/06/06(日) 23:26:59.44 ID:1A+NOmNJ
事故らなければどうということはない
47 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 23:27:06.84 ID:T8aBgCFS
彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
48 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:27:47.18 ID:DRWzz1el
とらっくについとつされたときけいだったらしんでたよってポリスにいわれたなう
49 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:28:09.99 ID:bj9GOb3a
どんなに注意してても予測不能のスイーツアタックからは逃げられない
50 イソギンポ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:28:14.73 ID:U3u/QoLK
>>1
いまどきヤシはないだろ……(´・ω・`)
51 サメガレイ(滋賀県):2010/06/06(日) 23:29:13.54 ID:wQBVU0WR
>>49
恋が芽生えるかもしれないだろ!
52 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:29:42.28 ID:ptq0iECf
>>1
いや、助かってるじゃん

初めて事故したけどエアバックのおかげか、かすり傷で済んで助かったよ
ナルディのに変えようかと思ってたけどやっぱエアバックは必要だね
開くと修理費が凄くなるけどな(^_^;)
53 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 23:30:01.81 ID:M1Qgtdmj
ホントにそんなに大差あんのかね
ソースぽいのすら見たことない
54 サクラマス(福島県):2010/06/06(日) 23:30:10.34 ID:UVBqiJ8J
>>51
寧ろ殺意が芽生える
55 チゴダラ(関西・北陸):2010/06/06(日) 23:30:51.85 ID:AHw6TPvj
バイクは三角木馬
56 カミナリウオ(福井県):2010/06/06(日) 23:31:37.73 ID:ilFNBJsi
ベンツ乗れ
捗るぞ
57 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:31:58.61 ID:bj9GOb3a
>>51
軽に乗ってたら芽生えるきっかけの事故で死んでる
58 ラージグラス(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 23:32:53.35 ID:U467OpKD
>>53
ソースはないけど車同士ぶつかった時はデカイほうの勝ちだからな
スレタイ理論で言えば「トラック乗らないヤシってなんなの?しにたいの?」が正解
59 カエルアンコウ(東京都):2010/06/06(日) 23:33:24.86 ID:p0ei2KZ8
リムジンは走るカラオケ
60 ピラニア(沖縄県):2010/06/06(日) 23:34:46.84 ID:Ek23m8Vw
>>40
偽装スレかと思ったけどそんなことはなかった
61 アミメチョウチョウウオ(北海道):2010/06/06(日) 23:34:48.92 ID:SnEPDbbf
鉄パイプでライフスペースに枠組むだけで生存率跳ね上がるのになんで自動車メーカーは対策しないの?
それすらケチるくらいボッタなのかよ車は
62 ホタルジャコ(catv?):2010/06/06(日) 23:34:58.88 ID:IJ7QS+sn
おまえらみたいな金持ちは低速でハンドル操作できないレクサス乗るんだろうな
さすがだわ
63 ギス(北海道):2010/06/06(日) 23:35:04.88 ID:h01m0g/M
チビはおとなしく軽にすべき
デカい車に乗っても運転席が無人に見える
64 シマハギ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:35:09.71 ID:bj9GOb3a
>>53
警察24時とか高速の見たことない?俺が見たことあるのは
レガシィはフロントグシャグシャだったが運転席はなんともなかった
軽は全体グシャグシャで既にスクラップ状態だった
65 ホウライエソ(東京都):2010/06/06(日) 23:35:18.27 ID:i2xUI/9e
事故起こしても俺以外の人は滅多に死なないって理由で原付に乗ってます
66 タマカイ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:36:45.73 ID:EE8G0z4R
軽と1000ccぐらいのコンパクトカーだと差は無いか
67 クロヒラアジ(関西地方):2010/06/06(日) 23:37:02.53 ID:lO7V9Cie
スティングレーってどうなん?
68 カクレウオ(北海道):2010/06/06(日) 23:37:30.44 ID:7AN7Nvuu
ヘタに生き残るよりスカッと即死した方がいいときもある
69 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:37:32.05 ID:xVA2SOBv
>>33
エンジンに金掛かってると思うぞ
DOHCインタークーラーターボで可変バルタイ付きってかなり贅沢
70 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:37:48.34 ID:DRWzz1el
でかくてもふるいのはだめらしいなう

http://www.youtube.com/watch?v=qBDyeWofcLY
71 ホウライエソ(長崎県):2010/06/06(日) 23:38:24.68 ID:YHFH67Cd
死亡率は普通車のほうが高い
自己率も普通車のほうが高い
だから保険も普通車のほうが高い
72 ラージグラス(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 23:39:29.18 ID:U467OpKD
そういえば軽でピラーレスの両側スライドドアなかったっけ?
あれだけはさすがに怖くて乗れない
73 アブラボウズ(福島県):2010/06/06(日) 23:39:44.51 ID:lAhEMA6U
74 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:40:18.21 ID:ptq0iECf
>>45
そうかもなあ(^^;)
愛車のNBロドスタ潰しちまったから
初代NA狙ってるんだけど、安全性が怖いから
逆にあんまり飛ばさないかもねw
75 カダヤシ(福島県):2010/06/06(日) 23:40:36.61 ID:VG4vNh8q
ジムニーはおk
76 ホウライエソ(長崎県):2010/06/06(日) 23:41:04.64 ID:YHFH67Cd
普通車は軽より人殺し率が高い
77 ハイランド・カープ(熊本県):2010/06/06(日) 23:41:19.44 ID:yPaAr9Wq
>>64
それ覚えてる
78 クダヤガラ(新潟・東北):2010/06/06(日) 23:41:27.38 ID:XuoWCK57
>>49
スイーツのチェイサーツアラーVに側突されてうちのR2ちゃんがおなくなりに
79 ホウライエソ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:41:35.81 ID:CJzUPEnd
>>13
走る肉人形
80 ピラルクー(catv?):2010/06/06(日) 23:42:06.56 ID:DayqH5R0
R1に憧れてたのにクソスバルが
81 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:42:21.48 ID:bj9GOb3a
>>73
サンバーは許す
82 デンキナマズ(山梨県):2010/06/06(日) 23:42:42.30 ID:82sAWwDk
2stジムニー乗ってますが安全のあの字も無いつうかある訳ない
サイドから突っ込まれたらその時は骨ひろってくれよな
83 ドワーフスネークヘッド(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:43:25.07 ID:VYLSp2vI
>>74
NA乗ってたけど、もう普通に怖いよ
安全性とかじゃなくて、当時ですらギリギリのバランスだったモノが老朽化してるわけで
カーブで曲がるだけでヤバそうなのが分かるw

今はもうおっさんが待ったり乗る車だと思う
84 ヨスジフエダイ(千葉県):2010/06/06(日) 23:43:28.36 ID:bn/Cnimu
>>67
コルベットか?
85 シマアジ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:43:49.49 ID:DRWzz1el
50t ラフターってしょうとつあんぜんせいのうたかそうなう
86 アミメチョウチョウウオ(北海道):2010/06/06(日) 23:44:10.61 ID:SnEPDbbf
ジムニーと軽トラ以外の軽に乗ってるヤツは自分から貧乏人アピールしてるようなモンだよな
87 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:44:20.42 ID:bj9GOb3a
>>77
なんか高速の分岐の所に突き刺さってた記憶が
あれで死ねないんだからちょっとやそっとじゃ死ねないと思った
88 レオパードシャーク(長野県):2010/06/06(日) 23:44:35.76 ID:cKl8kLOC
>>64
レガシーならついこないだグシャグシャになって全員死亡してたじゃん
89 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:45:00.31 ID:ptq0iECf
軽自動車でも高速でガンガン飛ばしてたりするよね
あれは見るとさすがに怖いね
軽だと慎重になりそうなもんだけどな
90 ハマクマノミ(茨城県):2010/06/06(日) 23:45:42.37 ID:ANZjc7Oz
>>13
走る死亡診断書
91 ゼブラフィッシュ(愛知県):2010/06/06(日) 23:46:20.93 ID:jkbeVYJO
>>86
車で裕福アピールなんて時代はとっくに過ぎ去ったよ。
92 シマイサキ(千葉県):2010/06/06(日) 23:47:15.54 ID:rnpmBfVV
工房の頃バイクに乗ってて、軽自動車に煽られた時は凄い切なくなった

免許取立てっぽい男3人が軽に乗って、学生服着た俺を明らかに年下と分かった上で煽るとか悲しすぎるわ
追い抜こされた後もしばらく行く先が同じだったんで、後ろついていった窓開けて身を乗り出して何か叫んでるしwwwww

今まで何回も煽られたけど、全く怖くなったかのはその軽自動車(笑)くらいなもんだったな
93 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:47:36.22 ID:ptq0iECf
>>83
へぇーそうなんだ
もし買ったらマッタリ乗るわ
94 ドクターフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:48:14.26 ID:ZYuUutGG
エアバッグは日本人の発明
95 シロダイ(愛知県):2010/06/06(日) 23:48:56.05 ID:oZuidFIR
セルシオとかみたいなのが相手じゃ軽自動車に勝ち目無いのは分かるが
そのへんのコンパクトカーと比べても防御力には越えられない壁があったりするもんなの?
IQみたいな車なら目糞鼻糞レベルなイメージがあるんだが
96 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:51:18.47 ID:ptq0iECf
>>94
あれ開くとスゲー臭いのね
あの臭いはもう嗅ぎたくないわ
鼻に残る臭い
97 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:52:24.29 ID:bj9GOb3a
>>88
そら死ぬ時は死ぬさ
俺は軽に比べて普通車の方が死ににくいって言ってるだけ
98 オコゼ(山口県):2010/06/06(日) 23:53:03.27 ID:fi6/fy9U
>>13
あの世への天馬
99 アカエイ(福島県):2010/06/06(日) 23:53:14.43 ID:Ek8k2/4t
>>95
重量と大きさが小さいんだからダメだ
100 タモロコ(大阪府):2010/06/06(日) 23:53:58.03 ID:qbms2W3D
イストかティーダで迷ってるんだけど、どっちがいいんだ
101 ドンコ(東日本):2010/06/06(日) 23:54:06.07 ID:Eip+aNiW
>>85
ブレーキがプアだからむしろ割り
込まれた時とかに加害者になるのを
覚悟ともいう。
102 ハマクマノミ(茨城県):2010/06/06(日) 23:55:34.66 ID:ANZjc7Oz
>>95
差があるのは確かだな。
軽はクラッシャブルゾーンが狭いし質量も軽い。
103 ルリハタ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:56:26.27 ID:V+qzqWXG
>>69
なるほど。660ccなのに頑張るなあ
104 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:56:37.22 ID:nzUTa3/M
商用トラック以外なら、RV車にカンガルーバー装着が最強だろ
105 ドンコ(東日本):2010/06/06(日) 23:57:16.95 ID:Eip+aNiW
>>100
アメリカのキモヲタが乗ってそうな
イスト対定年した団塊が乗ってそうな
ティーダ
106 ホウライエソ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:58:23.60 ID:ilCFZONn
何年か前に大雨で道路が冠水したことがあって
ポルシェが立ち往生してる横をジムニーに乗った姉ちゃんが
波飛沫を上げて走り去ったのはかっこよかったw
107 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 23:58:25.60 ID:M1Qgtdmj
しかし、堅い堅いと一世風靡した型のボルボとのオフセット衝突で>>70だぜ
今の小型車は飛躍的に安全と言っていいんじゃないかな(軽はわからんけど)
108 アブラボウズ(福島県):2010/06/06(日) 23:58:54.00 ID:lAhEMA6U
ティーダならグレードによっては6MTまであるな
109 タモロコ(大阪府):2010/06/06(日) 23:59:41.33 ID:qbms2W3D
>>105
コンパクトカーだと何がオススメ?
110 オオウナギ(神奈川県):2010/06/07(月) 00:01:04.54 ID:kf4ETptv
>>94
悲しいエピソードだよな・・・
111 シルベーヘイク(京都府):2010/06/07(月) 00:01:06.21 ID:r82K63Bk
駄菓子菓子ヘタクソはでかい車運転すんなよ。
AT限定は軽自動車限定でいいよ。
112 テングダイ(山梨県):2010/06/07(月) 00:01:34.03 ID:82sAWwDk
でももうちょっと普通乗用車の維持費安くならんかね
あれじゃ今の若者は持とうとは思わんで
113 マダラ(愛知県):2010/06/07(月) 00:02:28.89 ID:mtdhuHOi
コンパクトカーならmazda2だろ。ケツがかっこいいぜ
114 アブラボテ(福島県):2010/06/07(月) 00:02:37.68 ID:lAhEMA6U
車に拘り無いならフィット
115 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 00:06:00.55 ID:AKaiT/q4
>>109
スイフトに決まってんだろ!
小回りはマジで全然きかないから気をつけろ!
116 ヤリタナゴ(長屋):2010/06/07(月) 00:07:15.11 ID:mXC8BjKH
トラックみたいなガチンコ商用車とぶつかると普通乗用車でもアウト。
ってことは、トラック以下は普通車を廃して軽自動車だけにすれば
事故死は減るね。
117 ドンコ(アラバマ州):2010/06/07(月) 00:08:12.41 ID:1qdaRYK4
>>109
新型デミオ
松田地獄とか気にすんな
118 モンガラカワハギ(福井県):2010/06/07(月) 00:10:33.49 ID:oDlRlzjn
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
119 アブラボテ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 00:12:48.18 ID:U054v+pZ
>>115
小回りそんなにひどいの?
買おうかと思ってたのに
120 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 00:27:08.38 ID:AKaiT/q4
>>119
はっきり言ってひどい
最小回転半径5.2mだけど体感はそれ以上
乗って確認したほうがいい
121 アブラボテ(福島県):2010/06/07(月) 00:28:18.02 ID:V3/vKVpd
スイフトは人気メーカーのコンパクトに比べると燃費とか装備は良くないが足と排気音は評価高いね
122 マダラ(愛知県):2010/06/07(月) 00:33:30.81 ID:mtdhuHOi
デミオ買うならスポルトにしとけよ。それか13CVだ。しかしもう少しでマイナーチェンジするから買うならそれからにしろ
アクセラ顔が嫌いなら今買え
123 ホキ(東京都):2010/06/07(月) 00:33:36.17 ID:b31sqDQC
こういうことじゃないのか
http://www.tcn.zaq.ne.jp/plasner/ACMPC/Gallery/4legs.jpg
124 シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/07(月) 00:35:27.88 ID:L650Xrdk
イストが一番小回りきかない
コンパクトカーとはとても思えないくらい
まるでイタ車
125 キツネダイ(静岡県):2010/06/07(月) 00:35:52.09 ID:gVQqqcqj
最近コンパクトカーに乗り換えたけど後ろの短さに馴れない
大きい車に乗っていた頃のほうがピッタリ寄せられた
126 メバチ(山梨県):2010/06/07(月) 00:39:58.99 ID:Cb66nQAS
グレに焼かれる素人はふわ引き中二でも使ってなさいってこった
127 ツノダシ(長屋):2010/06/07(月) 00:40:22.67 ID:8yeSmuOK
中二最強
128 クロタチカマス(関西):2010/06/07(月) 00:41:39.10 ID:5Hw138s/
残念だけど・・・撤退しましょう
129 ドンコ(静岡県):2010/06/07(月) 00:42:26.41 ID:rqyr9lv0
今プリウス買うかfitHV発表まで待つかで悩んでる
130 マンボウ(静岡県):2010/06/07(月) 00:44:29.38 ID:f+am2COm
新車買うとき、三菱のアイにするかデミオにするかで迷いまくったけど、結局デミオにした
軽なのにリッター10キロってふざけてんのかよ
131 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/07(月) 00:48:34.53 ID:9QEy4c4c
レールガンと軽グレぶちこむぞ
132 ヒメジ(山形県):2010/06/07(月) 00:48:42.51 ID:ynmSQF3v
永く乗り続けたいのならデミオやスイフトよりプジョーをオススメしたい
耐久性やコストパフォーマンスはデミオより劣るだろうけどそれを補うだけの愛着感が生まれるから
133 エイ(福井県):2010/06/07(月) 00:49:30.75 ID:TUHXE8mW
CR-Xの事ですね。
なつかしいな
134 キツネダイ(静岡県):2010/06/07(月) 00:51:14.14 ID:gVQqqcqj
>>132
今のプジョーは無駄に大きいわ
106のサイズならなら乗りたいけど
135 テングダイ(山梨県):2010/06/07(月) 00:51:43.44 ID:B3XSqzuC
というか基本FFってあまり小回りは効かないもんだと思ってる
FFの方が低燃費に仕上げられるんだろうけど
136 ビワヒガイ(catv?):2010/06/07(月) 00:51:59.75 ID:aP9KPzsa
軽って100キロだすとプルプル震えて直進できないんでしょ?w
137 ブリモドキ(愛知県):2010/06/07(月) 00:57:39.09 ID:XvzYVzOH
>>133
現役でサイバーの無限PRO2乗ってるわ
ボディからギシギシ言う
138 ヌマガレイ(静岡県):2010/06/07(月) 01:01:11.21 ID:2wZHEKvf
けいよん!
139 コショウダイ(石川県):2010/06/07(月) 01:01:33.46 ID:vOVQOspF
軽か普通小型でMT、FFでそこそこ走れるの教えてくれ
140 セイゴ(長屋):2010/06/07(月) 01:04:11.70 ID:oObeYi+S
小型車ならプロサクバン
安いし
141 カマツカ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:04:49.54 ID:aBmgbbT+
>>138
わらっちまったw
142 レッドテールキャットフィッシュ(長野県):2010/06/07(月) 01:07:05.31 ID:hVLuOeWV
>>139
スイフトスポーツ早いみたいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=wyT3PsBjE_o
143 カワヤツメ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:09:26.93 ID:a6ghVFER
>>139
コルトVR
144 マンボウ(静岡県):2010/06/07(月) 01:10:13.72 ID:f+am2COm
>>139
ミニカでも買っとれ
145 コショウダイ(石川県):2010/06/07(月) 01:11:36.64 ID:vOVQOspF
>>142
>>143
やっぱりその2つかねマーチ、フイット、ヴィッツはなあ…
146 ニュージーランドミナミアユ(東海・関東):2010/06/07(月) 01:14:28.04 ID:QSifCv+y
かーさんの本田ライフNA青MTエアロ付はレアなので街でても特定されやすいと嘆いとる

やっぱ80キロでステアリングフィールがトゥークイックになり、エンジンもノイジーになるのは仕方ないよな
147 ハマクマノミ(関東地方):2010/06/07(月) 01:15:57.27 ID:TK+xYuW/
でもおまえらオススメのコンパクトカー(笑)なんて軽となにも変わらないんだけどwwwww
148 アブラボテ(和歌山県):2010/06/07(月) 01:16:12.62 ID:Icl3gH45
>>136
サンバーで瀬戸大橋渡った時は横風で死ぬかとおもた
高速でも80以上は絶対出さない
149 タニノボリ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 01:20:20.50 ID:9S3Hrbin
一度裏返しになった自動車事故見たことあるけど重力って不思議だなあと思った。
どうやったらああいうことになるんだろう。運転手っぽい人もピンピンして現場検証に参加してたし。
150 マダラ(愛知県):2010/06/07(月) 01:22:04.00 ID:mtdhuHOi
>>147
660ccは黙ってろwww
151 オオクチイシナギ(東京都):2010/06/07(月) 01:22:07.97 ID:OcpESgfw
薄いだけに飽き足らずアクセルペダルが不必要に軽いからな
マジでスピード出させて殺そうとしてるとしか思えない
152 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 01:24:33.29 ID:AKaiT/q4
スイスポ買うなら急いだほうがいい
秋ごろに生産中止になる
153 マダラ(愛知県):2010/06/07(月) 01:25:17.16 ID:mtdhuHOi
軽乗りの決め台詞

「あの車、俺の車より安い」
「あの車、俺の車より狭い」
「あの車、俺の車より燃費悪い」

でもワゴンR(笑)ギャグだろ?お?www
154 ハマクマノミ(関東地方):2010/06/07(月) 01:26:27.72 ID:TK+xYuW/
>>150
交通事故件数ワースト1の県だとやっぱレクサスLSぐらいじゃないと生き残れないんですか?
きみんとこの教習所何教えてるの?人の殺し方?
155 レッドテールキャットフィッシュ(長野県):2010/06/07(月) 01:27:16.81 ID:hVLuOeWV
確かに維持費と少しのパワー程度しか違いが無い
MTFFで そこそこ走れる 程度でいいならハイト系さえ除けば
フィットでもミラでも何でもいいとは思うけどね
156 マダラ(愛知県):2010/06/07(月) 01:28:54.17 ID:mtdhuHOi
>>154
割り込みと煽りを教えてる
157 イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 01:29:04.90 ID:YnXyiVJU
トヨタや日産が軽制度を潰してしまえばよかったのに
今ではもう遅いが
158 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:30:22.54 ID:r4Q/L+so
>>157
それやると真っ先に日産と三菱が潰れる
159 マダラ(愛知県):2010/06/07(月) 01:32:04.39 ID:mtdhuHOi
>>154
高校3年生で流れるように教習所に通い仮免に落ちながらダラダラ公安まで進み
中古の軽を買い与えられ、調子に乗ってHIDライトに交換し、車を弄り始め
慣れて来た頃にスピードを出して事故を起こして死ぬのが初心者運転期間の愛知県民だ
覚えとけ
160 イソマグロ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 01:33:07.26 ID:YnXyiVJU
>>158
その前にダイハツとスズキが潰れる
161 ハマクマノミ(関東地方):2010/06/07(月) 01:38:49.44 ID:TK+xYuW/
>>156
おみそれしました
162 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:57:58.39 ID:fkaXEZQN
タントは室内広いよなぁ
163 ワラスボ(catv?):2010/06/07(月) 04:31:49.16 ID:xN9M8V6Y
事故ること前提かよ
164 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 05:36:28.26 ID:fgArdc1l
殺すくらいなら死んだほうがお得・・・
165 ハイギョ(茨城県):2010/06/07(月) 10:30:57.41 ID:4O+lFdMA
昔の軽自動車で裏返しになったら死んでたぞ
今のは頑丈だな
166 シルバーシャーク(長屋):2010/06/07(月) 10:57:59.59 ID:gdDE81sr
軽は660ccバイク、という自覚を持って運転しないとナ
167 フジクジラ(catv?):2010/06/07(月) 11:22:48.86 ID:WCjFiG0V
少ないHPをテクでカバーしながらギリギリのところで使う軽こそ漢の車。
戦車みたいな車には女子供が乗ってりゃいい。
168 ピグミーグラミー(catv?):2010/06/07(月) 11:51:28.70 ID:625KP6PA
ジムニーで何回も転がってるけど怪我もせず生きているのはラッキーなんだろうな。
169 アブラボテ(アラバマ州)
あいつら頭のネジ数本外れてるだろw
転がってもミラーだけ補修してそのまま乗って帰ってるし