色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドロメ(埼玉県)

ボナンザのプログラミング

では一体ボナンザの思考ルーチンはどのようにプログラムされているのだろうか。
恐らくボナンザは勝つ極意を「自ら」発見するようにプログラミングされているに違いない。
そう、それは我々が抱えている最大の課題と同じである。
「我々は如何にして勝てる相場取引手法を学習したり発見したりできるのだろう?」

驚いたことにボナンザはネット上でフリーソフトとしてダウンロードできる。
保木氏のHPと膨大なリンクの先を辿って、その仕組みが明らかになってきた。

想像していた通り、それは全幅探索の思考エンジンを搭載していた。
全ての可能性のある指し手をしらみつぶしに探索して
最善手を見つけるという手法である。
しらみつぶし探索はコンピュータが得意とする分野で、
保木氏によるとボナンザは普通の家庭用PCを使って1秒間に30万局面の探索が出来る。

http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2010/06/04/001/index.html
2 ハモ(北海道):2010/06/06(日) 22:29:03.15 ID:wNcOlRZp
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
3 ボウエンギョ(長野県):2010/06/06(日) 22:29:27.31 ID:jQiK4MFZ
Opera
4 カージナルテトラ(岐阜県):2010/06/06(日) 22:29:39.34 ID:L5Vw1gtH
ATOK
5 カネヒラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 22:29:49.89 ID:h2NhfTl7
regseeker
6 グルクン(静岡県):2010/06/06(日) 22:29:58.66 ID:5y01v2B3
Opera
7 ホウライエソ(神奈川県):2010/06/06(日) 22:30:08.98 ID:a9dIhKgt
しぶる厨はいい加減死ねよ
8 トラフグ(アラバマ州):2010/06/06(日) 22:30:20.59 ID:+hcqr1wa
ドンタコスったらドンタコスのTACOSはどうなった?
9 ユカタハタ(東京都):2010/06/06(日) 22:30:25.49 ID:jMGzuo3+
Jane Style
10 サンキャクウオ(埼玉県):2010/06/06(日) 22:30:37.23 ID:f+3q5BjK
降霊機
11 オキエソ(兵庫県):2010/06/06(日) 22:30:37.39 ID:CwZYi9+e
↓せいかい
12 ホウライエソ(catv?):2010/06/06(日) 22:30:45.97 ID:/iNOp6qH
アフィ10stat
13 アブラボウズ(北海道):2010/06/06(日) 22:30:52.03 ID:ImSckVIy
Orchis
14 テングダイ(千葉県):2010/06/06(日) 22:30:55.41 ID:OB68i8l8
アフィedit
15 アカグツ(dion軍):2010/06/06(日) 22:31:14.20 ID:4kI6n+DN
>>7
「はかどる」って読むんだよ
漢字は正しく覚えろよ
16 ニセクロスジギンポ(沖縄県):2010/06/06(日) 22:31:19.37 ID:QUbl8Rjd
17 イシナギ(東京都):2010/06/06(日) 22:31:22.03 ID:x09HH5wS
money look
18 ミカヅキツバメウオ(福島県):2010/06/06(日) 22:31:38.48 ID:mhSC93qX
Asroc=Launcher 2nd
CLCL
19 アブラツノザメ(東京都):2010/06/06(日) 22:31:47.27 ID:g+utUZ7y
何?「色々捗る」って流行ってんの?
20 ホキ(鹿児島県):2010/06/06(日) 22:31:53.68 ID:sMh45qZv
Perfect Dark
21 オトシンクルス(京都府):2010/06/06(日) 22:32:02.22 ID:ZN0urhUJ
ボナンザ使ってyahoo将棋で無双してたら1回負けた
あれは相当スゴイ人だったんだろうか、それとも相手もボナンザだったんだろうか
22 ミナミマグロ(USA):2010/06/06(日) 22:32:12.83 ID:89yQCDEq
3000yen
23 チチカカオレスティア(東京都):2010/06/06(日) 22:32:19.50 ID:z8Utz+/h
Perfect Dark
24 ポリプテルス(catv?):2010/06/06(日) 22:32:29.28 ID:o/UJM3zv
ATOK
25 ペーシュ・カショーロ(富山県):2010/06/06(日) 22:32:33.41 ID:jgXVJVuS
nttb
26 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 22:32:35.01 ID:T8aBgCFS
みずいろ
27 コペラ(千葉県):2010/06/06(日) 22:33:10.82 ID:XSDHkIAo
>>9
いろんなことが捗らなくなって危険です
28 ホウボウ(栃木県):2010/06/06(日) 22:33:20.71 ID:aKQEKscN
29 アブラボウズ(石川県):2010/06/06(日) 22:33:47.28 ID:q4pPoGrE
Orchis
X-Finder
TClock
Quick Memo
は入れるべき
数年くらいずっと使ってる最高
30 サツキマス(香川県):2010/06/06(日) 22:34:34.83 ID:nBXG+9di
ランチャー使ってる奴は、総じてバカ

31 イサキ(京都府):2010/06/06(日) 22:34:32.98 ID:76vG+kVl
Jane
Gom
Sleipnir
32 グローライトテトラ(関西):2010/06/06(日) 22:34:36.91 ID:FGnuRH9J BE:246688463-PLT(15301)

avast
33 ギンムツ(中部地方):2010/06/06(日) 22:34:42.42 ID:MSvSrHcy
あふぃEverything
Leeyes
Foxit Reader
Snarfer
34 ニュージーランドミナミアユ(北海道):2010/06/06(日) 22:34:54.30 ID:lDqJlgM3
はいはい
はかどるスレはかどるスレ

いい加減飽きた
35 ネコギギ(千葉県):2010/06/06(日) 22:35:05.56 ID:Y5S27cRD
df
36 オオカミウオ(長屋):2010/06/06(日) 22:35:16.81 ID:3RfwS1SW
いいクリップボード拡張ツールないかな。
ずっとCLCL使ってたんだけど
中国語をコピーしたら?になってしまうのが不便で仕方ない。
37 タツノオトシゴ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 22:35:24.74 ID:BcSF15+X
ちょくる
38 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 22:35:31.43 ID:qjuaydXv
自律進化させるプログラムってある?
39 ヨシノボリ(千葉県):2010/06/06(日) 22:35:42.23 ID:QqrxuN1A
捗ってなんて読むんだよ...
40 モロコ(山梨県):2010/06/06(日) 22:35:47.22 ID:HOYhOx8E
うんこ
おっぱい
おしっこ
41 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 22:36:22.21 ID:ACvjd0Wt
Glary Utilities
42 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 22:36:40.06 ID:vU3T4nl9
Visual Web Developer→2010はAptanaよりは良い。
IME2010→オープン拡張辞書には期待してる
OOoは糞
43 ネコギギ(千葉県):2010/06/06(日) 22:36:44.53 ID:Y5S27cRD
Evernoteがいいって言ってるやついるけど
本当に捗るの?
44 アブラボウズ(埼玉県):2010/06/06(日) 22:36:47.14 ID:b04ERiNg
Adobeのフリーソフトをずっと使い続けられるTimemachineとか言うソフトが良いらしい
45 ペーシュ・カショーロ(富山県):2010/06/06(日) 22:36:47.89 ID:jgXVJVuS
>>36
ClipCache最高
46 タイセイヨウサケ(長屋):2010/06/06(日) 22:37:06.85 ID:Zmnt20Go
iphone用IME作れよ
プレインスコのは馬鹿で使えない
47 レッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 22:37:07.30 ID:C45bjbhb
>>16
やめーやwwwww
48 ホウライエソ(関西地方):2010/06/06(日) 22:37:21.58 ID:hn3mAULk
あふぃあふぁいふぃあいふぁいふぃあいあいふぃあふぃいあf「
49_:2010/06/06(日) 22:37:48.02 ID:AdIENoIS BE:282303124-PLT(12245)

Amazonkiller
50 アブラボウズ(福岡県):2010/06/06(日) 22:37:50.38 ID:FWVyTkZY
detachvideo入れてない奴は情弱
51 マハタ(東京都):2010/06/06(日) 22:38:04.22 ID:aNcTDpye
アフィ
52 フグ(大分県):2010/06/06(日) 22:38:11.81 ID:EQNpCNfO
最近
色々と捗るぞ
ってのをよく見かけるけど、流行りそうなのか?
53 オニイトマキエイ(福島県):2010/06/06(日) 22:38:14.92 ID:J2Urz6kH
さかあがりハリケーン
54 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 22:38:46.38 ID:vU3T4nl9
お前らもVisual Web Developer使えよ
Web製作板のスレで質問答えれる奴がいないから困ってんだよ

55 マハタ(東京都):2010/06/06(日) 22:39:17.32 ID:aNcTDpye
JD
56 アカヤガラ(神奈川県):2010/06/06(日) 22:39:21.25 ID:h2J81RP9
vim
最強のテキストエディタ
これさえあれば他はいらない
57 チチブ(山陰地方):2010/06/06(日) 22:39:25.99 ID:vgSPJOBW
アフィstyle
58 ミツボシクロスズメダイ(埼玉県):2010/06/06(日) 22:39:56.39 ID:MOtNuyaG
FastPictureViewer
標準のビューアから乗り換えて快適エロ画像生活
59 カマス(神奈川県):2010/06/06(日) 22:39:56.58 ID:5F/7gx3r
ALsong
MFCLOCK
60 イソギンポ(神奈川県):2010/06/06(日) 22:40:38.00 ID:U3u/QoLK
>>56
Emacsのほうが最強なんだが。
61 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 22:40:57.63 ID:vU3T4nl9
動画再生は何がベストなんだよ
MEGA Codec Pack最強ってことでいいのか?
62 ホウズキ(東京都):2010/06/06(日) 22:41:00.66 ID:pNF5oIyv
windowsならxyzzyだな
63 ブラックアロワナ(catv?):2010/06/06(日) 22:41:19.95 ID:ZlwVkN3U
マウス派ならマウ筋が最強。
文字打つ以外のことが殆どマウスで出来てしまう。
64 レッドテールブラックシャーク(富山県):2010/06/06(日) 22:41:22.81 ID:yM+DwjHw
MPCは軽くていい
あふぃ
65 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 22:41:34.20 ID:mmtcjKnp
ここは普通に>>1のソースのスレタイにして欲しかったわ
フリーソフトとかもうみんな同じようなのばっかじゃん
66 ポリプテルス(catv?):2010/06/06(日) 22:41:51.32 ID:o/UJM3zv
>>56,60
くせーから出てくんな
67 アブラボウズ(千葉県):2010/06/06(日) 22:41:57.51 ID:Wr60UJ2F BE:133988148-PLT(13333)
早くだれかMangaMeeyaに匹敵する漫画ビューア作れよ
HamanaつかいずれーLeeyes重えええ
68 タマカイ(新潟・東北):2010/06/06(日) 22:42:07.38 ID:gyS57jQw
捗るスレやめーや
69 タイセイヨウサケ(長屋):2010/06/06(日) 22:43:00.74 ID:Zmnt20Go
>>60
>>56
エディタ戦争は何も生み出さないって先人達が証明しただろ
70 ムブナ(東京都):2010/06/06(日) 22:43:19.26 ID:EPhq19sQ
ご飯が炊けるフリーソフトがあった気がするんだけどもうないのかな
つーか気のせいかな
71 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 22:43:19.44 ID:mmtcjKnp
ぶっちゃけサクラエディタが最高だしな
72 ホウライエソ(関西地方):2010/06/06(日) 22:43:20.27 ID:hn3mAULk
アフィあふぃアフィ
73 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 22:43:38.52 ID:vU3T4nl9
名前は忘れたが普通のソフトをサービスとして起動できるソフト
あれは使ったほうが良いぞ

あとはMSEか
74 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 22:43:57.09 ID:T8aBgCFS
>>16
いいなこれ
75 ヨツメウオ(大分県):2010/06/06(日) 22:44:10.96 ID:tstq71Sh
名前だけ挙げられてもってかんじっすわw
76 ネズミザメ(コネチカット州):2010/06/06(日) 22:44:14.42 ID:GfKENzmx
岡ちゃん版AFITOK
77 アケボノチョウチョウウオ(和歌山県):2010/06/06(日) 22:44:17.76 ID:uFEUGmgu
FoxitReaderなんだけど、
検索窓に日本語入れると文字化けしない?
78 オオタロウ(東京都):2010/06/06(日) 22:44:31.08 ID:m/erW9Ga
勝手にフォルダを構造化してくれるソフト教えろ
自分で整理すんの面倒
79 ギンムツ(中部地方):2010/06/06(日) 22:44:53.31 ID:MSvSrHcy
>>43
大概の奴が全部Evernoteに転送するようにした時点で満足してロクに使えてない
しかもそう言うやつにかぎって、自慢げにEvernote使えば捗るとか言ってくる。フリーアカウントの分際で。
80 ウスバハギ(熊本県):2010/06/06(日) 22:45:14.01 ID:FCN+/nCu
WinRARとGOMPlayerが俺の生活を支えている
81 ヨーロッパタナゴ(北海道):2010/06/06(日) 22:45:16.92 ID:pypZnfDE
お侍さん

はかどるかどうかわかんないけど
82 ハリヨ(関西地方):2010/06/06(日) 22:45:57.42 ID:I3/a+D1T
勝手に構造化とか意味わからん。Visual Studio Express Editionでも使って自分で作れカス
83 アブラボウズ(千葉県):2010/06/06(日) 22:45:59.60 ID:Wr60UJ2F BE:133988148-PLT(13333)
名前だけじゃなくてリンクも貼って欲しいよね
我々ニュー速民に検索する手間を取らせるつもりなの・・・?
84 オオタロウ(東京都):2010/06/06(日) 22:46:09.04 ID:m/erW9Ga
人生を捗らせるには働くしか無いんだよ?(´・ω・`)
85 ガラ・ルファ(宮崎県):2010/06/06(日) 22:46:15.69 ID:A3GXwxOv
>>16
これは色々と捗るな
86 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 22:47:37.43 ID:T8aBgCFS
マウ筋って7に対応してないのかよ…


GOMが初心者用動画プレイヤーの定番になってる理由がわからない
同じ朝鮮製でもKMPの方が音楽も再生できて便利なのに
87 オオカミウオ(長屋):2010/06/06(日) 22:47:49.41 ID:3RfwS1SW
>>45
これはよさそうだ。しばらく使ってみるよthx
88 イトヒキイワシ(愛知県):2010/06/06(日) 22:49:05.10 ID:3xDh3JUI
>>83
専ブラに↓をコマンドとして登録しろ。マウスで文字をで選択して右クリックで一発だから捗るぞ。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50
89 ツムギハゼ(中国四国):2010/06/06(日) 22:49:11.39 ID:qo1Q5GJ0

エバーノート

iPhoneもパソコンも、これ一つでスケジュール管理からメモから、最強デスよ。
90 ヤマノカミ(チリ):2010/06/06(日) 22:49:25.83 ID:pU9jQVrj
vistaに変えてから前のソフトつかえなくなったお
91 ハガツオ(長屋):2010/06/06(日) 22:49:37.74 ID:KMSlpyFS
flash cs5かなー
これがなきゃ仕事にならない

後はGruml
92 アブラボウズ(長屋):2010/06/06(日) 22:49:53.89 ID:fqI4TYZo
画像とかファイルを一覧みたいにして管理できるソフト
93 プンティウス(大阪府):2010/06/06(日) 22:50:19.30 ID:mC+mouxs
MDIE色々使いにくいぞ

勧めてきた奴何なの
94 シマダイ(愛知県):2010/06/06(日) 22:50:24.84 ID:YNr+udRm
thumbsenseの動作をマウスでできるようにしたautohotkey
95 ハリヨ(広島県):2010/06/06(日) 22:50:37.51 ID:QPGGF8FR
>>86
GOMでも音楽再生できるだろ?
俺は使ってないけど
96 カダヤシ(福島県):2010/06/06(日) 22:51:06.84 ID:VG4vNh8q
windows
97 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 22:51:23.98 ID:vU3T4nl9
>>83
普通のプログラムをサービスとして動作させる sexe
http://www.nanshiki.co.jp/software/sexe.html
VisualWebDeveloper フリーで使えるHTMLエディタ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
98 アブラボウズ(福岡県):2010/06/06(日) 22:52:29.41 ID:FWVyTkZY
今、情強達が注目してるのがaeroTAP
99 プンティウス(大阪府):2010/06/06(日) 22:52:32.69 ID:mC+mouxs
ホームページビルダー並みのフリーソフトは?
100 アマダイ(京都府):2010/06/06(日) 22:52:47.27 ID:T4JiWGR9
AAを整理するツールが欲しいんだが
101 アジ(福岡県):2010/06/06(日) 22:53:42.06 ID:ne/febvG
アフィfox
102 アブラボウズ(福岡県):2010/06/06(日) 22:54:02.60 ID:kdSxsRxj
>>86
確か実験室にあるβ版で使えるVistaってことだけど
俺Win7でマウ筋使ってるよ
103 イソギンポ(神奈川県):2010/06/06(日) 22:55:23.17 ID:U3u/QoLK
Linux
捗り杉て困る。
104 ウミメダカ(東日本):2010/06/06(日) 22:55:56.78 ID:0NwiYcst
ファイル名変更を効率的にやるフリーソフト教えれ
105 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 22:56:10.32 ID:vU3T4nl9
>>99
VisualWebDeveloperも多少はWYSIWYGできるけど、本格的なWYSIWYGが良いなら
alphaEDIT
KompoZer
Amaya
ぐらいしかないぞ
106 ギンカガミ(東京都):2010/06/06(日) 22:56:43.81 ID:CGySQy5f
>>100
AAListManager
107 マツダイ(東京都):2010/06/06(日) 22:56:43.81 ID:YCntxR8q
Microsoft Security Essentialsはやりすぎだろ
セキュリティーベンダーつぶれるぞ
108 ハナヒゲウツボ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 22:57:12.94 ID:N3pcqxu0
MSE使ってる奴は今すぐアンインストールしろ
ザルだぞ、安心のメーカー製()
109 ソードテール(アラバマ州):2010/06/06(日) 22:57:18.83 ID:2HuT0K7/
WINRAR
KMPPlayer
Daemontool

割れ厨3種の神器
110 アマダイ(愛知県):2010/06/06(日) 22:57:32.52 ID:w4VLbuVf
動画エンコードって何使ってる?
オススメ教えてくれフリーがいい
111 ギンユゴイ(神奈川県):2010/06/06(日) 22:57:46.26 ID:P5vARRUh
   _____
  /   |
 /_________|
 | __  __ |
 | ◆フ◆ |
 |  ノ   |
  | ─ /
  |_____/
112 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 22:58:01.30 ID:mmtcjKnp
>>107
だからベンダーが一生懸命ウイルスを作ってるんじゃん
113 カマス(神奈川県):2010/06/06(日) 22:58:29.94 ID:5F/7gx3r
>>110
aviutl以外にあんの?
114 クラカケモンガラ(新潟県):2010/06/06(日) 22:59:16.53 ID:oMUZT2/O
>>16
nice
115 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 22:59:53.43 ID:mmtcjKnp
>>113
あれはエンコーダーではないよ
116 ダトニオ(関西地方):2010/06/06(日) 23:00:04.65 ID:TgCktEm2
許されるなら現場でまず入れるのは

秀丸
Lhaplus
WinShot
orchis
QTTabBar

メーラーも変えたいけど
HTMLだったりテキストだったり統一させられるから
どうしてもOutlookになっちゃう

ブラウザもIE限定
でもこっそりクロームとかATOKとか入れちゃうんでした
117 ウミタナゴ(四国):2010/06/06(日) 23:01:05.15 ID:Pqtsd8yy
>>110
x264
でも素直にTMPegEnc使えば楽
118 ホウライエソ(catv?):2010/06/06(日) 23:01:48.51 ID:/iNOp6qH
ffdshowとaviutlだわ
119 ソウシハギ(沖縄県):2010/06/06(日) 23:02:05.09 ID:3x12EaKk
デスクトップドドド
120 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 23:02:06.08 ID:aW6WADGm
ZIP内のフォルダ名をZIPのリネーム名にしたい
言葉がおかしいかもしれないがエスパーで誰か教えてくれ
121 ウミタナゴ(四国):2010/06/06(日) 23:03:17.01 ID:Pqtsd8yy
SplashLiteはさっさとPro出せ
122 タツノオトシゴ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 23:03:19.64 ID:gnRdyDae
動画再生はMedia Player Classic - Home Cinema、音楽再生はKbMedia Player
123 トラフグ(青森県):2010/06/06(日) 23:03:37.20 ID:PTdiTNZe
spybot
124 ペンシルフィッシュ(京都府):2010/06/06(日) 23:04:02.09 ID:FhgNDQY2
ファイルをタグで管理できるファイラ教えろ
125 スネークヘッド(栃木県):2010/06/06(日) 23:04:02.96 ID:VrG0R6nR
定期的に立つ割には少ないな

レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:アフィ
検索方法:マルチワード(OR)

12 名前: ホウライエソ(catv?)[] 投稿日:2010/06/06(日) 22:30:45.97 ID:/iNOp6qH [1/2]
アフィ10stat

14 名前: テングダイ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 22:30:55.41 ID:OB68i8l8
アフィedit

51 名前: マハタ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 22:38:04.22 ID:aNcTDpye [1/2]
アフィ

57 名前: チチブ(山陰地方)[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 22:39:25.99 ID:vgSPJOBW
アフィstyle

72 名前: ホウライエソ(関西地方)[] 投稿日:2010/06/06(日) 22:43:20.27 ID:hn3mAULk [2/2]
アフィあふぃアフィ

101 名前: アジ(福岡県)[] 投稿日:2010/06/06(日) 22:53:42.06 ID:ne/febvG
アフィfox



抽出レス数:6
126 イソギンポ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:04:22.53 ID:U3u/QoLK
Windowsなんか使ってる時点で捗ってない件
127 マダイ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 23:04:41.28 ID:cjWn0kzy
・hjsplit
.001、.002っていうファイルの結合

・batchgoo
JPEG2000の一括変換

・craving explorer
ブラウザの動画を保存
できない動画が多いがFLV変換は可能

・irvine
画像のURLコピペして一括DL

・検索屋さんfree
大量のテキストの中からキーワード検索可能
128 カマス(神奈川県):2010/06/06(日) 23:05:08.56 ID:5F/7gx3r
>>115
そうなんだ
windows media エンコーダは?
129 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:05:23.54 ID:IwWBqov8
Regアフィ
130 ウミタナゴ(四国):2010/06/06(日) 23:05:29.68 ID:Pqtsd8yy
>>124
Stackroom
131 ポリプテルス(catv?):2010/06/06(日) 23:06:05.84 ID:o/UJM3zv
>>128
あれはエンコーだ。
132 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 23:06:20.09 ID:T8aBgCFS
>>102
ありがとう
しかしJaneやXFinderでは使えない?
133 スネークヘッド(栃木県):2010/06/06(日) 23:06:33.34 ID:VrG0R6nR
オゾキハレトラ
134 ポリプテルス(catv?):2010/06/06(日) 23:07:02.02 ID:o/UJM3zv
とりあえずGNUWinとPerlは無いと話にならない
135 ホウライエソ(catv?):2010/06/06(日) 23:07:12.65 ID:3My1g4QX
>>67
あるならそれでいいじゃん
136 ハクレン(長野県):2010/06/06(日) 23:07:41.64 ID:I3akv7Qe
>>116
なんかLhaplusは書庫破損とか悪いイメージしかない
仕事じゃつかえない
137 フウライカジキ(長屋):2010/06/06(日) 23:08:17.76 ID:M1pG/Gz8
反韓ではないけどGOMははっきりいって灰色だと思うわ
GPLのライセンス違反してるのに公開停止も何もしないって頭おかしいわ
コーデックが入ってるのは魅力だけどそれも問題はらんでるわけだし。
138 ルリスズメダイ(大阪府):2010/06/06(日) 23:08:50.37 ID:UD6Go29h
CDex
139 ギンカガミ(滋賀県):2010/06/06(日) 23:09:03.00 ID:/Ciyjxel
アフィブログメーカー
140 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 23:09:26.07 ID:vU3T4nl9
>>136
Lhaz使ってるがLhaplus使ってたころより正常に解凍出来ないことが多いよ
141 ゴンズイ(埼玉県):2010/06/06(日) 23:09:29.74 ID:PuxrwbF+
FileSumは長年使ってるなあ
142 カブトウオ(青森県):2010/06/06(日) 23:09:43.73 ID:XxsIhfLT
Adblock+
これで大抵のアフ、ィは消せる
143 アマダイ(愛知県):2010/06/06(日) 23:09:51.87 ID:w4VLbuVf
foxitreader
craving Explorer
ifunbox
itunes
Lhaplus
CCleaner
Orbit downloader
avast

こんぐらいか
144 ウミタナゴ(四国):2010/06/06(日) 23:09:55.33 ID:Pqtsd8yy
>>136
Explzhだけはガチ
この先これを越えるソフトが開発される気がしない
145 ネズミザメ(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:09:59.12 ID:qalzHDeL
ここまで鍵穴無し
146 タチウオ(京都府):2010/06/06(日) 23:10:24.23 ID:oBw5GUJC
>>16
avastが怒ったのはじめて見れた
147 ダトニオ(関西地方):2010/06/06(日) 23:10:47.44 ID:TgCktEm2
>>136
使えないというか
これを指定されているところが多すぎて選ぶ余裕がない
148 チップ:2010/06/06(日) 23:10:58.54 ID:LTKVxVxS
Internet Explorer
Firefox
Google Chrome
Opera最強伝説
149 アブラボウズ(栃木県):2010/06/06(日) 23:11:29.76 ID:4UvWFk94
みくりま
150 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 23:11:31.36 ID:CXFgc85C
       










   a









f
                                             い
151 イソギンポ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:12:12.30 ID:U3u/QoLK
Windowsならcygwinだな(´・ω・`)
152 ウチワザメ(長屋):2010/06/06(日) 23:12:59.39 ID:LcFxyRUO














アフエディター














 
153 ハタ(dion軍):2010/06/06(日) 23:13:05.77 ID:pKrqUzSt
fences
154 ニセクロスジギンポ(長屋):2010/06/06(日) 23:13:12.40 ID:WE5p0J8k
今日の麻生スレ
155 ナヌカザメ(東京都):2010/06/06(日) 23:13:19.69 ID:FUkT9T9E
エロ動画隠すのに Instant Lock っての使っててすごく使い勝手いいんだけど
ファイルを右クリして出るメニューの shred & burn の項目の使い方が分からん
156 クロタチカマス(福岡県):2010/06/06(日) 23:13:43.14 ID:+1arpEGw
ランチャー nrLaunch
音楽再生 Winamp
エンコ CDex
画像 IrfanView
操作感が染み付いて乗り換えできないわ
157 コロダイ(茨城県):2010/06/06(日) 23:13:57.93 ID:FvGlO9LM
ATOK
158 カマスサワラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 23:15:41.36 ID:vU3T4nl9
>>156
IrfanViewはショートカットが糞なのと、ソフトのアイコンがダサいのをどうにかしてくれ
159 タモロコ(福岡県):2010/06/06(日) 23:16:13.69 ID:yf8hPDbh
ν速で拾ったzipファイルを整理したいんだけど、
作者名やタイトルだけだと内容が全然解らなくて、
嫌儲板でスレに合った画像貼りたい時にちょっと不便なんだよね

かと言ってファイル名に「JS」とか「姉」とか入れるのも何だか恥ずかしいし、
「姉」+「レイプ」みたいに複数ジャンルに跨ってる漫画もあるしさ

こういう悩みを一気に解決できる便利ツールない?
160 コイ(秋田県):2010/06/06(日) 23:16:14.55 ID:0V2usm8y
Google Chrome
Lingoes
JaneXeno
161 シルベーヘイク(東京都):2010/06/06(日) 23:16:22.40 ID:+1lUTRjp
BB2Cをandroid用に移植してくれ
162 ブダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:16:30.47 ID:hnI7ruWb
音楽はKbMediaがガチだというのにイマイチメジャーになりきらんな
163 マガレイ(三重県):2010/06/06(日) 23:16:53.59 ID:m5QEVN24
捗る←キモイ
164 ハヤ(山梨県):2010/06/06(日) 23:17:45.99 ID:aYmjrurj
音質良くて軽くてタスクトレイに入るメディアプレーヤー教えろ
165 ナヌカザメ(関西地方):2010/06/06(日) 23:17:49.52 ID:NZgF/iqG

              い
                          は
                                  い
                                         ア
                                            フ
                                              ィ
166 メジロザメ(愛媛県):2010/06/06(日) 23:18:13.15 ID:4353BS8n
CLCLが結構使える
たまに起動し忘れててアーゥってなるけどな
167 ウツボ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:18:16.36 ID:1WsxJede
TagBook最高。
これ使ったらもうほかの付箋紙ソフトは使えない。
168 ハガツオ(宮城県):2010/06/06(日) 23:18:36.15 ID:tjwE1Y0Y
挙げるのはともかく
こういうスレ見て片っ端から入れる奴はどうかしてる
ライフ八苦好きだろ
169 ヨスジフエダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:18:55.79 ID:BtZ7wuNq
fittle
massigra
npop
170 ホウライエソ(東京都):2010/06/06(日) 23:19:33.29 ID:3RSsxJ0/
音楽再生 Winamp
Java開発環境 Eclipse
DBMS MySQL
統計解析 R
ブラウザ 最強伝説
171 シロギス(埼玉県):2010/06/06(日) 23:20:41.64 ID:t4vmoJIp
>>159
要するにデータベースが欲しいんだろ
http://doujinshi.mugimugi.org/search/object/
これでもブクマ登録しとけよ
172 チップ:2010/06/06(日) 23:20:51.79 ID:LTKVxVxS
>>166
スタートアップに入れとけ
173 ミツクリザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:21:02.08 ID:JoF8rmUI
音楽 Jaangle(再生) EAC(リッパー)
動画 MPCHC(再生)
画像 IfanView(ビューア) Massigra(ビューア) inkscape(ドロー)
その他 IDmanager(アカウント管理) VXeditor(エディタ) 
174 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 23:21:06.42 ID:mmtcjKnp
俺の中でEclipseはpython開発環境
175 ナヌカザメ(関西地方):2010/06/06(日) 23:22:40.71 ID:NZgF/iqG
>>159
タグつけられるファイラ使えよ
176 サギフエ(dion軍):2010/06/06(日) 23:23:27.43 ID:e+LrbcfU
MSJAVAVMをWin7で使える互換のないの?
177 シマダイ(愛知県):2010/06/06(日) 23:23:36.04 ID:YNr+udRm
>>175
windowsでタグ付けられるファイラてなんだお
178 バラタナゴ(長屋):2010/06/06(日) 23:23:41.74 ID:KDb+uEHm
お勧めのアフィソフト教えて下さい
179 タツノオトシゴ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 23:23:42.09 ID:gnRdyDae
>>162
うむ
WinampとかブラウザでいうFirefoxだな。あんなゴミ使ってられん
180 イシガレイ(宮城県):2010/06/06(日) 23:24:21.64 ID:aE12Uowc
AIMP2
181 シロギス(埼玉県):2010/06/06(日) 23:24:35.96 ID:t4vmoJIp
>>178
ハム速さんと仲良くなるともらえるらしいぞ!
182 メジロザメ(奈良県):2010/06/06(日) 23:24:55.65 ID:Hm5PcMZR
>>107
そんなにいいの?
183 アストロノータス(静岡県):2010/06/06(日) 23:24:57.12 ID:DUmQoa/x
2k使いだけどソフトの対応状況がかなり厳しくなってきた
7月で完全終了だからしかたないけどさ
184 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:25:04.88 ID:DQw4rGTr
自慢じゃないが、ボナンザに一度も勝てたことが無い。w
185 シルベーヘイク(東京都):2010/06/06(日) 23:25:11.17 ID:+1lUTRjp
広告いっぱいだけどmoneylook3
口座管理が楽になった
186 スポッテッドガー(福岡県):2010/06/06(日) 23:26:25.73 ID:VTvTjh/8
>>1
今はBonanza Felizを高速化したBonasse1.2というのがある
187 ホースフェイスローチ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:27:50.54 ID:kbM6V+br
PDForsel
188 タモロコ(福岡県):2010/06/06(日) 23:28:00.59 ID:yf8hPDbh
>>171
データベース云々ならその気になればEXCELなり使って自分で作れるけど、
拾い物のエロ漫画をそこまでして管理したくないってのもあってねw
出来合いのツールで簡単に出来るなら導入したいな、程度のスタンスで
189 カラフトマス(兵庫県):2010/06/06(日) 23:29:33.57 ID:0xHvwfVP
メモ帳でいいのはないのけ?
タブやらなんやらリアルの本当のメモ帳をペラペラめくって「前にメモったあれは・・・」とやれるやつ
軽くて見栄えのいいのない?
190 アブラボウズ(埼玉県):2010/06/06(日) 23:30:04.98 ID:8FnItEHx
Photoshop CS4
Everything
Winamp
ギコナビ

この4つは絶対に手放せない
俺の中のフリーソフト四天王
191 ギンダラ(千葉県):2010/06/06(日) 23:31:05.71 ID:zCHk4S2K
iris
コモンダイアログ上の「プレースバー」に表示させるフォルダやドライブを、任意のものに変更することができるソフト。
192 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 23:31:14.68 ID:lQ9k5vEd
なぜスタートが最強のランチャーと気付けないのか
193 ヒカリキンメダイ(大阪府):2010/06/06(日) 23:31:50.96 ID:CwTS6eWD



194 ギチベラ(大阪府):2010/06/06(日) 23:31:59.17 ID:LIBCu/i2
ν速3大フリーソフト

JWard
RegSeeker
InternetExplore
195 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 23:32:20.93 ID:mmtcjKnp
>>192
数が多いからクイック起動とスタートとランチャーを上手く駆使してるんだよ
196 アマダイ(京都府):2010/06/06(日) 23:32:52.27 ID:T4JiWGR9
AAListManagerってイマイチぱっとしないなぁ
結局この手のツールって10年経ってもギコペ越えられないのな

これからもギコペ使っていくしかないか
10年分のAAが詰まってるし
197 マツダイ(東京都):2010/06/06(日) 23:33:30.59 ID:YCntxR8q
>>182
http://antivirus-news.net/2010/06/avtestg-datamcafeesymantec.html
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    944,494  98.99%
#2 McAfee    943,971  98.94%
#3 Symantec   941,367  98.67%
#4 K7 Computing 921,559  96.59%
#5 Eset Nod32  911,813  95.57%
#6 Microsoft   908,698  95.24%
#7 Kaspersky   904,966  94.85%
#8 Trend Micro  899,143  94.24%
#9 AVG      89,3103  93.61%
#10 Rising    830,070  87.00%

この程度だけどMSが作ってるだけあってOSとのトラブルは少ないかも
あと誤検出が他のに比べて特に少ないからウザくない
198 シロカジキ(catv?):2010/06/06(日) 23:33:55.26 ID:ueHQ1lI2
>>192
め ん ど い
199 シロギス(埼玉県):2010/06/06(日) 23:34:46.26 ID:t4vmoJIp
>>188
ただの画像とフォルダだろ?
それ自体はファイル名以外の検索(属性だのシチュだの)なんかしようがないぞ
元ファイル自体P2Pで出回ってるファイルが多いだろうからその線で何とか検索できるかもって程度
200 アイゴ(栃木県):2010/06/06(日) 23:34:49.42 ID:CwkjcA2S
IDManagerかな
201 ペヘレイ(茨城県):2010/06/06(日) 23:34:53.39 ID:cZxgyiXL
音楽再生はfoobar2000が軽くて好き
202 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 23:35:25.77 ID:ZoeFvk+a
MoonlightとDYNAとHotclipがないとストレスで死ぬ。
203 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 23:35:39.59 ID:aW6WADGm
やっぱ伝わらないか
204 フエフキダイ(三重県):2010/06/06(日) 23:36:11.53 ID:pofHPisq
Frieve Editorみたいに簡単にネットワークが描けて
それがファイラーとしても機能するソフトってないの
205 ダルマザメ(広島県):2010/06/06(日) 23:36:30.05 ID:mmtcjKnp
>>203
伝わってるよ。解凍後のフォルダ名をzipのファイル名と同じにしたいんだろ?
206 カンディル(catv?):2010/06/06(日) 23:36:38.79 ID:gtafm8K8
MangaMeeyaとLeeyesってどっちが重い?
207 ヨツメウオ(大阪府):2010/06/06(日) 23:36:51.17 ID:dPVfLZet
ファイラ使ったら重すぎて無理だった
素直にランチャ駆使することにした
208 ヌタウナギ(東海・関東):2010/06/06(日) 23:37:34.75 ID:PHrDqmdL
spicon最強
209 ミツクリザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:37:51.42 ID:JoF8rmUI
>>192
クイック起動に非常駐タイプのランチャーを置いて種類別にフォルダ分けしたら
すぐに起動して目的のソフトがすぐ見つかる
スタートだと量が多くなると探すまでの手間が面倒

Shorter Launcher
http://ringonoki.net/tool/launcher/shorter.php
ShortPopUp
http://ringonoki.net/tool/launcher/shortpopup.php
210 マスキー(catv?):2010/06/06(日) 23:37:59.44 ID:XnCkJysE
JDownloaderすごうな
211 ホタルジャコ(東京都):2010/06/06(日) 23:39:11.05 ID:M7JuDJba
>>86
kmpはDLがめんどくさい
212 ギチベラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:39:34.25 ID:qYgX5p29
最強のエディッタは秀丸だろJK
213 チンマ(茨城県):2010/06/06(日) 23:40:01.73 ID:M8kmtqys
夜フクロウ
214 シロギス(埼玉県):2010/06/06(日) 23:40:06.54 ID:t4vmoJIp
>>203
zipのファイルネームを変えると同時に中に入ってるフォルダの名前も変えたいのか?
例えば
「エロ画像.zip」の中身が「エロ画像フォルダ」だったとして
のzipのファイルネームを「健全画像.zip」にした時に中身が「エロ画像フォルダ」のままになってるのが嫌だとか?
215 ホタルジャコ(東京都):2010/06/06(日) 23:41:01.78 ID:M7JuDJba
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:μ



抽出レス数:0

216 イズハナトラザメ(東京都):2010/06/06(日) 23:41:24.63 ID:fctmr88m
Lingoes マウスオーバー辞書
Tween Winでツイッターの鉄板
Eclip シンプルクリップボード
いじくるツール 厨房御用達
PNGGunchart PNG圧縮
秀丸 エディタ
GlaryUtilities メンテ
primoPDF PDF変換
Real Player 動画みてるとき自動で出る保存のエクステンション便利
UWSC デスクトップのマクロ
GRC Web屋向け
IETester Web屋向け

フリーじゃないが
Becky!
217 ブルーギル(埼玉県):2010/06/06(日) 23:42:20.46 ID:bRQ+qsOR
nijna
ってランチャーが最近のお気に入りです
218 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 23:42:40.20 ID:aW6WADGm
>>214
いや中のフォルダ名はかわらなくていいんだ
up1010.zipでその中身がマンガってフォルダ名になってたら
マンガ.zipってしたいんだ
219 オジサン(愛知県):2010/06/06(日) 23:42:55.89 ID:c+RzJ8yf
みんな同じような用途のソフトしか挙げないのな
220 ミナミマグロ(USA):2010/06/06(日) 23:43:09.00 ID:89yQCDEq
221 ナヌカザメ(関西地方):2010/06/06(日) 23:43:15.16 ID:NZgF/iqG
>>203
そのものズバリなソフト色々あるだろ
名前忘れたけど
222 セグロチョウチョウウオ(千葉県):2010/06/06(日) 23:44:39.84 ID:+A+2iiI7
oooは職場でMSO使ってると物足りなさを感じる
223 タモロコ(福岡県):2010/06/06(日) 23:44:46.15 ID:yf8hPDbh
224 トクビレ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:45:45.89 ID:60vpBi2E
ATOKはあると便利
225 シロギス(埼玉県):2010/06/06(日) 23:46:33.34 ID:t4vmoJIp
>>218
あぁ、なるほど…
中身のフォルダ名を元にzipをリネームしたいのか
アップローダの名前だとabcd1234.zipみたいな名前になってるもんな

ただ、中身に複数のフォルダがあるzipでは役立たずになるからあまり需要はなさそうだ
そのくらい自分で作っちゃえよ
226 ホホジロザメ(東京都):2010/06/06(日) 23:46:43.33 ID:mOHvtk9l
ZIP関係だとUnifyZipが好きだ
なんか気持ち的にすっきりする
227 クロカワカジキ(富山県):2010/06/06(日) 23:47:14.08 ID:2XDs9/Na
μTorrent - a (very) tiny BitTorrent client
http://www.utorrent.com/
228 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 23:48:30.76 ID:ZoeFvk+a
>>218
Explzhで中身覗いてフォルダ名をコピー、zipをリネームして張り付けたらええやん。
それすらも面倒なのか?
229 アマダイ(京都府):2010/06/06(日) 23:49:05.47 ID:T4JiWGR9
fukky
全ウィンドウのサイズと位置を記憶・復元
エロゲのフルスクリーンでプレイ後に変更されたの一発で戻すのにかかせない

Stirling
バイナリエディタ
エロゲのEXEファイルのバイナリ弄ってNODVD化にかかせない

VCdCase
仮想CD管理ツール
エロゲのバックアップ用に焼いたデータの管理にかかせない

CDex&lame
エロゲのおまけCDのエンコードにかかせない

あとはレイプ1.66とかちゅ〜しゃとギコペとDCさくらとWWCとラプラス

OS入れ替えると取りあえずこんだけ入れ直す
まぁ基本レジストリ関係無いから別のドライブのツールを延々使い続けるだけだけど
230 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:49:27.02 ID:Zb1NMcqx
ASIOドライバー入れて使っていない奴はPC音楽生活でかなり損をしているから入れた方がいい。
糞スピーカーとか使ってる奴には意味ないと思うが。
231 タモロコ(福岡県):2010/06/06(日) 23:49:27.52 ID:yf8hPDbh
>>228
俺も経験あるけど、大量にある場合は結構面倒だったりもする
232 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:50:17.58 ID:DqL69Zl+
TTbaseのファイルダイアログ拡張がいい
233 ナヌカザメ(関西地方):2010/06/06(日) 23:50:20.42 ID:NZgF/iqG
>>226
rar→zipのコンバータとして使ってるわ
リネームは>>223使ってる
別にどっちでもいいんだけどまぁこっちはパス解除してくれるし
234 サギフエ(dion軍):2010/06/06(日) 23:50:20.62 ID:e+LrbcfU
TSやVOBをMP4に簡単に変換できるソフトないの?
235 メチニス(埼玉県):2010/06/06(日) 23:50:25.16 ID:iomQxTFf
マウスジェスチャ系って楽な動作に慣らされるのが嫌で入れてなかったんだけど
nrLaunch入れてみたら捗る捗る
今までコマンドライン型しか使ってこなかった自分が恥ずかしいぜ///
236 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 23:50:47.66 ID:aW6WADGm
>>223
おぉまさにこれがしたかったありがとう
237 ノコギリエイ(岩手県):2010/06/06(日) 23:50:53.71 ID:TqP+llEN
JanestyleがウンコすぎてLiveに戻した
238 シマガツオ(長崎県):2010/06/06(日) 23:51:10.09 ID:gzTsMKck
マーシナリーディフェンスってゲームは暇つぶしに実によかった
239 ギス(岩手県):2010/06/06(日) 23:51:40.46 ID:CbsxoVL/
【レス抽出】
対象スレ: 色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード: wheel redirector

抽出レス数:0

以外だ もう手放せないんだが
240 イシナギ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 23:52:47.60 ID:iwc0DXMB
ソフトもいいが
alt+tabでウインドウ切替をマスターする方が先だな
241 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 23:53:03.90 ID:DAgk6FOy
エロ用途
turecrypt HDDを丸ごと暗号化してエロ動画を隠す。急死したときも安心
qonoha エロ動画再生用 マウスホイールで1秒毎にシークできるから良いシーンも見逃さない
WhiteBrowser 動画像管理用 大抵の動画はサムネイル作ってくれるからわかりやすい
V2C エロ情報及びエロ動画像収集用 個人的にはjaneより使いやすい
242 パイク(兵庫県):2010/06/06(日) 23:53:10.03 ID:TDIpnbia
>>107
あいつらもう個人向けデスクトップユースなんて相手にしてないぞ。企業向けエンタープライズをメインにしてる。
243 ハクレン(長野県):2010/06/06(日) 23:53:31.04 ID:I3akv7Qe
>>218
そういや昔その機能ほしくて
UnifyZip作者に頼んだらすぐつけてくれたなあ
244 アマゴ(東京都):2010/06/06(日) 23:54:18.02 ID:ZouxhUj9 BE:622056637-2BP(5002)

FreeRapid Downloder
245 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:55:23.58 ID:Zb1NMcqx
>>239 WheelPlusで事足りる。
246 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(長屋):2010/06/06(日) 23:56:24.41 ID:2WrdFjDo
Stirlingはマーカを付けれるのが便利なんだが、
一旦閉じてしまうとマーカもリセットされてしまうのが不満だ
マーカを任意の場所に付けて保存できる良いバイナリエディタ無い?
247 マハタ(東京都):2010/06/06(日) 23:57:32.52 ID:aNcTDpye
Janeでマウ筋使いたいんだけど意味不明
248 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 23:59:37.52 ID:DAgk6FOy
>>239
そういう細かいのはttbaseのプラグインで大抵なんとかなるぞ
ソフト何個も起動させなくていいし
249 カンパチ(catv?):2010/06/07(月) 00:02:39.33 ID:y4zMOK9Z
誰か動画プレイヤーで、サイズを数値入力で決められるソフトおしえてくれ
250 アミチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/07(月) 00:04:23.28 ID:s7sVNX5X
>239
ZTopで十分だ
251 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 00:04:26.77 ID:9+h8p5tu
ニュー速民にフリーソフトとか使ってる奴居るのかよ
もしウイルスが混入されてたらどうするんだ
普通は欲しい機能があれば自分で作るだろ
252 ドワーフグラミー(埼玉県):2010/06/07(月) 00:06:54.52 ID:ziibCX7T
 ぴたすちお
画面のスナップや任意の画面上でのマウスジェスチャー
ファイル名変更時に拡張子を選択しない
マウスホイールアクションをアクティブで無い画面に適応

 volumouse
タスクバー上でマウスホイールで音量の上下が可能

 Firefox
できないことなんてない!
253 ギチベラ(長崎県):2010/06/07(月) 00:08:34.92 ID:rrwao6A5
Pale Moon
254 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 00:13:31.54 ID:ZefsWgVa BE:314367146-PLT(12010)

タスクバーからボリュームコントロールのアイコン消えるんだけど何なのこれ
255 ゼゼラ(岩手県):2010/06/07(月) 00:14:16.62 ID:UR7OSlh0
win7の64bitだと結構動かないソフトあるな
256 コバンザメ(愛知県):2010/06/07(月) 00:14:18.31 ID:zU1Py49e
アフィリエイトキラー
257 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 00:15:09.54 ID:KCVNhREN
Media Player Classic Home Cinemaに
madVR組み合わせると最強アフィ
色補完はCatmull-Rom輝度補完はspline32あたりにするとバランスがいい
258 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 00:15:20.09 ID:zmkmTEog
画像フォルダ整理に便利なソフトとファイル名リネームに便利なソフト教えて
259 タラ(福岡県):2010/06/07(月) 00:17:45.65 ID:ZLh+oyZM
>>258
単純に一括リネームするだけなら「RezX」ってのが便利でいい
もう何年も使ってるけど、手放せないね
260 コバンザメ(愛知県):2010/06/07(月) 00:19:46.66 ID:zU1Py49e
>>258
リネームならFlexible Renamer一択だアフィ
正規表現が使える唯一のリネームソフトだぞ
261 ナベカ(関西地方):2010/06/07(月) 00:21:22.81 ID:8UGQxk0R
262 サカサナマズ(富山県):2010/06/07(月) 00:21:22.41 ID:cRuhpE+p
VCEE
263 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 00:21:34.24 ID:PPeRXpKS
>>255
遭遇したことないわ
ドライバが対応してない機器は多々あったけど
264 ヌノサラシ(岡山県):2010/06/07(月) 00:21:51.15 ID:eCHV74nV
>>243
この機能ほしかったんだ。UnifyZipが更新してるのを知れてよかった。ありがとう。
265 クロサギ(富山県):2010/06/07(月) 00:23:13.75 ID:olWOp6ov
>>251
無防備なWindows初期状態や
デバッグを十分にしていない自作プログラムのほうがよほど危ないが。

オープンソースやプロプライエタリのほうがよほど信用できる。
266 アロサ(愛知県):2010/06/07(月) 00:25:05.45 ID:eq6wcDOg
アフィリエイトバスター
267 アブラボテ(愛知県):2010/06/07(月) 00:26:17.26 ID:LWvn4CA4
>>261
そのソフトうp
268 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 00:26:21.50 ID:zmkmTEog
>>259>>260
お前ら早すぎ最高じゃね?
最近この手のすれなくてどこで聞いてもスルーされてたから助かったわ
っていうか画像フォルダはいい加減作品別なのかジャンル別なのか絵師・作者別なのかエロ・非エロ別なのかどうわけるのかはっきり教えてくれ
何もう画像ごとにショートカット作るしかないの?
269 アッシュメドウズキリフィッシュ(静岡県):2010/06/07(月) 00:26:28.21 ID:Pm9TB9cz
マウスカーソル下ウィンドウをホイールスクロール系のアプリって
いろいろ試したけど完全に期待通りの挙動をしてくれるのが一つもない
ZTopは設定の幅が広いからコレ系だと一番優れてるかな
270 イワシ(東京都):2010/06/07(月) 00:26:49.99 ID:LPxenr4X
最近、捗るって字をよく見るんだが流行ってるのか
271 ノーザンバラムンディ(新潟県):2010/06/07(月) 00:27:23.53 ID:6NbQx38a
RealVNC
Win7じゃ動かないから困る
272 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/06/07(月) 00:27:39.12 ID:IAEltNrU
Windows XP
273 キンメダイ(中部地方):2010/06/07(月) 00:30:00.20 ID:HHBplkJo
>>270みたいなのってマジで言ってるのか釣りなのか分からなくて困る
274 サカサナマズ(富山県):2010/06/07(月) 00:30:28.89 ID:Fm9jb3gg
アフィぐるまうす
affiudacity
Gavotte Affidisk
Lyrics Master

TMPGEncは気づいたら有料になってたから未だに2を使ってる
275 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 00:31:23.96 ID:GQvSSeST
>>269
XPならX Wheel NT
以降ならかざぐるマウスでパーペキだろ
276 コバンザメ(愛知県):2010/06/07(月) 00:31:30.40 ID:zU1Py49e
>>268
pixivの画像はAnk Pixiv Toolでダウンロードしてる
ファイル名は [作者名] イラストナンバー タイトル.jpg に置換して
フォルダは 作品別/キャラ別/エロ って階層になってる
タグ管理とかしてないからファイル探すのが大変だわw
277 サバヒー(神奈川県):2010/06/07(月) 00:32:59.27 ID:idsxLe7C
彩京のドットエディタ・・どこにもない。。
278 シロギス(埼玉県):2010/06/07(月) 00:33:08.55 ID:vXEjkU/l
taskbar shuffle

タスクバーの入れ替えができる
順番を気にする人に
279 サカサナマズ(富山県):2010/06/07(月) 00:34:29.14 ID:Fm9jb3gg
Affimage Jを忘れてた
280 コロザメ(千葉県):2010/06/07(月) 00:38:28.35 ID:D5taOvgb
Sculptris
一言で言えばデジタル粘土ソフト
造形の心得ある奴は触ってみろよ すげー楽しいから
281 オヒョウ(東日本):2010/06/07(月) 00:39:02.75 ID:icGJVBPu
CLaunch

いやランチャーこれしか使った事ないけどこれで満足してるわ
282 ドワーフグラミー(埼玉県):2010/06/07(月) 00:39:36.05 ID:ziibCX7T
侍使いこなしてる人いないの?
天気、番組表、ニュースをサイドバーで表示したい。
何でwin7からガジェットになっちゃったんだよ・・・
283 ヤマノカミ(神奈川県):2010/06/07(月) 00:41:27.42 ID:BPp1EDv4
QTTabとorchisがないとPCは使いにくくて仕方ない
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1195057.jpg
284 オヤニラミ(千葉県):2010/06/07(月) 00:43:50.23 ID:GeBk8AHM
XFinder
TTbase
Firefox
AHK
全部ポータブル稼動
これらが無いとあらゆる面倒が発生する
悲しい気持ちになる
285 マス(富山県):2010/06/07(月) 00:52:08.37 ID:XfYtNbLE
フリーソフトスレは役に立つけど読むのが面度くさくてたまらん
286 マトウダイ(東京都):2010/06/07(月) 00:53:02.23 ID:2+o0r3vs
ランチャーでOrchis勧める人多いね
287 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 00:55:24.65 ID:nBWSkunp
Orchisは必ずスタートアップに突っ込んどく。
288 マアジ(アラバマ州):2010/06/07(月) 00:55:39.01 ID:S8IolLdH
Win7で使えなくて発狂したソフト

foldersize
IMEwatcher
NEGiES


Win7で不具合があるソフト

orchis   設定の一部(どこでもクリックの一番下)が保存されず、毎回再設定が必要。アフィ
289 ヤマノカミ(神奈川県):2010/06/07(月) 00:57:26.32 ID:BPp1EDv4
>>286
デスクトップを左ダブルクリック、ctrlを2回
左クリック押しながら右クリックで呼び出せるようにしてるから楽だわ
290 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 00:59:07.93 ID:nBWSkunp
Orchisはタスクバーの右下のアイコンから使ってるなあ
デスクトップとか見ることないし
291 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 00:59:39.72 ID:VRuVpFBB
Win7だとランチャいらない
292 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 01:01:13.05 ID:Tsr5xIv2
>>18
お前はTTBaseを使ってる間違いない
293 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 01:01:48.50 ID:QrXVz8zn
9ボタンマウス使えよ、色々と捗るぞ
Ctrl+Alt+Spaceをマウスボタンに割り当ててるからキーボードやデスクトップを見ずにOrchisを開ける
294 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:04:10.82 ID:nBWSkunp
アイコンから起動すればキーボードもデスクトップも見ないよ
295 フウライチョウチョウウオ(長屋):2010/06/07(月) 01:04:43.36 ID:hk3Vd690
>>293
流石にそれをマウスでやる必要はないだろ…
メディアキーボード買ってキー割り当てた方がいいぞ
296 ヤツメウナギ(dion軍):2010/06/07(月) 01:06:14.99 ID:rbGlj1yD
俺が適当に作った10進数を13進数に変換するソフト
ネタにもならない糞加減
297 アブラボテ(長野県):2010/06/07(月) 01:06:38.37 ID:qWMhccsd
デスクトップがアイコンで埋め尽くされてるやつはまじでキチガイだと思う
298 シマアジ(栃木県):2010/06/07(月) 01:06:57.75 ID:th7amkgJ
Orchisは画面端クリックで開くようにしてる

>>295
多ボタンマウスを使う理由のひとつにできるだけ手を動かしたくないってのがあるから、それはちょっと違うと思うんだ
299 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:06:59.42 ID:nBWSkunp
せめて任意のn進数→m進数にすれば
300 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/07(月) 01:07:24.49 ID:okPrg+oi
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:Locate



抽出レス数:0


・・・お前らファイル・フォルダ検索する時何使ってんだよ
301 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:08:01.24 ID:PPeRXpKS
>>300
Windowsって検索機能あるんだよ?
知ってる?
302 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 01:08:15.62 ID:QrXVz8zn
ランチャを開く手段があればあるほどいいんだよ
キーボードのF1〜F12までをOrchisに割り当てたいね
303 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:08:16.84 ID:nBWSkunp
>>297
デスクトップはワークスペースだよな。普段は何もない
でも家族や友人にそのスタイルを勧めることが出来ない
デスクトップからファイルを探してるようだから
304 フジクジラ(関西地方):2010/06/07(月) 01:08:45.04 ID:SLsBpsl1
>>300
LightningまたはEverythingつかえよ
305 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/07(月) 01:09:00.71 ID:okPrg+oi
>>301
時間掛かってそれ使えないだろ
306 アブラボテ(愛知県):2010/06/07(月) 01:10:36.20 ID:PfOwn2EO
>>297
デスクトップって、たんなるディレクトリだろ
いろいろ置いておいてもいいんじゃねーの?
307 ナイフフィッシュ(宮城県):2010/06/07(月) 01:11:00.03 ID:okPrg+oi
>>304
よし、ちょっと調べてくるわ
308 マトウダイ(東京都):2010/06/07(月) 01:11:09.96 ID:2+o0r3vs
Orchisはウィンドウ表示?っていうのか×ボタンが表示されるのが慣れなくて諦めたんだけどもう一回使ってみようかな

今はArtTips x64版使ってて
クリップボード拡張やパスワード管理、キャプチャ、ボリュームマウスとかのランチャー以外の機能が便利すぎるw
309 ハコフグ(長野県):2010/06/07(月) 01:11:17.79 ID:oT5Js+iE
>>305
locateってunix系のあれのこと?
MacとかVista以降にはもっと素晴らしいものが搭載されてるんだけど
310 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 01:12:23.03 ID:ofOeqVUP
Everythingはファイル整理するのがアホらしくなってグチャグチャになる諸刃の剣
311 アブラボテ(栃木県):2010/06/07(月) 01:12:26.63 ID:qz1/GJ0d
>>308
×出さないようにもできる
312 マトウダイ(東京都):2010/06/07(月) 01:13:32.68 ID:2+o0r3vs
>>311
そうなんだチョックラ試してくる
313 ナイルアロワナ(群馬県):2010/06/07(月) 01:14:20.24 ID:LUDCF317
動画 MPCHC(再生)
画像Photofiltre
ブラウザunDonut+mod
メールThnderbird、Slypheed、EdMax
エディタ gPad
 
314 フウライチョウチョウウオ(長屋):2010/06/07(月) 01:15:20.43 ID:hk3Vd690
なんかXPから移行がまともに出来てない7使いが多いな
それで使いにくいとか言ったらまさに情弱だ、笑える
315 アゴハゼ(東京都):2010/06/07(月) 01:16:00.51 ID:WodLdN3X
ATOK
316 カエルアンコウ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:17:41.04 ID:/IczDEu8
いろいろやってやり尽くすと
可能な限りwinのデフォ状態の機能を使う
というカスタマイズに行き着く
余計なソフトをインスコするのが極端に嫌になる
これが最上級者
317 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:18:01.89 ID:PPeRXpKS
>>314
Vista糞糞いってるのもほとんどそれだしな
しかもそういう奴に限って7最高
もう意味わかんないよね
318 イサザ(徳島県):2010/06/07(月) 01:18:32.14 ID:676J87y+
wheelplusがwin7で使えないんだけど代替ソフト無いかな?
319 アブラボテ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:19:03.97 ID:rAv8ipg5
MS security essentialって動作軽いの?常駐保護できる?
320 ノーザンバラムンディ(新潟県):2010/06/07(月) 01:19:17.15 ID:6NbQx38a
>>316
最上級者は必要最小限の状態のバックアップディスク作って置くだろ
321 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:19:28.73 ID:nBWSkunp
>>316
MS標準の画像ビューア良いよ。取りこんだ文書の画像とか見る時も
マンガミーヤより縮小も綺麗に表示されるし、自動補正でもっと見やすくなる
322 ハコフグ(長野県):2010/06/07(月) 01:20:17.34 ID:oT5Js+iE
>>318
つかえてるけど、俺のWin7 x64は突然変異の別物なのか
323 アブラボテ(新潟県):2010/06/07(月) 01:20:38.58 ID:Wh96pzt3
タイミングミスった時点でVistaは糞だから、
いくら擁護しようが無駄
324 シャチブリ(大阪府):2010/06/07(月) 01:20:56.81 ID:rTVjwfUx
>>318
かざぐるマウス
325 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:21:18.41 ID:PPeRXpKS
>>319
メモリ使用量が多いけど、比較的軽い
低スペックだとファイルダウンロードした時にもたつく
常駐保護できないわけない
326 カエルウオ(熊本県):2010/06/07(月) 01:21:29.56 ID:eoRxW2NA
>>16
pandaに消されたぞw
327 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:21:55.12 ID:zRs5pkGg
xrecode II
328 ヤナギムシガレイ(catv?):2010/06/07(月) 01:22:33.91 ID:prFPVETn
VIXがよかったなぁ
329 ミノカサゴ(USA):2010/06/07(月) 01:22:47.09 ID:KbAJ8ZiB
>>318
WizMouse
330 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 01:23:08.45 ID:2IxDvVXn
UnDupより良い重複ファイル削除無い?

これ結構取りこぼし多い
331 ワラサ(catv?):2010/06/07(月) 01:23:53.96 ID:OAe4TEf5
あるく?ってどー有意味だ?>スレタイ
332 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:24:07.53 ID:Jql9WdQV
エクスプローラーをタブ化できるオススメのソフトないですか?
333 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:24:08.85 ID:KI5sySh/
>>288
一番上のソフトは知らないけど
IMEwatcherとNEGiESは俺もXPで使っていてWin7 64bitに乗り換えたら使えなくなってた
代替のソフトが双方ともにあったけどやはりその二つの方が使いやすい
334 オニオコゼ(北海道):2010/06/07(月) 01:24:48.61 ID:6Q2Vnl4n
MPCHC
335 ドワーフグラミー(埼玉県):2010/06/07(月) 01:24:52.69 ID:ziibCX7T
vistaの時にあったサイドバーをwin7でも使いたいんだけどいいソフトない?
ワイド画面にしたから横が余ってしょうがない
336 クロタチカマス(山口県):2010/06/07(月) 01:25:19.85 ID:sV0/j0Ic
マススジェスチャーでStrokeItが最強だと感じた。
AutoHotkeyは少し難しかった
337 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:25:21.24 ID:nBWSkunp
>>335
タスクバーを横に表示させればいいよ
338 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:25:47.20 ID:PPeRXpKS
>>320
ないわ

ソフトやドライバ古くなるからどうせ入れなおさなきゃいけないし
それならクリーンインストールの方がいいじゃん
339 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:26:06.88 ID:Jql9WdQV
IMEwatcherなんてなくても
詳細なテキストサービスをオフにするだけで
IMEwatcherと同じインターフェースに出来るじゃん
340 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 01:26:17.80 ID:zmkmTEog
>>276
あーそうかファイル名に絵師名入れる手があったか
そして作品の後にエロか・・・・うーむ画像ファイルとかの整理方法は最大の疑問だな
ν速とかで>>2-6あたりで速攻関連画像張る奴のフォルダ整理術がみてえわ
341 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 01:26:19.13 ID:QrXVz8zn
MassiGraにVista/7の「ファイルの場所を開く」って機能が追加されれば神ソフトになる
342 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:26:21.06 ID:KI5sySh/
>>305
なんかWindows7はWindowsサーチとかいうサービスが常時動いていて
勝手にHDDゴリゴリとインデックス化してやがるので速いよ
どう考えても不要サービスなのでデフォルトオフにして欲しいね
343 クロタチカマス(山口県):2010/06/07(月) 01:27:32.93 ID:sV0/j0Ic
>>332
QTTabBarじゃだめなの?
344 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:27:40.03 ID:KI5sySh/
>>339
XP以前の状態にしたいんだけどソフトなしで出来るの?
出来ないからXP以降はああいうソフト作られたと思ってたんだけど
345 シマアジ(コネチカット州):2010/06/07(月) 01:27:49.24 ID:GqWKb6VV
ギコナビ、iTunes以外を揚げると、タスクバーシャッフルだけだな。
346 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:28:48.76 ID:Jql9WdQV
>>343
見たら.net frameworkがいるみたいなこと書いてたからNG
347 ラッド(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:28:56.08 ID:QeMi4sWm
よくお前らがスクショとってうpしてるCPUやらなんやらの情報が見られるやつ教えれ
348 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 01:30:12.02 ID:QrXVz8zn
>>340
属性DBによる画像管理テストプログラム AtPicture
http://artistic-imitation.hp.infoseek.co.jp/

少し前にインストールしたことがあるけど、数万のファイルに今更タグ付け直すのが面倒だから結局削除しちゃった
349 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:30:15.91 ID:PPeRXpKS
>>347
CPU-Z ?
GPU-Z ?
HWMonitor ?

ガジェットは使ってないから知らん
350 カレイ(奈良県):2010/06/07(月) 01:30:41.95 ID:mHWk+/zK
>>347
Samurize
Rainmeter
351 クロタチカマス(山口県):2010/06/07(月) 01:30:44.05 ID:sV0/j0Ic
>>346
規定のプログラムで最初から入ってね?
352 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:31:14.71 ID:Jql9WdQV
>>344
できるよ
要するにタスクバー上の表示が 「あ」 みたいなシンプルな見た目にしたいって事だろ
それが目的なら俺の書いた方法で出来る
もともとは余計な常駐ソフトを使いたくない奴はみんなそうしてた
353 シャチブリ(dion軍):2010/06/07(月) 01:31:19.78 ID:lhjiYBf0
vistaやwin7使ってるやつGIFは何で見てる?
今まで標準の画像ビューアしか使ったことないから困ってる
354 マトウダイ(東京都):2010/06/07(月) 01:32:06.61 ID:2+o0r3vs
Win7の検索はかなり優秀になったと思う
355 イットウダイ(広島県):2010/06/07(月) 01:32:13.19 ID:WrgTEKD2
Win7はXP以上にめんどくさそうだな。
高速化ツールってあるの?
356 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:32:59.69 ID:PPeRXpKS
>>353
IEだよw
357 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:33:13.55 ID:Jql9WdQV
>>351
俺入れてない
.net frameworkが必要なソフトなんて全く使ってないから
特にフリーソフトを一つ使うためみたいな些末な事のために極力入れたくない
358 ラッド(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:33:46.37 ID:QeMi4sWm
>>349
>>350
あーこれだCPU-Zってやつだ
thx助かったぜこれで俺もいろいろヒネる
359 クロタチカマス(山口県):2010/06/07(月) 01:33:46.55 ID:sV0/j0Ic
>>351
ミスッた
Windowsの機能をOFにしてなければ使えると思うけど
WIN7の話
XPは忘れた
360 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:34:09.40 ID:KI5sySh/
>>352
それやると言語バー消えないからそういうソフト使うんじゃないの?
361 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 01:34:36.51 ID:QrXVz8zn
>>353
MassiGra
Vistaの標準ビューアはアニメーションGIFが再生出来ないから困る
だがMassiGraは全画面表示させてもアニメーションさせることができるぞ
362 アッシュメドウズキリフィッシュ(静岡県):2010/06/07(月) 01:34:37.20 ID:Pm9TB9cz
>>330
DupDetectorなかなか良いよ
公開は終わってるからどっかのサイトから落とさないとだめだけど。
スパイウェアとか一緒に入れられるかもしれないから気をつけてな
363 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:35:16.61 ID:nBWSkunp
.net frameworkでの開発が盛んになってるのに
364 フリソデウオ(東京都):2010/06/07(月) 01:35:18.80 ID:kTKUee7k
>>351
最初から入ってるのはvistaと7だけでXPには入ってないぞ
XP登場のころは.netなんてまだまだだったし
365 コペラ(西日本):2010/06/07(月) 01:35:50.95 ID:/MgjFJZt
DF

テキストの内容やフォルダ内のファイル情報を一覧比較できるソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011212/n0112123.html

何気に色んな企業で使われてるから
366 デンキウナギ(神奈川県):2010/06/07(月) 01:37:00.78 ID:E3otkuq9
windows
photoshop
エロゲ全部
367 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 01:38:15.93 ID:Yap6FvR4
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
368 アブラボテ(愛知県):2010/06/07(月) 01:38:16.72 ID:PfOwn2EO
win7用のdisableTaskbarOnTopって使っても大丈夫?
369 クロタチカマス(山口県):2010/06/07(月) 01:38:44.46 ID:sV0/j0Ic
ほとんど.Net Framework 2.0必要じぁねーか!

とりあえずここで探してみたら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/winfile/

それかファイラー入れたら?
370 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:40:04.45 ID:Jql9WdQV
>>360
IMEwatcherを使うのは、「あ」とか「A」とかの表示の文字を
気に入った字体を使って見た目をよくするためなんだよ
それが簡単にできるからな
こんな感じで好みのを簡単に適用できるから
ttp://homepage3.nifty.com/takubon_world/software/IMEWatcher/icon.html


ただ俺の言ったやりかたでも同じような表示に問題なくできる
不具合もない
ただIMEwatcherを使ったときと何が違うのかというと
「あ」とかの文字が、Winのデフォのフォントだから、あまりカッコよくないってことなんだよ
もちろんこれもシステムファイルをいじることで変更できるんだけど
ちょっと難易度が高くなる
371 ドワーフグラミー(埼玉県):2010/06/07(月) 01:40:22.30 ID:ziibCX7T
>>337
もちろんもうやってるけど、そこに番組表やニュースは表示できないよね
372 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:40:30.90 ID:KI5sySh/
>>271
リモートデスクトップじゃダメなの?
音も出るし、動作も軽くてエアロも有効だしゲームも実行可能だし
373 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 01:41:09.53 ID:nBWSkunp
番組表とかニュースをディスプレイ上に垂れ流したいとは思わない
374 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 01:42:36.80 ID:2IxDvVXn
>>362
レス感謝
探してみる
375 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 01:43:39.94 ID:3U74tfgi BE:106868423-PLT(12010)

opera入れとけopera
376 チョウチョウウオ(新潟県):2010/06/07(月) 01:43:47.51 ID:W1gd3nfm
>>372
わざわざソフトインスコしないとダメだし、
ビューワだけ持ち歩くorブラウザがビューワになる点が大きい

UltraVNCが動くから良いけど、ミラードライバとか入れたく無いんだよな
377 タニノボリ(大阪府):2010/06/07(月) 01:45:54.15 ID:WqCmNxVe
ファイルD&Dで読み込めるランチャってある?
378 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:47:41.66 ID:KI5sySh/
>>370
XPでやってみたが詳細なテキストサービスをオフにすると
通知領域にあ/Aの状態表示が出てこないじゃん?
俺の言ってることと噛み合ってない? XP以前ではデフォルトがこの状態だった
タスクバーと通知領域は違うよ
379 アカタチ(東京都):2010/06/07(月) 01:47:43.73 ID:mJg9FdTa
MacはWinに比べてロクなフリーはないけどこの前もらったAdobe CS3とかいうのは良いな。重宝してる。
ただインスコの時別にWin機起ち上げてそこでシリアル入れたり結構面倒だったけど。
380 オオメハタ(長野県):2010/06/07(月) 01:47:50.17 ID:MuhdvcKl
脱出ゲーするときはraptureお勧め
381 アブラボテ(千葉県):2010/06/07(月) 01:48:17.53 ID:+tQ33bnZ
>>370
vistaでどうやるのか教えろ
382 ハマクマノミ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:49:13.91 ID:IjAEmm/x
一発野郎
いったくだろ
383 カエルウオ(熊本県):2010/06/07(月) 01:49:18.46 ID:eoRxW2NA
ちょっとした絵を描きたい時に使える中機能、中速のお絵かきソフトない?
今Pict Bear使ってるんだけどぼかしがないんだよね
384 マスキー(中部地方):2010/06/07(月) 01:49:50.26 ID:waSSC/tw
SetCaretColor
385 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:50:14.21 ID:Jql9WdQV
>>378
タスクバーに入れないと駄目
386 カジカ(大分県):2010/06/07(月) 01:50:34.62 ID:dU/OrJ5x
捗るって漢字流行ってんの?
387 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:51:16.94 ID:KI5sySh/
>>385
いやタスクバーには表示したくなくて通知領域に表示したいんだよ
そういう場合ってやっぱソフトいるよね
388 アブラボテ(神奈川県):2010/06/07(月) 01:51:41.82 ID:v+6/72xf
kubotar!はマジでオススメ
389 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:52:13.21 ID:PPeRXpKS
>>386
感じは関係ないだろ
お前らはフリーソフトに拘ってんのかってスレだぞ
390 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 01:52:20.40 ID:QrXVz8zn
>>383
GIMP、AzPainter2、Pixiaはどうよ
391 アブラボテ(千葉県):2010/06/07(月) 01:52:41.59 ID:+tQ33bnZ
>>377
Claunch




てか相変わらずだめだなお前ら

【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:tcpmp


抽出レス数:0
392 ウロハゼ(九州):2010/06/07(月) 01:52:42.14 ID:RA5BxzjC
これニコニコVIPがまとめてくれ
393 カエルウオ(熊本県):2010/06/07(月) 01:54:15.02 ID:eoRxW2NA
>>390
サンクス
ギンプは起動するのに5分かかる( ・ g ・)
残りの調べるわ
394 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 01:55:36.53 ID:PPeRXpKS
DDNS更新ってどれ使えばいいですか?
Dice使ってるけど、サービス化できないからウザいです
395 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 01:56:02.59 ID:Jql9WdQV
>>387
通知領域に入るよ
実際入ってるし俺
396 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 01:56:34.54 ID:2IxDvVXn
ごめん>>362
>>330だけど動画も対応してるのないかな?
397 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 01:57:30.35 ID:KI5sySh/
>>395
うーん入らないな
何故だろう
再起動が必要なのかなぁ
ちょっとしてくるわ
398 ダルマザメ(神奈川県):2010/06/07(月) 01:57:32.67 ID:l/Q7q3LX
RegSeeker
399 シクリッド(西日本):2010/06/07(月) 01:57:35.39 ID:lk2u3CAP
オタクロック
400 アブラボテ(千葉県):2010/06/07(月) 01:57:45.38 ID:+tQ33bnZ
>>392
死ね
401 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 01:58:33.03 ID:S20xfxTw
まめファイルとかUnifie使ってるやついないのか
402 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 01:59:27.80 ID:Yap6FvR4
クリップNOTE最強伝説
403 アブラボテ(大阪府):2010/06/07(月) 02:00:22.10 ID:HxmQD3Ao
ランチャーよりwindowsのツールバーにexeのフォルダ突っ込んだ方が絶対使える
404 イシドジョウ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:02:31.31 ID:w2+SLxty
大量の画像を効率良く整頓出来て、なおかつ、タグ管理できるソフトを教えてくれまいか。
FenrirFSでタグ管理仕様としたけど、あれ、ファイルの場所を移動させたら使えなくなるし、どうしようこのエロフォルダ
405 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:03:56.79 ID:PPeRXpKS
>>387
無理だろ
設定のところにある通知領域ってのはタスクバーの事だし

常駐ソフトのアイコンとかの場所に入れたいんでしょ?
406 アオザメ:2010/06/07(月) 02:04:33.32 ID:cvSQM4Jc
これから.NET増えるだろうから入れとけ
407 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 02:04:37.78 ID:QrXVz8zn
ファイラをインストールしてショートカットやフォルダをファイラに関連付けても、
ランチャーやその他のアプリがエクスプローラしか開けなかったりするんだよな
完全に置き換えができないから、現状QTTabBarが最強だったりする
異論は認めない
408 アブラボテ(千葉県):2010/06/07(月) 02:05:37.46 ID:+tQ33bnZ
QTは重すぎしね
409 マスノスケ(catv?):2010/06/07(月) 02:06:19.47 ID:VRaNmEjc
>>404
picasa
410 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 02:06:21.57 ID:Jql9WdQV
411 タイセイヨウサケ(広島県):2010/06/07(月) 02:06:23.49 ID:zjcLbc9k
情報強者のおまいらに聞きたい。
PC内の音楽(MP3/OGG/WAVとか)の再生と
iPodの曲の同期ができるソフト教えて。
糞だとわかっててもWinamp使ってるけど乗り換えたい。
動画は別に見れなくていい。別の使うから
412 ホキ(関西地方):2010/06/07(月) 02:07:44.27 ID:juuw+LDt
>>411
iTunesだろ
413 アブラボテ(千葉県):2010/06/07(月) 02:07:47.74 ID:+tQ33bnZ
>>411
winampいいだろふざけんな
414 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 02:07:50.37 ID:Yap6FvR4
>>405
任意のソフトを入れるソフトが有ったが名前は覚えてないな
415 シギウナギ(大阪府):2010/06/07(月) 02:07:58.41 ID:LJuOLQwh
itunesSはそれじゃないのか
416 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 02:08:14.06 ID:KI5sySh/
>>405
>>395さんは出来るって言ってるよ
うちじゃ無理っぽいな
417 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 02:08:24.39 ID:zmkmTEog
そうだ忘れてたitunesのデッドリンクとか消すのに便利なのねえすか
voralentだと処理80%で確実にエラーおこす
418 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:09:02.72 ID:PPeRXpKS
itunesはOGG再生できないって言いたいんじゃないの?
419 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:09:15.73 ID:eNjwQbyY
QTは重いけど手放せないな
他のファイラはどうも合わないし見た目も良くない
420 サカサナマズ(富山県):2010/06/07(月) 02:09:36.83 ID:Fm9jb3gg
>>411
iTunes、MM、winamp、fb2k、frieve audio
と渡り歩いた俺は曲の管理がiTunes、再生はfb2kにするのが理想だと思ったアフィ
421 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 02:09:43.17 ID:Jql9WdQV
これを張っとくのがいいか
こんな風に出来るわけ
ttp://gsotg.spaces.live.com/Blog/cns!949CA8DD3873A23!462.entry

「あ」というデフォのアイコンがダサイと思うなら
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME12\IMEJP
というフォルダに入ってるIMJPMGR.EXEをリソースハッカーなどで開いて
対応の文字を好きなアイコンに置換えて保存してやれば
全くIMEwatcherと同じようにできる

ただしこの作業はセーフモードでやったりとかいろいろ面倒
やればわかるがちょっと置き換えにはコツがいる
>>370に貼ったアドのアイコンを利用すればいいし
422 ホンモロコ(dion軍):2010/06/07(月) 02:10:03.85 ID:HpEKJZVp
ifilesってどうなったの?
423 イットウダイ(広島県):2010/06/07(月) 02:10:28.74 ID:WrgTEKD2
mp3聴くだけならFrieveAudio
重いけど音はいい。
424 ハナオコゼ(鳥取県):2010/06/07(月) 02:10:52.35 ID:A8FvUamo
>>1の記事ってボナンザの特長をまったく説明してなくてワロタ
425 コロソマ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:11:29.71 ID:W5gNPHjz
>>367までコピペがないとかどんだけ終わってんだよ
426 ミカヅキツバメウオ(群馬県):2010/06/07(月) 02:11:31.20 ID:RoUPUbzY
こ・・・捗る
427 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:13:05.67 ID:PPeRXpKS
>>421
うおー知らなかったよ

ってか表示しとくとなんかいいことあるの?
いつも真っ先に消してるんだがw
428 アッシュメドウズキリフィッシュ(静岡県):2010/06/07(月) 02:14:03.70 ID:Pm9TB9cz
>>396
ああ、画像以外も必要なのか・・・勘違いしてた。
動画とかになるとちょっとわからん。ごめんね
429 ダツ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:16:35.97 ID:MqXraruL
捗る
430 ヒラソウダ(山口県):2010/06/07(月) 02:17:44.58 ID:KI5sySh/
>>421
なるほど参考になった
面倒なのでIMEWatcher/ImeTrayでいいや
面倒な手間を省くのがフリーソフトだしね
431 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 02:18:53.20 ID:Jql9WdQV
>>427
まぁどうだろ
あった方がわかりやすいぐらいかな

どっちにしろ、imeうぉっちゃーを使わなくても
同じような表示に出来るから
極力常駐ソフトは使いたくない人にはいいと思うというやり方だしな
432 サカサナマズ(富山県):2010/06/07(月) 02:19:08.05 ID:Fm9jb3gg
>>423
音に拘るなら違いがわからないとはいえ可逆圧縮か非圧縮ファイルで聞けよ
Frieve audioは致命的に使いづらかったからすぐアンインスコしたな
433 リュウグウノツカイ(北海道):2010/06/07(月) 02:20:16.51 ID:DvVXWCn3
TTbaseはマジで捗る
434 メルルーサ(兵庫県):2010/06/07(月) 02:21:27.37 ID:Jql9WdQV
PFWとかを除くと
常駐させてるフリーソフトってマウ筋とtclockだけだわ俺
435 イシフエダイ(大阪府):2010/06/07(月) 02:22:01.54 ID:GAPxgIOY
everythingは本当に世界が変わるね
436 クラドセラケ(東京都):2010/06/07(月) 02:24:13.29 ID:yKGXanZG
NiftyManager
437 オオクチバス(埼玉県):2010/06/07(月) 02:24:15.44 ID:o4kMFSar
>>1
将棋スレにしろよ
438 イタチウオ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 02:24:27.71 ID:XOlVUP5X
Craving Explorerでスプリクト追加すると、つべ以外の動画も保存できると
あったのだけど、何回やってもできない。Orbitでも接続不可で駄目だった
439 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:26:08.73 ID:EOQ6DAZV
>>16
avast5たん大激怒
440 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:26:12.05 ID:xQGPK3WB
>>159
FenrirFS
WhiteBrowser
at_picture
とかじゃダメなの?
441 クラドセラケ(東京都):2010/06/07(月) 02:26:56.63 ID:yKGXanZG
ぶろっくDEポン
442 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:27:09.60 ID:xcJHMexi
>>421
これは2002では出来なくなったんだよ。だからIMEWatchrが出てきたわけで
2003以降復活したが
443 アゴハゼ(鳥取県):2010/06/07(月) 02:28:26.95 ID:7EkSy6mc
ν即民で以下のソフトが入ってない奴は鳥取砂丘をダッシュ1週してこいや。
robocopy
truecrypt
vlc
ffc
foxit reader
Vsuite RamDisk
EASEUS Todo Backup
ImgBurn
Daemon Tools
444 フシギウオ(dion軍):2010/06/07(月) 02:28:34.44 ID:Z761efh3
bumptop
445 アオウオ:2010/06/07(月) 02:30:51.72 ID:cxrHeVa2
>>16 o(`Д´*)oプンスカプン!!!
446 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 02:33:05.44 ID:Yap6FvR4
>>443
> truecrypt
ニュー即民に隠すようなやましいことでもあるの?
447 オオメジロザメ(京都府):2010/06/07(月) 02:33:52.81 ID:bW0jQ0n7
7zも扱える解凍ソフトでいいのないか
ラプラスは非対応だから困る

それとカハマルカ以外の録画ソフト
448 ネコザメ(愛知県):2010/06/07(月) 02:35:43.64 ID:QrXVz8zn
>>447
WinRARとアマレココ、ゲームを録画したいならDxtory
449 フシギウオ(dion軍):2010/06/07(月) 02:36:51.66 ID:Z761efh3
>>438
RealPrayer使ってみれば
450 フシギウオ(dion軍):2010/06/07(月) 02:38:47.29 ID:Z761efh3
ちげえplayだよplay 寝る
451 キツネダイ(静岡県):2010/06/07(月) 02:39:34.96 ID:gVQqqcqj
>>438
それだけじゃ足らん
具体的にどの動画を落としたいのか言え
452 イシドジョウ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:40:55.11 ID:w2+SLxty
>>409 あれか。常にスクロールしてくれてるのはいいよな。ッタグ管理は ウエーン だが。
453 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:45:33.96 ID:PPeRXpKS
>>443
ひとつもねーよw
454 イシドジョウ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:52:53.86 ID:w2+SLxty
見えないからどうでもいい。ではなくて見えないところであっても手を抜かない。フリーソフトがあったから実現できたよね。
http://viploader.net/bg/src/vlbg007571.png
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg007570.png
http://viploader.net/bg/src/vlbg007573.png
http://viploader.net/bg/src/vlbg007572.jpg
455 タイ(広島県):2010/06/07(月) 02:53:55.13 ID:GfvF4vd1
お気に入りのフリーソフト列挙するのいいけど、ちゃんと説明入れないと全く見向きもしてもらえないよ

>>127みたいにさ
456 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 02:55:26.97 ID:nBWSkunp
>>455
人に勧めてるわけじゃないだろ。スレタイ的に考えて
457 アブラボテ(兵庫県):2010/06/07(月) 02:57:55.00 ID:rAv8ipg5
オレにオススメしてくれよ、ギミックフルな奴をよ?
458 ウミテング(富山県):2010/06/07(月) 02:59:31.76 ID:FuVT+V9a
vistaの音量ミキサみたいにXPでアプリケーションごとに音量調節できるフリーソフトってなんかないすか?
459 タモロコ(アラバマ州):2010/06/07(月) 03:04:35.01 ID:yJ8oO1pJ
GOMとCraving Explorerは無料でいいのか?ってレベル
460 イタチウオ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 03:06:05.99 ID:XOlVUP5X
>>449サンクス、早速見てみる
>>451ありがとう
youkuとか6cnの動画が保存できない
461 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 03:09:45.05 ID:JmdHwmRz
Microsoft Visual Studio
どう考えてもこれが最高に捗るだろ…
なんでも作れるしな
462 グローライトテトラ(関西):2010/06/07(月) 03:10:18.78 ID:uk+NCC0G
MultiWallpaper
PopUpIconsForVista
Explorer Construction
ShellExView
handytab
ZTOP
かざぐるマウス
ExUtilV
MaximizeAssistant
ResizeEnable
Change Key
K10stat
SpeedFan
AzSHOUTcastPlayer
Hamana
MassiGra
Qonoha
MPCHC
KbMediaPlayer
cassini
MP3tag
HugFlash
ffdshow
DirectShow Filter Tool
Firefox
Revo Uninstaller
463 モロコ(島根県):2010/06/07(月) 03:10:27.83 ID:ZirqAs8+
ArtTips
これがないとなにもできん。

画像に説明をつけて管理できるソフトないですか?
ネットショップの在庫が一万点を超えて管理が大変です。
エクセルやhtml作ってやってるけど効率が悪い
464 チダイ(千葉県):2010/06/07(月) 03:15:05.67 ID:lLkuN5LE
人生やりなおし機
465 ナヌカザメ(長崎県):2010/06/07(月) 03:40:30.54 ID:GyLr24xP
Alcohol52%

DeamonTool使ってる奴は情弱
466 ハマクマノミ(長屋):2010/06/07(月) 03:46:00.88 ID:Oml9MIRd
>>280
これ、マジで面白いな。2時間ぐらい遊んじゃったよw
教えてくれてありがとう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org946528.jpg
467 クロカジキ(沖縄県):2010/06/07(月) 03:55:02.31 ID:iI1sppQO
LhaplusとWINRARってどっちが使いやすいの?
468 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 04:02:40.07 ID:96SQWTGo
Lhaplusを使う理由がない
469 ホキ(埼玉県):2010/06/07(月) 04:03:52.95 ID:b0YDHQT1
BeMem以外でプロセスを強制終了させるのにオススメのフリーソフトある?
470 アブラボテ(愛知県):2010/06/07(月) 04:03:54.94 ID:PfOwn2EO
ずっとlhaforge使ってる。
解凍できればそれでいいしw
471 ビワコオオナマズ(愛知県):2010/06/07(月) 04:07:09.66 ID:yCuWJk9K
Office2003
472 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 04:07:28.46 ID:zNn1ayNk
>>466
ずいぶん垂れ乳だな
473 アブラボテ(静岡県):2010/06/07(月) 04:12:06.01 ID:pEOdQ9m6
>>469
killprocess
474 ネコザメ(東日本):2010/06/07(月) 04:14:24.88 ID:afWxxmn+
Microsoft Security Essentials 入れようと思うんだけど、
ファイアーウォール、COMODOとPC Tools Firewall Plusどっちがいい?
475 スズキ(熊本県):2010/06/07(月) 04:21:38.35 ID:I8BtAv1l
ガチガチに固めたいならcomodo
476 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 04:31:35.24 ID:nBWSkunp
Windows標準ので良いよ
477 マスノスケ(catv?):2010/06/07(月) 04:32:46.76 ID:VRaNmEjc
LEGO Digital Designer
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/26/legodd.html

俺には使いこなせないけど楽しいんだろうな
478 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 04:33:38.22 ID:nBWSkunp
>>477
別に
479 ワラスボ(静岡県):2010/06/07(月) 04:35:08.24 ID:Ch7pzGnJ
Firefox、OpenOffice、DaemonTool、鍵穴、VLC、マンガミーヤ,avast、MaxBlast
DualMouse、オートクリッカー、GoogleEarth
480 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 04:42:07.63 ID:96SQWTGo
マンガミーヤってそんなに良いの?ゴチャゴチャしてて見づらそうに感じた
画像閲覧はHamanaを使ってる
481 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 04:47:17.49 ID:tJKaFcj2
E-Rename ってファイルリネームソフトがたまに役立つ。
ファイルの名前がテキストファイルとして出力されて、
それをテキストエディタで編集すると実際のファイル名に反映される。

テキストエディタを使えるのがミソ。
エディタの強力な正規表現や置き換え機能がそのままリネームに役立つ。
482 アブラハヤ(東京都):2010/06/07(月) 04:51:15.38 ID:MT1nbUEb
>>223
これ便利すぎだろ・・・・
483 タニノボリ(大阪府):2010/06/07(月) 05:12:22.81 ID:WqCmNxVe
>>480
マンガミーヤ使っててhamanaがグラボ使って表示するらしいから入れてみたけど
別に描画が綺麗になるわけでも描写が速くなるわけでもCPU負荷が下がるわけでもなくて消した
484 カミソリウオ(catv?):2010/06/07(月) 05:19:16.26 ID:Az5DHbGA
>>58
今まで惰性でIrfanview使ってたけど、これにしたら世界が変わったわ
GPU使うから最近のハイスペマシンならサクサク動くしな
485 ギンブナ(大阪府):2010/06/07(月) 05:20:08.30 ID:9RQtRSN/
IPA
ATOK
千春
さかハリ
486 シマドジョウ(鹿児島県):2010/06/07(月) 05:20:56.63 ID:CVhsdHMC
>>454
(∪^ω^)わんわんお!
487 サンゴトラザメ(埼玉県):2010/06/07(月) 05:27:18.59 ID:uzNeuTnr
>>216
それいうたら秀丸もフリーじゃなかんべ(´・ω・`)
488 セイゴ(USA):2010/06/07(月) 05:28:04.05 ID:Ao6VOQfg
bash, python
489 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 05:45:02.71 ID:tJKaFcj2
>>216
Becky!とか何のために薦めるのか分からない。
今はフリーの Thunderbird があるのに。
490 シーラカンス(アラバマ州):2010/06/07(月) 05:49:39.49 ID:LXOUCjXu
メールは海外ものまでさんざん探し回ったあげく結局OEだわ
491 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 05:56:55.77 ID:tJKaFcj2
Outlook Express はバージョンアップが完全に終了して、もう死んだソフト。
Vista以降には搭載もされてない。
492 ハマチ(愛知県):2010/06/07(月) 05:58:17.07 ID:qf69feAC
Mozilla Thunderbird、Firefox
この二つ入れておけばOK
493 マス(富山県):2010/06/07(月) 05:59:18.59 ID:XfYtNbLE
>>223
ろだあさりしてた頃にこういうの欲しかった
494 ゴマハゼ(群馬県):2010/06/07(月) 06:04:01.15 ID:hHY+70Ie
同一ファイルを検索するソフトでいいのある?
495 ハマクマノミ(長屋):2010/06/07(月) 06:21:44.30 ID:Oml9MIRd
>>472
これで垂れ乳とは言わせない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org946652.jpg

というか、いつまで遊んでるんだオレは・・・
もう朝じゃねーか
496 シマドジョウ(鹿児島県):2010/06/07(月) 06:25:53.66 ID:CVhsdHMC
>>495
乳首がないと抜けない
497 カムルチー(東京都):2010/06/07(月) 06:35:34.38 ID:BvUteuiF
Amazon Affiliate Killer
498 ジンベエザメ(アラバマ州):2010/06/07(月) 06:37:19.43 ID:+Dy7M0dg
>>223
これは捗る
499 キングクリップ(長屋):2010/06/07(月) 06:45:05.51 ID:CSOJNYVR
捗る

↑なんて読むか判らず夜も眠れない
500 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 06:46:14.52 ID:tJKaFcj2
>>497
アフィをブロックしたら、日本に税金払ってないAmazonを更に儲けさせるだけだろ。
何がしたいんだ?
501 ダンゴウオ(愛知県):2010/06/07(月) 06:49:48.19 ID:kMIXrVvz
今Contexterってソフト使ってるんだけど、エクスプローラのコンテキストメニューを編集できるソフトで良いのない?
EverythingとPicasa入れたら、レジストリにはキーが残ってるのにメニューには表示されなくなった・・・
502 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 06:57:28.62 ID:xcJHMexi
Beckyは実質フリー
503 スマ(北海道):2010/06/07(月) 07:01:23.41 ID:M8aLS1/c
>>501
>>462で出てるけどShellExViewはどう?
504 イトヨリダイ(神奈川県):2010/06/07(月) 07:02:07.24 ID:kMo4m9Ro
誰もbluewind書いてないとか信じられない
マウスで操作するランチャーはめんどくさいしもう古い
505 ヒメマス(catv?):2010/06/07(月) 07:10:02.99 ID:YKJaYHyY
>>29
orchis褒める奴はファイラーいらずいうがX-Finderつかてるのね
ランチャくらいならTClockのおまけでもいいし何が得?
506 パイク(神奈川県):2010/06/07(月) 07:14:19.98 ID:GE17JCvr
X-Finder便利そうだけど俺の用途だとorchisとViXの合わせ技で十分だな
507 キンメダイ(中部地方):2010/06/07(月) 07:16:41.99 ID:HHBplkJo
>>500
尼が儲けるのとアフィ乞食が儲けるのだと前者の方がユーザーに還元される確率が高いし
少なくともコピペブログのネオニートを養う義理はない
それに -22 を見るだけでイライラするし
508 オヤビッチャ(愛知県):2010/06/07(月) 07:21:57.67 ID:0SG7cWbv
一番捗るのはこのスレ自体。
2,3人は自分と同じ事考えてるのが居るから捗りまくる
509 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 07:22:35.57 ID:tJKaFcj2
>>507
コピペブログ以外の贔屓にしてるサイトからアフィればいいだろ。
510 ヒメマス(catv?):2010/06/07(月) 07:22:41.86 ID:YKJaYHyY
>>507
乞食なら兎も角作者の所とか踏んでいいのはあるんでね?
511 ダンゴウオ(愛知県):2010/06/07(月) 07:23:07.38 ID:kMIXrVvz
>>503
これってメニューの追加はできないの?
レジストリには存在するのになぜか表示されなくなってしまって困ってるんだ…
Everythingのコンテキストメニューには表示されてるけどエクスプローラには表示できてないっぽい
512 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 07:24:33.49 ID:tJKaFcj2
>>504
Vistaや7からスタートメニューが便利になったから、
キーボードランチャいらなくなったわ。というかスタートメニューがキーボードランチャだ。
Winキー押してソフト名の頭文字を2,3文字入れてエンター押すと起動する。
513 ドンコ(東京都):2010/06/07(月) 07:26:27.49 ID:H7l7HKka BE:347621832-2BP(1401)

ランチャーはCLunchつかってるな
514 シマアジ(福岡県):2010/06/07(月) 07:29:17.62 ID:rgG392aW
色々と捗る

なんにでもこれつかうキモヲタ、いい加減気持ち悪い
515 ムツゴロウ(catv?):2010/06/07(月) 07:29:46.66 ID:8LRo2MtT
アフィ筋
516 ベニザケ(アラバマ州):2010/06/07(月) 07:30:40.84 ID:aB7E/Bg4
DAP買ってからmp3ファイルにSTEPでタグ付けするのが楽しい
517 カワヒガイ(群馬県):2010/06/07(月) 07:37:37.78 ID:GJUxJ34p
winrar
518 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 07:41:35.04 ID:tJKaFcj2
>>516
タグ付けはfreedbからデータ引っ張ってきて自動でやるもんだろ。
519 ヒラメ→アマゴ(京都府):2010/06/07(月) 08:14:55.50 ID:32jGdw2r
動画再生ソフトをどれにしようかで悩んでる人は↓で自分に合ったのを探すと良いと思う
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer.html

自分にはISOファイルのままでメニュー表示も可能なVLC media playerが一番合ってた
520 アブラボテ(東京都):2010/06/07(月) 08:16:02.05 ID:2EM6ziDX
フォルダを抹殺するのにEraserPortabler使ってるんだが
もっといいやつある?
521 ソードテール(アラバマ州):2010/06/07(月) 08:28:48.35 ID:mMirCDHu
「Linuxをインストールしましたけど、次に何をしたら良いでしょうか?」

こういう質問をする人には、今年が3D元年(映画「アバター」の公開)ということなんで

Blender
Wings3D
Gimp (最新のmap加工できるやつ)

DirectX9cをwine環境に入れてWindows向けの以下↓のアプリ

Metasequoia
六角大王フリー版
Bryce

(*DAZ Studio (Free版)とGoogleSketchUpはwineでうまく起動しないようです)
522 ダンゴウオ(広島県):2010/06/07(月) 08:30:41.16 ID:nBWSkunp
blenderってpythonスクリプト使えるんだよね
523 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 08:44:34.36 ID:BgGXMAuC
RegSeeker勧めてる奴ちょっと面貸せや
過去の怒りが再発した
524 サメガレイ(東京都):2010/06/07(月) 08:48:21.13 ID:7jws+Ma8
[すまない]
525 ヤツメウナギ(神奈川県):2010/06/07(月) 08:54:48.23 ID:TCpHv9Iy
>>443
ffc だけ使ってる
526 シログチ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:00:45.51 ID:+nquUiNu
メモ帳よりも軽いテキストエディタない?
100MB位の文章読みこむのにめっちゃ時間かかる
527 ウシザメ(長屋):2010/06/07(月) 09:06:13.62 ID:ISZRi3Nk
EmEditorなら大容量ファイル対応、高速起動って宣伝してるぞ
フリー版は知らんがかなり軽い
528 ネズミザメ(関東・甲信越):2010/06/07(月) 09:10:40.44 ID:zDbrKk+S
MSから開発環境拾ってくれば
もう何もいらないんじゃない
529 フナ(愛知県):2010/06/07(月) 09:10:49.00 ID:DUD9ImSf
俺もEmEditorフリー版使ってる
性器表現使った痴漢ができて便利なんだ
530 スマ(岡山県):2010/06/07(月) 09:11:50.87 ID:bJ5sTIYz
ビューアはHamanaが神
531 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(新潟県):2010/06/07(月) 09:12:52.61 ID:+57W14ft
玄人はソフトなぞ使わん
532 スマ(岡山県):2010/06/07(月) 09:20:12.03 ID:bJ5sTIYz
トレードはMT4以外考えられない
533 シログチ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:20:52.90 ID:+nquUiNu
>>527>>529
スパイウェア疑惑とかあるけどフリー版は大丈夫なのか
534 カンダイ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:22:37.30 ID:NfxOAmfo
>>526
インストールしてすぐというわけにはいかないけど、慣れるとjvim以外の選択はない
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se041333.html
http://nanasi.jp/articles/howto/install/tutorial.html
535 ウシザメ(長屋):2010/06/07(月) 09:28:53.49 ID:ISZRi3Nk
>>533
どうせソースは2chか?ググって出たからって洗脳され易すぎだろ
意図せずネットに繋がればスパイウェアなんてもう回線切っちまえよ・・・
536 クニマス(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:28:55.16 ID:BwnWVupc
>>458
FaderController
537 シログチ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:32:01.96 ID:+nquUiNu
>>534
開くの早いけど行数が多すぎるのかスクロールバーで一番下までスクロールできなかった

>>535
気持ち悪いからEmEditorはやめとくわ
538 フロリダバス(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:33:12.58 ID:b2tM5m2T
既存のmp3に、ファイル情報を検索してタグ打ち込んでくれるソフトねえの?
エンコに使ってるソフトが吸い出せないから他で吸い出してるんだけど
wavがタグ付かないからファイル名のみは流用できるが他は手打ちという仕打ちになる
539 カンダイ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:35:27.53 ID:NfxOAmfo
>>537
いつも
888j
888k
で移動してるけど。数字は適当に
540 ウシザメ(長屋):2010/06/07(月) 09:36:26.00 ID:ISZRi3Nk
>>537
何が気持ち悪いの?
人に聞いておいて知ったかでアンチするのはどうかと思うわ。
気になるならfwで切断すればいいしセキュリティソフトすら入れてないの?
541 シログチ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:37:57.40 ID:+nquUiNu
>>540
セキュリティの問題以前にテキストエディタで毎回情報送信ってのがキモイ
542 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/07(月) 09:40:29.60 ID:jhp4wQWL
mp3の音量揃えるので便利なの頼む
mp3gainで揃えると揃ってなくてたまに爆音になったりするアフィ
543 ナベカ(関西地方):2010/06/07(月) 09:40:55.75 ID:8UGQxk0R
>>538
winampが一番手軽かな
ファイル名がそれなりなら大体正確なタグ情報拾ってきてくれる
ファイル名適当タグすっからかんでも以外と拾ってきてくれる
アルバム単位でやるならQMPの方がいいかな
544 シマアジ(福岡県):2010/06/07(月) 09:41:57.27 ID:rgG392aW
>>529
普段お前がどういう文章を書いているかよく分かるな
545 ウシザメ(長屋):2010/06/07(月) 09:47:58.54 ID:ISZRi3Nk
>>541
とりあえずソース出せよ
インストールすらしてないんだろ、というか製品版の噂だろ・・・
本当かも分からない情報でアンチになる情弱は心底イラ壁だわ
546 フロリダバス(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:48:57.55 ID:b2tM5m2T
>>543
ありがとよ
547 アラ(福島県):2010/06/07(月) 09:51:45.71 ID:30Xp5meT
PCSX2
548 シログチ(アラバマ州):2010/06/07(月) 09:51:48.09 ID:+nquUiNu
>>545
お前がキモイ
ソースとしてはこれで十分
549 ウケクチウグイ(神奈川県):2010/06/07(月) 09:53:00.69 ID:YLhpV0/j
画像ビュワー付きのファイラーでカーソルキーで画像表示を切り替えできるヤツあったら教えれ
550 ミミズハゼ(秋田県):2010/06/07(月) 09:54:22.80 ID:JD3ZGX+u
少し前にどっかの板で「orchisいいよね!」って言ったらギタギタにされて凹んだけどこのスレ見て安心した
551 キダイ(鹿児島県):2010/06/07(月) 09:55:44.26 ID:NevyCwxU
charu3を超えたクリップボード監視ソフトある?
552 ドワーフシクリッド(長崎県):2010/06/07(月) 09:57:58.87 ID:4uPc7KXj
使い勝手を上げる系は使わなくなっちゃったな
553 シマドジョウ(鹿児島県):2010/06/07(月) 10:00:46.41 ID:CVhsdHMC
YDxygwhN.c
554 キダイ(鹿児島県):2010/06/07(月) 10:05:33.88 ID:NevyCwxU
>>549
あふ
555 ウシザメ(長屋):2010/06/07(月) 10:09:29.03 ID:ISZRi3Nk
>>548
オチがそれかよ
もう二度とレスすんなよ
556 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 10:10:16.15 ID:Yap6FvR4
NTFS Utils
使って楽しいし捗るぞ
557 ウケクチウグイ(神奈川県):2010/06/07(月) 10:12:32.82 ID:YLhpV0/j
>>554
超サンクス
試してみます
558 シログチ(アラバマ州):2010/06/07(月) 10:14:04.27 ID:+nquUiNu
>>555
スパイウェア教えてくれてありがとう
559 イケカツオ(東京都):2010/06/07(月) 10:19:20.83 ID:mTgnvF3r
renamin
ttp://www.cycleof5th.com/
SoundEngine作ってる所の奴。
文字化けファイルの一括リネームができる。
極窓で駄目なのでもOK 。
560 ホッケ(北海道):2010/06/07(月) 10:20:31.09 ID:fd1SC3Sp
>>40
なんか…悲しくなるレスだなw
561 キンチャクダイ(千葉県):2010/06/07(月) 10:21:14.13 ID:8jG4K0qn
>>559
なんでSoundEngineって商用利用不可なの?
Free版以外の製品があるように見えないが
562 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 10:23:23.33 ID:Yap6FvR4
>>551
クリップNOTE
*但しテキストに限る
563 ダトニオ(空):2010/06/07(月) 10:24:30.31 ID:YuMj/odL
orchisは昔一瞬だけ使ったけどすぐ使わなくなった
結局ソフトはファイルありきだから、ファイラ内のランチャからソフト起動させるほうが早い
http://www.age2.tv/rd05/src/up6606.jpg
564 ホッケ(北海道):2010/06/07(月) 10:30:46.01 ID:fd1SC3Sp
>>529
5分くらい考えて意味わかった
おまえエロすぎwww
565 ウケクチウグイ(神奈川県):2010/06/07(月) 10:34:00.98 ID:YLhpV0/j
>>554
なんだよSusieが必要じゃんか
DOSアプリかよw
566 アブラボテ(福岡県):2010/06/07(月) 10:38:16.02 ID:VRuVpFBB
>>563
まめすなぁ
上のGフォルダが気になるが・・ガクブル
567 グリーンファイヤーテトラ(愛知県):2010/06/07(月) 10:41:14.94 ID:mohvnv9v
ID:+nquUiNu
標準的な2ちゃんねらー
568 ゴンズイ(新潟県):2010/06/07(月) 10:43:28.26 ID:Z6jWkTa6
色々捌けるぞだと思ってた
569 ウケクチウグイ(神奈川県):2010/06/07(月) 10:43:46.91 ID:YLhpV0/j
>>554
お陰さまでカーソルキーで表示切替ができました。
DOSのファイルメンテナンスを思い出すなぁこれ…
570 シログチ(東京都):2010/06/07(月) 10:46:07.49 ID:yS5t4QLl
Trojan.Win32.Agent.aqnaか
ウイルスファイルのリンクって罪になるんだっけ?
571 プリステラ(三重県):2010/06/07(月) 10:49:19.82 ID:DIwHy3AW
>>120
おれは、zip内にフォルダーがあると、ビューわーで見るとき一階層下げるのがめんどいので、
いったん解凍してフォルダーを無しにして圧縮しなおしてるな。
じゃあ、本当に解凍するときばらけて困るじゃんといわれそうだが、winraにでファイル名のフォルダを作ってそこに解答という機能があるから大丈夫かなと
572 ボラ(長屋):2010/06/07(月) 10:50:17.16 ID:6aLk5BOy
>>570
日本でコンピュータウイルスを感染させる行為をした場合電子計算機損壊等業務妨害罪、偽計業務妨害罪、器物損壊罪、電磁的記録毀棄罪、信用毀損罪、業務妨害罪等の規定が適用される可能性がある。

通報でもなんでもしてこい
573 ヤマメ(チリ):2010/06/07(月) 11:12:49.73 ID:0X6Xi32s
vistaで使える画像整理ソフト
使いやすいやつ教えて
574 ビンナガ(新潟県):2010/06/07(月) 11:14:44.84 ID:bhgb/LQl
圧縮ファイルの中身のファイル名一覧を解凍前に閲覧ってできるけど、
閲覧しただけでウイルス感染とかあったりしないの?
575 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 11:19:47.33 ID:zmkmTEog
OFFICE2010のbeta使ってるんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org936154.jpg
の画像のような票のセル結合だかの作り方がわからん
誰か教えてくれ というか作ってくれ
576 シマガツオ(愛知県):2010/06/07(月) 11:20:41.46 ID:0cOllnXT
Google日本語入力
577 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 11:22:12.98 ID:TwFAb+g0
>>574
あるよ
解答ソフトの脆弱性つかれて感染する
578 グラスフィッシュ(広島県):2010/06/07(月) 11:24:35.81 ID:5L+om9LD
動画 GOM
音楽 foobar2000
ブラウザ firefox
579 ヒラメ→アマゴ(京都府):2010/06/07(月) 11:30:58.47 ID:32jGdw2r
>>519で貼ったサイトを見る限りでは、GOMはそんなに優れたプレイヤーには思えない
でもこんなに流行ってるなら何か理由があるんだろうな。誰か解説頼む
580 シマガツオ(愛知県):2010/06/07(月) 11:33:13.08 ID:0cOllnXT
>>579
コーデックなしで見れるとこ
581 ボラ(長屋):2010/06/07(月) 11:34:58.89 ID:6aLk5BOy
>>579
コーデック入れなくても見られるので使ったが
最近は自分で軽いコーデック入れてそっちを使うようにしてるんだけど
一度なれちまったものは変えにくい
582 シマアジ(福岡県):2010/06/07(月) 11:38:25.29 ID:rgG392aW
>>579
エロ落としたらとりあえずGOMでためすだろjk
583 ギンメダイ(京都府):2010/06/07(月) 11:39:18.59 ID:ZNTA4aaH
sandboxieがどれくらい安全なのか知りたい
584 ヒラメ→アマゴ(京都府):2010/06/07(月) 11:42:18.50 ID:32jGdw2r
>>580-582
VLC media playerなどを蹴ってわざわざGOM Playerを選ぶ理由を聞いている
俺みたいな素人からするとと対応形式は多いに越した事はないって気がするんだが?
585 シマガツオ(愛知県):2010/06/07(月) 11:42:55.37 ID:0cOllnXT
GOMは10秒早送りとかできるのもいい。
でもデザインと広告表示されるのが駄目
586 ボラ(長屋):2010/06/07(月) 11:46:04.26 ID:6aLk5BOy
>>584
なら最初からそう言えよ
VLCなんてdelay直すときしかつかってないわ
対応なんてあとからどうにでもなる
使いやすいの使っておけ

>>585
http://www.gomplayer.jp/skin/view.html?intSeq=75
このスキンいいぞ
広告も消えてすっきりしてシンプル
587 マツダイ(神奈川県):2010/06/07(月) 11:46:07.95 ID:cdGpHn40
GOMはシークが速い
色が悪い
588 ハクレン(千葉県):2010/06/07(月) 11:46:47.43 ID:4WlZWDxZ
恥の殿堂
589 オオニベ(滋賀県):2010/06/07(月) 11:47:55.19 ID:rl1JIWfL
直感操作でGOMだな
VLCはキーに慣れなかった
590 アストロノータス(アラバマ州):2010/06/07(月) 11:51:44.83 ID:it5/Qkk+
画像表示の縮小・拡大閲覧はブラウザが一番きれい
591 ホキ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 11:54:56.30 ID:IcUUwFVt
GOMはエロgif作る時に重宝してる
592 グッピー(東海):2010/06/07(月) 11:55:21.00 ID:zLX1U+vg
スレイプニル
ジェーン
VLC
AVA

どや
593 ゴマハゼ(アラバマ州):2010/06/07(月) 11:55:35.73 ID:SWPW2okV
>>67
MassiGraはどうなの
594 ヒラメ→アマゴ(京都府):2010/06/07(月) 11:59:46.61 ID:32jGdw2r
>>585-589
なるほどGOMはシークが良いのね。確かにVLCのシークは使い辛いわ
ループ再生も綺麗にループしないね
595 コクチバス(秋田県):2010/06/07(月) 12:01:53.51 ID:SjbP8EGj
シークの速さならSMPlayerでもいいじゃん
http://sourceforge.net/projects/smplayer/files/Experimental/
596 ミシマオコゼ(神奈川県):2010/06/07(月) 12:02:21.17 ID:uqECauJT
スレタイに捗るって入れればいいってもんじゃねーぞ
597 グローライトテトラ(関西):2010/06/07(月) 12:04:34.77 ID:uk+NCC0G
Windowsフォトギャラリー並のスピードでSusieプラグインに対応するビューア無いかな
メインはHamanaだが、等倍表示出ない場合は特別早いわけでも無いし

一辺が5000〜6000あるようなスキャン画像も、フォトギャラリーならサクッと表示してくれるんだよな
598 ヒメダカ→メダカ(静岡県):2010/06/07(月) 12:08:55.02 ID:emunHhkU
KMPのアンインストールもまともに出来ないというカスっぷりには呆れたわ
599 ヒラメ→アマゴ(京都府):2010/06/07(月) 12:09:12.09 ID:32jGdw2r
>>595
そのSMPlayerからVLCに乗り換えた
メリットはDVDのメニューが不具合なく使えること、動画が処理落ちしにくくなったこと
デメリットはシークが使いづらくなった事と、綺麗にループ再生しなくなった事かな

メリットの処理落ち回避は、俺のPCが古いからこそ得られる点で一般人は関係ないかも知れん
600 アストロノータス(アラバマ州):2010/06/07(月) 12:19:30.86 ID:it5/Qkk+
再生スピードを変えても音がきれいなプレイヤーはどれ
nvplayer使ってたんだけどXP以降シークがだめ
601 トビウオ(チリ):2010/06/07(月) 12:47:00.05 ID:hFweoskd
だからぁ・・・何度も言わせるなよ!!
万華鏡写輪眼
ttp://misuzoo.at.infoseek.co.jp/mange/
602 メイチダイ(長野県):2010/06/07(月) 12:51:22.21 ID:NDTk1Dwg
オンスクリーンボリュームビューア
巡集
diffbrowser
603 オニカマス(山形県):2010/06/07(月) 12:52:41.30 ID:N7rtrdSv
アンチウィルスソフトいれてるのは情弱
ウィルス感染なんて普通にやってればしない
604 ケショウフグ(東京都):2010/06/07(月) 13:07:05.88 ID:Zkgug+SJ
おすすめのキャプチャーソフトある?
プリントスクリーン→ペイントだと画質落ちるし面倒
605 ボラ(長屋):2010/06/07(月) 13:15:43.57 ID:6aLk5BOy
606 コクチバス(秋田県):2010/06/07(月) 13:17:06.45 ID:SjbP8EGj
>>598
Universal Extractorで解凍して、$PLUGINSDIRフォルダを削除してから使うべし
607 キュウリウオ(西日本):2010/06/07(月) 13:17:44.93 ID:Ocf33EZn
>>604
Fast Stone Capture
608 マスキー(中部地方):2010/06/07(月) 13:17:51.78 ID:waSSC/tw
プリントスクリーンでも別に画質落ちなくね
609 アストロノータス(アラバマ州):2010/06/07(月) 13:23:59.37 ID:it5/Qkk+
>>608
うん
610 スジシマドジョウ(青森県):2010/06/07(月) 13:24:18.72 ID:4RWD58ax
>>608
一発で画像に保存してくれるのが目的だろ
611 メダイ(東京都):2010/06/07(月) 13:27:19.55 ID:6/wBZBIC
rapture

お前らに勧められた窓キャプチャー
結構役に立ってる
612 ケショウフグ(東京都):2010/06/07(月) 13:31:34.20 ID:Zkgug+SJ
>>605,607
そういうのが欲しかった。ありがとう。
613 サンゴトラザメ(埼玉県):2010/06/07(月) 13:34:56.29 ID:uzNeuTnr
>>604
IrfanviewでCを押す
614 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/07(月) 13:35:23.60 ID:3zcIViPB
>>605
スクロールキャプチャありがてぇ
dx
615 ハガツオ(東京都):2010/06/07(月) 13:42:33.42 ID:JmdHwmRz
>>467
WinRARってよく取り上げられるけど
完全にフリーのExplzhのほうがよくない?
UIもシンプルだし
616 ネムリブカ(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 13:45:50.15 ID:yLSQPkpm
osu!
617 コクレン(滋賀県):2010/06/07(月) 13:56:01.79 ID:1NQR0Zpx
>>608
mspaintのjpg保存使ってるんだろ
618 キホウボウ(dion軍):2010/06/07(月) 13:56:27.86 ID:DnXR2m4t
画像zipの一枚目をサムネイル出来るSusieプラグインて無いかな?
手元のファイラがSusieプラグインに対応してるんだけど、Leeyesみたいにダダっと表示したい
619 カジキマグロ(愛知県):2010/06/07(月) 14:03:41.95 ID:tFeAUHiv
leeyesもsusieで見てるんじゃないの?
axzipじゃないの
620 シマドジョウ(岐阜県):2010/06/07(月) 14:07:48.28 ID:pD7e1J6Z
>>615
解凍速度とか、不具合の少なさからWinrar使ってるわ
それだけじゃ不便なんでLhaplus併用w
621 カジキマグロ(愛知県):2010/06/07(月) 14:07:51.14 ID:tFeAUHiv
eClipとクリップNOTEが合体したら最高なのに
622 イソギンポ(西日本):2010/06/07(月) 14:10:26.33 ID:G3h5owoz
せ い か い
623 ラスボラ(愛知県):2010/06/07(月) 14:56:58.24 ID:TbGuVsHn
freeshaker
624 ワニトカゲギス(大阪府):2010/06/07(月) 15:04:21.06 ID:CYiAvCVn
勝てるやついない
625 ヒメ(長野県):2010/06/07(月) 15:34:37.83 ID:nFAxdlOS
こういうスレでお勧めソフト書きまくったが多すぎてもうめんどい
Opera、Avira、IObit製品、フェンリル製品使ってりゃいいんじゃね
後MediaMonkeyとフォルダの足あととぴたすちお
626 キホウボウ(dion軍):2010/06/07(月) 15:39:51.45 ID:DnXR2m4t
Script使えるようになってからX-Finderは神格化した
およそ出来ない事はなくなったが、ますます他人に紹介しづらくなった
627 ウチワザメ(東京都):2010/06/07(月) 15:41:53.25 ID:BzAi5D3D
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:terapad



抽出レス数:0
628 フエフキダイ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 15:43:00.92 ID:JoNFfup4
ゲームで使いたいんですけど、壁抜けとか無限弾とかスーパージャンプ

のやつあったら誰か貼ってくれませんか?

お願いします。

629 オオカミウオ(埼玉県):2010/06/07(月) 15:45:03.33 ID:+nYIslNj
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:FFFTP teraterm
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
630 マツカワ(秋田県):2010/06/07(月) 15:45:58.77 ID:uP5T7NmP
なんで捗るが流行るようになったんだよ
631 ウルメイワシ(大阪府):2010/06/07(月) 15:46:44.26 ID:jn42mv+y
とりあえず流行らしておいた方が色々と捗るからだろ
632 カスザメ(岐阜県):2010/06/07(月) 15:49:07.16 ID:TdbZmyjX
渉る
633 ウチワザメ(東京都):2010/06/07(月) 15:51:36.73 ID:BzAi5D3D
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:Lhasa



抽出レス数:0
634 ハクレン(dion軍):2010/06/07(月) 15:55:55.62 ID:OKsKV4jJ
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:ProcessExplorer





抽出レス数:1001
635 サヨリ(dion軍):2010/06/07(月) 15:58:14.24 ID:7j/24j1T
【レス抽出】
対象スレ:色々と捗るフリーソフトあげてこうぜ!
キーワード:JWord



抽出レス数:0
636 オオカミウオ(埼玉県):2010/06/07(月) 15:58:50.43 ID:+nYIslNj
TXTRAN
1G固定長ファイルでもサクサク高速改行してくれる。
VisualCで書いてみたけどあそこまで高速化できんかった。どうやってるのだろう・・
637 イトヒキフエダイ(dion軍):2010/06/07(月) 16:03:11.82 ID:9AzooBNk
Share,ny,PD
638 シマアジ(福岡県):2010/06/07(月) 16:38:49.93 ID:rgG392aW
>>629
FFFTPってSFTP接続できるようになった?
639 カクレウオ(アラバマ州):2010/06/07(月) 16:40:07.15 ID:qsaN3OEa
もうグーグル日本語入力なしじゃPC使えねえ
640 ホワイトフィッシュ(長崎県):2010/06/07(月) 16:41:29.43 ID:733ALnDT
Janeの色々特化した設定欲しい
PCぶっ壊れて入れなおすの無理
641 スマ(岡山県):2010/06/07(月) 17:00:38.12 ID:bJ5sTIYz
sleipnir
642 アカザ(茨城県):2010/06/07(月) 17:00:49.40 ID:QAAH3+nz
>>601
公開中止してるじゃねぇか
落とせるところ教えろ
643 アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 17:03:17.88 ID:tJKaFcj2
>>642
あーあ、アングラソフトに触れたらサイバーポリスの網にかかるぞ。
ご愁傷様。
644 ツバメコノシロ(北海道):2010/06/07(月) 17:05:33.34 ID:bOPC+N6V
>>116
めちゃくちゃ亀だけど秀丸ってシェアウェアじゃないの?
初めて使ったとき結構便利だったから使いたかったんだけどフリーじゃないと聞いて落胆した記憶がある
645 キングサーモン(埼玉県):2010/06/07(月) 17:06:51.11 ID:78WiHhfF
>>638
SFTPは対応しないんじゃないかな
646 ホキ(関西地方):2010/06/07(月) 17:13:02.66 ID:oSnAts8E
>>644
4000円は関係ないだろ
647 マツダイ(東京都):2010/06/07(月) 17:15:30.64 ID:aCWq1to1
>>644
シェアウェアだけど期限過ぎても使える
ちょっとウザイけどアカデミックフリー制度とかもあるし
648 カマス(青森県):2010/06/07(月) 17:16:34.23 ID:EeRhGwHg
>>644
秀丸がこんなに有名になったのは秀丸が4000円だからなんだよ
649 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/06/07(月) 17:17:12.95 ID:u/Uv1NhL
>>504
bluewindなんか不具合でるようになってGiraffeに乗り換えたわ
650 ツバメコノシロ(北海道):2010/06/07(月) 17:18:42.52 ID:bOPC+N6V
>>646>>648

どういうことだよ
4000円の価値はないということなのか
元々フリーだったけど人気が出てからシェアウェアになったとか?
651 トド(千葉県):2010/06/07(月) 17:20:04.64 ID:KzU7XlXI
>>650
掲示板でむかーしに買ったキチガイが暴れてても四千円払ってるからしっかり対処してくれる
MSみたいにサポート斬り捨てとか買い直しとかない神サポート
652 ハリセンボン(catv?):2010/06/07(月) 17:20:38.38 ID:o93bpJ2b
WinFD

FD i/fでないとダメなカラダにされた
653 ギンザメ(アラバマ州):2010/06/07(月) 17:21:21.66 ID:6Zo6vLeE
アフィリエイター2010
654 キングサーモン(埼玉県):2010/06/07(月) 17:22:44.23 ID:78WiHhfF
>>651
切り捨てた方が良い基地外も多いけどな・・・
秀丸の操作性がしみこんでるから抜けられないわ
655 チョウチョウウオ(新潟県):2010/06/07(月) 17:24:36.07 ID:W1gd3nfm
禿丸使ったことが無いが、
禿丸にしか出来ない機能とかってあるのか?
656 オオニベ(滋賀県):2010/06/07(月) 17:39:24.61 ID:rl1JIWfL
未だにvzとwz使ってるわ
657 ハリセンボン(catv?):2010/06/07(月) 17:40:49.04 ID:o93bpJ2b
>>656
俺も使ってるが
どっちも商業ソフトすよ('A`)
658 ハガツオ(東京都):2010/06/07(月) 17:45:06.19 ID:JmdHwmRz
>>654
導入してから全く用途がないことに気づいた
そうゆうやつも結構いるだろうな
659 シュモクザメ(長屋):2010/06/07(月) 17:53:10.28 ID:qMcvOSOI
アフィリエイト高速化
660 ハナオコゼ(東京都):2010/06/07(月) 17:53:49.86 ID:KnXSUs2o
>>192
Windows7にしてからOrchisが稀に落ちるからスタート使うようになったけど悪くない
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch72423.jpg
Orchisでフォルダ指定出来るのは良いけどエクスプローラのよくつかうもので代用出来なくも無い
661 ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/07(月) 17:55:50.19 ID:lMeJRtoe
俺の秀丸ってver3.19なんだけど
最新バージョンにしてもいいのかな
662 キングサーモン(埼玉県):2010/06/07(月) 17:57:10.51 ID:78WiHhfF
>>661
8.01beta7だけど安定してる
1行4000バイトの魅力
663 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 18:02:34.61 ID:TwFAb+g0
>>660
普通文字とアイコン小さくしないか?
664 ハナオコゼ(東京都):2010/06/07(月) 18:03:30.20 ID:KnXSUs2o
>>663
22inch液晶から24inch液晶にしたのでドットピッチ小さくなって目が辛くて・・・
665 レイクトラウト(鹿児島県):2010/06/07(月) 18:09:26.28 ID:UL77tyHb
>>111
クボターwww
666 ハマクマノミ(愛知県):2010/06/07(月) 18:11:40.46 ID:9FYNvXkH
おい大好きなイルカさんがこまってんぞ
667 メダイ(東京都):2010/06/07(月) 18:13:29.78 ID:6/wBZBIC
>>666
銀行の受付嬢みたいなんとか、なんであんなにバリエーションつけてんのか不明だな
四角いやつとかハテナ博士とか
668 ヨツメウオ(愛知県):2010/06/07(月) 18:17:12.65 ID:g/v4jX7U
ちょるってなんだよ
669 エンゼルフィッシュ(栃木県):2010/06/07(月) 18:30:07.79 ID:5zjsEqz0
エディタならサクラエディタが使いやすい
秀丸とかなんで4,000円もすんだよぼったくりもいいとこだ
670 ゼゼラ(岩手県):2010/06/07(月) 18:46:23.38 ID:UR7OSlh0
win7の64bitで使えるぴたすちお見たいなソフトない?
671 メゴチ(長野県):2010/06/07(月) 18:54:02.85 ID:dHB98p7D
秀丸から乗り換えたいんだけど、マクロが使えるフリーのエディタでおすすめは何よ?
672 バラムツ(高知県):2010/06/07(月) 18:59:00.57 ID:03WVhmNF
Crescent eveいうエディタ使ってる
他にhtml補助みたいな機能のある使い易いエディタ教えれ
673 マツダイ(東京都):2010/06/07(月) 19:00:48.63 ID:aCWq1to1
秀丸にZen-codingが便利
674 ゴマサバ(鳥取県):2010/06/07(月) 19:01:50.51 ID:dqWHRDH/
e-hentai.orgの画像落とせるツールって無いですか
675 ホキ(不明なsoftbank):2010/06/07(月) 20:58:51.10 ID:Hz4XGpL/
MPCHCが動画再生しても黒い画面のまま進まないことあるんだけど何なの?
676 イセゴイ(東京都):2010/06/07(月) 21:02:16.21 ID:jUrlnsdP
677 キンチャクダイ(千葉県):2010/06/07(月) 21:03:40.43 ID:8jG4K0qn
>>676
よくわかんないけどグロ
678 アミア(愛知県):2010/06/07(月) 21:05:46.68 ID:nRUuEbbu
エディタとかランチャーとか
ヘビーユーザー御用達のソフトじゃなくて

動画再生はこれ
エンコードはこれ
リッピングはこれ
〜〜リーダーはこれ
みたいなのが聞きたい
679 フウセンウナギ(dion軍):2010/06/07(月) 21:09:14.94 ID:Zs4ImKib
>>678
リアルプレイヤーでも使ってろ。
680 プレコ(長屋):2010/06/07(月) 21:09:19.06 ID:DjzUjgaJ
AzDrawing
681 ミドリフグ(dion軍):2010/06/07(月) 21:17:13.27 ID:hTeT5PUm
HJSplitを知らなくて
おちんちんビンビンで困ったあの頃
682 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 21:23:54.94 ID:zmkmTEog
おい>>575答えてくれイケメンども
683 シマドジョウ(鹿児島県):2010/06/07(月) 21:24:45.65 ID:CVhsdHMC
>>682
NOTFound
684 ジムナーカス(東京都):2010/06/07(月) 21:25:37.35 ID:Ch7pzGnJ
windows7にしたらフリーソフト使わなくて済むようになった。
685 サンゴトラザメ(埼玉県):2010/06/07(月) 21:27:05.62 ID:uzNeuTnr
>>656
未だにVzって凄いな

しかしたまに使いたくなる
686 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 21:30:22.29 ID:zmkmTEog
>>683
まじだった
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan109545.jpg
こんな感じのセル結合エクセルでつくりてーんだよおおお
687 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 21:37:24.98 ID:Yap6FvR4
>>678
エンコードやリッピングってライトユーザーやらないだろ


サクラエディタにa-squard先生激怒した
688 ミドリフグ(石川県):2010/06/07(月) 21:39:38.07 ID:Yap6FvR4
>>686
それくらい手動で作れよw
689 ストライプドバス(埼玉県):2010/06/07(月) 21:42:23.51 ID:bC4vg4H3
アフィブログ君
690 イセゴイ(東京都):2010/06/07(月) 21:44:49.58 ID:jUrlnsdP
691 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/07(月) 21:46:16.40 ID:SZcODDtl
アフィリクリーナ
692 ブダイ(愛知県):2010/06/07(月) 21:47:31.30 ID:J5TI1WiD
693 ギンメダイ(京都府):2010/06/07(月) 22:08:27.37 ID:ZNTA4aaH
挿入が深くなるたびにマンコがギザギザになって怖い
マンコにチンコが食べられそう
694 ドワーフグラミー(埼玉県):2010/06/07(月) 22:26:38.03 ID:ziibCX7T
JaneStyle捨てたら時間を有効活用できるようになった
695 ナイルパーチ(関西地方):2010/06/07(月) 22:34:13.98 ID:SzTCDJk8
>>690
スープ姉さんやないか!!
696 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 22:35:12.16 ID:Ivy6cOPy
>>690
詳細
697 アブラハヤ(東京都):2010/06/07(月) 22:39:37.03 ID:MT1nbUEb
で、音楽プレイヤー最強は決まったの?
698 ハナオコゼ(東京都):2010/06/07(月) 22:45:45.96 ID:KnXSUs2o
>>697
Winampに慣れちゃってて他のに変えるのが億劫で仕方がない
移行への障壁が低い現時点最強プレイヤー教えろ
699 ヴァリアタス(千葉県):2010/06/07(月) 22:48:44.87 ID:rle3LHyD
wyvernでも使ってろ
700 ナイルパーチ(関西地方):2010/06/07(月) 22:49:19.01 ID:SzTCDJk8
foobar で何が不満なの?
701 ホキ(catv?):2010/06/07(月) 22:49:29.34 ID:Ivy6cOPy
一旦導入したらfoobar以外ないなあ
fittleもいい線いってるんだけど
702 スギ(dion軍):2010/06/07(月) 22:51:35.90 ID:qJpffnRA
画像収集する時って何か使ってたりするのか?
情弱の俺は右クリ→名前をつけて画像を保存→untitledから適当に名前変更
こんな感じだからいい加減疲れた
右クリメニューや名前変更すっ飛ばして適当なフォルダに一時保存出来るようなのない?
703 バショウカジキ(東京都):2010/06/07(月) 22:54:04.26 ID:8bp5caTK
c-launch
rocketdock
kazagurumausu
704 ヨゴレ(dion軍):2010/06/07(月) 22:55:01.04 ID:HwswzhnB
Jane afi
705 マツダイ(神奈川県):2010/06/07(月) 22:55:14.93 ID:cdGpHn40
>>698
横からですがAIMP2をご検討ください。
音が良いです。enhancerが使えます。
706 ノーザンバラムンディ(埼玉県):2010/06/07(月) 22:55:50.58 ID:lNWfp4fZ
Mp3tag
707 シファクティヌス(東京都):2010/06/07(月) 23:03:28.27 ID:zmkmTEog
>>688
エクセルのえの字もわかんえーからセル結合ってなんなんだよっていう
708 オヤニラミ(千葉県):2010/06/07(月) 23:04:02.08 ID:GeBk8AHM
ディレクトリツリーのexplorer tree
iTunes風絞り込み facets
普通にDBから抽出
プレビュー、オーバーラップ、自由な演奏方法
どれでも使えるDSP、VST

今は絵柄はほとんど弄らないけどけどやっぱりfoobarが使い心地最高
709 ギチベラ(アラバマ州):2010/06/07(月) 23:09:57.46 ID:UR6CPAFR
ここでregseeker勧めるやつやつは悪魔だな
710 ナポレオンフィッシュ(東京都):2010/06/07(月) 23:20:18.38 ID:u/Uv1NhL
>>707
Excel 使い方
とかでググればいくらでも詳しいサイト出てくるから
711 マダラトビエイ(アラバマ州):2010/06/07(月) 23:25:18.81 ID:IuRl5iTA
>>707
F1押してイルカに聞け
712 ミズワニ(東日本):2010/06/07(月) 23:40:52.08 ID:AMkG+t/b
QTTabBar便利だな
713 シロギス(埼玉県):2010/06/07(月) 23:47:53.35 ID:vXEjkU/l
PDF-XChange Viewer

PDFいぢれる
714 アストロノータス(東京都):2010/06/07(月) 23:50:21.26 ID:RgvXolIG
HTMLエディタのフリーで最強のやつおしえて
715 アブラヒガイ(東京都):2010/06/08(火) 00:00:13.39 ID:MT1nbUEb
>>705
ボイス除去すごすぎ
716 カジキマグロ(大阪府):2010/06/08(火) 00:02:09.90 ID:q38lNfA7
>>709
最近のはよくなったらしいぞ
試したことないけどw
717 ミナミハコフグ(石川県):2010/06/08(火) 00:03:10.06 ID:p66EMmnd
>>707
ホームタブ遊んでみろ
捗るぞ

あとセルの書式設定
718 ゲンゴロウブナ(東京都):2010/06/08(火) 00:06:23.67 ID:nFolGron
桜時計使ってるんだけど、正確な時計ってある?
719 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/08(火) 00:06:28.77 ID:sR3ZlNpf
>>709
もうまともになったから普通に使える
てか使ってみ
720 トウゴロウイワシ(福岡県):2010/06/08(火) 00:07:16.66 ID:rYv3UF1P
>>120
ニュー速民がエロ漫画スレで作ってくれたやつが重宝してる
zipリネームってやつ。zipを起動したexeにドラッグするだけ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/121633
721 アカエイ(長野県):2010/06/08(火) 00:09:27.58 ID:moSJNyUy
tube8で再生ボタンが表示されなくなっちゃったんだけど、どうすればいいの><
722 ドワーフシクリッド(埼玉県):2010/06/08(火) 00:22:00.56 ID:sypOcBgv
iTunesに入ってる音楽のタグをネットから取得して自動で修正してくれるの教えてください
昔の引っ張り出してきたからタグがめちゃくちゃで収集つかないです
723 ハコベラ(長野県):2010/06/08(火) 00:26:33.33 ID:sh80UKyx
>>718
OSのNTP機能じゃ不満なわけ?
724 カタクチイワシ(埼玉県):2010/06/08(火) 00:28:46.27 ID:oFtCegeF
CLCLとLookmailとnrLaunchと2chTclockとまめは手放せない
捗る捗らないじゃなく作業不可
725 タテジマキンチャクダイ(広島県):2010/06/08(火) 00:35:14.14 ID:Jp/D0X7N
Photoshop
illustlator
Cubase
ProTools
AfterEffect

便利だわ
726 マトウダイ(東京都):2010/06/08(火) 01:14:47.87 ID:7nF6PpF+
>>724
まめって?
727 ホタルジャコ(鹿児島県):2010/06/08(火) 01:17:01.54 ID:qTsH3F92
まめファイル?
728 シノノメサカタザメ(東京都):2010/06/08(火) 01:36:48.91 ID:IjtYymtO
アフィ野郎はこれ使え。

アマゾンアフィリエイトツール
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se477589.html
729 ブラウントラウト(愛知県):2010/06/08(火) 01:40:16.38 ID:FkkkaGY7
mp3gainってCPU片方しか使ってないくない?
730 ネコギギ(福岡県):2010/06/08(火) 01:44:10.11 ID:BrKflJHo
日記書けるオススメのフリーソフト教えろ
731 ホースフェイスローチ(中部地方):2010/06/08(火) 01:51:57.16 ID:E9EfxpE5
Jane
732 アミメウナギ(高知県):2010/06/08(火) 02:10:35.06 ID:xm/aEPfF
SopCast
733 ゴマチョウチョウウオ(dion軍):2010/06/08(火) 02:12:25.76 ID:5NOULzaz
パソコンのアチコチに入っているエロ画像をまとめて表示するのにいいソフトないの?
Everythingっての使ってるけど
マイネットワーク上の別のパソコンにあるファイルも表示できん
734 キダイ(神奈川県):2010/06/08(火) 02:37:51.55 ID:nkZXSopZ
捗るHP編集ソフト教えれ
735 シルベーヘイク(東京都):2010/06/08(火) 03:06:39.08 ID:jVqRZsgS
>>734
VWDが実はかなりいい感じのhtml,jsエディタになってるとか聞いたな
そっち方面では使ったことなのいのでしらんが
736 アフリカン・シクリッド(埼玉県):2010/06/08(火) 03:32:12.05 ID:R7xoYJbR
IPA公認フリーソフトATOK
737 クダヤガラ(東京都):2010/06/08(火) 03:38:02.74 ID:KQdz0cBP
>>223
これすごすぎる
エロ漫画フォルダが生まれ変わった
738 ホースフェイスローチ(福島県):2010/06/08(火) 03:42:57.91 ID:bUMpnWkG
2ch専ブラはV2Cマジおすすめ。というか、2ch限定ならStyleが上かもしれないが、
2chをStyleなみの性能で見ながら、Twitterクライアントとしても使えて、
RSSリーダーとしても使え、一応普通のWebサイトも見れる、この幅広さが糞便利。
739 タマカイ(大阪府):2010/06/08(火) 03:45:39.81 ID:z28VYdWK
複数のフォルダそれぞれから階層1つ下のファイルをまとめて抜き出すってのできるソフトない?
740 フウセンウナギ(新潟県):2010/06/08(火) 03:49:16.10 ID:P41pdaA5
レス抽出した時に、抽出したレスに対するレスがある場合に
それを表示できる2chブラウザってない?

ちと分かりにくいだろうけど。
741 ピラルクー(京都府):2010/06/08(火) 03:56:42.24 ID:ezad5B3B
今Jane Styleでレス抽出したら【関連レスも含める(ツリー化)】って項目があった
俺は使ってないけど
742 フウセンウナギ(新潟県):2010/06/08(火) 04:11:43.56 ID:P41pdaA5
サンクス、アップデートすればいいのか。

つか、レス番をマウスで2度触れればレス見られたわ。
743 メバチ(広島県):2010/06/08(火) 04:39:48.48 ID:XbLI+8kQ
>>740
Live2chでskin30-2L+HLっていうスキンを使えば出来た・・・
と思う。
744 ホースフェイスローチ(福島県):2010/06/08(火) 04:42:10.82 ID:bUMpnWkG
みくりま

便利なのにマイナーすぎる
745 ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/06/08(火) 05:35:47.95 ID:m0V29zFv
>>714
Crescent eve
シンプルでいいよ
746 スズキ(広島県):2010/06/08(火) 05:40:48.07 ID:Yk3jlcvK
探せば、色々とあるもんだな・・・
747 マカジキ(広島県):2010/06/08(火) 05:47:35.57 ID:pPZ5miPv
やだ・・・このスレじゃけんがいっぱい。
748 ヒメハゼ(東京都):2010/06/08(火) 06:05:22.54 ID:LSlEa9Yt
>>738
でも低スペックPCで書き込むとき糞重いのが難点だな
749 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東日本):2010/06/08(火) 06:06:40.46 ID:6G+1AE9e
Unlocker 使用しています等で削除できないファイルを強制削除
QTTabBar エクスプローラをタブ化
ArtTips パスワード入力やクリップボード保存他
taskbar shuffle タスクバーの並びを自由に変更
CCleaner レジストリクリーナー
regseeker レジストリをすっきりさせる
750 クロトガリザメ(関西):2010/06/08(火) 06:14:03.35 ID:CR7DjHdC
カードワース面白い
751 コブダイ(岩手県):2010/06/08(火) 06:19:06.08 ID:Gv0uePPb
表示されてるページのリンク先の一覧を表示できるソフトはなかろうか
エロサイトでjpgだけ拾いたいのに、広告リンクばっかり当たってしまう

firefoxとかchromeのアドオンでありそうだけど、なかなか見つからない…
752 カワヒガイ(西日本):2010/06/08(火) 06:24:04.95 ID:N9qDcgWU
>>164 foobar2000 タスクトレイに入るが音質は知らん キーボードショートカットで操作できるからオススメ
753 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 06:30:28.33 ID:j/SBbTPm
>>751
Firefoxならページの情報を表示→リンク
754 ハタタテダイ(長野県):2010/06/08(火) 07:45:15.99 ID:3f35LNax
>>751
firefoxのcool previewみたいなアドオンか?
755 イットウダイ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 07:47:44.20 ID:TH2pWYAk
>>1
756 イカナゴ(dion軍):2010/06/08(火) 07:47:50.63 ID:sbJYQeQX
Glary Utilities
757 カタクチイワシ(埼玉県):2010/06/08(火) 08:10:39.33 ID:oFtCegeF
>>223
おお、ここ半年で一番の目からウロコだ
世の中同じようなことで困ってる人がいるもんだなぁ
758 ハリヨ(catv?):2010/06/08(火) 09:33:33.94 ID:W28WDD25
>>751
iriaとかirvineとかDCさくら使うのはどうだろうか
759 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/08(火) 10:15:24.14 ID:n0Zru6hC
マンガミーヤより良いコミックビュワー教えてくれ
ただお気に入りの移行ができないのがでかくて移れん
760 コブダイ(岩手県):2010/06/08(火) 11:14:32.26 ID:Gv0uePPb
いろいろ教えて頂き ありがとうございます

>>753
イメージとしてはそれが一番近いんだけど
それらを複数個まとめてコピペできれば Irvineにぶち込めるから便利だなと思ってたんだ
761 ハコフグ(愛知県):2010/06/08(火) 11:16:37.15 ID:d/8hQqgI
薫子「素敵です千早さんっ!私…ずぅっと……千早さんのお嫁さんになるのが夢だったんですぅっ!」

ねーな
762 タナゴ(ネブラスカ州):2010/06/08(火) 11:18:55.68 ID:nUB+Ynlk
KbMedia Player
763 ハコフグ(愛知県):2010/06/08(火) 11:19:12.55 ID:d/8hQqgI
壮大に誤爆した
764 クサウオ(愛知県):2010/06/08(火) 12:18:05.10 ID:AirbAAOn
>>760
Firefox使ってるならDownThemAll!使おうぜ?
765 ナシフグ(愛知県):2010/06/08(火) 13:04:41.13 ID:6V9J9bNX
>>759
色々試したけどねーな
Win7でも正常に動作するんだからそのままでいい
766 テナガミズテング(東日本):2010/06/08(火) 14:43:34.68 ID:5NE3uUXU
>>288
フォルダ容量をカラムに表示する系統の拡張はWin7でのきなみ動作してないが、
X-Finderが独自カラムで対応してるよ

>>501
X-FinderとかPPxみたいにコンテキストメニューを完全にカスタマイズできるファイラ使えば?
767 ブラックアロワナ(dion軍):2010/06/08(火) 15:16:35.73 ID:sRFTlimD
rapture
768 キントキダイ(岐阜県):2010/06/08(火) 16:07:54.30 ID:c9ZWnAad
X-Finder ファイルブラウザ
Revo Uninstaller 完全アンインストール
かざぐるマウス マウス機能拡張やタスクバーの並び替え
x wheel マウス動作カスタマイズ
ゴースト・プロセス 自動的にプロセスの優先度を変更
Unlocker 使用しています等で削除できないファイルを強制削除
WinFile windowsフォルダにあるソフト。強制削除
locate32 高速ファイル検索
daemon HDD内のイメージファイルをCD/DVD-ROMドライブとして動作させる Liteはアドウェアが入ってない
Alcohol 52% 120% 仮想DVD
ArtTips パスワード入力やクリップボード保存他
IDマネージャー IDやパスワード管理
Roboform パスワード入力
ImeWatcher 言語バーを小さく表示
taskbar shuffle タスクバーの並びを自由に変更
objectdock デスクトップ上にアニメ調のタスクバーを設置
TrueImage バックアップ他
BunBackup バックアップ
TeraCopy 高速コピー
Synergy キーボード仮想。複数PC向け。モニタもならVNC
Auslogics Disk Defrag 大容量ディスクを高速デフラグ
eBooster 起動時間短縮
TuneXP XP高速化
supercache3 高速化
UWSC マクロ
brokenzip 壊れたzipをむりやり解凍
769 ホースフェイスローチ(関西地方):2010/06/08(火) 16:11:18.40 ID:z3OHtgpY
orchisにタスクバー機能ついたら完璧なんだけどなあ
文字だけのタスクバー代わりのソフトってある?
770 キントキダイ(岐阜県):2010/06/08(火) 16:26:17.69 ID:c9ZWnAad
マンガミーヤ 漫画や画像やpdfを見るのに便利
月鏡 画像ビューア
真空波動研 コーデック内容表示
ffdshow DivXなどの動画コーデック
FLV Splitter FLVのSplitterフィルタ
Haali Media Splitter Directshow スプリッター
CoreAVC H.264
MPC
GOM Player コーデック多数内蔵した動画プレイヤー
Real Alternative RealPlayerファイルの動画プレイヤー
QuickTime Alternative WuickTimeファイルの動画プレイヤー
Jetaudio オーディオ動画プレイヤー
foobar2000(fb2k) オーディオプレイヤー
CDex wavファイル抽出しmp3化
goldwave 音声ファイル編集
fraps 動画を画面キャプチャー
NetTransport 動画ダウンローダー
WhiteBrowser 動画管理
virtualdub 動画編集
decrypter DVDのコピー
DVD Shrink 片面二層式DVDをDVD-R1枚にコピー
Extra DVD Copy DVDの映画をコピー
iria ファイルダウンローダー
Sleipnir タブブラウザ
Rapture デスクトップキャプチャして付箋化
MIKATYPE ブラインドタッチ練習
CCleaner レジストリクリーナー
regseeker レジストリをすっきりさせる
771 オボコ(アラバマ州):2010/06/08(火) 16:27:33.87 ID:kAuYhG4L
iriaとかまだあんのか
772 コブダイ(岩手県):2010/06/08(火) 16:43:37.76 ID:Gv0uePPb
NetTransport 、 Iria ・・・

( ゚谷゚) おじいちゃん
773 ハリヨ(catv?):2010/06/08(火) 16:44:40.75 ID:W28WDD25
IriaはとりあえずURLを切り取っておくのに便利
774 ギンカガミ(西日本):2010/06/08(火) 16:46:12.61 ID:S9I6AHBH
真空波動研とか懐かしいな
775 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/08(火) 16:47:13.66 ID:mgmugSsg
エニロクを落とせるソフトを教えてkdsi
776 イシナギ(山口県):2010/06/08(火) 16:58:12.48 ID:DCIoLwwl
iriaとか必要あんの?
一括で画像保存するのってjaneでやるぐらいだし
普段ネットやってて使う機会なくね?
777 ナベカ(千葉県):2010/06/08(火) 17:02:37.26 ID:VGJ2+Phj
ほ、ほふ、ほh
778 ゼニタナゴ(愛知県):2010/06/08(火) 17:03:05.83 ID:kLGInSzG
Aの動画の05:00〜10:00
Bの動画の15:00〜25:00、40:00〜45:00
Cの動画の〜
みたいに抜きどころを登録しておいて次々と再生していってくれる夢のようなプレーヤーないですか?
779 ホシザメ(東京都):2010/06/08(火) 17:14:57.20 ID:Zjg3aEgL
Windows7にX-Finder入れてみたらツールバーのアイコンが表示されないでござるの巻
780 テナガミズテング(東日本):2010/06/08(火) 17:17:12.22 ID:5NE3uUXU
>>779
RC版使えばいいよ
781 ホシザメ(東京都):2010/06/08(火) 17:25:39.07 ID:Zjg3aEgL
>>780
できた!
ありがとう
782 マナガツオ(東京都):2010/06/08(火) 17:58:36.52 ID:VOvRoiYP
>>768
> ArtTips パスワード入力やクリップボード保存他
> IDマネージャー IDやパスワード管理
> Roboform パスワード入力
何故3つも必要なんだw

>>770
Real Alternative<最近rm動画見かけなくなったから入れてないや


X-Finder色々出来るんだろうけど
難しくて分割画面でのファイルの移動コピーしか使ってないorz
783 ハマクマノミ(大阪府):2010/06/08(火) 18:23:36.02 ID:9qEYhpnQ
Alt+Tabをマウスでやる方法あったら教えてくれ
784 ヤマメ(神奈川県):2010/06/08(火) 18:28:39.12 ID:eqjT00jX

それなら開いてるアプリを任意のホットキーをあてて切り替えられるほうがいいな
785 アフリカン・シクリッド(アラバマ州):2010/06/08(火) 18:31:04.83 ID:EodcontS
もうおまえら自分で作れって簡単だからさ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
786 シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/08(火) 18:41:04.93 ID:o41m+IVG
動画を結合したいんだがいいソフト無い?
787 マナガツオ(東京都):2010/06/08(火) 18:48:46.51 ID:VOvRoiYP
unitemovie
簡単だけど素材が同じじゃないと結合出来ない
788 シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/08(火) 18:58:33.67 ID:o41m+IVG
>>787
できた!ありがとう
789 アイナメ(栃木県):2010/06/08(火) 20:15:20.41 ID:93ivQUSY
最近タイピングが遅くなってきたんだけど、いいタイピングソフトある?
790 ハマクマノミ(大阪府):2010/06/08(火) 20:44:31.81 ID:9qEYhpnQ
>>783
探したらこんなのあった
AltTabXP
791 ゲンゴロウブナ(東京都):2010/06/08(火) 21:16:49.99 ID:nFolGron
アプリケーションごとに音量を調節できるフリーソフトってある?
vista以降はデフォであるっぽいけど、xpだからないんだ
792 レインボーテトラ(dion軍):2010/06/08(火) 21:18:53.19 ID:suzK/xb/
>>789
美佳タイプで画面を見ながら
キーボードは無刻印もしくは手の上にハンカチでも被せて使え
793 ホシザメ(東京都):2010/06/08(火) 21:21:39.42 ID:Zjg3aEgL
>>792
ミカタイプとか懐かしいな
フロッピーに入れてよくタイピング練習やってた
794 ナイルパーチ(東京都):2010/06/08(火) 21:27:19.72 ID:P8iiMfjF
>>662
フリーソフトのテラパッドは 8000ケタ です。
795 ヌタウナギ(西日本):2010/06/08(火) 21:28:55.32 ID:Bq1UAicH
TrueCrypt
円盤全部捨ててHDD全台暗号化してる
796 レインボーテトラ(dion軍):2010/06/08(火) 21:29:11.94 ID:suzK/xb/
AHKってUSB起動できるのか
会社さえ許可してくれればnodokaの代用になるね
797 ホースフェイスローチ(不明なsoftbank):2010/06/08(火) 21:32:58.04 ID:NqxnZiYN
>>795
これ凄いよな
エロ動画全部隠せる
798 レインボーテトラ(dion軍):2010/06/08(火) 21:39:02.69 ID:suzK/xb/
Cygwin
coLinux

Windowsコマンドの打ちにくさと汎用性のなさと言ったら
799 カワバタモロコ(catv?):2010/06/08(火) 22:20:08.99 ID:JpsMeDmf
everythingを未導入の奴は人生を無駄に過ごしてる気がする
800 ゴマハゼ(大阪府):2010/06/08(火) 22:21:56.13 ID:H17WK5Lt
everythingだけはガチすぎて吹いた
フリーソフト使ってて一番感動したわ
801 ハナミノカサゴ(東京都):2010/06/08(火) 22:23:05.91 ID:xtf7t3Jd
Everything使ってるけどUACがウザいのなんとかしろ
802 ニシン(長野県):2010/06/08(火) 22:25:37.27 ID:/mgIigFf
俺UAC切った
どうせ感染するときは感染するし
803 マルソウダ(アラバマ州):2010/06/08(火) 22:30:28.97 ID:M4OKH1wr
デスクトップに張り付けるセンスのあるRSSリーダー教えろカスども
804 サメガレイ(不明なsoftbank):2010/06/08(火) 22:32:14.73 ID:Lrl61iJ6
抽出したら9レスしかない…
805 アオギス(山口県):2010/06/08(火) 22:37:20.00 ID:lYsznc5x
>>799
これ拡張したwinの検索やGoogleデスクトップと何が違うんだよ
806 カワバタモロコ(catv?):2010/06/08(火) 22:46:05.54 ID:JpsMeDmf
>>805
使ってみればわかるが、速さが段違い。比較するのもためらわれるレベル。
あと、ファイルの名前、場所の変更にリアルタイムに反応する。

おまけ: es.exeっていう外部ソフト使うとコマンドラインから検索→結果をファイルリスト(txtファイル)に出力が可能。
X-Finderみたいにファイルリストを一つのフォルダみたいに扱えるソフトと組み合わせるとその後の処理がかなり便利。
807 レインボーテトラ(dion軍):2010/06/08(火) 22:52:40.18 ID:suzK/xb/
Lingoesっていうマウスオーバー辞書オススメ
フランス語やドイツ語も辞書ファイル落とせば対応できる
発音が確認できるのもいい
唯一の難点は、中国製で辞書ファイルが明らかにグレーゾーンなこと
808 ナイルアロワナ(東日本):2010/06/08(火) 22:56:12.41 ID:OzpXwn2g
>>782
おれがそのリストを作ったんだけど

他の人が推奨そたソフトを試してみて
便利かもとは思いつつもベストはこれだと決めきらなかったからw
809 ナイルアロワナ(東日本):2010/06/08(火) 22:56:32.82 ID:OzpXwn2g
そた?
810 ドワーフシクリッド(埼玉県):2010/06/08(火) 23:17:06.30 ID:sypOcBgv
iTunes内の音楽のタグを自動で修正してくれるソフト無い?
文字化けしまくってて手に負えない
windows7 64bitでも使えるやつでお願い
ちなみにTune Upはインストールでエラー吐いた
811 フウライチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/09(水) 01:06:35.31 ID:58LxcUSc
>>807
それなしじゃもう生きていけないレベル
Cambridge Advanced Learners Dictionaryはいつの間にか無料化したから
たぶん許してもらえるよ、たぶん
でもジーニアスは絶対アウトw

英語学習者が英文を読む時に辞書を引くべきか否か、なぜ引くべきでないのか、
そんな議論の半分はポップアップ辞書によって無効化されるわね
812 ガー(千葉県):2010/06/09(水) 01:10:25.07 ID:fS6lI3cY
Lingosはアップデートで起動不可が面倒だよね
あの時の危機感で全部epwingに移行しちゃったな
EBシリーズは良いアプリだと思う
813アフィブログ転載禁止:2010/06/09(水) 01:17:12.24 ID:PI9IYupo
LingoesはUSBメモリ入れてるわ
814 アブラボウズ(東京都):2010/06/09(水) 01:20:12.54 ID:tDTqEhOg
>>812
起動不可ってどういう事?
パソコンが起動不可って事?

試しに入れてみようと思っているんだけど、危険ならやめとこうかな
815 イシフエダイ(アラバマ州):2010/06/09(水) 02:50:35.57 ID:A/I4hZ8E
iTunesェ・・・
QuickTimeェ・・・ おめえぇら何様ェ・・
816 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:01:40.96 ID:8onMBvNa
X-Finder
817 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:04:01.64 ID:8onMBvNa
818 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:05:59.89 ID:8onMBvNa
819 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:08:03.54 ID:8onMBvNa
820 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:10:46.26 ID:8onMBvNa
821 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:14:12.44 ID:8onMBvNa
822 カクレクマノミ(長屋):2010/06/09(水) 03:19:12.96 ID:8HgGYcli
捗る
823 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:25:54.08 ID:8onMBvNa
Attributer
HashCalc
HashTab Shell Extension
Universal Extractor
Unlocker
Virus Total Uploader
My Little Tools
Sizer
Eraser
824 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:29:24.46 ID:8onMBvNa
825 ヤガラ(dion軍):2010/06/09(水) 03:39:41.83 ID:8onMBvNa
bkhashes
UnDup
826 アベハゼ(関西地方):2010/06/09(水) 06:09:22.13 ID:s1JDLoF7
>>802
感染する時は感染するってどういう理屈なんだ。
そのリスクを減らすのがセキュリティだろ。
827 アベハゼ(dion軍):2010/06/09(水) 07:01:42.54 ID:0dTfba7l
「宝くじが当たる確率は当たるか当たらないかの二通りしかない!つまり1/2だ!」って理屈
828 トウジン(福岡県):2010/06/09(水) 07:59:59.75 ID:LdI57ccG
829 ワカサギ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 08:06:44.73 ID:CfkG0aRJ
オーキスでタイトルバー消して使ってると設定を表示させるのに、
わざわざタスクトレイからクリックして出さないといけないのが面倒臭い
830 ガー(千葉県):2010/06/09(水) 08:17:18.06 ID:fS6lI3cY
>>814
違うよw、大丈夫だよ
アプリ起動時のアップデートチェックで最新版にしないとアプリが起動しない事があった
今の仕様は知らないけどね
潰れて使えなくなる可能性もあるかなーって移行したんだよ
831 アブラボウズ(東京都):2010/06/09(水) 08:23:59.87 ID:tDTqEhOg
>>830
そうだったのか、中国製と言う事でちょっと心配し過ぎた
ありがとう
832 メイチダイ(関西地方)
>>828
下懐かしいなおいwwwww