スピーカーに何万もつぎこんで「いいねぇ、音が違う」とか言う男の人って・・・
597 :
アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 22:50:55.74 ID:hRPlR0zt
598 :
メロ(アラバマ州):2010/06/06(日) 22:51:23.51 ID:YYojpqrq
雪崩に飲み込まれてもピュア厨がいればかすかなうめき声を正確な定位で聞き分けてくれるぞ
599 :
ナポレオンフィッシュ(岡山県):2010/06/06(日) 22:51:50.47 ID:ep8HOjDo
何十万も金かけてどんな音楽聞いてんだ
スイーツ()と変わんねぇな
601 :
バス(神奈川県):2010/06/06(日) 22:53:15.92 ID:bHGRmd+H
で,お前ら誰に許可とってオーディオ語ってんの?
何万もするのは持ってないけど確かにモニタ付属のと数千円のは違った
最近わかった
>>593 いい音がする素材ってのは確立されていて高コストなものが多い
端的にはアルニコだったりキャビネットの木製材料とか色々
それを自社開発すれば開発費もかかる
あとどれだけ精度高くちゃんと作れるかということ
左右のSPで製作精度が違えばそれはステレオ音響にはっきり影響が出てくる
いまのSPがコスパがいいものが多いのは中国で作ってるから
ひと昔前はこうはいかなかった。箱を組み立てたり塗装するのは人手だからね
単一大量生産での高品質化をめざしているのがPA/SRの世界だけど
ターゲットとしている音質的市場がコンシューマーとは違うから一般的にはなれない
そのギャップをうまく利用しているのがプロケーなんだよな
他人に見せびらかすための車や腕時計に金つぎ込むより純粋な趣味だぜ
>>593 大雑把な説明だけど変換精度が違うと思って良いんじゃないかな
安いとソースに入ってるのに出せなかったり
逆に入って無いのに出てしまう部分が多くなる感じ
単純に箱やユニットの値段が違うのでしょうがない
これはスピーカー単体の話で実際は部屋の影響を必ず受けて耳に届くので
色々と面倒臭い
デザインがかっこいいスピーカーとアンプを買えばいいんだよ。
音なんてイメージと雰囲気で後からついてくるんだから。
607 :
ワニエソ(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:05:43.66 ID:w20GSg6j
ELACってどうなの?
608 :
グルクン(アラバマ州):2010/06/06(日) 23:09:03.52 ID:cEno/91F
boseを聴いてスゴイと思ったのは、ラヂヲで人の声が
すごくクリアーで、目の前で喋ってるように聞こえたこと。
これはピュアな音ってことではないの?
>>608 ボイスレンジが濃いメーカーですよね
その分繊細な超高域倍音は諦めたような音作りで
その辺が一部にアンチが多い原因じゃないでしょうか?
両方出すのはコストや設計が難しいのでその辺にエンジニアの個性が出ますね
610 :
ドワーフスネークヘッド(dion軍):2010/06/06(日) 23:20:39.74 ID:DWrXWpis
いろいろ意見があったけどさ
スピーカーっつーのは、音を出すための道具だよな
その出す音が「リアルの音に近いかどうか」っつー観点での評価ってのはしてないのかよ
アニソンとかみたいなのじゃリアルもヘッタクレもないだろうけど、でも例えばオーケストラが
どっかのホールで演奏した曲であれば、そのホールで聞こえるのと同じ音を聞きたいだろ
そういう音を再現させる事を目的に、スピーカーに金をかけるんじゃないのかよ
何万もするスピーカーに、自分の好みとやらのフィルタをわざわざかけさせて、どうしたいの?
>>610 全世界共通の指定部屋と指定機材を設定して録音から始めればある程度可能かと思います
同じホールでもマイキングや音が違うソースが既に大量に流通しており
現実には難しいんじゃないでしょうか
完璧なトランスデューサなんてこの世に存在しないから
開発者はみな自らが思うところのハイファイオーディオを目指してる
完全なデバイスでないからこそ、その結果に製品の個性が表出してくる
それを選択するのは消費者として当然の行為だよ
>>609 なるほどです。
私がラヂヲを例に出したのは、
「音源」 と 「スピーカーから出る音」
の違いを知る簡単な方法のひとつだからです。
だけど、私はアナウンサーさんの声を生で聞いたことはないし、
放送局がどんな音で発信しているかを知る由もありません。
ピュアオーディオを語る人が、何をもってピュアであると判断しているのか
知りたいところです。
614 :
タカノハダイ(茨城県):2010/06/06(日) 23:36:40.16 ID:rQPeJSfM
エンジニアが音いじくり回してるからね
ホールの音を再現したいのか、個々の楽器の音像をダイレクトに伝えたいのか、意図も様々
そのエンジニアの意図を汲みとるのが原音再生であり、それを目指すというのであれば
結局はそのエンジニアがモニターした機器で再生するしか無い
どの音源であっても、録音したホールでの音を完璧に再現できる都合のいいスピーカーなどこの世には存在しない
615 :
ホウライエソ(神奈川県):2010/06/06(日) 23:39:14.24 ID:NDDd2CD0
うちのスピーカーはRAPHAIEの3000円のヤツです、大満足してます^q^
>>610 自分が気に入ったCDやレコードをいかに見事に鳴らすかに命を懸けるのもまた趣味
コンサートホールで聴いた通りを再現するのがゴールではない
実際、クラヲタにコンサートホールのどこで聴きたいかつったら
ホール中央の上空に宙づりにしてもらいたいというぞw
617 :
ヒメハゼ(青森県):2010/06/07(月) 00:04:22.47 ID:yYOrL+gT
近くの中古屋にDIATONE DS-700zが36000円で売ってたんだけど買い?
618 :
ミミズハゼ(東京都):2010/06/07(月) 00:13:02.12 ID:VK+CGHhk
スカ-ピ-とか買うやつってアスピ何とかっていう病気なんだよ
ちゃんとした人は普通生活に必要な物かどうか気づくからね
619 :
ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/06/07(月) 00:14:34.00 ID:WQiD2N99
マイク、ミキサーを介し録音した時点で、音は現実とはかけ離れ、歪なものになり、
更にはその歪になった音を様々なエンジニア達が個々の判断で加工するのです。
各人各様で作り出された音を、一様に「リアルに近づけさせる」なんてことは到底無理だと思われます。
録音から再生まで様々な機器やメディアを介し、スピーカーから出た音を
「リアルだ」「原音だ」などと、のたまう人間の心も同様に”イビツ”なものだと思われます。
kenwoodの古い奴使ってるけど俺はこれ以上いらねえな
オーヲタの友達から3万ぐらいで譲ってもらったものなんだけど
マンション暮らしの俺にはヘッドホンしか選択肢が無い・・・
SPに金つぎ込んだ人がポタ機のデジアン+HD650を絶賛してるの見ると別にいいかとも思うけど
せっかくいいスピーカー買っても、大音量出せないなら無意味。まさにブタに真珠
スピーカーは安物で抑えてヘッドホンに金かけるのが正解
ヘッドホンとスピーカーは別のものだからなぁ。
スピーカーにヘッドホンっぽい音は出せないように、その逆もまたしかり。
ふだんはヘッドホンで聴いてても、たまにスピーカーで鳴らしたくなるんだよね。
ひとつの音源に対して、ひとつのオーディオシステムがベスト。
1曲しか鳴らせないオルゴールみたいなものを組んでしまえばいいのだ。
626 :
カジキ(大阪府):2010/06/07(月) 01:16:56.67 ID:jOsrIWZG
>>604 時計は自己満足だぞ
ロレぐらいしか知らない奴にはわからない趣味
>>626 ロレ見せびらかしレベルからより高みに上ってる人たちと
オーディオヲタは同水準にいるということになるな
>>15 はい?オプティカルでアンプに繋ぐだろ普通
アンプ安いのと高いの、CDの安いのと高いの、別筐体のDAC
スピーカー小さいのと大きいの、ケーブル、これらを一通り試せばおしまい
結局録音(とミックス)が全てと気付いちゃう・・・
俺のオススメは、CD30万、アンプ120万、SPは部屋にあわせてなるべく小さく
ケーブルは全部同じ
試してないけどデジタルのイコライザーは価値あるかも
631 :
ブルーギル(東京都):2010/06/07(月) 01:47:03.67 ID:lmR5GaUY
スピーカーケーブルについては
高いものが良いっていうのは当てはまらなかったな。
今ベルデンの細めのメートル数百円のやつ使ってるが、すっきりしたバランスでこれがちょうどいい。
今考えると以前は、キンバーのぶっといケーブルだったが低音がモコモコでボーカルが埋もれたような
モヤモヤした汚い音だったわ。
632 :
タカハヤ(茨城県):2010/06/07(月) 01:49:40.99 ID:HkNo07ay
仕様で語ればいいのに
何で機器を選ぶ基準に値段を持ち出すのかね
値段ってのは後からついてくるものでしょ
スピーカーとアンプの相性なんて値段で図れるものじゃないよ
633 :
ヒメ(東京都):2010/06/07(月) 01:50:09.89 ID:CiEcYWm+
実際、CDはキッチリ仕上げたアナログ盤を適正なシステムで聴くのに及ばない
というのだけは体験的に知っている。
が、ケーブルがどうこうとかはオカルト。
あまり関係ないけど、今CDウォークマンって壊滅状態なのな
そりゃipodとかが便利なのはわかるけど
635 :
ホトケドジョウ(東京都):2010/06/07(月) 01:54:10.06 ID:gpn0fZck
スピーカーケーブル、RCAケーブルで音が変わらないと言うなら糞耳確定
636 :
ニッポンバラタナゴ(catv?):2010/06/07(月) 01:54:31.88 ID:D8zIHMPC
お前らの耳はそんなに高性能なんか?
638 :
サバ(長屋):2010/06/07(月) 02:05:53.14 ID:YgSFB183
最初の数万円はすごく差があると思う
誰にでも一目瞭然レベルの
639 :
ヨーロッパタナゴ(アラバマ州):2010/06/07(月) 02:24:10.84 ID:Ujw1Ae8Y
おまえらには、すかしっ屁もバレそうだな
もとのスタジオではカナレのOFCケーブルつかってるんですね
641 :
ハゼ(神奈川県):2010/06/07(月) 08:14:03.14 ID:3dIOTbSz
>>593 1.楽器がしっかり鳴る.弦をはじく音の生々しさが出るか
2.ヴォーカルに艶やかさがあるか
3.音が広がるか,その一方で締りがあるか
4.箱から変な音が出ないか
5.マルチチャンネルの場合,音のつながりが自然か.下手に被ると不快な音になる
精度(笑)
機器に金かけるより音いじった方が安くきれいに聞こえる。
vraisonウマー。64bit OS対応してないからそろそろ消える運命なんですがね。
643 :
ワラスボ(福岡県):2010/06/07(月) 10:32:43.82 ID:U/uEbNUZ
>>624 でかいスピーカーになると空気の振動も大きくなるので
強烈な低域が入ってると体が揺さぶられる迫力があるよね
ヘッドホンには無い世界
大音量は近所迷惑だしボディソニックなどで疑似体験できるけど
あれはちょっと違うなあ
644 :
アブラボテ(関西地方):2010/06/07(月) 10:45:49.35 ID:1uVjSbyQ
>>642 それ簡易DACに使ってるんだけど
エロゲちゃんと再生できてる?
さくらシュトラッセで,BGMは再生できるのにセリフが最初の0.5秒くらいしか再生されなかった
うちの環境だけかも
>>642 俺もvraison使ってる。
64bitに移行したらSRSに乗り換えるつもり。
マイナーだけどvraison良いよね。
フォスのA7に補完ドライバを入れて使ってるけど、すげぇ良い音だわ