長野電鉄がJR東日本から成田エクスプレスを強奪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チョウザメ(catv?)

新型特急車両の導入について

 弊社ではこの度、東日本旅客鉄道株式会社から253系特急車両・成田エクスプレスを譲り受けました。

 253系特急車両・成田エクスプレスは、新東京国際空港(成田空港)と都心を結ぶ成田高速鉄道が
平成3年に開業するのに合わせ製造され、東京駅と成田空港間を1時間で結ぶ空港アクセスに
特化した車両であり、従来の車両とは異なるデザインを採用していることも特徴の一つです。

 東日本旅客鉄道株式会社で昨年9月にデビューしたE259系特急車両・成田エクスプレスの
営業運転開始に伴い、運用から外れた253系車両のうち、2編成6両が弊社へ譲渡されました。

 弊社では、譲渡を受けた2編成についてワンマン運転仕様に車両改造を施し、平成23年春に
長野〜湯田中間を結ぶ特急車両として運行する計画です。

 詳細が決まり次第、順次当ホームページにてご案内いたします。

http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/news_index.html

依頼:396
2中国住み(青海加油!):2010/06/04(金) 07:34:10.81 ID:gcpSi/+2 BE:227048966-PLT(12002)

ワンマン運転て、子供のころワンワン運転だと思いました。
3 アイスポットシクリッド(アラバマ州):2010/06/04(金) 07:34:24.49 ID:8q7mv/ky
リニアも強奪します
4 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 07:34:29.56 ID:3HbnZ1Ed
長野で起こる殺人事件の半分は内田康夫によるものなんだっけ
5 イソギンポ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 07:35:35.40 ID:v41ayHQd
富山地鉄や大井川鉄道化してるな
6 アブラハヤ(大阪府):2010/06/04(金) 07:35:55.46 ID:8TJga+cW
で、名称は長野エクスプレスになるの?
7 ニベ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 07:36:16.79 ID:nvuRxFlo
まじで走る博物館だな
8 サカタザメ(dion軍):2010/06/04(金) 07:37:32.04 ID:UEOAzAci
長野〜湯田中間て最初は地下を走るんじゃなかったっけ?
9 ナイルパーチ(長屋):2010/06/04(金) 07:38:13.04 ID:TFkE790z
ここは小田急ロマンスカーも走っていたよな。
10 シマダイ(コネチカット州):2010/06/04(金) 07:38:35.24 ID:lCeZ9vQI
小田急ロマンスカーも走ってるんだっけか?
11 イシモチ(山形県):2010/06/04(金) 07:40:46.62 ID:wf7yoJ58
長野電鉄の特急ってなんの意味があるんだ?
12 シロワニ(香川県):2010/06/04(金) 07:41:32.19 ID:fe9TNRGe
中古か
13 タウナギ(愛知県):2010/06/04(金) 07:41:51.86 ID:QAOJWdHa
8500といい小田急といい、どうして俺が長野を出ていってから
新しい車両を導入するのは何故だぜ?
14 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 07:44:15.08 ID:RtapuS3p
昔の日比谷線も走ってるな
15 ギチベラ(茨城県):2010/06/04(金) 07:45:41.61 ID:NKFymUQD
特急なんかあるんだw
16 アブラハヤ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 07:47:16.15 ID:wB4jn0Z7 BE:520694382-PLT(12001)

ちょうの最低だな
17 ネオンテトラ(山陽):2010/06/04(金) 07:47:20.91 ID:PyelOSvs
リニアの件以来長野には悪いイメージしかない
18 メナダ(東京都):2010/06/04(金) 07:47:37.90 ID:wP7Bd8tm
ゆけむりエクスプレスか
19 カミソリウオ(東京都):2010/06/04(金) 07:48:00.37 ID:FCSlMdge
それよりもしなの鉄道の169系をリプレースしてくれよ
20 タイワンドジョウ(宮城県):2010/06/04(金) 07:48:05.41 ID:+eHX1gsI
特急がワンマンな男の人って・・・
21 ギンムツ(石川県):2010/06/04(金) 07:48:42.74 ID:YUT/Euoc
>>15
地下鉄区間もあるんだぜ。
つーかどんどん意味不明になっていくな・・・
22 ガー(九州):2010/06/04(金) 07:49:47.69 ID:HFUaqC17
田舎路線に都市部や大手のお下がりが来るのはよくある
さらにその中古がもっと田舎の路線に飛ばされることもたまにあるな
23 ドワーフスネークヘッド(東京都):2010/06/04(金) 07:49:49.16 ID:iSVuc2Uj
500系新幹線とかも譲り受けたら、すごい客集まるんじゃないか?
24 ヌノサラシ(関西・北陸):2010/06/04(金) 07:50:03.41 ID:cjRDngBd
253は財政難の西日本にあげるべきだったのに
25 カダヤシ(千葉県):2010/06/04(金) 07:51:13.60 ID:HEG5LaiC
>>6
N'EXだよ
26 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 07:52:26.56 ID:E5mUGvnD
群馬もJR東日本の踊り子の車両で運用してるだろ?
草津温泉行くとき見たぞ
27 メガネモチノウオ:2010/06/04(金) 07:53:35.92 ID:mkbML2+q
日本中の中古電車が集まってる感はある。動けば何でもいい感じ。
28 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/04(金) 07:53:41.27 ID:QMJEgOte
京成の新型スカイライナーどうなの?
日暮里から成田まて40分かからないって
どれだけ暴走すんだよ
29 ホワイトフィッシュ(USA):2010/06/04(金) 07:53:44.02 ID:lhhyNnc/
前にロマンスカーも貰ってたろ
中古ばっかやな長電
30 オショロコマ(アラバマ州):2010/06/04(金) 07:54:18.27 ID:VGsLLOBq
まだ特急料金100円なの?
木島駅廃止以来乗ってないな…
31 アブラハヤ(千葉県):2010/06/04(金) 07:54:29.77 ID:3cpA6LUk
>>25
感動した
32 タウナギ(愛知県):2010/06/04(金) 07:55:27.94 ID:QAOJWdHa
前の小田急がタダだったけど、今回のもどうせタダなんだろ?
あんまりお金ないんだな
33 シマガツオ(アラバマ州):2010/06/04(金) 08:09:38.15 ID:E4GRaUmm
>>26
型はほぼ同じだけど、踊り子と使い分けしている。
一昔前は色が違った。

>>28
新線を時速160キロだから。
首都圏最速
34 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/06/04(金) 08:10:27.70 ID:sDhAfPBC
小田急からもらったロマンスかーはメンテナンスが大変だとかで長くないかもな。

ってのをどこかで見た。 
35 クエ(関東):2010/06/04(金) 08:19:20.99 ID:CVseCYQ5
信州エクスプレス

略してS'EX
36 ソウギョ(東京都):2010/06/04(金) 08:23:05.52 ID:oxHMJ5gx
>>35
まぁ成田の方は三里塚エクスプレスとも言われているけどな
37 カミナリウオ(新潟県):2010/06/04(金) 08:23:14.25 ID:jmqPLTFg
485系より新しいのに廃車とか勿体ないからな
38 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/04(金) 08:27:50.38 ID:cHalh73u
高校生と老人ばっかり乗ってる路線
39 ニシン(長屋):2010/06/04(金) 08:33:32.29 ID:vy/Z3T7a
新しいNEXってカピバラみたいな顔だ
40 コショウダイ(東日本):2010/06/04(金) 08:37:43.13 ID:BMHC8vwy
ああ、長野県唯一の地下鉄の長野電鉄ね。

あれを地下鉄と自称する長野県民はどうかと思う。
数駅だけ地下なだけやん。
41 コクレン(長野県):2010/06/04(金) 08:39:19.57 ID:Zy7mt5L0
この前ロマンスカーで湯田中温泉行ってきた。
42 クロタチカマス(埼玉県):2010/06/04(金) 09:12:02.40 ID:wEVmUyKA
JR西日本って変なプライドがあるのか?
車両は大抵ボロなのに東日本が比較的新しい車両壊しまくってる
なのに譲渡とか一切ない
43 クエ(神奈川県):2010/06/04(金) 10:52:52.12 ID:cTWsooqH
新NEXはなんか好きになれない
233系の四角いドア窓と似たものを感じる
44 アブラハヤ(アラバマ州):2010/06/04(金) 11:03:59.96 ID:E5mUGvnD
西日本に限らずJR東日本と都内の私鉄以外はポンコツだろ
45 アメマス(catv?):2010/06/04(金) 11:32:44.54 ID:xXNitD7H
椅子を転回できない特急はなぁ〜。
内装を大改造するなかな?
46 ガー(九州):2010/06/04(金) 11:50:01.07 ID:HFUaqC17
>>42
東の通勤型なんかは設計上の寿命がこれまでより短いから、もらってもあまり長く使えない
ついでに部品の種類が違ったり半端に古かったりで改造や保守がしにくいのもあるんじゃないかね
47 メジナ(東京都):2010/06/04(金) 11:53:27.59 ID:Pt2YLzCr
>>46
そうなんだよ201なんか水面下で動きあったんだけど酷使が災いして
早々に話が流れたんだわ
本社レベルの話以前に現場レベルで話が終わった
頭数合わせるのに必要ではあったんだけどね
48 アメリカン・シクリッド(長野県)
赤字路線切りまくりのくせに東急、ロマンスカーの次は成田エクスプレスかよ