ワンピが2010年上半期コミックス売上一位。 黄金世代がいないとこんなんがジャンプの看板になるんだね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゼニタナゴ(東京都)

オリコン・コミュニケーションズは、2010年上半期 (2009年11月23日〜2010年5月23日)の書籍の売上を
まとめた「オリコン2010年上半期"本"ランキング」を発表。コミック部門では、尾田栄一郎氏の『ONE PIECE』
(集英社刊)が圧倒的な強さを見せた。

数多く出版されるコミックの中でもずば抜けたセールスを記録している『ONE PIECE』。コミック作品別売上では
第57巻(3月発売)が230.6万部で1位、第56巻(昨年12月発売)が227.6万部で2位を獲得。上半期内の
コミックシリーズ別総売上部数は、2位の『NARUTO−ナルト−』(集英社刊)の417.9万部に大差をつける
1522.0万部を記録した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/03/007/?rt=na
2 オオメジロザメ(愛知県):2010/06/03(木) 14:37:46.83 ID:GxCULte+
2位の4倍近くかよ
3 ホウズキ(千葉県):2010/06/03(木) 14:38:32.98 ID:NoHclQAG
ハンター読んでると尾田栄一郎って見るだけで尾田栄一郎(笑)って笑えてくるよね
4 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:38:36.34 ID:uhuWbBTS
麦わら帽子と白ワンピが至高
5 チカ(東京都):2010/06/03(木) 14:38:36.30 ID:9fRHS3N/
ハンタ信者ってワンピ意識しすぎw
6 モロコ(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:38:55.66 ID:yjHLxbW2
7 ミナミハコフグ(山形県):2010/06/03(木) 14:38:59.87 ID:1FxUPROV
この漫画も100巻とかいっちゃう系?
8 タナゴ(宮崎県):2010/06/03(木) 14:39:09.96 ID:DzBjP2vn
こいつまじで金いくら持ってんだよ
9 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:39:42.23 ID:c1JEMmCB
まーた懐古のオッサンが暴れ回るのか
まあそれはさておき今の小学生はジャンプで何読んでるんだろうね
今からワンピやナルト見ても話解らんだろ
10 ヨシノボリ(東京都):2010/06/03(木) 14:39:42.34 ID:hyaUXJip
ジャンプの看板はNURUPOだろ!
ワンピ信者とかきめぇってばよ!
11 オボコ(新潟県):2010/06/03(木) 14:40:23.09 ID:RWviLyqN
ドラゴンボールばりに人気なの?
12 イソマグロ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:40:42.88 ID:zb3VD6X4
世界のNARUTOェ…
13 ウミヒゴイ(石川県):2010/06/03(木) 14:40:45.12 ID:puj/KNmo
>>10
つまり・・・どういうことだってばよ!?
14 アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 14:41:15.98 ID:3UXJgS71
半期で1500万部って…年間3000万部かよ

1Q84(笑)
15 イシフエダイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 14:41:24.04 ID:BHWUqUrI
お前は立派な海兵になるんじゃ!
とか言って犯罪者の山賊の家にほうり込む
ガープさんが理解できない
16 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:41:31.69 ID:0FcdoafI
>>7
60巻で5合目
17 ホウズキ(千葉県):2010/06/03(木) 14:41:35.96 ID:NoHclQAG
ハガレン>>>>ワンピース

ワンピ信者はこんなことも分からないよね
18 セグロチョウチョウウオ(石川県):2010/06/03(木) 14:41:38.00 ID:uwwIK89W
ワンピ信者の怖いところはこれ読んで泣いたとかマジで言ってるところ
俺の好きな声優も言ってて悲しくなったわ
19 タテジマキンチャクダイ(catv?):2010/06/03(木) 14:41:44.73 ID:YcRMiedp
漫画離れできない大人が増えてるだけだろ。
20 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 14:41:50.91 ID:5fq0VOml
>>13
惑わされるな。幻術だ
21 キハッソク(佐賀県):2010/06/03(木) 14:42:47.99 ID:H0XmioPB
ワンピ、ナルト、ブリーチいつまで続くんだよドラゴンボールでも長く感じたというのに
22 シラウオ(鹿児島県):2010/06/03(木) 14:43:04.69 ID:F4O0EFrp
すげぇ加齢臭だな・・・「黄金世代」とかいつまで言ってんだw
23 オオメジロザメ(愛知県):2010/06/03(木) 14:43:41.81 ID:GxCULte+
ワンピース休載週はジャンプの売上げが激減するって話は本当?
24 アブラツノザメ(愛媛県):2010/06/03(木) 14:44:12.17 ID:qntPI85Y
ワンピースの人気ってツイッターの人気にそっくりだな
とりあえず人気だけどどこが面白いのかさっぱりわからない
25 コモリウオ(神奈川県):2010/06/03(木) 14:44:40.24 ID:G8zrbH39
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
26 アブラツノザメ(中部地方):2010/06/03(木) 14:44:40.68 ID:jZo9aX9u
マガジンのワンピースのほうが面白いのにね
27 ヨシノボリ(東京都):2010/06/03(木) 14:44:41.47 ID:hyaUXJip
>>23
NURUPOが連載してれば激増するって噂だってばよ!
28 チップ:2010/06/03(木) 14:44:45.35 ID:Rj7Utq1e
少年誌で集団戦描ききったのは素直に感心した
29 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:44:45.94 ID:3TnKqcgg
ぬらり打ち切れ。
いい加減、展開の描写が雑すぎなんだよ。素人かよ。
戦闘とか話の流れとか、もっと丁寧に描けよ。
30 ハクレン(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 14:45:14.49 ID:Z6RlPMCv
ワンピとナルトが終わったらジャンプ潰れそうだからあと10年はやってそう
31 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/03(木) 14:45:39.22 ID:odNc8Ex4
ワンピースの怖いところは作者が大風呂敷を広げて、それを畳む時間がきっちり用意されてるところ
32 ビワコオオナマズ(兵庫県):2010/06/03(木) 14:45:42.36 ID:2crHk3UQ
ついでに描いてるフェアリーテールも足せばいいのに
33 ヨシノボリ(チリ):2010/06/03(木) 14:45:51.30 ID:tsIA2XGz
黄金期の漫画よりよっぽど単行本売れてる件
34 テトラ(東京都):2010/06/03(木) 14:46:08.60 ID:iVlVnoy+
>>30
おいブリーチを忘れるな
35 シクリッド(コネチカット州):2010/06/03(木) 14:46:31.51 ID:LqPjVH/L
>>1
こんなスレ立てまくってるお前が一番分かってるんだろ
ワンピがDBやハンタなんかより上って
いい加減認めて職でも探せよニートwww
36 アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 14:46:52.43 ID:3UXJgS71
>>25
さすがワンピースは名台詞多いな
37 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 14:46:56.45 ID:5fq0VOml
>>22
ガフガリオンって40代の糞ジジイだろうな。脳みそが劣化しまくってるわ

>>26
今週読んだが糞つまらなすぎてワロタw
パクリ以前の問題だろあれ。あの漫画をマンセーしてる奴は頭おかしいわマジで
38 ギンポ(神奈川県):2010/06/03(木) 14:47:03.67 ID:AGOXs9pp
うおお58巻明日か
すっげたのしみ
39 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:47:20.20 ID:0FcdoafI
>>24
ここ最近の人気は過大評価だな
2年くらい前はつまらんつまらんで大量に中古があったのに
今やそれらを買い漁って行く奴らの多いこと多いこと
40 オオカミウオ(徳島県):2010/06/03(木) 14:47:44.65 ID:rlHoIO3r
41 キンギョ(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:48:11.10 ID:PogJvaaa
戦闘も回想も全部がだるいわ
最後の戦いで1年はやりそうだ
42 グルクン(catv?):2010/06/03(木) 14:48:21.37 ID:3p3xY183
ワンピースは泣く漫画じゃねえ
燃える漫画だ
泣いたとか言ってるやつは全員にわか 死ね
43 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/03(木) 14:48:23.10 ID:uQVTnWfU
ナルトとワンピは床屋と歯医者とラーメン屋で全巻タダで読んだけど内容はもう忘れた。
44 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:48:26.45 ID:3TnKqcgg
ワンピースはもう限界だろ。
ネタ出し尽くした感が否めない。

頂点の強さが決定したから、世界観が一気に狭まったし、殺さず破ったし。
45 ウミテング(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:48:30.41 ID:3EM+9NhC
何度読んでもいつも空島編あたりで飽きる
46 バラマンディ(関西地方):2010/06/03(木) 14:48:37.95 ID:cvf6f4Bh
ワンピースはそもそも嫌いで読んでなかったけど
アニメでルフィが単独行動しはじめたところから見だして
海軍と海賊が戦ってるところからまた原作読み出して
それじゃあとコミックスでそろえて一巻から読むことにしたけど
クロコダイル倒したところで完全に読むの止めてる

オレたちはなかまだーみたいなスカしたノリがやっぱりダメだ・・・・
かつての敵がいまだけは味方だみたいなほうがいい
47 マハタ(宮崎県):2010/06/03(木) 14:49:08.20 ID:lwxZ8XZ6
                       /^l
                          /  :|
                        /   :l
                       /     |
       l|   /         /     |            /
      l|   ,'::'     , - ''´     `` ー- 、      <           :
        !|  /::l!.  /                `ー、    ヽ、.        :
       | (:::ll| /                     `ヽ    ノ  何   :
  "      | γ"´                      l   ',   {   だ   な
      !l ::l                       /    .〉 ゛|   よ   :
       ノ |:!、                     ,'    /   |    :   .:
     r'   ',::ヽ           =ニ,ニー、    |    l   |.    :
     i{    ',〈                `> ミ`  / ,_ 、l   ノ
  ゛   ',     |                  |ィァェ、 〉   `ヽ
      ヽ,   |                   |   ̄/ i   )_      __ (
、_人_,.、 {   !                 ノ   ,'  ||   //  ̄ Y ̄     ̄
       `ー< l                    /   ,'  i |||! 〈
    :    (,|                   /   /  | i|l  ',
    :    γl    、          ―‐--<  /    Y    {
.    あ    |::|    ::iー、        `ー‐ ` /       |!   |l
.    れ    |v     ''::::\          /  i    ヽ  |l
    :    〈 l      '::::::::`ー、      , '  {;     ハ  !
    :    〉ヽ      ::::::::::::::::`ー∠_.ノ::/  '、    ノ i
    :     /  |      ::::::::::::::::::::::::|  ::ノ   i|  /' |l
48 ガー(三重県):2010/06/03(木) 14:49:12.85 ID:o912VxfL BE:1342297-2BP(2225)

狂ってるな・・・・
売れ過ぎだろ・・・・
どうも理解できない
49 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/03(木) 14:49:19.14 ID:joC2YEZ9
スレタイガフスレ余裕
50 ヒメジ(宮城県):2010/06/03(木) 14:49:19.48 ID:LRMvkY4b
ドラゴンボール連載中に2ちゃんがあったらワンピ以上に糞味噌にいわれていたと思う
51 ヌノサラシ(埼玉県):2010/06/03(木) 14:49:54.00 ID:3JipU04j
ワンピどうなった?
52 ホウズキ(dion軍):2010/06/03(木) 14:50:15.05 ID:6MANE+KO
普通にシャボンディ諸島と戦争編はおもしろいと思ったけどな

ワンピ叩くおっさんって何のマンガならおもしろいんだよ
53 クダヤガラ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 14:50:27.99 ID:rcZQQ1Nl
いつ海賊王になるの?
54 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:51:13.45 ID:3TnKqcgg
ブリーチってもう半年くらい愛善と戦ってる気がする
55 イトヒキイワシ(北海道):2010/06/03(木) 14:51:15.11 ID:SWB2bvul
>>52
ぷりきゅあ
56 ギンメダイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 14:51:16.66 ID:oYDmO7Vh
好きだけどギャグの滑りっぷりはどうかと思う
57 コペラ(栃木県):2010/06/03(木) 14:51:06.64 ID:RZ269l3j
ゴミ漫画
58 ホウズキ(福島県):2010/06/03(木) 14:51:31.71 ID:pv1pBoH6
ほんとお前等分かりやすい天の邪鬼だよな
59 カクレウオ(九州):2010/06/03(木) 14:52:08.54 ID:4/Y4amzN
>>52
おっさんの青春期どまんなかの漫画だろ
30代ならDBとか
60 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 14:52:10.51 ID:f8LMCUob
ワンピ売れすぎ吹いたww
http://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2010/bookrank0603/index13.html

去年上半期620万部
去年年間1470万部

今年上半期だけで1520万部
61 グルクマ(東京都):2010/06/03(木) 14:52:11.22 ID:cpQe0Klb
1話〜グランドライン突入まで

シャボンディ諸島〜戦争始まる前まで
は面白い
それ以外は読み飛ばしてもOK
62 アブラツノザメ(愛知県):2010/06/03(木) 14:52:13.06 ID:f+3eLtGK
ワンピースは過去話やりすぎだ、全てここで泣いてくださいの為なんだろうけど
63 ターポン(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:52:13.00 ID:0v9XESk+
尾田はいつになったら絵が上手くなるの?
64 カワカマス(東京都):2010/06/03(木) 14:52:27.82 ID:+lagiYek
マガジンの方も気合入れてくれよ
65 エドアブラザメ(東京都):2010/06/03(木) 14:52:28.94 ID:IRA8wFco
ワンピって処女キャラいないよね
66 イセゴイ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 14:52:37.43 ID:Jz+I9S1Q
ブリーチにニューソ君が出てたんだが
67 カクレクマノミ(愛知県):2010/06/03(木) 14:52:37.66 ID:EbuwQS2b
バレまだ?
68 フエダイ(新潟県):2010/06/03(木) 14:52:40.30 ID:3EJ7FikQ
スレタイ見てガフガリオン余裕でした
69 クロムツ(東海・関東):2010/06/03(木) 14:52:43.63 ID:wNWYG3Qk
>>43
暇人だな
70 ガー(関東):2010/06/03(木) 14:52:46.35 ID:vC6l+Rf8
顔に栗が付いてる奴とインディアンの過去話だけは好き
71( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 14:53:15.50 ID:1IalZqyV BE:13485964-2BP(1000)

半年で1500万部って普通に漫画界のウルトラレコードだろw
72 シビレエイ(愛知県):2010/06/03(木) 14:53:21.06 ID:ppa9XSW9
ワンピースは面白いと思う。白ひげvs海軍の戦いは期待はずれだったけどな
73 ホウズキ(埼玉県):2010/06/03(木) 14:53:45.58 ID:JnIiwHnS
ワンピ叩いて一体感得ようず
74 ミナミハコフグ(山形県):2010/06/03(木) 14:54:20.36 ID:1FxUPROV
ワンピは世界の裏側の複線を読み取れる箇所が面白い
天竜人出てくるとことかオハラの回なんかも良かった
バトルしてるとこは面白くない
75 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/06/03(木) 14:54:24.17 ID:67GnHL0Y
話進むの遅すぎてだれまくり
76 メヌケ(東京都):2010/06/03(木) 14:54:27.74 ID:qGRGaEiB
ワンピ読者はこういう人ばかり
http://waytogo.up.seesaa.net/image/naruup6081.jpg
77 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(千葉県):2010/06/03(木) 14:54:43.08 ID:5e02Raae
最近よくワンピースの名前聞くようになったからまた読んでみようかと思ったけど
コミックが50巻ぐらいあるの見て読む気がうせた
5巻ぐらいで終わる漫画が一番いいと思う
78 クラカケモンガラ(京都府):2010/06/03(木) 14:54:56.84 ID:j6RJCo8Q
毎週読めるって素晴らしいネ☆
79 カワカマス(東京都):2010/06/03(木) 14:55:03.14 ID:+lagiYek
>>76
1ページに5回とかもっと大きなこといえばいいのに
80 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/03(木) 14:55:27.63 ID:odNc8Ex4
俺は貴族に生まれて恥ずかしい!→子供にまでこれを言わせるか…
みたいな流れはちょっとよかった
81 ゼニタナゴ(青森県):2010/06/03(木) 14:55:29.36 ID:NQ1wRrhZ
ワンピースっていつ終わるの?
いや、続こうが終わろうが読んでないからどうでもいいけどw
82 ニセゴイシウツボ(北陸地方):2010/06/03(木) 14:55:47.58 ID:+fDU3W5v
人気なのは別にいいのだが
ゲーセンの景品ワンピだらけでさすがにウザい
83 シビレエイ(愛知県):2010/06/03(木) 14:55:52.15 ID:ppa9XSW9
毎回感動話にしようとしすぎな感がある
84 ヌノサラシ(埼玉県):2010/06/03(木) 14:56:05.26 ID:3JipU04j
今回の回想はようやく主人公のルーツを明らかにしてるんだから普通に面白いけどな
ここまで引っ張るとか異常だろ
85 ヘビギンポ(愛知県):2010/06/03(木) 14:56:12.39 ID:caH2m5qY
ひっさびさにジャンプ買ったけど、看板漫画やハンタより後ろの保健室のほうが面白かった
86 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 14:56:20.96 ID:f8LMCUob
>>77
51巻から読んでみろ
糞おもしろいぞ
87 シシャモ(山梨県):2010/06/03(木) 14:56:43.72 ID:9zg5Q57f
アニマックスで北斗の拳見てるけど
やっぱり面白いな
88 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 14:56:47.48 ID:5fq0VOml
ジュンク堂書店コミック担当(ワンピースについて)

・飛ぶように売れて山積みの本があっという間に無くなる
・歴史に立ち会っているという興奮を感じながら「溶ける」光景を見ている
・太宰治の「人間失格」、夏目漱石の「こころ」と同じように在庫を切らしてはいけない定番商品になった
・いまだに第1巻がよく売れる
・棚の前で友人やカップル同士で作品を話題にしている姿がほぼ毎日見られる
・あと10年描き切れたら手塚治虫や萩尾望都の作品と並ぶ古典になる

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/y/o/s/yosenabehittosan/siten1.gif
89 ギンメダイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 14:56:49.50 ID:oYDmO7Vh
>>74
一歩は試合の回はいらないと思うの
90 キンギョ(長野県):2010/06/03(木) 14:57:25.84 ID:BhKL8SrW
新連載のサッカー漫画が結構面白い
91 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:58:02.91 ID:3TnKqcgg
戦争編は素晴らしい。
凄く綺麗にキャラクターの良さを殺しきって、ありとあらゆる蛇足を追加した。

92 アブラツノザメ(大阪府):2010/06/03(木) 14:58:06.63 ID:RHbCr+Ok
かなり前に連載してたアイススケートの漫画面白かったのにいつのまにか打ち切られてた
93 アブラツノザメ(愛知県):2010/06/03(木) 14:58:06.81 ID:f+3eLtGK
そんなことよりドラゴンボールの再来と言われてるメタリカメタルカのスレを立てろよ
94 ハマクマノミ(京都府):2010/06/03(木) 14:58:07.33 ID:4eQ7xLBJ
バクマンは編集長が一番の屑
95 カブトウオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:58:28.45 ID:K8eoi/85
銀魂とかディーグレイマンが始まったころが最近では一番面白かったなw
96 ホウズキ(コネチカット州):2010/06/03(木) 14:58:44.14 ID:1eCwhNt5
>>50
今の方が読者の見方が色々厳しいもんね、ネットがあるし
BLEACHなんかめちゃくちゃ叩かれてるけど昔だったら何にも言われなかったんじゃない?
97 シビレエイ(愛知県):2010/06/03(木) 14:58:51.50 ID:ppa9XSW9
>>92
原作がほったゆみのか?
98 アナハゼ(岐阜県):2010/06/03(木) 14:59:11.41 ID:7FdLWoaM
>>25
それしかないよな
99 メヌケ(東京都):2010/06/03(木) 14:59:30.91 ID:qGRGaEiB
>>94
全キャラが糞
100 コノハウオ(岡山県):2010/06/03(木) 15:00:14.96 ID:HAFbl0jc
最近>>1はワンピ信者なんじゃないかと思えてきた
101 コロソマ(catv?):2010/06/03(木) 15:00:17.37 ID:/GlwgMXz
>>52
ジャンプ黄金期を知ってたら絶対そんなこと言えないな
102 カワカマス(東京都):2010/06/03(木) 15:00:17.31 ID:+lagiYek
>>25
その時は3作同時連載してたってことだよな?
103 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:00:17.88 ID:KCeGd6zB
オリコン2010年上半期コミックシリーズ別

*1 15,220,095 ONE PIECE
*2 *4,178,597 NARUTO-ナルト-
*3 *3,616,942 FAIRY TAIL
*4 *3,169,048 鋼の錬金術師
*5 *3,029,300 のだめカンタービレ
*6 *2,626,932 BLEACH-ブリーチ-
*7 *2,533,556 君に届け
*8 *2,376,060 銀魂-ぎんたま-
*9 *2,083,508 家庭教師ヒットマンREBORN!
10 *1,574,448 バクマン。

【調査期間】 2009年12月7日付〜2010年5月31日付
(2009年11月23日〜2010年5月23日)
104 アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 15:00:41.92 ID:tXY4ufPW
文句言いながら毎週読んでるお前ら
105 ハリセンボン(チリ):2010/06/03(木) 15:00:42.87 ID:iWs0VZhQ
>>96
ブリーチの作者は有名になる前
2ちゃん出来立ての時

祭られてるけどなw

106 ハマクマノミ(京都府):2010/06/03(木) 15:00:50.06 ID:4eQ7xLBJ
>>25
このaaの元ネタの作者が屑w
107( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 15:00:55.91 ID:1IalZqyV BE:20228966-2BP(1000)

フェアリーテールすげー!
108 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:01:10.92 ID:KCeGd6zB
オリコン2010年上半期コミック

*1 2,305,594 ONE PIECE 57
*2 2,276,013 ONE PIECE 56
*3 1,251,949 鋼の錬金術師 24
*4 1,223,488 のだめカンタービレ 23
*5 1,208,345 鋼の錬金術師 25
*6 1,152,551 NARUTO-ナルト- 49
*7 1,119,029 NARUTO-ナルト- 50
*8 *,952,072 NARUTO-ナルト- 51
*9 *,939,831 君に届け 10
10 *,918,059 HUNTER×HUNTER 27
11 *,838,322 のだめカンタービレ 24
12 *,803,252 BLEACH-ブリーチ- 42
13 *,771,680 新世紀エヴァンゲリオン 12
14 *,729,335 BLEACH-ブリーチ- 43
15 *,716,829 BLEACH-ブリーチ- 44
16 *,612,185 黒執事 8
17 *,583,082 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
18 *,566,216 名探偵コナン 67
19 *,554,355 家庭教師ヒットマンREBORN! 28
20 *,552,049 リアル 9
109 アマゴ(熊本県):2010/06/03(木) 15:01:22.42 ID:jE97geFc
>>103
3位って、間違いなくワンピと間違えて買われたのが1割くらいあるだろ・・
110 ニュージーランドミナミアユ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:01:23.37 ID:NN4oS1L5
いいスレタイだ 集英社延命必死の押し紙漫画
ゴムゴムの実(笑)
111 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:01:51.82 ID:KCeGd6zB
21 *,547,988 D.Gray-man 19
22 *,529,316 よつばと! 9
23 *,514,474 おおきく振りかぶって 13
24 *,505,964 バガボンド 32
25 *,487,694 銀魂-ぎんたま- 32
26 *,486,435 家庭教師ヒットマンREBORN! 29
27 *,468,627 FAIRY TAIL 20
28 *,465,635 おおきく振りかぶって 14
29 *,460,082 FAIRY TAIL 19
30 *,457,033 3月のライオン 4
31 *,456,188 ×××HOLiC 16
32 *,440,078 銀魂-ぎんたま- 33
33 *,412,136 銀魂-ぎんたま- 34
34 *,406,073 バクマン。 6
35 *,387,357 新テニスの王子様 2
36 *,386,759 バクマン。 7
37 *,385,872 ×××HOLiC 17
38 *,384,188 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 16
39 *,347,297 バクマン。 8
40 *,344,538 ONE PIECE 55
41 *,344,363 名探偵コナン 68
42 *,343,662 あひるの空 26
43 *,343,360 ソウルイーター 16
44 *,342,392 テルマエ・ロマエ 1
45 *,335,244 今日、恋をはじめます 8
46 *,328,221 けいおん! 3
47 *,323,696 天上天下 21
48 *,313,472 夏目友人帳 9
49 *,300,331 あひるの空 27
50 *,298,499 結界師 27
112 オオカミウオ(徳島県):2010/06/03(木) 15:01:51.73 ID:rlHoIO3r
フェアリーテイルはマガジンなのに一切休載しないしコミックスも年6冊もでるからなぁ
113 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:01:53.77 ID:d3wohay0
>>105
法律もウェッブルールもくそ食らえだ
俺が嫌だと言っている
114 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:02:17.04 ID:gD2okfN6
>>92
それとロケットをつきぬけろはジャンプの歴史に残る糞漫画
あれを連載に採用した茨木編集長にも疑問を感じるけど
115 ミズワニ(京都府):2010/06/03(木) 15:02:28.84 ID:FFJQBkzE
1500万部も売れてるんだからお前らも絶対買ってるはずなんだよなあ
116 イトヒキハゼ(長野県):2010/06/03(木) 15:02:39.92 ID:RuMKgWjx
>>103
1位と3位が同じ作者だなんてすごいな
117 ヘビギンポ(愛知県):2010/06/03(木) 15:02:41.08 ID:caH2m5qY
>>93
再来って皮肉だろ
劣化パクリにしか見えない
118 ホウズキ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:02:53.50 ID:JnIiwHnS
ブリーチより偽ワンピのほうが売れてたのか
119 ビワマス(岩手県):2010/06/03(木) 15:03:33.10 ID:hZ2RZrGO
フェアリーテイルってワンピのぱくりってのはきのせいだったの?
120 エツ(岡山県):2010/06/03(木) 15:03:48.30 ID:ySSo721U
>>24
そんなこと言ったら俺にとってのオリンピックとかフィギュアスケートとかも同じだろ
お前の好みだけで認定すんなカス
121 アマゴ(熊本県):2010/06/03(木) 15:03:51.11 ID:jE97geFc
>>118
何故か、ワンピの売り上げに比例してフェアリーテイルも売り上げが伸びる
去年くらいは鰤の方が上だったはず
122 ドンコ(愛知県):2010/06/03(木) 15:03:52.38 ID:1oSYKr/E
>>108
>*9 *,939,831 君に届け 10

初めて聞いたわこんな糞漫画w
123 オオカミウオ(徳島県):2010/06/03(木) 15:04:00.51 ID:rlHoIO3r
>>111
サンデーやばすぎだな頼みの綱のコナンですらこの程度だし
124 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 15:04:38.36 ID:3TnKqcgg
ブリーチってもう伸びしろなくね?
伏線らしい伏線なんかもうないだろ
125 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:04:46.16 ID:gD2okfN6
>>122
愛知じゃ放送されてないんだっけ
126 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 15:04:57.52 ID:5fq0VOml
>>122
一応少女漫画のワンピ的存在
127 アブラツノザメ(大阪府):2010/06/03(木) 15:05:06.71 ID:RHbCr+Ok
ジャンプの編集は売れる漫画家を探すのがうまいのかな
それとも育ててるのかな
128 シビレエイ(愛知県):2010/06/03(木) 15:05:54.54 ID:ppa9XSW9
フェアリーテイルの作者って集英社に裁判起こされたら負けると思うんだ
129 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:06:28.32 ID:KCeGd6zB
>>118
FTはアニメ化で既刊が売れたからね
単巻の売上だとまだまだ鰤が上
130 ホウズキ(大阪府):2010/06/03(木) 15:06:45.03 ID:Rwzazes3
>>122
風早イケメンだろやめろ荒らすな
131 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 15:06:46.31 ID:nwZE6BOc
今の編集が無能すぎる
新連載も打ち切りだろ
132 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 15:07:29.30 ID:5fq0VOml
>>111
ネギまが無いのな
あれってそんなに売り上げ下がってるのか
133 ドラード(岐阜県):2010/06/03(木) 15:07:36.27 ID:UqhC6RbK
漫画は衰えないな
134 ホウズキ(コネチカット州):2010/06/03(木) 15:08:22.55 ID:1eCwhNt5
>>124
まだまだ続くって師匠が言っておられた
少なくとも2編あってその内一つは破面編より長いそうです
こりゃ100巻越えるな
135 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:08:29.97 ID:gD2okfN6
>>127
育ててるが正解じゃないかな
ジャンプ作者の短編集とかでよくボツネタが載せられてる辺りそう思う
136 メカジキ(茨城県):2010/06/03(木) 15:08:30.87 ID:PPgw3mD+
ハンター信者って何でどう足掻いても勝てないワンピを無駄に意識するの?
目下の敵とするならナルトの方で、下手すればブリーチにも追い越されかねないのに。
137 アブラツノザメ(三重県):2010/06/03(木) 15:08:46.77 ID:OHV8ov1V
>>50
DBって何故か懐古厨の中では人気絶頂で終わった事になってるが
実際は終盤売上げガタ落ちしてワンピにダブルスコアで負けてるどころか
今のナルトの売上げよりも下という落ちっぷりだからな
スラムダンクも似たようなもんだが
138 ニッポンバラタナゴ(北海道):2010/06/03(木) 15:09:10.64 ID:flyIj6Xj
近所の本屋はワンピースの隣にマガピースが積んである
139 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:09:12.47 ID:iZa9bhny



       ク ロ コ ダ イ ル は 女 


140 オオメジロザメ(愛知県):2010/06/03(木) 15:09:14.84 ID:GxCULte+
去年後半から急に売上げ伸びたんだな
インペルダウンあたりか
じゃあもういままでのメンツいらないじゃん
141 シマハギ(東京都):2010/06/03(木) 15:10:21.62 ID:/9XcyVyf
>>135
DQ4コマ劇場の楽屋裏とかボツネタばかりだったな
142 アブラツノザメ(大阪府):2010/06/03(木) 15:11:06.47 ID:RHbCr+Ok
>>135
なるほど
どんな漫画家でもやっぱりボツ食らってるのか
過去編はもちろん必要だが長くて困る
毎週次週に続くところでまた来週もかって思う
144 ウミテング(東京都):2010/06/03(木) 15:11:48.67 ID:DbozKKI2
ワンピースツマランって言って、叩いてる俺カッコイイ(キリッ
って思ってたけど読み返したら普通に面白くてわろた
145 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:12:12.74 ID:iZa9bhny
【クロコダイルは女説】

七武海の元ネタはロマンシング・サガ2の七英雄

ノエル       天才剣士。
ワグナス     ヤウダ国の支配をもくろむ。性別を超越してる。
ボクオーン    傀儡師。人形を操り戦う。
ダンダーク    暴れん坊。己の体を強化改造することに熱心。
スービエ     海の覇者。海中で戦う。
クジンシー    相手の力の源(LP)を盗む。
ロックブーケ  七英雄の紅一点。相手を魅了する技を使う。


ワンピースの七武海

ミホーク     最強の剣士
クロコダイル   アラバスタ国支配をもくろむ
ドフラミンゴ   他人を操る能力を持つ
くま        暴君くま。パシフィスタという改造人間
ジンベエ     魚人族の長
モリア       相手の力の源(影)を盗む
ハンコック    七武海の紅一点。相手を魅了し石化させる
146 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 15:12:46.17 ID:5fq0VOml
>>140
売り上げ伸びてきたのは50巻くらい。
シャボンティ辺りで受けたからだろ
147 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 15:12:55.70 ID:fvZoZgVb
極まった漫画オタと一般人は読み方は違うけど嗜好が結構似る
ワンピース否定するのは中途半端な漫画オタ
148 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:13:23.43 ID:gD2okfN6
>>147
こいつ矢口じゃね?
149 フッコ(千葉県):2010/06/03(木) 15:13:28.39 ID:QjTrrcOd
所詮漫画なんて低学歴の読むもん

文学読め文学
150 オオメジロザメ(愛知県):2010/06/03(木) 15:13:37.27 ID:GxCULte+
>>146
そうなのか
シャボンティあたりの話は盛り上がったからな
151 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 15:14:59.35 ID:nwZE6BOc
>>149
少年漫画はそれでいんじゃね
152 オオカミウオ(徳島県):2010/06/03(木) 15:15:18.60 ID:rlHoIO3r
>>132
バトルメインになりすぎで女の子が空気になってるしな
ショタコンならいいのかもしれんが
魔法世界が火星にあったりとか一部の住民がバーチャルとかエスカレートしすぎだろ
今こんなのだし
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch71029.jpg
153 ホウズキ(コネチカット州):2010/06/03(木) 15:15:39.01 ID:1eCwhNt5
>>137
いや全盛期に比べれば落ち込む物も十分人気だろ
人気じゃないのなら終わらせる時色んな会社に影響が出ないように会議
鳥山が限界で半ば無理矢理終わらせるなんて起こるわけないし
単行本の売上だけが人気の目安じゃないよ
ワンピースはともかくナルトでこんな事起きるとは思えない
154 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:15:42.47 ID:iZa9bhny
さて
>>145を見てみよう
クロコダイルの元ネタワグナスは性別を超越するという特徴を持ってる。

そして作中でも述べられたように
ホルモンを自在に操るイワンコフとの過去の確執が描かれた
「クロコボーイは私に頭が上がらない」
これはクロコダイルが過去、イワンコフに男に変えられたことを意味している

ここまででも十分にクロコダイル女説は現実味を帯びているのだが、さらにまだある

155 アブラツノザメ(神奈川県):2010/06/03(木) 15:15:53.81 ID:TPy+Qqz2
ルフィがゴムゴムの実食べて初めて手が伸びるところって何巻?
156 アマゴ(熊本県):2010/06/03(木) 15:16:52.03 ID:jE97geFc
>>154
イワンコフのは、白ヒゲとクロコが実の親子って伏線だろ、ボケが!!
157 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 15:16:53.56 ID:f8LMCUob
ワンピは今はDBでいうと子供編が終わったあたりだからな
本当の盛り上がりはこれからあるから読んでないとまじで人生損ってレベルじゃねえぞ
158 ヤナギムシガレイ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:17:50.41 ID:mMvyQtTr
1巻じゃねぇの?
159 ハマクマノミ(京都府):2010/06/03(木) 15:17:58.11 ID:4eQ7xLBJ
矢口に続いて準A級アイドルがワンピを利用して売名行為を行っている現実
160 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:19:25.74 ID:iZa9bhny
>>154の続き

その他に、クロコダイルが女だったという説を補完する根拠は、何個かあります。まず、クロコダイルが身に着けている装飾品にヒントがあります。
クロコダイルは右耳にピアスをしています。左耳はしていません。

男性の場合、
右耳:ゲイの印
左耳:勇気と誇りの象徴

女性の場合、
右耳:優しさと成人女性の証
左耳:レズの印

これが一般的なので、クロコダイルが女だと言う説に矛盾は生じない。むしろ近づく。
161( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 15:19:45.56 ID:1IalZqyV BE:35400479-2BP(1100)

モンハン漫画は終わってるのか。代わりにGEがあるけどw
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/series_list.php/14755
162 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:19:50.77 ID:+4D/pPJv
ナルトとマガジンのワンピがほぼ同じ売り上げなのかよ
そのわりには全く話題にならないマガジンのワンピ
163 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 15:20:12.28 ID:f8LMCUob
http://contents.oricon.co.jp/entertainment/ranking/091204_01_13.html
↑去年の年間の売上1472万部を
↓今年はたった半年で更新(1520万部)
http://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2010/bookrank0603/index13.html

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
164( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 15:21:31.91 ID:1IalZqyV BE:6742962-2BP(1100)

『モンスターハンターオラージュ』は、真島ヒロ作の少年漫画作品。月刊少年ライバル2008年5月号(創刊号)から2009年6月号に掲載されていた。累計180万部突破[1]。
タイトルのオラージュ(ORAGE)とはフランス語で「嵐」の意味。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

って不人気ってわけでもないのか。
真島先生の都合かな?
165 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:21:47.06 ID:iZa9bhny
>>160続き

次に、指輪。これも各話で確認できますが、ごっつい指輪をしています。
男性の場合、普通はクロムハーツなどのシルバー系アクセサリーであれば、特に変わったことはない
だが
クロコダイルの指輪は、美川憲一がつけているような派手な指輪だ。
成金男性、美川のようなソッチ系、もしくは女性でなければつけないような種類の指輪。
ここも、元女であったという根拠として矛盾はない。


そ し て 

「巻0 0話」で語られた過去のワンピースで他の人物は正面から顔がばっちりを描かれていたのに、
ク ロ コ ダ イ ル だ け、うしろ姿なのだ。
なぜか唯一、うしろ姿。
この時は、女性だったので正面から顔を描けなかったと考えてもつじつまは合います。
166 ルリハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:21:49.26 ID:cCc7BALu
>>152
なのはじゃねーか
167 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:22:01.44 ID:d3wohay0
女クロコダイルはエロそうだな
pixivあたりで誰か描けよ
168 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 15:23:35.45 ID:3TnKqcgg
>>134
ある意味楽しみだけど。
待つの面倒だからプロットだけ読みたいねw
多分それで満足できる。
169 ホウズキ(新潟県):2010/06/03(木) 15:23:35.93 ID:ldjVBR4E
白ひげ死す
赤髪時代
ルフィー=黒ひげ=エース=兄弟
ロジャー=ガープ=兄弟=Dの意志
麦わら海賊団四皇入り
くま=革命家=スパイ
170 キンギョ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:26:05.91 ID:PogJvaaa
アニメのOPどうにかなんないかな
171 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:27:01.80 ID:iZa9bhny
>>165の続き

もうクロコダイルが元女だってことがわかってもらえたと思う。
まだ信用できない馬鹿にとっておきの情報を教えてやろう。


クロコダイルの作った組織は男女のペアを組まされる。
これはクロコダイルが両方の性別をもっていることにかけてある。
元ネタから尾田はちゃんと複線を張っている。

組織名「バロック・ワークス」(Baroque Works, 略称:B・W)

このバロックには、歪んだ真珠という意味がある。
真珠というのは、女性や純潔の象徴として扱われる。
それが歪んでいる。

もう馬鹿でもクロコダイルが女だってわかってくれたと思う。
172 シノドンティス(神奈川県):2010/06/03(木) 15:28:20.95 ID:rtzsbf5J
>>171
後半無理矢理すぎ
173 イワシ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:30:10.75 ID:GmZPv+op
和月「富樫がやられたようだな・・・」
森田「ククク、富樫は我ら黄金期四天王の中でも最弱・・・」
梅澤「ワンピごときに負けるとは黄金期の面汚しよ・・・」
174 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 15:31:20.79 ID:3TnKqcgg
そもそも、クロコが女である必要がない。

わざわざ読者を泣かすためにちょい出のキャラ作るような作者なんだから今後使えないような設定を伏線として張るはずがない。
175 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 15:33:16.93 ID:nwZE6BOc
>>174
白ひげの愛人にして元二番隊長
176 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:33:35.72 ID:0FcdoafI
>>171
読者「BWは地図記号で砂漠を意味するんですけどそれも計算して作ったんですね!」
尾田「ん……まあ」
程度の考えしか尾田にはないんだぞ
177 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:33:44.97 ID:iZa9bhny
>>172
無理やり?
事実だ。
歪んだ真珠という意味の言葉。事実。
男はつけない、女性の象徴としてある真珠。事実。
それを組織名にわざわざつけた。事実。
元ネタのワグナスは性別を超越してる。事実。

無理やりなんてどこにもない。
おまえが馬鹿なんだ。
178 ジンベエザメ(宮城県):2010/06/03(木) 15:33:51.24 ID:3BCSc7Zc
ワンピ信者が一人語りしてる
179 アブラツノザメ(大阪府):2010/06/03(木) 15:34:10.81 ID:RHbCr+Ok
>>173
ワロタw
ジャンプって旬が過ぎた漫画家は島流しになるんだな…
180 フエフキダイ(東京都):2010/06/03(木) 15:34:24.87 ID:vGKjkgw2
刀三本使う奴がおもちゃみたいなナイフでやられるとこで切ったわ
181 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:35:16.69 ID:d3wohay0
>>179
実際今のジャンプで描くとこないでしょ
182 カネヒラ(長屋):2010/06/03(木) 15:36:17.43 ID:FEm2Pif8
>>25
さすがルフィーさん
ええこと言うわ
183 イトヒキアジ(徳島県):2010/06/03(木) 15:36:18.75 ID:VxLZBw68
>>25
マジこの台詞しか印象に残ってないなワンピは
184 ミナミハコフグ(山形県):2010/06/03(木) 15:36:49.61 ID:1FxUPROV
ここで漫画板みたいなレスする奴ってなんなの?マジ空気嫁よ
185 シクリッド(コネチカット州):2010/06/03(木) 15:37:48.42 ID:AoBEZmEu
今のワンピースには初期ネウロやモテ王のような斬新さが足りない
186 ノーザンバラムンディ(catv?):2010/06/03(木) 15:38:45.49 ID:xMHcMF08
つまり、どういうことなんでござるか?
187 ニュージーランドミナミアユ(山陽):2010/06/03(木) 15:38:51.93 ID:tCfDPAgp
ワンピ信者こんなとこいないで本スレ伸ばせよ
gdgdな茶番戦争終わってから、アンチスレに勢い抜かれてるらしいじゃん
188 シノドンティス(神奈川県):2010/06/03(木) 15:38:57.40 ID:rtzsbf5J
>>177
こじつけって知ってる?
189 エンドラーズ・ライブベアラ(東京都):2010/06/03(木) 15:40:40.32 ID:lfkZEirU
>2位の『NARUTO−ナルト−』(集英社刊)の417.9万部に大差をつける1522.0万部

すげえな
圧倒的じゃないか
190 アブラツノザメ(三重県):2010/06/03(木) 15:41:00.50 ID:OHV8ov1V
>>153
2行目のソースってどうせwikipediaだろ
本当にそんなことあったかね
ワンピ300万>>>>ナルト160万>DB150万ぽっちだぞ
191 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:41:03.53 ID:iZa9bhny
>>188
今おまえがやってることだろ?
まともな反論はできないけど、ただ否定する典型的なパターン。
192 キンメダイ(九州・沖縄):2010/06/03(木) 15:41:34.06 ID:HFrzpDh7
ツギハギ漂流だっけ?生米マシンガンとか度肝抜かれたわ
193 ヌノサラシ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:41:43.79 ID:3JipU04j
ヒロ君はネタにされがちだが経歴見るとまじで異常、ある種尾田以上の天才
本当にマガジンの宝だから名実ともに看板作家になって行くだろう
194 ジギョ(群馬県):2010/06/03(木) 15:43:18.84 ID:XgCIJqIn
>>37
アニメだと
マガジンワンピ>>>>>ワンピ
195 シノドンティス(神奈川県):2010/06/03(木) 15:43:24.87 ID:rtzsbf5J
>>191
どれがこじつけなの?
196 イセゴイ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 15:43:36.55 ID:Jz+I9S1Q
なんか金属を操る漫画なにあれ。
ワンピースのパクリの漫画のパクリじゃねぇか
197 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:43:41.75 ID:0FcdoafI
>>191
机上の空論って知ってる?
198 アロワナ(広島県):2010/06/03(木) 15:43:51.23 ID:eJv0Mi9J
黄金期黄金期うっせーよ昭和共
ただの懐古だろそれ
199 ホウズキ(千葉県):2010/06/03(木) 15:46:44.44 ID:8f3JQl0n
実際ワンピースと同じくらい面白い漫画が過去にもいくつあるんだか
この前キン肉マン読んだら糞つまんなかったし
200( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 15:47:21.69 ID:1IalZqyV BE:25285695-2BP(1100)

メタリカは間違いなく人気作になってアニメ化されるべ。

猫、犬、通訳バスケ、ダブルアーツ推しでアンチめだかバクマンぬらり派の
ジャンプ通が言うんだから間違いない
201 ワカサギ(熊本県):2010/06/03(木) 15:47:50.90 ID:Oa/yOh9m
>>25
このAAの元ネタをワンピース単行本で一生懸命探したよ
202 マグロ(千葉県):2010/06/03(木) 15:48:37.43 ID:aVBHNL01
ワンピとかゆとり専用の糞漫画の代表だろ
すぐ読むのやめたわ、ちょうどサボが船出するあたり
203 オオカミウオ(徳島県):2010/06/03(木) 15:48:48.99 ID:rlHoIO3r
結局いつも新連載が微妙すぎてべるぜとかスケットがいつまでたっても終わらない
204 トド(広島県):2010/06/03(木) 15:48:49.83 ID:HgtKKUVk
>>52
今大学4年生のおっさんだけど
ベルセルクの4巻から13巻までは神
205( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 15:49:11.36 ID:1IalZqyV BE:14048055-2BP(1100)

>>194

第446話 意地でも倒れぬ!本気のハンニャバル 2010/04/11 9:30 13.8
第447話 怒りのJETピストルルフィVS黒ひげ 2010/04/18 9:30 12.9
第448話 マゼランを止めろ!イワさん奥義炸裂 2010/04/25 9:30 13.5
第449話 マゼランの奇策!はばまれた脱獄計画 2010/05/02 9:30 11.0
第450話 脱獄チーム絶体絶命禁じ手“毒の巨兵(ベノムデーモン)” 2010/05/09 9:30 12.5
第451話 起こせ最後の奇跡正義の門を突破せよ 2010/05/16 9:30 13.9
第452話 目指せ海軍本部エース救出の船出! 2010/05/23 9:30 13.0
第453話 仲間達の行方空島リポートと改造動物 2010/05/30 9:30 13.8
http://onep.jp/modules/pukiwiki/274.html

フェアリーテールって視聴率14%越えって事?
206 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:49:41.17 ID:iZa9bhny
>>202
んでサボの海賊旗がエースの刺青の複線になってたから「あーサボ死ぬな」ってわかるんだよね
207 トビエイ(長屋):2010/06/03(木) 15:49:59.71 ID:F08eW0Wr
>>177
バロックパールは歪んだ真珠だけど
バロックは歪みとかそういう意味で真珠関係なくね?
208 クエ(関東):2010/06/03(木) 15:50:57.64 ID:50CLQZUb
実際ワンピが世界一の漫画だろ、異論は認めない
あんだけ号泣しながら読んだ漫画はワンピだけ、後にも先にもワンピだけだろう
209 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:51:15.59 ID:vSiNieK5
今はなんか自分的にはバクマン。が面白くなってきた
210 シルバーアロワナ(北海道):2010/06/03(木) 15:51:28.92 ID:5mecGjiN
銀魂もつまんねーしな腐が喜んでるだけだし
211 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/06/03(木) 15:51:58.62 ID:JZzAalSV
圧倒的だな
212 タチウオ(東京都):2010/06/03(木) 15:52:03.76 ID:rhlJ+ySE
>>199
キン肉マンとか聖矢とか男塾とかのゾンビマンガ本気でつまらないよな、内容的にアンパンマンレベル
213 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:52:31.24 ID:1eCwhNt5
>>190
単行本最終回の鳥山のコメント
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935190.jpg

編集部は続けさせる気満々だったのがよく分かる

>>193
これからもネタにされつつヒット作産み出すんだろうな
ヒロ君凄いよ
214 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 15:52:42.69 ID:iZa9bhny
>>207
>バロックという語は、真珠や宝石のいびつな形を指すポルトガル語のbarrocoから来ている。

元々の発祥が歪んだ真珠とか宝石をさすんだよ
215 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 15:53:17.82 ID:nwZE6BOc
>>208
あの世界観でガチもんの海賊漫画描いてたらそうなってたかもな
海賊ごっこ草井
216 トビエイ(長屋):2010/06/03(木) 15:54:39.07 ID:F08eW0Wr
>>214
勉強になったけど深読みしすぎじゃね?
217 コバンザメ(岩手県):2010/06/03(木) 15:54:53.64 ID:qbhev0C6
尾田さんすごいな
マガジンの方もランクインしている
218 ホシギス(石川県):2010/06/03(木) 15:55:11.33 ID:skcU05nT
どういう層が買ってるんだろうか
219 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:55:23.03 ID:n/D+YzHc
ワンピバブルいつまで続くんだ
220 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/06/03(木) 15:55:30.75 ID:JZzAalSV
マガジンで連載してる漫画を足したら売上部数どれくらいアップするの?
221 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:55:38.74 ID:1eCwhNt5
>>212
そりゃ今見たら糞つまらないかもしれないけど初めてやった、ってのが重要なんだよ
ドラクエ1もそうだろ?今見たらしょっぱいけど当時は革新的だった
222 アブラツノザメ(三重県):2010/06/03(木) 15:55:45.69 ID:OHV8ov1V
>>213
会議のソースだよ聞いてるのは
作者が無理言って止めたなんてキン肉マンだってそうだ
223 トビエイ(長屋):2010/06/03(木) 15:56:37.50 ID:F08eW0Wr
男塾は今見ると別の意味で面白すぎた
当時は全部本気にしてた
224 ニュージーランドミナミアユ(山陽):2010/06/03(木) 15:57:09.50 ID:tCfDPAgp
>>218
ストーリーがメタクソだった恋空もアバターもヒットしただろ。話題性だよ
225 アブラツノザメ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:57:19.90 ID:JCCtDDoT
いいよ、セックスできればなんでも
226 タナゴ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 15:57:49.85 ID:A8lp4DK4
>>212
確かにその辺の漫画は子供の頃を懐かしんで
大人になってから読むと、こんなんだっけ?って感覚になるな
227 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:58:27.79 ID:d3wohay0
確かに50巻も続いてあの程度のマンネリで済んでるのは奇跡的かもね
2〜30冊程度の黄金期漫画なんか後半つらすぎた
228 カワカマス(東京都):2010/06/03(木) 15:58:35.69 ID:+lagiYek
ワンピで泣けるのってアーロン編だけだろ
229 ソラスズメダイ(静岡県):2010/06/03(木) 15:58:40.29 ID:JknwEZT2
昼に行ったコンビニで山積みになってたな
となりになんかジャンプコミックスが置いてあったけど何かわからなかった
230 マグロ(千葉県):2010/06/03(木) 15:58:41.18 ID:aVBHNL01
>>221
いや、子供だったからだろ
231 モロコ(熊本県):2010/06/03(木) 15:58:56.94 ID:i3zIMgYy
男塾!
232 ヌノサラシ(埼玉県):2010/06/03(木) 15:59:05.22 ID:3JipU04j
>>222
たしか某有名ゲーム雑誌の記事だったはず
割と最近だぞ
233 カジキマグロ(千葉県):2010/06/03(木) 15:59:31.42 ID:/r1PhLQz
黄金期に連載してると仮定してポジション的にダイの大冒険くらいかな
234 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/06/03(木) 15:59:32.94 ID:JZzAalSV
>>60
伸び方が異常だな
235 マスキー(愛知県):2010/06/03(木) 15:59:44.48 ID:81r1TrAS
>>25
自分語り厨きめぇよ
236 タナゴ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 16:00:33.27 ID:A8lp4DK4
男塾とか北斗の拳とか、子供の頃は本気で熱中して読んでたけど
今じゃちょっとなあ・・・・
まあギャグとしては面白いと思うけど
237 アブラツノザメ(大阪府):2010/06/03(木) 16:00:58.41 ID:RHbCr+Ok
>>222
キン肉マンは綺麗に終わったな
王位争奪編はちょっと中だるみしかけたけど
238 アブラツノザメ(三重県):2010/06/03(木) 16:01:40.03 ID:OHV8ov1V
>>232
わりと最近でゲーム誌だとwikipediaコピペの糞ソースにしかならんぞ
239 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:02:07.37 ID:d3wohay0
>>233
絵柄的に決してカッコいいわけじゃないしな
ワンピ始まった時は絵本かよと思った
240 ワニトカゲギス(東京都):2010/06/03(木) 16:02:09.88 ID:vLUR6Pu9
矢口さんの愛読書だからな。
マニアックだけど人気があるのは当然。
241 モロコ(熊本県):2010/06/03(木) 16:03:02.01 ID:i3zIMgYy
>>238
素直に認めなよ 恥ずかしい
242 アブラツノザメ(関西地方):2010/06/03(木) 16:03:18.59 ID:wSwh7Kvi
これ何巻まで出てるんだよあまり出過ぎてると買う気にならん
243 オオウナギ(熊本県):2010/06/03(木) 16:04:09.72 ID:BEaZohUf
黄金期にやってたら10巻くらいで打ち切りだろw
244 イシフエダイ(兵庫県):2010/06/03(木) 16:04:24.48 ID:Yz3JJwWd
しばらく見てないと分かんなくなるよね。
ハンター再開した辺りから読んでないから、もうついていけねーわ
245 オオメジロザメ(愛知県):2010/06/03(木) 16:05:03.63 ID:GxCULte+
>>239
むしろ絵本っぽかったからウケたんだよな
最近のはゴミゴミしてて絵本っぽくないよな
246 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:06:05.13 ID:kM3JOTJO
マリンフォート編中盤までは続きが気になってジャンプが出たら真っ先に読んでたが、
最近は他の読み終わってからついでになってるわ
247 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/03(木) 16:06:41.44 ID:g8oEICp7
>>245
ページ一面が殆ど黒なんてことも珍しくないしな
248 アブラツノザメ(関西地方):2010/06/03(木) 16:06:46.85 ID:savS8nXr
>>233
ダイ大過小評価しすぎわろえない
249 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:09:04.11 ID:iZa9bhny
ワンピは相撲で言うならライバルなしの朝青龍みたいな扱いされるけど
実際に、黄金期でもそこそこ強いだろう

その辺がわからない奴は、ただ読んでないから叩くか、黄金期厨と呼ばれる部類
250 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:09:17.44 ID:k3/ykDMn
俺の中では空編で切った漫画
他にナルト、リボーン、鰤
ジャンプも随分廃れたよな
251 カマス(広島県):2010/06/03(木) 16:09:17.29 ID:mfNfdAxj
集英社はジャンプを電子書籍化してiPadで作品ごとに10円くらいで売ればいい
普段立ち読みしてる奴がワンピースだけ買う可能性があるのに
252 ヨウジウオ(熊本県):2010/06/03(木) 16:09:53.96 ID:fihW81bi
まぁ尾田は連載始めてから2大誌でずっとトップ付近をキープしてるワケだからな
化物であることはたしか
253 カスザメ(千葉県):2010/06/03(木) 16:09:55.96 ID:4AnwYHKV
客観的なデータや数字がもはやバケモノだから
主観的な感想でワンピースアンチしかできないのが笑える
しかもアンチって単行本のSBSまでちゃんと読んでるし、ワンピ大好きだろ
254 シファクティヌス(コネチカット州):2010/06/03(木) 16:11:20.34 ID:UM2WXrQ4
回想なんとかならんのかいな
多すぎ
255 トビエイ(長屋):2010/06/03(木) 16:12:53.40 ID:F08eW0Wr
大きな戦いとか展開があった後で
一息入れるようなエピソードが欲しいんだよな
ギャグっぽいようなホっとするようなやつが
ずっと戦いとかだと疲れる
256 アブラツノザメ(三重県):2010/06/03(木) 16:12:56.50 ID:OHV8ov1V
>>241
最近出た某有名ゲーム誌にDB終盤は人気ガタガタって載ってたわって俺が言ったとして
お前は完璧なソースですねすみませんでしたって言うのかよw
257 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:13:03.87 ID:d3wohay0
>>248
最近読んだけどダイ大は人間ドラマとして本当に上手いよね
特に大人の描き方がすごくいい
これは最近の少年漫画が失っちゃった視点かも
コマ割りも絡めた心情の見せ方はワンピの安易な泣かせとは一味違った
258( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 16:13:24.61 ID:1IalZqyV BE:30343469-2BP(1100)

橙はメイン貼れるようなタマじゃないだろw
叩きどころが少ないってだけで熱狂的な面白さはなかった。
259 イトヒキアジ(徳島県):2010/06/03(木) 16:13:28.26 ID:VxLZBw68
>>251
それたぶん単行本の売り上げ減るから無理
260 コノハウオ(大阪府):2010/06/03(木) 16:13:44.82 ID:NriT6e0H
一極集中しちゃうんだよなあ、

札束刷ってるようなもんだな、こうなっちゃうと
261 クーリーローチ(神奈川県):2010/06/03(木) 16:13:48.22 ID:YXkRc2jA
>>25
これワンピースじゃないんだってな
元ネタなんなの?
262 ハヤ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 16:14:00.48 ID:HdiFpSk6
ワンピっていうか何年も看板、中堅レベルが変わらないジャンプの現状がヤバイ
263 テッポウウオ(奈良県):2010/06/03(木) 16:14:05.40 ID:D4W1kY6q
>>251
作品ごとに分けたら下手すると1話100円とかになるんじゃないかな
264 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/03(木) 16:14:12.17 ID:g8oEICp7
>>254
ワンピはストーリー漫画だから仕方ない
265 ウミメダカ(大阪府):2010/06/03(木) 16:14:55.12 ID:7B8f2MFh
ワンピースってなんでここ最近になって持ち上げられるようになったの?
266 アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 16:15:03.56 ID:bNFg1qux
ワンピはまだ許せてもナルトは無い
267 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:15:09.42 ID:iZa9bhny
どこどこで切ったって言っても
そもそもガキの頃ってネットもないし週1のジャンプは必須アイテム

切りたいつまんないって思っても読んじゃう
大人になったら切れるけど、ガキのころは切れないんだよ

それを理解できずに昔のは面白くて全部読んだって気になってるのが黄金厨
268 レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 16:15:17.16 ID:EdU71uQg
まぁワンピがジャンプの歴代漫画の中で最高ってことは間違いないね

他の漫画がくそだから黄金期に比べてジャンプ自体の質は劣るけど
269 ウシザメ(関西・北陸):2010/06/03(木) 16:15:27.50 ID:uE/0mV/D
アラバスタ人気ないの?
ルフィがクロコダイルにやられたりして化なり熱かったと思うが
270 クーリーローチ(神奈川県):2010/06/03(木) 16:16:04.04 ID:YXkRc2jA
アニメだけ見てる弟は「ワンピース」と「フェアリーテール」が同じ作者だと思ってたよ。
まじこういう勘違いを産むから、どっちか絵柄変えた方が良い
271 ハナザメ(関西地方):2010/06/03(木) 16:16:18.47 ID:kxTZuOxX
>>265
おもしろいから
10年やって徐々に価値を高めてきたキャラ達が一斉に現れたから
272 アカグツ(東京都):2010/06/03(木) 16:16:37.12 ID:odfn+exM
>>265
読むものが無くなった
273 カマス(広島県):2010/06/03(木) 16:16:58.87 ID:mfNfdAxj
ワンピース面白いけど「俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!」を超える名セリフは存在しないよね
274 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:17:35.13 ID:d3wohay0
感動は押し付けがましくて全くのれないけど
ワンピースは世界の謎が解かれて行く様がいい
まさに航海であり冒険って事なんだろうな
275 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/03(木) 16:17:53.24 ID:g8oEICp7
>>269
むしろその後だろ・・・
276 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:18:47.67 ID:kM3JOTJO
真面目な話、尾田をしばらく休ませてストーリーを構築させる時間をあげるべきだと思うわ
最近のgdgdぶりはどう見ても擁護できないし
277 バショウカジキ(石川県):2010/06/03(木) 16:18:56.03 ID:O3zZ+b2L
空島最高です
278 アブラツノザメ(dion軍):2010/06/03(木) 16:19:24.84 ID:kdZvGAqH
空島糞だからアラバスタ以降読んでないわ
279 ゼニタナゴ(鳥取県):2010/06/03(木) 16:19:28.09 ID:mzhhqkzr
280 チョウチョウウオ(茨城県):2010/06/03(木) 16:19:43.74 ID:gAXroeXP
ワンピース見てないけど尾田は比較出来ないのは前提としてだけど
三国志とかアレクラスの物語を書く気持ちでやってるんだろうなと思う
281 トビエイ(長屋):2010/06/03(木) 16:19:53.47 ID:F08eW0Wr
>>270
ジャンプの尾田が変えるとマガジンの尾田も似たように変わるから無理じゃね
282 カレイ(大阪府):2010/06/03(木) 16:19:59.51 ID:hapyq4go
>>276
それジャンプ作家の中なら岸本じゃね?
分かっててやってる師匠とは違ってナチュラルでナルトがキチガイになってるし
283 サッパ(大阪府):2010/06/03(木) 16:20:53.16 ID:MtBRLWUU
>>274
「トレジャーハンター」や「冒険家」でいいのになんで海賊にしたんだろうな

つか、短編の海賊相手にしか海賊行為を行わない海賊って設定なんで
無くしちゃったんだろうな。あれがあればまだルフィが海賊行為しない
言い訳になるのに
284 ヌノサラシ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:21:14.09 ID:3JipU04j
>>273
いつも名セリフ無いよねでスレ立ててるきちがいがいるからあんま言いたく無いけど
確かにぱっと思いつくような名セリフがあまり思いつかない
セリフ回しとかはセンス無いのは確か、つまらないギャグとかも
285 カマス(広島県):2010/06/03(木) 16:22:23.72 ID:mfNfdAxj
ワンピースの恐ろしいところは連載開始10年以上なのに作品中の時間の流れは
ルフィが一人で出港してから半年しか経ってないところ
286 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:22:27.78 ID:iZa9bhny
>>276
尾田はもう結末までの構想終わってるぞ
去年の秋頃には最終話までのできたって言ってる
とんでもないことになるって
最近gdgdというより、決戦のあとはクールダウンするのが王道じゃん
287 トビエイ(長屋):2010/06/03(木) 16:22:38.93 ID:F08eW0Wr
海賊王に俺アナルは名セリフっつか印象的なセリフだろ
288 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:23:20.90 ID:kM3JOTJO
>>282
ナルトはもはや修正不可能レベルだし
ワンピはまだそこまでいってないから展開しだいではいくらでもやり直せる
289 ヌノサラシ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:23:42.98 ID:3JipU04j
>>287
それって伊達にあの世は見てねえぜみたいなもんじゃないの
290 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:23:43.50 ID:1eCwhNt5
>>222
ごめんなさいwikipedaからでした・・・ソースはない
けど人気があったからこそGTやら色々作られたわけで
コミックスの売上だけじゃ測れない物があったと思う
291 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 16:24:01.66 ID:f8LMCUob
>>280
見てないのによくわかるなw
そのとおりだと思うが
292 オオウナギ(熊本県):2010/06/03(木) 16:24:06.83 ID:BEaZohUf
名言や内容語るスレじゃ黄金期の足元にも及ばない
話題が売上げしかない
293 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:24:07.64 ID:d3wohay0
>>283
海賊って言葉にロマンがあるからじゃないの
作者が昔の海賊人形劇だかアニメが好きだったからとも言ってなかったか
冒険家よりはバトルも絡めやすいし
せいぜい原住民と戦ってるところしか想像できないしな
294 ニュージーランドミナミアユ(山陽):2010/06/03(木) 16:25:09.03 ID:tCfDPAgp
>>286
その割には設定フラフラしてないか、急に出てきた王国やら未だしっかりした説明ない覇気とか
295 ハナザメ(関西地方):2010/06/03(木) 16:25:21.58 ID:kxTZuOxX
ワンピースの一番の名シーンは
私はここに残るけどまた会ったら仲間と呼んでくれますかと都合の良いこといってるバカ女に
口もきかない目も合わせないで手に×だけ書いて無理だしってやったところ
鬼畜演出
296 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 16:26:53.41 ID:f8LMCUob
ワンピースは名セリフだらけだろ・・・
尾田の日本語の使い方は天才的だよ
ミスリードやダブルミーニングの使い方がめちゃくちゃうまい
尾田はセリフで読者を翻弄してる
297 サッパ(大阪府):2010/06/03(木) 16:26:59.04 ID:MtBRLWUU
>>293
バトルなんてどうとでもできるだろw
海賊なら海賊らしく略奪しろって言ってんだよ
298 カマス(広島県):2010/06/03(木) 16:27:35.13 ID:mfNfdAxj
海賊なのに陸地でばかり戦ってるのはなぜ?
299 アブラツノザメ(福岡県):2010/06/03(木) 16:28:07.32 ID:/QQXSVcA
よっぽどのことが無い限り今買ってるやつは新刊を買い続けるだろ
もう5代先ぐらいまで遊んで暮らせるんじゃないか?、ジャパニーズドリームだな
300 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:28:12.73 ID:iZa9bhny
>>294
尾田でフラフラならほとんどがフラフラだろ
ゴンさんのありえないパワーアップとかに比べたら
覇気使っても頂上決戦じゃ雑魚なんだから良心的
301 ホウズキ(千葉県):2010/06/03(木) 16:29:24.51 ID:8f3JQl0n
ハンコック29歳
ミホーク41歳
クロコダイル44歳
ジンベイ44歳
ドフラ39歳
黒ひげ38歳
くま45歳
モリア48歳


どうすんだよこの年増軍団
302 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:30:16.95 ID:iZa9bhny
>>297
戦闘民族サイヤ人にだっていい奴いたんだからアリ
303 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:31:13.93 ID:d3wohay0
>>297
昔の海賊人形劇だかアニメ、で描かれた海賊像を膨らませただけだから
ヴィンランドサガみたいなものを描く気はないだろうしそもそもその必要もないだろう
トリコは一応冒険家みたいなものか
304 クーリーローチ(神奈川県):2010/06/03(木) 16:31:30.67 ID:YXkRc2jA
>>297
少年誌だとそういうのは難しいだろ
305 チョウチョウウオ(茨城県):2010/06/03(木) 16:31:45.81 ID:gAXroeXP
>>301
29歳は許してやれよ
306 サッパ(大阪府):2010/06/03(木) 16:32:41.85 ID:MtBRLWUU
>>304
じゃあ海賊って設定にすんなよ

学園モノをうたいながら異世界でバトルするくらい
おかしな設定だぞ・・・
307 ハヤ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 16:34:15.73 ID:HdiFpSk6
覇気は正直使いづらいんじゃないか
ロギアにも効かなくなってたし
黒ヒゲ関係だろうけど
308 シシャモ(コネチカット州):2010/06/03(木) 16:34:20.96 ID:6gD7S3Ol
ジャンプ作品で最後に読んだ漫画はヒカルの碁
309 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:36:40.16 ID:iZa9bhny
十分、海賊やってるだろ
ワンピ世界じゃ大海賊時代って設定で
ただ略奪ばっかしてる海賊だらけじゃないんだから
310 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:37:26.32 ID:d3wohay0
泣かせポイント作るときの取っ掛かりが「仲間」ばっかりなのがなあ
国家の扱いは安っぽすぎるし
大人は不在だし
冒険物としての方向性を見失い始めるとまずいかもね
311 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 16:38:32.89 ID:WgZw/t+U
今のジャンプはワンピ、ハンタ、ぎんたま、ナルト、ブリーチの5本柱黄金体制だけど
312 ゴマモンガラ(大阪府):2010/06/03(木) 16:40:03.91 ID:CFCo7Z8j
>>301
モリアさんはもうw
313 ホタルジャコ(栃木県):2010/06/03(木) 16:40:07.67 ID:6uknSE+F
誰か今まで単行本だけでいくら稼いだか計算して
314 サッパ(大阪府):2010/06/03(木) 16:40:17.56 ID:MtBRLWUU
>>309
海賊を辞書で調べてみろよ
「略奪をしない海賊」って「愚かな賢者」とか「優秀なバカ」みたいにもんだぞ
315 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 16:41:28.69 ID:WgZw/t+U
インペルダウンにいた奴らは超数殺人、号館、強盗、その他重犯罪者ばかりのはず
あいつら野に放ったルフィ達の罪は死刑に値すると思うの
316 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:42:58.90 ID:iZa9bhny
>>314
まずおまえが漫画っていうものを調べろよw
317 ハオコゼ(中部地方):2010/06/03(木) 16:43:23.08 ID:Cxa/Vubp
>>314
おまえ馬鹿だろ?
318 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:43:27.51 ID:d3wohay0
オカマもしくはオカマしゃべりのキャラ多いよねこの漫画
趣味か?
319 チョウチョウウオ(茨城県):2010/06/03(木) 16:43:46.97 ID:gAXroeXP
>>311
メーテル〜また一つ〜柱がやすーむよー
320 ダンゴウオ(福島県):2010/06/03(木) 16:43:57.12 ID:HlhotP7W
1952年12月11日--初連載(23歳)--秋本 治(こち亀)
1960年*6月*7日--初連載(23歳)--荒木飛呂彦(ジョジョの奇妙な冒険)
1960年10月28日--初連載(19歳)--ゆでたまご(キン肉マン)
1962年*8月17日--初連載(31歳)--大場 つぐみ(バクマン:ガモウ)
1966年*4月27日--初連載(23歳)--冨樫 義博(ハンタ)
1969年*2月11日--初連載(20歳)--小畑 健(バクマン:作画)
--70年代--
1971?年8月30日--初連載(29歳)--河下 水希(あねどきっ)
1973年**月**日--初連載(30歳)--天野 明(リボーン)
1974年*1月*9日--初連載(33歳)--篠原 健太(SKET DANCE)
1974年*5月25日--初連載(21歳)--うすた 京介(ジャガー)
1974年11月*8日--初連載(24歳)--岸本 斉史(NARUTO)
1975年*1月*1日--初連載(22歳)--尾田 栄一郎(ワンピース)
1975年*5月19日--初連載(22歳)--島袋 光年(トリコ)
1977年*6月26日--初連載(22歳)--久保 帯人(BLEACH)
1977年*8月18日--初連載(29歳)--暁月 あきら(めだかボックス:作画)
1977年12月11日--初連載(28歳)--岩代 俊明(PSYREN)
1978年*7月*4日--初連載(24歳)--村田雄介(アイシールド21)
1979年*5月25日--初連載(24歳)--空知 英秋(銀魂)
--80年代--
1980年*2月*4日--初連載(19歳)--矢吹健太朗(ToLOVEる-とらぶる-)
1980年*4月21日--初連載(24歳)--星野桂(D.Gray-man)
1980年*4月19日--初連載(29歳)--田村 隆平(べるぜバブ)
1980年*6月*6日--初連載(27歳)--椎橋 寛(ぬらりひょんの孫)
1981年**月**日--初連載(28歳?)-西尾 維新(めだかボックス:原作)
1981年*2月13日--初連載(28歳)--葦原 大介(リリエンタール)
1982年*6月*9日--初連載(27歳)--藤巻 忠俊(黒子のバスケ)
1982年*7月14日--初連載(24歳)--大石 浩二(いぬまるだし)
1985年12月26日--初連載(22歳)--麻生 周一(彼方セブンチェンジ)
1987年12月22日--初連載(20歳)--藍本 松(保健室の死神)
321 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/03(木) 16:44:23.15 ID:g8oEICp7
>>318
作者自身が変態とか何とか言ってるからそうなんだろう
322 カエルウオ(九州):2010/06/03(木) 16:44:29.06 ID:C4s0+Nla
今単行本楽しみにしてるのはウシジマ君だけだわ
323 ネオンテトラ(関東):2010/06/03(木) 16:45:28.62 ID:CDE+3gE7
>>313
100万はいく
324 イソギンポ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 16:45:58.93 ID:Iz1Nxgs2
>>1
自分27歳ですが、こんなスレ立ててるオッサンは老害だと思うよ?
325 ギンユゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 16:46:02.95 ID:7ullC8i+
ジョジョなら主人公五回くらい交代してる長さなんだがいつ終わるの?
13年連載してるのに終わりがさっぱりみえねえ。
326 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 16:46:15.93 ID:f8LMCUob
>>313
1億9000万分x単行本平均380円の印税10%=72億

こんだけ影響力も絶大なのにすくなすぎ
1兆くらい持ってていいくらいの潜在的経済能力はあるのに
327 グラスフィッシュ(静岡県):2010/06/03(木) 16:47:49.61 ID:JP3IGjNo
、回想はほんっっとどうしようもないぐらいつまんないよな。
どうせならハンター休載する前に終わらせてほしかった。
今週、作者自身も支持率下がることを恐れてかドラゴン、イワンコフといった
本編キャラ出してなんとか誤魔化したよな。
328 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:47:52.86 ID:iZa9bhny
グッズもろもろで150億ぐらいだろ
むしろこれからラストまでは増え続けて500億くらいいくかもな
329 ウツボ(東京都):2010/06/03(木) 16:48:06.50 ID:4XBY7IVm
>>315
聖者でも相手にしてるつもりなのか?
っと都合のいい時だけ海賊を武器にするだろう。
330 ヤイトハタ(香川県):2010/06/03(木) 16:49:03.03 ID:agFi7vYt
ワンピの戦闘って能力どころか動きまで封じる海楼石っていう超強力な代物があるのに
それを積極的に活用しないから手を抜いてるようにしか見えないわ
ロギア能力者を無能力者が海楼石を駆使してボッコボコにする方がどう考えても燃えるのに・・
覇気とかいう作者のサジ加減次第でどうにでもなる糞設定はマジでいらんかった
331 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 16:51:07.38 ID:nwZE6BOc
>>320
河下ババアかよwwwww
332 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 16:51:08.86 ID:d3wohay0
でも海賊内部の話になるにつれて
海賊の略奪行為を描かなくなってきた事が明らかに悪影響を与えてる面もあるかもね
海軍の扱いとか
333 プンティウス(長屋):2010/06/03(木) 16:52:44.95 ID:rtlIM+VN
>>332
海賊の仲介で海軍があっさり戦争やめちゃうとかね
334 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 16:52:49.29 ID:nwZE6BOc
>>328
使う暇無いだろうな
豪遊してる噂も聞かないし
335 ハオコゼ(中部地方):2010/06/03(木) 16:53:23.43 ID:Cxa/Vubp
>>330
確かに実で強さが決まるのはつまらんよな
無能力者が頭使って能力者を倒すっていうバトルがかけないんだろう
336 ダンゴウオ(福島県):2010/06/03(木) 16:54:02.25 ID:HlhotP7W
暗黒だのなんだの言われてる70年生まれ代は実は相当優秀なのが多いのが分かるよね
逆に80年代は矢吹と星野以外ゴミしかいない
337 グラスフィッシュ(静岡県):2010/06/03(木) 16:54:11.68 ID:JP3IGjNo
戦争編の謎。
なんか七武海とか何番隊長とかの凄い奴同士が対峙
「××の○○か、相手にとって不足はないぜ・・・」とか言ってるくせに
次の号じゃ何故か両者の戦いが終わってる。意味不明。
338 ヨウジウオ(熊本県):2010/06/03(木) 16:54:47.03 ID:fihW81bi
>>295
笑っちゃたじゃないさwwwwwwwwwwww
339 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 16:56:36.53 ID:iZa9bhny
>>335
冨樫でもゴンさん出すしかなかったんだから、難しいんだよ
340 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 16:57:56.17 ID:mZL2F4HR
>>339
冨樫は休んでる間に予想立てられまくって逃げ道なくなった感がスゴイするw
341 サッパ(大阪府):2010/06/03(木) 16:57:57.97 ID:MtBRLWUU
>>335
ロギアと超人系動物系の差がありすぎワロタ
ロギアさえ食えれば身体能力低くて剣術も何も知らない雑魚でも
一気に最強クラスになれるからなぁ
342 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:58:23.34 ID:k3/ykDMn
>>336
いや、お前かなりのバカだろ
必然的に遅く生まれた方が開花も遅くなるに決まってる
343 ムブナ(北海道):2010/06/03(木) 16:58:51.35 ID:3+x2rs3D
アンチの数は人気の証というのがジャンプを見るとよくわかる
344 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 16:58:58.58 ID:oA0tnUv6
>>334
映画の仕事やってたときは家にも帰れなかったから、
時々娘が仕事場にお泊りに来てたって言ってたな
345 ヨウジウオ(熊本県):2010/06/03(木) 17:00:08.82 ID:fihW81bi
>>344
なにそれイヤラシイ///
346 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:00:37.12 ID:iZa9bhny
鳥山とか冨樫にはマンガ家として不の部分が垣間見れたけど
尾田はほんと楽しそうにやってるよな
そこはすごいと思うわ
347 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:01:12.60 ID:d3wohay0
ゴンさんには途轍もない代償が待ってるはずだろ
決して成長できなくなるとか
弱いグーチョキパーのみで頭使って戦っていくキャラにするんじゃないのか
348 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 17:02:41.95 ID:1eCwhNt5
>>346
鳥山とか幽白時代の冨樫(休載は論外)を非難するつもりはないけど
尾田のモチベーションの高さは本当に半端ないよな
あそこまでやる気があって面白くしよう!ってしてるのは凄いよ
349 クロタチカマス(九州):2010/06/03(木) 17:04:03.58 ID:a0UPOMSM
>>344
仕事仕事で娘をかわいがってなさそうなイメージが勝手にあったんだけど
娘にもちゃんと好かれてるんだな
350 ゼニタナゴ(鳥取県):2010/06/03(木) 17:04:58.74 ID:mzhhqkzr
>>311
リボーン、ジャガーがあるだろ
ですノーとがやってた頃もよかったよな
351 ヤイトハタ(香川県):2010/06/03(木) 17:05:13.92 ID:agFi7vYt
>>335
ロギアとか全員魔人ブウみたいなもんで
戦闘が糞つまらんから海楼石くらいは使えよって思う
なのに覇気とかいうウンコ設定を前面に押し出すし
しかも覇気の中にも序列があるという・・・なんだそりゃ
352 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:05:20.63 ID:d3wohay0
>>346
インタビューとか見る限りオレスゲー系ぽいからな
その辺もでかいだろう
353 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 17:05:52.51 ID:mZL2F4HR
>>350
どっちもウンコじゃないっすかw
354 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:06:22.98 ID:WgZw/t+U
アシスタントの嫁の件とか発言聞くと
尾田さんの性格って余りよく無いのかもと思ってる
355 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 17:07:27.70 ID:xJ8QwQmC
オレの仲間に手を出すなッッッッ!!!!
的なノリが受け付けない
あとすぐ泣きじゃくったり。感動の押し売り感があざとすぎる
356 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:08:34.33 ID:WgZw/t+U
>>351
海ろう石を粉末にして撒いたり
武器の素材に練り込んだりしたら
ほとんどの能力者雑魚化するな
357 ミナミハコフグ(アラバマ州):2010/06/03(木) 17:08:54.61 ID:Jgrz8Ww1
>>47
これ完全にユニバーサルメルカトルだよな
358 ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 17:08:56.81 ID:1eCwhNt5
>>354
どうなんだろうな・・・
確かに漫画家にもランク付けて欲しいって発言は実際物凄いとは言えちょっと複雑になった
でもま、漫画家性格は関係ないしな
359 チョウチンアンコウ(沖縄県):2010/06/03(木) 17:10:13.78 ID:WKLn4n5N
>>354
尾田アシって年収1000万か5年1億契約と聞いたけど
360 ハオコゼ(中部地方):2010/06/03(木) 17:10:54.44 ID:Cxa/Vubp
>>356
いや雑魚化はしないだろ
361 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:12:21.48 ID:iZa9bhny
>>355
そこが間違ってる
ワンピはそういう漫画だって思った方がいいよ

感動シーンを観てすぐ「泣かせようとしてる」とか言う人いるけど、それってお笑い番組を観て「笑わせようとしてる」って言ってるようなもんだからね

逆に仲間に手を出されて「ざまあw」ってのあるの?ねえだろw
362 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:13:38.96 ID:d3wohay0
>>361
感動の描き方に幅がないって事だろ
お笑い番組にはいろんな芸人が出てくる
363 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:14:56.78 ID:WgZw/t+U
チョッパーの話で泣いたとかチョッパー好きっていう奴はなんかむかつくよな
364 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:15:53.33 ID:iZa9bhny
>>362
一部の意見としてね
大衆にはウケて売れてるんだから、それが尾田の中での当たりなんだろ
全員が満足なんて無理だし
365 ウミタナゴ(アラバマ州):2010/06/03(木) 17:16:10.53 ID:Ujq3euKh
擬音に「!」付けるとそれだけで寒くなる事を教えてくれた漫画。
366 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/03(木) 17:16:45.98 ID:g8oEICp7
ドン!
367 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 17:17:24.77 ID:xJ8QwQmC
>>361
必ずこういう反応があるんだよな
なんと言われても気持ち悪いもんは気持ち悪い
ダルシムぱくっただけでこんなに売れるとか意味わからん
368 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:18:18.02 ID:pgnOvqly
つ゛ま゛ん゛な゛い゛!!(鼻水)
369 フッコ(千葉県):2010/06/03(木) 17:18:29.90 ID:QjTrrcOd
てかいい年こいて少年漫画になに必死になってるんだよ
お前らもしかして餓鬼なのか?
370( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 17:18:55.67 ID:1IalZqyV BE:15734047-2BP(1100)

チョッパーはキャラ商品作る為だけに産み出された世紀の糞キャラ
371 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 17:19:15.73 ID:mZL2F4HR
>>369
レスに飢えてるって意味じゃ餓鬼だな
372 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 17:19:58.33 ID:xJ8QwQmC
>>361
感動が嫌な感じなんだよ
オレだってタッチの須見工戦やゴルゴには感動するがワンピは無理
373 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:20:26.84 ID:iZa9bhny
>>367
いいから早く
オレの仲間に手を出すなッッッッ!!!! 的なノリじゃないお勧めの漫画教えろよ
みんな喜ぶぞ
374 ボラ(大阪府):2010/06/03(木) 17:21:12.54 ID:2E+NDKnM
アンチワンピな語り口なのに私より詳しい男の人って・・・
375 イセゴイ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 17:21:42.82 ID:Jz+I9S1Q
>>373
宇宙兄弟
376 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 17:22:40.04 ID:nwZE6BOc
>>369
ピーターパン症候群
377 クラドセラケ(東京都):2010/06/03(木) 17:23:30.08 ID:bc+pL0ii
1500万部超えとか笑いが止まらんな
378 ハオコゼ(中部地方):2010/06/03(木) 17:23:55.73 ID:Cxa/Vubp
>>372
おまえガキくせえんだよ
いわゆる中二病ってやつ?
379 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:24:34.62 ID:d3wohay0
でも改めてパラパラ見るとすげーな
アラバスタ一つとっても建物とか服装とか見せ方とか実在感が違う
センス桁違い
漫画家は嫉妬せざるを得ないだろ
380 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:25:05.19 ID:WgZw/t+U
>>375
宇宙兄弟ってビンス出てくるまで結構退屈だったよな
381 ハモ(北海道):2010/06/03(木) 17:25:19.88 ID:PQcVQ6PH
ジャンプのバトル漫画つまんねえの多すぎだろ 喧嘩商売見習えや
382 ミナミハコフグ(山形県):2010/06/03(木) 17:26:59.12 ID:1FxUPROV
すまん、よくわからんのだが尾田と真島っていう人は同一人物なの?
マガジンの時は真島名義で漫画描いてる?
383 リュウグウノツカイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 17:27:51.20 ID:waSUybT8
戦争編が糞過ぎた
中でも一番糞だったのが囚人達を見逃したこと
このせいで殆どのキャラが糞キャラと化してしまった
ハンニャバルの痺れる啖呵も今は虚しいだけ
384 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:27:59.75 ID:TS1h+IKQ
ワンピース(笑)とか読んでるやつってゆとり世代のガキくらいだろ
ニコニコで騒いでるようなレベルの低さ
内容もスカスカで子供だましだし、ワンピースに限っては全然泣けない。キモイセリフを言って自己満足に浸ってるだけだろw
385 ボラ(大阪府):2010/06/03(木) 17:28:08.19 ID:2E+NDKnM
喧嘩商売イントロ長過ぎだろ。

幕張、久米田風味なパートこないの?
386 クエ(九州):2010/06/03(木) 17:29:30.18 ID:DsNKsXlB
喧嘩商売は無意味な レイプシーンがあったから嫌いだ
387 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:30:54.90 ID:d3wohay0
トリコはアニメ化までしそうなのに木多ときたら
388 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:34:41.19 ID:WgZw/t+U
>>384
ゆとりはアニメすら支持してるからな
アニメは満場一致で糞だよなw
ああマジ最新映画1800円返して欲しいわ
最高に糞寒い映画だったわ
389 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:34:56.60 ID:iZa9bhny
冨樫はまた休むし
ヌルポは迷走してるし
BLEACHは糞展開でまた追いかけっこだし
結局なんだかんだちゃんとやってるのは尾田だけ
390 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:35:31.76 ID:ByV5HOMg
『ルヒィは誰も殺さない』
この作者の発言が作品を究極的に薄っぺらい物にしてしまった。

別に残虐描写が欲しい訳ではないよ。
余りに歪んだお約束で、虫酸が走ると言いたいのです。
391 ハオコゼ(中部地方):2010/06/03(木) 17:36:17.03 ID:Cxa/Vubp
>>388
見に行ったなんて馬鹿すぎるだろ
392 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:38:00.55 ID:TS1h+IKQ
>>388
アニメ?
ああ、ワンピースのアニメ版かw
あんなん見てるやつ小学生だけだろw
どうせ夕方の7時くらいに放送して、家族団らんで見てんだろw
ゆとり臭いわw
氏ねガキ
393 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 17:38:00.78 ID:oA0tnUv6
>>388
よりによって1800円で見に行ったのか
394 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 17:38:43.42 ID:xJ8QwQmC
>>386
木多はマジキチ変態だからな
金田の性格の悪さはリアルだった
395 ヒラメ→アマゴ(山形県):2010/06/03(木) 17:39:02.83 ID:0MVhBap4
お前らが叩けば叩く程売れると言う現実・・・っ!
396 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:39:13.27 ID:iZa9bhny
>>388
映画観るとか情弱の極み
397 オショロコマ(長屋):2010/06/03(木) 17:39:35.31 ID:O8NsCMfY
漫画テレビ音楽
少し前まではおもしろいのや良いのばっかりだったんだがな
ネタ切れってわけでもないだろうし、なんなんだろ?
398 ネオンテトラ(関東):2010/06/03(木) 17:40:22.86 ID:CDE+3gE7
喧嘩商売はトーナメントで強いやつ多すぎ
文さん死ぬだろ
399 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 17:41:00.22 ID:xJ8QwQmC
そうだ、カイジには号泣するが、ワンピはないな
400 コバンザメ(岩手県):2010/06/03(木) 17:41:23.74 ID:qbhev0C6
君に届けってこんなに売れてる漫画だったのか
アニメしか知らないからびっくりした
401 トミヨ(奈良県):2010/06/03(木) 17:41:31.16 ID:0VAIwPOp
>>397
・飽きたから
・飽きると新たに面白い作品探そうって気が無くなる
・飽きる人のお勧めにも耳を貸さなくなる
402 ハゼ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:41:46.66 ID:PpcqHd0q
>>111
>47 *,323,696 天上天下 21

天上天下って案外売れてるんだね
てっきりエアギアの方が売れてるのかとおもてた
403 アオウオ:2010/06/03(木) 17:42:02.25 ID:4Dt4Thp1
モルジブ諸島でで巨大なイカを神の使いとを信仰する民族が発見される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
404 エボダイ(東京都):2010/06/03(木) 17:42:05.99 ID:Qgtqjtdj
ジャンプ漫画(笑)
405 モンガラカワハギ(東京都):2010/06/03(木) 17:43:12.03 ID:MvLcEC9p
さっきツタヤ逝ってきたけど、まだ新刊出てなかったェ・・・
406 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 17:43:28.90 ID:mZL2F4HR
>>399
カイジで号泣って似たような境遇のクズ人間だけだろw
無職でいい年したオッサンなのに2chで暴れるような
407 ダイヤモンドテトラ(長屋):2010/06/03(木) 17:44:15.83 ID:76hXQEOM
アカギの最新号でツイッターって言葉が出てたのは笑った
408 モンガラカワハギ(埼玉県):2010/06/03(木) 17:44:59.76 ID:d3wohay0
このキャラ、このお話で主人公が殺人をしたらもうそれに関する話しかできなくなるだろ
たまにJRPGでそういうのあるけどライターこそ死ねと思うね
殺さないと明言する必要があったかどうかは分からないけど
つまり殺すか殺さないかのお話(ナメック星編最後のフリーザのような)はしないという事でもあるわけで、
主人公がそこまで思い詰めるほどの鬼畜野郎は今後出ないってことだからな
まあそんな展開自体必要ないか
409 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:45:27.28 ID:WgZw/t+U
泣ける作品読みたい奴は哲弘先生のムラマサ読め
もしかしたら一、二カ所くらい泣けるぞ
410 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:45:47.23 ID:iZa9bhny
時代についていけなくなった奴は過去をひっぱりだしてくるしかないからな
別にそいつがすごいわけじゃないのに自分のことのようにワケのわからない自慢
411 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:46:11.30 ID:TS1h+IKQ
だまれ
あと草いからVIPかニコニコの巣に帰れゆとり
今どきのゆとり御用達の糞マンガよりは全然マシなんだがなにか?
昔の方が奥が深くて、レベルも高い作品が多かったんだが、今はダメだわ
ジョーの力石が「水くれー」って言ってる場面で感動できんのだろうな、最近のゆとりはw
412 クーリーローチ(神奈川県):2010/06/03(木) 17:46:48.39 ID:YXkRc2jA
>>392
日曜朝九時半からだぞオッサン
413 イセゴイ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 17:46:56.06 ID:Jz+I9S1Q
>>265
それは多分今回のゴンとの対比っていう意味でわざとだろうな
414 ネオンテトラ(関東):2010/06/03(木) 17:47:38.25 ID:CDE+3gE7
あしたのジョーとか元祖テニプリみてぇなもんじゃねぇかw
415 ハモ(北海道):2010/06/03(木) 17:48:13.45 ID:PQcVQ6PH
軍鶏はいつ再開するんだよ?
416 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:48:23.84 ID:TS1h+IKQ
>>412
日曜wwww朝9時wwwwwww
プリキュアとかの時間かよwww
もう小学生以下しか見てないだろワンピ(笑)
幼稚園児が毎週楽しみに見てるレベル
417 ドラード(福島県):2010/06/03(木) 17:48:25.21 ID:uo7LqiDV
お前らはワンピ批判するの好きだな
まぁ、お前らがどんなに文句言っても少子化してるってハンデがあるのに圧倒的に売れてるって事実は覆らないんだけどな
418 ボラ(大阪府):2010/06/03(木) 17:49:34.97 ID:2E+NDKnM
元祖テニプリか・・・

紫電改のタカとかテニプリ臭いよね。
419 モンガラカワハギ(東京都):2010/06/03(木) 17:49:38.30 ID:MvLcEC9p
例えば離れ離れになっている間にウソップがロギア系の実食べたらどうなるん?
サンジでもいいけど
ゾロは性格的に食べなさそうw
420 テッポウウオ(奈良県):2010/06/03(木) 17:49:45.44 ID:D4W1kY6q
ワンピのアニメを何ヶ月かぶりにみたらまだ触ったらアウトの奴に追いかけ回されててどんだけ進展遅いんだって思った
421 アブラツノザメ(dion軍):2010/06/03(木) 17:49:59.68 ID:etI+kV0o
DBってどっちかっていうとブリーチ寄りの漫画だよね
何が面白いの?
422 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:50:03.41 ID:TS1h+IKQ
>>417
売れてるからなに?
売れてても糞作品であることは確定なんだが?
キモいんだよガキ
うせろ
423 ウマヅラハギ(dion軍):2010/06/03(木) 17:50:29.18 ID:G+CUjGBa
黄金世代の看板漫画って序盤が糞なのが多いから
ワンピが当時連載しても普通に看板張って後は惰性で人気が続くって現状通りになる気がするな
424 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 17:50:42.16 ID:mZL2F4HR
>>416
西さん35歳また暴れに来たの?
今日はちゃんとハロワには行った?
425 ブラウントラウト(長屋):2010/06/03(木) 17:51:20.80 ID:+pqcGCFN
ジャンプ漫画なんて昔から頭の悪い格闘マンガばっかじゃん
426 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:51:32.64 ID:iZa9bhny
ジャンプも売れなくなってガキの数も減って
それなのにこの記録だから素直にすごいのに、なにを必死に叩くかね
427 オイカワ(catv?):2010/06/03(木) 17:51:42.77 ID:oesnE3Gl
原油が流失している箇所にタービン置いて発電すればいいのさ
428 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 17:51:54.71 ID:xJ8QwQmC
ワンピ好きなやつってエロゲで泣いたりしそう
429 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:51:56.03 ID:TS1h+IKQ
>>424
だまれ
もうこれから寝るからじゃあなカス
ハロワとか馬鹿にしてんの?お前が行けよハロワに
430 ドチザメ(神奈川県):2010/06/03(木) 17:53:02.19 ID:eWm+z4kI
も10年以上TOPだろ
431…さよならガフガリオン& ◆AaGhzVite4Sf :2010/06/03(木) 17:53:23.95 ID:V68GCKJf
元々感動もので売ってないのに
テレビ他メディアでそう言われた途端感動ウゼエって言てる所とか
やっぱりお前らは筋金入りのテレビっ子だなと思わざるを得んな

まぁお前ら公認漫画ホームセンターてんこの方が面白いよね
432 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 17:53:30.64 ID:mZL2F4HR
>>429
さっき起きたばっかりなんでしょw
嘘ついちゃダメだよ西さん
433 トラギス(長野県):2010/06/03(木) 17:55:15.68 ID:q+kJ0hNI
黄金時代でも間違いなくトップクラスだろうな
DBと双璧なしてたはず
434 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 17:55:43.01 ID:TS1h+IKQ
>>432
ん?
今日は8時くらいに起きてますがなにか?
ちょっと昼寝できてないから今から寝るんだが?
戦士にも休息は必要なんだが?
435 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:56:16.42 ID:iZa9bhny
元々はいきなり腕とんだり
ドロまみれのおにぎり食ったり
自分の足切って食べたり
そういうのがウケてた
436 モロコ(茨城県):2010/06/03(木) 17:56:56.02 ID:1vXEt1X1
これってフェアリーテイルのパクリ?
437 コショウダイ(catv?):2010/06/03(木) 17:57:02.31 ID:F0x1sCSA
とりあえず回想は早く終わってほしい
438 ギンポ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:58:03.65 ID:DFuGYYsT
ワンピースの作者ってチョンなんだってな
失望したわ
439 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:59:05.02 ID:iZa9bhny
チョンされたら本物
440 グラスフィッシュ(静岡県):2010/06/03(木) 17:59:37.86 ID:JP3IGjNo
これエース追悼の回想だろ。
なんでサブとかいう新キャラ視点になってんだよ
どうせサブが死んでうわーーんって感動パターンだろ。
441 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 17:59:45.99 ID:nwZE6BOc
>>438
差別するクソなお前に言われるなら嬉しいだろうな
442 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:00:23.17 ID:iZa9bhny
サブなんて出てねえよ
443 カブトウオ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:01:28.73 ID:07/ieaPw
ワンピはなんか「ほら、ここが泣き所ですよ!感動するでしょ!」てのが糞っ垂れにうぜえ
444 ハイランド・カープ(愛知県):2010/06/03(木) 18:03:02.51 ID:EO5IWZ6l
おまえらはパンピーに受けてるものが気に入らないだけだろ
445 トミヨ(奈良県):2010/06/03(木) 18:03:14.09 ID:0VAIwPOp
>>416
前に世代別視聴率貼られてたけど
お子様視聴率はDB>ワンピースだったよ
446 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:03:52.53 ID:iZa9bhny
ワンピを読めなかった30オーバーが多いだけだと思う
447 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 18:04:15.26 ID:TS1h+IKQ
>>445
嘘乙
信頼できるソースよろ^^
逃げるなよ〜
448 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 18:04:24.16 ID:oA0tnUv6
カラーの画集出るのがいくらなんでも遅すぎる
449 ギンポ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:04:53.40 ID:DFuGYYsT
>>443
いかにも朝鮮人らしい手法だよな
韓流ドラマと通じるものがある
450 マブナ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:05:29.15 ID:WuLWa6gP
ワンピースって全然緊迫感がないんだよな
星矢とかドラゴンボールのあたりは基本敵の方が完全に格上で仲間がやられまくるし
主人公の悟空ですら普通に負けるし下手すりゃ殺される
しかもこっちが強くなったと思ったら敵もパワーアップするから油断ができない
だから緊迫感があった
ルフィと似た悟空のお気楽な性格も緊迫感を和ませるスパイスになっているが
ワンピースのルフィの性格は緊張感がないのをさらに加速させるだけだ
451 シーバス(山梨県):2010/06/03(木) 18:05:29.61 ID:hjBBotSC
そういや、バレ画はどうした?

452 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 18:05:36.37 ID:5fq0VOml
>>438
てめえがゴミチョンだからって他人まで同胞にスンナよカス
失望とかw馬鹿かこいつw
453 アブラツノザメ(兵庫県):2010/06/03(木) 18:06:54.77 ID:V35rkhfl
>>17
ジャンプの話だろ。
454 ウナギ(東海):2010/06/03(木) 18:06:59.03 ID:xJ8QwQmC
ダルシムうぜー
455 マブナ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 18:07:17.60 ID:n5TOM6r/
>>450
聖闘士には同じ技は2度通用しない(キリッ
456 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 18:08:02.31 ID:5fq0VOml
この大阪の屑っていい歳してジャンプ読んでる真性のカスだろ?
腐ったオッサンが子供向けの雑誌読んであれこれってキモすぎて笑えるわw
マジで氏ねよゴミ
457 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:08:19.49 ID:iZa9bhny
スレが伸びていいことだ
アンチさまさま
458 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 18:09:03.42 ID:MsxtuxGn
>>445
前っていつだよ
保管スレいけばわかるが、KID層すら今じゃもう完全にワンピが上だぞ
459 シラウオ(コネチカット州):2010/06/03(木) 18:09:16.24 ID:LM3Uqh8e
だから文句言うならジャンプ買ってアンケだせよ
金も払わず割れか立ち読みしている連中に文句言う資格はねーよ
460 ギンポ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:09:32.87 ID:DFuGYYsT
チョンピースを持ち上げてる奴らも朝鮮人なんだろうなぁ
気持ち悪い
461 ハス(栃木県):2010/06/03(木) 18:09:41.80 ID:xj0LzNlC
煽り合いばっかでワラタ
462 クーリーローチ(神奈川県):2010/06/03(木) 18:10:15.41 ID:YXkRc2jA
>>449
だな
Keyというか麻田も同じやり口
たぶん作劇の起源は韓国だわ
463 カミナリウオ(関西・北陸):2010/06/03(木) 18:10:48.38 ID:Yk1V8UpX
>>434
平日に8時起きで普段は昼寝ができるってどんな会社に勤めてるんだよ

まさか無職ってことはないよな?
35歳にもなって無職とかありえないしな
464 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 18:10:49.12 ID:5fq0VOml
真性の朝鮮人が日本人に人気のワンピに絡んでるのは笑えるわ
さすがチョンだな気持ちわる〜いw
465 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 18:11:07.05 ID:TS1h+IKQ
>>456
だまれ
ジャンプなんて読んだことないんだが?
ゆとりか?ν速から出ていけ
466 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:11:12.36 ID:iZa9bhny
アンチほど詳しい
467 ハリヨ(大阪府):2010/06/03(木) 18:12:00.13 ID:LfT4zA9A
>>454
無職乙
468 ディスカス(大阪府):2010/06/03(木) 18:12:21.18 ID:TS1h+IKQ
>>463
ん?
お前に心配されたくはない件について
てかそろそろ寝るからじゃあのクズども
469 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 18:12:22.23 ID:oA0tnUv6
CSでこの間ワンピ再放送やってたけど、演出が細田守でワラタ
やっぱ映画なんかより、非オリジナル作品のTV演出の方が向いてると思う
470 ギンポ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:12:30.96 ID:DFuGYYsT
チョンピースをありがたがってる奴らって、韓流スター(笑)に群がる情弱ババアと同レベルだっていう自覚あんのかね
471 ニセクロスジギンポ(静岡県):2010/06/03(木) 18:14:22.52 ID:AWNzPwXg
戦争とかいって三時間くらいの小競り合いだっただろ
何年も長引く消耗戦が戦争なのに
472 ネオンテトラ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 18:14:31.33 ID:533cUOk2
ワンピも糞だけどドラゴンボールはもっと糞。どちらも先が読めるしワンパターン
473 マブナ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:14:46.81 ID:WuLWa6gP
あと誰がどれぐらい強くなってんのか、
又どうやってそこまで強くなれたのか、新技はいつどういうきっかけで覚えたのか
そしていつもどういう戦略を経てそれまで劣勢だった奴が一瞬で大勝利に至るのか
いい加減そういうのきっちりと描写してほしい
474 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 18:15:03.66 ID:5fq0VOml
>>470
お前がチョン丸出しの屑ってのは分かったから
日本人に大人気のワンピに絡むなよチョ〜ンw

売れすぎて悔しいの?ん?顔真っ赤でちゅよ〜
475 ヘビギンポ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:16:37.23 ID:W2CMj1X1
ワンピスレっていっつも売り上げのことばかりだよね

何百万部売れた!初回は過去最高!とか数字だけで盛り上がって
面白いの?って聞くと売れてる売れてるの一点張り
んでまわりでも話題にならないし読んでる奴もいない
476 スギ(catv?):2010/06/03(木) 18:18:09.08 ID:QDv1cjjW
>>474
なんつうか
その人は真性ぽいから触れるな
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news&id=DFuGYYsT
477 ハコベラ(岡山県):2010/06/03(木) 18:18:55.07 ID:39Ek6Uk+
一昔前のジャンプってシティハンターとかコブラとかアダルトな漫画を連載してたんだな
今のジャンプからは想像できんわw
478 アケボノチョウチョウウオ(福井県):2010/06/03(木) 18:19:25.31 ID:5fq0VOml
少なくともこの2chさえこんだけアホみたいに話題がよく出る漫画だし
読んでる奴はそれこそ大勢いる証拠だとおもうが
479 アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 18:19:28.34 ID:cSmSvNbW
>>476
お前が安価出してる奴も相当狂ってるだろ
480 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:20:07.52 ID:iZa9bhny
普通に面白いだろ
ガキ減って、ジャンプの売り上げ減ってる時代に
DB超えるってなかなかできないぞ
俺の周りでは読んでる奴多いよ、特に女連中はワンピ好きだよ
じじいで女と触れ合う機会のない奴にはわかんねえだろうよ
481 グラスフィッシュ(静岡県):2010/06/03(木) 18:21:15.47 ID:JP3IGjNo
戦争編は今後出てくるであろう強キャラのただの自己紹介だったな。
センゴクもドフラミンゴも能力を明かさない。
犠牲になったのは14番隊長とか中将とかどうでもいい連中ばかり。
482 ギス(関西地方):2010/06/03(木) 18:21:18.89 ID:LjZ9oeke
まだこんな漫画読んでる奴いるの?
ゴア王国にドラゴンさん来た当たりから読んでないわ
483 アブラツノザメ(埼玉県):2010/06/03(木) 18:21:32.66 ID:+KmOcZnU
ワンピース・ナルト・ブリーチに関しては本当に編集仕事してないよね
なんのための編集だよって感じ
484 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:22:12.15 ID:ByV5HOMg
>>408
ええ、その通りです。
作者も中高生向けの漫画だと言ってますし。
大人は違和感をもちますから。

『作者が主人公だけ不殺を確約』

馬鹿臭い漫画
485 クエ(九州):2010/06/03(木) 18:23:19.88 ID:DsNKsXlB
ナルトは日本語がムチャクチャ
ブリーチは300倍希釈
ワンピースは?
486 ダンゴウオ(福島県):2010/06/03(木) 18:23:53.84 ID:HlhotP7W
>>483
でも皮肉なことにその3つが面白いジャンプ漫画ベスト3なんだよなあ
487 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:24:21.67 ID:iZa9bhny
ワンピースは売れすぎ
一昔前の朝青龍
強すぎて敵がいない
488 グラスフィッシュ(静岡県):2010/06/03(木) 18:25:57.10 ID:JP3IGjNo
SBSで誕生日ネタ送ってくる厨房を排除しろや。
489 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:26:21.59 ID:iZa9bhny
まるでリア充をひがむオタだな
490 ハリヨ(大阪府):2010/06/03(木) 18:27:20.39 ID:LfT4zA9A
お前らが何て言おうと一番売れてるんだから
素直に俺達のワンピースとか書いておけよ
常勝ν速民(笑)
491 マブナ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:29:18.14 ID:WuLWa6gP
一番売れてる=面白いなら映画の恋空なんてさぞかし名作だったのだろうな

ワンピースに限らず、広く受けているものというのは
裏を返せばどんな奴でも楽しめるように敷居が低い
そして分かりやすい分内容が薄いものが多い

それを「つまらん、読むに値しない」と評する奴がいても何らおかしいことではない
492 シノドンティス(コネチカット州):2010/06/03(木) 18:29:21.38 ID:xTjxOFWg
ワンピースが面白いかどうかは知らんがとりあえず死ね
493 イトヨ(福島県):2010/06/03(木) 18:29:41.92 ID:8iuoJJI8
連載が始まった頃にジャンプ読んでたけど、こんなに長い漫画になると思わなかったな
打ち切りとかじゃなくて、コンパクトにまとまって終わる感じの印象だった
494 ダンゴウオ(福島県):2010/06/03(木) 18:31:42.95 ID:HlhotP7W
>>491
まんまドラゴンボールへの皮肉になるな
495 ハモ(愛知県):2010/06/03(木) 18:31:52.08 ID:w5J7xp1S
ジャンプなんていぬまる以外読んでないぞ
496 ハリヨ(大阪府):2010/06/03(木) 18:32:35.77 ID:LfT4zA9A
>>491
ブーメラン
497 ニセクロスジギンポ(静岡県):2010/06/03(木) 18:34:01.99 ID:AWNzPwXg
サボっておもいっきり後付けキャラなのに
これからこいつが絡んでくるのか
498 スギ(catv?):2010/06/03(木) 18:34:03.08 ID:QDv1cjjW
>>490
我々ニュー速民はニコ厨と同じく応援して売れた漫画しか支持しねえよ
テルマエ・ロマエとホームセンターてんこ マジ面白いから買ってみ
すげえ面白いぜ
499 カマツカ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:34:25.59 ID:lbznIO7G
ジャンプで連載したいな
今のジャンプってあまり過激な表現できないよな
台詞にしろ

酷い拷問シーン、グロみたいなのできないよね
作中でセックスとか使うのもダメなんだろうな
500 ハコフグ(東京都):2010/06/03(木) 18:35:36.93 ID:4AaJrKqB
なんかワンピースは風呂敷広げすぎ
これちゃんと綺麗な形で終わらせられるの?
501 アロサ(静岡県):2010/06/03(木) 18:38:50.28 ID:eCm3OHCR
いろいろあざとさが鼻につくし、
敵を倒したらまた四天王みたいなのがどんどん増えて
全然進んでる感じもしない糞漫画
アラバスタで終わってればいいのに
502 ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/03(木) 18:41:01.57 ID:wSwh7Kvi
リボーンがつまらなすぎてわらえない。
構図とかコマ割りとかへたくそすぎる。
とりあえずキャラの全身を無理矢理かこうとするな。
503 キュウリウオ(長屋):2010/06/03(木) 18:42:36.25 ID:lEW/s46K
いまだにエネルを超える奴が出てこない件
504 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:42:38.41 ID:iZa9bhny
>>501
読まずに発言してる奴多すぎだな

しったかって言うんだよ
505 シイラ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:43:26.50 ID:E7WVasPt
>>213
鳥山先生の新たなステップはまだかよ…
今の絵じゃ無理か
506 シシャモ(コネチカット州):2010/06/03(木) 18:44:41.67 ID:b4b2Z4X0
今いちばん面白いのはリボーンとめだかちゃんだろ
507 シイラ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:46:06.29 ID:E7WVasPt
ヤッターマンは世直しマンを倒したところで終わるべきだった
それ以後はラマンちゃん以外いいとこなし
結末の付け方は結構良かったけど
508 イサザ(東京都):2010/06/03(木) 18:46:06.64 ID:c9A5N54F
今のジャンプって牛歩漫画とこんなレベルで連載しちゃうのって二極化だよね
509 ハコフグ(東京都):2010/06/03(木) 18:46:21.27 ID:4AaJrKqB
めだかちゃんは変なバトル展開に入るまでは結構好きだった

今ジャンプで面白いのはジャガーさんとバクマンくらいだろ
510 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 18:47:02.93 ID:f8LMCUob
尾田のストーリー展開は神の域だろ
こんなの誰も真似できない
マンガの枠なんて軽く超えてる
511 ニベ(北海道):2010/06/03(木) 18:47:10.38 ID:MQ14LvcE
ブリーチとナルトしか読まない
512 クロカワカジキ(関西):2010/06/03(木) 18:49:16.80 ID:lu5jGyhg
ワンピよりキングダムのが何倍もおもしれえ
売り上げはワンピ様の圧勝だが
513 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 18:50:28.25 ID:BVP/fe/M
ワンピースは商業の東方であり
東方は同人のワンピースである
514 シャチブリ(コネチカット州):2010/06/03(木) 18:50:43.22 ID:3hizB6mv
最近、フェアリーテイルの方が面白いことに気付いた。
515 アカザ(大阪府):2010/06/03(木) 18:50:44.33 ID:IUNF+Eah
尾田は徳弘に泣ける漫画の描き方を教えてもらった方がいい
516 ハタハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:53:12.49 ID:XVsGn+ic
90年代ならラッキーマンのポジション
517 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 18:53:39.29 ID:iZa9bhny
>>513
さすがにワンピに失礼
518 メヌケ(広島県):2010/06/03(木) 18:53:40.06 ID:IixrwTqz
今週のドラゴンのこんな子供にまで・・・!って台詞に違和感

キャラと違うだろ・・・
519 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 18:54:08.28 ID:f8LMCUob
ワンピースは世界中に存在するあらゆる小説・物語を凌駕している
こんな歴史的な書物をリアルタイムで読めるなんてこれ以上の幸福はない
今これをまともに読んでないやつは正真正銘のバカであり愚か者
1000年後には神々の作った文学として語り継がれるのは間違いない
520 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:54:33.74 ID:WgZw/t+U
バクマンずっと読んでないけど流してチラチラ見るだけで何かイライラしてくるよね
521 バルーンモーリー(静岡県):2010/06/03(木) 18:59:06.21 ID:JquY/Klv
冨樫が本気を出してくれれば
522 カブトウオ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:59:36.90 ID:07/ieaPw
そろそろ海楼石を鍛えて作った刀とかサッカーボールとか出せよ
523 フッコ(千葉県):2010/06/03(木) 19:01:40.28 ID:QjTrrcOd
>>514
6巻ぐらいまで読んだけど
ギャグ 戦闘 漫画の見やすさでは勝ってる

世界感や設定とキャラの魅力は負けてる
524 ミツマタヤリウオ(神奈川県):2010/06/03(木) 19:03:16.15 ID:kErqPCGo
いくら面白いからってこんなに長くやられると飽きるわ、はよ終れや
525 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 19:04:58.21 ID:nwZE6BOc
完結してから読め
526 ホウズキ(東京都):2010/06/03(木) 19:06:06.36 ID:77zGUe+H
ワンピは面白い時と過去の回想みたいな話の差が激しいからつまらなく感じちゃうんだよな
実際過去の回想でも他の漫画と比べれば面白い方だと思う
527 ホンソメワケベラ(静岡県):2010/06/03(木) 19:06:40.40 ID:VYiYa4an
>>525
ワンピとコナンは俺らが還暦になっても終わってなさそう
40巻前後で綺麗に〆とけば名作になるのに
いらない話でぐだぐだ引き伸ばすからただの糞になる
528 ハイギョ(埼玉県):2010/06/03(木) 19:08:57.42 ID:HVmdx4cE
>>1はワンピを100遍読み返してこい
529 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:09:19.45 ID:BVP/fe/M
>>517
そう?
1.駄作だけど長く続けてるから売れる
2.大人や知的階級には受け入れられないが、子供や低脳に大人気
ってところが完全一致だと思ったわ・・・

ガンガンで連載してたらハガレンぐらいの売り上げだろうなコレ
530 マス(新潟県):2010/06/03(木) 19:10:05.29 ID:tTnaM3t7 BE:1411512858-PLT(12245)

ドラゴンボールの人造人間編で20号が16号を失敗作だと言っていたが
セル第二形態とある程度渡り合えてたし、セルが変身する前なら最強だったから
孫悟空倒すの位なら余裕な件

殺戮マシーンではなく、一部に優しい心を持っていたって事が失敗作だったかもしれんがw
531( ● ´ ー ` ● )/:2010/06/03(木) 19:10:57.49 ID:1IalZqyV BE:4495924-PLT(12000)

そりゃ世の中の人気作に大抵当てはまるだろw
532 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:12:14.82 ID:iZa9bhny
>>529
1・駄作が売れる?意味不明
2.東方は大きいお友達に大人気
533 ヤイトハタ(香川県):2010/06/03(木) 19:12:23.94 ID:agFi7vYt
まさか50巻超えてもプルトンの詳細どころか単語すら殆ど出てこないとは
あの時は夢にも思わなかった
534 ハリヨ(大阪府):2010/06/03(木) 19:12:36.13 ID:LfT4zA9A
>>529
>2.大人や知的階級には受け入れられないが、子供や低脳に大人気
くせぇ、臭すぎ。
535 カブトウオ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 19:13:21.61 ID:07/ieaPw
海楼石服とかかなり使えるんじゃね
536 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:14:26.06 ID:BVP/fe/M
>>532
駄作でもジャンプにのってりゃ売れる
世の中はそういうもん
クソみたいな製品でもブランドイメージがあれば売れる
ジャンプの中で一番マシなら他のどの雑誌の名作より売れる
537 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:14:43.40 ID:iZa9bhny
海楼石の硬度はダイヤモンド並なんですけどね
538 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 19:15:12.79 ID:nwZE6BOc
>>536
っわじまにあ
539 クロカワカジキ(関西):2010/06/03(木) 19:15:15.17 ID:lu5jGyhg
>>530なんで急にDBの人造人間の話しを持ち出してきたん?WWWWWW
540 クーリーローチ(神奈川県):2010/06/03(木) 19:15:17.27 ID:YXkRc2jA
>>529
グインサーガだな
541 シラウオ(コネチカット州):2010/06/03(木) 19:15:56.20 ID:LM3Uqh8e
で、お前ら的に一番面白い漫画って何よ?
既に終了してるやつでもいいから
542 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:16:27.87 ID:iZa9bhny
>>536
つまり駄作は売れないし、駄作はジャンプに載れずに他の雑誌でシコシコやってると
543 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 19:17:17.43 ID:f8LMCUob
>>541
ワンピース
544 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:19:55.12 ID:BVP/fe/M
>>542
駄作でもジャンプにのってりゃ売れる
ジャンプに載るかどうかはどっかのおっさん集団が決めるだけのこと

名作かどうかなどあまり関係ない
製品が売れるかどうかは宣伝とブランドイメージがほとんど。
実際の性能とかクオリティは二の次、三の次
545 ハモ(アラバマ州):2010/06/03(木) 19:20:29.98 ID:cmi29MEl
後付設定やらぽっと出のキャラが多いんだよな
546 カブトウオ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 19:22:07.10 ID:07/ieaPw
>>537
鎧でも帷子でも身に付けさえ出来ればなんでも良くね?
ロギア系がとりあえずロギアっとけばOKな状態を解除しろ
あとルフィのチンコにあてて「このフニャチン〜不能〜」って言われろ
547 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:22:50.97 ID:iZa9bhny
>>544
つまりジャンプに載れない時点で、売れない漫画ってことでしょ
それはかわいそうだね
548 ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/03(木) 19:23:07.46 ID:wSwh7Kvi
>>541
ジョジョ4部かロトの紋章
キャラと技の魅力No.1はるろ剣
549 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:25:45.76 ID:BVP/fe/M
>>547
別に漫画家が売れようが売れまいが関係ない
俺は面白い漫画を見れりゃいいだけのこと

そういう視点で見るとワンピースは
ただ宣伝がうまくて長くやってるだけの佳作でしかないな
550 ダンゴウオ(福島県):2010/06/03(木) 19:25:55.70 ID:HlhotP7W
売れるものは大衆向けに分かりやすいように誰でも理解できる作りにしてるってのはまあ間違いではないけどな
ワンピDBスラダンナルト幽白ブリーチハンタ北斗るろ剣あられ
全部子供でも簡単に理解できる内容
アニメだってそうだ
ジブリやピクサーなんて勿論の事エヴァやガンダムやギアスやハルヒを一見して理解できない奴なんて正常な脳みそもってりゃありえないわけで
ま、そういうシンプルなものがヒットするってのは確かにそうだな
でもDBとか持ち上げるのにワンピの中身が云々とかいうのは完全に的外れってことだ

551 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 19:26:55.51 ID:nwZE6BOc
552 カマツカ(山陽):2010/06/03(木) 19:28:11.49 ID:ZVGS5NOO
生還者ゼロのバスターコールとやらで
一人残らず生き残った所で窓から投げ捨てた
553 ヒラメ→アマゴ(山形県):2010/06/03(木) 19:28:28.59 ID:0MVhBap4
>>549
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
554 シノドンティス(福岡県):2010/06/03(木) 19:28:44.53 ID:h12d/QW6
この千葉なんでこんな必死なの?
555 コロザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 19:31:24.50 ID:tyNSmzRT
ワンピはまだ正常なオタが多くていいよ
銀魂なんて信者の層が酷すぎて目を背けたくなるレベルだからな
556 ギンムツ(熊本県):2010/06/03(木) 19:31:53.05 ID:jMP80mRM
>>550
これはいい釣り
557 カブトウオ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 19:32:25.61 ID:07/ieaPw
さむらいうさぎなんで終わってんだよ
558 ホシガレイ(アラバマ州):2010/06/03(木) 19:33:27.21 ID:03byeYCr
ベルセルクがあればなにもいらない
559 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:34:47.37 ID:iZa9bhny
>>549
面白い漫画なのに売れないんじゃなくて、面白く感じる人が一部だからなんだね
560 ホウズキ(dion軍):2010/06/03(木) 19:35:20.16 ID:96VmcHtD
黄金世代とかただの老害だろ
561 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:38:58.02 ID:BVP/fe/M
>>559
まあレベルが高くなるにつれて
面白さが理解できる人間は少数にはなるわな…

何百年、何千年も残ってる名作小説とか
低脳ワンピ読者で見てるやつって全然いないだろうしね
562 カマツカ(山陽):2010/06/03(木) 19:40:13.65 ID:ZVGS5NOO
戦士の誇りとか海賊のプライドとか男らしさとか
そういう描写をことごとく外していると思う
563 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:42:16.93 ID:iZa9bhny
>>561
でもノーベル賞候補の村上春樹の小説はちゃんと売れてるから、やっぱり一部の人にしか面白くないってことなんだね
564 メチニス(東京都):2010/06/03(木) 19:43:49.77 ID:Bk8Qw+AI
>>111
こんなかだと結界師が一番面白いと思うんだけど売れてないんだな
565 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:43:51.76 ID:BVP/fe/M
>>563
村上春樹でさえもジャンプの駄作よりは売れてないよ
566 シノドンティス(コネチカット州):2010/06/03(木) 19:44:36.69 ID:7HTBJZwX
海賊(犯罪者)が権力に盾突くみたいな構図がDQNにはウケるんだろうな
美辞麗句を並べてお涙頂戴すれば犯罪者でも許されるというのも実にDQNにとって都合がいい
567 ヘダイ(広島県):2010/06/03(木) 19:45:33.62 ID:Izbj4wIo
ワンピースは普通に面白いただ売れすぎ小学校の時集め始めて大学4年になっても
まだ買っているという…。まあ、ハンタも同じだが。
568 ヤマメ(山陽):2010/06/03(木) 19:46:56.51 ID:/YByqc9m
ハンタ終わって読むの無くなった
トラブルくらいしか読んでなかったけど

鰤とか誰特だよ
569 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:48:17.89 ID:iZa9bhny
>>565
漫画は売れやすいのか、その売れやすい漫画で売れないってことはやっぱりつまらないんだね
570 ホウズキ(埼玉県):2010/06/03(木) 19:49:12.19 ID:JnIiwHnS
アンチはファンよりも読みこんでるのがすごい
単行本にしか収録されてない部分とか、よく読まないと気付かない部分に突っ込んでくるし
571 サカサナマズ(栃木県):2010/06/03(木) 19:50:12.19 ID:LFesSi3q
>>570
いやよいやよも好きの内、ってのは良く言ったもんだ
572 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 19:50:25.01 ID:w+jYexyZ
>>565
やっぱり”本質”を知ってる俺らにしてみりゃワンピなんて駄作だよな
商業主義の賜物でしかない
見えすぎるってのも困るよな
573 カマツカ(山陽):2010/06/03(木) 19:51:08.67 ID:ZVGS5NOO
アーロン編くらいまでは
いかにも少年漫画という感じで面白かったと思うのだが
ハイライトの一つと言われるアラバマとかチョッパーのあたりは
もうツマらないと思うんだ
574 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:51:12.12 ID:BVP/fe/M
>>569
宣伝の差とターゲットの差でしょ
ジャンプという最大のマーケットを持つ雑誌での宣伝効果と
作品の程度は低くとも馬鹿にわかるように作ってるのと
つまんなくても他のジャンプの連載がそれ以上につまらないので長く続けてるってこと

この3つが人気の秘訣だな
「いいものが売れるとは限らない」ってほとんとだなと思うわ

575 ハゼ(静岡県):2010/06/03(木) 19:55:36.71 ID:O4S51Hu6
>>52
寄生獣
576 ナイフフィッシュ(宮崎県):2010/06/03(木) 19:55:55.89 ID:kyD+TpVa
ワンピースって売れてるとか言われてるわりには中古率高いな
577 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 19:56:39.21 ID:iZa9bhny
>>574
つまり色々な人にわかるように描けない程度の漫画ってことなんだね
578 イソギンポ(アラバマ州):2010/06/03(木) 19:56:58.91 ID:wekHHL8G
579 シュモクザメ(コネチカット州):2010/06/03(木) 19:59:19.57 ID:ksp4ZKpK
ネットじゃアンチ多いよね
580 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 19:59:32.93 ID:BVP/fe/M
>>577
描けないのか描かないのかはこちらではわからんな
漫画家も職人であり、芸術家なのだから
程度を低くして描ける能力があっても、描かないという
志の高い作家が多くても不自然じゃないしな

ワンピの作者もわざと馬鹿向けにしてるのか
ナチュラルで程度が低いのかわからんな

手塚治虫や筒井康隆のように多産な作家ならわかるんだけど
581 コロダイ(大阪府):2010/06/03(木) 20:01:37.53 ID:ZL9uk8u1
絵がへたくそなのばっかり
582 ツマグロ(大阪府):2010/06/03(木) 20:03:20.76 ID:mZL2F4HR
ワンピース程度と蔑んでる癖に大御所の作家出さないと貶められないの?
583 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 20:05:45.27 ID:iZa9bhny
>>580
つまり描けないってことだよね
584 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:09:00.24 ID:BVP/fe/M
>>583
あえて馬鹿向けに作らないことによって
歴史に残る大作品を作ろうとする志の高い漫画家を尊敬する
585 トラギス(静岡県):2010/06/03(木) 20:11:13.81 ID:ruwTS2kC
回想入ったからもうどうでもいいや
586 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 20:11:21.14 ID:w+jYexyZ
>>584
それってオナニーだよね
587 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:12:27.13 ID:BVP/fe/M
>>586
別に馬鹿以外には受けるからオナニーではないと思う
588 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 20:13:50.99 ID:iZa9bhny
>>584
みんなにわかるように面白く描いて沢山売れば一番歴史に残りやすいのに馬鹿なんだね
589 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 20:14:42.90 ID:w+jYexyZ
>>587
で、「歴史に残る大作品を作ろうとする志の高い漫画家」って
具体的に誰でどんな作品書いてどんな崇高な賞をもらってるの?
590 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:16:03.18 ID:BVP/fe/M
>>588
つまんなければ残らんだろ
事実、数百年以上前の小説でワンピレベルの程度の低い作品は残ってないな
591 シーラカンス(アラバマ州):2010/06/03(木) 20:17:31.45 ID:1pF18ue7
やっぱドラゴンボールだろ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935681.jpg
592 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:18:11.80 ID:ESD2SQnr
まーた、、ハンタ信者が暴れてるの?
593 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 20:18:21.93 ID:w+jYexyZ
>>588
千葉県さんが言ってるのって、売れない自称映画監督達がたまり場で
売れた映画を批判してるのと全く一緒なんだよね
「俺の映画は馬鹿にはわからない!」って
でも実際作ってるのはクソ以下の作品
でも志だけは根拠なく高い
それと一緒
594 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 20:18:46.60 ID:ARd8XCHi
>>580
RIKIも程度を下げてるつもりなんだろうな
595 ホウズキ(catv?):2010/06/03(木) 20:19:41.89 ID:1eCwhNt5
>>591
画力って大事だね…
同じような事やっててもあっちはキター!って感じなのに
こっちはうん…って気持ちになる
596 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 20:19:45.22 ID:ByV5HOMg
海賊としての魅力が絶望的に欠けてる。
形骸化し過ぎて『工業哀歌バレーボーイズ』と同じ状況。
597 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:20:07.44 ID:BVP/fe/M
>>593
一緒じゃないだろ
俺が描いてるわけじゃないんだから
反論までワンピレベルかよ
598 コチ(山形県):2010/06/03(木) 20:20:12.89 ID:FNvPI5AH
ワンピ=一般人
ヌルポ=にわか、消防
鰤=中二病
ハンタ=おっさん
腐ボーン、金玉=腐

今が全盛期だな
599 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 20:21:36.51 ID:iZa9bhny
>>597
単に描けないから売れないだけだと思うんだけど、そこまですごいなら読んでみるからお勧めを教えて
600 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 20:22:51.57 ID:w+jYexyZ
>>597
論点はそこじゃないんだけど、ワンピ馬鹿にするほど頭の良い人でもわからなかったかな?
601 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:24:19.47 ID:BVP/fe/M
>>599
教えてやるメリットがないな

>>600
なら、どこが論点なの?
602 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 20:26:00.09 ID:iZa9bhny
>>601
つまり口だけってことだね、そこまでの作品なら教えて黙らせればいいのにできないんだから
603 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 20:26:52.76 ID:w+jYexyZ
>>601
根拠ない大作批判
あと裏付けの無い自信も君が代弁してるので載せておいた
漫画家当人達は思ってるか知らんがw
604 ゼブラフィッシュ(長屋):2010/06/03(木) 20:27:34.19 ID:5xCTh0hD
>47歳
チェンジで
605 ゼブラフィッシュ(長屋):2010/06/03(木) 20:28:21.12 ID:5xCTh0hD
誤爆
606 アマシイラ(catv?):2010/06/03(木) 20:29:37.15 ID:m3/JEfbN
2010年も快進撃をつづける人気NO.1作品「ワンピース」
http://www.asahi.com/business/pressrelease/CNT201005260080.html
607 ホウライエソ(愛知県):2010/06/03(木) 20:30:37.50 ID:TlfcbiBL
感動してる奴も叩いてる奴も、これ少年漫画だぞ
恥ずかしくないのかよお前ら
608 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:31:07.06 ID:BVP/fe/M
>>602
しないだけだろ
どんな作品名でも口にしていいけど
それでワンピ低脳読者相手に話が発展するわけない

>>603
根拠も何もあるじゃん
売れるかどうかはブランドイメージとか宣伝だって
609 ネズミゴチ(コネチカット州):2010/06/03(木) 20:31:45.09 ID:fPhj6HwP
ついに明日ワンピース58巻発売や!ニュー速公認神漫画絶対買うんやで!
610 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 20:33:11.67 ID:iZa9bhny
>>608
そんなレベルの低い思考に固持してるようじゃ大した作品じゃないからもういいよ僕ちゃん
611 ワラサ(大阪府):2010/06/03(木) 20:33:21.77 ID:Cm9Lnk2u
ニュー速ワンピースアンチ兄弟
長男 大阪のおっさん:西さん (マンモス西のように2chに逃げる35歳無職)
次男 千葉の賢者:ノブナガさん(ノブナガのような穴ぼこチーズ理論武装の無職)
612 ゼニタナゴ(青森県):2010/06/03(木) 20:34:09.93 ID:NQ1wRrhZ
ワンピってAKB商法と一緒だろ
信者が一人で100冊くらい買ってるから売れてるように見えるだけ
俺の大学の知り合いは誰もワンピ読んでないし話題に上がったことすらない
ワンピっていったいどこで流行ってるの?
613 マツダイ(岩手県):2010/06/03(木) 20:35:02.28 ID:xP+hXVtt
こんな漫画が頂点なんてなんだかな〜




















んで58巻いつでんのよ?
614 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:35:07.14 ID:ESD2SQnr
>>612
お前の知らない世界だろw
友達つくれよボク?
615 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:36:59.53 ID:BVP/fe/M
>>610
それはお前の脳みそがワンピレベルだからだろ
尊敬してる漫画をワンピレベルの読者に薦めたら駄目だろ
どうせワンピレベルじゃ理解できないし
批判するために漫画を読まれたら
尊敬してる漫画の迷惑になってしまう

ワンピ脳の馬鹿にはわからないだろうけど、賢い判断だよ
616 ミツバヤツメ(catv?):2010/06/03(木) 20:38:33.39 ID:cFJYYUhe
去年の映画が当たってから色んな企業から金儲け目当てに目を付けられてグッズ化だの何だのされるようになったな
当たったのは今までの映画がクソにも劣る酷い出来で
今回はちゃんと原作者が監修して原作厨でも観られる出来に作られたからなのになあ
617 ホウボウ(福岡県):2010/06/03(木) 20:41:08.50 ID:SVg0eKc4
>>612
お前は知り合いと一緒に何回留年したんだ?
618 アブラツノザメ(岡山県):2010/06/03(木) 20:41:54.45 ID:ev10WWWo
マリンフォード編まとめ
・コーティング船による襲撃を全く予想できなかった智将センゴクと10万の烏合の衆
・絶対にありえない妊娠20ヶ月
・エースを人質に取られているのに人質の危険を顧みず暴れまわる白髭軍団
・いつまで経ってもエースの処刑を実行しないばかりか、駆け引きの道具にもしない智将センゴク
・守りの要として最奥に陣取ってたはずが手前にいる七武海を無視して前線に飛び出す無能大将
・白髭と処刑台の間に陣取っているにも関わらず、白髭を避け弱いオーズJr.を集団でボコるヘタレ七武海
・「わしらが出払ったら誰がここを守るんじゃァ」と言った先から持ち場を離れ逃亡兵の処刑に奔走する大将赤犬
・シャボンディからインペルダウンまで負けまくり、逃げまくりで明らかに戦力にならないルフィのデカイ態度と過大評価
・重要人物エースの手錠の鍵をいとも簡単に盗まれる管理能力の低さ
・氷による包囲も白ひげに一瞬で突破される程度
・策らしい策もなくただ偽情報を流すだけで処刑時刻を早める情報を流した意味もない智将センゴク
・偽情報に踊らされた雑魚と白ひげの取り巻きによる茶番家族ごっこ
・白ひげは案の定刺されても元気一杯で何の意味もない負傷
・唐突にバリアーを張る三大将 ねえそれ何の実の能力?
・案の定余裕で生きていたオーズの死んだふり
・気が向いた時にわざとらしくダラダラと処刑を開始して阻止される無能執行人
・暇してたのに処刑する気もなく後からノコノコと前線に出てくる元帥
・鍵を打ち抜く黄猿の精密レーザー。何故頭を狙わない?
・助けてもらったと思ったら安い挑発に乗り犬死するエースとかいう雑魚
・主人公が稀代のアホ面を晒す渾身のギャグ
・暇そうにしてたくせにエースが犬死すると本気を出す白ひげ
・投獄されてた駄キャラが大量に出るも全て奇形の駄デザイン
・「殺す」とか言って頭部をつかんでおきながら、なぜか黒ひげを殺せない白ひげ
・結局何がしたかったのか不明のまま息子と仲良く犬死する白ひげ
・投獄されてた伝説の海賊が仰々しく登場するも大仏衝撃波でブッ飛ぶ程度の奇形の駄キャラ
・シャンクスの閉会式の挨拶で終了する戦争(笑)
619 キングクリップ(東京都):2010/06/03(木) 20:42:21.74 ID:JzXJ4FQk
少年チャンピオンに期待の新人登場!イカ娘を酷評した米原も「スゲェ漫画だ」
http://uproda.2ch-library.com/252443uh5/lib252443.jpg
http://uproda.2ch-library.com/252449aE7/lib252449.jpg

誰かこんな感じのスレ立ててくれ
620 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 20:43:36.82 ID:iZa9bhny
>>615
かわいいね僕ちゃん、口だけは立派で偉いよ、尊敬してる漫画を守り続けてね
621 シーラカンス(大分県):2010/06/03(木) 20:45:03.85 ID:FuYqBe0Z
ワンピの白鬚の死に方は漫画史に残ると思う
622 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 20:46:45.06 ID:BVP/fe/M
>>620
最後の煽りまでワンピレベルだな
「しょぼい煽りでも長く続ければいい」
ワンピと一緒だな
623 アカマンボウ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 20:47:21.06 ID:Tj4pCekf
池沼センゴク(笑)
624 リュウグウノツカイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 20:54:38.29 ID:2seJmENw
けど、糞みたいに矛盾点あっても、「こまけぇこたぁいいんだよ!」って頷けるほどのエネルギーがあるよな。これは単純にすげぇ。
625 カスザメ(東京都):2010/06/03(木) 20:58:04.20 ID:vW2YUFMS
>>618
Benkei:やっぱり18カ月までが限界ですよねー
626 アブラツノザメ(長野県):2010/06/03(木) 20:58:18.90 ID:I8+MBMvu
ハンタは売れちゃだめだろ
他の漫画家が腐っちゃう
627 ギンポ(九州・沖縄):2010/06/03(木) 20:58:31.58 ID:QJq/53Js
>>624
少年漫画、特にジャンプはそれでいいと思う
628 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:00:15.21 ID:ESD2SQnr
>>624
ジャンプは昔からそうだからな
矛盾点つきたいだけなら漫画自体読むの止めたほうがいいと思うわ
629 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 21:01:42.58 ID:w+jYexyZ
>>608
「売れるものは駄作」で思考停止していて「いいものは売れる」ってとこまで頭が回ってないのね
なんか典型的なサブカル厨だな
ちなみに低脳低脳言ってるがお前さんの書き込みからは知性が感じられんのよ
視野も狭いし思考が凝り固まってる
ちょっと苦笑
630 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 21:01:58.37 ID:iZa9bhny
>>622
批判するだけして、自分は何もださない僕ちゃんはもう寝なさい、9時だよ
631 ツナ(千葉県):2010/06/03(木) 21:02:44.98 ID:Ias/1GJS
ドラゴンボールが〜
俺たちの青春が〜
632 サカサナマズ(栃木県):2010/06/03(木) 21:03:28.32 ID:LFesSi3q
千葉は3時間も何やってんだ・・・
633 アオチビキ:2010/06/03(木) 21:04:27.05 ID:cn9WN76J
>>221
思い出は美化されちまうもんさ
634 ウバザメ(東海):2010/06/03(木) 21:05:58.54 ID:nwZE6BOc
>>612
おまえ人間の友達いないじゃん
635 ナガヅエエソ(長屋):2010/06/03(木) 21:13:37.45 ID:P1dRVEd/
ワンピ感動できない奴ってなんなの? 仲間とかいないんだろうな。
636 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:13:55.89 ID:BVP/fe/M
>>630
>>629
ワンピってのがそもそも駄作だからな
絵はうまいが、内容に何のテーマもなく
新しい、斬新な話もない

売れてる理由はジャンプ連載かつ長期連載という
誰でもわかる明確な理由がある
ワンピ脳の馬鹿は
売れてることを理由にして名作だといってるが
そんなもんどの世界でも宣伝しだいだと教えてやり
反論はひとつもなかったな

売れてることは面白いことの根拠になりえない
637 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:15:42.78 ID:ESD2SQnr
>>636
同じ千葉として恥ずかしいレベルだな
638 アブラツノザメ(北海道):2010/06/03(木) 21:16:59.30 ID:QCoLeRCO
俺の周りの女の子もみんな読んでるしなあ
男女両方にこれだけ読まれてるってすごいな
639 リュウグウノツカイ(catv?):2010/06/03(木) 21:18:00.06 ID:E9Ra+NWf
正直、単行本で読んでいるとドラゴンボールよりワンピのが面白いんだけどな。

50巻こえてなお面白い。欠点らしい欠点は戦闘ぐらいだろ、この漫画。
640 ギンムツ(熊本県):2010/06/03(木) 21:18:08.54 ID:jMP80mRM
千葉さん

>あえて馬鹿向けに作らないことによって
>歴史に残る大作品を作ろうとする志の高い漫画家を尊敬する

こんな奴実在するの?
売れないのにどうやって歴史に名を残すの?
誰かは教えたくないみたいだから言わなくていいけど
641 タニノボリ(catv?):2010/06/03(木) 21:18:30.19 ID:FsdsFlMu
>>611
三男 ガフガリオン兄さん
http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?89309

四男 岡山県 アブラツノザメ兄さんを忘れてもらっちゃ困るぜ
ttp://img.5pb.org/s/10mai451985.gif
642 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 21:21:29.21 ID:ByV5HOMg
怖れられ嫌われてナンボの海賊が、別れの際に感謝され別れを惜しまれてどうすんの?

海賊の魅力ってなんですか?
643 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:22:35.92 ID:BVP/fe/M
>>640
現在売れてなくても
遠い未来のどっかで権威に認められれば歴史に残るんじゃね?
644 キジハタ(東京都):2010/06/03(木) 21:22:47.38 ID:iZa9bhny
>>636
売れない糞つまんない映画のファンにも僕ちゃんそっくりなのがいるよ、お友達になってくれば
645 ショベルノーズキャットフィッシュ(京都府):2010/06/03(木) 21:24:34.36 ID:5dtxay0j
作者監督の映画が放映したあとから、また売り上げが
バカ上がりした気がするな。
646 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 21:24:52.73 ID:w+jYexyZ
>>636
だから駄作ってのがそもそもお前の主観なんだよw
だから視野が狭いって言ってるの
647 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 21:26:57.20 ID:w+jYexyZ
>>643
権威w
「数億部売れた」っていう客観的数字よりその手の権威の方が遥かにうさんくさいわけだが
648 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:28:18.66 ID:BVP/fe/M
>>644
>>646
まあ名作かどうかは歴史が決めることだな
現在ワンピはテーマも見えず、新しいことが何もない
絵だけうまい程度の低い馬鹿向けクソ漫画に見えるが
今後の展開次第では傑作にもなるだろう

ただ売れてるから名作だとほざく
マーケットの知識が1ミリもないクソ低脳ワンピ信者の
低脳っぷりは100パーセントの事実だ
649 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:28:58.20 ID:ESD2SQnr
>>648
だから少年漫画に何求めてるの、おっさん?
650 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 21:29:51.56 ID:f8LMCUob
で、遠い未来のどっかで権威に認められそうな漫画って何?
651 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:30:26.25 ID:BVP/fe/M
>>647
権威も雑誌も同じブランドだよ

しかし
権威が認め、かつ未来の知的階級がずっと普遍的価値があると
認め続け、何百年も作品が残っていくのなら名作と認めざるをえないだろう
652 キンギョ(東京都):2010/06/03(木) 21:30:45.13 ID:rPPBtMkr
水の都で船を直すところまで見てたけど
あれからどれくらい進んどるん?
653 ウグイ(北海道):2010/06/03(木) 21:33:29.73 ID:zPSuY4ad
キャラを書く多さは今一番だと思う 似たのが多いけど
654 コンゴウフグ(京都府):2010/06/03(木) 21:34:03.20 ID:Iun917e4
>>636
根拠のない批判はオッケーなんだw
655 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 21:34:56.05 ID:w+jYexyZ
この千葉さんって釣りなの?
それともワンピスレの名物さん?
ガチにしては言ってることがあまりにも子供すぎる
656 メチニス(愛知県):2010/06/03(木) 21:36:38.37 ID:cZvKZPId
クロコダイルはかつて革命軍に救われています。
クロコダイルという名は、ドラゴンにならってつけられています。
657 タラ(山陰地方):2010/06/03(木) 21:38:16.59 ID:JocdrUKr
サボって革命軍入りしてるんじゃねーのって今週号見て思った
扉絵でロビンと絡んでるヤツあたりが臭い
658 メチニス(愛知県):2010/06/03(木) 21:43:15.10 ID:cZvKZPId
>>657
普通に考えたらそうだろ。
新キャラを絡ませるために過去編やるってのが、尾田のいつものやり方なんだからw
659 ネコザメ(コネチカット州):2010/06/03(木) 21:46:24.62 ID:fvZoZgVb
販売部数が伸びる理由が
「日本人には低脳ばかりで本当の面白さを知らない人間ばかりだから」
って本気で思ってる奴はいないんだろ?
660 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 21:49:10.18 ID:BVP/fe/M
>>659
低脳向けが売れるのは日本人に限らないぞ
例:ハリーポッター、アバター
661 ドワーフスネークヘッド(catv?):2010/06/03(木) 21:49:22.55 ID:HyNHxTSZ
つまんなすぎるだろこれ
おだにはハンターとジョジョを死ぬまで読ませてやりたい
662 ショベルノーズキャットフィッシュ(京都府):2010/06/03(木) 21:51:37.80 ID:5dtxay0j
>>658
むしろサボって奴が死んでいつも通りのお涙頂戴だろって
話されることが多かったがな、むしろそういう熱い展開は
尾田の過去編ではあまりなかったんじゃないか
663 ホウズキ(長屋):2010/06/03(木) 21:51:38.11 ID:4BH7kFOB
キチガイの考えるスレタイに同意してるやつが多いな
まあ老害速報だし当然か
664 アナハゼ(東京都):2010/06/03(木) 21:51:52.26 ID:q3AUUJRr
ワンピだけは批判してはいけない
批判すれば信者に殺される
665 アオウオ:2010/06/03(木) 21:53:23.84 ID:FGrv8/Ua
当時のテンションってのはあるよね
オレも中学までジャンプどっぷりだったし
666 ネコザメ(コネチカット州):2010/06/03(木) 21:59:44.55 ID:fvZoZgVb
>>660
じゃあ低脳向けが歴史に名を残すってことだ
シェークスピアもバッハも当時の低脳向けってことだな
世界は低脳で回ってるってこった
667 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:02:08.51 ID:w+jYexyZ
>>660
ハリポタにしろアバターにしろ数々の賞を受賞してるんだがなw
これは権威じゃないのか?w
668 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 22:03:02.83 ID:oA0tnUv6
今月新刊ってもう出てるの?本屋行くの忘れてた
669 アマシイラ(catv?):2010/06/03(木) 22:04:30.84 ID:m3/JEfbN
>>668
正式には明日
670 イシダイ(静岡県):2010/06/03(木) 22:04:56.10 ID:SOkZ8t8B
ふがしだかとがしだかよりゃ遥かに読めるし
671 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 22:05:48.59 ID:oA0tnUv6
ああそうなんだ ありがとう
672 フウライチョウチョウウオ(福岡県):2010/06/03(木) 22:06:29.90 ID:6+b3DNDV
少年時代編が面白くないんだけど
どうにかならんのか
673 リュウグウノツカイ(catv?):2010/06/03(木) 22:06:51.29 ID:E9Ra+NWf
BVP/fe/Mみたいなアンチワンピ脳になったら人生おしまいってことですね。
素直にいい作品は認めないといけない素直な心が必要って気づきましたw
674 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:12:02.27 ID:BVP/fe/M
>>666
お前ら低脳がほんとにシェークスピア見てるの?
ほとんどみてねーだろワンピ低脳は
675 タラ(山陰地方):2010/06/03(木) 22:13:14.80 ID:JocdrUKr
>>672
回を追うごとに回想編が酷くなってくな
でも空島編の回想は単行本で読んだら良かったし、今回のもそうなる可能性はある
676 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:13:49.79 ID:BVP/fe/M
>>667
現在の権威が現在の作品を評価するのは
作品の魅力以外の要素がありすぎ
実際駄作だしな
ハリポタ、アバター、ワンピ
まあこの中で売り上げ最低はワンピなのかな?
677 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:15:05.55 ID:ESD2SQnr
このおっさん何時代の人間なんだろ?
678 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:15:09.61 ID:BVP/fe/M
>>673
素直にいい作品は素直に認めるよ
ワンピ第一話とか読みきりワンピとか面白かったよね
どんどんつまらなくなっていったので駄作
679 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 22:17:16.96 ID:oA0tnUv6
読みきり版も言うほど面白くないだろ
680 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 22:19:35.80 ID:ByV5HOMg
『作者に不殺を約束された主人公』にどんな魅力があるの?
しかも海賊旗掲げた悪党でしょ?
681 テッポウウオ(岡山県):2010/06/03(木) 22:20:25.94 ID:tCz1p54+
小競り合い⇒引き分け⇒相手代えて小競り合い⇒引き分け… の繰り返し
682 カワムツ(福岡県):2010/06/03(木) 22:21:56.53 ID:qwjEba6+
売れてるってだけでここまで叩かれるのも気の毒だとは思う
683 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:23:29.12 ID:w+jYexyZ
>>676
もうなんかgdgdだな
せめて権威とやらの定義をもうちょっと統一してくれよ
ふわふわしてんの我慢して相手してやってるが、ちょっと付き合いきれなくなってきた
684 テッポウウオ(岡山県):2010/06/03(木) 22:24:46.45 ID:tCz1p54+
戦争前が最高の盛り上がりで
戦争が最低の盛り下がり
685 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:25:24.98 ID:BVP/fe/M
>>683
ワンピ馬鹿にはいちいち説明しなきゃいかんのがめんどくせーな
現在の作品を現在評価するのは政治的要素がからむとか
いわなきゃいけんわけ?
ワンピばっか見てるから世界が狭いんだよな
686 ボウエンギョ(滋賀県):2010/06/03(木) 22:26:01.91 ID:g8oEICp7
>>684
少しは面白くなるかと期待してたから、余計にがっかりという
687 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:28:25.48 ID:w+jYexyZ
>>685
ちょっとお前の言う権威とやらの定義と具体例を言ってみて
たぶんまた逃げるだろうけど
688 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:30:35.06 ID:BVP/fe/M
>>687
そんなもんに定義とか求めるなよくだらねー
そこが本質か?
俺の行ってる本質は「名作の判断は今売れてるかではなく、歴史に残るかどうか」で
権威の定義がどうだろうが関係ないだろ
ワンピ馬鹿はどんだけ低脳なんだよ
689 ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/03(木) 22:31:42.81 ID:4r+IfFef
黒ひげは能力的にも外見的にもラスボスの器じゃない
690 ゴマモンガラ(岩手県):2010/06/03(木) 22:33:06.54 ID:PN+nyGtW
惰性で売れるジャンプを象徴するかのような惰性漫画その2
その1はもちろんこち亀
691 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:34:01.61 ID:fvZoZgVb
>>674
見てないが読んだぞ
なんで見てないとか思ったわけ?
偏見で視野狭窄になってないか
692 タラ(山陰地方):2010/06/03(木) 22:34:11.15 ID:JocdrUKr
>>689
戦争編途中でのヘタレ化はガッカリしたわw
693 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:34:28.99 ID:w+jYexyZ
>>688
なら現在進行形のワンピは判断不可なはずだが
それに権威って言い出したのお前だぞw
ならお前の中での定義ってもんがあるはずだが
まさか明確に言語化できないただ抽象的な概念だけで口走ったの?
694 マブナ(佐賀県):2010/06/03(木) 22:34:30.05 ID:f3gkfnJ4
誰かあの怪談の話もしてやって下さい
695 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:34:52.49 ID:BVP/fe/M
>>691
やるじゃん
ワンピ低脳信者の中にもマシなやつもいるんだな
696 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:36:27.37 ID:BVP/fe/M
>>693
くだらねー話だな
権威の定義とかしょぼいところで争うつもりは一切ない
ワンピが名作かどうか、その一点でのみ争う
売れてるってのはまったく名作かどうかの判断基準にはならん
697 デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/03(木) 22:37:20.14 ID:W3NFHhpo
>>688
ハリーもアバターも指輪物語のような古典にはなりえないよ

歴史に残るってのがあーそんな話もあったねー程度なら残ると言えるだろうが
698 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:37:59.59 ID:fvZoZgVb
>>695
いや普通だろ、真夏の夜の夢とかハムレットとかハリーポッター並に話簡単だしな
699 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:39:09.02 ID:w+jYexyZ
>>696
言えないなら言えないってはっきり言っちゃえよ
なんとなくふわふわしながら言ったんだろ?
あと一行目はなんでスルーなの?
700 ホウズキ(千葉県):2010/06/03(木) 22:39:57.55 ID:8f3JQl0n
ワンピースの翻訳まだっすかねぇ
701 ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:41:00.15 ID:fvZoZgVb
>>700
中韓米仏あたりはすでにある
702 フウライチョウチョウウオ(福岡県):2010/06/03(木) 22:41:16.21 ID:6+b3DNDV
お涙頂戴の回想少年編はいいから
さっさと先に進めよ
703 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 22:42:33.42 ID:7qsDlEYn
ワンピはまだ話が進んでるからマシだろ
鰤なんて何年前からあのネタやってんだよ
704 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:43:17.21 ID:BVP/fe/M
>>699
程度の低すぎるところに論点をもってくな
ワンピバカはこんなのばっかりか?
ワンピは名作であるに対しワンピは名作ではないという反論を受け
権威の定義とかほざくアホ

一行目に関してはすでに過去ログでいってあるだろ
705 ワラサ(大阪府):2010/06/03(木) 22:45:44.95 ID:Cm9Lnk2u
ノブナガちょっと黙れw
706 ハス(愛知県):2010/06/03(木) 22:46:39.44 ID:izl0vGi1
最近の
ヨン様攻撃→次週へ→苺サイド反撃→次週へ→ヨンさま反撃→次週へ
のループには流石にまいった
707 リュウグウノツカイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:49:37.70 ID:waSUybT8
>>706
来週のバレ見たら腰抜かすぞ
708 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 22:50:38.93 ID:7qsDlEYn
>>707
今度はまたヨン様の反撃とか勘弁な!
709 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:51:35.69 ID:w+jYexyZ
>>704
なんでこだわるか教えてやろうか?
この抽象さがお前そのものだからだよ
なんとなく考えたものをなんとなくの言葉を使ってなんとなく言ってる
それにお前が上で散々言ってることは>>688と矛盾する
歴史に残るかどうか、が名作の定義なら現在の作品を論じることはできない
こういう風に一つ一つの言葉とって考えたことないだろ
そういうとこからも知性の無さが垣間見えるのよん
710 ニゴロブナ(宮崎県):2010/06/03(木) 22:52:56.09 ID:RKPmBwL3
ルフィの過去なんて興味無いからロビン様を出してくれ
711 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:55:08.53 ID:BVP/fe/M
>>709
くだらねーことに執着してねーで本題に戻れよ
散々自分の馬鹿っぷりをさらしてきた自分とバランスとるために相手の揚げ足取りとか
くだらねーことしてないでワンピの話をしろよと。

というか、もしかしてワンピの話をしないってことは
「ワンピは駄作」で決着ついてるってことでいいのか?
まあそれならそれで俺は議論で勝利したってことでかまわんけど
712 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 22:57:53.67 ID:7qsDlEYn
ノブナガの一押しの漫画って何?
713 ルリスズメダイ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:58:40.48 ID:U+KgxeLe
>>706
ブリーチは個々の場面を短くまとめて上げればかなり全体として良い作品になると思うんだよな
アランカル編で言えば大前田対ファンクフリード(だっけ?)の「隠密機動だぜ?ノロいわけねえだろ」とか
狛村・檜佐木対東仙の「目が見えない時のあなたならこの程度簡単に躱していた」とか
こういうテンポもよくて面白いのが描けるだけに勿体無い
だから頼むから編集は仕事してくれ、漫画の方向性を上手く誘導するのは編集の仕事だ
714 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 22:58:55.37 ID:BVP/fe/M
知的階級「売り上げが作品の出来を決定するものではない。
      名作かどうかは歴史が決めること」
ワンピバカ「相手の主張にまともな反論はできなかったけど
       権威という言葉の定義があいまいであることを指摘できた」

ディベートのできてない馬鹿ばかりだなワンピバカは
715 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:00:52.08 ID:w+jYexyZ
>>711
これが枝葉末節に見えるなら相当なもんだぞ
お前の主張の根幹について言ってるのにw
頼むからもうちょっと言葉を大事にして会話してくれよ
ここでは言葉でしか伝えられないんだから
716 ハリセンボン(catv?):2010/06/03(木) 23:01:34.11 ID:JsH8/gv+
この回りくどい言い回しといい
知的に振る舞おうとしてやたらと妙な単語使って権威だの歴史に残るだの言いながら
肝心の中身が抽象的でフワフワしてるレス どこかで見たことがあると思ったら
(千葉県)ID: BVP/fe/Mはスパさんじゃないかと思われる
今日やっと規制解除されてちょっとハシャいでるんじゃないのかな
717 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:02:49.88 ID:BVP/fe/M
>>715
どこが根幹だよ

遠い未来の漫画の権威なんて誰がなってるかふわふわだわ
そんなところをつっこんだってワンピは駄作にまったく反論できておらん

知的階級「売り上げが作品の出来を決定するものではない。
      名作かどうかは歴史が決めること」
ワンピバカ「相手の主張にまともな反論はできなかったけど
       権威という言葉の定義があいまいであることを指摘できた」

ディベートのできてない馬鹿ばかりだなワンピバカは
718 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:04:37.16 ID:w+jYexyZ
>>714
>「売り上げが作品の出来を決定するものではない。名作かどうかは歴史が決めること」
だからこれからはワンピが駄作っていう結論が一切導かれないんだけど
ディベートどうこうの前にもうちょっと論理的に考えようね
719 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:04:40.12 ID:BVP/fe/M
>>716
まあ低脳の巣ではありがちだけど
反論できなくなったら最後はレッテル貼りして終了だよな
720 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 23:05:12.87 ID:7qsDlEYn
同じ千葉県にこんなキチガイが居たとはビックリだ
721 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:05:25.08 ID:ESD2SQnr
>>719
ワンピバカしか言えなくなったお前のことだな
722 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:05:59.67 ID:w+jYexyZ
>>716
スパってあんまり知らんけどこんなに馬鹿なの?
もうちょっと頭いい印象あったけど
いやよくレス読んだことないけどさ
723 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:06:55.57 ID:BVP/fe/M
>>718
そうそう
だからあとはワンピの中身の話だろ
あの絵だけクソ漫画のどこが面白いのか説明よろ
724 マトウダイ(北海道):2010/06/03(木) 23:07:05.52 ID:jTscL4CV
725 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 23:07:21.33 ID:7qsDlEYn
>>722
頭の良さそうなレスをするけど、よく見ると難しい部分は曖昧に表現して読んでて何かフワフワしてくるそんな思い出
726 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:09:24.70 ID:w+jYexyZ
>>723
いや俺が聞いてんだけどw
つまるところ、売上が作品の〜は名作の定義で、ワンピ駄作はお前の主観
でこの両者は一切リンクしてない
でおk?
727 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:09:40.97 ID:BVP/fe/M
>>721
別にワンピ池沼でもいいよ

>>722
どう見ても馬鹿はお前だろ
ワンピ見て喜んでる馬鹿以外の人間ってほとんどいねーだろ
ワンピバカは知能が低いし、作品を知らないし、小説も読まない。
そういうレベルの人間ばかりだと思ってるが、お前は違うのか?
まったく同じだと思う 語彙も少なけりゃ、主張のレベルも低い
争点のポイントがズレてる
728 リュウグウノツカイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 23:10:31.91 ID:waSUybT8
>>708
4様が誰も殺さず逃げて振り出しに戻った
729 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 23:11:01.23 ID:7qsDlEYn
>>728
えっ?
えっ!?
730 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:11:18.53 ID:w+jYexyZ
>>725
スパって糖質だっけ
ちょっとふわふわ感にこっちまで引き込まれそうな感じがするよw
メンヘルって感染するんだな
731 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:11:49.70 ID:ESD2SQnr
>>728
マジか?w
連載くらでも続けられるなw
732 アマゴ(熊本県):2010/06/03(木) 23:12:18.13 ID:jE97geFc
編集部の指示でそういう展開にせざるをえないんだろ
鰤の作者かわいそう
733 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:12:58.20 ID:BVP/fe/M
>>725
>>730
低脳同士のなれあいか
これも典型的負け犬パターンだな
734 アマゴ(熊本県):2010/06/03(木) 23:14:04.41 ID:jE97geFc
>>733
わんわんお(負け犬の遠吠え乙)
735 ヒメツバメウオ(千葉県):2010/06/03(木) 23:14:25.31 ID:7qsDlEYn
>>733
僕は違います(半ギレ)
736 サンゴトラザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 23:15:49.00 ID:X0WCcaMi
te
737 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:18:13.92 ID:w+jYexyZ
>>727
他の人のレス読む限りじゃお前の方が旗色悪いようだがなw
お前は語彙以前に言葉の使い方がふわふわしてんだよw
意味を正確に理解してない上に思考を明確に言語化出来てない
だからふわふわ 全てがふわふわ
738 ボウズハゼ(東京都):2010/06/03(木) 23:18:36.69 ID:jd4tBo5I
ワンピースは凄いな
人気的には歴代漫画でトップ10くらいには入るかもね
739 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 23:19:05.43 ID:f8LMCUob
>>738
頭大丈夫?
ダントツで1位だよ
740 マンタ(佐賀県):2010/06/03(木) 23:22:03.91 ID:RNK88J4E
ジャンプ云々とかそういうレベルじゃないよ
今の漫画といえばワンピースかそれ以外かに大別できるぐらい売れている
741 シマハギ(石川県):2010/06/03(木) 23:24:35.13 ID:0q1mc4dj
>>187
マジかよw
742 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:25:05.13 ID:BVP/fe/M
>>737
そりゃそうだろ
創価学会員の群れで創価学会批判しても
オーディエンスはこんな感じになるわな

で、お前はもう「お前の言葉の定義があいまいなんですぅ」を論点にして
ワンピの話は一切しないつもりかね?
まあそれでもいいけど、俺がまた議論で勝ってしまうだろ

いい加減ワンピの中身の話に移れよ
743 クロカワカジキ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 23:25:05.80 ID:z4n0RRHl
黄金とか荒木とか井上とか冨樫とか?まだ描いてるじゃん(笑)
744 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:27:16.93 ID:w+jYexyZ
>>742
>>726だけスルーしてるのはなんで?
核心ついちゃったから?
745 ホンソメワケベラ(静岡県):2010/06/03(木) 23:27:21.09 ID:VYiYa4an
>>729
どういうことなの・・・
746 イサキ(長屋):2010/06/03(木) 23:30:15.04 ID:1bd4gRNl BE:572627849-BRZ(11000)

ストーリーがどうとか以前に絵や台詞がゴチャゴチャしていて読み辛い
747 ラスボラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:30:17.88 ID:BVP/fe/M
>>744
だからワンピの中身の話してんだろ
売り上げの話を論破したら当然中身の話になるわな
748 ホウズキ(catv?):2010/06/03(木) 23:30:51.55 ID:1eCwhNt5
>>732
今師匠は自分の好きに描かせてもらってるらしいぞ
ついったーか何かで言ってた
やっぱりある程度編集が手綱引っ張ってやらなきゃダメなのかね
749 ミナミハコフグ(アラバマ州):2010/06/03(木) 23:31:58.46 ID:Jgrz8Ww1
>>578
え、これってタビと道連れだったの?買おうか迷ってたけど買わなくて正解だわ
750 ボウズハゼ(東京都):2010/06/03(木) 23:32:15.47 ID:jd4tBo5I
>>739
単行本の売り上げだけが人気じゃないだろw
751 イラ(千葉県):2010/06/03(木) 23:34:22.39 ID:ESD2SQnr
>>750
同じ雑誌で連載してる以上は、売上=人気だよ
単行本の値段だって同じだしな
752 ボウズハゼ(東京都):2010/06/03(木) 23:38:23.63 ID:jd4tBo5I
>>751
雑誌の売り上げやアニメ視聴率とか、他にも人気の基準はあるだろ

それに全ての人気漫画がジャンプだったわけじゃないよ

それでも、トップ10くらいには入るかもって言ってるんだよ
753 ニジマス(愛知県):2010/06/03(木) 23:39:58.89 ID:qHVAJ1ZP
現在24歳だが人生で一度もこの漫画を読んだことが無いことに真剣にあせりを感じ始めた…
でもこれからも読む機会がなさそうだ…
2chにいるとなんとなくキャラのことは分かるんだが内容が全く分からない
ルフィーって子のことは知っている
どういう人かまでは知らない
754 グローライトテトラ(埼玉県):2010/06/03(木) 23:41:44.49 ID:w+jYexyZ
>>747
だから論破になってないんだってw
売れた作品=戦略の結果売れた凡作だけ じゃなく、戦略の上で売れた良作ってのもあるんだからw
お前は前者で思考停止してるけど
で、数多くの人の心に残れば名作となる
もっと視野を広く持てよ
世界的に売れてる作品が集英社のマーケティングの結果だけなわけねーだろw
どんだけ世界的企業なんだよ
755 ミツバヤツメ(滋賀県):2010/06/03(木) 23:42:16.22 ID:DTaXVRWB
>>750 ←少し意味が分からんけど


今の人気のバロメータは単行本売上じゃね? 
30人くらい居るゴミ作家に金やるのいやだから
雑誌は好きな作品の存命確認程度で
基本単行本しか買わないって奴多いと思う。
756 バラマンディ(北海道):2010/06/03(木) 23:43:25.73 ID:f8LMCUob
ワンピが全漫画で人気1位ってソースはたくさんある
例えばこれ
http://www.research.nttnavi.co.jp/305clr/clr_028_02.html
757 ムツゴロウ(鹿児島県):2010/06/03(木) 23:46:21.37 ID:oA0tnUv6
もう売り上げでいいだろ お客様満足度でも測るのか
758 イサキ(京都府):2010/06/03(木) 23:49:23.03 ID:BhUHi2Bu
単行本が一巻当たり200万部以上売れるのって相当だよな
ジャンプ作品以外だとほとんどないんじゃね?
759 ホースフェイスローチ(愛知県):2010/06/03(木) 23:53:30.88 ID:QlyqB8sZ
一生働かなくていいだけの金があるのに
週刊連載で描いてる尾田はすごいと思う
760 ボウズハゼ(東京都):2010/06/03(木) 23:55:01.22 ID:jd4tBo5I
>>755
今はね
昔も合わせたら総合力って事になるだろ
それに、ワンピの知名度が歴代漫画で1位だと本気で思うか?
761 ワラサ(大阪府):2010/06/03(木) 23:55:57.31 ID:Cm9Lnk2u
>>757
どーして屁理屈をこねるで
DHCランキングか・・・大した奴だ
762 バラムツ(北海道):2010/06/04(金) 00:00:35.44 ID:9PBaxCWb
まーまーこれからくるワンピの未来をよく見とけ
始まるんだよぉ!!
誰も見たことのねぇ”新しいワンピース”が!!
763 ミツボシクロスズメダイ(滋賀県):2010/06/04(金) 00:04:48.55 ID:DbiE84CZ
>>760 おもわねぇよ

でもさ、いつまで漫画漫画なんていわねぇだろ
上半期って限定してるのに、いきなり歴代の話とかされても
そりゃ皆ポカーンになるわw 


桜庭とモハメドアリってどっちが強いの?とか話したければ
漫画板でも逝けよ
764 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 00:05:20.20 ID:rON90PEJ
他の漫画が悪いだけでワンピは悪くないだろ・・・
765 コブダイ(千葉県):2010/06/04(金) 00:06:57.15 ID:wxOtesZt
ワンピごちゃごちゃしてるからもうずっと読み飛ばしてるわ
766 アイナメ(アラバマ州):2010/06/04(金) 00:08:31.57 ID:rON90PEJ
音楽CDと同じで、90年代のものと今のものを
売り上げで比べるのは無理だろ
767 ミツボシクロスズメダイ(滋賀県):2010/06/04(金) 00:14:24.64 ID:DbiE84CZ
>>764 ワンピースってマガジンでも描いてたよね
2誌も描いてて凄いと思うわw
768 スカラレ・エンゼル(愛媛県):2010/06/04(金) 00:16:45.92 ID:Y2VNEGnV
昨日だか一昨日の朝日新聞に載ってたが数年前に部数落としたがそこからV字回復した珍しい作品らしい
落ちたのってCP9や骸骨辺りかなー
769 ヤガラ(香川県):2010/06/04(金) 00:22:20.63 ID:nRjOMa88
周期的にもう新しい天才が降臨してないと駄目なんだがなー
新人に碌なのがいないしワンピ頼みでは終わるぞジャンプ
770 ターポン(静岡県):2010/06/04(金) 00:28:58.50 ID:gvObIjIT
読者コーナーで30ページくらい水増しするのやめて欲しい
一話以上入るじゃねぇか
771 デンキナマズ(アラバマ州):2010/06/04(金) 00:29:58.48 ID:glzRbfbX
>>768
トップクラスには子供扱いされる覇気(笑)を使えないルフィさんにボロ負けするCP9とは一体何だったのか?
772 サケ(アラバマ州):2010/06/04(金) 00:30:39.56 ID:SCusmGSv
コンビニで立ち読みしかしないが実は今のジャンプって面白くないか?
773 ガストロ(千葉県):2010/06/04(金) 00:36:14.71 ID:n9l4WkoT
       _, -──‐- 、      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        _, -─‐- 、 
     /        \      ',::::::::::::::, -─ 、_:_/ ̄ ̄\::::::/       /       \
    /   日  船    丶    ',::::://` ‐┐|| ┌‐´` ‐i|\|      /
    /             |  _,‐,―< レ --‐┘||.└――┘_,,.. -‐- 、  /   今 だ い
    |    和  出    | ( l ´ |──‐- .、.._._,,.. _,. ‐''"´\:::::::::::::::::\|    日 .・ .い
   |             |/',   |:::::::/‐─-     ‐'"´ .', ',::::::::::::::::::::|   .は .・ .天
   |    だ        |:::::/  /::::/  '´・ `  _  '´・ `  ', .',::::::::::::::::::',      .・ .気
    ',            /:::/  /:::::::/ソ `‐-ー´ .'ヾ `‐-ー´ ソ .):::::::::::/ \    .!!
     \  .!!!      / ̄ ̄\::::(δ',  -─-‐――― フ /_/::::::/   ∠____/
       `` ‐-----‐ '"/::::::::::::::::/ ̄\__', \ -─―‐- / /   ̄
              /:::::::::::::::::<   |\` 、_ __  //|
              \:::::::::::::::::\__',::::::::::::::|、,、,、,|:::::::::::/
                \:::::::::::::::::::::::::::::::://
                  \:::::::::::::::::::::/
                    \:::::::/
774 ホウボウ(東京都):2010/06/04(金) 00:36:49.40 ID:xPdkj1Wz
>>772
今のサンデー(笑)の100倍は面白いな
775 フエフキダイ(新潟県):2010/06/04(金) 01:20:58.62 ID:Us4bL3nN
今後は貴族になったサボと対決の流れかな?
776 ムツゴロウ(宮城県):2010/06/04(金) 01:22:49.16 ID:GY4MsF3m
>>756
なにこいつ・・・
歴代漫画でトップ10に入るかもねってレスにここまで反論するとか・・・
777 エツ(北海道):2010/06/04(金) 02:33:42.59 ID:noxE0rJO
「間違ったラノベの作り方」って言う漫画を表紙買いしたら
表紙と本文の絵を描いている人が別人だった
中の絵の人は酷すぎ
久し振りに表紙買いで失敗した
778 アマシイラ(熊本県):2010/06/04(金) 05:35:35.45 ID:k1KcD10Y
>>771
白ヒゲ勢のなかで唯一エースまで辿り着いてんじゃねーか
マルコ含めた白ヒゲ勢の誰よりもルフィがいちばん活躍してたぞ
隊長たちなんか、並んで偉そうに吠えるくらいで、実際には全員がかりで赤犬の足止めすらできねえ
779 ヒウチダイ(dion軍):2010/06/04(金) 05:46:54.63 ID:066ONFav
ワンピ面白いとか言ってるのって要するに、恋空とかで感動しちゃった人達でしょ

なんつーか、存在そのものがチープ。
ドラゴンボールに比べると なんでこう安っぽいんだろう ワンピって
780 ヒウチダイ(dion軍):2010/06/04(金) 06:05:11.12 ID:066ONFav
ドラゴンボールは誰でも知ってるほど知名度あるよな
カメハメ波とか知らない奴いないでしょ。老若男女。

ワンピ売れてる売れてるって言われてるけど
ゴムゴムのピストル(笑)とか真似してるガキよりカメハメ波ーって叫んでる小学生のほうが通学路に多いんだけどw

未だにw 15年前に放映終了した漫画が未だに子供の心をつかんで離さない。
ワンピが連載終了して15年後にゴムゴムのピストルとか言ってるバカいると思うか?

影響力が100倍以上違うな
あと魅力的な敵キャラもいない
フリーザといえば誰もが知っているほど漫画界においても1〜2位を争う名悪役だが
ワンピには安っぽい小悪党しかいない。

安っぽい人間ドラマ、安っぽいキャラクター、何もかもが一過性の流行でしかない。おもみがない。
信者もうすっぺらい。 泣ける(笑)  面白いなんていってる奴いねー 

漫画を志す人間もドラゴンボールを尊敬する人間は多いが、ワンピを尊敬している奴はほぼいない
781 タナゴ(北陸地方):2010/06/04(金) 06:12:09.85 ID:CwiI/zFs
毎度思うがワンピの書込み量ってすごいよな一週間でよくあれだけかけるな
782 シマアジ(三重県):2010/06/04(金) 06:13:22.45 ID:nXpMQ6vw
>>781
1週間だけ休載する確率は他の連載陣に比べて高いけどな。
確実に尾田は疲れてる。
783 ガー(東京都):2010/06/04(金) 06:29:10.43 ID:tjfWTAMk
ジャンプ黄金期
北斗の拳 キャプテン翼 キン肉マン シティハンター ジョジョ 銀牙
ドラゴンボール ハイスクール鬼面組 幽遊白書 ダイの大冒険 ターちゃん
燃えるお兄さん スラムダンク まじかるタルるートくん 珍遊記 魁!!男塾
電影少女 アウターゾーン 忍空 モンモンモン ラッキーマン
 
784 ヒメハゼ(千葉県):2010/06/04(金) 06:50:20.83 ID:0Bxz5vQa
>>782
数十週の休み開けでもラフ画みたいな冨樫disってんの?
785 グラミー(愛知県):2010/06/04(金) 06:55:59.27 ID:IFoE+FfJ
冨樫は死ぬといいのに。萩原や三浦と休む情況が違う
あと久保ミツロウも死ね。なんだあのモテキの終わり方は
786 ニギス(山陽):2010/06/04(金) 07:30:31.55 ID:gr9tOcZd

尾田からは漫画愛を感じる。
ただワンピは三年くらい前から読むのやめたがね。
787 ネオンテトラ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 08:28:10.92 ID:cNgBsJ31
ワンピは腐じゃない女、しかも割と高い年齢まで読者層を獲得してるから他の少年漫画とは違うんだよな

でも女に人気ある漫画って男にとっちゃつまんないのが多い
無駄に長いし内容的には黄金期と比べて劣るよ
788 カンパチ(和歌山県):2010/06/04(金) 08:34:36.01 ID:hykCjaIq
>>753
お前が読んでないからなんなんだよ
自意識過剰のウジ虫死ね
789 バラムツ(北海道):2010/06/04(金) 08:42:38.36 ID:9PBaxCWb
最近ワンピみたいな圧倒的な存在感のある絵書ける人いなくなったよな
みんな似たようなキモイ萌えキャラしか描けねえ
790 グラミー(愛知県):2010/06/04(金) 08:48:36.43 ID:IFoE+FfJ
ワンピみたいなコピーマンガならマガジンかサンデーになかったっけ
791 ママカリ(東京都):2010/06/04(金) 09:15:59.38 ID:aRvkf74R
面白い漫画ほど休載が多い
792 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 09:20:51.90 ID:Hkba3eAK
>>769
マジで最近の新人sはヤバイな
どれも打ち切り臭がぷんぷんするわ
とりあえずわじまにあにおk出したやつはクビレベルだろw
793 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 09:22:22.35 ID:Hkba3eAK
>>759
そりゃあ金欲しくて描いてるわけじゃないだろうしな
794 ギンユゴイ(東京都):2010/06/04(金) 09:37:16.02 ID:8CTyW5RY
何でこんなに売れる漫画がジャンプにこないんだろうか
ゆとりって創造力もないのかな
795 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 09:40:59.41 ID:Hkba3eAK
>>320
80年代からうんこ
796 ルリスズメダイ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 09:41:34.69 ID:bm5bIbr4
黄金期の連中休載しすぎだろ
797 カゴカキダイ(九州):2010/06/04(金) 09:43:28.75 ID:PpbQulKd
回想やって引き伸ばしてんじゃねぇ!!!
798 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 09:49:37.35 ID:dihEXS0u
ワンピ読んで感動とか言ってる奴らにダイの大冒険読ませてやりたいわ
ダイの大冒険は人生のバイブル
799 カミソリウオ(四国):2010/06/04(金) 09:52:28.06 ID:dGwjXnBG
今週のジャンプは総じておもしろかった。
編集の人が頑張ったんだな!!
800 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 11:08:44.92 ID:Hkba3eAK
最近のジャンプはサンデー臭が半端無い
801 デュメリリィ・エンゼル(catv?):2010/06/04(金) 11:42:14.92 ID:esUUi0Yk
ワンピースって何気に30代40代にも人気あるよね
子供と一緒にはまってるのかなんなのか
まぁ50巻超える漫画なんて子供だけじゃ買えないよなぁ
802 ウロハゼ(千葉県):2010/06/04(金) 11:51:45.98 ID:4mTOl8mB
ジャンプ掲載時
ttp://imepita.jp/20100603/728910
コミック第1刷
ttp://imepita.jp/20100603/729700
コミック第2刷
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up50537.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up50538.jpg

ワクが微妙に変化してるw
803 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/06/04(金) 12:09:53.81 ID:cnwRLX1x
この前うちの学校で全巻新品買ったとか言ってたやつがいたな〜女子で
804 マス(dion軍):2010/06/04(金) 12:14:37.92 ID:gbwZ4K74
>>801
ν速でこんなスレ伸びてることからみても30代以上がメイン読者だろうな
805 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 12:23:51.26 ID:Hkba3eAK
ニュー速=世の中ではありません
806 ルリスズメダイ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 12:26:57.53 ID:y6v01H57
初期DBと電影少女以外は例外なくゴミ漫画
807 リュウグウノツカイ(北海道):2010/06/04(金) 12:29:11.43 ID:Ow/gKp7z
また王ロバが見たい
808 クエ(関東・甲信越):2010/06/04(金) 13:51:45.63 ID:pIBLiT2i
>>798
ワンピースよりダイやマキバオーのが泣けるし燃えるわな
809 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 13:54:21.79 ID:Hkba3eAK
漫画で泣いたことないわ
810 レイクトラウト(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 14:15:11.98 ID:Rh5wUUwO
高校の時ワンピース読んでた俺達が今や三十路なんだぜ・・・
811 ギンムツ(神奈川県):2010/06/04(金) 14:17:01.28 ID:jiu5NtgB
お、ついに今日発売か
皮膚科行くついでに買ってくるわ
812 カレイ(catv?):2010/06/04(金) 14:52:43.82 ID:spiheTmK
813 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/06/04(金) 14:57:39.30 ID:bb6VjzTp
ワンピースは実は7ツに割れていて、それを1ピースにすると
願いがかなうってストーリーだったらどう?

今回の冒険は1/7話目
814 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/04(金) 14:59:52.58 ID:cfRhW8FC
ガモウひろし=大場つぐみ
ってマジ?
815 カレイ(catv?):2010/06/04(金) 15:23:12.10 ID:spiheTmK
816 キホウボウ(北海道):2010/06/04(金) 15:30:22.66 ID:AKpwy7jL
ワンピ読んで二回だけ泣いたことがある

ひとつはチョッパーのやつ、もうひとつはクジラのやつ、あとナミの子供の頃のエピソード
817 バラムツ(北海道):2010/06/04(金) 15:31:25.63 ID:9PBaxCWb
> ワンピ読んで二回だけ泣いたことがある
>
> ひとつはチョッパーのやつ、もうひとつはクジラのやつ、あとナミの子供の頃のエピソード
818 エトマロサ・フィンブリアタ(福岡県):2010/06/04(金) 16:04:59.45 ID:l49e+w+o
1、2、2、2、2、・・・・
って数えるんだよ
819 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 16:59:33.85 ID:Hkba3eAK
>>814
マジで
820 ウマヅラハギ(東海):2010/06/04(金) 17:03:31.79 ID:Hkba3eAK
821 アブラハヤ(東京都):2010/06/04(金) 18:01:34.73 ID:OUS+9l09
テレ東でワンピ王
822 ヨシノボリ(catv?):2010/06/04(金) 18:17:35.90 ID:Mm2yGzrv
黄金期読んでたけど
ワンピのほうがおもしろいよ
823 アブラハヤ(愛知県):2010/06/04(金) 18:23:32.86 ID:DMp7bD51
ワンピなんてもうメインキャラすら分からんわ
ガイコツとか腕太いのとか
824 シロウオ(新潟県):2010/06/04(金) 18:29:55.50 ID:5YVRu4lq
戦争編の豪華声優に胸が熱い
825 スカラレ・エンゼル(栃木県):2010/06/04(金) 19:02:24.39 ID:fdCE1Xk+
ジャンプ漫画の対象年齢を大きく分けると
ナルポ→小学生
ワンピ→中学生
ハガレン→高校生
ハンター→大学生
ってところだろうな。
826 ビワマス(長崎県):2010/06/04(金) 19:02:27.79 ID:M4oZp3/C
フェアリーテイルのウェンディが可愛すぎて生きているのが楽しい
最初ネタ漫画だと思って見てたんだけど意外と面白かったよ
827 ウメイロ(関西・北陸):2010/06/04(金) 19:06:34.06 ID:cfRhW8FC
>>819
サンクス
828 ハス(栃木県):2010/06/04(金) 19:07:41.71 ID:8jMmWxxm
アニメで戦争編はいつやんだよ
なんか飛ばされた奴らのがこれから続くのか?
829 ヒメツバメウオ(埼玉県):2010/06/04(金) 19:08:02.25 ID:Wh+7L1ol
>>826
オリコン2010年上半期コミックシリーズ別

*1 15,220,095 ONE PIECE
*2 *4,178,597 NARUTO-ナルト-
*3 *3,616,942 FAIRY TAIL
*4 *3,169,048 鋼の錬金術師
*5 *3,029,300 のだめカンタービレ
*6 *2,626,932 BLEACH-ブリーチ-
*7 *2,533,556 君に届け
*8 *2,376,060 銀魂-ぎんたま-
*9 *2,083,508 家庭教師ヒットマンREBORN!
10 *1,574,448 バクマン。

PSP『フェアリーテイル ポータブルギルド』が大人気、売り切れ店続出!
http://jin115.com/archives/51676316.html
830 ビワマス(長崎県):2010/06/04(金) 19:13:27.64 ID:M4oZp3/C
>>829
鋼の錬金術師より売れてんのかよワロタ
831 バタフライフィッシュ(東京都):2010/06/04(金) 19:14:22.12 ID:MmscPOor
>>829
こんなに売れてんのかw
832 アブラハヤ(dion軍):2010/06/04(金) 19:15:35.65 ID:rXfkU4p2
>>829
ワンピースと間違って買ってるに違いない
833 ルリハタ(埼玉県):2010/06/04(金) 19:16:10.63 ID:Dqg5eFyI
真島はヒットメーカーだな
近年だと二作ヒット作出してるやつでさえかなり少ないだろうに
ジャンプの柱はずっと同じ作品が張ってるしな
834 イトヨリダイ(福島県):2010/06/04(金) 19:17:57.27 ID:zzojICi9
>>830
アニメ化で既刊が売れただけだよ
1巻ごとならハガレン120万、FT40万で3倍違う
835 ネコギギ(関東):2010/06/04(金) 19:18:11.89 ID:YqJXBUSo
一歩はいまどれくらい売れてんだ?
836 サバ(東京都):2010/06/04(金) 19:18:47.12 ID:+GoMDfrG
>>52
いや別に面白くないぞ
837 グルクマ(熊本県):2010/06/04(金) 19:20:53.46 ID:Xt0QjBAr
過去の話を一ヶ月以上もやるなんてビックリだわw
普通の漫画家なら過去の話なんてせいぜい一話で済ませられるんだけどなあw
838 ボウズハゼ(長崎県):2010/06/04(金) 19:21:29.21 ID:rVtT48CU
>>835
最新刊が26万くらいだったような
839 ネコギギ(新潟・東北):2010/06/04(金) 19:27:16.32 ID:vJwtnWZf
尾田は話進めるときにオナニーしないのがいい塩梅に期待感膨らますことに繋がってる
マニアックなことを必要以上に描写しないというか

意図してるなら天才だな
840 ハタハタ(茨城県):2010/06/04(金) 19:36:29.87 ID:itJ0BChK
意外とかわいい
841 フナ(千葉県):2010/06/04(金) 19:57:09.30 ID:c2hO7wUc
マガジンの尾田のが面白いよな
842 ウマヅラハギ(東海)
おまおまなかでは