一発屋すら出てこない近年のJ-POP

このエントリーをはてなブックマークに追加
251 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 04:37:24.25 ID:WfPl1/ce
>>250
事務所の力(笑)次第で売れるかどうかが決まる日本で評価されて何の自慢になるの?w
アメリカ土人やイギリス土人は別として、ちゃんと音楽そのものの価値だけを評価する人間の評価の方が明らかに価値が高いだろうがw
252 ドクターフィッシュ(長屋):2010/06/03(木) 04:40:48.04 ID:o2ucttAB
>>52
きもいわ
253 ホウズキ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 05:17:54.08 ID:qlTelOzo
白人様の中でも「土人」とか言って差別するんだ
説得力皆無のカスクズだなお前
早く死になよw
254 イセゴイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 05:29:56.14 ID:oGOljArh
>>247
それただのカラオケじゃん
日本と同レベル

あと英語と韓国語で発音が近いってのはあるんじゃない
知らんけど

>>249
クラシック聞いてるからあんな臭いメロディーが好きなんだな納得した

メタルやV系はクラシックやゲーム音楽に近いリズムもクソもない
死ねばいいのに
255 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 06:46:27.71 ID:WfPl1/ce
>>253
イギリス土人がヨーロッパの最底辺であることはれっきとした事実だろうがw
イギリスならではの文化なんて、皆無だしね
ましてや、そのイギリスからも爪弾きにされるほどのDQNで構成されたアメリカ土人なんて語るまでもない
あいつらが英語(笑)を使ってるのは、野蛮で頭が悪いから英語(笑)という幼稚な言語しか使えないから
土人共にはフランス語やラテン語なんて絶対に使えないんだろうなw
256 ダトニオ(アラバマ州):2010/06/03(木) 06:47:09.43 ID:hARz6kv4
これからはアニソン
257 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 06:50:22.60 ID:WfPl1/ce
>>254
日本語読めるか?
クラシックとヴィジュアル系に共通しているのは、音楽性じゃねえよ
共通しているのは、定義とクオリティの高さ
258 ハマクマノミ(茨城県):2010/06/03(木) 06:55:02.65 ID:BNy7T2gU
>>99
http://www.youtube.com/watch?v=2mS6PfNA2Qc
音ゲー板のビーマニ最新作人気曲投票で一番だったのがこの曲だったかな
まぁ劣化ダフトパンクとか言われそうだけど
259 チンマ(京都府):2010/06/03(木) 07:00:22.86 ID:EFl8vA8q
なにこのスレ

キモい
260 アイゴ(東京都):2010/06/03(木) 07:03:47.15 ID:JSvnEf39
KOTOKOって人気無いの?
261 アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 07:05:20.98 ID:bijkzVmF
火サスの曲は神曲ばかり
262 ベニザケ(アラバマ州):2010/06/03(木) 07:06:58.29 ID:sXjyjOd1
人それぞれって言い過ぎた結果だね
263 ボウエンギョ(東京都):2010/06/03(木) 07:28:22.83 ID:4vVQJ2GZ
だって聞いててもつまんないR&Bばっかなんだもん
264 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 08:49:38.35 ID:WfPl1/ce
>>263
その点ヴィジュアル系は優れてるよね
ヴィジュアル系にR&B(笑)なんて皆無だし
265 フッコ(千葉県):2010/06/03(木) 10:22:28.15 ID:QjTrrcOd
>>263
つまんないのはロック
R&Bはまだまし
266 ドチザメ(不明なsoftbank):2010/06/03(木) 10:54:43.47 ID:T0YT9jyC BE:239438922-PLT(12005)

>>243
175Rも入れてやって・・・
267 エポーレットシャーク(千葉県):2010/06/03(木) 10:56:53.14 ID:SoeqzEbi
10年前と売り上げが一桁違うな こんな枚数でランキング入るのか
268 シロウオ(東京都):2010/06/03(木) 10:59:46.12 ID:GOaqxheY
「ジェーポップ」という響きがまず汚ない
269 アカハタ(愛知県):2010/06/03(木) 11:15:42.91 ID:56Q/5H4T
Jなんとかの胡散臭さは異常
270 ピグミーグラミー(東京都):2010/06/03(木) 12:22:11.67 ID:I3ryP1xb
>>255
そうだよな。
辺境ユーロプログレ最高!
271 テッポウウオ(千葉県):2010/06/03(木) 12:26:28.43 ID:PkV/fc61
>>30
確かにな。ココ見てなかったらプログレなんて一生知ることなかっただろう。
272 ホウズキ(千葉県):2010/06/03(木) 12:33:47.61 ID:nSxD9HQM
K-Popがサマソニに出る時代だからなぁ。近頃は韓国から出稼ぎに来すぎだと思うんだ。
273 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 17:03:13.10 ID:WfPl1/ce
そもそも、ポップス(笑)というもの自体がゴミだからw
274 ホースフェイスローチ(長崎県):2010/06/03(木) 18:10:30.68 ID:TPN/zWpG
安室とかK-popの音楽は退屈だな・・・・どこが凄いんだか
275 シロカジキ(宮城県):2010/06/03(木) 20:15:09.81 ID:xLa0I6h0
LUNA SEAを超えるバンド教えろ
276 セイゴ(東京都):2010/06/03(木) 20:19:27.89 ID:aUpHWC6l
coalter of the deepers
277 イトヒキハゼ(北海道):2010/06/03(木) 20:24:47.93 ID:mgxFZPNb
V信越さん久しぶりに見た
278 フッコ(千葉県):2010/06/03(木) 20:26:14.60 ID:QjTrrcOd
世界で認められてる分
V系のほうがマシ

ロック厨涙目w
279 ビンナガ(沖縄県):2010/06/03(木) 20:27:51.84 ID:27VDQVjI
>>274
エイベ糞の曲が流れるとマジでチャンネル変える。
280 シロカジキ(宮城県):2010/06/03(木) 20:37:24.18 ID:xLa0I6h0
>>276
まぁまぁでした
サンクス
281 ホウズキ(中部地方):2010/06/03(木) 20:39:09.87 ID:abIt/kBr
耳に残る曲がない
282 セイゴ(東京都):2010/06/03(木) 20:39:41.81 ID:aUpHWC6l
ヒルクライムの曲を初めて聞いたときは
斬新すぎて顎が外れて腹筋が崩壊した
283 ラージグラス(長崎県):2010/06/03(木) 20:40:19.44 ID:lCJgjd1i
日本人で聖飢魔つとかアンチャンみたいな感じの
歌い方で30歳より若い人いない?
284 メガロドン(香川県):2010/06/03(木) 20:41:00.08 ID:A+JiQvYv BE:1631902166-2BP(1001)

どうせカエラのリングディンドンが1位になるんだろ
終わってるわ
285 ホウズキ(大阪府):2010/06/03(木) 20:42:01.10 ID:Rwzazes3
>>120
せいかい
286 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/06/03(木) 20:42:55.94 ID:iLros85e
287 エツ(東京都):2010/06/03(木) 20:44:47.94 ID:wkxA0HZ6
>>286
カモカモここで晒すなカス
288 ホウネンエソ(西日本):2010/06/03(木) 20:48:32.77 ID:MdI6Pt+c
ジャニーズとエイベックスとソニー以外はだいたいクソ
どうしてこうなった・・・
289 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 20:49:53.86 ID:WfPl1/ce
>>277
やっと規制が解除されたからな
規制中にサンホラスレが立ってたのに、規制のせいで書き込めなかった
マジで運営死ねよ
290 セイゴ(東京都):2010/06/03(木) 20:53:17.55 ID:aUpHWC6l
>>286
ジギタリス、同人音楽っぽいと思ったらゲームの主題歌とか歌ってるのな。
291 ゴマモンガラ(岩手県):2010/06/03(木) 20:53:27.04 ID:PN+nyGtW
>>288
それら含めて糞だろ
292 フッコ(千葉県):2010/06/03(木) 20:54:53.30 ID:QjTrrcOd
>>289
がんばって痛いロキノンオタと洋楽ロックオタ潰してくれ
応援する
293 イスズミ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 20:58:10.51 ID:WfPl1/ce
陛下の作曲センスは、完全にYOSHIKIを上回ってるよね

・X JAPANとSound Horizonの曲のクオリティは同じレベル
・Sound Horizonの方が圧倒的に音源を出すペースが速い(=作曲ペースが圧倒的に陛下の方が速い)
・X JAPANは編曲を5人がかりでしていたが、Sound Horizonは作詞作曲編曲を陛下一人でやってる

以上のような根拠により、陛下は完全にYOSHIKIに勝ってる
Xは曲のクオリティではヴィジュアル系で一番であるから、それを上回ってるサンホラは完全にヴィジュアル系に勝ってる

けれど、ヴィジュアル系がサンホラに負けてるのはそこじゃない
そもそも、サンホラのスタイル(アルバム単位で一つの物語になっていて、ライブはオペラさながら)はヴィジュアル系が本来やっていなければならなかったこと
無論のことLUNA SEAのようなサンホラとは正反対のスタイルを否定はしないけど、それにしても一切ああいうことをやるバンドが現れなかったのはおかしい
それは明確な敗北だよ
ああいったスタイルに全く辿り着けずサンホラに先にやられてる時点で、ヴィジュアル系は絶対的にサンホラに敗北してるんだよ
敗北を素直に認めて、更に進化していかなくちゃいけないと思う
294 ホウネンエソ(西日本):2010/06/03(木) 21:00:19.24 ID:MdI6Pt+c
>>291
岩手県は演歌全盛期だもんな。ポップスは若モンが聞くもんだべさ。
295 ホースフェイスローチ(長崎県):2010/06/03(木) 21:05:26.55 ID:TPN/zWpG
V系が海外で人気っつっても所詮キワモノ枠だからな
W−indsの後継養成しろや
女の方もかつてのEARTHみたいな実力派を

AKBwwwww
296 ゴマモンガラ(岩手県):2010/06/03(木) 21:07:07.45 ID:PN+nyGtW
>>294
岩手を妄想で叩くのは自由だけど
お前があげたところが糞の総本山なのは変えようのない事実だから仕方ない
297 セイゴ(東京都):2010/06/03(木) 21:09:24.10 ID:aUpHWC6l
メロとかサビにこだわっているようでは、J-POPはまだまだダメだな
298 ヌマガレイ(福井県):2010/06/03(木) 21:17:20.47 ID:zdOOVTYr
昔ラピュータってバンドにメロが30秒ぐらいしかなくて殆どサビの曲合ったよな
299 シマソイ(広島県):2010/06/03(木) 21:45:09.73 ID:YfbvZgv4
>>281
つか、耳に入れたくないからなw あんなキモい雑音
300 ホウズキ(長屋)
>>296
岩手だとさざんかの宿とか小沢先生讃歌が人気なんだっけ?