1 :
イレズミコンニャクアジ(愛知県):
これまでGoogleが大っぴらに、Windowsのない未来を望むと言ったことはないと思うが、
でもそう考えていることは確かだ。しかし、そう考えているとしても、Googleの社内で
Windowsは相当数使われているはずだから、本気でそれに取り組むのは難しい。
でも今後は、そうではなくなるかもしれない。
今夜のFinancial Timesの記事(米国時間5/31)によると、Googleは社内でも優勢だったMicrosoftの
オペレーティングシステムを、今後社員たちが使わないようにし向けていくという。
というか、その記事には、”今年の新入社員から、AppleのMacまたは Linuxをオペレーティングシステムとする
PCのどちらかを使わなければならない“、とある。そして自分のコンピュータでWindowsを使いたい者は、最高役員であるCIOの許可を要する。
記事のニュースソースが複数の匿名の社員だから、Googleがこの話を公式には否定することもありえるが、
しかし事実であってもおかしくはない。今年の初めに起きた悪名高き中国のハッカー攻撃事件
(そしてそれが中国撤退につながった)は、Windowsの脆弱性が原因だとGoogleは信じている。
穴を一つふさいでも、まだほかの穴がたくさんあるから、類似の事件がまた起きる可能性もある、
とGoogleは当然考えているだろう。
だから、ユーザにとってもハッカーにとってもなじみの薄い(そしてセキュリティが良好と思われる)OS?OS Xと
Linux?に切り換えたほうがよい、と彼らは考えたのだ。それが、今回の策につながったのだろう。
もちろん製品をテストするためには、Windowsマシンを持っていなければならない。
でも興味深いのは、Googleはこれまでの、 Windows PC優先、MacやLinuxは二の次という
製品展開の方式を今後も続けるのかどうかだ(Chromeは例外だったが)。Googleも、営業的には
市場人口の多いプラットホーム、すなわちWindowsを優先せざるをえないのではないか。
http://jp.techcrunch.com/archives/20100531google-windows/
2 :
アカヒレ(大阪府):2010/06/01(火) 15:02:27.29 ID:zvA9Affz
Googleの神OS来たか
Meなら許されるはず
4 :
ストライプドバス(東京都):2010/06/01(火) 15:04:05.34 ID:f3v2X2cF
Linuxでエロゲできるなら別にそれでもいいが
redstarの時代キタ
P2Pできないじゃん
7 :
シギウナギ(千葉県):2010/06/01(火) 15:04:25.45 ID:/rOsm2kj
グーグルは最近変な機能を追加しすぎ
昔は軽くてよかった
8 :
アピストグラマ(catv?):2010/06/01(火) 15:06:16.32 ID:w23cAsNs
ぴゅう太だな
GoogleだからG-BASICで
9 :
カマス(神奈川県):2010/06/01(火) 15:06:20.69 ID:J4xRL3nu
10 :
イシダイ(愛知県):2010/06/01(火) 15:06:57.84 ID:62noVqVP
あれー?先輩もしかしてwindows使ってるんすかwww
て時代がすぐそこに
11 :
ドクターフィッシュ(長屋):2010/06/01(火) 15:08:58.54 ID:haPj5eXG
>Windowsの脆弱性が原因だとGoogleは信じている。
脆弱性の数はMacやLinuxの方が多いんだけど、どう考えてるんだろう・・・
12 :
オオメジロザメ(中部地方):2010/06/01(火) 15:11:13.87 ID:dedaFGWr
情報漏らす複数の社員の方が問題だろ
13 :
ベニザケ(dion軍):2010/06/01(火) 15:11:22.36 ID:mql36ouK
医者はマカー
デザイナーはマカー
ミュージシャンはマカー
東大はマカー
に続いてマカーの心のよりどころが増えるのか
14 :
シファクティヌス(愛知県):2010/06/01(火) 15:11:38.21 ID:MBpqsdK9
google社員がwindows使ってたらだれが真剣にgoogleOS使ってくれるっちゅうんだよ
いざインスコ作業を開始して
終了時にサーバー化されたマシンをみて唖然とする教育係の図
とかねーかな
マイクロソフトでは何使っても自由なのにね
17 :
ハチェットフィッシュ(長屋):2010/06/01(火) 15:13:57.40 ID:anB4Sou5
Macを許したら意味無いんじゃないのか。
俺は0と1の画面だけでいい
19 :
コイ(徳島県):2010/06/01(火) 15:15:14.71 ID:zEaMil8q
これはアップルを潰す戦略だろ
googleがアップルを使う
↓
スーパーハカーが本気出す
↓
mac雑魚杉ワロタ
↓
google「mac強いとか言っておきながらダメじゃん」
↓
apple脂肪
グーグルは早くゲーム機を作るべき
ごおgぇとまcって仲悪いんじゃなかった???
22 :
キンブナ(神奈川県):2010/06/01(火) 15:16:59.53 ID:o8oXKHEd
ウィンドウズがなかったらパソコンができないよ!?
23 :
シシャモ(長屋):2010/06/01(火) 15:20:01.15 ID:z3d+h0a+
まさかMSが滅ぶ時代がくるとはな
これが盛者必衰か
24 :
アピストグラマ(中部地方):2010/06/01(火) 15:25:42.79 ID:o8408ak0
techcrunchってゴミ記事多いな
マヌケな記事はちゃんとチェックして載せないようにしろよ
評判落とすぞ
25 :
ギギ(福岡県):2010/06/01(火) 15:28:15.54 ID:0P8OjEji
googleパソコン無料で提供しろ
26 :
ツマグロ(東京都):2010/06/01(火) 15:33:44.90 ID:Ntps93ZT
なんだかんだで今後もMSが強いんだろうけど、
Googleは怖いだろうな。
意識として、信頼性はMSだけど、そこにつけこんでオフィスなど高すぎだから、
早くメインの規格が変わってほしい願望を持ってる人が多いだろうから。
google日本語入力で、ZH,ZJ,ZK,ZLって入力して変換すると矢印デルって知ってた?
GoogleのエンジニアがMac使って脆弱性を公表しまくるんだろ
29 :
シファクティヌス(愛知県):2010/06/01(火) 15:46:05.07 ID:MBpqsdK9
日本政府と地方の学校やら役所やら全部で使用しているwindows代って年間換算でも
数百億軽くするだろ
そのうち1割でいいからgoogleに投資して公共機関向けの専用のOSかアプリでも
開発してもらったほうがいいんじゃねーかと思うけどな
30 :
フロリダバス(長屋):2010/06/01(火) 15:48:03.13 ID:ulG11X7v
androidベース、chromeOSベースじゃないのかよ。
要はとりあえず UNIX 系の OS へ移行させたいんだろ
あと *BSD 厨と Solaris 厨はキレてもいいぞ
33 :
カナガシラ(アラバマ州):2010/06/01(火) 15:54:09.50 ID:WLjKQA0K
ちょろめOS入りネットブックをタダで配るんだ
いいんじゃないかな。
いまはまだ手もかかり投資も必要なその選択を、
googleの様に魅力も体力も技術力もお金もある所が、
率先してやり抜いて示してくれるのは良い事だよ。
農民が干拓をやる必要はない。
出来上がった干拓地をこそ、おおいに耕せば良い。
35 :
ネズミゴチ(島根県):2010/06/01(火) 15:56:03.82 ID:MwgfqIsC
漢字Talkが注目を浴びる日がこようとは旨軋
macってプログラミングしやすいの?
37 :
ボウエンギョ(東京都):2010/06/01(火) 15:58:57.86 ID:WY4kkx8s
IBM「ゲイツよ・・・早くこっちにくるんだ」
アスキー「あの頃みたいに一緒にやろうぜ」
>>29 現段階の Linux でもある程度は使えると思うよ
ただ管理の問題もあるし色々面倒なんだろ
あと Windows しか使えない奴を移行させるのは骨だと思う
39 :
ネズミゴチ(島根県):2010/06/01(火) 16:03:15.18 ID:MwgfqIsC
>>38 > Windows しか使えない奴
公務員を2割削減します
40 :
ドワーフスネークヘッド(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:04:56.91 ID:6zPHDttG
41 :
ナイルアロワナ(長屋):2010/06/01(火) 16:06:00.67 ID:lyQe6uiO
ユーザー側がwindowsだらけなのに
カルフールみたいなことやって意味あんの?
42 :
ウミテング(埼玉県):2010/06/01(火) 16:07:28.84 ID:gAi4yNKE
超漢字ならハッカーに相手にされないから安心だよ^^
エロゲーとかネトゲーができないじゃん (´゚ω゚`)
44 :
カミソリウオ(神奈川県):2010/06/01(火) 16:12:33.26 ID:tnBAN8eN
エロゲできないとかウンコOSいらねー
>>36 人それぞれじゃないの?
UNIX 向けのツールが普通に使えて GUI もマシってのは大きいかもしれないけど
最近だと iPhone 向け開発が主要な乗り換えの動機なんじゃないのかな
眉唾っぽい記事だなw
えええええええええええええええええ!!!!
じゃあ、もしかして俺たちもうぐぐれなくなっちゃうの?
どうすんのこれ!
俺マックとか使えねえよ。
まさか十数年後はmacpcが主流になったりしないだろうな…
49 :
アピストグラマ(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:19:57.17 ID:M1mGP3eO
ぐぐれるけど就職はできんだろう
50 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:22:50.91 ID:UaihgOqJ
>>36 別にあまり変わらんけどな
C++とObjective-Cしか使ってないけどこれといってMacのほうが開発しやすいと思ったことはない
むしろCarbonが64bit非対応になったせいでマルチプラットフォーム化が面倒
CocoaにするとObjective-CのせいでまじMacでしか使えない状態になるし
UIだけCocoaにするって方法でやってる。たぶんAdobeも同じ
MacBookProを購入してるのはiPhone/iPad開発ができてかつFusionでシームレスなWindows7環境が使えるってのが大きい
iPhone/iPad開発が他OSでもできるようになりゃいいんだけどな
51 :
ダルマザメ(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:23:45.53 ID:2BoorQxt
けっきょくgoogleってWebページ以外つくるの下手じゃね?
52 :
ツチフキ(高知県):2010/06/01(火) 16:24:05.50 ID:2tTKxrGJ
ブッw
53 :
イソマグロ(宮崎県):2010/06/01(火) 16:24:22.55 ID:ZOIc/v9g
マックの使い勝手ってどうなの?
UIがウィンドウズと違うってだけ?それとも根本から違う?
55 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:29:09.78 ID:UaihgOqJ
>>53 UIの操作で違うって意識したことはないけどDockは使いやすい
キーバインド周りでどうやるんだってのはたまにあるくらい
ファイル管理でExplorerを使ってるやつは発狂するかもしれんw
>>21 >ごおgぇとまcっ
こういうこと書くヤツが本当に気持ち悪い
57 :
アピストグラマ(catv?):2010/06/01(火) 16:37:02.19 ID:g5v9xzp6
>>54 Linuxなんか使ってるからgoogleのデザインセンスは酷いんだな。
なんだかんだいって expose は素晴らしいと思うよ
59 :
チョウチョウウオ(長屋):2010/06/01(火) 16:38:42.64 ID:/6aj1tG3
Linuxって使うものになるの?
日本語がネックだと聞いた
60 :
アピストグラマ(神奈川県):2010/06/01(火) 16:41:00.28 ID:n2bkwfjF
ついにGoogleもリンゴ帝国の軍門に降ったか
61 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:44:39.28 ID:UaihgOqJ
>>59 今はそんなに差はない
IMEもGoogleIMEがあるし、いろいろなディストリビューションでのビルド成功報告もちらほら聞く
フォントも無償のがいろいろあるしな
XWindowでのUIも有名ディストリビューションなら日本語完全サポートだし
さすがに無名のとか用途が専門的なやつは自力で入れていく必要があるけど難しいことじゃない
やはりニュー速大勝利か
意味ワカンネ
64 :
アオチビキ:2010/06/01(火) 16:49:22.84 ID:TCLyOr8P
>>11 Macとリナックスはユーザー数が少ないから狙われにくいだけ。
穴だらけだと思うよ。
前にハッカーコンテストみたいなのでMacが数秒で落とされたってあったよな
>>2 俺もそうみる。OS,いちおう形になったんだろう
んで、最初のうちは社員に小さなアプリのコード書かせるのかもしれんww
使い込め、と
66 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 16:54:50.49 ID:UaihgOqJ
>>64 Linuxは普通に強いよ
きちんとアカウント管理、設定してればw
デフォのまま、もしくはそれに近い状態はアウト
それこそWindows以上のカスタマイズを要求されるけどな
68 :
ベニザケ(dion軍):2010/06/01(火) 16:58:05.43 ID:mql36ouK
ハッカーコンテストの話は、攻略したマシンを商品としてもらえるから
人気のあったMacに矛先が集中したって説もあるね
バランスボールいらねえだろ
70 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:00:10.61 ID:UaihgOqJ
>>68 ならWindowsは常にその矛先が集中してる状態なんじゃねーの?w
71 :
ヒメハゼ(東京都):2010/06/01(火) 17:03:06.50 ID:s0BnmlAp
Windowsが築き上げた基盤を舐めるなよ
おまえらMSをOS屋だと思ってるけど実態はビジネスソリューションを売ってる会社だから
単機ならともかく、会社全体で「○○は使うな」みたいなあほなことはしなくていいようになってるよね
>>71 UNIXが作ってMacが流行らせた基盤の上に図々しくWindowsがのさばってるんだけどね
windowsがなければ今日統一したPC規格すらなかったのに?
いぬ厨は勘違いしすぎなんだよ
76 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:16:06.79 ID:UaihgOqJ
>>74 まったく意味が分からんなw
それだけ魅力がなかったってことだろ。結局はアプリケーションがすべて
78 :
ニジマス(山梨県):2010/06/01(火) 17:27:04.77 ID:FXNT1uoZ
mixiだけは絶対やらないだろうなぁ
まぁ友達がいないわけだけど
>>37 MSを出入り業者扱いにしていたNECさんを入れろや。
ごばくスマソ
81 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:29:52.22 ID:FpDM2tvI
というか、今まで世の中にWindowsが多すぎただけだろ。
Linuxが2割Macが4割Windowsが4割くらいでいいんでない?
>>53 一見使いやすいが、実はそうでもない。
どんな合理的な理由があろうとポリシーに反することならユーザーが我慢して当たり前って思想だからな。
画面でかくなったのにメニューバーが最上段固定でマウス上まで動かしたり
ノートは基本ワンボタンで右クリックが使えなかったりとか
ただコントロールパネルだけはwinが完全にゴミに見えるほど使いやすい。
83 :
セイゴ(東京都):2010/06/01(火) 17:32:09.12 ID:mTxN9UY4
今右クリックは二本指タップだろ
linuxなんどか挑戦したけどアホな俺には無理だった
本やサイトの通りにやってもうまくいかない
>>65 Mac10秒
win2日
Linux3日
だったと思う。
86 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:33:52.96 ID:UaihgOqJ
>>82 文句があればカスタマイズしろがWindowsとLinux
グタグタ言わずに使えがMac
そしてなぜかカスタマイズできることを叩かれるWindows
真正まかーがよくわからんのがこの部分なんだよな
87 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:33:57.55 ID:FpDM2tvI
>>47 去年XPからMacに乗り換えたけどなかなか良いぞ。1日目は迷ったけど慣れたら簡単だった。ウィルスも皆無に等しい。これだけで気が楽になった。
ゲームやるのだったらMacは厳しいけど、ネットとメールくらいならMacでも問題ないよ。
Linuxはインストールするだけでお腹いっぱいになる
89 :
アピストグラマ(不明なsoftbank):2010/06/01(火) 17:35:39.07 ID:lWT4FBHi
>>81 ぶっちゃけ俺ら一般人にはOS統一してもらって方が良い気がするんだが
ゲームハードもそう
でも価格競争起きないのは困るが
90 :
ヒオドン(長野県):2010/06/01(火) 17:35:49.04 ID:lXpCeuTf
せんせい、iPadはMacに入りますか?
91 :
ヒラマサ(茨城県):2010/06/01(火) 17:36:07.40 ID:Jpyp1SKd
Wine入れちゃうけどな
>>81 ソフトが圧倒的にそろってないUNIX系が2割とかありえないわ
GoogleOS ←今ここ
Google政府
Google軍隊
Googleロケット
Google宇宙船
Google惑星
94 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:36:45.04 ID:UaihgOqJ
Wine入れるぐらいならFusionいれろって
Wineとかバカじゃねーのw
95 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:36:46.42 ID:FpDM2tvI
>>53 細かいところは違うけどおおざっぱには同じ。
すぐ慣れる。
96 :
アオチビキ:2010/06/01(火) 17:37:26.70 ID:oMhZqoi4
LinuxはともかくMac使う意味がわかんねぇしw
97 :
アピストグラマ(catv?):2010/06/01(火) 17:39:48.57 ID:IV961u1t
誰かMac譲ってくれよ
iPhone開発して見たいよ
98 :
アカムツ(奈良県):2010/06/01(火) 17:43:05.44 ID:e2rI0MmK
Linux派気取ってるうちは所詮Googleもその程度ということだな
ましてや林檎なんて問題外
Macはウイルスに強いんじゃなくて使ってる人少ないから狙われてないだけだよね
100 :
シビレエイ(コネチカット州):2010/06/01(火) 17:52:17.73 ID:qdgpMIA3
>>99 違う、信者だから狙われていることすら気がつかない
おまけにマックは金持ちが多いのでハッカーの集中攻撃うけているのにも気づかない
102 :
アピストグラマ(愛知県):2010/06/01(火) 17:54:05.87 ID:9MboQ07g
今年の下旬にgoogle OS でるんだろ?
早く出してくれよ
楽しみだ
103 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 17:55:32.01 ID:UaihgOqJ
>>102 ChromiumOSにどんなイメージ抱いてるか知らないけど
全画面ChromeからWebアプリがタブベースで立ち上がる、と思えば実際に見たときに失望しなくて済むかも
いまさらMACでソフト集め直せるか、面倒くせえよ
105 :
タイワンドジョウ(大阪府):2010/06/01(火) 17:57:49.55 ID:rn9EmaDA
オープンソースは時間がたつと派生バージョンがウジャウジャできて
収拾がつかなくなってやがてそれぞれが規模縮小して開発者があきて
自然消滅っていうイメージがある。
106 :
エビスザメ(dion軍):2010/06/01(火) 17:58:56.50 ID:nCtYLgdg
Googleはブラウザ上で動くソフトを開発させるべく動いてるよね
これが進めばそのうちOS関係なしにソフトが動く時代が来るのかな
107 :
トラギス(神奈川県):2010/06/01(火) 17:59:26.25 ID:SC2HXzaY
そういえばOffice無料になったな
OOo重いから削除した
108 :
シクリッド(福岡県):2010/06/01(火) 18:01:09.76 ID:rp44JaBF
> ネットとメールくらいなら
じゃあLinuxとか*BSDでいいや
109 :
マルアオメエソ(アラバマ州):2010/06/01(火) 18:01:49.01 ID:ya0umvQ3
110 :
ボウエンギョ(アラバマ州):2010/06/01(火) 18:02:05.28 ID:xKzOQzeA
MACってエロゲーできるの?
111 :
タイリクバラタナゴ(岩手県):2010/06/01(火) 18:02:22.27 ID:w0K/pgJv
Androidをipadみたいにソフトたくさん提供して使えるようにしろよ。
Windowsみたいな何でもできるけどでかくて遅いOSはいい加減廃れてもいいだろもう。
112 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 18:04:35.81 ID:UaihgOqJ
>>111 適材適所
廃れる理由もない
Linux/BSDがWeb系で使われ続けるのも同じ理由
Androidに統一する理由もないしな
それこそ重いアプリなんだけど
113 :
シクリッド(福岡県):2010/06/01(火) 18:04:59.07 ID:rp44JaBF
>>111 >Androidをipadみたいにソフトたくさん提供して使えるようにしろよ
時間の問題だな。
あほんは開発環境が限定されててクソすぎる。
114 :
アピストグラマ(広島県):2010/06/01(火) 18:06:47.73 ID:C6NSoGii
>>111 androidはOSのバージョンがばらばらすぎるのが欠点だな
もう少し落ち着いてからかな
115 :
ホースフェイスローチ(京都府):2010/06/01(火) 18:07:34.81 ID:h828Ug6s
Mac使うくらいならUbuntu使うわ。
見た目Windowsと同じだからな。
116 :
アピストグラマ(アラバマ州):2010/06/01(火) 18:09:17.25 ID:biXiT10d
>自分のコンピュータでWindowsを使いたい者は、最高役員であるCIOの許可を要する。
上層部がwindowsつかっちゃ意味ないじゃん
117 :
シクリッド(福岡県):2010/06/01(火) 18:10:03.80 ID:rp44JaBF
118 :
クロダイ(福岡県):2010/06/01(火) 18:11:41.21 ID:3vPhSw/4
オープンソースのOSなら技術があればMS様のお告げを待たずに自分で対処できるわな
mac使うぐらいなら、とか威張ってる人、僕は仕事やりたくありませんって言ってるよーなもんだよなw
ちゃんとした人は道具選ばず仕事こなすもんだよ
大先生ピンチすなぁ
役所や企業でOOoを標準にしろ!!
MS-Office高すぎ!!
122 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 18:19:09.10 ID:FpDM2tvI
公の機関はLinuxで良いと思う。
123 :
トラギス(神奈川県):2010/06/01(火) 18:20:56.75 ID:SC2HXzaY
124 :
アピストグラマ(広島県):2010/06/01(火) 18:22:24.43 ID:C6NSoGii
ヌー即で話題にならなすぎて気づくの大幅に遅れたわ>>Office2101
敵を知らずしてどのように闘えというのか
127 :
トラギス(神奈川県):2010/06/01(火) 18:25:53.37 ID:SC2HXzaY
>>124 多分無期限
機能制限版が無料で全機能使えるのが有料だったような希ガス
糞ガキの教育用アプリとかもLinuxでバンバン出しゃいいのにな
あとIT教養系とか
教員の人件費とか大幅削減できすぎる
130 :
フウセンウナギ(山梨県):2010/06/01(火) 18:28:23.34 ID:rCWs68nc
macもダメだろ……
いっそgoogleがOS作れよ
131 :
アイゴ(青森県):2010/06/01(火) 18:28:33.72 ID:fJQ3C/3q
グーグルのが自分たちでOSつくればいい
132 :
トラギス(神奈川県):2010/06/01(火) 18:31:12.91 ID:SC2HXzaY
GoogleOSはLinuxの亜種だろ
だったらUbuntsでも同じだと思うがw
133 :
ターポン(catv?):2010/06/01(火) 18:31:14.17 ID:8vYTFvOu
>>53 WinとMacでやれることの違いなんてほとんどない。
ただExposeとQuickLookはすげえ便利。
動画とか音楽作成やりたかったらiLifeがとっつきやすくて連携が素晴らしい。
>>39 馬鹿公務員(特に50前後世代)はPCロクに使えないぞ
マジで
google=NSA
137 :
ネズミゴチ(神奈川県):2010/06/01(火) 18:49:34.54 ID:qqg/0O00
クロミウムは、ネットブックとかタッチパッド用に限定して
GoogleがUbuntuとかに肩入れして
PC用をリリースするようになったら状況変わるかもね
googleOSどっかで配布してたよな
仮想PCで動かすやつ
139 :
トラギス(神奈川県):2010/06/01(火) 19:01:00.11 ID:SC2HXzaY
ドザはGoogleにまでゴミ扱いされてかわいそうになw
多分MACがほとんどになるんだろうな。
でもハッカーからするとMACが一番攻撃しやすいんだよね。
141 :
アピストグラマ(catv?):2010/06/01(火) 19:08:05.42 ID:8LlYHkDG
>>140 ハッカーに使わせれば防御しやすいのもMacやLinuxだったりするけどな
142 :
スズメダイ(神奈川県):2010/06/01(火) 19:12:02.27 ID:z6s5hGVn
>今年の初めに起きた悪名高き中国のハッカー攻撃事件
>(そしてそれが中国撤退につながった)は、Windowsの脆弱性が原因だとGoogleは信じている。
>穴を一つふさいでも、まだほかの穴がたくさんあるから、類似の事件がまた起きる可能性もある、
>とGoogleは当然考えているだろう。
また再度起こった場合は、
グーグルは世界のお笑い種になるわけだなぁ。
143 :
キュウリウオ(長屋):2010/06/01(火) 19:12:18.09 ID:N8KH8vlQ
macからwinにしたら
色々とメンドクサイ…
macは操作が単純で作業に集中できたが
winはそうはいかない
144 :
ホウライエソ(チリ):2010/06/01(火) 19:19:24.24 ID:HhZBVnOW
とうとう狂ったなグーグル
145 :
トラギス(神奈川県):2010/06/01(火) 19:23:48.39 ID:SC2HXzaY
Android厨微妙www
146 :
オショロコマ(長屋):2010/06/01(火) 19:25:07.03 ID:O2b9wJdX
数多くのエロゲ財産があるだけに移行は容易ではない
グーグルOSもLinuxだからな。騒ぎすぎ
>>143 ということを書く奴が多いけど、使ってるソフトが同じなんだったら
操作性も同じだよ
違うっていうんだったらそれはそのOSとソフトを使いこなせてない
ってだけだよ
149 :
アカマンボウ(catv?):2010/06/01(火) 20:02:32.72 ID:qEi9kN/E
Windowsはあのレジストリを基本にすえた設計を
いい加減どうにかできんのか?
長く使えば使うほど重くなっていくとか
Webブラウザの経由でマルウェアに感染→クリーンインストールするしかない、とか
もう10年以上前から破綻してるような・・・
いや,LinuxやBSDのパッケージ管理システムも破綻してるといえば破綻してるんだけど
150 :
サンゴトラザメ(神奈川県):2010/06/01(火) 20:06:26.93 ID:BWaC4Vim
日本はまったくかやの外だな
そーなのかー
152 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 20:11:49.69 ID:UaihgOqJ
>>141 Macが防御しやすいとか冗談もほどほどにw
>>149 レジストリの肥大化が重くなる原因ってまだ信じてるの?w
それに.Net以降XML形式のconfig推奨になってんだけどな
ゴミを残すアプリケーションをどうにかしたほうがいいんじゃないの
型から外れようとして結局別の型に嵌っちゃってるタイプの典型>mac,linux信者
154 :
オグロメジロザメ(アラバマ州):2010/06/01(火) 20:20:20.36 ID:a3xcJsMp
米軍とかWindowsみたいなクソは使わってないからな。すべてMacでシステムを構築してる。
155 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 20:20:38.73 ID:FpDM2tvI
中国人のハッカーだったら自作機でMac OSXを動かしそうだ。
156 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 20:23:06.65 ID:FpDM2tvI
>>148 そうだよな。
俺はWindowsからMacに移ったけど大して変わらないし結局好みの問題になる。ニュー速でMac叩いているのは食わず嫌いが多いように思う。
よし次はGoogleOSだ。無料で配布したらwindowsごとき駆逐できる。
159 :
イタチザメ(東京都):2010/06/01(火) 20:29:58.36 ID:8dNGR1s3
160 :
イスズミ(神奈川県):2010/06/01(火) 20:33:26.18 ID:ghi1qX0t
技術者はWindows使ったらだめだろ。
車椅子生活するアスリートかよ
161 :
ボラ(東京都):2010/06/01(火) 20:37:51.92 ID:Rfy+k8P3
アホ過ぎるだろw
Googleの社員がAppleみたいなことはしないだろ
162 :
▲:2010/06/01(火) 20:41:13.37 ID:soK/nMQd
ひょっとしてGoogleOSはMacでしか動かないとか。
163 :
アピストグラマ(catv?):2010/06/01(火) 20:41:59.71 ID:9TzhbnON
googleはOSなんか開発する前に検索どうにかしろよ
左側いらねーって言ってんだろうが
クラッカーコンテストでmacのサファリがコンテスト開始5秒でクラック完了されてたがな
165 :
アピストグラマ(長野県):2010/06/01(火) 20:43:10.34 ID:vvTh/7bw
生産性上がるなら実際やるだろうけど
どうなんだろうなあ
166 :
パイク(長屋):2010/06/01(火) 20:44:19.70 ID:15hLGv8V
マカー死ね
昔から社内ではUbuntuをベースにしたOS使ってるとか言われてなかったか
168 :
ゼブラフィッシュ(神奈川県):2010/06/01(火) 20:49:38.37 ID:1idF4N31
169 :
ヨシキリザメ(東京都):2010/06/01(火) 20:51:41.88 ID:F0+i68ad
リナックスに穴は無いの?
170 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 20:56:32.91 ID:UaihgOqJ
>>160 車いすアスリートはまだいいわ
WindowsでそれならMac使ってる技術者なんて寝たきり時間待ち老人じゃん
>>169 ある
けど建前上オープンソースだから自分で塞げばいい、優秀な人がすぐパッチを作ってくれる
現実はカーネルにかかわる部分になるとできる人が限られてる、パッチは即反映されないし下らん理由で却下されることもある
171 :
タイセイヨウダラ(茨城県):2010/06/01(火) 20:57:37.69 ID:iqjIxKu3
高学歴ってMacユーザーが多いよね
172 :
カワアナゴ(catv?):2010/06/01(火) 20:58:45.06 ID:lnlWH2ry
iPadみたいなのは、Androidを使ってるところが多いね
>そしてセキュリティが良好と思われる
( ゚д゚)
174 :
フリソデウオ(東京都):2010/06/01(火) 21:03:00.78 ID:wmdu2Yt1
Linux使ってるOLってお前ら的にどうなの?
まあ私のことなんだけど・・・
176 :
アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 21:04:51.62 ID:iPpXlNiy
>>174 Linux使うっていってもピンきりだしなあ
>>60 この3社は利害のある領域では協力して残りの1社を潰しにかかるというのが基本
ウェブ検索ではアップルとマイクロが協力し、ウェブ上の動画コーデックはアップルとグーグルが対立してる
>>174 財政崩壊した自治体職員の事務ババアとか
179 :
アカナマダ(大阪府):2010/06/01(火) 21:09:37.10 ID:rL+jEpzw
Linux使ってるJCっておにいちゃんたち的にどうなの?
まあ、OLババァには負ける気はしないけどね
MSはエクセルを作ったという点においてだけ生きてる価値はあったな
Google OSくるのか
もちろんお値段100ドル未満だよな
>>181 googleさんが金取ると思ってるのか?
183 :
チンマ(埼玉県):2010/06/01(火) 21:13:43.55 ID:q8ivdNae
Windowsもgoogleも好きな自分は微妙な心境だ
184 :
アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 21:14:21.45 ID:iPpXlNiy
>>182 広告で金取るじゃん
あとユーザーの行動データの収集か
185 :
オグロメジロザメ(群馬県):2010/06/01(火) 21:14:42.03 ID:YrloEFrY
Googleに入れるなんてどんだけエリートなんだろうな?
186 :
ウラウチフエダイ(東京都):2010/06/01(火) 21:14:54.95 ID:KgM0tTIr
東大はなんでマックなの?
キーボードは使いにくいし、見れないwebページ多いしいい加減にして欲しい
おまけに仮想windowsみたいなのも重すぎて使い物にならんし
187 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:15:16.96 ID:FpDM2tvI
>>177 そうだったんだ。
H.264でAppleとGoogleが互いに手を取り合ってるというように思っていた。
188 :
オニキンメ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:15:23.68 ID:liXnyGXZ
189 :
フリソデウオ(愛知県):2010/06/01(火) 21:15:46.99 ID:q1hEFS1y
グーグルはグーグル検索とGメールだけは秀逸だけど他はさっぱりだな。
社員はそのことを理解してなさそうだけど。
>>182 金取らないけどソース公開してやるから脆弱性はおまえらが潰してかつフィードバックよろwww
ってスタンス
>>180 誤:>MSはエクセルを作った
正: MSは、Excelを創った会社を買い取った
192 :
レッドテールブラックシャーク(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:16:53.01 ID:2q5BPLu/
リナックスとかマックって、そもそもいじったことすらない
193 :
パイク(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:18:01.33 ID:FpDM2tvI
>>186 あのキーボードは使いにくいよな。見た目は好きだけど。
それにBootcampで再起動するのも面倒くさいしな。
見られないサイトが多いってことはないだろ。俺は困ったこと無いな。
>>187 正確に言うとグーグルはH.264を拒んでないがアップルが一方的にグーグルのWebMを憎み、マイクロソフトはどちらにも対応と日和見を決めている
>>189 いやいや、マップ、カレンダー、ソースコード、スカラー、chrome…
どれも秀逸ですがな…
>>189 RSS使わないやつには関係のない話だが、俺が一番お世話になってるサービスはリーダーだ
正直メールとウェブ検索はなくなっても他で代用できるがリーダーはなくなると困る
197 :
ベラ(京都府):2010/06/01(火) 21:21:22.23 ID:/pY2+hiB
マップの住所認識をもっとよくしろ
漢数字でも大丈夫にしろ
198 :
ティラピア(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:22:34.81 ID:uH5h15ko
>>6 自分で作れってことだよ
言わせんな恥ずかしい
200 :
ベラ(京都府):2010/06/01(火) 21:23:41.24 ID:/pY2+hiB
Googleリーダーってそんな便利か?livedoorのほうがいいだろ
mozcは有り難い
202 :
フリソデウオ(愛知県):2010/06/01(火) 21:24:47.30 ID:q1hEFS1y
>>195 そう? ソースコードは使ったことないけど、他は他社製のがよかったり
欠点が目立ったりであまりいいとは思えないよ。
203 :
アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 21:24:53.22 ID:iPpXlNiy
クラウド系サービスはどれもまだまだ
他のサーバー型リーダーはログ検索が使えないからな
いくら速くてもlivedoorはその点で選択から外れた
あとすべての記事を一気読みできずに一つずつジャンル選ばないといけないのもマイナス
205 :
ヌノサラシ(dion軍):2010/06/01(火) 21:26:38.74 ID:tV4XU8PT
ASUSについてるLinuxは起動が8秒だった
206 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:27:00.12 ID:UaihgOqJ
>>191 Excelは買い取ってないと思うけど
フルスクラッチのMac版が最初でしょ
あとlivedoorは書式に厳しすぎる
たとえば無料の広告付きのレン鯖にRSS生成の自作スクリプトおいて
見に行かせるみたいな使い方をするとlivedoorは高確率で広告が引っかかって読み込めない
208 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:28:46.33 ID:UaihgOqJ
>>205 あれはLinuxカーネルを使った組み込み用OSみたいなようなもんだ
8秒かかるほうがおかしいぐらい
最新のインスタンスなんたらは1,2秒ぐらいだったと思う
209 :
アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 21:29:56.49 ID:iPpXlNiy
>>202 sourceforgeと変わりないよ
管理システムが違うだけでしょ
210 :
リュウグウノツカイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:30:45.94 ID:heolLxcJ
FreeBSDはだめですか。
googleもレイシストの集まりだもんな
211 :
アカナマダ(大阪府):2010/06/01(火) 21:34:05.87 ID:rL+jEpzw
BSD入門の心得 1.0.10p1
・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。
・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない
・公開者とかいう意味不明な概念も無視する
・陰の存在かどうかなどは気にしない
212 :
グローライトテトラ(catv?):2010/06/01(火) 21:36:25.94 ID:8kZu65YF
最近はAppleと仲悪いと思ってたけどそうでもないんだな
213 :
チョコレートグラミー(東日本):2010/06/01(火) 21:36:28.13 ID:24AnpWeA
>Macまたは Linux
市場を知らないアホばっかりになりそうw
214 :
アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 21:37:57.54 ID:iPpXlNiy
>>213 グーグルの中の人なんてほとんど必要ないじゃん
ブラウザ上とサーバーがすべてなんだし
キモオタばかりのwinユーザー相手にしてもしょうがないだろ
216 :
グローライトテトラ(catv?):2010/06/01(火) 21:41:29.13 ID:8kZu65YF
>>186 東工大もMacだよ
大学の教授はたいていマカーだったりする
>>216 東大・東工大がマックなのか。
Linuxは使えないの?
219 :
リュウグウノツカイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:49:42.89 ID:heolLxcJ
linuxデスクトップユーザーの特徴
01.インストールしただけで選民思想
02.やっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
03コマンド打ち込んでプロだと勘違い
04.黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
05.素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
06.カーネルいじればいいだろと無茶を要求
07.linux開発者とのずれを認識できていない
08.wine を使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
09.プログラミングできないのにソース要求する
10.何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
11.BSDユーザに馬鹿にされてることに気づいていない
12.サーバ用途や組み込み用途の事例をを引っ張り出して、「linuxは普及している」と虚勢を張る
13.三度の飯よりアップデートが大好き、コンパイルが大好き、カスタマイズ大好き
14.OSを弄ることがゲームと化しているので、ゲームソフトが必要ない
15.普及しないの問題点を指摘されると、「別に普及しなくていいよ」と思考停止
220 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:54:32.72 ID:UaihgOqJ
>>216 え
研究室レベルになるとMac1Linux4Win4ぐらいだけど
教授がMacってそんなにいるかな
東大がMacを入れたのは当時の状況がそうだったからで
次の更新でMacになるかは未知数
当時はまだWindowsは基幹レベルでが弱くて中央サーバーからディスクイメージをロードしてブートってのがOS標準でできてなかったから
あとMacはアプリケーションが少ないから変なものを入れられる恐れが少ない、
情報教育って観点でWindowsはいろんな操作方法があるからやりにくい
だったような
221 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 21:57:39.74 ID:UaihgOqJ
>>218 使える
東大はあくまで情報教育用をiMac+XServeにしただけ
東工大は聞いたことないな
IntelMacを使う理由ってbootcampやFusionでWindowsが使えるから
1台買えば安価に済むってのが大きいんじゃないのかな
ただいまじゃCULVとかあるから持ち運びを別にすればあまり利点というわけでもないか
222 :
スケトウダラ(鳥取県):2010/06/01(火) 21:59:25.01 ID:/SvFVgaS
プログラミング環境としてはMacOSXが最強だと思う。
だけど測定器とかのハードが絡んでくるととたんにWindowsが必要になってくるからWindows無しってのはやっぱりきつい。
まだパフォーマンスでないみたいだがvirtualboxでホストwinでゲストosxが行けるようになったらしいので、そのうちかわるかも
224 :
ムツ(catv?):2010/06/01(火) 22:06:07.80 ID:Yqtlxa15
Windowsで動作確認できない新入社員
225 :
グローライトテトラ(catv?):2010/06/01(火) 22:07:33.53 ID:8kZu65YF
東工大の場合ネットワーク演習室や図書室にある公共PCはMac、その他はWinのような気がする
ノートPCでプレゼンをする教授はだいたいMacを使ってるっぽい
マックはありえないなぁ・・・
227 :
ヒメ(catv?):2010/06/01(火) 22:38:59.34 ID:3qkWrupL
>>152 >ゴミを残すアプリケーションをどうにかしたほうがいいんじゃないの
いやだからそういうのにつけこまれるのが問題なのであって・・・
なに?スパイウェアやボットに
「お前らもっと行儀良くしろ!感染してもすぐにアンインストできるようにしろ!」って
説教して回るタイプ?
228 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 22:41:46.29 ID:UaihgOqJ
>>227 よくわからんけどレジストリの肥大化とそれ関係あるの?w
229 :
ツノダシ(鹿児島県):2010/06/01(火) 22:46:06.29 ID:qNgeVgWk
アプリのアイコンをドラッグアンドドロップするだけでインストール処理を全部やってくれるMacの仕組みは素晴らしい。
しかし逆にアプリのアイコンを削除しても、ゴミは残したままにするMacの仕組みは納得いかない。
>>229 別に残ってても実用上は何も問題は無いと思うが
気持ちが悪いと感じる人がいるのもわからんでもない
>>194 Apple は現状では WebM に関しては公式には何もコメントしてないよ
無視できないほど普及するまでは基本的に放置だろうけど
231 :
ヒメ(catv?):2010/06/01(火) 22:50:06.68 ID:3qkWrupL
232 :
メチニス(愛知県):2010/06/01(火) 22:51:37.82 ID:KXYlgz35
Google、OS作れよ。
リアルタイム性保証したやつ
不便過ぎるだろw
234 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 22:55:06.90 ID:UaihgOqJ
>>231 >>149とマルウェアも何も関係ないよなw
で、長く使えば使うほど重くなる理由ってなんと思ってるんだ?
Linux?
236 :
コロソマ(京都府):2010/06/01(火) 22:59:17.18 ID:xoa9sKcY
うぶんつアップデートしようと思ったら
ブート領域狭すぎ広げろとか言われて
きりなおすのうざくてそのまま
>>230 ジョブズといえばいいのか
引用されたx264の開発ブログの人は、doom9のフォーラムでジョブズに引用されて光栄に思えばいいのかむかついたらいいのかわからないといっていたw
あと他の人は、比較にx264じゃなくてquicktimeのエンコーダーを使ってたら(VP8に劣るから)、ジョブズは引用しなかっただろうとか書いてたな
彼らはH.264のことは支持してても、アップルのことは大嫌いみたいだな
238 :
ヒメ(catv?):2010/06/01(火) 23:02:38.15 ID:3qkWrupL
>>234 >
>>149とマルウェアも何も関係ないよなw
>>149 >Webブラウザの経由でマルウェアに感染→クリーンインストールするしかない、とか
>Webブラウザの経由でマルウェアに感染→クリーンインストールするしかない、とか
>Webブラウザの経由でマルウェアに感染→クリーンインストールするしかない、とか
>で、長く使えば使うほど重くなる理由ってなんと思ってるんだ?
色々な書籍やサイトで「レジストリにゴミがたまるせい。クリーンインストールしたら早くなる」と
あって、実際そうだったけど
もし違うなら教えてください
俺のFM-7が火を噴くぜ
240 :
キンギョ(東日本):2010/06/01(火) 23:04:32.70 ID:TMQgKzb9
まあ内製のOSくらい簡単に作れる規模だよな
241 :
アピストグラマ(群馬県):2010/06/01(火) 23:05:44.55 ID:fLrc6sp9
MSはゲイツ居なくなったらそのまま落ちぶれそうだな
242 :
ストライプドバス(三重県):2010/06/01(火) 23:07:36.08 ID:OXx7bzos
>>14 だよな
自分とこの社員に愛されない製品なんてクソだろ
というか自分とこの製品使ってない社員の開発するもんなんてクソだろ
>>237 敬意を込めてジーパン禿と呼ぶべきだね
別に好きになる理由なんて無いしなw
Apple も H.264 自体にはそこまでの愛は無い気がするよ
QuickTime と親和性が高くて訴訟の危険が少ないってだけで
244 :
ストライプドバス(三重県):2010/06/01(火) 23:14:53.24 ID:OXx7bzos
>>87 > これだけで気が楽になった。
(笑)
普通の使い方してりゃウイルスなんて無縁だっちゅうのw
245 :
ヒメ(catv?):2010/06/01(火) 23:15:41.86 ID:3qkWrupL
あーあとレジストリとは関係ないけど、Windowsは
svchost関係の情報レポートのインターフェースもどうにかしてほしいな
CUIやSysinternalのツールじゃ難しすぎる
どのプロセスがどのファイルから読み込まれていつ起動して
どのネットワークリソースを使って何をしているか、ぐらいは
一般ユーザでもクリック一つで整理して把握できるGUIツールがほしい
なんかあったときにその場で理解したりコピペしてググったり掲示板に貼り付けられるような
あとコントロールパネルで設定項目を選択したり入力したりする
パネルや窓が小さすぎるのもどうにかしてほしい
環境変数の設定の入力欄とか、ネットワークインターフェースやプリンタポートの設定とか
表示領域に内容が入りきらなくてスクロールしないといけないじゃん
あれすげー設定しづらいんだけど
どうして複数行表示したり幅を広げたりしてくれないのかね
>>245 複数行表示を無理矢理させて欄外にハミでてる項目とかあるよな
247 :
タラ(長屋):2010/06/01(火) 23:19:34.16 ID:qDeJYnZK
アンドロイドをどうにかするってこと?
248 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 23:23:00.51 ID:UaihgOqJ
>>238 いや何度も書かなくてもいいし
レジストリの肥大化とマルウェアの関連性がないよな?w
もしかしてマルウェアがレジストリに書き込みまくってるとかいうならどんだけ書き込んでるか例示してくれよw
レジストリの肥大化で遅くなるのは公式に否定されてるよw
クリーナーすら意味ないのに
つーかレジストリの構造を知ってれば関係ないってわかるだろ
>>245 Windows7をお使いください
ツールバーとかpicasaとかearthとかwindows対応が悪くなるな
250 :
オニカマス(アラバマ州):2010/06/01(火) 23:32:15.53 ID:zua18pG5
3D作成専用マシン
Blender
Wings3D
Metasecuoia(wine)
iModeler(wine)
Gimp
↑
Webデザインするだけの専用マシンをLinuxPCで
3Dのお姉えちゃんがLinuxPCの画面上でぐいんぐいん回っています
251 :
クロサギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 23:34:25.86 ID:UaihgOqJ
>>250 それやるならMac+Fusionのほうがいいぞ
つーかGimp(笑)
252 :
ヒメ(catv?):2010/06/01(火) 23:46:17.16 ID:3qkWrupL
>.248
レジストリの肥大化はしらねーって
システムに感染したマルウェアを除去するために
いちいちレジストリエディタでよくわからない文字列をいじりまくるしかない
結局自分のシステムをユーザがコントロールできてないじゃん
どうなのよ?って話
他のプラットフォームでそんなブラックボックスなものがあるの?
rcとかinitファイルならテキストファイルだからブラックボックスじゃないし
お前さんの頭の中に「レジストリ肥大化で遅くなると言うのは素人」という構図があって
そのパターンに合致した書き込みを2chで見つけたら反射的に叩いて煽って
なにか気持ちよくなるんだろうなってことはもうよーくわかったから
二つの話を無理に一つにするな
話が混乱するだけ
最近Ubuntuが結構良くなってきてる
254 :
アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 23:51:37.54 ID:/RUnCuXY
他OSは狙われ難いだけで脆弱性は高いっしょ
むしろ鍛えられている窓のほうが強いとも言える
255 :
ヒメ(catv?):2010/06/01(火) 23:59:53.97 ID:3qkWrupL
あーでも他のどのプラットフォームでも
持ち主がシステムを把握するのは
けっきょく不可能か
256 :
アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 00:01:51.93 ID:aMKqCsa6
>>255 持ち主に把握させようとするシステムがそろそろ古いのかもしれない
そんなのは技術者だけがやってればいいことなんだよね
本来は・・・
ぃぬx
258 :
アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 04:30:00.71 ID:Z1hzqwGG
まぁ、コンピューターサイエンスの会議なんかだと、macbook率高いけどな
Windowsを捨ててXENIXを導入するわけですね
260 :
オニキンメ(アラバマ州):2010/06/02(水) 04:41:05.82 ID:OQH/hF1A
>>251 やってから言え
Gimpのアプデート忘れんな
261 :
ニベ(宮崎県):2010/06/02(水) 09:14:45.43 ID:QujQT/Cs
>>221 買ってきてすぐ使えるUNIXなんだよ。
大学なんかでMacが多いのはコンピュータになじみが無くて
LinuxやBSDのセットアップさせるのが難しい分野の学生でも簡単に使えるUNIXとして人気があるから。
もちろん大学の先生にもともとマカーが多いのも一因だろうけど
262 :
シシャモ(福岡県):2010/06/02(水) 09:33:49.35 ID:ZHGtsT9O
この間Windowsがぶっ壊れたのでクリーンインストールしたけど、インストール直後は快適だったのにアップデートかけた途端に重くなったな。
263 :
アブラソコムツ(広島県):2010/06/02(水) 09:35:11.37 ID:3NBYTmvb
264 :
シシャモ(福岡県):2010/06/02(水) 09:37:22.10 ID:ZHGtsT9O
>>263 3G積んでるよ。
そもそもインストール直後は快適だし。
重くなる一因は確実にアップデート。
265 :
ニベ(宮崎県):2010/06/02(水) 09:44:14.92 ID:QujQT/Cs
>>264 XP?
最近のXPのアップデートには悪意を感じるw
まだドザOSなんか使ってるアホがいるのか?
Googleで働いてる奴がこのスレにいるのか?
他社の話なんだから全く関係ないだろ
うがい薬みたいな名前の会社のことなんて無視しろよ
269 :
アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 12:28:30.83 ID:Z1hzqwGG
知らないの?
>>268 キモオタがファビョってるだけの記事が何か?
くやしかったんだね
273 :
アロワナ(catv?):2010/06/02(水) 13:43:06.79 ID:7cXGhbME
自演扱いしないなら何を指摘されてるか説明してあげてもいいけどどうする?
5分以内くらいにレスあればまだ見てるよ
274 :
ノコギリエイ(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:46:06.63 ID:7P7HaCGP
OS変わったらそれに合わせたウィルスがばら撒かれるだけだろ
275 :
ホウネンエソ(茨城県):2010/06/02(水) 13:48:54.74 ID:4+JjrpY2
シェアが少ないOSはやはり攻撃手段の研究してる奴が少ないから
仮にGoogleが使ったからってシェアがどかんと上がる訳じゃないしな
276 :
モルミルス(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:49:07.62 ID:1DTkUjvZ
X68000を展開してた頃のシャープですら、社内のPCは98だったそうだからなww
>>268 セキュリティ専門家って、セキュリティソフトメーカーの人じゃねえか。
Windowsが売れなくなったら困るから必死だろそりゃw
>>268 実際googleで一番使われてるのはLinuxなので、Macのセキュリティ対策がしょぼくても大した問題でもないのだろう
その記事で名指しで弱いといわれているのはMacでLinuxに関しては問題は使う人間にあるとしかいわれていない
279 :
ハイランド・カープ(アラバマ州):2010/06/02(水) 14:54:44.78 ID:qCahvyG+
>>277 KasperskyはMac版もだしてるだろ。
確かにMacは安全でセキュアというわけではないらしいけど。
280 :
アンコウ(埼玉県):
>>261 その上、Xserveにインストールされてる『Mac OS Xサーバー』は単品6万円弱の
『使用台数無制限版』だから、クライアント管理を楽にするNetBootなどでの
マシン管理がWinのように『台数が増えるほどライセンスフィーが増大する』
懸念もないしねw
…「Apple Remote Desktop」使えば、教室内での生徒の進捗状況を
教師用クライアントから監視する事も出来るし
これらを安価に出来るWinやLinuxソリューションって在るの?
>>279 Winで主流の有料「アンチウィルス」ソフトは、もう全て
Mac版出てるしなw>カスペだけじゃない
…Boot Campや仮想化環境上でのWin利用も考慮して、
両用ライセンスを付けてるモノも出てきたし
Mac二大巨頭の仮想化環境、ParallelsとVMwareには期間限定の
Win用アンチウィルスソフト同梱されてるけどねw