英BP社「原油流出阻止の作業失敗しちゃいました^^;」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アナゴ(関西地方)

速報一覧
流出阻止の作業「失敗」、と英BP社 

米原油流出事故で、英BP社の最高執行責任者は、
流出阻止に向けた新たな作業が失敗したと述べた。

2010/05/30 09:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
2 クラドセラケ(静岡県):2010/05/30(日) 09:13:16.65 ID:GiBeSE3L
油豚にやらせろよ
3 イボダイ(catv?):2010/05/30(日) 09:13:58.79 ID:g+KpaDBF
成功って話じゃ…
4 イシガキダイ(大阪府):2010/05/30(日) 09:14:45.36 ID:YxNTA8LU
ニガ笑い
5 オヒョウ(東京都):2010/05/30(日) 09:15:01.44 ID:wE6PkJQ3
何回失敗すれば気が済むんだ

成功率70%くらいだったろ
6 アカシタビラメ(大阪府):2010/05/30(日) 09:15:09.11 ID:Lj+NaU9E
はははっ、こやつめ〜
7 アナゴ(福島県):2010/05/30(日) 09:15:58.27 ID:tNF/dAXP
タンカー編>プラント編
8 チョコレートグラミー(埼玉県):2010/05/30(日) 09:16:13.35 ID:4NaMsjiD
すべて水に流そうw
9 ヤリタナゴ(東海):2010/05/30(日) 09:16:31.88 ID:VhdmG668 BE:711954162-2BP(101)

原油の高値に固執する圧力団体が多すぎる
10 ダルマガレイ(catv?):2010/05/30(日) 09:16:54.84 ID:geW5ZDh/
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 イットウダイ(東京都):2010/05/30(日) 09:17:03.56 ID:UDJ/q4U/
うそ!新しい方法はうまく行ってたんじゃなかったの?
12 イェンツーユイ(不明なsoftbank):2010/05/30(日) 09:17:44.36 ID:oLaNn3aR
責任者はコンクリで固めて海底5000フィートに
13 フシギウオ(長屋):2010/05/30(日) 09:17:46.27 ID:mFfjUH7s
まだアイデアは残ってるの?
14 アナゴ(東京都):2010/05/30(日) 09:18:25.11 ID:BfkkXLsG
困ったわね
15 ヒウチダイ(catv?):2010/05/30(日) 09:18:57.08 ID:6mFA6uzg
16 ギマ(茨城県):2010/05/30(日) 09:20:17.47 ID:LOlDi3zq
ラブプラスの愛花みたいな子が鼻の頭油で汚しながらゴミンwて舌だしたら
世界中が許してくれる
17 モンガラドオシ(アラバマ州):2010/05/30(日) 09:23:09.63 ID:FDGleiap
>>16
それはゴミだ
18 ヤジブカ(東日本):2010/05/30(日) 09:24:33.80 ID:DwLa52h3
>>16
同じ茨城県民として悲しくなるレスするなよ。
おまいは筑波エクスプレスにでも飛び込んで
TX最初の人身事故死亡者にでもなったらいいんや!
19 ウケクチウグイ(佐賀県):2010/05/30(日) 09:30:39.27 ID:baKSG/Jj
水深1500メートルの海底が宇宙空間に匹敵するくらいの未知のフロンティアということがわかった。
まだまだ人類の力は自然には遠く及びも突かないな・・・
20 ムロアジ(長野県):2010/05/30(日) 09:30:39.49 ID:q/CPAHCF
環境汚染などどうでもいいが、もったいないのはイヤだ。
21 アナゴ(神奈川県):2010/05/30(日) 09:31:33.60 ID:aQVV27xv

\:::::::::::::::|\__:::::::::ヽ
|  ';:::::::,イ::l ´ヽ::::::::::::::.
|  l::::/ |::l -、l:ハ:i::::::::',
|ヽ_ レ' |/! _'_}\:::::l
|         ´ん:心ャ、 l:::l
|       `マン リ l:::|
|\     \ \\ .l::l
|\\     ヽ \ レ' 、
|\        |
|          '       |
|                    |
|   __ 二_         l
|  <  ̄ ̄ ̄/       /
|    ── '      /
|          / ̄\
|            /  :  l
|        _/    :  |
|      / 少  ふ  |
|  -,─‐/  し . ふ |
|  /:リ:: l    漏   っ .|
|  / :::::: |    れ      |
| /\:::: |   ち     /
| l  \|    ゃ   厂
| |   /!   っ  |
|    ./|  た   |
|    r'  |  (⌒⌒) /┐
|      \ \/ /i:i:|
|-‐      \_/i:i:i:|
22 ハオコゼ(佐賀県):2010/05/30(日) 09:32:29.10 ID:dBr5cBuI
>>21

マン リ
23 スマ(福岡県):2010/05/30(日) 09:34:46.55 ID:4N03fgTF
漏れてる画像ないや

http://globalwarming.house.gov/spillcam
24 トラザメ(長屋):2010/05/30(日) 09:35:31.23 ID:LGX0arSb
この漏れた原油ってもう精製しても使い物にならないの?
25 スマ(福岡県):2010/05/30(日) 09:41:53.10 ID:4N03fgTF
>>24
分離は出来るだろうけどコストが問題なんじゃない?
26 ボウエンギョ(秋田県):2010/05/30(日) 09:43:07.97 ID:T8ocE0Hw
何人くらい首釣ったの?
27 アナゴ(大阪府):2010/05/30(日) 09:59:53.27 ID:PvryzeAJ
枯渇するまでなすすべなしか
28 コブダイ(千葉県):2010/05/30(日) 10:22:01.13 ID:IvZB1LPb
結局チョンが悪いってのはどうなのよ
29 イシガキダイ(東京都):2010/05/30(日) 10:23:17.78 ID:IhYDUdfk
また日本の奇跡を使うときが来たか
30 カスザメ(長屋):2010/05/30(日) 10:24:35.05 ID:MS/2mQUk
ますますウンコ色に染まるな
31 アナゴ(東京都):2010/05/30(日) 10:25:07.06 ID:BfkkXLsG
こんなこともあろうかと

え、なんもしてない?
32 クロサギ(神奈川県):2010/05/30(日) 10:51:43.37 ID:g87jF8Bs
さっさと戦術核使って塞げよw
33 メヌケ(神奈川県):2010/05/30(日) 11:10:56.10 ID:FqF1lYWz
漏れた原油は燃やしてしまえばいいんでない?
34 カンダイ(兵庫県):2010/05/30(日) 11:16:55.76 ID:VUjjlqha
マイティーパティーの出番だな
35 レッドテールキャットフィッシュ(千葉県):2010/05/30(日) 11:22:25.43 ID:PgnwV9Dj
よくわからんので、新劇場版ヱヴァで言えば、どれぐらいの状況?
零号機と2号機がやられて、もう初号機暴走しか方法なし、ぐらい?
36 メイタガレイ(長屋):2010/05/30(日) 11:27:42.83 ID:4owbWhs8
アメリカのメディアも政府もいよいよ
BPを擁護しきれなくなってきました
苛立ちが日増しに増している
37 グレ(神奈川県):2010/05/30(日) 11:33:52.73 ID:5ulDs+c1
さすが教育が絶賛崩壊中のイギリスの会社
実務能力皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメ公の方がまだ使い物になる
38 イセゴイ(dion軍):2010/05/30(日) 11:45:40.65 ID:GczhHCIe
ν即ってCNNをソースにすれたててもいいの?
http://www.cnn.com/2010/US/05/29/us.gulf.oil.spill/index.html?hpt=T1&iref=BN1
39 コブダイ(千葉県):2010/05/30(日) 12:02:43.99 ID:IvZB1LPb
>>38
ここはブログをソースにスレ立てる奴もいるんだぞ
40 ヘビギンポ(長屋):2010/05/30(日) 12:14:00.77 ID:lGOM/Q0Z
トップギアの連中にやらしておけ
41 エツ(山口県):2010/05/30(日) 12:15:40.35 ID:UZPPiXRu
失敗しましたという報告を受けた後、社長はガックリして頭を抱えたんだろうな。なんか目に浮かぶ
42 ゴクラクハゼ(佐賀県):2010/05/30(日) 12:30:16.34 ID:KyWyoHlU
現代重工が請け負ったんだっけ? 韓国面に落ちたか…。
43 アブラボテ(東京都):2010/05/30(日) 12:38:51.33 ID:nKCnd5Mu
>>16
鬼女が激怒するだろ
44 コチ(関西地方):2010/05/30(日) 13:37:06.45 ID:A5snkdmD
>>42
みんな韓国のせいにしてるけどソースはあるの?
45 ソウダガツオ(東京都):2010/05/30(日) 13:41:15.64 ID:tucD2VgV
ヒュンダイ終了w
46 バルーンモーリー(dion軍):2010/05/30(日) 13:48:01.19 ID:xTB+NJjc
BPはドジっ子キャラだったか
47 アナゴ(大阪府):2010/05/30(日) 13:55:42.67 ID:hJcaJ69x
これすげー揉めてたよね
責任のなすりあいが面白いことなってた
48 グルクマ(新潟県):2010/05/30(日) 14:08:23.09 ID:B5DTcrDZ
>>44
事実だよ
韓国は関係ないって言ってるけどw

4月20日に米南部ルイジアナ州沖のメキシコ湾で発生した原油流出事故で、石油掘削施設を建設した韓国の現代
重工業に責任が生じるか否かについて関心が集まっている。現代重工業は事故との関係性を否定しているが、
油田の掘削権を持つ英石油大手BP以外の企業にも責任が飛び火した場合には、大きな影響が生じるものと
みられている。

韓国メディアによると、オバマ大統領は12日、事故を起こしたBPに対して全ての関連費用を全額負担する
責任があると発言した。今後、BPには除去作業にかかった費用をはじめ、各種訴訟などの費用や罰金など、
天文学的な負担金が請求される見通しだ。

事故が起きた石油掘削施設は現代重工業が2001年に建設し、油田掘削会社R&Bファルコンに3億6500万ドル
(約337億円)で売却されものであることが明らかになっている。R&Bファルコンは世界最大の掘削請負会社
トランスオーシャンに買収されたことにより、同施設はトランスオーシャンの所有となっている。

これについて、現代重工業の関係者は「施設が作られてから10年以上が過ぎた。アフターサービスも終わり、
10年間の運用をみると施工上の問題ではなく運用上の問題だと思われる」と事故との関係性を否定した。

しかし、一部の韓国メディアは、石油掘削施設の寿命は通常25〜30年程度であり、建設してアフターサービス
期間が過ぎたからといって責任が消滅したとはいえないと指摘。BPが事故の責任をほかの企業に転嫁した場合
には、現代重工業にも何らかの影響が及ぶ可能性があるとしている。
(編集担当:新川悠)


サーチナ 2010/05/18
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0518&f=business_0518_079.shtml
49 フエヤッコダイ(岐阜県):2010/05/30(日) 14:17:14.00 ID:VlPaa5tY
どうせいつの間にか日本の責任になってんだろ、わかってるんだよ
50 アオチビキ:2010/05/30(日) 14:22:13.27 ID:b6CqMKum
サウジの原発も請け負ってなかったっけ現代。やばいなこりゃ・・
51 ドクターフィッシュ(宮崎県):2010/05/30(日) 14:31:28.82 ID:FYqyvlbf
大丈夫、BPも民主党から2000億円もらえば
52 ヤガラ(岩手県):2010/05/30(日) 14:36:25.38 ID:1olQCR/4 BE:617778375-PLT(14000)

止まってるように見えるけど
http://globalwarming.house.gov/spillcam
53 メダイ(千葉県):2010/05/30(日) 14:38:06.69 ID:QroIPPfW
許さない
54 アオヤガラ(鹿児島県):2010/05/30(日) 14:39:57.67 ID:t6k10la3
愛車のエンジンオイルの指定銘柄をBPからカストロールに替えた俺には死角はなかった。
55 アナゴ(アラバマ州):2010/05/30(日) 14:58:57.19 ID:TJ2i1uOZ
    /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |  お前よくも俺様の原油流出させたな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ  
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ    えっ・・・ だってあれ韓国のじゃ・・・・
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
56 ペレスメジロザメ(東京都):2010/05/30(日) 15:00:49.55 ID:rUTvwQBM
>>23
変なもん映りそうで怖いんだが
57 ミヤコタナゴ(福岡県):2010/05/30(日) 15:01:04.37 ID:i6+hH8or BE:1064574656-PLT(13458)
おい、チョン。なんとかしてみろよ
58 マゴチ(関西地方):2010/05/30(日) 15:02:01.26 ID:xBP1Voud
アメリカにバチがあたったな
59 コロザメ(静岡県):2010/05/30(日) 15:02:54.42 ID:3ylPrnTC
人類終了
60 トラフザメ(東日本):2010/05/30(日) 15:03:44.98 ID:2ZdcUtnW
でっかいコンドームを作ってだな。
かぶせるんだよ。
絶対妊娠しないから。
61 ナガヅエエソ(アラバマ州):2010/05/30(日) 15:05:56.71 ID:QkfaFzN3
三井物産も出資してるからヤバいんじゃないの?
62 マガレイ(埼玉県):2010/05/30(日) 15:09:15.62 ID:ciE77Qnw
デスブログの解析を急げ
63 ネムリブカ(沖縄県):2010/05/30(日) 15:10:34.70 ID:AmtQxoXG
被害額は数兆円だろうなあ。
64 ピライーバ(東日本):2010/05/30(日) 15:38:34.31 ID:qRsqe3N4
魚雷一発当てりゃ終わりだろうに
65 オトシンクルス(広島県):2010/05/30(日) 16:31:57.71 ID:LgTg+WMM
>>64
そうだよな
一発で終わりだよな
66 オボコ(関西・北陸):2010/05/30(日) 16:33:45.91 ID:5k3kiUUJ
どんまい
67 イシフエダイ(神奈川県):2010/05/30(日) 16:34:16.68 ID:eB2nb/D5
どーすんのこれw
68 アナゴ(愛知県):2010/05/30(日) 16:50:13.86 ID:PZEKqeFV
深度1500じゃ魚雷も圧壊するw
69 ムツゴロウ(大阪府):2010/05/30(日) 17:11:03.17 ID:Mgn0eaHt
ホースで上まで持ってきて回収できないのかな
70 ノコギリエイ(千葉県):2010/05/30(日) 17:13:17.76 ID:j8O52gBl
テヘッ
71 コブダイ(千葉県):2010/05/30(日) 17:14:33.29 ID:IvZB1LPb
その海域に鉄板立てて海水抜くとか出来ないのかよ
72 ホウライエソ(アラバマ州):2010/05/30(日) 17:16:11.83 ID:UHhIaAPl
映画化決定
73 コクチバス(宮城県):2010/05/30(日) 17:21:20.54 ID:YEI4sUki
やっぱ150気圧は伊達じゃなかった 
74 チョウチンアンコウ(埼玉県):2010/05/30(日) 17:57:22.44 ID:jmFRey2X
呪われていたんだなww
75 アナゴ(大阪府):2010/05/30(日) 18:17:55.15 ID:PvryzeAJ
核爆弾で吹き飛ばす
76 シロダイ(長屋):2010/05/30(日) 18:25:42.50 ID:K3TrWfyP
うわぁ 凄い勢いだ
77 メイタガレイ(北海道):2010/05/30(日) 18:41:51.21 ID:Ch7rI20p
>>54
カストロールのオイルは日本では、BPカストロール株式会社が販売を行っている。
って突っ込んで欲しかったんだろ。
78 ペレスメジロザメ(東京都):2010/05/30(日) 19:09:14.33 ID:rUTvwQBM
お前ら>>23の映像見てみろよ
79 キントキダイ(関西地方):2010/05/30(日) 19:30:49.93 ID:q6ESuAS3
http://www.google.com/crisisresponse/oilspill/#
もうじき2000万ガロンだな
これは洒落にならんな
80 キンメダイ(新潟県):2010/05/30(日) 19:34:30.15 ID:mwyhg/sV
マイティーパティーで塞いでしまえ
水にも強い
81 マルアオメエソ(山形県):2010/05/30(日) 19:35:36.17 ID:eN19roqX
>>57
うわ
82 キス(神奈川県):2010/05/30(日) 19:39:29.57 ID:kbgspyKh
前の選択肢をロードすれば良いだろ
83 ペレスメジロザメ(dion軍):2010/05/30(日) 19:50:28.08 ID:UM5c0IGO
ルーピーが余計なこといいませんように-人-
84 コブダイ(千葉県):2010/05/30(日) 19:52:52.85 ID:IvZB1LPb
>>83
言うだろ
奴が我慢出来るわけがない
85 メクラウナギ(神奈川県):2010/05/30(日) 20:01:00.38 ID:X9quuOWf
次の作戦内容はパイプカットしてプラグ取り付けだっけ?
ドンドン成功率が下がっていく内容だな。
86 モツゴ(不明なsoftbank):2010/05/30(日) 20:03:53.08 ID:+TaU3X9C
エコ厨無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 ムツゴロウ(大阪府):2010/05/30(日) 20:04:31.66 ID:Mgn0eaHt
ルーピーを栓に使えば解決だな
正に人柱だ
88 アカナマダ(埼玉県):2010/05/30(日) 20:05:10.79 ID:VxnYq+4o
海底にある石油と直結してるパイプがぶった切れたんでしょ?
マジ方法あんのか?
89 オニカマス(愛知県):2010/05/30(日) 20:07:06.75 ID:Vj7DbO2L
燃やしちゃえよ
90 アオザメ:2010/05/30(日) 20:07:54.64 ID:bgKy8DOS
オイオイどうすんだよコレ。シャレなんねぇぞ('A`)
91 ノコギリダイ(埼玉県):2010/05/30(日) 20:09:03.82 ID:hAc87ekE
>>23
ドバドバ出てるな
92 トド(東京都):2010/05/30(日) 20:10:54.89 ID:2tFYElCZ
ほんとだ超漏れてる
さっき>>52の頃見たら止まってたのに
93 アゴハゼ(長崎県):2010/05/30(日) 20:15:44.06 ID:yF90OY1V
日本に対して鯨とるなとか環境守れって言ってるくせに
自分たちは、鯨どころかあらゆる海洋生物を死滅させる
ようなことばかりやってるよね。
94 オトシンクルス(広島県):2010/05/30(日) 20:17:36.81 ID:LgTg+WMM
スケールが分からないんだよな
隣にたばこの箱でも置いてくれればいいのに
95 カワアナゴ(dion軍):2010/05/30(日) 20:34:46.98 ID:EVoRoPus
別なところに穴掘ればいいのに。
96 カワアナゴ(dion軍):2010/05/30(日) 20:37:08.19 ID:EVoRoPus
固めるテンプルでもいいな
97 コイ(長屋):2010/05/30(日) 20:50:59.66 ID:X2TCU8oK
メンゴ☆(ゝω・)v
98 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/31(月) 00:35:48.08 ID:His3sKd5
なんか動きあるぞ

http://globalwarming.house.gov/spillcam
99 ニザダイ(山梨県):2010/05/31(月) 01:21:22.54 ID:MuVz/Zr3
カメラ引き上げられたな
100 コペラ(千葉県):2010/05/31(月) 01:24:02.63 ID:Ia8/2ek9
地球の裏側の様子がリアルタイムで見られるんだもんな
101 トド(東京都):2010/05/31(月) 01:25:02.81 ID:fuNW9W06
さすが007ww
102 コペラ(千葉県):2010/05/31(月) 01:25:40.55 ID:Ia8/2ek9
電源切ったw
103 ペヘレイ(熊本県):2010/05/31(月) 01:29:45.62 ID:W/Bl2oW4
もう核使えよ
平和利用だから別にいいだろ
104 センネンダイ(福岡県):2010/05/31(月) 01:32:53.69 ID:q9RAp6ep
なんかしらんけど、メシウマってことでいいの?
105 エポーレットシャーク(アラバマ州):2010/05/31(月) 08:49:32.41 ID:yAPRFOm7
しんかい2000って、今は展示してるだけだけど、
復活の可能性もあるみたいだね。

あれ使ってやれよ〜〜
しんかい6500は勿体ないけど、展示してるだけの2000なら、いいじゃん。
106 ハコベラ(長野県):2010/05/31(月) 08:52:51.77 ID:gUhs+AtR BE:251814029-PLT(12001)
でかい蓋作戦だっけ?駄目だったのか。
107 リュウグウノツカイ(長屋):2010/05/31(月) 09:22:35.01 ID:vK4w0Sh9
わざとやってるだろ
108 チョウザメ(チリ):2010/05/31(月) 09:28:05.25 ID:Vc1gswB6
固めるテンプルみたいの使えないの?
109 エポーレットシャーク(アラバマ州):2010/05/31(月) 09:29:53.50 ID:yAPRFOm7
原油除去作業員「水増し」? BP、大統領視察に合わせ動員か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010053002000059.html
オバマ大統領はこの日、南部ルイジアナ州の原油が漂着した海岸を見て回った。
同州のテレビ局WDSUは地元ジェファソン郡の議員複数の話として、
BP社が同日に限って時給12ドル(約1000円)で近隣の郡などから急いで集めた作業員をバスで視察先の海岸へ送り込み、油の除去作業にあたらせたと報じた。

地元議員は同テレビに「BPがこれまでに行ってきた除去作業は二十八日とは比べものにならないほどの(低い)レベルだった。恥さらしのやり方だ」と批判した。



wwwwww
110 オヤビッチャ(関東):2010/05/31(月) 09:30:32.80 ID:JJbgSi+C
次の作戦は?
111 カマスサワラ(大阪府):2010/05/31(月) 09:39:13.78 ID:6ejSo0Uv
原油流出は「完全な破壊」をもたらす

ロシア天然資源環境省が「BP社の原油流出は、北米大陸の東半分のすべてを "完全な破壊" に導くだろう」と発表した
不吉なこのレポートは、メキシコ湾で起きているBPの原油流出とガス漏れから生じる差し迫った災害を警告している。
欧州の連合タイムズは、「これは人類の歴史の中で、最悪の環境の大災害と呼べる」と報じた。

ロシアの科学者たちは、BP社がメキシコ湾での原油の流出の程度を隠すために、何百万ガロンもの化学分散薬品の
「 コレキシト9500 (Corexit 9500) 」を注入していると確信している。

専門家によると、 コレキシト9500は、石油より4倍有毒な溶剤だという。

この 2.61ppm のレベルの毒性を持つ溶剤が、メキシコ湾の暖水と混ざることによって、その分子が「相転移」する
と科学者たちは考えている。

この転移は、液体をガス状に変える作用があり、ガス化した後には雲に吸収される場合がある。
そこから、地上に「毒性を持つ雨」が放たれ、あらゆる生き物たちの生態系を滅ぼす
「想像もつかないような環境の破滅的災害」を引き起こすかもしれない、とレポートにはある。

http://119110.seesaa.net/article/151478620.html
112 ペヘレイ(アラバマ州):2010/05/31(月) 10:10:21.46 ID:5JVoDbvS
発端である韓国は何かやってんの?
113 コリドラス(千葉県):2010/05/31(月) 10:12:34.75 ID:tUcTaFny
>>111
やはり2012年は終末の年なのか
114 ハコベラ(長野県):2010/05/31(月) 10:13:16.78 ID:gUhs+AtR BE:111917142-PLT(12001)
>>112
【韓国】メキシコ湾原油流出、建設した韓国の現代重工業は「関係ない」と主張[05/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274154666/
115 スネークヘッド(catv?):2010/05/31(月) 10:15:21.10 ID:gOe11vPN
ヒュンダイは損害賠償すべき
116 ウラウチフエダイ(catv?):2010/05/31(月) 10:17:38.32 ID:jF3Er8g3
油谷さん、ワールドカップで復活まだ?
117 マダラタルミ(埼玉県):2010/05/31(月) 10:19:54.78 ID:TEVt6Aap
なんかもう、世界戦フラグ立ちすぎだろw
ロシア・インドで列車爆破、北朝鮮魚雷、火山噴火、皇帝駅、
118 アルタム・エンゼル(千葉県):2010/05/31(月) 10:22:09.87 ID:FdLR+AF4
海が汚れまくってますが、シーシェパードさんたちとか全然興味ないんですかぁ〜
119 アイスポットシクリッド(埼玉県):2010/05/31(月) 10:22:43.67 ID:5YZNhtGh
BPスカトロールのオイル無くなっちゃうの?
120 ゴマサバ(catv?):2010/05/31(月) 10:25:29.79 ID:PM6R+ulW
イカ娘スレじゃないなんて・・・・
121 ヨゴレ(東日本):2010/05/31(月) 10:25:49.01 ID:C0dkQ+hk
>>117
民主党政権 を忘れている
122 タカハヤ(ネブラスカ州):2010/05/31(月) 10:26:04.24 ID:8WRxvG2E
漏れてるところに
巨大なじょうごを逆さに取り付けて
それに管をつなげて
海上へひっぱって吸い取る。

これじゃだめ?
123 スマ(関西地方):2010/05/31(月) 10:28:06.89 ID:AmfASgqc
>>38
CNNソースでスレたててなんでイケないと思った?
124 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/31(月) 10:39:05.42 ID:A0wtUqQ3
海水温にも影響出るから世界の気候が激変すると思う
日本は年中氷点下になったりして
125 エトマロサ・フィンブリアタ(山口県):2010/05/31(月) 10:48:02.34 ID:gtzLUcBq
油でフタをされた海水が蒸発できずに雨が降らなくなるとかないの?
126 ペンシルフィッシュ(dion軍):2010/05/31(月) 10:49:38.82 ID:HuVk2/+k
なんだっけ? 流出箇所にブロックおいてコンクリートを流し込んで固めるんだっけ?
成功率70%とか言ってたけど、30%の方に振れたのか。
127 アストロノータス(静岡県):2010/05/31(月) 10:52:59.15 ID:uommwbtT
これやばいって前から言ってたろ メキシコ湾だけの問題じゃなく人類滅亡の危機だぞこれ
128 コリドラス(千葉県):2010/05/31(月) 10:56:17.28 ID:tUcTaFny
海が攪拌されて深海の冷水が海面付近まで上昇する
大昔はこんな感じで氷河期が到来したんだっけ
全球凍結(地球全体が凍り付く)来ちゃうのか
129 オショロコマ(兵庫県):2010/05/31(月) 10:57:28.68 ID:GVloNkPB
あれって、流し続けたらどれぐらい汚染されるの?
早く止めて貰わないと。
130 ゴマサバ(catv?):2010/05/31(月) 10:58:32.07 ID:PM6R+ulW
ナホトカ号ェ・・・
131 アジ(愛知県):2010/05/31(月) 10:59:16.07 ID:LdVd3/Ru
これって先週ぐらいから漏れ続けてないか?
大丈夫なのかよ
132 メジロザメ(アラバマ州):2010/05/31(月) 11:03:15.06 ID:hqcvC9cJ
油膜で植物が光合成に必要なCO2減るし海水温にも影響出るし何より水中生物がヤバイ
133 エトマロサ・フィンブリアタ(山口県):2010/05/31(月) 11:05:31.25 ID:gtzLUcBq

メキシコ湾原油流出で新作戦開始へ、一時的に流出量増加も


【5月31日 AFP】米史上最悪の環境被害を引き起こしたメキシコ湾(Gulf of Mexico)での原油流出事故で、
英エネルギー大手BPは30日、流出食い止めのための新たな作戦準備に緊急にとりかかった。
作戦開始には1週間ほどかかる見通し。

 失敗に終わった「トップキル」作戦は、海底の流出穴に泥状の物質を大量に流し込んで
原油流出を抑え込み、最終的にコンクリートで穴をふさぐ計画だった。
一方、新しい作戦は破損した原油を油井からくみ上げる管をロボットで切断した後、
原油を封じ込めるための「Lower Marine Riser Package(LMRP)」と呼ばれる装置を設置し、
原油を海上のコンテナ船にくみ上げるもの。LMRPの設置には4〜7日かかるため、その間、
原油の流出量が増加する可能性があるという。2つのリリーフウェルの掘削が完了したら、
それを使って油井をふさぐ計画だが、リリーフウェルの掘削完了は8月になる見通しだ。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2731251/5822402
134 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/31(月) 11:05:48.51 ID:PN2afaL+
固めるテンプルの会社名なんだっけ?
135 メガマウス(東京都):2010/05/31(月) 11:07:41.28 ID:aYGHv152
あの深夜の通信販売でやってる、練り消しみたいな接着粘土じゃダメなの?
136 オショロコマ(兵庫県):2010/05/31(月) 11:08:39.11 ID:GVloNkPB
ほんと。クジラ漁がどうのの話しじゃないね。
グリーンピースは抗議活動してないのかね。
137 [―{}@{}@{}-] ペンシルフィッシュ(西日本):2010/05/31(月) 11:09:32.70 ID:8lAYBZ+Y
>>131
先月だよ
138 シビレエイ(コネチカット州):2010/05/31(月) 11:11:40.65 ID:XHvA4qgD
失敗したの?海ヤバくね?
リゾート地終了するだろ
139 コリドラス(千葉県):2010/05/31(月) 11:14:49.33 ID:tUcTaFny
諫早湾みたくメキシコ湾閉鎖しちゃえよ
140 コロソマ(静岡県):2010/05/31(月) 11:14:56.47 ID:AQUk8hXz
>>111
やべええええええ
141 アベハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 11:15:18.38 ID:DytffAM7
ある意味自爆テロ
142 ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/05/31(月) 11:15:23.05 ID:fX5Qa54e
人間ってバカだね
143 [―{}@{}@{}-] ペンシルフィッシュ(西日本):2010/05/31(月) 11:17:54.53 ID:8lAYBZ+Y
なんかワクワクしてきたな
144 ゴマサバ(catv?):2010/05/31(月) 11:18:39.55 ID:PM6R+ulW
火つけたら燃え上がる火の海みたいになるの??
脂も除去できていいじゃん
145 ウバザメ(茨城県):2010/05/31(月) 11:20:01.42 ID:GotbUt4I
>>1
死ねカス責任取れ
これだけ海洋汚染してただで済むと思ってんのか
146 コロソマ(静岡県):2010/05/31(月) 11:21:55.98 ID:AQUk8hXz
風水師「ジェームス・リーの予言2010」  (※2009年12月に出版)
1.2010年の総合運・・・「庚寅(かのえとら)」「井(せい)」「蠱(こ)」
〜〜大幅中略〜〜
3.地球の自然生態・・・「既済(きせい)」
@世界的な干ばつ、水害がある。
A四季の乱れ
B大地震、火山の噴火で放出された汚染物質が飛散する。
Cある団体が秘密裏に化学実験を行い、思いもよらない事件が発生。世界中の生態環境に変化が起こる。
D戦争で核兵器を使い、地球の生態をめちゃくちゃにする。
〜〜大幅中略〜〜
10.アメリカ・・・「井(せい)」「師(し)」
@国運は弱い、無力。
A空から毒物、あるいは虫や鳥、あるいは弾丸が降ってくるということ。アメリカはこうした経験が
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ほとんどないので、「素人が玄人に成り代わる」ことで危機に対応しなければなりません。
Bオバマ大統領・・・「需(じゅ)」 重大な血液の病気、もしくは血なまぐさい事件があることを暗示。

> この転移は、液体をガス状に変える作用があり、ガス化した後には雲に吸収される場合がある。
>そこから、地上に「毒性を持つ雨」が放たれ、あらゆる生き物たちの生態系を滅ぼす

アメリカ終わったな
147 トド(愛知県):2010/05/31(月) 11:28:34.75 ID:nJ7RThEv
よしかためるテンプル送る運動しようぜ
148 ミスジリュウキュウスズメダイ(catv?):2010/05/31(月) 11:35:20.28 ID:HTYxSFKi
1年間流出止められなかったらどうなるのっと
149 アシロ(山口県):2010/05/31(月) 11:37:59.63 ID:eeU3Xcnb
アメリカ死亡
暗黒の時代へ

しゃーないわ
日ごろの行いが悪すぎたからの
150 アナハゼ(dion軍):2010/05/31(月) 11:40:33.70 ID:xjybm/J6
MGS2の筋書きに似てないか・・・?
151 ペンシルフィッシュ(静岡県):2010/05/31(月) 11:49:41.11 ID:SD3Ne+wh
mixiのアプリって不謹慎だと思わないか?
152 チンマ(アラバマ州):2010/05/31(月) 11:49:50.56 ID:MOEQHQ24
これいつも思うんだけど、アメリカって極端すぎるよな?
悪いほうにも良いほうにも極端。

アホみたいにエゴに満ちた生態系告発映画
>イルカ漁告発の米映画、アカデミー賞 「ザ・コーヴ」
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY201003080166.html
とか作っといて、この原油流出事故とか。イルカ直接殺してなくても、それ以上の海域被害もたらしてるてるし
いや何も海域の生態系丸ごと狂わさなくても・・・そんな壮大なことして次回の映画のネタ仕込みか?て思っちゃうくらいだし
 日本人はそれに比べてイルカ殺して食ってるだけで映画化されてるわけで、なんだかなと。

しかもその厄災を招いたのがイギリスって良くも悪くもアメリカの歴史に忠実というか、切っても切れない仲ていうのはこういうことなのかな?と思った
153 ソウギョ(神奈川県):2010/05/31(月) 11:49:50.64 ID:TdZB2Sm3
>>133
成功率の高い手段から試していると思うけど、トップキル作戦の成功率が60%〜70%。
それで失敗して、次にこの作戦の成功率は?
1,500mの深海では、成功率自体、ほとんど当てずっぽうなんだろうが。
154 カイヤン(三重県):2010/05/31(月) 11:56:55.15 ID:NNCHW4OZ
もう手遅れだし無くなるまで出させてやれ
155 アベハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 12:10:59.43 ID:DytffAM7
>>152
人類史上最悪の流出事故ドキュメント映画「ザ・汚染」
っていう映画をつくろうぜ〜
156 アジアアロワナ(東京都):2010/05/31(月) 13:28:19.53 ID:0zlgM0Nt
>>111
932 名前:名無しさん@十周年 [] :2010/05/31(月) 13:23:48 ID:XhbapSiH0
>>931
デマ。
Corexit9500の毒性はそれほど高くない。簡単に言うとシャンプー程度のもの。
揮発しやすいからどうのと書かれてるが、4週間程度で分解してしまうので環境への
影響もほとんどない。

デマで扇動したいのがアリアリだな。それに踊らされるバカが2chに居るというのも情けない。
157 コリドラス(千葉県):2010/05/31(月) 13:36:01.71 ID:tUcTaFny
>>156
初めから知ってたわそんなことくらい
158 チヌ(埼玉県):2010/05/31(月) 13:38:09.94 ID:wthgYbTn
気位だけは高い糞ジョンブルが!
レッドプラン発動すんぞ!!
159 ツマグロ(東日本):2010/05/31(月) 13:39:40.26 ID:7y95rYF6
160 アベハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 13:46:12.34 ID:DytffAM7
>>159
これってもしかしてライブ映像?
パイプの大きさがよく分からないけど
これぐらいならすぐにでも何とかなりそうな気がするけどな
161 アストロノータス(静岡県):2010/05/31(月) 13:53:16.85 ID:uommwbtT
凄まじい量の原油が今も海中に注ぎ込まれてるっていうこの状況は今までの地球の歴史でも前例ないんじゃないかな
どんな影響を及ぼすのかまだ未知数だけど不安な事態なのは確か
162 オニカマス(宮城県):2010/05/31(月) 13:53:58.48 ID:fPOuWFDb
アメリカ版チェルノブイリになることは確定だな。
163 ミツマタヤリウオ(アラバマ州):2010/05/31(月) 13:55:09.56 ID:aKRmFa+5
法則通りすぎる結末
164 チヌ(埼玉県):2010/05/31(月) 13:55:49.22 ID:wthgYbTn
>>161
ペルム期末期のメタン大放出とか新生代前期のメタン層へのマグマ貫入とか
165 カマスサワラ(大阪府):2010/05/31(月) 13:58:30.75 ID:6ejSo0Uv
>>156
何も根拠なしのたった三行でデマだと言われてもw
じゃあ別ソースだけどここにCorexit 9500について
いろいろ書いてあることもすべてデマなの?

http://higasinoko-tan.seesaa.net/archives/20100525-1.html

ほんとにシャンプー程度の毒性なら米国環境保護局が使用中止命令なんて出さないよね?
それに量だって半端じゃないし。
166 ヨシノボリ(神奈川県):2010/05/31(月) 14:00:32.59 ID:bTlUnJ7y
>>109
この期に及んで金をけちるBPwwww
167 ゼニタナゴ(神奈川県):2010/05/31(月) 14:00:44.68 ID:SiJYfsQ6
>>156
ソースは2chかよ^^;
168 アベハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 14:03:15.33 ID:DytffAM7
>>109
オレも手伝いに行きてぇわマジで
169 アストロノータス(静岡県):2010/05/31(月) 14:04:09.52 ID:uommwbtT
>>164
なんか知らんけどやばそうだなw
170 トド(長屋):2010/05/31(月) 14:07:13.28 ID:rgEYak6i
>>164
調べると笑えんな
171 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/05/31(月) 14:08:18.30 ID:LxMPLOCu
はわわご主人様原油の流出がとまりません
172 アシロ(山口県):2010/05/31(月) 14:09:55.34 ID:eeU3Xcnb
パイプ直径何センチ?
173 ピライーバ(兵庫県):2010/05/31(月) 14:13:59.04 ID:lpWffOFX
日本への影響なんて精々シーチキンが10円値上げされたり
わかめや昆布が高くなったりする程度なんだろ?
地球への影響はそれなりにあるみたいだけれど
174 アシロ(山口県):2010/05/31(月) 14:15:47.75 ID:eeU3Xcnb
なんで放置プレイしてんの?
オバマの趣味?
175 ハヤ(富山県):2010/05/31(月) 14:16:43.66 ID:q0AT5Z4M
>>109
いいバイトじゃん
176 カラフトマス(アラバマ州):2010/05/31(月) 14:16:54.49 ID:+ZED6L6x
泥注入する奴だろ
こいつらマジで頭悪すぎだろ
177 ツマグロ(catv?):2010/05/31(月) 14:18:23.51 ID:W4vCJNdm
もう日本が助けてやるしかないな
元ビルメンならきっと何とかしてくれる
178 クロカジキ(長屋):2010/05/31(月) 14:20:30.04 ID:0G+6KziF
なぁよう分からんのだが

あれって元栓しめれないの?
179 シノノメサカタザメ(愛媛県):2010/05/31(月) 14:21:28.78 ID:NF2UntPp
核つかって潰してしまうしかないだろ
ロシアはソ連時代にそれで成功してるみたいだし
180 ハッカク(愛知県):2010/05/31(月) 14:22:26.31 ID:W5vmTvO3
注入して封印とか小学生かよ
配管しなおすしかないだろ
181 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/31(月) 14:25:23.77 ID:wrXXa40Z
空母でも沈めて穴塞げば?
182 アベハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 14:27:28.79 ID:DytffAM7
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ドライアイスか液体窒素で
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   パイプを凍らせれば解決だお!
183 タカサゴ(アラバマ州):2010/05/31(月) 14:27:38.87 ID:JHVg7BK0
>>179
それだ!!
184 アシロ(山口県):2010/05/31(月) 14:41:41.73 ID:eeU3Xcnb
まだやってんのか
あほすぎw
185 アシロ(山口県):2010/05/31(月) 14:44:00.88 ID:eeU3Xcnb
アメリカは猿なみの脳みそだな
186 ウミタナゴ(埼玉県):2010/05/31(月) 14:46:58.77 ID:em8/3LVa
>>147
折鶴も一緒に
187 カクレウオ(広島県):2010/05/31(月) 14:48:11.35 ID:+nZ02X7P
>>24
時間が経てば経つほど拡散していくのにどうやって集める気だよ
海水全部汲み出してろ過でもすんのかww
188 [―{}@{}@{}-] アナハゼ(兵庫県):2010/05/31(月) 14:48:34.63 ID:Jkt1W/5R
>>23
盛大に漏れてるなw
189 アカウオ(北海道):2010/05/31(月) 14:49:42.24 ID:QpUudpU/
マジに対策しようとすると超絶な赤字だすだろうから
もう放置しようかなって思ってるんだろうなぁ
190 チヌ(埼玉県):2010/05/31(月) 14:52:00.75 ID:wthgYbTn
放置は無理だろw
やばいオバマ政権の支持率が危険水域まで落ちる
191 アナハゼ(東京都):2010/05/31(月) 14:54:09.24 ID:IXhl5W9f
トゥルーライズでフロリダ沖で核爆発させてチューしてたじゃん
あれやってみせいや
192 キュウリウオ(茨城県):2010/05/31(月) 15:00:38.99 ID:VHkkMFcE
くさび型の巨大なディルドを打ち込み周囲を粘土で固める
ディルドの重みでどんどん穴の隙間は締まってゆく
193 クロカジキ(長屋):2010/05/31(月) 15:01:31.48 ID:0G+6KziF
>>192
問題は1500メートルの海中じゃなかった?
194 コロソマ(静岡県):2010/05/31(月) 15:01:43.28 ID:AQUk8hXz
>>190
あんなチリチリ頭の反日政権なんていらねーからどうでもいいや
195 トド(愛知県):2010/05/31(月) 15:24:56.49 ID:nJ7RThEv
こういう時こそググるかyoutubeでアイデア募集しろよ
何の為に作ったんだよ
196 ペンシルフィッシュ(catv?):2010/05/31(月) 16:38:41.28 ID:26lJylGt
コンクリートだかセメント投入作戦が失敗したのか?


国際救助隊は何をしているんだ
197 ペンシルフィッシュ(catv?):2010/05/31(月) 16:42:10.24 ID:26lJylGt
>>178
元栓が不良品だった
198 コーホ(埼玉県):2010/05/31(月) 16:46:50.84 ID:3xLxmsII
蓋する方法はあるていど確立されていて実績もある。
問題は深海での事例が全くないことだw
199 ウルメイワシ(三重県):2010/05/31(月) 16:48:50.63 ID:TmXMg6Dz
噴出口より直径が大きい長い筒をジャンジャン沈めてつ繋げて行って
最終的に海面よりも上に噴出すように出来ないのか?
200 ウルメイワシ(三重県):2010/05/31(月) 16:50:29.95 ID:TmXMg6Dz
200だったら俺も精子も死ぬまで噴出し続け、止まらなくなる
201 イセゴイ(四国地方):2010/05/31(月) 16:51:43.36 ID:5IPuF25n
もう完全に諦めるらしいなこれ
202 アナハゼ(北海道):2010/05/31(月) 16:52:09.87 ID:xaUfRBmz
しかたねえな 無くなるまで放置じゃね?
止める方法無いんだし
203 ニザダイ(山梨県):2010/05/31(月) 16:56:15.93 ID:MuVz/Zr3
>>195
r、
^ミ)                 ,,/フ         r、          <ろ>        /〉
 \\    <や>        r'ノ          〈 \-、        _        /ノ
   'vヘ               /ノ            `\::\      /∧::ヽ    /\'
   ヾ::ヽ  /三\    /レ'        <め>     \::\_   i:i‐ ‐、:i  /: : /
    !::∧ {::r=‐=、:}  /: ./                   \: :\ |::ト、ヮノ::}-'゙: : /
     |: : \!ト、ー ノリ /: : :/          ィ'⌒`ヽ、      \ : ~|:::|∨/:::} : / 
     '、: : : `'ヘ  イー': : : f r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、       ヽ::从ヽ/从: :|
      ∨: : : | |: : : : :ノ   ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ     |: : :'、 / : : :|
      l : : : |  |: : : :|            \:::::::fーヘノ   }    |: : : :∨ : : : |
      |:::::::::|  |::::::::::|             `゙'゙' ト' |   |    |: : : : :|: : : : :|
        i: : : :|三| : : : :|                  ゝ  l  |    | : : : :∧: : : :|
      | : : : |  | : : : |                |   !  !    |: : : :/ ',: : : :|
     i: : : : |   |: : : :i                 |   l  |    ト_/  |__|
     l : : : : |   |: : : :|                 |   ! |    i  i   !  i
    L : : : :リ   |: : : :」              /i\_,,l '、  └、二二二二r┘
     |└‐┘   ヽ」 ̄|           /   |    }二フ   |__| |__/
     L_______」           〈   /|   /      l: : :l { : :|
       |   |  |            |  f  |   /       |: : | | : :|
       ',   |  .|             !  |  |  i       l: : l l: : |
204 カマスサワラ(大阪府):2010/05/31(月) 17:03:20.63 ID:6ejSo0Uv
外からどうこうして栓をはめようとしても原油の噴出圧に負けちゃうだろな。
栓と一体化した筒状の特攻潜水艇作って
強力な推進力で船体を押し付けて歯を何箇所も食い込ませて
潜水艇自身をがっつりとパイプと溶接してしまうしかないんじゃないの。
こんなの開発してるうちに油田が枯渇してしまうかもしれないけど。
205 ルリハタ(アラバマ州):2010/05/31(月) 17:06:27.85 ID:aOskzWtG
           イ      ,、     ヾ
         │  , ,.イ ハ. ト、   |   英BP社はダメでも
             | .ィ/ニソ 'エ、ヽ |    アメリカさんには
         r'コ| { 9 .  9 } |Fヽ  マイティパテが
           |にl| `ー ,」 L ー '  l|-リ   あるじゃない
           ヽニ| 、_"‘‐u‐’´"_, |ン   ですか‥‥!
            |.ト、二ニニ二ノ!|
           ,.l.ヽ.ー‐-rー─;ノ.l,、
      _,  -‐''::「l.\ ̄二 ̄.//|::`'ー- ._
  ,、-‐''":::::::::::::::::.:| \. ` ー ' / .|:::::::::::::::::::`''ー-,、
206 カイワリ(長屋):2010/05/31(月) 17:26:28.54 ID:Spzku4yI
砕石撒いて埋立てりゃいいじゃん
207 ニザダイ(山梨県):2010/05/31(月) 17:37:41.30 ID:MuVz/Zr3
マジな話これ止められるの?
208 メガマウス(東京都):2010/05/31(月) 17:39:20.55 ID:aYGHv152
>>23
もったいねえ!今すぐホース繋いで陸上のプールに貯めたりできねーの?
何をそんなに手こずってんのかわかんねえ
209 プリステラ(長屋):2010/05/31(月) 17:40:32.81 ID:8omPadBs
>>208
そのホースが外れちゃったから困ってるんだろうが
210 メガマウス(東京都):2010/05/31(月) 17:41:35.77 ID:aYGHv152
>>209
何が問題で繋ぎ直せないの?
211 アストロノータス(大阪府):2010/05/31(月) 17:44:10.17 ID:6QIy+izc
グリンピースとシーシェパードは何してるの?まさか何もしてないなんて事はないよね?
212 ソラスズメダイ(アラバマ州):2010/05/31(月) 17:45:19.42 ID:9nja1+TN
>>210
海底1600メートルで複数破損
213 メガマウス(東京都):2010/05/31(月) 17:45:29.57 ID:aYGHv152
>>211
じこだししかたがないな!

で終わりじゃね?
ここでビニールテープ持って潜ったらかっこいいけどな
214 カワムツ(アラバマ州):2010/05/31(月) 17:48:26.74 ID:Nub6HKKw
もう油を中和する事考えた方がいい
215 カマスサワラ(愛知県):2010/05/31(月) 17:50:12.35 ID:owmZ6Lcn
原油流出、クロマグロの産卵海域を直撃 メキシコ湾
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY201005310172.html

あーあ
216 アナハゼ(catv?):2010/05/31(月) 18:41:43.61 ID:nBs0IRK+
やっぱ核だよ核。一発ドーンと行こうや。
217 ダルマガレイ(長屋):2010/05/31(月) 19:44:55.05 ID:iQGFWAeT
こわいねー
218 エトマロサ・フィンブリアタ(山口県):2010/05/31(月) 19:58:57.77 ID:gtzLUcBq
イギリスは、オリンピックで終わりだな。衰退につぐ衰退
219 ガストロ(アラバマ州):2010/05/31(月) 20:01:31.87 ID:57gE9I+i
人が生身で行ける所じゃないし作業も困難だ
220 ツマグロ(東日本):2010/05/31(月) 20:02:05.71 ID:7y95rYF6
吸い取ったものは使えるのかな
221 アシロ(山口県):2010/05/31(月) 20:04:00.05 ID:eeU3Xcnb
あの程度でてこずるとはほんまあほやな。
教えてやるから3兆円振り込んどけや
222 エトマロサ・フィンブリアタ(山口県):2010/05/31(月) 20:28:34.92 ID:gtzLUcBq
鉄球でもなんでもいいからでかい丸い玉落とせよ
223 セミホウボウ(熊本県):2010/05/31(月) 20:35:28.54 ID:CGq9qwa1
ここでこそ原潜をつかって蓋をすべきだろ
何のための原潜だ
224 カラフトマス(catv?):2010/05/31(月) 20:55:45.89 ID:CMg7BnLz
日本人なら 3日で治す。
225 アベハゼ(大阪府):2010/05/31(月) 21:02:57.22 ID:DytffAM7
日本人ならそもそも事故にならなかったはず
226 テンジクダイ(アラバマ州):2010/05/31(月) 21:03:22.12 ID:dHQCjEN6
ttp://globalwarming.house.gov/spillcam
映像見る限りは簡単に塞げそうに見えるけどそれができない深海ってやばいんだな
227 ナシフグ(埼玉県):2010/05/31(月) 21:08:27.60 ID:g+QH/sZC
深海1500mって意外と明るいんだね
あとライブカメラ見てたらうなぎみたいな魚が見学しに来てたw

表面はヤバそうだけど深海はまだ汚染進んでないのかな?
228 ゼニタナゴ(神奈川県):2010/05/31(月) 21:12:45.86 ID:SiJYfsQ6
マグロがやばいらしいじゃん

asahi.com(朝日新聞社):原油流出、クロマグロの産卵海域を直撃 メキシコ湾
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY201005310172.html
229 アカシタビラメ(東京都):2010/05/31(月) 21:40:59.88 ID:/Vv/v3rm
核爆弾つかえば止められるじゃんって、ロシアが言ってたな。
もうそれしかないかも。
230 ツマグロ(東日本):2010/05/31(月) 21:59:39.91 ID:7y95rYF6
除去より元栓閉めろと
231 ヌノサラシ(東京都):2010/05/31(月) 22:30:32.77 ID:tfqoinZl
シー・シェパードさんがマグロ保護のため,BPへうったえてくれるよ
232 ワラサ(アラバマ州):2010/05/31(月) 22:34:42.34 ID:K2xr9vgf
核とまで言わなくてもでかい爆弾を使えば穴ぐらい塞げそうだけどなあ。
でも超高圧の深海だからなあ。地上の常識では駄目かもしれん。
233 アナハゼ(アラバマ州):2010/05/31(月) 22:41:08.04 ID:PN2afaL+
海底油田って普通こんなに深いの?
234 センネンダイ(広島県):2010/05/31(月) 22:43:09.13 ID:5w7dtBDN
>>229
ロシアはソ連時代の実績があるからな
核で穴を掘る
235 ニゴイ(東京都):2010/05/31(月) 22:55:48.85 ID:sGuMNXAg
サンダーバードーーーーーー

モグラー出動!
236 イザリウオ(dion軍):2010/05/31(月) 23:17:56.94 ID:rlTPjfGl
D:が深度だっけ
フィートだと思うから1500Mの海底か
237 メバル(神奈川県):2010/05/31(月) 23:32:05.39 ID:WsmyMdel
観光地が潰れたらキューバ、メキシコは多額の賠償金を請求するある
238 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/31(月) 23:48:02.45 ID:His3sKd5
どんどん酷くなってる^^;
http://globalwarming.house.gov/spillcam
239 イザリウオ(dion軍):2010/05/31(月) 23:49:53.73 ID:rlTPjfGl
さっきはビュビュって感じだったが今はモワっときたな
240 アコウダイ(東京都):2010/06/01(火) 00:00:12.83 ID:lJ4LCp0r
早くゴルゴに依頼しろよ
深海艇からズキューンってなんか撃って解決してくれるだろ
241 アマゴ(大阪府):2010/06/01(火) 00:11:11.49 ID:BI2TaS8z
もっとカメラひいてくれないかな
242 イシガキダイ(dion軍):2010/06/01(火) 00:17:04.32 ID:RWwWql7L
深海で炎が見えるとは思わなかった
思いっきり燃えてるな
243 カマツカ(大阪府):2010/06/01(火) 00:17:26.70 ID:e/2bTQf0
火がついてるねえ。
こんな水の中でもちゃんと燃えるんだねえ。
244 メダカ(アラバマ州):2010/06/01(火) 00:25:50.55 ID:9/w4Ei63
で、これどうすんの
245 ネズミザメ(東京都):2010/06/01(火) 00:41:13.60 ID:7ONMkrxF
流出元を囲おうとしてこの前しくじっていたが、またダメだったのか。
沿岸の奴らは気の毒になぁ。
246 ウミタナゴ(アラバマ州):2010/06/01(火) 00:55:16.77 ID:phXJmkjc
漏れてるとこにでかい漏斗近づけて
でかいポンプで石油吸い込めばいけるだろ
247 トウゴロウイワシ(アラバマ州):2010/06/01(火) 00:59:10.39 ID:0o7hXcoO
おい何かはじめてるぞ
248 ゼブラフィッシュ(神奈川県):2010/06/01(火) 01:02:01.95 ID:1idF4N31
ほんとだ
249 [―{}@{}@{}-] アピストグラマ(兵庫県):2010/06/01(火) 01:02:47.77 ID:NHmAtfHH
なんか切ってる
250 ヤツメウナギ(岩手県):2010/06/01(火) 01:08:09.80 ID:vi/WC8qY BE:317714663-PLT(14000)

http://globalwarming.house.gov/spillcam
全部遠隔でやってんのか?
251 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/06/01(火) 01:08:38.18 ID:djERsCo/
油ってポンプで吸い上げてるんじゃなくて噴き出してるのか
252 ナンヨウハギ(東京都):2010/06/01(火) 01:16:40.66 ID:ctGR0l1I
ガス湯沸かし器と似たようなもんか
こういうでかいのは廃棄するまでサポートしないと駄目だな
253 クロウシノシタ(富山県):2010/06/01(火) 01:17:23.91 ID:U/bm8pEt
もったいねえ
254 ウミタナゴ(東京都):2010/06/01(火) 01:17:24.43 ID:zbn5WHRT
これパイプ切ってる?
255 アマゴ(大阪府):2010/06/01(火) 01:22:07.33 ID:BI2TaS8z
悪化させてるだけにしか見えん
256 アピストグラマ(大阪府):2010/06/01(火) 01:22:37.13 ID:BMrgLON4
火星探査より難しかったりして
257 トウゴロウイワシ(アラバマ州):2010/06/01(火) 01:31:02.17 ID:0o7hXcoO
ちょwwゴミ投げたw
258 カマツカ(大阪府):2010/06/01(火) 01:32:10.64 ID:e/2bTQf0
パイプのつなぎ目のねじはずして切れてる部分切り離して
ふたかぶせてねじ止めすればいいんだろうけど
あのマジックハンドの遠隔操作でできるわけないな。
259 アマゴ(大阪府):2010/06/01(火) 01:44:11.73 ID:BI2TaS8z
誰か詳しい人の実況がほしい
260 メナダ(catv?):2010/06/01(火) 01:53:29.22 ID:ABWn/WCg
BPのオイルは買わない
261 オイカワ(岐阜県):2010/06/01(火) 01:57:33.88 ID:OstDpOvO
>>23
おい、今なんか大事そうなものおっことしたぞ
262 アマゴ(大阪府):2010/06/01(火) 02:02:09.79 ID:BI2TaS8z
ピンクの取っ手のついた電動のこぎりだったら
本体のフックに引っ掛けたみたいだぞ
263 ワタカ(石川県):2010/06/01(火) 02:13:30.71 ID:X63/8zxj
http://www.livestream.com/wkrg_oil_spill
wmv見れない人はこっちなら見れると思う
264 アカナマダ(catv?):2010/06/01(火) 02:14:18.29 ID:6EG9Ull2
法則発動なんだろ?ご愁傷様
さっさとチョンに損害賠償請求しろよ
265 イサキ(アラバマ州):2010/06/01(火) 02:18:56.71 ID:yKhx0DEc
>>23 Oil Spill in the Gulf - Live Cam
なんかしてんのはわかるんだけど、把握できねえ。オイルどうなってんだ
266 ハクレン(佐賀県):2010/06/01(火) 04:15:47.62 ID:7qON/PSG
>>23

今なんか作業しよるやんけ
267 ギス(長屋):2010/06/01(火) 05:32:19.72 ID:5JhLBmb7
カゴの上に水中ポンプ?が二つくっ付いとる感じの構造物だな
いよいよ、これで汲み上げるのか
268最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/06/01(火) 05:39:02.23 ID:zl6kniSN
地球温暖化(笑)のちまちました小細工の数々がいかに無力で無駄かがわかる
ひとつの人為的ミスで消し飛ぶのだから
269 ミツボシクロスズメダイ(鹿児島県):2010/06/01(火) 05:54:02.64 ID:gdiGl0rH
>>23
目の前の構造物が何なのかよくわからんな〜
270 ヒラソウダ(長屋):2010/06/01(火) 05:56:46.55 ID:pP/weBv0
現代なんかに工事やらせるから
271 ボウエンギョ(catv?):2010/06/01(火) 06:03:44.45 ID:tsFQi5DV
ROVによるライブカメラ映像
一生懸命作業してますから!という言い訳用?

http://www.bp.com/liveassets/bp_internet/globalbp/globalbp_uk_english/homepage/STAGING/local_assets/bp_homepage/html/rov_stream.html
直径60センチのパイプを切断して、今降ろしてる白いのを被せて吸い上げるらしいけど、
切断後にそれ失敗しましたでは割れ目から流出してる現状よりも流出量が増えるんじゃないのか?
273 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/01(火) 06:39:39.19 ID:optNt9uL
ライブカメラ見ろ!カッターでパイプ切断してるぞ。
ちょ、あのフランジのボルト抜いてパイプ繋ぎ直せばいいだけじゃねえの?
275 ミツボシクロスズメダイ(鹿児島県):2010/06/01(火) 06:46:55.01 ID:gdiGl0rH
あんなヒョロヒョロしたアームじゃボルト外しは無理っしょ
ボルトも経年劣化でボロボロだろうし
それなりの道具くらいあると思う。
277 ビワコオオナマズ(アラバマ州):2010/06/01(火) 07:07:05.50 ID:HmbFVzFi BE:392958656-PLT(12010)

見てるとすげーイライラしてくる
マグロもう食えなくなるんだな・・・
全然切れてないけど、丸ノコのチップ全部イカレたんじゃねえの?
279 シマハギ(東京都):2010/06/01(火) 08:28:42.66 ID:y5IcMXGn
>>23
漏れまくりんぐ
280 グラミー(広島県):2010/06/01(火) 10:47:59.19 ID:X8Jn9tJk
作業は順調なのか?
色々やってるのは分かるんだけど
281 アジメドジョウ(東京都):2010/06/01(火) 10:50:48.24 ID:qK0kci2S
>>280
回転ノコギリも、ワイヤーカッターも順調に作動してる。
時間さえかければやれるだろう。
282 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 10:51:49.09 ID:/M0kDYOy
ところで、この事故起きちゃった企業?国?はどんな賠償が発生するの?
283 グラミー(広島県):2010/06/01(火) 10:51:58.13 ID:X8Jn9tJk
>>281
なるほど
早いところ止まればいいのに
284 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 10:53:01.68 ID:/M0kDYOy
おお、何かを持ち上げてるぞ
285 ボウエンギョ(catv?):2010/06/01(火) 10:54:50.16 ID:vdodBFMm
>>282
保険掛けてたらたぶん保険会社関連と投資家が練炭を買い漁るレベル
286 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 10:59:11.62 ID:/M0kDYOy
上手くいったかなー
これは巨大な油圧カッターではないか?直径60センチを一気にぶっちぎろうってか。
切断面は潰されてそれだけでかなり流出量は減るだろ。
288 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 11:07:09.81 ID:/M0kDYOy
>>287
勢いは増すけど減りはしないんじゃないのか
出口を細めたホースのように
>>288
それはどうなるかわからん。切断時は完全に潰れて密着するはずだから、原油の圧力に勝ってパイプがそのままの状態を保つ力があれば、理屈上流出は止まると思う。
潰れた両端は密着しないかもだけど。
290 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 11:14:02.18 ID:/M0kDYOy
>>289
あるいは別のところがボカンとw
291 ウマヅラハギ(catv?):2010/06/01(火) 11:40:25.23 ID:BS+lzJ3r
ハマッタ
292 バラハタ(東日本):2010/06/01(火) 11:43:13.95 ID:roZKxdB+
アッー!
293 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 11:43:43.66 ID:/M0kDYOy
直りつつある?
294 [―{}@{}@{}-] アピストグラマ(兵庫県):2010/06/01(火) 11:44:31.93 ID:NHmAtfHH
>>23
穴に入らないwwwww
295 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 11:45:21.41 ID:/M0kDYOy
はいってくりゅううう
296 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 11:47:57.49 ID:/M0kDYOy
これプカプカ浮きながら作業だよな?
がんばれがんばれ
297 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 11:52:07.19 ID:Y6kHXIQl
ドリフみたいに外に出て押し込めよ
あーもどかしい!
299 ホホジロザメ(長屋):2010/06/01(火) 11:58:21.31 ID:qIdAnMid
なんかケビンコスナーが私財で最新鋭の装置を送ったらしいけど
結局役に立たなかったみたいだな
300 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 11:59:00.02 ID:/M0kDYOy
操作してる人、ほんと外でて手でやりたいだろうな
301 ヌマガレイ(長屋):2010/06/01(火) 12:00:40.59 ID:lvemdcIG
もうブルース・ウィルスがロケットにのって突っ込んでいくしかないな
302 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 12:01:32.24 ID:/M0kDYOy
あれ・・・
303 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 12:03:44.61 ID:Kco22Lr3
>>52
上のほうから噴出してるな
横たわってるパイプをもっと持ちあげれば割れ目が塞がるような気がするんだけど。
305 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 12:10:16.18 ID:Y6kHXIQl
うっひょー
306 ハシナガチョウチョウウオ(長野県):2010/06/01(火) 12:11:24.53 ID:IHXSn+y0
どう見ても悪化してるんだけど
307 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 12:12:54.75 ID:Y6kHXIQl
おいおいおいおいおいおいw
308 ヒメジ(長屋):2010/06/01(火) 12:13:49.06 ID:myM/W+iM
ドバっとでてる
309 タカノハダイ(神奈川県):2010/06/01(火) 12:17:09.21 ID:0FczEr0b
取り付けようとしてる(?)ものと、漏れてるパイプの大きさが、
合ってないように見えるんだけど、あれでいいの?
310 ギギ(アラバマ州):2010/06/01(火) 12:20:16.41 ID:l2fvCF5R
もう40万バレル超えてるのか
1バレル70$としても3000万ドル近く流出してるんだな
311 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 12:21:43.57 ID:Y6kHXIQl
こわいこわいこわい
312 イトヨリダイ(アラビア):2010/06/01(火) 12:36:14.51 ID:p2rQ050M
しっかし海底によくこんなの作れるなー人間って
313 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 12:51:56.51 ID:Y6kHXIQl
コーキング剤より噴出量多くて固まらないw
314 ヒメジ(長屋):2010/06/01(火) 12:53:28.12 ID:myM/W+iM
なんか始まった
315 ヒウチダイ(アラバマ州):2010/06/01(火) 12:54:01.63 ID:Y6kHXIQl
チュイーンチュイーン
316 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 12:57:23.43 ID:Kco22Lr3
まるで漫画みたいだな
317 ベラ(熊本県):2010/06/01(火) 12:57:46.93 ID:Qw56BArg
3ヶ月流失が続いたとしても
アメリカはその量をわずか3時間で消費してまうって
ニュースで見たけどどんだけだよ・・・
318 スギ(静岡県):2010/06/01(火) 12:58:44.70 ID:VuGOMzxn
丸ノコかっこえええええええええええ
319 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 12:59:32.58 ID:Kco22Lr3
何で紐みたいなの切ったんだろ
320 カマツカ(大阪府):2010/06/01(火) 13:00:33.96 ID:e/2bTQf0
いいところでカメラそらしたのはやばいことやってるから?
321 ネズミゴチ(神奈川県):2010/06/01(火) 13:14:02.08 ID:qqg/0O00
さっきでてた大きなかにバサミどうやって使うんだろう
322 ドワーフグラミー(広島県):2010/06/01(火) 13:15:31.05 ID:e2cE1lbK
海面に湧き出て気化するから問題ない
323 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 13:15:58.05 ID:/M0kDYOy
>>321
あれ手だったみたいよ

てか全然漏れてるじゃん、俺が昼飯食ってくる間にどしたん
324 ネズミゴチ(神奈川県):2010/06/01(火) 13:29:40.11 ID:qqg/0O00
手?昼ごろに見せてた黄色いでかいかにバサミのこただよ
別に吊り下げてあった奴、ケーブルはずして別の機械に組みつけてた
画面途中で切りかわちゃったけど
325 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/06/01(火) 13:49:11.89 ID:mEgI9e3R
深海型強化アシモを10体くらい送り込めば即効で塞げるのに
326 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(東京都):2010/06/01(火) 13:59:01.75 ID:5QWOugVy
>>317
海からしてみれば大変な汚染なのに
そう聞くとなんか大したことない量に感じる不思議!
327 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 14:06:46.10 ID:Kco22Lr3
>>324
今映ってるやつか
328 ネズミゴチ(神奈川県):2010/06/01(火) 14:08:28.26 ID:qqg/0O00
そうそう
329 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 14:12:09.25 ID:/M0kDYOy
今映ってる黄色い恐竜の顔みたいなやつだったら、今初めて見た
330 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 14:14:42.26 ID:/M0kDYOy
口開いた、使うかも
331 カライワシ(静岡県):2010/06/01(火) 14:21:16.93 ID:/mhJ3JJT
白いツブツブなぁーに?
教えてエロい人
332 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 14:23:53.23 ID:PVsCwF9m
画質が問題にならないような映像だからなのか知らんが
全画面表示にすると臨場感が増す
333 アピストグラマ(広島県):2010/06/01(火) 14:26:37.00 ID:aZCHf7d7
除染施設の下にメタルギア工場作るんだろ?ゲームで見た。
334 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 14:34:44.14 ID:PVsCwF9m
335 フウセンウナギ(愛知県):2010/06/01(火) 14:35:43.57 ID:VE0ITGle
天文学的な賠償額になるって言われてるけど
具体的に幾らくらいになるの?地質学で例えて教えろ
336 ミズワニ(catv?):2010/06/01(火) 14:45:15.82 ID:4PVy/uVT
ワイヤーソーで盛大にぶった切って切り口にジョイントを被せる作戦か。
こりゃ成功率100%と言い切れないと出来ないぞ。失敗したら流出量倍じゃきかない。
338 ボウエンギョ(catv?):2010/06/01(火) 15:20:50.76 ID:tsFQi5DV
>>332
動画部分だけで全画面ってこと?
どうやるの?
339 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 15:24:07.45 ID:PVsCwF9m
画面をダブルクリックしたら全画面になったよ
340 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 15:24:45.81 ID:Kco22Lr3
341 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 15:26:58.00 ID:Kco22Lr3
>>340
とおもったらなんかちがう。下が切れてるだけwww
342 マスノスケ(兵庫県):2010/06/01(火) 15:27:11.76 ID:914p0wa4
>>340
なにこれ
343 ボウエンギョ(catv?):2010/06/01(火) 15:29:07.33 ID:tsFQi5DV
>>339
あ、IEにしたらいけた
Operaは無理みたい
344 マスノスケ(兵庫県):2010/06/01(火) 15:30:19.96 ID:914p0wa4
ああ>>271
345 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 15:32:22.73 ID:Kco22Lr3
つかんだー
346 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 15:36:55.59 ID:PVsCwF9m
「CUT」って書いてある
切る気まんまん♪
347 ネズミゴチ(神奈川県):2010/06/01(火) 15:41:05.48 ID:qqg/0O00
明日オバマが視察にいくとか
だから夜なべで作業してるのかな
348 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 15:46:36.87 ID:Kco22Lr3
なんかはじまるのか
349 ウマヅラハギ(catv?):2010/06/01(火) 15:49:05.65 ID:BS+lzJ3r
ここが根元か?
350 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 15:49:23.68 ID:Kco22Lr3
はさんじゃうのか
351 フリソデウオ(長屋):2010/06/01(火) 15:50:35.91 ID:9nOQOAVJ
書き込みだけ見てるとエロいな
今日これから流出が止まるか、もう手が付けられなくなるかの運命の分かれ道だな。
353 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 15:54:27.96 ID:Kco22Lr3
UFOキャッチャーかよ
354 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 16:02:13.60 ID:Kco22Lr3
なんかヒモが内側に入ってるのを外に出してる
355 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 16:05:03.98 ID:Kco22Lr3
始まるのか
356 ボウエンギョ(catv?):2010/06/01(火) 16:06:10.43 ID:tsFQi5DV
CUTのヤツでこれを思い出した


    r'ニニ7      本当に申し訳ないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
357 アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 16:07:08.63 ID:Q+mK1COr
あの黄色いクワガタみたいなカッターがドッキングするのか?
なんかワクワクするね
358 ウマヅラハギ(catv?):2010/06/01(火) 16:07:09.18 ID:BS+lzJ3r
食いついた!
え、切るのそんなところなの?フランジの上じゃなかったの?
がんばれー
だよなー!そこだよな。
362 ガヤ(長屋):2010/06/01(火) 16:20:33.67 ID:haenjc5T
これパイプちゃぶすわけ?
切るの下すぎないか?
364 イシガキダイ(dion軍):2010/06/01(火) 16:22:56.29 ID:RWwWql7L
運命の分かれ目というものだなこれは
365 ネムリブカ(茨城県):2010/06/01(火) 16:25:02.73 ID:+H0J3EXT
このあと帽子を被せるの?
366 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 16:26:02.65 ID:/M0kDYOy
え、エロイ人解説して!
ぎゅーってやろうとしてるの?
367 ガヤ(長屋):2010/06/01(火) 16:26:33.19 ID:haenjc5T
実は人類の存亡を賭けたミッション
368 ジギョ(徳島県):2010/06/01(火) 16:27:58.09 ID:kGWXpPwY
切ってるところから油出したら教えてくれよ
369 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 16:28:41.78 ID:/M0kDYOy
あわわ
>>366
ワイヤーソーでスッパリ切断しようとしてる。切ったパイプにホースを繋ぐみたいなことをしようとしてるんだって。
これが出来るならフランジのボルトも取れそうなもんだが。
372 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 16:31:19.65 ID:/M0kDYOy
>>370
そうなのかー
がんばれー
めっちゃもくもく出てる〜はよ止めてあげて〜
373 ミシマオコゼ(西日本):2010/06/01(火) 16:33:38.61 ID:Kco22Lr3
カメラが離れたのは始まるからかな
374 アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 16:34:03.42 ID:Q+mK1COr
このパイプの太さってどれくらい?
俺の感覚だと直径30cm位に見えるんだけど
375 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 16:41:29.72 ID:PVsCwF9m
376 イシガキダイ(dion軍):2010/06/01(火) 16:41:56.23 ID:RWwWql7L
マンホールぐらいの太さか
クラゲ横切った!
378 メガネモチノウオ:2010/06/01(火) 16:50:09.46 ID:/M0kDYOy
今のクラゲか?ゴミかとおもたわw
379 マス(山形県):2010/06/01(火) 16:51:00.77 ID:Czl9FDVZ
ブルース・ウィリスの登場はマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
380 カクレクマノミ(長屋):2010/06/01(火) 16:52:04.48 ID:R+ofuwbp
BP急落のせいで円高なってきやがった
381 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 17:02:50.13 ID:PVsCwF9m
誰かラジオで実況してくれ
382 シロダイ(catv?):2010/06/01(火) 17:03:37.85 ID:H34KitQp
さて韓国に賠償金
どのぐらい請求されるのかな?
383 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 17:21:39.95 ID:PVsCwF9m
>>343
うちの火狐ちゃんはActive-X苦手だから
動画見れへんかったでぇ〜
今はIEで見とる
384 アカタチ(東京都):2010/06/01(火) 17:27:31.23 ID:jMbzjMs+
おもしろいな、これ。
いま細い生き物みたいなのがうつった。
385 ムツ(西日本):2010/06/01(火) 17:28:53.60 ID:4EkD6ql3
>>383
Firefoxでもいけますがな
386 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 17:43:57.80 ID:PVsCwF9m
プラグイン入れると犯された気分になるんよ
387 ミツボシクロスズメダイ(鹿児島県):2010/06/01(火) 19:03:21.18 ID:gdiGl0rH
今日の朝と比べて随分見た目変わったね
388 アストロノータス(栃木県):2010/06/01(火) 19:04:43.91 ID:S/eHkMI3
これって普通予備のパイプとかあるんじゃないの?
全部壊れるとありえないんだが
389 スカラレ・エンゼル(広島県):2010/06/01(火) 21:09:31.11 ID:zMR/xUcP
ロボットアーム頑張ってるなあ
レンタルだったんかこの機械。
391 アカタチ(東京都):2010/06/01(火) 21:34:51.15 ID:jMbzjMs+
水深1500メートルで、遠隔作業でこんなに動かせるもんなんだなあ
392 ミツボシクロスズメダイ(鹿児島県):2010/06/01(火) 21:52:55.10 ID:gdiGl0rH
極太アームでCUTするための位置決めをしてるのかな
393 アカタチ(東京都):2010/06/01(火) 22:47:10.68 ID:jMbzjMs+
うわー。
歯医者で見る円盤型のカッターでなんか切ってる。
394 ガヤ(長屋):2010/06/01(火) 22:53:21.77 ID:haenjc5T
歯がかんじゃうな
395 フグ(長屋):2010/06/01(火) 22:54:39.69 ID:wth6dKOG
もげました
396 ガヤ(長屋):2010/06/01(火) 23:04:36.15 ID:haenjc5T
パイプツエー
397 カエルアンコウ(catv?):2010/06/01(火) 23:13:57.98 ID:spV0pxwA
パイプカット手術中かw
398 イシガキダイ(dion軍):2010/06/01(火) 23:18:41.28 ID:RWwWql7L
パイプつええな
399 アピストグラマ(広島県):2010/06/01(火) 23:19:14.47 ID:aZCHf7d7
なんでこのパイプを芝刈りで切ろうとしとるん?
400 カエルアンコウ(catv?):2010/06/01(火) 23:24:06.64 ID:spV0pxwA
また刃が挟まった
401 ガヤ(長屋):2010/06/01(火) 23:24:19.31 ID:haenjc5T
抜けろ抜けろぬけろ
402 ブラウントラウト(東京都):2010/06/01(火) 23:24:33.58 ID:cESkKIn9
もうちょっと効率のよい切断方法はないのか
403 ピラルクー(滋賀県):2010/06/01(火) 23:27:56.81 ID:mMGcm3V/
パイプカットといえば大橋巨泉と松方弘樹
404 フグ(長屋):2010/06/01(火) 23:28:35.88 ID:wth6dKOG
405 ソウギョ(静岡県):2010/06/01(火) 23:42:00.42 ID:HFVEc22p
大切断!
406 カエルアンコウ(catv?):2010/06/01(火) 23:44:33.47 ID:spV0pxwA
もうちょいで貫通しそうだな
407 アピストグラマ(東京都):2010/06/01(火) 23:45:30.84 ID:UcNoAskl
なかなか切れないねぇ
地上だったら火花が出るんだよな
408 カエルアンコウ(catv?):2010/06/01(火) 23:50:35.67 ID:spV0pxwA
体位変えるのか
409 イシガキダイ(dion軍):2010/06/01(火) 23:51:00.06 ID:RWwWql7L
ぜんぜん切れてねええwww
410 アピストグラマ(catv?):2010/06/01(火) 23:55:27.89 ID:hzoCExLr
無数のためらい傷が・・・
411 アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/01(火) 23:59:06.83 ID:PVsCwF9m
同じところにノコギリ差し込むのも神業だよね
412 アブラソコムツ(catv?):2010/06/02(水) 00:03:46.39 ID:0cpk8ojD
奥の太いのも切るの?
413 コンゴテトラ(高知県):2010/06/02(水) 00:04:20.44 ID:uXLIYHiN
まだ切れてないのか
414 カエルウオ(catv?):2010/06/02(水) 00:05:49.58 ID:ogrracCV
切れた!!!
415 アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 00:06:13.33 ID:JMzviyBV
切れた!
416 アミメウナギ(大阪府):2010/06/02(水) 00:06:21.87 ID:bovQy33r
ちょっと貸してみ みたいにノコギリをやり取りすんなw
417 イシガレイ(dion軍):2010/06/02(水) 00:06:37.00 ID:B+GpWn6H
なんかフィーダー線みたいなパイプだな
端のちっこいのが切れただけか
418 カエルウオ(catv?):2010/06/02(水) 00:12:00.82 ID:ogrracCV
煙のようにモクモク出てるなw
419 アブラソコムツ(広島県):2010/06/02(水) 00:12:42.25 ID:8eQfYtTT
ブボボモワッ
420 アミメウナギ(大阪府):2010/06/02(水) 00:14:00.80 ID:bovQy33r
煙すごいな
石油じゃなくて海底火山が噴火してんじゃね?w
421 アブラソコムツ(広島県):2010/06/02(水) 00:19:24.52 ID:8eQfYtTT
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan107554.jpg

口を開いて舌をベロンを出した、ワニのモンスターみたいに見えた
422 ニジョウサバ(山梨県):2010/06/02(水) 02:36:39.67 ID:i2+P9oPY
アームで何かやってるな
423 レイクトラウト(岐阜県):2010/06/02(水) 02:58:36.98 ID:z0yQFTpA
>>2
424 アブラソコムツ(東京都):2010/06/02(水) 03:33:21.28 ID:X0mTlKNd
あれ?
カラーバーになっちゃった
425 ネズミザメ(神奈川県):2010/06/02(水) 03:33:54.35 ID:Tr3Qhcy/
何が起こった!?
破裂した?
426 マフグ(アラバマ州):2010/06/02(水) 03:37:02.06 ID:9d96YMPi
これ吸い上げて売ったら大儲けできるんじゃね?
427 ネズミザメ(神奈川県):2010/06/02(水) 03:55:01.59 ID:Tr3Qhcy/
機械の入れ替えだったのかー
428 [―{}@{}@{}-] アブラソコムツ(兵庫県):2010/06/02(水) 04:01:43.81 ID:JxhU7tOO
直った
429 ハクレン(長屋):2010/06/02(水) 04:03:55.89 ID:E0xWys97
散々何やら作業こきやがったくせに
噴出現場ぜんぜん変わってねーwwwww
430 コマイ(アラバマ州):2010/06/02(水) 04:16:24.09 ID:y0rv27Eb
前より流出してんじゃん
431 ドワーフシクリッド(東日本):2010/06/02(水) 04:19:52.79 ID:WAtj9ip3
賢い鯨さんにどうにかしてもらえよ。
432 ドロメ(東京都):2010/06/02(水) 04:22:25.60 ID:zYADETRy BE:1853981748-2BP(1401)

海豚さんに何とかしてもらえよ
でもシャチはかあいいからダメね
433 アブラソコムツ(兵庫県):2010/06/02(水) 04:42:47.95 ID:HanJhHWv
メタルギアか
434 アブラソコムツ(アラバマ州):2010/06/02(水) 04:58:06.58 ID:o38URW52
これどうすんの?
前より悪化してんんじゃん
435 ホウネンエソ(catv?):2010/06/02(水) 05:22:50.53 ID:GOcB5rht
カッターで切ったパイプ=上からフタをするのに
邪魔だったとか?

この噴出は変な意味で「予定通り」じゃないかと
436 クロヒラアジ(北海道):2010/06/02(水) 05:53:31.08 ID:zw/qfjo5
また失敗するんじゃない。
北海道に(地元紙から)流出油回収をやってる会社があるけど、1時間で100t回収するんだそうです。
そこの人が、「BPの工法では絶対失敗する、小学生でも分かる事」と言ってた。
そうしたら、31日に失敗て報道だから驚いた。
そこの会社、BPに「環境のためにもボランティアで良いから参加させてくれ」と言ったそうです。
でも、調査会社使って調べて、零細企業とわかると無視したそうです。
さすが世界のBPだ、プライドだけ。
そんな悠長な状況なのかな、賠償は上がる、株価は下がる状況なのに。

まあ、反面、日本の町工場の技術て凄いなと思う。
437 ホウネンエソ(catv?):2010/06/02(水) 06:43:48.29 ID:GOcB5rht
差し支えないなら会社名をば
438 ショベルノーズキャットフィッシュ(愛知県):2010/06/02(水) 06:51:36.91 ID:gOMrBFP6
これまじでどうするんだろうな。さすがに日本近海まで流れてはこないだろうが。
海流によって広く薄く重油を食べるって機会はあるかもしれんな。
丸ノコ落としてなかったか?
440 ヤガラ(西日本):2010/06/02(水) 08:10:31.11 ID:+12QWGl/
これだけ時間がたってもまだ終わらないな。
え?魚?悠々と横切ってたの魚?
442 アマゴ(神奈川県):2010/06/02(水) 08:26:24.87 ID:SYKIf2n4
>>436
ふうん。具体的にどうやるのか見てみたい
443 ヤガラ(西日本):2010/06/02(水) 08:33:37.44 ID:+12QWGl/
おおなんかすごそう
444 カゴカキダイ(岐阜県):2010/06/02(水) 08:34:25.88 ID:sXTmnk6d
環境厨 エコ厨はもっと騒げよ

日本の捕鯨をやめさせる(笑)方だ大事だもんな しょうがないかw
445 ヤガラ(西日本):2010/06/02(水) 08:38:23.37 ID:+12QWGl/
黄色いでかい手でパイプ挟んだけど、そっからが長そうなんだよなあ
>>436
外人的な大雑把で直感的な方策をどんどんやっちゃって次々失敗してる感は強いね。
フランジのすぐ上を切断するとか、フランジが見えてないのか?て思う。ボルト抜いて弁の付いたパイプをフランジで普通に接続して、弁を閉めれば止まると思うんだが。
噴出口の上からかぶせる作業は同じだろうに。
447 ロウニンアジ(長屋):2010/06/02(水) 08:58:06.79 ID:r2NtVVxP
>>446
ああ、ディスカバリーチャンネルとか"ダビンチに挑戦" で変なオッサンが
自分の雑な考えで、勝手に切り刻んでるあれな。
切断開始した!
もう後戻りできない。
450 ホウネンエソ(catv?):2010/06/02(水) 09:22:30.48 ID:GOcB5rht
451 タチウオ(アラバマ州):2010/06/02(水) 09:23:11.55 ID:jvHpjDVE
阻止に一度失敗したからって謗るなよ
切れたー!
453 シクリッド(徳島県):2010/06/02(水) 09:27:07.04 ID:KOL10nDG
映画化いつだよ
ワイヤーソーのほうはどうだ?急げー!
455 シクリッド(徳島県):2010/06/02(水) 09:51:28.94 ID:KOL10nDG
どうすんだよこれw
456 スギ(広島県):2010/06/02(水) 09:55:09.72 ID:LBoy/m0U
深海くんだりまで機械を大量に送り込んで、一体何やってるんだこれ
上に潰れた切断面があるが失敗の跡?
457 カミソリウオ(愛知県):2010/06/02(水) 10:14:21.29 ID:pUKw25VF
BPの刑事責任追及も=原油流出事故で−米当局
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060200227
458 ミナミハコフグ(catv?):2010/06/02(水) 11:21:06.99 ID:D3k15FfQ
切ってる
459 ウミタナゴ(catv?):2010/06/02(水) 11:21:59.47 ID:wstFKlp4
根っこから漏れ始めたー
460 ヒイラギ(大阪府):2010/06/02(水) 11:23:47.98 ID:CCihFBrC
手前から切ってるからそのうち油で見えなくなるな
切った後につけるパイプの台ぐらいは先に付けててもいいのに
461 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 11:25:34.01 ID:X85hePM+
パイプの回りをぐるっと回転しながら切るのか
そりゃそうだよな

>>446
ボルト抜くにしても一度パイプを切らないといけない
462 メガロドン(東京都):2010/06/02(水) 11:25:49.26 ID:WiUYlN1i
おい昨日から見てるが、漏れつづけてるじゃないか
失敗か?まだ途中か?
463 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 11:29:31.12 ID:X85hePM+
お?
急にパイプが見えるようになったw
464 マハタ(栃木県):2010/06/02(水) 11:30:07.61 ID:sfyi6KeG
ヒュンダイw
465 メガロドン(東京都):2010/06/02(水) 11:32:02.54 ID:WiUYlN1i
これさ、また失敗しましたーってなったらこの会社どうなんの?w
というか、そんなに難しいことか?ぶっちゃけ想定内の事故じゃないの?
つかこういう事故を想定してないってありえないと思うんだけど
466 アオブダイ(東京都):2010/06/02(水) 11:35:18.07 ID:RqfhZJE2
またまた失敗しちゃいますたw
467 レイクトラウト(愛知県):2010/06/02(水) 11:36:33.00 ID:1d3FA+yL
もうダメだろ
全部流出覚悟だな
468 ギンカガミ(熊本県):2010/06/02(水) 11:38:45.62 ID:m0I5Mki1
すっごい濁ってきたよ
469 ヒイラギ(大阪府):2010/06/02(水) 11:39:39.26 ID:CCihFBrC
下の黄色い目盛りが進捗状況みたいだな
470 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 11:46:27.81 ID:X85hePM+
切削油が切れる心配は無いな
471 ギンカガミ(熊本県):2010/06/02(水) 12:04:02.79 ID:m0I5Mki1
これはどうにかなるのかwwww
472 ウミタナゴ(catv?):2010/06/02(水) 12:22:22.62 ID:wstFKlp4
もう後戻りできない感じだなぁ
473 アマシイラ(大阪府):2010/06/02(水) 12:23:56.31 ID:BI1+CB0y
昨日より悪化しててワロタ
ラーメン食ってて、くしゃみでそうになったから
口をふさいだら、鼻から麺がでてきちゃったみたいな感じ?
474 キンギョ(岡山県):2010/06/02(水) 12:26:12.13 ID:eXKMs6B3
ttp://wiredvision.jp/news/201005/2010052722.html
>海面に浮かんでくる一部の原油については追跡できるが、流出した原油の大部分は、
中間水深域を流れる海流に乗って拡散していることが明らかになってきた。


最悪っす
475 ヒイラギ(大阪府):2010/06/02(水) 12:30:49.45 ID:CCihFBrC
>>473
すぐ上で管が潰れてるから根元で切って配管をやり直す予定
切ってから継ぐまでは今までにない量が噴出する
476 アマシイラ(大阪府):2010/06/02(水) 12:41:27.71 ID:BI1+CB0y
>>475
thx !
477 カミソリウオ(愛知県):2010/06/02(水) 12:45:56.86 ID:pUKw25VF
オバマは海まで黒く染め上げたいのかw
478 チダイ(catv?):2010/06/02(水) 12:46:22.60 ID:YMkraCB0
こういう重大な事件をまったく報道せず、今日も誰が辞任するとかどうでもいい些末な政局のことばかり流す日本のマスコミ。
479 ニジョウサバ(山梨県):2010/06/02(水) 12:58:32.19 ID:i2+P9oPY
今起きた

昨日より悪化してね?w
480 タチウオ(アラバマ州):2010/06/02(水) 13:01:24.82 ID:jvHpjDVE
>>479
自堕落な生活しているとお前の環境も悪化するぞw
481 キンギョ(岡山県):2010/06/02(水) 13:34:10.29 ID:eXKMs6B3
>>479
メインパイプ切ってるから
482 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 13:57:28.94 ID:X85hePM+
パイプ固いなー
483 イシガレイ(dion軍):2010/06/02(水) 14:22:08.35 ID:B+GpWn6H
油まみれになりながら切れるもんだな
>>461

>ボルト抜くにしても一度パイプを切らないといけない 


どんな理屈で言ってるのか全然わからない。説明してくれんか。
折れたパイプを吊り上げている現状でボルトを抜いて取り去るのと同じ条件で切断するのと何がどう違うのか。
485 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/02(水) 14:50:41.29 ID:cFRoItPb
>>436
別にその会社が1500メートルの深海で油流出止められるわけじゃないだろ
486 アマシイラ(大阪府):2010/06/02(水) 14:57:27.48 ID:BI1+CB0y
< `∀´>接合部のボルトの強度だけは自信あるニダ
487 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/02(水) 14:58:54.89 ID:cFRoItPb
勢い良すぎワロタw
488 イシガレイ(dion軍):2010/06/02(水) 15:01:51.66 ID:B+GpWn6H
勢いよく噴出しすぎだろ・・・・
489 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/02(水) 15:04:11.59 ID:cFRoItPb
この勢いよく噴出してる所にホースつけるの?
絶対むりじゃんww
490 イズハナトラザメ(大阪府):2010/06/02(水) 15:13:32.60 ID:dIrF6any
生コンを上からかけて埋めろよ
491 カライワシ(長屋):2010/06/02(水) 15:18:05.41 ID:7yWjIjUQ
すごい勢いだな
492 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 15:21:29.52 ID:X85hePM+
>>484
考えたら解るだろ
>>492
いや解らないから教えてください。
494 イシガレイ(dion軍):2010/06/02(水) 15:25:16.97 ID:B+GpWn6H
にじれてるパイプを押し上げる勢いで噴出してるから ←→ こんな力が働いて抜きづらいんじゃね
パイプを綺麗に切断すれば接合部に掛かる圧力を解消してボルトも抜きやすくなると思うけど違う?
495 アマシイラ(大阪府):2010/06/02(水) 15:28:00.52 ID:BI1+CB0y
ボルトって溶接してあんじゃねぇの?
>>495
ボルトは溶接してないように見えた。下のナットは溶接されてるみたい。
497 タナゴ(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:38:45.15 ID:xRtIamkc
おいおいおいおいおい前より流出してる
>>494
それは言えるね。でもフランジを取る気なんかさらさら無い計画だよね。
傾いた切り口をうまく挿しこめるのかどうか。
499 ヒイラギ(大阪府):2010/06/02(水) 15:40:36.50 ID:CCihFBrC
ボルト以外にフランジを貫通してる補強棒があったみたいだ
今は見れないけど高さ不揃いで切ったようなのがボルトと並んで数本あった

フランジのすぐ上で折れてたから、補強棒のフランジより下部分はアンカーで海底に強固に固定していたのかも
500 [―{}@{}@{}-] アブラソコムツ(兵庫県):2010/06/02(水) 15:43:17.51 ID:JxhU7tOO
501 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 15:44:03.94 ID:X85hePM+
>>493
見て解らんなら説明しても解らん
>>499
あれはパイプ。切断をリアルタイムで見てたけど、フランジの穴を通ってるだけでグラグラ動いてたよ。
実況スレではワイヤーソーが止まってると言われてるけど、止まってるように見える?
>>501
自分でも解らないから説明できませんでした。逃げるが勝ちですね。
もし切り口がワイヤーソーを噛み込んで止まってるなら、吊っているパイプを少し降ろしてやれば重みで切り口の加重が減るんじゃなかろうか。
ワイヤーをじーっと見ると、ちゃんと動いてるね。
506 タイリクバラタナゴ(北海道):2010/06/02(水) 15:58:44.43 ID:LWukFRxk
こんなもんをワイヤーソーできるから駄目なんだよ
と言いたいが
ジェットカッターも使えないよな、深海じゃ。
爆切とかどうよ?酸素ないし原油にも引火しないだろ。
507 マダイ(アラバマ州):2010/06/02(水) 16:14:05.28 ID:tjbDfmcS
おいまだ漏れてんのかよww
508 ニジョウサバ(山梨県):2010/06/02(水) 16:19:08.04 ID:i2+P9oPY
ID:X85hePM+は説明できませんでしたw

>>494はわかってたみたいだな

簡単な解説すら出来ないのにわかってるみたいな豪語ネタはいらねーんだよカス
509 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 16:23:46.17 ID:X85hePM+
>>503
解る奴は見れば解る
ワカラン奴は一生解らん
そういうもの
>>508
死者に鞭打たない。
ところでワイヤーソー後退してるよね。下のメモリの「20」の「0」が見えてきた。
511 マダイ(兵庫県):2010/06/02(水) 16:24:41.72 ID:aHFNrmvg
>>500
メキシコ湾の開口部狭いから漏れてきそうにないな
512 タウナギ(千葉県):2010/06/02(水) 16:25:16.75 ID:7ctjHXB6
(^^;アセアセ
513 オオニベ(愛知県):2010/06/02(水) 16:25:24.92 ID:C3b0qdlK
BPが失敗する度に、三井物産の株価が暴落する
今日も年初来最安値更新
>>509
俺には解らなくていいから、とりあえず説明してごらんよ。それでも出来ないでしょ?
515 フウライチョウチョウウオ(神奈川県):2010/06/02(水) 16:29:24.61 ID:UbRhVZF+
失敗しちゃった(ノ´∀`*)
切断時は原油の圧力で上のパイプ大暴れしそう。
517 ノコギリエイ(茨城県):2010/06/02(水) 16:32:02.57 ID:X85hePM+
>>514
解る奴は聞いたりしない
ああそうか、で終わりだ
ワイヤーソーの前部だけじゃなくて、上下にもダイヤモンドがあれば切り口が圧迫してきても関係なく切れただろうな。
519 ニジョウサバ(山梨県):2010/06/02(水) 16:35:03.05 ID:i2+P9oPY
>>517
掲示板でお前みたいな書き込みは無知と同じなんだよ
バイバイサンキュー
>>517
解らないから聞いてる。とりあえず自分の言葉で説明してみてください。お願いします。すぐ出来るはずですよ。
アームは何を押さえてるの。
ちょ、見たこと無いくらいの超噴出。いやこれは計画聞いた瞬間に「えらい勢いで押し返されるぞ」て誰もが思ったことだろうが。
やっぱり完全にワイヤーソー止まってるわ。
泥作戦の泥が噴き出して詰まってるようだ。これはやばい。もうここから動けないかも。
どうすんだー!?
525 トラザメ(神奈川県):2010/06/02(水) 17:11:41.36 ID:VzXfKwcX
米連銀のバーナンキ議長が白龍会のメンバーに「今米連銀には
資金がないため、貴方が持っている債権を換金しないでほしい」と頼んだ。
現在米連銀の連中は必死になり、中国でお金を貰えるように頭を下げたり脅しをしたりしている。

米連銀には資金がなくなっているので、どんどん悪質な脅しを始めている。
メキシコ湾での油田施設の爆破攻撃とその石油漏れの放ったらかしがその例である。
彼らは「お金を譲らないと自然を破壊させるぞ」という悪質な脅しをしているのだ。

また韓国の船を沈没させたことを北朝鮮のせいにし、「お金を渡さないと朝鮮半島で
全面戦争を始めるぞ」という脅しをしている。彼らは明らかに何年も海の底にあった
古い魚雷を洗脳されたプロパガンダマスコミに「証拠」として見せている。

Benjamin Fulford  
http://benjaminfulford.typepad.com/
526 コーホ(catv?):2010/06/02(水) 17:25:27.25 ID:76DxBxqm
どうして燃やしてしまわないの?
火をつければ勝手に処理されるじゃん。
527.:2010/06/02(水) 17:33:53.74 ID:PIuPQUwo
>>526
原油というのは精製される前の不純物が大量に含まれている状態なので燃やすと有毒ガスに有害な燃えカスなどが大量に出る。
しかもそもそも燃えにくいものなので海上の少ない量ではどうせ燃えきらないで大量に残るだけ
528 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/02(水) 17:36:24.38 ID:cFRoItPb
529 エトマロサ・フィンブリアタ(香川県):2010/06/02(水) 17:38:30.51 ID:UIF1WKjC
>>528
爆発の影響で燃えてるだけでは?
530 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/02(水) 17:42:05.92 ID:cFRoItPb
531 クラドセラケ(catv?):2010/06/02(水) 17:49:34.03 ID:m7s1ak1c
メキシコ湾の魚って日本にも輸入されてんじゃねーのか
532 エトマロサ・フィンブリアタ(香川県):2010/06/02(水) 17:51:14.52 ID:UIF1WKjC
>>530
ソースまで提示してくれてありがとう
しかし、大惨事だな。
現地でいても何もできなさそう
533 ペンシルフィッシュ(アラバマ州):2010/06/02(水) 18:07:35.23 ID:yyUDO11y
ガス田も爆発しないように燃やしてる
534 シノドンティス(愛知県):2010/06/02(水) 18:18:57.45 ID:+GHCT/xr
肉は口蹄疫と鳥インフルエンザで殺されて魚は原油流出で殺されて…
人類総ベジタリアンまであと少しだな
535 ヒラメ→アマゴ(新潟県):2010/06/02(水) 18:23:04.05 ID:/cCfeB10
燃やすとかペットボトルキャップを集めてる小学生にごめんなさいしろよw
536 カゴカキダイ(広島県):2010/06/02(水) 19:02:12.84 ID:yl1FMIoZ
パイプカットまでは見てたんだけど、何か失敗したみたいだね
すごい勢いで吹き出してる
537 カネヒラ(東京都):2010/06/02(水) 19:11:26.81 ID:d1DgsZJO
ライブカメラがリピート再生してるみたいだな
ミッションインポッシブル的な展開なのか・・・
スピードみたいだな
539 カゴカキダイ(広島県):2010/06/02(水) 20:00:58.44 ID:yl1FMIoZ
米倉のケツ穴と絡めてこれでネタスレ立ててくれよ
今噴出してるのは黄色い液体だし
540 ケショウフグ(アラバマ州):2010/06/02(水) 20:04:37.82 ID:vLwzEdjo
カット代ケチって自分で髪切ったら変になって結局理髪店行く羽目になった感じ
しかも丸刈り
541 コンゴウフグ(千葉県):2010/06/02(水) 20:06:05.94 ID:5zNLuz39
酷くしてお手上げとかどこの床屋だよ
542 ヒラメ→アマゴ(新潟県):2010/06/02(水) 20:36:12.59 ID:/cCfeB10
少し離れた過去に試掘したポイントからもここ以上に漏れてるし
ノルウェー沖のリグも退避命令出てるし大西洋も終わりだな
543 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/06/02(水) 20:37:28.52 ID:cFRoItPb
今何やってるの?
544 ホウネンエソ(catv?):2010/06/02(水) 20:38:20.71 ID:OPZGtyiv
これ原油価格高騰させるためにワザとやったやろ...
今気がついた。今やってることは、あわよくば再利用したいという意図を持っている。
被害を最小限に留めるべく、この油井を封印する気概でやってない。また掘ればいい話だろ。
何が何でも最小限の環境被害でと思ってやってるのなら、カニバサミでもっと上をぶった切ってバルブを突っ込んで止めればいい。
原油採取を継続しようとしてバカみたいな愚策を失敗し続け被害を拡大させている。その挙句取り返しのつかないことになってしまったんじゃないのか?