1 :
ダトニオ(アラバマ州):
アブダビでクロマグロ養殖へ 近畿大 すし人気で需要増
世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功したことで知られる近畿大学(本部・大阪府)が、
アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国に養殖の技術や人材を提供することになった。
アブダビでは、主に自国内で食べる魚の確保をめざす。同国付近の海は浅いうえに塩分が濃すぎて
養殖にむかないため、陸上施設での実現をめざすという。
近大の水産研究所(和歌山県)は8年前、クロマグロの卵を孵化(ふか)させ親にし再び卵を
産ませる「完全養殖」に世界で初めて成功した。それを知ったアブダビが近大に連携を持ちかけて
きたという。昨年10月にはアブダビ環境庁の長官が水産研究所を視察、5月4日、正式に合意した。
原油産出で潤うアブダビなど中東では、すしなど生で魚を食べる料理が人気で、マグロ需要も
高まっている。だが、魚の多くは輸入に頼っているため、養殖で食料自給率の向上をめざすという。
合意では(1)近大が専門家を派遣し、アブダビでのクロマグロなどの養殖の可能性を探る
実験プロジェクトの準備を始める(2)アブダビの担当者に技術研修を行う(3)必要な資金は
アブダビ側が負担する――の3点が決まった。
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201005290353.html
2 :
ヒラマサ(兵庫県):2010/05/30(日) 06:24:21.01 ID:zNzTnYqB
ぷぷぷ ジャップ哀れw
3 :
ボララス(愛知県):2010/05/30(日) 06:24:52.41 ID:M+VhvDDU
ご 期 待 下 さ い
4 :
コペラ(長屋):2010/05/30(日) 06:24:54.93 ID:xGiqzBqy
< `∀´> マグロ完全養殖に成功したニダ!
5 :
ダトニオ(アラバマ州):2010/05/30(日) 06:24:56.94 ID:9rAcfj2i
<ヽ`Д´>中東から技術貰えばいいニダねー
6 :
アイゴ(dion軍):2010/05/30(日) 06:25:09.65 ID:5uwXrzrt
陸上?
:@
8 :
ナイルパーチ(福岡県):2010/05/30(日) 06:27:11.58 ID:1iHn34vt
南無アブダビつ
9 :
アブラヒガイ(福島県):2010/05/30(日) 06:28:25.67 ID:Qe+8yqR7 BE:10115429-PLT(12347)
これはどんどん輸出するべき。
10 :
ハガツオ(大阪府):2010/05/30(日) 06:28:46.51 ID:cVEahMH/
>合意では〜の3点が決まった。
で、日本いや近大のメリットは?
11 :
メロ(青森県):2010/05/30(日) 06:29:19.07 ID:cu45j1Sq
流出してもいいんだよ
安くなってメシウマだろ
12 :
アナゴ(千葉県):2010/05/30(日) 06:30:05.02 ID:GrJbXQ9g
金が無限に沸いてくる中東はマジでヤバイ
14 :
ダトニオ(アラバマ州):2010/05/30(日) 06:31:39.53 ID:9rAcfj2i
屋根を太陽電池で
養殖に使用する海水はもしものときにすでにある淡水化プラントで飲料水に変えるのかな
15 :
ウシザメ(catv?):2010/05/30(日) 06:31:48.20 ID:tCopQTbB BE:1623904193-2BP(224)
>>10 中東の金でいろいろと研究できる
マグロ養殖程度で媚び売れんだから売っときゃいいんだよ
17 :
ヒメダイ(長屋):2010/05/30(日) 06:34:11.56 ID:zo+t0INH
いちごみたいに隣国に荒らされる前に遠国と提携するのは悪くない
マグロ食えなくなるよりはあちこちで養殖されたほうがいいんじゃねーか
金のなる木。寿司のうまさは世界に伝わってるから食肉メジャーにぎゃふんといわせられるレベル。
大量に生産して売り込め。
20 :
アナゴ(東京都):2010/05/30(日) 06:36:07.18 ID:Mmcev+jc
研究には金が要るからしゃーない
流出が嫌ならおまえら金を出してやれよ
21 :
アナゴ(千葉県):2010/05/30(日) 06:36:34.83 ID:GrJbXQ9g
クジラの次はマグロを規制対象にしたがってるから
養殖を広めるのは、確かに良いと思う
22 :
タカノハダイ(ネブラスカ州):2010/05/30(日) 06:36:42.43 ID:TyyYIr0Q
近大の技術って既に韓国にパクられてたんじゃなかっけ
金持ってるだけあって投資慣れしてるから大丈夫だろ
24 :
アナゴ(東京都):2010/05/30(日) 06:37:31.54 ID:nDkKsMiW
研究成果をどう使おうと権利を持ってる機関の自由。
この件で大学叩いてる馬鹿は死ねよ
25 :
クエ(長崎県):2010/05/30(日) 06:40:10.75 ID:ajUzYHbI
何で売らないの
バカじゃないの
中東は金持ちだから仲良くしておいても損は無いだろ
27 :
ダトニオ(アラバマ州):2010/05/30(日) 06:44:12.89 ID:9rAcfj2i
日本へは決して来ないマグロ
日本政府がこういったところを資金面でバックアップしてやらないから
外国に技術提供しつつ支援してもらって研究続けなきゃいけなくなるんだよ
29 :
アナゴ(東京都):2010/05/30(日) 06:45:35.09 ID:ltzGjmSq
これは良いことだろ普通に
金も入るしマグロも増える
30 :
ママカリ(東京都):2010/05/30(日) 06:45:37.50 ID:pLCHBrL+
あほだ・・・
31 :
シマアジ(岡山県):2010/05/30(日) 06:46:51.76 ID:Ao3IaOjc
マグロなんて絶滅しても問題ない
困るのはぼったくりすし屋ぐらいだろ
32 :
ママカリ(東京都):2010/05/30(日) 06:47:46.59 ID:pLCHBrL+
>>24 私大だけどさ
国からの補助金とか一切無しで大学を運営してるならいいよ
少しでも入ってるならこの成果だって援助ありきだろう
33 :
ヒラマサ(兵庫県):2010/05/30(日) 06:48:11.53 ID:zNzTnYqB
>>31 本物のマグロ食べたことないだろ糞うまいぞ
まあどうせ国の機関に売ろうとしても
鳩クズ政権が特亜にお金付けて差し上げるだけだろ、エコ技術の移転!とか言って
35 :
アナゴ(北海道):2010/05/30(日) 06:49:39.36 ID:Z1IChhrS
クジラも養殖しちゃえ!
36 :
ラミーノーズ・テトラ(ネブラスカ州):2010/05/30(日) 06:50:33.99 ID:8tMxc2+l
優秀な政治家も育てないと出てこない…
37 :
コンゴテトラ(神奈川県):2010/05/30(日) 06:50:57.94 ID:sIkwjrth
孵化させて稚魚まで育てるまで日本でやって、それ以降の技術だけ提供すればいいのに
38 :
マハタ(長屋):2010/05/30(日) 06:51:45.80 ID:5l8NlM8+
どんどんやってもらったほうがいいんじゃないの?
どうせ日本だけでやってたら供給足りないし
39 :
メダイ(山口県):2010/05/30(日) 06:51:50.54 ID:PA+pinZ+
すしを海外で普及させようとしている奴は
日本に災しかもたらさなかったな
40 :
シマアジ(岡山県):2010/05/30(日) 06:52:58.69 ID:Ao3IaOjc
あほすぎ自給率つってるだろ
中東マグロがこっちにくるわけねーだろ
41 :
ママカリ(東京都):2010/05/30(日) 06:54:20.11 ID:pLCHBrL+
>>37 ポイントは抑えないと絶対後で痛い目みるよね・・・
油持ってるところに全部教えたら旨みじゃんね・・・
42 :
サワラ(新潟県):2010/05/30(日) 06:54:19.85 ID:atcYxqEO
クロマグロ取引禁止に反対してくれた交換条件だった予感
43 :
ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/05/30(日) 06:56:03.02 ID:+Vmcn9II
これは中国に流れるな
何故こんな簡単に技術流出してしまうのか
44 :
サンゴトラザメ(アラバマ州):2010/05/30(日) 07:11:10.69 ID:W+vpN4u5
特許は?
>>33 美味いとかの前に糞とかつけるなよ。チョンじゃねぇんだから
47 :
ダトニオ(アラバマ州):2010/05/30(日) 07:41:37.47 ID:9rAcfj2i
アブダビ中心部ちょっと離れたら砂漠でワロタ
広大な土地はあるんだなw
>>1 世耕が理事長の近畿大か
和歌山で養殖する技術なのに
いったいどこの議員だ?
49 :
キュウセン(山口県):2010/05/30(日) 08:27:10.44 ID:Ap55fMha
どうせ毎度おなじみの技術だけ貰って日本人さようならだよ
50 :
キュウセン(関西地方):2010/05/30(日) 08:30:43.36 ID:9NTCMfWb
せきゆ いぱい ある せきゆ
51 :
アオチビキ:2010/05/30(日) 08:31:15.20 ID:/T5AxHBb
無償で流出するよりいいだろ
UAEに売れてよかったってレベル
52 :
ニギス(東京都):2010/05/30(日) 08:31:55.46 ID:SftKQU2n
その分マグロが増えるからいいだろ
有償なら流出してもいいんじゃね
特許とかはとっくにおさえてるだろうし
国力が弱まると外資に全部持ってかれる
もうだめだ
>>32 それを以って、近大に海外交渉を行うなというのは行き過ぎでしょう。
同条件で国内を蔑ろにしたわけではないのだから。
むしろ、咎を負うべきは、手を拱いた日本政府。
>>53 特に重要な部分の特許はさすがにガチガチにしてるって噂話を聞いたことがある
相手の国の金で本格的に技術売る為のノウハウ的なことや
うまくいけば実績かせげるから近大的にはいいお話なんだろう
57 :
アオチビキ:2010/05/30(日) 08:39:56.83 ID:/T5AxHBb
もし製法特許が通るなら
寿司ブームに乗って近大がアホみたいに栄える可能性があるな
まぁそううまくはいかないだろうが
持田
ロイヤリティはしっかりもらうだろ。近畿大が超大躍進する気がする。
60 :
イタセンパラ(東京都):2010/05/30(日) 09:32:13.84 ID:Q3IFRgi7
まぐろ
──→
にぽん あらぶ
←──
あぶら
61 :
フリソデウオ(京都府):2010/05/30(日) 09:35:49.68 ID:dsmqEWHA
経費かかりまくるんじゃないかこれ
62 :
トクビレ(愛知県):2010/05/30(日) 10:10:10.16 ID:NJ3uHsVo
お金使いほーだいで更に研究重ねられるからいい話なんじゃね
63 :
ゴクラクハゼ(長屋):2010/05/30(日) 10:11:44.02 ID:Tv0LF8Rv
金剛山はほのぼのと
64 :
クロカワカジキ(三重県):2010/05/30(日) 10:13:25.99 ID:3M+MJu/4
失敗しましたーってなるだろこれ
65 :
ゴンズイ(千葉県):2010/05/30(日) 10:14:42.28 ID:NGEdlmcu
中東と技術提携ってきくと
ちまちま仕分けた額の一桁違いが手渡しで飛んできそうないめーじがあるなw
実際はそこまで甘くないだろうが
66 :
クロカワカジキ(三重県):2010/05/30(日) 10:16:07.41 ID:3M+MJu/4
失敗しましたーだけならまだいいが、
日本人に騙されたニダって言われそうだよな
67 :
バラフエダイ(アラバマ州):2010/05/30(日) 10:18:20.02 ID:9r1ADRr9
これはいい連携
どこかの国みたいに連携したと思ったら自分の国の技術だったんで日本はいらないと言われて
全部盗られる国よりは100万倍いい
68 :
イワナ(兵庫県):2010/05/30(日) 10:18:55.55 ID:VShKW5ZZ
>>1 出荷量に対して
一定の技術料(出荷金額の3%とか)徴収するしかないだろ
こういうところが交渉べたなんだよな
69 :
フグ(アラビア):2010/05/30(日) 10:19:14.33 ID:kYuVpjdw
生け簀の建設は韓国あたりが受注しそうだな。
70 :
アラパイマ(福岡県):2010/05/30(日) 10:19:51.71 ID:S8e70smL
>>67 ホンダは韓国でもう帰ってくれと言われたんだっけ
それから本田宗一郎は韓国に関わらないようにしたと
71 :
ニジョウサバ(東海・関東):2010/05/30(日) 10:20:43.35 ID:lgPc4aY1
>>69 そして何故か同じものが釜山に出来るんですね
ご期待下さい
(3)必要な資金は
アブダビ側が負担する
だれも金を用意しない低質ジャップ
また国外流出である
74 :
カマスサワラ(東京都):2010/05/30(日) 10:26:35.28 ID:+x+du8K9
食糧問題に直結する技術ならどんどん共用するべきだと思うわ
>>39 牛肉文化が破壊されるわけだからそりゃあアメリカ様もカンカンになるのである
76 :
コンゴウフグ(三重県):2010/05/30(日) 10:27:15.25 ID:0TxOaPBa
陸上での実験なんて成功するわけないわな
後で騙された金返せってたかられるんだろうな
>>10 近畿大には金が入ってくるんだろ
油で潤ってるみたいだし
78 :
ヌマガレイ(大阪府):2010/05/30(日) 10:29:07.52 ID:RPkFfbB3
近大なにさらしとんねの
79 :
ペーシュ・カショーロ(神奈川県):2010/05/30(日) 10:30:57.97 ID:G8gpK52l
むしろ無償で拡散させた方がいいだろ
80 :
ドンコ(長屋):2010/05/30(日) 10:31:32.47 ID:VHoX7E+7
マグロの漁獲高がどうとかごちゃごちゃ言われてるんだから
養殖技術ひろまるのはいいことなんじゃねえの
81 :
レオパードシャーク(埼玉県):2010/05/30(日) 10:32:51.18 ID:glnzQNiV
おっ、文句は言うが、金は出さないで有名なネトウヨが騒いでる。
82 :
カジキマグロ(新潟県):2010/05/30(日) 10:47:40.62 ID:P48Sl2c7
広まる必要はないじゃん。日本国内だけで養殖すれば輸出できて産業にもなるのに無償提供する意味が分からない
今回は研究費を貰うかわりに技術提供という形だから至極普通だと思うが
世耕がツイッターで売り込みを自慢してたぞ?
ま、世耕は日韓議員連盟所属だししょうがないとは思うけどなw
84 :
ゴマサバ(岩手県):2010/05/30(日) 11:16:05.27 ID:nMGzDSCQ
とりあえず外に売った技術が旧世代の技術になるようにさっさと新しいものを開発してくれ
85 :
ギンザメ(大阪府):2010/05/30(日) 11:17:51.16 ID:tYk+72po
むしろ養殖広めてマグロ規制厨の前でマグロ食い荒らしたい
86 :
カエルウオ(東京都):2010/05/30(日) 11:21:52.34 ID:F82UwxcP
日本人はもうちょっと権利を主張してもいいんじゃないだろうか。
開拓した研究者の努力はこれで報われるわけ?
87 :
トクビレ(愛知県):2010/05/30(日) 11:29:21.26 ID:NJ3uHsVo
裏で環境団体の妨害があるかもしれないな
養殖が進んで絶滅云々の心配が無くなると奴らの死活問題だし
88 :
アロワナ(アラバマ州):2010/05/30(日) 11:33:05.76 ID:yR0NmDCv
陸上施設でマグロ養殖ってマジ? すげえな
89 :
ギス(東京都):2010/05/30(日) 11:33:31.58 ID:RqpHbJao
向こうの金で研究できるんだろ?
90 :
ウシザメ(神奈川県):2010/05/30(日) 11:33:33.40 ID:bIwbpwWn
持田量産計画
ネジこまれてしまって参加させてた○国人スタッフが、国際特許を
斜め上抜きしてガメちまったもんだから、公開するしか人類の役に
立てる形で広める方法が無くなったんだっけ?
本当にこわいよなぁ。
92 :
スギ(catv?):2010/05/30(日) 11:35:49.35 ID:53Vtyw1r
何してんの?この技術は韓国様のものでしょ?チョッパリ風情が勝手していいと思ってるの?
93 :
アナゴ(dion軍):2010/05/30(日) 11:38:35.89 ID:WCI1AHSy
アブダビコンバット
韓国に盗まれるのが落ち
95 :
アナゴ(関西地方):2010/05/30(日) 11:40:48.74 ID:phks9tj3
ν即にもときどき
>>1みたいなのいるけど、+見た後じゃ生ぬるいな。
技術者が待遇の良い外国企業に行っただけで売国奴扱いで非難の嵐。怖い。
96 :
アカメ(長野県):2010/05/30(日) 12:02:24.34 ID:z5eHRsBo
>>10 >>合意では〜の3点が決まった。
>
>で、日本いや近大のメリットは?
97 :
サッパ(catv?):2010/05/30(日) 12:04:15.24 ID:/O4+CxjW
お前らが開発したわけでもないのに何偉そうにしてんの?
98 :
トクビレ(愛知県):2010/05/30(日) 12:08:44.38 ID:NJ3uHsVo
一番儲からないけど置かないわけにいかないネタだしな
なんのメリットがあるんだよ
向こう金あるんだから日本からマグロ買わせればいいだろ
なんでこんな意味無いことするんだ
頭おかしいだろこの糞団塊ども
101 :
カージナルテトラ(三重県):2010/05/30(日) 12:10:25.93 ID:AkIOxLCd
マグロ、ご期待下さい!
マグロ養殖の餌代が高いので、
天然物のほうが安いくらいなんじゃねーの。
お前らも地雷除去の人柱として輸出してもらえよ
104 :
コロダイ(東京都):2010/05/30(日) 12:12:20.28 ID:BMdAl5Th
テロとか怖いしアラブ人とは仲良くしようぜ
アブダビはちゃんと金払って買うだろ。金余ってるんだから。
106 :
ツバメウオ(dion軍):2010/05/30(日) 12:12:38.37 ID:LWpRPhnJ
私もベッドの上で良く「マグロ」って言われるよ
107 :
オニカマス(愛知県):2010/05/30(日) 12:12:58.15 ID:Vj7DbO2L
これあれだな
ちょっと前に騒ぎになったマグロの禁漁に対する票がどうたらってあったじゃん
そのときに取引されてるな
108 :
テナガミズテング(東京都):2010/05/30(日) 12:13:23.89 ID:03lfjHe/
アブダビは金払いはよさそうだが、それでもやはり先進技術は国内独占すべきだと思う。
でもなぁ、メキシコだかで日本企業が大豆栽培法教えて広めたのに
大豆値上がりした時は、相手は日本にも値段吹っかけてきて
結局、他国に大豆売ったって話があるから
いつか、この技術は自分達のものだって言ってくる可能性もあって危ないよ
110 :
マガレイ(三重県):2010/05/30(日) 12:21:51.54 ID:U3SULTmf
日本企業が抱え込まないんだからこれは仕方ないでしょ
基本、日本の企業は大学を見下してるところあるしね、仕方ない
111 :
アナゴ(catv?):2010/05/30(日) 12:31:21.47 ID:i85ymj8p
アブダビは仲良くして置いて損はないと思う
あんまり熱くならなくても、マグロなんて消費の大半は日本なんだし
安く手に入るようにするには技術開放して安価にバンバン作ってもらった方が良いよ
ウナギを中国で大量に養殖して日本が安く買ってるのとおんなじだよ
113 :
ターポン(千葉県):2010/05/30(日) 12:33:34.40 ID:MvpfOkZQ BE:697939687-2BP(6040)
いやいや、いけす増やして大量に売れよ
114 :
ヘラチョウザメ(茨城県):2010/05/30(日) 12:37:22.03 ID:fvO4fx+e
ご期待下さい
必要な資金用意するだけで必死になって長年苦労して得た技術はただで提供かよ
ほんとどれだけバカなんだ、日本て毎回こう言う事やってるよね
平和ボケなのかご大層な友愛だか博愛主義だか知らないがいい加減目をさませよ
116 :
メゴチ(不明なsoftbank):2010/05/30(日) 12:46:27.99 ID:QMTE2vjA
日本の養殖技術は他国では通用せんよ
日本とは気候や風土が違うんだからな
独占と言うがマグロ養殖に向く海は限られてるから
実質的に日本独占になるんだよ
それに、まだまだマグロを食べる習慣が無い世界だから
イスラム教徒でも食べられる食品ならマグロ食習慣の広告塔になるだろ
だから日本としては日本マグロの高ブランド戦略も考えておくべき
アブダビ生まれの持田が
資金全額援助とか、さすが太っ腹だな。
原油がふんだんに使える事を良い事に、大電力の物量で何とかしてしまうんだよね。
砂漠に屋内スキー場も作ってるし、気候なんて奴らには何の障害でもない。
119 :
イシガキダイ(東日本):2010/05/30(日) 13:09:11.08 ID:u6+ZIyDF
これで将来すこしはマグロがお安くなるといいんざますけど
これ以上金持ち外人に寿司を広めるな
俺等の食う分が無くなるだろ
商業ベースの規模で養殖できるようにするには、これからも多額の開発費が
かかるからな。いい話なんでないの?
122 :
キハッソク(catv?):2010/05/30(日) 13:38:26.92 ID:huo8+iXG
学者がアラブ人とまともに契約できるはずがない
根こそぎ持ってかれるぞ
中東で生ものなんて食うと頭悪すぎ
124 :
アオウオ:2010/05/30(日) 14:20:26.08 ID:1yZgfZyV
これどんぐらいお金入ってくんだろうな
125 :
ウミタナゴ(長屋):2010/05/30(日) 15:25:41.03 ID:UYYMfngc
マグロはアブダビに限る
126 :
カワアナゴ(愛知県):2010/05/30(日) 15:26:44.70 ID:w1T44AJJ
管理する側がしっかりしないとダメだけどな
127 :
ケショウフグ(福井県):2010/05/30(日) 15:29:56.91 ID:GuWtx/7Q
マグロな女とやってもただ疲れるだけ
>>10 日本のメリットって、これって確か
近大が日本政府に研究援助を持ちかけたら拒否られたって話じゃなかった?
2ちゃんソースだからどこまで本当か知らないけど。
129 :
キダイ(アラビア):2010/05/30(日) 15:35:59.23 ID:z5Xeg198
商業ベースに乗るには、クロマグロがガチで絶滅するくらいまで行って値段爆上がりしないと
難しいってきくけど、将来的には解決しそうなの?
130 :
アミチョウチョウウオ(東京都):2010/05/30(日) 15:38:21.54 ID:lJiPCusi
日本のお人よしさは世界で戦えない
132 :
イラ(山口県):2010/05/30(日) 15:41:00.25 ID:3qrp+BEn
莫大な金額を見せられたら技術を売るわな
133 :
ウミタナゴ(長屋):2010/05/30(日) 15:41:11.08 ID:UYYMfngc
学名はサバクマグロだろうな。
134 :
クダヤガラ(神奈川県):2010/05/30(日) 15:44:25.63 ID:XCzViJ+i
この技術って韓国が特許申請したんじゃないの?
(いつもの通り盗んで)
135 :
アフリカン・シクリッド(長屋):2010/05/30(日) 15:49:24.51 ID:v2kE5Kkq
アブダビはオイルマネーを持ってる生魚が食べたい
日本は養殖技術を持ってる
養殖して売れよカス
136 :
カマスサワラ(東京都):2010/05/30(日) 16:04:55.05 ID:+x+du8K9
早くアフリカ辺りに大規模プラントでも作れや
あんだけ土地余ってるんだから、全部畑にすりゃ食糧問題一発で解決するだろ
...と、無理難題を吹っかけてみる
137 :
トビエイ(アラバマ州):2010/05/30(日) 16:25:28.65 ID:1gujivlf
陸上でマグロ養殖って
アブダビすげえな
中東はラクダでも食ってろよ
139 :
チダイ(東京都):2010/05/30(日) 16:29:37.13 ID:DtBmmo4m
いや、油売った金で直接マグロ買えよw
実はマグロ自給するより技術目当てなのか
そんでもって実はそんなに金持ってないとか
|゚Д゚)ノ エネルギーと食料自給出来ればいいよね
|゚Д゚)ノ 売るほど有るならなおいいよね
>>140 ただ、売るほど作るには土地が足りなそう
技術と金はやるのに恨まれる日本
143 :
チダイ(東京都):2010/05/30(日) 16:41:16.29 ID:DtBmmo4m
このクソどもはとっとと石油なくなってあたふたすればいいのにね
資源に胡坐かいてる成金野郎が技術に興味とか一丁前言わないで現物のマグロを買いまくってトロ食いまくってブクブク太って速やかに死ねばいいのに
>>141 |゚Д゚)ノ ふと思ったんだけど、回りの海の塩分が多すぎて養殖に向かないのなら、
|゚Д゚)ノ 大量の水を使う養殖のために脱塩処理するんだろうね
|゚Д゚)ノ そこで出来た塩を使って養殖したマグロをいただく…
|゚Д゚)ノ なんかいいよね〜
145 :
カマス(愛知県):2010/05/30(日) 16:47:30.51 ID:q9+dMvus
世耕大学って凄いね
146 :
イトヒキハゼ(catv?):2010/05/30(日) 16:51:17.31 ID:DUJV/vTV
まあ中東だろうとなんだろうとマグロの供給が安定するのはいいことだな
年間何億もかけて研究してるんだろ
簡単に流出させすぎだろ・・・
二番じゃだめなんですか、なんて言われて晒しあげられて予算削られりゃ、国の為にやろうなんて気も失せるだろうなぁ
研究を続けるには膨大な研究費が掛かる
技術を売って研究費を確保するのは仕方がないよ。
お金がなくなったら、研究も何もできなくなる。
国が仕分けで金を渋ってるからこうなる。
技術大国の割には国が技術を軽く見過ぎてるのが問題。
150 :
パーカーホ(アラバマ州):2010/05/30(日) 17:00:26.63 ID:HeT3UpOs
普通だったら、軍が技術をお買い上げして機密にするけどね
151 :
クロタチカマス(catv?):2010/05/30(日) 17:04:14.66 ID:RYiR7ZIN
だいぶ金積まれたんだろうな。
日本でやってても儲からないからしゃあない。
152 :
ピラニア(佐賀県):2010/05/30(日) 17:26:10.03 ID:+KbL35Zr
近畿大学、UAEアブダビ首長国と魚類養殖で提携 クロマグロなど現地での養殖実現へ、
人材・技術を提供
プレスリリース (2010年5月19日)
近畿大学(本部:大阪府東大阪市、学長:畑博行)は、アラブ首長国連邦(UAE)アブダ
ビ首長国との間で、同首長国におけるクロマグロをはじめとする魚類養殖の発展などを
目的に、人材交流などの相互協力を進めることに合意する覚書を締結しました。
この覚書は、2010年5月4日付で近畿大学とアブダビ首長国環境庁との間で締結されました。
世界で初めてクロマグロ完全養殖に成功するなど、魚類養殖の分野で世界最先端に
位置する近畿大学のノウハウを活用することで、アブダビ首長国でクロマグロをはじめと
するマグロ類とハタ類の養殖漁業を進めるための研究開発を推進し、さらにアブダビ首
長国の養殖漁業分野における教育、研修を通じて技術向上を実現することを目的として
います。
そのために、(1) 近畿大学は、当地でのクロマグロなどの養殖の実現可能性の調査と
実験プロジェクトを開始するため、専門家をアブダビ首長国に派遣する (2) 近畿大学は、
アブダビ首長国環境庁職員に対し、日本とアブダビ首長国において、短期から中期の
技術研修を提供する (3) アブダビ首長国は、これらの提携に必要な資金と支援を
提供する――ことで合意しました。
今後、双方でプロジェクトの具体的なスケジュールなどを決定し、実行していく予定です。
153 :
ピラニア(佐賀県):2010/05/30(日) 17:27:30.87 ID:+KbL35Zr
(つづき)
近畿大学とアブダビ首長国は2009年5月から、アブダビ首長国におけるクロマグロな
どの魚類養殖推進に関する協議を開始しました。同年10月には、アブダビ首長国環境
庁のマジッド・アブダビ長官が和歌山県内の近畿大学水産研究所施設を視察に訪れる
など、相互協力の実現へ向けたプロセスを進めてきました。
近畿大学は、水産研究所と大学院農学研究科水産学専攻が2008年度グローバル
COEプログラム(拠点リーダー:熊井英水)に採択されたのを契機に、海外の養殖研
究機関との連携を積極的に進めています。2009年には、オーストラリアの養殖関連
企業Clean Seas Tuna Ltdとの共同研究で、世界で初めてミナミマグロ(インドマグロ)
の種苗生産に成功しました。また、2004年にはマレーシアのサバ大学と、2005年には
韓国の全南大学と学術協定を締結。サバ大学とは、共同で現地に「水産養殖科学
研究・開発センター」を設置しています。
http://www.kindai.ac.jp/news_event/2010/05/uae.html
154 :
イトマキエイ(dion軍):2010/05/30(日) 17:28:02.03 ID:P/Fz1/XN BE:554491744-PLT(15000)
マグロ安く食えるようになればなんでもいいよ
155 :
ギンメダイ(アラバマ州):2010/05/30(日) 17:37:33.45 ID:pTsodkJk
>>113 日本は台風天国だから難しいんだと。
あんまり台風が来なくて、穏やかで商品を出荷しやすい箇所なら
いいのかもしれないね。
156 :
ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/05/30(日) 17:42:30.15 ID:E9nuGFDU
話を見る限り、資金供与が受けられる代わりに技術提供するんでしょ?
その資金は技術を洗練するのに使えるわけでしょ?
決して損ではないと思うのだが
損をするのは相手が信用できない相手のときだけ
中東は極東とは違うと思う
157 :
アミメチョウチョウウオ(大分県):2010/05/30(日) 17:46:14.97 ID:mJZ1hcoH
>>128 じゃあしょうがないなw
一応、スジは通したんだし。
理想は陸で養殖なんだろう?
赤潮とか青潮とか海では対策が取り難いし。
実験データが取れるんなら砂漠でやろうが
かまわんのじゃない?
158 :
ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/05/30(日) 17:48:04.53 ID:E9nuGFDU
誰かも言ってるけど国が研究費出して囲い込めば済む話であって
わけのわからん座ってるだけのポストいっぱい作ってないで
こういうところに金を出せばいい
あと研究者ってのも優秀なのから金の無駄遣いみたいなksまでピンキリ
すねかじり研究者は予算削るべき
これなんで日本でやらないの???
160 :
メゴチ(不明なsoftbank):2010/05/30(日) 17:51:58.98 ID:QMTE2vjA
162 :
ミツクリエナガチョウチンアンコウ(関西地方):
りんごもどん底時にアラブの助けで復活したしなんだよな
てか他の大学でもアラブで仲いい先生いたはずだ
半導体系で