プログレと一口にいってもピンクフロイドとかジェネシスは退屈すぎて聞くのが辛い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アデヤッコ(群馬県)

Pink Floyd “ライヴ8”で再結成はおしまい!?

元ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズが、今後バンドが再結成する可能性が極めて低いことをほのめかした。
'05年、世界の8都市で同時開催されたチャリティ・イベント“ライヴ8”のロンドン公演で、
オリジナル・メンバーでバンドの要でもあったロジャーを迎え、再結成ステージを披露したピンク・フロイド。
ロジャー以下、ニック・メイスン、リチャード・ライト、デヴィッド・ギルモアの“第3期”メンバーによる、
'81年のロンドン公演以来、24年ぶりの復帰公演は、大反響を呼び、その後も再結成を期待する声が跡を絶たない状況が続いている。
しかしロジャーによると、その後の再結成のオファーは、デヴィッドが却下しているというのだ。
BBCのインタビューで、ロジャーは「おそらく“ライヴ8”が最後だったんじゃないかな。
“ライヴ8”のパフォーマンスはとても素晴らしかったしね。('08年に亡くなった)リックだって、あの時はまだ一緒にいたわけだしさ」とコメント。
「あれが我々のピンク・フロイドに対するけじめのつけ方だというのなら、それはそれでいいと思う。個人的には別に不満はないね」と、再結成に未練がないことを明かした。
一方、ロジャーはバンドの名盤『The Wall』('79年)を引っ提げ、この夏、単独で米ツアーに繰り出す予定となっている。

ttp://www.vibe-net.com/news/?news=2003116
2 ヘラヤガラ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:25:57.78 ID:4xxgAAWH
3 ミツボシクロスズメダイ(神奈川県):2010/05/29(土) 02:26:08.47 ID:oOpdVhzr
誰?
4 【progre:4500】 ヒメマス(catv?):2010/05/29(土) 02:27:52.72 ID:jdVyusz+ BE:79250764-2BP(1371)

フロイドの代わりにイエスにした方がそれっぽくて良かったと思います
5 タツノオトシゴ(東京都):2010/05/29(土) 02:28:42.99 ID:BGMbtb9J
>ロジャーはバンドの名盤『The Wall』('79年)を引っ提げ、
>この夏、単独で米ツアーに繰り出す予定となっている。

日本にも来ないかな
すげー歌いたいし聞きたい
6 ミツボシクロスズメダイ(神奈川県):2010/05/29(土) 02:29:50.54 ID:oOpdVhzr
>>4
さっさとけんぷスレたてろ
7 ウバウオ(京都府):2010/05/29(土) 02:29:51.12 ID:CinF1OTl
>>2-3
マジで最近のガキってフロイドとか狂気とか知らないの?
CDの売り上げなら日本のどのアーティストよりも上だけど
8 アデヤッコ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:30:35.37 ID:pqfl/hO4
長いよ
9 アデヤッコ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:30:44.87 ID:c04qeWMe
helonはユニオンだとなんでプログレコーナーにあるんだ?
10 イトヒキフエダイ(沖縄県):2010/05/29(土) 02:30:44.84 ID:+xyeTyPz
ジョジョとかいう漫画に使われてないことはわかった
11 ヘラヤガラ(コネチカット州):2010/05/29(土) 02:31:06.95 ID:Hoj2Rvfb
ジェネシスをインビジブルタッチから語る人って…
12 イシフエダイ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:32:00.56 ID:YVOpKtVa
>>1
は?
13 ペンシルフィッシュ(長屋):2010/05/29(土) 02:32:11.22 ID:YIiVnCSR
ピンクフロイド大嫌いTシャツを着て町を闊歩し
セレクトショップのイメージバンドにスカウトされたいんだがどうすればいいだろう?
もちろん歯はちゃんと磨かずに腐らせているんだが
14 マハゼ(福岡県):2010/05/29(土) 02:32:26.34 ID:14fROu4z
>>7
そりゃしらんだろう
15 ニセゴイシウツボ(京都府):2010/05/29(土) 02:34:07.22 ID:XJNr9uGg
フロイド良いじゃん。どこが退屈なのさ
でもリック・ライトが死んじゃったからなぁ
もうギルモアとウォータースのソロで我慢して生きていく
16 ヒメマス(catv?):2010/05/29(土) 02:35:06.02 ID:jdVyusz+ BE:118876166-2BP(1371)

>>6
一昨日立てたばっかりだしなぁ…

やめるもんか!負けるもんか!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274898716/
(dat:http://anime.geocities.jp/kampfer_zoumotsu/news_log/1274898716.dat)

>>13
まずはコックニーから始めようぜ
17 クダヤガラ(栃木県):2010/05/29(土) 02:36:02.17 ID:L88YKE6K
>>9
ん?ドーンレーベルのフォークのやつ?
あれがプログレっておかしいだろ店員に言った方がいい
18 ウラウチフエダイ(京都府):2010/05/29(土) 02:42:45.27 ID:TWB2+tNy
>>10
クレイジーダイアモンドとエコーズは誰の曲か知ってる?
19 イシガレイ(catv?):2010/05/29(土) 02:46:14.97 ID:NHRe8+sp
>>1
そりゃリックが死んだ今ピンクフロイド再結成は無理
ロジャーが脱退した時も無理があった
結局あの4人じゃなかったらピンクフロイドは成り立たない
20 アデヤッコ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:48:44.72 ID:c04qeWMe
>>17
これ
http://itachiyaro.jugem.jp/?eid=214
ユニオンのプログレ出してるとこが再発したから仕方ないのかね
まあ随分前だしもう売ってないだろうしいいのかなw
21 アデヤッコ(dion軍):2010/05/29(土) 02:50:23.77 ID:joM9Z/Z2
イエスとELPとキンクリだけで十分だろ
フロイドとか分かる奴にしか分からない領域
22 メダカ(茨城県):2010/05/29(土) 02:50:39.88 ID:fv3ktm3I
マイク・オールドフィールド一択
23 ストライプドバス(埼玉県):2010/05/29(土) 02:51:51.11 ID:jbMw7+Dh
Porcupine Tree聞けよ
24 オキエソ(京都府):2010/05/29(土) 02:52:14.42 ID:vc3e8rNo
ピンクフロイド>>キングクリムゾン>>>>>イエス,ジェネシス,EL&P

・第三期
炎>狂気>雲の影>原子心母>おせっかい>動物>ウマグマ>モア>神秘

・壁以降
壁>ファイナルカット>対>鬱
25 タカハヤ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:52:16.65 ID:I/xyojag
バンゲリスはプログレじゃないの?
26 クロヒラアジ(catv?):2010/05/29(土) 02:52:42.12 ID:iemi4BYa
ドリムシが最強だろww
ELP(笑)
キンクリ(嘲)
ピンクフロイド(核爆)
27 メゴチ(不明なsoftbank):2010/05/29(土) 02:57:58.64 ID:yuwM56hw
四大の中だとELPがすこし影薄いよね
28擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/05/29(土) 02:58:40.61 ID:6FcYNGjq BE:1681362-PLT(12011)

5大バンドでもこの二つは雰囲気がダメな人には合わないかもしれない
まあキンクリとかELPとかYESの方がテクニックを全面に押し出してるから
分かりやすいといえば分かりやすい
29 タカハヤ(アラバマ州):2010/05/29(土) 02:59:11.72 ID:I/xyojag
俺の中では、タルカス大好きってことでELP
30 イシガレイ(catv?):2010/05/29(土) 02:59:59.73 ID:NHRe8+sp
原子心母に入ってる曲はライブだと化けるんだけどな
アルバムだとイマイチなのがもったいない
結局ブート聴くしかないんだよなぁ

ロジャーにはツアー周るよりも過去のライブ音源を公式盤として出して欲しい
31 オキエソ(京都府):2010/05/29(土) 03:02:00.87 ID:vc3e8rNo
雰囲気が合わないと、とか言うけど、圧倒的に売れたのはフロイドなんだよ
フロイドが一番ポップで分かり易い。叙情的なフォークソングとか好きならたまらないはず
「俺は高度な音楽を聴いてるんだ!おまえらより偉いんだ!」とか思ってるヤツには向かないかもね
32 タカハヤ(アラバマ州):2010/05/29(土) 03:02:12.29 ID:I/xyojag
ライブアットポンペイとか。

ピンクフロイドは俺もライブ好きだな。

イエスは不思議とライブ版が聴きづらいw
33 タカハヤ(アラバマ州):2010/05/29(土) 03:02:53.62 ID:I/xyojag
叙情ってのはそうだと思う。

なんか情に訴えてくるものあるよなw
34 シーラカンス(愛知県):2010/05/29(土) 03:03:06.78 ID:60fjX/ck
フロイドが売れたのは麻薬のお供というのが大きいんじゃね?
35 ユウゼン(関西地方):2010/05/29(土) 03:03:13.95 ID:nLM6Lund
プログレスレでまだ一回もタンジェリンドリームの話してるの見たことがない
36 カエルアンコウ(京都府):2010/05/29(土) 03:03:52.30 ID:BWOblhN/
>>27
そう?断然ジェネシスが影薄いイメージ
37 オキエソ(京都府):2010/05/29(土) 03:04:19.55 ID:vc3e8rNo
>>32
ライブアットポンペイはたまらんよな
PULSEなんかよりだいぶ良い
38 ニッポンバラタナゴ(アラバマ州):2010/05/29(土) 03:06:36.40 ID:GoaVvv2E
リアルタイムで聴いたのがエイジア、90125イエス、3人ジェネシスで
何故かそこから遡ってどっぷりとプログレ行った
39 イシガレイ(catv?):2010/05/29(土) 03:08:35.26 ID:NHRe8+sp
>>32
ポンペイはイイね。
71年のライブはどれも安定してて好きだ
イエスは正直Close to the Edgeだけで十分
40擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/05/29(土) 03:10:11.34 ID:6FcYNGjq BE:841032-PLT(12011)

Invisible Touch聴くとオヅラさんの顔が思い浮かぶよね(´・ω・`)
41 ヘラヤガラ(大阪府):2010/05/29(土) 03:10:12.15 ID:bHBRKIrK
スウェーデンのプログレが一番面白い
42 イットウダイ(新潟県):2010/05/29(土) 03:10:52.92 ID:DYTKdYpf
何がプログレ何がプログレじゃないのかかわからない
あれもそれもオルタナティブ
未来のJ-POPか
43 タカハヤ(アラバマ州):2010/05/29(土) 03:11:07.11 ID:I/xyojag
>>39
おお、Close to the edgeは俺も大好きだ!
初めて買ったCDがそれ。

ポンペイはビデオの映像もいい。
44 ヘラヤガラ(大阪府):2010/05/29(土) 03:11:12.41 ID:bHBRKIrK
>>40
キースがとくだねに出たときの興奮っぷりにワロタ
45 オオメジロザメ(catv?):2010/05/29(土) 03:11:53.70 ID:ySk2r34E
壁の良さがまったくわからない
46 オキエソ(京都府):2010/05/29(土) 03:13:20.39 ID:vc3e8rNo
>>45
確かに壁からは別のバンドだ
47擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2010/05/29(土) 03:19:40.04 ID:6FcYNGjq BE:3362764-PLT(12011)

Relayerはもうちょっと音がよければ名盤だったのに
48 ヒメマス(catv?):2010/05/29(土) 03:26:00.56 ID:jdVyusz+ BE:115574257-2BP(1371)

音質に関しては究極のが酷いと思う
49 エトマロサ・フィンブリアタ(宮崎県):2010/05/29(土) 03:27:04.60 ID:rGRpqAnF
全然関係ないんだけどヘビザウルスにはまってしまった
50 イシガレイ(catv?):2010/05/29(土) 03:27:37.40 ID:NHRe8+sp
>>45
>>46
壁の良さは音よりもその歌詞にあると思う
どっちにしろ別バンドかもね
歌詞を読み込んで聴けばとなかなか良いアルバムだと思うよ

評価が分かれるかもしんないけど、映画版の壁も良かった
51 コロダイ(空):2010/05/29(土) 03:30:18.06 ID:WT1RJqvB
>>11
ゴメン、リアルタイムがそれだったからそこから入った。
イエスもそうだけど、ポップセンスが優れてるのも事実。
Owner of a lonely heart♪

>>32
フロイドはライブいいよな。あと当時、爆発的に売れたのは政治色が強かったからだろう。
イエスはスティーブ・ハウのギターソロが一番盛り上がるかなw
52 アマダイ(静岡県):2010/05/29(土) 03:30:41.96 ID:Lwi+9FgB
カテゴリの構成要因がわからない
何がどうなってればプログレ?
53 キス(栃木県):2010/05/29(土) 03:32:42.65 ID:0aAFXm1l
↓渋谷陽一と難波弘之が一言
54 ヌタウナギ(東京都):2010/05/29(土) 03:35:09.70 ID:tlJzms2R
ロカンダ再結成しろって
55 サカサナマズ(空):2010/05/29(土) 03:35:11.18 ID:WT1RJqvB
>>48
究極はいいべ。イエスで一番好きかも。
フロイドならWish You Are Hereかなあ。
盛りを過ぎてこなれた感じがいい。
56 クテノポマ(東京都):2010/05/29(土) 03:36:05.21 ID:pBzN2dSm
フロイドは退屈だけど、ジェネシスはいいじゃん
つうかプログレの中じゃ一番好きだわ
http://www.youtube.com/watch?v=LPy0BNJMjcA
57 パイク(新潟県):2010/05/29(土) 03:37:00.16 ID:iogO84cy
映画青の炎で使われてたのは好きだった
歌詞見たらジャップ叩きだったけど
58 タカベ(愛知県):2010/05/29(土) 03:37:07.81 ID:Sz8rU8mH
frost新盤さっさと出せ
59 キス(栃木県):2010/05/29(土) 03:38:31.75 ID:0aAFXm1l
UKとEddieJonson絡みも結構良い。
ZINCのGreenAlbumが欲しいんだよな。未だに手に入れられない。
60 クテノポマ(東京都):2010/05/29(土) 03:41:54.31 ID:pBzN2dSm
プログレをまったく知らない人にはジェネシスのdance on volcanoかクリ・キンの宮殿かどっちかを聴かせれば「プログレっぽい感じ」を分かってもらえる

61 コクチバス(空):2010/05/29(土) 03:49:17.78 ID:WT1RJqvB
>プログレをまったく知らない人には

ELPなんかのほうがいいんじゃないかな。
テクニカルで「仰々しい」のがミソだから。
そういう点ではフロイドは異質というか孤高だね。
62 アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 03:51:40.02 ID:i+IOgcA4
キンクリとフロイドのわかりやすい奴少しでいいや
63 クテノポマ(東京都):2010/05/29(土) 03:55:35.40 ID:pBzN2dSm
俺はジェネシスのこれがプログレの中で一番好きだけどなあ
ライブじゃなくてオリジナル音源の方で
http://www.youtube.com/watch?v=FJO8kcZdfQM
キンクリとかイエスとかばっか言われるけど、この曲の方がすげーだろ
6分以内で「ザ・プログレ」をここまで凝縮してる所がすげーよ
難解で仰々しくてドラマチックなんだけど、フィルコリンズ効果でビミョーにポップなんだよな
本当にバランスのとれたいい曲
64 アデヤッコ(和歌山県):2010/05/29(土) 03:56:47.38 ID:5Anpunz4
プログレよく知らんけどドリムシは別ジャンルなの?
プログレメタル?
65 アデヤッコ(東京都):2010/05/29(土) 04:01:18.69 ID:bxE8UBVG
ヒュンダイ ジェネシス
66 アケボノチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/29(土) 04:05:31.71 ID:smpqmP+y
YESで一番良いのはSiberian Khatru。Close to the edgeとか長いだけ。
あと、2ndアルバムの低評価っぷりが納得できない
Sweet Dreamsでのスクワイアのベースなんかマッタリしてて上質だろ
67 キジハタ(埼玉県):2010/05/29(土) 04:17:16.10 ID:8UTxllmm
>>64
ドリーム・シアターはプログレじゃないよ
68 コンゴテトラ(空):2010/05/29(土) 04:20:32.80 ID:WT1RJqvB
>>64
80年代後半のヘビメタブームの中から出てきたんだな。
クイーンズライチとか・・・。
メタリカなんかもコンセプチャルだったし。
69 ウミタナゴ(福井県):2010/05/29(土) 04:22:20.15 ID:eHlUgnUP
EL&Pは聞きやすいと思う
70 アケボノチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/29(土) 04:22:30.09 ID:smpqmP+y
あとプログレスレでのGreensladeの話題の出なさっぷりは異常。
正直、ジャケだっせーしボーカルそれでいいのか?とは思うけどかなり良いバンド
71 フエフキダイ(群馬県):2010/05/29(土) 04:58:07.88 ID:lHyS1n8K
マグマきいてルインズいって今ライトニングボルト
次は何を聴けばいいですか?
72 キンブナ(東京都):2010/05/29(土) 07:07:46.18 ID:/2ZJywfu
>>70
いまググってみたけど、結構よさげだな。
73 チチカカオレスティア(東京都):2010/05/29(土) 09:04:17.93 ID:FMBoS0ec
この手のスレでは、ヴァンダーグラーフジェネレーターって言っとけば間違いない
74 マハゼ(長屋):2010/05/29(土) 09:04:41.31 ID:rgMMclWj
ケストレルいいよ
75 ヤイトハタ(静岡県):2010/05/29(土) 09:08:52.31 ID:CJwcoSnO
はなまる幼稚園EDの「キグルミ惑星」っての聞いてみてくれ…
かなりプログレしているわ…
76 コバンザメ(石川県):2010/05/29(土) 09:10:25.26 ID:8XyD+QBu
また加齢臭おっさんの会合か。

ピンクフロイドなんてメンバーのベースとなった音楽が古い時代のポップスなんだし。それ故に多くの
人にウケたなんだから。
77 メゴチ(不明なsoftbank):2010/05/29(土) 09:36:52.75 ID:yuwM56hw
gilgamesh最高
78 カエルアンコウ(栃木県):2010/05/29(土) 09:52:37.62 ID:2ME+KQhi
触発されてyessong聴きなおしたんだが
しょっぱなグダグダな演奏じゃね?
俺はRUSHが好きだわ

>>64
{ ´┴`}DTはメタル。ってもIWは猿のように聴きまくったけど
近いのがopeth、pain of salvation、ayako ikedaかな
79 ハタ(静岡県):2010/05/29(土) 09:53:16.34 ID:XkjxCc7e
スティーブハケットは好き。
ソロも。
80 ヘラヤガラ(大阪府):2010/05/29(土) 10:24:56.39 ID:bHBRKIrK
>>70
1stだけだなあ

>>75
俺は草野先生の曲が好きだ
81 ジギョ(catv?):2010/05/29(土) 10:31:49.06 ID:BhYArxJM
どこまでがプログレ?
YES
EL&P
GENESIS
PINK FLOYD

RUSH

DREAM THEATER

TOOL
82 サカタザメ(熊本県):2010/05/29(土) 10:50:22.33 ID:9Xsh4+nN
プログレは本人たちが意識してプログレやってる訳じゃない。

聴く人が勝手にプログレってジャンル分けしてる
83 ドクターフィッシュ(愛知県):2010/05/29(土) 11:18:32.79 ID:wrPNH8t7
プログレってカローラサイズのボディに3リッターエンジン積んでる変な車?
84 ヌマガレイ(東京都):2010/05/29(土) 12:26:55.48 ID:Mb9LbptA
レコード会社の指示でロンリーハートみたいな売れ線を量産させられたYES
同じような理由でプログレ路線のアルバムをほとんど出せない時期があったMike Oldfield

自分たちで能動的に売れ線アルバムを作って大ヒットさせちゃったGenesis
85 ダトニオ(青森県):2010/05/29(土) 12:27:27.64 ID:Fh3mUbJy
86 ベニザケ(東京都):2010/05/29(土) 12:36:49.48 ID:wyxDgPGN
Pink Floydは狂気よりWish You Were Here
King Crimsonは宮殿より太陽と戦慄
GenesisはFoxtrotよりNursery Cryme
Yesは危機やこわれものもいいけどRelayer
EL&Pはタルカスや頭脳改革より1st
Gentle GiantはFree HandよりOctopus
Soft MachineはThirdもいいけど1&2
87 ギンメダイ(三重県):2010/05/29(土) 12:54:44.86 ID:TPwnmq0A
宮殿みたいに落ち着いたメロディ聴かせるのって
5大のアルバムの中で他に何がある?
それぞれ多すぎてどれ聴いたらいいか分からん
NurseryCrime、Trirogy、Tarkus、AtomHeartMother、CloseToTheEdge、Discipline
は聞いたけど今一しっくりこない
曲で言えばFirth on FifthとAtomHeartMotherは気に入った
88 マイワシ(関西地方):2010/05/29(土) 13:00:50.21 ID:FqjWnsRk
>>1
ペンドラゴンとかは退屈通り越してよく眠れるぞ。
89 ラスボラ(奈良県):2010/05/29(土) 13:11:16.91 ID:fxnuOKJ7
>>87
5代に縛られず Mike Oldfield 初期4枚を順番に聞け
90 ラスボラ(奈良県):2010/05/29(土) 13:27:33.20 ID:fxnuOKJ7
5代でメロディー指向なアルバムを選ぶと
king crimson - islands
elp - 無能改革
pink floyd - wish you were here か wall
yes - こわれもの
genesis - duke か trick of the tail

じゃないかな
評価される順にはならないわけだが
91 ヌマガレイ(東京都):2010/05/29(土) 13:27:34.22 ID:Mb9LbptA
YESでは「海洋深層水のおいしい水」みたいなタイトルのアルバムが一番好きだが、
どうやら少数派なようだ
92 ラスボラ(奈良県):2010/05/29(土) 13:30:06.95 ID:fxnuOKJ7
yes は abwh というのもあったな
93 キス(栃木県):2010/05/29(土) 13:37:43.84 ID:0aAFXm1l
>>92
アンダーソン・ブラッフォード・ウェークマン・ハウだな。
94 マンボウ(神奈川県):2010/05/29(土) 14:18:05.96 ID:mrAdRRpE
>>87
genesis
wind and wuthering一択
95 ホテイウオ(愛知県):2010/05/29(土) 14:40:15.37 ID:eook//LX
>>81
RUSHはプログレもやっているって感じでプログレバンドとは感じないな
96 キス(栃木県):2010/05/29(土) 15:08:01.61 ID:0aAFXm1l
TRIUMPHはプログレじゃなくて産業ロックか?
GTRも結構好きなんだよね。
97 ドロメ(京都府):2010/05/29(土) 16:54:10.89 ID:1NiqXEJv
外人のフロイド好きは異常
Live 8のフロイド再結成で目をうるうるさせてるのを見て、もはや宗教だと思った
98 カエルアンコウ(京都府):2010/05/29(土) 20:19:44.30 ID:BWOblhN/
TrianaのAbre la puertaはスペインプログレ屈指の名曲
99 モツゴ(東京都):2010/05/29(土) 20:23:54.87 ID:sFlyeOQz
狂気以外もSACDにしてくれないかね
100 スネークヘッド(東京都):2010/05/29(土) 20:26:37.04 ID:XRIXNJDL

狂気に取り込まれたい人にお薦めの危険な歌手谷山浩子

・今日は街に行くから大丈夫だろうと思っていたら夜に森へと連れ去られた
・海から徒歩1分の路上で人魚が足から鱗をこぼしながら歩くフリをしていた
・建て売り住宅で家族が気絶していたので天井を見るとまもるくんが生えていた
・山奥の小さな駅に降りた旅行者が襲撃され、目が覚めたら骨と命をなめて溶かされていた
・寂しさを教えるために芋虫に置いてきぼりにされた、というかそのままアリスを2000万年以上も放置する
・穀物の雨が降ってきて、人間も「建物も」全て破壊された
・自宅から駅までの数百mの間に夢に出てきた黒い腕に追いかけられた。
・パイロット上がりと結婚したから大丈夫だろうと思ったら、飛行機事故がトラウマだった
・女性の1/3がそっくり人形経験者。しかもほとんど同じ顔をしているという都市伝説から「誰でも危ない」
・「そんな狂った場所があるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後まっくら森に迷い込んでいた
・「夢の中なら安全だ」と階段の下の灯りを調べに行った旅行者が夢のスープの中で溶けて崩れていた
・最近流行っている食材は「紅マグロ」 マグロ尽くしの家に住み最終的には紅マグロの道を目指すから
・かおのえきは迷う確率が150%。切符売り場を見失ってまた改札を見失う確率が50%の意味
・この街における誰も知らない悪い噂による死亡者は1日平均12人、うち約12人が目と耳からタンポポが生えたことが原因。
101 シログチ(東京都):2010/05/29(土) 20:34:08.65 ID:OMgLx/n0
>>81
そんなん国産メディアが決めつけた流れだろ
かつてのプログレヲタは本質を追い求めたからこそ
ムーディスとカンとホークウィンドを同列に語ることができたのに何故こうなった
102 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/29(土) 20:35:33.29 ID:7T2hjOeV
>>100
ちゃんと新旧織りまぜてるところが狡猾すぎて萎えるw
103 シログチ(東京都):2010/05/29(土) 20:36:36.26 ID:OMgLx/n0
NW、テクノ、ノイズ、ポストロックも全てプログレッシヴだよ
特にシカゴ音響派は派閥の構成、音の作りがカンタベリー派そっくり
もっと興味持てと言いたい
104 ヘラヤガラ(東京都)
>>10
ガキは黙って寝てな