そのまんま東「1000億では足りないと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
236 ヒウチダイ(神奈川県):2010/05/28(金) 13:07:43.62 ID:d+5MB5u7
国は地方に負担させんなといっといて
自分が困ったら助けてとか虫が良すぎるだろハゲ
237 アッシュメドウズキリフィッシュ(catv?):2010/05/28(金) 13:10:21.32 ID:5/fjSegS
そのまんま東の財産没収しろ
政治主導ならそのくらいやれ
238 コンゴウフグ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:10:21.64 ID:Emd9LxtY
>>55
収入じゃなく売り上げな
>>66
登録協会と免税特例は別の話だろ
まあ、登録協会は太ってるだろうけど
239 クラカケモンガラ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:10:41.79 ID:OPB+Hhm7
1000億の価値があるのか?
1000億を投資してどの程度リターンがあるのか?
って話だろ。生活を保証するだけなら生保で十分だろ。
240 シロギス(青森県):2010/05/28(金) 13:12:37.65 ID:SP+b2Dgf
>>239
牛肉価格のコントロールを失えば輸入牛肉の価格がいいように操作されて結果それ以上の損失が出る。
241 タモロコ(愛知県):2010/05/28(金) 13:13:53.91 ID:pm91zwbM
>>233
宮崎以外で調達すればいいこと
242 クラカケモンガラ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:14:47.86 ID:OPB+Hhm7
>>240
輸入牛肉の話は他の輸出産業との折衝が絡んでくるから
なんとも言えないだろ。
今だって無理矢理輸入しているわけだし。
243 アッシュメドウズキリフィッシュ(関東地方):2010/05/28(金) 13:18:46.76 ID:82EqEEbM
宮崎の畜産見捨てたところで宮崎だけ綺麗さっぱり潰れるなんてありえないだろ
結局連鎖でどこも苦しくなるのが関の山だって
ユーロが血眼になってギリシャを助けようとしてるのだってただの偽善じゃないだろ
244 クラカケモンガラ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:23:03.32 ID:OPB+Hhm7
>>243
ギリシャとEUは一蓮托生。
だが宮崎と日本はどうだ?って話よ。夕張とか簡単に見捨てられていたじゃん。
245 ヤナギムシガレイ(富山県):2010/05/28(金) 13:23:30.08 ID:/4l3O77r
うっしっし モウかったも〜
246 アッシュメドウズキリフィッシュ(福岡県):2010/05/28(金) 13:24:46.27 ID:ARSQwtPD
>>64
Wが何だよ
247 アゴハゼ(長崎県):2010/05/28(金) 13:27:06.10 ID:BLIUF4IG
佐賀牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎牛

宮崎滅んでいいよ
248 キングクリップ(長屋):2010/05/28(金) 13:31:11.33 ID:W40dNO3v
全然足りねージャン
249 ロイヤルプレコ(山形県):2010/05/28(金) 13:34:37.34 ID:PGGXXQzc
だ〜から糞百姓をつけ上がらせんなと言ったろ
こいつら輸出企業が稼いできた金浪費してるだけ
250 アーマードプレコ(関東地方):2010/05/28(金) 13:37:11.28 ID:u/MLHTED
>>244
夕張は悪い言い方したら住人も少なくなって過疎化が激しかったりてのがあったけど
今回見限ったとして宮崎県内、九州圏の経済しいて言えば日本経済に影響無しで済むの?
影響があったとしても1000億円以内でお釣りが来るから助ける価値がないと?
251 クエ(長屋):2010/05/28(金) 13:38:31.32 ID:F903JZyY
1000億くらい自県で稼げよ
この寄生虫が!!!

252 マトウダイ(宮崎県):2010/05/28(金) 13:43:33.20 ID:jSFZDjiS
700臆ぐらい抜いて東九州道と志布志高規格道路を整備しろ
253 クラカケモンガラ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:43:50.15 ID:OPB+Hhm7
>>250
有り体に言えばそういう事だ。
他のところも自己責任で済まされている以上
1000億の投資効果が無いなら自己責任も已む無し。
254 コンゴテトラ(静岡県):2010/05/28(金) 13:50:17.07 ID:YX+u3ULt
師匠のたけしに10億くらい寄付してもらえよ
255 アーマードプレコ(関東地方):2010/05/28(金) 13:51:39.50 ID:u/MLHTED
>>253
その結果地方経済や日本経済に悪影響があった場合に国は宮崎県の責任なので国に責任はありませんと国民に説明するの?
それで一般市民は納得するの?
256 エソ(神奈川県):2010/05/28(金) 13:52:15.54 ID:eDKi5tH2
味を占めたなw
257 アッシュメドウズキリフィッシュ(愛知県):2010/05/28(金) 13:52:17.61 ID:KRF3+r8+
この淫行ハゲ調子の言ってんじゃねーぞ!ああ?
258 クラカケモンガラ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:53:27.13 ID:OPB+Hhm7
>>255
今の日本経済と同じ。
誰も納得してないけど、現状を受け入れるだけ。
259 クロヒラアジ(東京都):2010/05/28(金) 13:54:13.05 ID:I1gzkocH
勝手に牛を差別してるから無駄に高値が付くんだよ
こういう損失もあると皆が認識すれば、こんな高値で取引されなくなり
牛全体の差別化が落ち着く
260 ボウズハゼ(アラバマ州):2010/05/28(金) 13:54:44.54 ID:6adBUk4r
>>250
夕張への1千億投下による経済効果が
宮崎への1千億の補償によるそれを上回るかもしれないじゃないか
それに、そもそも価値があるとか価値が無いとかじゃなく、みんな
「自己責任」を認めてるんじゃなかったの?
261 シロギス(神奈川県):2010/05/28(金) 14:00:06.63 ID:by17gBlc
>>260
普段自己責任言う奴ほどいざという時は速やかに忘れるのさ
それで喉もと過ぎればまた他人に自己責任を言うようになる
262 チチカカオレスティア(三重県):2010/05/28(金) 14:03:13.64 ID:anF+c9m8
結局あれだろ
四日市市議の諸岡の言うとおり、宮崎の見逃しのせいなんだろ
宮崎が被害者面するなと
263 ツバメウオ(東京都):2010/05/28(金) 14:05:08.03 ID:NDgF707S
あんだけ地方分権を叫んでいたのに・・・・・・
264 アユ(大阪府):2010/05/28(金) 14:05:21.25 ID:cxuwgLsa
感染してるかもしれない牛を先頭にデモ行進やるような宮崎人を助ける必要はない
265 ソードテール(千葉県):2010/05/28(金) 14:07:27.77 ID:QcnAsAQ1
>>181
http://www.primate.or.jp/PF/yamanouchi/116.html
おすすめ。
口蹄疫対策の簡単な歴史と、ワクチンの現状・問題点などが示されている。
筆者も「マーカー・ワクチン(ウィルスの感染と区別がつくワクチン)」の
開発の必要性を訴えている。
266 トビハゼ(三重県):2010/05/28(金) 14:25:54.44 ID:rGEkMC+q
>>262
獣医が言うんだから間違いないわなw
267 ソードテール(千葉県):2010/05/28(金) 14:32:20.57 ID:QcnAsAQ1
>>265リンク先より

>その後は、殺処分という国際方式が存在している中でワクチン開発をしても企業利益
>にはつながらないために、企業によるワクチン開発はこの30年間ほとんど試みられて
>いません。その間にほかのワクチンでは第2世代、第3世代ともいえる新しい技術が
>試みられていますが、口蹄疫は取り残されたわけです。一部の国立研究所でDNA
>ワクチンやベクターワクチンなどの新しいワクチン開発の試みが細々と続けられている
>だけです。

結局金にならないからワクチン開発も行われないんだそうだ。
268 ヘラブナ(ネブラスカ州):2010/05/28(金) 14:50:37.48 ID:iMwkszta
どう考えても殺処分に反対してた県の自己責任だろ
他人の税金にたかるなよハゲ
269 オヤビッチャ(神奈川県):2010/05/28(金) 15:01:25.39 ID:Etl1ZlIS
2chで前から騒いでた奴らすげー
270 コノシロ(群馬県):2010/05/28(金) 15:14:49.77 ID:1/KFzv2J
殺処分しなかった県の責任だろ
271 ホウライエソ(北海道):2010/05/28(金) 15:16:02.63 ID:rvS9o5/c
アメリカ軍施設受け入れしたら足りるようになるんじゃないの
272 シイラ(福島県):2010/05/28(金) 15:19:45.52 ID:ghRgQXIZ
国はしっかり補償してやるべき
国の落ち度もあった、と認めたのだから

でも、感染拡大を防ぐための殺処分をシブってる人達は
いい加減迷惑だって気付いて
273 メガロドン(東京都):2010/05/28(金) 15:26:15.13 ID:l5PDPKB6
もう日本で畜産やるような馬鹿はただのベンチャービジネスってカテゴリにしろよ
地場産業のふりして補助金もらってんじゃねーぞカス
274 ゴマフエダイ(東京都):2010/05/28(金) 15:34:38.59 ID:wflQ5dki
騒ぎ収まったら皆に宮崎牛配れよ
もちろん健康な牛
275 ハクレン(群馬県):2010/05/28(金) 15:40:39.25 ID:iwVGYEPS
俺の皮算用で1000億って出たんだけど、そのまんまだな
276 アオブダイ(北海道):2010/05/28(金) 15:42:04.04 ID:hMK/jCXH
調子にのんなよ
そんな金ねぇんだよバカ東
277 イトヒキイワシ(千葉県):2010/05/28(金) 18:27:16.43 ID:hq+3IQ1U
種牛なんてすぐ作れるんじゃないの?
食用にしている雄牛を種牛にまわせばいいだけだし、冷凍精子はストックがあるだろ
278 フッコ(秋田県):2010/05/28(金) 19:15:42.58 ID:bmIn+ZWH
なんにしても
安愚楽牧場は
上手く逃げたな
279 シロカジキ(長屋):2010/05/28(金) 19:35:02.88 ID:pbgJ1qrF
>>278
最近CMみないな
280 キンチャクダイ(滋賀県):2010/05/28(金) 19:45:08.19 ID:jVACeTFE
9兆でいい
281 イトヒキイワシ(千葉県):2010/05/28(金) 19:55:06.26 ID:hq+3IQ1U
>>278
その牧場が隠蔽したのが原因じゃないの?
刑事責任問えないのか
282 アオギス(宮崎県):2010/05/28(金) 20:05:55.42 ID:z46MQ+eL
うん2000億円くらい必要だなこれ
283 マツカサウオ(神奈川県):2010/05/28(金) 20:11:45.52 ID:iwXg9hGK
実家が茨城のビーフライン沿いのA4A5量産牛舎だよ。
1頭60万が平均で、最高落札80万だよ。

但馬から子牛仕入れて2年から3年。
そんなモンだよ。
流通通じて高くなる。
284 ドロメ(栃木県):2010/05/28(金) 20:18:19.50 ID:3elhCZxf
>>278
ろくでもない牧場があったもんだ
285 ジギョ(catv?)
それまで牛肉といえば昼メシの牛丼でしか食わないような食生活していたけど、
狂牛騒ぎで牛丼が豚丼に切り替った頃から、牛肉まったく食わなくなったな。
牛丼が復活したいまでも、別に牛丼に戻ろうとは思わない。
スーパーにいっても和牛なんて、パッケージを手に取ることすらしないわ。
国産牛イラネ