有機EL厨大勝利! Samsung「液晶の8GラインをOEL向けに転換し大型パネルをガンガン量産する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アブラソコムツ(福島県):2010/05/27(木) 08:28:58.39 ID:w+xNrg4u BE:16857656-PLT(12347) ポイント特典

【SID】有機EL第8世代ライン構想,Samsung Mobile Displayが基調講演で発表――「2015年までにテレビ用FPDの本流に」と主張

ディスプレイ関連最大の国際会議「SID 2010」の基調講演で,有機ELパネルの第8世代ライン構想を,
韓国Samsung Mobile Display Co., Ltd.のExecutive Vice PresidentのSang-Soo Kim氏が発表した。
有機EL第8世代ラインの稼働時期については明言しなかったが,同氏は講演の中で「有機ELが
2015年までに次世代テレビ用ディスプレイの本流になる」と述べており,今後数年のうちに第8世代ラインを
構築する考えであると見られる。

 2200mm×2500mm基板を使う第8世代ラインからは,46型パネルを8枚,55型パネルを6枚,それぞれ切り出すことができる。
液晶パネルでは2006年にシャープが「亀山第2工場」として第8世代ライン(基板寸法は2160mm×2460mm)を稼働させており,
その後は韓国や台湾の液晶パネル・メーカーが2200mm×2500mm基板による第8世代ラインを稼働させている。また,最近では,
中国でも液晶パネルの第8世代ライン構想が相次いで出てきている。

 有機ELが次世代テレビ用ディスプレイの本流になるとする理由について,Kim氏は特に,「高速応答を生かした,
フレーム・シーケンシャルによるアクティブ・シャッタ方式の眼鏡型3Dテレビに最適」だと強調した。液晶パネルに
比べて応答がケタ違いに速く,またPDPのような蛍光体の残光の問題がないため,クロストークがほとんどない
優れた3D映像表示を実現できるとする。

 Kim氏は,同社がこの5月18日に発表した,有機ELパネルの第5.5世代ライン(基板寸法は1300mm×1500mm)の
計画についても言及した。22億米ドルを投じて,Samsung Electronics Co., Ltd.の第7世代以降の液晶パネル工場が集積する,
韓国タンジョン地区の「Samsung Display Valley」に建設する。2011年から量産を開始し,2012年には月産7万枚(ガラス基板換算)
のフル生産能力にする計画である。この投資によってモバイル機器用の有機ELパネル市場の成長を牽引し,「2015年に6億枚」と
予測されている市場規模を大幅に拡大させて,「10億枚の市場を創出する」とKim氏は力強く宣言した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100526/182927/
2 コチ(群馬県):2010/05/27(木) 08:30:31.67 ID:lbe0+wKM
さっさとノートPCに搭載しろ
3 タカベ(東京都):2010/05/27(木) 08:31:07.81 ID:0tXNt/Rw
ドク、いいものはみんな韓国製だよ
4 カイワリ(京都府):2010/05/27(木) 08:31:10.55 ID:7qGKrcLK
OEM?
5 ジムナーカス(神奈川県):2010/05/27(木) 08:32:06.65 ID:qK7qvtEX
液晶でも半導体でも有機ELでもサムスン完全勝利

日本完全終了
6 エンドラーズ・ライブベアラ(アラバマ州):2010/05/27(木) 08:32:31.48 ID:P+g0bKNb
もう有機ELは駄目だろう。
液晶の価格が下がりすぎて勝負にならない。
7 ニシン(山形県):2010/05/27(木) 08:35:17.46 ID:rmIXd/0v
またコスパ厨がチョンパネ大勝利と叫ぶ日々がくるお・・・
8 チップ:2010/05/27(木) 08:35:50.69 ID:s8fkHAvb
また亀山の技術を盗んだのか
9 ヒラメ→アマゴ(東日本):2010/05/27(木) 08:37:04.96 ID:425kY2So
いまだにソニーの11型しか市場に出てないんだな
10 アミメチョウチョウウオ(宮崎県):2010/05/27(木) 08:37:28.10 ID:hx8cupjS
これからは3Dニダ!(要メガネ)→3Dテレビには有機ELこそ正義→サムソン大勝利!

最初から間違ってるから。まあ別にホルホルしたきゃすればいいけど、メガネが必要なテレビなんぞいらん
11 [―{}@{}@{}-] ヘラチョウザメ(西日本):2010/05/27(木) 08:39:23.52 ID:YI4M+HDf
>>6
サムスンなら可能なんです
12 レンギョ(アラバマ州):2010/05/27(木) 08:39:25.91 ID:YmSfA1qo
有機ELの性能以前に、エレクトロルミネセンスって名前がかっこよすぎるだろ…
13 シロワニ(千葉県):2010/05/27(木) 08:40:28.47 ID:In2Hudco
LEDでしょ
14 モルミルス(沖縄県):2010/05/27(木) 08:41:54.73 ID:0YJnb7wP
肝心の寿命はどうなったんだ
15 アストロノータス(広島県):2010/05/27(木) 08:42:02.43 ID:l9b5cBDP
24インチぐらいで5万切ったら買う
16 ゴマハゼ(東京都):2010/05/27(木) 08:42:24.77 ID:k6dBdGcC
安く売ってくれるならサムスンだろうと大歓迎
17 アストロノータス(神奈川県):2010/05/27(木) 08:44:38.78 ID:3ilPLrws
液晶チキンレースやりすぎたな。
18 イシモチ(宮城県):2010/05/27(木) 08:45:02.34 ID:uakmMzMY
>1920×1080
ゴミ
19 オオクチイシナギ(愛知県):2010/05/27(木) 08:45:02.90 ID:stvSjw+0
SEDは?
20 ヨシキリザメ(catv?):2010/05/27(木) 08:45:15.90 ID:QTOMU03e
テレビよりもPC用の大画面モニタとして欲しいな。 儲けが出ないほどお安く売れ
21 ヨシキリザメ(catv?):2010/05/27(木) 08:47:24.16 ID:QTOMU03e
>>4
organic electronic luminescence の事だろ、どう考えても
22 コマイ(三重県):2010/05/27(木) 08:54:13.48 ID:hO09WprQ
LGが去年の内に出すとかいってたフルHD有機ELTVがなかった事になってるよね・・・
23 アカシタビラメ(東京都):2010/05/27(木) 08:57:48.54 ID:dtlsPfXN
>>19
プリンタ屋にテレビは無理
24 ホンモロコ(catv?):2010/05/27(木) 09:13:50.45 ID:od3T9ZGa
>>23
インク屋でないのか
25 ジムナーカス(神奈川県):2010/05/27(木) 09:14:57.58 ID:qK7qvtEX
プリンタはインクやトナーの販促品でしょ?
26 イエローパーチ(catv?):2010/05/27(木) 09:17:20.73 ID:TTnQ/29T
有機ELはディスプレイじゃなくて小型化用に使うんじゃないの。
折りたたみ式とかの携帯なんかで
27 マフグ(京都府):2010/05/27(木) 09:50:30.25 ID:wcSfNp9F
世界中に売れるサムチョソと日本でしか相手されない日本メーカーじゃ
そら薄利多売でも大儲けできるサムチョソのが有利だな
28 レインボーテトラ(大阪府):2010/05/27(木) 09:53:59.38 ID:iA6OnL7v
タブレットタイプが爆発普及すれば
爆発進化するかもなぁ
29 トビハゼ(三重県):2010/05/27(木) 09:55:07.83 ID:h341u6BC
裸眼が眼鏡ありに勝ることは永遠に無理だっつーの
30 ニゴイ(埼玉県):2010/05/27(木) 09:57:24.49 ID:iUAkn0Xz
あの反対側が透けるELの製品版はまだですか?(><
31 ドクターフィッシュ(アラバマ州):2010/05/27(木) 09:59:02.52 ID:72u0UuPv
サムスンはいつも発表段階までなんだよな。
32 イズハナトラザメ(アラバマ州):2010/05/27(木) 10:00:01.01 ID:7CH0uRgm
サムスンのニュースは実際に発売してからにしろ
33 オオニベ(catv?):2010/05/27(木) 10:01:18.72 ID:5pJYzFCW
ソニーは何やってんの?
まさか本当に3Dが普及するとか思ってないよね?
34 モルミルス(埼玉県):2010/05/27(木) 10:08:00.11 ID:CN9vdCK1
ソニーはこれ
ソニー、巻き取れる4.1型有機ELディスプレイを開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100526_369545.html
35 ニゴイ(埼玉県):2010/05/27(木) 10:13:53.15 ID:iUAkn0Xz
>>34
それで円筒形ディスプレイを作ったら面白そう
36 ムツ(長野県):2010/05/27(木) 10:46:06.92 ID:NBSBnOlH
車に貼り付ければ動画イタ車もできるな。
37 エツ(栃木県):2010/05/27(木) 11:04:28.30 ID:kdxzVesy
>>6
だからやるんだろ
付加価値つけないと買い叩かれるってわかってるから
サムスンは両方やってるから別に有機EL失敗しても液晶に戻るだけで
それで会社が傾くということはない

正直サムスン自体は嫌いだが、会社の運営については日本の固化してしまったメーカーよりまともだと思う
38 ウツボ(大阪府):2010/05/27(木) 11:16:37.53 ID:q/ajE2g4
PSP3に採用だな
39 アストロノータス(静岡県):2010/05/27(木) 12:35:12.65 ID:XRkIOi2K
>>26
多分、そう。
世界シェア9割だからな。

日本のカラー有機EL携帯は、すべてサムスンだしな。
40 アストロノータス(大阪府):2010/05/27(木) 13:29:50.76 ID:FhgpYviN
亀山って中国に設備もってくとか言ってた気がするけどまだやってないの?
41 アジ(埼玉県):2010/05/27(木) 13:36:14.84 ID:5uxw2KcN
我々のサムスン!
42 ニジョウサバ(秋田県):2010/05/27(木) 13:37:51.43 ID:lBAFMEE7
ソニーの技術じゃなかったっけ?
43 アシロ(山形県):2010/05/27(木) 13:45:41.94 ID:MzlSzRFf
安かろう 悪かろう 臭かろう 
44 クラウンローチ(栃木県):2010/05/27(木) 13:59:21.95 ID:0ilh7CEt
>>40
亀山第二工場ができたんじゃないの?
45 ナイルパーチ(大阪府)
韓国企業のこういう所はすごいけど、肝心の製品はショボいんだよな
もっと基本的なところに力を入れる気はないのか?