漫画家1421人と講談社など出版社10社、カスウ.ヨ自民・東京都の表現規制に立ち向かう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バラタナゴ(神奈川県)

18歳未満の性行為を露骨に描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都の青少年健全育成条例の
改正案に対し、1421人の漫画家・原作者有志と講談社、小学館など出版社10社が25日、連名で反対声明を発表した。

改正案の規制対象が「漠然・不明確」「過度に広範」として批判し、「表現の自由を著しく損ねる」
「漫画文化そのものの衰退をもたらす」と危惧している。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100525-OYT1T00981.htm

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
2 コバンザメ(神奈川県):2010/05/27(木) 03:29:51.56 ID:Qn7ZzT3c
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!自殺なんて考えないで!
  |  |  また次があるよ!がんばって!体臭のきつい禿デブさん!
  ∪∪
3 ミカヅキツバメウオ(滋賀県):2010/05/27(木) 03:33:45.74 ID:36dF4snH
まさにマッチポンプだな

Googleやアマゾンが天下り違法著作物管理団体を排除して
作家と直に著作権をやり取りするのを妨害するために
表現規制をねじ込む。こうする事で出版社やらは

「我々が守ってるんですよ〜」

って言えるもんな。元から何にも根拠も実害も証明できない不当な憲法違反の規制
マッチポンプじゃないってなら、規制言い出した連中へ何十、何百億の
損害賠償訴訟起こしてください。そして、不当な条例を作ると
言い出した以上、それくらいの賠償義務は負うべき
4 バタフライフィッシュ(鹿児島県):2010/05/27(木) 03:35:12.30 ID:mLw4Qh5P BE:131501164-2BP(1028)

都条例改正に反対する漫画家リスト
http://www.ikki-para.com/hijitsuzai.html

>田亀源五郎

クソワロタw
5 ストライプドバス(千葉県):2010/05/27(木) 03:40:53.35 ID:DhW0czaR
>>4
見事に知らんヤツばかりだw
6 ヤイトハタ(不明なsoftbank):2010/05/27(木) 03:40:58.63 ID:OlV83ZKj
エロが無きゃ何もできないのばっかだな
7 ブラックバス(アラバマ州):2010/05/27(木) 03:42:15.25 ID:i+MeoUTb
漫画家ってこんなに居るのか
8 ヨウジウオ(静岡県):2010/05/27(木) 03:42:51.24 ID:DIW4y2lG
>>4
まっつーとか入ってんな
9 サンマ(福岡県):2010/05/27(木) 03:42:56.07 ID:VZEhcG++
スレタイ基地外神奈川特定余裕
10 ヘビギンポ(京都府):2010/05/27(木) 03:43:07.63 ID:Bkh9cC2O
>>4
興味本位で銀の華・外道の家見てトラウマを与えさせられたわ
というか、むしろこんな奴を参加させるとますます規制派が強硬するだろ
11 レインボーテトラ(大阪府):2010/05/27(木) 03:43:48.29 ID:CisqtJev
>>4
さすが源五郎先生だ
12 ワラサ(東京都):2010/05/27(木) 03:43:52.94 ID:kVjbHKxG
源五郎って正統派ホモじゃないっけ
13 アストロノータス(アラバマ州):2010/05/27(木) 03:44:24.03 ID:Bzb/aOCL
エロ作家けっこう多いけど良く考えたらエロ作家にとっては死活問題だもんな
当然ちゃ当然だな
14 タイセイヨウクロマグロ(埼玉県):2010/05/27(木) 03:44:35.72 ID:xW6MqBn6
>>4
数人しかわからんな、青年、アダルト系ばっかりか?
15 グルクン(千葉県):2010/05/27(木) 03:45:39.03 ID:EPhXur1F
>>4
先生のジャンルは問題ないだろw
16 アストロノータス(アラバマ州):2010/05/27(木) 03:45:47.27 ID:Bzb/aOCL
>>12
田亀先生は海外でも高評価なゲイアーティストだよ
正統派かどうかはわかんないけど
17 アッシュメドウズキリフィッシュ(大阪府):2010/05/27(木) 03:45:58.36 ID:+ATSgXIr
他の出版社はニュー速民気質
18 レインボーテトラ(大阪府):2010/05/27(木) 03:47:01.27 ID:CisqtJev
こんな集めなくても
鳥山先生の一言でひっくり返せそうだよな
つかエロ漫画家ばっかりじゃねーかそらそうだわな飯くえねぇもんな
19 ヘビギンポ(京都府):2010/05/27(木) 03:47:14.73 ID:Bkh9cC2O
>>12
んなことブログかどっかで描いてたな……
銀の華見たときマジ恐怖感じた
更に主人公が元ノンケだと知ると一人で家にいるのも恐ろしくなったわ

>>16
ホムペで英語表記の漫画があったな
20 シノドンティス(新潟県):2010/05/27(木) 03:47:26.24 ID:tCrF02mR
21 ナベカ(栃木県):2010/05/27(木) 03:47:27.44 ID:fH0R/34t
未だにこの問題グダグダ言ってるのって
ロリブタブサヨだけになっちゃったなwww
22 ヘビギンポ(京都府):2010/05/27(木) 03:48:15.00 ID:Bkh9cC2O
>>18
規制派の「印象」にとっては逆効果な気がするよな
23 バタフライフィッシュ(鹿児島県):2010/05/27(木) 03:48:58.08 ID:mLw4Qh5P BE:263001986-2BP(1028)

>>4をパッと見、一番大御所は田中芳樹だろうけどマンガ家じゃねえw
24 ヘビギンポ(京都府):2010/05/27(木) 03:49:14.64 ID:Bkh9cC2O
>>21
ガチホモも問題にしてるぞ
それもおっさん受けのな
25 アストロノータス(アラバマ州):2010/05/27(木) 03:50:32.25 ID:Bzb/aOCL
しかしこの作家リスト見るの楽しいな
エロ作家とかマイナーな作家にまじって超大御所の名前があったりすると吹く
26 イトウ(アラバマ州):2010/05/27(木) 03:53:56.37 ID:id89gI4T
2chじゃ随分前からヤバイヤバイって言ってたせいか
なんか今頃かよって感じで困る。
27 アストロノータス(東京都):2010/05/27(木) 03:54:04.22 ID:ES4WnR9u
バカリストだな
28 ストライプドバス(千葉県):2010/05/27(木) 03:54:41.36 ID:DhW0czaR
>>20
右下の人、浮世絵だ!
29 バタフライフィッシュ(鹿児島県):2010/05/27(木) 03:56:38.99 ID:mLw4Qh5P BE:87667182-2BP(1028)

なぜ霜月はるかが混ざってるのか
30 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東京都):2010/05/27(木) 03:57:09.28 ID:Qd+KsFMx
江上英樹って名物編集だけどどんだけ人脈広いんだよ。
31 シシャモ(catv?):2010/05/27(木) 03:58:37.21 ID:FpB7eXWq
>>4
エロ畑じゃない商業作家でもイベントで同人出してる奴が妙に多いな
32 アストロノータス(コネチカット州):2010/05/27(木) 03:58:41.19 ID:pBbRUIit
とにかく俺が日本の独裁者になったら
全ての法律を1985年くらいの物に戻すから
待っててくれ。
33 ナベカ(栃木県):2010/05/27(木) 03:59:21.45 ID:fH0R/34t
>>26
ヤバイとかほざいてたのってキモオタのロリ豚ブサヨだけだろw
9割のやつらは規制賛成派だよw
このスレでも顔真っ赤にして怒ってるやつ少ししかいねーだろ

34 トド(catv?):2010/05/27(木) 04:01:11.51 ID:PW3Kbn+U
>>4
[ ] ←このかっこで括られてそうな名前が多い
35 アッシュメドウズキリフィッシュ(大阪府):2010/05/27(木) 04:01:33.13 ID:+ATSgXIr
>>24
エイズふえるやん
36 ナベカ(栃木県):2010/05/27(木) 04:01:49.66 ID:fH0R/34t
スレタイが糞なせいか
児ポ法スレなのに過疎り過ぎだな
37 シシャモ(catv?):2010/05/27(木) 04:03:04.05 ID:FpB7eXWq
しかし、こういう署名って成年誌オンリーの専業エロ作家は外した方が良いんでないの?
説得力がねーべ

こいつが反対しております、って言われてそいつの作品見たら……
38 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:06:07.10 ID:FENR9w2Y
反対してる奴ら 「表現規制はウヨウヨ!」
一般人 「表現の規制はよくないよね」

反対してる奴らの作品や、好む作品を一般人に見せる

一般人 「これはさすがに規制したほうがいいだろ」
一般人 「子供に悪影響だ、規制してほしい」


悲しいけどこれが現実なのよね。あれ?ちっとも悲しくないやw
39 アストロノータス(アラバマ州):2010/05/27(木) 04:08:02.62 ID:Bzb/aOCL
エロ漫画は既に18禁指定で青少年の手の届かないとこに隔離されてるだろ
一般紙のエロ表現についてならさすがの俺でも擁護できない
40 プラティ(東日本):2010/05/27(木) 04:09:17.00 ID:AI0PWWkO
>>33
おまえがいう9割のほとんどが無関心層
気が付くとあれもこれも規制されていた
今までがこうだったが、いろいろときな臭い情報が誰でも耳にするようになってきた
最初は飯の種が潰される人たちが騒ぎ、次にその種を買う人たちが騒ぐ
さらに次はおもしろおかしく報道する報道人が騒ぎ、次第に一般人が知ることになる
規制なんて言葉は知らないうちに強権で発動するから有効なのであり
一般人まで知ってしまったら反発必死、それでも強権を発動するとマスコミ、支持者、一般人、総出で反発を食らうことになる
現在で反発を食らったら選挙で勝ち目がない、選挙に落ちればただの人、無職
これを地でいったの彼の野田こんにゃくゼリー議員
彼女の場合は比例で復活したけど、力が激減した
41 サヨリ(東京都):2010/05/27(木) 04:09:45.57 ID:eqjbvv5c
>>37-38
エロのみの漫画家とかは入れるべきじゃないよね、逆効果だと思う
覚醒剤の規制強化反対運動を薬の売人がしてるようなもん
42 シノドンティス(新潟県):2010/05/27(木) 04:09:51.74 ID:tCrF02mR
一般向けでエロ書いてる奴って
なんで成人向けで書かないの?
43 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:11:15.51 ID:+4oiECK0 BE:1201644454-PLT(12004)

表現の自由の重要さも理解してないバカウ.ヨが低知能丸出しの書き込みを連発しているねw
44 カクレクマノミ(東京都):2010/05/27(木) 04:11:27.65 ID:2hgSd6ab
都議会って民主が多数じゃないの?
45 アストロノータス(関西地方):2010/05/27(木) 04:12:15.89 ID:yQj62egl
別に自民党はウヨじゃないだろう。
ウヨに見えるとしたら、その人は極左なんだろうな。
46 アストロノータス(大阪府):2010/05/27(木) 04:13:45.53 ID:gOjiN38Z
原稿料の違い
一般誌での実績作りとかじゃね

チキンレースっつうか悪ふざけみたいな漫画は知らね
47 ハクレン(広島県):2010/05/27(木) 04:13:53.73 ID:aK7TB3XS
>>4
>霜月はるか

こいつ歌手かと思ってたんだけど漫画家だったの
48 サヨリ(東京都):2010/05/27(木) 04:14:37.18 ID:eqjbvv5c
こういうのは藤子不二雄Aとか高橋留美子とか大御所達に任せて
おけば良いんだよ
署名リスト見たらどうしようもないエロ漫画描いてる奴ばっか
49 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:14:58.58 ID:FENR9w2Y
>>45
だいたい自民党がウヨならば、戦後50年以上自民党を第一党に選んできた国民の
大半がウヨってことなっちゃうだろうにwつまりウヨ=一般人になっちゃうw
50 サバヒー(大阪府):2010/05/27(木) 04:15:59.09 ID:cXNTHt3R
力を結集して権力に立ち向かう
胸熱
51 アストロノータス(大阪府):2010/05/27(木) 04:17:41.45 ID:gOjiN38Z
これを漫画の題材にしたらいいんじゃないの?
ギャグ漫画ではチラホラあるけど
52 エイ(東京都):2010/05/27(木) 04:19:31.85 ID:2U5/PZo8
自民党はウヨ(右翼)ではないが
自民党信者はネトウヨ(愛国者、保守、右翼ではない)だよ。
性格に言えば自民党青年部と自民党政権下での利権者。
53 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:20:39.40 ID:FENR9w2Y
ま、憲法学をちょっとでも勉強すれば、人権の対立概念である公共の福祉の観点から
表現の自由も無制限に保障されるものではないってことがわかるんだけどね。
>>43みたいな無学なロリペドキモヲタには分からないのだろうけど。
「公共」の判断はできるだけ大勢の一般市民たちが判断するのが一番民主主義的だから
是非、彼らに「規制対象」になる作品を沢山みせてアンケートとったり議論したらいいんじゃないかな?
54 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東京都):2010/05/27(木) 04:20:57.70 ID:Qd+KsFMx
リストの中で俺が抜いたことあんのはこれだけだった。

おりもとみまな
師走の翁
武田弘光
玉置勉強
にくしょ
55 ヘラチョウザメ(石川県):2010/05/27(木) 04:21:52.88 ID:KRxTMTfw
ウヨウヨ沸いてくるな
56 シシャモ(catv?):2010/05/27(木) 04:23:07.14 ID:FpB7eXWq
俺が都議会の連中だったらこのリストに載ってるエロ作家の中で
特にやばそうな奴(そんなのばっかだが)をサンプルとして
「反対してる連中はこんな奴ら!」ってメディア利用してばらまくがなあ
世論が味方に付けばって考えるもの

今からでも遅くないからエロ専業の奴は署名リストから省いた方が
良いと思う
てか、小学館はそんな事ぐらい考えなかったのか?
57 メロ(香川県):2010/05/27(木) 04:23:19.65 ID:E5bWyboQ
58 アストロノータス(関西地方):2010/05/27(木) 04:23:34.00 ID:wQaCcCGL
>>41
規制派がその程度の脳みそなら、職業差別とかいろいろ戦える道ができて楽
なんだけどなw

まあ署名ってのは意思表示と他の味方への呼びかけがメインなのよ。
それ自体に意味なんてないのさ。
59 アカグツ(愛知県):2010/05/27(木) 04:23:37.18 ID:rEBFR7BN
帰省しろって言ってたのは左翼なのにいつの間にか右翼のことになってる
昔自民を支持してたのは左翼なのにいつの間にか右翼になってる
右翼もよく分からんがそれ以上に左翼の考えることは分からん
60 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:26:47.09 ID:FENR9w2Y
>>59
2行目3行目はちょっと疑問符つくが1行目は同意。
表現規制とかいってるけど、その基本のロリや二次元規制は
欧米リベラリズム崇拝してた日本の奇形左翼たちが騒いでたんだよね。
そいつらが自民とかに擦り寄って、規制を働きかけたのが最初。
あっちのロリや18歳未満のエロへの厳しさはすごいからな。

ま、無学なロリペドにかかると、気に入らない奴らはみんなネトウヨなんだろ。
61 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:30:22.06 ID:+4oiECK0 BE:600822825-PLT(12004)

>>53
バカだろお前w
「公共の福祉」って何なのか説明してみろw
62 アラ(アラバマ州):2010/05/27(木) 04:32:58.83 ID:ZVFihobs
俺が権力側だったら
反対してる連中のリストの頭にあがってるやつを微罪でしょっぴくけど
電車で痴漢でっちあげぐらいのことはする

日本の警察はアホなのか?
63 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:33:47.87 ID:FENR9w2Y
>>61
何って?端的にもろに書いてあるだろ。
って書いてあってもわからないってことは
まったく知らないってことだろうね。
無学なお前にはわからないよ。
一生懸命キモヲタやってなさい^^
64 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:34:40.00 ID:+4oiECK0 BE:480657942-PLT(12004)

>>53
>「公共」の判断はできるだけ大勢の一般市民たちが判断するのが一番民主主義的だから
>是非、彼らに「規制対象」になる作品を沢山みせてアンケートとったり議論したらいいんじゃないかな?
こいつマジで無知丸出しだなw
どうやったらここまで低能に育つんだろう
何で裁判所に違憲立法審査権があるのかも理解してないだろw
バカはもう書き込むな
目障りだからw
65 ペーシュ・カショーロ(catv?):2010/05/27(木) 04:37:05.91 ID:toFdbZ60
>4
ヤバイ知ってる漫画家ばかりだヤバイ
66 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:37:50.71 ID:FENR9w2Y
>>64
バカな上にロリペドキモヲタで老害老害叫んでる負け組って人生終了してるよね。
2ちゃんとエロ漫画が最後のよりどころなんだろうね。ご愁傷様ですわ^^;
67 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 04:39:43.32 ID:/7yR68Kx
規制するより、レーティング強化+ID提示でしか買えない
ってしといたら、規制反対派を理屈で押さえ込める上に、
ただでさえ低い売上の本が売れなくなって、自然消滅するのにね。

>>1
アホとアホの喧嘩にしか見えません。どちらも戦略不足。時間の無駄。
68 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:41:47.85 ID:+4oiECK0 BE:2102877757-PLT(12004)

>>66
ん?悔しかったの?w
69 アストロノータス(神奈川県):2010/05/27(木) 04:41:52.67 ID:Udh7Q5Cm
>>4みても知らねーやつばっかりだ
寄せ集めの五流同人作家どもかこれは
70 アカウオ(大阪府):2010/05/27(木) 04:42:18.61 ID:w9G8yfv/
なんか最近の東京ってやる事が極端っつーか、潔癖すぎるというか、
ちょっと位は逃げ道残しといてやらんといかんのじゃないかねえ。
71 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 04:43:39.03 ID:/7yR68Kx
>>70
というか、どうせ売上おわってんだから、
レーティング強化で、真綿で首をしめるように止めを刺せばいいだけなのにね。
漫画全般はもう斜陽だし、ちょっと売り方を変えさせるだけで終わる。
出版社ごと全滅に追い込めるし、楽だと思うんだけどなあ。
72 アカメ(栃木県):2010/05/27(木) 04:44:14.75 ID:kM69A3/9 BE:817186627-PLT(12011)

当たり前の結果に終わりそうだけど規制派が輝いてた時期って結局なかったよね(´・ω・`)www
アグネスしかり 終始ネタにされ続けたのが規制派 税金の無駄遣いだったね(´・ω・`)
73 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:44:28.91 ID:FENR9w2Y
>>68
悔しい?バカなロリペドがバカなこといってるなーとしか思わないよ。
同時に2ちゃんも低学歴増えたよな〜っていう思いもあるけど。
それは残念ながら「悔しい」じゃなくて「悲しい」だけどね。
74 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 04:44:53.95 ID:/7yR68Kx
>>72
ありゃ栃木は規制反対派なの?群馬大は漫画好き?
75 アストロノータス(関西地方):2010/05/27(木) 04:45:03.22 ID:A6M4CVzV
秋本治いるじゃん。こち亀だ。ジャンプ作家ほかにもいるんじゃないか
76 ヤイトハタ(不明なsoftbank):2010/05/27(木) 04:45:39.66 ID:OlV83ZKj
面白そうだからコレを争点に選挙してみようぜ
77 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:45:52.31 ID:+4oiECK0 BE:1081480829-PLT(12004)

ちなみに公共の福祉論なんてここの学説・判例の流れで言えば
(1)どまりなんだよ低能クンw
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/319.html
憲法の授業どころか教科書すら読んだことないんだろうな
クズの低能が調子にのるからこうやって論破されるんだよw
78 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:46:41.05 ID:+4oiECK0 BE:480657942-PLT(12004)

>>73
興奮しすぎだろ
よっぽど悔しかったみたいだなw
79 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 04:47:37.01 ID:/7yR68Kx
>>43
>>77
どうでもいいよ。どっちみち日本の娯楽産業は崩壊始まってるし
規制されようとされまいと、市場ごと終わる。
コストと売上みたら一瞬で理解できると思うよ。
こんなくだらん論争が始まる業界は、各方面から目をつけられてるし、
どちらが正しかろうとも、
くだらん争いでリソースを削り続けるから、終わりの始まりなのは見え見え。
80 ユゴイ(東京都):2010/05/27(木) 04:49:42.59 ID:FENR9w2Y
日本発の児童ポルノ画像が世界中に蔓延(毎日新聞)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274862506/

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100526k0000m070134000c.html

規制の対象をめぐって意見が分かれていることなどが
議論の進まない背景にあるが、まず現実の被害に対して毅然(きぜん)と取り組むべき(毎日談)


どんどん肩身の狭くなるロリペドたちwww
ここは自分らの愛する作品を拡大コピーしてボードにでも貼って
お得意の「表現の気勢するなー」の大合唱でもデモでもしたら?(ワラ
81 トラザメ(石川県):2010/05/27(木) 04:51:02.70 ID:Jh/xDVHa
特例財団法人が廃止される云々って話と関係あるとかあったけど結局どうなんかね
82 アカウオ(大阪府):2010/05/27(木) 04:53:56.25 ID:w9G8yfv/
なんか+臭がすげえな
83 トラザメ(石川県):2010/05/27(木) 04:54:33.95 ID:Jh/xDVHa
選挙前になればもっと臭くなるよ
84 バラタナゴ(神奈川県):2010/05/27(木) 04:55:04.68 ID:+4oiECK0 BE:360493823-PLT(12004)

しかし今時表現の自由に対して公共の福祉なんて持ち出すバカ久々に見たわw
85 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 04:55:57.93 ID:/7yR68Kx
>>84
というか、今頃漫画関連とか出版関連で顔真っ赤にスレ立てしてるバカが多いことに、
日本の問題を感じるわ。文化劣等国としか。
86 プンティウス(神奈川県):2010/05/27(木) 04:56:12.70 ID:XxaxfOWT
>>1は公共の福祉について説明できるんだよな?
87 ホウズキ(アラバマ州):2010/05/27(木) 05:02:13.66 ID:MXEzkpTL
今の都議会の最大会派って民主だろ
なんで自民を攻撃してんの
88 キス(東京都):2010/05/27(木) 05:04:20.85 ID:fkyDZg0K
2ちゃんはほんと馬鹿とカスしかいないな
表現規制は裁量行政を招くだけ
基準が曖昧で恣意的な判断になるのは不可避だからね
ついでに天下り先もたくさん作るだろうし
そもそも国民にまったく信頼されてないしね
だから他の有効な方法できちんと規制するべき
89 トラザメ(石川県):2010/05/27(木) 05:06:52.20 ID:Jh/xDVHa
>>87
自公だろ
90 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 05:07:53.72 ID:/7yR68Kx
>>88
市場そのものが先細るから、何をどう規制しようと、生活に関わらんと思うよ。
どうしても表現したければ海外でればいいじゃん。もう無理だよ、日本とかアジアとか。
91 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 05:12:17.23 ID:cT4+FczO
>>90
>市場そのものが先細るから、

これは君のレスのどこにかかっているのかな?

>何をどう規制しようと、
ここにかかるの?

つまりこう?
「何をどう規制しようと、市場そのものが先細るから、生活に関わらんと思うよ。」


これでも意味不明。

日本語くらいまともに書こうよw
92 ヤイトハタ(不明なsoftbank):2010/05/27(木) 05:13:24.20 ID:OlV83ZKj
これを争点に選挙すればいいじゃないか
93 ヒラアジ(新潟県):2010/05/27(木) 05:16:13.58 ID:7WDOtgIx
民主党はポルノ漫画を子供に見せたいんだな。
94 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 05:16:34.75 ID:/7yR68Kx
>>91
あ、日本語読めないんだ、小学生?

つーか、出版社とか漫画関連で必死なやつネットに増えたなぁ。
この2つはもう終わりだよ。
95 ヘラチョウザメ(中部地方):2010/05/27(木) 05:16:45.85 ID:SDfU8W3g
>>1
ネトウ.ヨよとかカスウ.ヨとか検索逃れかしらんけど
ヘタレ丸出しなのはよくわかる
96 コペラ(群馬県):2010/05/27(木) 05:16:45.64 ID:Aok3WnmV
何か問題が起きれば一番に規制!規制!と騒ぐが
この情報化社会で隠し通せると思ってんの?
隠せば隠すほど夢中になるってなんで気づかないの?
規制せずに教育する方法を考えられる賢い政治家はいないの?
97 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 05:17:41.59 ID:/7yR68Kx
>>96
ある程度以上アクティブなやつってのは、それほど多くないからなあ。
たいがいの人間が受動側に過ぎないよ。
98 マスノスケ(アラバマ州):2010/05/27(木) 05:18:22.68 ID:nO/JWAEO
リストを見るとエロ漫画家と4コマ漫画家とラノベ作家が多い気がする
99 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 05:19:43.51 ID:cT4+FczO
>>94
いやいやw

君のレスは単なるニヒリズムの垂れ流しでしょ?

どうせ〜とか、なにやっても〜とか、
そんなの論拠にして君は何を主張しているの?

いいことを教えてあげよう。
どうせ〜でなんでも語るならまずはそんなものを垂れ流す前に
自分自身の人生をどうせ〜で考えな。

どうせ君みたいなのは生きていてもつまんないのでは?

ww
100 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 05:21:08.51 ID:/7yR68Kx
>>99
いやニヒリズムでも何でもなくて、
社員のコストを削らない限りは、JALと一緒だし、
かといってJALみたいな国策企業ではないから、
救済措置も弱いだろうし、
普通にニュースを分析してればわかると思いますけどねえ。
101 トラザメ(石川県):2010/05/27(木) 05:21:32.94 ID:Jh/xDVHa
秋元とかもいるじゃん、ソースの1421人と10社のリストはどっかにないのかな
102 ヘラチョウザメ(神奈川県):2010/05/27(木) 05:21:52.79 ID:Dp1orG0t
ID:/7yR68Kx
コイツキメエw
103 アストロノータス(東日本):2010/05/27(木) 05:23:16.71 ID:GF4RlAJm
これやられたら、ヤング系青年誌が軒並みコンビニから撤去されかねんからな。
講談社などが必死になるのも仕方がないわw
104 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 05:23:40.94 ID:cT4+FczO
>>100
>社員のコストを削らない限りは、(どうせ)JALと一緒だし

ニヒリズム丸出しですよ?
君はそれで何か特別なことを書いているつもりなのかな?
どうせダメといいたいだけの君には「何もない」ってことを
ここで主張してなにがしたいの?
105 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 05:24:47.72 ID:/7yR68Kx
>>103
ただでさえ赤字だらけだしなw
106 スマ(アラバマ州):2010/05/27(木) 05:33:38.67 ID:880wgVZV
漫画家はブサヨなんだな
107 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 05:34:47.63 ID:/7yR68Kx
しっかし、無駄な議論だな。レーティング強化についてこれない作品は放置でいいだろうに。海外同様に。
108 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 05:35:30.54 ID:cT4+FczO
>>107
どうして無駄なんですか?
109 トラザメ(石川県):2010/05/27(木) 05:36:35.64 ID:Jh/xDVHa
勝てそうにないから
110 シノドンティス(新潟県):2010/05/27(木) 05:43:46.77 ID:tCrF02mR
一般向けでの過剰なエロって誰が得すんだよ
俺らは成年漫画読めばいいし今回の
規制は理に適ってるようにも思うよ
111 トラザメ(石川県):2010/05/27(木) 05:46:21.92 ID:Jh/xDVHa
>>110
これ一般向け限定か?
112 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 05:47:15.36 ID:cT4+FczO
>>110
公がつくる規定があいまいになるのは間違いないので
そうなると公に規制されるリスクを恐れ様々な表現が萎縮するからでしょ。
113 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 05:47:57.91 ID:cT4+FczO
>>111
そうだよ
114 ヴァリアタス(関西・北陸):2010/05/27(木) 05:48:49.90 ID:P2mwJFcv
またニートブサヨの神奈川が真夜中にスレたててやんの
115 ヘラチョウザメ(ネブラスカ州):2010/05/27(木) 05:49:31.10 ID:Dp1orG0t
非実在青少年なんて概念を作ってる時点で表現規制する気まんまんだろw
ゾーニングだけなら現行法で十分だし
漫画家が反対なんてしてない
116 ムギツク(アラバマ州):2010/05/27(木) 05:53:16.82 ID:ZWW613lS
非実在なものに対する罪って
罪人を量産する黒魔法か?

罪は償わなければならない
非実在のものに対してどう償うんだろう?
117 アストロノータス(東日本):2010/05/27(木) 06:08:05.96 ID:kfKcJV1F
漫画家のリストを見たら池原しげととか
雑君保ブとか、懐かしい面々がいるな
118 アロワナ(アラバマ州):2010/05/27(木) 06:19:34.66 ID:JE99I2uS
その前に割れ厨に文句つければ
119 アフリカン・シクリッド(愛知県):2010/05/27(木) 06:20:35.94 ID:n6hoyTzI
ほう
やる気か?
120 スマ(千葉県):2010/05/27(木) 06:20:51.17 ID:2yiuOZi5
>>118
描きたいもん描けなくなるのをどうにかするほうが先だろ
121 ネコギギ(catv?):2010/05/27(木) 06:25:46.79 ID:/7yR68Kx
>>111
レーティング済みの成年漫画は問題ないんじゃないの。
一般雑誌は規制しても良いと思う。
122 ウチワザメ(茨城県):2010/05/27(木) 06:27:43.14 ID:pWHXugCt
>>1
石原閣下カッケー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
123 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 06:28:49.42 ID:cT4+FczO
描きたいもんが書けなくなる問題と同時に
連載中、連載終了にかかわらず現在出版されているものが出版できなくなる問題があるんだよなこれ。

ヘタすれば「僕らがいた」に描かれた高1同士のゆるーいHシーンまでダメになる恐れがある。
124 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 06:29:40.19 ID:cT4+FczO
とりあえず石原の小説を成人指定にしてからいえと。
125 ショベルノーズキャットフィッシュ(大阪府):2010/05/27(木) 06:30:25.48 ID:nuWB3uHF
ここまで来といてベルセルク天上天下ガンツに描写制限義務付けとか勘弁な
126 ゼゼラ(東京都):2010/05/27(木) 06:38:27.09 ID:/pkSd2SL
>>1
おいヘタレ
いつになったらちゃんとスレタイに「ネトウヨ」って入れられるんだ?
127 アミメチョウチョウウオ(宮崎県):2010/05/27(木) 06:42:22.82 ID:hx8cupjS
結局「女子小学生に合法的にエロ漫画みせておまんこしたい」って本音が透けて見えるんだよな
128 ハタタテハゼ(アラバマ州):2010/05/27(木) 06:44:13.86 ID:n1d0eO6L
キチガイカルト婦人部とか悪魔だから
子どもの人権なんか守ってもらえるわけがない

オレたちの石原軍団は頼りないなあ
129 カワヒガイ(千葉県):2010/05/27(木) 06:44:21.96 ID:9OZPsBKp
>>127
それはねーわ。
むしろそんな発想するお前が危険
130 グルクン(愛知県):2010/05/27(木) 06:47:28.54 ID:Ifo9TsJL
>>4
竹下登元総理の孫(DAIGOの姉)までいるw
131 ウキゴリ(福岡県):2010/05/27(木) 06:53:00.51 ID:cT4+FczO
これアレじゃね?
もしもH表現のあるマンガを自分の子供が読んでいたら
子供を虐待してしまうかもしれないから規制してくださいとかw
132 ウスバハギ(東海):2010/05/27(木) 06:54:07.96 ID:lDTHy4Hc
まあコンビニで立ち読み出来る漫画雑誌でセクロス書かれてるのは問題あるんじゃね
133 オニイトマキエイ(愛知県):2010/05/27(木) 06:58:42.28 ID:o6nWuB51
鈴木みそ
134 ノコギリダイ(三重県):2010/05/27(木) 07:02:18.45 ID:evknEj5X
青少年向け漫画家は引っ込めよ
エロ漫画家が出て反論しろや
ジョンKペータとか
ちゃんとこういう作品を書いてますって見せてな
135 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(東京都):2010/05/27(木) 07:06:16.57 ID:Qd+KsFMx
天然華汁さやかはもっと評価されていいな。
136 ゴクラクハゼ(栃木県):2010/05/27(木) 07:13:52.07 ID:HQlyIES2
たまに締めるくらいでちょうどいい
これまでもそうだったから大丈夫だろう

と思う
137 ソウシハギ(愛知県):2010/05/27(木) 07:16:25.87 ID:IYAhoUEN
最近ブサヨ袋叩きにあって悲惨だもんなwww



サヨ豚在日カスチョンくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
138 ビワヒガイ(神奈川県):2010/05/27(木) 07:31:03.66 ID:Ra6wmISb
>>137
愛知ってトヨタとか中日新聞とか思いっきりブサヨじゃねーの?
139 エトマロサ・フィンブリアタ(秋田県):2010/05/27(木) 07:51:56.51 ID:J2x4FZWX
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン ttp://www.sej.co.jp/services/copy.html
ローソン ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
ミニストップ ttp://www.ministop.co.jp/service/copy_fax/index.html
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK
140 イトマキエイ(愛知県):2010/05/27(木) 07:59:51.33 ID:I9sLAqXc
肉屋を熱烈に支持する豚w
141 オイカワ(新潟県):2010/05/27(木) 08:13:28.12 ID:6ltZZvY8
過激な性描写がなければ守れない文化ならいらないよ
142 キントキダイ(アラバマ州):2010/05/27(木) 08:37:26.67 ID:ABf2ZJhT
>過激な性描写がなければ守れない文化

ペテンだよねこれ
過激な性描写とかはっきり言って吐き気しかしない
それでもね、ドゥーリットル爆撃作戦について国民が知らない報道管制の方が吐き気がするんだよ
もうね節子と一緒にざわわざわわざわわって泣きながら焼け跡を放浪したくないのよ
143 テトラ(神奈川県):2010/05/27(木) 08:49:07.71 ID:KHcTyBHV
条例案のおかしいところ
・非実在青少年
・小説を含んでいない
・性描写だけで暴力描写は規制強化していない
・現行の条例で効果はあるけど規制を強化しようとしている
・条例に書いてないQ&Aを紹介している
・目的はゾーニングらしいけど条例には書かれていない

・・・Q&Aを条例にした方がいいのでは?
144 アストロノータス(東日本):2010/05/27(木) 10:08:58.36 ID:sApCMF/7
>>110
そもそも過剰じゃない描写を規制するのがこの条例の目的なんだがまだそんな事いってるの?
145 タニノボリ(長屋):2010/05/27(木) 11:53:18.47 ID:Sy8D57zI
>>132
その理屈じゃコミック誌じゃない、「週刊○○」系の週刊誌も問題があるとなるわけで

マンガ表現で言うなら「少年誌」ではない「青年誌」ですら
ストーリー上のいち要素としてのセックスシーンが描けなくなる

島耕作は18禁が妥当か?という話
146 アミメチョウチョウウオ(宮崎県):2010/05/27(木) 11:54:03.68 ID:hx8cupjS
まだBLはエロじゃないって言い張るの? キチガイだろ
147 カクレウオ(関西地方):2010/05/27(木) 11:59:49.56 ID:QU2MgBEn
最近買った漫画本に記事があったのでうp
俺もこういう規制はやめてほしい。
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0071053.jpg
148 タニノボリ(長屋):2010/05/27(木) 12:01:10.62 ID:Sy8D57zI
BLが「健全育成」とやらにどう悪影響なのかはさっぱりわからないけどね

だってお得意の「真似をするかもしれない」が使えねーもん、野郎同士なんだからw
149 ブリ(熊本県):2010/05/27(木) 12:06:41.60 ID:2jmK89YE
>>145
ガキがおっさんとババアのセックス見たらショック死する
150 セミホウボウ(静岡県)
最近やっと反対の広告が載るようになったけど
出版社の対応は遅すぎる
何のんびりしてんの?
理解できん