「原発はエコで安上がり」大嘘だった! 火力発電より高コスト、CO2排出量は太陽光発電の2倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
843 ゴマハゼ(静岡県):2010/05/27(木) 22:16:11.62 ID:4l1GYc5Y
>>838
>太陽光発電で1キロワット発電するのに何枚パネルがいるの?
シャープ ND-191AV 太陽電池
http://www.rexta.or.jp/catalog/?p=52
1.3m×1m重量16Kgで191wなので、1キロワットだと5ないし6枚。
つまりおよそ100Kg。ただし最大出力なので平均はもっと低い。
844 ヘラヤガラ(大阪府):2010/05/27(木) 22:18:06.20 ID:kjONMw2F
係数0.2をかけるんだっけか
安定して1kwとなると計算上は30枚
845 カラスガレイ(宮城県):2010/05/27(木) 22:19:45.41 ID:NhCL7Fon
>>843
ありがとう
安定供給するにはパネルを設置する土地がって感じだね
コスト一番高そう、パネル設置するために木を切り倒しするだろうし
846 ツバメコノシロ(奈良県):2010/05/27(木) 23:36:46.17 ID:YzVTbdmI
今個人宅なら太陽光発電より風力発電の方が熱いんじゃなかったっけ
屋根に穴開けないし
847 ゴマフエダイ(静岡県):2010/05/28(金) 00:02:29.29 ID:4l1GYc5Y
>>846
↓こんな感じの手軽なヤツで62w。
http://seitu.pekori.to/nwg200n.htm
風がいい感じなら便所が明るいって程度。

2Kwだと高さ10mの本格的なのになる。
http://seitu.pekori.to/nwg4.htm
848 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/05/28(金) 00:04:45.67 ID:+7locdPR
>>15
IGCCも知らない馬鹿
849 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/05/28(金) 00:07:12.45 ID:+7locdPR
>>315
中部電力とかでとっくに稼働中
850 アカザ(catv?):2010/05/28(金) 00:10:43.88 ID:r4K9J/4m
>>846
>>847
http://www.sinfo-t.jp/eco_gene/Default.htm

なんかモデルチェンジしてた
851 グルクン(長崎県):2010/05/28(金) 00:12:27.63 ID:p/7GQkxU
>>1
1970年のデータは十分古いんですけど・・・。
そんな古いデータを持ち出して難癖付けられてもねぇ。
852 サラサハタ(愛知県):2010/05/28(金) 00:13:24.03 ID:Rzh77e78
>>810
解体のコストの話を推進派がしないから突っ込まれてるだけでしょ?
853 ホホジロザメ(兵庫県):2010/05/28(金) 00:27:14.88 ID:D2wWNYRs
学者先生も外から研究費引っ張ってこないとまともな研究できないご時世だから
こういうデータってどっちよりの結論でてもまず疑っちまうよなぁ。
854 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/28(金) 00:33:39.06 ID:zQZMLGCg
日本は地震がアホみたいに多いのになんで原発ボコボコ建てるんだろうな。
地震で被害出たり安全調査点検のために一時停止する度にコストは跳ね上がるのに。
855 イトウ(東京都):2010/05/28(金) 01:05:45.27 ID:h6rrfAI0
>>854
「絶対大地震が起きる、間違いなく」って断言されてる浜松に原発建ててるくらいだしなあ
856 シノドンティス(東京都):2010/05/28(金) 01:06:06.24 ID:1Z+BcMpo
日本が一番適してるのは地熱発電
てか他所の国じゃ太陽光とか風力もけっこうデフォルトになってきてる
857 ゴマフエダイ(静岡県):2010/05/28(金) 01:22:30.92 ID:CQabO+vu
>>856
NEDOの高温岩体実験は要素技術実験までは成功したものの、
実用実験のステップには進めなかった。 >>832参照

丸く言えば実用までの道のりが遠い。
858 レオパードシャーク(鳥取県):2010/05/28(金) 01:36:00.92 ID:e18d7vRC
昼夜変動が凄くて最大需要にあわせて発電してるんだから仕方ないだろ。
人口の半分を昼夜逆転すればある程度軽減出来る。反対派は夜起きて生活しろや
859 カレイ(茨城県):2010/05/28(金) 02:03:43.87 ID:TMV6ZvU0
日本の地熱発電のポテンシャルは電力総需要の2.5倍位ある
つまり純国産エネルギーだけで100%回していくことも十分可能。
とはいっても安定供給の観点から複数の発電方法を併用すべきだが、少なくとも原発はデメリットが多すぎて縮小していくのが当然。

従来式の地熱発電だと温泉地住民と揉めてるって>>833は言ってるけど、バイナリー方式が確立されればそれも解消される問題。
更に温泉地になってない有望な地熱発電候補地は日本各地にがあるが国立公園内にあったりして開発出来ていない。

高温岩体発電はオーストラリアではとっくに施設が稼働して発電しはじめてる。
残念ながら日本ではH4の着手以来40億円程度しか予算がつかなくて、ろくに研究開発が進んでおらず発電段階まで至っていない。
腐食性ガスは従来型地熱発電であろうと高温岩熱発電だろうと問題になってるけど新しい耐食素材・防食技術の研究が進んでる。
なので頓挫どころか研究開発環境の整備さえ行われれば地熱発電は有望なエネルギーとなる。

要は政府が研究開発補助と法整備に本腰入れれば技術の前進可能ということ。
欧米がその危険性のためにとっくに手を引いてるFBR(高速増殖炉)なんかにいつまでも固執してるのは日本だけ。
もんじゅは86年の稼働以来1兆5千億円近くの税金が投入されてるのに未だに安定的な商業発電が行われていない。
24年間の試験発電などによって得られた収入はわずか6億円程度wwwwwコスパ悪すぎwwwwwwwwww
もんじゅ利権があるとしか思えない。

この金が地熱発電開発に振り向けられたらとっくに商業ベースにのっててもおかしくない。
860 カレイ(茨城県):2010/05/28(金) 02:06:17.02 ID:TMV6ZvU0
>>833じゃなくて>>832だった
861 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 02:25:57.64 ID:Kz4lJb99
原子力の大出力と安定性は確かに魅力だが可能な限り依存度は低くすべき
862 ホウネンエソ(福岡県):2010/05/28(金) 04:18:40.97 ID:958kUjo0
原発寿命で解体して何百年も保管する場所も経費も見てないんだろ
ソ連の原潜が寿命を迎えたけど解体する費用がない(建造費より高くつく)
だからそのまま係留して放置してると聞いたがもう10年以上前の話
いい加減腐食が進行してそう、日本海がやばいかも
863 コチ(東京都):2010/05/28(金) 04:26:23.26 ID:OvWHjFRY
なんでコスト/CO2の比較対象を合わせてないのかとw
864 [―{}@{}@{}-] アッシュメドウズキリフィッシュ(兵庫県):2010/05/28(金) 04:29:23.51 ID:ETwVQobL
量子ドット太陽電池
変換効率60%
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20100302_wb_o1.html
865 ヌタウナギ(コネチカット州):2010/05/28(金) 04:50:11.39 ID:P67cHY17
例えば室内エアコン。JIS規格の消費電力が○○年度と比べて△円安くてお得!エコ!
とかよく書いてあるけどそれを算出する基本となる使用時間は
冷房だと1日13時間暖房だと17時間、両方合わせて年間約8ヶ月ちょい使用、となってるわけで
よーく数字を見ればわかるが実際はそんなに使ってるわけない
一般的な使い方みたく頻繁に付けたり消したりすれば電気くうのは間違いない。最初一気にガッと温度を調節しようとするからね
おまけに使ってる『環境に優しいフロン』とやらは以前のフロンより冷えない
で冷やす為にどうしたかというと量を3割ほど増やした
どこがエコで環境に配慮してんのだか何がなんだかw
866 オオタナゴ(神奈川県):2010/05/28(金) 04:56:28.39 ID:0UZSxjBw
火力は原油の埋蔵量がぁ〜 なんて散々云ってて可笑しいです。
大体が、ナントカ安全推進委員会、なんぞの名前をつけるのも胡散臭い。
867 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 05:01:31.69 ID:Kz4lJb99
数字と比較対象のマジックはホント多いな
この業界に限った事じゃないけど

>>864
もう量産化入ってるのかこれ?
868 フジクジラ(福島県):2010/05/28(金) 05:02:00.65 ID:6bsJEI2f
原発推進派は自分の近所にできても平気なの?
869 オオタナゴ(神奈川県):2010/05/28(金) 05:07:21.64 ID:0UZSxjBw
発電所は火力だろうが原子の灯火だろがタービンを廻すだけ、
たかが電気を作るだけでなんで危ない被爆材料なんぞ使うの?、
東京23区とフランス全土の 1年間の電気使用量が保々同じなんてえのは爆笑。
荒川の水圧使って 1億機の水車 でも回せば?。
870 カスザメ(大阪府):2010/05/28(金) 05:18:16.29 ID:TYKyV5S7
暗黒物質からエネルギーを抽出する機械とか
無公害の水で動くエンジンとか、ないのかよ
何年、人類やってんだよ

使えない奴らだな
871 イソマグロ(徳島県):2010/05/28(金) 07:23:16.54 ID:eIlMS4ve
太陽光発電なんてまだまだまともにつかえねーもんと比べてどうすんだよ
872 ゴマフエダイ(静岡県):2010/05/28(金) 07:31:28.83 ID:CQabO+vu
>>859
そのカキコは>>832で書いてある、NEDOの恨みつらみの報告書の
まんまですぜw

現地の理解、ドリリングのコスト、腐食性材質、より良い効率の材料、
これらさえあれば・・・・もっと予算を・・・・ってヤツ。

個人的には、子供予算なんぞより、こっちの方がよっぽど有用だと
思うけどね。
873 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 07:33:22.13 ID:Kz4lJb99
比較的有力視されながら予算取れないのはなんでかな
874 ヨスジフエダイ(神奈川県):2010/05/28(金) 08:08:30.29 ID:RZDnLc2+
原発の危険性
http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog

沸騰してる原爆をガソリンで冷却するような、もんじゅ様も再稼動だし
日本の未来は明るいね!
875 フクロウナギ(関西地方):2010/05/28(金) 08:09:59.91 ID:TqC6KZpC
太陽電池みたいな非効率高コストなものと比べても意味が無いだろうw
876 アカマンボウ(長屋):2010/05/28(金) 08:11:23.15 ID:d0gPByDr
なんでもいいよ
とりあえず電気使えれば
877 アベハゼ(catv?):2010/05/28(金) 10:38:59.25 ID:QZA0pUem
>>859
もんじゅなんかに1兆5千億円か。だけどこっちも酷い。

【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/

この金を地熱とか、新エネルギーに使うべきだよね。
878 フウライカジキ(愛知県):2010/05/28(金) 10:43:20.34 ID:r/HvekNw
太陽光発電ってCO2排出してたのか。
ていうか太陽光発電30g前後っていう値が多いのか少ないのかわからんな。
火力>>原子力>太陽光
って感じ?
879 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 11:00:11.10 ID:Kz4lJb99
とりあえず火力はダントツ
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data6007.html
太陽光も原子力も発電時のCO2排出はないはずなので
建設や採掘段階の排出量を含めるとってことみたい

クリーンエネルギーの中で比較すると若干多いが
一般的に見ればどれも少ないって感じかね
880 イトヒキイワシ(栃木県):2010/05/28(金) 12:28:28.75 ID:ts9t1j9x
>>5
私大だしな

揚水発電まで考慮するなんて頭おかしい
881 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 12:43:02.49 ID:Kz4lJb99
>>880
でも、原発とセットみたいなもんじゃないの?
発電量にも反映させてないならおかしいが
882 ペレスメジロザメ(大阪府):2010/05/28(金) 12:45:09.49 ID:mmJqtcTB
太陽光発電もバッテリーとセットで数字ださないといけないよね
って話じゃないの
883 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 13:07:47.80 ID:Kz4lJb99
家庭用みたいな独立系じゃなければバッテリーは使わないんじゃ?
884 イトヨリダイ(青森県):2010/05/28(金) 13:09:26.45 ID:ithjxAwC
原発反対派っていっつも論理が破綻してて笑える
よくそんなに妄言を平気で吐けるもんだ
885 ペレスメジロザメ(大阪府):2010/05/28(金) 13:11:30.62 ID:mmJqtcTB
>>883
風力とか変動が多いものはバッテリ必須でしょ
日本の送電システム上、そうでないと売電ができないから
886 アオギス(東京都):2010/05/28(金) 13:24:51.02 ID:Kz4lJb99
そっか、そういうときのバッテリーってどれくらいの規模の使うんだろうな
887 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/05/28(金) 13:28:42.48 ID:IaPNXofG
記事読んだらこれ赤旗の見出しがアホなだけでこの教授が言ったわけじゃないじゃん
888 クラウンローチ(東京都):2010/05/28(金) 13:37:00.10 ID:1uIvvd9J
馬鹿が余計馬鹿になるから混乱させるようなスレタイはやめろ
889 フシギウオ(三重県):2010/05/28(金) 13:51:52.21 ID:mFBz31zR
CO2排出の原因が、建設や輸送によるものなら、その動力をすべて電動のものにしてしまえば解決
890 アジ(大阪府):2010/05/28(金) 14:18:46.94 ID:vTC4CKgk
オール家電は電通と政府の作戦だしな
891 マハタ(catv?):2010/05/28(金) 14:52:46.92 ID:n4ktLSuE
>>885
電池は充電ロスがデカイから、そういうのには巨大なキャパシタ使うんじゃね?
892 フウセンウナギ(岡山県)
火力発電でいいだろ
CO2とか気にすんな