日本製の腕時計がテロリストに大人気 米空港「日本製の腕時計つけてる奴をチェックせよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イトヨ(愛知県)

2010年5月、米紙ニューヨーク・デイリーニュースは、タイムズスクエアで
の爆破テロ未遂事件で、日本企業製の腕時計が部品として使われていたと報じた。
24日、北京晩報が伝えた。

日本の有名メーカー製の腕時計。実はテロリストの愛用品だという。
30ドル(約2710円)前後という安さにもかかわらず、正確に時間を刻む。
そして電池の寿命が長いことが人気の理由だ。米メディアによると、優れた性能を持つ
日本製の腕時計は今や「テロリスト御用達」になっている。米当局は空港の安全検査員に
「日本メーカー製腕時計を身に着けた怪しい人物をチェックせよ」と通達しているほどだとか。

今年5月、サウジアラビアに逃亡していたアル・カイーダのメンバー2人が逮捕され米国に引き渡された。
2人は米国内で活動していたが、任務の一つに日本製腕時計の収集があった。
これまでに少なくとも7個を海外に送ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000012-rcdc-cn
2 エツ(神奈川県):2010/05/26(水) 16:49:30.00 ID:VsS4bsHQ
カシオか
3 メゴチ(東京都):2010/05/26(水) 16:50:01.52 ID:sHSFY+09
30ドル(約2710円)

それ中国製だよ
4 ワニトカゲギス(東京都):2010/05/26(水) 16:50:51.66 ID:+WZnDGTG
テロSEIKO
5 キツネダイ(静岡県):2010/05/26(水) 16:51:03.95 ID:P7EUnKFt
2700円じゃあ電波ソーラーは無理か・・・
6 トウゴロウイワシ(長屋):2010/05/26(水) 16:51:08.12 ID:YBl+ei44
スイスのかっこいい時計が欲しい
7 ハッカク(山梨県):2010/05/26(水) 16:51:10.86 ID:QIW6kp5j
セイコーの電波式で月と日出る奴の安いの無い?
8 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/05/26(水) 16:51:20.32 ID:p/QJL4Yg
シチズンこそ至高
9 メバル(兵庫県):2010/05/26(水) 16:51:30.06 ID:uSmcC3kZ
ミヨタ
10 イタチザメ(東京都):2010/05/26(水) 16:52:20.60 ID:4bme0zP7
中東じゃ電波時計は役立たずだろう
11 メダイ(茨城県):2010/05/26(水) 16:52:23.35 ID:oojCFdmr
アメリカ人は正確な時計を身につけていても
正確な時間で行動できないから、宝の持ち腐れ
12 ハダカイワシ(徳島県):2010/05/26(水) 16:52:38.77 ID:NumpACzC
国際テロリストも認める安心と信頼のメイドインジャパン
13 オニダルマオコゼ(アラバマ州):2010/05/26(水) 16:52:45.52 ID:EFWTavJp
2000万の時計をしてる漏れはチェックされないな
14 ルリハタ(神奈川県):2010/05/26(水) 16:53:10.84 ID:fcodSrwF
ネチズンこそ至高
15 チンアナゴ(アラバマ州):2010/05/26(水) 16:53:24.50 ID:C9jIWyr+
もうテロリスト御用達で売っちゃえよ
16 ナイルアロワナ(山梨県):2010/05/26(水) 16:53:28.87 ID:jiVgx1KS
Gショックだろ
17 サンマ(大阪府):2010/05/26(水) 16:53:51.17 ID:e0tHfN6l
3000円もしない時計って何かケチ臭いな
もっといいの買えよ
18 コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 16:54:17.72 ID:da5DZ2HN
こういうの使って年月日指定の時限爆弾とか作るのか
19 サバヒー(catv?):2010/05/26(水) 16:54:26.29 ID:xeWFtDxg
Gショックだな
20 サカサナマズ(関西地方):2010/05/26(水) 16:54:26.62 ID:+O3KFSqs
俺の時計中国製でよかった
21 ツチフキ(愛知県):2010/05/26(水) 16:54:38.30 ID:joNvfniu
タリバン御用達のランクルとハイラックスもな
22 スギ(東京都):2010/05/26(水) 16:54:52.15 ID:/4s6tw6p
成功!
23 クロダイ(東京都):2010/05/26(水) 16:55:00.80 ID:nhgsv5Ej
カツオ
24 テトラ(愛知県):2010/05/26(水) 16:55:14.55 ID:UOgY0Mdd
自動巻きでおすすめ教えて
25 ブラウントラウト(静岡県):2010/05/26(水) 16:55:17.44 ID:GUAohBd3
安い腕時計だな…
26 ナヌカザメ(愛媛県):2010/05/26(水) 16:55:20.29 ID:ePV5DvH7
ホムセン1000円時計でも4年動いて誤差は年に数秒だからな。
27 イボダイ(滋賀県):2010/05/26(水) 16:55:23.84 ID:hAieBeLV
TOYOTAの車に乗り、SEIKOの時計で任務を遂行する
軍靴の足音が聞こえてくるな
28 アシロ(山口県):2010/05/26(水) 16:55:38.34 ID:X67OReWx
俺のG-SHOCK、もう11年電池切れずに動いてるんだけど…しかもアナログタイプで。
普通にこんなに持つものなの?
同時期に買ったスプーンとか、プロトレックとか、とっくに電池切れてるのに。

あと、腕時計って使わないとすぐ電池切れるってマジ?
上にも書いたように、使ってると10年以上動いてるのに、しまってあった腕時計は5年で全滅してたからな…不思議だ…
29 ミカヅキツバメウオ(神奈川県):2010/05/26(水) 16:55:38.13 ID:oKigBH6G
海外の時計は正確に時間を刻まないの?
30 アイゴ(愛知県):2010/05/26(水) 16:55:40.15 ID:m4BPVTZo
30ドルって製造は中国じゃないか
31 アジ(愛知県):2010/05/26(水) 16:56:19.89 ID:KLIv6igt
アルカイダ向けに時計の通販したらどうなるの?
幇助犯?
32 カマス(埼玉県):2010/05/26(水) 16:56:21.18 ID:+HgUUqy9
テロリストだと、むしろ電波時計じゃないほうがいいのかな
33 トラギス(広島県):2010/05/26(水) 16:57:21.28 ID:mCUW/hd2
日本もテロ支援国か
34 アユカケ(神奈川県):2010/05/26(水) 16:57:31.50 ID:HkJAtblE
ジャップはテロ支援国家
35 メバル(兵庫県):2010/05/26(水) 16:57:38.17 ID:uSmcC3kZ
>>28
電波とかソーラーだと、しまってあると電池なくなるよ
36 スケトウダラ(関西地方):2010/05/26(水) 16:57:39.64 ID:/GIfzn6G BE:1766205779-2BP(2001)

なんかバックトゥザフューチャーの世界だな
あとは盗んだプルトニウムを手に入れればタイムマシンができる
37 カムルチー(長屋):2010/05/26(水) 16:57:50.63 ID:gPrVrxxK
アフリカの内戦地区でハイラックス乗り回すようなもんだろ
38 サワラ(愛媛県):2010/05/26(水) 16:58:00.71 ID:nwsr/TAb
安価で高性能が仇になるのはつらいのう
39 シシャモ(兵庫県):2010/05/26(水) 16:58:02.65 ID:p/HZMEBZ
俺のSEIKO 5M AGSや5ACTUS至高
40 リュウグウノツカイ(中部地方):2010/05/26(水) 16:58:11.12 ID:B7XVVt9m
日本(で買った中国)製
41 ハナミノカサゴ(神奈川県):2010/05/26(水) 16:58:12.36 ID:2DxlD4ZF
正確差

3万の電波時計>>>>>>>>>>>>>>>>見栄で買ったロレックス

だもんな
42 ベニザケ(北海道):2010/05/26(水) 16:58:47.36 ID:zgwFnUyH
カシオスタンダードのモジュールは30年以上前に完成していて
信頼性はピカイチだからな
時限爆弾によく使われる
43 ウバザメ(京都府):2010/05/26(水) 16:58:59.83 ID:k9z8HAmp
褒められてるじゃん
44 オオタロウ(関西地方):2010/05/26(水) 16:59:03.39 ID:o38cTHRS
(約2710円)
45 アユ(関西地方):2010/05/26(水) 16:59:14.40 ID:lYDOtcgu
「お前テロだろ」
「いえ、一般シチズンです」
46 フグ(大阪府):2010/05/26(水) 16:59:36.33 ID:GPqYNwke
この前ν速で見た、ほぼステンレスで出来てたシンプルな時計教えてくれ
47 ダルマザメ(栃木県):2010/05/26(水) 16:59:41.79 ID:t0bms0pB
これが韓空港だったら謝罪と賠償(ry
48 キングサーモン(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:00:11.82 ID:BU10k3zw
そもそも。時計が正確な時間を刻まないってどーよ
49 ナイルアロワナ(山梨県):2010/05/26(水) 17:00:13.44 ID:jiVgx1KS
いまのGショックなんてソーラー充電ついて電波修正もついてるし
50 キツネダイ(静岡県):2010/05/26(水) 17:00:22.08 ID:P7EUnKFt
3000円以下で電波ソーラーあるのかよw
ttp://item.rakuten.co.jp/shopgto/5-34021/
51 テングハギ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:00:28.11 ID:GDdshF7C
よくみろ
それは日本製の模造品だ
52 クロウシノシタ(東京都):2010/05/26(水) 17:00:52.83 ID:nc5+vmg/
セイコーとかシチズンとか言ってる奴はモグリだな
カシオの液晶クオーツ時計をナメてるな。
53 マツカサウオ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:01:11.88 ID:T4iDAjJH
さすが世界のSEIKOや!
54 コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 17:01:20.81 ID:da5DZ2HN
>>45

評価はしない
55 イナダ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:01:39.91 ID:KfSlcnSh
56 スケトウダラ(関西地方):2010/05/26(水) 17:02:28.04 ID:/GIfzn6G BE:1766205397-2BP(2001)

>>50
これを中東で1万で売りさばいてくる
57 ブラウントラウト(静岡県):2010/05/26(水) 17:02:34.34 ID:GUAohBd3
ソーラー電波は三万はするだろ…
58 カブトウオ(千葉県):2010/05/26(水) 17:02:34.25 ID:HocUesDM
Gショックとはなんだったのか
59 アシロ(USA):2010/05/26(水) 17:02:42.54 ID:J3ZS5MCC
ロシアのとある工場員が3名シベリア送りにされた

一人目は5分遅刻したことによるサボタージュ容疑で
二人目は5分早く来たことによるスパイ容疑で
三人目は定時に来たため日本製の時計を持っているという容疑で
60 ベラ(北海道):2010/05/26(水) 17:02:42.62 ID:iXd9mtz9
>>24
セイコー5
61 アシロ(山口県):2010/05/26(水) 17:02:43.19 ID:X67OReWx
>>35
全部、ソーラーとか自動充電とかついてないやつ。
だから不思議なんだよ〜。
62 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:02:51.40 ID:NY0G3182 BE:146772195-2BP(4545)
光発電電波ソーラーで、薄さ4ミリとかハンパねぇよな。
これでもうちょっとだけデザインが良ければ最強なんだがな。

>>50
安い電波時計には気をつけろ。2時間きっかりズレるとかあんだぜ。
北京時間かよ!
あと電波受信しないと、平気で1日5分とか遅れる。
63 イスズミ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:03:35.56 ID:M/jcG85f
不正確な時計とか持ってる意味ねーだろ
64 ダツ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:04:02.12 ID:y/eKUYyA
Gショックか
65 コマイ(チリ):2010/05/26(水) 17:04:04.20 ID:xJobrQBI
これは日本が悪いな
日本の時計メーカーを全て仕分けしろ
66 ワタカ(千葉県):2010/05/26(水) 17:04:05.03 ID:y5FXeQ1r
Gショックの電波ソーラーじゃない旧型なら
それくらいで手に入るべ
67 キングサーモン(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:04:06.49 ID:BU10k3zw
値段的にこんなの?
http://item.rakuten.co.jp/celeb10/28612/
68 カンパチ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:04:41.86 ID:D3PyHHAA
アラーム機能がある時計は、起爆タイマーとして使えるからなぁ
アナログ時計はアラームないのが多いし、
たぶんG-Shockとかじゃないの?
69 ブラウントラウト(静岡県):2010/05/26(水) 17:04:43.07 ID:GUAohBd3
そもそも中東では電波とか入るのか?
70 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:05:03.80 ID:NY0G3182 BE:19570223-2BP(4545)
>>61
使ってないとスリープモードに入る奴もあるよ。
71 アカヒレ(埼玉県):2010/05/26(水) 17:05:07.67 ID:rQsCVQn8
携帯があるから腕時計なんか必要ない
ビジネスマンが体裁のために持つだけのアイテムだよな
72 アシロ(東京都):2010/05/26(水) 17:05:34.31 ID:1G7bsybF
Gショック乙
73 アオギス(岩手県):2010/05/26(水) 17:05:47.45 ID:kGer75pu
ネトウヨ素直にホルホルできなくて涙テロリwwwwwwwwwwwwwwww
74 アユカケ(長屋):2010/05/26(水) 17:05:50.93 ID:X2m6Kqtt
2710円で日本製ていまあるかね
逆輸入Gショックとかでも作ってるのて日本以外じゃないの
75 オオタナゴ(静岡県):2010/05/26(水) 17:05:53.51 ID:VqsDB79D
日本で性犯罪を犯したものの98.2%が日本語を使用したことがあるという

76 ヒオドン(catv?):2010/05/26(水) 17:05:54.89 ID:QOTsIFa0
>>62
1日5分とかもうクォーツじゃねーだろw
電波式機械時計じゃねーのか
77 アカザ(愛媛県):2010/05/26(水) 17:06:04.68 ID:IW0xt/RV
ブラのクロノスペースが物故割れた。
クォーツって壊れるのかよって思った。
78 モロコ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:06:22.49 ID:sysbpEMo
>>45
むしろ「お前テロだろ」っていう舌足らずっぷりが
79 ゼブラフィッシュ(catv?):2010/05/26(水) 17:06:23.35 ID:5dg8KYNv
グランドセイコーの時計つけたテロリストとか嫌だな
80 シシャモ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:06:29.27 ID:p/HZMEBZ
>>45
一般がくどかったな
81 ムブナ(東京都):2010/05/26(水) 17:06:37.11 ID:oFBkT649
なんだか自虐風自慢みたいだなw
82 ナイルアロワナ(山梨県):2010/05/26(水) 17:06:47.67 ID:jiVgx1KS
アナログ時計のスリープモードから復帰する動きがかっこいい
セイコーのキネティックオートリレーとか
83 タイリクバラタナゴ(石川県):2010/05/26(水) 17:07:10.72 ID:hiCLNFo8
確かに安すぎなものは数多いな、時計に限ったことじゃない。
84 カマスサワラ(愛知県):2010/05/26(水) 17:07:14.26 ID:eXCtDmEV
時間刻むだけなのにそんなに違うもんなのか
他国の安物時計はどれだけ酷いんだ
85 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:07:23.33 ID:NY0G3182 BE:68494537-2BP(4545)
>>71
打ち合わせ中とかに携帯なんか見れないだろ。
あと、地味に飛行機の中で困る。搭乗する時電源切ってるしな。
86 ドワーフグラミー(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:07:32.19 ID:omVax94U
なんで英語のニュースが北京の新聞経由で伝えられるんだよwww
87 イトヒキアジ(大阪府):2010/05/26(水) 17:07:34.52 ID:89TbXmlT
>正確に時間を刻む。

海外の時計はずれるのが当たり前かよ
88 ボララス(埼玉県):2010/05/26(水) 17:07:40.02 ID:C1m2MsAT
それがCASIOクオリティ
89 ギンブナ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:07:57.64 ID:ipaFU/TL
国産の3万以上する時計ならまぁ安心だな
それ以下は大概ゴミ
90 コンゴウフグ(東京都):2010/05/26(水) 17:08:00.71 ID:js/UOPdr
ざんねん! それは ちゅうごくせい だ!
91 アシロ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:08:27.24 ID:F5mMmrYl
沖縄行ったときジープ囲ってた数人のアメ公がみんなGショック付けてたな
92A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/05/26(水) 17:08:35.47 ID:ZnGOm3nS
>>80
リズムを崩してるよね.
93 メダイ(茨城県):2010/05/26(水) 17:08:41.46 ID:oojCFdmr
>>79
「大成功」と験を担いでるんだよ
94 ハイギョ(三重県):2010/05/26(水) 17:08:52.47 ID:NFvQfCq2
別に日本人が捕まる訳じゃないし
日本の製品の良さが、例えテロリストであれ認められた訳だから良いじゃん
95 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:09:01.68 ID:jFf0bbDa
やっぱスイス製最高って結論か。

ROLEX2本持ってるんだが、次を何にしようか考え中。タキメーターが付いてるのがいい。
96 アシロ(東京都):2010/05/26(水) 17:09:02.56 ID:1wsFl4dq
電波ソーラー、カシオだと1万で買えるぞ
97 イシガレイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:09:19.26 ID:29z6Sjhx
>>50
マルマンのゲットウェーブのこれはハイブリッドタイプで充電はしないから電池が必要
>>62
一個持ってるけど時間がずれるということはなかった
98 ギンブナ(大阪府):2010/05/26(水) 17:09:28.65 ID:oFd+klev
へーそうなんだぁと自分の時計の裏側見てみたら、
SAIKOって書いてあった。
99 ウメイロ(岡山県):2010/05/26(水) 17:10:08.25 ID:cM+jFI9F
>>94
誰が悪いって言ってんの?池沼なのおまえ?
100 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:10:08.96 ID:NY0G3182 BE:205481579-2BP(4545)
>>87
パソコンの時計考えてみろ。
SNTPで時刻合わせしないとすぐズレるだろ?
あんなもんだって。
101 サッパ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:10:12.13 ID:shr1pFKq
>>50
電波って受信できるところ限られてないか?
日本なら問題ないんだろうが
102 キツネダイ(静岡県):2010/05/26(水) 17:10:15.09 ID:P7EUnKFt
>>82
最近これ買った。アナログはやっぱいいねえ
ttp://protrek.jp/lineup/analogue/images/thumb_01.jpg
103 ボララス(埼玉県):2010/05/26(水) 17:10:18.90 ID:C1m2MsAT
電波じゃない安物のカシオは
微妙に進んでいく気がする
104 トド(埼玉県):2010/05/26(水) 17:10:27.38 ID:9Xq7+xk4
↓携帯で十分だろ
105 カエルアンコウ(東京都):2010/05/26(水) 17:10:57.07 ID:HR0CkMY0
一万しなくてもソーラー電波防水と三拍子揃ったのが買えるのが嬉しい
106 コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 17:11:16.30 ID:da5DZ2HN
>>45
お前シビリアンか?
いいえ、シチズンです

のほうがわかりやすいんじゃないの?
こんな聞き方しないだろうけど
107 グローライトテトラ(東京都):2010/05/26(水) 17:11:22.67 ID:P0iGB5IK
デイリーニュースって日本でいうところのゲンダイみたいなもんなんだろ?
108 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:11:44.80 ID:tT1WIwgb
トヨタのトラックかよ
109 マダイ(長屋):2010/05/26(水) 17:11:53.46 ID:xSrp4+r0
アメリカって、有名時計メーカーとか聞いたことないけどあるの?
110 マゴチ(愛知県):2010/05/26(水) 17:11:56.40 ID:az8KAwSe
あれれー?この時計おCASIO
111 タチウオ(愛知県):2010/05/26(水) 17:12:17.21 ID:OOshaq3U
アメリカ軍が日本製の腕時計を一斉に狂わせる強力電波を開発します。
112 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:12:21.22 ID:XcknrRtM
カシオ?セイコー?
113 サカサナマズ(大阪府):2010/05/26(水) 17:12:50.76 ID:z6wz4/rK
電波海外で使えるのけ?
114 ブラウントラウト(神奈川県):2010/05/26(水) 17:12:55.50 ID:dAaj75hw
ゲーセンでSEIKOの腕時計取ったらMADE IN CHINAの3EIKOだった
115 ゲンゴロウブナ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:13:06.49 ID:Sv9c6ykR
麻酔銃ついてんだろ?
116 ホキ(大阪府):2010/05/26(水) 17:13:12.50 ID:PY7BYs1m
>北京晩報が伝えた

これでもう答えが出てるだろ
また中国様の日本追い落とし工作だ
117 ウミテング(東京都):2010/05/26(水) 17:13:36.81 ID:mn2B2g/8
それに比べてPS3の時計はなんですぐズレルの?
118 ホワイトフィッシュ(愛知県):2010/05/26(水) 17:13:49.37 ID:3tEZ6aDt
日本の会社は安くて良いものをコツコツ作り続けるべき
119 イシナギ(関西地方):2010/05/26(水) 17:14:25.36 ID:LX0fUeJf
ALBAで満足
120 メバル(兵庫県):2010/05/26(水) 17:14:26.95 ID:uSmcC3kZ
>>109
タイメックス
121 ユゴイ(東日本):2010/05/26(水) 17:14:52.50 ID:EP5lW3xr
>>95
機械式だったらグランドセイコーが最高なんじゃね?
122 タチウオ(愛知県):2010/05/26(水) 17:15:21.74 ID:OOshaq3U
若者の腕時計離れ。
123 イヌザメ(福岡県):2010/05/26(水) 17:15:26.91 ID:wGO/v8af
オサマ・ビンラディンはタイメックスしてたなw
124 ムツ(北海道):2010/05/26(水) 17:15:27.71 ID:wewpO3je
すげえな日本の時計て軍事転用できるんだ
125 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:15:30.67 ID:jFf0bbDa
>>109
ハミルトンとか
126 オニオコゼ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:15:49.15 ID:FdEc/sXx
カシオ(笑)
127 スケトウダラ(関西地方):2010/05/26(水) 17:15:57.56 ID:/GIfzn6G BE:168210432-2BP(2001)

おまえは日本人か?
いいや、ネチズンニダ
128 ギンブナ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:16:30.32 ID:ipaFU/TL
129 グッピー(東京都):2010/05/26(水) 17:16:34.75 ID:J9fwcF3B

日本人に生まれてよかった
130 クニマス(東京都):2010/05/26(水) 17:16:57.57 ID:rSwe6Tab
トヨタのランクルといい
腕時計といい
どうりで日本がテロ攻撃に遭わないわけだな
131 クロウシノシタ(東京都):2010/05/26(水) 17:16:59.21 ID:nc5+vmg/
これかなと思う。精度 :±30秒以内/月 電池寿命7年
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VODU5M
132 キツネダイ(静岡県):2010/05/26(水) 17:17:08.33 ID:P7EUnKFt
カシオの電波4000円
これがあやしい
ttp://item.rakuten.co.jp/windpal/wv-59j-1ajf/
133 ダトニオ(catv?):2010/05/26(水) 17:17:41.28 ID:elv2c3CU
いつの間にか家族全員ソーラー電波時計になっていた。
息子達はGショック、女房はベイビーG、そして俺はプロトレック。
不満はまだ無い。
134 ニベ(東京都):2010/05/26(水) 17:18:03.46 ID:Cn1leX0n
>>3で終わってた

テロリストがセイコーの8Fを部品に使うとは思えないし、そもそも30ドルじゃ買えない
135 クロウシノシタ(東京都):2010/05/26(水) 17:18:13.85 ID:nc5+vmg/
>>132
電波時計はありえない
136 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:18:16.20 ID:NY0G3182 BE:29354933-2BP(4545)
腕時計は薄さ勝負
10mm超えたら腕時計じゃないだろ。
137 レインボーフィッシュ(広島県):2010/05/26(水) 17:18:20.11 ID:ZJW7vwb9
ここ2〜30年ずっとだろ
138 スケトウダラ(関西地方):2010/05/26(水) 17:19:10.29 ID:/GIfzn6G BE:672840746-2BP(2001)

自動巻でスケルトンで中身がゴッソリ見えるような時計を教えて下しあ
一日中歯車を見ていたい
139 メバル(兵庫県):2010/05/26(水) 17:19:30.41 ID:uSmcC3kZ
140 ラッド(兵庫県):2010/05/26(水) 17:19:40.86 ID:MR7dbRBe
>>138
ビーバレル
141 スケソウダラ(東京都):2010/05/26(水) 17:19:56.76 ID:cApUPGum
コマンドーもSEIKOのやつ愛用してた
142 リュウグウノツカイ(長屋):2010/05/26(水) 17:20:08.37 ID:SaOzvnvm
G-SHOCK5600系の海外モデルなら三千円台で買えるよ
海外モデルをその国で(海外で)買うよりも日本国内で買うほうが安い

ZIPPOのライターもそう(こっちはアメリカ製だが)
純銀製のスターリングシルバーとか、日本で買うほうがグッと安い
143 ヒオドン(catv?):2010/05/26(水) 17:20:19.74 ID:QOTsIFa0
>>101
電波時計はちっこいAMラジオみたいなもんだ。
たぶん時計の12時の方向を、夜に福岡かふぐすまに向けてやる必要がある。
もちろん鉄筋の家の中とかはダメだがな。
144 ハナザメ(catv?):2010/05/26(水) 17:21:20.78 ID:GVgxiCCb
カシオのスタンダードシリーズっていいよね
145 ブラウントラウト(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:21:23.16 ID:yBqybN1U
腕になんかつけるの気になってやなので腕時計したことない
146 チヌ(catv?):2010/05/26(水) 17:21:40.52 ID:Cf+Bj/ms
安くてカッコいい奴教えろ
147 ラッド(兵庫県):2010/05/26(水) 17:21:53.22 ID:MR7dbRBe
腕時計が自動で受信してくれる時間は深夜の2-4時だが
その時間は一般的には自宅にいるだろ
ということは、自宅が電波の入らない建物だと
常に自動受信は失敗することを意味するんだよ
自宅が電波の届かない奴は、電波時計を買っても
ほったらかしで常に正確という恩恵は受けられないことになる
148 ハコベラ(東京都):2010/05/26(水) 17:21:56.43 ID:Hl8IBN4I
映画とかでテロリストたちが「作戦に備えて全員の時計を合わせるぞ」とかやるシーンが
日本製の電波時計のせいで見られなくなるのか。
149 トウゴロウイワシ(長野県):2010/05/26(水) 17:22:27.38 ID:4lzLsSRv
日本は安泰だな
150 イシナギ(関西地方):2010/05/26(水) 17:22:59.46 ID:LX0fUeJf
電波時計って海外でも使えんの?
151 リュウキュウアユ(福岡県):2010/05/26(水) 17:23:09.63 ID:R1z5kuGL
男はカシオ
親父はセイコー
152 ウィーディ・シードラゴン(岐阜県):2010/05/26(水) 17:23:13.12 ID:18q1nti6
>>146
シチズンサンダーバード
153 ユゴイ(東日本):2010/05/26(水) 17:23:20.70 ID:EP5lW3xr
>>136
ぶら下げ出売ってるクオーツ時計は薄くてつけてること忘れるぐらい軽かったりする
で、日本製ムーブメントつかってたりするとやたら丈夫だったりするから始末におえない
154 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:23:40.85 ID:jFf0bbDa
>>138
オメガのスピードマスターとかタグホイヤーのカレラとか
155 ハナザメ(catv?):2010/05/26(水) 17:24:07.13 ID:GVgxiCCb
>>148
たぶんそんなシーンで俺だけ
「ちょ、過ぎちゃった!もうちょっとまって!」ってまごつく
156 キツネダイ(静岡県):2010/05/26(水) 17:24:56.67 ID:P7EUnKFt
>>146
100均で物色
157 ミミズハゼ(関西地方):2010/05/26(水) 17:26:17.03 ID:PcW2SgqI
Gショックって一番安い奴で8000円くらいだと思ってたけど
あれってボリまくりんぐの情弱アイテムだったのかよ
158 モツゴ(東京都):2010/05/26(水) 17:26:33.46 ID:XDTNOmOK
カシオだっていいじゃない
と思っていても同価格帯のセイコーやシチズンと出会うと引け目を感じるよね?
オシアナス(笑)
159 シクリッド(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:26:37.93 ID:8D8PXyME
動画撮影出来る腕時計がなかなか良い
160 チョウザメ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:26:45.75 ID:Jt4kkp2N
CASIOのソーラー電池の耐久性の低さは異常
161 キツネダイ(静岡県):2010/05/26(水) 17:26:54.93 ID:P7EUnKFt
162 ムツ(北海道):2010/05/26(水) 17:27:11.30 ID:wewpO3je
Gショックなんて本体原価500円ぐらいだろ
箱とベルトのが高そう
163 サンキャクウオ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:27:38.07 ID:YYk4fVBM
30万ぐらいするGショックってあった気がする
164 アシロ(富山県):2010/05/26(水) 17:28:12.72 ID:lUi41RWq
>>163
定価で?
165 イシナギ(関西地方):2010/05/26(水) 17:28:14.78 ID:LX0fUeJf
>>161
おー、ひとつの基地でけっこう広範囲をカバーできるんだな
166 イワナ(静岡県):2010/05/26(水) 17:28:39.08 ID:+V9g7mS6
日本の武器を輸出したらテロリストに大人気だろうな。
167 ナンヨウツバメウオ(沖縄県):2010/05/26(水) 17:28:59.01 ID:z9zaiyLU
53 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 15:56:52 ID:5QulQOaI
1969年、セイコーがクオーツ時計を発明。

以後約20年間、セイコーとシチズンの日本メーカーが
世界を席巻した。クオーツショックによってヨーロッパメーカーは
大打撃を受け、日本の2社を中心に時計業界は再編されるとさえ言われた。

ところが中国が、数百円のシチズンのクオーツモジュールを買ってきて
安い時計を作るようになり、
ヨーロッパは同じモジュールを使って高級ブランド時計を繰り出し、
数百万の機械式時計も磨きをかけて復活した。

中途半端な価格帯のセイコーとシチズンは売れなくなった。
シチズンは部品屋として生き残る道を選び、セイコーは
「アルバ」というローエンド・ブランドで中国に対抗したが失敗。
スイスと中国のはざまで、日本の時計メーカーは世界市場から消えたも同然となった。

セイコーは時計は精度とコストの勝負だと考えた。
しかし精度技術はみんなに安く使われてしまい、コストは中国が支配するようになった。
ヨーロッパは、時計は装飾品でありファッションでありブランドであると考えた。

セイコーが失速した最大の原因は、世界市場を理解し適切な戦略を描ける
グローバルな人材が欠如していたことだ。

スイスの有名時計メーカーの会長に
「もしセイコー再生を頼まれたらどうするか」と質問したら
「ブランドを維持するためには1人のプロデューサーがいればよい。
ところが、それをセイコーは組織でやろうとする。
高級ブランドのマーケティングに熟知しているプロデューサーを1人雇って
全部任せれば復活するのに」と答えた。
168 ムツ(北海道):2010/05/26(水) 17:29:04.69 ID:wewpO3je
>>163
プレミア品とかじゃね
限定商品たくさんあるっしょGショク
169 キホウボウ(埼玉県):2010/05/26(水) 17:29:11.51 ID:XNca/Fqq
170 クロムツ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:29:18.15 ID:0yZAiXsh
>>158
オシリアヌス最高だよ? 
普段はGSだけど、運動する時とか海行く時使うし
171 ハナザメ(catv?):2010/05/26(水) 17:29:57.97 ID:GVgxiCCb
>>165
波長が長いからね
その長い波長を受信するアンテナを小さな時計に
組み込んで機能させるのが大変なんだよ
172 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:30:32.39 ID:jFf0bbDa
G-SHOCKのMR-Gってのは57万7500円だ。
173 ヒオドン(catv?):2010/05/26(水) 17:31:11.06 ID:QOTsIFa0
>>150
海外の電波に対応してるやつならな。
アメリカ・イギリス・ドイツ・中国あたりで電波出してる。
174 ブラックバス(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:31:11.23 ID:Z0m0ANHS
>>3
だな
数万出してやっと中身が日本、外装が中国になるレベル
175 カエルアンコウ(東京都):2010/05/26(水) 17:31:27.91 ID:HR0CkMY0
>>169
じーちゃんそれ時計違うし健康だなオイ
176 ムツ(北海道):2010/05/26(水) 17:31:44.91 ID:wewpO3je
>>172
ゴム時計の分際で57万だと・・
177 ホウズキ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:32:12.41 ID:gkeWgaMA
手首極細だから時計選べない
178 シルベーヘイク(千葉県):2010/05/26(水) 17:32:20.12 ID:1oJzVD8Z
スプリングドライブかと思たが30ドルじゃ到底ないなw
179 コンゴウフグ(catv?):2010/05/26(水) 17:32:19.30 ID:EQOCFe7k
ところで、おさまびんらでぃんはアメリカ製のTIMEXつけてる写真があったので
話題になってた
180 エポーレットシャーク(栃木県):2010/05/26(水) 17:32:44.42 ID:BpU9CCs0
スカーゲンてどうなの
181 ヌマムツ(catv?):2010/05/26(水) 17:32:44.67 ID:9iR8Qx3Y
プロトレックほしい
182 シシャモ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:32:52.64 ID:p/HZMEBZ
>>92
時計スレだけにリズムか・・・・・
さては狙ったな?
183 ホウズキ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:32:53.24 ID:gkeWgaMA
>>176
流石にその価格はゴムじゃない
184 オナガ(長屋):2010/05/26(水) 17:33:09.12 ID:yHq67HUG
citizen vegaのデジタルを25年使ってるけど、全く壊れない
毎日お風呂につけてるけどね
日本製の耐久性は異常
185 サンキャクウオ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:33:16.79 ID:YYk4fVBM
MR-GっていうシリーズはGショックの中でもなんか異様に高いじゃん
186 クロムツ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:33:55.08 ID:0yZAiXsh
>>180
いいんじゃない?
187 ベニザケ(北海道):2010/05/26(水) 17:33:59.19 ID:zgwFnUyH
>>167
さらっと嘘かくなよ
大衆時計の世界シェアは日本が独占してるよ
188 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:34:01.85 ID:NY0G3182 BE:130464285-2BP(4545)
http://item.rakuten.co.jp/fujii-tokeiten/ebg74-2373/
スゲェな。今6.7mmまで薄くなったか。
189 アシロ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:34:42.49 ID:aCGrS5vd
>>161
大陸と半島への拒絶感を感じるw
190 ツバメウオ(東京都):2010/05/26(水) 17:34:53.24 ID:X4f5EkeV
>>155
デジタルだと時計合わせの方式があの儀式をやりやすいようになってる時計がある。
30秒以上ずれてなければ合図に合わせてボタン押すだけ。
191 キンギョ(栃木県):2010/05/26(水) 17:35:00.78 ID:alGKsJ7t
Q&Qだな
192 シルベーヘイク(千葉県):2010/05/26(水) 17:35:29.56 ID:1oJzVD8Z
やった、時間の歪みを超えた!

>>178 名前: シルベーヘイク(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 17:32:20.12 ID:1oJzVD8Z

>>179 名前: コンゴウフグ(catv?)[] 投稿日:2010/05/26(水) 17:32:19.30 ID:EQOCFe7k
193 フリソデウオ(千葉県):2010/05/26(水) 17:36:54.24 ID:LJPtceL6
最近これこうたよー
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QCYGLA/
194 クロムツ(山口県):2010/05/26(水) 17:37:04.93 ID:J6wElAvD
成功!とかけて験を担ぐのか
テロリストもなかなかやるな
195 ユゴイ(東日本):2010/05/26(水) 17:37:17.65 ID:EP5lW3xr
安かろうが高かろうが市販のベルトに交換できない仕様の腕時計だけはチョイスしないな
196 ヒナハゼ(静岡県):2010/05/26(水) 17:37:44.31 ID:aofGpxE5
Gショックとか自爆しても動きそうだしな
197 アカムツ(東京都):2010/05/26(水) 17:37:58.97 ID:oEC1E/QQ
>>177
マジックテープで止めるバンドの奴だと大丈夫じゃね
198 エポーレットシャーク(栃木県):2010/05/26(水) 17:38:45.79 ID:BpU9CCs0
>>186
時計メーカーだし値段もそこそこだしデザインも気に入ったのがあるから迷ってたんだ
サンクス
199 ホウネンエソ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:38:46.27 ID:mzI02GMv
>>194
T京大学卒の俺でも意味がわからねぇ
200 ヒオドン(長屋):2010/05/26(水) 17:38:55.88 ID:hrAd5a4a
1〜5万の腕時計を五本くらい持ってるけどほとんど使わないな
携帯あったら、マジで存在価値なし
腕時計無くてもオシャレにマイナスになるわけでもないし
201 フエダイ(高知県):2010/05/26(水) 17:38:57.53 ID:4afYujAg
セイコーだと月差±20秒とか書いてるが
3か月放置しても2秒しか違わなかったときには
セイコースゲェと思った
202 コバンザメ(関西地方):2010/05/26(水) 17:38:58.05 ID:JNEz0K64
電波ソーラーで防水でスーツに似合って
一番安い奴おしえろ
203 ギバチ(愛知県):2010/05/26(水) 17:38:57.84 ID:7QQcOaqh
>>177
俺も同じ悩みだ。二十歳の頃はベビーGとか付けても恰好は付いたけど、
流石に社会人になって無理だから今は付けてないな。
204 ムツ(北海道):2010/05/26(水) 17:40:09.00 ID:wewpO3je
>>201
セイコーだけに
205 グラミー(東京都):2010/05/26(水) 17:40:19.36 ID:BalTp7Zc
デジタルとかありえない腕時計なんてファッションなんだし
206 サンキャクウオ(兵庫県):2010/05/26(水) 17:40:28.91 ID:YYk4fVBM
youtubeにGショックのレビュー動画が一杯うpられてるぞ
全部外人だけどw
207 アシロ(茨城県):2010/05/26(水) 17:41:50.73 ID:JccVQch7
ほんと日本って悪の国だな
がっかりだよ
208 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:42:00.62 ID:kaXl0YlZ
>>205
テロリストにそれを言ってやれ
209 モンガラドオシ(三重県):2010/05/26(水) 17:42:45.97 ID:ogqPY5sh
G−ショック厨マジ泣きwww
210 ニゴロブナ(東京都):2010/05/26(水) 17:43:03.57 ID:q7YFlevn
見に付けてるやつチェックしてもしょうがないだろw
爆弾に付いてるわけだし
211 レオパードシャーク(千葉県):2010/05/26(水) 17:43:10.85 ID:o2FGu6Qs BE:1343938695-PLT(12001)

>>24
セイコー6
安いけど高精度。
212 ムブナ(東京都):2010/05/26(水) 17:43:30.22 ID:oFBkT649
>>177
今はレディースでもいいやつあんべ
213 ショベルノーズキャットフィッシュ(東京都):2010/05/26(水) 17:43:40.72 ID:93MfPzY2
Gショックは30ドルじゃ買えねーよ
まあカシオかシチズンだろうけどさ
214 イスズミ(新潟県):2010/05/26(水) 17:44:05.20 ID:ZNfuYvdy
デジタル時計って子供がよく付けてるよね
215 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/26(水) 17:45:08.46 ID:9gPFI6iT
>>200
マトモな社会人は時計してるよね
216 ネズミゴチ(三重県):2010/05/26(水) 17:45:14.54 ID:OVwN8PTL
で、腕時計が部品に使われていたの説明は?
この言い方では爆弾に使われてたとか思うんだが
217 ベラ(北海道):2010/05/26(水) 17:46:03.68 ID:MQFOHUuN
海外製の機械時計(笑)を付けてるのは情弱
218 ギマ(埼玉県):2010/05/26(水) 17:46:07.70 ID:rWSLencR
整いました

日本製の腕時計とかけて、お前らに縁のないものと説きます

精巧(性交)です
219 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:46:21.13 ID:NY0G3182 BE:182650087-2BP(4545)
>>202
カシオのWaveCaptorが安い。けど12〜13mmで若干厚いので、ワイシャツを選ぶかも。
http://casio.jp/wat/products/waveceptor_watch/

オススメはシチズンか。安くてシンプルで薄い。
http://citizen.jp/denpa_watch/lineup/forma/592391.html
220 アシロ(北海道):2010/05/26(水) 17:47:06.33 ID:2hG8+kEg
SBQK077 コスパ最高 セイコーの良心
221 コバンザメ(関西地方):2010/05/26(水) 17:47:28.97 ID:JNEz0K64
GショックのGW-M5600-1JFというのを
14700円で2年くらい前に買ったけど
ガラスが枠からユルユルなって来たんだけど
四角の枠が歪んでんだよ
防水の意味あんのか
この安もん
222 ヒオドン(catv?):2010/05/26(水) 17:47:37.97 ID:QOTsIFa0
>>214
オッサンはアナログが高級だと思ってるからな
223 ニジョウサバ(関東・甲信越):2010/05/26(水) 17:47:46.73 ID:PSMHjCKi
前にフランスで一人飯食ってたらギャリソンが
お前そんな時計なんかよ俺のと交換しろよ、SEIKOだぜ?
とか言って俺のswatchをすり替えようとしてきてワロタ
意外と外人は日本の時計してる奴多い
224 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(岡山県):2010/05/26(水) 17:48:08.49 ID:tVlufxXm
>>218
Z武さんとかけてお前とときます
まったく腕がない
225 モツゴ(東京都):2010/05/26(水) 17:48:27.30 ID:XDTNOmOK
>>170
ええ俺もオシアナスユーザーです
でもアテッサとかブライツ持ってる人には引け目を感じちゃうううう
226 ムツ(北海道):2010/05/26(水) 17:48:48.99 ID:wewpO3je
やっぱセイコーが一番しょ!国産
227 ツバメウオ(東京都):2010/05/26(水) 17:49:19.06 ID:X4f5EkeV
>>202
安いのがいいんならWaveCaptor一択だろ。
マジで便利。
228 アシロ(新潟県):2010/05/26(水) 17:49:48.68 ID:ibjyoHf/
>>222
高級なんじゃなくて、アナログ表示は見やすいだけ
229 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:50:35.21 ID:jFf0bbDa
>>222
でも機械式時計のフェティシズムはデジタル時計の世界にはないけどな。
230 ムツゴロウ(中部地方):2010/05/26(水) 17:51:23.89 ID:WC95O5nW
電池式でも高いのは高いよな
231 モツゴ(東京都):2010/05/26(水) 17:52:35.29 ID:XDTNOmOK
用途として全く使わないのにどうしてもクロノグラフをチョイスしちゃう
232 タニノボリ(愛知県):2010/05/26(水) 17:53:13.31 ID:xP8owFEX
そのWaveCaptorってのはどこのパチモンなんだよ
233 ヒオドン(catv?):2010/05/26(水) 17:53:32.08 ID:QOTsIFa0
>>228
アナログは文字板が全部見えてないと時間がわからないが、
デジタルは袖から半分だけ見えてれば少なくとも分の方はわかる、ってのもある。
234 メバル(兵庫県):2010/05/26(水) 17:53:48.19 ID:uSmcC3kZ
>>221
中のパッキンが劣化してんじゃね
すぐ修理できるレベルだと思う
235 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:54:05.73 ID:NY0G3182 BE:78279146-2BP(4545)
>>231
騙されたと思って一度薄くてシンプルな奴付けてみろ。
もう二度とゴチャゴチャしたの付けられなくなるから。
軽い・薄いってのはこんなにも楽なのかってビックリする。
236 ツチフキ(福井県):2010/05/26(水) 17:55:43.83 ID:2mRQyR9K
わしゃ980円の時計してるぞ
237 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:55:58.42 ID:XyWjsMe3
久々にメイドインジャパンがかっこよく思えた
238 レオパードシャーク(千葉県):2010/05/26(水) 17:58:00.32 ID:o2FGu6Qs BE:1194612858-PLT(12001)

>>235
それじゃいくらシンプルでもメカニカルはだめだな。
重い。
239 モツゴ(東京都):2010/05/26(水) 17:58:02.13 ID:XDTNOmOK
>>235
クロノじゃないやつも持ってたんだけど
文字盤がすっきりし過ぎてると何か物足りなく感じて弟にあげちゃった
軽いのは良かったけど俺はユーザビリティより無駄な重厚感の方がお好みなようだ
240 コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 17:58:31.47 ID:da5DZ2HN
むかし時計屋で耐水の腕時計の電池交換したあとで
頼みもしないのに「」水漏れしないか点検しますね〜」って
コップの水につけられた
そしたらそいつの作業が適当でパッキンちゃんとして無くて、
水が入って1ヶ月くらいで壊れた

文句言いに行ったら店がつぶれてた・・・
241 コブダイ(東京都):2010/05/26(水) 17:59:06.01 ID:Yblhusf8
Gショックは各軍隊御用達
242 アブラボウズ(神奈川県):2010/05/26(水) 17:59:44.91 ID:curhyyAD
TOYOTAもそうだよな。
日本製品はテロリスト御用達。
243 スマ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:59:45.94 ID:AKsu4FoC
セイコーの安いの欲しい1000円くらいで
皮ベルトのがいい
244 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 17:59:47.06 ID:jFf0bbDa
>>238
俺は逆に、普段ROLEXつけててたまにG-SHOCKとかつけると軽過ぎて不安になる。
何が不安なのかよく分からんが、とにかく不安になる。「あるはずの物がない」ように
感じるのが不安なのかも知れん。
245 イソマグロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 17:59:47.99 ID:LvoRzTY/
007の影響だな
246 ベラ(東京都):2010/05/26(水) 18:01:07.48 ID:jSYgXolD
247 アカムツ(富山県):2010/05/26(水) 18:02:27.63 ID:7nEz3Fkb BE:1540602274-PLT(12086)

社会人でレゴウォッチつけてるのどう思うよ
やっぱ大学〜高校くらいが限界かね
248 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:02:35.54 ID:NY0G3182 BE:205481579-2BP(4545)
>>244
あー、なんか判る気はする。
249 カライワシ(東京都):2010/05/26(水) 18:03:36.71 ID:4uoWt1Fp
テロに使いやすいように、指定時刻になったらリレーがONするモジュールを売ってないかな?
無線ONでリレーONでもいい。

安全装置は万全で。
250 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:04:44.80 ID:NY0G3182 BE:176127269-2BP(4545)
>>249
赤か青の線を切ったら止まる機構も必要だな。
251 アカグツ(神奈川県):2010/05/26(水) 18:04:58.03 ID:NjOAyVyX
テロリストは仲間と作戦を確認、時計合わせをして散ったら
各々「ひとまるさんごー」みたいに時計だけを頼りに行動するんだろ
アナログ時計じゃ作戦の確実性が下がるからダメだろ
252 アシロ(関東・甲信越):2010/05/26(水) 18:05:30.49 ID:nV32YOGD
ランクル、ハイラックスみたいに世界のスタンダードになるのか
さすが日本の製品 世界のテロリストに認められている
253 ハマチ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:05:56.31 ID:K6lqOqnl
>>249
目覚まし時計のアラームがあるだろ?
その程度の知識で大丈夫か?
製造過程で爆死するなよ。w
254 ムツゴロウ(中部地方):2010/05/26(水) 18:06:42.14 ID:WC95O5nW
価格下げないと売れないってのが悲しすぎるな
255 グラミー(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:07:07.17 ID:gJBgTfyV
カシオだけど15000円くらいする時計だからセーフ
256 コロザメ(山形県):2010/05/26(水) 18:07:23.68 ID:Jk9JaR1M
ゼニスでよかった
エルプリメロさいこう
257 ツバメウオ(東京都):2010/05/26(水) 18:09:04.29 ID:X4f5EkeV
>>249
モロにそれっぽい物が売ってるよ。分かりやすい説明書付。
http://rpe-parts.co.jp/shop/64_280.html
テロリストさんたち秋葉原来たら歓喜だな。
258 スマ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:09:16.26 ID:AKsu4FoC
http://item.rakuten.co.jp/10keiya/28614/
http://item.rakuten.co.jp/auc-a-kind/7890791004/
セイコーの安いのどっちがいいと思いますか
259 カライワシ(東京都):2010/05/26(水) 18:09:43.29 ID:4uoWt1Fp
>>253
市販の目覚ましはデカすぎるんだよ。
改造しなくても簡単に使えるモジュールが欲しい
260 コブダイ(東京都):2010/05/26(水) 18:10:10.97 ID:Yblhusf8
>>257
>工夫次第で色々なものに利用できます。

何に利用しろってんだよw
261 コクレン(静岡県):2010/05/26(水) 18:11:01.07 ID:da5DZ2HN
アラームの電極にリレー繋げばいいじゃん
262 アカナマダ(新潟県):2010/05/26(水) 18:11:04.32 ID:jNSUiUq2
俺のSEIKOのやつは50,000円くらい。
263 カライワシ(東京都):2010/05/26(水) 18:11:05.78 ID:4uoWt1Fp
>>257
そりゃ時限タイマーだ。
これがデジタルのリアルタイム時計があれば申し分ない
264 タニノボリ(愛知県):2010/05/26(水) 18:11:34.69 ID:xP8owFEX
265 カエルアンコウ(東京都):2010/05/26(水) 18:11:59.65 ID:HR0CkMY0
ID:4uoWt1Fp
なにこの子
266 ミドリフグ(catv?):2010/05/26(水) 18:12:00.32 ID:OIVJHZL9
夏が近づくと毎年のようにGショック欲しくなる
いまだに1個も買えないでいるけど
267 グラミー(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:14:08.01 ID:gJBgTfyV
>>258
無職なら上
会社員なら下
268 エトマロサ・フィンブリアタ(鹿児島県):2010/05/26(水) 18:15:26.18 ID:IAkL/bhT
そういう理由なら一般人も持ってるやつ結構居そうだがなぁ
なんでテロリストなんだろ
269 スマ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:17:31.09 ID:AKsu4FoC
>>267
どうもwじゃあ俺は上だなw数字が見やすいからこれ買うか。
2500円はちと高いんだがなぁ1500円くらいで売ってないかな。
270 ナポレオンフィッシュ(空):2010/05/26(水) 18:17:52.20 ID:ezwq1YrD
1万のセイコー5ベースだけど、Made In Japan のセイコーダイバー使ってるぜw
271 エイ(千葉県):2010/05/26(水) 18:17:58.67 ID:DrWZkmAv
http://casio.jp/wat/search/watch/detail/?m=AE-2000W-1AJF&n=4612
これ怪しい 10年電池 20気圧防水 ワールドタイム 実売4000円

http://www.amazon.com/Casio-General-Watches-Digital-AE-2000W-1AVDF/dp/B003DZDTKW
アメリカでも$35程度
272 ヤジブカ(関西地方):2010/05/26(水) 18:19:06.07 ID:WMCEGO8o
サバゲー用に使えるやっすいの教えろ
273 シマソイ(兵庫県):2010/05/26(水) 18:19:43.44 ID:qLAwU2sX
俺カシオの3000円位の奴買ったスゲー満足w
274 アカムツ(東京都):2010/05/26(水) 18:21:24.88 ID:oEC1E/QQ
カシオの2000円ぐらいの買ったけど安っぽ過ぎて付けられない
275 アシロ(新潟県):2010/05/26(水) 18:21:40.48 ID:eiQNZwF3
今までG-SHOCKなんか買った事無かったけど、見た目当時のままで電波ソーラー
ってのが出てたからなんとなく買ってみたらタイ製でちょっとガッカリ。
276 ティラピア(京都府):2010/05/26(水) 18:32:43.97 ID:bVL9chDI
恥ずかしくてtimexなんて言えない
277 マハタ(関西地方):2010/05/26(水) 18:34:08.10 ID:2SRgrcNE
プロトレックいいよプロトレック。
これ俺の持ってるやつ。
高かったんだぜ〜
http://item.rakuten.co.jp/hammer/prw-1300ytj-1jf/
278 ウバザメ(京都府):2010/05/26(水) 18:35:00.19 ID:k9z8HAmp
携帯禁止の場所では地味に活躍している腕時計は便利
279 プレコ(奈良県):2010/05/26(水) 18:36:46.46 ID:w24henyD
テロリストは常に命がけだからな
安心のmade in japanにするよ
280 ペレスメジロザメ(長崎県):2010/05/26(水) 18:36:50.77 ID:FGT5KX91
TISSOTだから安心
281 ラージグラス(北海道):2010/05/26(水) 18:38:23.11 ID:C4gLN289
>北京晩報
282 ハイランド・カープ(石川県):2010/05/26(水) 18:39:57.81 ID:Vs0vRXN4
アメリカきもい
283 キツネダイ(東京都):2010/05/26(水) 18:41:54.20 ID:8niDzKLP
そういえば、ETAのムーブの供給が終了するとかいう問題はどうなったの?
284 ヒメハゼ(catv?):2010/05/26(水) 18:42:55.58 ID:NUcsOGgA
いま70万自由に使えるんだがブライトリング買おうか悩む
285 ミミズハゼ(東京都):2010/05/26(水) 18:43:13.46 ID:NRNPCdjB
武器にも使えるってことはそれだけ信頼性が高いことの証じゃん?
286 ラブカ(東京都):2010/05/26(水) 18:43:34.47 ID:vsvK4T/X
>>283
順次供給を減らして、最後にはETAグループ各社以外には提供しないようになるらしい。
ETAポンブランド涙目w
287 エビスザメ(兵庫県):2010/05/26(水) 18:44:23.65 ID:kmf1z3zG
昔の彼女がロレックスを買ってくれたことがあるけど  
月曜日に仕事に行こうと思って付けようとしたら  
もう壊れて止ってたことがあるわ  
嬉しかったのにパチモンだとわかって急激に気持ちが冷めた  
彼氏にパチモンをさも本物のような口ぶりでプレゼントするという  
その行為に何とも言えない不快さを感じたからな  
結局その女とはその後すぐに疎遠になったけど  
288 イラ(catv?):2010/05/26(水) 18:44:49.14 ID:YdW8fNgC
>>241
>>242
つまり、日本の輸出工業が廃れれば
軍縮にも、テロリスト抑制にも、労働者の待遇改善にも繋がるってことか?
289 ベラ(福岡県):2010/05/26(水) 18:45:23.55 ID:WOtL0VSH
3000円のGショックは通販であるけど本物なの?
290 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 18:45:51.97 ID:t9eD0tpq
電波ソーラーもっと安くしろよ
電池交換も時間あわせもめんどくせえんだよ
291 ナイルアロワナ(山梨県):2010/05/26(水) 18:46:19.04 ID:jiVgx1KS
>>270
俺のはセイコーダイバーの最高峰SBBN011だぜ
30年以上生きてて2mも潜ったこと無いけどなw
292 サバフグ(岡山県):2010/05/26(水) 18:49:40.37 ID:BnyoPb+X
アウトドア用に買ったソーラー電池の電波式Gショックがとても使いやすい
50%オフの13000円で買えたのもうれしかった
293 エソ(東京都):2010/05/26(水) 18:56:21.37 ID:+zBYuL5K
日本製もどきの中国製かもういい加減にしろよ
294 サンキャクウオ(コネチカット州):2010/05/26(水) 18:56:44.11 ID:spXjfZhm
Gショック重いしデカイからなぁ。
愛用してはいるが。
295 クロダイ(岐阜県):2010/05/26(水) 18:57:22.08 ID:b9d7NKYm
テロリスト(笑)

米国政府公認国際劇団員が正しいだろw
296 ノコギリエイ(千葉県):2010/05/26(水) 18:58:09.50 ID:gFrAagzZ
セイコーの安いやつも長持ちしたわw
会社がくれたやつなんだが。
297 ミズワニ(東京都):2010/05/26(水) 19:00:34.37 ID:bXh9Ha+R
298 タイ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:01:02.84 ID:8mFxS9rz
SQNY
299 グッピー(神奈川県):2010/05/26(水) 19:04:09.33 ID:WoyjgdZA
はやくコナン機能付かないかな・・・
300 ヒナハゼ(東京都):2010/05/26(水) 19:05:50.10 ID:SOjf/0/0 BE:8575823-2BP(360)

ミルガウス買ったけど汗でカブれるからあんましてない。
時間見るだけなら携帯で十分だよな。
海外行っても、自動で補正してくれるし。
301 ヒオドン(群馬県):2010/05/26(水) 19:05:56.83 ID:IMlaC7X6
>>297
綺麗だな
302 アシロ(dion軍):2010/05/26(水) 19:11:04.04 ID:XyWjsMe3
有名テロリストの限定モデルを作れば売れる
303 ウスバハギ(USA):2010/05/26(水) 19:15:36.70 ID:TtPXfYJH
サラートとアザーンのは日本くらいだもんな
304 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/26(水) 19:19:33.90 ID:9gPFI6iT
さ、かげん?
す・・かげん?
305 レンギョ(愛知県):2010/05/26(水) 19:22:26.65 ID:4kGi+UqE
それなりに安くて見やすいうえに変な形でない時計探して
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41X0MNRZNJL._SS500_.jpg
これが一番いいと思った。七千五百円くらい。
306 キュウセン(大阪府):2010/05/26(水) 19:26:54.02 ID:LSyImieG
>>131
これ今使ってるけど、安いし正確だから何の気兼ねもなしに使える
307 エポーレットシャーク(栃木県):2010/05/26(水) 19:33:42.41 ID:BpU9CCs0
>>297
シンプルでいいな
セイコー5でもいいんだけどスカーゲンやっぱ気になるわ
308 アシロ(アラビア):2010/05/26(水) 19:36:54.48 ID:QdyUS2pZ
お前らクォーツを舐めすぎだろ
一回でいいからシチズンファインテックの工場見学行ってみろ
ターミネーターでも作ってるんじゃねえかってくらい凄いぞ
世界シェアの三分ノ一だしな 日本製の安物はだいたいシチズン製水晶振動子使ってる
309 アシロ(アラビア):2010/05/26(水) 19:38:59.21 ID:QdyUS2pZ
>>302
カラシニコフかなんかにビンラディンモデルってあったな
310 リュウグウノツカイ(長屋):2010/05/26(水) 19:42:15.02 ID:SaOzvnvm
>>289

本物だよ。海外向けモデルの平行輸入品だけどね

でも、精度が落ちるとか低品質とかそんなことはない

液晶の色とか(国内は白色液晶、海外は金色液晶とか)
文字盤やベゼルの表示が違うくらい
(国内ではFOX FIREと書いてあるのが、海外ではILUMINATORと書いてある)

海外モデルのデザインのほうがカッコよくて人気の場合も多い
(DW-5600の映画「スピード」で使われたタイプとか)

デザインが気に入ればお買い得だよ
311 ヌマガレイ(東日本):2010/05/26(水) 19:42:58.88 ID:RMu/9o0R
Gの一番安いやつか
312 クロタチカマス(埼玉県):2010/05/26(水) 19:48:18.75 ID:PRerDNQf
やっぱカシオが好きだな。
313 コクチバス(兵庫県):2010/05/26(水) 19:49:08.93 ID:57w7xp9X
国内のテロリストって何使ってんだろうな?
314 タウナギ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:50:21.01 ID:E+W83V4B
>>291
そんな昔のなら、亀戸、錦糸町に工場あった時代のかなぁ。

だとしたらうらやましいぞ
315 アカハタ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:54:00.90 ID:Jc9uCgvP
支那
やる事が姑息すぎだw
316 モロコ(東京都):2010/05/26(水) 19:55:01.31 ID:Q3mQnrOQ
http://kakaku.com/item/51607013292/
これが今はもう潰れた近所のラオックスで2980円だったんで4台も買ってしまったw
電波・ソーラー・防水で信じられないくらい便利。
親父と兄弟にもあげたけど物凄く評判良かった。
317 カジキマグロ(兵庫県):2010/05/26(水) 19:55:54.96 ID:zmCBf+ly
半袖の時期しか腕時計ってあんまり他人から見えないよな
318 ダトニオ(埼玉県):2010/05/26(水) 20:00:51.84 ID:ViOnAIsh
アナログ派だけどデジタルも便利そうでいいな
319 キハッソク(関西地方):2010/05/26(水) 20:02:43.33 ID:fbGqKKL0
GSセイコーのGMTいいよ
320 カムルチー(東京都):2010/05/26(水) 20:04:38.59 ID:nesEkxA4
>>28
10年電池じゃないの?
リチウム電池の
321 マダラタルミ(catv?):2010/05/26(水) 20:05:32.50 ID:uciC/UhN
なんか悲しい
ムカつく
322 モロコ(四国地方):2010/05/26(水) 20:06:18.60 ID:JU+mkBju
323 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:08:04.34 ID:ECf0sD3y
一年で±10秒誤差を明記している時計は実際0.1秒も狂わない
海外の時計はここまで正確な奴だと幾らするんだろ
324 メゴチ(東京都):2010/05/26(水) 20:08:23.74 ID:/p7HRVIA
俺、童貞なのにSEIKOの時計してる。おかしよねハハハ・・・・
325 キダイ(catv?):2010/05/26(水) 20:14:48.30 ID:vWegxGgM
>>322
文字盤のフォントがいいな
326 シマイサキ(catv?):2010/05/26(水) 20:14:58.51 ID:PnNnH6cS
紙にマジックで針を書いて切り抜いて作った腕時計を
嬉しそうにおかあさんにプレゼントしてくれた
優しいゆうくんはどこ行っちゃったの…
327 カジキマグロ(兵庫県):2010/05/26(水) 20:16:05.23 ID:zmCBf+ly
有名人はどんな時計してるのさ
328 モロコ(四国地方):2010/05/26(水) 20:18:41.42 ID:JU+mkBju
>>325
これはセイコーの鉄道時計、電車の運転士はこれ見て運転してるみたい
秒単位で動く鉄道御用達だからやっぱり正確、
あとこれ結構大きくて重い、でも1秒見ただけで秒まで把握できる
329 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:20:04.09 ID:Yrd2BNUs
壁掛けの安物アナログ電波時計が時刻合わせの為に毎日短針一周分ぐるぐる針を回し続ける姿を見ると
手動で時刻合わせでもいいんじゃないかと思ってしまう。
330 ソウシハギ(福島県):2010/05/26(水) 20:22:33.34 ID:eFzITZAJ
弟にもらったGショック1週間で7秒早くなるんだが
331 ギンダラ(長屋):2010/05/26(水) 20:23:00.57 ID:CXUjFxgc
>>326
泣かすなバカ。
332 フグ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:24:27.19 ID:pjPUuM1o
未だに「ごようたつ」と言ってボケようとする兄をなんとかしたい
333 ミスジリュウキュウスズメダイ(福岡県):2010/05/26(水) 20:24:31.17 ID:ytqII0iQ
セイコー5がコスパがどうたらこうたら
334 ウロハゼ(東京都):2010/05/26(水) 20:24:59.24 ID:V7QvNrqo
>>330
よく覚えておけ
いつか、その7秒がお前の命を救うんだ
335 キダイ(catv?):2010/05/26(水) 20:25:13.73 ID:vWegxGgM
>>330
みんながチェック入れてる限定のキミの腕時計はデジタル仕様
それって僕のより速く進むって本当かい? ただ壊れてる♪
336 カスザメ(香川県):2010/05/26(水) 20:29:43.02 ID:+DQ7ZGXa
突然ですが、みなさん。
僕は今、WIRED (ワイアード) 腕時計 REFLECTION (リフレクション) 角型3針カレンダー モデル AGAT010 メンズ
を買おうと思ってるんですが、これはどんなファッションにもあいますかね?

お手数ですが教えてください。
337 グリーンネオンテトラ(関西地方):2010/05/26(水) 20:30:29.58 ID:KeP4tgkY BE:701509469-2BP(3401)

トヨタの次は・・・腕時計だと!
338 アユカケ(東京都):2010/05/26(水) 20:31:04.28 ID:k/NVODQd
オリエントだな
339 シマハギ(コネチカット州):2010/05/26(水) 20:31:23.50 ID:rIH82RCL
メイドインチャイナ
340 カスザメ(香川県):2010/05/26(水) 20:31:55.81 ID:+DQ7ZGXa
突然ですが、みなさん。
僕は今、WIRED (ワイアード) 腕時計 REFLECTION (リフレクション) 角型3針カレンダー モデル AGAT010 メンズ
を買おうと思ってるんですが、これはどんなファッションにもあいますかね?

お手数ですが教えてください。
341 ソウシハギ(福島県):2010/05/26(水) 20:32:46.09 ID:eFzITZAJ
なるほどね壊れてたんだねありがとう
342 リュウグウノツカイ(長屋):2010/05/26(水) 20:34:03.31 ID:SaOzvnvm
>>339

最近のカシオはタイ製が多いよ
343 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:34:13.51 ID:ECf0sD3y
>>330
アナログタイプならHDD内蔵しているMP3プレイヤーと
一緒にするとそれぐらいは楽勝で狂う
磁力対応している時計もHDDの前には無力
344 カエルアンコウ(茨城県):2010/05/26(水) 20:34:19.32 ID:mFwL4Kk1
俺のカシオは中身が日本製で外装はタイらしい。
345 ヘラブナ(神奈川県):2010/05/26(水) 20:36:09.56 ID:MXDCZ5DS
昨日もどっかのスレで書いた気するけど、
腕時計に特段こだわりないけど、「持ってて一番困らない時計は?」って聞かれたら
ソーラー電波Gショック1択だからねぇ。
346 サヨリ(大分県):2010/05/26(水) 20:36:21.80 ID:tHNz5pln
日本の時計メーカーはもっと世間からほめられてもいいと思う
347 オオタナゴ(catv?):2010/05/26(水) 20:36:46.28 ID:8Lq2Dikg
ぼくは1万円もするSEIKOの腕時計してる。
348チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/05/26(水) 20:39:35.75 ID:BhYm5AY+
あるばっあるばっいいとけいっ
349 カムルチー(東京都):2010/05/26(水) 20:42:19.60 ID:nesEkxA4
>>345
「持ってて一番困らない時計は?」???
350 エビスザメ(兵庫県):2010/05/26(水) 20:42:21.11 ID:tkPKgKkb
海外のブランド・・・・・・20種類

日本のブランド・・・・・300種類




こんな感じの商品展開をするから日本は駄目なんだと思う
351 ソウシハギ(東京都):2010/05/26(水) 20:43:02.66 ID:0clbfdY6
テロ支援国家
352 アシロ(catv?):2010/05/26(水) 20:44:16.90 ID:PXmcl+sr BE:100430382-2BP(1427)

ガリはみっともないから腕時計すんな
353 ターポン(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:51:06.75 ID:jww9FXF1
>>3


wwwwwwwwwwww
354 コノハウオ(神奈川県):2010/05/26(水) 20:51:55.80 ID:hRVZ55HH
>>3
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
355 セイゴ(東京都):2010/05/26(水) 20:51:58.78 ID:9tvke1bX
>>349
俺の腹時計
356 アオヤガラ(東京都):2010/05/26(水) 20:59:14.18 ID:iYR3KjqT
どれのことだよ。
安いのさがすと中国製ばっかだけど、時間の狂いっぷりも見事なんだよな。
357 ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:59:22.00 ID:60IgtK+n
製造の表示はガワと中身両方あるから
358 イケカツオ(東京都):2010/05/26(水) 21:04:48.50 ID:KZJVoB8+
ヨーロッパの有名どころの腕時計の中身って日本製なのみんな知ってて金払ってるんだよね?
359 ブラックアロワナ(アラバマ州):2010/05/26(水) 21:08:08.80 ID:60IgtK+n
ミヨタのシェアも素晴らしいが有名所だとマレーシアETAもなかなかだろ
360 ヨゴレ(長崎県):2010/05/26(水) 21:22:38.58 ID:CY/zG4Ny
ソーラーって蓄電池の寿命があるからただの電池交換式よりムダに金かかるよね
361 アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 21:47:29.03 ID:t9eD0tpq
10年前にタフソーラー買ったけどいまだに充電できてるが?
362 レモンザメ(アラバマ州):2010/05/26(水) 22:00:41.94 ID:JAKMZBMW
中国産でもムーブメントは日本製ってのが多いし、
側だけ見てもわからんよ
363 ヌノサラシ(アラバマ州):2010/05/26(水) 22:22:39.95 ID:Mzkcrssn
時計なんかいまどきどこ製でもいっしょだろ
364 アシロ(北海道):2010/05/26(水) 22:23:37.67 ID:2hG8+kEg
まあMADE SWISSでも中身はほとんど中○製ってのも多いらしい品
365 アシロ(長屋):2010/05/26(水) 23:33:40.13 ID:+/KkuuYF
実用性ではGショック最強だろ?
ていうか俺の7年くらい電池換えないで動いてるんだけど、普通?
366 アシロ(埼玉県):2010/05/26(水) 23:41:06.91 ID:sHdn+/vV
>30ドル(約2710円)前後という安さ

先生、それは中国製です
367 ライギョ(大阪府):2010/05/26(水) 23:41:55.59 ID:V0IUbXRN
>>359
俺が持ってるパチロレは中華ETA2836-2なんだが、
自分で調整して今は日差+2秒で安定してる。

7750はまだまだ耐久性に不安が残るが、28xx系はセイコー7Sよりも
コストパフォーマンスがいいぞ。
368 キダイ(catv?):2010/05/26(水) 23:53:09.42 ID:vWegxGgM
>>358
ヨーロッパのはデザインで買うんだろ
369 アシロ(埼玉県):2010/05/26(水) 23:57:16.12 ID:sHdn+/vV
>>368
デザインじゃなくて名前だろ
デザインが一緒で名前が「ALBA」だったら買わんさ
370 キタマクラ(catv?):2010/05/27(木) 00:00:37.36 ID:6TdYWplP
>>369
ブランドさえあれば糞デザインでも買うとか、
あまりにも東京モンの発想すぎるw
371 オオウナギ(東京都):2010/05/27(木) 00:06:13.55 ID:Ht+us1B7
Japan Movt

Made in China
372 アストロノータス(埼玉県):2010/05/27(木) 00:22:56.66 ID:B6Mep6WG
>>370
おれはクサイタマ人だから買わんよ・・・
東京モンは知らんけど
373 カンムリブダイ(catv?):2010/05/27(木) 00:40:52.55 ID:VV+ASdBH
シンプルでかっこいいクロノ欲しいなあ
374 クロトガリザメ(熊本県):2010/05/27(木) 00:45:29.45 ID:OZu29KEI
100万円以下の海外時計って、安っぽいイメージしかないな
375 スケトウダラ(埼玉県):2010/05/27(木) 00:46:43.21 ID:Vx8V5zt4
デザインはともかく中華が機械時計とか作っててびびる。
もしかしたら奴ら日本レベルになるのかも
376 アメリカン・シクリッド(秋田県):2010/05/27(木) 00:46:47.63 ID:MXnBQz91
Q&Qが最高
377 クロトガリザメ(熊本県):2010/05/27(木) 00:47:15.79 ID:OZu29KEI
>>375
朝鮮は日本レベルの時計は作れないと思うけど、中華は怖いな
378 ロイヤルプレコ(愛知県):2010/05/27(木) 00:54:50.27 ID:5qRC3wCh
>>233
なんか訳わからん理屈だな
379 ヒラ(東京都):2010/05/27(木) 00:57:00.08 ID:pan+OzNa
エポスのコストパフォーマンスは異常
380 クエ(神奈川県):2010/05/27(木) 01:48:05.71 ID:/aNA5jy/
このスレのurl一通りみたけどお前らこんなダサイ時計してんの?w
正直一般人から見たら中学生みたいなレベルだよ?w
381 ショベルノーズキャットフィッシュ(西日本):2010/05/27(木) 01:52:50.14 ID:77bgc9VR
>>375
China製が多いんだから、習熟も進むわなぁ。
382 イトウ(アラバマ州):2010/05/27(木) 01:52:53.65 ID:id89gI4T
そのテロリストCMで採用しよーぜ。
「世界のテロリストも ○○」みたいなさ。
383 サクラマス(愛知県):2010/05/27(木) 01:57:36.28 ID:cQX23YXa
Gショックだな
384 ヤナギムシガレイ(愛知県):2010/05/27(木) 02:00:12.27 ID:yIKB/CRB
時計に関してはすでに中国のほうが日本より上
385 ラスボラ(大阪府):2010/05/27(木) 02:00:19.29 ID:Oxzjeld7
>>373
旧デイトナタイプはどうだ?安いし実用性も高いぞ。
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l35178443
386 イトマキエイ(栃木県):2010/05/27(木) 02:02:44.03 ID:dd9s6SoH BE:190478887-2BP(1365)
昔はヒゲ生やしてる日本人がヤバかった。
昔と言ってもつい最近の事だぜ。
アメリカがビザ無入国を認めてくれたのもバブルの頃だし。

日本マンセー厨は信じたくないだろうけどw
387 パーカーホ(不明なsoftbank):2010/05/27(木) 02:03:53.06 ID:ub1+kRgI
amazonで買えばいいのに
388 タカサゴ(東京都):2010/05/27(木) 02:07:57.11 ID:QyIYpxnl
時計はわからんのだが、ロレックスのデザインは好きではない。
389 スネークヘッド(アラバマ州):2010/05/27(木) 02:10:43.32 ID:kAvbCff2
ROLEXの新型EXT買うわ
390 アストロノータス(兵庫県):2010/05/27(木) 02:13:51.02 ID:aF8x4xft
>>389
実売いくらぐらいになりそうなの?
391 ツバメコノシロ(アラバマ州):2010/05/27(木) 02:18:56.52 ID:xnituNBh
ほんと変な奴に好かれるな
392 アストロノータス(catv?):2010/05/27(木) 03:08:11.12 ID:f4ZvZUOh
オリエントスターで悪かったな
393 ハナヒゲウツボ(広島県):2010/05/27(木) 03:09:11.19 ID:imVLymFP
クルマの次は時計か死ねよ糞アメ
394 ハシナガチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/27(木) 03:11:27.66 ID:dXUfl4TV
>正確に時間を刻む。
>そして電池の寿命が長い

どっちも時計の最低条件としか思えないんだけど
値段が高いとか安いとか関係なくてさ

それを満たしてない時計なんてあるのか
395 ストライプドバス(千葉県):2010/05/27(木) 03:12:29.70 ID:DhW0czaR
これを口実に、カシオから制裁金を巻き上げるつもりだろ、アメ公
396 ショベルノーズキャットフィッシュ(大分県):2010/05/27(木) 03:13:15.48 ID:BqvvCcX6
>>1
やっぱカシオのウェーブセプターだろうか
397 フウセンウナギ(京都府):2010/05/27(木) 03:23:33.56 ID:qq3vW8/e
とりあえず日本が悪い
398 レインボーフィッシュ(鳥取県):2010/05/27(木) 03:44:25.39 ID:86ICJhmb
>>386
70年代は日本人テロリストがわんさか居たし、マンセー厨も糞もないだろ
399 ストライプドバス(千葉県):2010/05/27(木) 03:51:58.68 ID:DhW0czaR
初めてアメリカに入国する時に、入国カードの宗教欄に仏教徒ってどう書けば
いいかわからず、ZENと書いたのいい思い出w
400 イラ(兵庫県):2010/05/27(木) 11:15:56.91 ID:axB6DfUQ
セイコーの海外モデル人気だよね
401 カエルアンコウ(東京都):2010/05/27(木) 11:21:11.64 ID:8fXuFdMm
ドンキの777円のやつで十分
402 イレズミコンニャクアジ(兵庫県):2010/05/27(木) 20:40:47.07 ID:vPRBraMV
>>105
つwavecepter
403 イシダイ(鹿児島県):2010/05/27(木) 22:52:23.09 ID:gZ1pFpMV
>>328
懐中時計で電波のはセイコー出してないのかな。
404 カワバタモロコ(アラビア):2010/05/27(木) 23:05:04.34 ID:heoXTZ84
国産メーカーのはヨーロッパ向けの方が露骨にデザイン良いのが多くて萎える
どうしてその力を国内向けので発揮できないんだ
405 イセゴイ(東京都):2010/05/27(木) 23:06:20.93 ID:YxnXtN7R
>>3
日本メーカー監修の中国生産って意味だろ
それでも精度的には十分なんだろ
406 ハマダイ(愛知県):2010/05/27(木) 23:12:46.24 ID:Fzrjdyga
>入国カードの宗教欄
なんだそれ?ボケ?釣り?
407 アカマンボウ(愛知県):2010/05/27(木) 23:20:45.63 ID:nZlC8SKo
日本の腕時計にリレーを駆動する外部出力端子つけたらバカ売れだな。
408 アイスポットシクリッド(愛知県):2010/05/27(木) 23:26:45.40 ID:ibvVVRVo
TOYOTAのピックアップトラックに
SEIKOモジュールの時限爆弾を取り付けて
PS2のコントローラーで起動させるのか
信頼のメイドインジャパンだな
409 ヨゴレ(catv?):2010/05/27(木) 23:28:28.05 ID:R0sg1kvi
>>407
アラームのスピーカからスイッチ取ればいいだろ
410 バタフライフィッシュ(catv?):2010/05/27(木) 23:30:54.63 ID:1U13ie3N
電波で時間を修正までしてるから時間が正確なのは当たり前じゃん。
海外製品はそんなに粗悪なの?
411 イトマキエイ(栃木県):2010/05/27(木) 23:36:53.10 ID:61cbQHhy BE:91838939-2BP(1365)
>>398
日本人はつい最近まで世界中から警戒されていた
という事を知る人間がν速にどれだけいると思ってんだ?
412 イセゴイ(東京都):2010/05/27(木) 23:58:25.70 ID:YxnXtN7R
>>398
糞団塊左翼テロリストのせいだな
413 サワラ(福島県):2010/05/28(金) 00:02:32.78 ID:PPgYamF8
ルパン三世でも銭形の「日本赤軍かっ!?」ってセリフがあるし。
414 クマノミ(大阪府):2010/05/28(金) 00:57:59.94 ID:2+HslEfO
>>410
海外製というか、安物だとクォーツでも月差で90秒以上ズレるのも珍しくない。
セイコーやシチズンなら廉価ブランドのCBMやQ&Qでも月差30秒以内。
415 アカヒレ(catv?):2010/05/28(金) 06:01:27.08 ID:4H+MA43U
>>403
確かマルマンだけだったと思う
それどころか、バックライト付のすら懐中時計だと少ないんだよね
416 ナガヅエエソ(山梨県):2010/05/28(金) 06:27:28.13 ID:yhiYkILH
先週からって遅くねえか
GWごろには舞ってるが
417 アッシュメドウズキリフィッシュ(アラバマ州):2010/05/28(金) 06:38:31.14 ID:7eb2gol9
針やメモリがやたらついてる時計ってカッコ悪いよね。
お前何をそんなに図るんだよって感じ。
418 ヘラブナ(関西地方):2010/05/28(金) 06:38:38.90 ID:1fp3NzFR
>>224
手も足も出ないな

ってレスしようと思ったけどだいぶ前のレスだった
419 アジ(神奈川県):2010/05/28(金) 06:50:36.10 ID:YsmLrgb+
ムーンフェイズ付きのシンプルで安価な時計を探してるんだが、ヒットするのは殆どグランドールで困ってる
現行シチズンのムーンフェイズモデルはかっこわるいか女物だし、セイコーのブライツは無骨だし高い
カンパノラがすげえいいんだけど高すぎるしオリスは見た目最高なんだけど機械式でめんどくさそうだし
なんかないかね、見た目があんま派手じゃなくて仕事中にしててもだいじょぶそうなヤツ
420 オオカミウオ(東京都):2010/05/28(金) 06:51:00.16 ID:YCs1LWBy
ずれる時計なんて時計じゃない
421 カワビシャ(アラバマ州):2010/05/28(金) 07:37:01.50 ID:mxGxd/al
無地のスウォッチ使ってる
最近竜頭の動きが悪い
422 サワラ(福島県)
オサマ・ビン・ラディンはタイメックスだったな。実際どんなの付けてるんだか興味あるわ。