フロントミッションで一番面白いのは3 次点でオルタナ
1 :
ブルーギル(東京都):
スクウェア・エニックス・ホールディングス(東1:9684)は25日、「フロントミッション」シリーズの最新作「フロントミッション エボルヴ」を9月16日に
発売すると発表した。対応機種は、PlayStation3、Xbox 360、Windows。
「フロントミッション エボルヴ」は、1995年に第1作が発売されて以降、その戦略性や物語性が人気を博している「フロントミッション」シリーズの最
新作。本作では、従来のシリーズ作品の特徴的な要素を踏襲しながらアクション性を高めた、シリーズ初の"ドラマティックアクションシューター"
(3人称視点のシューティングゲーム)として、機動兵器"ヴァンツァー"を操り、敵を倒していく。
2171年の地球を舞台に、主人公が巻き込まれたニューヨーク襲撃事件に端を発する争乱の真相を追って数々のミッションをクリアしていく1人用の
シングルキャンペーンと、世界中のプレイヤーを相手にデスマッチ、チームデスマッチなど、様々なルールで対戦可能なマルチプレイの2つのモードを楽しむことができる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4789337/
2 :
ユウゼン(千葉県):2010/05/25(火) 19:44:55.40 ID:BfAj5mYL
汚染
3 :
ギンムツ(岡山県):2010/05/25(火) 19:45:37.43 ID:2ABdFXeO
1とガンハザード以外糞だろ
4 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 19:45:54.57 ID:cwA1w8Zh
クソスレたてるなよ和輝
5 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/25(火) 19:46:10.83 ID:lNYBzigz
3はないシステム的にはよくなったけど
6 :
イナダ(熊本県):2010/05/25(火) 19:47:42.93 ID:vWqSX3lP
3はネットワークも良かった
主人公の魅力にちょっと欠けてたような気もするが、
戦闘でスキルが発動すると楽しかった
それから威力がでかいのを×1の攻撃(格闘とかミサイルとか)で、腕とか脚に当たるのが腹立つ、ボディに当たれば倒せるのに
7 :
マブナ(関西地方):2010/05/25(火) 19:47:45.87 ID:e28cVDr1
2はクソ長いロード地獄さえなければ戦闘シーン含め結構好きだったんだけどな・・・
命中率0%のミサイルが当たった時は笑ったけどw
8 :
コブダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 19:48:18.41 ID:RzBgR+ai
3の主人公って日本に帰れるのか?
指名手配されてなかったっけ
9 :
キハッソク(神奈川県):2010/05/25(火) 19:49:08.72 ID:uZsm8se0
1・・・最高。というかこのシリーズはこれだけ。
GH・・・これはフロントミッションではなくヴァルケンです
2・・・ロード地獄。面白い面白くない以前の問題。さらにシナリオもゴミ。どうしようもない。産廃。
3・・・知らない
4・・・眠い。盛り上がりポイントがまったくない。
5・・・童貞の妄想ラブコメ。視ね
>>7 PSstoreのDL版もあるけどあれもやっぱり遅いからねえw
正直それくらい何とかならなかったのかとおもう
11 :
マダイ(栃木県):2010/05/25(火) 19:50:38.21 ID:uXHA1tVU
3の主人公のキチガイっぷりは笑った
なんでもかんでも親父のせいにするなよ
2はロードが糞過ぎるけど、戦闘シーンの半ば無意味な挙動や
一発当たれば腕や足が簡単に吹き飛ぶ終盤の敵大型兵器とか雰囲気は好き
13 :
ヒメジ(神奈川県):2010/05/25(火) 19:50:54.97 ID:gdYNfLb7
むしろガンハザのみ面白い
1は脳味噌をCPUにするってのがSFチックでよかった
敵のAIをどうにかしろよ
敵が2、3機やってくたら倒して、またそれの繰り返しばかり
2と3は糞だとおもってた
5は案外面白かったよ
17 :
イットウダイ(三重県):2010/05/25(火) 19:52:39.86 ID:d//JsSlc
4って面白いのか?
3月に500円で買ってそういや遊んでないわ
18 :
ムロアジ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 19:52:40.61 ID:STs5ov/9
1の現実ベースな近未来設定なのにスチームパンクっぽい雰囲気が好き
1>5>3>4>2だな
可憐デバイス乗っけてドリスコルブッコロス!してから
自分のヴァンツァーを可憐ごと焼いちゃう流れが良い
3は気づいたらイジェクトパンチや人間DMGで中の人を殺していく強盗集団になってる
FRONT MISSION EVOLVED IN yu pack
何だか話がぐちゃぐちゃだった記憶しかないわ。
主人公がいきなりテロ決行したり。
やっぱ1が最高なんだが2も結構楽しめたなぁ。
なぜか婦警さんが最強キャラになってしまった
名前も思い出せないのに
無事なあなたを待っていますじゃなかった?名前
25 :
ヨゴレ(東京都):2010/05/25(火) 20:01:35.48 ID:4rg9vTPP
TPSとかいらないから早いとこPS3で6thだせよ
フロントミッション3の主人公
事件があって封鎖された日本陸防軍の基地に妹が取り残されてしまった。
↓
妹が心配だ。軍にケンカ売ってでも救出したい…。
↓
妹が心配だ。あやしい外人の女に出会った。
↓
妹が心配だ。基地に忍び込むのを手伝ってくれと頼まれた。
↓
潜入した。
戦闘になった。
日本軍の兵士を10人ぐらい殺したと思う。妹はどこだ。
↓
妹が見つからないので逃げた。
↓
テレビのニュースで俺の顔が出た。指名手配された。
和輝「クソッ!まるで犯罪者あつかいだ!」
27 :
フウライカジキ(岐阜県):2010/05/25(火) 20:01:58.54 ID:Tb/8IBHZ
1の中国娘の天野絵で抜いたのは俺だけだろうか
28 :
カツオ(神奈川県):2010/05/25(火) 20:02:58.57 ID:lFDQdLzV
>>28 トロwwwwwwwwwwwwwwトロイwwwwwwwwwwwwwwとwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwww
30 :
アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:07:24.06 ID:lOmHIukI
1は中盤〜終盤にかけて自軍が強くなりすぎてバランスが崩壊するのがな
自分で攻撃してるのに敵バンツヮーに同情してしまったよ
2で敵とダンスったことはよく覚えてる
>>26 何かこのクソっぷりはFF13と通じるものがあるな
雰囲気は1、戦闘は3が好きだな
2は・・・イケメンガチホモに告白されて頭真っ白になった
35 :
ドワーフシクリッド(大阪府):2010/05/25(火) 20:12:36.59 ID:ZksCPN1D
1>3>2>4>5だな
4で始めて出たロシアの機体がカッコよかった
3で出てた中国製の機体は後のでは出てこないな
36 :
ヨゴレ(東京都):2010/05/25(火) 20:12:54.15 ID:4rg9vTPP
4thは内容微妙だけどOPムービーだけは秀逸だった
最後のパイルバンカー見たいがために毎回飛ばせなかったわ
いつも怒ってイラついてた3の主人公だけは覚えてる。
38 :
ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:14:19.81 ID:DEW8O6xE
>>28 なんだよこのミサイルのエフェクトやる気あんのか
3のインターネッツシステムは当時PCと56Kモデム買ったばっかりだったんで
異常にワクワクしたなあ。フォーラムで壁紙やらZIPやらも落とせて更にワロタw
あと捕獲システムはナイス
4はキャラがキモい事以外覚えてない
40 :
カージナルテトラ(秋田県):2010/05/25(火) 20:16:47.86 ID:bbrzzhH2
3は主人公がマジでキチガイなだけで中身は結構いい
イジェクトゲーになるけどそれすら楽しい
あとヴァンツァーの名前が死ぬほどかっこいい
冷たい河と書いてレイガとか最高
41 :
イラ(長屋):2010/05/25(火) 20:16:53.75 ID:lln+uX8t
ガンハザをハードモードつけてリメイクきぼん
42 :
サギフエ(石川県):2010/05/25(火) 20:18:42.62 ID:fmZi8u97
アーマードコア5の路線と丸被りだな
フロム対スクエニか
43 :
プリステラ(東京都):2010/05/25(火) 20:18:55.25 ID:Vm8AoJL8
4のシナリオほとんど記憶にねーぞ
なんか盛り上がる事なく淡々と主人公入れ替わりつつってのだけ覚えてる
つーか、つまらなかったよね?
>>43 ダリル編は面白かったよ
ストーリーはまんまスリーキングスだが
45 :
マアジ(catv?):2010/05/25(火) 20:22:04.69 ID:iD7v0kzT
たしか1の音楽つくった人ってカプコン時代にストUの音楽作曲した人だよね
全て「くそっ!しょうがねえな!」的な勢いで済ますのが頭空っぽで好きだった。
ぶっちゃけあいつらテロリストだよな。
自衛隊やらパトレイバーやらブチ倒しまくってるし
ロン毛がルックスの割にガチレンジャーで舞台の大黒柱w
婦警さんがどういう経緯で仲間になるのか思い出せない…
3のヴァンツァーって中二病みたいなのだろ?
なんとか式 炎陽とかそんなんばっかりだった記憶
>>26 言われてみりゃそんな話だったね
あと核放射能はないけど核クラスの威力の爆弾を
大学レベルの研究で開発しちゃう妹とか
50 :
ピラニア(関西地方):2010/05/25(火) 20:29:35.95 ID:npmEUKpn
DSでもなんか出てたよな
あれどうだったんだ?
全てのサードはWiiに集まる
53 :
クーリーローチ(関西地方):2010/05/25(火) 20:31:56.33 ID:wBOlKwL0 BE:259818454-2BP(3401)
カレン・・(´;ω;`)デバイス
54 :
ナヌカザメ(東京都):2010/05/25(火) 20:32:30.13 ID:E+lNLsju
サードをアリサ編エマ編併せて140時間やったボキは変態ですか(´;ω;`)すごくおもしろかったのに
2089はなんか戦闘シーンが初代みたいだな
2作り直せよ
キュイーンドドドドキュイーンドドドドはもういやだお(´;ω;`)
57 :
ヘテロティス(京都府):2010/05/25(火) 20:35:00.60 ID:rhQ9mo7Y
5は堅過ぎて鬱だよね?
58 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 20:35:43.20 ID:cwA1w8Zh
>7
あれは予想値なんで0%でも当たるときは当たる。
>26
まとめ乙w笑わせてもらったw
>28
上段3番目はマーセナリーズっぽいw
>>54 セットアップとインターネッツでモリモリ時間経つよなw
PSPの公式エミュで動かしたら相変わらずマシンガンでフリーズするのかな?
直ってれば再プレイしたい…
60 :
ユウゼン(群馬県):2010/05/25(火) 20:37:45.64 ID:TtewpSVP
ゲームとしては1がピーク
戦闘シーンのかっこよさは2がピーク
3以降()笑
61 :
アッシュメドウズキリフィッシュ(長屋):2010/05/25(火) 20:38:15.33 ID:UK6HucDM
たいして売れてないのによく続くよなこのシリーズ
もしかして海外だと人気あるとか?
オルタナティブ2まだですか?
>>54 俺も100時間近くいったわ。
ただ、オルタの方が好きだがな。
音楽が良かったし。
64 :
エツ(埼玉県):2010/05/25(火) 20:40:44.40 ID:abDo1tCW
2のロードはPSがぶっこわれたかと思った
65 :
シマイサキ(コネチカット州):2010/05/25(火) 20:40:45.68 ID:eMFF6HFd
3が最高なのは同意。ただもうちょいキャラに個性が欲しかったな。誰でも育て方によっちゃファイターにめミサイラーにもなる。
フロントミッションの世界だと日本とオーストラリアが仲良しだけどどんなもんなのかね
67 :
ドワーフシクリッド(大阪府):2010/05/25(火) 20:42:36.42 ID:ZksCPN1D
2は世界観がすきだな。あとオープニング
貧困のバングラデシュが舞台で、バングラデシュ人が主人公だった
68 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 20:44:02.01 ID:cwA1w8Zh
>61
家庭用のハード進化で恩恵受けたのがFMシリーズだから。
FFみたいなムービー垂れ流しになりえないシリーズだから鉄板商品。
スクエニのゲームで制作陣の愛が感じられるのはFMシリーズくらいだ。
武器にドラッグの名前付けたり、シールドに避妊具のスラング付けたり、
ホモ路線で調整したり、キチガイ一歩手前の人達が敵味方に混在したり、
シリアス路線のくせに国内でGTAみたいなお叱り受けそうな勢いだw
69 :
ナヌカザメ(東京都):2010/05/25(火) 20:45:28.83 ID:E+lNLsju
70 :
ホンモロコ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:45:58.13 ID:noqd6eO/
漫画のやつが1番おもしろい
71 :
アジメドジョウ(和歌山県):2010/05/25(火) 20:46:00.18 ID:X16t6ub/
なんで「海が汚染されるぞ」がおもしろセリフみたいに定着しちゃったの?
自分を狙うだけならまだしも世界的な被害になるからやめろって倫理的に諭してるだけじゃん
それが分からないアホが面白いと思っちゃったの?
>>46 俺の記憶が確かなら
高速を逃亡中→交通規制の婦警さん→なりゆきで同行
だった希ガス
>>69 マジで?そんな話あったか?
73 :
ニュージーランドミナミアユ(愛知県):2010/05/25(火) 20:49:27.67 ID:MXziICut
このシリーズ4とFMOがクソゲー過ぎたので見限ったわ
>>71 流石軍曹頭に血が上ると周りが見えなくなるんだな(´・ω・`)
75 :
トビエイ(catv?):2010/05/25(火) 20:50:21.02 ID:QGAYA4mJ
評判が良いから、オルタナをアーカイブスで落としてみたら、ロボがスゲーもっさりしてて一面クリアで投げたわ
76 :
ブルーギル(東京都):2010/05/25(火) 20:50:37.28 ID:8XQAvvUB
>>72 婦警のカワイイ子は
日防軍だったか公安のスパイだったはず
77 :
ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/25(火) 20:51:15.25 ID:zdzTVQVB
アスカを微妙にパクったファム・ルイスが可愛かった
78 :
チゴダラ(愛知県):2010/05/25(火) 20:51:26.44 ID:1SG8oIQV
1のダブルパンチの爽快感
79 :
オニイトマキエイ(広島県):2010/05/25(火) 20:52:25.66 ID:ib/wcvKS
>>50 装甲機兵ガングラウンドのことですね
値段の割に評判いいらしい
80 :
ギンポ(関東):2010/05/25(火) 20:54:10.34 ID:viB6bvCt
だって私も男だったから!
81 :
フウライカジキ(岐阜県):2010/05/25(火) 20:54:37.14 ID:Tb/8IBHZ
DSのやつはおもしろいの?1のリメイクじゃないやつ
和輝「助けてもらって文句言うなよ」
がなんか急に冷静に正論飛び出たからトラウマとゆーか印象強い
>>75 やったこと無いけどガチホモストーリーなんだっけ?
超クソゲーとか言う本で見ただけだけど
対照的に3は女子メンバー多いな。妹さんと学者と中国人と婦警さんと…
ああ野郎が思い出せない。基地外とロン毛と赤色の傭兵さんとあと誰だ
84 :
ツナ(東京都):2010/05/25(火) 20:58:09.80 ID:jCU5oaTk
3はやたら日本を貶めてるのが感に触る
話もつまらんし別にフロントミッションでなくてもよい
85 :
ナヌカザメ(東京都):2010/05/25(火) 21:00:12.57 ID:E+lNLsju
FMOにめちゃくちゃ嵌って、ネトゲ中毒一歩手前まで
いったのに、みんなにはやっぱり評判悪いのね。
PC版が同じ鯖になるまでは本当におもしろかったのに・・・
87 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 21:01:58.36 ID:cwA1w8Zh
89 :
ツナ(東京都):2010/05/25(火) 21:04:20.90 ID:jCU5oaTk
>>87 攻略本無いと普通にやっただけじゃ真のEDも拝めない
91 :
ツナ(東京都):2010/05/25(火) 21:06:38.15 ID:jCU5oaTk
>>90 ゲームの話してるのにこんなスレまで湧いてくるなよ
ストーカーか
92 :
ホシガレイ(青森県):2010/05/25(火) 21:07:27.90 ID:3HrepVLa
ガンハザ>3>オルタ>5>1>2>>>>>>>>>>
>>4
93 :
ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/25(火) 21:10:29.16 ID:zdzTVQVB
スキル連続発動させるのが楽しかったな
オルタナティブはマジで神ゲー
でもゲームとしてみると惜しい部分が多すぎて泣ける
さりげなくフロントミッションエボルヴには期待してる
がちゃがちゃ歩いてバンバン撃つゲームを待ってた
あぁそうさクロム大好きさ!
95 :
タイワンドジョウ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 21:10:36.23 ID:gN+IRsvA
ただの妹だと思ってたのにストーリーが進むにつれてアインシュタイン級の天才でした。
あと主人公は和輝じゃなくてリョーゴだと思う。
>>91 聞いてもいないのに日本を「貶める」だってよwww
語彙が普通の人と違うから臭うんだよネトウヨw
97 :
ツナ(東京都):2010/05/25(火) 21:14:49.16 ID:jCU5oaTk
>>96 聞いてもないのにレスするレス乞食は何なんだ?w
日本語が判らないのか このスレでウヨサヨは辞めろ
98 :
ソードテール(静岡県):2010/05/25(火) 21:15:16.23 ID:d1Esz91v
1だな
カレンデバイスの衝撃が圧倒的すぎてねえ…
99 :
ナヌカザメ(東京都):2010/05/25(火) 21:15:54.07 ID:E+lNLsju
>>85 ジロン・アモス君?…思い出せん
当時スパロボ外伝にも嵌ってたから尚更よ
>>87 たまげたなぁ…洋画じゃないかコレ
特にマッコイw
でもアフリカの現状見ると絶対無理だろ
ディスカバリー見てると相変わらず海賊行為やら河馬&象さんでリアルモンハンやってるぜ
南アが上手く行ってて奴らが主導したって事なら納得行くが
>>88 シンガポールだったっけ?あのハッカーだかクラッカーの娘さん
101 :
カージナルテトラ(秋田県):2010/05/25(火) 21:18:25.32 ID:bbrzzhH2
>>87 このゲロ出るくらい濃密な背景
たまんない
マネーメイカーか
>>1に完全同意
105 :
アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/25(火) 21:20:49.58 ID:/pubwUmy
セカンドのキャラが大好きだな。パイクかっこいい。エイミア先生可愛すぎ
106 :
ナポレオンフィッシュ(関東地方):2010/05/25(火) 21:21:11.68 ID:sJuzWCjH
1で彼女がコンピューターにされちゃったような記憶が残ってる
107 :
イットウダイ(三重県):2010/05/25(火) 21:21:42.88 ID:d//JsSlc
オルタはリョウアライの曲が良かった
ゲーム内の時代は古いのにテクノを持ってくるのがね
>>100 しかも劇中で敵旗にアフリカ大陸を骸骨に見立て、角生やしたものを使用してて、アフリカ領事館から抗議もらったんだぜ
109 :
アカグツ(catv?):2010/05/25(火) 21:22:18.72 ID:lLpHvqQb
カッコよさの序列
初代・FA・ガンハザ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
ところで、エボルブって対人戦はどれぐらいのことが可能なの?10対10とかできるならまたやりたいなー。
バウンサー、SS、桜花、マシプラ、蟹、大納言、紫とかなんか思い出がこみ上げてくる
111 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 21:24:04.55 ID:cwA1w8Zh
>101
この頃のスクエアには相当兵器(主に戦闘機)が好きな奴と
政治シナリオが作るのが好きな奴がいたんだと思う。
5が出た頃にはボロボロになってシナリオがあんな出来になっちまったが。
112 :
カンディル(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:24:25.20 ID:eyIwUO6D
>>60 なかなかいいことをいう(群馬県)だな
2はかっこよかった。3になって劣化した
ロードがクソ長かったけど、3以降のバトルはないわぁ
オルタはメインキャラのほとんどが黒人(系)なのがよかったな
あと全体から漂う汗と鉄錆の臭い
>>111 FAは完全にぶっ飛んだ別チームが担当
やりすぎた上にパッケは真っ黒に文字だけという地味を通り越したもののせいであまり売れなくて続編はあぼん
115 :
カージナルテトラ(秋田県):2010/05/25(火) 21:25:35.97 ID:bbrzzhH2
ヴァンドルング・パンツァー、略してヴァンツァーである(キリッ
↓
ドイツ人「遠足戦車ってなんだよwwwお弁当積んでんのかwww」
↓
ヴァンダー・パンツァー、略してヴァンツァーである(キリッ
この他にも公式設定の細かい部分をガラッと改訂したのは素晴らしい判断だったと思う
116 :
エンゼルフィッシュ(静岡県):2010/05/25(火) 21:27:32.39 ID:APBPyzKv
お前らは4をクソゲー扱いするが結構おもしろかっただろーが
主人公を2人にする意味はまったくなかったがな
>>107 レゲーのテクノと言ったらSFC末期の魔神転生2が聞いた中で一番ガチだな
1ループ3分半とか良い意味でマジキチ
4はテキストが読めないって時点でゲームじゃねーです
サカタインダストリィって怖いよね
120 :
ブルーギル(東京都):2010/05/25(火) 21:30:27.54 ID:8XQAvvUB
隠しヴァンツアーはネットから落とすんだっけかな 電話番号かなんかで
レーザー兵器使えたはず
121 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 21:31:55.24 ID:cwA1w8Zh
>114
FMAは試験的に売り込んだだけでアンテナだったらしい。
当時は戦略が迷走してたんで出来た副産物だったわけだけど
続編は完全に視野に入れてなかったと思う。
>115
ジョギング戦車が遠足のついでに虐殺したり不幸の種をまくってFMらしいと思うよw
>116
ダリル編はわりと出来が良かったがエルザ編がまずかったというのが一般的。
世界観、兵器の動き、BGMあたりは4でほぼ至高の出来に固まったと思う。
>117
マジテン2はガチだったね。シナリオといいBGMといい戦略ゲーでは秀逸だった。
122 :
イットウダイ(三重県):2010/05/25(火) 21:32:22.20 ID:d//JsSlc
>>117 魔神もいいな。作曲の人亡くなったのが残念だわ
昨日PSの攻殻のサントラ買ったけどそれも良かったよ
123 :
ハナオコゼ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:33:08.51 ID:RjZz97ez
2のロードって下手をするとプレイ時間の半分以上だよね
ジェイドメタル・ライマン
ディアブルアビオニクス
レオノーラエンタープライズ
霧島重工
イグチ
ファイアバレー
シュネッケ
ドミトーリ
シュネッケ
ゲーム本編ではほとんど意味のない企業名でもこれだけ
設定がこすぎて楽しかった
>>120 法春ちゃんだ!固定装備だったっけか?
モデルはZZ…なの?
126 :
イタチザメ(大分県):2010/05/25(火) 21:36:09.86 ID:VIVAhOd5
5のリンクシステムと不思議なダンジョンは良かっただろ
ノリハルは異常なほど強かったな
128 :
ヴァリアタス(長屋):2010/05/25(火) 21:36:39.32 ID:TcxEA+Ly
ヒャア!
>>115 その辺のツッコミがあったりしてヴァンツァーとかあんまり言われなくなってWAPの略称が増えてきたのかな
130 :
ウツボ(山形県):2010/05/25(火) 21:37:08.96 ID:JdcQAr+8
1は味方が後半強くなりすぎでバランスが崩壊してたな
131 :
マダラ(東京都):2010/05/25(火) 21:37:16.75 ID:wU1CqDFI
イジェクトパンチばっかりやってた
132 :
カージナルテトラ(秋田県):2010/05/25(火) 21:38:28.39 ID:bbrzzhH2
4thは感動した
本当に感動した
ラプターの巨大なスライドが前後にカタカタ
レオソシアルの小さなスライドが前後にカタカタ
その銃はそんなふうに動くんですねってすごく関心した
表現と戦闘演出なら4thこそ至高
和輝「やるしかない、いくぞ!」
亮伍「張り切っちゃってるねぇ」
エマ「いきましょう」
デニス「やれやれ」
この適当な関係が良い
134 :
アカグツ(catv?):2010/05/25(火) 21:41:28.27 ID:lLpHvqQb
3rdのシステムあたりで2ndをプレイしたかった
2ndはロード地獄に加えてAPの概念をよく理解してなかったので苦行だった
135 :
タイガーレッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 21:43:40.55 ID:cwA1w8Zh
>122
青木秀仁は亡くなってたのか。初めて知ったわ。
最近はゲーム業界の人って去ったり亡くなったりばっかだな。
>132
FMの兵器で作動方式が普通のブローバック方式なのかね。
4は作動とか発射音とか凄い拘りようで好きな人いたんだと思う。
Bestposition→Switch→Armfirst→Highspeed
エイミア先生最高です
>>121-122 思考時間長いから良く聞いたってのも有るけどEvolutionが特に脳に響き渡るわ
サントラをiphoneに突っ込んでるよ
亡くなってからサウンド班のメインがPシリーズの人になったんだっけ…
法春ちゃんはZZ的な運用方だったらもっと面白くなってたと思うなあ
基本性能はそれなりで本気出すと強いけどその後ガス欠行動不能みたいな
あれじゃあいきなりオーバーテクノロジーだよ
138 :
ダイヤモンドテトラ(愛知県):2010/05/25(火) 21:52:47.34 ID:1xN0r9pz
地獄の壁とは何だったのか
ロマサガの武闘大会でがんばってる
140 :
エンゼルフィッシュ(静岡県):2010/05/25(火) 22:00:59.67 ID:APBPyzKv
4を褒める奴とはしゃべりたくない
OPだけは綺麗だったが。まだ3のほうが笑えるだけマシ
5で地獄の壁があっさり抜かれたのはまぁしょうがないだろ
そのあとの話だしな・・・(´・ω・`)
嫌なヴァンツァー
144 :
カージナルテトラ(秋田県):2010/05/25(火) 22:07:25.99 ID:bbrzzhH2
>>135 ガチの鉄砲フェチがいたんだろなー
>>141 いやいや戦闘演出の間の取り方とか火器表現とか空気感とかすごいぜ
5thはスキルの発動がちょっと長くてクドイ
ストーリーの話なら反論しない
145 :
ウマヅラハギ(長屋):2010/05/25(火) 22:09:05.18 ID:0j821pr+
漫画読んだらゲームの方にも興味出てきたんだけどやったほうがいいの?
シリーズ通して全く未プレイなんだが
147 :
ミミズハゼ(新潟県):2010/05/25(火) 22:12:38.51 ID:23zftSvZ
3はキャラとヴァンツァーのデザインが気持ちわるかったな
アニメっぽくて駄目だわ
5はおもしろかったな
>>145 どれも中古で安いと思うからやってみるといいんじゃないかな
2は戦闘飛ばせるバージョン買わないと死ぬが
149 :
タウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 22:12:55.31 ID:lBSBVjcT
オルタナティブは視界に入らないヘリを撃ち落せとか無理ゲー杉
アリサ編ED-エマは捕まって酷い拷問受けたせいで精神崩壊の植物状態
エマ編-アリサが最後に爆破スイッチを押す為?一人残ってそのまま爆死
どちらもヒロインの扱いはバッドEDなんだよな
ガチャ、テンキュー
153 :
ウマヅラハギ(長屋):2010/05/25(火) 22:25:51.16 ID:0j821pr+
>>146>>148 教えてくれてどーも
漫画から入ったならあのなんちゃら島が舞台の奴やったほうがいいかと思ったけどおすすめは出来ないものなのかしらね
とりあえず3やってみるけど
>>151 全然覚えてないや・・・アリサ編が面白そうだな。
ちょっとやってみるか。
何人で対戦できるの?
156 :
エンゼルフィッシュ(静岡県):2010/05/25(火) 22:31:23.02 ID:APBPyzKv
プロデューサー土屋だっけ?土田?
この人の関わってるゲームはずれがないよな
勘違いするな、お前らの棺桶には高い金がかかっている
158 :
マイワシ(dion軍):2010/05/25(火) 22:36:39.46 ID:0FZDliY/
5おもしろかったけど主人公達の年齢がだんだんえらいことに
最後のほうもうおっさんとおばさんだろ・・・
エンディングでウォルターがマッカーサー元帥みたいになってた
プレイした人なら憶えてると思うけど5は間違いなくクソ虫だぞ
161 :
ボララス(富山県):2010/05/25(火) 22:41:41.23 ID:bd0HbwOM
5ってやった方が良い?
パッと見、4よりグラの進歩が見られなかったからスルーしたんだが
>>157 ファフナーでも有ったな
ピンクのお嬢さんが爆死した後にそんなやりとりが…
>>158 なあに大した事無い。年配有っての社会ですよ。
ギレンの野望連邦編の主人公は大将のおじいちゃん、
次点or現場ではベテランの既婚別居親父が実質主人公だべ。
163 :
ウスバハギ(宮城県):2010/05/25(火) 22:51:26.09 ID:qNjv/m4n
>>161 4でもあったかどうか忘れたけど
戦闘シーンの早送りとか
リンクシステムの改良とか
不思議なダンジョンとかあるから
損はしないはずだ
164 :
アブラヒガイ(関西地方):2010/05/25(火) 22:52:50.81 ID:dUL9JkG6
一番面白いというか1だけだろ
後は全部うんこ
165 :
コマイ(東京都):2010/05/25(火) 22:53:39.12 ID:tkUtZhZH
2をプレイしたあとの3のスピード感は異常
>>161 敵が異常に堅い点を除けば結構良作
堅いけどまあバランスはとれてる
面白黒人とか出てくるし
167 :
タカサゴ(catv?):2010/05/25(火) 22:54:25.49 ID:4tJG7aZu
3はスゲー戦闘が快適だけど
ヒロインが拷問されて廃人になるというエンドがあるので欝だわw
あと主人公ウザイな、ロン毛のほうは好きだ
5のリンクシステムはちょっと糞だと思うけどな
間に味方が入ってても平気でぶっ放すアホとかAP半分切ってると動かなくなる奴とかは切るしかなくなる
170 :
タカサゴ(catv?):2010/05/25(火) 22:57:49.60 ID:Vk7NKVBF
カスタマイズなら2
戦闘なら4
カレンデバイスなら1
総合的に考えると3
5は敵固すぎて戦闘かったるすぎるしグレネード、ミサイル系が異常に使いづらくてダメ
戦闘は4くらいの一番強いライフルなら腕は一撃で打ちぬけるってバランスが楽しい
逆に言うと一撃で腕破壊されるくらいの危機感がないと
171 :
ボララス(富山県):2010/05/25(火) 22:58:09.85 ID:bd0HbwOM
ガンハザの全身盾みたいなバンツァーが好きだったが
他のシリーズに出てないよね
フロントミッション3は超兄貴の葉山宏治がBGM半分担当してたけど
実際曲のクオリティはどうだったの?
174 :
タカサゴ(catv?):2010/05/25(火) 23:02:19.80 ID:4tJG7aZu
俺もそう思う
5の戦闘は3の正等進化なんだと思うけど
とにかく敵が固い、固い、固い、集中リンクしても固くて嫌になった
あと仲間の脇役兵士がまるで個性なくて育てる気になれなかった(メインキャラは良いけど)
175 :
ドワーフシクリッド(大阪府):2010/05/25(火) 23:02:54.87 ID:ZksCPN1D
3はスクウェアが一番元気なときに出した作品だからな
レーシングラグーンとか、この頃のスクウェアは良かった
176 :
タカサゴ(catv?):2010/05/25(火) 23:06:15.22 ID:Vk7NKVBF
>>174 あとランチャー装備が改造するごとにAP消費増えるのがダメすぎる
引継ぎで改造したランチャー武器持ち込むとAP消費多すぎて序盤使えないとか・・・
まぁ、AP足りてもランチャー武器なんて持たせないでライフル持たせるけど
4はレーダー?装備させた奴突っ込ませてミサイルぶちかましたり
航空支援したり異常に強いロケット連発したりランチャーも楽しかったのに・・・
177 :
ボララス(富山県):2010/05/25(火) 23:07:41.71 ID:bd0HbwOM
アーマードコアってどうなん?
178 :
イットウダイ(三重県):2010/05/25(火) 23:10:29.22 ID:d//JsSlc
>>175 アナザーマインドとかアインハンダーとかエアガイツとかいろいろやってたよな
今思うと結構面白いのが多い
>>177 ヌルゲーマーの俺には操作が追い付かない
>>179 DMCの最初のボスすら倒せないオレには無理そうだな
やめとくw
>>177 操作に慣れてくるのが二周目の中盤手前とかそんな感じ
>>177 認定レイヴンの俺が通りますよ
操作は難しいが慣れればゲーム自体の難易度は普通だから(シリーズでばらつきはあるが)
くじけず頑張れば楽しくなってくる。ロボを自由自在に動かせるって意味じゃロボゲーの中でも最高峰
操作だけじゃなくてロボをかっこよく組み立てたり塗ったりするだけでも楽しめるぜ!
本心では不満の多いゲームだが、それ以上に楽しめるのも事実
183 :
ドチザメ(埼玉県):2010/05/25(火) 23:28:01.28 ID:E31TrJxK
一番使えないタイプって、結局、マシンガン・ショットガンの中距離タイプだよな。
序盤はミサイル系が遠距離で弱らせて、格闘とマシンガンが仕留めるって感じだけど、
中盤からは壁格闘の後ろからスナイパーに確実にパーツ破壊させていかないと反撃で
痛い目見る。
184 :
アブラソコムツ(青森県):2010/05/25(火) 23:28:17.62 ID:9DRviMHf
>>184 よくクロムレギュでACfA遊んでるからその感触は分かるw
エボルヴからは俺得神ゲー臭がやばいw
1とガンハザードしかやったことない
オルタで唯一の女キャラが性転換済みのヒジュラだったときは絶望した
188 :
イットウダイ(三重県):2010/05/25(火) 23:55:11.35 ID:d//JsSlc
>>187 敵に1人いただけであとは全部男なんだよなあ
>>183 ガンキャノン型は強いと思うよ。3だけど
凄まじい勢いでクルクル銃回して的を達磨にして行くんだぜ
ロンゲ居ないと詰んでたわ
3しかやったことないけど
引継ぎが不満だったな
スキルだけだった気がする
191 :
イシフエダイ(兵庫県):2010/05/26(水) 00:19:47.16 ID:7sdEJq1B
>>183 どのタイトルも中距離武器が一番汎用性があると思うけどな
スナイパーとか3のデニスに泣かされたやつは多いだろう・・・
5はガトリングが強かったなあ
まぁシミュレータとかで手に入るレオソシアルだかアールアッソー辺りが最強になるんだが
193 :
アシロ(熊本県):2010/05/26(水) 01:38:33.74 ID:U9HscDcd
>>138 フロストヘルズウォールモデルのかっこよさ
194 :
アシロ(愛媛県):2010/05/26(水) 02:03:09.83 ID:HIOA1lkv
1・・・3D風のグラが斬新 ミサイルのエフェクトは歴代最高
2・・・ロードが長い以外はあらゆる点で神
3・・・ただひたすら長い
4・・・中途半端
5・・・そこそこ
オルタナティブ・・・神
3やった後で2やったら攻撃ごとのロードの長さと
ローラーダッシュで旋回してるだけのショボい戦闘シーンで噴いた
2は末弥のイラストの雰囲気は好きなんだけどな
このシリーズ大好きだったけど
3で燃え尽きた
198 :
フウライチョウチョウウオ(岐阜県):2010/05/26(水) 06:44:28.97 ID:45017gmM
嫌なヴァンツァー
>>196 末弥はたぶん2じゃなくて3
ウザイ兄貴とロンゲのヤツは3だったハズ
200 :
プレコ(東京都):2010/05/26(水) 14:45:31.96 ID:IrEgug2F
おう
201 :
タテジマキンチャクダイ(catv?):2010/05/26(水) 14:46:55.43 ID:DRLL9Rtb
クソゲ
PCスペックどれくらいかな
近々PC買うから折角だからやってみるかな
203 :
ニジマス(東海):2010/05/26(水) 14:52:38.97 ID:7LkdANH4
カレンデバイスは小学生には衝撃的すぎた
あの世で俺に詫び続けろといい大人になるって悲しいことなのといい
あの頃のスクウェアは良い意味でキチガイだった
204 :
アカマンボウ(東京都):2010/05/26(水) 14:56:41.42 ID:gM7Clunm
エミュでイジェクトパンチ出るまでQLして虐殺してた
205 :
ギンムツ(関東):2010/05/26(水) 14:56:59.88 ID:VLXuXBWe
206 :
ポリプテルス(富山県):2010/05/26(水) 15:08:35.14 ID:c2duHx6l
>>205 末弥さんとミスティックアークの人ごっちゃになってた
わるい
1番面白いのは2のロードの長さだろ
209 :
カゴカキダイ(catv?):2010/05/26(水) 15:28:18.15 ID:M7HaZPSw
本作は日本・北米・欧州で世界同時発売を予定。希望小売価格は、PlayStation3、Xbox 360向けが8,190円(税込)、Windows向けはオープン価格。
haloと同日発売とは海外xbox版の死亡確認^^
210 :
ハゼ(高知県):2010/05/26(水) 15:32:02.01 ID:wD81Bwzm
>>71 状況考えろ状況を、自分も石油プラントの中にいるんだぞ
まああれは単体のおもしろ台詞っていうか軍曹の愛すべきキャラクター性
211 :
イレズミコンニャクアジ(長屋):2010/05/26(水) 15:33:56.59 ID:D9YEVvOD
バランスの雑な雰囲気ゲー
>>212 それもう滅茶苦茶だよな。何もかも台無し。サンダーバードかよ。
アジア人はUSN側だっけ?
215 :
関サバ(大分県):2010/05/26(水) 16:13:59.11 ID:VpeJBQ+n
カレンデバイスと嫌なヴァンツァーは衝撃的だった
昔のゲームを今の価値観と単純比較しても仕方ないから
当時の状況も踏まえると
1
当時・・・面白い。中盤からゴリ押しすぎ
今・・・・・面白い。セットアップが単調。復刻版のケビン編は後付けながらいいシナリオ。退廃して気付くモーリーの街
ガンハ
当時・・・(神ゲー連発のスクエアにしては)あまり面白くない
今・・・・・そもそもフロントミッションではない
2
当時・・・ロード遅い。APシステムは序盤バランスが悪い。吉田戦車ワロタ
今・・・・・このポリゴンでこのロード時間は今はもう無理。全体的にバランス悪いな
オルタナ
当時・・・遅い。地味。成長方針に差をつけてもあまり変わらず。(スクエアにしては)クソゲー
今・・・・・PSのスペックでは無茶すぎた。出すのが早すぎた残念ゲー。今出せよ
3
当時・・・一気に見やすくなった。APシステムもスキルもこなれてきた感じ。後半のスキルより序盤のスキルの方が使えるのはどうなのか
今・・・・・2より大化けしたが、出ないSpeed、出まくるZoom。まだまだ課題が残る
4
当時・・・ムービー綺麗、戦闘超短縮、長距離ライフル、追尾ミサイル格好良い。起動の度にムービー見てしまう。なんかストーリーはつまらんな
今・・・・・特性は△。反面セットアップも人員も自由度がない。ストーリーは糞。ムービーは見られるようにしとけよ
5
当時・・・ストーリー戦闘共にバランス良くで面白い。貧乳女、ハートマン軍曹、エディマーフィ、トルネコの大冒険、ムービー視聴
今・・・・・トルネコ90Fのレアアイテム出現率低過ぎ。リンの機体は手に入らないのかよ。シリーズ総括なのに要所要所で爪が甘い
217 :
ポリプテルス(富山県):2010/05/26(水) 16:51:29.78 ID:c2duHx6l
カレンデバイスの元ネタって
ロボコップ2のアレだろうか?
アレだと脳みそだけになっても被験者の意識が残ってたが…
218 :
アマゴ(福島県):2010/05/26(水) 16:52:17.16 ID:eD5tmtft
さきほどからエミュで3始める始末
俺がファースト厨だ
220 :
ポリプテルス(富山県):2010/05/26(水) 16:54:58.48 ID:c2duHx6l
>>218 主人公よりロンゲに感情移入するのがオヌヌメ
221 :
オニオコゼ(広島県):2010/05/26(水) 16:55:19.74 ID:bb5bwySI
>>217 機械に脳を移植ってどんだけ古いSFテーマだと思ってんの
222 :
アマゴ(福島県):2010/05/26(水) 16:58:47.59 ID:eD5tmtft
俺亮五の脳内声優は大塚芳忠
バッタール商会の在庫リストよ
224 :
メガマウス(東京都):2010/05/26(水) 17:44:42.40 ID:b+GE0QZm
>>123 ロード+無意味なチュイイイイイン演出で2/3
なんと言おうと2が好きだ、ウォーラスがかっこいい2が好きだ
226 :
ミツクリザメ(長崎県):2010/05/26(水) 19:20:46.88 ID:USjPfteW
弾 ∞ は、ねーよ。
弾切れが狙えん。
227 :
アシロ(熊本県):2010/05/26(水) 19:21:02.84 ID:U9HscDcd
5は結局ダスラークロウが獲れなかったなー
劣化版であるダスラークロウ0は獲れたんだが
228 :
アカザ(catv?):
>>217 FM1についてはロボコップから影響受けてると思うよ、大型機動兵器とか
レイブンのデザインなんてモロだし