なぜどのOSもLinuxやUNIXベースのばかりなの?一から新しいOS作ろうとしないのはどうして?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストライプドバス(アラバマ州)

Google I/Oの2日目基調講演、前半にGoogleはモバイルOSの次期バージョンアップとなる「Android 2.2」(コードネーム:Froyo)を初披露した。
この日の発表は、最初から最後までAppleのiPhone OSプラットフォームを強く意識した内容になった。
スピーカーを務めたVic Gundotra氏(エンジニアリング担当バイスプレジデント)はまず、
初めてGoogleに出社した日にAndroidチームを率いるAndy Rubin氏と交わした会話を紹介した。
当時はまだ極秘だったモバイルプロジェクトについて熱く語るRubin氏。
しかしGundotra氏は、すでに十分な数のモバイルOSが存在し、オンライン広告を事業の柱とするGoogleがあえて手がける必要はないと思った。

Google I/Oは"オープン"が大きなテーマであるだけに、GoogleとAppleが対立する面が浮き彫りになった
その疑問をそのままRubin氏にぶつけたところ、同氏は2つの理由を挙げた。1つは「自由に使えるオープンソースの先進的なモバイルOSの必要性」。
OEMが自由にハードウエアを設計でき、通信キャリアがユニークなサービスをカスタマイズできる包括的なものでなければならない。
その結果あらゆる部分で競争が促され、モバイルの革新が加速する。もう1つの理由は「ユーザーの選択」だ。
「もしGoogleが手がけなければ、われわれは独裁者による過酷な未来に直面する。1つの企業(Apple)、1つのデバイス(iPhone)、1つのキャリア(AT&T)しか選択できなくなってしまう」と語ったそうだ。

全文はソースで
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/23/froyo/
2 ギンメダイ(愛知県):2010/05/25(火) 01:07:37.35 ID:4G/ZOEx0
ストライクガンダムのOS
3 イトウ(dion軍):2010/05/25(火) 01:07:49.52 ID:YxH8B4ce BE:2807112299-PLT(15000)

google先生ならやってくれる
4 ヒガイ(岩手県):2010/05/25(火) 01:08:06.13 ID:yjoPRJBz
車輪の再発明とか馬鹿らしいから
5 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:08:53.97 ID:L/6s34u8
UNIXは設計が公開されているから。

んでフリーでオープンソースの実装がたくさんあるから。
6 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:09:13.67 ID:UyZTLz3x
互換性をなくしてまで新しいAPIを作るメリットを提示できないとだめだろう(´・ω・`)
既存のソースやノウハウをまったくいかせなくなるんだし。
7 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 01:09:21.23 ID:Hk+AyS9M
篠原重工ならやってくれる
8 スギ(catv?):2010/05/25(火) 01:10:05.72 ID:1WcvLpcZ
その上でアプリ作る人も困るから
9 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:10:07.85 ID:L/6s34u8
>>6
GUIに関してはメリットはある。

だけどそのメリットを提示したBeやPalmは早々に・・・・・
10 ドチザメ(catv?):2010/05/25(火) 01:10:24.37 ID:z7cbKSjt
必要が無いからに決まっておろうが!
11 セミホウボウ(catv?):2010/05/25(火) 01:10:30.71 ID:J01umx4n
ナチスの「1つの民族、1人の総統、1つの帝国」に掛けてるわけか。
12 クテノポマ(静岡県):2010/05/25(火) 01:10:46.37 ID:dw+JALTa
OSASKってどうなったの
13 トラザメ(catv?):2010/05/25(火) 01:11:55.14 ID:2/pjd7Ld
トロンてもう完全に白紙で残骸も残って無いの?
14 クチボソ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:12:10.29 ID:vfoJvCnt
15 セミホウボウ(catv?):2010/05/25(火) 01:13:45.60 ID:J01umx4n
>>13
iTRONてやつは非力なマイコンでは結構使われてる。
16 フエダイ(長屋):2010/05/25(火) 01:14:23.13 ID:I7GeWSBV
Androidは一から作ってるんじゃないのか?
17 イズハナトラザメ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:15:14.39 ID:lDOPD+uR
>>16
おもいっきりLinuxです
18 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:15:17.72 ID:L/6s34u8
>>16
Adroid はLinuxだよ
19 ラスボラ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:15:19.46 ID:aSF1J1/+ BE:1524159757-BRZ(10001)

>>16
軽量化+モバイル特化のLinux
20 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:15:43.61 ID:UyZTLz3x
>>9
GUIは同意。と言ってもQtみたいなものを作ってくれるだけでありがたいけど。
とりあえずUNIX互換レイヤーみたいなものがあったうえで+αがほしいお。
21 アミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:16:33.74 ID:9BtcDCho
昔2chOSって作ろうとしてなかったっけか
22 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:17:30.90 ID:A3/UbFdm
それだけlinuxが優れてるってことだろ?どこがすごいの?
23 ナシフグ(東京都):2010/05/25(火) 01:18:00.61 ID:qMOgE+ZI
最強のOS、GNU Hurdはいつになったら完成するの?
24 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:18:10.14 ID:SOLymsC7
>>16
全然作ってないよ。
ほとんどが元々あるソフトウェアだったり、サービスだったりする。
25 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:18:47.86 ID:WHE3OaBw
Machカーネルは非UNIX/Linuxベースと言えるんじゃ
26 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:19:34.20 ID:UyZTLz3x
>>22
オープンソースだし、昔からの資産(ソースとかノウハウとか色々)が膨大なところ。
27 エボダイ(富山県):2010/05/25(火) 01:19:55.76 ID:zoGbKris
au KCP+
28 ナシフグ(東京都):2010/05/25(火) 01:19:56.02 ID:qMOgE+ZI
>>25
MacOSXはMach+BSD+Nextのキメラ合体型変態OSだな
一番最強に近いOSといえる
29 サケ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:20:25.10 ID:hunJHt0O
>>25
なにを言いたいのかよくわからない
30 カワビシャ(北海道):2010/05/25(火) 01:20:33.45 ID:Gfqe/qsB
今更下手にカーネル作ってもLinuxカーネルに追いつけるとは思えんしな
31 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:20:41.20 ID:WHE3OaBw
>>26
そのLinuxもUNIXベースみたいなもんじゃん
32 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:20:43.83 ID:rbFM6Sd5
グーグルは基本的にオープンソースに乗っかってるだけだよな
eclipse糞重いぞw
GAEの開発にあんなの使ってられねえよw
MSのIDEも重いとか言われるけどあれ以上じゃないかw
33 メジナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:20:45.99 ID:2K9WDZ19
じゃあAndroidをフォークして新しくもっとすげえの作ってバラまいてもGoogleは文句言わないの?
34 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:21:13.57 ID:SOLymsC7
>>28
うだね、実際BSD部分はそれほど多くないしね。
一番重要なのはGUIも含めたフレームワークにあるんじゃ
ないかな。
35 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:21:51.75 ID:SOLymsC7
>>33
中国がもうやってるよ。
ご丁寧にGoogleサービスをぶっこ抜いてね。(笑)
36 トビエイ(大阪府):2010/05/25(火) 01:22:11.49 ID:ilyvnGug
>>21
MonaOSだな。開発は続いているみたい。

ttp://monaos.org/
37 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:22:25.07 ID:rbFM6Sd5
>>33
オープンソース系のどのライセンスが付いて回るか・・・・なんだがw
38 トラザメ(catv?):2010/05/25(火) 01:22:52.15 ID:2/pjd7Ld
逆に、やっぱWindowsはすげぇなという結論に達してみないか?
39 オニイトマキエイ(福岡県):2010/05/25(火) 01:23:03.25 ID:QyHoI3NP
需要がないから
40 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:23:27.30 ID:SOLymsC7
>>38
NT2000ぐらいまではすげーと思ったよ。
その後はかなりぐんにょり具合だけど。(笑)
41 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 01:23:40.63 ID:ZtCr5GmA
>>38
凄いよ
42 クロムツ(兵庫県):2010/05/25(火) 01:23:40.42 ID:LYr6dkJH
電源入れたらいきなりタブブラウザってOSできんかな
43 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:24:19.39 ID:SOLymsC7
>>42
ChromeOSがそうだね。
まぁ、あれはOSっていうほどでもないけど。
44 オイカワ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:24:27.68 ID:4bQe2sKG
>>42
スタートアップに入れろ
45 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:24:50.94 ID:UyZTLz3x
>>28
最強だと思うけど、キメラだから難しいお……
46 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:24:54.36 ID:rbFM6Sd5
>>42
グーグルが作ってるよ
あの後さっぱりだけどなw

お試しもあったはず
47 ハタタテダイ(catv?):2010/05/25(火) 01:25:09.68 ID:K66wqybi
WindowsのGUIの軽さは評価してるけどな。
GNOME重すぎオワットル
48 ラスボラ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:25:16.19 ID:aSF1J1/+ BE:696758382-BRZ(10001)

>>38
windows除くと世のほとんどのOSはUNIX系だしな

>>42
Googleがやるって言ってるけど今のところあまり大したものは期待できない
49 メイタガレイ(関西地方):2010/05/25(火) 01:25:52.10 ID:Bmrg4l4m
だれもVMSの事を思い出してくれない
50 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:26:13.86 ID:rbFM6Sd5
intelがMoblinって作ってるな
あれはどうなんだろ
51 マダラタルミ(宮城県):2010/05/25(火) 01:26:16.49 ID:tePZscwG
今こそMicrosoftに本気出してMS-DOSを作ってもらいたい

あ、やっぱりいいや
52 ヘラヤガラ(群馬県):2010/05/25(火) 01:26:18.99 ID:uz+hJvjH
組み込みなら俺様OSを使ってるぜ
53 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:27:14.54 ID:SOLymsC7
>>50
俺、使ってるよ。
結構良い具合。(笑)
54 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:27:17.91 ID:6dbpJ/T3
>>38
DirectXとか.Netはよくできてると思う。
UIもWin7はかなり良いと思う。
だが、なんでIEはいつまでもクソなんだ。
55 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:29:07.91 ID:SOLymsC7
>>54
俺が一番Windowsで嫌いなのは、デスクトップや
フォルダーの中身の更新をユーザーが明示的にし
なきゃならない点だな。
いい加減、勝手に書き換えてくれよとか思う。
56 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:30:32.73 ID:A3/UbFdm
linuxやunix系じゃないOSと言えば…
OS/2、Be、超漢字ぐらいしか思いつかん
57 ナシフグ(東京都):2010/05/25(火) 01:30:39.47 ID:qMOgE+ZI
>>49
V → Windows
M → New
S → Technology

DECは犠牲になったのだ・・
58 トラザメ(catv?):2010/05/25(火) 01:30:45.57 ID:2/pjd7Ld
何も考えずに使ったらIEほど優れたブラウザも無いと思うこの頃。
7とかはクソだったけど、8でずいぶん持ち直したし。
ただ、セキュリティやら機能やらを最初から押しつけで若干重いって程度でしょ?
59 サケ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:31:34.31 ID:hunJHt0O
>>49
DNAだけはWinの中で生きているんだから
それでよしとしようぜ……
60 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(岩手県):2010/05/25(火) 01:31:40.69 ID:ec5zWr+d
要求仕様から作り直して、誰が使うとも分からないコードを書き続けるなんて常人には無理
しかも、年々最低限要求される機能が複雑化してきているし

よほどハード側で歩み寄ってくれないと、おもちゃのOSしか作れない
61 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 01:32:11.83 ID:4DfdYVJt
その昔TRONってのがあってな・・・
62 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:32:46.56 ID:A3/UbFdm
>>55
なんかよくわからんがどういう意味
63 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:32:50.24 ID:3emiF0Ys
対応アプリの圧力で消えるのが今までの様式だ。
アイホンいやアイフォーンとかそれ系以降に対応しようとしない日本もまあしょうがない。
もうソフト戦争は完敗してる
64 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 01:33:13.70 ID:ZtCr5GmA
>>61
カーナビにまだ使われてるのみたぜ
65 オオワニザメ(兵庫県):2010/05/25(火) 01:33:20.16 ID:bJbf0TWg
>>54
そのDirectXとか.Netの成果を総投入して
IE9で化ける予定だから楽しみに待ってろ
66 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:33:48.61 ID:UyZTLz3x
パソコンのOSみたいに、携帯電話(スマートフォン)も、
Linux、Windows、Macみたいになってきたよね(´・ω・`)
>>1
やっぱり互換性とか、資産とかシェアが大事なんだお。
開発者がついてこれなくなるんだお。
67 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:35:04.89 ID:3emiF0Ys
じゃあって言う、その考えさえ海外に吸収される事は実感してると思う。
もうだめぽ
68 マンタ(滋賀県):2010/05/25(火) 01:36:13.59 ID:hDxEzJif
ハードの最新情報手に出来る人たちがUNIXやLinuxの開発に
従事してるからじゃないの?


1年位経ってから、えっちらおっちら開発しても誰も使わんだろ
69 ニゴイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:36:21.99 ID:zOA7Uv/q
Googleさんは既存物のカスタマイズが
神レベルだからな
70 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 01:37:08.61 ID:FnJOrwKR
ライセンスや特許の問題もあるんじゃないか
71 アジメドジョウ(茨城県):2010/05/25(火) 01:37:39.38 ID:szwse4yl
クライアントOS(超漢字)とか阿呆な分野以外はTRONは普通に現役
72 セミホウボウ(catv?):2010/05/25(火) 01:37:49.01 ID:J01umx4n
>>69
それ日本のお家芸だったはずなのに...
73 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:38:29.14 ID:/jNzxQ/9
>>38
アンチが必要以上に叩くだけで凄いOSだよ
ジョブズがもしマトモな人間だったら恥ずかしくてMacOSなんかと同列に語れないくらい
ところがヤツは散々貶したうえでMacでもWinが動く事を最強の切札として使ってる
74 ゼブラフィッシュ(静岡県):2010/05/25(火) 01:38:55.87 ID:BZSPD2b4
>>64
サンヨーのゴリラはまだTRONで頑張ってるな
他のメーカーはどんどん開発が楽なWindowsCEに逃げ出しつつあるが
75 トラギス(岐阜県):2010/05/25(火) 01:39:27.71 ID:H8qYYWZp
中国様が4億のネット人口総動員して壮大なガラパゴスOS作ってくれないかな
76 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:39:31.96 ID:rbFM6Sd5
>>70
基本的にオープンな物しか使ってない
しかも売らないので問題にならない
77 チチブ(西日本):2010/05/25(火) 01:39:51.67 ID:5xPADdAM
>>58

ほほぅ
78 ホシザメ(東京都):2010/05/25(火) 01:40:00.31 ID:YUOsSKfw
OSに左右されずに開発がしたい
79 ゴクラクハゼ(静岡県):2010/05/25(火) 01:40:02.08 ID:60LMEoeB
CD/DVDから起動できてwindowsのファイルシステムが読み書きできてUSBとか
外付けの機器を使えて簡単なフリーのOSでおまえらのオススメはなんですか?
80 ヒラメ(栃木県):2010/05/25(火) 01:40:53.51 ID:SytemFHr
俺もlinuxを1年使ってwindowsがいかにすごいものかを実感した
ソフトの問題抜きでwindowsなしじゃもうPCは語れないね
81 ヒラメ(京都府):2010/05/25(火) 01:41:02.65 ID:Tb2rOTlo
>>79
ubuntuとか言えばいいのかな。
82 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:41:06.52 ID:3emiF0Ys
TRONがPC9800時代に発展してたら今の世界が変わってる
今のTRONはその内廃るのは自分たちが分かってるはず
83 フロリダバス(catv?):2010/05/25(火) 01:41:29.84 ID:+LPETVfQ
>>78
Javaでいいじゃん
84 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:41:39.89 ID:UyZTLz3x
.>78
Qt楽しいお
85 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 01:41:45.38 ID:+0PWyiTY
>>38
クライアントとしては最高。
86 クロマグロ(山口県):2010/05/25(火) 01:42:22.69 ID:FnJOrwKR
>>76
新しいOS作らないの?って疑問にたいしての話な。
既存と一緒のモノなら新しいモノを作る必要はない。
87 ムギツク(北海道):2010/05/25(火) 01:42:45.85 ID:H2+SdHff
IE8がさくさく動く性能
これがPC界の大統領MSが定めるOSというよりPCの推奨スペック
88 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:43:06.63 ID:3emiF0Ys
Linuxは結局エロビデオに耐えきれなかったベータと同じ感じだ
あの時代はエロがすべてだ
89 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 01:43:08.96 ID:bCYEhvrc
>>78
つ web
windowsとHP-UXを同じソースでコンパイラオプションで対応した事があるけど、ソースがカオス状態
90 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 01:43:17.08 ID:5M4qKPzo
既に大量の人間が開発リソースを注いでるものだし、
テストも重ねられているもので、且つBSDであれば
ライセンスの問題もないから採用されるのは当たり前だろう。
91 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:43:34.95 ID:A3/UbFdm
>>79
windows PE がいいんじゃない
92 ヨスジフエダイ(東京都):2010/05/25(火) 01:44:07.21 ID:3oj0Liqa BE:3376985478-2BP(0)

サービスで儲ける時代だよ
93 ホシザメ(東京都):2010/05/25(火) 01:44:09.38 ID:YUOsSKfw
Javaと.netはいいと思うんだが、iPhoneとAndroidoとWindowsが同じソースで動くようになってほしい
Webアプリはダメだ
94 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:44:29.82 ID:sApnMBVf
NetBSDはやってほしい
95 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 01:44:49.40 ID:+0PWyiTY
>>93
その中にAppleが入ってる限り無理
96 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:45:33.77 ID:rbFM6Sd5
>>83
Monoがあるので.netも対象だぞw
97 オオワニザメ(兵庫県):2010/05/25(火) 01:46:01.33 ID:bJbf0TWg
>>70
ライセンスや特許の問題があると認められる企業が扱う分には問題ない
きちんと特許料払ったりクロスライセンスで問題が起きても除外して貰える

Googleの方針は実はこっちなんだよ。うまく立ち回ってオープンソースも特許も利用する

問題は特許の存在など認めないってオープンソース主義者が使う場合
98 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:47:31.29 ID:3emiF0Ys
Unix系は違法に対する考えが妨げになってふきゅうしない
Windowsみたいな中国系の考えが発展してこその技術発展だ
まあそれを押さえる技術が自分達に発展しなかったのも仕方ない
99 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 01:48:00.75 ID:rbFM6Sd5
>>89
あの手法は駄目だなw
100 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:48:58.07 ID:zUr0Rf3y
HaikuOSには期待している
101 ホシザメ(兵庫県):2010/05/25(火) 01:49:15.18 ID:ee+1c8mk
GUIっていうとみんな窓が開く/重なるデザインばかりだけど、それ以外のやりかたでアプリケーションを可視化しているGUIってあるの?
102 ソードテール(愛知県):2010/05/25(火) 01:50:53.88 ID:twGi7c5O
symbian
103 トビエイ(大阪府):2010/05/25(火) 01:52:27.46 ID:ilyvnGug
スラドに出ていたけど、BeOSはHaiku。OS/2はeComstationってのになっているんだな。
Haikuの方は無料ってことなんだが、話題に上がることもないのは何故なんだろう。
そういうのに興味がある人は、Linux使っているからお腹一杯とか?
104 アカエイ(catv?):2010/05/25(火) 01:52:42.40 ID:JIYdRByP
>>101
3Dデスクトップは 違うか
窓は開くが重ならないタイル型のマネージャとか
105 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:52:54.06 ID:3emiF0Ys
そもそもMacがLinuxの軍門に下ったこと自体当時は衝撃だった
あーMacはもう上辺だけでしか勝負しなくなるのかと・・・
106 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:53:48.63 ID:SOLymsC7
>>103
当時は画期的だったんだけど、考えた見たら新しすぎて
すべてを書かなきゃならない事を気づいたプログラマー
が去っていった。
後、元々クライアント向けのOSなので、展開が大して
はかれないというところも合ったと思う。
107 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:54:21.76 ID:SOLymsC7
>>105
なにいってんのかさっぱり意味がわからんのだけど?
108 ヨシキリザメ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:54:26.99 ID:4R86sdig
Android使ってみたら出来が良くてびっくらこいた
あれ、普通にデスクトップOSとして使ってもいいだろ
109 バラマンディ(東京都):2010/05/25(火) 01:56:28.41 ID:4CUvXGZK
-Negative Emission Workless Security- system・・・通称ニュー速OS
起動開始
110 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 01:57:02.87 ID:bCYEhvrc
>>103
BeはC++で実装してた。その当時C++は敷居が高かった。
111 アユカケ(徳島県):2010/05/25(火) 01:57:10.67 ID:XK6wr1B4
>>106
何が画期的で新しいのか教えて
112 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 01:57:21.55 ID:3emiF0Ys
>>107
結局上辺の勝負だからさすがマックだと思ってある意味尊敬してたんだけど・・・
113 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:57:57.23 ID:SOLymsC7
>>108
それはただのLinuxだわ。(笑)
Ubuntuとか使ってみそ。
または派生したUNRでもいいけど。
114 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:58:07.28 ID:UyZTLz3x
>>110
どうして当時のC++は敷居が高かったの(´・ω・`)?
115 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:58:50.15 ID:2hajb1Ap
このまま Google に対して何の手も打たずにいたら、
我々は一つの検索エンジン、一つの広告事業者に支配されてしまうことになる。
116 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 01:58:53.98 ID:5M4qKPzo
LinuxとUNIXは異なるぞ
117 ヨシキリザメ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:59:35.08 ID:4R86sdig
>>113
Ubuntuは既に使ってる
会社ではRHEL4とDebianだ
118 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 01:59:46.05 ID:+0PWyiTY
>>115
無料だから俺たちは問題無い。
あとは役所の仕事さ
119 トラギス(岐阜県):2010/05/25(火) 02:00:20.85 ID:H8qYYWZp
>>115
baidu様が倒してくれるから安心しろ
120 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 02:00:27.31 ID:SOLymsC7
>>111
数え上げたらきりがないけど、まずは今は当たり前になった
ジャーナリングファイルシステムとか、MicroKernelとか色々かな。
121 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 02:00:27.35 ID:5M4qKPzo
>>114
敷居が高いというより、ライブラリが十分に揃っていなかった。
またコーディングスタイルもしっかりとしていなかったというか。
バイブルが少なかった。

当時同時期にWindowsNTが作られていて、
そいつもカーネルにC++が新しい言語だから、という理由だけで採用してみたら
開発期間、投入リソースがうなぎのぼりになってしまった。
結果、NTは開発を終えることができたけど。

Beについては並列処理という概念が最初から取り込まれていたのが
大きかったはず。
122 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 02:00:59.74 ID:bCYEhvrc
>>114
フルスクラッチ。BeOSはそれだった。
123 トビエイ(大阪府):2010/05/25(火) 02:01:08.44 ID:ilyvnGug
>>106
ソフト開発者にとっちゃWindowsは天国みたいなもんだとかいうしなあ。
開発環境、ライブラリとかとにかく便利だとか。
そういや、Linuxを使っている人も多くはサーバー用途だものな。

>>110
ああ、BeはCに拘りすぎってのはきいたことはあるよ。
けど、俺が聞いているのはHaikuの方で、今現在のことなんだ。
124 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:01:09.92 ID:3emiF0Ys
>>117
そういう企業は維持費がひどいんだけどね。
まあ知らない奴にふっかければ良いんだけど
125 フウライチョウチョウウオ(東京都):2010/05/25(火) 02:01:17.80 ID:SFNLNvtF
>>118
無料と言っても、ユーザーの代わりに金を払ってるのは、アマゾンだったり近所のスーパーだったりするわけで
結局しわ寄せはユーザーにくるぞ
126 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:01:34.44 ID:WHE3OaBw
>>120
当時はSMP対応も珍しかったような
127 オオスジヒメジ(関西地方):2010/05/25(火) 02:01:57.64 ID:ilwHl8gN
組み込みOSをPCOSを一緒にして語るのはやめとけオマエラ
128 ハコベラ(愛知県):2010/05/25(火) 02:02:32.51 ID:dW3fL7C6
なんだかんだ言ってWindowsは偉大
だがどのOSも中途半端
129 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 02:02:37.11 ID:5M4qKPzo
>>123
Haikuは化学を嗜む近世貴族が丹精込めて作っている感じだ。
今はHaikuのvmイメージが配布されていて、vmwareserverか、vmwareplayer、virtualboxを
使えば気軽に試すことできるよ。
130 イエローパーチ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:02:49.76 ID:+WC1MjUK
ここまでCentOSなし…
131 シマアジ(コネチカット州):2010/05/25(火) 02:02:52.48 ID:ols1we8E
MonaOSはまだ続けてるのがすごい
132 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 02:02:58.97 ID:UyZTLz3x
>>123
開発環境だったらLinuxのほうが天国に思える。
133 アカエイ(catv?):2010/05/25(火) 02:03:00.93 ID:JIYdRByP
plan9とかまだやってるのかな
134 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:03:16.14 ID:WHE3OaBw
>>130
Linuxじゃん
135 ヨシキリザメ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:03:17.88 ID:4R86sdig
>>124
まあ、ウチは維持費とか煩くないからね。
まあ、RHELはもう延長しないけど。
136 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 02:03:22.98 ID:rbFM6Sd5
>>123
GUI書かないならwindowsだろうがlinuxだろうが正直なんでもいい
やっぱり画面周りを書くとなると部品の多さとか書きやすさが重要
なんだよね
137 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 02:03:30.60 ID:5M4qKPzo
Windowsが偉大なのはあたりまえ。
なんだかんだで昔のソフトウェアが動くようにするために
汗水足らしてるから。互換性命で動いてる。すごく尊敬する。
138 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 02:03:56.66 ID:UyZTLz3x
>>128
何が中途半端なんですか(´;ω;`)
139 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 02:04:14.09 ID:5M4qKPzo
GUIやりたけりゃQt4いじってみろ!脳から汁でるぜ
140 アカエイ(catv?):2010/05/25(火) 02:04:28.52 ID:JIYdRByP
Linuxの何がきついってディストリで分かれたりGUIで分かれたりして
開発者が散りまくってることなんだよな。
かといって好きでやってることだから、ひとつにあつまれーなんてできないし
141 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 02:05:07.33 ID:ZtCr5GmA
>>125
Googleは電通みたいな事してるのに信者多いよな
電通と言うかネットの司法してるような物なのに
142 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:05:07.23 ID:3emiF0Ys
そういえば外向けのサーバをWindowsにしたろくでなしっているの?
問われた時点で断れない人は居るだろうけど・・・
143 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 02:05:40.87 ID:UyZTLz3x
>>139
ぼくはQt好きだお。もうこれ以外に新しくGUIのライブラリとか覚えたくない。
GUI以外にもいろいろ揃ってるし。
144 カワビシャ(北海道):2010/05/25(火) 02:06:09.92 ID:Gfqe/qsB
デスクトップとかモバイル方面はAndroidに任せて、GNOMEは
もっと開発者よりに尖って欲しい
145 ユウゼン(長屋):2010/05/25(火) 02:06:27.57 ID:5M4qKPzo
Linuxについては、いちおーカーネルがGPLv2採用してて、
その上で動くシェルだのなんだの、それはディストリ、配布形式によって異なる。
思想がことなっていて、BSDっぽいinit使ってるArchがあったり、
独自のものを使ってるGentooがあったり・・・一つにまとまったらまた違うんだろうな
146 スギ(大阪府):2010/05/25(火) 02:07:24.28 ID:am3WonpO
>>49

あ?ちょっと前まで、VMS+VAX Cで仕事してたけど?

つか、現役であちこちで動いてるよ。

147 アカエイ(catv?):2010/05/25(火) 02:07:48.80 ID:JIYdRByP
>>142
Windows Server普通に売れてるけど、そうじゃなくて?
148 ハリヨ(群馬県):2010/05/25(火) 02:07:50.43 ID:+4iqX1f4
FreeBSDから作ればいいのに。
149 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 02:07:51.53 ID:rbFM6Sd5
>>145
いろいろ多すぎてよくわからねえわw
150 メルルーサ(東京都):2010/05/25(火) 02:10:01.74 ID:rbFM6Sd5
>>141
利用はさせてもらうが好きではないな
グーグルもアップルたたくけどグーグルが提供するサービスは
一部から金を手に入れて片方で共産主義のようにしてるからなあ

この辺もタダだから見過ごされてるけどやばいと思うだがねえ・・・
151 プレコ(茨城県):2010/05/25(火) 02:10:10.01 ID:KeaA++ej
Qtとmonoが非LLでOS互換性の高いGUIアプリ基盤になりそうね
俺はmonoが勝つと思うけど
152 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 02:10:42.59 ID:bCYEhvrc
SONYのnewsは感動した。
NECのEWSはACOSの文字コードjips-jが笑った。kikoがダサすぎ。
linuxのカーネルは3になるのかな?2.6が長寿だけど。
153 ホタルジャコ(長屋):2010/05/25(火) 02:11:02.23 ID:arKZyiQ1
マイクロソフトは糞
Microsoft Visual J++事件を忘れない
154 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:11:05.93 ID:3emiF0Ys
>>147
ああいうのは結局知らない人は機能使わないなと思って逆に危険だと思う
まあ日本国内でそういう事する人も少ないからまあ良いけど・・・
海外向けのHP作った時点で駄目だろうな。
155 シルバーアロワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:11:35.22 ID:t9VH6HvV
Windowsだとでかいシステムつくれん
MSすらhotmailは自社鯖OSじゃなくてBSDのままだし
156 イトウ(神奈川県):2010/05/25(火) 02:12:28.90 ID:7XiPMnhw
実際OSは膨大すぎて作るのはもう大変すぎる状態
Googleさえやってないことからしても利益をあげられるとは言えない状態なのは分かる

実際Linuxのコード覗いてみ?まじでやばいから
157 アカエイ(catv?):2010/05/25(火) 02:12:51.43 ID:JIYdRByP
>>151
monoはウンコ。多分そのうち姿を見なくなると思う。
158 カライワシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:14:38.24 ID:h484428y
>>38
いまだに汎用性でWindowsを越えるOSは存在しない
各分野に特化したOSならWindows以上のパフォーマンスを発揮するOSはたくさん存在するけどな
159 カライワシ(関西地方):2010/05/25(火) 02:14:54.94 ID:fbFjJhbn
Linuxベースはマジ糞
160 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:17:12.59 ID:3emiF0Ys
メンテナンス出来る人がどれだけ居るかで販売価格が雲泥の差だな。自宅じゃないんだから・・・
161 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 02:17:27.43 ID:bCYEhvrc
>>156
do_fork()の後藤さんラッシュが…。
でも、その上で動くアプリは後藤さんを迫害してる。
後藤さんより、setjmp()を禁止してくれお
162 エツ(静岡県):2010/05/25(火) 02:18:05.26 ID:qUPNGCOb
日本製のOSはどうなったんだよ
大昔は賑わってただろ
163 ヨツメウオ(愛知県):2010/05/25(火) 02:19:18.46 ID:A3j5p2d1
>>141
電通って企業ばかりで利用者にフィードバック皆無じゃないか
164 エンドラーズ・ライブベアラ(東京都):2010/05/25(火) 02:21:05.48 ID:a3LusJkt
windowsみたいにクローズなOSはバカ高いし
脆弱性見つかっても修正遅いし
165 モロコ(岩手県):2010/05/25(火) 02:21:58.90 ID:iLNWtIpZ BE:70603722-PLT(14000)
166 ミノカサゴ(東京都):2010/05/25(火) 02:22:04.08 ID:WeytENIs
おまいらの大好きな ReactOS を忘れるなよ
167 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:23:04.08 ID:3emiF0Ys
まあ一般人がLinuxをインストールする時代は一生来ないのはみんな分かってると思う
Macが日和って使ってくれた事はうれしかったけど所詮Macだという認識
PC=Windowsで誰が困るの?って事だ。日本語IMEはもっとがんばれと思うけど
168 イレズミフエダイ(大阪府):2010/05/25(火) 02:24:26.33 ID:xiBh7K0O
OS9とかVMSって今ないの?
169 カライワシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:25:38.19 ID:h484428y
>>167
最近はubuntuが一般層に猛烈アピールしてるけど、
でもやっぱりWindowsにはなれんわ・・・
170 パーカーホ(大阪府):2010/05/25(火) 02:28:36.13 ID:g4hp0uYe
はじめからGnomeはいってるようなUnix-likeOSなんて意味ないだろ
手動でxorg.conf編集してstartxしてtwmの画面見なきゃ意味がない
171 ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/25(火) 02:28:56.58 ID:zdzTVQVB
ダッシュからってなんだよ
172 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:29:11.10 ID:3emiF0Ys
大学時代にBSDOS辺りでFF7のHPをモノクロの画像で見てたのが懐かしいな
あとニュースグループの書き込みを印刷してかまいたちの夜の地下室に行った事は忘れない
173 ウラウチフエダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 02:31:41.49 ID:SOLymsC7
>>170
本来、GUI下位の動きを覚えるのにはそれが一番正しい方法だよな。
174 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:34:36.36 ID:3emiF0Ys
Linuxで一発インストールとかアホかと思う
あれは自分のハードウェアとの相性を色々調べて初めて起動する事が楽しい。
その後は使わん。結局Windowsの方が扱いやすいから
175 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 02:35:00.42 ID:E4vDEEfu
サーバ用途以外でLinux使ってる奴は障害者だから
176 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:36:10.07 ID:WHE3OaBw
>>175
役所でLinuxデスクトップの導入が進んでるだろ
限定的な用途ならそれでも行けると思うぜ
177 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:39:32.89 ID:3emiF0Ys
>>176
そういう美味しい所に来るアホのえさ場になってるし
そのえさが無くなる事も分からない馬鹿もどっちも駄目。
一番駄目なのは導入を決めた昔の自称インテリのアホ
178 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 02:40:32.64 ID:7YqSn+Aa
Ubuntuを使い始めたばっかりな者だけど、Linuxって、メジャーバージョンアップと連動して、
プリインストールのOpenOffice等がアップデートされるが、
旧バージョンのままで新しいOpenOfficeなどを入れることはできないってのは事実なの?

Windowsなら、XPにOffice2007入れたりとか自由にできるけど、
そういう芸当がLinuxで、わざとできなくする理由は何なの?
179 メイタガレイ(関西地方):2010/05/25(火) 02:40:35.80 ID:Bmrg4l4m
>>168
VMSはOpenVMSとして生き延びている
OS9は……しばらく噂を聞かない
180 ヒナモロコ(山口県):2010/05/25(火) 02:42:48.76 ID:iEqdy7Tn
始めは素人だった2ちゃんねらが1から作ってたMonaOSってどうなったの?
181 ソウシハギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:43:37.64 ID:JEqjSNvc
>>178
> 旧バージョンのままで新しいOpenOfficeなどを入れることはできないってのは事実なの?

そんな訳ないじゃん
182 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 02:46:01.65 ID:bCYEhvrc
>>166
エロゲ出きるようになったの?
183 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:47:14.11 ID:3emiF0Ys
>>181
それはWindows長者の考え方。それをやらないオープンソースはもう駄目になってる証拠。
今のOO知らないけど
184 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 02:47:17.24 ID:7YqSn+Aa
>>181
えーそうなんだ。

なんか初心者スレで、バージョンアップできないからあきらめろって
言われてる人が居たので気になってたのだが
185 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 02:49:42.62 ID:7YqSn+Aa
>>183
え?なになに、できるのか、できないのか、一体どっちなの?
186 パーカーホ(大阪府):2010/05/25(火) 02:51:21.34 ID:g4hp0uYe
Ubuntuは知らないけど普通はできるよ
187 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 02:52:55.52 ID:3emiF0Ys
逆に今の時代でOfficeViewer出てきたのはLinuxベースのフリー素材のおかげだからな
あいつらの腰の重さは日本人にはよく分かる。
188 ギマ(東京都):2010/05/25(火) 02:53:11.34 ID:Slc9y9jc
>>176
業務時間増やす名目のためだけに使ってそうなんだが
役所の仕事なんてワードやエクセルを使うのがほとんどだと思うからWineでも使ってんのかな
それって本末転倒だろ
189 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:54:32.49 ID:WHE3OaBw
>>188
そういう役所はOOo使ってる
190 メイタガレイ(関西地方):2010/05/25(火) 02:55:06.74 ID:Bmrg4l4m
>>188
officeのライセンス料を削減するのが目的なのに、wineでoffice使ってどうすんだよw
191 カラスガレイ(東京都):2010/05/25(火) 02:56:39.87 ID:2fHFRR4c
OS-9000
192 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:00:33.33 ID:3emiF0Ys
けっきょくLinux対応は大卒直が一番使える
Linuxで育てても金にならんからしょうがない
193 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:01:33.45 ID:3emiF0Ys
telnetって何ですかって言われたら諦めましょう
194 メダカ(兵庫県):2010/05/25(火) 03:02:11.85 ID:pS2xPGw8
>>188
役所なんて内部文書だらけなんで
逆にそこまでワードエクセルにこだわらなくて済むんだよ。
195 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:04:04.02 ID:3emiF0Ys
>>194
大学はLATexが基本だ!!
196 メダカ(兵庫県):2010/05/25(火) 03:06:02.82 ID:pS2xPGw8
>>195
最近はLaTeXって書かないのか
197 シイラ(東京都):2010/05/25(火) 03:07:40.04 ID:bCYEhvrc
linuxのスキルは、シェルスクリプト書かせると解るよね。
C、Java当たりだと習うけどシェルスクリプトは習わないのか
自分が何シェル使ってるのか解らない奴が大多数。
198 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:09:13.32 ID:3emiF0Ys
大文字小文字間違ってると思うけどラテフだ。業務連絡は文字列で
題字に大文字使う馬鹿は死ねばいいのにと当時は思ってた
XemacsとかのサブセットのRMAILとか使ってて。
199 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:12:08.34 ID:3emiF0Ys
LaTeXだな。2段の綺麗な論文が書ける
200 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:16:09.11 ID:3emiF0Ys
当時の技術陣の教授がOfficeで資料を添付して困るってぼやいててな
201 アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 03:20:00.23 ID:/Yq2qMWl
>>164
そんな事より脆弱性の無いOSを頼むよ。
俺の様な全バージョン動体保存マニアには
バージョンアップすればOKな考えはあり得ないから。
202 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:24:20.82 ID:3emiF0Ys
>>201
今人類的に一番知られていないOSを使うのが確実です。
あなた自身脆弱性が無いOSって言葉に対する悪意みたいなものががあるだろうし。
203 ゴリ(東京都):2010/05/25(火) 03:30:05.85 ID:3emiF0Ys
悪意を持つ人に悪意を説明することが一番難しい。

オマエのことだよ
204 エツ(静岡県):2010/05/25(火) 03:39:12.60 ID:qUPNGCOb
>>165
UNIXじゃねえか・・・・
205 メイタガレイ(関西地方):2010/05/25(火) 03:41:28.66 ID:Bmrg4l4m
Σぷろj……
206 メダカ(兵庫県):2010/05/25(火) 03:42:13.20 ID:pS2xPGw8
OSの基本的アイデアなんて70年代で出尽くしてるって大学の授業で先生が言ってたの思い出した。
207 カイワリ(東京都):2010/05/25(火) 03:42:48.03 ID:6RuBtHqz
>>205
おまえ消されるな
208 サバ(京都府):2010/05/25(火) 03:46:17.63 ID:a8DolbxU
あれ?
マイクロカーネル突き進んだのがUNIXでライノスがそれにいちゃもんつけて作ったのがLINUX?
逆?
209 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 03:49:11.20 ID:WHE3OaBw
>>208
Linusはマイクロカーネルにいちゃもんつけてない
逆に「今更モノリシックカーネル?」とLinux(Linus)にいちゃもん付けたのがTanenbaum
210 メダカ(兵庫県):2010/05/25(火) 03:49:11.89 ID:pS2xPGw8
ただの趣味で作ってたようなLinuxに
マイクロカーネル至上主義のタネンバウムがイチャモンつけたってだけだよ。
211 ベラ(北海道):2010/05/25(火) 04:01:52.41 ID:mV+PpHHp
>>3
googleもLinuxじゃなかったか

新しいOSがないのはメンドイのに成果がないからじゃないかねぇ
212 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 04:03:17.58 ID:2hajb1Ap
マイクロカーネル(の様な物を)突き進んだのは MULTICS で、
その惨状の横でワープロと偽装され密かに開発されたのが UNIX。
213 ギンザメ(岡山県):2010/05/25(火) 05:12:22.81 ID:4QKf6WhI
linuxはOSレベルにすら達してない
ドライバがないとか
オペレーティングできてねーじゃん
MSに勝てるわけがない
214 エドアブラザメ(長屋):2010/05/25(火) 05:15:56.18 ID:73PzJ1Dl
超漢字最強
215 ヤマメ(長屋):2010/05/25(火) 05:19:53.17 ID:fvaqbfdS
まったく構造が異なる新しいコンピューターを作るくらい面倒くさいんじゃないか
216 イワシ(岐阜県):2010/05/25(火) 05:24:41.69 ID:HW2zTXym
汎用機のバリエーションがありすぎるからに決まってるじゃんバカなの?
217 イトヨ(アラバマ州):2010/05/25(火) 05:55:27.68 ID:TQ121yfa
MacOSのGUI実装は見事でしかない
本当においしいとこだけUNIXから頂いてるってかんじ

218 フシギウオ(静岡県):2010/05/25(火) 06:01:58.41 ID:eOXsFJgG BE:606019027-PLT(17001)

開発の手間が減るからじゃないの
219 グルクン(鳥取県):2010/05/25(火) 06:03:39.77 ID:HOrBL1xX
OSの上で走るソフトやハードを使いたいのであって
OSを使うことが目的ではないからだろ。一般的には。
たまにいるけどな。いろんなOSインストールだけしてみて満足しちゃうやつ。
220 マイワシ(岩手県):2010/05/25(火) 06:08:18.57 ID:27D+qGn1
>>137
ハハッ、上手いなあんたw
221 ティラピア(長屋):2010/05/25(火) 06:42:23.80 ID:gbyHuaxx
タダなんだから使わない手は無いだろ
222 グルクマ(静岡県):2010/05/25(火) 06:54:41.89 ID:1to7IIOy
>>7
HOSかLOSか

>>40
流石にNT5は化石過ぎる
223 シファクティヌス(東京都):2010/05/25(火) 06:56:12.89 ID:xx96Uuov
OSとしての素性はVMSが一番だった。
UNIXはリアルタイム応答性に欠ける。これは今も変わってない
VMSの失敗はダウンサイジングできなかったことだな
224 アブラハヤ(静岡県):2010/05/25(火) 06:58:13.66 ID:iS7xG6kH
>>219
OSを使うことが目的ではないは思うけど
OSが縁の下の力持ちってのは古い気がする
225 ミカヅキツバメウオ(長屋):2010/05/25(火) 06:58:27.07 ID:BGms520s
ベースがアセンブラないとダメだから糞面倒
既存カーネル使って既存GUI使ってってした方が100倍は早く完成する
226 ニゴイ(長屋):2010/05/25(火) 07:01:44.07 ID:tFNaT6A0
LinuxのGUIはなんでどれもこれももったりしてるの?ばかなの?
227 ウミタナゴ(catv?):2010/05/25(火) 07:04:12.74 ID:p0t7qCpv
トロンは今冷蔵庫や電子レンジ、弱小自動車のOSに使われてるよ
228 ギンザメ(岡山県):2010/05/25(火) 07:04:46.17 ID:4QKf6WhI
cui操作がメインで必要ないからだろ
無能お断りOS
229 ヘラチョウザメ(大阪府):2010/05/25(火) 07:08:16.89 ID:6lwmCb7v
まあでも役所と学校がLinuxになってくれれば
一挙にドライバとかIMEの辞書とかそろってきそうなんだけどなー
230 オニカサゴ(関西地方):2010/05/25(火) 07:20:39.72 ID:BwXVDpyT
あらゆる意味で日本人にとって優しくない、Linuxは日本では流行らない
ディレクトリをcuiで操作とか、Linux使いはディレクトリの中身を全部暗記してるの?
231 ミノカサゴ(東京都):2010/05/25(火) 07:45:04.24 ID:WeytENIs
OpenOffice が重いとか言ってる奴は、Novell が監修している Go-OO を使うんだ
232 ミカヅキツバメウオ(長屋):2010/05/25(火) 07:45:48.88 ID:BGms520s
>>230
ドザーでも開発者なら把握してるだろ
233 トビエイ(大阪府):2010/05/25(火) 07:49:09.45 ID:ilyvnGug
>>230
ファイラーやディレクトリ名の入力を補完するソフトがあるから。
234 ペンシルフィッシュ(大阪府):2010/05/25(火) 07:49:24.65 ID:/XpahXMQ
なんだかんだ言ってもwindowsは素人でも使えるOSだからな
Linux系は敷居が高い
235 アミア(宮崎県):2010/05/25(火) 07:49:39.52 ID:/j0zT0Ga
WPFみたいな巨大な実装しないともういまどきのGUI作れないんだから
デスクトップとしてのlinuxは距離を離されるばかりだろう
あとはぐーぐるさんがどれだけ資金を投入するかにかかってる

おまえらは手弁当が奇跡を生み出すと信じてるけど、結局はマネーよ。マネー
236 ヘラチョウザメ(大阪府):2010/05/25(火) 07:50:33.85 ID:6lwmCb7v
まあそうだな
237 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/05/25(火) 07:57:20.85 ID:oDLI6Gsn
NEXTSTEP最高や
238 ヘコアユ(岩手県):2010/05/25(火) 07:58:36.99 ID:U1OalNKi
>>230
lsというコマンドがあってだな・・・
239 ツボダイ(石川県):2010/05/25(火) 07:59:34.09 ID:0cuGi9kK
UBUNTU最高や!Fedoraなんて最初からいらんかったんや!
240 ギンザメ(岡山県):2010/05/25(火) 08:00:46.35 ID:4QKf6WhI
情弱用としてな
241 シャチブリ(鹿児島県):2010/05/25(火) 08:05:02.97 ID:fv3iiEW4
ケータイもmovaの頃はTRONじゃなかったっけ?
あの頃はサクサク動いて快適だったな
242 ギンザケ(西日本):2010/05/25(火) 08:05:23.22 ID:0jfQHOFh
クライアントに二つもOS入れたくない。完全移行できるまで待つ。
243 オニカサゴ(関西地方):2010/05/25(火) 08:07:25.81 ID:BwXVDpyT
>>238>>233
そんな事するくらいなら最初からguiで可視化した方がいいじゃん

>>232
VisualStudioにおんぶ抱っこです
244 イトヒキハゼ(神奈川県):2010/05/25(火) 08:11:40.69 ID:19a6/L4y
>>33
Andoroidは、カーネルや基本ライブラリ等のベース部分はオープンソースベースだけど、
上側の部分はGoogleが自前でやってるからな

上側の部分無しのOSや基本ライブラリなら、フォークして自前の作れる
245 ミヤベイワナ(長野県):2010/05/25(火) 08:23:12.89 ID:G1ISXm7W
windowsのコマンドは余計な情報を吐く物が多く、多段パイプで(゚д゚)ウマーできない。
246 ギンザメ(岡山県):2010/05/25(火) 08:26:10.40 ID:4QKf6WhI
PowerShellでlinuxに擦り寄ってきててわろた
247 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/05/25(火) 08:27:08.60 ID:oDLI6Gsn
>>241
お財布もワンセグもない低機能だからだろ
248 オコゼ(catv?):2010/05/25(火) 08:29:18.52 ID:frnC5IYs
Windowsでええやん
249 カワヤツメ(東京都):2010/05/25(火) 08:31:44.46 ID:OlzSyGOe
Windowsでえぇやん、とか言うがな。
自在にGUIを切り替えたり、Xを動かさず完全なサーバ機として非力なマシンでも運用させられる
素晴らしい乞食OS・・・いや、フリーなOSって素晴らしいと思わないか?
250 ソウシハギ(石川県):2010/05/25(火) 08:34:52.75 ID:Cb3DGoBx
時間が無駄じゃないか
251 カワヤツメ(東京都):2010/05/25(火) 08:37:19.46 ID:OlzSyGOe
学習コストって意味なら、別にまるっきり無駄とは思わないけど。
252 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 08:38:06.65 ID:knthP58X
plan9はいつまでたっても完成しないな。
253 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 08:39:13.90 ID:knthP58X
>>243
GUIはバッチ処理しにくい。
254 カワヤツメ(東京都):2010/05/25(火) 08:40:26.69 ID:OlzSyGOe
Plan9って筑波あたりで熱いらしいけど、あらゆる部分が未完成でとても使う気にはなれんな。
将来的に、Linuxと比べて大きくアドバンテージがあるなら触ってみたいけど、そうとも思えないし。
255 アミア(宮崎県):2010/05/25(火) 08:48:23.76 ID:/j0zT0Ga
>>249
ログインしなきゃ勝手にサービス動かしてるだけだろ。おまえのwin98時代の知識はいつリプレースされるんだ?
256 ソウシハギ(石川県):2010/05/25(火) 08:51:31.33 ID:Cb3DGoBx
あ俺のレス先は>>1な。
ビジネスで完全オープンではないOSの意味で。

先人が積み上げたものを使えるのがライブラリで
その定義された動作の意味を理解したうえで使うのが今の開発。
今のあるOSに「不可能」な部分があるなら開発すれば良いし、
それが無いなら魅力を伝え辛く互換性の無い孤立したオナニーになり、ビジネスとしても難しい。

既存を真似た基本的なOS機能だけであればそんなに難しく無いが、全てが一からならば話しは別。

もし互換性が無いまま公開されれば、必ず互換性を求めるユーザに突き上げられ
中途半端のままで終わらせられず、後に引けない状況になってしまう。
そのOSに魅力があればあるほど尚更なこと。
そのまま対応しなければ、互換性を期待して付いていくユーザが哀れでしかない。
257 クサウオ(関西地方):2010/05/25(火) 08:52:20.58 ID:BnMhc88g
トロン厨はちゃんとこれつかってやれよ
http://www2n.biglobe.ne.jp/~maimai/linux/btron_1.jpg
258 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 08:54:35.91 ID:knthP58X
>>257
B-TRONはテキストエディタを作るためのOS。そのエディタでまたエディタを作る。
というか対応ハードが少なくて実機で動かせないよな。
259 フシギウオ(神奈川県):2010/05/25(火) 09:15:13.40 ID:UyZTLz3x
BSDとLinux、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
260 ヘコアユ(岩手県):2010/05/25(火) 09:18:11.91 ID:U1OalNKi
>>259
BSD → わかるやつだけ使ってくれ
Linux → 誰でも使えるように簡単にしよう

差がついたってよりターゲットが違うだけじゃね?
261 プレコ(catv?):2010/05/25(火) 09:25:08.82 ID:f1rosi5e
ソフトが充実してきたらiphone負ける可能性があるね。
たのしみじゃー
262 カライワシ(空):2010/05/25(火) 09:25:54.54 ID:jwrwryzF
windowsの知識が10年以上前で停止してるのが多いな
263 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 09:35:53.08 ID:K8QdlN7P
>>36
開発者はてなかどっかに転職したよな?
264 ネコギギ(兵庫県):2010/05/25(火) 09:37:52.89 ID:OvOlXZYa
情報系の学科出身なら一度ぐらいはOS作ったことあるよな
265 コマイ(神奈川県):2010/05/25(火) 09:38:49.64 ID:PtX518Nr
BSDはだれも使ってないから攻撃のターゲットにされないのでセキュリティーが強い
とくに、PowerPCマシンにBSDなんて使った日には、無敵だな
266 エトマロサ・フィンブリアタ(東京都):2010/05/25(火) 09:39:35.11 ID:6bSq+LFB
>>263
システム系某社→はてな→サイボウズラボ
267 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 09:41:22.50 ID:knthP58X
>>265
OpenBSD使え。
268 ハマクマノミ(USA):2010/05/25(火) 09:44:52.76 ID:gVr/zkFg
>>199
LaTeXはあの冗長なタグをどうにかして欲しいわ。
HTMLレベルには縮められるだろあれ。
269 ネコギギ(兵庫県):2010/05/25(火) 09:48:15.43 ID:OvOlXZYa
そんなにタグつけまくた文章って見た目的にも問題あるぞ。
推敲をお薦めする。
270 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 09:48:17.46 ID:EAo/VbUA
いつのまにかfreeNASがBSDからLinuxベースにシフトしようとしてる・・・
271 クロカジキ(関西地方):2010/05/25(火) 09:48:40.20 ID:HYDd21r9
>>1
どうせやる事同じなのにコロコロ変えてどうすんのよ
272 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 09:49:54.70 ID:knthP58X
>>268
EWBに期待したこともあったけど、もう終わったプロジェクトなのかな。
ttp://ascii.asciimw.jp/ascii/EWB/dwld/index.html
273 コマイ(神奈川県):2010/05/25(火) 09:51:42.43 ID:PtX518Nr
>>270
BSDは、速度犠牲にしてもきれいに実装しないといけない、
Linuxは、汚い実装でも速度さえ速ければいい
みたいな雰囲気だしな

ギガビット時代になって、NASもLinixのほうがスループット出しやすいんじゃ?
274 ヘコアユ(岩手県):2010/05/25(火) 09:52:14.37 ID:U1OalNKi
>>265
それも有るが、どっちかというとBSD使うやつはセキュリティ意識が高いとかスキルの理由もあるだろ
同じBSDでもマカーにそれがあるかは知らんが
275 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 09:53:02.46 ID:knthP58X
>>273
Linuxは、実装を省略しても速度さえ速ければいい

じゃないの。知らないけど。
276 エソ(埼玉県):2010/05/25(火) 09:57:18.60 ID:0KmIqh/t
>>273
VistaとXPとかCore i/PhenomとCore 2みたいだね(><
277 コマイ(神奈川県):2010/05/25(火) 10:00:45.18 ID:PtX518Nr
LinuxとWindowsって開発方針がにてるんだよな
パフォーマンスアップのためにはきれいな実装を捨てるっていう

Windowsだって、マイクロカーネルOSですとかいいながら、
ストレージやネットワークとかパフォーマンス必要な部分はマイクロカーネルなんてあってないようなもんだし、
グラフィックのパフォーマンスアップのためにGDIをカーネルモードで動かしたり、
パフォーマンス強化した新API追加したりとか
278 グッピー(東京都):2010/05/25(火) 10:06:43.35 ID:yh7ZsBGn
OS2/Warp使いはいないのか
279 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 10:18:39.26 ID:L/6s34u8
>>277
Windowsのすごいところは、補強しまくって、Win32環境を未だ維持しているところにあると思うよ。

だから、未だに、(行儀よく実装した)Win98あたりのアプリも普通に動く
280 スジシマドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 10:39:56.84 ID:HoT2PRVn
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
plan9
281 スジシマドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 10:45:17.99 ID:HoT2PRVn
GTKとQtこれから覚えるならどっちがいいんだよ
282 ネコギギ(兵庫県):2010/05/25(火) 10:46:57.39 ID:OvOlXZYa
両方覚えりゃいいだろう
283 ペヘレイ(茨城県):2010/05/25(火) 16:01:09.27 ID:szwse4yl
> 「これ、動かないなぁ」
>
> Windows - Microsoftが悪い。
> Linux - 開発してるやつらが悪い。
> *BSD - お前が悪い。


流行らんモノには理由がある、と。
284 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 16:11:35.47 ID:2hajb1Ap
>>281
みーごだかなんだかに期待して Qt
285 ミノカサゴ(東京都):2010/05/25(火) 16:41:13.42 ID:WeytENIs
Plan9 は10年くらい前に開発が止まってるだろ
GREE の勉強会で知った俄かどもが今頃騒いでいるくらい
日本人の開発者だけで発展させられる訳がない

Plan9 の考え方は Go 言語に引き継がれているから安心しろ
286 アカヒレ(広島県):2010/05/25(火) 17:34:12.94 ID:knthP58X
>>283
実際メーリングリスト見てても質問者の勘違いかわけのわからんことやってるかどっちかだしなぁ。
たまに開発してる奴が悪いこともある。
287 ソウシハギ(神奈川県):2010/05/25(火) 18:41:44.88 ID:iEqdy7Tn
【レス抽出】
対象スレ: なぜどのOSもLinuxやUNIXベースのばかりなの?一から新しいOS作ろうとしないのはどうして?
キーワード: inferno
抽出レス数:0
288 ミノカサゴ(東京都):2010/05/25(火) 19:17:43.48 ID:WeytENIs
>>287
Inferno(商用 Plan9)は QNX と比較される部類だな
しかしどちらも今となっては過去の OS だろう
289 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 19:32:58.94 ID:L/6s34u8
>>286
技術者と話していると思うんだけど、「お前、これって常識じゃね?」の視点がやたら狭い。

開発スタッフやボランティアにそういうのは少ないかもしれないけど。これはLinuxを使って
いるエンジニアやWindowsを使っているエンジニアも同じじゃないかなー。

営業やってていろんなエンジニアと話していると、奴らはやたら防御力が高い。
要するに、お客やユーザーが「動かないのはソフトがおかしいんだろ!」って声が一番怖い。
だから作ってる側、設定している側のエンジニアは、やたら理論武装しているんだけど、
理論武装の方向性が違っていたりする人が多い。

(俺の知ってる範囲じゃ)これって常識だからお前の勘違いだろ? って文脈が多くなるw

ああ、今日も、エンジニアから敵対視されながらなだめる仕事が始まるぜw
290 アブラボテ(長崎県):2010/05/25(火) 20:23:17.70 ID:/juXQ1GF
>>257
Turboの初期もこんな感じだったな
291 [―{}@{}@{}-] アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 20:51:51.90 ID:2hajb1Ap
>>289
>(俺の知ってる範囲じゃ)これって常識だからお前の勘違いだろ? って文脈が多くなるw

読んでる俺は、お前がよく勘違いする人間だと受け取ってしまうぞ。
営業に専門知識を期待するエンジニアもおかしいけどさ。
292 ペヘレイ(茨城県):2010/05/25(火) 20:54:58.65 ID:szwse4yl
こうういう馬鹿営業が何もわからずdでもない案件取って来るんだなw
293 レイクトラウト(catv?):2010/05/25(火) 21:00:01.50 ID:wRzP2acD
>防御力が高い
>理論武装している

お前が解ってなさすぎなんだろ
294 ミノカサゴ(東京都):2010/05/25(火) 21:00:42.88 ID:WeytENIs
TRONを潰したのは他でもない孫正義だっ(キリッ
295 [―{}@{}@{}-] アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 21:05:41.09 ID:2hajb1Ap
>>289
俺はおまいを攻撃してるんじゃないぞ。
自分の立場から自分の言葉だけで第三者を批判する文章を書いたのに
読み手に自分が悪く見えるようではまずくないか的な感想というか…
296 ドンコ(神奈川県):2010/05/25(火) 22:21:09.88 ID:rYYJw+Iz
>>294
TRONなんてもともと時代遅れだな
自動車とか、組み込み系でも不具合がでたら人命にかかわるようなところでしか使われん
逆に言えば、車のECUとか、各種制御用OSで、不具合でたら命にかかわる部分では今後も使われるかと

OSにもとめられる機能がどんどん大きくなって、TRONみたいなのでは組み込み以外の一般利用は対処不可
297 ベラ(茨城県):2010/05/26(水) 00:39:31.93 ID:LF95MzLW
892 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2010/05/25(火) 23:14:20 ID:Af3chLuG
Announcing Fedora 13

http://lists.fedoraproject.org/pipermail/announce/2010-May/002815.html

今更Fedoraな奴もいないだろうけど
298 レッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/26(水) 00:40:15.46 ID:6lAAW3/F
>>280
指差されてるように見えるからやめろ
299 ミカヅキツバメウオ(東京都)
プライバシーの問題をなんとかしないとgoogleは嫌です。
アメリカ諜報部と協力して暗号化システムをつけたと言うwin7も嫌です。

よってオプソ以外ない