宮崎、種牛5頭検査シロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ギンメダイ(岐阜県)

口蹄疫、エース級の種牛5頭は感染せず 

口蹄疫で宮崎県は、避難させたエース級種牛5頭感染していないことが確認されたと発表した。
2010/05/25 00:09 【共同通信】


エース級5頭、5月末まで検査を継続 

口蹄疫でエース級の5頭について宮崎県は、潜伏期間があることから、5月末ごろまで検査継続へ。
2010/05/25 00:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
2 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 00:58:14.90 ID:+pzOWWc6
ハゲ良かったな
大切に守れよ
3 サケ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:58:24.08 ID:Zjx2/sCZ
嘘つくんじゃねぇ
4 キダイ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:58:32.60 ID:8g7ud+LE
ウッシ
5 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 00:59:19.87 ID:AZYJZzbd
>>3
後で結局困ることに嘘つくなんて、民主党ぐらいしかいませんよ
6 カジキマグロ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:59:27.04 ID:mLSnN7GA
感染牛と同じところに入れば白でも消されるんでしょ?
7 エボダイ(千葉県):2010/05/25(火) 00:59:28.38 ID:+sP1tPGV
宮崎の高級牛がどうなろうが元々俺らのとこに回ってこねーよ。
影響出ないように迅速に処理だけしてくれ。
8 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 00:59:37.06 ID:x9FGfy+9
面白くない展開だな
完全廃棄処分しろよ
人治主義の特例で処分されてないんだろ
日本は法治国家なんだから、さっさとこの5頭も処分しろ
9 イシドジョウ(四国地方):2010/05/25(火) 00:59:45.99 ID:QA2kp+zO
よし、じゃあその大丈夫な5頭をまとめておこう
10 ミズワニ(神奈川県):2010/05/25(火) 00:59:55.87 ID:aeODViPg
任豚も口蹄疫の疑いかけられて検査されないかしら
11 ダンゴウオ(京都府):2010/05/25(火) 01:00:10.30 ID:Zk8/1Xf7
うそくせえ
12 キッシンググラミー(東京都):2010/05/25(火) 01:00:13.73 ID:8DEzGIKL
種牛ばっかり注目されるが、産む方は必要ないの?
13 セミホウボウ(catv?):2010/05/25(火) 01:00:19.75 ID:J01umx4n
喰うなよ?
14 モロコ(九州):2010/05/25(火) 01:00:39.68 ID:Yj6npuNR
あやしー
15 メクラウナギ(東京都):2010/05/25(火) 01:01:01.85 ID:rO4xOmQ/
>>12
いくらでもかわりはいるんじゃね?
16 イトヒキイワシ(長野県):2010/05/25(火) 01:01:02.59 ID:icXbeiIy
素直に良かったね
17 アジメドジョウ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:01:18.85 ID:w6Vj1OB7
>>1
本当だよ
早く検査して欲しいな
18 アジメドジョウ(関西地方):2010/05/25(火) 01:01:22.42 ID:yjOiszVx
いいから5頭バラバラにわけろよ
1箇所にまとめるとかアホか
19 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:01:36.70 ID:R7FAQjr+
高級牛肉なんか一生食えない引きこもりのネトウヨが喜んでるよw
20 ビワマス(茨城県):2010/05/25(火) 01:01:37.04 ID:shsTJEH9
エース級以外にどんな等級があるの?
21 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 01:01:40.07 ID:x9FGfy+9
>>6
中国北朝鮮的な人治主義政策でこの5頭は生かされる可能性が高い
そもそも、移動自体法律違反
22 ゼゼラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:01:40.03 ID:G7SsFFal
良かったー
これで宮崎牛はかろうじて守られた
23 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 01:01:49.79 ID:MwXyMRQD
>>1
>口蹄疫でエース級の5頭について宮崎県は、潜伏期間があることから、5月末ごろまで検査継続へ。

白じゃないじゃん
グレーじゃん
24 イセゴイ(福島県):2010/05/25(火) 01:02:06.69 ID:FVbViL1D
とりあえず月末までは安心できないと
25 ブダイ(西日本):2010/05/25(火) 01:02:32.06 ID:77E+6ABF
空気読めよ牛
26 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:02:45.18 ID:CbxFeFJ2
まだ分からないのか
無事だと良いね
この件はマジで同情するわ
27 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 01:02:53.02 ID:x9FGfy+9
まあ、民主党の封じ込めがうまくいったおかげだね
自民党政権だったら、間違いなく全滅だっただろう
28 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:02:54.48 ID:Njjle85C
まだわかんねーよ

一頭出たという事は、他も感染している可能性が高い だから全頭処分になる
感染ルートや性質などもよく解明されていないウイルスに対して経過観察している状態でしかない
29 ヘラヤガラ(群馬県):2010/05/25(火) 01:03:21.45 ID:uz+hJvjH
じゃああの49頭は?
感染してないならあの49頭も保護すべき

特例を認めないとかほざいてる割には処分するための移動を特例で認めるとかふざけたこと言ってる政府は何考えてんの?
30 イタセンパラ(京都府):2010/05/25(火) 01:03:30.38 ID:VSxMBMsC
宮崎の人大変そうだな・・・俺の精子を分けてあげたい
31 イトヨリダイ(高知県):2010/05/25(火) 01:03:50.78 ID:9cp/VJuj
黒毛なのにシロ
32 ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:03:54.36 ID:UmBgO8aX
なんで法律に従わないの。
警察は何してるんだよ。
33 アジメドジョウ(ネブラスカ州):2010/05/25(火) 01:04:11.70 ID:C9EnsSL7
まだ分からんが何とか最悪は避けて欲しい
34 クダヤガラ(長屋):2010/05/25(火) 01:04:50.91 ID:x0EEy/sD
セガサターンシロ
35 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:04:56.92 ID:th6h8WP8
牛の肉なんてどれでも同じだろ。種牛に拘る必要あるの?
36 アジメドジョウ(中部地方):2010/05/25(火) 01:05:17.64 ID:1WQfPoYv
韓国人並みのウソにしかきこえねぇwww
37 サンキャクウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:05:29.86 ID:nUDt9Cy1
この牛たちがアウトだと俺の地元は本格的に終了か
38 アジメドジョウ(dion軍):2010/05/25(火) 01:06:25.48 ID:+pzOWWc6
>>28
感染ルートは韓国から輸入した汚染飼料
口蹄疫ウイルスは空気感染

テレビが言わないだけ
39 フエダイ(長屋):2010/05/25(火) 01:07:03.50 ID:I7GeWSBV
エース級のをどんどん交配させていったら
すごいことになりそうだけどそういうことはしてないの?
40 タイワンドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:07:11.51 ID:L/6s34u8
>>35
宮崎のブランド牛の血で、それで作った牛は高く売れる
41 カスザメ(関東):2010/05/25(火) 01:09:02.02 ID:q97Tn8Mz
民主党の決定に逆らうなよ糞宮崎ふぜいが
金はやるんだから大人しく牛どもは殺せや
逆らうなら日本を出ていけよ
42 オナガ(静岡県):2010/05/25(火) 01:09:12.79 ID:AmTiup8m
正直言って俺の胃袋へ入ることがない肉
どうでもいい
43 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:09:35.85 ID:c/7aKSyr
5頭を別々に隔離しろ。
44 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:10:16.04 ID:Njjle85C
>>38
確定ではないけどな

ただ、今回の件でこれだけの畜産業界に与えたんだ
いい加減な調査では、国民(特に業界の人間)は、絶対納得しないぞ
45 クニマス(長屋):2010/05/25(火) 01:10:39.65 ID:YjzOysfs

 ていうか韓牛とか言っても、遺伝子検査したら盗まれた精液と同じって
分かるんだよな?
 いや、それでもオリジナルだって言い張るのはイチゴの件からしても分かるけど。

 とにかく、このまま7回の検査クリアしてくれ。
46 モンガラドオシ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:10:53.87 ID:9kgcGRA5
>>12
雌の質だって大事だけど精子みたいに量産できないから扱いが変わると思う。
47 カワヤツメ(catv?):2010/05/25(火) 01:11:08.87 ID:MxtaDpUV
今回の一連の事件をわかりやすく競馬に例えて
48 ウミメダカ(茨城県):2010/05/25(火) 01:12:14.28 ID:8zniEDob
エース級ってどういうこと?何発でも出せるオナニー名人なの?
49 モロコ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:12:25.87 ID:4IKa/LXQ
さすが、エース級は絶倫やで
50 トラウツボ(石川県):2010/05/25(火) 01:12:53.01 ID:t/WsuV2U
>>21
まぁ特例だもんなぁ、緊急事態だし
51 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:13:04.26 ID:Njjle85C
>>47
サンデーサイレンス、トニービン、ブライアンタイムズ

が疫病感染の疑いで殺されそう
52 ヨツメウオ(愛知県):2010/05/25(火) 01:14:01.12 ID:A3j5p2d1
>>42
心配しなくても普通の人には食べる機会もないよ
53 ミヤベイワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:14:22.45 ID:yDKCgJy8
だいたい殺しすぎなんだよ
感染牛が隣にいても感染してないんだから
10万頭も殺す必要無かったろ。
54 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:14:31.18 ID:c/7aKSyr
>>48
SP・・A
ST・・A
気性・・A
安定・・A
底力・・A

55 デュメリリィ・エンゼル(大阪府):2010/05/25(火) 01:15:19.68 ID:ARRigcuV
ハゲオメ
56 ネオンテトラ(東京都):2010/05/25(火) 01:15:40.56 ID:V18oSadL
ルーピーズってやっぱビフテキとか言っちゃう団塊のおっさんなの?
57 ギチベラ(東京都):2010/05/25(火) 01:15:52.49 ID:H2wumDMr
>>48
この精子から生まれた子供が、かなり高い確率80〜90%で高級霜降り。
こないだ死んだスーパーエースは100%だったらしい。
58 メガロドン(青森県):2010/05/25(火) 01:16:00.84 ID:86CPOsf+
>>12
メスはふつうでいい。

オスは数が少ない。
種牛から生まれたオスは生後すぐに去勢されてオスじゃなくなる。
理由は種をばらまかれたくないから。

肉質が良くなるなんて噂もあるけど、疑わしい…
59 メジナ(鹿児島県):2010/05/25(火) 01:16:11.56 ID:gG2gsGcu
このスレ キムチの臭いで香ばしいな
60 ナイルアロワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:16:23.12 ID:vAHNcycE
つーか最初は6頭ともシロだっただろ
61 カクレウオ(東京都):2010/05/25(火) 01:16:32.10 ID:7R4HqKmK
食うことないから、どうでもいいって言ってる人は、
実のところ日本人じゃないからなんでしょ?
62 メガロドン(青森県):2010/05/25(火) 01:16:51.89 ID:86CPOsf+
>>20
アース級
イース級
ソース級
63 モンガラドオシ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:18:15.84 ID:9kgcGRA5
>>48
種牛6頭で今年の宮崎にいるメスの牛9割を孕ませる予定だった。
その中の4分の1(22-23%?)を孕ませる予定のすごい奴だったらしい
64 カラスガレイ(千葉県):2010/05/25(火) 01:18:23.10 ID:GL7E9QVO
>>48
その種を使えば8割9割が品評会レベルの肉を持つ牛になるとかそういうことらしい
種牡馬で言えば獲得賞金もさることながら産駒の勝ち上がり率も高いとか
そういうことらしい
65 マスノスケ(長屋):2010/05/25(火) 01:18:43.48 ID:YN+1qHdE
なんか検査ちゃんと出来てない気がする…
66 イナダ(滋賀県):2010/05/25(火) 01:18:58.46 ID:QRu04KOM
完全に白になったの?
67 ツバメウオ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:19:23.73 ID:6czk6VvN
エース級種牛って凄そうだな。目が合っただけで妊娠しそう
68 タチウオ(富山県):2010/05/25(火) 01:19:31.24 ID:xjfiUgMq
>>58
疑わしいか?
69 シロカジキ(豪):2010/05/25(火) 01:19:36.05 ID:gaIQ+/TX
>>52
でもさ、高い和牛が無くなったら、金持ちはその次のレベルの牛食いはじめるから、順番に底辺牛まで値段上がっていくんじゃねーの?
70 ホワイトフィッシュ(東京都):2010/05/25(火) 01:19:48.32 ID:VcaThc5Y
良かった、良かった。
71 ゴリ(京都府):2010/05/25(火) 01:20:25.64 ID:m0612a1A
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4434962
>山田副大臣、種牛49頭「殺処分すべき」

>「(種牛)49頭については、処分しなきゃおかしいと思ってます。
>(赤松農水大臣に)相談する余地もない。直ちに殺処分」(口蹄疫現地対策チーム 山田農水副大臣)

なんでこいつらこういうときにだけ対応が早いんだ
72 マトウダイ(千葉県):2010/05/25(火) 01:21:01.52 ID:Albw3cej
高級牛肉なんて食った事無いから全滅しても良いよ。
73 ティラピア(神奈川県):2010/05/25(火) 01:21:21.89 ID:bbOiediK
よかったじゃん
74 カラスガレイ(千葉県):2010/05/25(火) 01:21:54.52 ID:GL7E9QVO
>>66
一頭黒が出たから潜伏期間中は検査し続けて
すべてクリアしないと無理
75 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:22:46.51 ID:Njjle85C
>>71
それは自分の頭で考えられないからきめられた事は守りましょうというスタンスをとっているだけ

無能というのはこういう人間がほとんど
76 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:24:45.27 ID:0sg9+fVO
口蹄疫で処分された雌牛と濃厚屍姦セックスした獣医が
今度は生き残った種牛の尻を味わうべく避難所に侵入を図ったりしてるんじゃないの?
77 トクビレ(千葉県):2010/05/25(火) 01:24:48.84 ID:AdnPyDiE
>>75
単に自己保身に走ってるだけだろ。
万が一のリスクで自分が叩かれたくないがために、希望の芽を全部摘むとかもうね・・・。
78 イボダイ(宮崎県):2010/05/25(火) 01:26:47.93 ID:u4Esv/p5
    / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
  / ―   ― \
/   (●)  (●)  \   あっそ
|     (__人__)      | 
\   mj |⌒´     /
    〈__ノ
   ノ   ノ
79 マサバ(東京都):2010/05/25(火) 01:27:32.15 ID:Jofg1rCw
>>71
あ?これは認めろよ
80 ライギョ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:27:56.25 ID:f4finw1V
>>67
もの凄くダンディーでイケメンな牛を想像してしまった
81 イナダ(滋賀県):2010/05/25(火) 01:29:20.91 ID:QRu04KOM
こういう疫病の時の対応マニュアル作ってなかったのか?
82 ヒナハゼ(大阪府):2010/05/25(火) 01:29:24.94 ID:psavV1Wl
2mしか離さず飼ってたのに10キロとか飛んで空気感染するなんて凶悪なウイルスが
感染しないもんなんだろうか
うそくせー
なんかうそくせー
83 ムロアジ(大阪府):2010/05/25(火) 01:30:57.44 ID:WSons8xn
いつまで白ならいいんだ?
まだ安心できないんだろ。
84 カラスガレイ(千葉県):2010/05/25(火) 01:31:25.85 ID:GL7E9QVO
種牛の移動を願い出るが国は拒否
移動が決まったのが種牛施設で発症例が出る1日前(2日前?)
種牛施設で出た感染牛は肥育牛で、種牛とは別の畜舎→国は同一施設として殺処分を譲らず
移動させた牛はスーパーエースが感染
豚を優先して処分しないといけないのに何故か種牛が生きてることに副大臣が激怒
種牛施設に残された49頭は未だ感染例無し

金が絡むブランド牛の源だけに色々謎が多いっす
85 ニゴイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:33:03.24 ID:zOA7Uv/q
全頭処分に本当に意味あんのか
86 オイカワ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:33:35.95 ID:4bQe2sKG
さすがエースだな。
87 オショロコマ(埼玉県):2010/05/25(火) 01:34:05.31 ID:yxyEfi5W
これだけやってるのに、牛が可哀想って気持ちにならない
なでなんだろう
88 パーカーホ(福岡県):2010/05/25(火) 01:34:28.91 ID:YoX0fVtb
>>71
仮に生かしておいて、さらにウィルスを拡散させる要因になったら誰が責任を取るの?
他県に被害が及んだりしないように、疑似患畜となっている家畜は全て処分するという判断は間違ってはいないと思うが?
89 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 01:34:33.68 ID:+DkctFcc
>>82
忠富士には症状がなかったらしい。
だからウイルス保持者(牛)だったけど、ウイルスを外部には撒き散らしてなかった。
大体、ウソこいてたらそれこそマジでとんでもないことになるぞ
90 アラパイマ(新潟県):2010/05/25(火) 01:35:35.41 ID:3UREkkLx
正確に言えば、サンプルを取った時点で白。
今現時点で白か黒かはわからない。
91 ブラウントラウト(福岡県):2010/05/25(火) 01:35:44.36 ID:Wzcmh7uP
ギリギリセーフか
良かったなハゲ
92 トラウツボ(石川県):2010/05/25(火) 01:35:51.28 ID:t/WsuV2U
>>84
拒否じゃなくて他の農家に確認とってただけでしょ、移動で迷惑かかるとまずいし
93 ヘラヤガラ(群馬県):2010/05/25(火) 01:36:51.57 ID:uz+hJvjH
>>88
「これ(49頭の生存)は特例を認めない、だが処分するための移動に関しては特例を認める」
って言ってる特例の位置づけが意味不明なクソ政府がおかしいと思ってる
94 カラスガレイ(千葉県):2010/05/25(火) 01:37:04.03 ID:GL7E9QVO
>>89
読売新聞に書かれたときは症状が出てるって書かれたよね
NHKなんか5頭のうち2頭クロって報道してたらしいし
怪しい情報が飛びまくってる
95 カマスサワラ(東京都):2010/05/25(火) 01:38:05.86 ID:DXqfCDV2
処分しろって言ってた奴はどうすんのよ
96 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:38:40.04 ID:Njjle85C
>>93
無能な馬鹿は、もう何を言っているのか分からないレベルだからw
97 カワビシャ(千葉県):2010/05/25(火) 01:39:15.19 ID:FDgyguQb
俺がエース級だったらどうなるの
98 ゴリ(京都府):2010/05/25(火) 01:39:36.07 ID:m0612a1A
>>81
FAO加盟国にはマニュアルが配られてるみたい
http://www.fao.org/DOCREP/006/Y4382E/Y4382E00.HTM

>Early and decisive reaction is required if the disease is to be contained and eventually eliminated without serious socio-economic consequences.
>To be effective, the control measures must be applied in the shortest possible time,
>since action within hours, never mind days, is crucial to success.

>もし口蹄疫を封じ込め、深刻な社会経済的結果をもたらさずに、最終的に病気を根絶するならば、
>発生初期に決定的な対応をすることが求められる。効果を上げるためには、管理手段が可能な限り最短時間で適用されなければならない。
>なぜならば、数日はおろか数時間以内の行動が成功の必須条件だからである。

ガン無視にもほどがあるけど
99 ホウライエソ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:40:06.31 ID:bTp2i8Bk
民主党員を牛に絶対近づけるな
100 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 01:40:48.96 ID:+DkctFcc
>>94
・・なに?!
101 イナダ(滋賀県):2010/05/25(火) 01:41:21.11 ID:QRu04KOM
>>98
国際レベルのマニュアル無視して運用するとかソッチの方が問題だろ
102 ウシノシタ(栃木県):2010/05/25(火) 01:41:32.25 ID:4oHsIRC/ BE:113001629-2BP(1073)

>>30
精子分けた所で 人工授精で童貞には変わりないぞw
103 ヌマガレイ(catv?):2010/05/25(火) 01:41:57.80 ID:R1P/YGFn
>>39
アーッ!
104 ヘコアユ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:42:00.58 ID:hD4cnI2v
「特例」はエース級の6頭以外には認めないよってことでしょ。
105 アオヤガラ(大阪府):2010/05/25(火) 01:43:29.36 ID:mKNfjsgr
検査結果なんて政治圧力で何とでもなる
106 ミヤベイワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:43:29.66 ID:yDKCgJy8
>>98
特例認めたかったから
国連のコウテイエキ専門チームを入れなかったんだな
受け入れろとか書いてた人いたけど、専門チーム入れてたら殺されてたよな
107 フエダイ(長屋):2010/05/25(火) 01:43:30.32 ID:I7GeWSBV
>>97
毎日機械的におっさんにカラカラになるまで搾り取られる
108 カクレクマノミ(東京都):2010/05/25(火) 01:43:37.99 ID:TBu9Vw1i
しかし牛豚併せて20万頭とかすげえ被害
牛40万、豚4万と見積もっていくらだ?シャレにならん
109 ゴマフエダイ(千葉県):2010/05/25(火) 01:43:44.59 ID:a6frW6s/
本当はエースだろうがワクチン打って様子見て殺処分だろ
他の県に飛び火しなきゃいいけど
110 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 01:44:30.18 ID:c3vKyJLQ
>>1ぁゃしぃなぁ・・・
111 サクラダイ(東京都):2010/05/25(火) 01:44:32.90 ID:hcDz6aMx
マグマで殺処分
112 ペヘレイ(dion軍):2010/05/25(火) 01:45:49.13 ID:+H1xX9LY
隔離してもアホなマスコミが碌に消毒もせず
取材と称してウイルス持ち込むんだろ?

マスゴミを隔離しとけよマジで
113 アジメドジョウ(滋賀県):2010/05/25(火) 01:45:50.04 ID:PLfOmFfq
大体発端はどこなの?
なんで宮崎だけ問題なってんだ
114 ウマヅラハギ(兵庫県):2010/05/25(火) 01:46:28.68 ID:Muiy6PP1
>>11
嘘くせえってこれ嘘ついても仕方ないだろw
もし嘘ついてウイルスもってたらここからまた大惨事に・・・
115 アンコウ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 01:46:39.06 ID:5r9gfkxC
>>62
な?青森だろ?
116 ヘコアユ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:47:15.44 ID:hD4cnI2v
法律上、一度は殺処分の対象になった種牛でしょ。
これで畜産の再建を図ると言っても、信用面でデメリットしかないような気がするんだけどな。
117 スジシマドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 01:47:24.23 ID:KuGtLT3A
牛でさえセックスしてるというのに
118 コロダイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:47:26.09 ID:FhFk8Irb
山田副大臣くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
119 ムロアジ(大阪府):2010/05/25(火) 01:48:07.68 ID:WSons8xn
>>98
>なぜならば、数日はおろか数時間以内の行動が成功の必須条件だからである。

かつて、一ヶ月放置した国が極東のどこかにあったなぁ。
もう名前すら思い出さないけど・・・・・
120 ショベルノーズキャットフィッシュ(香川県):2010/05/25(火) 01:48:21.33 ID:AhiSt5M+
俺が副大臣でも同じ選択だな。

殺すのにリスクなしだもの。
121 イレズミコンニャクアジ(奈良県):2010/05/25(火) 01:48:27.14 ID:KkvL91J8
精子にウイルスは混じらないのかな?
122 ヒメダイ(東京都):2010/05/25(火) 01:48:59.69 ID:52aBybQh
ってことは生きられるんだよね。
よかった。少しは希望が見えてきたじゃん
123 アジメドジョウ(滋賀県):2010/05/25(火) 01:50:26.04 ID:PLfOmFfq
日本では2000年3月12日、約92年ぶりに宮崎県宮崎市でO型の口蹄疫の発生が見られた[1]。
また2010年4月20日に、宮崎県児湯郡でO型の感染が確認された(⇒2010年日本における口蹄疫の流行)[2]。

宮崎2回目じゃねーか
こいつらの管理の方に問題あるんじゃないんか
124 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:50:30.23 ID:Njjle85C
まぁ殺したとしても埋める場所もなければ土地も人手も足りないよ

急がなきゃならないのはむしろ豚の方だし

真っ先に殺さなきゃならない理由がない
125 ショベルノーズキャットフィッシュ(香川県):2010/05/25(火) 01:53:31.33 ID:AhiSt5M+
何で国連チーム断ったの?
126 ヘビギンポ(東京都):2010/05/25(火) 01:55:18.19 ID:NtTRQawO
潜伏期間がくせ者だろ
127 ヨツメウオ(愛知県):2010/05/25(火) 01:57:11.20 ID:A3j5p2d1
>>69
いっときは上がるかもしれないけど外国が売りたくて仕方ないから大丈夫だろ
128 ヘコアユ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:58:16.56 ID:hD4cnI2v
23日時点でシロだったのか。大丈夫そうな気もするな。
129 ヒフキアイゴ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:58:42.19 ID:Njjle85C
>>125
それは日本政府に聞いてみるといいよ
130 カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/05/25(火) 01:58:48.68 ID:i5p+jgnK
シロでも国は処分するとか言ってんだろ
残念でしたw
132 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 01:59:27.11 ID:SY076N/1
>>12
競馬と同じ
エアグルーヴが死ぬよりもネオユニが死ぬ方が困る
Plucky Liegeみたいな牝馬は日本にはいません
133 ヒメダイ(東京都):2010/05/25(火) 01:59:58.92 ID:52aBybQh
>>130

IWT県の牛の値段が暴騰してるみたいだから
OZW的には処分したいだろうな
134 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 02:11:07.30 ID:c3vKyJLQ
これ感染してから薬投与でシロにしてるんじゃないの?
135 マルアオメエソ(宮城県):2010/05/25(火) 02:18:31.72 ID:D9fD0sY2
鳩「だが殺す」
136 トラウツボ(石川県):2010/05/25(火) 02:23:18.64 ID:t/WsuV2U
>>134
やりかねん気もするけど調べたらわかるんじゃないかな〜
よその国の人も調べに来るのかねこういうケース
137 トラウツボ(石川県):2010/05/25(火) 02:25:03.50 ID:t/WsuV2U
くるわけねーや、感染拡大したらシャレにならんな
外国の人とか九州に入らないように注意喚起されてんだろうか
138 アオザメ:2010/05/25(火) 02:27:38.85 ID:+LP7UxJu
山田の今後の行動に細心の注意をはらうべき
139 キヌバリ(鹿児島県):2010/05/25(火) 02:28:47.57 ID:4s1u9U/f
>>117
いや、してないぞ
人工受精だぞ
140 メクラウナギ(東京都):2010/05/25(火) 02:29:09.81 ID:rO4xOmQ/
>>135
命を守りたいはどうした
141 モンガラドオシ(埼玉県):2010/05/25(火) 02:29:16.53 ID:9kgcGRA5
>>134
抗体の反応が出るからクロ扱い。
感染の真っ最中でも自然に治ったとしてもワクチン使ったとしても
抗体の反応が出る。ワクチンを使うとどの牛も反応が出ちゃって
感染の有無が分からなくなっちゃうからサッ処分予定の奴にだけ使うんだ。
142 チカ(大阪府):2010/05/25(火) 02:30:48.64 ID:/bU3FIo+
これって既にもう白黒関係無しに殺処分なんじゃね〜の?
半径10kmがなんちゃらって〜のに引っかかってさ・・・
143 ペレスメジロザメ(鹿児島県):2010/05/25(火) 02:31:06.19 ID:AjKRe2qG
良かったな、ハゲ
144 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 02:31:55.09 ID:SY076N/1
>>141
口蹄疫ウイルス抗体中和抗体使えばすり抜けられるんじゃね?
145 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 02:33:30.38 ID:c3vKyJLQ
殺したはずの49頭もいきてたからな〜
いまいち東は信用できないな〜
146 モンガラドオシ(埼玉県):2010/05/25(火) 02:34:53.82 ID:9kgcGRA5
>>144
じゃあ使ってるのかな
147 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 02:37:57.79 ID:SY076N/1
>>146
宮崎大学に農学部か薬学部か理学部生物科があれば使えなくもない
ただ、1ヶ月で抗ウイルス抗体に作用する抗体見つけて、
牛に投与できる量の抗体を作製できるかって言われたらかなり難しいと思う
148 ドクターフィッシュ(宮崎県):2010/05/25(火) 02:40:10.99 ID:Ll6DiBh8
>>145
以前も今も変わらず殺処分対象で、殺したはずというのは勘違い
149 ウシノシタ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:42:12.34 ID:kKdjmTp7
あんな厩舎で感染してないのはおかしい
150 サンマ(catv?):2010/05/25(火) 02:44:35.34 ID:OJGIGjZc
俺も本当なら、エース級と呼ばれていたはずだ!

はずだ
151 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 02:48:37.60 ID:+DkctFcc
>>145
いつ殺処分したはず、なんて報道が出たんだよ
ちゃんと新聞読んでから書き込めよ
152 ミヤベイワナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:49:20.86 ID:yDKCgJy8
俺はエース級と呼ばれないエース級だ
153 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 02:50:33.73 ID:mtLuGfSz
なんでママ牛は重要視されないの?
牛の血統ってパパ重視なのか?
154 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 02:51:39.85 ID:SY076N/1
>>151
対象家畜が多すぎて殺すための列ができてるんだもんな

それを副大臣はまだ生きてるのに驚きだって言ってる
ニュースで報道されてるレベルの現場の情勢を一切知らないって農水省はキチガイしかいないのかな
155 モンガラカワハギ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 02:53:49.06 ID:29wtn1oV
>>152
無冠の帝王みたいなもん?
156 フロリダバス(京都府):2010/05/25(火) 02:53:58.05 ID:A5o2nFip
殺処分て、エース級の精液搾り取って、
他県のエース雌と掛け合わせたらいいんでないの?

人間に感染しないのは、ウイルスに抵抗があるからなのか、
肉にウイルスがないからなのか
157 アジメドジョウ(埼玉県):2010/05/25(火) 02:54:14.55 ID:Tls2jwOW
>>153
ママは年1頭しか生めないだろw
けど、優秀なパパを金かけて作れば、優秀な遺伝子を持った子が複数生産できる

ぶっちゃけ、金掛けて作った種馬は死ぬ気で守った方がいいと思うわ
158 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 02:55:17.70 ID:mtLuGfSz
>>157
うわあ無茶苦茶恥ずかしいこと聞いちまったな
勉強になりました
159 イトヨ(山口県):2010/05/25(火) 02:56:06.61 ID:KFBdITuN
この5頭が大丈夫なら
東がゴネてる49頭だっけ? あれを大至急処分しろよ
160 モンガラカワハギ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 02:56:07.79 ID:29wtn1oV
女子アナが「精液」って言っちゃう現状は楽しいよね
161 イソマグロ(アラバマ州):2010/05/25(火) 02:57:20.32 ID:7CccQUqG
これでこの五頭が潜伏期間だったという事になると、
隔離がわずかに間に合わなかったって事になるのかな?
隔離された牛が元々同じ場所にいたかどうか分からんけど

>>153
一年で一頭しか子供を作れない雌牛と、雌牛さえいれば大量に子供を作れる雄牛の差だと思う
162 アジメドジョウ(埼玉県):2010/05/25(火) 02:57:35.16 ID:Tls2jwOW
うっかり癖で種馬って書いちゃっただろw
163 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 02:59:21.30 ID:SY076N/1
>>162
完全に競馬と同じ考えになるよな
宮崎県の牛がSS系と考えるとすげえわかりやすい
164 フロリダバス(京都府):2010/05/25(火) 03:01:03.32 ID:A5o2nFip
つうか感染地域にしかエース級いなかったのかよ
165 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 03:01:28.74 ID:+DkctFcc
>>154
そうなんだよ。その通り。
埋葬場所が確保できてないから、まだ全然殺処分されてない牛がごまんといるんだぜ。

なのに、副大臣である立場の人間が「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」
ってこの発言おかしいだろ。

現場がどういう状況にあるのか全く把握できてないっていう証拠だぜ。
166 ゴリ(京都府):2010/05/25(火) 03:02:04.65 ID:m0612a1A
3割の確率で離婚とか聞くと、命中率20%以上では集中を使いたくなる俺のメンタルでは絶対に結婚は無理
リスキーすぎる
167 アジメドジョウ(埼玉県):2010/05/25(火) 03:03:06.78 ID:Tls2jwOW
>>163
失った種は何十年掛けないと戻らんしなー
他県に優秀な種牛がいっぱいいるならいいけど、
ブランド牛の元が宮崎多いって事は、他県に優秀な種がたくさんあるわけではないんだろ?

機械的に殺処分を検討するなんてアホだわー
168 アジメドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 03:04:00.49 ID:8tTCOsjX
被害が拡大しなくてなぜか残念そうなネトウヨw
169 ドチザメ(埼玉県):2010/05/25(火) 03:05:14.34 ID:aZk4MzAq
種牛って2頭ずつ乗せて移動したって言うじゃない。
感染力が強いって言うのに、本当に白なのか?
170 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 03:06:23.01 ID:SY076N/1
>>165
麻生政権だったら、自称有識者(笑)が現場の状況を知らないからこういうことが言えるんですねとかテレビで言ってそうだけど、
東京の都会のテレビ局ではどんな報道をしてるの?
171 ドクターフィッシュ(宮崎県):2010/05/25(火) 03:07:34.54 ID:Ll6DiBh8
>>166
何の話だぜ
172 アジメドジョウ(埼玉県):2010/05/25(火) 03:11:31.50 ID:Tls2jwOW
>>171
スパロボの命中率が80%以下の場合集中を使用してしまうチキンの俺は
離婚率が3割もある現状では、結婚に踏み切ることができない

かな
173 ドチザメ(埼玉県):2010/05/25(火) 03:13:40.59 ID:aZk4MzAq
2頭ずつじゃなかった、2台で移動だ。

訂正
3トン車に2頭、4トン車に4頭乗せて移動。
174 ヒメジ(長屋):2010/05/25(火) 03:14:01.00 ID:Xi0mePVp
馬でも牛でも、母系が大切なんだよ
と母系論者のオレが言ってみる
175 アジメドジョウ(埼玉県):2010/05/25(火) 03:14:03.26 ID:Tls2jwOW
ちょっと違ったな
スパロボで敵の攻撃の命中が20%以上あると、集中を使ってしまうチキンな俺

だな
これで完璧だろう
つまり誤爆だな
176 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/05/25(火) 03:14:23.95 ID:Hkjv0Sp2
限りなく黒に近いグレーだろうな ほぼ黒だろう

ただ直接食うわけではない種牛だから
今後も他の牛と完全隔離して精液を採取し続けることが可能なのか
その精液の子は問題ないのか等 トップクラスの教授等が集められて協議してるんじゃないかな

全国のブランド牛の大元になる精液マシーンだからなぁ
簡単に殺せないんだろう

でも、結局はリスクがでかいと5頭も処分するしかないんじゃないんだろうか 残念だが・・

口蹄疫の感染力考えると、ドラマやマンガみたいにエース級の種牛だけ奇跡的に無事でした!!
なんてないない・・と思われ 牛さんがかわいそうだ・・無念。。
177 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 03:14:33.92 ID:+DkctFcc
>>170
これが全くスルーなんだよ。
だから、むしろ東の野郎我がまま言いやがってみたいな、
このスレの様に思ってる奴が一杯いるんだろな。

何で殺処分されてると思い込んでたんだか全くわからない。
これ相当問題発言だぞ。
178 イボダイ(宮崎県):2010/05/25(火) 03:16:48.66 ID:u4Esv/p5
>>175
リセットで頑張れよ
179 オオセ(岩手県):2010/05/25(火) 03:16:48.93 ID:p9DW+KeA
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 ⊂/ \ /▲⊃  < すごい晩餐館を感じる。今までにないカンカンカンカン晩餐館を。 >
  |  (゚)=(゚)■|   < タレ・・・なんだろうつけて食おう焼肉に、工夫次第で料理にも。.   >
  |    ▲■■|  < エバラはやめよう、とにかく日本食研一筋じゃん。           >
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ < 愛媛にあるKO宮殿工場は、本当に宮殿のような外観をしている。 >
 | 〃 ⊂(∞)⊃ ヾ| < 豆知識な。                                  >
 \__ ●__ノ < 焼肉は焼くだろうけど、家は焼くなよ。                  >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
180 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 03:16:49.22 ID:SY076N/1
>>177
もしかしてこれがマジになったの?

http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1274233101/
475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。

495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道する。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。

516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
181 ドクターフィッシュ(宮崎県):2010/05/25(火) 03:18:11.98 ID:Ll6DiBh8
>>175
誤爆ということだけは理解した
182 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 03:21:34.65 ID:c3vKyJLQ
まあ実際東国原はわめいているだけだがなw
183 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 03:23:14.40 ID:TyYsahLs
日本人のエース級5人ってだれかしら
184 チゴダラ(関西地方):2010/05/25(火) 03:29:51.26 ID:mtLuGfSz
赤松さん最近テレビ出てるの?
インフルの時枡添出なくていいくらい出さされてたよね
185 エツ(静岡県):2010/05/25(火) 03:47:40.50 ID:qUPNGCOb
何g精子がとれたとか言ってるけど、普通に交尾させるんだよな?
186 モンガラカワハギ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 03:52:59.85 ID:29wtn1oV
>>183
天皇、犬作、総理、あと思いつかん
187 ゼゼラ(徳島県):2010/05/25(火) 03:54:49.68 ID:Cxbg59RE
これで宮崎の畜産はギリギリで壊滅を免れたのかな?
188 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 04:00:49.94 ID:SY076N/1
>>183
イチロー
北野武
北島康介
電撃ネットワーク
小澤征爾
小泉純一郎

でイチロー死亡が現在
189 ユウゼン(熊本県):2010/05/25(火) 04:05:12.45 ID:EETDItEN
事業団すら防疫が全然できてなくて感染牛を出してるのに、このバカどもは何を言ってるのか。

種雄牛をなんとか守りたい(署名)、口蹄疫撲滅へ
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html

先週土曜日から署名運動があっているようでした。まだ間に合うかも!!

副大臣は、49頭がまだ存命していたと知り、驚いたようです。
先日、エース種牛が一頭殺処分され、宮崎県、そして全国の畜産業界には大ダメージを与えたばかりです。
この種牛49頭が無事であれば、殺さなくてもいいのではないでしょうか。
きちんと管理を徹底していけばいいとおもいます。

190 モンガラカワハギ(不明なsoftbank):2010/05/25(火) 04:07:15.28 ID:29wtn1oV
>>188
その面子だと小澤が一番危ないだろ
191 マーリン(長屋):2010/05/25(火) 04:07:32.48 ID:VyvIEwQy
口蹄疫スレなんか汚物は消毒だーAAが合いそうだけど全然見ないな。
192 ゴマチョウチョウウオ(富山県):2010/05/25(火) 04:08:10.93 ID:SY076N/1
>>190
電撃ネットワークも殉職する恐れがあるぞ
193 シマドジョウ(catv?):2010/05/25(火) 04:20:37.45 ID:3MyYa+/v
エース級の中のエースが死んだらかなりきついだろうな

阪神でいえばエース級なんて 安藤 福原 久保。
こんなのだけ残っても1位にはなれない
194 ディスカス(福島県):2010/05/25(火) 04:47:46.65 ID:3SNG4Rto
潜伏してるだけ
195 ツナ(アラバマ州):2010/05/25(火) 05:00:14.12 ID:kvuVwN+K
>>183
玉置浩二
お塩先生
海老蔵

あとわからん
196 メジナ(埼玉県):2010/05/25(火) 05:03:39.86 ID:5qWEWtOw
乳牛でいいじゃねーか
197 タツノオトシゴ(catv?):2010/05/25(火) 05:12:23.59 ID:iF+M236X
多少肉質が落ちようが庶民が分かるレベルではない
198 バショウカジキ(catv?):2010/05/25(火) 05:24:44.88 ID:3wHkZcF6
日本の財産だとか騒いでいても、儲かれば宮崎でがっぽり取り込む癖に
何が日本の財産だよ。
ルールに乗っ取って速やかに殺処分しろや糞が。
199 ロウニンアジ(アラバマ州):2010/05/25(火) 05:30:26.86 ID:TdUzRxya
良かったじゃん。
後は特例出して経過待ちすりゃいいけど、なんでうおおお殺せ殺せぇえええええ
ってなってるの?

200 コショウダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 05:33:23.84 ID:c0/20/jI
国会で地元議員が必死に訴えてるを見てニヤニヤしたり野次(赤松本人が)飛ばす赤松を見たが
あれはいくらなんでも酷過ぎだろうw
さすがにあれは刺されても文句言えんぞ
201 キヌバリ(熊本県):2010/05/25(火) 05:36:40.67 ID:MUtvMtho
種牛になりたい
ハーレムなんだろ?
202 ウルメイワシ(東京都):2010/05/25(火) 05:37:56.90 ID:j8ZMAlDe
>>199
宮崎県知事とネトウヨと自民党員が、結果的に殺さなきゃならない
ワクチン投与を希望しまくって民主をガンガン叩いたから。
203 イスズミ(大阪府):2010/05/25(火) 05:39:56.90 ID:gxZgh6xN
安心するのはまだ早い。
潜り込んでる工作員を探し出さないと
こいつらにも感染させられるぞ。
精液盗まれた時点で犯人探しをしてなければいけないのに
いまだに不明で野放しなんだろ。
従業員全員の家系・経済状況・交友関係洗い出してあぶりだせ。
204 タカハヤ(dion軍):2010/05/25(火) 05:50:01.61 ID:huQfgP7b
ブランド牛とかいらねーし
205 カスザメ(関東):2010/05/25(火) 05:52:00.98 ID:q97Tn8Mz
>>202
なんだ自民が悪いのか。
206 タカハヤ(dion軍):2010/05/25(火) 05:53:06.52 ID:huQfgP7b
そうだ自民が悪いのだ
207 ロウニンアジ(アラバマ州):2010/05/25(火) 05:54:25.12 ID:TdUzRxya
>>202
いやだからそこを特例つくればって言ってるんだけど?
208 マーリン(長屋):2010/05/25(火) 06:05:44.49 ID:VyvIEwQy
エース種牛ってようはデブ家系の中のデブ家系、エリートデブって事?
209 マゴチ(北海道):2010/05/25(火) 06:36:33.59 ID:FjOkZNSd
>>180
>これ以上言ったら俺がやばい

210 イシモチ(静岡県):2010/05/25(火) 08:15:57.59 ID:wjf4doc6
特例だしてやれって
種牛の管理を出来なかった宮崎県はその責任を取ればいい
211 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 08:16:03.87 ID:MwXyMRQD
>>84
防疫学知らんけど、感染した個体を移動させるとか愚の骨頂にしか思えん
ブレイクアウトでも見てこいって言いたいわ
212 クロムツ(神奈川県):2010/05/25(火) 08:17:50.57 ID:zVOdW0d1
せーーーーーーーーーーーーーふ!!!!!!!!!!!

クビの皮一枚つながったか。よかったなあ
213 ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 08:21:15.16 ID:MwXyMRQD
>>198
日本の財産じゃなくて、宮崎の財産だからな
日本の財産なら、一部の人間が食うような肉よりも乳牛のほうが大切
214 クロムツ(神奈川県):2010/05/25(火) 08:30:01.52 ID:zVOdW0d1
>>165
国会でも野次飛ばしてるだけだし、いまだに野党時代から進歩していない
仕事する気なんてないんだろうな
215 アオブダイ(アラビア):2010/05/25(火) 08:34:34.34 ID:8aEc1s0O
>>210
下手に特例出したら清浄国になれないから、日本の牛は永遠に輸出できなくなる。
他の県にまで迷惑がかかる。
216 ナンヨウツバメウオ(静岡県):2010/05/25(火) 08:54:55.78 ID:1Kpdtrlc
>>215
精液を搾り取るしかないか
217 コイ(京都府):2010/05/25(火) 08:58:20.88 ID:RYoGUopy
精液保存してるんだし大丈夫だろ
いずれ世代交代はあるもんだ
218 マツダイ(神奈川県):2010/05/25(火) 08:58:36.45 ID:gOIHVUak
49頭の方も助けてやれよ
赤松はなんで許可しないんだよ
219 エンゼルフィッシュ(アラバマ州):2010/05/25(火) 09:04:22.77 ID:RdEbV3EB
>>165
事業団のある持田地域に関しては、単に事業団が後回しになってるだけみたいよ

http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/kouteieki/index.html

5月19日9時現在
5月15日 高鍋町大字持田 (社)宮崎県家畜改良事業団 308頭 殺処分中
5月15日 高鍋町大字持田 県立農業大学校 220頭 殺処分終了
5月16日 高鍋町大字持田 染ヶ岡地区 3,056頭 5月19日殺処分開始予定
5月16日 高鍋町大字南高鍋 新山地区 247頭 埋却場所検討中



5月24日午前10時現在
5月14日 高鍋町大字持田 (社)宮崎県家畜改良事業団 308頭 処分・埋却作業中
5月16日 高鍋町大字持田 県立農業大学校 220頭 防疫措置終了
5月17日 高鍋町大字持田 染ヶ岡地区 3,056頭 防疫措置終了
5月18日 高鍋町大字南高鍋 新山地区 247頭 埋却地選定済
220 ハマクマノミ(東日本):2010/05/25(火) 09:04:29.15 ID:0z059zDS
まあよかったなと思う
221 ホウライエソ(静岡県):2010/05/25(火) 09:10:00.26 ID:BnPJA5H4
例外押し通ったか
222 ムツゴロウ(関西地方):2010/05/25(火) 09:17:02.68 ID:N03kSSvl
ダメだったらもうクローン牛でいいじゃね?
223 トビエイ(長屋):2010/05/25(火) 09:21:21.60 ID:NZHPu6CB
種牛を「殺せ!、殺せ!」って言っていた、売国政党があったような・・・
224 ナイルパーチ(東京都):2010/05/25(火) 09:58:15.34 ID:zQ9+GhFS
>>223
まだ諦めてないようだよw つーか、何が何でも殺したいみたいな印象すら…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000620-san-bus_all

また、殺処分された種牛「忠(ただ)富士」とともに、49頭と分けて飼育されていた事業団主力の種牛5頭について
山田副大臣は「引き続き経過観察する」としたが、「感染の可能性は高いと思っている。2頭目が出ればすぐに
大臣に(殺処分を)相談したい」と述べ、2頭目以降の感染が出れば殺処分も辞さない考えを示した。
225 トクビレ(広島県):2010/05/25(火) 10:00:16.14 ID:DT+t9/wI
あほ松「スーパー種牛を見に行きたいんだが ニヤニヤ」

ですね、わかります
226 ニジョウサバ(東京都):2010/05/25(火) 10:03:13.07 ID:o2vrGoTc
とっとと殺しゃイイじゃん。
種牛なんてべつに食うわけじゃなく
死んだって精液さえ搾れればいいんだからよ。
227 アカウオ(島根県):2010/05/25(火) 10:05:41.75 ID:YVrKkgEq
>>211
アウトブレイク(映画)?
228 アジメドジョウ(長野県):2010/05/25(火) 10:08:56.46 ID:jWlEdoEJ
宮崎牛って種馬で言うとどのくらいのランクなの?
サンダーガルチくらい?シェリフズスター?
229 マグロ(愛知県):2010/05/25(火) 10:13:20.73 ID:lVmeavKM
民主は日本の利益の種をつぶすのが大好きだな
仕分けとかさ
230 イトウ(大阪府):2010/05/25(火) 10:21:31.34 ID:u4mXdj5X
とりあえず隔離して半年くらい様子見てやれよ
231 アジメドジョウ(東京都):2010/05/25(火) 10:22:12.32 ID:c/7aKSyr
>>228
松坂牛とかを輩出してるから、サンデーサイレンスクラス
232 ドジョウ(宮崎県):2010/05/25(火) 10:59:14.67 ID:IhN3eVZz
口蹄疫発生したとこから半径10km圏内は例外なくきちんと殺処分しろ!
この5頭だけ特別に生かすなんてありえない、ワクチン接種のうえ殺処分しないのはあまえ
233 アジメドジョウ(アラバマ州):2010/05/25(火) 11:14:41.30 ID:5Z0gRJ62
日本の畜産を終わらせようとしてるのはどっちなんだって感じだね
234 マルソウダ(catv?):2010/05/25(火) 11:24:53.44 ID:Qej/636T
種牛って全国で2000頭くらいいるらしいし
50頭位なんでもないだろさっさところせよ
235 アジメドジョウ(兵庫県):2010/05/25(火) 11:57:35.04 ID:OpyYHp2a
>>234
だがせっかく禿宣伝マンのおかげで認知され始めた宮崎牛ブランドが
事実上終了する。産業の乏しい宮崎にとっては致命的。
236 マグロ(愛知県):2010/05/25(火) 11:58:09.76 ID:lVmeavKM
エリートザーメンなんだろ
1800頭くらいは俺たちのようなオナニー牛
237 イセゴイ(神奈川県):2010/05/25(火) 15:30:08.78 ID:lRx5GwGK
本当にシロなら残せよと思うが、シロじゃないんだろうなあ。
238 シギウナギ(西日本):2010/05/25(火) 15:32:49.49 ID:r87gcJsB
移動式の無菌室とかないのかよ
239 アブラハヤ(東京都):2010/05/25(火) 16:19:58.52 ID:+DkctFcc
お前ら違うんだよ。

俺わかったぜ、何故国がこんなに宮崎の種牛を、早く殺処分したがってるのか。
この49頭の種牛は、感染していない可能性が十分にあるのにも関わらずな。

今、宮崎の代わりに注文が殺到してんのが岩手(前沢牛)なんだよ。

小沢ってマジで悪魔だぞ。
あいつは日本の癌だ。早くなんとかしないと。
240 マルソウダ(東京都):2010/05/25(火) 17:24:43.82 ID:c3vKyJLQ
>>183
アグネス・チャン
沢尻エリカ
C・W・ニコル
ベッキー・クローウェル
デーブスペクター
ラモス
241 メルルーサ(アラバマ州):2010/05/25(火) 17:38:59.98 ID:fowe+Lh/
>>239
またそんな小学生みたいなこと言ってんのか
242 アジメドジョウ(岩手県):2010/05/25(火) 17:51:00.53 ID:NGagUYqX
胸が熱くなるな

人類が滅亡しそうになった時、宇宙人がやって来て5人だけ救うリストの中に俺がの名があるかと思うと
243 オオクチイシナギ(埼玉県)
>>224
後手後手の印象を払拭したいんでしょうな
ぼくちん仕事やってるもん!!
ぼくちんすばやい指示出してるもん!!
アピール