【哲学】はなぜ人気なのか? NHKの「ハーバード白熱教室」サンデル教授の講義本、発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クサウオ(栃木県)

NHK「白熱教室」が人気!ハーバード大学サンデル教授の講義本、発売開始


4月から放送がはじまった、NHKの「ハーバード白熱教室」。毎週放送される
サンデル教授の政治哲学の講義が楽しみ!という方も少なくないのではないでしょうか。
この講義の書籍の邦訳版『これからの「正義」の話をしよう』が出版され、
書籍片手に毎週の放送をさらに楽しめるようになりました。

ttp://img.b.hatena.ne.jp/entryimage/articles/1198-1274668394.PNG

身近な話題を例に、さまざまな立場の意見を挙げ、毎週放送されている講義同様、
読者を議論に引き込んでいきます。筆者も本書を読み始めたのですが、
講義で取り上げられている例も議論されており、テンポの速い講義を放送後にゆっくり
振り返る際に頼りになりそうです。

価格は2300円(税別)。外出を控えがちな梅雨のこの時期、身近な話題を起点に
政治哲学を考えてみるのも一興ではないでしょうか。

http://b.hatena.ne.jp/articles/201005/1198
2 クサウオ(栃木県):2010/05/24(月) 16:11:16.04 ID:kqTVp1F7 BE:1198668645-PLT(12030)

依頼445
3 キハッソク(関西地方):2010/05/24(月) 16:11:21.32 ID:1YoAvfhX
それがおれの
4 ダンゴウオ(神奈川県):2010/05/24(月) 16:11:41.01 ID:S1mLPzrK
西田幾多郎が最強
5 チョコレートグラミー(山口県):2010/05/24(月) 16:12:06.69 ID:90ZG+/YX
序盤は理解出来たけど、最近のはイマイチわからん
6 ゴンズイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 16:12:35.43 ID:QNBzgd/m
>>1
哲学ってのは、他人の書いた本を読むことじゃなくて、自分の頭で考えることなんだよ。
7 アジアアロワナ(埼玉県):2010/05/24(月) 16:14:29.65 ID:OA/YF9AZ
昔親に哲学の意味を聞いたら
徹夜で勉強することだって言われた
8 ワニトカゲギス(関東地方):2010/05/24(月) 16:16:12.69 ID:jvlOxCT5
テツ&トモはどこにいったの?
9 コロダイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 16:17:34.48 ID:eZnBPBWJ
カントでは嘘をつかないことが〜とかまったくの無駄学問だと再認識させられた
嘘をつかないのは何のためなのか殺人の設問を作った馬鹿は忘れている
10 ニュージーランドミナミアユ(神奈川県):2010/05/24(月) 16:17:55.96 ID:9jhV0aB1 BE:628992476-PLT(12072)

>>
それは違うよ。オマエがあと残り20年の人生で一生懸命考えるより
天才が1時間考えたことを学んだ方が早いし。
11 アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 16:18:25.10 ID:Y7j6iIIJ
日本人が幼稚になって中二が増えたから
12 トクビレ(兵庫県):2010/05/24(月) 16:19:04.08 ID:HE7qxTUe
昨日のは面白かったど、なんかボケ〜と聴いてるだけの学生が多かった気もする
13 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 16:20:25.26 ID:cg9Vz8jm
なんとなく例でいいたいことはわかるけど、一旦それから離れて抽象的な話になると
何がなんだかわからなくなる。
14 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/24(月) 16:21:09.43 ID:+2QAOyai
昨日はじめて見て最高に面白かったんだけど最初から再放送とかやんねーかな
15 タイリクバラタナゴ(東京都):2010/05/24(月) 16:24:13.73 ID:Z8irfh4V
本は図書館で借りて読むのが俺の哲学。
16 クロダイ(東京都):2010/05/24(月) 16:25:17.90 ID:AuWBHyjn
英語版が欲しいからAmazon漁るわ
17 ニュージーランドミナミアユ(神奈川県):2010/05/24(月) 16:25:23.52 ID:9jhV0aB1 BE:179712443-PLT(12072)

>>14
この前再放送したばっかりだしな。
18 グローライトテトラ(長屋):2010/05/24(月) 16:26:29.02 ID:DwMTjKWA
哲学なんて、基本的には一人で、たまに集まっても少人数でやるもんじゃないのか
白熱っつーのはどうもそぐわない気がする

哲学より「ハーバード」に釣られてる奴が多いと思う
これがもしどこぞのFラン大であればどうなっていたか
19 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 16:28:34.41 ID:dfP8pil+
死とどう向き合うかって回はある?
20 ニュージーランドミナミアユ(神奈川県):2010/05/24(月) 16:29:32.90 ID:9jhV0aB1 BE:943488397-PLT(12072)

>>19
さあ。でも哲学って言っても政治哲学だから、ないと思うよ。
命に値段は付けられるのか?って回はあったけど。
21 チョコレートグラミー(山口県):2010/05/24(月) 16:31:05.70 ID:90ZG+/YX
お題が「正義」だから多分ない
22 ニュージーランドミナミアユ(神奈川県):2010/05/24(月) 16:31:40.73 ID:9jhV0aB1 BE:539137049-PLT(12072)

いわゆるジャスティス。
23 トクビレ(兵庫県):2010/05/24(月) 16:36:33.12 ID:HE7qxTUe
Fラン大でも講師さえよければ別にかまわんが、常識的に考えたら全く期待できないだろ
24 ウミタナゴ(香川県):2010/05/24(月) 16:37:09.09 ID:kQI7d+O6
半年位したらまた1から再放送やってくんねーかな
25 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/24(月) 16:37:46.25 ID:+2QAOyai
再放送決まったらスレ立てておしえろよ
26 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(静岡県):2010/05/24(月) 16:39:24.56 ID:ZXA2r/UI
日本の大学教授こそ見るべき番組だな。特に東大とか早慶とかの奴。
27 ヘラヤガラ(関西地方):2010/05/24(月) 16:47:43.20 ID:grnZphDM
ハーバー丼
28 シーラカンス(愛知県):2010/05/24(月) 16:57:12.30 ID:NGr9Av54
分析哲学自体が日本では浸透してないな

明治からドイツの大陸哲学、それ以前からの中国の抽象的な人間思想、もっぱら
倫理方面ばかりだ
29 ナイフフィッシュ(関東・甲信越):2010/05/24(月) 16:59:48.05 ID:ZaLp/Fwz
>>21
お題っていうか政治哲学の講義だろ
ニュー即で立つような哲学スレの内容とは全くの別物だよ
30 シイラ(長屋):2010/05/24(月) 17:01:14.60 ID:PlpghvaT
>>10
ショーペンハウエル「読書について」を薦めておく
31 イラ(長屋):2010/05/24(月) 17:11:20.19 ID:Zm/jPJlv
学問の中でも正直ゲーム程度だからな。日本にとっての哲学って。
自分で考えるという点では遊びとして楽しく、論をぶつけるのもまた楽しいけど、
じゃあそれでどうなるのっていうと、微妙だよねっていう。
経済とかその他人間を見る上での根の部分にあるかもしれないけど、
じゃあ表面や生の問題に対して使えるかっていうとそうでもないし。
そもそも過去の哲学者の個人的定義に対する分析が主だから当然だけど。
32 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 17:17:51.70 ID:dfP8pil+
日本の翻訳の哲学書ってどうしてわざわざ難解な単語を用いるんだろう
正直わかりにくくてしょうがないんだが、もっとわかりやすく翻訳できないのか
33 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 17:19:16.05 ID:NwB05+jP
何故ニュー速民は「日本論」を語りたがるのかね
外国のことなんて知らないのに
34 イラ(長屋):2010/05/24(月) 17:20:36.94 ID:Zm/jPJlv
外国のことを詳しく知らないから余計に日本の話になるんでしょ。
外国はどうか知らないけどっていう立場なだけで。
35 シーラカンス(愛知県):2010/05/24(月) 17:28:47.71 ID:NGr9Av54
>>32
訳者・作者が相当の読書量を経て、
単語ごとに概念を脳内でなんとか位置づける

その概念の解説は本人でも困難なのでしない
練度の高い読者は適当に位置づける
練度の低い読者はとりあえず読み進める

ワケの分からないものをありがたがるのは国民性
36 サバヒー(新潟県):2010/05/24(月) 17:31:26.16 ID:grnZphDM
次回やっとサンデルの主張が出てくる
楽しみ
37 ニセゴイシウツボ(埼玉県):2010/05/24(月) 18:50:41.19 ID:HlVq5IcV
>>32
そのままカタカナにするより日本語の語彙が増えていいじゃん
38 アジアアロワナ(dion軍):2010/05/24(月) 19:06:17.35 ID:A3/xZ0bR
>>32
そういうレスよく見かけるが具体的にどんな感じなの?
英語の文と日本語の翻訳文並べてみてくれないか
ドイツ語とかよく分からんから勘弁
39 ストライプドバス(広島県):2010/05/24(月) 19:21:03.21 ID:1k3khHGk
外国では、いちいち発言した生徒の名前を尋ねるの?
40 カマスサワラ(香川県):2010/05/24(月) 19:22:06.14 ID:+8O9WiHr
値段高くね・・・?
足元見てるだろ
41 マトウダイ(catv?):2010/05/24(月) 19:23:32.24 ID:B28wyF8x
ロックやってた時の方が面白かった
42 ヘコアユ(京都府):2010/05/24(月) 19:31:35.05 ID:jyUe+N0F
わざわざ本にしたら全く意味なくなるだろ
43 マカジキ(東京都):2010/05/24(月) 19:43:55.01 ID:K3fj95Rn
>>28
日本が哲学を西洋から輸入した明治期には英語圏の分析哲学まだ存在しなくて、ドイツなど大陸のほうが哲学のレベルは高かった。
だから、当時としてはドイツの哲学を中心に輸入したのはよかったんだけど、世界の哲学の勢力分布が変化した現在でも、の本大学の哲学科におけるドイツ偏重の勢力分布が無意味に現在まで維持されていて、相対的に分析哲学の勢力が小さくなっている。
44 マカジキ(東京都):2010/05/24(月) 19:46:24.00 ID:K3fj95Rn
の本大学=日本の大学
45 チョウチョウウオ(山形県):2010/05/24(月) 19:54:57.20 ID:hD3YdFfT
分析哲学ってなんぞ?
46 ホウボウ(神奈川県):2010/05/24(月) 19:56:41.78 ID:z3vs/vgb
>>1
君の名前は?
47 ヤツメウナギ(関西地方):2010/05/24(月) 20:00:53.24 ID:mme/qwcy
ロールズになってからユーモアの要素すくなくなったな
クリントン元大統領の嘘の話わらた
48 ゴマフエダイ(東京都):2010/05/24(月) 20:15:26.77 ID:jWmem3dg
>>47
サンデルはロールズを徹底的にこきおろしたくらいだからな
49 アジアアロワナ(中部地方):2010/05/24(月) 20:22:16.81 ID:oVOCjxmh
哲学ってよりはサンデル教授の進行が素晴らしくて面白い

いまいち的を得ない答えでも瞬時に要点を抜き出して、他の学生の意見と戦わせたり
あるいは矛盾しているところをついたり、学生にさらに深みに持っていく問いかけをしたりと素晴らしい

これがバカ教授だと的を得ない答えが学生から出るとまず軽く見下した笑みと声を出しながら
学生の意見の否定からかかって自分の持論に導いたりするからな
50 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 20:27:35.59 ID:p7lz6DRh
日本にもこういう感じで講義する人がいればいいのに


日本人には合わないか・・・
51 ガー(東京都):2010/05/24(月) 21:15:50.32 ID:L/E7AWIc
一応毎週見てるけど
つまらない
52 セミホウボウ(アラバマ州):2010/05/24(月) 22:33:44.66 ID:cKEjcV3q
最近注目されてる海外の哲学者っているの?
アガンベンあたりで時間が止まってしまってる。
53 シロダイ(catv?):2010/05/24(月) 22:42:14.21 ID:9xPw8nJ1
爾の時に世尊、三昧より安詳として起って、舎利弗に告げたまわく、
諸仏の智慧は甚深無量なり。其の智慧の門は難解難入なり。一切の声聞・辟支仏の知ること能わざる所なり。
所以は何ん、仏曾て百千万億無数の諸仏に親近し、尽くして諸仏の無量の道法を行じ、勇猛精進して、名称普く聞えたまえり。甚深未曾有の法を成就して、宜しきに随って説きたもう所意趣解り難し。
舎利弗、吾成仏してより已来、種々の因縁・種々の譬喩をもって、広く言教を演べ、無数の方便をもって、
衆生を引導して諸の著を離れしむ。所以は何ん、如来は方便・知見波羅蜜皆已に具足せり。
舎利弗、如来の知見は広大深遠なり。無量・無碍・力・無所畏・禅定・解脱・三昧あって深く無際に入り、
一切未曾有の法を成就せり。
舎利弗、如来は能く種々に分別し巧に諸法を説き言辞柔軟にして、衆の心を悦可せしむ。
舎利弗、要を取って之を言わば、無量無辺未曾有の法を、仏悉く成就したまえり。
止みなん、舎利弗、復説くべからず。所以は何ん、仏の成就したまえる所は、第一希有難解の法なり。
唯仏と仏と乃し能く諸法の実相を究尽したまえり。
所謂諸法の如是相・如是性・如是体・如是力・如是作・如是因・如是縁・如是果・如是報・如是本末究竟等なり。
54 シロダイ(catv?):2010/05/24(月) 22:44:09.28 ID:9xPw8nJ1
そのとき、釈迦牟尼世尊は、身も心も安らかに、不動の境地に入っておられた。
やがて、ゆっくりと静かに立ち上がられて、み仏の弟子で智慧第一といわれた舎利弗尊者に向かって、こう告げられた。
もろもろの仏の智慧は、まことに深い。仏以外のものには、とうていはかり知ることはできない。
もろもろの仏によって、さまざまに説かれた智慧の門は理解しがたく、その中に入っていくこともむずかしい。
仏の教えを聞いて悟りを求めるものや、ひとり修行して悟りを開いたすべての仏弟子でも、これを知ることはできないほどである。
なぜなら、仏はかつて、百千万億の、いやそれ以上のとても数えきれないほどの間、
もろもろの仏のそば近くで親しくつかえ、悟りを得るために計り知れないほど教えを修行しつくし、
その名があまねく聞こえるほど、勇気をふるい立たせ精進をかさねて、ひたすら悟りを求めてきたからである。
しかも、きわめて深く、いまだかつて聞いたことすらない最高の悟りを成し遂げ、
その悟りきわめた教えを聞くものの状態に応じて適切に説いてきたために、
仏の心をたやすく理解することはむずかしいのである。
舎利弗よ。
わたしは、仏になって以来、さまざまな実例やいろいろなたとえ話をひいて、
広く教えを演説してきた。たくみな手だてを数えきれないくらい用いて、一切の人々を仏の道に導き入れ、
もろもろの煩悩の執着から離れさせてきた。
なぜなら、仏は、いろいろな手だてを用いて悟りに導き、智慧をさずけて悟りにいたらしめる道とを、
すでにことごとくそなえているものだからである。
舎利弗よ。
仏の智慧は、広大で深く、はるかに長くはかり知れない。それは、楽しみを与え苦しみをとり除き、
喜びをもたらし迷いをぬぐい去り、いかなる障りにもさえぎられない力をもち、いかなるものにもあそれることのないものである。
仏は、身も心も動ずることのない平静な心に入り、煩悩からまったく解き離れた完全で平安な境地に住み、
限りなく深い、いまだかつてない教えをすべて悟り、仏の道を成し遂げているのだ。
55 シロダイ(catv?):2010/05/24(月) 22:45:22.97 ID:9xPw8nJ1
舎利弗よ。
仏は、よくさまざまの考えをめぐらして、たくみに、もろもろの教えを説いている。
やさしい言葉で人々を導き、人々の心に悦びを与えている。
舎利弗よ。
要するに、はかり知ることのできないほどの限りない、いまだかつて示されたことのない教えを、
仏はことごとく悟りきわめているのである。
舎利弗よ。 
もう、やめよう。ふたたび、このことを説いてもしかたがない。
なぜなら、仏の成し遂げた悟りの境地は、もっともすぐれており、まことにたぐいまれで、
たやすく理解することのできない教えだからである。ただ、仏と仏とが語りあうことによってのみ、
その教えをきわめつくすことができる。それは、仏のみがあらゆるものごとの真実の姿を悟っているからである。
あらゆるものごとの真実のすがたとは、いったい何か。
それは、もろもろのものがいかなるすがた形を示しているのか。
いかなる性質をもっているのか。その本体は何であるのか。
どのような力をもっているのか。いかなる働きがあるのか。
それらのものごとがおこる原因は何か。ものごとの関連性や結びつきはどのようであるのか。
それらの結果はどうであるのか。その結果のあとのありさまはどのようであるのか。
こうした、はじめから結末にいたるまでの事がらが、たがいにかかわりあいながら、
それぞれ等しく、つねにはてしなく結びあっている、ということである。
これが、すべてのものごとの真実を悟りきわめた仏の深い智慧なのである。
それゆえに、かたよった見方や少しばかりの悟りにおちいらないよう、
平等で真実を見とおす仏の智慧をそなえるようにつとめはげむがよい。
56 クロカワカジキ(埼玉県):2010/05/24(月) 22:54:07.48 ID:lRjZwieg
哲学って議論なんてするもんじゃないだろ、終始自分の中で完結するものだ
57 サバヒー(catv?):2010/05/24(月) 23:51:15.85 ID:pQ9g4bm2
>>56
なら、何故ここに書き込んだの?
58 ホンモロコ(静岡県):2010/05/24(月) 23:52:11.54 ID:PFyUBBPQ
俗物的
59 タカベ(大阪府):2010/05/24(月) 23:53:59.34 ID:7N8ymTi7
民業圧迫
60 コペラ(東京都):2010/05/24(月) 23:57:44.44 ID:25bCDJa5
これは買うわ
おもしろいもん
61 アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 23:58:41.69 ID:1fkR1FZJ
大学いくよりこれ見てたほうが面白い
ポテチやらお茶漬け食いながら見れるし
62 クマノミ(catv?):2010/05/24(月) 23:59:22.76 ID:/T2Isnaq
今ようつべで見たけど結構面白いね
こんな話術があったら学生でも興味持つだろうね
学生時代教科書やるだけみたいなクソみたいな授業しかなかったけど
日本の大学もこんな授業なり教授っているのかねぇ?
63 カナガシラ(関西地方):2010/05/24(月) 23:59:41.80 ID:2w2bpMO1
こういう番組もっとやって欲しい
64 ホースフェイスローチ(愛知県):2010/05/25(火) 00:20:14.08 ID:jHi/lR4x
>>56
独断的に満足するならそれで良し

哲学こそブラッシュアップするのに議論が必要なものだと思うよ
65 ノコギリダイ(千葉県):2010/05/25(火) 00:33:16.54 ID:dcAAyuWs
これは買うわ
66 アジメドジョウ(千葉県):2010/05/25(火) 00:38:20.66 ID:+H9xO2zM
知的な人間なら買うわな。
67 イソマグロ(神奈川県):2010/05/25(火) 00:39:30.87 ID:S2dILWEI
スパが死んでからもう1年くらい経つんだな
68 アジメドジョウ(関西地方):2010/05/25(火) 00:40:07.57 ID:Qiux5Ouk
この番組おもしろいって聞いたから見たけど想像してたものと違った
69 カラスガレイ(アラビア):2010/05/25(火) 00:40:55.78 ID:jPc6hN5i
>>62
アメリカの大学の教授も大半は糞つまんねぇ教授しかいねーよ・・・
70 ブリ(大阪府):2010/05/25(火) 00:41:00.64 ID:YONHnZV6
サンデル先生はぼろ儲けだなw
つうか、俺も読んでみたいw
あの千葉大の先生が広げて解説してる本だろ?
71 ドワーフシクリッド(愛知県):2010/05/25(火) 00:41:18.45 ID:l7BAfBcu
哲学ほど無駄な学問はない
人それぞれ根本的な思考なんて違うに決まってるのに、得意げに持論を語られてもね
72 マフグ(長屋):2010/05/25(火) 00:41:49.87 ID:egH+urKf
http://news.70.kg/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%81%95%E3%82%93
すぱさん

近況の分かる人編集よろぴこ
73 マンボウ(catv?):2010/05/25(火) 00:43:15.55 ID:+uytuLNs
>>71
> 哲学ほど無駄な学問はない
> 人それぞれ根本的な思考なんて違うに決まってるのに、得意げに持論を語られてもね
という持論を得意げに語られてもね。
74 ネオンテトラ(東京都):2010/05/25(火) 00:43:19.55 ID:qbGezhph
全部時代のせいにして、自分を支える思想を探しているのさ
75 カネヒラ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:47:24.94 ID:S/mhRqUF
>>32
なんかの訳者が言ってたけど、読んでて「これは重要な概念に違いない」と思っちゃうとつい格調高い訳語を当てはめてしまうってことらしい
そんで後で原書をもう一度読んでみるとすげー平易な言葉使いだったと気づいて後悔したりするらしい
76 イトヒキイワシ(神奈川県):2010/05/25(火) 01:06:27.97 ID:QW9bTfHe
哲学が大事なのは何となくわかるんだけど
考えれば考えるほど、考える本人は真理の外側にいるような気がする
真理を体現するには、その真理に気付いてないのが条件なんじゃないのか
そうすると哲学者ってのは、ただの世の中の観察者なだけで
しかも観察して真理を知った後は、観察対象は既に別の真理によって動いてる気がする
哲学は大事だけど、やっぱり現実意味は無いと思う
それとも知った真理を未来に固定するのが目的なのかね、わからん
77 ソードテール(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:13:41.61 ID:WHE3OaBw
「ソフィの世界」も流行ったね
78 トラウツボ(関西地方):2010/05/25(火) 01:18:43.42 ID:TvspkEbp
ある人がその富、報酬を得ることは正当か。
この前の努力厨論は非常におもしろかった
79 アッシュメドウズキリフィッシュ(アラビア):2010/05/25(火) 01:50:46.81 ID:13J4UR/z
>>76
考えるのは嫌いじゃなさそうだから言うけど、
哲学ってのはおまえが考えてるもんとは随分違う。
80 ドクターフィッシュ(長屋):2010/05/25(火) 07:32:56.49 ID:/SDXkT01
81 トウジン(東京都)