【歓喜】 香川県に史上最大の大雨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アマシイラ(大阪府)

瀬戸内地方に強い雨 井原で114ミリ

瀬戸内地方では23日、各地で雨が強まり、井原市では同日午後8時までの24時間雨量が114・5ミリに達した。

同雨量は、岡山市北区桑田町96・5ミリ、高梁市松原町90・5ミリ、瀬戸内市82ミリ、
香川県小豆島町内海87・5ミリなど。井原市を含め、いずれも5月としては観測史上最大。
広島県も庄原市東城町などで100ミリを超えた。

岡山地方気象台は「雨は24日午前中には峠を越し、天気は回復に向かうだろう」と予報している。

http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010052321301086/
2 ワタカ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:13:10.83 ID:FzH8rZxS
茹でるな
3 ヨーロッパタナゴ(千葉県):2010/05/23(日) 22:13:37.92 ID:HI5Eelj/
うどるな
4 エツ(東京都):2010/05/23(日) 22:13:40.62 ID:jfuDzi/0
茹で放題www
5 ヤマノカミ(岐阜県):2010/05/23(日) 22:13:48.56 ID:/Qji2Exz
はい
6 アカハタ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:13:51.68 ID:oO2F159x
香川は高知と徳島から水恵んでもらってるんだろ
7 ヘビギンポ(東京都):2010/05/23(日) 22:13:53.83 ID:B1enobTh
もうダムで茹でろ
8 アラ(福岡県):2010/05/23(日) 22:13:55.19 ID:QuIt7LYu
うどんがあふれ出す
9 ヌマムツ(愛知県):2010/05/23(日) 22:13:59.71 ID:5ZLMF59u BE:2098829568-2BP(1235)

くお〜あふれる!ここで茹で汁を徳島に!
10 アオヤガラ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:14:10.86 ID:4rA3LEWy
調子に乗ってゆですぎて逆に渇水になったりして
11 ウグイ(千葉県):2010/05/23(日) 22:14:14.67 ID:CSyncZj9
雨乞いが成功したの?
12 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:14:15.54 ID:IzBqPOIb
ここで香川県民がすかさず

     ↓
13 シマダイ(岡山県):2010/05/23(日) 22:14:18.18 ID:zVzvjCKb
雨凄すぎワロタwww
首都崩壊じゃあああ
14 タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(岡山県):2010/05/23(日) 22:14:18.43 ID:OdJmGNMM
海の向こうが騒がしい
15 カスミチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/23(日) 22:14:19.93 ID:rBAYG14m
茹で放題
16 イエローパーチ(兵庫県):2010/05/23(日) 22:14:20.39 ID:g/ye6WXH
どうせ全部ゆでてしまう
17 ワニトカゲギス(catv?):2010/05/23(日) 22:14:22.66 ID:4+kw3cJR
あーあ
夏の分の雨が使い果たしちゃった
18 オボコ(千葉県):2010/05/23(日) 22:14:23.98 ID:5ZCdBt+Q
サメウラダム歓喜wwwwwwwwwwwwwww
19 チカ(京都府):2010/05/23(日) 22:14:26.39 ID:ecKiOMcQ
茹でるなよ!絶対に茹でるなよ!
20 アジ(愛知県):2010/05/23(日) 22:14:30.06 ID:mLnh0vkP
今茹でろ時期がいい
21 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:14:37.79 ID:dW8MLJZB
3日は安心できるな
22 ウロハゼ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:14:41.28 ID:Ez5M+gDK
もうここで打ち止めだな
23 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:14:47.96 ID:wjpderEB
茹でて茹でて茹でまくれ!!
24 マブナ(宮城県):2010/05/23(日) 22:14:56.15 ID:KLJ6+4Kj
てか冗談抜きに地球やばくなってきてないか?
25 ガー(茨城県):2010/05/23(日) 22:15:00.30 ID:Gbv0PvaH
素麺食いたい
26 タカハヤ(関西地方):2010/05/23(日) 22:15:04.93 ID:qXbxCBET
うどんじゃ〜
これでうどんが茹でられる
ありがたやありがたや・・・
27 ペンシルフィッシュ(新潟県):2010/05/23(日) 22:15:04.98 ID:mSSI+yGt
しかし一瞬で茹で尽くしてしまううどん県であった
28 アジ(愛知県):2010/05/23(日) 22:15:12.44 ID:QaaeXB3I
うどん歓喜
29 レッドテールキャットフィッシュ(香川県):2010/05/23(日) 22:15:29.79 ID:xaI5CVuO
Ohくんも喜んどるで
30 オコゼ(広島県):2010/05/23(日) 22:15:38.15 ID:bOG/U2cN
あんま調子乗って茹でるなよ
水は大事に使え
31 アミメチョウチョウウオ(山陰地方):2010/05/23(日) 22:15:44.61 ID:JsnPzACH
>>20
水不足でも茹でそうなのに茹でないときなんてあるのか
32 アジ(中国地方):2010/05/23(日) 22:15:45.67 ID:e5Od120k
下痢が増えるな・・・
33 ドジョウ(東日本):2010/05/23(日) 22:15:49.92 ID:7K1Tb6Z0
茹で放題wwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 エンドラーズ・ライブベアラ(栃木県):2010/05/23(日) 22:15:50.63 ID:hhD/zTIe
これってうどん何日分?
35 イシナギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:15:51.29 ID:ltecYoV+
茹で放題wwww
36 イットウダイ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:15:57.94 ID:kv+SxJY/
うどんの一番うまい食べ方って何?
うどん県民教えて
37 マアナゴ(愛知県):2010/05/23(日) 22:16:07.71 ID:pFSGN60G
どうせすぐ無くなるんだろ
38 ギンポ(関西地方):2010/05/23(日) 22:16:20.45 ID:vqCzXXCf
今頃県民は手を取り合って歓喜のうどん踏みしてるんだろうな
39 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:16:20.99 ID:+58WQp/R
関連スレ

うどん県でうどん食中毒 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274609693/
40 キンメダイ(栃木県):2010/05/23(日) 22:16:21.10 ID:5o/3fM5A
ばあちゃんがうどんの量産体制にはいるな・・・
41 エビスザメ(愛知県):2010/05/23(日) 22:16:31.34 ID:+K1wW+Un
ここまで香川県民無し
県民総出で茹でる作業してるな
42 レッドテールキャットフィッシュ(香川県):2010/05/23(日) 22:16:47.97 ID:xaI5CVuO
>>36
ぬか漬け
43 ヒメオコゼ(東京都):2010/05/23(日) 22:16:55.78 ID:m2NeujBn
毎年梅雨の時期に大雨降って茹で放題とか言ってるのに
夏にはその水が無くなってる謎
44 ダツ(東京都):2010/05/23(日) 22:17:03.86 ID:Lgsfdowl
うどんゆ茹でまくれるな
45 ギバチ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:17:05.95 ID:wVEPM3iB
茹で放題wwww
46 オニイトマキエイ(関西地方):2010/05/23(日) 22:17:07.23 ID:a7PXpvZb
雨じゃー恵みの雨じゃー
47 シログチ(東京都):2010/05/23(日) 22:17:13.92 ID:c+LEadPE
よかったな、ため池県民。
48 ヒメオコゼ(長屋):2010/05/23(日) 22:17:15.31 ID:RwD1e+oh
地獄の釜が開く・・ッ!
49 マアナゴ(中部地方):2010/05/23(日) 22:17:32.49 ID:Addxu7Az
香川県民ひとりしかいねーじゃんw
50 チダイ(中部地方):2010/05/23(日) 22:17:52.72 ID:n5ByWVOR
茹でる

水蒸気、上昇気流

積乱雲

豪雨

茹でるの繰り返し
51 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:17:57.20 ID:vBcuWu/W
うどんが熱くなるな
52 リーフフィッシュ(香川県):2010/05/23(日) 22:17:58.35 ID:muFadtv+
流しうどん始めます
53 イレズミコンニャクアジ(静岡県):2010/05/23(日) 22:17:59.39 ID:lFxqutoL
毎年恒例の水不足もこれでなくなるな。
54 アカタチ(秋田県):2010/05/23(日) 22:18:02.67 ID:5lmm1mz6
いい加減に学べ
55 ホウボウ(兵庫県):2010/05/23(日) 22:18:04.19 ID:dCyUMqNK
早明浦ダムは香川県所蔵
56 ギンポ(関西地方):2010/05/23(日) 22:18:30.62 ID:vqCzXXCf
>>49
そりゃ2chやってる場合じゃないだろ
57 エビスザメ(チリ):2010/05/23(日) 22:18:32.01 ID:CsyiITQF
そろそろ焼きうどんって食べ物があることを教えたほうがいいんじゃね?
58 タチウオ(-長野):2010/05/23(日) 22:18:37.08 ID:OdYmlH9P
日曜日だってのに雨でどこも行けねーじゃねーかよ
59 スズキ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:18:46.96 ID:jCI1aBSF
香川のいじり倒されっぷりは嫉妬するわ
山形、香川、群馬はニュー速で人気者
60 ホウボウ(兵庫県):2010/05/23(日) 22:18:52.98 ID:dCyUMqNK
>>52
それも釜揚げ麺をお湯で流しうどん。
61 カワハギ(高知県):2010/05/23(日) 22:18:57.31 ID:rhS7zRZs
>>55
( ゚̄Д ゚̄;)!?
62 イトウ(香川県):2010/05/23(日) 22:19:07.93 ID:I0eRfkqY
これだけ降ったら1週間はもつな。
63 フグ(東京都):2010/05/23(日) 22:19:28.08 ID:DPPz82Oh
>>43
勢い厨でバランスのことまったく考えてないんだろう
64 アジ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:19:31.22 ID:NzZ+a/We
高松駅のあたりって何年か前大雨で冠水しなかったか?
水不足の癖に降ると冠水かよとあきれた思い出がある
65 オオクチイシナギ(香川県):2010/05/23(日) 22:20:04.48 ID:1OeciFpw
大雨ってほどでもないけどな
シトシトずっと降ってる感じ
66 ムツ(愛知県):2010/05/23(日) 22:20:08.57 ID:jUDkSqKb
早く雨水で茹でろよw
67 シマアジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:20:14.67 ID:OUwlXkJH
明日は流しうどんだネ☆
68 レッドテールキャットフィッシュ(香川県):2010/05/23(日) 22:20:23.10 ID:xaI5CVuO
>>64
あれ海水だからなw
69 ピライーバ(岡山県):2010/05/23(日) 22:20:40.98 ID:nfkICpgC
はなまるうどんは詐欺師集団の生き残りがつくったらしいぞ つぶせ
70 シログチ(東京都):2010/05/23(日) 22:20:53.54 ID:c+LEadPE
地盤だけは硬い讃岐。
71 アオヤガラ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:21:08.22 ID:4rA3LEWy
>>36
食べた事ないけど埼玉の北部の方だとうどんの天ぷらとかうどん寿司とかうどんあんみつ?とかあるよね(><
72 コノハウオ(三重県):2010/05/23(日) 22:21:12.41 ID:D4LPuVeF
今年は茹で放題だな
73 キタマクラ(東京都):2010/05/23(日) 22:21:12.69 ID:AinGwuba
最近、香川の渇水は
マジでうどんの茹ですぎのせいじゃないかと思えてきた
74 アカシタビラメ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:21:16.11 ID:LnwwpR8j
明日新幹線で名古屋戻らなきゃいけないのにー
止まらなきゃいいなあ
75 シマアジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:21:16.60 ID:OUwlXkJH
>>43
毎年毎年、うどんの茹で過ぎにも程があるな
76 イシフエダイ(大阪府):2010/05/23(日) 22:21:28.40 ID:SMkxXkZ0
自前のダムはない、ため池の水は汚くて使えないとほざく
ご先祖様の努力を侮辱する贅沢病なんだよな?
香川に雨降ってもどうにもならないじゃん。
77 アーマードプレコ(東京都):2010/05/23(日) 22:21:36.36 ID:SifHzrw2
うどんで世界が終わるな
78 マルソウダ(catv?):2010/05/23(日) 22:21:39.69 ID:WfthxJzy
無限ウドンモード
79 シログチ(東京都):2010/05/23(日) 22:21:53.89 ID:c+LEadPE
盗賊蜂須賀党は米が食えんかったらしいの
80 ヤイトハタ(東京都):2010/05/23(日) 22:22:04.87 ID:uFkCNkcl
これで水不足は解消したんか それともまだ足らんの
81 ティラピア(長屋):2010/05/23(日) 22:22:08.25 ID:yMX+efDO
それにもかかわらず、今年もまた水不足で悩む香川県を予想。
82 レインボーフィッシュ(群馬県):2010/05/23(日) 22:22:17.51 ID:8wHfuZB3
83 スズキ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:22:29.35 ID:jCI1aBSF
カトキチの冷凍うどんおいしいけど香川うどんはそれよりおいしいのかな
84 レッドテールキャットフィッシュ(香川県):2010/05/23(日) 22:22:36.44 ID:xaI5CVuO
>>80
雨降る前から100%に近かった
85 ミツバヤツメ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:22:37.79 ID:fQZhjqCR
茹で汁を垂れ流し過ぎて水の色が変わっちゃった川とかないの?
86 ヒラメ(大阪府):2010/05/23(日) 22:22:58.21 ID:GWmwuspd
ダム沸かしとけよ
87 アジ(茨城県):2010/05/23(日) 22:23:03.77 ID:j/50INdG
うどんくせえスレだなあ
88 アストロノータス(岩手県):2010/05/23(日) 22:23:06.84 ID:/SNEKak/
でもため池を潰しちゃったからせっかく雨が降っても蓄えられないんでしょ?
89 マハタ(関西地方):2010/05/23(日) 22:23:08.19 ID:Jo3xDqdi
茹で放題キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
90 ハオコゼ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:23:11.93 ID:s3c2RXc1
まじかようどんがふやけるな
91 ウシザメ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:23:13.10 ID:VhunFx3H
血を温存出来るなw
92 アミア(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:23:16.97 ID:3seGoUTe
うどん茹で放題きたあああああああああああああああああああああああ
93 シログチ(東京都):2010/05/23(日) 22:23:23.27 ID:c+LEadPE
のべつまくなしにうどん茹でてんのか
94 キンチャクダイ(滋賀県):2010/05/23(日) 22:23:34.70 ID:ziCtH2ZK
よかったなー、うどん食えるぞ。うどん
95 アジ(熊本県):2010/05/23(日) 22:23:41.17 ID:pPN+H2qk
河村惇平↓
96 クエ(香川県):2010/05/23(日) 22:23:45.46 ID:zKEgccPa
早く茹でないとどうなってもしらんぞー!!!
97 アジ(栃木県):2010/05/23(日) 22:23:50.71 ID:3zVUHFlS
うどんが湯でられるよ!
98 ターポン(千葉県):2010/05/23(日) 22:23:57.20 ID:tmBeNw/Z
精神を加速して茹でまくれ
99 パーカーホ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:23:58.93 ID:4fOvUb1/
海水で茹でろ
100 アミア(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:24:16.07 ID:3seGoUTe
さっき、さめうらダムのHPを見たら
ダムが完全に満水状態だったなwwww

今年の夏は気兼ねなく茹で放題だなwwwwwwwwwwwwwwww
101 アストロノータス(岩手県):2010/05/23(日) 22:24:38.23 ID:/SNEKak/
>>85
富栄養化でくっせぇ川とかはあったような。
102 ドワーフスネークヘッド(熊本県):2010/05/23(日) 22:24:41.10 ID:Dg38KIFL
あのまずい水から美味しいうどんできるのが不思議
103 カミソリウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:24:43.46 ID:77mXJAs7
>>50
まさか同じ事考えてるやつがいるとは
これほど悔しい思いをしたのは初めてだ

おのれうどんめ
104 シマアジ(香川県):2010/05/23(日) 22:24:58.23 ID:GT69Aez8
あくまで単位面積辺りの降水量、総面積狭い香川じゃ大した量じゃないだろ。
おまけに平地短い(山即海みたいな)地形だから溜まるところも無く
105 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:25:01.49 ID:pIv3EIMK
香川にうどん食べに行ったけどいくら上手くてもうどんはうどんだわ
ワザワザ行く価値はない
近所にある讃岐うどんのチェーン店で十分だよ
106 アジ(関西地方):2010/05/23(日) 22:25:11.92 ID:qU2ydC5o
茹でまくれそして大量の水で〆ろ
107 カタクチイワシ(愛知県):2010/05/23(日) 22:25:15.71 ID:A3KEJQDN
香川県民の血にはうどんが流れている
108 イスズミ(佐賀県):2010/05/23(日) 22:25:45.66 ID:Ar20En7m
うどん畑が流される
109 シマアジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:26:14.75 ID:OUwlXkJH
>>50
香川最強すぎわろた
110 ウケクチウグイ(長屋):2010/05/23(日) 22:26:28.69 ID:41hGwdbn
もうダムごと茹でちゃえよ
111 マーリン(富山県):2010/05/23(日) 22:26:40.78 ID:JdIXSpOC BE:2045423366-2BP(3111)

>>59
富山もいじられたいビクンビクン
112 ヤイトハタ(東京都):2010/05/23(日) 22:26:45.41 ID:uFkCNkcl
雨がもっといるのか いらんのかはっきりしてくれ それによってあしたからの降り具合をかえる
113 イシモチ(徳島県):2010/05/23(日) 22:26:51.25 ID:uwv7TmsH
うどん食いに行くたびに思うけどなんであんなに水を流し続けてるんだよw
114 アジ(大阪府):2010/05/23(日) 22:27:04.71 ID:UrAW35wz
お前らもう許せよ
115 パーカーホ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:27:08.37 ID:4fOvUb1/
>>5
はいじゃないが
116 カミソリウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:27:39.59 ID:77mXJAs7
>>105
どこもはずれなく美味いよ。
行列30分待ちのうどんも道の駅のうどんも同じくらい美味い

それにくらべて福岡のうどんはなんだ!溶けた餅か!バカモノ!
117 ヤジブカ(群馬県):2010/05/23(日) 22:27:43.22 ID:D6rKwPvA
香川人空に何か打ち上げただろ
118 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:28:00.00 ID:oHQrNJ+T
これを大洪水の予感にしないと

.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%     
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
──────────< 感   >───────────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\  \
119 カマツカ(catv?):2010/05/23(日) 22:28:07.39 ID:+XW6+dk2
1年間保存できるうどんを作ればこういうときに作り置きができていいけど
120 アジ(dion軍):2010/05/23(日) 22:28:23.20 ID:Q142N5PS
はなまるより美味いうどん屋は香川県にはほとんどない
121 サザナミヤッコ(熊本県):2010/05/23(日) 22:28:25.32 ID:j7LIfPAi
>>112
あんまり甘やかすと調子に乗って茹でまくるから程々にしておけ
122 コノハウオ(三重県):2010/05/23(日) 22:28:45.36 ID:D4LPuVeF
>>116
三重には溶けてない餅のような糞まずいうどんがありましてね・・・
123 イトヨ(香川県):2010/05/23(日) 22:28:49.27 ID:TGY85YAk
室内にいるからか、
そんなに降ってる実感はありませんが、
現在早明浦ダム満タンだがから
今降られてもナ・・・・
あちらは洪水警戒体制発令中みたいだよw
http://www.ikesou.jp/imode/00014000.html
124 ユカタハタ(岡山県):2010/05/23(日) 22:29:11.40 ID:TF1f/DqU
>>119
乾麺の稲庭うどんはどうなん?
125 ウグイ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:29:11.85 ID:ZWhxeP05
さっさと茹でないでためとけ
126 シロワニ(愛媛県):2010/05/23(日) 22:29:12.04 ID:s6LNmRxx
いいか
どうせまた渇水になるんだ
この水貯めておけよ
今年こそ成長するんだぞ
127 トラウツボ(東京都):2010/05/23(日) 22:29:17.38 ID:8zSo6FqZ
思う存分うどんをゆでられるなw
128 アメマス(神奈川県):2010/05/23(日) 22:29:20.16 ID:0uTnPD2C
香川県民ってそんなにうどん好きなの?ラーメンよりうどんなの?
129 イエローパーチ(東京都):2010/05/23(日) 22:29:20.74 ID:VdgZwlPS
なんでこのスレが勢いトップなんだよw
130 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:29:27.56 ID:2GAn8pjy
夜食はうどんかな
131 ツボダイ(香川県):2010/05/23(日) 22:29:43.74 ID:NRrgVIik
へっ! ざまあみやがれ
これでおれたち大勝利だ
132 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:29:46.05 ID:YWdb4/sI
>>112
もうすでに100パーセント超えてるから
これ以上降られても困る。
133 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:30:07.96 ID:dW8MLJZB
>>128
香川県民じゃなくても、日本人ならラーメンよりうどんだろ
134 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:30:16.91 ID:pIv3EIMK
ウエストのうどんが地味にうまい
135 ガヤ(群馬県):2010/05/23(日) 22:30:20.48 ID:8iCEe+d3
2ヵ月後… そこには干上がった早明浦ダムの姿が!
136 キハダ(岡山県):2010/05/23(日) 22:30:22.56 ID:j3AdXSXU
どうせ2月後には水なくなってんだろ
137 シマアジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:30:23.40 ID:OUwlXkJH
>>113
毎年、水不足で悩んでるくせにジャバジャバとアホみたいに水使ってるよな
アフリカ戦線で砂漠でパスタ茹ですぎて水不足になったというイタリアより酷いわ
138 カダヤシ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:30:51.06 ID:tY2/uwD1
139 トラウツボ(東京都):2010/05/23(日) 22:30:51.60 ID:8zSo6FqZ
>>43
茹で過ぎによる弊害だな
140 クロサギ(東京都):2010/05/23(日) 22:31:04.23 ID:CPzRQXtX
>>137
パスタは茹でても洗わんだろボケ
141 チョコレートグラミー(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:31:07.33 ID:15QxCNnm
どうせすぐ枯れる
142 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:31:19.99 ID:YWdb4/sI
ていうかほんとうに茹ですぎで水不足とか思ってないよな
お前ら
143 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:31:24.29 ID:2GAn8pjy
香川県に20年住んで蕎麦屋に入ったことが1回しか無いんだけど
他県からしたらどうなの?
144 アイナメ(香川県):2010/05/23(日) 22:31:44.75 ID:S8MhI+7j
茹できれねえwww
145 アジ(山口県):2010/05/23(日) 22:31:48.86 ID:WLtw6m/J
いくら降ってもダメな物はダメ
146 アジ(茨城県):2010/05/23(日) 22:31:58.81 ID:mVI2gIoY
うどんどんどどん
うどんどんどどん
147 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:32:08.88 ID:0TZ7mpVM
>>133
関東人なら当たり前のようにうどん<<支那そば<蕎麦だぞ
148 クロヒラアジ(茨城県):2010/05/23(日) 22:32:21.81 ID:IUfArraP
香川がうどんうどん騒いでるけど
どうせ得意なのは食うだけで、うどんて漢字で書くこともできないんだろ
149 ヒフキアイゴ(千葉県):2010/05/23(日) 22:32:31.65 ID:PCCsddbF
今の時期に大雨が来たってあまり意味が無いってなw
150 オオメハタ(長野県):2010/05/23(日) 22:32:39.74 ID:BJpl8bLe
宝くじで小金を当てちゃうと浪費癖がついて借金してしまう馬鹿が多いらしい
香川も水不足になりそうだね
151 オオタロウ(香川県):2010/05/23(日) 22:32:51.16 ID:dC3sZA50
>>128
福岡がいうと説得力があるな
152 クロサギ(東京都):2010/05/23(日) 22:32:51.47 ID:CPzRQXtX
>>147
うどん専門店がそんなにない関東で訳わからんこと言うなよ
153 ドワーフスネークヘッド(関西地方):2010/05/23(日) 22:32:55.91 ID:9PfOZT8h
なんで夏になったら枯渇するんだ
うどん水吸杉だろ
154 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:32:57.86 ID:dW8MLJZB
>>143
蕎麦なんて、うどん屋でついでに売ってるもんだろ
155 カワハギ(高知県):2010/05/23(日) 22:33:01.93 ID:rhS7zRZs
>>130-131
なんという死亡フラグw

早明浦から役場が顔を出した日にコピペして晒してくれるわっ!
156 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:33:08.43 ID:YWdb4/sI
>>147
武蔵野地域はうどんが上だ。
157 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:33:33.07 ID:LKy5Yb4X
>>144
         /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < もっと勢いを上げろ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
158 チダイ(大阪府):2010/05/23(日) 22:33:46.66 ID:Xocq0VWQ
いさぎよく淡水化プラント設置しろ 恥ではないぞw笑えるけど
159 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:34:03.74 ID:tHXbCYXV
>>128
東京の人気ラーメン店の特集で

「今日はどちらから?」
「香川です」
「お味はどうですか?」
「うどんみたいでおいしい!」

みたいなやりとりを見た。俺も衝撃だったけど、
香川県民って「ラーメン」言う単語は知ってても県民の8割くらいは実際に食べた事は無いんだとさ。
160 アジ(石川県):2010/05/23(日) 22:34:16.04 ID:pJ+TL8Gg
今年初めからほんま雨降り過ぎやろ
161 ヤイトハタ(茨城県):2010/05/23(日) 22:34:26.19 ID:7aw9rRXk
分割して定期的に降らないと意味無いだろ
162 オオタロウ(香川県):2010/05/23(日) 22:34:26.70 ID:dC3sZA50
>>133だった

どうでもいいけどかけうどんのトッピングとして
平天+天かす+ネギはもっと評価されてもいいと思う
163 ビワヒガイ(関西地方):2010/05/23(日) 22:34:28.90 ID:df1S45Az
だが夏前には消費しているだろ
164 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:34:38.29 ID:0TZ7mpVM
>>152
なんで饂飩専門店が無いのか考えろ
>>154
二八蕎麦だ
>>156
深大寺も高幡も箱根も蕎麦じゃないのか
165 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:34:49.95 ID:LKy5Yb4X
>>153
茹で量が問題でうどんは悪くない
166 ドンコ(東日本):2010/05/23(日) 22:34:50.90 ID:SOdRMoh/
>>133
栃木県民だけど日ごろよく食べる順番は
そば>>>>>支那そば>>>>>うどん だわ
167 マハタ(関西地方):2010/05/23(日) 22:35:05.56 ID:Jo3xDqdi
本スレ
【うどん】香川県のガイドライン 8玉目【渇水】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1262931580/
168 イラ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:35:18.26 ID:GrVfggY7
>>147
埼玉北東部もウドン主体だが
169 ハマチ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:35:27.56 ID:OAgioYQY
雛苺と翠星石からラブレター貰った!\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274621532/
170 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:35:45.60 ID:YWdb4/sI
>>164
武蔵野うどんって知らない?
中央沿線より北側だが、食われてるのは。
171 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:36:05.18 ID:0TZ7mpVM
>>166
そうすると…餃子は支那そばと一緒に食うことが多いが
栃木じゃ蕎麦相手でも食うのか?
172 カミソリウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:36:10.71 ID:NstJGJN/
なんで水不足になるのにうどんが名物なの?
香川ではうどんこのいいのが取れるの?
うどんゆでる水がいいの?
173 アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:36:14.08 ID:oD/Vn9ZH
>>169
日本始まったのか?
174 フクロウナギ(秋田県):2010/05/23(日) 22:36:18.93 ID:kLyTyR7U
また茹で放題か…
そろそろ学習しろよ
175 アオウオ:2010/05/23(日) 22:36:22.17 ID:hrpYPm1g
香川に降っても意味ない
高知県に降らないと
176 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:36:25.50 ID:YWdb4/sI
てかここまで来ると本当に茹でるたから問題って勘違いしてる奴本当に多そうで怖い。
177 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:36:38.20 ID:0TZ7mpVM
>>170
ゴメン俺ずっと中央線以南なんだ
178 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:36:40.69 ID:2GAn8pjy
香川県人は
うどん>>>>UDON>>>>越えられない壁>>>ラーメン>>>>緑のたぬき
179 イトウ(香川県):2010/05/23(日) 22:36:45.88 ID:I0eRfkqY
>>138
うまそう
180 カダヤシ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:36:52.41 ID:tY2/uwD1
サイタマンだが昼は週3日はウドンだわ
茹でウドン3玉に創見のメン汁最強
ネギと天カスいれて冷やしタヌキいつも食ってる
181 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:37:38.85 ID:LKy5Yb4X
>>174
こんだけ雨降ってもその分茹でるから結局渇水だもんなw
182 トビハゼ(大阪府):2010/05/23(日) 22:37:41.83 ID:fvYg6Qt/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
183 サンゴトラザメ(愛媛県):2010/05/23(日) 22:37:46.48 ID:SpUNm99u
>>172
昔は麦しか育てられなかった場所が多いから必然的に小麦を使った食品がメインになる
つまりうどん
今のうどんはオーストラリア産だけどな
184 ドワーフスネークヘッド(関西地方):2010/05/23(日) 22:38:01.97 ID:9PfOZT8h
>>165
奴らはうどんしか食わないのか
185 シログチ(東京都):2010/05/23(日) 22:38:04.66 ID:c+LEadPE
ほう。讃岐人に焼きそば食わしたらどうなるのか。
186 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:38:06.72 ID:YWdb4/sI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93


固くてうまい。
富士吉田のうどんが近い感じはする。
187 ヨーロッパオオナマズ(東京都):2010/05/23(日) 22:38:18.05 ID:2dCYW+MB
どうせすぐ使っちゃうんだから穴掘って貯めとけ
188 ドンコ(東日本):2010/05/23(日) 22:38:43.40 ID:SOdRMoh/
でも最近は栃木県でもはなまるうどんとか丸亀製麺など
うどん専門店が低価格を武器に徐々に勢力を伸ばしてる感じ
そばは値段が高いんだよね
189 カワハギ(高知県):2010/05/23(日) 22:38:51.44 ID:rhS7zRZs
>>175
残念ながら大雨洪水警報出てしまってるorz
190 パーカーホ(関西地方):2010/05/23(日) 22:38:52.87 ID:HkCqv6dG
香川県出身者からしたら
家族亭のうどんとかボッタクリだとか思うのかな。
191 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:38:55.90 ID:2GAn8pjy
http://uproda.2ch-library.com/2486093M1/lib248609.jpg
高知wwwwwwwwww4%wwwwww
192 メガマウス(山口県):2010/05/23(日) 22:39:13.34 ID:u46DEkb+
どっちか選べ
皿うどん
血うどん
193 ハオコゼ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:39:14.26 ID:s3c2RXc1
>>169
ヤスヒロきたのか
194 ゴマフエダイ(栃木県):2010/05/23(日) 22:39:22.58 ID:aKew+1I/
茹でろ、命が尽きるまで
195 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:39:28.89 ID:YWdb4/sI
196 クラドセラケ(新潟県):2010/05/23(日) 22:39:28.95 ID:iDNwEaQ3
淳平君は死んだょ
197 フグ(香川県):2010/05/23(日) 22:39:30.34 ID:0RAi7ba2
大雨じゃないけど
198 メイチダイ(宮城県):2010/05/23(日) 22:40:06.66 ID:9q6fe++f
うどん茹でろってことだよ言わせんな恥ずかしい
199 カワヤツメ(東京都):2010/05/23(日) 22:40:20.59 ID:rEOytRxS
日本始まった

雛苺と翠星石からラブレター貰った!\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274621532/
200 アジ(千葉県):2010/05/23(日) 22:40:36.24 ID:93/Lqi/K
夏には干上がるんだから考えて使えよ
201 ゴマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:40:50.95 ID:UE0fe9bX
その日香川では県民の99%がうどんを茹でたと言う…
202 カムルチー(東京都):2010/05/23(日) 22:40:50.97 ID:/kBWK7Z3
香川はアホだから池埋め立ててもっと酷い水不足になるんだろ
つーか香川みたいなド田舎の池なんか埋め立てても仕方ないと思うんだがな
203 ヤイトハタ(東京都):2010/05/23(日) 22:41:11.32 ID:uFkCNkcl
せっかく降った雨水大事にためておけや
204 アイゴ(愛媛県):2010/05/23(日) 22:41:12.54 ID:UjXdqWfh
>>191
>ダムに貯まる水の面積は甲子園球場の何倍でしょう?

四国土人ってアホ過ぎるだろwww
205 シマアジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:41:26.44 ID:OUwlXkJH
>>191
農水、都市
香川さんうどんが抜けてるぞ
206 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:41:34.60 ID:0TZ7mpVM
埼玉メイン…
ゴメン埼玉が関東という認識がそもそも無かった
関東1都6県に代わりに山梨が入ってた
207 マンタ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:41:40.40 ID:Q+7BqyZd
嫌儲にヤスヒロ

雛苺と翠星石からラブレター貰った!\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274621532/
208 ウキゴリ(東海・関東):2010/05/23(日) 22:41:48.74 ID:9Oaw3Zr5
こんな夜でも
新聞配達はやるの?
209 モンガラドオシ(関西地方):2010/05/23(日) 22:41:53.95 ID:2A7nldc3
香川の自衛隊と高知の自衛隊で戦争して

かったほうがさめうらダムの領有権もらうでいいんじゃね?
210 アオウオ:2010/05/23(日) 22:42:01.08 ID:hrpYPm1g
香川人ってなんであそこまで徳島人を嫌ってるの?
尋常じゃないんだが
211 アメマス(神奈川県):2010/05/23(日) 22:42:12.08 ID:0uTnPD2C
>>159
>香川県民って「ラーメン」言う単語は知ってても県民の8割くらいは実際に食べた事は無いんだとさ。

道産子の俺には全く理解不能
212 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:42:24.84 ID:0TZ7mpVM
>>201
残り1%は何してるんだ
213 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:42:30.82 ID:YWdb4/sI
>>206
山梨は山梨で吉田のうどんがあるだろうが。
214 メロ(徳島県):2010/05/23(日) 22:42:33.15 ID:tmRUY/uS
まぁどうせ今降ったってあんまり意味は・・・
毎度のことながら
215 アオチビキ:2010/05/23(日) 22:42:56.80 ID:KwlgmtNb
今年は水不足にならないってことで、よかったじゃん
216 ムツ(香川県):2010/05/23(日) 22:43:04.78 ID:kH9JleIF
うお
一旦ヤスヒロスレいってくるわ
217 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:43:13.90 ID:2GAn8pjy
>>212
コシ出すために生地踏んでんだよ
218 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:43:21.75 ID:LKy5Yb4X
>>184
おやつもうどんの県民性だぞ?
219 アジ(石川県):2010/05/23(日) 22:43:33.01 ID:pJ+TL8Gg
>>211
うどん屋は増えるがラーメン屋とそば屋はもれなく潰れる運命にある
220 サザナミヤッコ(熊本県):2010/05/23(日) 22:43:36.09 ID:j7LIfPAi
>>212
次のうどんを茹でるための雨乞いだろ
221 アジ(鳥取県):2010/05/23(日) 22:43:37.51 ID:9EbLQaiP
さあ、どんどん茹でちゃおうね
222 ヒラソウダ(香川県):2010/05/23(日) 22:43:44.65 ID:XtG3yR0o
ゆで
223 ゴマハゼ(dion軍):2010/05/23(日) 22:43:50.48 ID:du3tp+vk
うどん茹でるなよ
224 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:43:56.38 ID:IzBqPOIb
>>138
よくわかる解説画像だな
225 イラ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:44:35.88 ID:GrVfggY7
>>202
うどん用小麦植えるんだよ
香川独自麦あったじゃん
226 ウバウオ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:45:19.65 ID:NVKKKWiN
茹で放題ワロタ
227 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:45:27.78 ID:YWdb4/sI
>>219
そんな香川にも二郎系のラーメン屋が進出してる
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001812/
228 マダラ(東京都):2010/05/23(日) 22:45:43.31 ID:tunViHFh
うどん県だし別にいいだろうな
229 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:45:58.24 ID:YWdb4/sI
>>225
夢2000なんかより
ASW使った方がうまいって。
230 トラウツボ(東京都):2010/05/23(日) 22:46:01.73 ID:8zSo6FqZ
香川からうどんがなくなったら香川県人はどうするの?
231 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:46:41.31 ID:2GAn8pjy
>>230
手延べそうめんを太く改良して喰う
232 アメマス(神奈川県):2010/05/23(日) 22:46:53.55 ID:0uTnPD2C
香川県民のうどん愛は正直ネタだと思ってましたごめんなさい
233 メロ(徳島県):2010/05/23(日) 22:47:12.82 ID:tmRUY/uS
>>230
電子うどんだな
234 マアナゴ(catv?):2010/05/23(日) 22:47:33.08 ID:LN9Ft8vN
     ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) 今のうちに食いだめしておくんだ!
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
235 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:47:45.52 ID:0TZ7mpVM
つまり埼玉・山梨・香川は米が取れない分小麦で麺食ってたわけか…。
蕎麦の方は経緯なんだろうな。気温で麦育ちにくい?
236 アジ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 22:48:15.87 ID:rpB93rA9 BE:311518433-2BP(1)

でもあれだろ
香川って水の使用量全国1位なんだろ
237 エボシダイ(長屋):2010/05/23(日) 22:49:26.79 ID:AhcTcWdI
うどんだ
238 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:49:45.59 ID:O5SCK24B
雛苺と翠星石からラブレター貰った!\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274621532/
239 マナガツオ(熊本県):2010/05/23(日) 22:49:58.15 ID:PWbtsZk9
今年はうどんがゆで放題と聞いてお祝いを言いにきますた
240 ドワーフスネークヘッド(関西地方):2010/05/23(日) 22:50:26.71 ID:9PfOZT8h
>>218
oh・・・
241 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:50:38.03 ID:X6QoMXN7
>>229
オーストラリアは既に香川の属国らしいからなあ。
連中の小麦を育てるために豪の砂漠化が
進んでいるという噂が。
242 アフリカン・シクリッド(秋田県):2010/05/23(日) 22:51:17.54 ID:P7pzXONm
湯で放題か、最高だなw
243 アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:51:29.64 ID:XhFv3IXs
エヴァンゲリオン新劇場版:破 EVANGELION2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE (DVD 704x480 x264 AAC).mp4 AutoRipH6HYEsfXcC 1,640,111,602 1dd215c6cc25fa65c3851042b889a7f4f4738727

http://www.nyaatorrents.org/?page=torrentinfo&tid=132428

244 サッパ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:51:43.90 ID:gMSJxWIm
こんなにうどんうどん言われてるのに県名が香川なのが不憫でならない
245 メゴチ(大阪府):2010/05/23(日) 22:51:49.80 ID:tgPf6HSr
うどん県愛されすぎww嫉妬ww
246 ギンユゴイ(青森県):2010/05/23(日) 22:52:10.15 ID:VyofSSTp
【レス抽出】
対象スレ:【歓喜】 香川県に史上最大の大雨
キーワード:茹で ゆで




抽出レス数:59
247 ゴマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:52:20.26 ID:UE0fe9bX
生活用水とうどん
どっちを取るかと尋ねたら
迷わずうどんと答えそう
248 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:52:31.17 ID:YWdb4/sI
>>235
そば処は小麦も一緒に食ってるところが多い
例えば山形とか(ラーメンの消費量日本一、麦きりやひっぱりうどん等も食われてる)
249 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:52:40.10 ID:2GAn8pjy
>>244
川から(うどんのゆで汁の)良い香りがしてるんだよ
250 イラ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:52:45.71 ID:GrVfggY7
>>235
マジレスすると小麦は米の裏作だ
今の時期は金色の麦畑が見られるぜ
251 カダヤシ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:52:51.85 ID:tY2/uwD1
うどんは食べ物じゃない
スポーツだ
252 フウセンウナギ(大阪府):2010/05/23(日) 22:52:57.00 ID:jfEs3JfF
朝ごはんにうどん
昼ご飯にうどん
3時のおやつにうどん
晩御飯にうどん
夜食にうどん
253 ギマ(catv?):2010/05/23(日) 22:53:40.03 ID:XEZgPhXV
このスレ面白い
254 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:53:44.17 ID:YWdb4/sI
お前らがうどんうどん言うからうどんが食いたくなってきた
255 ペヘレイ(埼玉県):2010/05/23(日) 22:54:37.97 ID:PEASzWqU
主食うどん
汁物うどん
おかずうどん
デザートうどん
256 ブラックバス(香川県):2010/05/23(日) 22:54:38.50 ID:LO5ZYdGM
釜玉は自家製でも十分美味い
ゆでたての麺をすばやくどんぶりに移し、生卵を落とす
この間わずか15秒
刻みネギを添えて完成
257 ラブカ(長屋):2010/05/23(日) 22:54:37.83 ID:FHVpIEPr
腸がなぜ長いかわかるか!?
うどんを溜め込むためだ!
258 メチニス(不明なsoftbank):2010/05/23(日) 22:54:54.37 ID:bs/Y1vOj
降った分だけ茹でるんだから意味がない
259 メロ(徳島県):2010/05/23(日) 22:54:57.67 ID:tmRUY/uS
    ∧,,∧  8:00
   ( ´・ω・) 朝飯
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
    ∧,,∧  10:00
   ( ´・ω・) おやつ
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
    ∧,,∧  12:00
   ( ´・ω・) 昼飯
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
    ∧,,∧   15:00
   ( ´・ω・) おやつ
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
    ∧,,∧  19:00
   ( ´・ω・) 夕飯
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
    ∧,,∧  21:00
   ( ´・ω・) 夜食
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
    ∧,,∧  3:00
   ( ´・ω・) トイレに起きちゃった…
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
260 アブラソコムツ(東京都):2010/05/23(日) 22:55:12.93 ID:ScsjpceB
ゆで放題www
261 ナヌカザメ(関西地方):2010/05/23(日) 22:55:10.70 ID:cwgY+Tiw
やべぇうどん食いたくなってきた
カップうどん買ってくる
262 ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:55:16.28 ID:LhqK3PIP
さあ、うどんのベッドで寝るか。
263 ムツ(香川県):2010/05/23(日) 22:55:31.84 ID:kH9JleIF
おまえらも香川に住んだらわかるって
マジで止めらんなくなるから
264 シマアジ(福岡県):2010/05/23(日) 22:55:56.24 ID:OUwlXkJH
167 アミメウナギ(香川県) 2010/05/08(土) 22:49:11.94 ID:QZ/l7Q7k
香川県となれば俺の出番かな

そもそも昼=うどん位のイメージで間違い無い
体型気にする人と女性はお弁当

夜に運動してても毎日昼うどんだと
脂肪とは違う何かがお腹とかの周りに付き始めるんだわ


>脂肪とは違う何かがお腹とかの周りに付き始めるんだわ
kwsk
265 クマノミ(大阪府):2010/05/23(日) 22:56:05.05 ID:TY4IRWxj
http://www.kijoan.com/yude.html
>(1) 大きな鍋に水を入れ、沸騰させます。
>水の量はうどんの10倍以上が理想。
>300gのうどんでは、最低でも3リットルのお湯が必要です。
>※水が少ないとうどんの塩分が麺の中に残ってしまいます。

>(7) 出来上がったうどんを鍋から引き上げて水洗いします。(釜上げうどん以外)
>水の中でもみ洗いし、うどんのぬめりを取ります。麺の表面の塩分も
>ほとんど取れます。水は3回は替えて下さい。
>水洗いの水の量は茹で湯の2〜3倍の量が目安です。

こりゃ水不足にもなるわな…。
266 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:56:07.93 ID:2GAn8pjy
>>256
いっつも加ト吉の冷凍うどんで釜玉するんだけど
卵落として混ぜたら泡立ってしまうOTL

267 ミツバヤツメ(愛媛県):2010/05/23(日) 22:56:07.82 ID:uvVwiR7Y
まさに茹で流し状態w
268 イシナギ(滋賀県):2010/05/23(日) 22:56:09.25 ID:kq5iSX1l
明日は仕事休みにならないかな
269 ハマダイ(京都府):2010/05/23(日) 22:56:38.75 ID:MBu+tSWs
どうせサメウラ満タンになってもすぐ渇水するだろww
270 ジムナーカス(東京都):2010/05/23(日) 22:57:07.41 ID:x8YaV6e0
5月に大雨降っても結局水不足になるパターン去年も見たぞw
271 アジ(愛知県):2010/05/23(日) 22:57:18.12 ID:mLnh0vkP
うどん作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ         麺300グラムの場合10倍の3リットルのお湯が必要です。 
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄

うどんを〆るため大量の水で冷やすよ。
`∧,,∧
(;`・ω・)
/   oー-,===、         水をケチらないで下さい。
しー-J | ̄ ̄ ̄|        〆るのには茹でたお湯の3倍、9リットルが目安です。
       ̄ ̄ ̄
湯だめだからもう一度温めるよ!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ          当然3リットルです。
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄
272 アオウオ:2010/05/23(日) 22:57:30.84 ID:hrpYPm1g
夏にうどん食う気にならないのはなぜ?
そばは夏がメインなのに
273 コモリウオ(東京都):2010/05/23(日) 22:57:31.22 ID:+YRLmqaV
今日の夜食は決まったな
274 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:57:35.40 ID:YWdb4/sI
日曜の夜も深夜まで麺通団ってやってるっけ?
275 アジ(石川県):2010/05/23(日) 22:57:57.23 ID:pJ+TL8Gg
>>250
今年はまだ青い麦穂もあるな
276 メガネモチノウオ:2010/05/23(日) 22:58:02.99 ID:LoKbn7Yl
むしろキャパの少ないサメウラダムが溢れるレベル
277 フウセンウナギ(大阪府):2010/05/23(日) 22:58:07.11 ID:jfEs3JfF
うどんは1年中食べれるしな
278 ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:58:23.92 ID:T6xTl/59
早くため池に水をためる作業に戻るんだ!
279 スズキ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:58:26.12 ID:jCI1aBSF
ごんぶととどんべえと赤いきつねではどれが好きなんだよ香川
280 ブラックバス(香川県):2010/05/23(日) 22:58:35.78 ID:LO5ZYdGM
>>266
事前にどんぶりにお湯を入れておき、
温かくしておくことをおすすめする
281 メロ(徳島県):2010/05/23(日) 22:58:37.18 ID:tmRUY/uS
>>272
夏こそうどんじゃね
冷やし系でこしを一番味わいやすい
そばは年越し含め冬イメージだわ
282 マルアオメエソ(東京都):2010/05/23(日) 22:58:38.08 ID:MG2m4z1F
このスレなんか白く濁ってるぞ・・・
283 アオチビキ:2010/05/23(日) 22:58:42.00 ID:6zru1nUT
丸亀製麺でぶっかけ大盛り頼んで、てんぷら3つ頼んだらもう700円超えてぶちぎれそうになった
284 オイカワ(長屋):2010/05/23(日) 22:58:43.70 ID:cMR6xtsK
茹でた排水をダムまで戻せばいいんじゃね?
285 ワラスボ(鳥取県):2010/05/23(日) 22:58:57.14 ID:s4u+D19e
鳥取も強風が凄いっぽいが、今日一日ずっとカーテン閉め切って引きこもってたから全然わからん
286 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 22:59:10.11 ID:YWdb4/sI
>>276
早明浦はキャパ多いだろ
少ないのは下流の池田ダム
287 ヒラソウダ(宮城県):2010/05/23(日) 22:59:22.28 ID:oM2olB0c
うどんでダムが詰まるだろ・・・
288 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 22:59:24.64 ID:2GAn8pjy
>>280
トンクス

明日の昼はうどんだな
289 アジ(石川県):2010/05/23(日) 22:59:28.43 ID:pJ+TL8Gg
>>276
今年は年初からほぼ100%を保っている
290 ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:00:11.16 ID:T6xTl/59
>>288
香川県人がかま玉なんて食べるんだ
291 スズキ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:00:32.08 ID:jCI1aBSF
まさかこの大雨が引き金か?
うどん美味過ぎてとまらない中毒かよ

うどん県でうどん食中毒 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274609693/
292 ヒラソウダ(宮城県):2010/05/23(日) 23:01:03.82 ID:oM2olB0c
>>288
卵も冷蔵庫からだして常温にしとくといいよ
293 ヴァリアタス(東京都):2010/05/23(日) 23:01:39.65 ID:z1sHZjcG
今年は流れるプールで茹でられるな
294 タテジマキンチャクダイ(長屋):2010/05/23(日) 23:01:39.89 ID:leWbfTey
水がなくなったら徳島で茹でればいいじゃない
295 マアナゴ(catv?):2010/05/23(日) 23:01:40.96 ID:LN9Ft8vN
来週には水不足に・・・・
296 ブラックバス(香川県):2010/05/23(日) 23:01:44.34 ID:LO5ZYdGM
>>290
流行など関係ない
うどんを美味しく食べることこそうどんへの最高のリスペクト
俺たちは日々うどんの可能性を追求している
297 ヤジブカ(香川県):2010/05/23(日) 23:01:56.45 ID:2GAn8pjy
>>290
ぶっかけと生醤油のローテに飽きたんだよ

>>292
トン

298 クロヒラアジ(茨城県):2010/05/23(日) 23:02:32.02 ID:IUfArraP
>>271
明らかに使いすぎ、ほんとにこんな感じで茹でるの?
湯だめってなんだよ
299 ダイヤモンドテトラ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:02:33.73 ID:M3OXfZwx
>>31
香川は戦中にうどん茹でて飲み水を切らした前科があるからな
300 コマイ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:02:34.05 ID:qiCgM8J4
301 メダイ(京都府):2010/05/23(日) 23:03:33.97 ID:zMrgmRme
香川△
302 カワハギ(高知県):2010/05/23(日) 23:03:37.03 ID:rhS7zRZs
>>296
流石は常日頃から弁当釜を持ち歩いてる香川さんだ
文字通り器が違う・・・
303 アジ(dion軍):2010/05/23(日) 23:03:45.79 ID:inN9pz2M
うどんのほうそくがみだれる!
304 メダカ(長野県):2010/05/23(日) 23:03:57.36 ID:+wfm+qmN
稲庭ちゃんがいるじゃない
305 ホホジロザメ(東日本):2010/05/23(日) 23:04:04.19 ID:c92Bnft4
どんどん茹でろ
遠慮はいらん。茹でろ
306 ハス(京都府):2010/05/23(日) 23:04:10.17 ID:1JcsAz7D
ゆで放題か
307 メロ(徳島県):2010/05/23(日) 23:04:35.63 ID:tmRUY/uS
>>294
こっちはこっちで各種麺類愛してるからそんな余裕は無い
308 アオウオ:2010/05/23(日) 23:05:08.23 ID:hrpYPm1g
カレーうどんって香川県民的にはありなの?なしなの?
309 メカジキ(catv?):2010/05/23(日) 23:05:33.72 ID:MPkxpFcD
残念ながらダムは100%以上貯水出来ないんだよ。
うどん県民はそこんとこよく考えて茹でろ。
310 メガロドン(茨城県):2010/05/23(日) 23:05:35.82 ID:qCSrb47U
やったなオイ! 他県民ながら嬉しくなっちまうぜ!
311 アジ(石川県):2010/05/23(日) 23:07:27.16 ID:pJ+TL8Gg
>>309
茹でて減ったら雨乞いする
312 コロダイ(青森県):2010/05/23(日) 23:07:41.02 ID:Xpj7OjNq
大釜が熱くなるな
313 シュモクザメ(奈良県):2010/05/23(日) 23:09:26.90 ID:AI+cvSJw
リアルに祖父の家行くと昼うどんでも食べておいでと毎回言われるなぁw
314 アストロノータス(岩手県):2010/05/23(日) 23:09:43.72 ID:/SNEKak/
>>309
洪水調整用のダムはふつーに100%をぶっちぎったと思うけど。
315 ツムブリ(長屋):2010/05/23(日) 23:12:13.83 ID:pX1BBbP8
降ってる内に茹で貯めとけ
316 アジ(東京都):2010/05/23(日) 23:13:35.06 ID:vBcuWu/W
3食うどんとかどうせネタだろうと思ってたけど、
本当にそうだったのは焦ったな。スーパーとか言っても他の都道府県なら当然あるべきものがないの。
カップヌードルとかインスタントカレーとか。カトキチのうどんはあっちでも普通にあるんだけど。

電気屋行っても炊飯器おいてないのには流石にびびった。大阪まで買いに行った夏の日を思い出す。
317 ヒラマサ(東京都):2010/05/23(日) 23:14:08.51 ID:YWdb4/sI
>>298
温かいうどんを食う場合
一度水で占めてから暖めた方が腰があってうまいから
釜揚げ系以外は一度水で占める
318 アジ(石川県):2010/05/23(日) 23:15:08.67 ID:pJ+TL8Gg
>>315
茹で貯めてもうどん屋では完食されて
昼過ぎには本日終了になるのがオチ
319 テナガミズテング(香川県):2010/05/23(日) 23:16:59.12 ID:rXbDrxQI
    ∧,,∧  
   ( ´・ω・) 今年もうどんの季節がきたか
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
`――´
320 アジ(北海道):2010/05/23(日) 23:17:27.07 ID:lkuunOkO
ゆでろゆでろ ゆでるぞゆでるぞ
321 ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:19:15.52 ID:T6xTl/59
>>296-297
うちも実家が香川だけど
あれはあんまり香川では一般的ではないと思ってた
322 オショロコマ(愛知県):2010/05/23(日) 23:19:22.95 ID:0Ia4+ag7
寸胴で雨受けしてるのを見た
323 ラッド(東日本):2010/05/23(日) 23:19:33.53 ID:uIL500tD
流しうどん
324 フウセンウナギ(大阪府):2010/05/23(日) 23:22:54.09 ID:eN96qWpD
高速1000円はまだ続くみたいだから
盆休みまで持つかどうかだな
325 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 23:25:12.74 ID:ZjZOiuIX
徳島に存在意義なし
326 アストロノータス(岩手県):2010/05/23(日) 23:25:53.78 ID:/SNEKak/
香川の人はいわゆる「死んだ玉」をどうやって食してるのか気になる。
うちのあたりで売られてるゆでうどんって死んでるんだよね…。
327 マダラトビエイ(関西地方):2010/05/23(日) 23:26:24.28 ID:8hi3jPEy
>>50
うどんは手段
生きるための手段
328 トビハゼ(石川県):2010/05/23(日) 23:26:40.38 ID:q620/jjD
おめでとう
329 カブトウオ(東京都):2010/05/23(日) 23:28:00.81 ID:XYx23GmH
うどん茹でた湯気が雨になって
帰ってきたんだろ
330 アイナメ(香川県):2010/05/23(日) 23:29:35.04 ID:S8MhI+7j
みんな心配性なんだよ
そうそう渇水にはならんよ
331 ミカヅキツバメウオ(愛知県):2010/05/23(日) 23:30:13.12 ID:+I2tPcAJ
最近の冷凍うどんはあなどれねえ
332 ヒメオコゼ(東京都):2010/05/23(日) 23:31:51.77 ID:m2NeujBn
冷凍うどん使えば茹でなくて済むと思うんだけど
「茹でる作業」というのが必要なんだろうか もはや儀式?
333 イトヒキアジ(香川県):2010/05/23(日) 23:32:27.11 ID:XA+GmT6G
これで香川のメイン水瓶こと早明浦ダムが潤うな
334 プリステラ(兵庫県):2010/05/23(日) 23:34:43.64 ID:oe9nmSU9
今年も安心して香川にうどん食いにいけるな
335 カワカマス(香川県):2010/05/23(日) 23:36:01.39 ID:avtCk1w/
早明浦ダム貯水率100%だから降らなくても大丈夫だっつーの
336 ヒメツバメウオ(香川県):2010/05/23(日) 23:36:18.84 ID:lKgylxHD
>>330
完全断水になったのって十数年前だしな
それからは水圧調整と夜間断水くらい
みんな心配しすぎ
337 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:36:50.47 ID:mgMtaFAO
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごいうどん感を感じる。今までにない何か熱いうどん感を。     >
  |  (゚)=(゚) |   < 水・・・なんだろう減ってきてる確実に、着実に、俺たちのダムから。. >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで茹でてやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < 本州には稲庭うどんや水沢うどんがいる。決して一人じゃない。   >
 | 〃 ------ ヾ | < 茹でよう。そして茹で汁はそのまま捨てよう。               >
 \__||||__ノ  < 渇水や環境汚染は起こるだろうけど、絶対に蕎麦は食うなよ。    >
 /    ||||   \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   つ======
      ||||
――| ̄ ̄ ̄ |――――
   `―――′
338 マアナゴ(岡山県):2010/05/23(日) 23:37:08.14 ID:iBFUGaah
早明浦ダムてすぐ貯水率下がるじゃん
339 カワハギ(高知県):2010/05/23(日) 23:37:26.69 ID:rhS7zRZs
>>326
香川ならうどんクリニックで診て貰って麺医さんの診断を仰いだ上で
食べるかどうかを判断するな・・・
340 イザリウオ(長屋):2010/05/23(日) 23:38:27.23 ID:QQMbv9k8
井原とか誰がわかるんだよ
341 マルアオメエソ(愛知県):2010/05/23(日) 23:39:41.47 ID:fOl2Py+G
ダムがあるのに貯めておけないって
342 ギンザケ(鳥取県):2010/05/23(日) 23:39:50.61 ID:DNozWBOS
>>9
ワロタ
素麺も忘れないでくれよ・・
344 マスキー(東京都):2010/05/23(日) 23:42:31.46 ID:5cwx1d9a
皿うどんってネーミングは、香川の陰謀なの?納得いかないんだが。
345 アオギス(catv?):2010/05/23(日) 23:42:33.81 ID:Z7BSS85M
ウドンユデホーダイ
346 プリステラ(兵庫県):2010/05/23(日) 23:45:58.82 ID:oe9nmSU9
                     いっしょにうどんを作りましょう、てゐ。

  てゐっ♪  てうぃ♪                ,.-.、
     ,.-ー .、 ,.-- 、                 / ./ _,..-、
     ,'   ,ィノ-ィ ;   i                 i /__/,..--,i.
     i  /    `'!  i ))             ., ' `  ´ヽ、
     'r.'´ノリλノリ〉-'               i <ノルレノル'
    (( 〉从!.゚ワ゚ノi(                  i !i ゚ ヮ゚ノ!|
     ^`'!rつとi'                | /,つ'Y_rつ
       o/,__,_/つ ))              'i'<,_i__i_,」リ
        `i,ン~  、、               'ー'⌒i_ブ  、、
    (( (⌒ー'´~) ))              (( (⌒ー'´~) ))
     ヾ ``ー─´ 彡                ヾ ``ー─´ 彡
347 イエローパーチ(兵庫県):2010/05/23(日) 23:46:00.00 ID:g/ye6WXH
香川県民 「うどんが降ってきたと言っても過言ではない状況だぜ!」
348 イシガレイ(四国地方):2010/05/23(日) 23:49:27.37 ID:aGPVjORi
川に水が流れている・・・
349 タモロコ(岡山県):2010/05/23(日) 23:49:41.81 ID:PMH7qn7K
これから田植えだしざるうどんの季節になったらしっかり冷水で締めなきゃいけないし
夏までにはしっかりダムの水も枯れるだろうから楽しみにしてる奴は心配すんなw
350 マカジキ(関西地方):2010/05/23(日) 23:51:19.44 ID:noJGTkha
早明浦にうどん1000トンぶち込んで茹でろい!
351 ホッケ(香川県):2010/05/23(日) 23:51:57.16 ID:fI/PSZGD
これで普段は水があまり流れていない土器川も川みたいに水が流れるなw
352 カワムツ(東京都):2010/05/23(日) 23:53:33.39 ID:VfGz5mTg
調子に乗って流しうどんにするんだろ
わかってるんだよ
353 サザナミヤッコ(香川県):2010/05/23(日) 23:53:47.46 ID:y0P8wLGV
よっしゃああああああああああああ!
今年も渇水とか言ってた奴ざまぁwwww
354 イトヒキアジ(香川県):2010/05/23(日) 23:55:28.14 ID:XA+GmT6G
>>351
土器川もようやくこれで一級河川っぽくなるな・・・
355 スケトウダラ(福岡県):2010/05/23(日) 23:56:38.92 ID:ru4WSiGO
もうさ、うどんが降ればいいのに
356 アカザ(大阪府):2010/05/23(日) 23:57:07.78 ID:TdCI5jZQ
>>355
ワロタ
357 バタフライフィッシュ(関西地方):2010/05/23(日) 23:59:13.56 ID:quYZlw6m
香川では何のうどんがよく食われてるのかな
無難なきつねあたりだろうか
358 ボララス(香川県):2010/05/24(月) 00:01:46.37 ID:YgBMDv9u
ペンテコステなのに大雨だよ。
去年のクリスマスから日曜に雨降ったことなかったのに
359 カジカ(香川県):2010/05/24(月) 00:02:20.72 ID:OHP67cB/ BE:1711350465-2BP(1)

うぜーな徳島に降らせろよそのための県だろ
360 イェンツーユイ(兵庫県):2010/05/24(月) 00:02:51.24 ID:bxdBDL9J
茹で汁に使っちゃだめだ、茹で汁に使っちゃだめだ、茹で汁に使っちゃだめだ
361 ベラ(埼玉県):2010/05/24(月) 00:02:57.70 ID:sb8ayxrC
うどん食いたくなってきちまった
362 オニイトマキエイ(三重県):2010/05/24(月) 00:03:30.96 ID:LRE/e6Fr
茹でホーダイやでぇ
363 メゴチ(catv?):2010/05/24(月) 00:04:08.09 ID:drjyh4qA
大雨降って うどん屋で食中毒
なんだかなぁ
364 オショロコマ(アラバマ州):2010/05/24(月) 00:07:35.64 ID:4ckuhtzM
>>357
水が無いからぶっかけか釜タマ
醤油だけで食うんだろ。
365 タテジマキンチャクダイ(香川県):2010/05/24(月) 00:10:49.26 ID:SRrTgURI
んどぅ
366 ムツゴロウ(香川県):2010/05/24(月) 00:11:10.14 ID:u2/bZVkO
でも雨降ってるとあんまりうどん食いたくならないんだよね
水がない中ジャブジャブ水使ってこそうどんって感じするし
367 シラウオ(高知県):2010/05/24(月) 00:11:40.70 ID:dkiWo02C
近所の川の水門がサーチライト照らして厳戒態勢とってるwよろこべうどん民ども
368 ガー(catv?):2010/05/24(月) 00:12:19.59 ID:Nnp8RX/q
>>227
それ岡山じゃね
369 ハマチ(京都府):2010/05/24(月) 00:13:03.13 ID:HClgo4Yl
そういえばこないだのGW四国廻ってきたんだけど
冷やし系頼んだら全部微妙にぬるかったんだ。
やっぱり渇水を気にしての事なの?
それともお客さんがお腹壊さない様に配慮してのことなの?
370 トラギス(京都府):2010/05/24(月) 00:17:57.52 ID:K74tTkc8
【レス抽出】
対象スレ: 【歓喜】 香川県に史上最大の大雨
キーワード: うどん



抽出レス数:132


全レス中で三分の一がうどん
371 クロサギ(栃木県):2010/05/24(月) 00:26:42.39 ID:FxRC+0Ky
U•D•O•N! U•D•O•N!
372 プロトプテルス(徳島県):2010/05/24(月) 00:30:52.58 ID:ieEv+QPD
うどん県民沸きすぎワロタ
373 イザリウオ(岡山県):2010/05/24(月) 00:33:39.45 ID:CH6FbxK1
水がなくても血で茹でるくせに
374 イトヨリダイ(香川県):2010/05/24(月) 00:35:23.47 ID:3mQ3S+MW
なんがでっきょんな?
375 グローライトテトラ(埼玉県):2010/05/24(月) 00:36:03.06 ID:Vag+TzeO
>>353
これでも足りなくなるのがうどん県
376 チョウチョウウオ(佐賀県):2010/05/24(月) 00:38:25.50 ID:OXRdvRSF
うどんが食べれるうどんが食べれるうどんが食べれるぞ
377 アルタム・エンゼル(北海道):2010/05/24(月) 00:40:23.07 ID:EYdLuMAs
>>372
妙なのが隣にいると苦労するね
北海道快適すぎだわw
378 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/24(月) 00:41:30.97 ID:8/KAhmRL
UDONとはなんだったのか
379 ウナギ(静岡県):2010/05/24(月) 00:41:35.55 ID:ug7INaYJ
2005年、台風14号を超えたのか?
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4992.jpg
380 デンキナマズ(埼玉県):2010/05/24(月) 00:42:02.93 ID:oyiJJguq
良かったじゃんうどん食うための水があって
381 メイチダイ(不明なsoftbank):2010/05/24(月) 00:45:13.41 ID:yEpTPNnR
>>353
それでも渇水になると思うが
382 アルタム・エンゼル(北海道):2010/05/24(月) 00:47:43.18 ID:EYdLuMAs
どうせまた8月にはダムが干上がるんだろうなぁ
6-8月はうどん禁止だろ・・・
383 アオブダイ(高知県):2010/05/24(月) 00:47:57.09 ID:r8Ah0ZyG
うどんのかりんとうみたいなヤツ、美味しいよね
384 グローライトテトラ(兵庫県):2010/05/24(月) 00:49:34.70 ID:wi3ObpM0
むしろうどんが道路に流れ出すくらいの大洪水に見舞われる様子が見てみたい
385 ウナギ(静岡県):2010/05/24(月) 00:49:49.63 ID:ug7INaYJ
つか、ここんとこずっと早明浦の貯水率100%だったんだな
あんまりありがたくない大雨だな
386 キンメダイ(神奈川県):2010/05/24(月) 00:52:26.30 ID:7K5iy780
うどん茹で死ぬな
387 ツバメウオ(千葉県):2010/05/24(月) 00:53:49.54 ID:bvmxiK8I
うどんは美味いのぉマジで
388 カラスガレイ(東京都):2010/05/24(月) 00:53:51.34 ID:ecVG77rb
嗚呼、鮫裏ダム 鮫裏ダム 鮫裏ダム
389 カワバタモロコ(関西地方):2010/05/24(月) 00:54:18.50 ID:/mZKREEs
そろそろ香川は降雨からダイレクトにうどんをつくる技術を検討してもいい頃だと思う
390 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 00:56:51.81 ID:aM27Y6AD
>>36
茹でたうどんを水でしめて
いい黒酢とゴマだれと辣油が至高
391 アカヤガラ(香川県):2010/05/24(月) 00:57:34.44 ID:Q1nT+D5Q
さっきまで車で出かけてたけど、前全然見えなくて怖かった
392 アジアアロワナ(関西地方):2010/05/24(月) 00:57:38.16 ID:eS9e1n1h
>>384
数年前の高松市内の冠水では
土嚢が足りなくなってうどん用の小麦粉袋で代用してたぞ
393 トビエイ(東京都):2010/05/24(月) 00:59:40.46 ID:zo/6MLa8 BE:2317476285-2BP(1401)

でも夏には足りなくなるんでしょう?
394 キングクリップ(香川県):2010/05/24(月) 01:02:43.56 ID:TtmHnJah
>>393
はい
395 デンキナマズ(埼玉県):2010/05/24(月) 01:03:54.80 ID:oyiJJguq
うどん県民はうどん食い過ぎ、少しは節水するか茹でずに食え
396 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 01:05:38.57 ID:aM27Y6AD
>>395
茹でるときより、水でしめるときのが多いんだよな
397 キンメダイ(神奈川県):2010/05/24(月) 01:05:53.08 ID:7K5iy780
蕎麦食え蕎麦
398 トラザメ(大阪府):2010/05/24(月) 01:07:16.50 ID:nXzHwRyt
日本のヘタリア 香川県をよろしく!
399 デンキナマズ(埼玉県):2010/05/24(月) 01:08:29.03 ID:oyiJJguq
>>396
じゃあそのまま食えよ、歯ごたえがあるぞ
400 プンティウス(埼玉県):2010/05/24(月) 01:09:18.45 ID:iTEzTEIg
これだけ降っても8月には渇水になってんだろな
401 ツバメウオ(千葉県):2010/05/24(月) 01:16:45.93 ID:bvmxiK8I
今年の8月は高温+雨が多いとか
長期予報が出たが当たるかどうか
402 クサフグ(大阪府):2010/05/24(月) 01:16:52.11 ID:JW4l/lxT
雨降ってるところに火をたいた状態で鍋を構えている姿が容易に浮かぶわ
403 サカタザメ(兵庫県):2010/05/24(月) 01:17:59.21 ID:vQWx3VRa
てか香川雨降り過ぎたら浸水するんじゃなかったか?
404 マガレイ(関西地方):2010/05/24(月) 01:19:38.93 ID:SjFapHOi
今のうちにきたない池の水を抜いて、雨で満たすんだ
405 ツボダイ(香川県):2010/05/24(月) 01:20:40.76 ID:62kDgvYX
梅雨前にこれだけ雨降ったら空梅雨になりそうでマジ心配になってくる
406 ミズワニ(広島県):2010/05/24(月) 01:21:16.16 ID:dM7PzFfH
早明浦ダムの貯水率100%って夏に枯れるフラグ立ちすぎだろ
407 フシギウオ(catv?):2010/05/24(月) 01:24:12.26 ID:uE9e+opI
今度はガス不足だな
408 アメリカン・シクリッド(東京都):2010/05/24(月) 01:30:47.95 ID:TOj1PZYf
香川には、うどんが出てくる蛇口があるらしいね
409 イトヨリダイ(香川県):2010/05/24(月) 01:33:38.40 ID:3mQ3S+MW
お前らが馬鹿面下げて嬉しげにETC使ってうどん食いにくるけんだろ。
需要が無いならこっちもうどんなんて作らんわ
410 ウロハゼ(大阪府):2010/05/24(月) 01:38:20.21 ID:qc22qtj/
>>409
自分に嘘を付くなよ
うどんラブなんだろ?
411 ホウズキ(東京都):2010/05/24(月) 01:39:32.92 ID:FmJdpQAP
もうふつうに「早明浦」が読めるようになったから、ν速やってて良かったわ。
412 ダルマガレイ(東京都):2010/05/24(月) 01:41:00.75 ID:+yZDl+h4
よかったなあ思う存分茹でるがよい
413 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 01:41:58.25 ID:gQvI6XS3
ゆ〜でほうだぁ〜い♪
414 オオメジロザメ(神奈川県):2010/05/24(月) 01:44:48.17 ID:1jDAPSOU
水で締めるのはいいとして
なぜ使いまわさないのか

ジャブジャブすててんじゃねーよ
415 ホウズキ(東京都):2010/05/24(月) 01:53:11.99 ID:FmJdpQAP
香川にはうどん味のペプシがあるらしいね
416 アジアアロワナ(長屋):2010/05/24(月) 01:58:28.55 ID:2JGq3qnK
04年の台風連発の時は死にそうだった
417 アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 01:59:03.62 ID:adapaP7J
ガンガン茹でようぜ
418 シイラ(長屋):2010/05/24(月) 02:03:18.45 ID:F+FHzyG0
蛇口からうどん出るんだろ
羨ましい
419 ヘラヤガラ(関西地方):2010/05/24(月) 02:03:22.17 ID:jZLtUvfs
蕎麦湯みたいに香川県民はゆで汁飲んだり利用したりはしないの?
420 カライワシ(兵庫県):2010/05/24(月) 02:04:32.95 ID:sXHJWJTV
よかったきん
421 ヨツメウオ(高知県):2010/05/24(月) 02:12:33.75 ID:SufLX+nh
よかったな香川w
422 キホウボウ(埼玉県):2010/05/24(月) 02:41:47.56 ID:h7z7oVGK
>>36
埼玉県民なら武蔵野うどん食えよ
関西のよりずっとうまいぞ
423 ヒラメ(東京都):2010/05/24(月) 02:41:58.51 ID:lLV2DI5b
>>419
蕎麦と違って塩分が溶けてるから飲めないぞ>うどん湯

一部ゆで汁を有効活用するのは盛岡のじゃじゃ麺くらいだ。
424 ヒラメ(東京都):2010/05/24(月) 02:42:30.96 ID:lLV2DI5b
>>422
うまいよな武蔵野うどん
425 ギス(茨城県):2010/05/24(月) 03:06:14.88 ID:MWUfP+HN
茹でる
426 カワヤツメ(東京都):2010/05/24(月) 03:09:23.11 ID:1SVUtQW0
水を使わずに締める技術を開発すべき
冷やした廃油で締めるとか
427 カマスサワラ(香川県):2010/05/24(月) 03:09:34.28 ID:+8O9WiHr
香川ってため池が1万かそこらあるんだろ
いつまで高知に依存する生活が続くんだ・・・!
428 アジアアロワナ(広島県):2010/05/24(月) 03:10:16.56 ID:IKBZIRff
さっきから結構雨降ってるけど明日大丈夫かな
429 メゴチ(長崎県):2010/05/24(月) 03:10:56.18 ID:ipgWt2L/
【うどんの美味しいゆで方】

・たっぷりのお湯でゆでる  ←
~~~~~~~~~~~
430 ストライプドバス(アラバマ州):2010/05/24(月) 03:13:59.33 ID:Gf8w7Yyb
うどん捨てて蕎麦にしろよ
431 ハナオコゼ(京都府):2010/05/24(月) 03:20:43.88 ID:BVNgpp2G
香川県小豆島町内海87・5ミリ
5月としては観測史上最大

これって小豆島で観測史上最大なだけだろ。
432 カラスガレイ(catv?):2010/05/24(月) 03:29:35.64 ID:gtNpR4Cf
これだけ降っても1週間で茹で尽くしてしまいそうだからこわい。
433 ブルーギル(石川県):2010/05/24(月) 03:38:50.18 ID:MAe9An/G
朝から降ってる@さぬき市造田
434 メクラウナギ(大阪府):2010/05/24(月) 03:39:37.82 ID:dEe7WVhW
2008年の夏は香川スレ立ちまくったな、そういえば
435 ムツゴロウ(長屋):2010/05/24(月) 03:39:56.70 ID:xFX/1Inn
茹でていいぞ
436 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 03:43:44.21 ID:NgPVg0/w
雨ごいしたらたいていこうなる
437 アンコウ(dion軍):2010/05/24(月) 03:45:08.42 ID:/gsd4lwq
UDON!
438 テトラ(高知県):2010/05/24(月) 03:46:04.79 ID:xPc4O9K/
雨風共に台風かと思えるくらい
439 ハタハタ(北海道):2010/05/24(月) 03:46:40.72 ID:zMzZZSAc
すべてはうどんのために
440 ヒオドン(長屋):2010/05/24(月) 03:47:37.96 ID:P/NCMqz8
うどんが支配する
441 チョウチンアンコウ(広島県):2010/05/24(月) 03:55:22.17 ID:EB/IV0Yh
うどん屋に雨水貯水装置を義務付けろ
貯水率0から一晩で100%になる早明浦ダムじゃ話にならない
442 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 04:20:51.20 ID:NgPVg0/w
>>441
雨水利用の建設的なアイデアを募集しています
頭の悪そうな思いつきではこまります
443 イトヨ(香川県):2010/05/24(月) 04:21:51.89 ID:qdno5Sj7
雨降りすぎワロタw
444 イトヨリダイ(香川県):2010/05/24(月) 04:23:34.91 ID:3mQ3S+MW
>>433
石川・・・?
445 イェンツーユイ(神奈川県):2010/05/24(月) 04:24:30.53 ID:/BPK+flC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.water.go.jp/yoshino/yoshino/
446 イェンツーユイ(神奈川県):2010/05/24(月) 04:26:57.84 ID:/BPK+flC
早明浦ダムが貯水率100%になる事もあるんだな

香川県民は今のうちに地下のタンクにいっぱい貯めておけ
447 キス(アラバマ州):2010/05/24(月) 04:33:44.60 ID:mHG1V9n6
小さい貯水池ばかりだからいざ頂いても貯めきれんだろうな
448 ボウズハゼ(東京都):2010/05/24(月) 04:36:09.23 ID:p/S4qd5Z
>71
最北部民だけどそんなもん聞いた事もねーよw
しかし調べたら埼玉って香川に次ぐうどん県だったんだな。山田うどんは伊達じゃなかった
449 ギンザケ(岡山県):2010/05/24(月) 04:37:41.46 ID:8q9iPukN
けっこう降ってるな
450 ゴマハゼ(アラバマ州):2010/05/24(月) 04:43:02.57 ID:OLPJZ3Jr
>>448
だがその埼玉を大きく突き放す香川のうどん力のすごさといったら…
451 タイ(長屋):2010/05/24(月) 04:45:43.41 ID:RWFSB/1o
今回の雨は雷雨と言う話だった様な気がするけど、雷落ちてる?
452 ヒラメ(東京都):2010/05/24(月) 04:48:12.15 ID:lLV2DI5b
453 ヒラメ(東京都):2010/05/24(月) 04:49:09.25 ID:lLV2DI5b
>>448
ほうとう入れれば山梨も相当
なんどもスレでプッシュしてるが吉田のうどんはうまい。
454 ダトニオ(アラバマ州):2010/05/24(月) 04:49:53.23 ID:oByNxRHW
これだけ降っても夏は渇水とか、あきらかにゆですぎだろ。
455 アジアアロワナ(ネブラスカ州):2010/05/24(月) 04:50:31.72 ID:zFxxO3ce
それでも香川はあっという間に茹で尽くす
456 イトヨリダイ(香川県):2010/05/24(月) 04:54:04.60 ID:3mQ3S+MW
>>452
これで香川唯一の一級河川だからな。
そりゃ水もなくなるわ。
457 ヒラメ(東京都):2010/05/24(月) 04:55:59.84 ID:lLV2DI5b
>>456
まあ一級河川ってべつに立派な川だから一級河川になるわけでもないからな

まあ土地も狭いし急だし、ため池が増えるのも当たり前だわな


そうそう
吉田のうどんは都内でも食える
うまいから近い奴は食いに行け
http://jirouchudoku.blog66.fc2.com/blog-entry-142.html
458 リーフフィッシュ(埼玉県):2010/05/24(月) 05:28:21.97 ID:1P58IS3Y
うどん茹でるの1ヶ月やめてみて節水率がどのぐらい上がるのか実験してみてほしい
459 プンティウス(埼玉県):2010/05/24(月) 05:34:20.99 ID:iTEzTEIg
埼玉南西部民だが武蔵野うどんなんて初めて聞いた
460 オヤニラミ(広島県):2010/05/24(月) 05:41:10.86 ID:eGo0Qf9b
なぜ水がない所でうどんが発達したのか
461 ヒラメ(東京都):2010/05/24(月) 05:41:50.20 ID:lLV2DI5b
462 キヌバリ(catv?):2010/05/24(月) 05:42:12.36 ID:Nj7ZT+wB
うどん
463 ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/24(月) 05:42:27.25 ID:Ba5DKcJQ
>>460
エビアンと姉妹都市だから
464 シマドジョウ(東日本):2010/05/24(月) 05:47:17.00 ID:4GDgQp5p
茹ですぎ注意
465 イトマキフグ(アラバマ州):2010/05/24(月) 06:37:58.84 ID:eAzNA002
雨がすくないとこは稲作にむかないから
いくら茹でようがトータルの水使用量はうどんのほうが少ない

466 アジアアロワナ(長屋):2010/05/24(月) 06:45:34.88 ID:6dvv05b8
単純に調理時の水使用量で比較しても、米を研がなきゃいけないごはんとうどんじゃ大して変わらないしな。
467 メガネモチノウオ:2010/05/24(月) 06:59:38.99 ID:gC8AQEhL
雨のかわりにうどんが空から降ってくるって本当?
468 キホウボウ(愛媛県):2010/05/24(月) 07:06:22.41 ID:ebYiN3Ga
>>452
あっ、さぬき富士だ!
469 ミミズハゼ(神奈川県):2010/05/24(月) 07:25:56.37 ID:g2EHmLse
これで渇水になったら香川県はイカレている
470 コクレン(岡山県):2010/05/24(月) 07:38:31.19 ID:IrIAVMEk
夏の風物詩だな
471 キノボリウオ(東京都):2010/05/24(月) 07:44:17.37 ID:FbSXx27m
香川に降っても意味ないだろ
早明浦から引いてんのに
472 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:47:10.44 ID:nlunbhN2
どうせひと月で全部ゆでんだろ
香川でかい顔すんじゃねーぞ
473 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:50:00.78 ID:nlunbhN2
>>448
武蔵野うどんは讃岐なんかには負けない
474 カンディル(東京都):2010/05/24(月) 07:53:29.37 ID:Z7m6FGgE
うどんつゆ入り・・・なんちて(´・ω・`)
475 スリースポットグラミー:2010/05/24(月) 08:14:47.25 ID:G5FLIdaX BE:1359396083-2BP(0)

ダムごと茹でろ
476 アカメ(catv?):2010/05/24(月) 08:15:25.15 ID:HsAKWP7R BE:2727081397-PLT(17001)

茹でるな死ね
477 リュウキュウアユ(香川県):2010/05/24(月) 08:18:10.95 ID:dllRU85q
茹でなきゃ死ぬ
478 ニゴロブナ(徳島県):2010/05/24(月) 08:19:29.46 ID:4XIbKjAR
そのまま水没しとけ
479 アジアアロワナ(ネブラスカ州):2010/05/24(月) 08:20:44.34 ID:D8schbrh
ちゃんと貯めとけよ
480 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:22:42.18 ID:2xaex4Er
また大野原あたりが土砂崩れでえらいことになるんじゃないの
481 レッドテールブラックシャーク(香川県):2010/05/24(月) 08:24:34.99 ID:g3JNKjQp
>>480
そこまで降ってない
482 ニギス(大阪府):2010/05/24(月) 08:24:44.60 ID:3GvgnuPZ
>>474
^^
483 クサフグ(関西地方):2010/05/24(月) 08:25:48.06 ID:8mgSSi2q
使用済み茹で汁を再処理してもう一回茹で汁に使う技術の開発が急がれるな
高速増殖炉的な感じで
484 シロギス(栃木県):2010/05/24(月) 08:35:51.36 ID:gSgoOHCb
>>483
本州から水を輸入した方がコスト安く済みそうだな
485 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:40:36.65 ID:NgPVg0/w
>>483
>使用済み茹で汁を再処理してもう一回茹で汁に使う技術

ヒント:大自然
486 ブルーギル(dion軍):2010/05/24(月) 08:40:41.09 ID:oymk9Dtd
海水でゆでればいいんじゃね?
なにもつけなくても食えるかもしれないよ
487 アメマス(関西地方):2010/05/24(月) 08:40:44.03 ID:i1ZwTQOh
てs
488 オショロコマ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:42:46.72 ID:4ckuhtzM
うどんの茹で汁は塩分が強いから
川に海水魚が棲んでいるんやで。
489 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:46:51.26 ID:NgPVg0/w
>>486
すごい頭のわるい人はすごい迷案ですね
490 アメマス(関西地方):2010/05/24(月) 08:50:37.18 ID:i1ZwTQOh
うどんの為ならどでかいダムも立ち退き住民一致で作れるだろ

>>486
にがりがやべーよ
491 ベラ(埼玉県):2010/05/24(月) 08:54:15.42 ID:sb8ayxrC
武蔵野うどん美味いよね。元祖田舎っぺうどんの茄子汁うどん最高だ
492 ヨゴレ(宮崎県):2010/05/24(月) 08:55:38.01 ID:5MKfCxhx
どうせ夏には干からびてる
493 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 08:56:25.52 ID:m4ECMhEX
茹で放題
494 メイタガレイ(関西地方):2010/05/24(月) 08:58:07.61 ID:cWiOhZd7
>>299
アフリカ戦線でパスタゆでてたイタリアみたいだなw
495 キビナゴ(宮城県):2010/05/24(月) 09:00:20.97 ID:xS4k5bs7
いかがわしいな
496 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 09:07:33.19 ID:NgPVg0/w
>>488

節子それウサギやない、ウナギや
497 ハナオコゼ(catv?):2010/05/24(月) 09:53:11.86 ID:rjLScae8
>>466
無洗米最高です(^p^)
498 ストライプドバス(東日本):2010/05/24(月) 09:55:31.52 ID:+VbN5yTX
ゆで汁3日分ぐらい?
499 アオギス(catv?):2010/05/24(月) 09:55:56.87 ID:QWeL+BSP
水たまりが出来ると蚊が沸くんだよなー。
500 オトシンクルス(福岡県):2010/05/24(月) 09:56:18.11 ID:QqZR/KAA
増水でうどんが流出するぞ
501 アカムツ(北海道):2010/05/24(月) 09:57:25.53 ID:anlkj9c+
うどんゆで放題
502 カライワシ(兵庫県):2010/05/24(月) 09:57:36.10 ID:sXHJWJTV
ため池がつながるお
503 コノシロ(アラバマ州):2010/05/24(月) 10:00:16.29 ID:+ur9JDfL
香川県は貯水能力が低すぎるんだよな
504 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 10:00:24.53 ID:nlunbhN2
武蔵野うどんvs讃岐うどんの大戦争開始も近い
505 アジアアロワナ(関西地方):2010/05/24(月) 10:04:47.18 ID:D52+0S4g
おう
早明浦ダム100%
506 カエルウオ(東京都):2010/05/24(月) 10:05:18.41 ID:91irpICk
はなまるうどんは絶対に許さない
507 タラ(東京都):2010/05/24(月) 10:05:51.04 ID:TbrkkGcb
せっかくだから、1食分に10Lぐらい使っちゃえよ
508 ウシザメ(catv?):2010/05/24(月) 10:07:24.86 ID:da6CndOw
香川県て
水不足で困るなら溜池とかダムとか造ればいいのに
なんで何年も対策放置なの?
509 マルアオメエソ(関西地方):2010/05/24(月) 10:07:43.54 ID:U5FfvHd6
伊勢うどんは至高

讃岐うどんについでNo2
510 オイカワ(東京都):2010/05/24(月) 10:33:34.44 ID:fHylQI54
血で茹でろ
511 ロイヤルプレコ(catv?):2010/05/24(月) 10:35:31.92 ID:pgt7nypm
>>508
サメウラ作るときに徳島に騙されたから
512 タニノボリ(徳島県):2010/05/24(月) 10:38:27.49 ID:6nJw6TH2
騙されたのはこっちだろ…
513 カワハギ(愛媛県):2010/05/24(月) 10:38:42.32 ID:7wjKrhKa
降っても貯めるとこがないんだもの。
514 オヒョウ(香川県):2010/05/24(月) 10:40:22.24 ID:Ie4+pc3M
さて茹でるか
515 イカナゴ(埼玉県):2010/05/24(月) 10:41:50.39 ID:Z0yIm3nN
水で〆るな
516 ウラシマチョウチョウウオ(catv?):2010/05/24(月) 10:42:41.02 ID:sVnXAvHD
沖縄みたいに地下ダムつくれよ・・・
517 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 10:43:09.45 ID:M2JVqYAv
はい
518 ダルマザメ(千葉県):2010/05/24(月) 10:44:42.32 ID:cg/Q/cNd
早く茹でろ 1年分茹でろ 間に合わなくなるぞ さっさと茹でろ
519 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 10:46:40.19 ID:cclYn2W7

>>508
溜池は多い
520 オヒョウ(香川県):2010/05/24(月) 10:47:52.86 ID:Ie4+pc3M
521 ビワヒガイ(catv?):2010/05/24(月) 10:48:37.00 ID:DMjYiWt9
香川の若者はユデホとか言うの?
522 オショロコマ(アラバマ州):2010/05/24(月) 10:49:05.01 ID:4ckuhtzM
高房大師がため池を作った
523 オショロコマ(アラバマ州):2010/05/24(月) 10:50:53.50 ID:4ckuhtzM
今のうち茹でて冷凍しとけば自然解凍で食えるだろ
524 ノーザンバラムンディ(三重県):2010/05/24(月) 10:53:19.18 ID:6wJvY1PY
うどん作れまくれるな

ダムに水が溢れると良いな
525 アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 10:53:35.08 ID:NcOZxl4E
うどん茹で放題だな
526 アジアアロワナ(大阪府):2010/05/24(月) 10:54:49.13 ID:sSs0YuPK
>>520
kawaii
527 アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 10:57:48.82 ID:zEplFDr9
>>520
そ、そんなカワイイ娘を使っても騙されんぞw
528 ギギ(広島県):2010/05/24(月) 11:11:28.06 ID:3s1wqIUk
うどんが茹で上がるな。
529 ミナミハタンポ(大阪府):2010/05/24(月) 11:18:26.54 ID:agj7QH48
せっかく雨が降てもみなゆでてしまう
530 クマノミ(広島県):2010/05/24(月) 11:19:22.68 ID:Yw2mDVjt
降った雨はどこに貯めるの?
531 ヘコアユ(三重県):2010/05/24(月) 11:22:30.09 ID:QLthvNwq
(KGW) ダムごと沸かせ
532 メイタガレイ(大阪府):2010/05/24(月) 11:23:05.97 ID:EIJbULMS
今のうちにうどん水をためとけよ
533 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 11:27:23.62 ID:/xfaNEKP
松崎しげるかと思ったら茹でられていた。
534 カイヤン(神奈川県):2010/05/24(月) 11:39:51.11 ID:NCoNbzMN
大雨最高や! ダムなんて最初からいらんかったんや!
535 アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 12:26:37.37 ID:gc/HY8+c
>>530
うどん鍋
536 ラミーノーズ・テトラ(catv?):2010/05/24(月) 12:28:57.56 ID:Fbjfo82f
ありがてぇありがてぇ
537 ゴマハゼ(アラバマ州):2010/05/24(月) 12:48:17.20 ID:OLPJZ3Jr
昨日からこのスレのせいでうどんが食いたくてしょうがない
これが香川の呪いなのか…
538 ブルーギル(石川県):2010/05/24(月) 12:52:10.34 ID:MAe9An/G
>>444
ケータイからだけど、引越し前の石川となる
539 ツバメコノシロ(関西地方):2010/05/24(月) 14:33:39.95 ID:UwyK99om
はい
540 タニノボリ(東京都):2010/05/24(月) 14:36:14.01 ID:Z/KfMNIv
>>523名案だな。
541 チゴダラ(関西地方):2010/05/24(月) 14:37:53.82 ID:tITi6Sus
うどんより蕎麦派の俺はどこ行けばいいの?
542 キュウセン(catv?):2010/05/24(月) 15:03:42.01 ID:abvoE3ey
盛岡にでも行けよ
543 ハタンポ(東京都):2010/05/24(月) 15:13:48.22 ID:Bj+ZE9rx
うどん溜池親王県
544 アジアアロワナ(愛知県):2010/05/24(月) 15:16:29.27 ID:wcr/na5/
これでどんだけ茹でる気だよマジ
545 アメマス(北海道):2010/05/24(月) 16:18:53.91 ID:mxAqKxwf
瀬戸内海との境界に堤防作って丸ごとダムにすればいいんじゃね?
546 チゴダラ(関西地方):2010/05/24(月) 16:21:38.02 ID:tITi6Sus
>>545
県民共有の湯で釜か
釜が熱くなるな
547 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 16:22:09.94 ID:NgPVg0/w
>>545
おまえの建設的な意見を世界が注目してるんだからちゃんとやれよちゃんと
548 オヤニラミ(catv?):2010/05/24(月) 16:34:03.72 ID:hDr6Mlb8
うどんは、稲庭&五島うどんが2強。
549 ペーシュ・カショーロ(関西地方):2010/05/24(月) 16:53:00.85 ID:w7Pvviym
小麦粉不足になるな
550 エボシダイ(富山県):2010/05/24(月) 17:32:56.13 ID:p15SbyLd
早明浦ダムの貯水率が現在100%!!!!

香川の水
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/
551 ネコザメ(関西地方):2010/05/24(月) 17:37:36.44 ID:KbiFduyT
良かったなぁ、茹で放題じゃねえか
552 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 17:47:10.49 ID:NgPVg0/w
>>551
>茹で放題

レタス、キャベツ、ニンジンその他を関西地方に出荷しています
香川に降った命の水で育っています
どうか食器に残さずに完食くださいませ
553 アカシタビラメ(茨城県):2010/05/24(月) 17:50:42.86 ID:FpP2k2IM
香川じゃ災害時はやっぱり炊き出しじゃなくて茹で出しなの
554 イトマキエイ(香川県):2010/05/24(月) 17:51:39.52 ID:D8s8R256
うどんスレってよく伸びるな
555 ヨゴレ(東京都):2010/05/24(月) 17:54:04.33 ID:myZSPWrY
うどんは非常食だもんね
そんなものが名物なんだ香川県は
セコイ街だね
556 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 17:55:36.63 ID:NgPVg0/w
>>553
善通寺市に自衛隊駐屯地があって炊事部隊は東南海沖大地震に備えてスタンバっている
善通寺市には明治時代以来の乾パン製造店もある
炊事部隊は讃岐うどんも作ってくれるだろうけどあまり無理な注文はできないな
557 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 17:57:40.19 ID:NgPVg0/w
>>555
>うどんは非常食
>セコイ街

もんじゃ焼きとか葛飾区とかおまえが言うなと。
558 グローライトテトラ(長屋):2010/05/24(月) 17:58:30.15 ID:DwMTjKWA
う〜 どんだけ〜
559 オトシンクルス(神奈川県):2010/05/24(月) 17:59:57.26 ID:EPcYKjfa
海水でうどん食えば水不足なんて無いのに
560 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:02:14.61 ID:NgPVg0/w
>>559

>>489
561 ナポレオンフィッシュ(catv?):2010/05/24(月) 18:02:40.90 ID:h3PrrptI
なんでウドンすぐ茹でてしまうん?
562 アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 18:03:50.16 ID:zEplFDr9
>>561
茹で続けないとうどん民は死んでしまうんだよ…
563 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:04:26.69 ID:NgPVg0/w
>>561
観光資源のないとこは悔しいのうw悔しいのうw
564 イトマキエイ(大阪府):2010/05/24(月) 18:06:20.60 ID:oe6EMLXE
加ト吉が潰れた原因はタピオカ入りうどんを作って香川県民の反発を買ったからと聞いた
565 アオメエソ(東京都):2010/05/24(月) 18:15:22.61 ID:5L6/4BzV
>>557

>もんじゃ焼きとか葛飾区とかおまえが言うなと。

へ〜お詳しいコト
566 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:16:06.46 ID:NgPVg0/w
>>564
何も知らないようだな
カトキチは大野前防衛大臣の後援会
沖縄米軍基地交渉に取り組んでいた大臣をあの国の情報機関がマークしないわけがない
入手した企業秘密を関連の官公所に提供、マスコミに提供
どこの企業も潰れますさ
567 アオメエソ(東京都):2010/05/24(月) 18:18:19.55 ID:5L6/4BzV
>>566
>>564
>何も知らないようだな
>カトキチは大野前防衛大臣の後援会
>沖縄米軍基地交渉に取り組んでいた大臣をあの国の情報機関がマークしないわけがない
>入手した企業秘密を関連の官公所に提供、マスコミに提供
>どこの企業も潰れますさ

へ〜お詳しいコト
政治リテラシーもお高いんですね
568 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:20:58.39 ID:NgPVg0/w
いや、電話盗聴してる警◯牒みたいなとこ勤めてる向きのがよぽど詳しいのさ
569 ヘテロティス(東京都):2010/05/24(月) 18:23:11.88 ID:9miZZCjs
県内にちょこちょこダムはあるんだな
全然足りないだけなのか
570 アオメエソ(東京都):2010/05/24(月) 18:23:40.58 ID:5L6/4BzV
>>568
なんだか難しくて言ってることよくわかんねえや
ごめんね言語リテラシー低くて〜
571 メジナ(香川県):2010/05/24(月) 18:24:52.73 ID:jA2E96e6
晴れとるぞ
572 コショウダイ(京都府):2010/05/24(月) 18:25:09.80 ID:y7NncS2f
まずは心療内科に行ってみるといいんじゃないかななのさ
573 キュウセン(catv?):2010/05/24(月) 18:25:44.42 ID:abvoE3ey
お前らが喧嘩してる間にも香川のダムは枯渇していく
574 コロザメ(大分県):2010/05/24(月) 18:26:27.44 ID:KVo2rqka
調子に乗って茹でまくるから今年は大渇水起こるな
575 バラムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:26:42.63 ID:NgPVg0/w
うん、ぶぶ漬け食べて帰ればいいのさ
576 ソウギョ(長屋):2010/05/24(月) 19:00:17.33 ID:m4sEPjoS
>>138
山越は?
577 ハタハタ(関西地方):2010/05/24(月) 19:25:05.73 ID:oo9LR295
いいこと思いついた
雨が降らないなら茹で汁を降らせばいい
578 ナポレオンフィッシュ(大分県):2010/05/24(月) 19:26:39.87 ID:KC9spL04
香川県民はそんなに喜んでないだろ
「香川にふらんでいいから早明浦直撃しろよ」って思ってるはず
579 イトマキエイ(大阪府):2010/05/24(月) 19:27:03.08 ID:oe6EMLXE
>>566
こんなレスが返ってくるなんぞ予想外すぎるwww
580 エボシダイ(富山県):2010/05/24(月) 19:32:07.90 ID:p15SbyLd
先週からずっと早明浦ダムは貯水率100%だったんだな。
別に昨日降っても降らなくても貯めて置く場所なかったんや。
581 アジアアロワナ(福岡県):2010/05/24(月) 19:53:46.33 ID:ArWBMCxS
降ったは良いが、香川は貯池増やしてたか?
582 オヒョウ(香川県):2010/05/24(月) 20:01:42.98 ID:Ie4+pc3M
香川のため池数は全国第三位ため池密度全国第一位だぞ
日本一狭い県にこれだけやってるんだからもう増やさないでいいだろ
ttp://www.pref.kagawa.jp/tochikai/delivery/pdf/h21pamph.pdf
583 カラフトシシャモ(関西地方):2010/05/24(月) 20:04:33.79 ID:A52e0EHv
え,ため池数日本一だと思ってたわ
ダブル日本一目指そうぜ
584 タテジマキンチャクダイ(東京都):2010/05/24(月) 20:05:58.08 ID:7lg6IQvY
それだけ溜池あるのに水不足なの?うどん茹ですぎだよ
585 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/24(月) 20:16:21.29 ID:KZmle83B
香川県は節水なのかなんなのか、トイレの水洗化率が低かったのだが、
ここんとこ上がってきてるんだよな。

(奈良県が統計値をネットにアップしていて、そこからデータは拾った。)
586 チカ(大阪府):2010/05/24(月) 20:17:29.68 ID:jS23pM0f
去年、うどん県の人が新しく調整池ができたから心配要らないとか書いてたけど
これの活躍具合は結局どうだったんだろ
ttp://www.water.go.jp/yoshino/kagawa/html/kinkyu_001.html
587 マアジ(愛媛県):2010/05/24(月) 20:18:17.32 ID:TG8sZIh/
レス読んでたら、セルフうどん食いたくなった
588 ラッド(群馬県):2010/05/24(月) 20:19:49.77 ID:3kOZrAjM
海行け、海
589 メイタガレイ(埼玉県):2010/05/24(月) 20:21:06.18 ID:SKRBJrTj
水が増えたから遠慮なく茹でられるよね
590 ホキ(愛媛県):2010/05/24(月) 20:23:03.74 ID:ioE4XxP9
こんだけ貯水率あってもあっという間に一桁台になるから恐ろしい・・・
どんだけ茹でんねんw
591 サワラ(関西地方):2010/05/24(月) 20:25:34.69 ID:nrJ/Y1Z/
近年香川の若者のうどん離れが叫ばれている
592 ダイヤモンドテトラ(東京都):2010/05/24(月) 20:27:12.39 ID:KZmle83B
593 アジアアロワナ(長崎県):2010/05/24(月) 20:36:48.91 ID:TNQsAmeo

どうせ10月の終わりにはダムは干からびてんだろ?

594 ハリセンボン(東京都):2010/05/24(月) 20:38:54.09 ID:oX7CQ6qw
話がうどんに?がるからお腹減っちゃったじゃないか
花まる行ってくる
595 ヘラチョウザメ(関西地方):2010/05/24(月) 21:12:36.18 ID:c0aQbn5z
年中スパゲティ茹でてるイタリアも水不足なのか?
596 ハタンポ(兵庫県):2010/05/24(月) 21:39:43.73 ID:JKBbtlYy
早明浦ダムの住所は香川県
597 メダカ(愛媛県):2010/05/24(月) 22:05:44.79 ID:M0gf0KUM
今の内に茹でて冷凍しておくんだ。
反動で夏に全く降らない可能性も有るわけで・・・・・。

降ったらどうするか?祭りだ・・・・うどん祭りを開くんだ。
598 ハス(高知県):2010/05/24(月) 22:38:41.74 ID:m721zO56
マジな話すると例年程度の渇水ならウチの県で賄えなくもないんだがな
山があるから面倒くさいだけで
599 カミソリウオ(catv?):2010/05/24(月) 23:26:05.61 ID:TxF76zBA
香川県民は高知に水を汲みに来たらいいんだな
600 エボダイ(富山県):2010/05/25(火) 00:53:54.18 ID:zoGbKris
>>595
イタリア人はあんまり風呂入らない。
日本人は毎日シャワーしたりするけど。
601 メガマウス(東京都):2010/05/25(火) 01:19:32.53 ID:lx34GQqq
香川県はうどんが用水路を流れているって 本当ナノ?
602 ゴマフエダイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 01:25:47.36 ID:BoRiTvI5
603 アジメドジョウ(福岡県):2010/05/25(火) 01:27:03.52 ID:BcEJcIrG
>>602
ねずみとか多そうだな・・・
604 マーリン(長屋):2010/05/25(火) 06:38:56.88 ID:VyvIEwQy
天気予報じゃ明後日迄大雨って事だったけどもう晴天だぞ。どうなってんの。
605 ペヘレイ(神奈川県)
てs