そのまんま東の種牛49頭延命願いを農林水産副大臣が素早い判断で却下 「認めぬわ」
1 :
ギンムツ(岐阜県):
種牛49頭延命、副大臣「認めぬ」 宮崎知事願い届かず
宮崎県での家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)問題で、東国原英夫知事が種牛49頭を特例で
殺処分しないよう求める意向を示したことについて、山田正彦農林水産副大臣は23日、同県内で
記者団に対し「(特例は)認められない」と述べた。殺処分されると、宮崎の種牛は特に優秀な
「エース級」5頭を残すのみとなる。
宮崎県では県家畜改良事業団(高鍋町)に55頭の種牛がいたが、16日、同事業団の牛に感染
の疑いが発覚。13〜14日に避難していたエース級6頭を除く49頭は、家畜伝染病予防法に
基づけば殺処分となるが、東国原知事は22日、「このままでは宮崎から種牛がいなくなる」と
して、特例での経過観察措置を国に求める意向を示していた。山田副大臣はこの49頭について
「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。
避難した6頭のうち1頭は感染の疑いで22日に殺処分が終わり、残る5頭は特例で経過観察
となっている。
23日は22日に続き、発生農場から半径10キロの圏内の家畜へのワクチン接種が行われ、
前日の豚に加えて牛に対しても作業が進んだ。
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201005230215.html
2 :
アミチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/23(日) 21:02:34.82 ID:3iqkg2Lx BE:1513890869-2BP(2001)
農水大臣は何やってんの?ゴルフ?
3 :
アマシイラ(宮崎県):2010/05/23(日) 21:02:45.44 ID:gxIppEa5
これはワクチンだよ・・・
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで泣いてるの?
ごめんね
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|〜*
しー-J プシュ U U. 〜- 'U
4 :
アロサ(徳島県):2010/05/23(日) 21:03:34.33 ID:1MyoebTP
で、宮崎死亡のあとは誰が得する仕組みになってんの?
7 :
イサザ(ネブラスカ州):2010/05/23(日) 21:04:15.55 ID:ZdSG8hu9
さっさと殺したいんだろうな、宮崎ひいては日本の畜産をぶっ潰すために
8 :
アジ(catv?):2010/05/23(日) 21:04:24.66 ID:lrKQGA9j
未成年相手にザーメン垂れ流してたくせに偉そうにすんなよ
さすが政治主導
10 :
アジ(中部地方):2010/05/23(日) 21:04:45.12 ID:mKXzv9YN
ルールを守っただけなのに非難するアホが多いこと・・・
東の涙で扇動されるバカの多いこと多いこと・・・
>>6 成牛は死なないんじゃなかったっけ
体調は悪化するのかな
>>2 それはTBSの捏造
のちにTBS自体が謝罪
でもなぜかそれを信じて赤松を叩いていたTBS嫌いであるはずのネトウヨは、一切の謝罪なしでまた赤松叩き
精神を病んだ国士様は酷いね早く病院へいけと
13 :
アジ(東京都):2010/05/23(日) 21:05:30.98 ID:Lwvhd5EB
14 :
ベタ(東京都):2010/05/23(日) 21:05:31.56 ID:rZBC975X
15 :
アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:05:34.42 ID:JDtzF0G+
当たり前だろ、早く殺せよ
株で損切りできずに大損するのはこういう奴
SF映画だと様子を見るとか言って猶予を与えたりするのは死亡フラグ
17 :
エイ(鹿児島県):2010/05/23(日) 21:06:11.79 ID:FlyGyCuE
ぬわーっ!
18 :
アジ(福岡県):2010/05/23(日) 21:07:35.82 ID:ZjZOiuIX
今日のバンキシャ、移動制限地域の扱いがまるで放射能でも漏出してるかのような扱いだった
赤松の外遊には空白の一日が
20 :
アジ(京都府):2010/05/23(日) 21:07:56.06 ID:2watlkfL
ヒガシは激怒した
>>1 このエース級の種牛は、賢いので毒の入ったエサを食べようとせず、
最後まで職員の前で腰を振ってたんだってね。
22 :
フグ(北海道):2010/05/23(日) 21:08:25.54 ID:+iHVbhFB
これはさすがにいかんだろ
宮崎自分を守ろうとして周りに迷惑かけてるだけじゃん
24 :
アシロ(埼玉県):2010/05/23(日) 21:09:01.21 ID:kkjA55jq
特例は認めない方がいいな。もっとgdgdになる
でもそもそも何でこんなことになっちゃったんだろうな
26 :
マゴチ(埼玉県):2010/05/23(日) 21:10:23.91 ID:U2ENqh3l
早く殺せ。他県に迷惑掛けるんじゃねーよハゲ。ハゲ遷すんじゃねーよ!!
27 :
アジ(中部地方):2010/05/23(日) 21:10:48.23 ID:mSEc//Va
エイズも隔離して処理すればいいのに・・・
地域のエゴを認めたら全国に広がって取り返しのつかんことになるよ
29 :
アジ(千葉県):2010/05/23(日) 21:11:11.07 ID:vaMDHIJq
なんだよ、まだ殺処分してなかったのかよ
宮崎はやる気あるのか?
31 :
イシモチ(東京都):2010/05/23(日) 21:11:32.26 ID:L+fmNaJ3
そもそもどっからウィルスが来たんだよ
>>22 マンガでもこんなに露骨な悪徳政治家はいないぞ
>>3 このAA貼りまくってるけど
どうせ食うために殺すだろ
まだこんなこと言ってるのか 宮崎は
東は知事の資格ないな
他県がどれだけ苦労してると思ってんだ
35 :
アジ(福岡県):2010/05/23(日) 21:12:21.39 ID:ZjZOiuIX
36 :
ベタ(東京都):2010/05/23(日) 21:12:56.63 ID:rZBC975X
>山田副大臣はこの49頭について
>「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。
殺処分待ちの牛がまだ大量にいて処理しきれずに困ってるって見かけたけど
そんなことはなかったのか
だったらワクチン打たずにどんどん殺処分すればいいのに
37 :
ニゴロブナ(関東・甲信越):2010/05/23(日) 21:13:00.83 ID:+dob2R/P
岩手って前沢だっけ
一郎メシウマすなぁ
38 :
ソウダガツオ(京都府):2010/05/23(日) 21:13:11.28 ID:URK5TyZO
まあこれは無理だろ
現場で殺す順番をあとまわしにするしかない
39 :
ハタタテハゼ(長屋):2010/05/23(日) 21:13:27.79 ID:uLVc1yFZ
40 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:13:43.01 ID:7G0djq5P
>>13 またウヨのデマですか?
韓牛は和牛より有名だぞ
それよりも中国のクローン和牛の方が怪しいだろ
このクソ野郎
>>40 朝鮮人乙
世界からの評価は和牛>>>韓牛だがw
>>39 は? じゃねんだよバカ
こうやって、しがみついてるからウィルスが蔓延したの。
畜産業なら、こういう場合きっぱりとけじめつけなきゃいけないの。
そうすれば、他県だって助かったかもしれないのに。
43 :
サンマ(長崎県):2010/05/23(日) 21:16:24.48 ID:vdlK08D7
岩手の牛は大したことないので宮崎の替わりにはなりえない
残念だが殺さざるをえないんだね昨日も一頭逝ったのに
45 :
アジ(静岡県):2010/05/23(日) 21:17:46.98 ID:jK/W4Uuj
民主党のやつらの○処分が終わってない時点でおかしい
46 :
ベタ(東京都):2010/05/23(日) 21:17:53.38 ID:rZBC975X
>>42 >他県だって助かったかもしれないのに。
何から何を助けられなかったの?
助けられなかった他県てどこ?
豚松大臣の屠殺はまだですか?
豚だから感染してちんシュAAみたいになっていると思うんだけど
48 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:18:26.16 ID:7G0djq5P
>>41 韓牛>>>>クローン和牛中国産>>>>ジャップだ
覚えとけ
49 :
サメ(福井県):2010/05/23(日) 21:19:44.09 ID:nx3kSFgl
当然だろ。
ハゲがおかしいわ。
50 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:20:00.39 ID:+58WQp/R
>残る5頭は特例で経過観察となっている。
特例はよくない
早く処分しろ
中国様の為に日本の畜産家皆殺しか。
しっかりした仕事をするね。民主党は。
52 :
キダイ(福岡県):2010/05/23(日) 21:20:26.54 ID:Ci7WOrbX
感染ルートはまだ分からないのか
53 :
アジ(中部地方):2010/05/23(日) 21:20:41.26 ID:LtInmeic
岩手「笑いが止まらない」
54 :
ヒメダイ(アラビア):2010/05/23(日) 21:20:43.32 ID:7y4NgVnI
ぉ
宮崎口蹄疫発生後もカストロ会いたさに外遊しに行った赤松のバカ
そもそもパチンカスとべったりで人選ミスとしか考えられない山田正彦の屑
こいつら2匹はいつになったら屠殺されるのやらw
口蹄疫は宮崎を滅ぼし
みんすの低脳疫は日本を滅ぼす
57 :
ゴマフエダイ(栃木県):2010/05/23(日) 21:21:18.66 ID:aKew+1I/
ところでこの手のスレで「食おうが食うまいが殺すのは一緒だろ」って書き込みみるけど
どこまで本気なのか分からない
58 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:21:38.22 ID:7G0djq5P
アジアの牛は韓牛
中国産クローン和牛で決まり!
ジャップは畜産やめようぜ
はやく処分しろよ
59 :
アジ(福岡県):2010/05/23(日) 21:21:53.67 ID:KGWRSTwb
>>15 バカか?
損切りはある程度の被害切りだけどこれは切って何が残るんだよ?
60 :
トラフザメ(東京都):2010/05/23(日) 21:21:59.36 ID:V3Hn7JBo
>>10 公約のほとんどを反故にしている政府が言っても説得力無いからなあ
61 :
シルバーシャーク(静岡県):2010/05/23(日) 21:22:01.10 ID:yWdLncrV
認めるわけないだろバカか
62 :
アルタム・エンゼル(兵庫県):2010/05/23(日) 21:22:54.57 ID:lLRksdZe
63 :
コンゴウフグ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:22:55.31 ID:xWtSGiPs
ついでにジャップも東韓列島に隔離しろ
>>48 おい朝鮮人、根拠と証拠あるのか?
ちなみに世界での知名度は和牛>>>>>>韓牛だぞ
65 :
アピストグラマ(大阪府):2010/05/23(日) 21:23:54.04 ID:m1/+Up+n
とりあえず宮崎牛は滅んでもいいよ
ウイルスを蔓延させないためのマニュアルを無視して何をのたまってんのって
ダメっていうのは簡単だよね
このくらいは副大臣でも余裕
被害額保障って言ったけど渋ったらまじで・・・死ね 市ねじゃなく死ね
68 :
アジ(東京都):2010/05/23(日) 21:24:16.68 ID:Lwvhd5EB
韓牛なんてアジア圏でもろくに知られてないだろw
>>64 もう構うなよ
頭がおかしいんだから放っておけ
70 :
イケカツオ(三重県):2010/05/23(日) 21:24:19.97 ID:WGCTfIYi
和牛を壊滅させるのが民主の目的なのに
認めるわけないだろwww
>>62 戦時中に小さくして宇宙に飛ばすような話か
そらそうだろ。
親が口蹄疫にかかってる牛が、高級肉として売れるかよ。
75 :
コロソマ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:26:03.00 ID:ZDzvyw1G
民主党「はじめてのことじゃから」
>>69 そうだね
ちなみにこいつから初めて韓牛って聞いたわ
ググると「和牛の起源は韓牛」も出てくるしw
77 :
トラギス(栃木県):2010/05/23(日) 21:26:17.74 ID:OR7rXre8
>>3 これは・・・ワクチンだよ・・・
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 また注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで泣いてるの?
ごめんね
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|〜*
しー-J プシュ U U. 〜- 'U
78 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:26:27.85 ID:7G0djq5P
>>64 korean beef の検索結果 約 6,950,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
japbeef の検索結果 約 88 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
79 :
アピストグラマ(大阪府):2010/05/23(日) 21:26:54.57 ID:m1/+Up+n
>>59 おまえはミクロに考えすぎ
日本中の牛がいなくなるのか?
宮崎の一部の牛を殺すだけだろ
80 :
ターポン(富山県):2010/05/23(日) 21:27:21.22 ID:sy0auA2v
81 :
トミヨ(山陰地方):2010/05/23(日) 21:27:33.80 ID:EXhuHJEV
そらそうよ
早く殺さないと
82 :
みのる:2010/05/23(日) 21:27:49.11 ID:flJZiwpS BE:2143692-2BP(3123)
>山田副大臣はこの49頭について「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。
そう思うなら殺処分が決まった家畜を速やかに埋却できるようにしてやれよ。
殺処分が終わっていないのは種牛だけじゃないんだぜ。現地対策本部長だろ?
卵は一つの入れ物に入れて運べという
リスク管理のお手本のような話だ
84 :
コロソマ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:29:08.18 ID:ZDzvyw1G
松坂牛の4割は宮崎だからな
1993年米不足のとき1000万トンの需要に対して、収穫量が800万トン、つまりたった2割がなくなっただけで大騒動がおこった
85 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:30:18.75 ID:7G0djq5P
>>84 韓牛でことが足りる
この危機でアメリカとオーストラリアとかに市場に入れさせてはいけない
86 :
マハゼ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:30:31.86 ID:0rpc8Mp3
法に従っただけなのにな
>>78 そういう意味合いで言ったのかよ
jap beef 約 14,400,000 件 (0.31 秒) 半角スペース入れるだけえ変わるんだなこれ
88 :
アシロ(埼玉県):2010/05/23(日) 21:30:58.45 ID:kkjA55jq
89 :
サカサナマズ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:31:28.21 ID:zGonrhm4
>山田副大臣はこの49頭について
「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」キリッ
と指摘した。
すげぇ、血も涙もないのかよ。一縷の望みもバッサリか。
俺は本気で、民主の奴がこの事件の発端だと考えている。
自民派の一番の人気者知事の所で、民主が一番支持率を落としている
このタイミングで、そんな歴史的な事故が起きるわけねえだろと
日本人は平和ボケしているが、世界的には裏工作なんて当たり前で
政治的に抹殺される人数なんて数え切れない。
92 :
アピストグラマ(大阪府):2010/05/23(日) 21:32:19.82 ID:m1/+Up+n
宮崎牛がいなくなったら大変だ!みたいな意見あるけど
100年前からずっと宮崎牛が一番の牛だったのか?
そうじゃないなら、すぐにそこを補完するような牛が出てくるだろ
シェアのトップか、そこらあたりが変わるだけだろ
93 :
ヤナギムシガレイ(dion軍):2010/05/23(日) 21:32:20.83 ID:NgCgAw+L
ぜったい何処かの国の回し者
>>89 こいつはパチンカスから献金受けてるから
韓国や岩手に有利になる対応をするのは当然
>>92 それが岩手であり北海道であり
そういうこった
ハゲ「ブランドがないと宮崎が儲からない!被害が拡大しようと関係ない!
例外を認めて処分はしないで」
日本の畜産より自分の県の事(利権)の方が重要ですってか。
やっぱりカスだったか。
>>92 宮崎牛にたくさんの人間が仕事として関わってるわけだが、
そいつらはいきなり死ぬ事になる。
バカは黙ってろ。
お前の代わりも山ほどいるからお前もさっさと死んだ方がいいよ
ミンス憎けりゃ袈裟まで憎い酷使兄貴は他所行ってくれませんかね(棒読み
>>85 汗牛が良くってオージーや米産がダメな理由がわからんのでっすがw
クローンで種牛を増やせばいいだろ
102 :
シマイサキ(埼玉県):2010/05/23(日) 21:35:17.82 ID:qI+3igj7
種馬は、厳重に隔離すれば殺さなくてもいいんじゃないか?
103 :
イシダイ(長屋):2010/05/23(日) 21:35:29.87 ID:63FNuE5n
宮崎県の人が大挙して岩手に行ったら感染るのかな?
104 :
アジ(愛知県):2010/05/23(日) 21:35:44.87 ID:YT+UVeRk
まず今出来る最大限の被害拡大措置行為を取ればいい。
そのうえで、初期対応に失敗した所管の最高責任者である宮崎県の東国原県知事と政府の赤松大臣がそろって責任とってクビになればいい
105 :
サカサナマズ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:36:19.35 ID:zGonrhm4
沖縄の基地問題でも
これぐらい望みを無くすぐらい
「県外は無い」って言ってやればなぁ
沖縄人も諦めつくだろうに。
知事も悪いと思うが殺処分の件を
早急に検討・解決していないこいつらにも落ち度ってあるだろう
全部が全部宮崎のせいじゃないだろう
jap beefでいいの?wikiのEnglishだとWagy?だよ
Korean beefもHan-uね
Google
Han-u beef 約 8,690 件 (0.24 秒)
Wagy? beef 約 3,660 件 (0.19 秒)
まぁインターネット検索でヒットする数が多い方がいい評価されてるかは知らないけど
108 :
アジ(岩手県):2010/05/23(日) 21:37:10.96 ID:M9mFKNjD
これを認めたら他の農家の経過観察も認めろという事になる。
そのまんま東はその辺理解しててパフォーマンスやってるのか。
109 :
アピストグラマ(大阪府):2010/05/23(日) 21:37:15.54 ID:m1/+Up+n
>>97 宮崎牛の関係者かなにかか?
過去をみれば、宮崎牛が出てきたせいで牧場かなにかを畳んだ人間だっていんだろ
しかも保障でんだろこれは
その宮崎の農家っていう日本全体で言えば、少数の人間のためにウイルス蔓延させるような行動とるのはナンセンス
110 :
アジ(愛知県):2010/05/23(日) 21:37:24.68 ID:YT+UVeRk
>>97 種牛が亡くなるから
死ぬというのは類推の飛躍がすぎる
111 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:37:55.07 ID:7G0djq5P
>>100 白人はダメ
外交方針に反するし
世論調査のアジア主義にも反する
フジのデータ見ると日米よりも韓国と中国との提携を確立しろと
国民は言ってるから、それに従わないと政府不信になるよ
112 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:38:01.76 ID:+58WQp/R
>>102 厳重にできていなかったため感染
6頭も2台のトラックで移送
しかもトラックの中で1泊もあり
その上隔離先は同じ厩舎
2mおきで、3mの高さの仕切り以外はつながっている
種牛ってそんなに作れんものなの?
いずれは種牛にも寿命がくるわけだし
114 :
みのる:2010/05/23(日) 21:38:44.66 ID:flJZiwpS BE:4287694-2BP(3123)
>>102 感染してなければ殺処分することはないだろうけど、ただ生かすだけで種牛として精子採取
するのは当面無理だと思うけどね。それでも明日につながるのは間違いないが。
>>107 オマエさーなんでWagyuで検索しないのw
116 :
ウミヒゴイ(青森県):2010/05/23(日) 21:38:55.51 ID:GIIFdNCr
岩手すげえな
>>92 補完するような牛が簡単に出てくるなら、
松坂牛ブランドがこんなに長持ちするわけねーだろ。
まぁ、貧乏人にはどうでもいい話だろうな。
118 :
アジ(東京都):2010/05/23(日) 21:38:59.55 ID:+ws18uEy
これは政府が正しい。
どうんだけ超法規的措置しようとすんだよ。
エース5頭いるならそこからものすごい勢いで増やせよ
120 :
オニダルマオコゼ(愛知県):2010/05/23(日) 21:40:04.05 ID:OQf3PYP8
対応が遅いと言いながら自分たちが遅らせている矛盾
121 :
アピストグラマ(大阪府):2010/05/23(日) 21:40:22.99 ID:m1/+Up+n
>>117 松坂牛は、過去からずーと宮崎牛しか使ってなかったのか?
山岡と雄山がいれば一発で解決するのにな
宮崎牛食わせて(゚д゚)ウマー
123 :
チチブ(北海道):2010/05/23(日) 21:40:46.08 ID:IZShELD6
124 :
アジ(愛知県):2010/05/23(日) 21:40:49.35 ID:YT+UVeRk
同じぐらいの種牛をつくるのに
また5〜6年くらいかかるって大手全国紙などには書いてあるね
125 :
アジ(千葉県):2010/05/23(日) 21:41:09.61 ID:GkWD1ZvF
4月中に移動しておけば助かったかもしれませんね>種牛 これは県の甘さだと思います
>>115 uの上に、「−」これがあるんだけど、ここじゃ「?」になっちゃいました
>>124 それは冷凍精液が使えた場合じゃない?
それすら怪しいみたいだけど
>>121 そのころの松坂牛が今と同じ位高い評価貰ってたなら、
宮崎牛使わないだろ。
将来、宮崎産に変わるブランドが出てくる可能性は十分あるけど、
それは今じゃないし、時間がかかるのは分かるだろ。
この感染病遺伝するしね
>>118 もともと、家畜伝染病予防法が想定してない大被害が発生してるからだろ
法律に従ってさえいればいいのであれば、政治家は必要ない
感染してても食えるんだろ
マスゴミが報じない今回の口蹄疫の被害の経過!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自民党時代は勧告からの牛の安全性が保てないので輸入不許可!!!!!!!!
何故か宮崎の種牛の精子が盗まれる→その後韓国で韓牛なる牛が誕生!!!!!!!!!
↓
民主党が政権与党となる。
↓
韓国からの牛の輸入を許可する(昨年から韓国では口蹄疫の被害が広がっていた)
↓
宮崎で口蹄疫のウイルス発見
↓
宮崎官民上げて大騒ぎ。赤松バカンス!!!!!!!!!!
↓
ハゲ知事、何とかスーパー種牛だけは残して!!!!!!!!!!
↓
ゴミクズ民主農水副大臣「駄目!!!!}
↓
韓国牛(゚д゚)ウマー
つーか今更なんだよな
もうひと月くらい経ってるのに
そこまで必要な牛ならもっと大事にしとけよ
東がクビかけて、無視し続ければいいじゃん
135 :
ピラルクー(関西地方):2010/05/23(日) 21:45:56.42 ID:t0DoFCLg
エース5匹がダメだったら宮崎は終わり。
49匹のうち1匹だけでも助かったら御の字。都会の人間含め酪農の積み上げたものを軽く見過ぎだろう。
そもそもそんなに大事なら農場に囲まれてるとこに種牛飼育しとくのは
おかしいだろ
最低でも近くに口蹄疫が発生したらただちに避難できるようにマニュアルを
つくっとくべき
自業自得
138 :
コブダイ(長屋):2010/05/23(日) 21:47:04.83 ID:iKTuZmyg
>>134 うん。それがいいんじゃないかな。
東国原知事は、これがおさまった後、辞職せざるを得ないだろうし、
違法だろうがなんだろうが、最善の措置をとっていけばいい
>>133 3月ぐらいに分かってたかもしれないのにな
140 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:47:23.91 ID:7G0djq5P
>>132 こいつ規制してもらわにとあかんだろ
許せない
>>134 実際、殺す処理追いついてないんだから、
発症するまで、無視じゃなく後回しし続けるだろうね。
まぁ、感染してるだろうなぁ
>>137 現在の法律じゃ、発生した瞬間に移動禁止じゃん
143 :
ハゼ(山口県):2010/05/23(日) 21:48:34.80 ID:nPv8x2CB
6匹を分けて隔離できなかったの?
144 :
アブラボウズ(愛知県):2010/05/23(日) 21:49:23.99 ID:a+T1C3Ng
自民総裁を目指す男のお願いなんか聞く筈無いに決まってるだろw
>>142 10km制限に引っかかってなきゃ移動できんだよ
146 :
アジ(岩手県):2010/05/23(日) 21:49:28.96 ID:M9mFKNjD
もともと種牛の49匹もそれなりに隔離されたはず。
148 :
アピストグラマ(大阪府):2010/05/23(日) 21:49:44.28 ID:m1/+Up+n
149 :
ナイルパーチ(兵庫県):2010/05/23(日) 21:50:02.27 ID:CrkOgxFP
そりゃ、宮崎牛消滅作戦なのに認めたら韓国様に怒られるもんな。
150 :
アジ(福岡県):2010/05/23(日) 21:50:10.92 ID:KGWRSTwb
>>137 動かそうと初期に陳情したのはねられたの知らないの?
152 :
アベハゼ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:50:32.42 ID:+3R3kKCg
種牛って、精力絶倫ならOKなの?
153 :
ウシノシタ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:50:36.80 ID:FR24RTze
つうか、感染力が100倍違う豚から殺処分のは当たり前だろ
154 :
ハゼ(山口県):2010/05/23(日) 21:50:54.95 ID:nPv8x2CB
井上更生って宮崎出身だったような
>>140 朝鮮人が事実を書き込まれると切れるんだねw
で、世界ブランド和牛を勝手に言葉変えて検索する朝鮮人って何なの?
>>150 移動制限に引っかかる前に数日間のタイムラグがあったはずだが
その間になんで動かさなかったの?
まあ、国際的な基準があるんだから、
それに従わないとイカンだろ。
妙な前例作るとまた発生したとき困るし
>>139 3月に創価牧場の安具楽で発生→県が隠匿
4月にバレる。
5月に自衛隊に要請。
被害拡大の原因の一つが「県の初動が馬鹿すぎる」って事がある。
160 :
リーフフィッシュ(catv?):2010/05/23(日) 21:52:59.50 ID:7paIU3za
>>132 日本のイチゴの苗木を盗んで栽培して今アジアで韓国産イチゴが大人気なのは事実だが
牛の精子なんてデリケートなもん盗みだせるんか。
扱いが相当大変そうだが。
しかし、韓国は世界を相手にして商売するのがうまいよな
161 :
ナシフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:53:25.36 ID:exgBRHPa
もともと、55頭いた施設で口蹄疫が確認されて、そのうちの6頭を特例で移動したんだっけ?
もしそうなら全滅じゃないか。
163 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:53:45.97 ID:7G0djq5P
>>155 現実派
>>107 大敗北じゃん
アニメや漫画でも負けたし負けを認めて畜産辞める動きで
税金投入を温暖化事業に使うべきなんだよ
ばら撒き批判いといてばら撒き皇帝かよ
この断固した態度には惚れたぜw
ナイスだ!
現地はどうしても情が抜けないから殺処分への対応が遅い。
第三者が冷徹にやってあげるしかない。
こいつらもやったのなら、もう他のも諦めるという指針にもなるだろう。
>>160 そりゃ最高品をパクって売れば儲かるに決まってるだろ
166 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:54:54.83 ID:7G0djq5P
>>165 盗まれた事実なんてないじゃん
ウヨの妄想に付き合うと馬鹿になるぞ
167 :
みのる:2010/05/23(日) 21:55:21.77 ID:flJZiwpS BE:4169257-2BP(3123)
>>156 5月10日に3回目の陳情をして11〜13日くらいに許可がでたんじゃない。それで13日から移動開始。
16日未明に事業団からも感染の疑いありと。
169 :
イシガレイ(東京都):2010/05/23(日) 21:55:33.61 ID:rwzYTqjL
うぬが
うぬがあああ
170 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:56:29.58 ID:+58WQp/R
避難6頭 同じ畜舎に、「対応遅すぎ」指摘も
宮崎県は、種牛の中でも貴重な6頭を緊急避難させた後も同じ畜舎で管理してきた。
県によると、感染した忠富士と残る5頭は、西都市の山奥の同じ仮設畜舎にいる。
忠富士が神経質な性格のため、ほかの5頭との間には1頭分の空きスペースが設けられ、
それぞれの種牛の間は高さ約3メートルの板で仕切られている。
しかし、上部は吹き通しになっており、前後に壁はないという。
世話係や獣医師ら6人が、24時間態勢で健康状態をチェック。畜舎内では防護服を着て、
手袋をはめて、入念な消毒作業も続けていたという。
記者会見で、農政水産部の高島俊一部長は、リスク分散を考えた管理を行うべきでは、
との質問に対し、「牛同士が接しないようにはなっていた」と説明。
また、一人の担当者が同時に複数の牛の世話をしないようにしたり、
ふん尿が隣の牛がいるスペースに流れ込まないようにしたりしていたことを挙げ、
「対策に万全を尽くした」と強調した。また、「避難させるのが遅かったのではないか」との質問には、
同席した同部の押川延夫次長が「結果としてはそういうことになる」と話した。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/photo/20100522-376471-1-L.jpg http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100522-OYS1T00580.htm 種牛で他の5頭が感染したら、県が悪い
リスク管理ができていないんだから
171 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:56:55.53 ID:7G0djq5P
172 :
コブダイ(長屋):2010/05/23(日) 21:57:08.70 ID:iKTuZmyg
>>163 なんで、 ID:7G0djq5P はこんなに必死なの?
そもそも、Google検索ってのは肉のうまさを保証するためのものなのか?
ちなみに、
japan beef 約 14,300,000 件
korea beef 約 6,960,000 件
だけど。
173 :
クロトガリザメ(鹿児島県):2010/05/23(日) 21:57:21.63 ID:efXuYa/1
>>132 外国牛入れろみたいなのはあるだろうね
チャイナとかコリアンとかオーストコリアンとか
174 :
ツノダシ(東京都):2010/05/23(日) 21:57:49.50 ID:UaldIPN0
例外認めてたら一斉処分する意味ないわ
また再発したらどうするつもりよ
175 :
みのる:2010/05/23(日) 21:58:21.67 ID:flJZiwpS BE:5002867-2BP(3123)
>>159 やっぱり県が悪い に戻るのか
3月に発生して処置が遅かった県はどんなきもちだろう
自衛隊ってなにしてくれるん?消毒の手伝い?
>>163 おい朝鮮人、言い訳見苦しいぞw
世界的に和牛はWagyuって呼ばれてるが朝鮮人よw
これは農水省が正しい
残酷になって殺さないと、広がる恐れがある
179 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 21:59:13.46 ID:7G0djq5P
>>170 どう考えても県が悪いじゃん
なんで赤まっちゃんが叱られるの?
叩いてる奴は状況判断能力が皆無なの?
こんな不備招いて税金投入するなら韓牛入れたほうが良くないか?
180 :
ナシフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:59:14.92 ID:exgBRHPa
ああ、ソース読めばよかった。
これ全滅じゃないか。
181 :
アジ(dion軍):2010/05/23(日) 21:59:32.55 ID:IsdAbYga
>>170 これじゃあどうしようもない気がしてきた
これで全滅か(´・ω・`)
>>172 朝鮮人だから
ちなみに去年盗まれた和牛の精子も入手済み
そりゃ受け入れる側にまともな隔離施設があると思えないからな。
186 :
サカサナマズ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:00:45.18 ID:zGonrhm4
>>170 いや〜、こりゃダメだわ。無理。
全滅確定だな。
この避難計画誰が立てたか知らんが危機感無さ過ぎだわ。
逆に種牛全滅させたかったのかと小一時間問い詰めたい。
酷い初動した癖に無駄に厳しい対応するな
隔離して経過見てからでもいいんじゃね
188 :
スリースポットグラミー:2010/05/23(日) 22:01:06.71 ID:vQpib0hL
最近変なの増えてるよね
なんで?
小一時間じゃ足らんな
190 :
ギンザケ(栃木県):2010/05/23(日) 22:02:14.64 ID:RFM2Jfsj
国としては、和牛の根絶を狙ってるんだから、当たり前の措置だろw
韓牛旨いぞw韓牛w
191 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 22:02:25.04 ID:7G0djq5P
192 :
サメガレイ(長屋):2010/05/23(日) 22:02:26.36 ID:px+7FtLZ
ハゲは最後に泣いて誤魔化す戦略かな
オージーでは地元の中のクズ肉よりはましって位置づけだけど<韓牛
どこの国で美味い肉扱いされてんだ?
>>170 そもそも、県内で隔離先を探すのは限界あるだろ
農水省が協力して日本国内、それこそ離島で移せるとこ見つけてれば、
こんなことにはならなかったんじゃないか
195 :
コクチバス(群馬県):2010/05/23(日) 22:02:43.94 ID:fNB9VsZG
まさか自己責任論を批判して政権を奪取した政党の支持者が宮崎の自己責任を主張するとは思わなかった。
196 :
スリースポットグラミー:2010/05/23(日) 22:03:12.66 ID:vQpib0hL
県が悪い?
県も悪いだろ
>避難6頭 同じ畜舎に
所詮、お笑い芸人の知事なんだよな
頭、パーだわw
198 :
クロトガリザメ(鹿児島県):2010/05/23(日) 22:03:16.49 ID:efXuYa/1
199 :
ハクレン(長屋):2010/05/23(日) 22:03:35.47 ID:fwmtB/zf BE:15735825-PLT(12072)
確かに初動のめたくそ遅かった国が悪いし、大臣は糞
だけど東もかんがえろ 畜産家がかわいそうだから、長年育ててきた牛が、そういう情のせいで病気を広めたら意味が無いんだよ
そりゃそういうもので割り切れるものではないだろうけど、残酷になって半径10キロ圏は牛を全滅させるしかない
200 :
ゴマハゼ(dion軍):2010/05/23(日) 22:03:51.85 ID:du3tp+vk
初動対応は農水省が遅かったくせにこういうのは早いんだな
自民族議員は必要だったってことか
201 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 22:03:54.53 ID:7G0djq5P
>>194 そういった法律を作らなかった
今までの政権と官僚、そしてそういった要望を出さなかった畜産農家、都道府県が悪い
203 :
ミツバヤツメ(愛知県):2010/05/23(日) 22:04:06.29 ID:ZyRom+7a
よっしゃハゲざまあw
204 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:04:09.24 ID:3IB9pcuW
205 :
アジ(愛知県):2010/05/23(日) 22:04:24.81 ID:YT+UVeRk
>>179 情報を正確に迅速に入手できず
政府としての処理を遅らせたから
206 :
みのる:2010/05/23(日) 22:04:35.06 ID:flJZiwpS BE:9647699-2BP(3123)
>>198 それはそれで拡散してしまうかも知れない。全部助かるか、全部ダメかの判断だろう。
207 :
アカナマダ(愛知県):2010/05/23(日) 22:04:42.38 ID:Ih1jWsmX
>>191 このスレでハッタリかましまくって発狂してるように見えるのは
ID:7G0djq5P=お前なんだが
208 :
スリースポットグラミー:2010/05/23(日) 22:04:45.12 ID:vQpib0hL
209 :
ソウダガツオ(京都府):2010/05/23(日) 22:04:45.63 ID:URK5TyZO
日本中の牛がみんな同じ親から産まれた兄弟だらけってきもいな
不自然なことやってるからバチが当たったんじゃね
少なくとも宮崎、徳之島、沖縄はもう民主に入れないよな
赤松と山田も脂肪フラグか?
初動遅いのは県だろアホ
疑いのある牛を一ヶ月様子見で放置とかアホかと。
アホばっかりや。
213 :
グリーンファイヤーテトラ(関西地方):2010/05/23(日) 22:05:59.48 ID:7G0djq5P
こんなことよりも今日は盧武鉉元大統領の一周忌だよ
なんでスレ立てないの?
214 :
サザナミヤッコ(熊本県):2010/05/23(日) 22:06:33.67 ID:j7LIfPAi
215 :
アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:06:45.31 ID:Lwvhd5EB
種牛も昨日から1週間って言うけど明日には
疑い有りって報道がありそうだ
218 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:06:52.50 ID:3IB9pcuW
>>210 宮崎と徳之島はもともと民主に入れてない
入れてないからこういう目にあったんだ、ってことだが
219 :
ハクレン(長屋):2010/05/23(日) 22:06:56.34 ID:fwmtB/zf BE:56647049-PLT(12072)
そもそもなんで県は疑いのある牛を放置していたの?
220 :
アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:07:12.64 ID:VkuCPJB9
221 :
タカハヤ(大阪府):2010/05/23(日) 22:07:54.12 ID:YnBnoV0Z
宮崎県が最初に感染したのを殺しておけばこれほど広がることはなかったんだな
検索数で有名無名とかあほ過ぎるだろw
223 :
みのる:2010/05/23(日) 22:08:30.22 ID:flJZiwpS BE:1667472-2BP(3123)
224 :
アカナマダ(愛知県):2010/05/23(日) 22:08:38.78 ID:Ih1jWsmX
>>213 在日が全滅したら毎年スレたててやるから氏ね
225 :
ゴマフエダイ(大阪府):2010/05/23(日) 22:08:40.12 ID:WwkQojYv
確実に死ぬと解っててなぜ延命?
苦しい病気らしいしさっさと殺して次の種牛買えばいいじゃん
226 :
キタマクラ(東京都):2010/05/23(日) 22:08:58.19 ID:AinGwuba
∧,,∧ A_A __
( ´・ω・) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで泣いてるの?
∧,,∧ A_A __
( ´・ω・)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|〜*
しー-J プシュ U U. 〜- 'U
∧,,∧
( ・ω・) はい、次〜
/ o├==l--
しー-J
227 :
ウミタナゴ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:09:42.02 ID:0phhFPqw
国が悪いことにしたい自民信者と
県が悪いことにしたい民主信者
228 :
アオチビキ:2010/05/23(日) 22:09:50.10 ID:Q+pnb4b0
勝負あり
229 :
ウシノシタ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:09:52.45 ID:FR24RTze
殺処分の優先順位は豚なんだって
公務員改悪法の時も、三宅のダイビングという目くらましにひっかかったばかりというのに…
とりあえず、俺様の豚カツライフのためにも近県の長崎は芳寿豚を死守しろよ
230 :
アラ(長屋):2010/05/23(日) 22:09:54.62 ID:pLJNt5Q0
宮崎県は口蹄疫発生2回目です
宮崎県は口蹄疫発生2回目です
大事なことなので2回言いました
なんで宮崎にだけ出るんだ?
緊急事態においては、マニュアルに書いてあることも完全に期待してはいけない、
マニュアルに書いてないことは場合によっては期待できない。
理想を言えば、すべての種牛について、それぞれの分散された避難先が事前に決まっていて、
避難開始が発動しやすいフラグが決められていることだけど、
避難先を事前に確保すると定常的なコストがかかるし。結局、日本の畜産業を
根本的に考え直さないとだめって結論になるんだろうな。
233 :
アジ(愛知県):2010/05/23(日) 22:10:53.97 ID:YT+UVeRk
234 :
ハマチ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:11:14.83 ID:OAgioYQY BE:608970252-2BP(0)
てst
235 :
カンディル(三重県):2010/05/23(日) 22:11:28.77 ID:rLrITaY2
東国原知事「日本の畜産守るため、断腸の思い」
これが今や、日本の畜産がだめになるかもしれないけど、宮崎牛の種牛を守る だからな。
237 :
みのる:2010/05/23(日) 22:11:46.18 ID:flJZiwpS BE:5002867-2BP(3123)
>>230 一回目は35頭で済んだようだ。確か自民政権だったね。
238 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:12:18.62 ID:3IB9pcuW
>>225 症状が出なかったり、出ても軽微だったりしてそのまま治るのもいる。
確か一番最初に発症したのもそう。
239 :
エンドラーズ・ライブベアラ(茨城県):2010/05/23(日) 22:12:22.96 ID:IRizETEi
欲を出すからこういう事になったのに…
封じ込め失敗状態なのにまだ言うかよ
240 :
メダイ(チリ):2010/05/23(日) 22:12:24.99 ID:qrJZy4Dd
なんか最近妙にマスコミが東を叩いて政府の無策をスルーしてるけど
ここでも最近、執拗に東や県を叩いてる奴らが湧いてきたな。
241 :
ヒメジ(石川県):2010/05/23(日) 22:13:05.89 ID:FBgVQF7c
で、
何故か和牛そっくりな韓牛がやってくるわけか。
243 :
グルクン(空):2010/05/23(日) 22:13:15.20 ID:IOrQAzPl
牛「穢らわしいニンゲンども、我が苦しみと憎しみを知るがよい…」
244 :
みのる:2010/05/23(日) 22:13:43.26 ID:flJZiwpS BE:2145029-2BP(3123)
245 :
シノノメサカタザメ(東京都):2010/05/23(日) 22:13:46.78 ID:N1QHcR2q
>>107 wagyu beefで約 170,000 件なんだが
陸の孤島と言われる宮崎だからこそ
この程度で済んでるんだろうな
247 :
タイリクバラタナゴ(東海):2010/05/23(日) 22:14:24.61 ID:G1mQm6Vj
民主党がクズ過ぎてわろえない
248 :
シーバス(西日本):2010/05/23(日) 22:14:35.14 ID:FbXe+ffJ
そもそも法的にこの救済無理だよ。国際的にも無理
大臣が鶴の一声でどうこうできるものじゃない
そもそも6頭の避難ですら農水省は制度上相当無茶なことして認めてるのに
249 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:14:45.01 ID:+58WQp/R
>>236 今さあ、他県で発生しても黙っているよなあ
5県目ぐらいならいいけど、2県目だと風評被害でそうだし
250 :
ハクレン(長屋):2010/05/23(日) 22:14:54.32 ID:fwmtB/zf BE:15735825-PLT(12072)
東含め宮崎県に帰責事由がないってのがおかしいってだけだよ
ただ気持ちとしてそうはしたくない、のはわかるし、頑張っているのもわかる
そこは頑張ってないクソ大臣とは違う
ただ論理的に正しい判断ってのは時に残酷にならなくてはくだせないし、東にはそこの責任がある。
251 :
エンドラーズ・ライブベアラ(茨城県):2010/05/23(日) 22:15:09.38 ID:IRizETEi
252 :
スカラレ・エンゼル(東日本):2010/05/23(日) 22:15:16.82 ID:7c61pSPZ
よくわかってないんだが
感染した牛食べると人体に害があるの?
なんか口まわりが汚く?なるだけの病気っぽいんだが
253 :
ムツ(愛知県):2010/05/23(日) 22:15:23.17 ID:jUDkSqKb
∧,,∧ A_A __
( ^ν^) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで笑ってるの?
∧,,∧ A_A __
( ^ν^)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|〜*
しー-J プシュ U U. 〜- 'U
∧,,∧
( ^ν^) はい、次〜w
/ o├==l--
しー-J
254 :
ウシザメ(茨城県):2010/05/23(日) 22:15:37.56 ID:p1LtTmiI
淫行ハゲが宮崎の畜産を壊滅させようと必死で笑えるw
>>240 ν速の誰かが予測したとおりの展開になってきたよなw
風評被害が広がるから報道しなかったって言ってたけど
じゃあ今は風評被害の対処ができてるんだろうな?
257 :
アジ(愛知県):2010/05/23(日) 22:16:12.31 ID:YT+UVeRk
私のスタンス
宮崎県 3月検査時からはじめ初動ミス。権と執行の最高責任者の東国原県知事の責任は重い
政府 5月に知ってから、情報収集ミスがあったり、封じ込めのために昼夜を徹して初動しなかった赤松大臣の責任は重い
どっちも対応が一通りすんだら自身の責任を自裁するべき。
258 :
ハクレン(長屋):2010/05/23(日) 22:16:14.38 ID:fwmtB/zf BE:62940858-PLT(12072)
259 :
イレズミコンニャクアジ(静岡県):2010/05/23(日) 22:16:29.27 ID:lFxqutoL
>>6 半径20km圏内なら発病してなくてもワクチン打って皆殺し
260 :
ギンザケ(栃木県):2010/05/23(日) 22:16:44.37 ID:RFM2Jfsj
これは・・・ワクチンだよ・・・
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 また注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで泣いてるの?
ごめんね
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|〜*
しー-J プシュ U U. 〜- 'U
261 :
ヤナギムシガレイ(長屋):2010/05/23(日) 22:16:50.43 ID:qGvBwDkj
前沢牛最強伝説
262 :
トミヨ(山陰地方):2010/05/23(日) 22:16:55.69 ID:EXhuHJEV
絶対に食べたくないです
263 :
アジ(中部地方):2010/05/23(日) 22:16:59.52 ID:LtInmeic
判断が甘いよ
切るときはスパっと切る
決断を下すTOPが感情をはさむな
前沢牛の時代クルー
265 :
オショロコマ(愛知県):2010/05/23(日) 22:17:11.76 ID:0Ia4+ag7
こうやって自分の利益ばかり考えて感染が拡大したんだな
馬鹿すぎる
初動が遅かったんだからこんな願いすること自体がおかしい
これって、最初はコウテイエキの可能性が低いってんで
検査を省略したんでそ?
268 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:17:36.68 ID:4RdxrIAg
>マスコミが民主党を助けるために東国原を叩いてる、
>2chでも民主党を助ける為に東国原や県を叩く書き込みが増えたな。
こういうのは本気で言ってるの?統失じゃないの?
269 :
シビレエイ(コネチカット州):2010/05/23(日) 22:18:13.06 ID:92BWXm82
感染してるかどうか即座に判断できないってのが悩ましいな…
270 :
アストロノータス(鹿児島県):2010/05/23(日) 22:18:20.51 ID:jDUr8D/c
271 :
ギマ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:19:12.79 ID:6HNql3xb
>>257 江藤とか、やっと動き出したワクチン接種を妨害しようとしたり、
冷凍コンテナとか面白いこと言い出したり、
2000年みたいに対応すれば封じ込めるとか4/20時点のヤバさ無視で夢物語言ったり
あいつが一番今回の問題を混乱させてる元凶な気がするよ。
牛が滅べば滅ぶほど得する当事者なのは分かるけどさ・・・。
273 :
アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:19:34.63 ID:pO2W0WM5
今後国産和牛の焼肉の値段とか2割増くらい上がっちゃうのかな…
274 :
アストロノータス(関西地方):2010/05/23(日) 22:19:49.00 ID:cnFIOIuc
ヒガシは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の内閣を除かなければならぬと決意した。
ヒガシには政治がわからぬ。ヒガシは、ツーツーのレロレロである。デコを拭き、JKと遊んで暮して来た。
けれども薄毛に対しては、人一倍に敏感であった。
>>248 そりゃ、農水省でも県でも無理でしょう。だから、ここでこそ政治主導ってやつが必要だったんじゃないかってこと。
だけど、政治的対応ができる貴重な時間を、キューバのゴルフで消費した大臣がいるのが、悔しいんであって。
276 :
アジ(dion軍):2010/05/23(日) 22:19:52.27 ID:ErHDBcvx
>>252 感染した肉を加工して全国に物流したら、感染が広まる恐れがある
277 :
みのる:2010/05/23(日) 22:20:06.15 ID:flJZiwpS BE:1905582-2BP(3123)
所詮牛だろ。それより自殺者日に100人も出てる現状をどうにかしろよ
命守りたいって牛の命やったんか鳩。宮崎とか沖縄とか
あんな身勝手な連中のことなんてほっとけや。
>>269 ま、遺伝子検査は金かかるしな。
明確な症状でていないと無理だべ。
280 :
ソウダガツオ(京都府):2010/05/23(日) 22:21:09.41 ID:URK5TyZO
まあ東なんてもともと最高にあきらめが悪い部類の人間だからな
淫行で干されて人生オワタなはずが
そこから誰にも相手にされないのに大学に通い
嫁に逃げられても選挙に立候補して今の地位があるんだから
当然こういう判断になるよな
>>272 江藤が騒ぎ立てている意見はワカランでもないが元凶はないだろ
282 :
クロカワカジキ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:21:18.15 ID:XQ2hf38J
そもそも殺処分したといってたんだろ。
何でまだ生きてんだよ。近隣の県がブチ切れるんじゃねーの?
こういうときぐらい臨機応変というか柔軟な対応しろよw
ほんとに日本嫌いなんじゃねえのか
284 :
ヒラメ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:21:48.10 ID:3zbvDtVG
>>252 害がないからイギリスでは感染牛700万頭を食肉処理した
半島でも高級焼肉は和牛なんだよな。
286 :
ミツクリエナガチョウチンアンコウ(関西地方):2010/05/23(日) 22:22:28.87 ID:FyuLpbNF
こういう天災を政府や県の責任とかなすりつける国民てのは多いのかね?
普通に同情的に見てるしあんまりごねたり不遜な態度しないかぎりは叩かれることはないと思うんだが
287 :
アストロノータス(広島県):2010/05/23(日) 22:22:47.21 ID:nvlF6KoF
そのまんまは民主党を以前批判するという暴挙をしていましたよね。
どの口がいうの?
>>282 埋却場所がないんじゃなかったっけ。
国が金を初期に投入して全力で叩きつぶさないと無理だっただけだ。
つ〜か、埋める場所を国は用意できたんかね?
289 :
アミメウナギ(北海道):2010/05/23(日) 22:23:50.99 ID:c9756QBm
民主党はいつも決断が早いな
ある意味、ゾンビ映画のストーリーだな
291 :
スカラレ・エンゼル(東日本):2010/05/23(日) 22:24:33.70 ID:7c61pSPZ
>>267 牛の肉質にも影響あるのか
>>276 よくわからんが肉状態になってからでも
菌は死なずに空気感染とかするって事かね?
292 :
アジ(東京都):2010/05/23(日) 22:24:59.91 ID:VkuCPJB9
>>282 そうそう。
他県を守るために、使命感と責任感を持って苦渋の選択を…
とかカコイイこと言ってたのに、ありゃ何だったんだろうな。
294 :
ソイ(千葉県):2010/05/23(日) 22:25:19.28 ID:htCZoAQ9
>>1 赤松はどこ言ったの?日曜だから休みか?
すやすや毎日安眠か?
295 :
クロカワカジキ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:25:57.86 ID:XQ2hf38J
>>288 埋める場所っていっても県外は無理だし
国は金出すぐらいしか出来ないんじゃないかな
296 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:26:42.91 ID:+58WQp/R
297 :
ホウボウ(兵庫県):2010/05/23(日) 22:26:47.65 ID:dCyUMqNK
「認めぬなら全国に広めてやるわ!」
ぐらいのことは言って欲しい。
298 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:26:56.31 ID:4RdxrIAg
>>277 動画は見ないけど、民主の対応は間違っていたと思うよ。
赤松は当然、今後の広がり方によっては、鳩山の首だって余裕で飛ぶと思う。
ただ、陰謀的な書き込みがいっぱいあって、凄いとしか思えない。
299 :
アジ(dion軍):2010/05/23(日) 22:27:00.15 ID:ErHDBcvx
>>291 俺も詳しいことはわからないが空気感染するから、何処かで完全殺菌しない限り
結局人の手や肉を伝って感染してしまうんじゃね?
今回日本に来たのも、牛からじゃなくて他の物からの感染だったみたいだし。
今度は鳥か
302 :
ニセゴイシウツボ(東日本):2010/05/23(日) 22:27:56.91 ID:i8vNGzYj
>>232 韓国で口蹄疫が発生してるわけだし
宮崎で口蹄疫が発生した場合に、どうやって隔離して種牛を守るかっていう意識に欠けてたのは確かだよな
それだけ貴重な種牛なら、バックアップの体制を整えておくのが普通だと思うんだがね
303 :
アオギス(愛知県):2010/05/23(日) 22:28:25.41 ID:oxz5MMjk
口蹄疫なんて死ぬ病気や遺伝する病気じゃないんだから、種牛なら無菌室みたいな完全密閉施設で
完全隔離しておけばいいのに。
わざわざ殺す必要ない
体細胞保存しといてクローンつくるとかはだめなんか?
305 :
アオギス(愛知県):2010/05/23(日) 22:29:14.19 ID:oxz5MMjk
306 :
メダイ(チリ):2010/05/23(日) 22:30:04.81 ID:qrJZy4Dd
>>286 赤松は4/27に県から報告を受けて対策を訴えたのに
GW中はほったらかしで外遊に出かけた挙句
俺の対応は問題なかった、俺は悪くないから謝罪もしないって言ってるよ。
307 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:30:32.96 ID:3IB9pcuW
>>298 そもそも普天間の件で鳩山フルボッコ状態なのに、
なんで今もマスコミが民主支持だって思えるんだろうな。
308 :
アオギス(愛知県):2010/05/23(日) 22:30:52.00 ID:oxz5MMjk
>>302 宮崎は10年前に口蹄疫で被害受けてるのにな。
10年前のは、結構すぐ被害収まったから油断してたんだろうな。
その時のは感染力がものすごい弱い種類の口蹄疫だったのにな。
309 :
アラ(長屋):2010/05/23(日) 22:31:09.99 ID:pLJNt5Q0
日本全国に迷惑かけてるのが宮崎県
日本が輸出できる数少ない農畜産物の中でも、取引価格の高い黒毛和牛肉の流通を2度も止めた責任は重い
310 :
ハイギョ(長野県):2010/05/23(日) 22:31:34.48 ID:237sLcal
宮崎の中小牧場に勤める56歳中年飼育員が
丹精込めて育てた種牛を殺さなければならないという事態に直面。
心優しい男性飼育員は、苦悩の日々を送る。
そして、ある日、飼育員は決断する。
「牛を隠そう」
飼育員の逃亡劇が始まる。
飼育員は、国のエージェントに怪しまれ、
知事や農水大臣から執拗な攻撃を受ける。
やがてCIAまで動き出す。
そんな中、24歳の美人農水省キャリア公務員が
飼育員の前に姿を表し、意外な事実を告げる…
感動のスペクタクルアクションラブコメディファンタジー邦画。
311 :
ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:32:03.47 ID:EiW9IGjG
いやこれは早く処分せえよ。
法律で決まってるんだし
312 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:32:18.59 ID:3IB9pcuW
>>306 いない間に仕事すんのはミズポと副大臣だしな。
俺は(外遊という)仕事をしたんだから、代理として仕事をしてない
ミズポを叩けよって思いなんだろ。
>>308 進歩していないのが良く分かるな
たとえ県のトップが違えどピックアップしておくべきことだろう
314 :
みのる:2010/05/23(日) 22:33:07.34 ID:flJZiwpS BE:3215693-2BP(3123)
>>298 陰謀だ誰の責任だってのは今はどうでもいいだろう。今はまん延を防ぐにはどうするのか
というのが最重要課題だろう。県も政府も協力して対処して行かないことには止められない
時期に来ているはずだが、与党の議員さんが前向きに議論をいていく気持ちがなさそう
なんだよね。
315 :
タモロコ(千葉県):2010/05/23(日) 22:33:33.26 ID:xxaC7Wj5
なんでHEPAフィルターとおした
空気が流れるクリーンルームに入れておかなかったのか
調べたら20日に最初の口蹄疫が確認されて次の日21日に
川南町に2例目確認←ここで移動制限に引っかかる
タイムラグは数日じゃなくて1日か
まあゆるした
赤松もちゃんと殺処分しとけよ
318 :
ホウボウ(兵庫県):2010/05/23(日) 22:35:44.90 ID:dCyUMqNK
かわいそうなゾウの話し
タライぐらいもある大きな胃袋には、一滴の水さえも入っていませんでした。
>>281 今回の経緯からすると、そもそも「2000年のような」対応は4/20は無理だった
既に1か月分広まって県内に感染牛がいまくって後から爆発的に発症するのを待つばかりだった
殺処分は土地がどうこう言ってる人見かけるけど、それ以前に獣医が足りてない
獣医のキャパは4月末で飽和し、5月頭には国が集めても「今すぐ全部殺処分」とか無理って状態だった
しかも獣医は潜伏している感染牛を探すのにも必要。負の循環だ
となればもっと早くワクチン接種に踏み切るしかなかったんだよ
宮崎県が中々腹を括れなかったのは仕方ない。心情は分かる。
でも「速やかに殺処分すれば間に合う」なんて夢物語を吹き込む馬鹿がいたのはほんと有害なことだ。
320 :
ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:35:54.39 ID:EiW9IGjG
>>308 物凄い感染力が弱い種だったのに北海道に飛び火したってのは凄いよなw
長崎で牧場を経営する山田正彦副大臣にとって、宮崎の種牛は「商売敵」であり、自身の目標である「中国からの子牛輸入」にとっての邪魔者。山田副大臣が口蹄疫対策に当初から消極的で、現在宮崎の種牛撲滅に必死な理由は、こうとしか考えられない。#kouteieki #ouenmiyazaki
約1時間前 webから
@yunker0505
322 :
みのる:2010/05/23(日) 22:38:00.32 ID:flJZiwpS BE:4764285-2BP(3123)
>>319 豚にも感染するO型ウィルスだったというのがまん延を広めた最大の理由だろ。
323 :
ウルメイワシ(関西地方):2010/05/23(日) 22:38:06.73 ID:ku2Pdbaz
家畜に神はいないッ!って誰も書いてなかった
324 :
ニセゴイシウツボ(東日本):2010/05/23(日) 22:38:17.26 ID:i8vNGzYj
>>308 違う型らしいけどちゃんと対策しておけよって思うよな
民主党が糞なのは当然として、宮崎の対応も糞だよな
正直、国がちゃんとやってたとしても種牛は同じ状況だったよ
325 :
ギンカガミ(東海):2010/05/23(日) 22:38:34.56 ID:YzkcvvMK
>>317 被害にあった畜産の方々はその手の関係者を
そうしたいと思っているだろう
おっ、CM明けフジで口蹄疫やるぞ
>「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」
正論
329 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:41:18.05 ID:+58WQp/R
>>319 2回見逃したのは痛恨のミスだわ
10年前のも発生したんだから、これは県側に落ち度があると思う。
発覚してからは、赤松にも落ち度がある。
外遊期間中は、みずほや副大臣も落ち度があるとおもう
3月末 感染見逃す
↓
4月9日 感染見逃す
↓
4月20日ごろ 感染
【口蹄疫】宮崎県、3月の感染を見逃す 殺処分対象11万頭超に
宮崎県で家畜の伝染病口蹄(こうてい)疫が拡大している問題で、4月23日に感染疑いが分かった水牛について、
県家畜保健衛生所が最初の発生例の約3週間前の3月末に、農場に立ち入り検査をしながら感染を見逃していたことが18日、
分かった。結果的に感染牛が23日間も放置されたことになる。
農林水産省や県によると、3月31日、同県都農(つの)町の農場から、県家畜保健衛生所に
「水牛に下痢や発熱などの症状がある」との連絡があった。同日、衛生所が立ち入り調査をしたが
、口蹄疫の症状である激しいよだれなどがなく、ほかの病気を疑い、便などの検体を採種した。
口蹄疫の発生を受け、4月22日に農水省に連絡、検体を遺伝子検査をしたところ、翌日に陽性と確認されたという。
衛生所は最初の疑い例についても、11日前の4月9日に症状を確認しながら感染を見抜けなかった。
330 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 22:41:47.02 ID:X6QoMXN7
>>319 口蹄疫というよりも強い感染力を持つもんが出たら
国が即座に動いて全力で叩き潰さないとダメ。
種類がどうこうと考えるより先に戦力を一度にぶつけないと。
331 :
アオギス(大阪府):2010/05/23(日) 22:41:51.93 ID:9IIDbuxj
これはしょうがないだろ、東もあきらめろ
>>319 事後的になら、最もベストな手段っていくらでも語れるよな・・・
でもすごく非現実的。
334 :
ベタ(東京都):2010/05/23(日) 22:42:53.74 ID:rZBC975X
>>324 潜伏期間考えても最初に種牛移動が要望された時に大臣が決断していれば
特別な6頭の種牛は守ることができた可能性は高い
副大臣優秀だな
それでいい
てか大臣何やってんの?
336 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:44:17.89 ID:3IB9pcuW
>>330 もしこれが強毒性の新型インフルエンザだったらどうすんだよ、ってことだな。
家畜みたいに広まってから全党処分とか、人間相手にやるのかって話だ。
337 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:44:25.69 ID:4RdxrIAg
twitterの妄想つぶやきが混乱をさらに助長させてると思うわ。
それに群がって転載するアホと信じるバカもすごいなと思う。
男梅のコマーシャルって脳みそみたいで気持ち悪いな
>>314 最終的な解決を目指すならば
・速やかにワクチン投与により爆心地はパージ
あそこはマジもうダメ。というか最初からダメ。4/20時点で多分既に詰んでた
・移動制限と検問による消毒を徹底、これは最優先
殺処分とリソースが被るなら、殺処分のペースは落としても可
・宮崎県および隣接県で疑わしい牛が居たら即PCRに回す体制。以後の隠蔽は絶対許さない
4/20以前の移動制限がない間に飛び火した分が絶対にまだ潜んでる
・上記を最優先でやった上で優先度2で殺処分を進める
というのが現実的な戦力配分じゃないかな
初期に全戦力を殺処分に回したのは重大な敗因だと思うよ
340 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:46:29.76 ID:3IB9pcuW
>>337 アニメアイコンの聖戦士様たちはリツイートするのに忙しそうだよな
341 :
ダルマザメ(大阪府):2010/05/23(日) 22:46:52.88 ID:PH4SzCBE
当然でしょ
342 :
ギギ(東京都):2010/05/23(日) 22:47:06.97 ID:tw6Pmedl
343 :
ニセゴイシウツボ(東日本):2010/05/23(日) 22:47:09.69 ID:i8vNGzYj
口蹄疫撲滅をっていうが、ウイルスなわけだから宿主が居なくならない限り、撲滅は無理だよな
だから広範囲に渡って全頭処分するんだべ?
>>334 最初の口蹄疫かそうじゃないかっていう3月だっけ、その時点で
55頭を分散出来る体制にはしておくべきだったと思うよ
6頭の時点で詰んでるよ
344 :
コブダイ(長屋):2010/05/23(日) 22:47:41.23 ID:iKTuZmyg
自衛隊出して、対NBC兵器の部隊に種牛の管理させりゃいいんじゃないかな、とか夢見たりする
345 :
チンマ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:48:19.88 ID:AsR/I/HJ
俺が代わりに種牛。
346 :
バラタナゴ(長屋):2010/05/23(日) 22:48:30.40 ID:WQCXKJcH
てす
畜産業を壊滅させるのが法律か
>>334 公式要望は5/10で5/13に移動って結構頑張ったと思うよ
いや頑張ったのは赤松じゃなくて農水省の官僚だけど
あれってなにげに凄い無茶な超法規的措置だったりする
内部の手続きどうやったんだろうって不思議なくらい
>>345 宮崎の種牛は童貞で死んでいくって聞いたぞ
351 :
オイカワ(大阪府):2010/05/23(日) 22:52:27.44 ID:+19Jxi1/
種牛さえろくに守れん宮崎の能力がザルすぎだろ
つーか東はそろそろツイッターで独りよがりなあおり発言するのやめろ
卑怯以外のなにものでもない、
だいたい種牛に関しては宮崎県の管理責任が大きいだろ
352 :
メダイ(チリ):2010/05/23(日) 22:52:33.04 ID:qrJZy4Dd
>>342 宮崎の住民は大量に岩手に旅行に出かけて
口蹄疫をばら撒いて来いよ。
>46
宮崎だけが24時間消毒作業してると思っているの?
宮崎のセリ市だけが中止になってると思っているの?
宮崎の各種イベントだけが中止・延期になっていると思っているの?
東国原知事は早期収束のためだけの行動をしてくれよ
354 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:55:37.85 ID:4RdxrIAg
>>340 今回の件はtwitterパニックだと思うわ。
355 :
エンドラーズ・ライブベアラ(茨城県):2010/05/23(日) 22:56:40.88 ID:IRizETEi
鳥インフルにSARSに新型インフルって少なくとも3回は深刻な疫病で
アタフタしてんのに、いつになっても封じ込め失敗したら終わりって認識が浸透しねぇなぁ
初期で封じ込められなかったらもう止められねぇのに
そう何回もラッキーがあるわけじゃねーぞ
356 :
マンタ(catv?):2010/05/23(日) 22:59:11.99 ID:3IB9pcuW
SARSとは何だったのか
357 :
ヒメオコゼ(アラバマ州):2010/05/23(日) 22:59:50.42 ID:npIANXOh
なんか今度は民主の県議の仕業ってのがTwitterで出回ってるな
県議選結果みると、宮崎の県議選なんて、民主は社民より得票数少ないのに
そんな県議会でどうして民主議員がゴリ押しできるんだとw
もうネット情報はデマばかり
いつからこんなことになったんだ
358 :
バス(岩手県):2010/05/23(日) 23:01:10.09 ID:SrgrCFxa
359 :
ベタ(東京都):2010/05/23(日) 23:01:46.32 ID:rZBC975X
360 :
タチウオ(長崎県):2010/05/23(日) 23:02:10.97 ID:CcWy45WJ
韓牛って言葉、はじめて聞いたぞw
韓流とか、マジわろえるw
>>357 デマばかりなのはいつものこととはいえ、東がそれに振り回されてるのが不幸だなぁ
国と県がはっきりと相互不信になってる
お互い自分のこと棚に上げて相手の手際が完璧じゃないと非難しあってる
自民党大勝利
362 :
アイゴ(愛媛県):2010/05/23(日) 23:03:12.38 ID:UjXdqWfh
これに反発している奴は現実を知らない
口蹄疫の殺処分を戸惑っているとWHOに口蹄疫が蔓延する可能性が高いと認定される
そうなった場合、国ごと規制されて畜産物の輸出が著しく制限されてしまう
かつて同じように一部の牛を特例扱いしたイギリスでは結果として2兆円相当の損害をたたき出した
そのためヨーロッパでは口蹄疫の発生は、テロと同等の事態として扱われる
東の要求する特例なんて認めたら日本の畜産業界そのものが終わる
363 :
チダイ(東京都):2010/05/23(日) 23:04:08.45 ID:9gWRrI9t
,,ィィrrィ、、ィ、、,,
,,,ィ川川川//ノソノ/r
,ィ巛巛彳"´ ``゙ヾミ、、
/ミミ、ミ'゙ ヾ、、
/彡彡ソノ ヾ、、
/彡彡/ノ, 疫病神 ヾミ,
l彡彡/ツノr、 ヾミ、
|ノ/リノ////r;:. __,,,、 ___ヾミ
川川ノ//,li/ /,,、-‐‐‐' : ィ,,-‐''ミ
iァ"ヾミYノ/ノ '" , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
{ i'ヽヾ彡ノ' _,ィで)'ヽ : ィ'ヾツゞ i
ヽ' y`ヾリノ ニニ-'" , ', `ー‐ l
ヽ r ヾミ .:: ', }
ヽ ` ヾ' . ノ `゙:、. /
//'ー‐ヽ ヽ / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
/|ヽヽ;;;;;l ', `゙"´ _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l ', 、, ‐"ェttェ、ソ ノ <俺が知事になったとたんに鳥インフルが発生しました
ヽ;;\\' ヽ ヽ`二´ノ′l\ー-、 辞めて国政に行こうとしたら口蹄疫です
ヽ;;;:\ \ \ `゙゙゙"´ / `7"\_
\;;;;ヽ. \ ` 、 / / \`ー、
\;;;;ヽ `ー、 ` ー 、__,,/ / \ `ヽ、
>>357 去年末から自民がネット工作を進めているから。
>>359 鹿児島はまだ無事。といってもまだ「発見されてないだけ」の可能性も高いけど
でも鹿児島や熊本も畜産業が麻痺してるし、厳戒態勢で24時間消毒検問もしてる
ぶっちゃけ当初から「殺処分しまくれば封じ込められます」なんて夢物語は誰も信じず、4月末から厳戒態勢
366 :
トゲチョウチョウウオ(長屋):2010/05/23(日) 23:07:17.25 ID:cPgttr+j
どうみても副大臣は悪代官だな。
ミンスは無能だから東頑張って欲しい
368 :
ヒメオコゼ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:08:59.96 ID:npIANXOh
今出回ってるの見ると、
2ちゃん → 二階堂 → ツイッター → 県知事 かよ
情報ロンダにもなっていないw
なんだよこの情弱国家w
本当に駆除すべきはシナチョンだよ
九州からまずは駆逐すべし
それから福岡博多湾に防壁を築いて
自衛隊西部普通科連隊を常駐させろ
さらには密航者は容赦なく撃沈殲滅しろ
早く国籍チェックやって区別するんだ。
日本人以外は全部追い出せ
なりすましがん細胞の在日は全部出て行け
普通の判断じゃん
国民の過半数は国産牛なんて無くなっても困らないという事実
372 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:10:22.56 ID:4RdxrIAg
>>361 まさにその通りだと思う。
国と県が不信感と擦り合いで進むものも進まない状態だな。
「対策が進まないので」と赤松と東国原が一緒に責任とって辞任すれば良いのかも。
373 :
タカベ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:10:51.12 ID:EoKZHTii
東の判断で流行が拡大してるのか。
ハゲだめぽだな。イギリスの前例あるのに同じ轍を踏もうというのか。
374 :
スケトウダラ(福岡県):2010/05/23(日) 23:10:53.39 ID:ru4WSiGO
なぜかクローン牛も認められないんだろうな
375 :
キッシンググラミー(埼玉県):2010/05/23(日) 23:11:00.75 ID:9sRmnAOY
アメリカ産・オーストラリア産とか○○産というなら解るけど
韓牛なんて初めて聞いたw
無能な知事さんを抱えると大変だね
マンゴー地鶏ーって叫んでたなぁ
377 :
アジ(宮城県):2010/05/23(日) 23:13:22.84 ID:AagrTO4i
国がやればいいよ
東は情緒的でトップとしての資質にかける
本気で考えてないのかバカなのかしらんけどね
378 :
アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:13:48.05 ID:X6QoMXN7
ま、日本は左翼がなんでも反対するんで
自民や官僚が抜け道をつくったけれど、
迷路を上手く抜けられない政府というのが問題だ罠。
自分達が反対したものくらいは覚えておけといいたいがw
>359
いまのところ大丈夫
380 :
チョウザメ(山形県):2010/05/23(日) 23:15:02.71 ID:q3/zV0KI
ラオウで脳内再生された
381 :
レンギョ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:15:54.78 ID:g+bp3mqi
家畜伝染病予防法違反じゃないの?
382 :
カワムツ(東京都):2010/05/23(日) 23:18:08.36 ID:VfGz5mTg
鳥インフルもそうだけど、宮崎って家畜の病気で騒ぎになりやすいな
畜産の規模が大きいから?
いっそ今回ので口蹄疫に免疫ができた牛を増やしたらどうよ
伝染病に耐性があるのはいいことだ
他の地域の牛を駆逐できて宮崎県大勝利
それが自然の摂理
383 :
アジ(埼玉県):2010/05/23(日) 23:18:15.72 ID:M7lDpg6J
宮崎のせいで他県の関係の無い肉まで当分輸出できないからな
輸出再開させるためにさっさと処分しろや
384 :
アジ(宮城県):2010/05/23(日) 23:20:31.62 ID:AagrTO4i
野党なんて騒ぐことが仕事なのにその野党と一緒になって実務者の東が騒いでたら世話ないわなw
脳欠損なんじゃないのあいつw
385 :
マダイ(dion軍):2010/05/23(日) 23:21:21.82 ID:xJe3pwUZ
韓国って畜産まで日本のパクリやってんのか
なんでもパクリ。全部パクリ。反日やっといて日本からパクリ
386 :
イタチウオ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:24:13.78 ID:KcPAvbsv
お願いでございます
命だけは
命だけはお助けくだされ
387 :
マダイ(dion軍):2010/05/23(日) 23:24:31.61 ID:xJe3pwUZ
>>244 んだこれ。糞民主仕事する気すらねーだろ死ね
388 :
ヤマノカミ(関西地方):2010/05/23(日) 23:25:21.53 ID:0xkb5i80
口蹄疫ってウシは感染したら死ぬの?
シナチョンに毎年ふんだくられてる金を補償に使ってやれ
泥棒国家は日本から何でも盗もうと考えてる蛮族だから
万博ですらパクリだらけ、世界中に晒してる
390 :
ニセゴイシウツボ(東日本):2010/05/23(日) 23:26:49.96 ID:i8vNGzYj
Twitterって煽動の為のツールだな
2chよりたちわるい
391 :
シーラカンス(茨城県):2010/05/23(日) 23:26:58.80 ID:XVjsAbhb
392 :
マガレイ(東京都):2010/05/23(日) 23:27:07.71 ID:AQGbxpM8
遊ぶの大好き赤松君
393 :
シーバス(西日本):2010/05/23(日) 23:27:19.71 ID:FbXe+ffJ
>>381 厳密に言えば6頭を避難させたのも既に違反だね。
あれだけでも農水省はかなり危ない橋を渡ってくれたのに
避難先でも6頭まとめて同じ牛舎に突っ込んで台無し……
394 :
カワムツ(東京都):2010/05/23(日) 23:27:39.20 ID:VfGz5mTg
>>388 死なないけど、出産時に子牛が死にやすくなったり
全体的に元気なくなって生産性落ちるんで
他の業者に迷惑かからないよう全部殺すルールになってる
ってwiki先生が言ってた
395 :
ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:27:51.46 ID:T6xTl/59
何でそのまま殺さないで、ワクチン打って殺すの?
>>395 数が多すぎて、すぐには処分できないから
ワクチン打って、感染する確率を抑えて時間を稼ぎつつ処分
残念だが、ルールに従って処分するしかないだろ。例外認めてたら収集つかねーわ。
398 :
ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:34:10.50 ID:T6xTl/59
399 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:35:47.09 ID:4RdxrIAg
浅田農産の時は家畜伝染病予防法で逮捕されて、吊し上げられて会長夫婦が自殺したね。
400 :
レンギョ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:37:02.64 ID:g+bp3mqi
家畜伝染病予防法違反
次の各号のいずれかに該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
第20条第1項(第62条第1項において準用する場合を含む。)の規定による剖検又は殺処分を拒み、妨げ、又は忌避した者
超法規的措置でやってくれって話しだよ
402 :
アジ(大阪府):2010/05/23(日) 23:38:47.09 ID:XikUOL4C
特例で経過観察の残り5頭もたぶんアウトだろうなぁ
403 :
シーバス(西日本):2010/05/23(日) 23:38:52.18 ID:FbXe+ffJ
>>399 3月の発生例の件が、4/23の時点で既に公式発表されOIEへも報告されていたのに
メディアでは5月中旬まで伏せられてたのってそれが念頭にあるんだと思うよ
404 :
オナガ(長屋):2010/05/23(日) 23:38:58.36 ID:fmp7xpWE
>>382 マジレスすると韓国が近いから。
いや、ホントマジだから。
405 :
アカメ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:39:40.18 ID:+nK1C42X
今日のTVの内容が予告通りだったのでおいときますね
982 Trader@Live! sage ▼ New!2010/05/20(木) 06:32:20 ID:RDhi5cj/
週末くらいから更にH知事叩きが加速する
A松に関しては強いリーダーシップを発揮して、口蹄疫被害を最小限に食い止めたという報道をし
実績を作れという指示が出てる。
外遊先から随時指示を出していたとか、官僚の抵抗により指示が伝わらなかったとか
どうやって彼を擁護するかって話になってる。
例の会見で知事に質問した記者については、最初から知事を怒らせるのが目的であのような質問をさせてる
同じ様なトラップはこれから幾つも仕掛けられる予定。
それと最後にもう一つ来週末の某番組での支持率調査ですが、内閣の支持率を上げる予定です。
30%超えはやりすぎなんで、26〜28%辺りですかね…
そうそう、来週から何故か息子が叩かれ出しますよ
406 :
アカタチ(東京都):2010/05/23(日) 23:40:13.53 ID:mBJRzrW+
ググってみたw 盗まれてるじゃんwww
◆宮崎県産和牛の精液143本盗難 県、2年間公表せず(朝日新聞社)
2009年4月7日13時15分
宮崎県畜産試験場(高原町)で07年、県産和牛の品種改良などのために保管中の
冷凍精液の入った容器143本が盗まれていたことが7日、分かった。同県産の和牛は
07年、「和牛の五輪」と呼ばれる国内の品評会で最高賞を射止めるなど、ブランド牛と
して人気が上昇している。県から被害届の提出を受けた県警小林署が窃盗事件として
調べているが、県は外部には公表していなかった。
県によると、盗まれたのは、優良な血統の県産牛5頭分の精液。0.5ccの容器143
本が盗まれているのに07年3月、試験場の職員が気づいた。県産牛の種牛は現在、
県家畜改良事業団(同県高鍋町)が61頭分を管理し、試験場は事業団から購入するな
どして、人工授精室で保管。県産牛の品種改良や飼料の改良などを行っていた。盗ま
れた143本は試験場が保管していた3600本の一部。
東国原英夫知事は7日の定例記者会見で盗難にあった事実を明かした。試験場側も
事情聴取を受けており、被害額は六十数万円。東国原知事は「捜査中なので公表は差
し控えたが、公表が遅れたのは反省すべき点がある」と話した。
さらに東国原知事は「(流通経路などの履歴を管理する)トレーサビリティーがあり、
精液を使っても入手経路がはっきりしない限り悪用できないはず。(盗んだ)目的が分
からない」と話した。
宮崎牛は県内で生産されたり肥育されたりした黒毛和牛のうち、日本食肉格付協会
が定める基準で、肉質をあらわす5段階評価で4以上の評価を受けた和牛。07年10月、
5年に1回開かれる「第9回全国和牛能力共進会」に出品した全国38道府県の中で、
全9部門のうち7部門のトップを宮崎牛が占めた。
>>33 連鎖のトップとして生きるために殺すのと意味もなく殺すの違いが判らないなら生きる意味がない
まあこう考えないとやってられないんだろうけどw
矛盾はあるけど
408 :
ホホジロザメ(関西地方):2010/05/23(日) 23:40:38.65 ID:Z+DEq3Vg
どうせ元は但馬牛だろ?
頭下げて但馬牛にザーメンもらえや
>>406 それのコピペあるから探してみなよ
盗まれる→なせか韓国で以下略
410 :
コブダイ(神奈川県):2010/05/23(日) 23:41:16.50 ID:5R3fWTrM
>>12 空白の1日はなにやってたの?
赤松は答えないみたいだけど
412 :
ハゼ(山口県):2010/05/23(日) 23:45:58.09 ID:nPv8x2CB
あの記者は間違ってたの?
413 :
アカタチ(東京都):2010/05/23(日) 23:46:13.17 ID:mBJRzrW+
>>409 宮崎の後に、長崎でも同じく和牛の冷凍精液1300本も盗まれていて噴いたw
警察はなにやってんだか。
414 :
ウミタナゴ(石川県):2010/05/23(日) 23:46:24.76 ID:je1fhG0Y
>>407 ブランド牛とか言ってる辺りもう生きるためってレベルには無い気がするけどな
416 :
プロトプテルス(アラバマ州):2010/05/23(日) 23:47:30.63 ID:4RdxrIAg
>>403 結果的にそれがまずかったと思う。
世間的には4月中旬に初の感染確認だと思ってのんびりしていたからなぁ。
実際は3月下旬の水牛が初でしたと後から聞かされてもね。
現場の対応は明らかに違うものになっただろうし。
そう考えると、もう2か月経っちゃってるわけだよね。
417 :
ヨゴレ(埼玉県):2010/05/23(日) 23:48:41.26 ID:rgQipYvM
こんなことしてるからハゲは口蹄疫の拡大をとめられなかったんだろうな
支持者の牛は殺せないとか何とか
418 :
ハゼ(山口県):2010/05/23(日) 23:49:19.10 ID:nPv8x2CB
早く殺処分したほうがいい。
420 :
アジ(大阪府):2010/05/23(日) 23:50:22.58 ID:Pc84g0iC
東日本は米沢牛で
西日本は韓牛でカバーする予定だしな
>>416 役所レベルでは明らかに3月発生を前提に動いてたけどね。
あと隣接県もそうだな。
「今から封じれば間に合います」みたいな宮崎の方針はガン無視して
鹿児島や熊本は明らかに散らばってること前提で厳戒態勢敷いてた。
「散らばってない」前提で話してたって宮崎県と自民党だけだと思う。
宮崎県は言いづらかったんだろうな。それこそ宮崎県が浅田農産状態なわけだから。
自民党についてはもうね……いまだに「2000年当時は〜」とか言ってるよ、谷垣とか。びっくりだ。
422 :
フロリダバス(アラバマ州):2010/05/24(月) 00:00:22.19 ID:4RdxrIAg
>>421 県境で人と資源集中させて防疫できるという点では確かに有利だけど、侵入を許してない隣県は凄いな。
その点、宮崎での広がり方はもうどうすることもできないのかもね。
封じ込め失敗をきちんと認めて対処するべきだね。今後は南九州で協力してやり直せるさ。
424 :
アジアアロワナ(大阪府):2010/05/24(月) 00:01:55.91 ID:sa9nKuWB
宮崎も腐海に墜ちたか
425 :
アカナマダ(東京都):2010/05/24(月) 00:03:41.05 ID:rGYfapPV
最終的には小沢先生の責任になりそうだな。
小沢の命令で陳情窓口を党に一元化したため、東や自民党が幾ら農水省に対策を
陳情しても、けんもほろろに追い返された。
少なくとも出迎えた担当官僚は、自民党時代とは違うと、赤松以下民主党議員から
口を酸っぱくして言われ続けていたんだろうし。
これが真相なんじゃね?
426 :
エドアブラザメ(catv?):2010/05/24(月) 00:06:09.00 ID:AjyLJdjW
>種牛49頭延命、副大臣「認めぬ」
というけれど、
バカな民主党案を聞くと、それは日本が滅びる案だから聞く必要はない。
428 :
ヨシキリザメ(埼玉県):2010/05/24(月) 00:10:17.13 ID:WH6n8veW
>>422 そのあたりに知事の差が現れてんじゃないの
>>422 4/20発生の大本営発表を信じるならグラウンドゼロ周辺は移動禁止で
そこから外へは高々空気感染でしか広がらないことになってたはずだけど、
隣県はそれを全く信じず「既に宮崎全域が汚染されている」前提で検問したからね。
建前論でも政局でもない、現実に対してそのまま見も蓋も無く対応した結果だな。
もし宮崎がその状況を初期で腹を括って認めていれば、むしろ殺処分は優先度下げて
消毒要員も消毒薬も検問に回して徹底的にブロック単位で区切って
ブロック単位での全滅はむしろ諦める代わりに未汚染ブロックは死守する
という戦略が取れたかもしれない。
小沢の地元である岩手に利益落とす為あえて宮崎への対応を遅くしてるでFA?
431 :
アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 00:13:18.78 ID:5bPMmOOY
今頃知事は必死に種牛のチンコをシゴいてるの?
>>432 こんな夜中にそんなことしていると思う胸が熱くなるな
434 :
アマゴ(長屋):2010/05/24(月) 00:17:04.20 ID:5r7DWkdZ
完治したとして、種牛としての能力はもう期待できなくなるの?
435 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 00:18:21.09 ID:aO4OMOmT
殺したと発表しておいて殺してなかったってすごいよな
しかも避難した種牛6頭もみんな一緒の場所だろ
ハゲが伝染病広げてるようなもんだよ
>>435 埋めるとこもマンパワーも足りないから殺せねえだけだろ。
437 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 00:20:10.82 ID:RQxqlOLH
>>431 かなり早い段階で県境の道路は消毒検問が行われていたよ
「未発見」の地域から来る車は宮崎県の建前では安全とされていたが
んなもんお隣さんは誰も信じてなかった
現実問題、4/23の時点で3月末から移動禁止も何も無しでウィルス放置されてましたと言われて
まだ広まってないし危ないのは発生地周辺だけだよねとか信じる馬鹿はいないだろ?w
そんな生易しいウィルスじゃないからみんな問題視してるわけで
ましてやテメーらの財産が掛かってたらなおさらw
438 :
マス(catv?):2010/05/24(月) 00:20:45.59 ID:hfAfTJ5C
49匹で他県への感染の可能性か消えるなら殺るべき
439 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 00:21:25.84 ID:aO4OMOmT
>>436 宮崎県は殺処分したと発表してたんですが?
あまり無茶な擁護しない方が良いよ、宮崎はほんと酷い対応だから
岩手に口蹄疫を流行らせれば、
岩手の対策をやる
↓
宮崎で行ったワクチンを岩手でもやるのが当たり前
という流れになって、岩手も壊滅するかな?
岩手県内にて、直線距離で遠い二箇所の農場で感染が発生すれば良いんだよな。
車だと検問で消毒されるから、徒歩で病原菌の付いてる牧草を鞄にいれ、持ち運びすれば出来そうだ。
441 :
アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 00:21:40.25 ID:3BMZr9f1
>>435 ワクチン接種すらしてないんだからな
何を考えてるのか
442 :
バス(宮崎県):2010/05/24(月) 00:22:18.26 ID:MoEIKprW
>副大臣「認めぬ」
素早い対応ワラタ、宮崎ざまぁwwww
443 :
ディスカス(大阪府):2010/05/24(月) 00:22:50.28 ID:drJDV8Dp
残しても消費者が買わないつうの。アホか前科もんのハゲwww
444 :
エボシダイ(福井県):2010/05/24(月) 00:23:49.98 ID:6cNRT1tj
>>442 ざまぁwwwwって。
宮崎はこのことどう思ってるの?
>>439 殺処分になるという報道とかじゃなく、
文書で宮崎県が発表してたの?
そこらは追っかけていないんだがソースあればダメだな。
446 :
グローライトテトラ(大分県):2010/05/24(月) 00:26:02.75 ID:ASGwC+0l
やっぱり宮崎のバカハゲが悪い
まぁ残したりしてまた口蹄疫が広がっちゃったら大臣クビだろうしね
保身だけは本当にうまくやるよ
448 :
ハタ(山口県):2010/05/24(月) 00:28:06.81 ID:t3K7Wa22
ひがしみたいなことやてたらちほうぶんけんが遅れる
449 :
バラフエダイ(長野県):2010/05/24(月) 00:28:48.43 ID:aAj+ftel
|ω・`) ぬふうスレ?
というか口蹄疫ちゅうのは不治の病なのか
完全隔離した上で治療して復帰できれば一番利益になるけど
451 :
ウメイロ(新潟県):2010/05/24(月) 00:31:58.78 ID:AWPEQJXm
宮崎牛の精子が盗まれたあとに突如復活した和牛そっくりの韓牛大勝利!
あとは種牛が全滅すれば完璧
赤松って外遊でゴルフしてたんだってな
453 :
アカナマダ(愛知県):2010/05/24(月) 00:33:31.81 ID:ScRIVoW0
454 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 00:33:57.99 ID:RQxqlOLH
>>447 それで隣県にでも飛び火した日には宮崎が責任取ってくれるわけじゃないからね……
それどころかそのせいで宮崎県内で飛び火した場合でも、平気で宮崎が国を批判し始めかねない
素人で申し訳ないんだが、この種牛死なずに完治したら
口蹄疫の免疫を持ったスーパー種牛にならんのか?
>445
知事のブログには
"事業団にいる種牛49頭と肉用牛259頭は殺処分である(因みにエース級6頭は、既に分離管理されている)。"
とある。
公式発表ではないといえ、知事が一旦こうときめたものをくつがえしたら、
感染してないのに殺処分しなければならい農家にたいして"同意してくれ"
といえなくなるよ。
458 :
アカタチ(石川県):2010/05/24(月) 00:35:32.23 ID:zhUjqBng
バイオテロに決まってる
全国に広まるぞ
『宮崎牛のいる日本』は確実に民主党に滅ぼされかけてるな
461 :
ピラルクー(アラバマ州):2010/05/24(月) 00:38:18.15 ID:ZEFfYFTU
>>452 おまけに空白の一日があるんだってよ
すげー謎の接待だから言えるわけ無いらしいけど。
462 :
メルルーサ(宮崎県):2010/05/24(月) 00:38:39.04 ID:3KpRUkZy
宮崎県民は、今回の民主党の口蹄疫対応を絶対に忘れない。
未来永劫、民主党の国会議員が宮崎地方区で当選する事はない。
>>462 民主が〜といってるが正確には政府だろ、赤松の代理はあの人だったし
464 :
アジアアロワナ(関西地方):2010/05/24(月) 00:41:33.97 ID:1de13Mra
副大臣が漫画に出てくるような悪人顔でわろた
465 :
ウメイロ(新潟県):2010/05/24(月) 00:42:02.84 ID:ayAJ6hd4
実際は、和牛の輸出にカチンと来た「どこぞの国」のバイオテロなんだろうな。
>>455 それは耐性が付くのでなく人間で言うところの水疱瘡に昔かかった事がある人状態だ
ウイルスは生体内のDNAに入り込むのがみそでな、入り込んでいるからといって必ずしも悪さする訳じゃないんだ
そしてウイルスが入り込んでいる状態の個体をキャリアと言ってふとした拍子にまた悪さすることもある
余談だが、俺らのDNAの中には昔ウイルスだったんだろうなーっていう部分がいっぱいある
金玉から絞れるだけ絞るための時間稼ぎだなハゲ
468 :
アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 00:43:09.20 ID:5bPMmOOY
>>456 そういうのはちゃんとリンク貼ってくれ。
閲覧しに行くのもめんどうだからあれだけど、それって九州のニュアンスだと殺処分済みになるの?
それだと予定とも取れるし、宮崎県の正式発表のモノがあればいいかな〜と。
擁護するわけじゃなく、ちゃんとしたモノが欲しいだけ。
ま、どちらにせよ延命処分は認めるべきじゃないと思うけどな。
今月と来月は畜産事業団などの会長選や役員改選があるから
その辺でゴネてるだけだろ
470 :
チョウチョウウオ(佐賀県):2010/05/24(月) 00:45:05.52 ID:OXRdvRSF
民主の人間にとつてどうでも良い事だろうな
選挙の事で馬鹿な頭が一杯次はどんな嘘で票集めようかて
こいつ等みんなウイルス感染して薬殺処分したいね。
472 :
471:2010/05/24(月) 00:46:29.56 ID:LhzBArrM
特例で既に6頭認めてやってるのに何なの
ハゲも脳下も泣きつけば許されると思ってるの
低級な地域の出来事だから仕方ないけど
474 :
コモリウオ(京都府):2010/05/24(月) 00:46:49.52 ID:GzUq/Rso
初動はビックリするほど遅かったのにこういう対応は素早いんですね^^
死ねや糞が
475 :
ヴァリアタス(dion軍):2010/05/24(月) 00:48:41.32 ID:Wd56BrKG
分散しとけよ無能役人どもめ
どっちも正しいとか間違ってるとか言わないが
宮崎は冷遇ってイメージしか無いな政治的には
477 :
フロリダバス(アラバマ州):2010/05/24(月) 00:51:11.43 ID:GlD7LPGB
地鶏の刺身って鹿児島のイメージしかないんだけど、宮崎も有名なの?
478 :
ドジョウ(catv?):2010/05/24(月) 00:51:54.25 ID:hi2adMOM
これに関しては認めない方向が正しいといわざるをえない
479 :
コモリウオ(京都府):2010/05/24(月) 00:54:28.35 ID:GzUq/Rso
なんか宮崎に全責任をおっかぶせようとしてるみたいだけど一向に成功しないね
まあ頑張ってください
480 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 00:54:53.69 ID:aO4OMOmT
>>471のURL見て気づいたんだけど、+の美しい正史で「ミンスの情報統制」とされてる現場の取材禁止って
>今後、報道機関には発生状況や防疫対策の進捗状況について適時情報提供に努めることとしますので、
>確認農場及びその近隣農家や防疫作業現場周辺での取材は、
>本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むとともに、
>生産者等の関係者が根拠のない噂などにより混乱することがないよう、
>御協力をお願いします。
これちゃんと宮崎県でも通達出してるんだな。いや当たり前なんだけど。
現場に入るのは赤松ですら控えてくれって要望受けて取りやめたくらいだからな。
何故か谷垣とか江藤とかはそれ無視してゾロゾロ歩き回ってるけど、
パフォーマンスと蔓延のどちらを優先するかと言ったら当然決まってますかそうですか。
482 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 00:56:21.87 ID:aO4OMOmT
483 :
ハガツオ(catv?):2010/05/24(月) 00:56:40.55 ID:bx7VL/1M
きょうのバンキシャでは、マスコミ報道以前からTwitterでは口蹄疫感染に関する
話が盛んに出ていたとか、ゲスト言っていた。
どうやら関係者はことを穏便に処理したく、意図的に感染の公表を控えていたようだ。
国の対応が遅いと彼らはしきりに言っているが、内々に処理しようとしたことがかえって
感染拡大を許した結果になったのではないだろうか。
県や関係者の初動対応が今後問われそうだ。
484 :
フロリダバス(アラバマ州):2010/05/24(月) 00:57:22.74 ID:GlD7LPGB
いや、協議して今週中に決定するみたいなこと書いてあったよ。
即座に却下すべきだと思うんだけどな。
やはり決定は遅い。即応力ゼロ。
485 :
アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 00:58:36.09 ID:3BMZr9f1
>>482 マジかよw
指導しなきゃいけない県がこういうことやったらモラルは崩壊するで
486 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 00:59:20.21 ID:aO4OMOmT
今回の教訓は、地方公務員は無能、知事に権限を集中させると無能だった場合さらに拍車、と言うこと。
知事の権限を取り上げ、政府に一元化すべき。地元に任せると責任逃れや地元の利益のみに固執し
どんどん感染が広がっていく。
487 :
アジアアロワナ(福島県):2010/05/24(月) 00:59:31.38 ID:1wDMClTc
認められないのは分かるが
>「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」
この発言は頭おかしいだろ
488 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 01:01:20.09 ID:aO4OMOmT
>>487 県は殺処分したと発表してたのに、生きていて驚く、のは当たり前だろ。
何を考えてるんだ、ってのが当然のこと、何らかの懲罰を与えるべきような大問題だぞ
>>482 糞ハゲは何がしたいの?
全国の家畜をみな殺しにしたいの?
490 :
フロリダバス(アラバマ州):2010/05/24(月) 01:02:14.06 ID:GlD7LPGB
全部で30万頭近くでしょ?
今は、感染拡大を抑えるためワクチンや殺処分で手一杯だけど、
後に被害額やら補償額の具体的な数字が出てきたときに、みんなひっくり返るだろうよ。
国と県のトップ、どちらも無事で済むとは思えない。
491 :
アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 01:03:31.08 ID:5bPMmOOY
>>472 ん〜、これがソースだとすると微妙なとこだな。
>>482 >>49頭はもともと忠富士など主力級6頭とともに、県家畜改良事業団(高鍋町)で飼育されていた。県は6頭を避難させた後、49頭について、殺したり埋めたりする過程に入っていると発表していた。
>>ところが、この後、埋却地や殺処分に当たる獣医師が足りない問題が浮上。農家側から「県の施設の牛より、農家の殺処分を優先すべきだ」などの声が寄せられ、処分を後回しにしていた。
これの明確なソースが欲しいんだよ。
492 :
ドジョウ(catv?):2010/05/24(月) 01:03:58.20 ID:hi2adMOM
これが地方分権(ニヤリ
>>466 そーか、キャリア牛は何世代か後に発症するかも知れんから
殺すしかないって事か・・・
人間で良かった。
495 :
アジアアロワナ(関西地方):2010/05/24(月) 01:06:08.85 ID:1de13Mra
これより隔離してた6頭を1箇所にまとめてたことに驚いたわ
当然バラバラなんだろうと思ってたのに
496 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 01:06:08.63 ID:RQxqlOLH
>>488 報告通り処置が行われている、というのは国際的な信用でも絶対条件だからな。
まず一言
「嘘をつくつもりはなく、処理が遅れてしまっていた。結果的に報告が誤っていたことは申し訳ない」
と頭下げるのが先だわな。
この状況だからちゃんと謝られればそのくらいの遅れで食い違うのは仕方ないで済むだろうけど
居直りから入られると農水省はさすがにキレて当たり前だぞと。
497 :
クロサギ(神奈川県):2010/05/24(月) 01:06:09.41 ID:XsDK+1wO
>>487 殺処分されてると発表したのに何で生きてんだよって話だろ
そのまんまとうって何にもできない知事なんだね・・・
499 :
アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 01:08:29.44 ID:3BMZr9f1
誰か畜伝染病予防法で宮崎のハゲを告発しろw
滅茶苦茶やないか
>>497 いや、
>>491でも殺処分予定の中途でしかないとしか
判断できんのだけど、殺処分済みという発表が
正式にあったというソースが欲しいのよね。
叩くのにも擁護するのにも材料あってのものだからさw
501 :
アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 01:11:33.41 ID:3BMZr9f1
殺処分処理を開始しますと国に連絡しておきながら、開始してなかった、ってことじゃないかな
処理が開始してしまえば、埋めて消毒するところまで済んだかどうかはともかく、少なくとも本来なら生きてるわけはないわけで
504 :
アカナマダ(東京都):2010/05/24(月) 01:18:16.25 ID:rGYfapPV
獣医も足らず、生める用地も足らず、殺処分が決まっている家畜はそのままの
状態で生き続けているって話なんだろうな。
まずは感染力が牛の3000倍ある豚から殺処分しているのだろうし。
>>502 ああ、どもどもそれだけ並ぶと各社とも
殺処分対象予定と認めているということだな。
処分済みというのはないか。
506 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 01:22:10.82 ID:aO4OMOmT
てか殺処分が滞ってる分って国には報告されてないのかな?
なんか殺処分の処理能力って4000頭/日しかないらしいんで
今後も滞ることを考えると一旦ワクチン接種に切り替えることも出来るんだから
そういうのちゃんと報告しておいた方がいいと思うんだけど
小沢帝国の前沢牛売り込みですか><
509 :
チチカカオレスティア(埼玉県):2010/05/24(月) 01:26:50.87 ID:InuzbBTd
正しいか正しくないかは別として、
宮崎での民主支持率は極端に下がるんだろうなぁ
510 :
カクレクマノミ(大阪府):2010/05/24(月) 01:28:07.22 ID:u31Bw2rk
感染してないなら生かしてやれよ
てか殺処分せずに毎日観察しろよ
511 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 01:30:24.37 ID:aO4OMOmT
民主の反対を言いたいだけの奴らが多すぎ
>>506 それ22日の掲載文だろ
転載してきた方のは23日のだし、「殺処分対象」と書かれてる
クレームは毎日に言えよ
>>512 だから22日は殺処分した(orこれからする)と発表・報告してて
実は23日に殺処分してなかったと明かした、んじゃね?
別に矛盾はないと思うが。
514 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 01:35:14.26 ID:aO4OMOmT
日本のマスコミは官公庁の発表垂れ流し組織だからな
事実関係を絡めると読売の報道が正しいだろ
515 :
アカメ(東京都):2010/05/24(月) 01:37:10.05 ID:8WlvlFk2
民主は国際標準の対応をしているだけ。別に偉くも悪くもない。
自民も同じ様な様な対応しか出来なかっただろうけど
麻生政権時に同じ事が起きれば宮崎はコテンパンに叩かれてたのだろう
516 :
フロリダバス(アラバマ州):2010/05/24(月) 01:41:39.17 ID:GlD7LPGB
農水省のページだと、種牛49頭を含む合計308頭の殺処分(101例目)に関しては、
5月18日から22日まで「101例目については、殺処分を実施中」と掲載され続けてる。
517 :
ブリモドキ(長屋):2010/05/24(月) 01:41:59.99 ID:8foTT1rJ
民主にとっちゃ、こんなん序の口だろ。
最後は日本人がこうなるんだよなww
早急にさっ処分するべきだろ
感情に任せ延命し拡がったら元も子もない
519 :
タウナギ(大阪府):2010/05/24(月) 01:45:52.19 ID:8gldEHHP
>>3 まさか口蹄疫に感染するなんて・・・
商売上がったりだよ・・・
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 注射するの?
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
しー-J U U. 〜- 'U なんで泣いてるの?
これからのこと考えると泣けるてくるわ
∧,,∧ A_A __
( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶
/ つ (ω__) ) ●|〜*
しー-J プシュ U U. 〜- 'U
520 :
アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 01:46:24.36 ID:3BMZr9f1
>>484 それは6頭の特例牛の話じゃない?
6頭の中から口蹄疫でたら本来なら同じ所にいるほかの5頭も殺処分
この49頭は即却下w
この病原菌をビンに詰めて
渋谷に撒いたらどうなる?
522 :
アミチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/24(月) 01:48:49.21 ID:ZdlDfQ4G
>>1 > 「このままでは宮崎から種牛がいなくなる」と
> して、特例での経過観察措置を国に求める意向を示していた。山田副大臣はこの49頭について
> 「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。
酷いなこれ
最後の種馬なのにこれすらも強制処分かよ
1万頭とか言ってないんだからせめて49頭ぐらいなんとかしろよ馬鹿日本政府が
>>519 このAA むしろブタの方が先に打たれてたり処分されている突っ込みはないのかね
>>513 現状でも殺処分の順番待ちしてるんだろ?
ていうか他社のソースを他所から引っ張ってきただけなのに
〜ですが?と言われてもこっちが困るわ
525 :
アジアアロワナ(宮城県):2010/05/24(月) 01:58:31.22 ID:3BMZr9f1
東の説明みてると
人手が足りないとかいってわざと県の種牛を後回しにしてた疑惑まで出てくるな
姑息な奴だ
肉食ざまあw
527 :
シロワニ(茨城県):2010/05/24(月) 02:00:56.95 ID:bMcCvKDH
ネトウヨざまぁw
528 :
タカベ(関西地方):2010/05/24(月) 02:03:24.60 ID:rgRhHMq8
政治主導って言っててもやる事は官僚主導の時と変わらんな
頭が固いったらありゃしない
529 :
デメニギス(東京都):2010/05/24(月) 02:16:40.52 ID:tz3A9QK/
>>525 種牛が被害を拡大させた原因じゃないのって思えてくるわけで
エース級の6匹だって、移動させてから3日後に感染が発覚したという話で
移動前の牧場にいた牛は皆殺しになったつうし
6匹の1匹は発症したといって殺されてたし
どうみても、エース級とかいう種牛もやばいんじゃないのって思えてくるんだけど
この事は愛護団体はでてこないの?
531 :
プリステラ(アラバマ州):2010/05/24(月) 02:23:25.37 ID:btBAq5Nf
そりゃ農水省からすりゃ「なんで生きてるんだよ、殺すって言ってたじゃん」って話
532 :
ギンブナ(岩手県):2010/05/24(月) 02:26:38.19 ID:DJYzsXnS
>>529 もはや残った5頭のエース級も感染濃厚らしいな
同じ空間の牛が1匹感染してたんだから、経過を見るといっても無駄だろう
これで宮崎に現存する種牛55頭全てが消滅することになる
宮崎牛を過剰に煽って欲ばったそのまんま東の失策だよ完全に
新規参入者の増加、管理能力を超えた頭数の飼育、それによるパンデミック
533 :
ギンポ(アラバマ州):2010/05/24(月) 02:34:10.77 ID:x/fEnWaP
宮城の畜産が完全に終わったか−。
民主党に投票した人もこれで大満足だろう。
535 :
アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/05/24(月) 02:39:22.34 ID:5Ar15Wp5
宮崎の土人をどげんかせんといかん
536 :
カエルウオ(東京都):2010/05/24(月) 02:42:15.40 ID:91irpICk
>>12 でも結局対応してなかった時点で責任かわんないのに必死だね〜
537 :
アマシイラ(東京都):2010/05/24(月) 02:46:14.51 ID:rZdpSNOk
種牛っていっても、競走馬みたいに、優秀なのを選別しかけ合わせて
作ってきたんでしょ これからやり直すことはそんなに難しいの。
538 :
ヌノサラシ(沖縄県):2010/05/24(月) 02:48:50.95 ID:5YPor6hA
残念ながら和牛なんて食ったことないわ。
そんなにうまいものか?
539 :
アカムツ(アラバマ州):2010/05/24(月) 02:51:06.00 ID:xgrgTTL5
東のせいにする奴って脳みそついてんのか
アイツ嫌いだけどこの件はよくやってるだろうに
540 :
ルリスズメダイ(三重県):2010/05/24(月) 02:52:33.30 ID:aO4OMOmT
>>539 宮崎を無理矢理被害者にして、民主だけを叩きたいだけでしょ、あんたら
541 :
オオセ(catv?):2010/05/24(月) 02:55:30.09 ID:vunn0o8i
542 :
アカムツ(埼玉県):2010/05/24(月) 02:58:47.58 ID:TQ7j/KBz
宮崎牛絶滅しちゃうの?
543 :
ヒメ(関西地方):2010/05/24(月) 03:01:28.32 ID:NRFUeY9U
和牛なんて別にいらん
メシウマwwwwwww
544 :
ギンブナ(岩手県):2010/05/24(月) 03:01:38.86 ID:DJYzsXnS
高級料亭は自ら過剰で安っぽいCMは打ってでないよ
東はなんでも声高に宣伝すればブランドになると思ってるようだけど
長い目で見た時に、過剰な宣伝などしないでブランドの維持することが大事な業界が
少なからずあるってことなんだけど彼にはわからんかったのだろうね
545 :
イソギンポ(東京都):2010/05/24(月) 03:02:06.63 ID:hA0AEvGz
最後のあがきで精子と卵子だけ抜いて殺処分すればその優秀な遺伝子は残るんじゃないの
んで、それを健康な代理母牛で人工授精させてやれば
546 :
ヒメ(関西地方):2010/05/24(月) 03:07:11.75 ID:NRFUeY9U
547 :
ニギス(関西地方):2010/05/24(月) 03:07:54.37 ID:ZKC/tq7j
>>546 口蹄疫って本当怖いよな;;
せっかく生まれてきたのに><
548 :
チップ:2010/05/24(月) 03:11:55.47 ID:WGWyfxPS
>>546 感動するな〜
口蹄疫ってインフルエンザみたいなものなのかな
549 :
イトマキフグ(アラバマ州):2010/05/24(月) 03:12:34.61 ID:n7xn/F9Y
そのまんま死ね
責任とってそのまんま死ね
>>538 最高級の和牛は美味いけど手がだせない。ステーキ用のそこそこ高い和牛とかは
値段ほど美味くはない。特定の肉屋やスーパーでいい感じの切り落としとかベター
和牛の名産地とかだとスーパーで100g200〜300円ぐらいで買える
じゃあふつーの牛肉でいいや
外国産の牛肉買うぐらいなら外国産の豚肉や鶏肉を買うことをおすすめする。
553 :
カージナルテトラ(関東):2010/05/24(月) 03:25:12.45 ID:2DgtkCuU
>>544 お前みたいな馬鹿にはわからんだろうけど県の特産品として商いの中心ある為には宣伝は必要不可欠なんだよ
一部のマニア向けの本当の高級品なんてニッチでしかない
554 :
カラスガレイ(catv?):2010/05/24(月) 03:27:49.94 ID:gtNpR4Cf
認めぬわ!
ってラオウみたいでカコイイ
555 :
ギンブナ(岩手県):2010/05/24(月) 03:34:24.07 ID:DJYzsXnS
>>553 誰も宣伝すんななんて言ってないだろうに
足りない頭で考えるから思考が二極化すんだよ
なんで避難させてた6頭を一緒にしてたの?
馬鹿なの?
557 :
メカジキ(アラバマ州):2010/05/24(月) 06:33:45.79 ID:OLcq3+vQ
処分が当然の話だとしてももっと他のいいかたがあっただろ
あの会見だと弱った相手突き放しててものっそ感じ悪い
民主の議員に総じていえるけどなんでああいう他人事的な物言いばかりするのか
558 :
モロコ(長屋):2010/05/24(月) 06:55:13.28 ID:bfuN4AfF
人工授精とか色々弄繰り回した末路じゃねぇーの?
ほぼ全頭、疫病に弱い遺伝子が伝わってればこういう事態も納得行くんだが
559 :
シマドジョウ(東日本):2010/05/24(月) 06:58:53.97 ID:4GDgQp5p
民主党クズすぎる
これ嫌がらせだろw
560 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 07:16:12.80 ID:RQxqlOLH
>>529 元々種牛関連の施設は人の出入りも激しいだろうから
ウィルスが流入しやすい環境が整ってるんだよね。
下手すると種牛以外の牛に4/20以前から既に流入していた可能性すらある。
3月の発生から1ヶ月間は全く無防備に人が出入りしていたわけだから・・・。
561 :
ブルーギル(愛知県):2010/05/24(月) 07:23:13.97 ID:Y6t9L4Dy
当たり前だろ 近くにいたら殺す、全部殺す
法律をかえる権利をもったのは慈悲なき悪魔民主党
もう、肉欲に溺れるのはやめよう。みんな、平和にくらそう。
ソレが、牛たちが願った世界。
また痛みが走る。クソ日本人が処分する頃に
562 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 07:25:00.14 ID:SAwLzYN5
ほう…死兆星を見たのか…
563 :
アブラソコムツ(大阪府):2010/05/24(月) 07:32:35.52 ID:TWRC0yr5
ウイルスまみれの物を移動させるとかバカじゃねーの
感染力の強さ考えたら、もう感染止めるとか無理じぇねーの
564 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:32:37.10 ID:2xaex4Er
民主を非難してる奴らは馬鹿
565 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 07:33:06.29 ID:SAwLzYN5
民主を擁護してる奴らも馬鹿
566 :
アブラソコムツ(大阪府):2010/05/24(月) 07:38:19.37 ID:TWRC0yr5
モォ〜
施設の隔離ちゃんとしてれば別にギリギリまで生かしておいて構わんだろ
どうせ周囲はもうすでに感染しちゃってるんだし
569 :
アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 07:45:55.05 ID:NOA/rYP1
5月の頭には種牛だけでも避難要請出したのに赤松がグダグダにしたのは痛かっただろうな
それでこの言いぐさだから地元どころか、日本中の宮崎産仔牛を扱っている地域から恨まれるぞ
570 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:46:03.82 ID:2xaex4Er
じゃあお前が隔離と治療の金だせよ
571 :
ツムギハゼ(東京都):2010/05/24(月) 07:48:34.22 ID:A0coujr4
ミンスは和牛絶滅させて韓牛を普及させようとしてるんだから当然の措置
572 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:50:12.57 ID:2xaex4Er
>>571 こういうこと言う奴って風説の流布で逮捕できないの?
573 :
マス(長野県):2010/05/24(月) 07:52:27.60 ID:Fp+BQvEE
お前らのハゲにたいする同情論ワロタw
現実問題宮崎牛全滅だろw
576 :
ウグイ(東海):2010/05/24(月) 07:53:16.38 ID:padBhhDt
殺処分終わった頃にマスゴミが韓国牛を大絶賛する分けですね
577 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:55:04.77 ID:2xaex4Er
コクバルは決断力がないな
こんなの、おまえが断れよ。
579 :
シマドジョウ(コネチカット州):2010/05/24(月) 07:56:44.31 ID:qZAL+1Ww
>>573 今回はハゲ東の行動はそれなりに早かったからな
ただ無能赤松の動きが酷すぎてそっちを避難せざる得ない状況
これはしょうがねえだろ。
一度特例を認めると次も認めなければならなくなる。
そうなったら防疫のガイドラインの意味がなくなる。
581 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 07:57:42.86 ID:2xaex4Er
どこも早くないが
むしろ嘘ついて被害拡大させてんじゃん
582 :
ウミテング(神奈川県):2010/05/24(月) 07:57:42.72 ID:RYHD2jcg
なんか畜産の連中はゴネ得狙いのやつ等が多いな
一般企業や店舗は天災で被災しても補償面でこんな優遇受けられない
九州自体がゴネ得体質なのかね
583 :
ハタタテダイ(catv?):2010/05/24(月) 07:58:20.24 ID:+vd8He0h
全九州産牛肉を店頭から撤去して下さい>流通各位。怖くて怖くて。
何で馬鹿松が出てこないで副大臣なの?
馬鹿松って昔から他人の手柄横取りする奴だから、今回は手柄にならないから出てこないの?
コクバルは、畜産業者の奴隷になってるだけ。
他県のことは眼中になし。
こいつは結局ピエロ止まり、県民の信頼なんてなかった。
ご冥福をお祈りしたい気分
587 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:03:10.94 ID:ULSylRP0
これ種牛だから影響受けるのは、近江牛、松
阪牛、佐賀牛、それと東京の恵比須牛だろ
米豪牛の時代到来だな。
和牛の精液盗んだついでにウィルスの置き土産とか
朝鮮人手際良すぎるだろ
悪巧みなら一流だわ
589 :
アブラソコムツ(大阪府):2010/05/24(月) 08:05:20.28 ID:TWRC0yr5
>>582 おれもそれずっと思ってた
つか、殺したって言ってた牛が生きてて
感染肉が市場に流通しないってのを信じられるのか
590 :
ヒメジ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:06:04.14 ID:LtaF7txc
591 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:09:04.07 ID:ULSylRP0
種牛の殺処分自体が日本の畜産自体に影響与えるのに
何他人面してんだよ。
サムスンが日本の部品メーカーつぶれて喜んでるようなもん。
つーかそんなに大事なもんならもうちょっと厳重に管理しとけよ
赤松は当然糞だが、種牛の管理体制にも問題ありだよね
593 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:10:54.52 ID:2xaex4Er
やっぱ畜産みたいな商売やってる奴はアホしかいないんだということが改めて認識できた
自分の利権を守ることしか考えずリスク管理なんかひとつもできないんだから
594 :
アブラソコムツ(大阪府):2010/05/24(月) 08:11:46.79 ID:TWRC0yr5
>>591 宮崎牛がいなくなっても、他の牛が出てくるだけだろ
今でも最高級って言われてる十和田牛は宮崎関係ねーし
他の○○牛のランクが上がって、宮崎牛を使ってた□□牛のランクが落ちるだけの話
経済で考えれば別におかしな話じゃない
加工場きめて、とさつ-加工-真空パック-消毒ー出荷
の体制つくっちゃえばいいのに(格安で)
596 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:13:25.43 ID:ULSylRP0
>>592 それは言えるな。宮崎が国に全部責任を押し付ける話でも
宮崎県に責任を押し付ける話でもない。
国、県ともに今回の事態に責任があり、しかも他の都道府県に
とっても他人事ではないということ。
597 :
ビワマス(関西地方):2010/05/24(月) 08:14:21.44 ID:stlnXWo/
人間で言ったら王族までもがやられるみたいなもんか
598 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:15:04.89 ID:ULSylRP0
599 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 08:15:19.71 ID:cg9Vz8jm
宮崎はいつまで甘えてるんだよ
口蹄疫は甘えだろカス
600 :
ゲンゴロウブナ(埼玉県):2010/05/24(月) 08:15:29.59 ID:dBRGO61D
ダメリカ、乃至、支那チョソの陰謀の香りがするな。
日本の食は今やダントツで世界最強で、粗悪な外国製が日本市場に入り込む余地はない。
畜産とて例外ではない。だから潰しにかかった、と。
宮崎は犠牲になったのだ。
残りの5頭もダメっぽいから宮崎牛は終わったな。東北の喜ぶ顔が浮かぶわ
602 :
カツオ(東日本):2010/05/24(月) 08:17:03.45 ID:yM++lPIQ
>>22 小沢クソ過ぎる・・・
こいつが生きてて日本にプラスになることは何一つ無い
603 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 08:17:22.11 ID:cg9Vz8jm
>>598 余裕でいえるけど?お前の企業努力が足りないんだろうが
他の産業はもっとしっかりやってるわボケって面と向かって言える
自己管理もできないバカがやってる産業は一回潰れて他の優秀な担い手に任せるのがいい
604 :
マーリン(catv?):2010/05/24(月) 08:18:26.75 ID:yBVbOSNs
自治体にべったりな食肉関係者が県を悪く言うワケねーよ。
殿様商売もお終いだ。ゴネ厨は死ね。
605 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:19:06.97 ID:2xaex4Er
交配していい牛ができるってことが分かる脳を土人が持てただけでもびっくりだが
それ以上は無理だったんだな
606 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:19:33.93 ID:ULSylRP0
>>603 何とち狂って俺を畜産業者にしてるんだよ。
どこまでおまえは2ちゃん脳なんだ?
+池
>>606 >>603はこうだろ
>>598 余裕でいえるけど?「お前の企業努力が足りないんだろうが
他の産業はもっとしっかりやってるわボケって面と向か」って言える
自己管理もできないバカがやってる産業は一回潰れて他の優秀な担い手に任せるのがいい
>>606を畜産業者と思ってる訳ではない
608 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 08:22:21.09 ID:cg9Vz8jm
>>606 俺がいつID:ULSylRP0が畜産業なんて言ったんだよ
「お前」というワードの解釈がおかしいんじゃない?
まぁゴネ厨とそれ擁護する奴の脳みそなんてこの程度だよね
609 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 08:24:06.84 ID:cg9Vz8jm
+池(キリッ
610 :
アブラソコムツ(大阪府):2010/05/24(月) 08:24:17.05 ID:TWRC0yr5
>>598 おまえは宮崎牛の関係者か?
なんで俺がそんなことまで気にしないといけないw
確か、新潟地震でサンヨーの工場が操業できないくらいのダメージ負って
結局、パナに吸収されたけど、サンヨーのシェアが減る!代わりにパナソニックのシェアが増えるからなんとかしよう!
って話題になったのか?おかしいだろそんなことを気にするのはw
611 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:26:11.96 ID:ULSylRP0
>>608 誰が擁護してんだよ。
国内産業の一業種がつぶれていいとか、対立の構造でしか物事考えられない
牛脳以下のクズのおまえが人間なみの口聞くなw
>>610 まあ製造業と畜産業を比べるのには無理があるけどね
613 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 08:28:40.40 ID:cg9Vz8jm
>>611 一回潰れれば反省して次はもっと努力するだろ。いつまでも保護があると思って甘えるからダメなんだよ
危機管理もできないならやめちまえ
614 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:28:51.60 ID:2xaex4Er
畜産業が死ぬ訳じゃないだろ
畜産業に携わってた土人が路頭に迷うだけ
赤松より副大臣のほうが貫禄あるよね。
616 :
ヒメジ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:32:31.75 ID:LtaF7txc
617 :
イレズミフエダイ(関西・北陸):2010/05/24(月) 08:35:36.82 ID:ULSylRP0
>>613 俺は殺処分には賛成してる。
ただそれを宮崎一県の問題にして他人事のようにただただ非難しかしない
おまえのオツムの弱さを指摘してやっただけだ。
あと宮崎牛のおかげで美味しい和牛を堪能してきた歴史もあるし、
普通の感性あればかの地の業者の生活が苦しいのも推察できるはず。
食に感謝できないようなやつは日本人ではない。
618 :
アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:42:37.01 ID:2xaex4Er
ナルシストきめぇ
619 :
クロヒラアジ(鹿児島県):2010/05/24(月) 08:46:19.36 ID:emFy25kk
俺も口の中痛いんだけど、口蹄疫かなあ
620 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 08:49:48.12 ID:cg9Vz8jm
>>617 俺は県とかじゃなくて業者の問題だと思うよ。甘えが原因
621 :
オオセ(宮崎県):2010/05/24(月) 08:50:23.72 ID:An7z8aZs
生き残る種牛は免疫持つ遺伝子あるかも知れんのに・・
622 :
ボラ(岩手県):2010/05/24(月) 08:52:30.42 ID:/tfdMbRJ
>>22 近所で消毒薬や石灰撒いてるのを見ると宮崎県民に本当に申し訳なく思う
623 :
カネヒラ(東日本):2010/05/24(月) 08:53:03.81 ID:/hb5IL50
被害拡大を防ぐためにとっとと殺せっていってんだろう
感染を隠してた時から何も変わっていないな
624 :
バルーンモーリー(福岡県):2010/05/24(月) 08:54:36.48 ID:+xCFd447
625 :
シマソイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:55:22.72 ID:H7IQibtM
特例認めて感染拡大して他県も例外例外言い出して
結局国産牛全滅の巻
626 :
マンボウ(長屋):2010/05/24(月) 08:55:36.81 ID:d4/a+O/c
種牛も例外にすべきではないな。
種牛が大事なのは分かるけど、もっと大事なのは感染拡大の防止だ。
ブランド牛がなくなっても国民生活には大きな問題は生じないが、
一般牛がいなくなるのは大問題だ
627 :
ニゴイ(関東):2010/05/24(月) 08:56:03.79 ID:SVlylukn
口蹄疫は甘え
628 :
シマソイ(アラバマ州):2010/05/24(月) 08:59:10.39 ID:H7IQibtM
>>626 確かにブランド特選牛がなくなってもそれほど困らないけど
牛乳飲めなくなるのは大問題だよね
629 :
カネヒラ(東日本):2010/05/24(月) 09:01:27.72 ID:/hb5IL50
どこかでまた一頭でも感染が確認されたら
自殺するくらいの覚悟があるんだろうか
火事の通報が遅れたのが県、消防車の出動が遅れたのが政府
消防車を出動させるのも法令上は県の義務だな。
632 :
コンゴウフグ(東京都):2010/05/24(月) 09:12:56.92 ID:lCCSd9WO
ブランド牛がそんな大切だったわりには宮崎の畜産業者や宮崎県は
口蹄疫のことなんてなにも知らなかった感が否めない。
633 :
コブダイ(愛知県):2010/05/24(月) 09:17:19.77 ID:rW61OEoh
おまえらブレてるな
誰が悪いとかじゃなくて制度だからな
やってることはBSEや鳥インフルのときと同じだぞ
こういうのは発生農場で鎮圧ってのが大原則
それが杜撰だったのが最大の敗因
牛って種牛というか精子があるだけではなくて
育て方もコツがあるってきいた
635 :
スズキ(アラバマ州):2010/05/24(月) 09:18:59.83 ID:/EtSJl7k
これは仕方ないな
芸術と同じで一度無にすることも必要かもよ
636 :
オオタロウ(アラバマ州):2010/05/24(月) 09:19:31.72 ID:hsXVEzCX
むしろ何で5匹残して良いのかがわからない
637 :
アシロ(関西地方):2010/05/24(月) 09:20:15.27 ID:eslleVwE
民主党政権というより小沢幹事長は反民主宮崎を皆殺しにするためにやってるのに認めるわけ無いじゃん。
>>405 これが書かれている時点で
すでに内閣支持率が26%もないのであった
民主党政策の最大の狙いは日本沈没だと
党内議員が言っていたので
その第一弾がコレの被害拡大だったのか・・
次はチョンの参政権?
ところで小沢の先祖の墓が日本には無いって本当?
640 :
グリーンファイヤーテトラ(滋賀県):2010/05/24(月) 09:22:44.78 ID:pljFU1bH
ここで赤犬登場
「やるんなら徹底的にだ!あの中に1匹でも口蹄疫の牛がいたら今回の一件の
すべての犠牲が無駄になる!」
どん!
青雉「…ばか…野郎…」
サウロ「これが正義かぁぁぁぁぁ」
641 :
オオメジロザメ(兵庫県):2010/05/24(月) 09:24:36.36 ID:qmpe74pE
副大臣、かっけーかったな。
毅然とした態度で、例外は認められない、と。
あの勢いで初期から決断を下してたら、ここまで被害は広がってなかったのに。
山田副大臣も経歴見ると素人なんだけど、勝手に独断して大丈夫か?
内部事情に精通しているようには見えないんだが。
49頭は感染してないんだし周囲は消毒済みでいわば無菌状態、
酪農家の希望ためにも観察処分でいいのでわ
644 :
アオヤガラ(静岡県):2010/05/24(月) 09:59:09.68 ID:zu6vnOET
宮崎牛の種が松阪でも育てられてるって初めて知ったわ
外国の貝を日本の海水に浸けるみたいなものか
646 :
タラ(東京都):2010/05/24(月) 10:21:46.57 ID:TbrkkGcb
ババ様が「森を焼くしかない」って言ったような事態か?
647 :
サンゴトラザメ(catv?):2010/05/24(月) 10:25:43.89 ID:wRRPDwCX
俺もエース級と呼ばれたい
>>644 国産鰻
でも日本で生まれて日本で育てているだけまし
649 :
アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 11:15:41.02 ID:RxcxLSO4
>>626 ブランド牛→和牛登録料→免税
普通の牛→納税
国は困らない
ブランド牛→どこかのえらいさん方
普通の牛→一般庶民
国民も困らない
650 :
アラパイマ(長屋):2010/05/24(月) 11:23:35.70 ID:x4qbJpNl
他県に飛び火する前に早く宮崎で終息させないとヤバイ
肉だけの問題じゃない、乳製品もなくなっちゃうぞ
651 :
メイタガレイ(大阪府):2010/05/24(月) 11:26:26.33 ID:EIJbULMS
農水はやっぱり鬼畜だわ
まず無菌室に閉じ込めて治療するのが筋だろ
652 :
ヤガラ(東海):2010/05/24(月) 11:29:02.34 ID:rjZ4FVO3
感染しても発症しないやつがいっぱいいると思うんだが
宮崎を原爆で焼き払えよ
>ID:aW4mRx9H
なんかこいつの馬鹿っぷりが酷すぎる
655 :
アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 11:36:32.21 ID:RxcxLSO4
免税対象の登録先
(1) 社団法人全国和牛登録協会の登録規程に基づく高等登録及び育種登録
(2) 社団法人日本あか牛登録協会の登録規程に基づく高等登録
(3) 社団法人日本短角種登録協会の登録規程に基づく高等登録
(4) 社団法人日本アンガス・ヘレフォード登録協会の登録規程に基づく高等登録
こんだけある内の1つの協会のさらに1つのブランドなんだぜ
無くなっても困らない
そもそもこんなに協会が沢山あるのも仕分けてしまえば良いのだ
税金で太る親父が沢山居るだけってだけだろう
地方分権(笑)
657 :
ハコフグ(関西地方):2010/05/24(月) 11:40:16.80 ID:IEemgev/
最近、副大臣ばかりメディア露出してるけど大臣は何してんの?
東は本当に適切な対応してるのかな
659 :
ヨスジフエダイ(関西地方):2010/05/24(月) 11:47:58.19 ID:sNQqdPhy
おいおいヤギにも感染してどんどん広がってるやん
自民党 会議情報
ttp://www.jimin.jp/jimin/kaigi/index.html 11月17日(火)
◆政調、法務部会
午後4時 本部704室
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
の一部を改正する法律案(議員立法)について
2 : インク(大阪府):2009/11/16(月) 11:46:31.21 ID:SY/GMkwu
政権交代して良かったと心から思う
39 : 鉋(新潟県):2009/11 /16(月) 11:54:02.42 ID:cvA6h/jk
コレがでるまでは少なくともネット上ではほとんどの人が自民党を応援してたのにな
47 : 巾着(愛媛県):2009/11 /16(月) 11:55:57.66 ID:6/tR0WnR
過剰に反対してる奴がキモすぎ
「児童ポルノ禁止法反対!」って「俺のオナネタを規制するな!!1」って言ってるのと同じだろ
よくこんな恥ずかしい事を堂々と言えるな
61 : 集気ビン(茨城県):2009/11 /16(月) 11:58:24.92 ID:OB9qhHsp
>>47 同じというかそういってるだろ
何が恥ずかしいんだ?いたって正常なことだろ
188 : 吸引ビン(神奈川県):2009/11/16(月) 12:21:49.01 ID:TM8DMlRX
まあ野党ごときが騒いでも法案は通らないんですけどねw
ニュース速報
http://namidame.2ch.net/news/
661 :
アッシュメドウズキリフィッシュ(アラバマ州):2010/05/24(月) 12:49:15.99 ID:u0E+l1dk
今週からなぜか宮崎県と畜産農家叩きが激化するんだったよね。たしか。
663 :
マツカサウオ(アラバマ州):2010/05/24(月) 13:51:50.01 ID:sy11YgyE
要するに「今週に入って事実がいろいろ判明して宮崎の責任が問われるようになる」
ってことか。何も不思議じゃない。
664 :
マジェランアイナメ(東京都):2010/05/24(月) 13:52:30.49 ID:aRr8H+0s
>>406 宮崎和牛の冷凍精液盗まれまくりでワロタw
665 :
ガー(岐阜県):2010/05/24(月) 14:25:00.47 ID:F/wm/ksH
別にさし入りまくりの和牛なんて要らないし。
666 :
アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 14:48:45.84 ID:nUCnpFIv
おまえら山田vs東にとらわれて、肝心の現場検証を忘れてるだろ。
i) 49頭が現在隔離され、今後も感染を広げることが無い
・・・ 「決まりは決まりだから殺せ」と言ってる山田がバカ。
ii) 49頭が他の牛と同様に放牧され、今後感染源となる可能性があり。
・・・ ごねてる東国原がバカ。
だから俺らが言えることは「マスコミよ、現場がどうなんか報道せーよ」ということ。
この件に関しての敵はマスコミだよ。
種牛が死ぬと
海原雄山みたいな高級和牛ばかり食っている食通が
まずい飯しか食えなくなるだけ
セレブが不幸で飯がうまい
669 :
グラスフィッシュ(catv?):2010/05/24(月) 15:18:13.34 ID:Te0Gs4Wn
特例なんて認めちゃダメだよ。
「感染拡大防止」これだろ大前提は。
ここまで拡大した責任は国も県もだよ。
もう一刻の猶予もないよ。
人間はい上がる力を持ってる。
もう一度頑張ろうや。
670 :
プリステラ(アラバマ州):2010/05/24(月) 15:21:07.65 ID:btBAq5Nf
>>667 っつーか東国原が「殺処分します」って方針を出してたんだから、
農水省にしてみたらそりゃ「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」って発言になるさ
あと、マスコミに現場行かせてもろくなことにならんから、現場の報道なんかしなくていいよ
671 :
スケトウダラ(大阪府):2010/05/24(月) 15:22:20.30 ID:XWGb4PdH
>>667 まず、施設が半導体生産工場なみに隔離できてるかどうか
人だけじゃなくて、虫や小動物が接触できる状況なら、それにウイルスがくっ付いて移動できるが、大丈夫なのか?
糞尿が出るが、施設内で焼却処理なりできるんだろうな?
あと、次に口蹄液が発生したら、当然、宮崎が感染源になるが保障できんの?
>>664 それ確か職員が横流ししてたとかオチがついてたと思う
これは仕方ないと思うよ
可哀想だけどね(´;ω;`)ウッ…
674 :
アブラボテ(静岡県):2010/05/24(月) 18:02:01.59 ID:bvw6p/6G
大切な種牛の管理が甘かったんじゃね
675 :
フエダイ(宮崎県):2010/05/24(月) 18:19:38.20 ID:UZmN6QBk
焼肉としてふるまいマダー?マチクタビレター
676 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 18:21:15.21 ID:F6k3qM5m
種牛が隔離されて経過見れるなら、一般農家の牛も隔離して様子見ていいという話になるからな
既に6頭を特例にしているのにさらに49頭特例はだせんだろ
678 :
パピリオクロミス・アルティスピノーサ(茨城県):2010/05/24(月) 18:48:07.75 ID:omGj+/EB
>>670 マスコミは邪魔にしかならないから行かなくていいよ
全国に実態を知ってもらいたい人もいるはずだから、電話取材ならおおじる人もいると思う
同じ話題のはずなのに、
【ありがとう民主党】スレでは宮崎叩き一辺倒・・・
一体ν即で何がおきとるん?
680 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 19:17:32.80 ID:RQxqlOLH
>>677 このまま特例発動するとワクチン接種は破綻するだろうな。
東が「私が責任をもって県民を説得する」と言わないのは無責任だと思う。
>>677 一般農家の要望を受けて宮崎が要望を提出したんだろ
種牛の隔離に文句言ってる農家なんて居たのか?
>>681 知らん
そもそも何のために半径2km以内は殺処分とかしているのかという話なるじゃないか
ところで自分のところも隔離して様子を見たいと思っている農家は全くいないのか?
種牛って植物人間よりはずっと大切なものだと思うんだ
機械につないででも、延命させるべき
Twitterで49頭の殺処分を差し止める訴訟を起こした人がいるという話がでてるな
日の丸アイコンが発信源だからからデマだろうけど
685 :
アジアアロワナ(catv?):2010/05/24(月) 20:00:28.65 ID:Uau22xRS
>>681 「全農家」じゃないんだから意味ないだろ
今でも自分可愛さにワクチン拒否してる農家はあるのに
MZK49
今回の大量虐殺やべえな
後の時代に、動物愛護的な価値観が世に蔓延している時代だったら
動物史に起きた事件の一つとして教科書のるんじゃないの
”平成の大虐殺”なんて言われて、学校で子どもたちがそれを暗記するの
688 :
アカシタビラメ(アラバマ州):2010/05/24(月) 20:12:02.43 ID:NhZ4Xegl
>>682 「疑似患畜も出していないのに殺処分は納得できない」と言ってる農家のインタビューは見た
689 :
ペーシュ・カショーロ(アラバマ州):2010/05/24(月) 20:13:58.12 ID:Cl6KA6L6
ああもう本当に赤松が憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くて憎くてしかたない
早く捕まってものすごい拷問のあとに死刑になって欲しい
もうこいつは普通に死ぬだけじゃ許せない
691 :
ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/24(月) 20:17:03.78 ID:cNoY4NLd
>>687 ニマっと(2010)笑う赤松大臣
とか言われちゃうのかな((((;゜Д゜))))
692 :
アカシタビラメ(アラバマ州):2010/05/24(月) 20:20:25.95 ID:NhZ4Xegl
集団ヒステリーにかかる人ってのはそういう素質が元々あるのかねえ
693 :
キンメダイ(関西地方):2010/05/24(月) 20:27:07.33 ID:wIL4U/sT
>>689 俺はお前が精神病院に入った方がいいと思うけどな
694 :
プリステラ(アラバマ州):2010/05/24(月) 20:27:17.78 ID:btBAq5Nf
695 :
アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 20:28:31.56 ID:GV7brf4X
もう少し対応が早かったらこんなに沢山の家畜さんが無駄死にすることは無かったのにね
素人政権じゃこんなもんか……
696 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 20:29:35.56 ID:RQxqlOLH
>>688 江藤がワクチン不要ワクチン反対とか言って煽ってるからねぇ
そう言われると自分の牛が惜しくなってくる人だってそりゃいるだろう
・・・江藤は今回の口蹄疫が半径10キロで収まったりして欲しくない立場だったりするけどな
ところで口蹄疫ってどんな病気なの?
人には移らないらしいが牛は血反吐を吐いて死ぬの?
698 :
キンメダイ(関西地方):2010/05/24(月) 20:34:27.20 ID:wIL4U/sT
>>697 よだれたらしてちょっと調子悪くなるだけだよ
売り物にならなくなるから生産者がキチガイみたいに喚いてるだけwww
他の県に広まったらどうするつもりだよ。
ほんと自分さえ良ければいいんだから。
疫病が発生したら種牛をどこに避難させるとか一切決めてなかったのかな。
精液盗まれたのだって管理がザルだったんだろうしそんなに大事な牛なら普段から危機管理しとけと。
701 :
タマカイ(鹿児島県):2010/05/24(月) 20:38:27.96 ID:TWh81ScA
鹿児島は種牛の疎開したって本当か?
702 :
ニジマス(鹿児島県):2010/05/24(月) 20:42:02.14 ID:Xufschaz
703 :
シイラ(西日本):2010/05/24(月) 20:43:08.96 ID:RQxqlOLH
>>701 離島隔離らしいね
「3月に発生して移動禁止前に広まった分が既に鹿児島にも上陸・潜伏しているかも」という
最悪の状況まで想定した上で動いているんだと思う
県境の消毒検問も素早かったし、鹿児島の危機管理はレベル高い
>>677 優良な種牛が全滅したら一般農家も終わりなんじゃないの
処分する牛にはきちんと補償すると決めたんだし、今処分しないほうが
農家のためにいいんじゃないの、農家じゃないからわからないんだけど。
>>705 口蹄疫が疑われた牛の子供の肉を食いたいか?
誰も高い金出して買わないだろ・・・
隔離したけりゃ宇宙船ミールまでもってくんやな(笑)
>>706 それでも新たに種牛を開発するよりは現実的な考えだと思うよ
リスクとコストどっちを優先するべきかは分からんけど
709 :
クモハゼ(埼玉県):2010/05/24(月) 20:50:29.24 ID:2mPD4rca
>>706 経過観察して感染してなけりゃ問題ないだろ
日本はBSEにあれだけ過剰反応したからなあ
712 :
キュウセン(アラバマ州):2010/05/24(月) 20:56:47.32 ID:3Zigt1eY
>>705 宮崎が現在の位置を築いた理由は、過去の優秀な種牛による母群だと思う
現在の種牛が全国的に見て特に優れているかは微妙
ただ県有の種だったので、民間の同程度と思われる種より安く手に入れられた利点はなくなる
713 :
オショロコマ(福岡県):2010/05/24(月) 21:08:29.14 ID:7I0QBwGw
エース級とか、野球かよ!、中心的とかやりチンって言え!
714 :
プリステラ(アラバマ州):2010/05/24(月) 21:19:57.67 ID:btBAq5Nf
>>713 ヤリチン牛なんて名前にしたらν即民がじきじきに殺処分に行っちゃうじゃん
おいおいおいおい
ワクチン使用とかを強制執行できるようにしないといけないとかって不備はあるけど
現状の法制は国際的な枠組みとしては最低限だぞ
東は日本に農業鎖国しろとでも言うつもりか
そのまんまあずまは早く49頭殺せよ
生かしたって被害が増えるだけだろ・・・
718 :
ソードテール(アラバマ州):2010/05/24(月) 22:41:17.21 ID:T6hASFNq
自分は悪くない。法律が悪い(キリッ。 って感じなのかな
719 :
エソ(神奈川県):2010/05/24(月) 22:47:26.47 ID:5sr7BmhK
>>715 このハゲの存在が事態をややこしくしてるよな
てか他に疑いがあって殺しちゃった農家が怒るだろうこれ
721 :
シルバーシャーク(青森県):2010/05/24(月) 22:52:01.44 ID:XQATE97q
他の農家は怒るかも知れないが、日本全体の利益のために生かすべき
という判断ができるのが政府の機能だろう。
722 :
ギンブナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 22:52:36.17 ID:BepLBJlu
知事がこれを政争の具にしちゃいけないな
723 :
ヒオドン(大分県):2010/05/24(月) 23:11:17.01 ID:fvxYC55B
>>723 バカじゃねーの
もう終わってんだよ宮崎牛は。
今は日本の畜産全体の瀬戸際だと理解してねーのかこいつら
種牛隔離してそれで感染が更に広がったときは
農家が責任とってそこから後の殺処分牛の保証金を払うの?
できもしないこと言うなよ
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20100524-00859/1.htm >宮崎で「口蹄疫への義援金」かたる詐欺未遂
>2010年5月24日(月)19時19分配信 読売新聞
>
> 宮崎県警は24日、口蹄疫に関する義援金名目で金をだまし取ろうとする
>詐欺未遂事件があったと発表した。
>
> 発表によると、22日午前9時半頃、同県西都市の食品会社を男2人が訪れ、
>「被害農家への協力をお願いしたい」と寄付を求めた。応対した従業員が責任者に
>連絡するために席を離れたところ、2人はいなくなったという。
>
> 2人は「宮崎県家畜普及協会」など、架空の団体名を書いた名札を付けていた。
>県警は「募金や寄付は自治体などの公的機関の窓口や口座を通じて行ってほしい」
>と呼び掛けている。
もう宮崎の牛は口蹄疫で全滅するまで勝手に保護してれば良いんじゃないかな
隣接した県に感染拡大したら宮崎県が補償するって事で
728 :
アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 23:28:18.61 ID:tiBttKol
>>726 わろたw
昨日のニコ生で中継してたデモの募金は大丈夫だったのか
729 :
クロウシノシタ(埼玉県):2010/05/24(月) 23:30:26.81 ID:qAxf7r7h
法の理念を守るっていうより単に宮崎なんてどうでもいいと思ってるだけだろ
なんか阿久根市の市町と東知事がかさなって見えてきた。
どちらも近所とは・・・
731 :
カンダイ(catv?):2010/05/24(月) 23:52:09.56 ID:8R5tkKEL
俺も署名する
農水省に直接意見するのに、電話しかないんかな?
732 :
イシガレイ(神奈川県):2010/05/24(月) 23:55:32.54 ID:+T68Adn+
肉が食えなくなったら野菜食えばいいだけ
牛乳飲めなくなったらお茶を飲めばいいだけ
お前ら贅沢言い過ぎだわ
733 :
ウマヅラハギ(大阪府):2010/05/24(月) 23:56:58.37 ID:xjRQWW7a
そのまんま東って誰だよw
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、 どいつもこいつもいい加減にしろや。
// \ \ 俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
/ / ` ヽ ヽ 何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。
| | ´ ● ○| | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。
ヽ .ヽ ● / / 飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
\ \ ○ (_人__)ミ/ / てめーらみたいなぬるま湯人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' それがなんだ?ホタテだと?
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-'' 藁かすな。てめーらの施しを受けるぐらいなら死んだほうがマシだ。
735 :
グレ(空):2010/05/25(火) 00:16:36.82 ID:Q0x6pnDu
何とかしろ!
736 :
オニイトマキエイ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:17:31.95 ID:5HAXxoEy
737 :
シビレエイ(アラバマ州):2010/05/25(火) 00:21:30.83 ID:nE/5nX/o
>>689 犯罪予告じゃないが、こういうのは警察もチェックしておいた方が良い気がする
738 :
ヨシノボリ(埼玉県):2010/05/25(火) 00:30:26.23 ID:OfUAfA9u
鹿児島との違いは知事の手腕だ
ハゲには無理だった
739 :
ブラウントラウト(大阪府):2010/05/25(火) 00:31:47.11 ID:MwXyMRQD
プロと素人の差は感じるな
客寄せパンダにはいいが、非常事態には適さない
740 :
フジクジラ(神奈川県):2010/05/25(火) 00:37:41.77 ID:ORNkMggz
エース級残りの5頭は感染なしだってさ!
でもあの副大臣、難癖付けてぶっ殺しそうだね
741 :
フジクジラ(神奈川県):2010/05/25(火) 00:39:33.30 ID:ORNkMggz
742 :
シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 00:45:39.94 ID:ObJwNsF+
>>738 鹿児島は悪い方の事態も起こりうるならきちんと想定して予防線張ってるのが偉いよな
宮崎で発生した時点で既に宮崎県内で蔓延してることを想定して県境消毒開始
もしかすると既に鹿児島に潜伏しているかもしれないので種牛と種豚を離島に避難
更に種牛種豚の中に既に感染しているのがという可能性も否定できないので全滅回避すべく3箇所に分散
何でも楽観的な方に張って失敗して国が悪いとわめく宮崎とは、あまりに対照的なこの慎重さ
ネットウヨって
民主政権が韓国の家畜を輸入するため
小沢の地元の牛を売るために宮崎牛を絶滅させようとしてると本気で考えてるんだよな
頭がおかしいので個別に相手したくない
744 :
シーラカンス(西日本):2010/05/25(火) 00:49:44.25 ID:ObJwNsF+
>>741 ひどい発表だな
真横で発症されていた以上、潜伏期間を考えると最低1週間は様子見しないといけない
まあ20分後に触れられてるけど、つまり「感染していない」って確定してねえわけで
検査機関に圧力かければ全滅にできるな
こういうのは早いな
ウヨにレスつけられると気持ち悪い
750 :
ハゼ(広島県):2010/05/25(火) 10:21:08.41 ID:1/SZCcbg
今まで頑張って特産品PRしてきたのにちょっと可哀相だ
751 :
メダカ(東京都):2010/05/25(火) 10:25:59.89 ID:7CZZsw5T
これで、参院選で宮崎選挙区を民主は失ったわけだ。
ポーズでも対応するだろ、普通。
本当に野党を長くやり過ぎて、まともな判断が出来ないんだな。
752 :
ホタルジャコ(東日本):2010/05/25(火) 10:35:11.95 ID:L6cQZXM3
これは当然
まともな社会人なら禿のことみんな笑ってるよ
>>751 ポーズって、こんなのに対応したら他の県が大迷惑するんじゃね?
ずっと清浄国になれないから、畜産全体に被害を出し続けるぞ。
>>751 民主からすればこれでいいんだよ
反民主の宮崎は邪魔でしか無い。東がマスコミに影響力があるから尚更
口蹄疫の一件は、初動の遅さを盾に東のせいにすれば
政府は助かるし、宮崎は潰せるしで一石二鳥
参院で宮崎から民主が当選できなくても
畜産壊滅の宮崎の影響力が弱まるのは必至
自民の牙城を崩せるだけで十分
755 :
シルベーヘイク(青森県):2010/05/25(火) 11:34:46.83 ID:1qylShu9
東が自民から出ると言い出すのをつぶせるだけでも好都合みたいな政局争いに
宮崎が犠牲になってる感が凄く漂ってくる。
県と国の連携がとれず、しどろもどろ みたいな放送されてるし。
756 :
カダヤシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 11:37:02.84 ID:50qFNuI6
>殺処分が終わっていないこと自体がおかしい
現場も見に来ないどころか知ろうともしない馬鹿の妄言w
まずこの副大臣を殺処分したらどうか
757 :
ミナミハタンポ(神奈川県):2010/05/25(火) 11:41:54.97 ID:XKKIwpzw
とはいえ、罹患してないのに殺す必要ってあんのかね。
これは生かしておくべきなんじゃないか?
メガバンクが潰れるって叫んでて
無理潰しますっていってるようなものだろ
>>756 宮崎の報告が殺処分したとなってたからじゃないの?
殺したって言ってたけど実はまだでした、何とか見逃してーってオチだっとかと。
760 :
カンディル(catv?):2010/05/25(火) 11:44:25.65 ID:HQDEz/uB
数頭ずつ隔離して様子みてやる位やってもいいのに
発症しないグループあったらラッキー
>>758 疑惑のある牛を殺さずにいると、何時まで経っても清浄国に復帰できなくて、
宮崎以外も大ダメージってのが問題。
まだ逃げてた種牛が見逃してもらえる限界ギリギリかと。
762 :
ミナミハタンポ(神奈川県):2010/05/25(火) 11:47:24.95 ID:XKKIwpzw
まぁ、馬鹿政党の馬鹿大臣・馬鹿副大臣じゃ臨機応変な対応を期待する方が無理な話か。
763 :
ヒオドン(宮城県):2010/05/25(火) 11:48:43.96 ID:KEWcR5Mo
パフォーマンス知事のわざとらしくずり下げたメガネをはたき落として、ブーツのかかとでバキッと踏みつけたいね
764 :
カダヤシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 11:51:38.28 ID:50qFNuI6
>>759 いつ、どこで誰が殺したと?
豚の殺処分で手いっぱいの現場で感染してない可能性がある牛が後回しになるは当たり前
まぁ馬鹿大臣も大馬鹿副大臣も同じぐらいの認識なんだろうな
765 :
クロウシノシタ(catv?):2010/05/25(火) 11:58:31.69 ID:fvc6jNby
>>170 数キロ離れても空気感染するとか言われてんのにこれじゃあね・・・
>>764 県の報告がそうなってたのに、疑ってかかれと言うのも無茶だろw
まじ朝鮮政党だ、これだけ底意地が悪いともう選択肢から外れる
768 :
カダヤシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 12:17:02.84 ID:50qFNuI6
>>766 殺処分予定と殺処分しましたじゃ全然違うんだが
当然、殺処分しましたという報告書を持ってるんだよな?
県は6頭を避難させた後、49頭について、殺したり埋めたりする過程に入っていると発表していた。
>>768 殺処分する手続きに入っているという報告書で十分だろそんなもん。
つまんない言葉遊びしても意味無いの。
文句が言えるのは、最初から特例措置を要望していた場合だろ。
この場合はそうじゃないうえ、生かすことのリスクを考えると難しい。
クソウヨはソースつきで反論しても逃げて返答しない
で、他所でまた同じデマを繰り返す
文責のあるニュースソースより
元は誰が広めたのかもわからないコピペの情報の方が信憑性が高いと妄信
メディア全体が自分達のつくった取るに足らない穴だらけの仮説をつぶしにかかっていると被害妄想
もはや宗教と変わらない
>殺処分を実行しなかった所有者には、3年以下の懲役か100万円以下の罰金が定められており
もう禿を懲役3年に処しろよ
775 :
カダヤシ(アラバマ州):2010/05/25(火) 12:50:31.27 ID:50qFNuI6
>>769 東国原がウソをつく必要はないんだよ
過程に入っているという話を殺したと嘘を言ったとする印象操作か 酷いもんだな
>>12 ねつ造と決まってない。
はっきりしてるのは証言者が証言をひるがえした事だけ。
778 :
シルベーヘイク(青森県):2010/05/25(火) 12:58:05.52 ID:1qylShu9
殺処分となった
というのはあくまで扱いとして殺処分が予定されているという意味であって
実際に殺害されているというわけではなさそうだが。
現実に、殺処分自体が追いついていないわけだし。
779 :
エンゼルフィッシュ(アラバマ州):2010/05/25(火) 13:02:24.06 ID:RdEbV3EB
780 :
ヌタウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 13:03:44.62 ID:SQi5Xk0S
農水省の発表では、49頭の種牛を含む308頭の「101例目」は、
確認できた中では少なくとも18日から今もずっと殺処分実施中になってる。
宮崎県の発表だと16日から今も「処分、埋却作業中」となっている。
国には16日から処分始めるっていうタイムスケジュールは出してたんだと思うよ。
782 :
グレ(滋賀県):2010/05/25(火) 13:07:03.82 ID:zFAenfBI
エース生き残らせる為に49処分予定
↓
エースに感染
↓
このままでは全滅だ49頭処分回避できないか?
殺したはずなのになんで生きてるのって叩かれてるって事でおk?
岩手農家「岩手牛に天下取らせたいから、口蹄疫が出た宮崎牛をここで潰したい」
小沢一郎「おk」
小沢一郎「山田君、種牛から口蹄疫見つかったら絶対殺せよな」
山田正彦「了解しました、小沢閣下」
東国原「種牛1頭から口蹄疫見つかったけど全頭処分だけは行わないで下さい」
山田正彦「却下」
小沢一郎「よくやった、山田君!これで農水相のポストを開けておくよ」
山田正彦「ありがとうございます」
1週間後、赤松が口蹄疫対応の遅れで辞任し山田正彦が農水相に…
784 :
アジメドジョウ(コネチカット州):2010/05/25(火) 13:08:49.29 ID:wqVm9Pjm
おまえらの食生活には微塵も関係ないニュースだな
785 :
ヌタウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 13:13:10.61 ID:SQi5Xk0S
16日から殺処分始めるといったんは届けていたのに、
一施設の308頭、決して少なくはないけど、10日経っても何で終わってないんだ。
えっ?やっぱり特例を認めさせてくれと。特例はスーパーエリート6頭に出したんだよ。
ということでしょ。
エーースーをねらーーえーーー
787 :
エンゼルフィッシュ(アラバマ州):2010/05/25(火) 13:15:39.35 ID:RdEbV3EB
>>785 その2日後に発覚した200頭、3日後に発覚した3000頭はもう処分が済んでるからね
788 :
タイセイヨウダラ(東京都):2010/05/25(火) 13:16:52.32 ID:gBLvYvTT
>>788 実際そうだからw
パチンカス擁護してるヤツだしなw
790 :
エンゼルフィッシュ(アラバマ州):2010/05/25(火) 13:20:18.90 ID:RdEbV3EB
>>783 こういうのを昔の人は「マンガの読みすぎ」とののしったものだw
791 :
ヌタウナギ(アラバマ州):2010/05/25(火) 13:36:30.84 ID:SQi5Xk0S
国と県の「101例目は、殺処分、埋却中」の文字は、
東国原が届け出通りに処分に踏み切るか、赤松が特例を出すまでそのままってことだね。
このまま膠着状態が続くと、家畜伝染病何とか法違反になるだろ。
お互い譲らないんだったらどっちも辞めればいい。
法律違反するくらいだったらはじめからさっさと移動すりゃ良かったのにな
種豚さんは全滅だし・・・
793 :
イタチザメ(catv?):2010/05/25(火) 14:53:09.55 ID:zR7wBJZA
精液冷凍保存でよくね
1滴で大量の精子いるんだし量には困らんだろ
794 :
ネムリブカ(大阪府):2010/05/25(火) 14:55:55.77 ID:xFpnIPx5
残ししても消費者が買わん。
農林水産省は韓国で口蹄疫発生してんのに
豚の輸入再開しやがった無能どもだろ