【ありがとう民主党】平均報酬1941万 民主の神仕分けで廃止が決定した宝くじ法人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハマチ(神奈川県)

・政府の行政刷新会議は21日、公益法人などを対象とした事業仕分けの2日目を実施し、
 日本宝くじ協会が行う宝くじの普及・宣伝事業など、あわせて10法人の14事業を「廃止」と
 判定した。

 鹿児島県の伊藤知事は「何でわれわれのこの宝くじ事業が仕分けの対象になったのか、
 いささか不可解であります」と述べた。

 仕分け人・寺田衆院議員が「宝くじによって支出を受けている、6法人の平均の役員
 給与額は1,941万円。周りから見ても格段に高い」と問いただすと、伊藤知事は「それは
 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。

 仕分け2日目の21日は、20法人28事業の仕分けが行われ、注目されていた日本宝くじ
 協会など、3団体の事業も仕分け対象となった。
 この中で仕分け人は、旧自治省のOBらが3団体の役員として高額な報酬を得ている
 ことなどを追及し、宝くじの普及・宣伝など4事業を廃止と判定、そのうえで、「天下り
 役員の高額給与の問題などが解決するまで、総務大臣は宝くじの販売を認めるべき
 ではない」と結論づけた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177761.html
2 リュウキュウアユ(岩手県):2010/05/23(日) 18:00:27.71 ID:ssV6CDPY
       ヽ、,jトttツf( ノ       ,ィZ三三二ニ== 、、
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   = -三t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   / :: ,ll         ゙': ゙i,'、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
  /  /ll         '゙ ! ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
    /' ヽ.          リ   ヽ._):.:.、          ,. ' l
   /  ヽ        /     トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
   /  r'゙i!     .,_, /    /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
  /.     l!       イ    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
  /   ,:ィ!        ト、 /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''
3 ヤツメウナギ(長屋):2010/05/23(日) 18:01:05.77 ID:79dzyNK6
廃止にする権限がないから提言で終わる可能性が高いんだろ
4 ヒフキアイゴ(石川県):2010/05/23(日) 18:01:55.62 ID:nWK/oiq2
スパコンと同じ匂いがする
5 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:02:12.83 ID:fSVGlakJ
BIG買うからどうでもいい。
6 ミツボシクロスズメダイ(東京都):2010/05/23(日) 18:02:16.64 ID:XSiDggl8
神社分けに見えた
7 アジ(東京都):2010/05/23(日) 18:02:17.87 ID:1ACNJ7bz
宝くじを販売する権利はいくらで買えるの?
8 カスミチョウチョウウオ(愛知県):2010/05/23(日) 18:02:22.05 ID:G1sPZ/7Q
ロト6のキリンのCMいらないよね
9 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:02:50.75 ID:kAR2utiv
>>1
こんな金銭感覚の知事がいる鹿児島の財政状況が気になるな
今後は徳之島に基地移転でウハウハだろうけど
10 イシガキダイ(栃木県):2010/05/23(日) 18:04:54.45 ID:RabD6fpV
いまドリームジャンボ12000円分買ってきた
11 ドラード(北海道):2010/05/23(日) 18:05:54.78 ID:BnEAW81S
この知事アホ過ぎるだろ
12 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:06:29.80 ID:+58WQp/R
>6法人の平均の役員 給与額は1,941万円。周りから見ても格段に高い」と問いただすと、
>伊藤知事は「それは 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。

こいつバカか?
それなら安い給料で人増やせばいいということになるだろ
13 イスズミ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:06:33.31 ID:SY78qorL
宝くじはもういらんよ。しかも高給天下り先じゃどうしようもない。
14 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:07:02.14 ID:XQ5iL9p4
人数が少ないと報酬が高くなるのか
就職するなら中小だな
15 イェンツーユイ(千葉県):2010/05/23(日) 18:07:17.09 ID:UwZcfzsq
パチ屋保護するために宝くじ潰すとか・・・ヤクザすぎるわ
16 タイセイヨウダラ(福井県):2010/05/23(日) 18:07:26.55 ID:vv074Lkz
と、パンチカス民族が一言
17 ドチザメ(東京都):2010/05/23(日) 18:07:26.49 ID:ckmHcCRm
ギャンブル消えろ
>>1民主GJ!!
18 アゴハゼ(奈良県):2010/05/23(日) 18:07:37.46 ID:4c1FTHkt
つまり宝くじに費やされている庶民の金を、パチ屋に流そうと言う趣向ですね。
19 ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:07:59.24 ID:EiW9IGjG
その高い給料の結果が還元率45%かよ
20 トラフザメ(東京都):2010/05/23(日) 18:08:13.61 ID:V3Hn7JBo
>>12
こういう考えの老人が多いから若者の職がないんだろうな
21 ライギョ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:08:26.43 ID:9/DIhVNy
それは簡単です。人数が少ないからです。
22 ニベ(三重県):2010/05/23(日) 18:09:15.95 ID:JzxDLIld
そうだ、なら、
民間に任せて、賞金100億宝くじとか出させろよ

なら、民主支持する。
23 オオクチバス(群馬県):2010/05/23(日) 18:09:20.59 ID:bplopBUr
それは簡単です。老害が多いからです。
24 セイルフィン・モーリー(東京都):2010/05/23(日) 18:09:27.20 ID:iTopH2k4
人数が少ないからです


・・・?
25 ライギョ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:10:15.93 ID:9/DIhVNy
とんでも理論の返答に
寺田衆院議員のキョトンとした顔が笑えるw
26 チチブ(関西地方):2010/05/23(日) 18:10:43.03 ID:HrcDh/gV
東京と大阪にカジノ作れば解決する

潰れろパチンコ産業
27 カンパチ(関西地方):2010/05/23(日) 18:11:25.76 ID:9Y4sFBLU
知事はその返答を真顔で答えたのか?・・・
28 ミナミマグロ(宮崎県):2010/05/23(日) 18:12:50.15 ID:t2ewPkSY
貧民税って言う人がいるけど何か悪いの?自治くじとかは興味ないけどBIGを毎回1口買っちゃだめ?
29 シマダイ(東京都):2010/05/23(日) 18:13:27.66 ID:wbc+bE21
こいつらは公務員や他の独法のスケープゴートにされたんだよ
こんな少人数のじゃなくてもっとでかいところと公務員を仕分けしろよ
30 ナンヨウハギ(岩手県):2010/05/23(日) 18:13:40.77 ID:TfBbwEpn
何もしてない政治家がそれ以上貰ってる現実
31 カジカ(青森県):2010/05/23(日) 18:13:59.48 ID:9mNW6GuR
宝くじ売り場のパートのおばちゃんたち激怒
32 ライギョ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:14:41.35 ID:9/DIhVNy
>>31
あの人らはもっと金貰っていいよな
いくら貰ってるか知らんがw
33 ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:15:36.42 ID:EiW9IGjG
>それは簡単です。人数が少ないからです。

このとき寺田議員がマジでこんな顔⇒( ゚д゚)になっててワロタ
34 ヘビギンポ(catv?):2010/05/23(日) 18:15:49.43 ID:CMIeRTwG
それは簡単です。人数が少ないからです。
言ってみたい・・・
35 ナポレオンフィッシュ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:16:27.64 ID:tBZmYOBa
>>33
そりゃなるよな
宇宙人と会話してるのかと思うわ
36 スケソウダラ(東京都):2010/05/23(日) 18:16:48.38 ID:+Yy3RrMT
人数が少ないから、って事はその程度の業務なんだろw
37 シファクティヌス(三重県):2010/05/23(日) 18:17:18.29 ID:XSYXW4Du
ヒデーな
結果を残してるとこは貰っていいんだよ
赤字なのにたくさん貰ってるから問題であって
38 ゴンズイ(愛知県):2010/05/23(日) 18:17:19.86 ID:tdshA0X5
民主党は夢まで奪うか
ピンはね率が高いなんてわかっててやってんだろこれは
39 コブダイ(長屋):2010/05/23(日) 18:17:48.75 ID:iKTuZmyg
>>31
あれ、自販機でいいんじゃねーのか。換金だって、少額なら自動で対応できそうだし
40 カゴカキダイ(兵庫県):2010/05/23(日) 18:18:05.44 ID:5Kj7rUev
>>4
うわあ
41 ナポレオンフィッシュ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:18:26.21 ID:tBZmYOBa
そろそろ世代間で戦争する準備した方が良いな
若者の敵は外国でなく国内にいると
42 ノコギリエイ(福岡県):2010/05/23(日) 18:18:47.90 ID:ORo224Xi
国会議員は1億
43 カワビシャ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:18:55.18 ID:rU3x1zky
そら簡単な理屈だわな。この厚顔無恥っぷりを一族郎党は誇りに思えよ。
44 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 18:19:27.73 ID:KDIdtgGO
これは凄まじいな。小沢の豪腕は本当にすごいよ。自民党時代の置き土産を
どんどん破壊して予算のつけかえをしていくってことか。こういうことができるのは
小沢くらいのもんだろう。
45 アジ(中国地方):2010/05/23(日) 18:19:28.29 ID:K3vs42g7
バカ知事発言朝のニュースで見たが酷かったね、
その後のやじもオモロかった
46 アジ(北海道):2010/05/23(日) 18:19:41.70 ID:b7LxICBM
行政の税収が落ち込むだけだけなのに事業仕分けってなんなの?
47 ウスバハギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:19:41.89 ID:4ADoYBkV
年収100万でいいだろ
こんな糞役員なんて
48 マカジキ(新潟県):2010/05/23(日) 18:19:43.41 ID:ZyTGAWi8
まずは地方公務員を地域に合わせた年収にしろよ
選挙に痛くないとこばかりつついてないで
49 マグロ(長屋):2010/05/23(日) 18:19:51.38 ID:6Uj4oWa8 BE:173762339-PLT(12347)

年寄りはとっとと引退させて若い奴雇え。この給料じゃあ3、4人雇えるだろ
50 ノコギリダイ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:20:35.29 ID:DsBx4R5u
人数増やしたらどう、ってことも無いと思うが
51 モルミルス(神奈川県):2010/05/23(日) 18:21:09.11 ID:jbLL31Ql
宝くじの収益を、スーパーコンピューターや軍事技術とか宇宙開発にまわせよ
52 マイワシ(東京都):2010/05/23(日) 18:21:11.05 ID:WHWYLGZp
総務省の利権だった宝くじ協会が廃止されたと思ったら、
いつのまにか財務省が宝くじの販売を始めたでござるの巻だな
53 アジ(中国地方):2010/05/23(日) 18:21:25.67 ID:K3vs42g7
>>41
資金の大半は老害国側だぞ
54 クロムツ(兵庫県):2010/05/23(日) 18:21:41.23 ID:o/+ACCyn
宝くじも結局庶民が食いもんにされてるだけ
「ギャンブルは貧民の税金」だっけ?
55 ライギョ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:23:07.45 ID:9/DIhVNy
あの知事は前もって想定問答を考えてアレなんだよな?
鹿児島県ってあんな知事で大丈夫なのか?
56 グラスフィッシュ(富山県):2010/05/23(日) 18:23:48.38 ID:ihhJZLwz
宝くじ
紙切れの印刷代 + チャンスセンター販売員の給料 + 協会老害のチェアー報酬 + 朝の登校監視のみのバイト代

パチンコ
液晶パネル、高性能センサー、筐体製造などの最先端工業製品代金 + 店舗運営コスト + 店員給料 + コリアン献上

これだけ見ると、パチンコのほうが日本の為になってるんじゃねえの?
57 バタフライフィッシュ(兵庫県):2010/05/23(日) 18:24:14.66 ID:7eu3YOGq
報酬が高い安いの問題じゃねぇだろ?

この宝くじの法人は赤字だったのか?
国から補助金受けてたの?

利益だして採算あってるなら、報酬が高くても
正等な報酬だと思うが?

赤字で補助金でズルズルやってるなら言語道断だがな
58 アジ(関西):2010/05/23(日) 18:24:52.00 ID:y7CCOj2z
また情弱速報大敗北か。お前らはスパコンのときも末期には利権容認だったよな。
今回もか?
59 マダイ(東京都):2010/05/23(日) 18:25:31.97 ID:adbee7I+
>>57
天下り役員が吸うんじゃなく宝くじのアタリとして国民に還元しろってことだろw
ばかかw
60 アジ(中部地方):2010/05/23(日) 18:25:59.20 ID:euF427/F
>>6
俺がいた
61 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 18:26:13.54 ID:KDIdtgGO
>>46
自民の置き土産利権に切り混むことで、役人や外郭団体の自民閥を
ぶっこわすことじゃないか?俺は本質はそこにあると思うんだが。
62 ホホジロザメ(大阪府):2010/05/23(日) 18:26:31.61 ID:QJwGR/bM
しかし会場に桜が咲いてたな
63 アメマス(長屋):2010/05/23(日) 18:26:54.37 ID:X7jnf6Sg
パチンコは仕分けしないのか
64 アブラハヤ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:28:14.57 ID:4ogLe58V
宝くじってそれなりに儲かっていたちゃうん?
というか、儲かってるから仕分けすんのか。
早く日本の息の根を止めないとな。
65 ヒラメ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:28:15.33 ID:3zbvDtVG
高いってケチ付けるなら上限を設定しとけよ
66 ナンヨウハギ(関西地方):2010/05/23(日) 18:28:18.03 ID:RAd/v7YQ
事業を廃止しただけで法人を廃止したわけじゃなさそうだが
67 ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:28:59.10 ID:EiW9IGjG
>>56
確かにパチンコ産業は電子部品メーカーの大きな支えになってる
68 フシギウオ(愛知県):2010/05/23(日) 18:28:59.26 ID:t6d0FLAV
あの知事の受け答えマジ イラっときたわ
マジぶん殴ってやりたい!
69 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 18:29:12.69 ID:R2DvwKLF
>>57
原則的には刑法犯で逮捕される行為を例外的にやらせてるわけよ
そんな独占事業で利益出して2000万もらうわとかふざけすぎ
天下り役人に美味い汁吸わせるぐらいならやめとけよって話だろ
70 キノボリウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:29:43.30 ID:nP7/H9I8
>>57
宝くじなんて50パーセントしか購入者に還元してないのに赤字になる訳がないジャンw
地域の自治体へ還元という公共の福祉目的で、法律で特別に販売を許されてるんだから
その経営は公正でなければならんだろ。
自分らの懐に金入れるなら、そりゃ、販売許可を無くすしかないわw
ただの博打屋になる。
71 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 18:29:49.69 ID:KDIdtgGO
まあ、日本の政治はこうでなくてはいけないな。政権交代するっことは
ブルドーザーでそれまでの政権が作ったものをぶっこわして新しいものを
つくるようなものじゃないとな。
72 アブラボウズ(catv?):2010/05/23(日) 18:29:54.42 ID:yXLyXtYk
 仕分け人・寺田衆院議員が「宝くじによって支出を受けている、6法人の平均の役員
 給与額は1,941万円。周りから見ても格段に高い」と問いただすと、伊藤知事は「それは
 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。





雇用増やせよアホwww
73 マダイ(東京都):2010/05/23(日) 18:30:04.62 ID:adbee7I+
>>68
知事って会派はどこなんだろ?
やっぱ旧与党の自公推薦で当選した知事なのかな?
74 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 18:31:13.39 ID:KDIdtgGO
日本人のなあなあとかまあまあのクソ文化をなくすためにも
こういう豪腕ぶりは拍手喝采だな。これが政権交代ってことだよ。
だから俺は小沢が大好きなんだ。
75 ホテイウオ(東京都):2010/05/23(日) 18:32:58.21 ID:NYRMCUrR
宝くじやるくらいなら,パチンコやれってことですかね?
76 マゴチ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:33:48.69 ID:Y8k8nT3E
あの知事リコールでいいだろ
77 アジ(北海道):2010/05/23(日) 18:34:42.56 ID:b7LxICBM BE:482971924-BRZ(10100)

4000万くらいもらってる国会議員の仕分けはまだー?
78 クダヤガラ(長屋):2010/05/23(日) 18:34:52.31 ID:b7WlhJ1q
今、ハーバード白熱教室で似たような内容やってるな
79 アジ(中部地方):2010/05/23(日) 18:34:55.00 ID:LtInmeic
天下りは徹底的に潰せぶち壊せ
80 チゴダラ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:34:55.42 ID:jBwnY6TE
まだ決定はしていませんよ
81 ウシノシタ(山口県):2010/05/23(日) 18:35:34.01 ID:5YHJxYvH
これは素晴らしいね、パチンコとか国家議員の給料に話をすり替えて無理やり叩こうとしてるアホウヨが哀れw
82 ブラウントラウト(福岡県):2010/05/23(日) 18:36:04.40 ID:SGsgsX1v
頂点が高すぎるんだよな
83 アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:36:23.74 ID:CqW8oIO7
ネトウヨは来ないだろうからこのスレは伸びません
84 イタチウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:36:32.98 ID:lQaCai13
パチンコも仕分けろよクズ
85 ニシン(東京都):2010/05/23(日) 18:36:58.10 ID:R4v9W6Kh
人数が少ないと給料が高くなると思った理由を知りたい
純粋に知りたい
86 アジ(茨城県):2010/05/23(日) 18:37:16.21 ID:j58PqAUA
あの寺田議員の髪型にしたいけど画像もっていくのは恥ずかしい
でも床屋でなんて注文していいのかわからない
しょうがないからハゲのままでいいや
87 ハヤ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:37:36.73 ID:o1w1ylMo
マヌケが混じってるな

宝くじが無くなるわけじゃないからな

バカはとりあえずあらゆる意味で邪魔だから、黙ってるか消えるかしとけな
88 ナシフグ(福岡県):2010/05/23(日) 18:38:01.46 ID:lkz0cQQj
鹿児島って阿久根市長の件といい問題発言が多すぎる
89 ホシザメ(福岡県):2010/05/23(日) 18:38:06.82 ID:CIlh2pDw
ビニールハウスから甘えた人たちを追い出してくれた民主党にはエールを送る。
今度も民主党に投票するよ。
90 イズハナトラザメ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:38:46.54 ID:6ot/GJks
宝くじにイミフな団体がくっついていること自体おかしいだろw
91 ゲンゴロウブナ(千葉県):2010/05/23(日) 18:38:56.96 ID:4D/d/q/a
仕分けのニュース映像で必ず出てくる若手っぽい民主議員が偉そうすぎて不快
蓮舫をはるかに超えてる
92 イスズミ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:39:19.50 ID:SY78qorL
>>83
パチンコ云々言ってるやつはそうだろw
宝くじなくなったからってなんで煙まみれになる割りに
1億当たったりなんてことは確実にないパチンコに流れるんだよ。
BIG買うわw
93 ビワマス(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:39:28.37 ID:49XoK86S
今日朝のニュースで仕分けの模様見たけど、民主党の政策は殆ど過程や効果などの試算を公にしないで無理に強行採決を繰り返してるくせになんであんな偉そうなの。

94 キス(愛知県):2010/05/23(日) 18:39:33.69 ID:XSoPB6GX
55%も胴元が持って行くギャンブルに
夢を見るのやめたほうがいいよ
その金は自治体や関連団体に流れてるわけで
まさに税金だよ
馬鹿にかかる税金
95 クチボソ(愛媛県):2010/05/23(日) 18:39:58.30 ID:hCpAwa3o
1等当選金額を10倍にすべき
1億とかみみっちすぎる
96 ニシン(東京都):2010/05/23(日) 18:40:18.26 ID:R4v9W6Kh
独占状態にするからこうなる。さっさと合法化しろ
アメリカの宝くじを見習え
97 ウキゴリ(東海):2010/05/23(日) 18:40:51.15 ID:ElTpB4IL
小沢、鳩山、千葉、赤松、三宅の仕分けまだ?
98 ゲンゴロウブナ(千葉県):2010/05/23(日) 18:40:52.87 ID:4D/d/q/a
どうせ換金されない末賞の当選金がどうなってるのかは興味あるな
99 アオギス(大阪府):2010/05/23(日) 18:41:05.61 ID:9IIDbuxj
>>73
氏名 伊藤 祐一郎(いとう ゆういちろう)
生年月日 昭和22年11月17日
出身地 鹿児島県出水市
略歴 昭和46年6月 東京大学法学部卒
昭和47年4月 自治省入省
昭和47年5月
〜平成5年3月 福岡県,石川県,埼玉県,外務省等で勤務
平成5年4月 自治省行政局公務員部給与課長
平成7年5月 自治省行政局振興課長
平成8年9月 自治省財政局地方債課長
平成9年7月 自治省行政局行政課長
平成11年8月 自治省大臣官房審議官
平成12年5月 総理府地方分権推進委員会事務局次長
平成13年1月 総務省大臣官房審議官
平成13年7月 内閣府地方分権改革推進会議事務局長
平成15年1月 自治大学校長
平成16年1月 総務省大臣官房総括審議官
平成16年2月 総務省退官
平成16年7月 鹿児島県知事(現在2期目)
趣味 読書,音楽鑑賞,ゴルフ
信条 「身に私を構えず」,「敬天愛人」
http://www.pref.kagoshima.jp/chiji/profile/profile.html
100 アジ(静岡県):2010/05/23(日) 18:41:16.41 ID:VG30xDca
なんだ、神奈川か…
101 メジロザメ(東京都):2010/05/23(日) 18:41:20.25 ID:Js7RFk7t
天下りは廃止しなきゃならない。
渡りで退職金を何度も稼いで、税金泥棒するような輩が何百人もいたら、財政再建で、いくら消費税を上げても、ザルに水。

早くカットせえよ。

とは思うけど、宝くじ関係って、税金投入されてたっけ?
つまり、補助金。
102 テトラ(中部地方):2010/05/23(日) 18:41:45.70 ID:rAqO29+3
>>91
ポスト田原を見極める場なんだろ、事業仕分けは
103 ヘコアユ(鹿児島県):2010/05/23(日) 18:41:48.68 ID:q7u4F9bq
売上の半分以上が当選金以外に使われていて、当選金の半分以上換金にこないんだよな。
宝くじって。
104 タイセイヨウダラ(dion軍):2010/05/23(日) 18:43:05.18 ID:6Hf75E64
宝くじ買わない人は別に得しないでしょ?宝くじやってる人はなくなる方が嫌だろうし。
105 アイナメ(北海道):2010/05/23(日) 18:43:06.00 ID:e2CjR9jH
こういう仕分けしても、次から次へと似たような独立行政法人が生まれてくる環境を潰さないとどうしようもないだろ・・・
106 ヨスジフエダイ(北海道):2010/05/23(日) 18:43:07.57 ID:zzCwZ920
俺を入れろ
107 ネコギギ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:43:17.63 ID:gevw2h2y
高杉ワロタ
108 タイセイヨウダラ(dion軍):2010/05/23(日) 18:43:20.86 ID:6Hf75E64
誰得?
109 マダイ(東京都):2010/05/23(日) 18:43:24.46 ID:adbee7I+
>>99
なんだ
天下りのお仲間かよ
そりゃ
>伊藤知事は「それは 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。
こんな発言になるわw
110 サラサハタ(コネチカット州):2010/05/23(日) 18:43:32.63 ID:+oF8AlSA
>>101
税金は投入されていない。
これ自体が、天下り役人報酬を民主党が分捕るための難癖
111 タチウオ(-長野):2010/05/23(日) 18:44:00.77 ID:OdYmlH9P
クソ低い還元率で施設とかに寄付してるならまだしも関係者の給料支えてたとは
112 アジ(西日本):2010/05/23(日) 18:44:14.58 ID:gAErKh3N
>>98
法人の利益に計上される
113 シマハギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:44:20.56 ID:Bzz96Gt/
>>99
>自治大学校長

自治大学?
114 フウセンウナギ(大阪府):2010/05/23(日) 18:44:36.11 ID:D2RJR5gq BE:2784132689-2BP(1030)

「えっ???」
115 ツマグロ(東京都):2010/05/23(日) 18:44:47.31 ID:GvKf5f9P
>101
宝くじは黒字事業だよ。

問題は、本来違法な事業を公共福祉を理由にして特定団体に営業許可を出したのに
その団体の役員報酬が公共福祉目的とは思えないほど異常に高いということ。
116 マダラ(北海道):2010/05/23(日) 18:44:56.12 ID:VAzpFQyL
これって普通に評価できると思うけど
脳にウジ湧いた+のネトウヨ連中はやっぱりいつも通り叩いているの?
117 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 18:45:13.11 ID:Jgd52H2s
宝くじ法人から追放されても、どうせまた別の法人に行くんだろ
118 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 18:45:32.97 ID:R2DvwKLF
>>113
自治大学校
地方公務員の研修やるとこ
119 ベニザケ(群馬県):2010/05/23(日) 18:45:49.46 ID:iygKmMSq
>「それは簡単です。人数が少ないからです」

頭イカれてるなw
120 アカタチ(東日本):2010/05/23(日) 18:46:02.85 ID:FCP8bVB4
>>110
そりゃ宝くじ販売許可されりゃよほどのアホでもない限り儲かるだろ
121 アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:46:15.57 ID:bXFPEdmM
totoは何も仕分けられなかったの?
122 サヨリ(関西地方):2010/05/23(日) 18:46:24.67 ID:ta+bb3oq
宝くじの当選金や当選率などから高校で習う期待値の計算をすれば
自ずと宝くじが金になると言うのは分かるもんだよね
123 ツマグロ(東京都):2010/05/23(日) 18:47:00.61 ID:GvKf5f9P
世の中で言われる利権というのは基本的に「不公平」が問題なんだよな。事業そのものが無駄か無駄でないかは素人には判別はできないものの方が多い。
124 ノコギリエイ(福岡県):2010/05/23(日) 18:47:11.18 ID:ORo224Xi
鹿児島県知事は小沢一郎の子分だよ

「ダーティな金に手つけない人」 小沢氏めぐり鹿児島知事が発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100205/lcl1002051256004-n1.htm
125 ターポン(長屋):2010/05/23(日) 18:47:17.39 ID:NVlATFJF
鹿児島県民は何でこんなアホな知事選んだの。
126 シファクティヌス(コネチカット州):2010/05/23(日) 18:47:29.78 ID:+oF8AlSA
>>116
宝くじの賞金の上限は、変わらないのだが。
寺銭が増えるだけ。
127 シマハギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:48:16.53 ID:Bzz96Gt/
>>118
そんなのあるのか、ありがと。
そういえばイッチーも税務署の仕事につくまえに、なんか税務の学校に入ってたよな。
128 シファクティヌス(三重県):2010/05/23(日) 18:48:18.81 ID:XSYXW4Du
独占なんだから儲けて当たり前と言ってる奴素人かよ
そんなんで黒字になったら苦労しないんだよ
事実なんどもテコ入れにテコ入れを重ねてここまでのものにしたんだからな
宝くじ協会の努力のおかげ
129 ナベカ(山梨県):2010/05/23(日) 18:48:22.09 ID:jQDjyJIR
こんなところでいくら絞っても朝鮮人に気前良くあげちゃうんでしょ?
130 クダヤガラ(関西地方):2010/05/23(日) 18:49:02.04 ID:IEa1+DRe
民主党頑張ってるよなー。
沖縄で味噌付けたことみたいになってるけど、
あれはどうしようもねーだろ。
131 メガネモチノウオ:2010/05/23(日) 18:49:44.36 ID:aZCNU+t7
宝くじの300円当選を無くせ
あんなもん誰が交換するんだよ
132 ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:49:47.38 ID:EiW9IGjG
>>130
宮崎をどうしようもないというならともかく、
沖縄は自分で引っ掻き回したんだから怒られてとーぜんだろw
133 ヘビギンポ(鹿児島県):2010/05/23(日) 18:49:47.37 ID:NrPhwDJI
税収に穴が開いたらどうすんの?
134 ツマグロ(東京都):2010/05/23(日) 18:49:54.64 ID:GvKf5f9P
>128
創業時に努力した人達にはボーナスを弾むべきだな。今いる後任者は努力してないだろ。
135 サメガレイ(長屋):2010/05/23(日) 18:50:24.81 ID:px+7FtLZ
凄いな
これは廃止して良い
136 メジロザメ(東京都):2010/05/23(日) 18:50:29.29 ID:Js7RFk7t
>>110
だろ。
だから話がおかしいじゃん。
税金や赤字国債のカネを、補助金という形で、独法に投入され、それを役員報酬や埋蔵金という形でプールしておくのはおかしい。
国に返せって論が成り立つ、ガンガン取り上げろと思うけど。
投入してないなら、解散しても意味がない。
返せって埋蔵金を取り上げたら、民主が民間のカネ(宝くじの売り上げ)を奪う、恐喝に匹敵するじゃねえの。
137 ナイルアロワナ(京都府):2010/05/23(日) 18:50:41.21 ID:Os8PZMqG
また選挙対策か。選挙終わったら元に戻るよw
138 ターポン(長屋):2010/05/23(日) 18:50:43.61 ID:NVlATFJF
鳩山と小沢さえどうにかすれば民主党政権でも良いかもな。
139 マカジキ(秋田県):2010/05/23(日) 18:50:53.96 ID:iGL7t66z
寺田がうざい・・・・・
汚沢にケツ差し出して当選しただけのくせに・・・・
140 イザリウオ(中部地方):2010/05/23(日) 18:52:04.01 ID:ogQHVo3N
これ宝くじの販売やめたら
今まで収益分けてた分がいかなくなくなるだけだし
国の補助金なんてなかったから国庫が潤う訳でもない
やめたからどうだっていうのか
誰が得するのこれ
141 イスズミ(神奈川県):2010/05/23(日) 18:52:27.23 ID:SY78qorL
>>136
民間のカネっていうなら合法化して新規参入可能になってからだな。
142 アジ(東京都):2010/05/23(日) 18:52:44.87 ID:VdXS0cJb
他の団体にも宝くじの発行権を開放すれば、どこも利率(賞金率?)を
競争するだろうに。
143 クダヤガラ(関西地方):2010/05/23(日) 18:52:52.44 ID:IEa1+DRe
>>132
沖縄を何とかしたいと思ったけど、無理だったんだろ。
何もしてくれねーよりマシじゃん。
144 ツマグロ(東京都):2010/05/23(日) 18:53:23.24 ID:GvKf5f9P
>140
サッカーくじじゃね?
145 セイゴ(北海道):2010/05/23(日) 18:53:29.74 ID:G5/Sjqrz
>>136
役人の許可事業という、実質独占でうまい汁吸いまくってるからじゃね?
146 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 18:53:34.59 ID:R2DvwKLF
>>140
そんなに利益が出る事業なら民間にやらせるなり、地方に配らせる割合増やしたりするように法改正したりできるんじゃねーの
天下り団体消すって意味もあるんだし、別にいんじゃね
147 アジ(東京都):2010/05/23(日) 18:53:51.96 ID:VdXS0cJb
>>140
宝くじで一山当てようと金を注ぎ込んでた奴らがどこにその金を
まわすか考えてみよう
148 ウシザメ(茨城県):2010/05/23(日) 18:54:03.09 ID:p1LtTmiI
別に報酬なんていくらでもいいだろ
補助金ゼロにしてあとは勝手にやってくれ
149 シイラ(滋賀県):2010/05/23(日) 18:54:14.70 ID:pC++gwGc
>>56
プラスチック化成品については中国に工場移してるのが多いけどな
150 ニザダイ(鹿児島県):2010/05/23(日) 18:54:33.32 ID:5BRKAqxQ
事業仕分けの目的を完全に見失ってるよね
税金の無駄を失くすのが目的だったんじゃないの?
151 カワビシャ(東日本):2010/05/23(日) 18:54:35.51 ID:kLyTyR7U
自民憎しで振り上げた刀がたまたま民衆の期待に応える所だっただけだろ
この前の光より早い通信云々のキチガイ発言の件もあるし、仕分けに全面
賛成って訳じゃねーからな
152 オイカワ(東京都):2010/05/23(日) 18:54:40.48 ID:kfBZhdnk
パチンコ関連の法人はどのくらいもらってるの?
153 ヒフキアイゴ(千葉県):2010/05/23(日) 18:54:47.45 ID:PCCsddbF
役員の給料以外の廃止になった理由を知りたいわ
見合った仕事をしているなら別にいいんだけどな
154 ツマグロ(東京都):2010/05/23(日) 18:54:52.10 ID:GvKf5f9P
公益法人は利益を追求しちゃいかんでしょ。
法人として利益が出ないよう役員報酬を増額するなんてなおさらダメでしょ。
155 セイゴ(北海道):2010/05/23(日) 18:55:07.72 ID:G5/Sjqrz
>>148
だから勝手に出来ない
出来ないのに少数で好き放題ってのが問題なんだろw
156 メガネモチノウオ:2010/05/23(日) 18:55:09.13 ID:aZCNU+t7
>>110
むしろ宝くじの収益は地方税に還元されてるから
地方イジメの一環
でも勧銀のみに国が与えた特権だから国が口出すのも筋としてはあり
何処の銀行だってだって宝くじ発行したいわ、パチンコ屋よりリスク無しで金かき集められるんだから
157 アカタチ(東日本):2010/05/23(日) 18:55:10.11 ID:FCP8bVB4
政府が許可してやってるんだからもっと上納しろってのは物凄くわかりやすい話だと思うが
158 シファクティヌス(コネチカット州):2010/05/23(日) 18:55:55.64 ID:+oF8AlSA
>>136
もう、民主党の連中は、無駄削減と恐喝の区別がついていないんだよ。

最初にやるべきは、補助金削減や国庫納入金の引き上げなのに。
159 シマドジョウ(catv?):2010/05/23(日) 18:56:03.20 ID:pPXoMcor
>>147
貯蓄に回るだけ
160 アジ(中国地方):2010/05/23(日) 18:56:17.85 ID:K3vs42g7
銀行やatmからの購入など必ず当選金が配当される仕組みが必要と思う

こち亀でもやってたけど、ただでさえ胴元の大黒字が必ず約束された上に、
高額当選の未換金の多さ、それ以上に末等の未完金の総額が凄いらしいね

お金刷ってるようなもんだ
161 カジカ(東京都):2010/05/23(日) 18:56:24.35 ID:PSEPD1s4
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005211616012-n1.htm

仕分け判定には法的拘束力はない。このため、宝くじの販売がただちに中止される可能性は低そうだが、
仕分け判定には法的拘束力はない。このため、宝くじの販売がただちに中止される可能性は低そうだが、

仕分け判定には法的拘束力はない。このため、宝くじの販売がただちに中止される可能性は低そうだが、

ちっともGJじゃないやん。むしろ仕分けにかかっているコストとかが気になる
162 シファクティヌス(三重県):2010/05/23(日) 18:56:29.73 ID:XSYXW4Du
2000万なんて宝くじ協会の儲けに比べたら僅かな報酬だわ
よくぞ自制したと言える
163 ウラウチフエダイ(catv?):2010/05/23(日) 18:57:10.76 ID:2Iu8i7vI
>>154
かといって公共投資なんかに使ったら無駄遣い扱いされるしな
じゃあどうすればいいんだって話
164 ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 18:57:11.16 ID:EiW9IGjG
許可事業だから政府が口出していいに決まってんじゃん

>>143
ちゃんとした代案がないのなら言い出すなって
165 アジ(千葉県):2010/05/23(日) 18:57:44.46 ID:53z8vmRY
>>140
宝くじ→地方自治体へ
toto→国庫へ

「販売停止しろ」と強く言えるのは
無くなっても国の収入には影響ないから

そして、totoに流れれば国庫の収入が増える

166 ワカサギ(東京都):2010/05/23(日) 18:57:49.99 ID:4UDIDuPy
何で宝くじって民間開放されないの?
167 オオワニザメ(東京都):2010/05/23(日) 18:57:55.74 ID:S0n1igt0
>>153
相応の仕事をしているといソースでも出せりゃなあ。
人数が少ないから、は相応の仕事をしてる説明になって無いよw
168 クダヤガラ(長屋):2010/05/23(日) 18:58:24.03 ID:b7WlhJ1q
>>164
腹案って何だったんだろうな
169 マグロ(不明なsoftbank):2010/05/23(日) 18:58:32.91 ID:Zv3hN9jr
つーか10万円以下の賞は要らんよね。
今までの末等の未換金分だけでも莫大な額になるんだから、
0〜999の下4桁のうち1本が10万円でも還元率33%だし。
170 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 18:58:34.36 ID:R2DvwKLF
>>153
職員ちょろっとしかいないのにやったら広い所を大金払って借りてるとかさ
公益のために独占的にやらせてる事業なのに使い方がおかしくねーかってことでしょ
171 エボシダイ(福岡県):2010/05/23(日) 18:58:36.82 ID:wlQhmLiU
小泉は構造改革とか言ってたけど、郵政以外は何らメスを入れなかったことがばれちゃったね
172 サヨリ(関西地方):2010/05/23(日) 18:58:41.29 ID:ta+bb3oq
>>163
そもそも公共投資を無駄かそうでないかで判別する民主党も民主党な所があるよね
173 アジ(東京都):2010/05/23(日) 18:58:48.30 ID:tHXbCYXV
これはGJ
174 シファクティヌス(コネチカット州):2010/05/23(日) 18:59:01.35 ID:+oF8AlSA
>>161
仕分けなんて、茶番か恐喝なのに、まだ分かっていなかったか?
175 マグロ(不明なsoftbank):2010/05/23(日) 18:59:16.37 ID:Zv3hN9jr
>>140
直接地方自治体の財源にした方がよっぽど健全。
176 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:01:04.11 ID:SmgOqyKo
赤字なので税金投入される公益法人→税金の無駄遣いだ!廃止しろ
税金が投入されなくとも黒字の公益法人→公益法人が儲けるのおかしい!廃止しろ!

もうね・・・アホかと
177 アーマードプレコ(東京都):2010/05/23(日) 19:01:11.81 ID:Nr4YVUJb
介護職就いて楽しみが宝くじしかなくなったのに…
178 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 19:01:16.61 ID:Jgd52H2s
>>166
宝くじは売り上げの4割が地方自治体の収入になる
民間に自由に競争させたら、それが目減りする訳だ
179 アジ(千葉県):2010/05/23(日) 19:01:20.90 ID:53z8vmRY
>>161
「販売停止するぞ!」=地方恫喝カード

それで十分
180 シマドジョウ(catv?):2010/05/23(日) 19:02:26.35 ID:pPXoMcor
>>165
宝くじを買っている年寄りには賭事アレルギー持っている人が多いからtotoには流れ難い
181 ネズミゴチ(長屋):2010/05/23(日) 19:02:37.97 ID:j2po68zj
スレタイ三重余裕
182 オオワニザメ(東京都):2010/05/23(日) 19:02:54.62 ID:S0n1igt0
>>171
いや、宇宙開発関連とかも改革でごっそり削ってるよw
まあ実際は小泉だけの成果w では無くて、
削減の流れの中で小泉が丁度首相だった、ってだけの話でもあるが。
183 ツマグロ(東京都):2010/05/23(日) 19:03:09.82 ID:GvKf5f9P
>176
宝くじ宣伝事業なんてあきらかに黒字隠しのためのムダ事業でしょ。
184 アジ(東京都):2010/05/23(日) 19:03:19.22 ID:S6KisceE
で、その仕分けたお金を中国に送金か
笑えねえぞほんと
185 ブリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 19:03:21.23 ID:EiW9IGjG
宝くじって逆累進課税制度だよな。考えた奴頭いい
186 メガネモチノウオ:2010/05/23(日) 19:04:03.42 ID:aZCNU+t7
>>166
実施してるのは民間だよ
旧第一勧銀、現みずほのみが許された特権
187 シファクティヌス(コネチカット州):2010/05/23(日) 19:04:12.26 ID:+oF8AlSA
>>140
他人が不幸になることを喜ぶ連中
188 アジ(福岡県):2010/05/23(日) 19:04:13.84 ID:ZjZOiuIX
登録日:2010-04-03
189 シマドジョウ(catv?):2010/05/23(日) 19:04:21.83 ID:pPXoMcor
すまん
賭事では無くてスポーツ賭博
190 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:04:24.70 ID:SmgOqyKo
NHK受信料のように強制徴収される物なら
儲け過ぎだという批判も一理あるだろうけど
宝くじなんて強制購入でも生活必需品でも何でもない
単に天下り役人叩きの一環としてのパフォーマンスがしたかっただけだろ
191 ニザダイ(鹿児島県):2010/05/23(日) 19:04:43.20 ID:5BRKAqxQ
結局公益法人を全部つぶして金の流れを一元化して自分たちだけで管理したいってだけ?
192 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 19:05:09.31 ID:Jgd52H2s
>>183
ジャンボ宝くじのテレビラジオのCMも、雑誌の広告も、電車の中吊りもムダと?
193 ナイルアロワナ(京都府):2010/05/23(日) 19:05:15.97 ID:Os8PZMqG
役員の報酬が問題なら法律変えれば済むんだろ
別に宝くじだけじゃなくて全国の役立たずじじぃの
報酬下げろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
山の様にあるだろ「〜法人」やら訳の分からんのはw
194 メクラウナギ(神奈川県):2010/05/23(日) 19:06:04.25 ID:jXCndYam
どんどん潰せ
明るみに出るだけましだな全く
195 スポッテッドガー(東日本):2010/05/23(日) 19:07:21.09 ID:cYmW4frP
親方日の丸の舎弟企業がどれだけ腐ってるかが解る良い試み
ただ、それ以上にミンス自身が腐ってるので評価が難しい
196 マダラタルミ(静岡県):2010/05/23(日) 19:07:35.01 ID:C1ezsMih
>>192
ムダ
197 クサフグ(アラビア):2010/05/23(日) 19:07:47.82 ID:YeRPWNMH
これはパチンコ産業を儲けさす陰謀ではないか?
本来廃止より、換金率を上げるような指導の方が良いのではないかい?
198 オオワニザメ(長屋):2010/05/23(日) 19:07:47.63 ID:TaXCkRzP
>>192
論点がずれてる。
必要な広告費はあるけれど、ほぼそれしか自由な費用が出ないってことじゃね?
199 コロダイ(鹿児島県):2010/05/23(日) 19:08:49.27 ID:A1nU4M7o
鹿児島の恥だな。
200 アミメウナギ(北海道):2010/05/23(日) 19:09:03.65 ID:c9756QBm
日米安保もわからずに普天間基地動かそうとした人が数十年で10億以上税金貰ってた事の方が問題
201 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 19:09:22.76 ID:Jgd52H2s
>>198
天下り理事が云々だけでなく、宣伝事業そのものが仕分けされている訳だが。
202 ミツクリザメ(catv?):2010/05/23(日) 19:11:45.21 ID:JaFUGC6T
GJだが宝くじ協会が無くなるワケじゃないからなあ。天下りそのまんま。
203 シファクティヌス(三重県):2010/05/23(日) 19:11:47.89 ID:XSYXW4Du
>>201
アホだな
何もしないで売れると思ってるのかwww
紆余曲折を知らないんだろうねwwwww
204 アストロノータス(埼玉県):2010/05/23(日) 19:12:09.51 ID:pcODipON
報酬減らすだけで済む話なのにつまんないパフォーマンスしてんなよ
205 アジ(千葉県):2010/05/23(日) 19:12:49.19 ID:53z8vmRY
県知事が「何で仕分け対象になったか分からない」といったのは
「多少問題があっても、国に迷惑をかけてる事業じゃないのに」って意味でしょ

役員給与が高くても、その分地方自治体の収入が減ってるだけの話

地方行政から「何とかしてくれ」って頼まれた訳でもないし
しかも、その判定が収入源が無くなる「販売停止」って・・・そりゃ、頭かかえるよ
206 オオワニザメ(東京都):2010/05/23(日) 19:13:26.82 ID:S0n1igt0
>>201
委託せずに自ら行えばいい話だよな?
当然、最終的には代理店に丸投げになるのは同じだが、
天下り法人に一度丸投げする理由は?
207 キタマクラ(東京都):2010/05/23(日) 19:15:02.89 ID:AinGwuba
ありがとう民主党、ありがとう任天堂
208 カナガシラ(関西地方):2010/05/23(日) 19:15:03.20 ID:/ChWThvz
嫌われ役をすすんでやってくれる民主党に感謝しようぜ
209 ホースフェイスローチ(長屋):2010/05/23(日) 19:15:13.12 ID:2L7KuDQb
・国会議員の一人の年間経費1億円 参院242人+衆院480人=722億円
・国家公務員、地方公務員の年間人件費=33兆円

仕分けでまず削るのは、ここだろ!
無駄な国会議員の人員を20%減らして140億円。
公務員の給与を5%減らして1.7兆円。

もちろん、交通安全協会や宝くじの30億円や100億円を減らすのはいい。
天下り職員の1900万円の年収を追求するのはいい。
でも、しかし、一番大事なとこが仕分けされてないんですが、レンホウさん?
210 アカムツ(鹿児島県):2010/05/23(日) 19:15:19.60 ID:VvaB4lN+
そんなことより牛さんどうにかしろよ
211 ヒオドン(長野県):2010/05/23(日) 19:15:58.56 ID:Pw+CCYXs
天下りに噛みつくwのは良いとして、
2000万円に満たない役員報酬に噛みつくおまいらに驚いたわ。

学生さん?警備員さん?
212 サンマ(大阪府):2010/05/23(日) 19:16:07.89 ID:rSDQYWO5
人数が少なくて回ってるんなら更に人数減らして給料下げろカス
213 プリステラ(三重県):2010/05/23(日) 19:16:17.00 ID:e5Od120k
これに限った話じゃないけど、廃止や縮減した予算ってなにに使われるんだろう

我々民主党は選挙でも大勝したし、事業仕分けでもお前ら庶民の望むことをやったんだから
なにしてもいいよね?って感じなのかなー
214 サメガレイ(長屋):2010/05/23(日) 19:17:28.64 ID:px+7FtLZ
>>136
利権に群がる糞公務員共はどうしようもないな
215 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:19:17.49 ID:SmgOqyKo
平成20年度の宝くじの売り上げは1兆419億円。
うち45・7%の4761億円が当せん金として支払われ、
40・1%の4178億円が収益金として自治体に入り、
残りの14・2%の1480億円が印刷代などの経費で、配分は法律で決まっている。
問題は、経費のうち協会が宝くじの普及宣伝などに使う183億円の事業費だ。

となってるんだけど売上の一部に過ぎない経費の14.2%の中の
ほんの一部に過ぎない事業費をここまで問題視するのは異常だろ
216 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 19:19:22.19 ID:Jgd52H2s
>>206
じゃあ、自ら新しい法人でも作るかい?w
嫌でも誰かが天下って来るんだろうな
217 ナマズ(東京都):2010/05/23(日) 19:21:05.04 ID:qgkeXMaU
鹿児島県の伊藤知事はバカすぐるなw
218 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:21:13.37 ID:SmgOqyKo
内部留保を国庫に返納しろって言うなら理解できるが
廃止に追い込むのは大衆迎合にしても愚かすぎる
219 ドロメ(群馬県):2010/05/23(日) 19:23:05.36 ID:NjaBvHrF
枝野には何の権限もないからwww

原口が引っくり返して終わりwwww

だって、小沢は枝野が大嫌いだものwwwwww
220 ナイルアロワナ(東京都):2010/05/23(日) 19:23:29.64 ID:renyk1R0
ノーリスクでこの高給は許されないだろ
221 アジ(千葉県):2010/05/23(日) 19:23:30.38 ID:53z8vmRY
>>215
郵便会社他よろしく
トップを民主党指名の人間に置き換えろって事かもね
222 オオワニザメ(東京都):2010/05/23(日) 19:23:55.20 ID:S0n1igt0
>>216
法人を作る必要性があるの?
むしろ無駄な組織を作らなければ、今回仕分けの対象にはできなかったはずだが。
223 ホースフェイスローチ(長屋):2010/05/23(日) 19:25:11.92 ID:2L7KuDQb
>>211
いやいや、単に天下りを問題視するのは低脳だろ。

根本は天下りせざるを得ない公務員制度だし、渡りで退職金がぼろぼろ出る体質。
それを一元化して、渡りでの退職金が出なるとか、生涯年収をきちんと管理すれば
利権団体ズブズブの随意契約も無くなる。
まずは公務員制度に手をつけないと、仕分けなんて枝葉を落としてるに過ぎない。
ショーとしては溜飲が下がるのか知れんけど。
224 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 19:25:34.68 ID:Jgd52H2s
>>222
無駄だからと潰させたところで
新しくそれに代わる何かが出来るに決まってるでしょ?
そんなこともわからないアホなんですかね
225 アーマードプレコ(神奈川県):2010/05/23(日) 19:28:16.23 ID:Mtuqhcuw
は?何言ってんだおまえら?
人数少ないほうが一人当たりの取り分が多いのは当たり前だろが
それと役員報酬2000万は多い方がじゃない。

世の中仕組み作ったやつらが搾取するようになってんだよ
負け犬根性でなんでもかんでも噛み付くな
226 ユウゼン(東京都):2010/05/23(日) 19:29:34.98 ID:UqSNKXuT
>>225
えっ
227 アジ(千葉県):2010/05/23(日) 19:30:18.66 ID:53z8vmRY
ああ、そうか。
経費分割り当てが法律で決まってるなら
「高いのは人数が少ないから」で合ってるじゃん
228 タカハヤ(大阪府):2010/05/23(日) 19:30:43.19 ID:YnBnoV0Z
平均報酬1941万

宝くじ協会に入って10年勤めるだけで
宝くじ買わなくても2億円手に入るんだな

民主党のおかげで宝くじに騙されていたことに気づいた
ありがとう民主党
229 センネンダイ(愛知県):2010/05/23(日) 19:31:49.41 ID:ZoZa4frm
事業仕分けで言われたことって従わなければならない
ってことはないんでしょ?なのに廃止しちゃうの?
230 ムギツク(愛媛県):2010/05/23(日) 19:32:07.27 ID:s40XCc7E
「庶民の夢がなんで仕分けに入るの」
「毎年10万ぐらい買ってます」

     ↑
情弱庶民の夢が高額報酬に化けてるとワナ
231 タカハヤ(大阪府):2010/05/23(日) 19:32:37.79 ID:YnBnoV0Z
この世でトト当たったやついないだろ
報道されたの見たことない
232 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:34:30.99 ID:SmgOqyKo
社会保障関連費などに莫大な金が掛かっているのに
こんなチマチマしたことやって何になるんだか
単なる人気取りじゃねえか
233 ウマヅラハギ(愛知県):2010/05/23(日) 19:35:33.14 ID:4RaJA4a1
高額報酬貰ってる奴だけを切れよ
庶民の夢を切るな
234 カナガシラ(関西地方):2010/05/23(日) 19:35:33.53 ID:/ChWThvz
1等はそろそろ4億にしろよ
そうすりゃもっと儲かる
235 キハッソク(北海道):2010/05/23(日) 19:35:35.89 ID:F/y49Nnd
民間に移行すりゃいい
そうすりゃ1兆円規模の企業なら報酬いくら出しても文句言われない
236 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/05/23(日) 19:35:37.37 ID:aggypfSI
>>230
当選で帰ってくる分が少な過ぎるんだよな
237 ミツクリザメ(catv?):2010/05/23(日) 19:35:51.62 ID:JaFUGC6T
末当300円 貧乏人から搾取できるいいシステムだな。次は相撲協会も仕訳お願い>民主
理事の親方衆報酬高杉だろ。部屋からも給与貰ってんだぜ。
238 キングサーモン(長屋):2010/05/23(日) 19:36:22.89 ID:bKTlOFKD
まあ、これはGJといわざるを得まい
239 シファクティヌス(コネチカット州):2010/05/23(日) 19:36:55.84 ID:+oF8AlSA
>>213
こども手当と生活保護
240 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 19:37:06.59 ID:R2DvwKLF
>>215
天下りした役人に年2000万払ってまわるような仕組みじゃ公益法人かます必要ないわってことでしょ
241 オオワニザメ(東京都):2010/05/23(日) 19:38:03.89 ID:S0n1igt0
>>224
いっている意味が全く解らんな。

いや、言っている事は現実的には正しいが、
だからとそれを放置する態度がすばらしく、
(人気取りだとしても)問題視する事がおかしい、そう言いたいのかな?

確かに今まで役人も政治家も、それどころか国民までもがそう嘯いて
この国を傾かせてきたんだぜ。
現実を見ている大人のフリをしていながら、その実は単なる思考の放棄だぞ、それは。
242 ドジョウ(三重県):2010/05/23(日) 19:38:14.35 ID:KhRaZcFk
>それは簡単です。人数が少ないからです。
目から鱗すなぁ
243 ムギツク(愛媛県):2010/05/23(日) 19:38:24.58 ID:s40XCc7E
しかしなんとか法人ってどんだけあるんだぜ

次から次と出てきて、だいぶやったと思うけど、
まだこれでもほーんのちびっとなんだろ?もうめんどいから丸ごと潰したらいいのに。
244 キハッソク(北海道):2010/05/23(日) 19:40:53.60 ID:F/y49Nnd
事業や法人を廃止するのは良いんだけどさ
そこで働いている普通の社員はどうすんの?
社会保険庁で懲戒くらったクズ共の就職を斡旋してるんだから
事業仕分けで失業になる人は国の都合で失業するんだから次の職場は斡旋してやれよ
245 ハタハタ(東京都):2010/05/23(日) 19:40:53.88 ID:XL17h+Rz
こんな下部組織に役員いらない
つか全部宝くじ協会内でやれ!

広報活動ははテレビとラジオ・全国向け新聞と雑誌だけで充分
246 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:40:59.02 ID:SmgOqyKo
>>240
民間がやればそれこそ一部が富独占するだけだろ
247 ヨシキリザメ(長野県):2010/05/23(日) 19:43:57.72 ID:Jgd52H2s
>>241
利権を潰して出来るものは新たな利権である
この仕分けは世直しどころか利権の横取りに過ぎない
要するに自分らの息のかかった人間に甘い汁吸わせたいってことですわ
あなたの言ってることは、そのまま全部自分に帰ってくる
正しい行為だと思ってるならいいお客さんだ、めでたいよ
248 ゴマフエダイ(長崎県):2010/05/23(日) 19:44:07.66 ID:Rl/LKFW4
>>242
立派な学歴の地位のある大人がこの発言
間違ってるのは俺らかもな
249 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 19:44:42.56 ID:R2DvwKLF
>>246
競争してそれなら別にいいでしょ
競争無しでやっといてこんなことしてるから問題視されるだけで
250 ミツクリザメ(catv?):2010/05/23(日) 19:46:54.92 ID:JaFUGC6T
公益法人や財団法人に社団法人が多すぎる。自民政権の所業。
251 アミア(catv?):2010/05/23(日) 19:47:08.41 ID:ohg2rR2o
一年間の行動スケジュールと報酬に見合った成果が知りたい
252 メガネモチノウオ:2010/05/23(日) 19:47:53.64 ID:aZCNU+t7
>>235
それで宝くじも朝鮮人やパチンコ屋にのっとられるんですね
253 イェンツーユイ(千葉県):2010/05/23(日) 19:52:31.19 ID:UwZcfzsq
>>235
全くもって何を言っているんだよおまえは

>宝くじの発売総額のうち、39.8%が「収益金」として、発売元の地方自治体に納付されます。
>納付された収益金は、道路や橋の建設、河川整備や公営住宅や教育施設、社会福祉施設などの公共事業に使われ、その使途は法律で決められています。

だから宝くじは多少当たらなくても許される
民間がやったら大ブーイングだよ

254 カイワリ(アラバマ州):2010/05/23(日) 19:52:41.71 ID:k2vT9MgF
>6法人の平均の役員 給与額は1,941万円。周りから見ても格段に高い」と問いただすと、
>伊藤知事は「それは 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。


これは仕分けされても仕方ないわwww
255 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 19:54:01.27 ID:SmgOqyKo
>>249
民間が宝くじ事業なんてやればそれこそ金の流れが不透明になるだろ
そもそも宝くじ事業での競争なんて碌なもんじゃないだろ
256 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 19:54:34.65 ID:R2DvwKLF
>>253
外れても車いすかったりするからいっかーって気持ちで買う人間がどれだけいんのかね
257 イェンツーユイ(千葉県):2010/05/23(日) 19:59:27.06 ID:UwZcfzsq
>>256
そんなこと思わないけど民間のわけわかんないおっさんの私腹肥やすより国に入るんならマシかって思うだろ
国が運営するのと民間が運営するのはイメージが大分違う
民間の方が一部が異常に儲けるイメージつく
258 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 19:59:43.82 ID:R2DvwKLF
>>255
競争で買った金なら、ちゃんと配当払ってさえいれば別に文句つけようがないでしょ、普通の企業と同じように扱えばいいだけ
宝くじ事業で競争がだめで独占はいいことなの?なんで?

別に民間にも許可してあっちこっちでやるべきだ、というわけじゃなくて、こんな仕組みで一部団体に儲けさせるだけなら独占させとく意味がないって
なくすならなくすでいいし、許認可を必要とする形にして民間にやらせるならそれでもいいって話なだけで
259 カワハギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 19:59:44.46 ID:d/+vghrN




自民系ネトウヨが沸いてるな

仮に、高給をねたんで引き摺り降ろしたとして、何が悪いの?

260 ホタルジャコ(長野県):2010/05/23(日) 20:00:37.27 ID:paedDWnq
当たらなきゃ許さない絶対にだ!

って人は宝くじなんか買わないか、刑務所にでも入ってると思うよ。
261 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 20:00:52.03 ID:KDIdtgGO
>>259
まったくだな。妬みは貧乏人の特権じゃないかww
それを黙らすのが政治であって、貧乏人のひがみとかいったら
火に油をそそぐもんだろww ひがみでぜんぜんオッケー、どんどん
なくしてやろうぜってことになるww
262 メダカ(愛知県):2010/05/23(日) 20:00:56.68 ID:bhIn89LH
伊藤知事は「それは 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。

つまり・・・どういうことだってばよ!?
263 カワハギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:01:02.81 ID:d/+vghrN
もっと官僚どもを攻撃して、叩いてメシウマさせろ


階級闘争だ
264 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 20:01:33.46 ID:R2DvwKLF
>>257
そういう悪いイメージならかわなきゃいいだけじゃね、そんで不透明なところは敗者になってサヨウナラ
265 アジ(茨城県):2010/05/23(日) 20:01:45.22 ID:j/50INdG
ネトウヨ哀れすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266 アナハゼ(北海道):2010/05/23(日) 20:02:44.68 ID:Yqc9YX1i
これはいい仕分け
けどパチンコも摘発しないなら朝鮮人優遇以外の何者でもないな
267 イェンツーユイ(千葉県):2010/05/23(日) 20:03:02.69 ID:UwZcfzsq
>>264
逆になんでそこまで宝くじ民間にやらせたいの?
民間に奪われた収益分の税金が増えるけど
公営宝くじで広く浅く徴収されてた方がマシ
268 カワハギ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:04:08.88 ID:d/+vghrN
>>261
超同意wwwwwwwwwww

資本主義経済は結局は個人間の闘争=足の引っ張り合い&パイの奪い合いに
ならざるを得ないから、庶民の嫉妬や大衆迎合はむしろ資本主義的に正義。

どんどん勝ち組を攻撃して敗者の報復を行うべき
269 シギウナギ(東日本):2010/05/23(日) 20:04:11.82 ID:9ZWI5/CH
BIGにしておけ
https://www.toto-dream.com/
270 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 20:05:53.17 ID:R2DvwKLF
>>267
ちょっと上にも書いたけど、別に民間にやらせるのが一番いいとか思ってるわけじゃないよ
ただ今のままで続けるぐらいなら丸ごとなくすなり民間に明け渡すなりした方がいんじゃねーのと思うだけで
271 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 20:06:19.88 ID:KDIdtgGO
>>268
富の再分配ってことだからな。誰かが余計に金をもってたらなんでお前
そんなに良い暮ししてるのってことになる。不公平じゃんってね。
それを説得できなきゃ金持ちは貧乏人の嫉妬によって税金をたくさんとられたり
するのは当たり前。結局は、富をめぐる個人同士の戦いにすぎないんだからww
272 ニベ(コネチカット州):2010/05/23(日) 20:09:44.52 ID:aOnsiLFv
むしろなぜ前回に真っ先にやらなかったのかと
273 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 20:10:22.11 ID:KDIdtgGO
この仕分けでおそらく民主は盛り返すね。谷亮子と仕分けで
もう勝ちは決まった。といいたいが口蹄疫次第だな。
口蹄疫が宮崎だけで収束すれば民主が勝つのは間違いないだろう。
274 アナハゼ(北海道):2010/05/23(日) 20:10:44.30 ID:Yqc9YX1i
>>267
そうじゃなくて、国の税金で独占やっててこの報酬はねーよ、って話じゃん
人数が少ないから報酬が増えるとか税金は小遣いじゃないっての
馬鹿みたいに控除率高いのも税金だから許されてるんだし
275 オコゼ(愛知県):2010/05/23(日) 20:10:51.74 ID:4cZuG33K
富の再分配は資本主義じゃないぞ
資本主義の原理は自由、勝ち組がますます富んで負け組みは殺される
276 フエヤッコダイ(catv?):2010/05/23(日) 20:11:51.86 ID:MUE20fLz
ふざけんな!と思ってたが、状況も説明すべき側がこれじゃあなぁ…。

早期改善・再開を待つ。
277 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 20:12:07.28 ID:SmgOqyKo
>>258
宝くじってギャンブルなんだぞ
まともな市場競争が成立すると思うか?
278 ゴマチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:12:16.47 ID:UE0fe9bX
人数が少ないから高給になる理論が正しいとするならば
公務員削減で今公務員やってるやつらは
より高い給料をもらえることになるな
279 スポッテッドガー(東日本):2010/05/23(日) 20:13:49.03 ID:cYmW4frP
仕分け人にR4が居なかったのが残念だったけど最高におもろかった。見とけ
280 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 20:13:54.44 ID:R2DvwKLF
>>277
さぁ、そのへんはやってみないとわからんのじゃねーの
変なことすりゃ客は逃げるんだし
281 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 20:14:00.26 ID:KDIdtgGO
>>276
そもそも一般国民とは違う感覚で生きてやがるんだよww
だから民主がどんなに頼りなくてもこうやって晒してやれば
やっぱり民主に改革してもらうしかないってことになる。
この仕分けは良い戦略だね。アンチ民主がどんなにがんばっても
擁護しきれまい。そもそも自民をはじめこういう団体のクソさ加減に
国民はブチ切れて民主にいれたんだからな。初心に帰る意味でいい戦略だ。
282 メクラウナギ(神奈川県):2010/05/23(日) 20:15:44.11 ID:jXCndYam
ひたすら晒すだけでも改革になるよ
いままでが異常だったんだけど異常に慣れちゃった連中が批判してら
283 フエヤッコダイ(catv?):2010/05/23(日) 20:15:47.80 ID:MUE20fLz
>>281
たまたま一つの良い(かもしれない)行いだけじゃ、他の愚考までは肯定されませんよ?
仕分け自体は良い戦略ではない。
284 ミツクリザメ(catv?):2010/05/23(日) 20:18:13.04 ID:JaFUGC6T
>>277
広い意味ではギャンブルなんだろうけど、未成年でも買えるから狭義ではギャンブルでない。
公営競技は成人でも「学生」は買えないんだぜ。70歳でも大学生なら馬券買えないよ。
285 ソードテール(関西地方):2010/05/23(日) 20:19:03.28 ID:KDIdtgGO
>>283
めんどくせえこと言うなよw 要するに票とればいいんだよ。
今度の参院選をしのげば今度は小沢の攻めのターンだよw
さんざん守りに追われたからなww 小沢の怒りの攻めのターンを
見てみたいだろ?こんなもんじゃすまないだろww
小沢奉行の世紀の仕分けショーが始まるだろww
286 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 20:19:38.38 ID:SmgOqyKo
>>280
不正が行われても部外者は知りようがないだろ
それに一度独占市場が形成されれば新規参入業者が為す術はない
還元率以外での決定的な差別化が困難なんだから
287 メロ(長屋):2010/05/23(日) 20:20:16.89 ID:TV3RgiVJ
明日から松本上げて、

1.右 長野
2.中 松本
3.遊 坂本
4.左 ラミレス
5.捕 阿部
6.一 高橋
7.二 エドガー
8.三 脇谷

でよい。
288 アジ(catv?):2010/05/23(日) 20:20:57.40 ID:FVrvFt/+
BIGの売れなさをバカにして、潰そうとした議員もいたのになwww
ざまあ見てくださいませ
この調子でバチンコ利権もお願いしますよ。無理だろうけど。
289 フエヤッコダイ(catv?):2010/05/23(日) 20:21:43.63 ID:MUE20fLz
>>285
そんなもん、見たくないわ
大体、小沢なんて、せっかく頑張って仕分け(笑)したものをまた復活させるような奴じゃまいか?w
290 ヤマメ(チリ):2010/05/23(日) 20:24:01.43 ID:w0J87h8Y
>>57
だめだこいつ・・・
291 ダイヤモンドテトラ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:25:14.73 ID:pIP5EbFE
パチョンコより阿漕な商売してるから問題になってんだろ
メルカトル民いい加減に気付けよ
292 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 20:26:17.90 ID://kiGx/+
これだけは民主党が正しい
そもそも国が公認したギャンブルの投資額の5割が
公務員の給与になっている点で間違い。
せいぜい2割だろ
っーか、こいつら金返せ
293 アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:27:45.54 ID:nqjAfKHd
>それは簡単です。人数が少ないからです。
などと意味不明な供述をしており
294 スポッテッドガー(東京都):2010/05/23(日) 20:28:08.02 ID:CkgHQSKv
嫌なら買わなきゃいいだけなのに
情弱の金を吸い上げるのは合法
295 メイチダイ(福島県):2010/05/23(日) 20:29:15.76 ID:aHgdQ8Gn
>>244
> 事業仕分けで失業になる人は国の都合で失業するんだから次の職場は斡旋してやれよ

ハローワークに行けば済むことじゃん。
なんぼでも斡旋してるよw

民間の会社がリストラする時、次の職場を斡旋なんてしないぞ?
296 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 20:30:12.56 ID://kiGx/+
>>294
テレビで一攫千金のCMを煽って
投資額の半分以上が天下り団体の給与でしたは
中国なら反乱ものだと思う。
297 チゴダラ(埼玉県):2010/05/23(日) 20:31:19.49 ID:glrYZ4YQ BE:189562166-2BP(1502)

鹿児島にテポドン10発落としてやれよ
298 クダヤガラ(長屋):2010/05/23(日) 20:31:37.90 ID:b7WlhJ1q
>>296
ルーピーはやはり中国が理想の国家なのか
299 ナイルパーチ(関西地方):2010/05/23(日) 20:32:03.27 ID:zXPHuJPX
>>1
廃止してほしいが、連法や枝野にその権限ないから。
小沢の尻の穴を嘗めている役員連中の報酬は維持されるよ。
300 サラサハタ(東京都):2010/05/23(日) 20:32:10.24 ID:iPKO+Jwl
国民: 民主党いいことするじゃん
      ↓
鳩: 事業仕分は大変好評でありましたが
   勉強するほどに天下り廃止は困難と思うに至りました
      ↓
国民: まーた騙された
301 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 20:32:37.68 ID://kiGx/+
>>244
生活保護でお世話になるっす(*´∀`)
あなたが第赤字の国から奪った金から僕がおこぼれを貰う
友達になれますねw
302 ツノダシ(catv?):2010/05/23(日) 20:33:12.04 ID:Vb0ZkAFq
事業仕分けって愚民の目くらましには最適だな
郵政民営化のときみたいだ
303 スジシマドジョウ(石川県):2010/05/23(日) 20:33:20.16 ID:Xv1wNeM3
>>231
7000万ならドメサカでうpされてたような
304 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 20:34:05.93 ID://kiGx/+
>>298
公務員乙
305 ドンコ(愛知県):2010/05/23(日) 20:35:23.49 ID:CDWSiwE+
宝クジよりまずパチ屋だろ
306 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 20:35:58.55 ID:R2DvwKLF
>>284
ほかの公営ギャンブルはしらんけど、競馬法は5年ぐらい前に改正されて今は別に学生でも禁止されてないよ

>>286
不正は普通に警察が対応すればいいだけでしょ?それと許認可の取り消しや停止で対応すればいいじゃん
還元率以外に決定的な差別化が困難だというなら後発でも還元率あげれば簡単に新規参入できる気がするんだけど、どーいうことかな
まぁ現実には還元率以外にもくじの種類やら当籤金を何等何口いくらってのを変えるだけでも差はつけられると思うけどね
307 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 20:37:29.66 ID://kiGx/+
>>306
警官はパチにはうんこだ
以前に電凸の内容があがっただろ。
天下りしている人間多数だし。
308 ペヘレイ(岐阜県):2010/05/23(日) 20:38:12.40 ID:UdXPu4T9
さすが俺たち一般人の民主党!神仕分け!!!
自民党信者涙拭けよ!

読んでないがどうせゲハスレみたいになってるんだろ?
309 アミア(catv?):2010/05/23(日) 20:38:54.63 ID:ohg2rR2o
年収2000万の仕事内容が知りたいw
310 ミカヅキツバメウオ(福岡県):2010/05/23(日) 20:39:28.60 ID:IIJeMJHn
代わりに中国に一兆7500億送金
死ねクズ民主
311 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 20:39:49.95 ID://kiGx/+
警察官と喧嘩したことあるけど
糞の役にもたたんただの役所根性なのは昔に知ってるから
後に大阪での警官ネコババ事件やら
最近の広島での警官痴漢事件でも
こいつら身内防衛で起訴しないのね。

屑なんだよ。犯罪を犯す奴も犯罪を取り締まる側も。
312 ヒイラギ(東京都):2010/05/23(日) 20:41:33.85 ID:jXd8c+HY
競馬 (還元率75%)
競艇 (還元率75%)
競輪 (還元率75%)
オート (還元率75%)
toto (還元率50%)
宝くじ (還元率45%)
ロト6 (還元率43%)
パチンコ (還元率40%)
313 アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:42:03.82 ID:xE3m3TNV
宝くじ大好きのワープアニートと、底辺から搾取して美味しいですの勝ち組利権関係者と
どっちも自民支持なのが不思議だな
支持してる理由は180度違いそうだけどw
314 ギンカガミ(神奈川県):2010/05/23(日) 20:42:42.97 ID:9Y9x1I+y
これでしばらく買い収めならドリームジャンボ宝くじをたくさん買っておこうかな
315 ウキゴリ(静岡県):2010/05/23(日) 20:44:49.12 ID:oUuUBTt+
>>311
こんな世襲コネ糞国家の権力者が屑じゃないわけがないよ
中世から血縁だけであぐらかいて、はした金を民衆で取り合いさせて
能力主義もあるかのように演出してるだけの糞国家だ
316 ソイ(catv?):2010/05/23(日) 20:45:28.40 ID:1pAOPBY9
宝くじ法人に問題はあるのだろうけど、これに安易に乗るのは民主による地方への圧力に加担するだけ
問題の切り分けをしないとね
317 ワタカ(鹿児島県):2010/05/23(日) 20:47:01.43 ID:pFtvff/c
>>309
平日昼間にいるおまえらみたいな感じじゃね?
318 フクロウナギ(秋田県):2010/05/23(日) 20:48:29.52 ID:kLyTyR7U
パチョンコ関連の仕分けマダー?
319 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 20:48:59.60 ID:SmgOqyKo
>>306
不正が発覚すれば警察が対処すればいいが
内部告発も無く発覚しないければどうにもならないだろ

新規参入業者なんて資金力があるとは限らないんだから還元率を
独占業者より高く設定するのは困難
独占業者の資金力が強大なら一時的に還元率高めて
新規参入を排除することだって可能だからな

くじの種類で差別化しようにもパクられれば終了
製造業と違ってパクるのには全く時間がかからないし

結局規模の経済性と範囲の経済性が存分に効果を発揮する市場になると思うね俺は

役員報酬にしても2000万じゃ済まないだろうし
320 アメリカン・シクリッド(catv?):2010/05/23(日) 20:51:27.11 ID:UfI0/Nbd
>>313
宝くじを買うのは情弱なTVしかない中高年とDQNが中心だろう。だから広告宣伝に金がかかるんだろな。
321 バラムツ(茨城県):2010/05/23(日) 20:51:52.30 ID:3rlSIoeb
その場しのぎの発言して、恥ずかしげも無く場にいられる奴だから
出世できるのかね?
322 クマノミ(埼玉県):2010/05/23(日) 20:53:02.71 ID:c9oo6k2v
CMの西田は仕分けされんのか?
323 シロダイ(三重県):2010/05/23(日) 20:53:41.21 ID:s2L9fco+
若干学級委員会的な素人っぽい雰囲気はあるけど、事業仕分けという仕組みじたいは非常に分かりやすいし
こういうおかしいなって部分がちょっとずつあぶり出されてくるのは良いと思う。
ユニセフとかの中国人も仕分けしたらどうかと思うなw
324 ツノダシ(東京都):2010/05/23(日) 20:55:51.24 ID:UaldIPN0
寄生虫は駆除やー
325 イシガキダイ(三重県):2010/05/23(日) 20:58:20.22 ID:ewPU74Nx
民主を叩けないから出て来ないネトウヨ(笑)
ほんとこいつらは日本を混乱させたい、ただの売国奴だな
思考停止して移民にも反対しているので、
日本民族はいつまで経っても劣等民族のままなのもネトウヨのせい
326 ボラ(アラバマ州):2010/05/23(日) 20:58:46.35 ID:NOPVdaId
詳しい数字は忘れたけど
普通の藩は武士:百姓の比率が1:10くらいなのに
薩摩藩だけは1:5くらいで
とにかく百姓が苦しんだ土地なんだとさ。
逆に言えば武士はいくら年貢を搾り取ろうが屁ともおもわない、そういう体質の土地柄なんだろう。
だから2000万でも高く無い!税金もっとむしりとれ!みたいな発想を平気でできるんだろうな。
327 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 20:59:24.63 ID:R2DvwKLF
>>319
発覚しなければどうにもならんなんて言い出したらどんな犯罪でもそうなっちゃうじゃん

一時的に還元率高めて←場合によっちゃ独禁法違反

パクられたらその次の販売では新たな形作ればいい、それも競争

役員報酬2000万←別に競争で勝ったならそれでもいい

でもさっきもいったけど、俺が思ってることの本筋は民間にやらせろじゃなくて今のままやるぐらいなら民間に明け渡した方がましなんじゃねーのってことだからな
所詮例外的に認めた存在だし、なくすなりもっとまともな形でやれるんならそうすればいい
328 ガラ・ルファ(和歌山県):2010/05/23(日) 20:59:42.12 ID:LS32sfIV
なんか民主が政権とってから急に政治に興味なくなった
年金問題がぶち上がった頃は腹たってしょうがなかったのに
今はなにが起きても他人事にしか感じない
もう何してもこの国は崩壊するな
329 プンティウス(三重県):2010/05/23(日) 21:00:12.57 ID:hPpp845a
パチョンコ規制か生保打ち切りか、オルターナティブ。
さぁ、選べ
330 ツノダシ(東京都):2010/05/23(日) 21:00:13.84 ID:UaldIPN0
>>136
バカ、ちゃんと地方に分配されてれば地方税だって安くなるかもしれないのに
天下りの役人がいいように使ってんのが問題なんだろ
331 ヒガイ(catv?):2010/05/23(日) 21:00:26.77 ID:RBQv5DaW
それを子供手当に回すわけで
トータルでは完全にマイナス
332 フナ(埼玉県):2010/05/23(日) 21:01:01.00 ID:DJzDco5u
民主のオナニーのために地方死亡w
333 ソウギョ(西日本):2010/05/23(日) 21:01:26.65 ID:jg51/dv2
強制じゃないから言うだけで実際には廃止にならんだろ
334 ルリスズメダイ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:04:10.78 ID:yHgWfZaV
宝くじたまにかってたけどパチンコはやらんな〜
335 アジ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:04:31.60 ID:YnYWTIyI
パチンコも がっちり潰せ。
まずは、そっちだろ。
336 マダラ(東京都):2010/05/23(日) 21:09:17.25 ID:tunViHFh
パチンコはもう産業としてでかくなりすぎてるから潰すのは無理
日本人が乗っ取るってことを考えろよ
337 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 21:09:26.51 ID:SmgOqyKo
>>327
不正っていうのは当選金がきちんと支払われないことな
コンビニで弁当買って店員が袋に弁当入れなかったら客がその場で苦情言えばいいけど
宝くじの場合は誰かが一等に本当に当選したのかを調べるのは無理でしょ
それを監査する法人でも作るのかって話になる
338 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 21:12:05.91 ID:R2DvwKLF
>>337
今の制度ではそのへんどうしてんの?
339 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 21:17:26.95 ID://kiGx/+
>>337
いつから公務員は商売するようになったんすか?

宝くじするよー!1等3億円が20人!

120億集まったから60億は我々の給料に
おぬしも悪よのう。
340 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 21:20:42.13 ID:SmgOqyKo
>>338
今の宝くじって当選番号を矢で的を撃って決めるんじゃなかったっけ?
その様子も公開されていたはずだし当選番号を不正にいじるのは不可能でしょ
仮にそれで不正で儲けが生まれても給料に還元されることはないし
341 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 21:21:48.40 ID:SmgOqyKo
>>339
何を言ってるのかさっぱり分からないけど
公益法人ではなく民間企業が宝くじ事業を行えば
そういうことも可能になるって話なんだけど
342 オオニベ(兵庫県):2010/05/23(日) 21:22:53.30 ID:yXDL7zSZ
ミンスのせいで、もう宝くじは買えないの?

買えないとなると、俄然買いたくなってくるから不思議。
343 ミズウオ(岡山県):2010/05/23(日) 21:24:14.37 ID:R2DvwKLF
>>340
その形でOKなら、同じようにさせればいんじゃねーの
ランダムで機械が番号決めるとかって形で警察たち合わせてもいいし
344 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 21:24:50.84 ID://kiGx/+
>>341
http://www.ypp.info/cresarabank/05_money/101.htm

この52%が天下り法人にわたってたのはウェブで探せばある
無駄なあがきはやめてくれw
345 カムルチー(東京都):2010/05/23(日) 21:25:45.75 ID:/kBWK7Z3
別に構わんがパチンコ税かけろよ
346 マンボウ(栃木県):2010/05/23(日) 21:26:31.94 ID:CiITrRKd
自民信者ってほんとバカだね
347 グラスフィッシュ(秋田県):2010/05/23(日) 21:29:27.30 ID:biBGNtdZ
>伊藤知事は「それは 簡単です。人数が少ないからです」と答えた。

マジか、就職するなら中小企業に限るな
348 ドジョウ(東京都):2010/05/23(日) 21:32:17.35 ID:bbdALOoK
>>344
天下り法人に渡っているのが3%
当せん金として支払われるのは46%
収益金として自治体に渡っているのが40%
みずほ銀行に渡っているのが11%
349 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 21:32:51.50 ID:SmgOqyKo
>>343
一つの業者が宝くじの当選番号を決定する際に
毎度TVで公開させたり警察立ち合わせたりするのか?

宝くじ事業を展開する業者が俺がさっき言ってみたいに
独占、寡占状態になればその問題は解決されるが
さっき言ったようにそれはそれで問題だし
350 ゴマサバ(青森県):2010/05/23(日) 21:33:53.25 ID:415z4JgS
天下りするやつはガッポガッポ儲けてるからけしからん!
って思ってたけど、この前仕事で関係した人に聞いたら

○○の理事は新入社員並みの給料しかもらってない
でもやめるにやめれないからかわいそうだw

といっていた。

ハズレの所はとことんハズレだから
天下りすべてが悪いって思えなくなっちまった。
351 シクリッド(京都府):2010/05/23(日) 21:34:00.41 ID:SmgOqyKo
>>344
もうちょっと頭使ってくれよ
352 ヨーロッパタナゴ(神奈川県):2010/05/23(日) 21:35:37.73 ID:T6wcz/To
当せん金として支払われるのは90%
収益金として自治体に渡っているのが7%
みずほ銀行に渡っているのが3%

こんな配分でいいのでは
353 オイカワ(東京都):2010/05/23(日) 21:37:05.78 ID:kfBZhdnk
パチンコの還元率が高いとか言ってるやつら馬鹿だろ
還元率2割もないだろうな
ソースは俺
354 ドジョウ(東京都):2010/05/23(日) 21:37:55.96 ID:bbdALOoK
>>352
そのモデルだと財務省は黙っていないから、当せん金は間違いなく課税対象になるよ。
355 テンジクダイ(東京都):2010/05/23(日) 21:38:54.52 ID:aW4mRx9H
廃止 & 天下りの存在、複雑な資金流入地方財政のいっそうの拡充の為に、
天下りの高額給与の問題等々・・・・

問題が解決されるまで、総務大臣は宝くじの発売を認めるべきでは無い!?

会場から大拍手!! すげー!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=ppIT2RwPy9A&feature=related
356 ハコフグ(アラバマ州):2010/05/23(日) 21:39:25.44 ID:T6xTl/59
これて6人くらいニート雇えるのに
357 パーカーホ(石川県):2010/05/23(日) 21:41:16.41 ID:FFgm8E0E
シミュレーションあいつらしてこなかったのか
358 ニセゴイシウツボ(富山県):2010/05/23(日) 21:42:19.19 ID://kiGx/+
>>351
京都はろくな政治家を送らない場所なので信じないが
348は信じた。
359 シロダイ(三重県):2010/05/23(日) 21:43:29.90 ID:s2L9fco+
若干学級委員会的な素人っぽい雰囲気はあるけど、事業仕分けという仕組みじたいは非常に分かりやすいし
こういうおかしいなって部分がちょっとずつあぶり出されてくるのは良いと思う。
ユニセフとかの中国人も仕分けしたらどうかと思うなw
360 ガヤ(関西地方):2010/05/23(日) 21:43:36.71 ID:0IJRrfvE
この仕事にありつけたのが当選と考えれば何の問題もないはず
361 ニジマス(北海道):2010/05/23(日) 21:45:46.37 ID:SR1BuT+a
中国人の研修制度のJITCOとかも、仕分けしろよ
無駄に手数料ばかりとりやがる
362 シロダイ(三重県):2010/05/23(日) 21:46:00.25 ID:s2L9fco+
すまん、二重になっちゃった。
363 ドジョウ(東京都):2010/05/23(日) 21:47:16.61 ID:bbdALOoK
>>349
ちなみに現在の宝くじは、抽せん会場に行けば自由に抽せんを見ることができるし、
インターネットで中継もされているし録画も見られる。
なお、抽せんの際は、立会人として、かならず弁護士をつけているよ。
364 ゴマフエダイ(大阪府):2010/05/23(日) 21:48:05.40 ID:WwkQojYv
宗教税導入まだ?パチンコ税と
365 ヒメツバメウオ(アラビア):2010/05/23(日) 21:50:39.23 ID:KTKoknDM
>>357
天下りだったら議会対応のQAだってわかるだろうにな
366 ノコギリザメ(東京都):2010/05/23(日) 21:58:49.43 ID:00FpgfF3
宝くじの利益のうち四割は、地方自治体の税収として収められ、公共事業の
財源に使われるのになぁ。

税収が下がって、中央からの補助金目当てで民主党の言いなりになる首長
も出てきそうだ。というか、選挙協力しろとの脅しだろ、これ。
367 アジ(東京都):2010/05/23(日) 21:59:59.15 ID:5VIreD5M
秋田県知事かなんかが天下り先のほうの参考人できてたのに
知事より給料が高いことに驚いて寝返ってたのには吹いたよねw
368 アカムツ(長崎県):2010/05/23(日) 22:30:31.01 ID:N15zJiQn
知事が一方的にあほすぎた
阿久根市長といい鹿児島県始まりすぎだな
369 オニカサゴ(広島県):2010/05/23(日) 23:13:28.91 ID:ETYxPSCp
>伊藤知事は「それは簡単です。人数が少ないからです」と答えた。
頭いい人は違うなあ
370 ソウダガツオ(愛知県):2010/05/23(日) 23:22:11.48 ID:7DH51q4J
毎度天下りの年収が突っ込まれるのになんで理論武装しとかないんだ?
371 カマスサワラ(アラバマ州):2010/05/24(月) 00:06:15.53 ID:6n7CTmcS
それは 簡単です。人数が少ないからです
日本語でお願いします
372 タキゲンロクダイ(大阪府):2010/05/24(月) 00:34:42.56 ID:BvRCtbty
宝くじ芸人に見えた
373 アジアアロワナ(長屋):2010/05/24(月) 07:27:18.37 ID:LSwnAiEf
総理大臣より給料が多いとか頭おかしいだろ
374 トウゴロウイワシ(福岡県):2010/05/24(月) 08:04:46.55 ID:NmG5+CXi
朝からマジコンババア見ちまった糞が
気分悪いわ
375 オイカワ(東京都):2010/05/24(月) 10:27:50.11 ID:fHylQI54
ありがとうナントカって流行ってるのか?
376 ユウゼン(大阪府):2010/05/24(月) 10:36:18.04 ID:Iov9oCqJ
税金じゃないのでどうでもいい
税金にまわっても減税しにだろ?

つまり

パチ屋に回したいだけ

っと書くと

宝くじはバクチじゃない

っと反論がくるが、ロトやスピードやナンバーズはバクチ
377 ハコベラ(東京都):2010/05/24(月) 10:41:07.10 ID:lCsEz86H
「それは簡単です。人数が少ないからです」

このあと

「あなたたち(国会議員)もそれくらい貰ってますよね?」

というのがあったはずなんだが


378 ハコベラ(東京都):2010/05/24(月) 10:46:08.25 ID:lCsEz86H
>>373
総理大臣は5000万以上
379 スズメダイ(大分県):2010/05/24(月) 10:50:53.66 ID:UQfwwiMD
公益法人やら独法を廃止したって
官僚は公務員のまま高い給料貰い続けて
事業と隠し資産は国が抱え込んで
その職員を公務員に格上げするんなら
むしろ事業仕分け自体が無駄
380 スジシマドジョウ(北海道):2010/05/24(月) 10:54:53.94 ID:QyHK1LQ1
ろくでもない中間搾取団体が消えたんだな。
親族の方々には残念ですが、お国のために涙を呑んでください。
良かった良かった。
381 アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/24(月) 10:55:16.91 ID:5bPMmOOY
>>348
還元率は最大50%までと法律で決まってるしなあ。
まあ、常識の範囲内だな。
382 パイク(島根県):2010/05/24(月) 11:01:36.46 ID:W9TaHeR2
ふたをあけてみたら
当選金5%上積み
広告宣伝費減

こんなとこだろ

もちろん役員報酬は据え置きな
383 ニュージーランドミナミアユ(関西地方):2010/05/24(月) 11:06:53.42 ID:TW/3Qfyl
この調子でNHK、JASRACも頼むぞ
自主財源でやってたところに切り込めたんだからもうなんでもありだろ
384 ギギ(アラバマ州):2010/05/24(月) 11:07:19.19 ID:qaTRButh
仮に役員報酬を大幅削減したとしても1等が何人分か増えるとかそんなもんだろ。

本当に単なる仕分けパフォーマンスだな。

このスレも結構伸びてるし有権者がその程度のものだって完全に見切られてるよな。
385 サカタザメ(北海道):2010/05/24(月) 11:09:11.36 ID:DgymlIaB
外のヤジって民主かマスコミが雇ったサクラだろ
386 ニュージーランドミナミアユ(関西地方):2010/05/24(月) 11:13:21.12 ID:TW/3Qfyl
民主を仕分けしろっていったやつは即退席だったしなw
387 ホトケドジョウ(東京都):2010/05/24(月) 11:14:26.10 ID:RqXuuQj9

ところでさ、
鹿児島県民はあんな横柄な人を知事にしておいていいの?w
388 ノコギリエイ(埼玉県):2010/05/24(月) 11:18:02.45 ID:SI7F0PVb
宇宙飛行士って何億もらってるのかな
389 セイゴ(愛知県):2010/05/24(月) 11:20:30.59 ID:lZkekD92
「アニメDVDはぼったくり過ぎなので、アニメの放送を禁止します」

例えるとこんな感じ?
390 アブラソコムツ(大阪府):2010/05/24(月) 11:46:36.32 ID:R98/NvBt
原口が反対してるしどうせパフォーマンスで終了だろ
391 ハナミノカサゴ(北海道):2010/05/24(月) 11:50:41.21 ID:emmFw8Y5
宝くじやるんなら1枚あたりの単価安くしろ
392 シュモクザメ(アラバマ州):2010/05/24(月) 11:52:55.07 ID:RMyow6Ea
阿久根の市長を知事にしろ
393 イヌザメ(兵庫県):2010/05/24(月) 11:54:41.80 ID:RFuQCiWC
宝くじはOKだけど天下りはいらない
年収300万でいいだろ
394 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 11:56:21.96 ID:+p94gloo
>>389
ぜんぜんちげーよw
絶対儲かる事業を独占して、
公務員OBしかなれないポストに知事よりも高い給料を払っているのは一般の感覚からずれている
調査して妥当かどうか判断できるまで、事業を停止するだろ

お前のたとえでいうなら、アニメはその財団法人しか製作しちゃいけなくて
どうしても製作したいなら公務員から天下るしかない
さらにボッタクリやってるって事だよ
395 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 12:01:39.35 ID:+p94gloo
まぁなんたら宣伝費は5パーセントっていっても200億からあるんだから
こいつら潰せば1等が100口増えるなw
396 ボララス(catv?):2010/05/24(月) 12:05:36.74 ID:nwEb9XxM
自民党時代の制度は全て腐ってるからな。
腐敗構造を徹底的に破壊してこそ、日本の再生は始まる。
民主党政権は革命政権だ。
自民党を非合法化して、過去を全面否定すべき。
397 エソ(神奈川県):2010/05/24(月) 12:08:01.33 ID:9f6NIFsC
300円の当たりなんてなくせばいいのにって思うけど、換金に来ない奴がいっぱいいておいしいんだろうな
ふざけろ死ね
398 アカウオ(長野県):2010/05/24(月) 12:08:02.83 ID:Vx+csrJR
民主も色々アレだけど自民時代は野放しだった事業仕分けで天下り官僚天国に
少しでもメスが入ったのはいいことだな
399 チカ(山口県):2010/05/24(月) 12:08:07.22 ID:LJxjrDB8
競争を知らないような怠けてても大金が入ってくるような会社は今すぐ潰れるべき
400 ヨーロッパタナゴ(関西地方):2010/05/24(月) 12:11:05.07 ID:vEGr4c9T
ところで、日本財団の仕分けって、まだタブーなのか・
死人が出るのか?
401 アジアアロワナ(東京都):2010/05/24(月) 12:13:49.25 ID:GV7brf4X
これはいいことだ。もっとやれ
402 イシナギ(catv?):2010/05/24(月) 12:22:24.72 ID:c9WK76ho
>>384
安全なとこだけ叩いてりゃみんな喜ぶんだからチョロいもんだよね
俺も政治家になろうかなw
403 ペンシルフィッシュ(愛知県):2010/05/24(月) 12:22:26.50 ID:2ZTl4851
売り場のお姉さんが「当たりますように!」って言いながら中出しされる同人はないか
404 クサフグ(奈良県):2010/05/24(月) 12:49:55.55 ID:VbXTmrt1
天下りは別に良いけどさ、人数と報酬が馬鹿高すぎなんだよ。
60歳で定年で5年間年収200万くらいだったら誰も文句言わないって。

いくら役所で出世したからって退職して大企業の社長と同じ額くらいまでって7億に合わせるとこがキチガイなんだよ、官僚は。
どんな理由でも官僚とか公務員殺されてもざまあ見ろくらいしか思えなくなってきたわ。
ほんとおれも嫉妬深い下衆になった。
405 ヨーロッパオオナマズ(東京都):2010/05/24(月) 13:14:53.96 ID:KVbY95SF
貧乏くじ引いた法人のみなさま。御愁傷様。
ちゃんと民主に裏金を献金しとかないからだよwww

しかし、もう完全にショー化しちゃってつまらないな。
406 ボララス(catv?):2010/05/24(月) 13:19:59.58 ID:nwEb9XxM
もう日本を完全民営化国家にしろ。
アメリカが捨てた市場原理主義を日本で貫徹させよう。
407 アカシタビラメ(茨城県):2010/05/24(月) 13:20:42.07 ID:FpP2k2IM
役員報酬にまで踏み込んだんだから、天下りや公務員(議員含む)の給与にも積極的に
踏み込むべきだな。
408 ウィーディ・シードラゴン(アラバマ州):2010/05/24(月) 13:21:34.59 ID:GP4vWM64
結局交通安全協会は教本廃止しただけ?
409 ウグイ(三重県):2010/05/24(月) 13:44:24.74 ID:DiYjg9Qb
なんで天下りなんかするんだ。
ハローワークに通って職探ししろよ。
410 ビンナガ(東日本):2010/05/24(月) 16:56:52.45 ID:lg9kLG3b
>それは 簡単です。人数が少ないからです

これが回答になってると思ってるんだから話にならないな
411 アブラボテ(静岡県):2010/05/24(月) 18:16:24.08 ID:bvw6p/6G
>>409
コネ作れるのに馬鹿馬鹿しくなるだろうな
412 ネコザメ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:16:58.63 ID:PkAVt0n7
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201005240225.html
小宮山泰子衆院議員の兄逮捕 宝くじ販売権話で詐取容疑

wwwwwwwwwwwwwwwwww
413 アジアアロワナ(アラバマ州):2010/05/24(月) 18:19:54.23 ID:SGlNslzw
これで売り場減ったりしないよね
414 アオザメ:2010/05/24(月) 19:00:04.51 ID:R0/gEDGg
http://twitter.com/fuku_tetsu/status/14407308573
>こんにちは。早朝からバタバタで、先ほど本会議が終わりました。
>本会議で、自民党は独立行政法人の埋蔵金を国庫返納するという法案に反対しました。
>驚きました。午後からクリントン国務長官来日です

自民党wwww
415 スケトウダラ(千葉県):2010/05/24(月) 19:07:09.05 ID:SKjCi+DQ
宝くじ売って手数料ひいた額から団体が吸い上げた残りカスが当選金だものな・・・
寄生虫退治して100億ぐらいのロトやってくれ
416 マブナ(不明なsoftbank):2010/05/24(月) 19:12:38.61 ID:28NYeeFh
事業仕分けだけだよ、民主の良心は、自民だったら100年経っても
手をつけなかったと思うし、ようはポッポと汚沢が議員を辞めればいいんだよな
417 ヌノサラシ(東京都):2010/05/24(月) 20:50:12.89 ID:DWBLUOOq
あり任
418 アオメエソ(アラバマ州):2010/05/24(月) 22:12:39.24 ID:KbsbJjOm
>仕分け人・寺田衆院議員が「宝くじによって支出を受けている、6法人の平均の役員
>給与額は1,941万円。周りから見ても格段に高い」と問いただすと、
>伊藤知事は「それは簡単です。人数が少ないからです」と答えた。

鹿児島県民は伊藤知事をなんとかしろよ
419 ヒラメ(島根県):2010/05/24(月) 22:30:33.95 ID:jjrxjBrR
>>418
宮崎からコウテイエキが飛び火した時の対応が見ものだな
420 アゴハゼ(長屋):2010/05/24(月) 22:31:26.38 ID:HQvMvsNb
還元率上げてくれるなら大歓迎
421 ビンナガ(長屋):2010/05/24(月) 22:32:38.95 ID:xcLhU5C8
パチンコ関係も仕分けろよ。
422 サバフグ(愛媛県):2010/05/24(月) 23:28:37.73 ID:oHFvRiCl
>>391

単価下げたら当選金も下がるぞ。
当選金は販売価格の何倍までって法律で決まってるんだから。
423 サバフグ(愛媛県):2010/05/24(月) 23:30:13.24 ID:oHFvRiCl
>>410

これは余剰金が多いから、それを役員で山分けしてるって意味だろ
424 サバフグ(愛媛県)
>>415

当選金(還元率)を上げるためには宝くじ関連の法律を
改正しなくちゃ出来ないんだってば。

だから政権与党に言わなくちゃ。

還元率を上げる→収益が減る→役員の給与が減る 
当選者は喜ぶでめでたしめでたしw