民主党マニフェスト、2009「戸別所得補償制度で農村を再生する。1.4兆円」 ⇒ 2010「財源?知りまへんがな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ギンポ(岐阜県)

「1兆円」明記せず/戸別補償で民主公約原案 農林議員は反発

 民主党は21日、マニフェスト企画委員会(委員長=仙谷由人国家戦略担当相、高嶋良充
筆頭副幹事長)を開き、参院選公約の原案について最終協議をした。戸別所得補償制度に
ついては、1兆円規模としてきた財源規模をマニフェスト(政権公約)には明記せず、ちらし
などに盛り込む方向を確認した。来週にも最終案をまとめ政権公約を策定する「政権公約会議」
(議長=鳩山由紀夫首相)に提出する。しかし、農林議員らから反発があり、財源明記を
めぐり、ぎりぎりの調整が行われそうだ。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3859
2 オショロコマ(東京都):2010/05/22(土) 12:13:18.16 ID:bW6YdLgH
もう民主党が嘘付いても、みんな突っ込む気もないだろ。
次に落ちるだけ。
3 メガマウス(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:14:19.61 ID:tOEo/Fl2
4 ギンポ(岐阜県):2010/05/22(土) 12:15:29.60 ID:FpFxQCUN BE:9948858-PLT(12001)

>>1のコピペ忘れ

民主党の政権政策マニフェスト Manifesto

31.戸別所得補償制度で農山漁村を再生する
【政策目的】
○農山漁村を6次産業化(生産・加工・流通までを一体的に担う)し、活性化する。
○主要穀物等では完全自給をめざす。
○小規模経営の農家を含めて農業の継続を可能とし、農村環境を維持する。
○国土保全、水源かん養、水質浄化、温暖化ガス吸収など多面的な機能を有する農山漁村を再生する。
【具体策】
○農畜産物の販売価格と生産費の差額を基本とする「戸別所得補償制度」を販売農家に実施する。
○所得補償制度では規模、品質、環境保全、主食用米からの転作等に応じた加算を行う。
○畜産・酪農業、漁業に対しても、農業の仕組みを基本として、所得補償制度を導入する。
○間伐等の森林整備を実施するために必要な費用を森林所有者に交付する「森林管理・環境保全
直接支払制度」を導入する。
【所要額】
1.4兆円程度
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
5 マーリン(関西・北陸):2010/05/22(土) 12:16:41.07 ID:utQHf1Ix
いや〜んばっか〜ん!
6 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:17:22.24 ID:QJDJDLK6
戸別所得補償とか誰得だよ
補助金漬けにして高コスト農業を維持して意味あんの?
必要なのは農業の自由化だろうが
7 シマアジ(東京都):2010/05/22(土) 12:17:27.14 ID:waSVQCJ/
俺を総理大臣にしてくれたら税金を0円にしてやるよ
8 ハモ(福井県):2010/05/22(土) 12:17:52.23 ID:qb6M7p9Y
賛美するブサヨすらこないなw
9 キツネダイ(愛知県):2010/05/22(土) 12:18:28.74 ID:qaYr2S6m
原口が言ってた数十兆円の埋蔵金が見つかってないんだから出来るはずも
ない。あるある詐欺です完全に。
10 シロギス(catv?):2010/05/22(土) 12:19:48.93 ID:vm7hj47U
もう終わった政党として見られてるよ
こんなん何回目だよ
11 グレ(福岡県):2010/05/22(土) 12:19:50.33 ID:XM0DVoan
マニフェストには書かなくてもちらしには書くってどういう事だよ
12 シマアジ(東京都):2010/05/22(土) 12:20:47.02 ID:waSVQCJ/

http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

ちらしってこれか?
時給1000円ってまったく言われなくなったよなw
13 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 12:20:57.84 ID:l6B4KQyx
>>11
出会い系サイトでもご利用案内には書いてなくても利用規約には書いてることがあるだろう
14 チチカカオレスティア(関西地方):2010/05/22(土) 12:21:57.31 ID:5PoHm+MD
子ども手当てといい高速無料化といい、財源いくらあっても足りないものばっかり
15 トド(関西地方):2010/05/22(土) 12:24:06.21 ID:RK9tBnyL
しょうもない農村に金出すんじゃなくって生産性上げるように整備しろ
16 メガマウス(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:24:37.00 ID:tOEo/Fl2
17 ユウゼン(兵庫県):2010/05/22(土) 12:25:01.92 ID:bIHGmAzf
なんかもう何か言う気すら失せてきた
戦後最悪の政治はいつまで続くのか
18 イトマキフグ(千葉県):2010/05/22(土) 12:25:03.43 ID:ZjcThAke
>「政権公約会議」 (議長=鳩山由紀夫首相)

やべぇ〜腹痛ぇ〜wwwww
19 キビナゴ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:28:24.93 ID:tNTY+u8q
去年の太田総理では埋蔵金があるから大丈夫とか民主議員が余裕かましてたなあ
20 メカジキ(関西地方):2010/05/22(土) 12:28:53.31 ID:4o4dOZGX
財源規模をマニフェスト(政権公約)には明記せず、ちらし
などに盛り込む方向を確認した。

なんでそうおまえらは詐欺口上やる気満々なんだよ。
また「チラシには書いてたけどマニフェストには書いてませんでした」とか
やるんだろ?なんでその姿勢がデフォルトなんだよw
21 ヤマメ(愛知県):2010/05/22(土) 12:31:03.41 ID:wimHgPSe
財源なんて国債を刷ればいくらでもできるだろ
22 リュウグウノツカイ(岩手県):2010/05/22(土) 12:32:57.92 ID:Spx5Xk6P
財源明記か否かでもめる政党って何なの?w
23 ヤマメ(愛知県):2010/05/22(土) 12:34:25.86 ID:wimHgPSe
>>6
集団的自衛権がなくても大丈夫なんだから、農業なんか守る必要ない罠
経済制裁で農作物が輸入できなくなるなんてないないw
24 ナイフフィッシュ(東京都):2010/05/22(土) 12:37:13.13 ID:69cKsHPs
戸別補償はやるべき
農業政策に関しては自民のは終わってる
あれでは日本の農業終了するよ
25 フウライカジキ(群馬県):2010/05/22(土) 12:38:46.73 ID:crOvE7QO
選挙後、財源なかったわゴメンwだろどうせ。
26 イタチザメ(関西地方):2010/05/22(土) 12:39:11.36 ID:jJJSmjjY
民主党のマニフェストなんかもう興味ないし
どうせ嘘なんでしょ?って思うし興味ない
27 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:40:02.38 ID:QJDJDLK6
>>24
終了してなにか問題あんの?
無駄な補助金垂れ流すよりマシ
28 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:42:53.69 ID:QJDJDLK6
チラシに書いてあるじゃないか! → チラシはマニフェストじゃないです
党首が発言してたじゃないか! → 党首の発言はマニフェストじゃないです
そうでしたっけ?          → ウフフ
29 シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/05/22(土) 12:43:10.75 ID:NOPiOWu4
ミンス「マニフェスト?あんなもん情弱どもを釣るための餌に決まってんだろ」
30 イタチザメ(関西地方):2010/05/22(土) 12:44:18.69 ID:jJJSmjjY
民主党の農業政策
日米FTAでアメリカの農産畜産品大量に輸入させて日本の農業を根底からぶっ潰す
そして、そのどうしようもない潰した農家を赤字国債で借金漬けにする

これのどこがまともなんだよ
31 ホウライエソ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:51:56.30 ID:e2yxcF8T
> 戸別所得補償制度
おいおいwwうちの近所の百姓が民主が勝って大喜びしてたのにwwどうすんだよ?ww
32 マダラタルミ(catv?):2010/05/22(土) 12:53:21.93 ID:o+9A5Dch
実行出来ない空手形が一番票につながるからな
33 ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:53:42.21 ID:l+UhuMwg
大特価とかチラシに書いておいて店に行ってみたらやってないのと同じくらいの詐欺だな。
34 リュウキュウアユ(三重県):2010/05/22(土) 12:54:45.09 ID:rXiB5Nat
高校無償化はもう実現済み、子ども手当も6月から実行するのに
なぜいつまでも詐欺扱いしてる奴らがヘラにのはなぜなんだぜ?
35 メガマウス(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:55:54.24 ID:tOEo/Fl2
36 イタチザメ(関西地方):2010/05/22(土) 12:57:01.48 ID:jJJSmjjY
>>34
で、財源は?
結局財源見つからないままごり押し成立させただけだろ
37 リュウキュウアユ(三重県):2010/05/22(土) 12:57:59.27 ID:rXiB5Nat
>>35
なぜ日本の新聞なのに、中日韓という言い方なんだ?
38 ウツボ(東京都):2010/05/22(土) 12:58:55.51 ID:ftcAmapk
まぁ一回農業つぶしてみたらいいんじゃない?
イギリスみたいに農業の再生を行なえる可能性もあるし
39 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:59:15.87 ID:QJDJDLK6
>>34
借金してバラマキなんて馬鹿でもできるじゃん
まあ馬鹿なんだけど
40 リュウキュウアユ(三重県):2010/05/22(土) 13:01:24.77 ID:rXiB5Nat
自民党はずっと借金でやってきてるけどな
民主にだけ厳しいってのはねぇ
41 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 13:05:10.04 ID:QJDJDLK6
>>40
民主がやったらマニフェストを実行した功績
自民がやったら国の借金を増やした愚行

になるのもおかしな話だろ
42 ヒカリキンメダイ(神奈川県):2010/05/22(土) 13:05:33.13 ID:349ufYuh
やる気はないが農地は持ってるって奴から畑借りて規模の拡大を図ってた百姓も多いだろうに、
「赤字はみんな国が補填します」なんてなったら、「人に貸すより、自分で耕(すフリ)したほうが得」ってなって、
農地の貸しはがしが横行することになり兼ねんぞ。
43 ヤジブカ(長屋):2010/05/22(土) 13:06:04.98 ID:KvH/Nsal
マニフェストに書いてなければ公約じゃないんだろ
44 ニゴロブナ(鹿児島県)
>>43
マニフェストに書いても「方針」になるだけだしな