【三国志】 お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コモリウオ(西日本)

エレキやっつんが三国志ファンブックを発売

 6月22日に、エレキコミックやついいちろうの書籍「エレキコミックやついいちろうの三国志くん。」が発売される。

 これは、芸能界一の三国志マニアを自称するやついによる三国志ファンブック。
Web上の「TV&Smile」で配信されている人気ポッドキャスト番組「エレキコミックやっつんの三国志TV」を書籍化したもの。

 この本には、有名な武将から比較的マイナーな武将までを「初級編・中級編・上級編」にわけて
イラストつきで紹介する「武将列伝」を27人分掲載。
コラム「武将に学ぼう!」では、武将たちが残したエピソードから処世術を学ぶことができる。

 「シチュエーション別 おすすめ布陣」は、「こんな時にはこの武将を配備したい」というシミュレーション的な企画。
「合コンに呼びたい / 呼んではいけない最悪の武将とは?」「ビジュアル系バンドにふさわしい武将とは?」といった
疑問をもとに、遊び心満載のアプローチで三国志を楽しめそうだ。

 そのほか、「萌え」や「メタボリック」といった現代の言葉を三国志風に言い換える「三国志言い換え辞典」や、
日本全国の三国志関連スポットを紹介する「三国志おっかけマップ」、
中国にある三国志のテーマパークをやついが実際に訪れてレポートする「中国無錫 三国城徹底ガイド!!」など、
盛りだくさんの内容となっている。

 やっつんファンはもちろん、三国志に少しでも興味のある人は、この本で三国志の新しい楽しみ方を味わってみよう。

http://natalie.mu/owarai/news/32169
2 ヘコアユ(福岡県):2010/05/22(土) 01:03:26.74 ID:erx9H4Jb
3 ヤイトハタ(鹿児島県):2010/05/22(土) 01:04:07.15 ID:Kfr1D4vE
黄巾
4 オナガザメ(関西地方):2010/05/22(土) 01:04:11.38 ID:z/6vpMko
5 ウバザメ(岐阜県):2010/05/22(土) 01:04:19.20 ID:vfZRu2ia
兀突骨
6 ハチェットフィッシュ(熊本県):2010/05/22(土) 01:04:24.59 ID:Rt6D1kQU
7 チチカカオレスティア(中部地方):2010/05/22(土) 01:04:28.64 ID:be1SHglr
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8 カダヤシ(関西・北陸):2010/05/22(土) 01:04:55.19 ID:cmWZuBR8
南蛮
9 カワムツ(福井県):2010/05/22(土) 01:05:03.49 ID:QMol7tIT
>「ビジュアル系バンドにふさわしい武将とは?」
何を言ってるのかよくわかr...
10 クダヤガラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:05:19.91 ID:OxX6QIM/
公孫氏
11 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 01:05:21.24 ID:3n+/vhdM
秦ファン
12 コロザメ(岩手県):2010/05/22(土) 01:06:09.50 ID:IeP5E1aN
兀突骨
13 コチ(東京都):2010/05/22(土) 01:06:36.30 ID:rUhV52V1
トウタクの評価低すぎ
14 ナヌカザメ(京都府):2010/05/22(土) 01:06:51.72 ID:HnSU199Q
紳々と竜々
15 イワシ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:06:53.48 ID:DzvS0HiB
馬超
16 トラフザメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:07:01.41 ID:Qud2zC6j
華琳様が素敵すぎて生きるのがからい
17 ホシガレイ(長屋):2010/05/22(土) 01:07:04.16 ID:9h9wYxZ7
末期の呂布軍
18 ハチェットフィッシュ(熊本県):2010/05/22(土) 01:07:39.41 ID:Rt6D1kQU
19 メガネモチノウオ:2010/05/22(土) 01:07:45.27 ID:S8Q9FMTf
ごつとつこつ
20 アカナマダ(栃木県):2010/05/22(土) 01:08:30.51 ID:dq4pQ50I BE:2626668959-PLT(12011)

日本人なら蜀だよ これは絶対揺ぎ無いし昔からそう(´・ω・`)
21 ウルメイワシ(神奈川県):2010/05/22(土) 01:08:37.56 ID:364RnI8U
呂布もすげーよ
なんでだれも処刑しなかったんだろな
裏切るのなんかわかってたろ
22 クロサギ(愛知県):2010/05/22(土) 01:08:42.23 ID:Mit3po6D
卑弥呼
23 マツダイ(catv?):2010/05/22(土) 01:10:06.16 ID:g0opsNFF
色々読んだけど,劉備じゃなくて曹操が主人公じゃね?

曹操スキーだから魏が一番だわ
24 バス(千葉県):2010/05/22(土) 01:10:18.40 ID:wlZxQxr4
晋は漁夫の利なのか?
25 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 01:10:24.19 ID:rbNvD4f3
鋼鉄三国志はたしか呉がメインだったな
呉ファンは泣いて喜んであのアニメを見たんだろうな
26 アゴハゼ(奈良県):2010/05/22(土) 01:11:03.27 ID:FkYHmQUl
呂布って結局ヨーロッパとかロシアから来た外人だったりしたのかな。
27 オショロコマ(京都府):2010/05/22(土) 01:11:26.71 ID:FQZNc8Z/
チュートリアル劉備と愉快な仲間たち
28 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 01:11:56.82 ID:BYQLzdyz
>>21
むしろ一回裏切った陳宮ですら
処罰できず使いつ続けたぐらいだからな。
人材不足もここに極まれりって話だわな。
29 メガネモチノウオ:2010/05/22(土) 01:12:33.15 ID:S8Q9FMTf
チンキュー・ベリマッチ!!
30 ハチェットフィッシュ(熊本県):2010/05/22(土) 01:13:02.38 ID:Rt6D1kQU
陳 歩
31 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:13:48.75 ID:TasPIaoW
>>24
微妙だな、司馬一族が内戦状態だったのもあるが。
32 キジハタ(茨城県):2010/05/22(土) 01:15:33.64 ID:htvOCVLs
33 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:16:21.30 ID:WLxiorVQ
袁家ファンの俺はどこにいけばいいんでしょうか
34 オショロコマ(京都府):2010/05/22(土) 01:16:38.05 ID:FQZNc8Z/
成にでも逝け
35 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:17:57.34 ID:WLxiorVQ
紀霊を出さずに大将軍()を出した某エロゲは間違いなくニワカが作っている
36 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:18:33.70 ID:O6jYFqwh
魏→根暗、性格が歪んでる
呉→腐
蜀→王道、正統派
37 ナイルパーチ(東京都):2010/05/22(土) 01:23:00.73 ID:7RUGLCBG
蜀オタ・・・わりと一般人
魏オタ・・・一般人に差をつけたい人、または正史厨
呉オタ・・・キモオタ、萌豚、他人を貶めるのが大好き
38 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/22(土) 01:23:32.19 ID:LNj1L3EJ
こうそんさんの兄貴でいいよもう
39 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:24:35.28 ID:3dTB5IG8
蜀・・・横山光輝三国志
魏・・・蒼天航路
呉・・・?
40 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:25:03.11 ID:TasPIaoW
魏→大勝もするが大敗も多い、良くも悪くも派手
呉→孫策亡き後、孫権が内向的過ぎて最後まで残るも崩壊
蜀→お友達軍団。王道からは一番外れている。
41 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:25:42.61 ID:WLxiorVQ
>>39
一騎当千
42 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:25:47.19 ID:TasPIaoW
>>39
まあ一騎当千だろうな
43 カマツカ(catv?):2010/05/22(土) 01:25:49.42 ID:lc5l41xM
具・・・かな
44 チンアナゴ(東京都):2010/05/22(土) 01:25:49.28 ID:zVbfZzDt
じゃあ俺は地図の下の方でポツンと寂しく居る黄色い奴でいいよ
何回負けて捕まっても逃がして貰えるし
45 タニノボリ(長屋):2010/05/22(土) 01:26:12.22 ID:FyYtYeI4
三国無双ではまった身なので、掘り下げた話題にはまったくわかんない・・・
46 ミナミハコフグ(長屋):2010/05/22(土) 01:26:33.90 ID:99AmGVSa
常勝ν速民だったら晋一択だろwww
魏呉蜀の三国志(笑)
47 ツムギハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:27:24.19 ID:3dTB5IG8
>>41-42

へ〜
48 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:28:07.90 ID:WLxiorVQ
>>45
横光三国志から入ってまだ興味があるなら正史よんでみるといいよ
49 アユカケ(鳥取県):2010/05/22(土) 01:29:05.62 ID:Fkj0c6d1
武力100←やばいねこれ
50 アミア(東日本):2010/05/22(土) 01:30:59.51 ID:k8/2uYwC
蜀→魏→董卓
51 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:31:13.70 ID:d/EGxvA/
横山三国志でカントの戦いオールカットとかひどすぎだろ
52 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 01:31:27.10 ID:BYQLzdyz
演義読んで蜀
正史読んで魏
までは分かるけど呉にはまる理由がサッパリだわ。
ただの地方豪族連合じゃんかよ。
53 ガラ・ルファ(千葉県):2010/05/22(土) 01:31:33.10 ID:LNj1L3EJ
そんなことよりグーグルいったらパックマンが始まったんだが
54 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:31:34.46 ID:TasPIaoW
>>48
演義はまだしも正史はきついだろ…
岩波文庫で8巻か。魏史(正当王位継承国)4冊呉史3冊蜀史1冊だしさ。
蜀好きな日本人にはあまりお勧めできないと思うが。
55 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:32:31.88 ID:UpC0Szby
呉とかキチガイじゃん
何もしないで滅んだバカの典型
56 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:33:20.20 ID:TasPIaoW
>>55
一方、何かをしでかした蜀と魏はそれより前に滅んだ
57 ロイヤルプレコ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:33:45.85 ID:2QXrY2yT
ホウトウが蜀攻めの途中で死ななかったら
その後どうなってたかなぁって妄想ばっかりしてる。
とっても楽しいです。
58 ニベ(東京都):2010/05/22(土) 01:34:02.23 ID:Cuv1Uhst
馬超の過大評価っぷりを何とかしろ
光栄は即刻統率60武力70に修正するべき
59 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:34:29.33 ID:WLxiorVQ
>>54
横光は演義準拠だし正史読むとまた新鮮だとおもうぜ
まあ演義全部読んでからでもいいとは思うけど
西蜀動乱おもしろいしね
60 クサフグ(北海道):2010/05/22(土) 01:35:49.97 ID:4i3MNfHi
61 マンタ(愛知県):2010/05/22(土) 01:36:04.09 ID:2eXPa01O
>>58
武力と統率の扱いに右往左往してんだよ。三国志6とかねw
62 メイタガレイ(関西地方):2010/05/22(土) 01:36:47.94 ID:yfSTbj5d
三国志()笑
63 エドアブラザメ(熊本県):2010/05/22(土) 01:37:36.61 ID:qgR3CDmu
星と翠と桔梗が好きです
64 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:37:46.95 ID:TasPIaoW
>>59
まあ基本的に俗に言う三国志はだいたい演義準拠だけどさ
正史はまともに読む時間とれる人じゃないときつくね?
登場人物だけで1000超えるんじゃないの
65 アゴハゼ(滋賀県):2010/05/22(土) 01:39:11.68 ID:KojQBKn/
高順と紀霊が好きなんだけどこいつらは正史じゃどういう扱いなの
66 ホワイトフィッシュ(catv?):2010/05/22(土) 01:39:40.63 ID:8E7YT68C
メンマ急げ
67 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 01:39:45.94 ID:BYQLzdyz
>>54
史上の蜀の立場を自覚するにはいい機会だしさ、
陳寿の、わずかでも蜀を呉より上にしようっていう
涙ぐましい努力を知ってやるにしてもいい機会なんじゃね?
68 アミメウナギ(愛知県):2010/05/22(土) 01:40:21.93 ID:InzEM+ax
周瑜魯粛呂蒙陸遜がいる呉が最強だろ
蜀は孔明だけ魏は曹操だけ

そんな風に思っていた時期もあった
69 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:41:19.83 ID:WLxiorVQ
>>64
演義である程度流れと名前が入っていればそこまできつくないと思う
有名どころ抑えてるだけでも大分ちがうしね
演義とここが違うなとか比べると楽しめるかと
70 メイチダイ(東日本):2010/05/22(土) 01:41:55.51 ID:wpp0OX03
劉備達が曹操暗殺に成功してたらどうなってたか
71 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:42:50.13 ID:UpC0Szby
吉川英治の三国志も面白いぞ
72 メゴチ(東京都):2010/05/22(土) 01:42:58.43 ID:XVQg8WZ7
漫画版の横光勧めるより
小説版の吉川勧めたほうがいいと思うけどなぁ…。

あっちのほうが描写が細かくて
どっぷりはまれる気がするけど。
73 ゴールデントラウト(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:43:06.53 ID:cXdSLsY7
イメージカラーが蜀…緑 魏…青 呉…赤じゃないと許せない
74 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 01:44:20.27 ID:WLxiorVQ
個人的に吉川があわなかったのと漫画のほうがとっつきやすいかなと思ったんだが
75 ムギツク(関西地方):2010/05/22(土) 01:44:32.95 ID:i6EsuKNb
呉は張遼を引き立てるためだけの存在
76 ディスカス(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:44:52.90 ID:VWWxMdSe
三國志辞書入れたら普段もヘンな名前が変換候補になっちまう
いい方法ないか

77 トラフザメ(長屋):2010/05/22(土) 01:45:43.75 ID:j5SjOBjN
>>26
呂布ヨーロッパ人説は信憑性あるな
78 シロギス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:45:49.93 ID:TasPIaoW
>>72
吉川三国志は描写が派手すぎる
武将一人でバカスカ敵兵薙ぎ払ったり、馬一頭で周り中の敵蹴散らしたり
まだ北方三国志のほうが描写は細かいだろう
どっちがはまれるかはまた別の問題だけどね
79 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 01:46:31.16 ID:gKJjgcrI
雅丹丞相のファンですw
80 タマカイ(島根県):2010/05/22(土) 01:47:53.06 ID:OtcP9W5c
>>57
劉禅が国を滅ぼして終わりです
81 ディスカス(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:48:25.62 ID:VWWxMdSe
>>73
劉表の蜀はムラサキ?
82 ウケクチウグイ(catv?):2010/05/22(土) 01:49:37.12 ID:08OwMkeo
うるせー荊州返せ
83 アゴハゼ(奈良県):2010/05/22(土) 01:51:37.73 ID:FkYHmQUl
呉は天地を喰らうIIの船のシーンが結構衝撃的だった印象
84 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 01:51:43.31 ID:gKJjgcrI
>>81
劉璋では? 蜀は漢を名乗ってたワケで赤なんだろうな。
85 デンキナマズ(長屋):2010/05/22(土) 01:54:35.86 ID:9J3uZaSH
袁紹が官渡で勝ってればその後の三国鼎立→晋→すぐ内乱の国力弱体コンボなんて起きなかったのに
三国志は成立しなくなるけど漢民族国家がその先も勢力張ってれば日本史、世界史も大分変わってくると思う
86 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 01:54:43.38 ID:rbNvD4f3
光栄の三國志って11まで出てるのか…
同じテーマでよく11本もゲームソフト出せるなぁ
87 ハチェットフィッシュ(熊本県):2010/05/22(土) 01:55:32.82 ID:Rt6D1kQU
トウガイ最強伝説
88 ロイヤルプレコ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:57:34.86 ID:2QXrY2yT
89 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:59:59.15 ID:PT5MR0js
完璧超人のはずの周瑜がただの引き立て役にされた演義って何なの?
90 デンキナマズ(長屋):2010/05/22(土) 02:01:44.68 ID:9J3uZaSH
>>88
やっぱ1のホウ統めちゃくちゃかっこいいな
1のころはカードとか筐体のデザインが重厚でそういう面でも良いゲームだった
91 イナダ(東京都):2010/05/22(土) 02:02:12.86 ID:EJ9YJdYl
周瑜魯粛ってなにかしたっけ?
真面目な話
92 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:02:26.84 ID:UpC0Szby
孔明が人じゃなくて神だったからな
93 コンゴテトラ(東京都):2010/05/22(土) 02:03:22.49 ID:hqlpT2YF
漫画の三国志って出版社が創価学会関係らしいけど、
三国志買うと創価にお金はいるの?
94 マツダイ(長屋):2010/05/22(土) 02:03:31.60 ID:LyQitNne
小説、漫画、ゲームのどれで三国志好きになったかで変わるんじゃね?
ゲームだと呉はそれなりに優遇されてるからファンがいてもおかしくない
95 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:04:23.22 ID:PT5MR0js
ところで伴野朗の呉・三国志って面白いの?
やっぱなげーから手出しづらいんだけど
96 ウナギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:04:55.73 ID:rLMufyQJ
内政で1ずつかけたり
武将に書物やったりがだるい

委任すると敵いないのに兵雇ってるし
97 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 02:06:00.12 ID:gKJjgcrI
>>85
匈奴とかの漢化が遅れて隋・唐あたりが成立しなくなるかもね。
98 イシモチ(catv?):2010/05/22(土) 02:06:43.11 ID:EhRxfI0D
金旋Japan


   FW 金旋









        GK 鞏志
99 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 02:07:00.44 ID:gKJjgcrI
>>95
バンヤローと揶揄されております。
100 アフリカン・シクリッド(滋賀県):2010/05/22(土) 02:09:17.53 ID:ZR1G+YnD
>>54
それちくまのだろ
岩波の文庫は演義だろ
101 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 02:09:52.50 ID:WLxiorVQ
>>98
公孫恭Japan









        GK 公孫恭
102 ディスカス(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:12:30.05 ID:VWWxMdSe
>>84
ああ、まちがえた。劉表は水色か
103 エドアブラザメ(埼玉県):2010/05/22(土) 02:13:17.15 ID:SBPAEnbH
レッドクリフ一の萌えキャラは魯粛だよな?
104 コロザメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:14:30.28 ID:5ZQiL2NF
精子厨は無双厨とにおいが同じ
105 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:14:53.09 ID:PT5MR0js
恋姫最強だよな
106 アマダイ(大阪府):2010/05/22(土) 02:17:55.64 ID:5mW1H3kP
この場合孟達さんはどこ所属になるの?
107 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 02:17:57.92 ID:WLxiorVQ
無印やってクソゲー認定したけど袁術のキャラデザは最高だと思う
108 プラティ(群馬県):2010/05/22(土) 02:19:38.37 ID:GZYuPYZL
ゲームでも小説でも漫画でも死ぬまでは曹操視点
次に孫権視点で楽しむ
109 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:21:41.71 ID:UpC0Szby
>>106
裏切りリスト
110 ユゴイ(岡山県):2010/05/22(土) 02:23:04.23 ID:gfQ2cpMr
横山しか読んでないけど
魏だな
111 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:23:17.27 ID:PT5MR0js
恋姫の袁術はキャラデザキャラ造形声優全てが一体となっていて素晴らしい
惜しむべきはシナリオがチンコな点だけど
112 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 02:25:40.26 ID:WLxiorVQ
真・恋姫やりたいけど無印で本格戦闘とだまされてジャンケンだったのは絶対にゆるせない
だから買わないっ・・・俺は買わないんだっ・・・
113 ブダイ(大阪府):2010/05/22(土) 02:26:10.74 ID:dZC3CnWx
劉備も馬良の意見を聞いてれば陸遜にやられなかったのに、
馬鹿だよなあいつは。仇討に目がくらんで自滅した。
114 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 02:29:49.65 ID:gKJjgcrI
夷陵の戦いに関しては関羽の敵討ちにかこつけて荊州派の声に応えたって話もあるよな。
115 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:30:34.26 ID:PT5MR0js
>>112
相変わらず戦闘は酷いけど操作性自体はアップしてシナリオの進行を妨げる事態にはならなくなったぞ
BGMが無駄によく出来てるからそれっぽい雰囲気を脳内保管も可能
116 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 02:30:42.82 ID:BYQLzdyz
>>113
と言うか、ああいう無謀な敵討ちをするからこそ
部下が憧れる「劉備」像という存在があった、とも言えるし、
なにより馬良も含めた荊州の文人を首脳とした蜀としては
文人たちの祖国で有る荊州を取り戻すとか、
そういうポーズを見せないと国として危機的状況にあったから。
117 アフリカン・シクリッド(滋賀県):2010/05/22(土) 02:30:54.75 ID:ZR1G+YnD
>>113
劉備陣営の中心は荊州閥と益州閥なんだから敵討ちだけじゃないんじゃないか
118 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:32:11.59 ID:P2BEOXOZ
ごつとつこつ>>>>>>>>>リョフ>>>>関羽(笑)町費(笑)
119 アジメドジョウ(京都府):2010/05/22(土) 02:32:27.90 ID:mSu/57tH
>>112
戦闘は諦めろ
曹操を少しでもいいと思ったなら迷わずいけ
120 イソマグロ(愛知県):2010/05/22(土) 02:32:57.48 ID:SmPZ7mLx
楚ファンです
121 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:35:04.33 ID:PT5MR0js
近所の美容院行ったら担当のおっちゃんがやたら話に乗ってきて笑ったわ
吉川版もゲームも色々ハマったらしくそれぞれの武将のカッコヨサを語ってた
122 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 02:36:23.99 ID:WLxiorVQ
>>115>>119
戦闘がだめなのは無印見ればわかりきってるからいいんだ
ただ光栄が三国志から手を引いて本格的な三国志SLGに飢えていたところにああいう宣伝方法でだまし討ちしたのがいまだに許せない
あと蜀と呉のメイン絵師が絶望的に好みから外れてる

でも魏優遇なのか・・・ちょっと揺れるな・・・
123 イソマグロ(愛知県):2010/05/22(土) 02:38:57.40 ID:SmPZ7mLx
現代語訳版の史記読んだけど面白すぎワロタ
儒教がはびこる前の中国史は奇跡的なレベルで面白い
124 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 02:39:00.50 ID:gKJjgcrI
ギレンのジオン独立戦争記みたいな感じの三国志はありな気がする。
戦略移動→戦術画面のあれ。
125 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:41:01.61 ID:UpC0Szby
統一するたびに謀反起こされるクソゲーじゃねえか
126 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:42:13.62 ID:PT5MR0js
ゲームでも呂布が裏切りまくるんだこれがとか床屋のおっちゃんが言ってたんだけど実際どれぐらい酷いんだよ
127 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:45:22.16 ID:UpC0Szby
裏切られたの何人いたっけ


義父、とうたく、劉備、曹操、袁術、まだいたか?
128 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 02:45:28.52 ID:BYQLzdyz
>>123
春秋→孔子
史記→司馬遷
漢書→班固
三国志→陳寿

むしろ、チンコ切られた司馬遷の史記だけが
俗に春秋の筆法と称される儒教史観に束縛されていない
本物の歴史書と言えるのかもしれない。
129 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 02:46:11.49 ID:gKJjgcrI
>>126
三国志Uだったら忠誠100でも裏切った記憶がw
130 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:48:26.55 ID:PT5MR0js
>>129
中性の間違いかよと言いたくなるな
131 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 02:54:25.26 ID:WLxiorVQ
三国志\ではアカイナンシステムというものがあってだな
呂布が忠臣になるのはどうかと思った
132 イサキ(東京都):2010/05/22(土) 02:56:14.23 ID:tjzUl3YY BE:91228649-PLT(12001)

僕は魏の花琳ちゃん!
だから魏が一番好きです
133 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 02:59:00.92 ID:cK2DC+3m
蜀は黄金期の人材豊富さは本当に奇跡としか言いようがない
134 アゴハゼ(中部地方):2010/05/22(土) 02:59:22.95 ID:vVoln3i7
関羽は華雄を討ち取っていない
これ豆な
135 エンドラーズ・ライブベアラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 03:01:46.27 ID:c23SQu5b
魏→蒼天オタ
呉→通ぶるにわか
蜀→情報操作に流される大衆
136 ドンコ(新潟県):2010/05/22(土) 03:06:28.92 ID:4tkZgGXU
呂玲綺が一番だろ
137 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 03:08:50.34 ID:BYQLzdyz
>>131
三国志11でも嫁武将のせいで
「ここで寝返っては妻に合わせる顔がない」とか
糞みたいなコト言って一切寝返らない呂布になっちゃってるのな。
親父とか無視して寝返ってくれる呂玲綺とかの方がまだ使える有り様だわ。
138 ドンコ(新潟県):2010/05/22(土) 03:13:10.57 ID:4tkZgGXU
11の呂玲綺は特技が鬼畜すぎてマジつよい
呂布の娘ってだけで何したわけでもないのに性能イカレすぎ
139 タイセイヨウダラ(山口県):2010/05/22(土) 03:18:25.67 ID:E62I0Hoj
北方のせいで呂布が大好きだな
140 アブラハヤ(新潟県):2010/05/22(土) 03:19:49.74 ID:acsAbNAj
大陸間弾道ミサイル
141 サバヒー(東京都):2010/05/22(土) 03:19:50.23 ID:Xg4D6i05
姜維
142 スズキ(東京都):2010/05/22(土) 03:20:12.26 ID:xnA3EpZt
華琳さま
143 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 03:24:03.95 ID:cK2DC+3m
馬鹿で裏切りばっかりしてたのに中国で人気のある呂布。
そこそこ馬鹿で演戯の被害者な面もあるのに中国で絶望的に嫌われている魏延。
どうして差がついた
144 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 03:26:30.65 ID:gKJjgcrI
京劇で使える悲恋的なエピソードの有無かな>呂布と魏延の差
あと諸葛亮と対立してるような演出が多いせいもあるかな。
145 アンコウ(石川県):2010/05/22(土) 03:31:57.05 ID:V2OORnhf
周瑜って病没するまで一回も負けてないんじゃないか?
146 カワアナゴ(埼玉県):2010/05/22(土) 03:37:38.21 ID:W+gZwq2Z
147 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 03:50:11.97 ID:MHqixwae
魏延って実際張飛より名将だったんだろうか?
148 モルミルス(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 03:50:54.24 ID:JtHYgqZl
もうちょっと後期を扱ってほしいな
諸葛亮死後も面白いと思うんだがな
149 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 03:51:09.63 ID:BYQLzdyz
>>143
魏延は、演義で主役格になった蜀の
諸葛亮や以降の蒋エン費?たち、文人系と政治的権力争いで揉めて負けて
結局後々文人一門が蜀の権力を握り続けちゃったからなぁ。
裏切り者として文官達に謀殺されてそのまま復権もされなかった魏延カワイソス
150 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 03:52:41.97 ID:MHqixwae
>>149
楊儀「みんな死ねよ」
151 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 03:55:14.79 ID:WLxiorVQ
魏延は武将としては超一流
性格は難しいところはあったと思われるが謀反はさすがに考えづらい

>>148
トウガイ関連は面白いよね
孔明の死よりもあっちのほうがずっとクライマックスにふさわしいと思う
152 モルミルス(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 03:56:43.23 ID:JtHYgqZl
羊コとかね
153 アゴハゼ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 04:00:26.43 ID:MHqixwae
正史から恋姫までの(京都府)とちゅっちゅしたい。
154 コノシロ(三重県):2010/05/22(土) 04:03:14.16 ID:QawjWKDw
魏だけど恋姫のせいで蜀好きになりそうです><
155 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 04:03:42.92 ID:WLxiorVQ
あわわ軍師とはちみつロリーに挟まれてちゅっちゅしたい
156 ダツ(愛知県):2010/05/22(土) 04:03:59.39 ID:amM/FR1G
朱元璋>>>>>>>>三国時代のゴミクズども
157 アゴハゼ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 04:09:07.87 ID:MHqixwae
個人プレイの光栄三国志で袁術配下やって、袁術のグラを恋姫に変えたら面白そう。
158 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 04:17:31.80 ID:WLxiorVQ
張飛の嫁の年齢を見るとシンパシーを感じる
俺もあの時代に生まれたかった
159 レインボーフィッシュ(東京都):2010/05/22(土) 04:23:42.40 ID:e8aCDHjB
ナムコの1しかやったことない
はずかしい
160 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 04:25:01.85 ID:rlo4UtBX
三国志って恋姫やったら覚えられるの?
161 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 04:31:13.25 ID:WLxiorVQ
無印しかやってないけどかなり改変されててあの内容を外で史実のように言ったら間違いなくバカにされるレベル
どっちかというと演義を読んでいるとニヤっとできるって感じのシナリオだと思う

史実ネタはどっちかといえば戦極姫の一部シナリオのほうが上手く使えてると思う
ゲーム部分はバグだらけだし絵が泣けるほどひどいけど
162 イサザ(長屋):2010/05/22(土) 04:52:11.34 ID:izOnl4z9
呉の空気読めなさは異常
関羽が死んでから話がつまらなくなる
荊州くらいいいじゃんかケチ
163 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 05:12:27.60 ID:WLxiorVQ
死ぬからいいんじゃないか
武将は最後は殺されるのが華だと思う
164 テトラ(三重県):2010/05/22(土) 05:14:28.83 ID:Xm4OdFL7
>>158
お花畑で偶然、理想の少女(14)を見つけて、そのままお持ち帰りという無茶振りw
165 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(愛知県):2010/05/22(土) 05:15:05.71 ID:g+hJGiHp
>>162
全く同意。呉のいらんことしい感は異常
当時は魏vs蜀+呉という形が多かったようだが、味方の中に潜む敵が一番厄介というのは本当だなと思った
166 テトラ(三重県):2010/05/22(土) 05:16:49.21 ID:Xm4OdFL7
漢なら劉表で武将コレクションを思う存分果たすべき。
167 ワラスボ(長屋):2010/05/22(土) 05:21:03.14 ID:UvBPs001
董卓はもっともっと評価されるべき
168 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 05:21:06.08 ID:WLxiorVQ
>>164
うらやましすぎて涙がでてくる
未成年者略取が正当な婚姻になる時代とか最高だろ・・・
169 エレファントノーズフィッシュ(関西地方):2010/05/22(土) 05:36:35.22 ID:kg9VexRe
蜀は裏切りキャプテン劉備がいるから無理
魏は主人公だからなんか嫌
だから呉。
170 ママカリ(大阪府):2010/05/22(土) 05:39:01.28 ID:J88bsUoI
はわわ
171 アゴハゼ(東日本):2010/05/22(土) 05:41:44.46 ID:g9rpzQOH
確か張飛がさらってきてそのまま嫁にしてしまった娘が
夏候一族の親戚かなんかで、張飛の娘は
劉禅の妻になったから、結果として蜀の皇室と
魏の皇室は遠い親戚関係になったんだよな
(曹族は元は夏候一族だった)

クーデターが起こって魏から逃げ出してきた夏候覇は、
その縁を頼って蜀に落ち延びていったっつう話で
172 エイ(静岡県):2010/05/22(土) 05:44:15.66 ID:b8JbPEwp BE:298679647-PLT(12003)

真恋姫のシナリオ的には魏軍のケイファちゃん
173 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 05:47:37.25 ID:WLxiorVQ
>>171
姉妹そろって劉禅の嫁なんだよな
政治的な意味も大きいんだけどわざわざ同じ家から二人とるってことは結構美人だったのかね
張飛イケメン説もあるし
174 タキゲンロクダイ(茨城県):2010/05/22(土) 06:08:16.06 ID:LKR16jqk
演義補正があるから蜀は嫌い
175 バラフエダイ(三重県):2010/05/22(土) 06:09:09.89 ID:FwTio1ZH
かりんルート最高なのにかりんの外見が微妙
176 シマイサキ(北海道):2010/05/22(土) 06:13:43.70 ID:GJI0aJqW
麗花のファン(*^ー^*)
177 ハチェットフィッシュ(熊本県):2010/05/22(土) 06:14:50.21 ID:Rt6D1kQU
次郎長三国志
178 コチ(関西地方):2010/05/22(土) 06:23:56.20 ID:tFsYqGa5
このときの朝鮮って何してたの?
漫画版読んで女戦士や象とかでてきて東南アジアまでいってたけどニダーは出てこなかったし
179 モルミルス(三重県):2010/05/22(土) 06:33:06.76 ID:0CaSyRbg
>>41>>42
真・恋姫無双だろ!
180 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 06:34:49.64 ID:WLxiorVQ
>>178
衛氏朝鮮が討伐されて以降は楽浪郡なんかは漢の支配下にあったはず
三国時代は鮮卑が進入してたんじゃないかな
どちらにせよ今のニダーたちとは別民族
181 ビワコオオナマズ(長屋):2010/05/22(土) 06:43:34.73 ID:sdV/XpEW
翠が一番かわいいのをわかっていない奴が多すぎる
182 ホシギス(福島県):2010/05/22(土) 06:53:52.26 ID:nuh4lkyb
虎ファン
183 アゴハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 07:09:13.48 ID:QArms5yD
アホしか居ない馬騰派
184 ハガツオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 07:13:18.63 ID:zfttBpYM
関羽も張飛も劉備も曹操と戦闘中に倒れてくれた方がよっぽど良かった
一体、呉がどんな悪いことをしたというのだろうかと
185 ナシフグ(長屋):2010/05/22(土) 07:22:23.46 ID:FfKX3Ew0
鍾離昧
186 マンタ(東京都):2010/05/22(土) 07:28:29.53 ID:fDl4Lcy/
>>57
あるある。
俺の場合、呉のシュウユだけど。
187 ヒメハゼ(catv?):2010/05/22(土) 07:33:16.45 ID:Wl+LjWVs
結局、中国を統一したのは三国のどれでもなかったってあたり
188 キンギョ(福井県):2010/05/22(土) 07:41:04.52 ID:O8u4KtKm
もし孫権が劉家の生まれだったら光武帝の再来になれたな
189 ヒカリキンメダイ(長屋):2010/05/22(土) 07:46:35.91 ID:Ns/GbNNU
十面埋伏で氏ね!
190 パーカーホ(catv?):2010/05/22(土) 07:47:04.53 ID:wAg4GO3r
補正の無い三国志はどの程度なんだ
191 イトウ(香川県):2010/05/22(土) 07:49:15.32 ID:niwBwLxk
曹操や関羽とかまさか異国の島国で女体化されたりトレカになったりするなんて
夢にも思ってなかっただろうな
192 チンアナゴ(東京都):2010/05/22(土) 07:52:39.85 ID:zVbfZzDt
>>126
裏切るのも半端無いが
知力が無いので英雄として使うと他国に武将を引き抜かれるのはもっと半端無い
193 シュモクザメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 08:13:30.87 ID:6I0wSEZB
呂布はうらぎるの分かってるから
いつでも裏切ったらBOXでボコボコにできるようにしてうまいことできるから雑魚
194 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 09:12:37.31 ID:WLxiorVQ
>>191
中国が怒るのもしょうがないと思う
でも武将女体化は人類の英知だとも思う
195 タイセイヨウクロマグロ(catv?):2010/05/22(土) 09:48:07.03 ID:6Ve0zdP/
>>188
「自分が三杯以上酒を飲んだときに発した命令は無効」なんてお触れを出した人間には無理です
196 ホウライエソ(愛知県):2010/05/22(土) 09:53:29.45 ID:BWGDgUc/
日本には、吉川版や北方版や宮城谷版や陳版他いろいろな三国志の
バージョンがあるけど、本場中国ではそういう感じのいろいろな
長編三国志小説ってないんだろうか?

翻訳で入ってきてるのって正史と演義を除けば「反三国志」しか
みたことないぞw
197 トラフザメ(大阪府):2010/05/22(土) 09:56:14.54 ID:hpSdGccm
北方の呂布はかっこいいな
198 ヨーロッパタナゴ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:00:13.28 ID:nmWznmDP
呉ファンって無双厨以外で居るの?
199 コクチバス(埼玉県):2010/05/22(土) 10:01:47.02 ID:7zjxRVE8
           _,,. -‐‐‐‐‐- 、
           lヽ ヽ ヽヽヽ ヽ
           ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
           ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
            ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
            :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
             i!f !:::::      ゙、i
             i!ゝ!::::     ‐/リ
             i::/:、 :::、  /''ii'V
             ハ::::‐-、_"''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
陛下、優秀な人物を推挙したいと思います。
鳳雛先生ことホウ統です!
            _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
           lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
           l }  |  |  |  |  |
           l }  |  |  |  |  |
           |ニニ''" ̄ ̄ ̄ ̄`゙|
           /〃'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
          / {.l く゛ー-- 、_   _,.ヘ ヽ
          { | | /     `"''゙゛  ヽ }
          〉| レ ____,,, 、 , ,,,____   〉j
         {ヽ|j  ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ} l
         l 9lj  ´ ̄´ノ  i ` ̄` !'
          ヽjl    ´ /  .)   i  うひょひょひょ
           _ll    ノ. ^,,^ ヽ,   !  鎖で縛っちゃおーね♪鎖で鎖で
         /ロ{ト、   ' ',-三-、  ' /     ハアハアハア
       /ロ回| \    ""  /ト、
200 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 10:01:52.57 ID:l6B4KQyx
蜀ファンって演義厨以外で居るの?
201 ヌマムツ(catv?):2010/05/22(土) 10:03:30.47 ID:p+CtpUPR
士燮ファン
202 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 10:04:07.92 ID:WLxiorVQ
普通にいると思うが
魏・蜀と同等ではなくは他の群雄と同じぐらいの規模ではあるだろうけど
203 カジカ(長屋):2010/05/22(土) 10:04:38.31 ID:1K8Voglb
中国人の留学生が
中国人でもほとんど覚えてない王平や馬岱
牛金とか刑道栄がメジャー扱いで驚いてたな。
204 アゴハゼ(奈良県):2010/05/22(土) 10:05:45.72 ID:FkYHmQUl
象さんに乗って戦う武将って本当にいるの?
205 イシモチ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:06:37.22 ID:ayrpjBkX
韓玄
206 マカジキ(徳島県):2010/05/22(土) 10:07:50.05 ID:EmUG6fdP
長沙には韓玄の墓があるらしい
207 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 10:08:45.75 ID:WLxiorVQ
>>203
>刑道栄
メジャーというかネタ枠だろw

>>204
乗るかどうかはしらないが象は世界各地で結構軍用になってる
中にはのってたやつもいるかもしれない
208 チンアナゴ(東京都):2010/05/22(土) 10:10:27.00 ID:zVbfZzDt
>>178
北は漢の植民地
南は馬韓・辰韓・弁韓と一部が倭の領土
209 カワアナゴ(沖縄県):2010/05/22(土) 10:10:34.92 ID:cYhjfOcr
>>49
あまりに武力が高いと一騎打ち断られるから対して意味ないんだよな
210 キントキダイ(関東):2010/05/22(土) 10:12:27.29 ID:KTsi3Htd
普段はご飯でたまに食パン
211 ウツボ(北海道):2010/05/22(土) 10:15:49.04 ID:YhUDiiOj
北方先生の三国志は面白いよね、三国志は
212 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 10:39:14.99 ID:BYQLzdyz
>>209
最近のコーエー三国志は、副将に貂蝉とか陳宮とか付けて
そっちで一騎打ち申し込んでおいて
一騎打ちが始まった途端、
後ろから呂布が出てくる美人局戦法ってのがあってな。
213 オヤビッチャ(神奈川県):2010/05/22(土) 10:47:31.79 ID:ooCDPTfA
214 ディスカス(茨城県):2010/05/22(土) 10:49:05.80 ID:ADz30OPY
武力9 知力5 必要士気5 魅力
215 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 10:49:20.56 ID:WLxiorVQ
11はそんなことできんのか
]だと一騎打ちはプレイヤーの腕のほうが重要だから数値は10ぐらいまでなら下回ってても余裕だな
\だと逆に1下回るだけでもかなり不利になるけど
216 ゼゼラ(愛知県):2010/05/22(土) 11:07:37.87 ID:ISY2ev7p
曹操は極悪かつチート過ぎ
217 アゴハゼ(奈良県):2010/05/22(土) 11:09:02.68 ID:FkYHmQUl
>>207
まじか軍用の象とかあったのか・・・
218 グローライトテトラ(埼玉県):2010/05/22(土) 11:12:16.54 ID:gt27WLGx
ガンダムの三国志が面白いとかいう話聞いたのに
実際見たらキャラデザがガンダムなだけで全然面白くないじゃないか
劉備が正義正義してて炎症なんかいかにもザコキャラで魅力なく書かれてないし
219 サヨリ(東京都):2010/05/22(土) 11:14:52.84 ID:g5uMFpAS
>>39
蒼天ってあれ魏のお話なのか
読んでみようと思うけど何巻まで出てるんだっけ?結構長いよね
220 ドンコ(東京都):2010/05/22(土) 11:17:20.25 ID:BctgEtIT
横山で
信賞必罰と謳い
一方で敗戦の責任として
首をはねときながら
魏延にはおとがめなしの
孔明さんが嫌いです
221 ターポン(東京都):2010/05/22(土) 11:26:17.79 ID:7pUOQ8cT
>>218
ガンダムオタじゃないと横山版以上に見分けがつかない
222 カクレクマノミ(神奈川県):2010/05/22(土) 11:28:56.50 ID:GW8jw2Ug
司馬仲達好きだったなぁ
横山三国志でも扱いよかったし
223 タイ(東京都):2010/05/22(土) 11:31:45.06 ID:Q/lh8Q0j
恋姫無双が今期最高傑作
224 スズキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 11:34:12.66 ID:cr0KVZ+7
龍造寺ファンに決まってんだろ
225 シマアジ(愛知県):2010/05/22(土) 11:56:41.67 ID:J2OQbwmR
黒ファントムで今日も初心者イビってます。サーセンw
226 アカグツ(茨城県):2010/05/22(土) 11:56:55.36 ID:uCIjIrbh
実際の劉備って蒼天みたいな感じだったんだろうな。

横山劉備より、蒼天劉備のほうが魅力的だぜ
227 ウミテング(東京都):2010/05/22(土) 11:59:28.76 ID:tLi+tElK
俺、匈奴族のファンなんだけど同士いない?
228 アミメウナギ(愛知県):2010/05/22(土) 11:59:57.15 ID:InzEM+ax
>>218
お前は三国演義でも見てればいいよ
229 コブダイ(アラビア):2010/05/22(土) 12:00:40.77 ID:GJPnAPxj
.     _            _
     /=-_ユ、          /∠ ヽ
   /:::ア二、_ヽ        /::::∠_ L_
   }:;ィLヘ_~`>ィj     /:::::/_,,⊥,,ヽ
  {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,   |:::::>「'ャ―‐-ミy1
  ミ> `|:lL.__二、_l}_彡 r‐、j/,└‐,ミ>i__∠,イ_  ,,
  `ミ { `Y三ヨiソ_彡 ミ、_rヘ{::::::::´e):: ヽe' り_,〃j
    . ミ`ミ'ー┴' _彡  `ミ ::」:::i、_ー=',、__}:: 彡
.     `"'''^''^゙゙``    `ミ ::{::::`ーチ三]゙ーj::: 彡
               `ミゝ、:: ({`ー┬' ル'::彡
                `ミ:::`::^ー┴'":::彡
                  "'' ::、.,_,、_,ャ'"`
230 ウミメダカ(東京都):2010/05/22(土) 12:02:58.06 ID:3NaIsvrd
疑問なんだけど100万の軍とかマジで存在したの?
今の時代でも100万人が徒歩で敵陣営の側まで移動して、
そこに全員分の食料運び込むとか無理じゃね?
231 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 12:04:04.64 ID:l6B4KQyx
なんで全員徒歩なんだよ
232 ポリプテルス(埼玉県):2010/05/22(土) 12:07:02.34 ID:Svjwxzla
>>220
そのへんの苦渋さとか描かれてなかったっけ?
五虎将が散っていく中、次世代の芽が出ず、つまらない勝利で大騒ぎしてて嘆くの。
233 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 12:08:13.79 ID:WLxiorVQ
>>226
最初のほうは容姿も記述通りにしようとしてた形跡があるな
手がやたら長かったり耳がでかかったり
俺もあの劉備は結構好きだ
でも蒼天孔明のほうがもっと好きです
234 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:14:19.60 ID:sVKp2J9e
>>230
100万人が一斉に移動してる訳ないだろ
3万とか5万単位の軍を持つ武将が各地から招集されてその人数になるんだろ
補給は行軍の道中に各地の都市で行うんだし
235 サバ(関西地方):2010/05/22(土) 12:16:48.40 ID:TEb/3sbv
肥三国志でどれが一番面白いの
やっぱ9か
236 ワラスボ(長屋):2010/05/22(土) 12:19:28.62 ID:UvBPs001
9PKは三国志体感ゲームとしてはアレだけど
戦略シミュゲーとしては珍しく評判いい
237 マルアオメエソ(catv?):2010/05/22(土) 12:19:35.81 ID:QZ4ssHH9
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   馬岱  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j      
238 ウミメダカ(東京都):2010/05/22(土) 12:21:45.20 ID:3NaIsvrd
>>231
大部分は徒歩じゃないの?
全員馬に乗ってたらエサの量やばくね?

>>230
各地の都市っていっても、いきなり5万人が来て
飯用意しろって言われても無理だろ。
239 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 12:24:36.46 ID:WLxiorVQ
>>235
\PKは戦略ゲーとしては和製トップレベルの出来だと思う
AIは微妙だから縛りつけてちょうどいいぐらいだけど
太閤みたいなのだとまた他のになるけど
240 オヤビッチャ(大阪府):2010/05/22(土) 12:25:52.51 ID:sQLEh3nk
パイパイちゃんだろ
241 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:26:27.72 ID:MHqixwae
8の個人プレイ好きなんだけど10はどうなの?
242 テングハギ(愛知県):2010/05/22(土) 12:27:50.69 ID:RSl6fs9y
>>235
初プレイなら5
信長の野望とかやったことあるなら9か11のPK
武将プレイしたいなら8PKだけど太閤立志伝やったことあるなら満足出来ないかも
どれも出てから結構時間経ってて安いし全部買っても値段的に損はしないと思う
243 コバンザメ(長崎県):2010/05/22(土) 12:28:55.32 ID:hsN899EX
王平さんがいる蜀に決まってるだろカス!!
244 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 12:29:12.59 ID:WLxiorVQ
]は君主と浪人は面白い
中間管理職だと戦闘が非常にめんどくさい
そもそも戦闘があまり面白くない
一騎打ちや舌戦はおもしろいんだけどね
245 アゴハゼ(茨城県):2010/05/22(土) 12:30:33.71 ID:zJXEn/mi
惇兄
246 フクロウナギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:32:25.47 ID:fmAfwFUY
本州=魏
九州=呉
四国=蜀
中国地方=荊州
北海道=騎馬民族
247 アゴハゼ(和歌山県):2010/05/22(土) 12:33:43.27 ID:ZIirb/rN
全然知らんけど曹操が信長タイプのやつ?
248 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:34:56.22 ID:sVKp2J9e
>>238
有事用の備蓄食料があるだろ、常識的に考えて
第一、明日から戦争するから食料よこせ、なんて事はまず無い
戦争になるにはそれなりの社会情勢があって、そういう場合には事前に準備するんだし

ていうか足りなくても強制的に拠出させるし
249 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:36:44.32 ID:MHqixwae
>>244
サンキュ。正史厨だから一騎打ち・舌戦推されてもなぁ…やっぱり9か。
250 ニッポンバラタナゴ(コネチカット州):2010/05/22(土) 12:39:47.37 ID:2vlWFQgP
>>247
中央と錦の御旗抑えて人材オタクで改革者ってところは近い
251 イシガキダイ(大阪府):2010/05/22(土) 12:42:54.44 ID:Uw7L8j/U
ここ2千年間で最も萌える張勲と言えましょう
http://www.ampnet.jp/upImage/item/26319/26319it_ss06_l.jpg
252 イタチウオ(dion軍):2010/05/22(土) 12:45:19.95 ID:VCQGBhDd BE:831737164-PLT(15000)

歴史上の人物で誰尊敬してる?とか真面目に聞いてくるヤツは頭いかれてるわ(特に江戸時代以前)
253 クロトガリザメ(北海道):2010/05/22(土) 12:46:03.10 ID:I+JV4Y9s
     r‐|  ミ ,,,              ,,、、"ゞ ノヘ,  
     |i "i  ミ ヾ`ー-、、,,,  ::`  ,,,、、==ツ""' |''| ‐ |   
     い('|  | r,''"`'ー、'''ツ;;;  ;;ツ",,,/""''ヾ | | 、7|    
     i, ゝ| |" `(9゚`),,,y" 、;;;  `"、`ヽ、,,,(゚6)ノ ゞ,、 |  
254 クーリーローチ(神奈川県):2010/05/22(土) 12:46:31.02 ID:0d/UTzr1
>>249
三国志はシリーズで雰囲気が大きく変わるから、
合う合わないの差が激しいんだよなあ

9は戦闘時、各部隊に大まかな方針を指示した後
自動で動くのを眺めてる、という独特のシステムがあるし
255 ツチフキ(神奈川県):2010/05/22(土) 12:46:34.91 ID:PtQ5ReUb
馬一族でいつもやってる
漢中と長安落とすのがだるい、長安落としたら曹操軍がなだれ込んでくるし
256 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 12:47:33.94 ID:WLxiorVQ
>>251
なぜ紀霊じゃなくと張勲をだしたのか理解できない
可愛いから許すけど
257 ニッポンバラタナゴ(コネチカット州):2010/05/22(土) 12:49:18.23 ID:2vlWFQgP
三國志は3が至高だろ
Win版が出てるか知らないけれど
258 クーリーローチ(神奈川県):2010/05/22(土) 12:51:58.81 ID:0d/UTzr1
>>251
あずささん
バスガイドのコスプレしてなにしてんの
259 ウロハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:52:11.14 ID:wc117PFv
ここでするぞー!
260 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:53:22.66 ID:MHqixwae
>>251
他に萌える張勲いないだろw

もっとくれ

>>254
9は持ってて悪くはなかった。
ただ、全部自分でやる主義だからやること多くて少し面倒だったのと、
PCの容量が厳しくてそこまでやらずにアンインスコしちゃった。

ゲーム自体は8でいいんだけど、PKなしのPS版買っちゃったから弄りたくて。

>>256
本当だよな。楊弘出せよな。
261 ヌマガレイ(岡山県):2010/05/22(土) 12:53:42.05 ID:axribyKx
正史と演義の役が読みたいんだけど読みやすいやつねえのか
262 スジシマドジョウ(埼玉県):2010/05/22(土) 12:55:26.64 ID:wOuXxcnp
呂布はマスターアジア化しすぎだろ蒼天航路だと空とか飛んでたし
263 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 12:56:39.58 ID:MHqixwae
>>261
正史は皇帝の伝飛ばせば、ちくま版で読みづらいことはないと思うけどな。
264 アゴハゼ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 12:58:33.05 ID:0fVTgCBf
恋姫を中国人みたらどう思うんだろう
265 クーリーローチ(神奈川県):2010/05/22(土) 12:59:40.44 ID:0d/UTzr1
>>260
>全部自分でやる主義

古い三国志のほうがいいかもわからんねw
5あたりは古くてもWin版がXPでも動くはずだけど
3,4はわからん

あと、コーエー三国志はPK入れてからが本番なのがなあ・・・
266 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 13:00:05.08 ID:WLxiorVQ
はわわ軍師にぶちぎれてたよ
267 スジシマドジョウ(埼玉県):2010/05/22(土) 13:02:01.82 ID:wOuXxcnp
恋姫は中国でも人気じゃないのか?
でもあのキャラデザが分かるぐらいの段階なのになんで
玉ドラエモンとか涼宮ハルピンみたいなのが作られるんだろ
268 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 13:02:39.60 ID:MHqixwae
269 カワビシャ(京都府):2010/05/22(土) 13:04:42.62 ID:WLxiorVQ
>俺が分かるだけでも青山ゆかりに一色ヒカルに北都南に風音がいるんだが。「新人だけ」なんて思ったやつは鍛錬が足りない。

中国人なめてたわ
270 カワアナゴ(沖縄県):2010/05/22(土) 13:09:12.96 ID:cYhjfOcr
>>203
牙門将王平とか五虎大将亡き後の蜀漢の一線級の武将だろ
271 スジシマドジョウ(埼玉県):2010/05/22(土) 13:11:09.09 ID:wOuXxcnp
横山光輝の三国志でも王平と馬岱はモブフェイスで不憫だったな大将軍なのに
272 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 13:13:22.87 ID:ZoI4m/Am
孫呉だな。孫権一家と愉快な仲間達みたいな感じで楽しく見られる
273 タラ(京都府):2010/05/22(土) 13:39:18.26 ID:vlw4y1pI
呉は日本人の心の故郷
漢字の読みもここから受け継いだものがおおい
274 ヒメマス(東京都):2010/05/22(土) 13:56:52.15 ID:jWClzzJ3
275 イセゴイ(神奈川県):2010/05/22(土) 14:13:47.87 ID:pe4OI079
李典ファンって地味に多いよな
276 オニオコゼ(高知県):2010/05/22(土) 14:14:45.34 ID:UjgR2eky
>>217
ハンニバルのアルプス越え
277 コーホ(愛知県):2010/05/22(土) 14:15:52.45 ID:JRssfQOb
>>274
これ三国志となんか関係あんの
ただのアイコンだろ三国志はすでにw
278 アルタム・エンゼル(東京都):2010/05/22(土) 14:17:28.59 ID:cHmm9LsL
愛紗の黒髪クンカクンカしたいお!!
279 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 14:18:11.70 ID:MHqixwae
>>274
郭嘉不良キャラにして陳群とセットで出せよ。

>>275
マンセー
280 クロカジキ(東京都):2010/05/22(土) 14:19:18.58 ID:a1H++wmI
陳留でくすぶってる頃の曹操で
人材を掘り起こすのが楽しくて仕方ないよな
そんで董卓を潰したあたりで飽きる
281 ギンザケ(大阪府):2010/05/22(土) 14:19:48.27 ID:4iBJm/SA
呉が関羽を即刻殺した意味がわからん
結局慌てるのならカードに使うか逃がすかしたら良かったのに
282 アブラソコムツ(京都府):2010/05/22(土) 14:25:18.12 ID:hPvhcXot
魏ルート>>>>>>>>呉ルート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蜀ルート(笑)
283 ブダイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 14:30:10.37 ID:qEuU+r/t
>>281
逃走中に捕縛されたのに丁重な扱い受けたら憤死ものだろ
降伏したわけじゃないからな
284 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 14:34:23.78 ID:sVKp2J9e
>>281
荊州の件では散々煮え湯飲まされてんだし
仮に関羽を捕虜にして交渉のカードにしたとしても
こっちは相手に関羽という猛将を返すなんて選択肢は最初から持てないんだから意味がない
285 クーリーローチ(神奈川県):2010/05/22(土) 14:36:41.04 ID:0d/UTzr1
>>272
張昭死んだあたりから二宮の変まで
愉快通り越して酷いことになるんですが
286 ミカヅキツバメウオ(青森県):2010/05/22(土) 14:41:34.46 ID:IkrhVzs0
恋姫は女体化三国志の中では別格だからな
史実の重要な部分は抑えているし友情やら義侠心といった演技の面白い部分もちゃんと抑えてある
現代の日本人が失いかけてるものがしっかり描かれてる名作だよ
いわば「俺たち世代の三国志」として後世に伝わっていって欲しい作品だわ
287 サラサハタ(岡山県):2010/05/22(土) 14:42:27.85 ID:TREiS7IH
>>286
てめえと一緒にすんな
288 コーホ(愛知県):2010/05/22(土) 14:43:23.53 ID:JRssfQOb
コピペに出来るくらいの名文だよぅ
289 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 14:43:30.45 ID:MHqixwae
>>285
そのイザコザが面白い。
だから俺は呉ファン。孫権は嫌いだけど。
290 ハクレン(東京都):2010/05/22(土) 14:45:55.83 ID:C5ebdfSP
魏に降った呉はないわ
291 ポリプテルス(宮城県):2010/05/22(土) 14:45:59.45 ID:bcreBYy/
NHKの人形劇から入った俺は異端なのか・・・
292 カンダイ(長屋):2010/05/22(土) 14:46:02.38 ID:sJx/OtDH
>>286は素晴らしいな…女体化三国志なんて恋姫以外知らないとか三国志は中国とかそんなのどうでもよくなるくらい素晴らしいな
293 バス(長野県):2010/05/22(土) 14:47:07.48 ID:3FblxPJB
ファンファン大佐
294 メバチ(東京都):2010/05/22(土) 14:49:29.42 ID:W55IC8eC
何度でも言うがたまには春秋戦国時代や楚漢戦争の話もしようよ
295 メロ(岩手県):2010/05/22(土) 14:53:56.11 ID:DN0PyU+M
何で横山三国志は「官渡の戦い」がまるっとカットされてるんだろ?
初期三国志で、最も大事な戦いなのに・・・
296 シマイサキ(北海道):2010/05/22(土) 14:56:08.21 ID:GJI0aJqW
なんで麗花姫パンチラしてたの?
297 ミズワニ(三重県):2010/05/22(土) 15:01:08.23 ID:7b2yBCZW
>>295
掲載雑誌が廃刊になったから
298 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/22(土) 15:05:48.25 ID:XWH5viIB
>>274
周泰は体中に傷跡がなきゃヤダ
299 テトラ(長屋):2010/05/22(土) 15:05:49.09 ID:QHwh3wBD
呉は孫策が途中で死ぬせいかキャラ同士の絡みがいまいちだったわ
美羽様の珍道中のほうがずっとよかった
300 カワハギ(東日本):2010/05/22(土) 15:13:36.91 ID:CrjT/FA4
袁術たんの成がないとかお前ら・・・
301 アゴハゼ(京都府):2010/05/22(土) 16:43:39.31 ID:96I+YY42
あたたかだな惇
302 レッドテールキャットフィッシュ(東京都):2010/05/22(土) 17:11:09.89 ID:ujHJOXi0
孔明が一番カッコいい
303 クチボソ(福岡県):2010/05/22(土) 18:03:41.46 ID:JP7OK+5P
俺の姉は呂布
304 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 21:31:16.52 ID:BYQLzdyz
>>295
掲載誌の話もだけど、
横光本人が、三国志は長すぎて全部書くのキツいから
官渡みたいにところどころはしょってワープさせたかったとか言ってたな。
まあジョークだとは思うけどw
305 エソ(長野県):2010/05/22(土) 21:34:27.74 ID:yTtJVV55
翠と二人っきりの旅を満喫している星が憎い
306 ダイヤモンドテトラ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 21:43:56.58 ID:wDcbFqdc
>>304
掲載誌が変わったからと聞いたことがある
はしょりなしで孔明死後もちゃんと描けば完璧だったのに残念だ(尤も、後者は原作もだが)
307 メガネモチノウオ:2010/05/22(土) 21:46:37.96 ID:S8Q9FMTf
そろそろ孔子が走り回ったり額からビームを発射したりするゲームとか
出てもよさそうなもんだが
308 ギンカガミ(京都府):2010/05/22(土) 22:17:18.58 ID:QMlXL6zt
曹操と超雲と袁術と一緒に暮らしたい
309 ロウニンアジ(東京都):2010/05/22(土) 22:23:11.03 ID:t39hTTB2
>>307
諸子百家無双か
310 アゴハゼ(埼玉県):2010/05/22(土) 22:41:21.29 ID:DLdVpbpi
張飛の名前がみあたらない
311 ヨーロッパタナゴ(大阪府):2010/05/22(土) 23:08:08.85 ID:HRDbZchS
最近の作品だと張飛の影が薄いのだ。
312 ホホジロザメ(香川県):2010/05/22(土) 23:18:43.10 ID:/7+JxkWM
三国志読むなら漢文くらい読めるようになれよ
313 メジロザメ(千葉県):2010/05/22(土) 23:27:45.52 ID:o7ZmaQWM
おれ猛獲
314 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 23:29:32.66 ID:gKJjgcrI
関羽の将としての評価が↓気味で張飛・曹仁の評価が↑と。

しかし当時からの関羽のあの評価はどういう理由なんだろうな。
武人としての評価がまんま将の評価になってんのかいな?
315 カワビシャ(長屋):2010/05/22(土) 23:31:42.99 ID:DXYq8giR
>>314
約束守らない中国で頑なに約束を守る姿勢から商売の神になったみたいな感じで崇められてんじゃなかったっけ
316 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 23:33:27.59 ID:gKJjgcrI
>>315
いや将軍としての関羽の評価。関羽の北上で遷都考えるようなトコとか。
317 グラミー(兵庫県):2010/05/22(土) 23:34:34.77 ID:20XOi4Ph
なんだやっぱり恋姫スレになってたか
318 アゴハゼ(広島県):2010/05/22(土) 23:34:59.39 ID:Vp/vtE7w
呉に住んでいるくらい呉が好き
319 【news:5】 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 23:38:01.40 ID:x4hmDagu BE:1901344-PLT(12160) 株優プチ(news)

>>286

|゚Д゚)ノ コピペ?
320 アフリカン・シクリッド(滋賀県):2010/05/22(土) 23:38:36.35 ID:ZR1G+YnD
>>318
く…呉
321 ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/22(土) 23:41:42.08 ID:MzPzkf1A
最初は演技から入ったので蜀
ゲームをやって呉
正史を読み始めて魏に至る・・・つまりそれとは関係なく高順が最高と言う事である
322 ロウニンアジ(東京都):2010/05/22(土) 23:41:52.41 ID:J6KOZeQ1
何でグーグル日本語入力だとショクで出てこないんだよ
323 スギ(関西地方):2010/05/22(土) 23:43:00.06 ID:thW9AaCx
コウジュンは地味だが固有顔をつくってあげて欲しいキャラ。
324 ハガツオ(東京都):2010/05/22(土) 23:44:27.61 ID:gKJjgcrI
陥陣営の通り名があるのに光栄の評価はさほど高くないよな。
325 ロウニンアジ(東京都):2010/05/22(土) 23:45:07.70 ID:J6KOZeQ1
三国志の後半シナリオって戦線膠着しちゃってるけど、どうやって打開すりゃいいの?
326 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 23:46:48.50 ID:OUpstuIQ
恋姫的に蜀
327 アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 23:51:37.83 ID:BYQLzdyz
高順は、三国志11だと統率85武力86で
なにより特技「攻城」持ちで騎馬S兵器Sと
今までで最も輝いてるように思えるな。
とにかく攻城+兵器Sだから、
陥陣営の名前通り攻城戦で大活躍するぞ。
328 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 23:57:06.56 ID:MHqixwae
ゲームとしては微妙だが、ナムコのPSP三国志は微妙な将が強いのがいい。
高順は最強の支援能力持ってる一人。
「勇猛果敢(兵の能力が武力にプラス)」なんて能力も持ってる。

程畿が名将なのはさすがに謎だが。
329 レモンザメ(catv?):2010/05/23(日) 00:50:01.55 ID:VLRNWbOB
呂布Japan


   FW 呂布      FW 高順
          
     MF 張遼   MF 陳宮    

  MF 臧覇        MF 侯成
         MF 李粛

DF 宋憲           DF 魏続
         DF 陳登

         GK 陳珪
330 ノコギリダイ(長屋):2010/05/23(日) 00:59:37.71 ID:aqN4Pmg1
>>329
ザル守備にも程がある
331 アベハゼ(滋賀県):2010/05/23(日) 01:04:10.44 ID:4sWsYtZv
>>330
ってかオウンゴール連発しそう
332 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 01:18:58.36 ID:yO6u9FXi
ふう・・・蜂蜜ロリで抜いてしまった
真恋姫もってないけど
333 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 01:29:19.53 ID:yO6u9FXi
紀霊追加したら無印でだましたことを水に流して買ってやる
334 バショウカジキ(関西地方):2010/05/23(日) 01:33:10.42 ID:kTkJwvHI
呂布→張遼→高順と好きな武将が変わってきた。
つまり呂布軍が好きだと言う事だ。
335 カダヤシ(長屋):2010/05/23(日) 01:35:18.83 ID:w+O2PTQR
陥陣営は呂布には過ぎた武将
336 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 01:39:32.01 ID:yO6u9FXi
高順は三国一のいい男だと思う

ぼくは張コウちゃん!
基本戦国も三国も名家贔屓なんです><
337 ムツ(関西地方):2010/05/23(日) 01:40:20.78 ID:CtEBYof0
袁術や張勲をあそこまでのキャラに仕立て上げた恋姫はすごいな
338 スジシマドジョウ(山陰地方):2010/05/23(日) 01:42:14.98 ID:WLuM1Lkp
2chだと降順と増派がやけに人気あるな
339 イトウ(アラバマ州):2010/05/23(日) 01:42:40.07 ID:MxoCOD5A
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!」
340 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 01:42:41.06 ID:yO6u9FXi
だからこそなぜ紀霊じゃなく張勲なのかという不満が
偽帝陣営ならまず紀霊だろ
なんで大将軍(笑)な張勲が優先されるのか小一時間問い詰めたい
341 ヤリタナゴ(関西地方):2010/05/23(日) 01:49:15.90 ID:wJv8DJ3Z
呉最高の指揮官は魯粛
魏最高の指揮官は郭淮
蜀最高の指揮官は法正

異論は認めない
342 ウルメイワシ(東京都):2010/05/23(日) 01:50:51.14 ID:Ia2sQvTF
>>338
魏延さんもな
343 アベハゼ(滋賀県):2010/05/23(日) 01:52:19.67 ID:4sWsYtZv
李厳再評価はないのか
344 モロコ(不明なsoftbank):2010/05/23(日) 01:53:13.36 ID:RInWKafA
十分評価されとる
ゲームで使うには呂布軍が難易度それなりにあって楽しい
メンツも濃いしね
346 デンキウナギ(長屋):2010/05/23(日) 01:57:41.77 ID:J6Klff8l
そうかそうか
そうかそうか
そうかそうか
347 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 02:43:06.90 ID:yO6u9FXi
>>342
魏延の場合再評価というより弁護な感じがする

恋姫は全部さえき北都が原画やってくれればいいのに・・・
もともと袁家大好きだかららっきーだったけど
348 アメマス(愛知県):2010/05/23(日) 02:54:01.80 ID:NCRLLHyT
萌将伝って続編なの?
ファンディスクみたいなもの?
349 アジ(東京都):2010/05/23(日) 03:00:52.96 ID:Fkhhanix
全てのEDでの設定をごった混ぜにしたアフターストーリー
呉ヒロインは全員妊娠してます
350 ヒイラギ(宮城県):2010/05/23(日) 03:01:31.84 ID:ESGqLsDo
私、兀突骨大王様のファンなの。孔明大っ嫌い
351 ハクレン(東京都):2010/05/23(日) 03:04:20.51 ID:Z+a1NuaP
>>350
ファーザーw
352 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 03:05:53.33 ID:yO6u9FXi
演義の南蛮は人間やめすぎてて笑うしかない
353 ネムリブカ(岡山県):2010/05/23(日) 03:12:37.53 ID:4O5w979B
354 スズキ(dion軍):2010/05/23(日) 05:47:17.30 ID:QLo75M//
>>35
スタッフの人ゲーム制作するために勉強しだしたって公式に発言してるし
別に得意げに言うことではない
355 ソウダガツオ(東京都):2010/05/23(日) 06:05:49.29 ID:o0ttZZsh
袁紹ならホウキ一択だろうが
356 アイゴ(大阪府):2010/05/23(日) 06:15:20.55 ID:POD0hTbR
北方三国志読んだ俺にとっては
呉だけはクソ
357 スネークヘッド(宮崎県):2010/05/23(日) 06:21:05.24 ID:4zgOJwIT
蜀・・・wii
魏・・・PS3
呉・・・xbox
であってる?
358 アストロノータス(関西地方):2010/05/23(日) 06:51:19.90 ID:cnFIOIuc
王平が魏から流れたってそんなに有名じゃないんかね
周倉の足裏の毛とか
359 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 06:57:12.78 ID:yO6u9FXi
王平は姓からしてもともとの蜀将じゃないのは想像つくと思う
360 フシギウオ(アラバマ州):2010/05/23(日) 06:59:42.68 ID:fyEMhf6d
【レス抽出】
対象スレ:【三国志】 お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン?
キーワード:南蛮


8 名前: カダヤシ(関西・北陸)[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 01:04:55.19 ID:cmWZuBR8
南蛮

352 名前: カワムツ(京都府)[] 投稿日:2010/05/23(日) 03:05:53.33 ID:yO6u9FXi
演義の南蛮は人間やめすぎてて笑うしかない




抽出レス数:2


三国志後半のメインだよな。
361 アナゴ(東京都):2010/05/23(日) 07:02:33.73 ID:qLg45PwK

俺はジョカが好きだが、おろち版のは最悪。
白髪とかなんそれw
362 コロザメ(東京都):2010/05/23(日) 07:05:04.63 ID:IgCWLLOq
高校で世界史をやり初めて結構どうでもいい時代だという事を知る
363 キントキダイ(神奈川県):2010/05/23(日) 07:06:38.69 ID:a9rS+i+3
魏=中国
呉=半島
蜀=日本

今で言ったらこんな感じか?
364 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 08:17:14.93 ID:yO6u9FXi
>>360
後半というか中盤じゃね?
読み物としては結構おもしろいよね
365 エンゼルフィッシュ(東京都):2010/05/23(日) 08:20:05.47 ID:/egvQ9Jy
★マンガでわかる中国の歴史

封神演義
  ↓
キングダム
  ↓
項羽と劉邦
  ↓
横山三国志
  ↓
中華一番!
366 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 08:24:11.82 ID:yO6u9FXi
間に水滸伝入れようぜ
367 ウミテング(catv?):2010/05/23(日) 10:18:18.29 ID:sXLtCpNF
最強武将伝・三国演義
368 アジ(静岡県):2010/05/23(日) 10:20:47.27 ID:evWhh+TS
【三国志】 お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン? 0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274457774/
【レス抽出】
対象スレ:【三国志】 お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン?
キーワード:匈奴
検索方法:マルチワード(OR)


97 名前: ハガツオ(東京都)[sage]投稿日:2010/05/22(土) 02:06:00.12 ID:gKJjgcrI [3/11]
>>85
匈奴とかの漢化が遅れて隋・唐あたりが成立しなくなるかもね。


227 名前: ウミテング(東京都)[]投稿日:2010/05/22(土) 11:59:28.76 ID:tLi+tElK
俺、匈奴族のファンなんだけど同士いない?



抽出レス数:2

よしよし、同志がいたようだ
369 ハナミノカサゴ(岡山県):2010/05/23(日) 10:23:42.21 ID:5isxjgjM
先月成都の武候祠行って来た
奥の方に劉備の墓というか陵があった
その周りをぐるりと回りながらこの中に劉備が眠ってるのかと思うと感慨深いものがあった 

お前ら羨ましい?
370 カスザメ(北海道):2010/05/23(日) 10:29:04.23 ID:zUWkQyJR
>>132
にわか乙
華琳様に死んでわびてこい
371 コマイ(大阪府):2010/05/23(日) 10:43:41.76 ID:bt6Oda95
魏の参謀たちLOVE
372 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東京都):2010/05/23(日) 10:46:29.69 ID:SYLbkNM3
火には弱かった…(´;ω;)
373 タツノオトシゴ(秋田県):2010/05/23(日) 10:49:50.55 ID:LBzr+RFY
趙雲の年齢
374 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 10:50:22.77 ID:yO6u9FXi
アタシは燃えた。藤甲(笑)
375 チンマ(東京都):2010/05/23(日) 10:52:02.80 ID:TlfYndQb
でんででででん でんででで

ぺぽっ
376 カジキ(長屋):2010/05/23(日) 10:53:20.70 ID:jF+rrlDV
>>363
魏=中国共産党(大陸)
漢朝=日本
漢中=台湾(張魯)


377 ヨゴレ(関西地方):2010/05/23(日) 10:58:13.17 ID:B7e7abYC
甘寧
378 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東京都):2010/05/23(日) 11:00:45.34 ID:SYLbkNM3
>>374
南蛮編で最高に盛り上がったとこだよね
ゴットツコツ? 漢字でかけないけど
379 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 11:06:21.74 ID:yO6u9FXi
>>378
せっかくリリースしてもらえたのに帰ったら切り殺される兀突骨カワイソス
380 アジ(神奈川県):2010/05/23(日) 11:12:49.84 ID:gT0oOl6N
?昭とか王双も有能だよね(´・ω・`)
381 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東京都):2010/05/23(日) 11:13:45.76 ID:SYLbkNM3
>>379
トウトヌさんとか アカイナンさんも可哀想だったよね…
382 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 11:26:03.35 ID:yO6u9FXi
>>380
演義だとカクショウなぜか孔明に負けたことになってるんだぜ・・・
383 ペヘレイ(千葉県):2010/05/23(日) 12:20:48.62 ID:7aHR127f
魏の武将は結構好きな奴が多いが
曹操はありえない
未亡人に手を出して息子と勇将を失うとか信じられない
ほかにこんな醜態晒した奴いるの?
384 カジキ(長屋):2010/05/23(日) 12:50:08.36 ID:jF+rrlDV
>>383
俗説だが信長が明智光秀の美人妻に手を出そうとしたってのもあるな。
それが裏切り劇の遠因になったってやつ。
でも信長はハードゲイだから眉唾だが・・・
385 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 12:54:13.34 ID:yO6u9FXi
しかも受けだった可能性すらあるというから恐ろしい
お玉のかーちゃんなら美人だろうしありそうと思えちゃう
386 エツ(長野県):2010/05/23(日) 12:56:00.49 ID:1PhfSPPF
>>383
最初から息子を生贄に捧げるつもりだったならともかく
敗戦で誰が死んだか、というのは結果論だからいまいちピンとこないな
387 ハコフグ(東京都):2010/05/23(日) 12:56:08.60 ID:kvdHY4Yh
>>384
バイじゃないの?
子供クソ多いし
388 カジキ(長屋):2010/05/23(日) 13:08:01.54 ID:jF+rrlDV
>>383
演技みたいな感じじゃなくて
普通に戦争やって死亡したんじゃないの?
演技だと愛人と会ってるときにチョウシュウが攻めてきてって感じで
間抜けだけど、実際はチョウシュウを誅殺しようとした
矢先に向こうが察知して襲撃してきたって感じだから
389 アジ(西日本):2010/05/23(日) 13:08:40.51 ID:/QaaHsxJ
>>383
鄒氏にうつつを抜かし過ぎてってのはお話だし、
当時は戦で女性を奪えば戦利品と同じ扱いだから
たとえ夫がいて生きていても嫁だの妾にするだのは当然だったからな。
関羽だって人妻に惚れて、何度も曹操におねだりしてたぐらいだし。
偽装降伏した相手に夜襲されて負けたとか、それで息子や将を失ったってのは
そういう事もあるかな、ぐらいにしか感じないなぁ。
390 バショウカジキ(関西地方):2010/05/23(日) 14:17:27.76 ID:kTkJwvHI
>>384
光秀が60超えてたらしいから、嫁もそれなりの年齢だろうにねぇ。
391 ヌマムツ(岡山県):2010/05/23(日) 15:51:02.16 ID:XX/iY/kp
評価の高い9と最新作の11でゲームに手を出してみたけど
全然領土が切り取れなくて自分のヘタさに絶望する
392 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 15:59:41.30 ID:yO6u9FXi
>>391
\のシナリオ1は実は地雷だ
どっちでやるにしてもある程度システム理解してないと資金か兵力がジリ貧になる

おススメはシナリオ2の袁紹
周りに弱い勢力が多くて人材豊富
異民族に贈呈土下座さえしとけば問題なく軌道にのれるよ
393 タラ(東京都):2010/05/23(日) 16:11:56.22 ID:bxOb/Q1p
演義のような小説やドラマは面白いからありだが
それを事実だと真に受ける人が特に最近結構いるのは少々問題だな
394 ハクレン(東京都):2010/05/23(日) 16:19:10.37 ID:Z+a1NuaP
諸葛亮なんか地方政権の名宰相で、軍人としては兵站を確立させてから
正攻法で勝つタイプの王道型なのに神算鬼謀のタイプにされちゃってるしな。
395 カワムツ(京都府):2010/05/23(日) 16:21:29.45 ID:yO6u9FXi
だって不利なほうから一発逆転したほうがかっこいいもの
創作物は間口を広げるという意味ではいいと思うけどやっぱ一度は正史読んでもらいたい
あれも主観が入っていないかといわれればあれだけど
396 アメマス(福岡県):2010/05/23(日) 16:23:34.93 ID:PJWmzwXW
>>391
袁紹で始めるといいよ
異民族くらいしか周囲に強国がいないし、人材が豊富で楽に進められる
397 アメマス(福岡県):2010/05/23(日) 16:24:18.16 ID:PJWmzwXW
ってよく見たら上に全く同じこと書いてあった…
398 ヌマムツ(岡山県):2010/05/23(日) 17:01:17.69 ID:XX/iY/kp
>>392、396
サンクス頑張ってる見るよ
本当に似たようなこと書いててびっくりしたw

>>394
やっぱり大国魏に立ち向かう小国蜀のイメージが強いからじゃないの
399 ノコギリエイ(埼玉県):2010/05/23(日) 18:20:34.10 ID:X2JbKkVu
ハードゲイとかあり得ない
実子がいない奴らならともかく
謙信のことは言うな
401 ホキ(愛知県):2010/05/23(日) 19:18:42.99 ID:LhMwZ3Il
>>391
7だったら最初の一ターン目で徴兵して、そのまま目を瞑って敵国に
攻撃をかければ9割がた勝てる仕様になっております。
402 コマイ(大阪府):2010/05/23(日) 19:22:11.01 ID:bt6Oda95
魏志倭人伝 呉服 があるが 蜀は 何があるの 日本とのかかわり
403 アカウオ(神奈川県):2010/05/23(日) 19:22:16.90 ID:iLveaC5E
>>391
11は糞
11PKは・・・

9は良いね、あと7も良い
404 ヘコアユ(愛知県):2010/05/23(日) 19:23:11.70 ID:LiICnvoK
ν即民を三国志時代の言葉で言い換えると何になるの?
405 ホキ(愛知県):2010/05/23(日) 19:25:41.12 ID:LhMwZ3Il
子孫も残せないし日本は滅びかけてるし、自分で判断しても
後漢末の下っ端の宦官ってところが妥当だろうなw
406 モロコ(三重県):2010/05/23(日) 19:26:17.75 ID:ydnOueK8
りんりん好きな俺は蜀なのだー!
407 ハマクマノミ(アラビア):2010/05/23(日) 20:02:11.10 ID:QYdMvxgN
.     _            _
     /=-_ユ、          /∠ ヽ
   /:::ア二、_ヽ        /::::∠_ L_
   }:;ィLヘ_~`>ィj     /:::::/_,,⊥,,ヽ
  {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,   |:::::>「'ャ―‐-ミy1
  ミ> `|:lL.__二、_l}_彡 r‐、j/,└‐,ミ>i__∠,イ_  ,,
  `ミ { `Y三ヨiソ_彡 ミ、_rヘ{::::::::´e):: ヽe' り_,〃j
    . ミ`ミ'ー┴' _彡  `ミ ::」:::i、_ー=',、__}:: 彡
.     `"'''^''^゙゙``    `ミ ::{::::`ーチ三]゙ーj::: 彡
               `ミゝ、:: ({`ー┬' ル'::彡
                `ミ:::`::^ー┴'":::彡
                  "'' ::、.,_,、_,ャ'"`
408 カクレウオ(北海道):2010/05/23(日) 20:06:44.33 ID:cGHeWs7Y
アニメ版の鈴々は本当に可愛いよなぁ
409 カジキ(長屋):2010/05/23(日) 21:54:46.61 ID:jF+rrlDV
光栄の三国志はチョウシュウプレイが好きだな。
中国のど真ん中で曹操軍からの烈火の攻撃
それに耐えられれば相性は悪くないから
曹操軍の有能な人材をぶんどれる
410 タイ(大阪府):2010/05/23(日) 22:14:28.85 ID:aSrxgA+8
>>407
鈴鈴、かわいいよ、鈴鈴
411 アジアアロワナ(西日本):2010/05/24(月) 02:12:42.25 ID:KdfJ4A9j
>>409
最近じゃ知力97で諸葛亮郭嘉の次に来るカクが最初から軍師で
しかもその時期に宛で人材捜索したら李厳甘寧文聘婁圭とか
結構優秀な武将がゴロゴロ出てくるから、最初からかなり遊べるしな。
官渡シナリオだとまだ長安が空いてるから引越しって手もあるし。
11だと宛を要塞化して防衛戦を続けるマゾプレイとか面白いな。
412 クニマス(関西地方):2010/05/24(月) 02:23:12.20 ID:4avEWC0m
劉備の息子が中国で糞扱いってのがなぁ
孫家より優秀だろ
413 ハコフグ(東京都):2010/05/24(月) 02:26:07.26 ID:S4zoiq3B
働く無能と流される無能の差かとw
414 マツカワ(神奈川県):2010/05/24(月) 02:26:25.86 ID:2qrKih4/
>>407
毎週欠かさずリアルタイムで見てるわw

三国志物4つとも見てるけど、安定して面白いのはやっぱり恋姫だな
415 カワヤツメ(京都府):2010/05/24(月) 02:30:36.93 ID:3QkP7RG5
恋姫大好きだけど恋姫だけで三国志ファンとか言っちゃうキモオタが嫌いです
美羽ちゃんと一緒に蜂蜜ぺろぺろしたいよー
416 マツカワ(神奈川県):2010/05/24(月) 02:32:59.84 ID:2qrKih4/
歴女みたいなもんだろ
そこから詳しく見て行くのはアリ

無双ブームの時も同じ問題は出てただろ
417 アジアアロワナ(西日本):2010/05/24(月) 02:35:42.62 ID:KdfJ4A9j
>>412
中国人が「三国志」と言えば、それはほぼ三国志演義の事だからな。
成都の武候祠には昔は劉禅の像もあったらしいけど、
演義が形成されてきて流行りだした宋代に廃棄されちゃったらしいからな。
後から書かれた小説のせいで、神様みたいに崇められたり
史上最も無能みたいな扱い受けたり勝手に女体化させられたり。
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー
418 カワヤツメ(京都府):2010/05/24(月) 02:37:00.72 ID:3QkP7RG5
そっから詳しくいってくれれば歓迎するけどね
8割方はそれだけしかやらないくせにまるでそれが史実のような顔するんだもの・・・
そもそも三国史武将女体化のパイオニアだって横光三国志アニメ版のウキンだろうにそれさえ認めないからな
419 ヒメ(関西地方):2010/05/24(月) 02:55:55.05 ID:NRFUeY9U
無双をやったことのある理系の友達が「俺三国志ファンwwww」とか抜かしてたんで
中国史を中学の時から勉強してる世界史選択の俺が2時間ぐらい三国志語ってあげたわww


俺の熱意が伝わったかな??
420 ガストロ(アラバマ州):2010/05/24(月) 03:00:16.70 ID:IehkW/8i
三国志好きだけど、春秋戦国時代の方が面白い。
421 ヒメオコゼ(大分県)
魏が好きだったけどつい最近恋姫を知って劉備がよかったので
蜀が好きになりました