さよならアップル、こんにちはグーグル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アコウダイ(熊本県)

さよならアップル、こんにちはグーグル
Sayonara, iPhone: Why I'm Switching to Android

グーグルが画期的な携帯電話向け新OSを発表。自己中心的なアップルとiPhone
の時代はそろそろ終わりが近づいている

 iPhoneのキャリアであるAT&Tのひどいサービスにほとほと嫌になっていた
私は、ベライゾンの携帯電話HTCインクレディブル(OSはグーグルの「アンドロイ
ド」を搭載)に乗り換えることを真剣に検討していた。
 そして今日(5月20日)、新OS「アンドロイド2.2」が発表されるのを見て決
断した。
 バイバイ、アップル。iPhoneはもういい。本当にサヨナラだ。
中略
 iPhoneの通話の不安定さにはもううんざり。そしてそれ以上に、アップルが我々
をばか扱いし、威張り散らし、自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――自分
たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する――ことにうんざりだ。

 スティーブ・ジョブズは、壁に囲まれた自分の大切な「庭」を作り上げた。細菌に触れ
ることを恐れてペントハウスに引きこもっていた企業家の大富豪ハワード・ヒューズに、
ジョブズはますます似てきた。
 グーグルは今こう言っている。やあ、いい庭じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。
1人でね。
 グーグルのビック・ガンドトラ技術担当副社長は、同社が携帯市場に参入した理由につ
いてこう語った。「我々が行動しなければ、1人の人間、1つの企業、1つの端末しか残
らない厳しい未来に直面することになる」
 実は今朝、iPhoneにうんざりした私はベライゾンに電話をして、HTCインクレ
ディブルについて問い合わせてみた。担当者によると現在入荷待ちで、30日は待つことに
なると言われた。
 驚きはしなかった。正直言って、待つ価値はある。
http://bit.ly/9Wssw3
2 ミノカサゴ(福島県):2010/05/21(金) 20:34:05.67 ID:9fixoIy+
え?
3 ハイギョ(大阪府):2010/05/21(金) 20:34:33.28 ID:/qibJwHx
アタシ、短縮URLってキライなのよね
4 ドラード(大阪府):2010/05/21(金) 20:34:38.31 ID:C5r6fZVD
↓林檎信者の本音
5 マガレイ(埼玉県):2010/05/21(金) 20:34:45.55 ID:/oMTt55R
さよならさんかく
またきてしかく
6 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:34:54.33 ID:CUJadHHW
ガラケーはどうするん?
7 ギンカガミ(西日本):2010/05/21(金) 20:35:11.27 ID:PzcbpTjC
8 キヌバリ(東京都):2010/05/21(金) 20:35:57.66 ID:KVsr8TmG
俺今年アイフォン買ったから2年持つけどその次はアンドロイドにしてみよっと
9 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:36:03.90 ID:NLBgOjzh
ジョブズさんMacintoshで1度経験済みじゃないっすかーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 20:36:42.61 ID:ESdFyqkO
一方マイクロソフトは
バルマー「Vistaなんか作ってたら失敗したwww」
11( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 20:36:53.45 ID:DMX05tdW BE:6743243-PLT(12347)

 スティーブ・ジョブズは、壁に囲まれた自分の大切な「庭」を作り上げた。細菌に触れ
ることを恐れてペントハウスに引きこもっていた企業家の大富豪ハワード・ヒューズに、
ジョブズはますます似てきた。
 グーグルは今こう言っている。やあ、いい庭じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。
1人でね。
--
あう厨「…」
12 [―{}@{}@{}-] アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 20:37:07.95 ID:A4HRxM9T
iPhoneが消えることは無いと思うが
アンドロイドが主流にはなるだろうな
13 デメニギス(神奈川県):2010/05/21(金) 20:37:13.66 ID:ZLmnjN69
ごっごるはともかく林檎のサービスや対応が酷いのは同意しよう
14 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 20:37:35.27 ID:pIM9xQhD
林檎信者っていつ頃絶滅すんの?
15 ミヤコタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 20:38:25.41 ID:7lZ0/Hhe
今日のお前がいうなスレはここですか?
16 ヒメ(岩手県):2010/05/21(金) 20:38:44.57 ID:1kBEgt5e
豚箱から脱獄しろよw
そこは天国だよ( ´∀`)
17 タイ(鹿児島県):2010/05/21(金) 20:38:59.38 ID:K87GP0PI
Say onara

オナラと言え
18 アコウダイ(三重県):2010/05/21(金) 20:39:21.15 ID:abh/Ew61
Googleのオープン動画フォーマット「WebM」、Appleは不支持か

Googleの「WebM」の登場で、HTML5の動画フォーマットがブラウザ間で統一されていない問題が解決すると期待されているが、
AppleはWebMを支持しないようだ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news048.html

 Googleが新しい動画コーデック「WebM」を発表し、主要ブラウザメーカーの大半が支持を表明した。
だがAppleが足並みをそろえない可能性があり、HTML5の動画フォーマット問題は解決されないかもしれない。

 HTML5の動画再生機能をめぐっては、ブラウザによって対応する動画フォーマットが異なるという問題が起きている。
例えばSafariはH.264にしか対応しておらず、FirefoxはオープンソースのOgg/Theoraのみサポートしている。
このためブラウザによっては再生できない動画があり、ユーザーの不利益になると指摘されていた。

 GoogleがVP8コーデックをBSDライセンスの下でオープンソース化し、同技術を基盤とするWebMを発表したことで、
この問題は解決に向かうかに見えた。Googleのほか、Firefoxを提供するMozilla、OperaがWebM支持を表明し、
MicrosoftもIE9でVP8をサポートすることを明らかにしたためだ。

 しかし、残る主要ブラウザメーカーであるAppleは、WebMを支持しないようだ。
同社のスティーブ・ジョブズCEOが、「VP8の発表についてどう思うか?」というユーザーからのメールに対し、不支持と取れる回答をしていると報じられている。
同氏はこのメールに対する返信に、x264(オープンソースのH.264エンコーダ)開発者ジェイソン・ガレット−グレイザー氏のブログのURLだけを記している。
ガレット−グレイザー氏はVP8を詳細に分析しており、同技術はTheoraよりいいが、H.264より遅くて不完全だと評価。
さらにH.264からコピーした部分が多く、特許問題が起きる危険性をはらんでいると指摘している。

AppleがWebMを支持しないとなれば、HTML5の動画フォーマットは不統一のままということになる。
19 カミナリウオ(東京都):2010/05/21(金) 20:39:29.20 ID:PjhxK0kK
アンドロイド欲しいけどどれ買えばいいか分からない

おまえら教えろ
20 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:40:04.06 ID:NLBgOjzh
DOS/Vとwindows vs Macintosh 再びだな

ソフトとハードを同時に進化させるのは大変なんだよ・・・
21 カミソリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:40:07.34 ID:AYUVfw6M
>>10
バルマーはガチで肉体派だから今頃壁に穴でもあけてるだろうな・・・
あいつ見てIT企業につとめてるとは、とうてい想像できまい
22 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 20:40:24.91 ID:ESdFyqkO
先生、iPadファッキングしてAndroid注入出来るようにしてください
他社の端末がうんち過ぎます
23 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:40:28.66 ID:46ZlneOK
ジョブズは歴史の教科書にのる程の偉業を成し遂げた男
グーグル信者の嫉妬が心地よい
24 メロ(九州):2010/05/21(金) 20:41:29.35 ID:UQ6GmoRG
アイフォンでGoogleのサービス使えなくなったらただのゴミだよね
25 ルリハタ(長屋):2010/05/21(金) 20:41:39.26 ID:iSGLQRIX
>>19
HTCのいいかんじのがあうから出るよ!!
26 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:42:42.76 ID:NLBgOjzh
マイクロソフトは携帯OS分野完全に乗り遅れたな

あれだけの開発陣を保有しながら・・・
27 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:43:42.45 ID:CC3sF/5p
(´・ω・`)やあ、いい庭じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。

(´・ω・`)1人でね。
28 アオウオ:2010/05/21(金) 20:44:03.72 ID:9mODOdEc
よし!未だにバータイプの携帯で
こういう携帯に乗り遅れた俺にどの携帯がおすすめか
教えてください
29 グローライトテトラ(三重県):2010/05/21(金) 20:44:08.32 ID:11v3H7Ob
android今現在一日あたりのアクティベート10万台だとさ
素直にスゲーと思う
30 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 20:44:35.39 ID:ESdFyqkO
携帯もそうだけどロジが売るらしいTVに繋ぐアレとか見て凄い微妙な気分になった
これPCさんやん、と…
MSマジで何してたんだろう
31 チョウザメ(山口県):2010/05/21(金) 20:44:42.99 ID:8hEUcitL
>>18
アップルはつくづく糞だな
32 ヒメ(岩手県):2010/05/21(金) 20:45:09.71 ID:1kBEgt5e
>>18
> ガレット−グレイザー氏はVP8を詳細に分析しており、同技術はTheoraよりいいが、H.264より遅くて不完全だと評価。
> さらにH.264からコピーした部分が多く、特許問題が起きる危険性をはらんでいると指摘している。

なんだ、H.264より軽くて同程度の圧縮率とか抜かしてた中の人なんて申し立てするのか楽しみだわ。
33 オナガ(長屋):2010/05/21(金) 20:46:31.71 ID:DIggjWsY
ジャップの携帯業界はアップルに相当恨みがあるようで
2ちゃんで叩く叩くw
34 ウィーディ・シードラゴン(神奈川県):2010/05/21(金) 20:46:56.46 ID:CIvjY9yF
ぶっちゃけジョブズみたいな才能が欲しいだろ?
35 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 20:47:13.07 ID:pIM9xQhD
マイクロソフトはウインドウズから抜け出せないからなぁ、他の分野でも。
糞林檎は糞林檎でいつも商売の為にクローズドに走るし。

なんでそんな糞林檎を擁護する信者馬鹿がいるのか未だに不思議だわ。
どうせ衰退するのに。
36 スネークヘッド(catv?):2010/05/21(金) 20:48:05.80 ID:tFMTdwv/
>>18
ジョブズは理想主義者だよなあ。コンセンサスも大事だよ
いくら正論を言っても周りが賛同しないと規格というものは決まらない
37 カミソリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:48:53.42 ID:AYUVfw6M
>>33
反Appleは世界的な潮流だろ
FLASHを完全否定したうえに、開発言語まで制限したツケだよ
38 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 20:49:39.15 ID:Ispm+lG7
ずっとガラケーだったからiPhoneは素晴らしすぎる
39 グローライトテトラ(三重県):2010/05/21(金) 20:51:11.99 ID:11v3H7Ob
>>32
そりゃh264の中の人的には圧縮と画質は同等でストリーミングだと向こうの方が軽い上にライセンス料タダですとは言えないだろうなw
40 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:51:29.33 ID:NLBgOjzh
AppleもiphoneOSだけ作ってハードは各メーカーに作らせればいいじゃないっすか

ジョブズ「iPhoneは美しくなければいけない」

言いそうなセリフ
41 レッドテールキャットフィッシュ(岡山県):2010/05/21(金) 20:51:43.14 ID:q7hDCf9+
あのソニーがそうだったようにメーカーが囲い込みをはじめると
ソルトが引くようにカスタマーをロストするだろう
42 ヘテロティス(大阪府):2010/05/21(金) 20:52:02.34 ID:fzPWktKF
アップルは電子出版で検閲を行い表現の自由を奪ったからなあ
43 スネークヘッド(catv?):2010/05/21(金) 20:52:23.95 ID:tFMTdwv/
>>37
いや、Flashはクソだろ…
44 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 20:53:46.57 ID:u4cmONNo
>>32
いろいろディスってるけど、VP8がちょっと上回っていると彼の言うH.264baseline profileは
ほとんどのウェブ上の動画とiPhoneをはじめとした携帯機器で使ってるものだよって
Mozillaサイドの人が言ってる
45 アコウダイ(三重県):2010/05/21(金) 20:53:55.22 ID:abh/Ew61
>>42
流血一切ダメだからなジャンプ配信なんて夢のまた夢
46 ヒラメ(長屋):2010/05/21(金) 20:53:58.64 ID:GPgSYdeC
ネクサスワンを日本もってこいや
47 ウナギ(大阪府):2010/05/21(金) 20:54:58.32 ID:tUWzz71+
ipadのwinxp版とかでないの?
48 カミナリウオ(東京都):2010/05/21(金) 20:54:57.34 ID:PjhxK0kK
>>42
大体は初めはエロで規模を拡大し、後で叩いて健全化ってのが一連の流れだよな
2ch受けしない点はそこだろうな
49 ヤナギムシガレイ(岡山県):2010/05/21(金) 20:55:36.61 ID:N9i9108r
ちょっと前まではこの手のキモい文章は林檎厨が書いていたものだが時代は変わったのか
50 コクチバス(東京都):2010/05/21(金) 20:55:37.32 ID:fbpa2XkB
生意気なアップルを締めてやる
51 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 20:55:42.88 ID:R7LVDtyM
>>「我々が行動しなければ、1人の人間、1つの企業、1つの端末しか残
>>らない厳しい未来に直面することになる」

gogoleが行動したら2つになるだけですね
52 ヨシキリザメ(関西地方):2010/05/21(金) 20:55:52.03 ID:atbDn9UF
これ短縮URLにする必要あんの?
何回クリックされたとか調べられんの?
53 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 20:56:06.26 ID:u4cmONNo
もっともデコーダーが重く、軽くなる見込みがないという調査は
ハード性能で劣るiPhoneが使わない言い訳にはなるかもしれない
54 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 20:56:21.68 ID:x5fqPHQ7
アップルは昔からこうだろ
うっかり主流になりそうになったら、わざと何かやらかして自分たちの世界にこもるの
55 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 20:57:17.06 ID:z3ZrN3Gd
アップルはずーっと上がったり下がったりしてるからな

何か革新的な物だしてシェアが伸びると途端に天狗になって、
美味しいところ独り占めにしようと露骨に動いて
みんなにそっぽ向かれてドツボにはまるってのを繰り返してる気がする
56 スネークヘッド(catv?):2010/05/21(金) 20:57:58.40 ID:tFMTdwv/
>>51
googleが本気出したら結局一つになるだろ
57 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:58:39.89 ID:/E5pni0Q
アップル調子コキすぎって風潮がここまで盛り上がってしまうとな・・・
58 アコウダイ(奈良県):2010/05/21(金) 20:59:09.14 ID:U+FHW4ft
まぁそう簡単にあの牙城くずせるんかねえ。
名前半分で売ってるだろiなんとかって
59 ヨツメウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 20:59:22.57 ID:dan85o5R BE:348379542-BRZ(10001)

>>47
いい加減winxpとか恥ずかしいぞ・・
MSがもし(恐らくないだろうけど)出すとしても7がベースだろう

可能性としてはAndroidに期待するほうが良い
60 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 20:59:59.00 ID:NIJq7APY
AndroidでもiPhoneみたいな形の携帯使ってると
「それアイホーン?」って言われちゃうんだろな
61 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:00:14.01 ID:MS325m/l
>>51
一つよりは遥かに良いんだけど
62 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:00:17.41 ID:/E5pni0Q
>>58
海外じゃ絶大なブランドを持ってるサムスン電子やLGが動くんだろ。
こいつらなら、アップル相手でも引けはとらない。
63 アコウダイ(三重県):2010/05/21(金) 21:00:29.52 ID:abh/Ew61
>>58
もう米国や英国ではandroidに食われ初めてたりする
64 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 21:01:02.22 ID:lAA+56tD
Android端末欲しいけど糞だせえのしか無いじゃん
なんだよあのHTC率の高さ。
そして2.2搭載端末を秋までに日本で発売しろ
65 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:01:33.08 ID:/E5pni0Q
>>64
サムスン電子のギャラクシーでも買えばいいだろ。
66 ブダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:01:55.03 ID:e65TaTJ4
ググルさん最高や
禿に買い換え急がされてアイホン買っちまった俺が馬鹿だった
67 アコウダイ(奈良県):2010/05/21(金) 21:01:57.92 ID:U+FHW4ft
>>62-63
お、結構面白い展開になってきてるんだな。日本でも頑張ってくれんかな〜
68 ミナミハタンポ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:02:07.03 ID:LiZzAsUb
>>60
スマホというよりiphoneというカテゴリになってるのが苛つくな
69 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:02:26.02 ID:NLBgOjzh
アメリカではiPhoneはブラックベリー追い越せなかったしな
そうこうしてて何とか2位に食いついてたら後ろからandroidが迫ってきたという
70 トラフグ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:02:32.52 ID:309G9Gm5
またmacの二の舞になるのか
胸が熱くなるな
71 ツナ(青森県):2010/05/21(金) 21:02:43.67 ID:r2YmLV79
どうせこのVPなんたらってほうがうまく乗ってきたりしたら
これはすばらしいものだって言い出すだろ
アップルの手のひら返しの芸当はおまえら以上
どっちに言ったって勝ち馬に乗りたがる
72 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 21:03:19.46 ID:lAA+56tD
>>65
ありゃ2.1だ
73 ツチフキ(アラビア):2010/05/21(金) 21:03:57.25 ID:443eGps0
ドロイド君のエロ画像ください
74 ルリハタ(長屋):2010/05/21(金) 21:03:58.13 ID:iSGLQRIX
禿がいやで指くわえてみてたのが功を奏したな
75 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:04:02.73 ID:/E5pni0Q
結局、iPhoneっても、ハードウェア技術的にはサムスン電子やLGに依存してるわけでしょ。
サムスン電子が本気出してハード作りこんできたら厳しいんじゃね。
76 アジ(岐阜県):2010/05/21(金) 21:04:29.44 ID:E2I3DlZp
Mac「iPhoneちゃんもおいでよ!」
77 メカジキ(関西地方):2010/05/21(金) 21:04:37.23 ID:v9ggXzG0
>>69
OSのシェアならandroidはiphone抜いたんじゃなかったっけ?
そんなスレを最近見た気がする
78 ドクターフィッシュ(京都府):2010/05/21(金) 21:04:49.03 ID:pnJyNiOo
ありがとうアップル
79 グローライトテトラ(三重県):2010/05/21(金) 21:04:50.02 ID:11v3H7Ob
>>71
powerpcの事を考えれば驚くにも値しない
80 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:04:54.28 ID:u4cmONNo
たぶん世界中の他の国ではiPhoneは負けるだろうけど、日本でだけは負けないと思う
殿様商売でアップルのやり方をキャリアに押し付けるというやり方が、ガラパゴス化に走りやすい日本ではうまくいった
アンドロイドだと自由にやれる分、各携帯会社がユーザー無視した勝手なことやってうまくいかない
頼みの綱のソフバン禿はiPhone信者というのがまた痛い
81 ツバメコノシロ(東京都):2010/05/21(金) 21:05:01.35 ID:Nt+wdDv0
iPhoneは電話として考えた時使いづらいのでNG。安泥井戸もたぶんNGだろう。
電話としての使いやすさを完成させた後で便利機能をつけろよ。
82 イサキ(新潟県):2010/05/21(金) 21:05:06.21 ID:m0xZQ4TR
デザイアつかってるけど、マジ最高だよ。
フロヨはこれを上回るとか、すごすぎだろ。
83 タイセイヨウクロマグロ(西日本):2010/05/21(金) 21:05:14.00 ID:OPOAvtmJ
androidはでかい市場になるだろうな
84 カネヒラ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:06:00.07 ID:w4CH7yHn
auはマジでメガネケース以外出す気ないの?
85 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 21:06:17.68 ID:psVvBKgA
android2.2はしばらくはN1だけだろ
86 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:06:22.81 ID:CC3sF/5p
87 ルリハタ(長屋):2010/05/21(金) 21:06:29.52 ID:iSGLQRIX
>>84
あと2種類あるよ
88 ヘテロティス(神奈川県):2010/05/21(金) 21:06:32.85 ID:3+a0kJQR
アップル、ガラパゴス状態w
89 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:06:40.67 ID:/E5pni0Q
>>84
規格的にガラパゴス化してるからな。
端末が作りにくい。
90 オオクチイシナギ(奈良県):2010/05/21(金) 21:06:54.14 ID:qWzwEGZm
AppleとGoogleは項羽と劉邦みたいだな
91 ナシフグ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:07:01.35 ID:OGDSqrY9
今は3GS使ってるけど次はAndroidか4Gかで悩めるのは楽しいね
1社独占なんて糞食らえだ
92 グローライトテトラ(三重県):2010/05/21(金) 21:07:45.44 ID:11v3H7Ob
>>84
周波数的な問題があるから海外で売れてる端末そのまま持ってこにくい
国内勢が年末から来年にかけていくつか出すみたいだからそれまではあれしかない
93 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:07:46.85 ID:NLBgOjzh
例えばさまざまなAndroidスマホ10機種あってその横にiPhoneあっても

iPhoneはバカ高いだろうし

Macintoshと同じ末路っすな〜

殿様商売ができるのは自分達だけが売れる状態の時だけっすよ〜
94 アコウダイ(奈良県):2010/05/21(金) 21:07:50.70 ID:U+FHW4ft
メガネケース型スマートフォンは嫌いじゃないけどあれを受話器にしたりイヤホンマイク必須だったりかなり無理がある
95 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:08:00.52 ID:FUV05YaC
>>19
マジレスするとNexus One
3GSを実質タダでゲットして黒SIMをNexusOneに挿入

3GSはカメラ付きTouchとして使えばおk
96 クエ(愛知県):2010/05/21(金) 21:08:05.07 ID:7j7hC+kE
シェアNO1のブラックベリーも思い出してください
97 ウマヅラハギ(山形県):2010/05/21(金) 21:08:26.93 ID:5dpmoN3K
android搭載端末全てとiPhoneをそのまま数で比べるのはおかしくないか?
98 オオクチイシナギ(奈良県):2010/05/21(金) 21:09:01.09 ID:qWzwEGZm
>>93
iPhoneは高級品、Androidは普及品という位置づけになるのか
99 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:09:52.39 ID:z3ZrN3Gd
少なくともあいぽんはジョブヅがノーといったらノーになっちゃうんだろ、いろいろと
100 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:09:57.31 ID:/E5pni0Q
>>98
サムスンのギャラクシーはハイエンドじゃねーのか。
スペックだけならアレを超えるのは難しいだろ、デバイスメーカー直々に作ってるんだから。
101 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:09:57.97 ID:FUV05YaC
>>97
まるでおかしくないな
iPhoneOSを他社ライセンスしてれば別だけどww
102 ナポレオンフィッシュ(東海・関東):2010/05/21(金) 21:10:36.52 ID:1NccLocg
マックこそ使いやすくて最高だった時代にWIn95が出てきた時に似てるな。
Cloveで注文したDesireが届くの楽しみ。
103 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 21:10:39.02 ID:R7LVDtyM
電池の持ちをブレイクスルーしてくんねえかな
104 ワラサ(東京都):2010/05/21(金) 21:10:37.50 ID:tAn8/S99
iPhone信者はストアには様々なおもしろいアプリがあるって自慢してるけど
それら起動するたびiAdバンバン出るようになってもiAdかっけーとか言ってるんだろうなw
105 エレファントノーズフィッシュ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:11:04.16 ID:Oq7dofWZ
ドロイド君をもっと活用しないのかな?
Android端末売場見てもちっともその存在を見かけない
106 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:11:06.37 ID:z3ZrN3Gd
極論するとあいぽんOSはガラパゴス化すると
107 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:11:21.43 ID:FUV05YaC
>>98
Macと同じ運命を辿るだけだろw
アフォン(笑)
108 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:11:28.41 ID:/E5pni0Q
>>99
ここ最近、FLASH騒動とか謎の無線LAN位置測定アプリ削除事件とか、不透明な事が多すぎるからな。
109 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:11:32.02 ID:APLou8+W
>>97
だったらPCもデルのWindowsとソニーの…ってカウントすべきなのか?
マーケットとしてみるならandroid OSとiPhone OSって見るのが妥当
110 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:11:40.13 ID:NLBgOjzh
>>98
そうだよ
iPhoneのプロダクトデザインは数千万円クラスのデザイナーがデザインしてるんだよ!
111 アコウダイ(広島県):2010/05/21(金) 21:11:49.64 ID:MTgugCq0
GalaxySからお世話になります。それまでにサービス固めとけよ糞茸
112 ドラード(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:12:29.28 ID:IgNmEn9s
最近の世の中はアップルとグーグルとクリス・アンダーソンで回ってる気がしてならない
113 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:12:31.46 ID:53+2a7Ei
どっちみち今選べるゲリクソペリアとDesireは使う気にならないのでお財布搭載型が出るまでiPhoneでいく
114 アジ(岐阜県):2010/05/21(金) 21:12:32.32 ID:E2I3DlZp
>>97
考え方が時代遅れすぎる
115 カミナリウオ(東京都):2010/05/21(金) 21:12:38.39 ID:PjhxK0kK
>>74
勝ったな
116 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:12:55.32 ID:z3ZrN3Gd
ドコモの905が7月で2年の払い終わるから、秋モデルで色々考えちゃおうかな
117 オオクチイシナギ(奈良県):2010/05/21(金) 21:13:09.54 ID:qWzwEGZm
>>100
ハイエンドというか高級市場ではiPhone独り勝ちになるんじゃないか
マックのように
118 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:13:50.15 ID:NLBgOjzh
>>97
その答えはDOS/V&Window VS Macintosh で答え出てる
119 ヘテロティス(神奈川県):2010/05/21(金) 21:13:55.57 ID:3+a0kJQR
>>114
アップル信者は古いタイプの人間なんだよ
過去の栄光にすがってるだけ
120 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:14:03.66 ID:/E5pni0Q
>>117
世界的に言えば、スマートフォンじゃない端末で高級品と言えばサムスン端末なんだが。
その延長線上でギャラクシーなんじゃね。
121 ヒメ(岩手県):2010/05/21(金) 21:14:18.10 ID:1kBEgt5e
>>39
ガレットグレイザーはh.264じゃなくて、オープンソースのx.264の人だろ。
122 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:14:42.32 ID:FUV05YaC
>>117
今のMacってWindowsも動くから売れてるようなもんだろ
ガラパコスウンコiphoneosしか動かない携帯とかカスだわw
123 オニオコゼ(dion軍):2010/05/21(金) 21:15:08.54 ID:QD1ApNYM
もう4年位同じ携帯使ってる俺に誰か教えてくれ。スマートフォンって何すんの?
124 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:15:34.30 ID:/E5pni0Q
>>123
2chブラウザで2chをブラウズする。
125 オオクチイシナギ(奈良県):2010/05/21(金) 21:15:37.44 ID:qWzwEGZm
>>120
サムスンがApple以上のブランド価値を持てるとは考えられないけどな
126 イトウ(東京都):2010/05/21(金) 21:15:45.96 ID:BmaBoazn
>>111
朝鮮戦争が再開されたらどうなることやら…
127 イサキ(新潟県):2010/05/21(金) 21:16:06.35 ID:m0xZQ4TR
>>123
うんこ
128 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 21:16:12.06 ID:fw0Puwb6
Appleが生きのこるにはiPhoneOSをオープンにするしかないよ
マジでそう思います
129 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:16:32.93 ID:z3ZrN3Gd
ジョブヅが死なないとオープンにならないけど、ジョブヅが死ぬとアップルは空中分解しそうだ
130 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:17:01.89 ID:FUV05YaC
大体、バッテリーの交換ごときで工場行きのアフォンはメインの携帯としては使えんわw

N1ユーザーの俺は禿Desireのバッテリー流用でウマウマです^^
131 タモロコ(群馬県):2010/05/21(金) 21:17:08.30 ID:oFqceB4y
>>123
自分の指紋を確認できる
132 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:17:09.28 ID:/E5pni0Q
>>125
少なくともアメリカの携帯電話のシェアトップだぜ>サムスン電子
133 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:17:32.95 ID:4eVRhIDI
>>125
Googleに負け続ければ嫌でもAppleのブランドはズタズタになる
134 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 21:17:33.61 ID:lAA+56tD
>>132
ブラックベリーだろ?
135 ツバメコノシロ(東京都):2010/05/21(金) 21:18:21.94 ID:Nt+wdDv0
>123
電子メールとWebブラウズに対応してればスマートフォンらしいぞ。アメリカでは。
136 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:18:23.31 ID:NLBgOjzh
OSに専念すればGoogleと戦えるだろうけどな
iPphoneOSはAppleのプロダクトデザイナーが作成した
デザインの個体以外にはのらんのや!!!!!!!!!!
137 イサキ(東京都):2010/05/21(金) 21:18:26.33 ID:90WkezvQ
Froyoでアップルが本気で焦ればいいんだけどな
iPhoneとAndroidが競り合ってガラケーは次元の彼方へ追いやれ!
138 ヨツメウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:18:32.61 ID:dan85o5R BE:2438655078-BRZ(10001)

>>122
>Windowsも動くから売れてる

それはない
もともとそうだったけどグラフィックや音楽など
一部の専門性の高い分野はMacが業界標準
139 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:18:38.99 ID:53+2a7Ei
>>133
じゃあもうソニーブランドなんかはボロキレのようなもんだな…
140 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:18:41.18 ID:FUV05YaC
>>125
はあ?w
アップルは家電だしてんのかよ?w
海外の有名ブランド=サムチョン、フィリップス
141 オオカミウオ(京都府):2010/05/21(金) 21:18:59.07 ID:yzS0k/a5
携帯は2年、パソコンは4年に1回その時一番コスパが優れてるものを買えばいい
142 ヘビギンポ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:19:12.93 ID:0/UuyDd3
>>104
iPhone板では絶賛だよ
叩いたら、集団レイプにあった
143 ツバメコノシロ(東京都):2010/05/21(金) 21:19:50.97 ID:Nt+wdDv0
>140
CDプレーヤ
デジタルカメラ
144 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:20:17.36 ID:/E5pni0Q
>>139
だな、もはやサムスン電子とは比べれられない。
だから、グーグル御大にすがらざるえなかった。
145 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:20:20.22 ID:FUV05YaC
>>138
そのグラフイックの業界標準とやらを支えたAdobeは切り捨てられましたが?ww
146 ウマヅラハギ(山形県):2010/05/21(金) 21:20:29.28 ID:5dpmoN3K
>>118
ああなるほど
147 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:21:25.00 ID:3ELOs8jS
>>1
さよならAppleとか、完全に逆転してから言ってくれよ
148 ネズミゴチ(東京都):2010/05/21(金) 21:21:45.28 ID:E/0F4T/D
>>36
ジョブスが理想主義者w
何も知らないニュー即民らしいわw
149 ホッケ(catv?):2010/05/21(金) 21:21:48.43 ID:Falz88Y6
今日もHTML5についてよくわかってない人たちが
HTML5について語るスレ
150 コリドラス(岩手県):2010/05/21(金) 21:21:49.65 ID:74k2FnOf
グーグルもっと頑張れよ
151 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:22:51.80 ID:3ELOs8jS
>>1
まだXperiaみせても、情弱はみんなiPhoneって呼ぶんだからさw
これを上回ってから、Appleさよならと言ってくれ
152 ツバメコノシロ(東京都):2010/05/21(金) 21:22:55.05 ID:Nt+wdDv0
超シンプルな携帯電話端末にテザリング機能だけ載せてあとは電子手帳で済ませるのがベスト。
153 イサキ(新潟県):2010/05/21(金) 21:23:00.29 ID:m0xZQ4TR
デザイアの素晴らしさを伝える放送していい?
2回目だけど
154 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 21:23:14.38 ID:JJE9to4F
な、言ったろ
アップルはトップにはなれないんだよ
155 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:23:17.80 ID:z3ZrN3Gd
つまり小沢ミンスのような物だと?
156 マブナ(東京都):2010/05/21(金) 21:23:50.60 ID:nvC04eFs
アメリカじゃandroidのシェアがついに上回ったらしいな
でもま、アップルはもともと信者ビジネスで稼ぐことが主でシェアはおまけみたいなもんやろ
157 ルリハタ(長屋):2010/05/21(金) 21:24:20.42 ID:iSGLQRIX
>>102
あんときはウィンドウズやっぱすげえって思ったけど
なんか今はOSXの方が安定してて使いやすいという不思議
158 オオカミウオ(京都府):2010/05/21(金) 21:24:48.00 ID:yzS0k/a5
アップルはいつも信者を作ることしか考えてない
それで儲けてそれで満足してるんだから別に何も言うことはないな
159 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:25:44.76 ID:3ELOs8jS
こういいたいんだろw

PC98 = ガラ携
mac = iPhone
google = windows
160 イシドジョウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:25:57.31 ID:V6AYKkyz
>>66
確かにインターホンじゃ電話できないもんな
161 シログチ(東京都):2010/05/21(金) 21:26:09.68 ID:dDKGQcyf
PCの時と同じだよな
独自仕様にこだわりすぎて、同様のオープンな規格が出てくると
そっちに一気に流れ込んで後は細々としたシェアでやっていくんじゃないか?
まぁそういう企業もすきだけど
162 ドラード(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:26:17.05 ID:IgNmEn9s
小説インストールみたいに押し入れの中にマッキントッシュ眠ってるわ
163 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 21:26:24.62 ID:lAA+56tD
164 カミナリウオ(東京都):2010/05/21(金) 21:26:38.10 ID:PjhxK0kK
>>157
うーん
それはちょっとないかな
165 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:27:54.89 ID:z3ZrN3Gd
何が違うって、アンドロイドは他の家電のOSでも使い始めてるって事だよね
166 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 21:28:18.02 ID:fw0Puwb6
昔のパソコンは機種ごとにソフトが違ってたんだぜ
WindowsやLinuxがそれを統一したんだけど、グーグルさんは携帯やデジタル家電まで統一しようとしている
さすが俺たちのグーグルさんスケールが違った
167 ルリハタ(長屋):2010/05/21(金) 21:28:25.60 ID:iSGLQRIX
>>164
たしかに使用感だからごく個人的な感想かもしれんな
でもやっぱvista=7は糞
168 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:28:27.46 ID:NLBgOjzh
>>159
だな
169 ヨツメウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:29:01.22 ID:dan85o5R BE:2351559896-BRZ(10001)

>>145
それはFlashの話
AdobeはこのことでCreative Suiteの提供を
やめることはないって公言しているよ
170 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:29:14.75 ID:3ELOs8jS
で、グーグルがシェアを上回ったら、ウィルスに悩まされて
家電にまで汚染されたアンドロイドが、ウィルスでターミネーター化して襲ってくるんですね
わかります
171 デバスズメダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:29:22.99 ID:ixZxmWKr
エロ検閲は許さない絶対にだ
172 マイワシ(東京都):2010/05/21(金) 21:29:27.23 ID:6lFBD54a
相変わらずお前ら朴李物が好きだな
朝鮮人そっくりだわwwwwwwwwwwwwww
173 アブラボテ(栃木県):2010/05/21(金) 21:29:44.11 ID:7A177JEZ
>>162
お前んちいけば上戸のぱいおつもめんの?
174 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:31:00.85 ID:53+2a7Ei
iPhoneのシェアなんて一割くらいで丁度いいだろ
175 カスミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:31:12.29 ID:1vuZE0Kf
>>159
最後だけ左右逆?
176 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:32:07.74 ID:3ELOs8jS
エアコンに搭載されたアンドロイド
外部からの遠隔操作で、室内の気温を勝手に調整されるとか
想像するだけで面白い世界がやってくるなw
177 フエフキダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:32:39.02 ID:TsnADiJX
ジョブスとっとと死ねばいいのに

きっと色んな制約もなくなるだろう。
178 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 21:33:09.23 ID:psVvBKgA
>>170
頭沸きすぎワロタ
179 ツバメコノシロ(東京都):2010/05/21(金) 21:33:46.84 ID:Nt+wdDv0
BTRON搭載タブレットPCはまだですか?
180 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:34:14.50 ID:MK++5bSx
お前等グーグル好きなの?
ただリンゴが嫌いなだけだろ
181 マトウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:34:17.64 ID:z3ZrN3Gd
超漢字キター!
182 ヘコアユ(長屋):2010/05/21(金) 21:34:30.34 ID:rTEFOblr
androidでソフト作るには何言語を勉強したらいいんだ?
183 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:34:48.26 ID:NLBgOjzh
でも、皮肉だなw
iPhone作ってるAppleは「GoogleさんYOUTUBEを早くHTML5形式にしてくれ〜」って思ってんだろw
184 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:35:24.33 ID:53+2a7Ei
>>180
ニュー速においては割と本気でゴキブリの代理戦争
185 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:35:45.81 ID:/E5pni0Q
>>180
Windowsの時もそういう「アンチアップル」的な雰囲気があったからな。
186 ミツバヤツメ(catv?):2010/05/21(金) 21:35:57.90 ID:E1OaKMtY
あいうえお
187 マアナゴ(青森県):2010/05/21(金) 21:36:04.48 ID:k28F0iF/
windowsでMacのiMovieみたいばソフトってある?
できればフリーがいいんだけど
188 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 21:36:31.85 ID:JJE9to4F
え。グーグル大好きだよ
なんならすべてグーグルにしてもいい
189 ミツバヤツメ(catv?):2010/05/21(金) 21:37:29.57 ID:E1OaKMtY
りんご好きよ
190 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:38:01.97 ID:3ELOs8jS
95年のwindows macに例えると
Appleは信者に見守られて、ゴキブリのごとく数十年後でも生きていて
グーグルはWindowsみたいに人気なくなって陰りを見せるというわけか
なるほど
191 ツバメコノシロ(東京都):2010/05/21(金) 21:38:03.99 ID:Nt+wdDv0
こういう小さいデバイスはCPUパワーとバッテリの都合で重いフル装備OSは無理があるよな。


というわけでTOWNS-OSを載せるといいんじゃないか?
192 フエフキダイ(静岡県):2010/05/21(金) 21:38:31.26 ID:TsnADiJX BE:909027173-PLT(17001)
193 モンガラカワハギ(catv?):2010/05/21(金) 21:39:27.12 ID:+4UEGQ++
アップル
194 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:39:44.48 ID:u4cmONNo
Googleも好きじゃなかったが、HTML5とH.264を当然のごとくセットで語り始めてから
Appleは死んだ方がいいし、そのためならGoogleを支持することにした
195 カスミチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:39:45.78 ID:1vuZE0Kf
>>187
フリー版だと解像度制限あるけどLoiLoScopeとか
196 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:39:57.20 ID:Ame7AnQH
googleって何やってもハズレないよな
197 メルルーサ(東京都):2010/05/21(金) 21:40:42.48 ID:njZHfomz
アプリ開発が雁字搦めなのはいいと思うんだよな
昔だってVBランタイムが必要です、みたいなソフトはゴミばかりだったわけだし
Androidみたいに制限があまりないとそういうのがアホほど増えると思う
198 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:41:11.58 ID:IMxjYmm3
>>196
いやいや、それはものしらなすぎwwww
199 エツ(catv?):2010/05/21(金) 21:41:36.47 ID:XmtttpIB
>>196
labから抜け出せずに死んだ製品も星の数ほどあるけどな
もうじきbuzzも墓場行き
200 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:42:21.59 ID:MK++5bSx
>>188
オフィスソフトは残念なデキじゃね
201 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:42:29.48 ID:53+2a7Ei
>>192
この写真でも切れかかってるけどiPhoneってドックコネクタケーブルの付け根すぐ剥けてくるよな
買うと1700円するしまじ氏ね
202 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:42:52.59 ID:/E5pni0Q
>>197
自由度のあるAndroidはウィルスやマルウェアに悩まされそうだな。
最終的にはPCと同じリテラシーが必要とされるだろう。
203 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:43:00.96 ID:3ELOs8jS
GoogleでもAppleでも良いから、はやく安くて使いやすいタブレット出してくれ
アンドロイドの糞携帯も早く進化させろ
204 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:43:27.41 ID:IMxjYmm3
>>199
SNSなんて元々グクルさんが初めなのに
あっというまに他社に持って行かれたろ。
205 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 21:43:57.43 ID:psVvBKgA
>>199
buzzはだめすぎた
206 ビワヒガイ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:43:58.06 ID:xtnZhSe7
携帯は何でも良いから通信料金安くしてくれろ
207 ドラード(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:45:03.29 ID:IgNmEn9s
google日本のオフィス行ったことあるけど、正直言ってあそこで働きたいと思ったよ
appleのオフィスにはばかでかいiPhoneがあった
208 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:45:05.82 ID:IMxjYmm3
>>205
Twitter真似しようとして最初からずっこ
けたしねwwwww
209 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:45:06.49 ID:3ELOs8jS
Googlebuzzとか、Twitterぱくった上に既に死亡状態は恥ずかしいよ
210 タイセイヨウクロマグロ(西日本):2010/05/21(金) 21:45:38.74 ID:OPOAvtmJ
androidアプリって一応googleさんが審査したりしないの?
211 アユ(熊本県):2010/05/21(金) 21:45:55.96 ID:go4slYdk
Appleは日本じゃウンコ
iphone買う奴は情弱
212 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:46:05.61 ID:APLou8+W
>>182
javaとSQLとメモリ管理がしっかり出来てればそこそこのものは作れる
213 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 21:46:16.92 ID:fw0Puwb6
グーグルさんも失敗するときはする
けど他サービスへの移行手段とか用意されてるからあんまり困らない
そのへんは親切だと思う
214 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 21:46:19.40 ID:13b7qb3C
3Dの撤収は早かったな。まぁSLも不完全燃焼だが。
215 オニオコゼ(dion軍):2010/05/21(金) 21:46:40.66 ID:QD1ApNYM
お前らのGoogleマンセーっぷりはちょっと気持ち悪い
216 シャチブリ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:46:59.62 ID:1qVj8KM6
>>43
YouTubeが出来たのはflashが頒布されてたからだアホ
217 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:47:00.76 ID:IMxjYmm3
>>210
まったくしない。
たぶん、めんどくさいんだろ。
218 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:47:20.43 ID:/E5pni0Q
>>213
GoogleVideoとか全く聞かなくなったしな。
219 エツ(catv?):2010/05/21(金) 21:48:07.84 ID:XmtttpIB
>>204
orkutだったっけ?
google docsもpicasaもパッとしないしなあ

Androidは中国人が対応端末をアホほどリリースするから
値段もむちゃくちゃ下がって普及するかもしれないね
220 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:48:08.05 ID:3ELOs8jS
>>211
Appleは日本じゃうんこだけど、
エクスペリアとか情弱に見せるとiPhoneって読んでくれて最高だよね
221 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:48:21.91 ID:Ame7AnQH
google goとかいう言語はどうなったの?
222 ヌタウナギ(兵庫県):2010/05/21(金) 21:48:37.48 ID:S4lWC1RB
223 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 21:48:46.69 ID:fw0Puwb6
>>218
ようつべ買収しちゃったからね
224 オニオコゼ(dion軍):2010/05/21(金) 21:48:49.23 ID:QD1ApNYM
http://au-is.jp/
auから出る↑のうちのどちらか買おうと思うんだけど、どっちがいいかな?
AndroidとWindowsphoneの二つらしいが、やっぱりお前ら的にはAndroidか?
225 シャチブリ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:49:11.51 ID:1qVj8KM6
>>219
PicasaとかbloggerとかAndroidとか買収した製品
226 タツノオトシゴ(山口県):2010/05/21(金) 21:49:20.48 ID:ir+oEWAk
アップル嫌いだから
アイフォンだとかアイパッドだとかの最近のアップルの人気にうんざりしてた
GoogleGJ
227 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:49:29.20 ID:IMxjYmm3
>>219
入ってるけど、使いにくい過ぎてほっぱっ
てるわ。
228 セイルフィン・モーリー(関西地方):2010/05/21(金) 21:49:41.24 ID:5e/9ETFh
aa
229 クラウンローチ(福岡県):2010/05/21(金) 21:49:52.83 ID:a+SP1t4Q
オープンの旗印にぶっ壊すのが好きね
230 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 21:49:54.40 ID:psVvBKgA
>>225
picasaは個人的にはめっちゃ使ってるんだが流行らないな…
231 ニセゴイシウツボ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:50:03.74 ID:hWM4DvAY
ばいばーい
232 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:50:10.07 ID:53+2a7Ei
>>224
うぜえサイトだな
03ってのが出るまで待て
233 マブナ(東京都):2010/05/21(金) 21:50:10.22 ID:nvC04eFs
規制してる割に、iPadは操作性の自由度が高すぎて、アプリ操作の統一感がないという文句もあったり
らしくない
234 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:50:21.63 ID:3ELOs8jS
>>226
巨人嫌いの阪神ファンですね
わかります
235 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:51:06.41 ID:APLou8+W
>>224
WMはなんか今更感が
236 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:51:10.16 ID:46ZlneOK
>>224
iPhoneかな
237 アラパイマ(東京都):2010/05/21(金) 21:51:39.63 ID:axzXcLwp
またジョブズを追い出そうとする奴らはAppleにはいないのかね
238 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:52:08.43 ID:IMxjYmm3
Androidの弱点はかっこいい端末がない
ことだなぁ。
239 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:52:15.44 ID:/E5pni0Q
>>224
auの奴はバージョン旧いからやめた方がいいよ。
秋以降の端末か、禿のDesire以外は待った方がいい。
240 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:52:24.67 ID:FS8C6pMA
林檎厨w
241 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:52:27.79 ID:53+2a7Ei
>>237
黙っててもそのうち死ぬしな…
242 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 21:52:42.48 ID:13b7qb3C
>>237
とりあえず今の所は頭上がらんのじゃね?
243 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:53:03.87 ID:3ELOs8jS
>>224
こればかりは、触ってみないと評価できん
もっさりでストレス溜まりまくりは嫌だし
店頭にごー
244 スズメダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:53:20.35 ID:1cBfHiUg
グーグルきついこと言うなw
245 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:53:36.25 ID:J9McyzZI
>196
よく見るとむしろ当たりがないのがグーグル
246 ニセゴイシウツボ(京都府):2010/05/21(金) 21:53:36.25 ID:LoIjUGxv
>>213
同意
アップルは囲い込みに意地汚過ぎる
グーグルの方が随分マシ
247 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:53:54.71 ID:3ELOs8jS
>>237
ジョブスが死ぬのも時間の問題だし、好きにやらせてるんだろう
248 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 21:54:01.41 ID:L4/mgfj1
話題作りに必至になりはじめたら落目な
これ家電業界の定石
249 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:54:14.92 ID:FS8C6pMA
まだアいホンにしがみついてる時代遅れはν即にはいるまいな
250 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:54:47.98 ID:IMxjYmm3
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpOKOAQw.jpg
Androidはこれぐらいかっこいい奴を出してくれ。
251 エツ(catv?):2010/05/21(金) 21:54:57.20 ID:XmtttpIB
深夜にインド人の講釈ちらっと見たけど、「flashを全面サポートします!Adobeと緊密に協業してます!」と言ったあとの会場の冷たい反応が意外だった

実動デモもほんの30秒ほど見せただけ
しかも無料ブラウザゲーみたいな悲惨なやつだった
252 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 21:55:21.43 ID:3ELOs8jS
最近Googleは必死すぎるのが恥ずかしい
253 ウチワザメ(東京都):2010/05/21(金) 21:55:24.97 ID:2wpAh96E
ガンダムiphoneがソフバンから出たら禿の三乗になると思うんですけど、これってトリビアになりませんか?
254 シロウオ(関西地方):2010/05/21(金) 21:55:25.12 ID:nn5ue48f
http://jp.techcrunch.com/archives/20100520android-froyo-speed-ipad/
2.2すげえな
あいほんは新型でようやくマルチタスク対応だろ
ちょっと置いてかれた感があるな

そもそもグーグルのサービスなかったらスマフォの魅力激減なんだから
もっと擦り寄ってりゃよかったのに
255 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 21:55:28.68 ID:psVvBKgA
>>245
検索っていう大当たりがあるだろ
256 ヨツメウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:55:57.45 ID:dan85o5R BE:522569726-BRZ(10001)

googleサイトっていうのもどこかのwikiベースのサービスを
買収して作ったそうだが、なんとも手抜き感が

独自に自社開発したほうが良かったんじゃないかと思う
257 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 21:56:17.71 ID:Ame7AnQH
そろそろ画像で検索できるようにしてくれ
258 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:56:37.44 ID:FS8C6pMA
>>252
このスレで一番必死なのおめーじゃんw
259 タツノオトシゴ(山口県):2010/05/21(金) 21:56:57.20 ID:ir+oEWAk
日本語入力
グーグルマップにストリートビュー
すべて無料
グーグル最高だな
260 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:57:26.79 ID:IMxjYmm3
>>256
gmailのインターフェイスは確かそうだったかな?
まぁ、ググるさんは毎回そうだし。
261 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 21:57:35.88 ID:13b7qb3C
>>251
アレってグラフィック性能見せるためのデモじゃねーの?
新OSではこんなに早く動きます的な。
262 マブナ(東京都):2010/05/21(金) 21:57:53.62 ID:nvC04eFs
chromeはいろいろ出しまくってる中では当たりの部類じゃね
シェアは知らんけど
263 チカ(西日本):2010/05/21(金) 21:58:09.99 ID:9ayE5lYA
>>1
なんでsayonaraを使うのかイミフw
流行ってんの?
264 カスミチョウチョウウオ(北海道):2010/05/21(金) 21:58:38.50 ID:3/AXS9Zr
Googleのサービスで一流なのは、検索とGmailとReaderだけ。
あと日本語入力とDocsもまぁまぁ使える。他は無くても変わらない。
265 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:58:39.53 ID:J9McyzZI
>>255
そりゃ検索はあるけど実はそれだけだろ
話題作りかなんなのかは知らないけど
ほとんどは中途半端ないろんなものを無料で出してるだけ
266 ヌタウナギ(兵庫県):2010/05/21(金) 21:58:41.79 ID:S4lWC1RB
>>230
ピカサはフリッカーに次いで2番手だから流行ってるよ
267 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:58:42.96 ID:VALIQmWA
iPhoneってアメリカでしか売れてないんでしょ?
アメリカで売れれば充分だけどそれもブラックベリーには遠く及ばないんだろ?
やっぱりiPhoneもMacとおなじポジションに収まっちゃうのかな
268 カジキ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:59:00.29 ID:9JLEucG9
ハード、ソフトだけじゃなくてiTunes規模のサービスも一緒に立ち上げないと勝てんよ。
269 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:59:27.11 ID:FS8C6pMA
>>264
マップ要らねえの?
270 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 21:59:42.69 ID:IMxjYmm3
>>266
フリッカーのシェアがすご過ぎてなぁ。
271 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 22:00:36.60 ID:ESdFyqkO
>>257
もうあるおwww
>>268
すでにより高機能なサービス買収してAppleとの提携からも手を引かせたおwww
272 メロ(九州):2010/05/21(金) 22:00:39.25 ID:UQ6GmoRG
>>268
だから映像、音楽のレーベルを持ってるソニーなんだろ
273 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 22:00:50.29 ID:psVvBKgA
>>266
そうなのか、てかフリッカーそんなに流行ってるのかよ
まあpicasaで不便はないし、そのままでいいや
274 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 22:01:06.78 ID:APLou8+W
>>268
昨日google I/Oでクラウド版iTunes年内登場と言ってた
275 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 22:01:25.17 ID:0nI3GnYu
iPhoneは良くも悪くも自社製品だからな
やる気になればOSのアップデートでいくらでも手を加えられるだろうな
276 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 22:01:27.15 ID:IMxjYmm3
>>268
グクルさんは相乗りソフトを買収して
iTunesに接続するらしいよ。
277 ヒイラギ(兵庫県):2010/05/21(金) 22:01:47.76 ID:a2LORDmg
そんあにエクスペリアが好きか。
278 チップ:2010/05/21(金) 22:01:54.24 ID:FxySXIJq
osが何であろうとキャリア次第だろ
iphoneをドコモが禿とおなじ位の
プランでは売らなかったはず
じゃなけりゃブラックベリーが売れているはず
279 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 22:02:10.21 ID:lAA+56tD
報ステきてるぞ
280 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 22:02:12.46 ID:Ame7AnQH
>>271
画像検索詳しく
281 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:02:53.63 ID:FS8C6pMA
>>280
ゴーグルだろ
282 ヌタウナギ(兵庫県):2010/05/21(金) 22:02:58.11 ID:S4lWC1RB
>>255
@検索というコア

Aそれを莫大な金に変えた検索連動広告

B莫大な金で集めた人材が@を日々ブラッシュアップ

C人材が余ったリソースでGoogle.comのユニークユーザーを増やすためのサービスを開発

→じつは@こそ創業者の力だけどA以降はみんな外から買ったアイデアだったりするGoogle。
283 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 22:03:18.91 ID:psVvBKgA
岸は最近何にでも出てるな
284 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:04:28.27 ID:COO2V0/v
最近逆にiPadは多少勝てる製品じゃないかと思えてきた
問題は作り手のセンスと、ぐぐーるさん(もといパートナーのCanonical)に速攻でパクられるという所だけど
285 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 22:05:48.11 ID:53+2a7Ei
まあ実際Androidが流行ってくれないと日本の携帯メーカー全滅に追い込まれるからiPhoneは1割ぐらいで丁度いいんだよ
286 グローライトテトラ(三重県):2010/05/21(金) 22:06:45.54 ID:11v3H7Ob
>>280
androidにGoogle ゴーグルと言う写真とってそれで検索できるアプリがある
お〜いお茶のペットボトルとったらメーカーのサイトや購入サイトに飛べる
287 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 22:07:34.96 ID:Ame7AnQH
>>286
すげー、PC版はないのか
288 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:07:37.82 ID:FS8C6pMA
289 タチウオ(鹿児島県):2010/05/21(金) 22:08:37.14 ID:xzROlW8I
http://www.youtube.com/watch?v=OYecfV3ubP8

情報が完全に管理され言論の自由のない世界を描いた「1984年」という小説が
昔あったけど、現実の1984年はそうはならないよ。
なぜなら今年Macintoshが発売されるから。
IBMの支配される社会なんて嫌だよね?

という内容の、Appleが1984年に流した伝説のCM。
今となっては・・・
290 ドラード(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:08:45.58 ID:IgNmEn9s
今度香港行ったときにNexus One買ってこようと思ふ
291 オニキンメ(愛媛県):2010/05/21(金) 22:08:49.39 ID:psVvBKgA
大阪府大の画像検索システム見せてもらったけどあれもすごかった
携帯端末でいろいろできすぎて何でもできるような勘違いしてしまう
292 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 22:09:22.65 ID:lAA+56tD
>>288
携帯厨www
293 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:09:41.41 ID:J9McyzZI
>>285
日本メーカーが作ったもんなんて高いだけで誰も買わない
xperiaとかいうのを買う馬鹿がいるから決めつけられないけど
むしろAndroidが流行ったら死ぬ
まずありえないけどな
294 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 22:09:55.78 ID:3ELOs8jS
>>258
だから必死なやつは俺みたいに嫌われるんだってw
295 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 22:10:34.33 ID:lAA+56tD
>>293
国産端末にアンドロイド乗っければいいだけじゃん
死なねーだろ
296 タカサゴ(大阪府):2010/05/21(金) 22:11:02.19 ID:I2HRQEN7
アップルとMSを追い抜くソニーグーグルの時代だな
297 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 22:11:41.35 ID:13b7qb3C
>>295
コンテンツ業務が死ぬ。
298 ハヤ(長野県):2010/05/21(金) 22:11:46.81 ID:8hDmE1Fo
別にどっちが勝ってもいいんだけど、
この記者書いたやつがAppleに恨みとかありそうだってのは分かった。
299 アルタム・エンゼル(dion軍):2010/05/21(金) 22:11:52.36 ID:qJdElJ/Z
携帯のシェアに全く興味ないけどアップルは潰してくれ
300 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 22:12:00.40 ID:b3OGslfV
禁欲林檎信者はtwitterに引きこもってろ
301 グローライトテトラ(三重県):2010/05/21(金) 22:12:00.83 ID:11v3H7Ob
>>289
今となっては
IBMがapple
appleかGoogle
だな
302 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:12:20.70 ID:FS8C6pMA
>>294
なるほど
303 ハヤ(長野県):2010/05/21(金) 22:12:36.48 ID:8hDmE1Fo
とりあえずGoogle-Sonyは楽しみにしてる。
304 チョウチンアンコウ(大分県):2010/05/21(金) 22:13:05.71 ID:t2L1TH0O
サムスンのと
ドコモスマホのワンセグみれるやつと
ドコモproの黒いノーパソみたいなやつ
どれがいいかな?
305 サヨリ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:13:26.69 ID:RVr5z0N/
147 名前: アコウダイ(東京都)[] 投稿日:2010/05/21(金) 21:21:25.00 ID:3ELOs8jS [1/14]
>>1
さよならAppleとか、完全に逆転してから言ってくれよ
306 タニノボリ(catv?):2010/05/21(金) 22:13:36.04 ID:DUms756N
>>222
ノートブックはあれめちゃくちゃ使えるぞ
307 アコウダイ(三重県):2010/05/21(金) 22:13:36.60 ID:abh/Ew61
>>298
この人でた時はiPhone絶賛してたよ
最近クソすぎて嫌気さしたみたいだけど
308 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:13:58.60 ID:FS8C6pMA
>>304
サムスンのいいよ
爆発するけど
309 メロ(九州):2010/05/21(金) 22:14:04.91 ID:UQ6GmoRG
>>297
アンドロイド向けのコンテンツ配信すりゃあ良いだろ
310 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:14:29.86 ID:COO2V0/v
ソニーってグーグルと肩並べられるほど偉くはないような気が
311 アジ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:14:32.88 ID:HplCKK7y
一人勝ちの市場はあんま良くならんからな
林檎は一回落ちとくべきだ
312 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 22:14:53.96 ID:lAA+56tD
>>297
メーカーは端末を提供するのであってコンテンツを提供する側じゃない
死ぬのはキャリア。
313 アコウダイ(三重県):2010/05/21(金) 22:15:48.54 ID:abh/Ew61
>>310
ハード面ではかなりの特許と技術持ってる
314 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:16:04.04 ID:FS8C6pMA
んで、iPhoneHDいくらなの?
MNPで割引ある?
315 カイヤン(静岡県):2010/05/21(金) 22:16:05.74 ID:30ii490/
こいつは後悔することになりそうだな。
316 メロ(九州):2010/05/21(金) 22:16:45.79 ID:UQ6GmoRG
>>310
Googleが上手いようにソニーを利用してるだけだ
ソニーはソニーで良いことだらけ
317 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 22:16:56.90 ID:pLUgtOJ1
PC/ATとMacの対決と全く同じ構図だから、iPhoneが負けるのは
ほぼ確定だろうな。
318 アカタチ(長屋):2010/05/21(金) 22:17:03.17 ID:S5/OMGf1
>>295
OSが一緒なんだから、価格勝負で国産メーカーは一掃されるよ
とりあえず安いから台数はむちゃくちゃ出るけど、生き残ったメーカーも
収益上がらずに青息吐息、一人勝ちで笑いが止まらないグーグル

PCの世界で起きたことがもっかい繰り返される
319 タツノオトシゴ(山口県):2010/05/21(金) 22:17:38.97 ID:ir+oEWAk
次はウインドウズを超えるOSを作って欲しい
銭ゲバのマイクロソフトを潰して
320 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:18:39.01 ID:FS8C6pMA
>>318
つまり京セラが正解だと?
321 デンキウナギ(長屋):2010/05/21(金) 22:18:48.80 ID:KPW3/MUU
来月iphone新型機出るの待ってドコモから乗り換えようと思ってたんだけどドコモで待ったほうがいいのかなー
情弱の俺に教えてくれ
322 チョウチンアンコウ(大分県):2010/05/21(金) 22:19:04.01 ID:t2L1TH0O
OSうぃん
CPUいんてる
あとはなにが王道?
323 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 22:19:49.17 ID:lAA+56tD
>>318
それなら今総務省が電波再編で海外端末を締め出そうとしてるよ
324 アコウダイ(熊本県):2010/05/21(金) 22:19:52.12 ID:g6keI2Qg
日本は売らないって何度言ったらわかるんだよ。
文化が違うんだってば。
325 クロサギ(青森県):2010/05/21(金) 22:19:57.94 ID:DqAD2Fti
Android2.2ですら凄いことになってんのに2010年Q4には3.0が出るんでしょ、短い天下だったな
326 サヨリ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:20:11.68 ID:RVr5z0N/
>>321
>>1のソースから何を判断したの?w
327 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 22:20:54.24 ID:13b7qb3C
>>312
でもそのキャリアに金玉握られてズブな関係なんだから同じことだろ。
メーカーはキャリア提供のコンテンツ事業も守りつつ進めなきゃなんねーワケだし。
328 ヒメマス(山梨県):2010/05/21(金) 22:21:18.22 ID:X5GZu0lk
何でもオープン化しようとするGoogleと何でも囲おうとするApple
真ん中辺りの企業はいないの?
329 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:21:39.03 ID:COO2V0/v
>>313,316
だいたい把握した
>>322
5年後OSがChrominumに、CPUがIBMになったらちょっと面白い
330 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 22:23:05.25 ID:0nI3GnYu
これってソフト開発者は何処でどう設け出せば良いの?
331 アカタチ(長屋):2010/05/21(金) 22:24:05.64 ID:S5/OMGf1
>>325
バージョンアップするときにアプリ全消しになるらしいな
「アンドロイドストアで再ダウンロードして下さい」って鬼かw
332 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:24:08.64 ID:FS8C6pMA
iPhoneもAndroidももう安泰
WP7が死産する
333 ホホジロザメ(catv?):2010/05/21(金) 22:24:25.14 ID:1WNmaMOI
>>317
構図は一緒かもしれんがあの時はOSはアップルの方がリードしてた
今回はもう
抜かれてるぽ
334 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 22:25:02.10 ID:IMxjYmm3
>>329
それはないなぁ〜〜〜、所詮はChromeOSってLinuxにガワかぶせた
だけで、Googleが特別何か新しいモノを作ったもんじゃねえし。
335 シャチブリ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:25:04.47 ID:1qVj8KM6
>>230
無料だと容量しょぼいし垢作るのだるいんだろ
336 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:25:20.34 ID:VALIQmWA
>>332
auさんの最後の砦だぞ
337 タニノボリ(catv?):2010/05/21(金) 22:25:23.10 ID:DUms756N
ソニーと組んだことでVAIOにアンドロイド載せて発売とかありそうだな
338 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:25:34.57 ID:J9McyzZI
>>282
検索シェアはもう上がりようがないから迷走してるって言われてるな
ゲイツがグーグルのサービスは発表された日がピークだとか言ってたけどまさにそうだな
goとかどこ行ったんだよ
339 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 22:25:50.91 ID:IMxjYmm3
>>331
それまでにはクラウドでアプリ保存サービスとかやるんじゃねえの?
340 アカタチ(長屋):2010/05/21(金) 22:28:24.67 ID:S5/OMGf1
>>339
あー、なんかブラウザ上で動くアプリとか始めるらしいね
ローカルにデータを持たずに、PC上でもAndroid上でも同じものが
動くってなったら便利そう

流行ればの話だけど
341 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:28:56.47 ID:COO2V0/v
>>334
うん、現状はそうだけど再来年くらいになったらどうなるかはちょっと楽しみにしてたり
クラウドサービスの件もあるしね、まだ一般に流通するのは早いかもしれないけれど、
結構こっちも期待してる
>>337
つーか今からでもできるんじゃね?

話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090219/325052/
342 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 22:29:32.68 ID:abh/Ew61
>>339
2.2でアプリどころか各設定までクラウドでバックアップできるようになったしな
携帯買い換えてもその場で即時環境移行可能
343 デンキウナギ(長屋):2010/05/21(金) 22:30:39.60 ID:KPW3/MUU
>>326
そっち方面の知識全くないから>>1のソースだけじゃなんとも結論出せないんだよな
片方だけの意見鵜呑みにしてもしょうがないし
344 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 22:31:22.23 ID:APLou8+W
>>331
ならないよ
345 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 22:32:31.12 ID:IMxjYmm3
後は2.2が実際にいつからでてくるかだなぁ。
その前にAppleがてこ入れをしてくるだろうから、競争はもっと激化
しそうだけど。
346 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 22:32:39.90 ID:13b7qb3C
rom入れ替えると全消しになるけど、アップデートはならないんじゃないかね?>アプリ
347 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 22:32:43.11 ID:lAA+56tD
>>343
iPadですらソフトバンクに取られる始末
つまりはそういうことだ
348 ニッポンバラタナゴ(関西地方):2010/05/21(金) 22:33:57.03 ID:Eo9tQy2/
GoogleとSonyが組んで
Goonyになるのか胸が熱くなるな
349 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:34:34.80 ID:COO2V0/v
>>348
Ω ΩΩ<
350 カブトウオ(東京都):2010/05/21(金) 22:35:24.01 ID:IzR8UVBF
マルチタッチに対応したXperiaはいつ出るんだよ
351 デンキウナギ(長屋):2010/05/21(金) 22:39:22.17 ID:KPW3/MUU
>>347
おk、とりあえず夏まで待つことにする、ありがとう
352 シマハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:39:25.57 ID:g4NVcJwe
Google I/OのAndroid端末のショーケースに展示されている54機種
http://d.hatena.ne.jp/bs-android/20100520/1274343699

支那の偽iPhoneの見本市かと思ったわw みんなiPhoneを作りたかったんだな。
353 タニノボリ(catv?):2010/05/21(金) 22:39:31.93 ID:DUms756N
iphoneとりあげてソフバン潰してぇ、禿脅迫罪でも逮捕されないし腹立ってきたわ
354 サヨリ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:40:34.54 ID:RVr5z0N/
>>343
>>1に新型iPhoneは他のAndroid端末以下とかでも書いてあるの?
355 デンキウナギ(長屋):2010/05/21(金) 22:42:18.99 ID:wSyOKRxb
>>350

一生でない
356 ヒメオコゼ(群馬県):2010/05/21(金) 22:42:18.79 ID:8dgI4+vH
アンドロイドが進んできて嬉しい
わしもそろそろWMから変えよう
357 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:42:35.23 ID:FS8C6pMA
358 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 22:42:38.15 ID:53+2a7Ei
>>353
今ソフトバンク潰すことにメリットあると思ってるなら本気で死んだ方がいいぞ
359 ブラックバス(高知県):2010/05/21(金) 22:43:34.49 ID:Dq306esA
>>352
そうだよ、そしてiPhoneは忘れ去られる
360 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:45:04.81 ID:FS8C6pMA
>>358
熱いなあ
361 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:45:05.63 ID:VALIQmWA
>>358
茸に葉っぱかける為に必要だからな
あうさんはその役目を終えたが
362 コンゴウフグ(愛知県):2010/05/21(金) 22:45:49.48 ID:TqihgpRh
iPhone信者ってなんでこんなにうざいの?
363 アカタチ(長屋):2010/05/21(金) 22:49:37.85 ID:S5/OMGf1
Chromeの画面
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003145.png
無料の秘密は汚らしい中華風日本語フォントかw

>>344
どうしてそういう嘘つくの?

http://www.htc.com/us/support/hero-sprint/downloads/
(Android2.1にアップデートする際の注意事項)
>Applications will be deleted with this software update. You will need to re-
>download the desired applications from the Market after this update
>completes.
364 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 22:50:19.23 ID:L4/mgfj1
>>362
どうしても糞も信者だからに決まってんだろ
お前頭悪いな
365 イトヨリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:50:57.63 ID:9YVdLIH4
俺のPCではiTuneがiPodを認識しないのでiPhoneが買えない
不良ソフトを早く使えるように直してください
366 コンゴウフグ(愛知県):2010/05/21(金) 22:54:13.41 ID:TqihgpRh
>>364
どうしてiPhone信者は際立って痛いの?
367 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:55:07.80 ID:vyt9nwuA
>>366
iPhoneが嫌いだから際立って見えるんだよ
お前も宗教から抜けたほうがいい
368 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:55:36.32 ID:FS8C6pMA

> >>366
> どうしても糞も信者だからに決まってんだろ
> お前頭悪いな
369 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:56:47.32 ID:CC3sF/5p
ありがとうグーグル
370 コンゴウフグ(愛知県):2010/05/21(金) 22:57:19.94 ID:TqihgpRh
>>367
俺は別にiPhone嫌いじゃないよ
痛いと言われたら「お前は嫌ってるという宗教にはまってる」ってさすがだね
371 ナポレオンフィッシュ(東海・関東):2010/05/21(金) 22:57:28.75 ID:1NccLocg
モバイル燃料電池内蔵まだかよ
372 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:58:14.49 ID:vyt9nwuA
>>370
そのレスでさらに宗教臭くなりました
373 ハモ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:58:41.93 ID:Xn4jfitd
アイフォンダサい ペケペリアはやっぱかっこいいわ
374 コンゴウフグ(愛知県):2010/05/21(金) 22:59:02.07 ID:TqihgpRh
>>372
なんだか思考停止しちゃってるけど大丈夫?
375 ヨーロピアンシーバス(神奈川県):2010/05/21(金) 22:59:55.74 ID:SDYwgkbb
マルチタッチに対応してもどうせゲームぐらいにしか用途無いだろ?
376 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:00:22.01 ID:FS8C6pMA
林檎厨虐め教か、俺も入信するわ
377 イエローパーチ(関西地方):2010/05/21(金) 23:01:18.97 ID:Tti+I20w
htcに歯も立たない日本IT企業群とはなんだったのか?
378 バラタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 23:02:38.15 ID:e/BRAf+k
Appleは閉鎖的すぎる。
379 【news:5】 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 23:03:26.93 ID:w9fiwefG BE:2851283-PLT(12160) 株優プチ(news)

> iPhoneの通話の不安定さにはもううんざり。

Appleのせいじゃないんじゃね(*゚Д゚) ムホムホ
380 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:04:19.71 ID:CC3sF/5p
第二次ゲハード勃発か
今回はMSが脱落してるからGoogle対Appleの一騎打ちだな
しかもゴキブリがGoogleの下僕になって金魚の糞みたいにぶら下がってる
381 イセゴイ(東京都):2010/05/21(金) 23:05:53.51 ID:433qk9fJ
>>12
それは海外での話しになる気がする。
日本じゃ、国の変な制限のせいで、普及しないんじゃないの?
382 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 23:05:55.50 ID:x5fqPHQ7
あれが動く、これが綺麗に見られるとかは頑張ってるのがわかるんだけどさ
バッテリーに関してはどうにかならんのかね
ワンダースワンなみの駆動時間が欲しいんだが
383 ナポレオンフィッシュ(東海・関東):2010/05/21(金) 23:06:48.21 ID:1NccLocg
>>179
TRONも早く動き出せばチャンスはあったのに…
WindowsMobileもユーザー舐めすぎて失敗した
384 ギス(北海道):2010/05/21(金) 23:07:13.05 ID:fcNXAzyA
ビルゲイツが懐かしいな
385 ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:08:36.25 ID:6JwUxGhV
マカーにキチガイが多いのはこういう理由か
386 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:12:45.69 ID:COO2V0/v
ジョブズは好きだよとても、少なくともエリックシュミットやマークシャトルワースよりは
ハゲだけど一流の演説家だしエンターテイナーでもある
某大学の演説とかマジにかっこよかった
387 スケソウダラ(関東地方):2010/05/21(金) 23:13:31.27 ID:GbSWYtru
>>26
一応、Windows Mobileで先行はしていたけど、操作性は洗練されていないし
開発環境も、Windowsに比べると貧弱すぎる。
(一応、Visual Studioで開発、エミュレータでデバッグはできるけど)

でWindows Phone 7を今度出すけど、今までのWMとは互換性がないというw
まあ、逆にこれが吉と出るか凶とでるかは、今のところはわからない。
388 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 23:15:51.16 ID:bGxyxKOk
キリスト教は排他的で狂信的だけど、結果的に世界最大の宗教を維持しているよね。
Appleもそうなるんじゃないの。
こういうのは先手必勝先に市場作った方の勝ちだから、
今のAppStoreの市場の大きさは相当強いと思う。
今iPhone持ってるヤツはアプリ資産の都合上もうAndroid行けないだろ。
389 シマハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:16:48.20 ID:g4NVcJwe
アップルは閉鎖的w
Google様の宣伝文句にそのまま乗せられてるオープン信者が多いね。

犬糞の匂いが漂ってるアンドロイドマーケットに何を期待してるのよ?
390 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:17:50.56 ID:CC3sF/5p
>>388
排他的なのはどう見ても反Appleのキモオタだろ
狂信的なのはAndroid厨だな
391 スケソウダラ(関東地方):2010/05/21(金) 23:19:09.17 ID:GbSWYtru
>>383
BTRONに限らずTRONは「仕様は決めておくから、実装はそっちがやって」ってものだから
アメリカに潰されていなくても普及したかは未知数。

売りだった文字にしても、コードに統一性がないから、結局Unicodeがスタンダードになったし。
(Unicodeも追加に追加を重ねているから、サロゲートペアとか変な仕組みができちゃったし)
392 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:20:02.13 ID:CC3sF/5p
オタ臭いの苦手なんだよなぁ
393 イシモチ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:20:02.05 ID:xjpHRBz4
この手のスレでいつもがんばってる神奈川さんを見かけるがやっぱ同じ人だろうなあ
394 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:20:23.23 ID:YB/SnY0A
iPhone()笑
iPad()爆笑
395 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:20:44.69 ID:CC3sF/5p
雑魚運営ならリモホで特定してんだろw
396 ダルマガレイ(長屋):2010/05/21(金) 23:21:25.79 ID:CBlE1Vnv
さよならMicrosoft
さよならApple
さよならGoogle
こんにちは仕事
397 フグ(長屋):2010/05/21(金) 23:22:05.80 ID:Jr/a8rLO
iPadのアプリ開発ってWindowsでも出来るの?
398 エンペラーテトラ(長屋):2010/05/21(金) 23:22:25.27 ID:bVJM41rO
叩かれると、それよりひどいのあるよね、と他を叩く。例>>6>>10>>11
叩かれると、細かい揚げ足で話をそらす。例>>3>>7
叩かれると、顔こわばらせながら上から目線。例>>23>>33
399 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:22:44.76 ID:NLBgOjzh
もう連邦(Google)とジオン(Apple)1年戦争みたいな状態だよ

ジオンはザク(iPhone)を作って攻勢に出ていけるか?と思ったところで

連邦のジムがわさわさ出てきて物量には勝てませんって末路
400 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 23:24:41.30 ID:fw0Puwb6
>>389
閉鎖的なのは事実じゃない?
AppleがアプリやiTSを開放しないなら、グーグルさんや他のメーカーさんが何とかするしかない
ジーパン禿さんは意固地になるあまりに藪をつついて蛇を出しちゃったのさ
401 フエフキダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:25:29.14 ID:a80bU8hp
どうして2ch(とくにν速)ではMSとApplleが悪者で、グーグルは良者とされているの?
402 エトマロサ・フィンブリアタ(富山県):2010/05/21(金) 23:25:32.93 ID:s8qyfhaG
Androidも専用板がそろそろ必要だな
403 フエヤッコダイ(千葉県):2010/05/21(金) 23:25:43.44 ID:1akxqkj8
iPhoneOSはiPhoneなどのApple製品でしか使われないからな
iPhoneブームが終わったら終わりなOS
404 ソウダガツオ(千葉県):2010/05/21(金) 23:25:50.92 ID:NQ4KY9kP
シェア5%相手に必死すぎる
405 ヘラブナ(熊本県):2010/05/21(金) 23:26:10.43 ID:ftUCBOLY
違うの?
406 ヒメマス(山梨県):2010/05/21(金) 23:27:09.04 ID:X5GZu0lk
>>402
まだまだ声ちっさいからいらんだろ
407 カージナルテトラ(愛知県):2010/05/21(金) 23:27:17.67 ID:avp5ksR5
ぶっちゃけiphoneって今国内にある携帯のうちどれくらいのシェアがあるの?
408 エトマロサ・フィンブリアタ(富山県):2010/05/21(金) 23:27:40.32 ID:s8qyfhaG
>>401
最近になって妙なオープンソース信仰が芽生えて来てるな。
どこから来てるのか知らんが、5年ぐらい遅いっつーのw
409 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:28:02.77 ID:CC3sF/5p
最近はAndroid原理主義の思想統制がうざい
410 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 23:28:36.99 ID:IMxjYmm3
iPhoneやらAppleを叩くやつって、基本Windows系のユーザーが多いだろうし、
ついでにSONY信者まで入ってくるから、もうフルボッコ状態になるな、毎回。
411 ツナ(青森県):2010/05/21(金) 23:28:38.12 ID:r2YmLV79
>>400
ユーザーが多いから
塀があって閉じられても中がじゅうぶんに広いって状況じゃね
412 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/05/21(金) 23:29:11.55 ID:6ZccV2RB
実は、iPhoneプラットフォームがいちばん閉鎖的で、ガラパゴス状態に
なりつつあるんだよね・・・w ジョブズ信者には見えないだろうけど
413 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:30:35.13 ID:COO2V0/v
>>409
だな
面白いからもうちょっとアップルには粘ってほしい
1年、いや2年でもいい
ジョブズさんも体調悪いらしいし最後の勝負ってところだろ
414 ヨーロピアンシーバス(神奈川県):2010/05/21(金) 23:30:49.11 ID:SDYwgkbb
iPhone厨はXperiaとかAndroidスレまで来て荒らすからタチが悪い


142 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 16:52:33 ID:IwrHMvNH0 [3/5]
>133-134
しかし良くこれが18万台も売れたもんだよな

しばらくはドコモでの対抗機種も無いし
アップデートとスマートフォンを取り巻く世論次第でジワジワと引き続き売れそうだよな


145 名前:白ロムさん[] 投稿日:2010/05/20(木) 16:56:18 ID:rNZKgVS+0 [2/4]
>>142
ヒント:iPhoneは300万台ね
18万台?カスですなw
偉そうな口をきく前に300万台売りましょう
それまでお前に発言権はありません
415 トラフザメ(catv?):2010/05/21(金) 23:31:51.71 ID:GRXC4Gzz
iPhone動作が不安定すぎ。

しょっちゅう、突然スゲー文字入力のレスポンスが悪くなるんだが、どーなってんだコレ?

あとSafariもっさりすぎ。
416 ヨーロッパオオナマズ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:32:46.45 ID:wa9JR2cw
このスレでIDが赤い人の発言を見ると、ある共通点が見つかるw
417 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 23:32:56.76 ID:IMxjYmm3
>>415
お前が使ってるのは3Gか?
418 バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:34:02.81 ID:CJLJno/Z
ガキ向けってわけでもないのに任天堂以上にエログロ規制してるのは潔癖症なの?
ipadでエロゲやられたら発狂しちゃうのかな
419 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:34:16.27 ID:CC3sF/5p
>>412
スパムフィルター実装したら閉鎖的って
まるで朝鮮ヤクザみたいな言い方だな

>>413
今のGoogle見てると昔のMSのようだ・・・
シェアでまたやられるかもしれないな
420 [―{}@{}@{}-] アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 23:34:58.99 ID:A4HRxM9T
>>416
ワロタ
421 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 23:35:53.84 ID:pLUgtOJ1
>>407
iPhone自体はスマートフォンのうち46%で、スマートフォンは携帯電話のうち1割ほどらしいから
およそ5%ぐらいだな。
422 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:35:55.24 ID:CC3sF/5p
>>414
iPhoneスレにXperia厨とかAndroid厨は来ないのか?
来てるよな
423 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:36:37.54 ID:CC3sF/5p
>>418
キモオタお断り
424 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 23:37:12.71 ID:+oPc5SUP
日本ではiphoneが主流になるかもなー
425 バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:38:11.44 ID:CJLJno/Z
>>423
ジョブス自身が?それともオタ嫌いな層を取り込むためのブランドイメージ作り?
426 ヨーロピアンシーバス(神奈川県):2010/05/21(金) 23:38:27.02 ID:SDYwgkbb
>>422
来ても僅かだろ
iPhone野郎は集団で来て荒らしていく
427 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:41:02.30 ID:CC3sF/5p
>>425
いや、俺の感覚w
Apple社の方針なんか知らないが
あまり底辺層を容認するとアキバ状態のgdgdになるからじゃねえかな

>>426
いちいちマカを叩くから反作用を呼び込むってわかってないのかな^^
428 アオチビキ:2010/05/21(金) 23:41:33.77 ID:NRDFViYL
一時期潰れそうだったAppleがGoogleやMicrosoftに肩を並べる企業になるとは・・・
429 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 23:41:39.48 ID:fw0Puwb6
>>411
塀の外はもっと広いのにねw
せっか素晴らしいサービスを持ってるのに、対象を自社製品に限定するとか勿体無いよ
430 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 23:42:12.64 ID:pLUgtOJ1
>>422
ニュー即のXperiaスレなんてひどかったぞ。
iPhone厨が叩きまくって本来の住人を追い出して、そのスレでiPhone厨が
iPhoneの雑談をしてた時もあった
431 カミナリウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:43:44.99 ID:FS8C6pMA
iPhone厨ってマカーにもなれない最底辺だから多目にみろよ
432 エトマロサ・フィンブリアタ(富山県):2010/05/21(金) 23:43:50.23 ID:s8qyfhaG
>>415
昨日は最新のAndroid OSの発表あったけど、プレゼン中に何回もフリーズしてたw
インド人がSorry、Sorry、謝りまくってた。会場は苦笑いだったよ。
433 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:43:58.32 ID:CC3sF/5p
>>430
そりゃまるでゲハだなw
434 ヨツメウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 23:44:14.37 ID:dan85o5R BE:1219327474-BRZ(10001)

>>428
時価総額はGoogleより上、MSに迫ってるんだよね
435 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 23:45:38.59 ID:py5knoOH
ところでXpeのアップデートはまだなの?
iPhoneもだけどAndroも結構興味あるんだが
436 トラザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:45:53.08 ID:COO2V0/v
>>419
問題ない
ぐーぐる先生があんまり独占ハァハァすると
仲間だったはずのひねくれもんのオプソ厨が揃ってそっぽ向くから
ライナスはそれに輪をかけた徹底的なひねくれもんだから、気にしないと思うけど。
>>428
iPod様々だな、iPadも使いようでは面白い文書メディアになりそうだし
(携帯端末としては何も期待してないが)
437 パイロットフィッシュ(兵庫県):2010/05/21(金) 23:46:14.80 ID:vBGCj7Bi
MSのWP7に期待してるのは多分俺だけ
438 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 23:53:05.70 ID:J9McyzZI
>>437
期待はしないし流行らないだろうけどOSだけ売るんならandroidよりは使うとこ増えると思う
439 メバチ(宮崎県):2010/05/21(金) 23:53:06.13 ID:pYoay6rU
ニューズウィークなのに全角かよw
440 ツナ(青森県):2010/05/21(金) 23:58:37.17 ID:r2YmLV79
>>429
広いだけで何もなくて「ここ好きにしていいよ」ってなったって
誰もいきたがらないからな
まあいつになるかわからないが誰かが何かを用意してくれるまでの辛抱だろうね
441 ヨーロピアンシーバス(神奈川県):2010/05/22(土) 00:00:21.50 ID:VlsVUARf
パックマン30周年でPCがシューシュー言ってる
442 プリステラ(愛媛県):2010/05/22(土) 00:00:36.67 ID:m/1E6kQL
Android ってなにができるんだよ
443 シマドジョウ(埼玉県):2010/05/22(土) 00:01:06.89 ID:X4Tla+4J
結局、製品は規格には一時的にしか勝てないってだけだよね
444 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:06:29.26 ID:ps7//LzX
>>440
何もないわけねえだろ青森じゃねえんだからw
445 ツノダシ(青森県):2010/05/22(土) 00:09:18.69 ID:y6Vy9lat
>>444
いや少なくとも現時点じゃ
オープン思想な理想だけはすごいけど・・・
ってふうにしかなってないじゃん

まあ地域たたきやっちゃうような頭弱い人だと
こんな口だけの文句でもコロっとだまされちゃうんだろうけどw
446 シマフグ(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:10:17.73 ID:3FU8LiGB
iPhoneがヒットしたのを見た後からのこのこやってきて
パクったような物もってきて、「こっちはオープンです。みんな使ってね」って・・・
これでGoogle素晴らしいって言ってる人のメンタリティが俺にはわからないわ。

オープン信者はいつもこうだよ。オープンは素晴らしいって言うから使ってみたら
MSのパクリ以下だったりそんなものだらけ。
447 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 00:11:42.04 ID:Rdy0cF5L
>>444
土地は広い方がいいだろjk
こんだけ土地余ってるんだし誰かが何かやるだろjk

で、現実は・・・
448 クロカワカジキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:12:35.84 ID:RwcXCDE8
2.2搭載が出たら買うかな
449 シマドジョウ(埼玉県):2010/05/22(土) 00:16:23.88 ID:X4Tla+4J
>>447
逆にいうとWindows 3.0あたりの頃の状況に近いと思うんだけど
Appleが開発者締め出ししてる所も同じだし
450 ボララス(滋賀県):2010/05/22(土) 00:18:43.41 ID:fTU2NpXI
iPadが売れに売れまくってるってのに、google厨の妄想が酷いな
451 アゴハゼ(香川県):2010/05/22(土) 00:22:28.39 ID:pdPssgfA
MacでそつなくGoogle携帯を同期できたら買うよ
452 フエヤッコダイ(神奈川県):2010/05/22(土) 00:22:35.61 ID:GbGDUo9k
グーグルはパックマンもできるからすごい
453 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 00:23:07.98 ID:gG1dzCYd BE:1524159375-BRZ(10001)

>>446
Macのデスクトップをぱくって、しかもオープンでもなんでもないのに
世界中で売りまくったゲイツは、やはりすごい奴だったんだと思う
454 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 00:25:03.18 ID:K7U1ZjgE
エリック・レイモンド 「I'm your worst NightMare....」
http://www.youtube.com/watch?v=ZLknfoJW0EM
455 カスザメ(愛知県):2010/05/22(土) 00:27:18.41 ID:EIBEd3Zf
>>421
5%か なのに騒ぎすぎだな
456 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 00:28:36.13 ID:K7U1ZjgE
(キリッ つけるの忘れたがどうでもいい
457 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 00:32:07.47 ID:6ExHp5WQ
マカーもゲハの痴漢と同じようにやたらと声がでかいけど何が同じなんだろうか
458 シロカジキ(関西地方):2010/05/22(土) 00:33:53.95 ID:4CIXfzd2
こないだまで新型が、マルチタスクがってはしゃいでたのにお気の毒

それはそうと
android1.6→2.1→2.2
あんだけ新機能実装で0.1のバージョンアップはなんか違和感が
459 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 00:34:03.52 ID:jHhDeqx0
Google携帯にGoogleテレビにGoogle掃除機・・・みんなGoogleになるのさ
460 アゴハゼ(ネブラスカ州):2010/05/22(土) 00:34:33.63 ID:o0g5+HUb
しばらくはでないんだろ?
461 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 00:34:53.84 ID:MDsj6Xtf
540 :名称未設定 [↓] :2010/05/21(金) 22:57:33 ID:uioPzcUT0 [PC]
このアダプタをお持ちの方へ
http://img.5pb.org/s/10mai446204.jpg

大爆発するそうでw
http://gmainasu.jugem.cc/?eid=845
462 アゴハゼ(福岡県):2010/05/22(土) 00:35:26.21 ID:AFG8g6iw
そろそろアイフォンも落ち目だな
463 フエヤッコダイ(神奈川県):2010/05/22(土) 00:37:11.95 ID:GbGDUo9k
>>459
Androidが乗ったソニーの炊飯器とか洗濯機がほしい(´・ω・`)
464 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 00:39:24.61 ID:K7U1ZjgE
>>457
そう思っているおまえらが同じ
465 アゴハゼ(茨城県):2010/05/22(土) 00:40:00.59 ID:6PvMUcAv
>>458
中身が無い奴程バージョンジャンプしたがる法則
466 アブラソコムツ(catv?):2010/05/22(土) 00:40:16.55 ID:ySUM9Yxx
>>455
世代またがるにしても一機種だけで5%ってかなりの数字
467 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:40:30.91 ID:rAFj4knl
本家アメリカでブラックベリーにも勝てないいpほね
468 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:41:00.57 ID:ps7//LzX
>>445
例えだよ例え
青森=何もない
わかりやすいだろ
469 シロワニ(埼玉県):2010/05/22(土) 00:41:25.41 ID:htk1S7GT
>>455
ブラックベリーの方がすげーんだけどね
470 カマス(神奈川県):2010/05/22(土) 00:41:44.67 ID:xpKWeOpA
しょせんLinuxザウルスだしな
471 ツノダシ(青森県):2010/05/22(土) 00:42:13.49 ID:y6Vy9lat
だからそんなふうに名前とか見出しのわかりやすさだけで
コロっとだまされるやつって言ってるんだよw
ホント頭よわいな
472 オボコ(福岡県):2010/05/22(土) 00:42:46.23 ID:Bp6VvqEA
>>151
なんで狭い世界でしか語れないの?
もうあほんは完全に詰んでるのに。
473 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:43:29.85 ID:ps7//LzX
>>471
カリカリすんなよ林檎厨
474 オボコ(福岡県):2010/05/22(土) 00:45:16.33 ID:Bp6VvqEA
動画の標準もVP8確定だし

∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <アポー信者あほん厨のキモヲタ涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
475 ツノダシ(青森県):2010/05/22(土) 00:46:34.37 ID:y6Vy9lat
>>473
地域ネタだの林檎厨だの
何かしらのレッテル貼りでしかあおりができないって
どんどん頭の弱さをさらけ出してどうすんだよ

ニュー側で地域ネタするならおとなしく書き逃げしとけよ
476 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 00:47:15.08 ID:gUaIeuAs
米でアンドロイドの方が売れてるとかiPhon一色の日本からは想像できんね
477 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:47:56.84 ID:ps7//LzX
>>475
怒んなよ
青森と林檎引っかけただけじゃんw
478 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 00:49:36.01 ID:78ltHjAf
アップルはいいけど信者がどうしようもない
479 ボララス(滋賀県):2010/05/22(土) 00:49:42.63 ID:fTU2NpXI
>>474
safari 無視して、標準とか言えないし
480 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:49:47.19 ID:ScHjOcQp
>>476
あっちは切り替えはやいからな
481 アブラソコムツ(catv?):2010/05/22(土) 00:50:15.38 ID:ySUM9Yxx
ゲハと比べるのがちょこちょこでてるので思ったが
セカイセカイってどっかで見たことある
482 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 00:51:02.91 ID:gG1dzCYd BE:1175780939-BRZ(10001)

>>478
Googleとその信者も似たようなものだけどね
483 オボコ(福岡県):2010/05/22(土) 00:52:13.46 ID:Bp6VvqEA
>>479
だんねんながらそんなマイナーブラウザは消えゆくだけです

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/20/049/?rt=na
484 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:52:31.19 ID:ps7//LzX
Google信者なんていないだろ
485 ウケクチウグイ(愛知県):2010/05/22(土) 00:52:31.55 ID:A7UClWQ8
>>482
そもそもGoogleの信者ってのがよくわからんのだが
パックマンで遊んでたら信者って事?
486 アゴハゼ(沖縄県):2010/05/22(土) 00:53:11.64 ID:aabpBVT3
>>479
無視してないよ。あんたらが無視してるだけだよ^^
487 アロサ(dion軍):2010/05/22(土) 00:54:06.34 ID:6ExHp5WQ
マカーって被害者ヅラしてるけどお前加害者だよねと言いたい
488 アミメウナギ(東京都):2010/05/22(土) 00:55:51.15 ID:n0QtB7J+
でも、Googleって誰にでも股を開くゆるい子の気もするよね…
489 ウケクチウグイ(愛知県):2010/05/22(土) 00:56:19.96 ID:A7UClWQ8
マカーなら普通FireFox使うだろJK
490 トウジン(東京都):2010/05/22(土) 00:56:52.32 ID:fsOyP79V
信者(笑)なんて言葉使ってるとニコ厨レベルの年齢に見える
馬鹿の一つ覚えって感じ
491 [―{}@{}@{}-] アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 00:56:56.93 ID:B6eQQAq+
>>476
スマートフォンが浸透してたからな
iPhoneもスマートフォンの中の一種類ってかんじだから
492 アブラツノザメ(catv?):2010/05/22(土) 00:57:08.78 ID:ySUM9Yxx
OSスレでも最近はマカーよりMac叩きが多くてWindowsにも信仰があるということをうががわせるが
そういうレスがあってもWindowsに信者なんていないって展開になるんだよな
お互いが信者って罵りあってるだけ
493 オボコ(東京都):2010/05/22(土) 00:58:22.41 ID:4OrnHmWV
社員の待遇がよい企業になると優秀な人材が集まりやすくなるけど
そのかわりある割合で社員が腐っていくらしい。
google もいまそういう状況になりつつあるとgoogleのお偉いさんが言ってた。

google も数年したらどこかのベンチャー系企業に追い抜かれたりするのだろうか。
494 スポッテッドガー(catv?):2010/05/22(土) 00:59:31.81 ID:7gpWW2ta
>>492
Win信者なんているか?
495 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 01:00:11.73 ID:K7U1ZjgE
>>494
そりゃもう腐るほど
496 アブラヒガイ(catv?):2010/05/22(土) 01:01:59.01 ID:ySUM9Yxx
>>494
そうそうそんなふうに
497 ウケクチウグイ(愛知県):2010/05/22(土) 01:01:59.56 ID:A7UClWQ8
Win信者と呼べるのはブートキャンプしてるマカーぐらいだろ
498 カラスガレイ(関西地方):2010/05/22(土) 01:02:37.55 ID:p85ZsMC4
>>492
「好きなPC/AT機にインストールできるWindows/Linux/Solaris etc.」
VS
「自社製ハードウェア以外には一切インストールを許さないMacOS」
が争いの構図だよ

Appleがどれほど恥知らずで強欲であるか、Apple信者以外は皆はっきりわかってる
499 トウジン(東京都):2010/05/22(土) 01:02:41.88 ID:fsOyP79V
Mac板に来るほど熱心な奴は数えきれないほどいるよな
500 サケ(大分県):2010/05/22(土) 01:03:30.88 ID:l4KNt1/Y
おまえらこんな高機能の携帯で何するんだ?
使いこなせる自信がないんだが
501 カマス(神奈川県):2010/05/22(土) 01:03:48.56 ID:xpKWeOpA
コーラ信者とペプシ信者のののしりあいの中の、
水信者みたいなもんだな。Winは。
502 エツ(東京都):2010/05/22(土) 01:04:17.57 ID:CD+nJfyr
>>485
>Googleの信者
エクスペリア以外のGoogle携帯ユーザの半分はGoogle信者、

エクスペリアユーザは2割くらいが信者?
503 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:04:28.92 ID:ps7//LzX
iPhoneユーザもGoogleマンセーだったんじゃないの?
Android出るまでは
504 スポッテッドガー(catv?):2010/05/22(土) 01:05:24.79 ID:7gpWW2ta
>>496
いや、まじでいるか?3.1〜95の頃とかなら信者いたけど
505 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 01:05:29.73 ID:K7U1ZjgE
>>501
えっ
506 ボララス(滋賀県):2010/05/22(土) 01:06:58.71 ID:fTU2NpXI
>>504
Xp厨がvista叩いてたよ。 windows厨は恥をしらんな
507 イトヒキフエダイ(山口県):2010/05/22(土) 01:07:09.37 ID:DL72uttn
ポケットwifiでtouchでいいじゃん
どーせお前らの携帯は鳴らないんだから
508 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:07:42.17 ID:ps7//LzX
>>500
PCで遊べるなら余裕だよ
509 ウケクチウグイ(愛知県):2010/05/22(土) 01:08:10.20 ID:A7UClWQ8
>>506
えっ
510 デンキナマズ(長屋):2010/05/22(土) 01:08:31.04 ID:9J3uZaSH
まあそれでもiphoneの新型来月出たらなんだかんだでかなり売れるんじゃねーの?
ν速の法則通りでもあるし
511 アゴハゼ(沖縄県):2010/05/22(土) 01:08:55.98 ID:aabpBVT3
>>507
カメラ無い
GPS無い
2台でかさばる
ポケwifiの絶望的な電池持ち
512 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:10:09.48 ID:+qrlxYLZ
Google信者というよりタダの馬鹿がグーグルグーグル言ってるだけだろ
頭のレベルはかなり低い
513 アブラハヤ(catv?):2010/05/22(土) 01:10:27.34 ID:ySUM9Yxx
>>498
そんなものじゃないってw
自分が使いもしない画像や映像、音楽の業務用ソフトもちだして○○が動かないMacはゴミ
みたいな流れは当たり前だから
514 オボコ(福岡県):2010/05/22(土) 01:10:30.72 ID:Bp6VvqEA
>>512
wwwwwwwwwww
515 カムルチー(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:11:38.05 ID:ps7//LzX
>>510
売れないなんて言ってるアホいないだろさすがにw
516 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 01:12:04.03 ID:1QN0kIIG
最終的にどれだけコンテンツ持ってるところをサービスに取り込めるかな気がする
動画や音楽、あとゲームか
ものすごく頑張ればSONYもまだ目はありそうなんだが・・・
517 ウケクチウグイ(愛知県):2010/05/22(土) 01:12:19.86 ID:A7UClWQ8
>>513
でも実際動かないんでしょう?
518 カラスガレイ(関西地方):2010/05/22(土) 01:12:33.37 ID:p85ZsMC4
>>513
それはまずApple嫌いが先にあって
争いの時に相手の弱そうなところを探してきてるだけだ
519 ウケクチウグイ(愛知県):2010/05/22(土) 01:15:02.38 ID:A7UClWQ8
その相手の弱そうな所ってのが、マカーがよく強調してる
『Macはクリエイターが使っている(キリッ』
って所なんだよね
520 シマフグ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:21:58.01 ID:3FU8LiGB
>>498
Mac向けのOSが他のハードに入らないことが「恥知らずで強欲」って意味わかんない。
共産主義の本でも読んでかぶれちゃったの?
521 オオタロウ(岩手県):2010/05/22(土) 01:22:54.87 ID:RT7skLPU
少なくとも1キャリアからしか出ないんじゃ
将来ジリ貧になるのは目に見えている
522 アブラヒガイ(catv?):2010/05/22(土) 01:23:19.57 ID:ySUM9Yxx
>>517
動かない
そんでWindowsでは動く
つまりそういうソフト向けならWindowsだって話
一般人の普通の用途じゃ好みって範囲であろうに
とにかく叩いてユーザーの人格否定にまで及ぶ勢い
もちろんこれはMac信者にも言える話


>>518
だからそれが信者の信仰たる所以


>>519
たぶんその手のマカーはOSXで見放してる
523 カラスガレイ(関西地方):2010/05/22(土) 01:27:26.05 ID:p85ZsMC4
>>522
そうかが嫌いな奴はそうかを叩くけど皆がどっかの信者ってわけじゃないぜ
しかしそうかを好きな奴は間違いなく信者
そういう関係なんだよ
信者として生きていくしかないAppleユーザーと、自由の海にすむその他のOSユーザー
524 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:30:39.00 ID:oIvMnDTx
またマカ vs ドザ の煽り合いやってるのかよw

いい加減、掲示板で喧嘩以外にやること見出せよw
525 アブラヒガイ(catv?):2010/05/22(土) 01:32:42.29 ID:ySUM9Yxx
>>523
相対的にWindows上げるのを含めた叩きが嫌いなだけってないだろうよ
アップルの好きな広告の手法だけどな
526 ギス(東京都):2010/05/22(土) 01:32:42.35 ID:gGI8bmmR
>>1
何このURL
527 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:34:26.00 ID:oIvMnDTx
シャープは、ZAURUSから始まったPDA向けLinuxパッケージ、
オープンにするつもりないのかな。
528 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 01:42:07.09 ID:o3gQbXnM
iPhoneでアンドロイド動くからいいれす
529 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:22:47.98 ID:ScHjOcQp
昔のApple知ってる奴からすれば

まーたジョブズやってるって感じなんだよな〜

ゆとりは知らないだろうけどw
530 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:24:34.84 ID:mHPVJIey
排他的なのはGoogleだろ
それにAppleに敵う企業なんか業界にいないだろ
531 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 02:32:44.13 ID:jHhDeqx0
ジーパン禿さんが排他的すぎるから、どんどんグーグルさんの味方が増えるのさ
アドビさんまで敵に回すのは得策とは思えないね
532 ノーザンバラムンディ(青森県):2010/05/22(土) 02:33:57.97 ID:2Z3toLrc
ipadとか邪魔そうだけど
買う奴いんの?
バカじゃないの
533 サツキマス(広島県):2010/05/22(土) 02:34:14.00 ID:nE2iDlhH
はいさよならw
534 ニジョウサバ(東京都):2010/05/22(土) 02:35:51.44 ID:hphmiQ53
また林檎信者が勝手にグーグルを敵視するスレか
535 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:37:12.63 ID:GojbbJUT
グーグル信者が勝手に林檎を敵視するスレだな
536 イェンツーユイ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:37:57.26 ID:kiQTV4vF
>>1の記事を見る限り、iPhoneも問題視してるけどAT&Tがクズだから
ぶち切れたって読めるんだけど。

なんでappleってアメリカでも日本でも糞キャリアを選ぶんだろね。
禿の趣味なのか?w
537 ヌマガレイ(千葉県):2010/05/22(土) 02:39:22.32 ID:A7NybAUX
最近のアップル調子に乗りすぎ
538 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:39:28.20 ID:GojbbJUT
>>531
Flashはもう古い規格だ
GoogleのトップページのパックマンもiPhoneで表示できるからFlashでない
いつまでもFlashに固執してる奴はただのちえおくれ
539 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 02:40:08.18 ID:K7U1ZjgE
>>532
電子書籍としての期待度は高い、値段も高いが
ただjpgやpng,pdfで見るだけならもちろんネットブックでもできるが
あの持ちやすさならネットブックほどかさばらないし、
第一電子書籍ってのは単なるjpgやpngじゃない(正確にはそうじゃなくすることができる)
よって、紙に並んだ文字列やそれをスキャンしただけの画像ファイル以上の演出を
ロロナちゃんよりリオネルちゃんのおっぱいに興味ある
その書籍に仕込むことも可能ってこった。
ここはapple関係ないが、その演出のレベルが高ければ高いほど、
通常の書籍はもうダメだな、ってな事になるかもしれない。そこは見守ってみたい
540 カミナリウオ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:42:07.51 ID:hoGRVKq7
>>538
音はflashだよ
541 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:43:34.23 ID:sVKp2J9e BE:250607423-2BP(6667)

電子書籍は否定しないけどipadである必要はまるで無いな
そもそもあれじゃ外で読めないし
542 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 02:46:06.33 ID:Q+2KmbUd
DELLの端末が本物か知らんがかっこよくて気になるけど
ジャパンじゃ発売されないよなあ
543 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 02:46:24.70 ID:jHhDeqx0
>>538
別に固執してないしw
Flashが見れないからiPhone買わない人も少なからずいるわけだし、ジーパン禿さんも信者さんももう少し柔軟になってもいいんじゃないかと思うよ
とりあえずFlash載せといて、いらない人は無効にできるようにしとけばいい
iPhoneのためにサイト作り変えろって言うんだったら、それは傲慢と取られても仕方ないと思う
544 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 02:47:16.43 ID:K7U1ZjgE
ついでにいうと家ゲ厨がよくPCゲと比較して連呼する割れ対策もできる
appleが完全プロプライエタリだからこそ可能な芸当だ
そのへんぐーぐるはちょっとなんていうか、紐つけがゆるい
545 フッコ(広島県):2010/05/22(土) 02:48:20.58 ID:xXVNwFfs
Appleは独自路線囲い込みでまたやっちゃったな
まあ次の機会まで頑張って耐えてくれ
546 ノーザンバラムンディ(青森県):2010/05/22(土) 02:51:35.60 ID:2Z3toLrc
なんでアップルは、こうも独自規格に拘るんだろう
さすがにただのバカに見える
547 ヨシノボリ(長野県):2010/05/22(土) 02:51:58.13 ID:5fvjWSmQ
Linuxがここまで広まるとは胸熱だな
いや、ガラケーや組込機器には当たり前のように使われているのは知ってるけど、直にLinuxを意識する場面が増えたね。
548 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:52:59.13 ID:GojbbJUT
>>543
Flash以外の技術でもいいと考えるのが柔軟ということだな
脆弱性とバグだらけでAdobe自信が修正する技術を持ってないため
遅かれ早かれなくなるのがFlash
どうしても見たい奴は他の端末で見ればいいしサイト直せなんて誰も言ってない
549 ヨシノボリ(長野県):2010/05/22(土) 02:53:49.74 ID:5fvjWSmQ
>>544
大半が脱獄してるんだから林檎のコントロールなんて、もはや意味を成してないだろ
550 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:54:37.41 ID:GojbbJUT
しかしFlash信者は何をそんなに見たいのか謎だな
Youtube以外のFlashで何を見たいんだ?
全く意味不明だ
551 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 02:55:43.35 ID:K7U1ZjgE
>>549
jailbreakについては詳しくは知らないけれど
あれはiPadにも有効なの?
まあ対策は取ってくるとは思うが
552 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 02:57:40.88 ID:K7U1ZjgE
ぐぐれば普通に出てきたわjailbreak
どこまでの効力あるのかわからんが、これはつらいね
553 ガラ・ルファ(埼玉県):2010/05/22(土) 03:00:00.80 ID:h1+xz6Qn
iPhone厨はAndroidはFlashだけかと思ってんのかね
思い違いだろそれは
554 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 03:03:52.04 ID:jHhDeqx0
Adobeさんもソニーさんも、その他たくさんの携帯メーカーもグーグルさんに付いちゃったからな
もう少しオープンに考えないとね
555 ヨシノボリ(長野県):2010/05/22(土) 03:05:26.02 ID:5fvjWSmQ
人は見えない物に恐怖を抱く。
556 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 03:07:12.62 ID:GojbbJUT
異物が混入することをオープンと表現するのはおかしい
変態(エログロ)やDQN(スパムアプリ)が侵入しそうになったら普通は排斥する
窓からゴミ(Flash)を投げ入れられたら投げ返す
557 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 03:14:42.14 ID:jHhDeqx0
>>556

> 自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――自分
> たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する――ことにうんざりだ。
>
>  スティーブ・ジョブズは、壁に囲まれた自分の大切な「庭」を作り上げた。細菌に触れ
> ることを恐れてペントハウスに引きこもっていた企業家の大富豪ハワード・ヒューズに、
> ジョブズはますます似てきた。
>  グーグルは今こう言っている。やあ、いい庭じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。
> 1人でね。

↑まさにこの状況じゃんw
558 ヒメダイ(東京都):2010/05/22(土) 03:17:27.74 ID:e3xsmSmn

>そしてそれ以上に、アップルが我々をばか扱いし、威張り散らし、
>自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――
>自分たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する

昔からそうだしw
だからMacは世界から駆逐された。
559 ガラ・ルファ(埼玉県):2010/05/22(土) 03:17:55.99 ID:h1+xz6Qn
iPhoneの何がクソって中のデータの行き来も自由にできないのがクソすぎる
560 シロワニ(埼玉県):2010/05/22(土) 03:19:00.68 ID:htk1S7GT
Flashは開発環境がいいんじゃないかね。
googleなんかよりも古参の純粋IT企業。
iphone対応もコンバートで済むなら誰だってコンバートですます。
561 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 03:20:16.80 ID:GojbbJUT
>>557
Flashに欠陥があるから閉め出されたんだろ
マクロメディアの中の人が書いたソースコードをAdobeではもう手に負えず
バグフィックス不能だから放置してるっていう
562 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 03:26:05.45 ID:jHhDeqx0
>>561
Flash Playerに欠陥があるんだったら、変換アプリを承認すれば済んだ話なんじゃ・・・
563 アマゴ(宮崎県):2010/05/22(土) 03:29:08.41 ID:UE//VotQ
あっぷるを擁護するやつの思考って実に左翼思想だよね。
信仰の無謬性、あっぷるの判断に間違いはないというのがベースにあって、
常に闘争的、ユーザーには自己否定と絶対的帰依を求める

…いやカルトか
564 ミドリフグ(catv?):2010/05/22(土) 03:30:40.36 ID:w4B1FmY7
ぐーぐるせんせいがんばってね
565 チンアナゴ(dion軍):2010/05/22(土) 03:47:53.08 ID:HldbiNCL
携帯でそんな大した事するわけじゃないしそこまでオープンじゃなくてもいいな
ipadみたいな端末だとまずいけど
566 [―{}@{}@{}-] アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 03:53:18.16 ID:4+/mJtH/
goodby OZZY、hello RONNYかよ
567 マハタ(東日本):2010/05/22(土) 03:55:23.95 ID:EVODBfkf
アップル製品は信者しかついていけないことはわかりきってたことなのに
iPhoneiPhoneと飛びついて嘆いてるとかバカすぎる
568 ネズミザメ(東京都):2010/05/22(土) 03:55:28.96 ID:/Rr2LswA
>>563
エンドユーザーからすれば極めてお付き合いしにくい企業の一つだと思うんだけどな>アップル
569 ヤマノカミ(東京都):2010/05/22(土) 03:55:37.56 ID:lABe22CS
> iPhoneの通話の不安定さにはもううんざり。そしてそれ以上に、アップルが我々
>をばか扱いし、威張り散らし、自社製品の欠点に対してふざけた説明を垂れ流す――自分
>たちの欠陥は欠陥ではなく強みだと強弁する――ことにうんざりだ。

ここに同意できるかできないかが、一消費者か信者かの分かれ目だな。
570 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 03:58:54.18 ID:GojbbJUT
>>562
そんなものがあるのか知らんが
どっちにしても古い技術は新しい技術に置き換わる
早いか遅いかの違いだな

>>563
その発想がカルトだな
自己紹介乙
571 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 04:01:43.14 ID:GojbbJUT
>>569
Android狂信者なら狂喜乱舞して同意するんだろうが
そういうカルト信者はキモオタの一部だろうな
572 カラスガレイ(関西地方):2010/05/22(土) 04:08:23.23 ID:p85ZsMC4
さすがカルト
脱会者への攻撃は半端じゃないなw
573 タカサゴ(山口県):2010/05/22(土) 04:12:52.97 ID:wNXt3X0z
とりあえず今はiphoneだけどandroidこなれたら速攻乗り換えるよ
574 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 04:24:24.23 ID:aGzX9Hb1
ipadが使えるだけでiphoneにしときます
575 イスズミ(東京都):2010/05/22(土) 04:33:09.07 ID:cvKCdWxP
さようならマイクロソフト(゚A゚)
576 ビワコオオナマズ(catv?):2010/05/22(土) 04:42:57.45 ID:R/vVvm4R
ID:GojbbJUTの痛々しさは筆舌に尽くしがたいな
577 オトシンクルス(関西地方):2010/05/22(土) 05:27:50.96 ID:Pn/YdXvz
PPCのMacにSnowleopardもGoogle日本語入力もGoogleChromeもインストールできんぞ
Intel発売したのは2005年近くだろ
Windowsは2001年発売のXPがいまだに余裕で現役で動いてるぞ
578 フエヤッコダイ(静岡県):2010/05/22(土) 05:29:01.91 ID:+a5Scbua BE:2337498869-PLT(17001)

>>461
これは過負荷にした奴が悪いんじゃね
579 ガー(愛知県):2010/05/22(土) 05:44:43.30 ID:923wmGCl
iPhoneって電話だったのかお
580 ガー(愛知県):2010/05/22(土) 05:47:17.19 ID:923wmGCl
>>18
そこでAtomと親和性の高いVCー1(オ
581 ハイランド・カープ(東京都):2010/05/22(土) 06:05:15.39 ID:FvacnVHT
案の定林檎信者のキチガイが暴れててワロタw
582 ハタタテハゼ(三重県):2010/05/22(土) 06:07:08.30 ID:ry5yRnqm
今の縛りが解けたら次はandroid買うか
583 アゴハゼ(三重県):2010/05/22(土) 06:09:14.25 ID:+nKIIDaH
にしても〇〇信者は〜とかいうやつはなんでこうもキチぞろいなんだ?
Android狂信者とかFlash信者とかw
584 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 06:11:17.93 ID:LbSEVHVS
同じミスをひたすら繰り返す会社だな
今回の負けはかなりヤバイ結果につながりそうな気が
585 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 06:13:24.87 ID:Os3cvGxw
めんどくせーからアイホンかアンドロイドかどっちかに決まれっての
どっちにすればいいか迷うじゃん
とりあえずあと2年はアイホン天下でいいの?新型買うぞ
586 ハタタテハゼ(三重県):2010/05/22(土) 06:27:53.92 ID:ry5yRnqm
JavaScriptベンチマークをandroid2.2 android2.1 iPadで走らせる

http://www.youtube.com/watch?v=enXiIiea5EM&feature=player_embedded

スタート順 iPad android2.1 android2.2
ゴール順 android2.2 android2.1 iPad
587 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 06:34:54.08 ID:MDsj6Xtf
>>586
今でてるiPadゲーがヌルヌル動くから別に問題ないなぁ
588 ウナギ(長屋):2010/05/22(土) 06:39:54.60 ID:qbeGRq/0
グーグルも最近ゴミみたいな事しかしてないだろ
589 イラ(静岡県):2010/05/22(土) 06:40:18.37 ID:FSHE15lb
禿のDesireはAndroidを2.1から2.2にアップデートできるの?
590 エドアブラザメ(愛知県):2010/05/22(土) 06:41:11.96 ID:IB52+O7r
やっぱ人減ったな
591 イシフエダイ(徳島県):2010/05/22(土) 06:41:46.77 ID:2fIoVYHe
アップルは信者だけに商売して満足して
信者は見れないサイト多くても金払えて満足するだろ
ほっときゃいいじゃん
592 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 06:46:48.07 ID:MDsj6Xtf
ここまで来たら正直スペックは、あまり関係ないだろうなぁ
使い勝手が良くて、コンテンツが沢山あった方が勝ちだと思う
593 コイ(catv?):2010/05/22(土) 06:47:46.89 ID:IOz2yX7n
アップルの株価見てみろよ。多くの奴らはアップルという企業を勘違いしてる
594 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 06:52:58.45 ID:MDsj6Xtf
アメリカのAppleのは、大量のアプリや、音楽、ドラマ、映画、本など簡単にダウンロードできて
エンターテイメント好きなアメリカ人の心を掴んでるので、アンドロイドがこれ上回はの難しいと思う
ハードが良くても、コンテンツを大量に出せるかが鍵だろうなぁ
595 アゴハゼ(静岡県):2010/05/22(土) 07:02:02.83 ID:AsqPJAQv
>>594
いやもうアメリカではAndroidのほうが(略
596 エソ(埼玉県):2010/05/22(土) 07:03:25.23 ID:URbyWrFi
>>594
ソフトウェアやコンテンツを作成する側から見たら、
どういう経路で課金出来るのかが鍵だな
いくらプラットフォームが優れていても、シッカリと資金調達出来ないならビジネスにならないよ

林檎はその点一元管理しているから安泰だと思うが手数料はシッカリ取る・・
597 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 07:04:10.97 ID:MDsj6Xtf
アンドロイドの方が安いコンテンツ沢山でてるの?
その勢いで日本のドラマや映画や本も、ガンガンアンドロイドに来てもらいたいなぁ
正直、このコンテンツ制した方が勝ちだと思う
598 メカジキ(千葉県):2010/05/22(土) 07:05:27.60 ID:epR4yn3X
グーグルさんが本気になればiphoneからようつべ遮断しちゃえばいいじゃん
599 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 07:09:52.19 ID:MDsj6Xtf
携帯とかタブレットPCとか、仕事向け端末ではないと思うから
ゲームとか電子書籍や動画も含め、面白いコンテンツが沢山用意されてる方が強くなれる
あとは如何に安くできるかだろうなぁ

タブレット型アンドロイドで地デジとか見られるなら、かなり強くなれるとおもう
600 メルルーサ(東京都):2010/05/22(土) 07:16:40.36 ID:S1TB0D48
なんかnewsweekのアンチアップルぶりがひどいと思ったら
ダニエル・ライオンズとかいうやつが一人で言ってるだけだったwww
私怨ならブログでやれっつーのw
601 ネズミゴチ(関西地方):2010/05/22(土) 07:17:51.18 ID:UGwiiFk5
>>599
なんで同じ内容のレスを3回するんだよ
俺が寝ぼけて見間違えたのかと思ったわ
602 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 07:21:59.88 ID:MDsj6Xtf
>>601
大事なことなので3回言いましたw
603 ホウボウ(兵庫県):2010/05/22(土) 07:43:12.22 ID:4QgKIpQs
ほんとに林檎は汚い
せっかく対応したFlashCS5も規約変えてダメにしちゃうし
604 ホキ(東京都):2010/05/22(土) 07:46:16.11 ID:lOeSQjTU
どちらにしろ消費厨しかいない日本に未来はない
605 エポーレットシャーク(東京都):2010/05/22(土) 08:02:49.26 ID:gd8cWr4e
googleも最近は•••。何かが流行ると、同じようなことやってる会社を
買収して、まるパクリのサービスをgoogleブランドで
展開してるだけじゃん。
606 チゴダラ(北海道):2010/05/22(土) 08:35:47.50 ID:/3kcmqQG
林檎は調子に乗りすぎた
あれだけ嫌っていたMSのコピーに成り下がった
607 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 08:55:57.47 ID:MDsj6Xtf
たんに競争相手がいないから目立っちゃっただけだよ
これからはGoogleと激しく戦ってくれ
608 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:00:17.29 ID:uXFVkZwD
>>196
グーグルで当たってるものって
gmailぐらいしかねえだろ
609 ウミヒゴイ(新潟県):2010/05/22(土) 09:03:19.96 ID:+om8Isa/
>>605
安く便利になるなら消費者にとってはプラスだろ
これだから林檎信者は
610 アオメエソ(静岡県):2010/05/22(土) 09:06:33.72 ID:IBUI9msw
アップルもアップル信者も押し付けがましくて嫌われる
611 グラスフィッシュ(神奈川県):2010/05/22(土) 09:07:23.70 ID:HGqZlx3R
>>289
ただの下克上CMでしかない
612 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:16:48.53 ID:uXFVkZwD
Googleのヒット作
・gmail
・検索サービス

Appleのヒット作
・iPod
・iPad
・iPhone
・iPhoneOS
・MacOSX
・iTunes
・iMac
・MacBookPro


これでは勝負にならない
終わってるのはグーグルなんだよ
613 イシフエダイ(徳島県):2010/05/22(土) 09:19:48.65 ID:2fIoVYHe
Apple側の後半の無理矢理感が素敵
614 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 09:21:53.06 ID:MDsj6Xtf
>>612
google mapを忘れるな
615 [―{}@{}@{}-] アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 09:21:58.16 ID:B6eQQAq+
>>612
googlemap
616 ヒメハゼ(catv?):2010/05/22(土) 09:24:03.44 ID:2Wl7mqmY
>>612
ハードとソフトとサービスごちゃごちゃにとらえちゃう人って•••
617 ホキ(東京都):2010/05/22(土) 09:24:53.75 ID:lOeSQjTU
Googleの収入源
・広告

Appleの収入源
・信者からのお布施

こう考えると、そもそも勝負なんて無意味だと思えてこないか?
618 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 09:27:12.13 ID:K7U1ZjgE
>>612
さっきのgmail発言といい、持ち上げ方がわざとらしい
619 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:27:56.73 ID:uXFVkZwD
要するに、グーグルの売りは、メールサービスと地図サービスだけか(笑)
これではお話にならない
アップルの素晴らしい商品群を見てみろよ
いくら高価でも思わず買いたくなるものばかりだ
620 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 09:28:19.99 ID:1doXugpj
アップルは永遠の二番手だな
621 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:29:42.56 ID:uXFVkZwD
Xperiaも、こないだ家電量販店で触ってみたが、
あまりに動きがぎこちなくて笑えたw
あれじゃあ、いくらスペックをあげたところで
iPhoneの美しさには勝てるはずもない
622 イトヒキアジ(東京都):2010/05/22(土) 09:30:15.77 ID:bpkWhuw6
グーグル商品の利用対象者:ネット利用者なら誰でも
アップル製品の使用対象者:一部のキチガイ
623 メナダ(島根県):2010/05/22(土) 09:31:09.05 ID:HGFlgFRb
>>612
Googleって日本だとはてなみたいなものか
624 [―{}@{}@{}-] アゴハゼ(西日本):2010/05/22(土) 09:31:34.33 ID:B6eQQAq+
あら絡んだらダメな人だったのか
625 プレコ(静岡県):2010/05/22(土) 09:32:58.62 ID:YWM59BzF
今はiPhone使ってるけど
キャリア、メーカーの選べるAndroidもいいな
はやく普及してくれ
626 カンムリブダイ(新潟県):2010/05/22(土) 09:33:30.11 ID:Bkx88XdC
アップルにソフト的に対抗できるのはグーぐるくらいか
まあ、それでいずれアンドロイドがシェア食い始めたらドコモのスマホにでも乗り換えるわ
627 ベタ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 09:33:34.31 ID:uyDZunTb
グーグルって検索とマップの会社ってイメージしかない。
628 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:34:23.04 ID:uXFVkZwD
googleのサービスを一番便利に楽しく美しく使うには、
アップルのデバイスを使うしかないんだよな
629 エビスザメ(埼玉県):2010/05/22(土) 09:34:50.59 ID:LchKD508
どうして禿もApple信者って製品では規格には勝てないって学習しないんだろう
またOS 8前後と同じ事を繰り返すだけじゃんね

互換機ビジネスの失敗と撤退も肯定的に捕らえられちゃってるけど
ソフトウェアだけで食っていけないくらい組織が腐ってたって事じゃんね
630 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:35:50.65 ID:uXFVkZwD
>>622
アップルの製品は先端すぎて
大衆には理解できない部分もある

まあ、アップルユーザーというのは
明治維新期における開化知識人みたいなものだ
631 ウナギ(青森県):2010/05/22(土) 09:36:03.67 ID:3s+hZs6Q
グーグルが市場制圧したら、間違いなくアップル以上の傲慢振りを発揮するぞ。
外資とはそういうもの。
632 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 09:38:02.70 ID:K7U1ZjgE
ID:ySUM9Yxxみたいなのが信者っぽいけど
ID:uXFVkZwDみたいな極論派からは釣りかレス乞食の雰囲気しかしない件
633 キングサーモン(catv?):2010/05/22(土) 09:38:03.50 ID:mZ4027Xr
>>619
そうよく分かってる
スマフォだと特に重要なネットサービス多数持ってるGoogleのandroidが米国ではiPhone抜いて世界でも650%とかいう成長続けてるのはそのため
一方appleのネットサービスと言えば信者すら苦笑のmobileme(笑)ぐらいしかないのが辛いところだよね
634 カンムリブダイ(新潟県):2010/05/22(土) 09:38:17.33 ID:Bkx88XdC
>>631
後出しのグーグルの方が明らかに使いやすいけどブランド力でシェアがアプル:ググル=6:4くらいの状態が理想
635 ホタルジャコ(東京都):2010/05/22(土) 09:38:55.76 ID:1EhNlRDY
iphoneでandroidが走る日が来るだろうか
636 アブラヒガイ(catv?):2010/05/22(土) 09:38:59.68 ID:ySUM9Yxx
誰かをApple信者と馬鹿にできるような立場じゃないやつ多すぎワロタ
Apple信者の中傷は汚い中傷 Googleを持ち上げるための中傷はキレイな中傷 ってとこか?
637 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 09:40:25.88 ID:3G+rKtne
アンドロイドの簡単な勝ち方
youtube/GoogleMap/Googleへのアップル端末からのアクセスを弾く
アンドロイド圧勝
638 カクレウオ(愛知県):2010/05/22(土) 09:40:36.48 ID:kSluCKu1
http://blog.livedoor.jp/morote/

アフィに必死な群馬の田舎の美容師w
ブログ記事に必ず最低ひとつはアフィ広告を貼り付けていてウザい。
よっぽど本業の美容院が儲かってないんだなw
639 モツゴ(九州):2010/05/22(土) 09:41:35.64 ID:jqk2LpwY
>>637
そんなことしなくても既に勝ってるから
640 トラウツボ(山口県):2010/05/22(土) 09:41:55.24 ID:mvAESGlM
ipodにボッコボコにされた恨み
アンドロイド搭載TVをグーグルと共同開発

ここGKいるだろw
641 ウナギ(青森県):2010/05/22(土) 09:42:19.85 ID:3s+hZs6Q
>>637
そうするとアップルは多分マイクロソフトに擦り寄るんだぜ。
これからはSilverLightだ!とかジョブスが言ったりして。
自分とこで動画配信サイトとかやりかねない。
642 エビスザメ(埼玉県):2010/05/22(土) 09:42:52.78 ID:LchKD508
>>37
youtubeはVP8に切り替えちゃったらどっちにしても見れなくなるんじゃね?
643 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 09:43:45.46 ID:3G+rKtne
>>641
そんなことしても無駄なことくらい分かりきってるだろ
MSが必死で頑張ってもグーグルに全く追いつかなかったのにw
644 ウナギ(青森県):2010/05/22(土) 09:45:14.01 ID:3s+hZs6Q
>>633
確かにmobilemeは、あの程度のサービスで年1万はないわ。
645 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 09:45:25.54 ID:+nKIIDaH
もう一日の端末アクティベート数がiPhone超えててこのままで行くと今年中並んで来年には完全に逆転するみたいだな
646 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:45:41.95 ID:uXFVkZwD
検索サービスも、Bingの方が使い勝手は上だな
もうgoogleは古いんだよ
647 オニダルマオコゼ(愛媛県):2010/05/22(土) 09:45:59.83 ID:vrUnEfwt
>>637
いい加減iphone厨がうざいからやってほしいんだけどな
そんな理由じゃやらないだろうけど
648 イトヒキアジ(東京都):2010/05/22(土) 09:46:14.14 ID:bpkWhuw6
uXFVkZwD

随分必死ですねぇ
だからアップルユーザーはキチガイと言われるんですよ
649 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 09:46:45.49 ID:dogBvkcU
http://12.xmbs.jp/chankuri0320-242090-ch.php?guid=on

さて新型iPhone出たらまたこのデザインが世界の主流になるのか?
650 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 09:47:03.24 ID:+nKIIDaH
>>646
流石に苦しい
651 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:48:10.93 ID:uXFVkZwD
>>633
そのgoogleのネットサービスとやらも、
まともなのはgmailと地図ぐらいだろ
そのgmailでさえandroidよりiPhoneで使った方が快適
652 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 09:48:25.82 ID:3G+rKtne
まぁどっちにしろグーグルは既にiPhoneを即死させられる切り札を持ってる
負けるわけがないよね
653 キングサーモン(catv?):2010/05/22(土) 09:48:46.57 ID:mZ4027Xr
>>646
それはない
654 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 09:48:57.48 ID:piCRIxtV
>>646
使い慣れてないせいか、Bing使い勝手わるくてグーグルから乗り換えられない
655 ウラシマチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 09:49:48.22 ID:trHjGYYs
AndroidとiPhone両持ちだけど現状ではまだまだアップルだな。
ちなみに通常電話としてはサブで持ってる国内ガラケーwが一番使いやすい
656 オボコ(福岡県):2010/05/22(土) 09:49:59.18 ID:Bp6VvqEA
>>612
Google App Engine
657 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 09:50:07.03 ID:dogBvkcU
Googleは検索サービスにライバルが現れたらその時点で終わり
他のサービスをいろいろやってるが金になってないだろう

iPhoneで検索だけBingに変えてMap、Gmail、YoutubeはGoogleのものを
使い続けたとしてもGoogleは拒否できない
658 ウナギ(青森県):2010/05/22(土) 09:50:15.04 ID:3s+hZs6Q
iPhone使ってるけど、Androidに変えてもいいよ。
でもソフバンからもAndroid携帯出てるから、もうauに戻る気は全くありませんw
659 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 09:50:28.36 ID:K7U1ZjgE
>>640
誰だか知らないけど仕事でやってんだしいないはずがないだろうな
2chの情報なんて流れに左右されるのが100%なのに、
信頼する情弱はどこにでもいるからな
660 キングサーモン(catv?):2010/05/22(土) 09:52:07.60 ID:mZ4027Xr
>>651
しゃあなんで使いにくいandroidにアメリカでは抜かれ成長率で4倍以上上回られてるの??
661 イトウ(愛知県):2010/05/22(土) 09:52:30.60 ID:gQugzb7S
>>637
これ、どんな端末だろうがあらゆるユーザーが使ってもらってるから勝ってるんやで
>>637
3GS/3.1.2でAndroid1.6まで来てるらしいw
>>645
携帯端末って回線業者との兼ね合いもあるからね
Appleのはソフバンよろしく海外でもあんま良くないと聞くが

まあ「1社には支配させない、それは誰にとっても不幸だ」ただの建前名目であれ全力で確実に遂行するGoogleは強えよ
662 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 09:52:46.65 ID:K7U1ZjgE
>>656
あれは素晴らしいサービスだけれど、まだその恩恵が一般化するには至ってないんじゃね
ほぼ90%成った商売だから、心配はいらないだろうが。
663 オボコ(福岡県):2010/05/22(土) 09:53:37.02 ID:Bp6VvqEA
>>658
あうに戻ってメガネケース買ってやれよ。
664 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 09:53:39.17 ID:+nKIIDaH
>>657
ライバル現れるどころかadmob買って絶好調な訳だが
bingは期待外れもいいとこだったし
665 オニダルマオコゼ(愛媛県):2010/05/22(土) 09:54:09.75 ID:vrUnEfwt
>>657
現状そういうライバルが出られないんだから変わらないだろ
googleが中立っていうか拒否しない体制だから拒否しないだけで、拒否しようと思えばできる
666 アジアアロワナ(岐阜県):2010/05/22(土) 09:54:38.22 ID:8FILJ2oc
sayonara,apple
667 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 09:57:07.34 ID:dogBvkcU
>>664
そもそもアジアではトップとってる国が殆どないし
>>665
拒否した時点でGoogleは終わると思わない?
668 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 10:00:23.93 ID:K7U1ZjgE
初音ミク騒動程度の事件でもあれだけ速攻で(つっても1週間くらいだが)
八分を止めてイメージ回復に乗り出したぐーぐるさんが
バッティング他社だからといってサービス止めるような愚挙に走るとは思えないし
やったらイメージ的に相当やばい
669 ホンモロコ(山口県):2010/05/22(土) 10:01:55.70 ID:sfl8ZZta
リンゴは最初からさよなら
またあったね、グーグル
670 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 10:03:37.05 ID:+nKIIDaH
>>667
世界は広いんだよ
米国では6割強 欧州では7割弱 中東や南米アフリカでは9割弱だ
アジアでも3~4割で年々上昇中
671 ネズミゴチ(島根県):2010/05/22(土) 10:04:14.32 ID:NzOzQpsk
アップルついに死亡?メシウマがとまらない
672 クロヒラアジ(大分県):2010/05/22(土) 10:12:03.11 ID:WFgwcTSi
iphoneで一つだけ評価したいのは、横幅のある無駄にでかい端末も許容できる流れを一般層に作ったこと。
他はイラネ。
673 アブラヒガイ(catv?):2010/05/22(土) 10:13:40.62 ID:ySUM9Yxx
セカイセカイや売れるかどうかみたいなことよりも
一消費者としては日本で使いやすいものかどうかこのあとどう進化するか眺めたい
674 ヨシノボリ(宮崎県):2010/05/22(土) 10:14:37.70 ID:fto6fp5v
>>657
googleは広告屋さんですよ
675 ヒラアジ(岡山県):2010/05/22(土) 10:17:06.57 ID:H2CQf0pa
アップルむかつく死ねー
676 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 10:21:49.81 ID:ydoplB52 BE:386934252-2BP(111)

>>1の中略部

>楽曲を購入して、携帯電話にダウンロードすることもできる。
>パソコンのライブラリーにある曲を携帯電話で再生することも可能だ。
>アップルがカバーしていないこの機能を、グーグルが提供することに感動した。

ちょっと何言ってるかわからないww
677 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:21:59.81 ID:piCRIxtV
アップルアンチはアップルに何かされたの?
もともとウィンドウズ使ってる奴が多いのに
信者にバカにされたの?
678 モツゴ(九州):2010/05/22(土) 10:24:05.61 ID:jqk2LpwY
>>677
アップル信者にスレ荒らされたとかじゃねーの?
隔離板出来たのもそのせいだし
679 イトヒキアジ(東京都):2010/05/22(土) 10:26:38.04 ID:bpkWhuw6
>>678
ていうかアポ信者って対抗商品や役務のスレが立つとことごとく荒らしまくるじゃん
ちょっと前はxpreriaスレがかなりやられてたし
680 アブラヒガイ(東京都):2010/05/22(土) 10:26:40.71 ID:kTAPohSU
>>677
ガラケースレ、スマホスレにDTM関係まで荒らしてきたんだから割と嫌われるだろう
681 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:27:36.66 ID:piCRIxtV
>>678
アップルは使い勝手がいい商品を出してくれるからいいと思ってるが、
他の会社がそれよりもいい商品を提供してくれるならもっといい
どこの信者も信者は最悪だろうけど。
682 オニダルマオコゼ(愛媛県):2010/05/22(土) 10:28:10.97 ID:vrUnEfwt
>>677
まあアンチアップル儲だな
あいつらまじでゴキブリみたいに沸くから
スレもあっという間に潰される
683 ウミヒゴイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:28:43.35 ID:edaePBog
ipodさえなければAppleなんか終わってたのにな…
品質の高いmp3プレイヤーをどうしてどこもつくれなかったんだろ…
684 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 10:29:06.27 ID:KJh2Ph3x
iPhoneはJBすれば大抵のことができるけど、androidがデフォでそれなら
Desireあたり買おうかな

だがWindowsMobile、テメーは駄目だ。ソフトを自由に入れられすぎて
相互干渉してすぐ使えなくなる上にARMなのに爆熱で、AppStoreすらない
685 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:31:07.91 ID:+qrlxYLZ
>>679
なんだ
xperiaとか買っちゃった馬鹿か
どうりでレベル低いと思った
686 アゴハゼ(新潟県):2010/05/22(土) 10:31:55.07 ID:Ylu4wc0x
OSで完敗して行き場を失った林檎信者が、景気のいい携帯市場に流れ込んで新たなゲハ戦争をやろうとしてるってトコだろ
687 イトヒキアジ(東京都):2010/05/22(土) 10:32:47.70 ID:bpkWhuw6
>>685
xperiaなんか持ってねーよ
688 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 10:32:55.15 ID:+nKIIDaH
>>677
ドコモやauあげくソフトバンクの新機種発表スレにまでやって来てiPhoneコピペ連投で荒らすやつがあれだけいれば誰でも心証悪くなるさ
689 ピラニア(東京都):2010/05/22(土) 10:33:47.55 ID:51pUyvTA
>>676
おうちのパソコンにある非DRMの曲を
アンドロイドケータイでストリーミングで聞けるようになる機能のことだと思う。

google I/Oのキーノート二日目でやってた。
690 オニダルマオコゼ(愛媛県):2010/05/22(土) 10:34:26.78 ID:vrUnEfwt
>>685
レベル低い、完結してるお前も大概だな
691 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 10:35:04.91 ID:+nKIIDaH
>>689
ついでにpcからandroidマーケットで買った曲もネット経由で転送可能になるぞ
692 ギンカガミ(関西地方):2010/05/22(土) 10:35:09.96 ID:9adfslyA
スティーブ・ジョブズVSビル・ゲイツか
693 アブラツノザメ(catv?):2010/05/22(土) 10:36:00.15 ID:ySUM9Yxx
iPhone発売前・直後のニュー速がiPhoneはクソの大合唱して
のちにブーメランになったように
WindowsユーザーによるMac叩きもブーメランになってるってのは想像に易いんだよなw
Androidも今の状態をブーメランとして返せるようになるんだろうか
694 ピラニア(東京都):2010/05/22(土) 10:36:07.75 ID:51pUyvTA
これこれ

>Googleは最近Simplify Mediaという会社を買収した。このテクノロジーを利用すると、ユーザーが保有する非DRMの音楽ファイルを
>アンドロイド・デバイスにストリーミングすることができる。Androidに家のパソコンの楽曲をストリーミングできる。iTunesライブラリの曲もモバイル回線経由でAndroidで自由に聞ける。

地味にちょっと面白い機能だと思う。
695 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 10:36:14.43 ID:K7U1ZjgE
ゲイツさん税金対策と会社飽きたのでもう引退してるでしょ
696 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/05/22(土) 10:36:30.50 ID:l/+B9Xte
>>688
あれはひどかったなiPhone持ちの俺ですら死ねよと思ったw
もうGKなみ
697 ピラニア(東京都):2010/05/22(土) 10:37:27.66 ID:51pUyvTA
>>691
それどころかPCのアンドロイドマーケットでアプリ買っても
すぐケータイの方で同期を取ってインストールされるんだよね
なにげに凄いと思ったわ。
698 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 10:37:33.16 ID:K7U1ZjgE
>>696
っていうか本当にGKだったら笑えるけど
個人的に連投コピペなんて、バッティング側の成りすましだと思ってるし
699 マブナ(東京都):2010/05/22(土) 10:38:26.47 ID:qKo6mIh5
>>598
何か勘違いしてるようだが
Googleの本業は携帯を使って”Googleのサービスにアクセスして貰う事”
Androidはその為の方法の一つにしか過ぎない
だからiPhoneとAndroidのどちらが勝つかなんてのは余り問題ではない
林檎がクラウドに本腰入れてきた時の保険みたいなもんだ
700 ピラニア(東京都):2010/05/22(土) 10:38:50.06 ID:51pUyvTA
>>664
bingはアイマス声優のサービス続ければ良かったのにな。
701 アオメエソ(愛知県):2010/05/22(土) 10:38:56.12 ID:5RdAPPMZ
Xperiaが欲しい
702 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 10:39:20.54 ID:ydoplB52 BE:1354269375-2BP(111)

>>689
それってOSデフォじゃないけどアプリで簡単にできるのにね

ちょっと見たら記事書いたダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)はAppleをこきおろす記事ばっか書いてるww
703 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/05/22(土) 10:41:48.45 ID:l/+B9Xte
>>702
出来ないよネット経由の同期系アプリは全部弾かれてる
704 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 10:41:57.60 ID:ydoplB52 BE:619094944-2BP(111)

>>694
あちゃSimplify買収されちゃったのかw
iPhoneにダウンロードしといてよかった
705 タカノハダイ(埼玉県):2010/05/22(土) 10:45:41.90 ID:6LfUmGT/
>>18
ジョブス
「BDイラネ、flashイラネ、WebMイラネ、髪の毛イラネ」
706 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 10:45:56.85 ID:ydoplB52 BE:619095528-2BP(111)

>>703
Simplifyは3月までAppStoreにあったみたいだぞ、公式に書いてある
先生が買収して撤収させたみたいだけどw
707 ミツクリエナガチョウチンアンコウ(catv?):2010/05/22(土) 10:50:35.18 ID:l/+B9Xte
>>706
あったがあれはストリーミングしかできなかったぞ
今回のは転送、同期も可能なやつ
708 プンティウス(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:51:47.08 ID:x+ptdqpQ
作ったモノを売ってまた次の物を作り出すアップルと
どっかから集めた金と技術をばらまいてシンパを集めてきたGoogleと
似たようなことやってるようでモデルは全然違うんだよね。

俺は物を作って売って対価を得てまた生み出して・・・っていうやり方の方が好きだな。
709 トビハゼ(岐阜県):2010/05/22(土) 10:53:27.11 ID:0MnAgcPu
MS→クソ
Apple→クソ
3年後にはGoogleも叩かれてるよ
みんな潰れろ死ね
710 カワヤツメ(栃木県):2010/05/22(土) 10:55:42.11 ID:IaPVaAOC
>>657
もうGoogleを超える検索サービスは出て来ない。
711 オキエソ(catv?):2010/05/22(土) 10:56:59.60 ID:dbR15ExD
>>708
いきなり語り出したでござるの巻き
712 キュウリウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:59:01.84 ID:uXFVkZwD
同じgmail使うのでも、
WindowsとMacじゃ雲泥の差
あらゆるネットサービスは
MacOSXだからこそ美しく便利なものとなる
713 トビハゼ(岐阜県):2010/05/22(土) 10:59:41.94 ID:0MnAgcPu
GoogleにしろAppleにしろ同業者つぶしが悪質すぎて気持ち悪い
MSのがまだ好感持てるレベル
714 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 11:01:40.66 ID:jNEVeP5C
>>713
Officeを突然あんな風にする会社は許さん
715 カマツカ(catv?):2010/05/22(土) 11:02:05.99 ID:lc5l41xM
>>713
MSが今まで何をしてきたのか知らなすぎだろ
Googleなんてかわいくてちゅっちゅできるレベルじゃん
716 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 11:03:57.85 ID:cj1BBBiQ
WebMは今後も改良されるんだろ?
林檎を黙らせる精度に上げてとっとと統一しろ。
717 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 11:04:09.89 ID:K7U1ZjgE
おまえら世界三大OS作り出したゲイツとジョブズとライナスの自伝他伝くらいはみとけよ
下手なラノベや純文学よりもはるかに面白いぞ
718 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 11:06:31.39 ID:cj1BBBiQ
>>707
転送と同期が可能なソースを教えてもらえませんか?
iTunesの共有機能を使ってたからファイルコピーは制限されてるはずだと思ったんだが。
それと著作権保護されたファイルはそもそもストリーミングできないはず。
719 ギンブナ(東日本):2010/05/22(土) 11:10:25.39 ID:2BO93AZG
んなこと言っててもすごく出来の良いiPhoneが発表されたら買っちゃうんだろ?
俺も含めてw
720 ギマ(福岡県):2010/05/22(土) 11:12:13.28 ID:YQp/5kXj
宗教上の理由で買えません
721 ボララス(滋賀県):2010/05/22(土) 11:17:40.31 ID:fTU2NpXI
>>716
統一したければ、safari に合わせろってことかな。
722 ヨスジフエダイ(catv?):2010/05/22(土) 11:28:17.36 ID:R+Iq3/7b
>>62
何よりこいつら、特にサムスンはナンバーワンシェアを奪うために
ありとあらゆる手段を講じて数年以内にガチでとりにくるからなぁ・・・。
ただAppleの囲い込みが相当進んでるから苦戦しそうだけど。

ただGoogle先生があまりに強力すぎるよね。開発スピードがパネェ
723 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 11:28:45.42 ID:jHhDeqx0
MacとかiPhoneとかiPadとか、ハコにこだわり続けるのはわからんでもない
でもAndroidやGoogleTVを使えば、いろんなメーカーのいろんな機器で共通のストアやアプリが使えるようになる
だから俺はグーグルさんを支持するよ
724 ヨロイイタチウオ(埼玉県):2010/05/22(土) 12:08:57.07 ID:gG1dzCYd BE:3135413298-BRZ(10001)

>>722
>開発スピードがパネェ

何のことを言ってるの?Googleの営業能力が高いのは認めるけど
AndoroidはLinuxベースだし、最近の他のサービスは買収して得たものだし
725 ギマ(福岡県):2010/05/22(土) 12:13:57.04 ID:YQp/5kXj
726 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 12:17:55.09 ID:jHhDeqx0
>>724
それを言ったら、iPhoneOSだってベースはMach+FreeBSDじゃないw
727 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 12:22:31.74 ID:eE5z6ME5
林檎の庭もいいものよ。
728 ジンベエザメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:57:54.44 ID:yDpCwwxJ
quicktime死ね
729 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 13:06:32.32 ID:ydoplB52 BE:619094382-2BP(111)

まあまだ早いわな

>Android 2.1にアップデートすれば、音声テキスト変換やピンチ・ズーム機能を楽しめるようになる。だが、早まってはいけない。
>そのダウンロードページに書かれている次の警告に注意してほしい。

>  警告:このソフトウェアをインストールすると、現在保存されているユーザー・データがすべて消去されます。
>  詳しくは、以下の手順をご確認ください。


>テキストや画像のショート・メッセージは、「電子メール・アドレスに転送」することでバックアップできるという。
>これは一見うまいやり方のようだが、メッセージ1件ごとに電子メールを送信する作業をすべてのメッセージについて行なう必要があるのだ。
>アプリケーションはどうかと言えば、「このアップデートの完了後、『Market』から目的のアプリケーションを再ダウンロード」するだけでいいという。
>だがおそらくは、ユーザー情報やログイン情報をすべて入力し直すことが必要になるだろう。

>今回の出来事を見れば、普通の人々がなぜ『iPhone』を買うのかがよくわかる。
>「オープン」か「クローズド」かという問題ではない。
>使いやすいかどうかという問題なのだ。

http://wiredvision.jp/news/201005/2010052121.html
730 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 13:08:21.85 ID:ydoplB52 BE:1354269375-2BP(111)

>>724

>Googleのandroidにおけるイノベーションはすさまじいものがある。
>AppをPCからデバイスを指定してダウンロードできるとか、完全にappleの発想を超えている。

http://twitter.com/shibataism/status/14454127729

>今は過渡期なので、まだ垂直式appleの方が勝っていると思います(ひいき目なしに)。
>ただ、 androidの今のペースを見ていると、もう誰も追いつけないというか、一体どうやったらそんなに速く進むんだという感じさえしました。
>あれはクレージーを超えています。

http://twitter.com/shibataism/status/14466059103
731 ナンヨウハギ(アラバマ州):2010/05/22(土) 13:08:24.69 ID:fHdPVtc9
死ねアップル グーグル様に付いて行く
732 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 13:11:22.62 ID:K7U1ZjgE
>>727
appleって名前で色々得してるよねと感じざるを得ないレス
>>728
激しく同意する
733 タイセイヨウサケ(西日本):2010/05/22(土) 13:20:38.51 ID:g5qpyDGk
>>729
googleの鯖にバックアップ出来るようにすればいいのに
iphoneはPCに繋がないとバックアップ出来ないけどAndroidはネットに繋げばバックアップできるとか
凄い便利そう
734 デンキナマズ(長屋):2010/05/22(土) 13:21:10.01 ID:9J3uZaSH
しかし現状スマホ買うならiphone選ぶけどなあ
そろそろ使いやすいAndroid出てくれないことには対抗馬を見ることなく買ってしまうかも試練

>>728
これには同意せざるをえない
735 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 13:25:08.18 ID:ydoplB52 BE:928642346-2BP(111)

>>733
なんでしないんだろうね?いずれすると思うけど(Appleも)
736 ピラニア(東京都):2010/05/22(土) 13:28:01.99 ID:51pUyvTA
>>735
フローズンヨーグルトの新機能では
Application Data Backup APIを利用してクラウド上にデータ預けることも可能になるみたいなんだがねえ。
737 アゴハゼ(大阪府):2010/05/22(土) 13:29:04.80 ID:bJ+tNGxn
>>733
アップルはなんか巨大なデータセンター建設中らしいけど
最初検索とかGoogle的なクラウドの為かとと持ってたが
まさかそういう用途のためでもあるのか?
738 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 13:30:47.47 ID:K7U1ZjgE
まあまずは目の前のmobilemeからね
http://www.computerworld.jp/topics/apple/118229.html
739 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 13:32:58.44 ID:ydoplB52 BE:348241133-2BP(111)

>>737
iTunesのクラウド化が最初だと思う(Lalaを買収済み)
740 アユカケ(大阪府):2010/05/22(土) 13:34:39.46 ID:ydoplB52 BE:386934825-2BP(111)

>>738
モバミは>>737の言ってるデータセンター使って無料化すると思うよ(しないと確実に負けるw)
741 イシナギ(埼玉県):2010/05/22(土) 13:36:54.24 ID:+UChAVnw
androidって想像以上に伸びてるのね
742 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 13:49:52.77 ID:3G+rKtne
モバイル端末でクラウドって相性悪いと思うけどな
無線LAN完全に整備されてるとこならいいけど
743 バス(茨城県):2010/05/22(土) 13:51:43.15 ID:VZKsZ64c
このパックマンうぜえんだが何なの?
744 ドラード(神奈川県):2010/05/22(土) 13:54:18.46 ID:K7U1ZjgE
>>740
結構金食い虫になりそうだなー
>>743
256面クリアしてぐーぐるから1万$もらえってことだよ
いわせんな恥ずかしい
745 アブラボテ(東日本):2010/05/22(土) 13:57:26.17 ID:eo3JYu6r
俺の生き方を決めるのは俺
リンゴじゃないの
746 イセゴイ(神奈川県):2010/05/22(土) 14:26:03.20 ID:pe4OI079
林檎は学習しないよなぁ
747 ツムブリ(岩手県):2010/05/22(土) 14:26:36.75 ID:e/uN8wkM
ふじ最強
748 ホウネンエソ(大阪府):2010/05/22(土) 14:28:17.21 ID:2VIY+7sB
とりあえず今3GS使ってるけど次はアンドロイドかな
俺がそれまで生きてれば
749 ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/22(土) 14:29:41.71 ID:s5NoG/K2
短縮URL踏む勇気
750 ホシガレイ(東日本):2010/05/22(土) 14:38:39.22 ID:tuhVbCgt
ツイッターは今こう言っている。やあ、いい掲示板じゃないか。そこで楽しんでいてくれ。
1人でね。
751 イズハナトラザメ(神奈川県):2010/05/22(土) 14:41:44.17 ID:pH3BNhP4
2.2のエクスペリアを出せば買う
752 アゴハゼ(catv?):2010/05/22(土) 14:45:41.26 ID:vTjHo/FL
macヲタもキモかったけどiphone厨のキモさったら異常だよな
753 イセゴイ(神奈川県):2010/05/22(土) 15:01:04.63 ID:pe4OI079
>>752
朝鮮禿儲が混じってるからな
754 バショウカジキ(兵庫県):2010/05/22(土) 15:24:04.21 ID:NDQKjkHV
禿はこの先どうするんだろう
やっぱアンドロイドに注力していくのかな

いきなりあいほんの通信費上げたりしそうだ
755 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 15:36:41.92 ID:cj1BBBiQ
常に勝ち馬に乗るだけだろ
756 イソギンポ(東京都):2010/05/22(土) 16:14:47.69 ID:x5q+t9MI
flashの技術をMicrosoftに譲ってよ。
Microsoftなら、バグがあっても直ぐに直すし。
757 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 17:06:01.42 ID:GojbbJUT
>>756
MSはSilverlight開発しちゃったから買わないよ
MSなら買収しようと思えばできるのにそれをやらないのは
買うほどの価値がないからだろうな
758 ムブナ(東京都):2010/05/22(土) 17:09:24.60 ID:dw5OaMNI
Windows Phoneのこともたまには思い出してあげてください・・・
759 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 17:16:43.14 ID:jHhDeqx0
>>756
Flashはオープンソースになってるからね
今でも互換プレイヤー作ったりはできる
760 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 17:21:40.14 ID:GojbbJUT
Flashの代替技術はもう各社がいくつも出してるのに
古いバグだらけのFlashだけを殊更にマンセーするのは
何か狂信的で不気味なものを感じるな・・・
761 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 17:26:46.26 ID:jHhDeqx0
>>760
マンセーしてないよ
要はFlashでもCLIでもJavaでも、オープンなプラットフォームが載ればいいのさ
762 バショウカジキ(兵庫県):2010/05/22(土) 17:36:49.43 ID:NDQKjkHV
>>760
flashよりいいのあるなら教えろ
即乗り換える
763 イェンツーユイ(大阪府)

iPhoneの核っつか成功の源はiPodの成功だよ?
Googleはエンジニアリングに造詣はあっても音楽に対する造詣はないだろうな