DQ3は過大評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サバ(埼玉県)

au夏モデル8機種にドラクエIIIの体験版をプリセット

KDDIは5月19日、au 2010年夏モデルの8機種に、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(体験版)をプリインストールすることを発表した。
プリインストールされるモデルは「beskey」「EXILIMケータイ CA005」「Cyber-shotケータイ S003」「AQUOS SHOT SH008」「BRAVIA Phone S004」
「REGZA Phone T004」「SOLAR PHONE SH007」「SA002」。

体験版の利用料金は無料で、以降は前編と後編、それぞれ600ポイント(630円相当)の有料となる。
また、継続してプレイするには「ドラゴンクエスト モバイル」で月額コース(100円〜)の加入が必要。
ドラゴンクエストIIIは夏モデル以外のBREW端末(WIN)も対応しており、ドラゴンクエスト モバイルで配信されている。
ドラゴンクエスト モバイルへのアクセスは、「au one」→「カテゴリ(メニューリスト)」→「ゲーム」→「総合」→「ドラゴンクエスト モバイル」から。

 ドラゴンクエストIIIは、ロト3部作完結編として家庭用ゲーム機向けに1988年に発売されたロールプレイングゲーム。au向けには
同作を完全移植しただけではなく、グラフィックやサウンドなどが、ケータイで遊びやすいようにリニューアルされている。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/19/news054.html
2 バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 17:44:20.38 ID:J5W4/uLE
はい
3 イスズミ(北海道):2010/05/21(金) 17:44:24.72 ID:CkwxG5zE
かべのなかにいる!
4 チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/21(金) 17:44:26.90 ID:7u964f2C
5が何だかんだ面白かった
5 アルタム・エンゼル(dion軍):2010/05/21(金) 17:44:29.14 ID:qJdElJ/Z
SFC性格判断だけは神
6 フナ(catv?):2010/05/21(金) 17:44:30.02 ID:QTDn21pQ
んなこたぁない
7 サンゴトラザメ(長屋):2010/05/21(金) 17:45:13.66 ID:RAO/bT/r
ドラクエは2が至高
8 メイチダイ(高知県):2010/05/21(金) 17:45:21.63 ID:wRKzoyJp
田舎もんはかえれ
9 ビワヒガイ(静岡県):2010/05/21(金) 17:45:34.32 ID:Wg0QoS51
使いまわしの続編糞ゲ
10 メヌケ(埼玉県):2010/05/21(金) 17:46:07.41 ID:C8Z6quAp
携帯のゲームは全部料金落とし切りにしろ
11 マダラトビエイ(長野県):2010/05/21(金) 17:46:12.26 ID:S+eVXieR
まじかよ
12 デュメリリィ・エンゼル(神奈川県):2010/05/21(金) 17:46:30.80 ID:NvU/66rB
当時の評価だからな
13 カタクチイワシ(千葉県):2010/05/21(金) 17:46:48.21 ID:XEClRV+M
>>5
性別女固定でセクシーギャルにするのを義務付けた作業の何が神なの?
14 キノボリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 17:47:10.53 ID:ndDMczb9
リアルタイムで体験してないと評価は相当変わるからな…
15 アコウダイ(鹿児島県):2010/05/21(金) 17:47:26.98 ID:9X/QMDNy
もしもしでRPGとかしたくねえよ
しかも1260円とか誰得だよ
DSで早く出せよハゲ
16 ワニトカゲギス(愛知県):2010/05/21(金) 17:47:28.36 ID:hgd/e40J
SFCのリメイクでデータは消えなくなったし新キャラの盗賊が強すぎるし
便利アイテムも山ほど増えて萎えた思い出
17 ニザダイ(徳島県):2010/05/21(金) 17:47:33.16 ID:cU3Y7xXq
GBC版は金銀銅のメダル集めるのに挫折したわ
グランドドラゴーンとかいうのがいるんだっけか?
18 アオチビキ:2010/05/21(金) 17:47:46.38 ID:5397L64f
マドハンドとだいまじんを何百匹ボコっても
経験値16383ポイントしかもらえないゲーム
19 ゴールデントラウト(東日本):2010/05/21(金) 17:47:50.41 ID:ZQHzfGzd
>>13
お前が勝手に義務だと思っただけじゃねーの?w
20 ハナオコゼ(徳島県):2010/05/21(金) 17:47:50.52 ID:6rpqJ6DJ
スペースインベーダーやテトリス、スーパーマリオブラザーズは過大評価
あんなもん学生でも作れるし 昔の人間レベル低すぎワロタw
21 コイ(石川県):2010/05/21(金) 17:48:23.35 ID:7bgFgZ7c
隔世遺伝を考えるとアリアハンにいるじじいの資質が勇者に受け継がれたってことじゃね
22 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 17:48:34.33 ID:/bqHSswP
>>13
きも・・・
23 ウナギ(鳥取県):2010/05/21(金) 17:49:14.37 ID:E00ASSdQ
どう考えても4が至高
24 ベニザケ(愛知県):2010/05/21(金) 17:49:17.16 ID:lddowa7i
性格判断は意外と的を得ているから困る。
25 ワタカ(catv?):2010/05/21(金) 17:49:33.47 ID:d3rJwtYA
>>13
こういう人間ってゲーム楽しめるの?
26 ビンナガ(アラバマ州):2010/05/21(金) 17:49:37.35 ID:7ZkDLrHV
はやくWiiコンソールあたりで出せ
27 アブラソコムツ(catv?):2010/05/21(金) 17:50:25.31 ID:76mKVO+O
体ww験ww版wwww
どこらへんまでプレイできるんだ?レーベの村までか?
28 ガラ・ルファ(関西・北陸):2010/05/21(金) 17:50:26.51 ID:7qfIpqw6
今日箱説SFC版を1000円で買ってきた
これでも安い方なんだよな
29 ミノカサゴ(関西地方):2010/05/21(金) 17:51:27.11 ID:3k1/zAev
これも買い切りじゃないのね
30 カタクチイワシ(千葉県):2010/05/21(金) 17:52:01.11 ID:XEClRV+M
>>19
他全部セクシーギャルの劣化なんだから事実上義務だろーが。
一定のポイントを割り振るだけにすればよかったのに。
3の唯一の減点ポイント。
31 オオクチイシナギ(長野県):2010/05/21(金) 17:52:00.62 ID:N+nf0edH
当時の小学生の評価だし
32 ホタルジャコ(埼玉県):2010/05/21(金) 17:52:10.90 ID:UFrgOnJP
それでゾーマを倒したあとの上の世界はどうなったの?
33 シマフグ(アラバマ州):2010/05/21(金) 17:54:04.83 ID:djBSA2Et
>>32ロトの紋章読めばわかるぞ別に公式じゃないけど
34 キノボリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 17:54:25.68 ID:ndDMczb9
>>32
ロト紋を認めるなら無事復興していってたけど
35 ホホジロザメ(岡山県):2010/05/21(金) 17:55:05.82 ID:7KVLPWNU
あくまで当時としては妥当な評価だと思うよ
あの時代の(というかFCの)他のRPGに比べたらDQ3はバグもなくバランスもまともだった
まあ未体験の人が今からプレイしても詰まらないだろうけど
36 ヨシキリザメ(北海道):2010/05/21(金) 17:55:15.47 ID:ZvLEx+I3
もしかしてここにメダルあるんじゃねって調べると必ずあるんだよな
ちいさなメダル配置した奴はエスパー
37 ゼニタナゴ(アラバマ州):2010/05/21(金) 17:55:47.78 ID:YslPuJot
でもおまえらアレフガルドに降り立ったとき震えたろ?
38 エトマロサ・フィンブリアタ(新潟県):2010/05/21(金) 17:56:15.59 ID:NCPpnc8O
>>30
馬鹿だろ
39 エンゼルフィッシュ(catv?):2010/05/21(金) 17:56:24.34 ID:aPt89jPg
1,2,3と順番にやって来てれば過大評価なんて言えんよ。
40 ホホジロザメ(大分県):2010/05/21(金) 17:56:28.15 ID:O9HcEUiK
ファミコンで初めてドラクエ1をやった時の感動は忘れられん
マリオでジャンプするだけがゲームだと思ってたから新鮮だった
41 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 17:56:31.48 ID:zc59koYq
もう過去のゲームだからな
現在のゲームがDQ3に劣ってたら全く進化してないことになってしまう
42 ミナミマグロ(宮城県):2010/05/21(金) 17:56:36.12 ID:NtLvSkqm
前後編で1200円取って
さらに毎月100円取るのか
43 ヒガイ(山口県):2010/05/21(金) 17:57:28.81 ID:o8QycY6B
5って最高に駄作なのに過大評価されすぎw
44 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 17:57:41.68 ID:V04a4q8r
DSでリメイクしたら買ってやるから出せ
45 ハナオコゼ(徳島県):2010/05/21(金) 17:57:43.74 ID:6rpqJ6DJ
>>37
正直言うと2でルプガナからアレフガルドに渡った時の方が感動した
46 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 17:58:08.05 ID:C+lqNfM4
>>22
キモくはないなにわかは黙ってろ最強厨舐めんな
47 ブダイ(京都府):2010/05/21(金) 17:58:22.63 ID:cl4tbWl1
>>13>>30
自己矛盾してるな馬鹿か。
48 メガマウス(大阪府):2010/05/21(金) 17:58:42.85 ID:g1yAwLZz
流石に携帯のゲームに1000円以上払うのとかアホだよな
しかも、落とし切じゃないとか…
49 ヒガイ(山口県):2010/05/21(金) 17:59:10.85 ID:o8QycY6B
SFCのリメイク版3はカスなんだからなかったことにしていいレベル
50 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 17:59:46.61 ID:17km5bO/
>>47
良く分からんがどこが矛盾してるの?
51 スケソウダラ(山陰地方):2010/05/21(金) 18:00:00.60 ID:xUyvFQCf
むしろ過小評価だボケ
52 タカベ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:00:08.45 ID:7rytb6e+
過大評価とは思わないけど
歴代でランク付けしたときいつもだいたい1位になるのは
納得いかないね

ドラクエは2が完成形で3以下は全て惰性で作られてる
53 メクラウナギ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:00:11.00 ID:YagLn35J
バラモス手前
やけつく息に泣いた
54 アジ(福岡県):2010/05/21(金) 18:00:17.46 ID:Fsn5FjAZ
勇者なんかある意味最弱キャラなんだから、性格拘るよりも種でも食わせた方が良いだろ
55 カタクチイワシ(千葉県):2010/05/21(金) 18:00:42.23 ID:XEClRV+M
なんでこう説明もできない脊髄反射の煽りみたいなのしか帰ってこないんだろう
56 アブラボウズ(福井県):2010/05/21(金) 18:01:12.85 ID:nkK7OgkH
仲間がモブキャラとか終わってるだろ
57 カマス(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:01:21.52 ID:qm1iFxIP
>>49
同意。グラと音楽以外全部劣化してる
58 アカザ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:02:01.95 ID:1t51/ZZp
リアルタイムでやってないと楽しくないよ
並んで買うことも含めてだ
59 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 18:02:02.05 ID:17km5bO/
>>55
ν速はもう低脳しか残ってないからな
60 ヒガイ(山口県):2010/05/21(金) 18:02:37.02 ID:o8QycY6B
>>55
スーファミ版しかプレイしたことのないゆとりにはあの意味もない性格システムが神だったんだろ
男より女の方が強くて専用装備も優れるとかなんなんだよこの糞リメイクはと当時思ったね
61 レインボーフィッシュ(香川県):2010/05/21(金) 18:02:59.10 ID:SZpKLN9G
当時4が3と比べて駄作扱いされたのが理解できなかった
62 チゴダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:03:10.95 ID:SpgvgSlV
8だけが駄作で
他は全てドラクエとして成立してるとは思う
63 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:03:33.37 ID:zc59koYq
セクシーギャルって別に他の性格の完全上位互換じゃないじゃん
64 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 18:03:47.07 ID:ekhtIHgB
実況見てたら3時間くらいでクリアされててびびった
65 ハシナガチョウチョウウオ(北海道):2010/05/21(金) 18:03:51.87 ID:zFwEoVxG
>>62
ただし7、お前は長すぎるのが問題だ
66 ゼゼラ(岩手県):2010/05/21(金) 18:04:16.80 ID:/Fm3zuk6
このスレは荒れる
67 サッパ(岐阜県):2010/05/21(金) 18:04:19.02 ID:zq+5fFh1
火縄銃は過大評価って言ってるようなものだ
68 メバル(宮城県):2010/05/21(金) 18:04:27.33 ID:lX9A2loz
邪念をすてて客観的に評価すれば8が一番面白いことに気づくはず
69 シマイサキ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:04:33.11 ID:Nwh2RBcT
ファミコン版で、勇者一人でバラモス倒すと何かもらえると聞いて
レベル60くらいまで鍛えた勇者でぺちぺち叩いてたが一向に倒せなくて
エニックスに電話したのはいい思い出
70 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 18:04:34.88 ID:PZfJ/2GV
わしはうれしいぞいっ!
71 ギンザケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:04:42.63 ID:0h/ZrbHB
容量が足りなくてタイトルがテキストになっちゃったやつだな
72 ゼゼラ(愛知県):2010/05/21(金) 18:04:50.05 ID:isBM8ugx
おっさんになってやり直したけど
3は何でこんなに面白いんだろうふしぎふしぎ
73 ニザダイ(徳島県):2010/05/21(金) 18:05:44.13 ID:cU3Y7xXq
>>68
8も相当酷いだろ、人が殺されるのを見学するツアーみたいなものだし
74 イタチウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:05:52.13 ID:egswwxOL
>>71
50音も全部ないんだよな
75 オキエソ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:07:32.79 ID:OPenbKD+
>>62
8もドラクエとして成立してないか?
ナンバリングのドラクエでは、こんなのドラクエじゃねーってなった事ないんだが
76 バラハタ(大阪府):2010/05/21(金) 18:07:49.92 ID:iafsMndK
パスワードを控えるのがなくなって、ストレスはかなり解消されたよね。
後は固定で無いパーティー、
バラモスまでとゾーマまでのバランスもいいし、
ゾーマのグラフィックも当時は申し分無かった。
いくらグラがキレイになっても、当時のダンジョンの緊張感を越える事が出来ないのは何でだろう。
77 アピストグラマ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:08:50.00 ID:1jN7AmSf
4の音楽最高だよな
78 アコウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 18:09:20.64 ID:TiCe+Y4K
7>9

これは間違いない
79 アピストグラマ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:10:01.63 ID:1jN7AmSf
SFC版がカスとかwwwww
懐古もここまで来るとね〜〜www
80 シマイサキ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:10:27.10 ID:Nwh2RBcT
>>77
アッテムト鉱山は衝撃だったわ
81 ヨシキリザメ(北海道):2010/05/21(金) 18:10:31.16 ID:ZvLEx+I3
>>68
煩悩が残って捨てられません
82 クモハゼ(兵庫県):2010/05/21(金) 18:10:39.79 ID:TFyywwXP
DQは4までで引退したな。
一番最初にやったのが2で次が3
で、1もやるべきだなとやってみたが
カニ歩きでいちいち会話で方角指定とかめんどくさすぎだし、
男女んもタイマツでも範囲狭いし、ガンガンぶつかってうるさいから
最強パスワードとか使ってサクッとクリアしたな。
クソげーもいいとこだな
83 マイワシ(静岡県):2010/05/21(金) 18:10:49.56 ID:H6bvoAnp
記憶に残るかどうかが問題
9とかまったく覚えてないわ
84 ヒメハゼ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:10:57.94 ID:KcUyulqT
それよりGW明けてから急にDQ9のすれ違い通信ができなくなったんだがなんかあったのかよ
GWまでは朝の電車で3人余裕だったのに
85 ヒガイ(山口県):2010/05/21(金) 18:13:34.62 ID:o8QycY6B
>>79
ブーメランゲーが音とグラフィック以外カスじゃない点を挙げてみてくれよ
86 イタチザメ(山形県):2010/05/21(金) 18:19:20.51 ID:UHCz9p0S
3,5は過大評価
6は過小評価
87 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 18:20:03.43 ID:PZfJ/2GV
>>83
むしろ自分の記憶力が衰えたのかもよ
88 カンムリブダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:22:19.68 ID:a6yDgxo3
おうごんのつめ
89 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/05/21(金) 18:26:11.76 ID:ly2va6p4
>>85
クリアしてからやりこみ要素があるって点とか?
何もないよりかはあった方がいいんじゃない?
90 アユ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:26:55.73 ID:9R9Npmpn
体験版入ってるってだけで何が売りになるんだよ
91 クエ(長野県):2010/05/21(金) 18:27:58.07 ID:j+A+FCmr
んだから早くDSでロトシリーズを出してくれよと。
92 ハナオコゼ(徳島県):2010/05/21(金) 18:28:24.19 ID:6rpqJ6DJ
>>89
そして生まれたのがモンスターメダルか・・・
93 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 18:29:11.56 ID:wLnh0bOn BE:502524533-PLT(13340)

4コマ漫画劇場ではドラクエWネタが一番面白かったよな
94 ヨシキリザメ(北海道):2010/05/21(金) 18:31:23.71 ID:ZvLEx+I3
それで1のダークな雰囲気にはいつ戻るの(´・ω・`)
95 イケカツオ(岡山県):2010/05/21(金) 18:31:49.80 ID:uOdfB5tS
3がドラゴンクエストだろ
それ以外はエニクス冒険記とかにしとけ
96 アコウダイ(沖縄県):2010/05/21(金) 18:31:55.31 ID:lAA+56tD
>>86
うむ
97 イケカツオ(群馬県):2010/05/21(金) 18:32:04.78 ID:euWHE/iz
ついにDQ9に今日の配信クエでロトの鎧きたぞ!
98 エトマロサ・フィンブリアタ(新潟県):2010/05/21(金) 18:33:20.93 ID:NCPpnc8O
戦闘のエフェクトと音質が未だにSFC3を超えられないのは何故だ
99 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 18:33:37.42 ID:mZvFy4p0
転職とか闘技場とか斬新でワクテカしたわ
3で完成して、あとは蛇足シリーズ
100 ウケクチウグイ(宮城県):2010/05/21(金) 18:33:41.09 ID:Nrb4D2Un
>>94
1ってダークな雰囲気だったっけ?
BGMがちょっと切ない感じではあったけど
101 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 18:34:28.43 ID:MINDrd90
>>93
衛藤ヒロユキのミネアネタは本当に面白かったなあ
戦闘中にモンスターに魔法の鍵を鼻の穴に突っ込んで、
それを勇者がツッコミ入れたらこっちを見てるのか?見てないのか?って
とこのミネアの表情www今でも思い出すだけで笑えるわ
102 グレ(東京都):2010/05/21(金) 18:35:26.98 ID:nKtHa+Wr
>>69
エニックスになんて言われたの?
103 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 18:37:51.11 ID:kJCWVFIU
>>89
オルテガ復活とか誰得だけどな
104 クモハゼ(群馬県):2010/05/21(金) 18:39:17.87 ID:7E6KGZBv
ブーメランって武器としては最悪だよな
ダメージ配分に差があるとはいえ通常攻撃が全体に及ぶとか
105 ヘラチョウザメ(岐阜県):2010/05/21(金) 18:39:37.83 ID:BprkG9Bx
それはない
9は糞だった
106 アカナマダ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:39:47.45 ID:bkUxtPw0
>>13
ゲームを始める前に攻略本読むタイプかw
まあ実際SFC版はリメイクというかアレンジ版って感じで違和感があったけど
107 シマイサキ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:40:35.93 ID:Nwh2RBcT
>>102
受付のお姉さんらしき人に
「バラモスはね、ターンごとに回復してるの」
って言われた。いくつ回復してんのかは教えてくれなかった
108 ディスカス(静岡県):2010/05/21(金) 18:40:54.59 ID:dT1Mv9/N
ぼうぎょぼうぎょぼうぎょBBBこうげきこうげきベホイミぼうぎょ
109 イタチウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:41:13.40 ID:egswwxOL
3の船を手に入れたあとの冒険が最高だ
どこでも行けるってすごいわ
110 クモハゼ(兵庫県):2010/05/21(金) 18:42:22.67 ID:TFyywwXP
DQ3はストーリーは悪くないけど
父親がカンダタみたいな泥棒丸出しのやっつけグラなのは
20年以上たった今も皆悔やんでる
111 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 18:42:40.66 ID:qscckLL1
なんでリメイクのVの性格って後のGBAのポケモンみたくしなかったんだろう
112 カジキマグロ(静岡県):2010/05/21(金) 18:43:45.91 ID:OUl6efkv
1、2とばしていきなり3やっちゃった人
ほんとかわいそう
113 アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 18:43:56.47 ID:6yj469L6
性格診断を何度やっても「なまけもの」になる
114 ワカサギ(埼玉県):2010/05/21(金) 18:44:49.44 ID:2rzGP/nH
>>97
wifiショッピングはDQ1フェアか…
久しぶりに毎日繋ぐか…
115 ヘテロティス(埼玉県):2010/05/21(金) 18:46:33.10 ID:WJjb2Nkg
スーファミ版の盗賊と全体攻撃武器は余計だったな
116 ハナオコゼ(徳島県):2010/05/21(金) 18:47:13.09 ID:6rpqJ6DJ
>>110
その点北米版はちゃんとしてる
http://www.youtube.com/watch?v=7q1bH6RJFSU

OPまでついてるし
http://www.youtube.com/watch?v=ARO7XxHpMK0
117 グレ(東京都):2010/05/21(金) 18:48:00.72 ID:nKtHa+Wr
>>107
お姉さん詳しいなw
118 タテジマキンチャクダイ(アラビア):2010/05/21(金) 18:52:24.47 ID:+5eAKnOA
>>75
主人公=プレイヤーがドラクエのコンセプトなのに
主人公が知っている旅の目的をプレイヤーは知らなかったりと
いろいろ破綻してる。
119 カムルチー(山口県):2010/05/21(金) 18:54:43.82 ID:Gr+QpzWI
アレフガルドの音楽が流れた時の感動と言ったら
120 シュモクザメ(広島県):2010/05/21(金) 18:54:51.41 ID:1NccLocg
電源入れる時は必ず消音にして目も閉じる
冒険の書が消える時のデロデロデロデロデーロンほど怖かったモノはない
121 キホウボウ(千葉県):2010/05/21(金) 18:57:28.56 ID:aVAla49s
未体験の人用にリメイクは欲しいな
携帯アプリ版は当時の人じゃないとつらいだろ
122 ラスボラ(千葉県):2010/05/21(金) 18:59:34.04 ID:qOtE/D4l
>>116
オヤジカッケエエエ
123 オニカマス(北海道):2010/05/21(金) 19:00:33.82 ID:1ojv3Pr4
最強は頭脳明晰だぞ。

124 フロリダバス(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:00:42.56 ID:Xcaky8aY
勇(男)遊遊遊(すべて女)←好きな女の名前を付ける
125 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:00:58.06 ID:X3fKRQiA
ポカパマズさんじゃないか
126 イットウダイ(香川県):2010/05/21(金) 19:02:01.76 ID:KBAMMyRF
>>110
キングヒドラとの一騎打ちで通常攻撃のほうが強いのに
バギクロス連発してベホマ使えなくなって死ぬくらいの脳筋だから・・・
127 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 19:02:09.27 ID:d7z5EVsu
北米版はなんできちんとしてるの?
文字の容量差?
128 アカナマダ(神奈川県):2010/05/21(金) 19:03:12.29 ID:bkUxtPw0
ファミコン版のガメゴンは一番の恐怖だった
あいつのためだけにサマンオサで停滞してた
あまいいきとかバシルーラ唱える敵とか現れるだけで竦みあがってた
129 カムルチー(山口県):2010/05/21(金) 19:05:55.16 ID:Gr+QpzWI
4でシンシアが身代わりになるくだりは自分の無力さにマジ凹んだ
牧歌的な雰囲気から一転、あの絶望感は異常
130 コイ(岡山県):2010/05/21(金) 19:06:35.15 ID:xf0kGyrO
1,2,3をセットにしてDSでリメイクしたらそこそこ売れそう
131 マイワシ(長屋):2010/05/21(金) 19:07:23.44 ID:qVPW1u6H
>>107
100くらい回復してるからな
毎ターン90ダメージだとしたら永遠に倒せないw
132 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 19:07:34.25 ID:oBX4N8Ip
SFCは素晴らしい出来だった
FCは今やるとストレス貯まって仕方ない
133 ティラピア(関西地方):2010/05/21(金) 19:09:30.71 ID:0o7Wfxsi
ドラクエ3のワクワク感は異常
134 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 19:10:48.20 ID:qscckLL1
リメイク3に限らずSFCのドラクエって色遣いが暖色多くてチカチカする
135 ヒウチダイ(大阪府):2010/05/21(金) 19:12:15.22 ID:/9VKt1dQ
>>107
ホントいい思い出だなw

話のネタになるだろそれ
136 ヒガイ(東日本):2010/05/21(金) 19:13:21.21 ID:8q+f6ixE
ブックオフでFC版DQ3買った
盗賊が居ないんだがSFCから追加されたのけ
137 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 19:14:40.17 ID:d7z5EVsu
受付のお姉さんもそもそも勇者1人で倒しても何も貰えないことを教えてやれよ
いやそこで教えたら逆に夢を壊すか
微妙だな
138 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 19:15:25.76 ID:hTjDsZ+B
7やりたいけど80時間も無駄になると思うと
139 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 19:16:07.59 ID:YtykL8Bk
評価低い7けど7が好き。早くアーカイブスで出せ
140 ティラピア(関西地方):2010/05/21(金) 19:16:10.93 ID:0o7Wfxsi
SFC3の盗賊は強すぎ
素早さが防御力に上乗せされるから固い、木の実とかアイテム勝手に盗みまくるし便利
火力もそれなりだから
141 カクレウオ(catv?):2010/05/21(金) 19:16:41.52 ID:GuwCzASf
SFC版でJRPGは完成した
142 ハタ(山形県):2010/05/21(金) 19:16:55.18 ID:tbbqsEfq
9>7>6>5>4>3>8>2>1

実際これぐらいだろ
143 タウナギ(東京都):2010/05/21(金) 19:16:57.89 ID:E2JKM3HF
謎の覆面パンツレスラーにクリソツだといわれる女主人公
144 アコウダイ(千葉県):2010/05/21(金) 19:18:11.23 ID:Yb1gVC0a
9を面白いとか言う奴とは絶対に友達になれない
145 ニセクロスジギンポ(長屋):2010/05/21(金) 19:18:47.84 ID:otb2rSPB
>>140
なんか妙にMPが成長した記憶がある
146 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:19:08.30 ID:ebDMKJoY
5≧9>4>8>>>>7>3>2>1>>>>>>6

思い出補正、脳内補完を完全排除した究極の結論
147 ウラシマチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/21(金) 19:19:56.20 ID:qyXcXz5U
5は何回やってもまたやりたくなる
148 ヒメマス(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:19:56.57 ID:hHptz2Ot
リメイク前のゴミはやったことないけど、SFCの奴はふつーに楽しめたよ
そのせいか固定キャラで進めるゲームよか汎用ユニット雇って育てる系がツボになってしまう病気にかかったけどな
149 ティラピア(関西地方):2010/05/21(金) 19:20:56.51 ID:0o7Wfxsi
4の移民村はイラついたな
150 レイクトラウト(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:21:03.02 ID:81mEkD36
ファミコン時代のRPGは神だった
当時は表現出来ること少なかった
今やっても微妙
151 ニセクロスジギンポ(長屋):2010/05/21(金) 19:22:21.00 ID:otb2rSPB
>>146
ないわー
152 フクロウナギ(宮城県):2010/05/21(金) 19:23:09.87 ID:pNtpUfTN
バラモスにラリホーが意外と効くよね
153 プラティ(愛知県):2010/05/21(金) 19:24:42.16 ID:Gt+jLshF
FF12のノンエンカウント戦闘に慣れると、今までやってきたターン制RPG
が苦痛に感じる。
154 ハダカイワシ(埼玉県):2010/05/21(金) 19:26:17.87 ID:jwCsZC3n
>>152
効くけど二回行動ですぐ起きたりするんだよな
155 ニベ(福井県):2010/05/21(金) 19:26:43.11 ID:TpkHwkEQ
ドラクエといったら3
156 グレ(東京都):2010/05/21(金) 19:28:18.90 ID:nKtHa+Wr
>>146
9高すぎ
157 ワニトカゲギス(神奈川県):2010/05/21(金) 19:28:38.36 ID:8diFUgqn
6はもう少しちゃんと作れば最高傑作だった
158 アカナマダ(神奈川県):2010/05/21(金) 19:32:13.01 ID:bkUxtPw0
>>157
逆に、作りすぎて要らないものを付けすぎたって印象があるが。
贅肉落とせばよかったのにって感じ
159 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 19:40:47.79 ID:n9d1ZXDb
余分なとこが増えて必要な物を削った感じだからな
160 ニセクロスジギンポ(長屋):2010/05/21(金) 19:42:20.31 ID:otb2rSPB
6はストーリーもシステムもFFを意識しすぎだろ
って思ったな
161 ウケクチウグイ(大阪府):2010/05/21(金) 19:43:04.76 ID:h4cIWqRm
こういうスレ飽き飽き
そりゃ過疎るわ
162 アコウダイ(コネチカット州):2010/05/21(金) 19:44:26.64 ID:Co+sT3fr
ドラクエ自体過大評価
163 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 19:46:53.87 ID:5JWoLo+W
ps3とかでグラと音楽を極限までグレードUPしたリメイクやってみてーなー
164 ワカサギ(埼玉県):2010/05/21(金) 19:46:54.99 ID:0Iodo8H6
あの頃のゲームって音楽が良くて続けられるのたくさんあったよな
165 クエ(長野県):2010/05/21(金) 19:48:40.46 ID:j+A+FCmr
ゾーマ戦の音楽は神だと今でも思える。
166 アブラツノザメ(catv?):2010/05/21(金) 19:49:50.85 ID:h364fFy+
5こそ過大評価。6以下だろ
過小評価は4
167 ヒメマス(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:50:36.85 ID:hHptz2Ot
DQ3一の名曲は何だ、と聞かれてほこらの曲だと答える奴とはいい酒を飲めそうな気がする
168 ウミヒゴイ(大分県):2010/05/21(金) 19:51:13.80 ID:pr6DbjUj
キーレスポンスが糞すぎるのが難点だがFC3は今やっても面白い。
SFC3はゴミなので注意
169 イットウダイ(香川県):2010/05/21(金) 19:51:24.32 ID:KBAMMyRF
>>165
光の玉使ったらBGM変わって勇者の挑戦になる演出は
当時はわりと画期的だった
170 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 19:53:03.38 ID:Xx99RWhi
>前編と後編、それぞれ600ポイント(630円相当)の有料となる。

1260円はないわ
171 イタセンパラ(東京都):2010/05/21(金) 19:53:17.56 ID:Z93jUgf9
リアルタイムで1、2、3と順番にクリアした奴じゃないとなんとも思わんだろうな
172 クエ(長野県):2010/05/21(金) 19:53:40.32 ID:j+A+FCmr
>>167
確かにあれもいい…。つーか3はいい曲多いな。

>>169
あそこでまた一段と燃えるんだよなー。

ヤバイ3やりたくなってきたw でも実家にあるから我慢だ…。
173 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 19:53:54.51 ID:PW040XCc
DQ2が一番感動したわ
174 ラージグラス(新潟県):2010/05/21(金) 19:54:10.20 ID:1Xc+HP1i
>>107
へえw
175 クモハゼ(兵庫県):2010/05/21(金) 19:56:17.66 ID:TFyywwXP
俺はDQ2のボス戦の時にダメージ与えた時に
白く光って、ビシャ!ってなるのが好きだった。
なんで2以降は、あのビシャを採用しなかったんだろ。
あのダメージ与えてます感がたまらんのに。
176 ラージグラス(新潟県):2010/05/21(金) 19:56:57.61 ID:1Xc+HP1i
ちょうど数日前ひとりでゾーマ倒した
177 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 19:57:45.93 ID:ohLBWB8f
>>137
もらえる
178 テングハギ(東京都):2010/05/21(金) 19:58:12.72 ID:HElTDBrE
なんでこの作品ヒャドが異常に強いんだ
179 ニセクロスジギンポ(長屋):2010/05/21(金) 19:58:53.45 ID:otb2rSPB
>>177
貰えるのはSFC版だけだろ
180 タウナギ(東京都):2010/05/21(金) 19:58:54.07 ID:E2JKM3HF
>>175
ラスボスがベホマとか絶望的だよな。
181 ハガツオ(関西地方):2010/05/21(金) 20:00:27.11 ID:ykMTeTnN
ストーリーだったりシステムは他のナンバリング作品のほうが面白いだろ。
IIIは音楽が他の作品よりすばらしいという、それだけで名作なんだよ。
182 アナハゼ(東京都):2010/05/21(金) 20:00:29.00 ID:tNmTRUTc
受付のお姉さん萌えたwww
183 ヒガイ(東日本):2010/05/21(金) 20:01:32.48 ID:8q+f6ixE
そもそもヒャダインってなんなの
他呪文は2回しか強化しないのに
184 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 20:02:17.00 ID:Pn3mORCu
当時上の世界からアレフガルドに落ちた時の脳汁ハンパ無かったな
185 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:02:20.58 ID:kJCWVFIU
>>169
それはSFC版だろ
FC版では最初からあの神曲だったのに…
186 アッシュメドウズキリフィッシュ(東京都):2010/05/21(金) 20:04:39.39 ID:1Ut1ULho

3が一番面白いよwwww

他は一直線っぽいのばっか
187 メイタガレイ(福岡県):2010/05/21(金) 20:04:46.66 ID:M4ESJq9y
>>180
DQ2 ラスボスがベホマ
DQ3 ラスボスにベホマ
188 ハシナガチョウチョウウオ(広島県):2010/05/21(金) 20:05:19.76 ID:uXzBuqSQ
>>168
ピコピコ音
背景が真黒
戦闘BGM前にササーーッって効果音が入らない
敵が強い
歩く速度が早くない
キャラがでかすぎない

それがFCを好きな理由なんだろ
189 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/05/21(金) 20:08:33.94 ID:ly2va6p4
>>125
その偽名って名乗る意味あったの?
オルテガでいいじゃん
自分が有名で、魔物に狙われるとでも?
自意識過剰!
190 イヌザメ(東京都):2010/05/21(金) 20:08:34.39 ID:FT44t+Ri
3はバイキルトゲーすぎてダメ
かなりつまんない
でも魔法の鍵とるまでのTAはめちゃめちゃ面白いけどw
191 シュモクザメ(東京都):2010/05/21(金) 20:09:01.90 ID:2RdhzEky
復活の呪文が無くなったのが画期的だったな。
192 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:10:58.51 ID:ohLBWB8f
>>183
ヒャド→1匹
ヒャダルコ→グループ
ヒャダイン→全体
マヒャド→グループ

これ全部単独魔法で関連性はないんじゃね?
193 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/05/21(金) 20:11:27.17 ID:ly2va6p4
>>190
俺はFC版は会心の一撃ゲーって印象だったな
武道家の素早さ255が改心出過ぎ
194 イヌザメ(東京都):2010/05/21(金) 20:12:40.20 ID:FT44t+Ri
>>175
桃伝とか普通にありふれた表現だからだろ
195 アカナマダ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:15:33.85 ID:bkUxtPw0
>>188
鞭とかいらない
盗賊とかいらない
ラーミア乗降時もっさりしない
ドラゴラム大好きっ子
196 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:18:24.47 ID:kJCWVFIU
>>188
性格システム要らない
197 ジギョ(石川県):2010/05/21(金) 20:19:34.20 ID:EsSQH0Ol
>>195
ドラゴラムではぐれ焼きしてたなぁ
198 コイ(岡山県):2010/05/21(金) 20:22:41.96 ID:xf0kGyrO
勇者が女でも親父に間違われるの?
199 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:24:22.30 ID:Q8RKgTXv
ネクロゴンドの洞窟が大嫌い、ホロゴーストのザラキとじごくのきしのやけつくいきがトラウマ
200 ライギョ(埼玉県):2010/05/21(金) 20:27:31.15 ID:BSGTeUNU
SFC版やったことないけどFCの敵ってそんなに強かったかな
あれで強いならSFCの弱すぎじゃね
201 エトマロサ・フィンブリアタ(新潟県):2010/05/21(金) 20:27:51.37 ID:NCPpnc8O
RPGなんだし性格くらいあってもいいけどな
プレイヤーのを診断するんだから
202 シマガツオ(埼玉県):2010/05/21(金) 20:29:36.98 ID:b1QS+YKK
何でベホマでゾーマにダメージが与えられたのか未だに謎
バグ?
ガイコツ剣士とかにはダメージが与えられた気がするけど
203 フロリダバス(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:29:40.67 ID:Xcaky8aY
はぐれメタルの大群が出てきてイチかバチかでパルプンテを唱えて
「じかん が とまった」
時の興奮度は異常
204 エイ(長屋):2010/05/21(金) 20:34:21.81 ID:opjsVA/o
205 シマガツオ(埼玉県):2010/05/21(金) 20:36:48.93 ID:b1QS+YKK
>>203
聖水で倒せるよ
206 シビレエイ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:38:10.86 ID:fbmOsi5i
207 ホワイトフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:39:42.49 ID:kJCWVFIU
>>205
それはFC版4だろw
208 マスノスケ(千葉県):2010/05/21(金) 20:43:27.57 ID:zoGA3U8z
dq5でパルプンテと毒針を利用したはぐれメタルを大量に倒す裏技があるけど
成功したことなかったわ
209 シルバーアロワナ(長野県):2010/05/21(金) 20:44:13.02 ID:LTTllK8a
当時の評価は正当
今となっては古いけど
210 メイタガレイ(福岡県):2010/05/21(金) 20:44:50.07 ID:M4ESJq9y
>>199
そこでニフラムですよ
211 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:46:09.78 ID:Q8RKgTXv
どくがのこなを大量購入してさとりのしょがある塔でスカイドラゴンとメタルスライムの群れを待ち構えたよな
212 ギギ(福岡県):2010/05/21(金) 20:46:58.24 ID:Pwisu7Qf
なんでおやじを見殺しにしたのかいまだに謎
せめてベホマくらいかけてやれよ
213 ミナミマグロ(四国地方):2010/05/21(金) 20:49:04.21 ID:lO9IyJff
大穴飛び降りて早々にアレフガルドの海で、クラーゴンに死ぬまでフルボッコにされたのがトラウマ。
214 ハイギョ(東京都):2010/05/21(金) 20:49:54.71 ID:tn/GB5jI
SFCの3の「戦いのとき」をFCで聞きたい
215 ハシナガチョウチョウウオ(広島県):2010/05/21(金) 20:52:14.85 ID:uXzBuqSQ
麒麟川島のドラクエ語りは楽しかったなw
216 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:52:32.34 ID:Q8RKgTXv
やまびこの塔の近くではぐれメタルに出くわして興奮
217 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 20:54:06.27 ID:fBe7w4kg
よくダンジョン名まで覚えてるな
もうあやふやだわ
218 ミズワニ(岩手県):2010/05/21(金) 20:54:44.36 ID:hhXReMVk
>>76
ゾーマにベホマで200以上のダメだからな。ギガデインもイオナズンもメラゾーマも、ベホマに劣るという。
219 アカハタ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:55:11.50 ID:HmD8NWbb
>>217
>>216は「アープの塔」だけどな
220 シルバーアロワナ(catv?):2010/05/21(金) 20:56:49.93 ID:Qt47OfgZ
僧侶と賢者のエロ画像ください
221 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 20:57:27.07 ID:d7z5EVsu
運がいいと200オーバーのダメージを与えられるけど
バラツキが極端に大きいので結局ギガデインやイオナズンやメラゾーマ使うほうが良い
222 ハシナガチョウチョウウオ(広島県):2010/05/21(金) 20:58:15.35 ID:uXzBuqSQ
僧侶や魔法使いに好きな女の名前をつけたなかったやつは人生の半分は損してるな
223 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:00:41.19 ID:Q8RKgTXv
勇者サイモンの無念と祠の牢獄の寂しさはDQ3屈指の名場面
224 トウゴロウイワシ(長野県):2010/05/21(金) 21:00:49.25 ID:yo2kLJbp
この前やったらストーリーの短さに愕然したな
小さい頃はバラモスまでとんでもない長さに感じたもんだが
225 シノドンティス(コネチカット州):2010/05/21(金) 21:01:13.88 ID:2tXFczhb
リメイクとか出されても買うだけ買って積むんだろうな
226 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:01:39.38 ID:3yY6PH4A
賢者後はmpも伸びる商人最強伝説唱えてる変態がいた
227 ディスカス(静岡県):2010/05/21(金) 21:01:50.04 ID:dT1Mv9/N
>>200
ファミコン版は防御×3やらんと進めないぐらい強かったけど
スーファミ版でバランス調整されてるから弱く感じる
228 イシダイ(愛知県):2010/05/21(金) 21:02:25.55 ID:RVRT4FqQ
オリジナルとリメイクは別のゲームって感じがする
一人が一匹にちまちま打撃を与えてるからこそ魔法使いのグループ攻撃がいきてた
リメイクだと鞭だのブーメランだのでゲームスピード上がったけど魔法使いは
ルカニ、バイキルト要員になってしまった
つーかせっかくだからDSで出せよと
229 イヌザメ(東京都):2010/05/21(金) 21:02:29.58 ID:FT44t+Ri
>>224
長いじゃん
最低2時間はかかる
230 シマガツオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:03:08.22 ID:b1QS+YKK
>>224
頭の中で思い出してみたけど、結構長いだろ
あぁ、今のRPGやってないから今のはもっと長いのか?
231 カツオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:03:30.57 ID:elvbqJrM
ひかりのたま前後のゾーマのグラフィック逆じゃね?あれ間違ただろ
232 クロウシノシタ(大阪府):2010/05/21(金) 21:04:44.52 ID:OgRwzjBv
>>222
データ消さずにカセット貸して好きな人がバレる事案が発生
233 ホキ(アラバマ州):2010/05/21(金) 21:04:58.26 ID:LdR9Xre8
今のゲームよかは面白いと思うよ(´・ω・`)
多すぎる容量をもてあましたあげくに声つけたりするksgよりは遥かに

進化の方向確実に間違ってる
234 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 21:05:43.70 ID:mZvFy4p0
追加要素が多いともはや別ゲーだな
235 シマガツオ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:06:00.48 ID:b1QS+YKK
>>227
確かにFC版はそのコマンドやらないと難度が上がるよな
これ最初にやった奴は凄いと思う
最初は入力し忘れるけど、慣れてくると自然に入力してるんだよな
今ならマクロとか組めるのかなぁ
236 ニザダイ(北海道):2010/05/21(金) 21:06:28.01 ID:VCeAFFPd
DQは迷って強くなる
237 ミズワニ(岩手県):2010/05/21(金) 21:07:01.62 ID:hhXReMVk
>>183
「ヒャダルコ」は、とうほぐちほうの方言「ひゃだるっこしい」から来てる。
西の方出身のヤツがそれに反発して、「ひゃっでえな」から「ヒャダイン」を作り、優位性を出すために全体対象にした。
238 アカエイ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:07:05.69 ID:ydcA/Pv7
1〜3までの流れってのは
その時代を過ごした人間しか分からんだろうな

ゲームが急速に拡大発展する時期であり
新しいもの面白いものがこれからどんどん出てきて
未来永劫続くのではと思ったものだったろう?
239 カジキマグロ(長屋):2010/05/21(金) 21:08:16.00 ID:Kx54+V9l
今の絵本を読まされてるような作品に比べるとRPGしてたな
240 ミズワニ(岩手県):2010/05/21(金) 21:09:19.68 ID:hhXReMVk
>>203
ああ、その手があったか。エミュでターン前にいつでも戻れるから、ぱるぷんてが一番いいかもな。
241 ギマ(京都府):2010/05/21(金) 21:10:10.64 ID:m9Wns5LU
ドラクエは当時プレイしてたときは面白く感じた
今だと微妙
242 トウゴロウイワシ(長野県):2010/05/21(金) 21:10:16.40 ID:yo2kLJbp
3出た時のワクワク感は一生感じられない感覚だろうな
発売日に買えないと思ってたら母ちゃんが買い物に行った小さいスーパーになぜか売ってて買ってきてくれたんだよなぁ
243 クマノミ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 21:10:57.27 ID:BvuuSsPy
地底の湖でマタンゴ2体に人食い蛾やらバリイドドッグやら出てきて
マタンゴの甘い息で全員強制爆睡
全然目を覚まさなくて2分くらいかけてなぶり殺しされたのがトラウマ
244 メダカ(埼玉県):2010/05/21(金) 21:11:34.29 ID:AdxtVv8A
FCで苦労したのは最初のカンダタと八岐の大蛇
あとは楽勝だろ
245 イサザ(三重県):2010/05/21(金) 21:11:36.01 ID:Auz9HgED
お前らもノートに自分のステータスウィンドウ書いたよな
246 ギマ(京都府):2010/05/21(金) 21:11:56.12 ID:m9Wns5LU
>>245
やめろ
247 シュモクザメ(広島県):2010/05/21(金) 21:13:50.79 ID:1NccLocg
友達に借りるとそいつの好きな女が分かるっていう

ゆ:たけし そ:ゆみこ
248 イットウダイ(香川県):2010/05/21(金) 21:14:03.16 ID:KBAMMyRF
>>242
個人店にグラディウスと抱き合わせで買わされたのは絶対に許さない
249 ミズワニ(岩手県):2010/05/21(金) 21:14:51.67 ID:hhXReMVk
職業:勇者 魔法使い 遊び人 ニート ヒッキー うんこ製造機
250 シマイサキ(神奈川県):2010/05/21(金) 21:15:16.64 ID:Nwh2RBcT
>>244
やけつく息
1発で全員しびれて全滅とかふざけんなって思ったな

しかし何でFCの頃に勇者一人で倒すとどうのこうのって話が出たんだろう
噂話がSFC版にフィードバックされたってことなのかな
251 シクリッド(群馬県):2010/05/21(金) 21:15:19.37 ID:pHgEolwt
体験版ってどこまでだよ
カンダタ位か
252 トウゴロウイワシ(長野県):2010/05/21(金) 21:17:22.75 ID:yo2kLJbp
>>248
DQ4買った時は必殺道場破りってゲームの抱き合わせだったぞ
253 キノボリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 21:17:47.35 ID:ndDMczb9
どうでもいいけどゾーマが他作品に出演した時に冷気関係の特技を使ってこないとガッカリしてしまう
254 ミズワニ(岩手県):2010/05/21(金) 21:24:26.90 ID:hhXReMVk
>>253
ゾーッとするマモノだしな。
255 ボウズハゼ(catv?):2010/05/21(金) 21:31:01.87 ID:usvmXgnm
>>245
フィールドやダンジョンの地図も追加
256 ペーシュ・カショーロ(北海道):2010/05/21(金) 21:45:28.87 ID:qcTCIER4
ドラクエ3は時代の扉を開けたから当時のプレイヤーが感動したんだよ。
今の子供がスーパーマリオやっても別にびっくりしないのと同じ。
257 ウキゴリ(静岡県):2010/05/21(金) 21:46:23.10 ID:9NYobn4Z
>>255
男だけの街ハザン
258 ヤマメ(宮城県):2010/05/21(金) 21:52:53.51 ID:iYdenm8x
ドラクエと言えば3、FFと言えば5が有名
どっちもバランス取れてる職業システムが受けてるんだろう
259 ラージグラス(新潟県):2010/05/21(金) 21:53:18.85 ID:1Xc+HP1i
追体験したかったのでドラクエを1からオリジナル版で順番に全部やったけど、
たしかに3あたりで一応の完成を見た気がする
悪いけど、8以降は「ドラクエ」の名を冠する意味はあまりなくなったと思う
260 ゼブラフィッシュ(京都府):2010/05/21(金) 21:55:16.93 ID:E4+F3Szn
音楽が至高
261 ギギ(チリ):2010/05/21(金) 21:55:28.41 ID:DBzYePcE
>>258
FFは7と10だろ・・・
262 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 21:58:14.03 ID:Gt/gbaFk
今の子供世代がポケモンの初代やっても言われるほど凄くないだろって思うのと
一緒だろうな
263 ゴマサバ(空):2010/05/21(金) 22:02:14.15 ID:NYK4b8B1
ドラクエは3、FFは7が一番有名だな
264 ヨーロッパオオナマズ(岡山県):2010/05/21(金) 22:04:21.23 ID:seTqlvey
何で携帯って月額制のしかないんだ?
おまけに毎回通信費かかるし
携帯のパケット通信に5000も使いたくないから未だに携帯サイトとか見たことないわ
265 ウグイ(宮崎県):2010/05/21(金) 22:05:44.77 ID:dNpM/363
サブタイトルからして他のとやる気が違う
266 ミツバヤツメ(群馬県):2010/05/21(金) 22:06:56.60 ID:wx5BzAi/
FC版はレベル70くらいまで上げると
カジノの戦闘場でバラモスVSバラモスゾンビとか見れたな
267 タイセイヨウクロマグロ(静岡県):2010/05/21(金) 22:14:02.69 ID:8yInBnL/
賢者がかわいい
268 ハナヒゲウツボ(三重県):2010/05/21(金) 22:26:25.43 ID:bbPKJL/1
しょうがないよ

1番最初にやったドラクエだもん・・・
269 キングクリップ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:29:16.05 ID:sXqEcaTB
SFC版は黒歴史
270 アカハタ(アラバマ州):2010/05/21(金) 22:29:45.65 ID:HmD8NWbb
>>269
うむ
271 ハナヒゲウツボ(三重県):2010/05/21(金) 22:31:15.19 ID:bbPKJL/1
スーファミ版はすごろくだけいらないと思ったな。

基本カジノとかいらないんだよな・・・

景品があったらやらなきゃいけないのがめんどくさい
9は無くて良かった
272 シマイサキ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:32:43.84 ID:Nwh2RBcT
838861のためにしか行かなかったわな
273 マツダイ(長屋):2010/05/21(金) 22:32:48.03 ID:suL7Oril
>>271
やらんかったらいいだけだろ
274 ハシナガチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/21(金) 22:34:57.97 ID:BhK7sC6G
3と5が頭ひとつ出てるけど、6までは楽しかったよ
7、8、9はDQと認めてません
275 ウグイ(宮崎県):2010/05/21(金) 22:35:56.70 ID:dNpM/363
7は過少評価っぷりは異常
276 サツキマス(広島県):2010/05/21(金) 22:36:21.80 ID:sM66j+/r
3だけやったことない…
277 ビワヒガイ(岐阜県):2010/05/21(金) 22:39:40.14 ID:p1nBAyyI
SFC版はクソだろ
なんだよオルテガが生き返るって・・・
278 アベハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:40:05.55 ID:UT/3khRk
4が至高。
エスターク(とその音楽)の禍々しさは異常。
2章の天下一武道会買ったあとホラー感は異常。
5章の孤独感は異常。
279 ハシナガチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/21(金) 22:44:57.69 ID:BhK7sC6G
>>278
1章の作業っぷりも異常なんだよ、あれがネックだ、4は
シンシアの振る舞いには心を打たれるんだが
280 スカラレ・エンゼル(佐賀県):2010/05/21(金) 22:45:01.94 ID:9WKbB0i4
>>247
ちげーよ
そのゆみこじゃないから勘違いすんなよ
だから違うって!!
281 フリソデウオ(千葉県):2010/05/21(金) 22:45:43.35 ID:C96zcYE6
2と3と5が最教過ぎる。
みっちゃんとせっくすしてー。
282 ツチフキ(埼玉県):2010/05/21(金) 22:46:17.87 ID:VMYUM8hj
3の末広がり感は異常
283 カマス(catv?):2010/05/21(金) 22:47:54.75 ID:e+XcOeMz
>>62
大部分は「さくせん」だろ
284 フリソデウオ(千葉県):2010/05/21(金) 22:49:59.95 ID:C96zcYE6
でも7以外は普通に面白いっすよ?
285 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 22:51:36.30 ID:Ov+faB2E
思い出補正が強すぎて新しいものを認められないおっさん
リアルタイムで体験してないのに今更FCゲーやってクソゲーとか言っちゃうゆとり
どっちもどっちだな
286 ツチフキ(埼玉県):2010/05/21(金) 22:52:25.20 ID:VMYUM8hj
7こそバランス調整してリメイクするべきだと思うんだがやらない
FF8なんかムービーとのギャップが凄かったから次世代機でリメイクすべきなのにやらない
糞スクエニ
287 メジロザメ(東京都):2010/05/21(金) 22:53:42.26 ID:1Ye09qRF
この人にサントラをお願いしようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=Nn7o5Zrak7Q
288 ビワヒガイ(岐阜県):2010/05/21(金) 22:53:51.66 ID:p1nBAyyI
PSのゲームのリメイクなんてある?
289 ミナミマグロ(四国地方):2010/05/21(金) 22:53:53.88 ID:lO9IyJff
本来ドラクエシリーズはVで完結の予定だった。
290 オオクチイシナギ(千葉県):2010/05/21(金) 22:55:54.31 ID:MVTvI1sq
DQもFFも3が一番だろ

早くFC版のDQ3もWiiのバーチャルコンソールに来てくれ
291 フナ(栃木県):2010/05/21(金) 22:56:45.99 ID:mXWPN/oS
あの頃のすぎやまは輝いてた
292 アラ(東京都):2010/05/21(金) 22:57:33.50 ID:Lh2SxUqO
>>20
スーパーマリオ、
草むらと、雲が同じグラフィックシェイプ使って容量軽くしないといけなかった時代ってわかってる?
293 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(長屋):2010/05/21(金) 22:57:37.37 ID:mj7bAew6
1.2.3はドラクエらしいけどそこそこ
4.5.6はゲームとして面白い
294 エトマロサ・フィンブリアタ(新潟県):2010/05/21(金) 23:02:30.58 ID:NCPpnc8O
>>288
ps2でリメイクする予定が実際にあった
295 ナシフグ(沖縄県):2010/05/21(金) 23:08:54.24 ID:92DQJ363
296 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 23:16:02.89 ID:zIS6JxJE
ドラクエ三大ヒロイン
・ビアンカ
・シンシア
・アリーナ
297 カマス(関西地方):2010/05/21(金) 23:16:42.57 ID:uA+jiG67
ぼったくりだろ
298 アカナマダ(神奈川県):2010/05/21(金) 23:19:18.21 ID:bkUxtPw0
>>296
主人公女にしてプレイしてたらそうなんないんじゃない?
299 ヌノサラシ(栃木県):2010/05/21(金) 23:23:49.90 ID:hVqjyXxV
16歳になった子供に
酒場行って仲間集めて冒険に出ろ
なんてハードル高すぎだろ
300 ギマ(京都府):2010/05/21(金) 23:26:24.99 ID:m9Wns5LU
>>299
30前の息子に職安行って働けってだけでもハードル高いのにな・・・
301 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 23:30:44.53 ID:wwkMJTf1
3は過大評価されるくらいがちょうどいい
302 コイ(宮崎県):2010/05/21(金) 23:46:20.25 ID:novbcde+
賢者無双ゲーだろこれ。
303 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 23:46:49.70 ID:n9d1ZXDb
ぶっちゃけ天空編の圧勝だよね
304 サバ(大阪府):2010/05/21(金) 23:49:05.19 ID:ICY/Hk7z
盗賊チームが強かったなあ
ほとんど反撃を許さないままパっと敵を消しちゃうんで
305 ツチフキ(埼玉県):2010/05/21(金) 23:51:27.63 ID:VMYUM8hj
天空編ってこま切れなんだよね
壮大さに欠ける
306 ヴァリアタス(埼玉県):2010/05/21(金) 23:51:34.80 ID:XbQ7UIvB
おっさんからの豆知識

当時のドラクエVは人気がすごすぎて、FLASHにスクープとしてラスボスである
ゾーマが載ったほどだった
今はどんなに人気があってもラスボスが週刊誌に載ることなんてねーだろ?
307 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 23:52:46.05 ID:mZvFy4p0
3がピークでしょ
あとはスケールダウン
308 カツオ(埼玉県):2010/05/21(金) 23:53:19.86 ID:elvbqJrM
2でアレフガルドが衰退していたのはちょっとショックだったな
309 ヌノサラシ(栃木県):2010/05/21(金) 23:55:26.06 ID:hVqjyXxV
FC版の商人は本当に使えなかったなぁ
戦闘面に限れば仲間にするアドバンテージ皆無だろ
310 フナ(神奈川県):2010/05/22(土) 00:01:33.55 ID:1j5ZD6H3
>>306
当時は日本のゲーム業界がバブルだったもんな。
名作って言われるゲームが、金をかけずに年に数本も出てくる。糞ゲーですら100万近く売れるし。
海外のギークどもが涎垂らして羨ましがっていた時代。
今の日本のゲーム屋は、ガバガバになるほど使い古された極上マンコ。
311 ギバチ(福岡県):2010/05/22(土) 00:02:32.22 ID:9YwtXafH
3は過大評価ではないと思う
実際リメイクしたらまた買うと思う
思い出補正もあるし
312 ムロアジ(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 00:04:29.88 ID:katvS+CK
ふっかつのじゅもん
の緊張感が無くなった喜び
313 クサウオ(長野県):2010/05/22(土) 00:06:23.89 ID:j+A+FCmr
>>312
でもFC版で電源入れたときの緊張感…w
314 カナガシラ(埼玉県):2010/05/22(土) 00:13:20.82 ID:mGTAWsMA
通は3専用のFC持ってたな
カセット抜くと確かにデータ飛ぶんだわ
315 マアジ(兵庫県):2010/05/22(土) 00:14:21.29 ID:7DTLt1hx
>>169
それSFC版からだし音楽変わるのはFF4の方が先にやってるじゃないか
316 メガマウス(兵庫県):2010/05/22(土) 00:24:38.79 ID:FiCYAkTn
>>127
日本版より遅れて発売だったんで容量倍のロムが使えるようになってた
317 ハタンポ(山梨県):2010/05/22(土) 00:31:56.84 ID:AePuPHhT
光るたまを使うの知らなくて何回全滅したことか
318 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/22(土) 00:42:00.54 ID:5fCiXdJV
>>317
確かFC版だとアレフガルド以降は
ボスに光の玉を使った方がいいことは聞けないんだよな
上の世界の台詞をきちんと覚えておかないと気付けなかったはず
319 エドアブラザメ(青森県):2010/05/22(土) 01:02:43.58 ID:Set9xNcX
>>318
竜の女王のところで聞けるんだっけか?
初見で使ったのは覚えているが、
その情報を何処で聞いたか覚えていない。
1にも光の玉が話として出てきたからそれかとも思ったが。
320 バショウカジキ(広島県):2010/05/22(土) 01:03:49.61 ID:UN6y00Um
FC版が糞って
グラフィックも音楽も圧倒的にSFCが良いだろ
321 ゼニタナゴ(愛知県):2010/05/22(土) 01:06:01.37 ID:OvN5ZxMZ
sfcのはmpが余る感じがする
322 ハナミノカサゴ(三重県):2010/05/22(土) 01:07:17.23 ID:LWeEDlmM
>>318
全ボスに有効なん?
323 イトヨ(熊本県):2010/05/22(土) 01:08:10.67 ID:fDV+DvTb
SFC版がカスとかゴミとか言う奴にはさすがに懐古厨乙としか言えない
俺ぐらいになるとリアルタイムでFC版を堪能し、SFC版に狂喜乱舞し、PS3版を待ち焦がれているというのに
324 コンゴウフグ(東日本):2010/05/22(土) 01:09:15.00 ID:CD+LbGZQ
さっさとDQ8のシステムで作ったロト3部作を出せ。
ブーメランとかの集団攻撃武器や、テンションシステム、イオグランテとかの糞呪文抜きで。
325 イタチザメ(埼玉県):2010/05/22(土) 01:09:47.07 ID:dJ4lobew
アープの塔の情報ってあったっけ?
326 プロトプテルス(滋賀県):2010/05/22(土) 01:09:49.06 ID:xXfSHGtn
GBC版やってから吠えろよ
327 ウナギ(長屋):2010/05/22(土) 01:10:52.95 ID:pcNaLMLQ
もちろん3は面白かったが、2の方が好きだな。
世界が広く感じて冒険してる感が大好きだった。
無事に次の町にたどり着けるかドキドキしてた。
3以降は詰め込み過ぎな感じ。
328 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/22(土) 01:11:14.03 ID:5fCiXdJV
>>322
すまんボスとはゾーマのこと
ゾーマのみ有効
329 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:11:45.92 ID:PT5MR0js
何でも良いから6完全版さっさと作れや糞堀井
330 マルソウダ(アラビア):2010/05/22(土) 01:12:09.03 ID:PThPbDcd
昔インタビューで堀井雄二がDQ3は容量の関係で削ったイベントが結構あるって言ってた
DSでリメイクして復活させてくれないかな
331 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:12:38.33 ID:O+BqK9HJ
>>324
嫁とのHシーンはイリュに作らせるべき
332 レッドテールブラックシャーク(京都府):2010/05/22(土) 01:14:57.85 ID:zf0lnCue
ギアガの大穴から落ちて、初めてアレフガルドのメロディーが
聞こえてきたときの感動と言ったら!!
333 ナヌカザメ(京都府):2010/05/22(土) 01:15:52.65 ID:HnSU199Q
ゆ・せ・そ・ま がお勧めとか言われてそのとおりやったけど
ま はイラン
334 バショウカジキ(広島県):2010/05/22(土) 01:18:21.55 ID:UN6y00Um
アレフガルドのテーマを堂本光一がパクってたな
335 ライギョ(新潟県):2010/05/22(土) 01:23:03.54 ID:2IagaYEK
>>333
初心者はみなそう言う
336 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/22(土) 01:24:19.66 ID:5fCiXdJV
>>333
ピラミッドのスクルト唱えるカニ対策
べギラマの存在
スクルトの存在

まあ、SFC版ならあまり必要ないかな
337 ピラルクー(千葉県):2010/05/22(土) 01:25:01.97 ID:TPKdUklp
勇者一人旅は楽しいぞ
338 エドアブラザメ(青森県):2010/05/22(土) 01:25:12.93 ID:Set9xNcX
FCもSFCも両方やったが、
SFCはハードの性能に見合った進化版てな感じで、
非常に楽しかったがなぁ。
339 シクリッド(石川県):2010/05/22(土) 01:26:12.13 ID:1nbSqGqV
>>336
スクルト連発でカンダダを低レベルで撃破
340 シギウナギ(福島県):2010/05/22(土) 01:27:14.95 ID:rgfztkn3
電源入れた後のあの間が怖かったw
341 ライギョ(新潟県):2010/05/22(土) 01:27:43.71 ID:2IagaYEK
>>337
スーファミなら割とできるけどFC版だとつらすぎる
342 ツナ(岐阜県):2010/05/22(土) 01:29:00.56 ID:yfdIUHp1
>>333
その中だと戦士が一番いらない
343 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:29:56.44 ID:O+BqK9HJ
FC版で勇者ひとりでやってたら、ヤマタノオロチが倒せなかった。
1万くらいダメージ与えてるのに死なないんですケド…
344 エドアブラザメ(青森県):2010/05/22(土) 01:30:25.04 ID:Set9xNcX
>>341
SFCでやったが、
一人旅は防具充実出来るから道中は割と楽なんだよな。
ボストロールとバラモスが壁か。
SFCのボストロール強いんだよな・・・。
345 ウミテング(東京都):2010/05/22(土) 01:31:00.44 ID:j740sKA6
DQ3は、ウィザードリィの入門版
異論は認めない

高難度すぎたウィザードリィを万人向けに調整したゲーム
346 バショウカジキ(新潟県):2010/05/22(土) 01:32:39.73 ID:WVaIQ2qP
>>345
お前にカレー食わせると「"辛い"のが同じだからキムチのパクリ!」って言いそうだな
347 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/22(土) 01:32:42.30 ID:5fCiXdJV
>>343
FC版オロチは確かターン毎に一定量のHPが自動的に回復する
348 クサウオ(長野県):2010/05/22(土) 01:33:59.91 ID:efsRI2ci
>>330
すれちがいは商人の町でいいな。
マジDSで出してくれんかなー。絶対買うのに。
349 エドアブラザメ(青森県):2010/05/22(土) 01:35:47.86 ID:Set9xNcX
>>346
ワラタw

>>347
SFCは無いんだっけ?
SFC版はラリホーとルカニ使って倒したような記憶が。
FCは随分強かった印象だが、ラリホーがやっぱり効いたような。

350 ウミテング(東京都):2010/05/22(土) 01:36:34.78 ID:j740sKA6
>>346
パクリとまでは言わないが、昔堀井雄二自身がウィザードリィファンを公言していた
手本にしたのは間違いないさ
351 バルーンモーリー(東日本):2010/05/22(土) 01:36:45.13 ID:NhP1yaIw
ロマリアから訳も分からずアッサラームに向かいあばれザル3匹に嬲り殺されたのがトラウマ
352 ライギョ(新潟県):2010/05/22(土) 01:38:36.62 ID:2IagaYEK
FC版のオロチは2回目でもラリホー効くんだよなたしか
353 バショウカジキ(広島県):2010/05/22(土) 01:38:38.77 ID:UN6y00Um
>>330
小さなメダルの事だよ
354 マルソウダ(アラビア):2010/05/22(土) 01:42:48.60 ID:PThPbDcd
>>353
それもそうなのかもしれないけど、俺が聞いたのはもっとサブストーリー的イベントだった
ひとつ覚えてるのは、手に入れた「最後の鍵」を無くしてしまうとか
355 フナ(神奈川県):2010/05/22(土) 01:45:52.26 ID:zF5RPkwF
>>346
ウィザードリィやウルティマに思い入れが強くて
面白さを広めたくて、RPG作るきっかけとなって、
職業、教会、アイテムなんかもヒントにしてシステムまで借りたのに影響がないわけないよ
356 ライギョ(新潟県):2010/05/22(土) 01:46:48.96 ID:2IagaYEK
FFの人も学生時代wiz死ぬほどやってたってね
357 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 01:49:23.01 ID:60J28KV2
>>333
戦士いらねーだろ
358 ピラルクー(千葉県):2010/05/22(土) 01:52:37.03 ID:TPKdUklp
一人旅で一番怖いのは一撃死するマヒ
オロチはギガデイン覚えてから
359 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:52:48.13 ID:PT5MR0js
SFC版で始めるときは盗賊武闘家遊び人がデフォになっちゃってるよね
360 シクリッド(石川県):2010/05/22(土) 01:52:50.39 ID:1nbSqGqV
>>352
そだよ
361 アカヤガラ(西日本):2010/05/22(土) 02:04:10.12 ID:QaDZwXcZ
大魔王を、酒場で知り合った程度の奴らと倒しにいくっていう部分だけは未だに納得できない
362 バショウカジキ(広島県):2010/05/22(土) 02:04:21.38 ID:UN6y00Um
戦士と魔法使いいらなかったら誰がいるんだよ
363 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/22(土) 02:06:45.66 ID:5fCiXdJV
ゆ・せ・そ・ま がお勧めとか言ったヤツは
昼間からルイーダの酒場で飲んだくれてヤツだからな
あまり当てにならないだろ
SFC版だと違うが
364 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:09:22.31 ID:PT5MR0js
>>362
戦士使うぐらいなら明らかに武闘家だし
魔法使いを最初から入れるよりは僧侶を入れる方が無難だろ
365 カナガシラ(埼玉県):2010/05/22(土) 02:12:02.89 ID:mGTAWsMA
みやおうは武闘家だったっけな
366 ライギョ(新潟県):2010/05/22(土) 02:15:02.57 ID:2IagaYEK
>>364
慣れれば僧侶系は途中からが鉄板となってる
367 ハナミノカサゴ(三重県):2010/05/22(土) 02:15:03.87 ID:LWeEDlmM
きむこうは?
368 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:16:14.50 ID:O+BqK9HJ
当時パソコンやってた友達がドラクエを見てWIZみたいって言ったのを思い出した。
369 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:16:16.38 ID:PT5MR0js
まあ回復は勇者とやくそうで十分すぎるから賢者加入まで僧侶も魔法使いもそれほど必要じゃないんだよね
370 イヌザメ(長屋):2010/05/22(土) 02:17:19.59 ID:Opzz/JBB
武闘家強いけど装備買う楽しみが無いから困る
371 ライギョ(新潟県):2010/05/22(土) 02:17:32.58 ID:2IagaYEK
特にスーファミ以降は袋があるからなぁ
372 フナ(神奈川県):2010/05/22(土) 02:20:59.24 ID:zF5RPkwF
そういえば袋あったな
ランシールとか呪文効かない洞窟とかぬるくなり過ぎ
373 ブルーギル(長屋):2010/05/22(土) 02:21:33.32 ID:i3SsjAGQ
リメイクは糞
374 カナガシラ(埼玉県):2010/05/22(土) 02:22:22.57 ID:mGTAWsMA
375 アオザメ:2010/05/22(土) 02:26:56.66 ID:QCf5j0Us
ドラクエは5が一番面白い。特にPS2版
小説版はドラクエ抜きにしても面白い。それが5
376 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:28:21.25 ID:PT5MR0js
小説版とか糞未満だろ
久美は永遠にドラクエに関わらせるな
まあ堀井に嫌われてるらしいからないだろうけど
377 バルーンモーリー(東日本):2010/05/22(土) 02:30:39.54 ID:NhP1yaIw
ゲームブックは?
378 オオタロウ(アラバマ州):2010/05/22(土) 02:41:38.63 ID:UwizifMo BE:346090548-2BP(6470)

レベル一桁代でクリアしてた奴がいて英雄になってたな
379 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 02:44:27.70 ID:O+BqK9HJ
DQ3の功績は、女僧侶と女賢者と女戦死に尽きる
380 エドアブラザメ(青森県):2010/05/22(土) 02:50:41.23 ID:Set9xNcX
初回はゆせそまでやってて、
戦士を賢者にしちゃったw
381 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 02:51:09.81 ID:60J28KV2
>>379
女魔法使いももっと評価されて欲しいわ
382 マルソウダ(アラビア):2010/05/22(土) 02:56:12.85 ID:PThPbDcd
DQ3てバッテリーバックアップだっけ
今中古屋でファミコンカセット買ってもセーブできないかな
383 ベラ(大分県):2010/05/22(土) 03:23:23.70 ID:b/UwFu2o
勇武魔遊が一番楽
384 ミドリフグ(catv?):2010/05/22(土) 03:27:26.13 ID:w4B1FmY7
スクエニってFFとDQ意外になんかあんの?
385 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 04:01:03.31 ID:O+BqK9HJ
ドアドア
水晶のドラゴン
キングスナイト
SAGA
386 クロカジキ(栃木県):2010/05/22(土) 04:28:22.30 ID:pzPTjQWG
なんでauなん?
iPhone用のアプリも作って下さいお願いします
387 シーラカンス(不明なsoftbank):2010/05/22(土) 04:30:57.17 ID:OHY1IEDN
双六ゲームがないんだよな確か>auVersion
388 キジハタ(愛知県):2010/05/22(土) 04:32:51.57 ID:7o74yH3P
最近FCのDQやFFが携帯機に移植されてるから
むしろこの世代の作品のほうが世間的な認知度が高くなってる

「あなたの好きなFF・DQ作品は?」みたいなアンケートで
1や2が上位争いすることが多くなってるが、これは携帯の影響
携帯でしかやったことない層が結構多い
389 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 04:33:48.84 ID:rlo4UtBX
ドラクエはそろそろ職業に忍者いれろよ忍者
外人にオオウケだぞ
390 スマ(新潟県):2010/05/22(土) 04:36:37.33 ID:JrdNX6n9
DQ3はドラクエで一番好き
あの曲、あのグラフィック、好きだな
ただRPGならなんにでも言えるかもしれないが、
終盤の薄さと言うかボリューム少ないなと思わせる何かが残念
391 ウシノシタ(栃木県):2010/05/22(土) 04:37:15.18 ID:4jovPlI7
6のダーマ無しプレイムズ杉だろ
とDS版やってておもた
392 フロリダバス(千葉県):2010/05/22(土) 04:38:13.32 ID:vEtoQqYT
ていうかドラクエ自体が過大評価
内容も毎回同じようなのだしシステム延々使い回しだし全体的に作業でしょぼいし
世間的な評価としては天外魔境くらいの扱いでいいと思う
393 プレコ(アラバマ州):2010/05/22(土) 04:40:18.89 ID:kkm5zrlV
>>392
馬鹿だな〜
394 ビワマス(岐阜県):2010/05/22(土) 04:55:22.21 ID:E6b6zWY3
SFCだとオルテガのグラってどうなってんの?
395 アジアアロワナ(神奈川県):2010/05/22(土) 04:57:07.48 ID:o0G2UZzy
当時のレベルで考えたら面白い
現行ソフトと比較するとアレだが
396 イヌザメ(長屋):2010/05/22(土) 04:58:07.12 ID:Opzz/JBB
2DのWizだよね
397 アゴハゼ(愛知県):2010/05/22(土) 05:44:10.66 ID:POJxYuI/
DQ4最高他は糞
398 ラミーノーズ・テトラ(大阪府):2010/05/22(土) 05:57:11.49 ID:gjG5dvcx
魔法の鍵やさいごの鍵見つけて城の宝物庫漁りに行くワクワク感は異常。
DQ5は城の数が3以降のシリーズに比べて極端に少ないからそれがあまりないのが残念。
399 ビワマス(岐阜県):2010/05/22(土) 05:58:36.59 ID:E6b6zWY3
>>398
牢屋の扉のある場所とかメモっといてあとからまわるのが楽しいよなあ
400 ウミメダカ(大分県):2010/05/22(土) 05:59:55.37 ID:JtHFnuNZ
>>354
2も6も容量の都合でごっそりイベント削られてるから
リメイクした時にこっそり付け足してくれてもいいのにな
まぁリメイク作品には堀井がほとんど関わってないからだろうけど
401 ダルマガレイ(東京都):2010/05/22(土) 06:29:56.01 ID:qIASuDDl
今となっては6以外はすべて許した
7おまえも許した
402 カマスサワラ(富山県):2010/05/22(土) 06:36:11.04 ID:zfiSThRA
SFC版は劣化リメイク
FC版のがバランスいい
403 ナベカ(岡山県):2010/05/22(土) 06:48:07.21 ID:rS4svodi
俺の中で7の評価は低いがリメイクすれば化けると思う
404 ナヌカザメ(山梨県):2010/05/22(土) 06:48:48.05 ID:39fnrtaD
くちびるに〜
…おもいだせんw
EDの曲に鴻上のオールナイトで歌詞がついたな
なつかしーw
405 カマスサワラ(富山県):2010/05/22(土) 06:53:12.29 ID:zfiSThRA
7は8みたいな感じで作れば名作
406 アゴハゼ(愛知県):2010/05/22(土) 07:12:34.34 ID:POJxYuI/
7はエテポンゲしか覚えてない
407 クエ(静岡県):2010/05/22(土) 07:18:55.56 ID:vNX+Pll5
7は4人パーティで全5人仲間ってどんな羞恥プレイなの
408 ダルマガレイ(東京都):2010/05/22(土) 07:20:46.21 ID:qIASuDDl
>>406
当時最高峰のCGムービーあったじゃん
409 ビワマス(岐阜県):2010/05/22(土) 07:27:30.13 ID:E6b6zWY3
>>408
あれは逆にないほうがよかった
410 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 07:33:43.44 ID:svEVdKPR
>>36
ちいさなメダルってDQ4からだろ。
でも確か3にも解析すればデータとしてはちいさなメダルがあるんだよな。
411 ヨシキリザメ(神奈川県):2010/05/22(土) 07:38:55.25 ID:TGZgXvK9
>>378
俺はDQ2でローレシア1、サマルトリア1、ムーンブルグ3でロンダルキアまで行った。
写真をファミマガに送ったら載った。
倒したのはグレムリン2匹のみ。
412 ナイルパーチ(埼玉県):2010/05/22(土) 07:43:15.63 ID:ZexpMBw4
SFC版の戦闘のテンポは良かったぞ
413 クエ(静岡県):2010/05/22(土) 07:48:34.90 ID:vNX+Pll5
GBC版は相当頑張ってたな。
SFCは無理だけど初代FCは超えてた。GBの底力だな。7800円ぐらいしたけど。
414 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 07:51:27.64 ID:svEVdKPR
>>413
GBC版はモンスターがアニメーションするという点ではSFC版に勝ってた。
モンスターのメダル集める新要素もあったな。
携帯電話アプリを除けば、GBC版が最後のDQ3リメイクだよな?
415 ハナミノカサゴ(三重県):2010/05/22(土) 07:52:32.33 ID:LWeEDlmM
ドラクエ2と3だけはDSでリメイクしてほしいな・・・
416 カワヒガイ(兵庫県):2010/05/22(土) 07:54:17.83 ID:IWX2tpv8
>>337
一人旅だとキラービーが強敵に変貌
417 ミツボシクロスズメダイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 07:54:57.69 ID:NrbrwRfB
>>414
SFC版でもモンスターは動いてただろ
418 アーマードプレコ(アラバマ州):2010/05/22(土) 07:55:33.84 ID:yIEI8P36
>>325
たしかゲームの中では名前が出てこなかったはず
攻略本でアープの塔って名前を初めて知った
419 アブラハヤ(長崎県):2010/05/22(土) 07:56:37.81 ID:Tu/Tks/2
あれ、この音楽…

見事に脳に焼きついてるな
420 ウミメダカ(大分県):2010/05/22(土) 07:56:54.16 ID:JtHFnuNZ
SFC版3世代が多いな…まぁ…当然かぁ
421 チチカカオレスティア(中部地方):2010/05/22(土) 07:57:04.59 ID:be1SHglr
ファミコン版のエンディングで感動したのは事実
422 クエ(静岡県):2010/05/22(土) 07:57:10.23 ID:vNX+Pll5
1、2の世界のロトが3の主人公だってことは分かったけど
いきなりEDで王様にむりやり改名されるのは納得いかないな。
まさよしと言う名前が時代の流れにより誤ってロトとして伝わったって方がしっくりくる。
423 タカベ(アラバマ州):2010/05/22(土) 07:57:41.24 ID:VW9NSbjQ
はぐれメタルを焼き殺せるドラゴラムという仕様だけで、他にどんなに欠点があっても許せる。
パルプンテもマトモに使えたのは3だけだよなー
424 バショウカジキ(広島県):2010/05/22(土) 08:15:02.95 ID:UN6y00Um
武道家なのか武闘家なのかで言い合いになったな
425 イヌザメ(関西・北陸):2010/05/22(土) 08:25:31.66 ID:JGfsf0wH
別にブーメランなくてもいいけど、なければ1人旅がきついんだよな
426 ヒラマサ(神奈川県):2010/05/22(土) 08:27:09.89 ID:puGJSRq+
そりゃあの時代であんなRPGがあったってことが奇蹟だからな
427 エソ(長屋):2010/05/22(土) 09:08:25.91 ID:id4NZa72
日本全土がハルマゲドン
428 タツノオトシゴ(catv?):2010/05/22(土) 09:10:51.72 ID:IUp/zZnB
>>422
ロトは称号だよバカ
429 アゴハゼ(長屋):2010/05/22(土) 09:11:54.77 ID:8tFGWbD6
3はポータブルでも据置でもいいから、ゲーム機に移植してくれ。
携帯ではやる気にならん。
430 ビワマス(岐阜県):2010/05/22(土) 09:14:38.40 ID:E6b6zWY3
>>422
改名てw
431 イトヨ(熊本県):2010/05/22(土) 09:15:20.36 ID:fDV+DvTb
すばやさ÷2=しゅびりょくというシステムのおかげで戦士が完全に武闘家の影に隠れている
先制攻撃、会心の一撃、金がかからない、上記のシステムのおかげで守備力も低くは無い、黄金のツメ
戦士なんて遊び人以下の不要キャラ
432 カマスサワラ(富山県):2010/05/22(土) 09:42:53.87 ID:zfiSThRA
7は作りようによってはマリベル1人で他を圧倒出来るぐらいの名作
433 ゼゼラ(愛知県):2010/05/22(土) 09:46:06.93 ID:ISY2ev7p
当時はベリーダンスというものを知らなかったので想像力がわかず
全然エロくなかった
434 カタクチイワシ(東日本):2010/05/22(土) 09:48:18.64 ID:O/6NDDkB
FC版なんて、防御法も知らんまま小学校2年生でクリアしたぞ
これだから今のゆとりは・・・
435 ハシナガチョウチョウウオ(長野県):2010/05/22(土) 09:56:48.62 ID:h77KQ96V
>>431
息、呪文耐性のある装備が出来るメリットは大きいと思うよ
ぶとうかは装備が貧弱すぎる
436 カマスサワラ(富山県):2010/05/22(土) 10:01:28.36 ID:zfiSThRA
7はピザ屋がミスりまくってあれだからな
もっと早くピザ屋を切っておけば
437 ヘビギンポ(埼玉県):2010/05/22(土) 10:08:37.74 ID:J2Hcug1X
>>435
SFC版じゃ武道家の装備も充実して戦士の地位がますます下がっちまったんだよなあ
438 カマスサワラ(富山県):2010/05/22(土) 10:15:56.45 ID:zfiSThRA
SFCは盗賊最高だろ
439 ニュージーランドミナミアユ(群馬県):2010/05/22(土) 10:19:10.12 ID:LKn9eicb
過大評価は4だろ
ただキャラクターが受けてるだけのクソゲー
440 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 10:20:19.25 ID:O+BqK9HJ
武道家は、WIZみたく「裸になるほど防御力上がる」設定だったら化けていた。
441 トラウツボ(群馬県):2010/05/22(土) 10:22:33.10 ID:gaORdGRe
>>440
その設定があったら同人誌での武道家が淫乱枠で活躍したのにおしいことを・・・
442 ヌマガレイ(熊本県):2010/05/22(土) 10:24:28.09 ID:4AzTinjL
443 ハシナガチョウチョウウオ(長野県):2010/05/22(土) 10:27:43.67 ID:h77KQ96V
>>439
ストーリーも光ってたと思うよ
444 ウミメダカ(大分県):2010/05/22(土) 10:29:14.51 ID:JtHFnuNZ
SFC版3ってFC版と違ってアリアハンに帰る必要があんまり無いんだよな
大味な戦闘バランスとか色々言いたい所はあるけど、まずそこが一番ダメだわ。
作った奴はドラクエ3がどういうストーリーでどういうゲームなのか分かってねーだろ
445 ツムブリ(アラバマ州):2010/05/22(土) 10:47:13.27 ID:30Y1ULke
開発者の頭には、当初から「ドラクエ3のシステム」があったんだよ。

ただし、いきなりドラクエ3を出しても、愚民どもは理解できない。

そこで、ドラクエ1(パラメータ、経験値、Gなど)、ドラクエ2(パーティなど)と
段階を踏んだんだよ。

もっというと、ポートピア連続殺人事件で、「FCで文字読ませる」って段階も踏んでるんだよ。

ここまで周到に開発過程を踏んだドラクエ3。リアルタイムでやりたかったなぁ。
446 スマ(新潟県):2010/05/22(土) 10:50:31.31 ID:JrdNX6n9
DQ3を3時間30分位で全クリする動画は一度は見るべき
直で砂漠かい!みたいな色々驚く
447 イシモチ(埼玉県):2010/05/22(土) 10:51:36.91 ID:d7myq6EZ
>>446
じゃあ見るからリンクくれ
448 プロトプテルス(滋賀県):2010/05/22(土) 10:52:36.48 ID:xXfSHGtn
ニコニコのリンクが来るに1万ゴールド
449 グリーンネオンテトラ(奈良県):2010/05/22(土) 10:53:07.76 ID:mNl0+nAw
ニコニコでも何でもいいから見たいぞそれは
450 イトヨ(北海道):2010/05/22(土) 10:55:48.86 ID:I0V1tJZn
光る原石 イベント追加で8やソードの3Dグラで出したらまず売れる
451 キュウセン(京都府):2010/05/22(土) 10:55:54.09 ID:b71NjK4R
RTAか
452 ウィーディ・シードラゴン(北海道):2010/05/22(土) 10:56:39.94 ID:WR3hKo/y
453 シマフグ(関西地方):2010/05/22(土) 10:56:51.45 ID:+8g39jIc
せっかくの土曜が3時間も潰れてしまうな
454 イシモチ(埼玉県):2010/05/22(土) 11:09:33.14 ID:d7myq6EZ
SFC版って移動速いな
455 コクチバス(岡山県):2010/05/22(土) 11:13:44.75 ID:+5nuSju/
>>198
誰かこれ教えてくれよ
やっぱりポカパマズさんって言われるのか
456 シロワニ(東京都):2010/05/22(土) 11:56:31.35 ID:TFU2b2pq
FFドラクエ全作品並べてもトップ争いできるほどぬける
女戦士、女僧侶、女賢者とか大人気だろ
457 ヒメツバメウオ(山形県):2010/05/22(土) 11:57:25.71 ID:Ti+tHHyq
>>455
言われる
458 マダイ(アラバマ州):2010/05/22(土) 11:58:05.89 ID:/bSkGU4+
バーバラ、マリベル、フォズ大神官が3トップ
459 ハシナガチョウチョウウオ(長野県):2010/05/22(土) 11:59:15.61 ID:h77KQ96V
ムーンブルクの王女(FC)を忘れちゃ困る
460 シマアジ(愛知県):2010/05/22(土) 12:05:35.22 ID:J2OQbwmR
んなわけあるか。当時、あそこまでストーリーを練ったRPGは他に無い。
461 ゴクラクハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 12:06:41.99 ID:qtuyRAQp
>>212
まさか自分の親父があんなパンツ一丁男だったなんて信じたくないだろ、常識的に考えて。
462 アゴハゼ(千葉県):2010/05/22(土) 12:10:26.46 ID:ApipNawr
3のSFC版、神龍が倒せなかった。あれ強すぎだろ。ご褒美はなんだったんだろう。
463 コクチバス(岡山県):2010/05/22(土) 12:16:51.78 ID:+5nuSju/
>>457
そうなのか ありがとう
464 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 12:20:32.56 ID:eToR/0gz
ドラクエ3トップは
アリーナ・ゼシカ・デボラだろks
465 ミヤコタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 12:21:21.48 ID:eHM+kktA
>>462
オルテガ復活、すごろく追加、あとなんか忘れた
466 エソ(長屋):2010/05/22(土) 12:29:52.70 ID:id4NZa72
>>465
エロ本くれるよ
467 シマアジ(愛知県):2010/05/22(土) 12:30:28.07 ID:J2OQbwmR
>>462
セクシーギャル、むっつりスケベになれる本、パンティ。
468 ゼゼラ(愛知県):2010/05/22(土) 12:33:34.29 ID:ISY2ev7p
荒くれ男、実写イメージはアニマル浜口
パンツ男見るまでのオルテガのイメージは高倉健
469 アブラソコムツ(東日本):2010/05/22(土) 12:35:07.03 ID:1YhltaLC
最後の曲が良かった。すぎやま先生サイコーだ。
470 アゴハゼ(中部地方):2010/05/22(土) 12:38:37.69 ID:dUTJiDL2
2メガでドラクエ3を超えるゲームを作ってみなさいっての
471 ヨーロッパタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 12:44:32.01 ID:PqDOIkth
Vでシステム的には完成してしまったのでもうあれ以上の物を作りようがないゲーム
472 ミミズハゼ(千葉県):2010/05/22(土) 12:45:31.35 ID:DkP+q3K9
>>411
嘘だな
地獄の使い2匹も倒す必要があるはず
473 イワナ(アラビア):2010/05/22(土) 12:50:02.93 ID:I8RIvFc8 BE:200076285-PLT(12050)

たまにFC版ドラクエをプレイすると、そのエンカウント率の高さに震撼するわ。
ダンジョンでのマップ切り替えのときなんて90%くらいエンカウントするぞ。
474 ゴマモンガラ(大阪府):2010/05/22(土) 12:55:39.53 ID:PyG0lMcj
FCドラクエ好きなやつはドラゴンオエストっていう同人ゲーやって見ろ
色々と頗るぞ
475 ミヤコタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 12:56:59.30 ID:eHM+kktA
>>452
見入っちゃったよ
しかしやっぱりSFCはぬるいねぇ
476 チカ(埼玉県):2010/05/22(土) 12:59:51.97 ID:FbdXyQie
体験版??何の得があるの?
477 エソ(長屋):2010/05/22(土) 13:09:49.20 ID:F2VzR398
賢者さんの可愛さは至高の極み
478 グラミー(北海道):2010/05/22(土) 13:14:16.93 ID:2S/68Mx4
夜のテドン
479 シマイサキ(アラバマ州):2010/05/22(土) 13:16:32.71 ID:/fMdfJME
1、2、3、と順番にやって無い奴は3の正当な評価などできない
480 アカタチ(栃木県):2010/05/22(土) 13:28:03.05 ID:1X6fsryJ
SFC版の歩く速さに慣れるとFC版はストレスがたまる
481 イヌザメ(長屋):2010/05/22(土) 13:28:52.05 ID:Opzz/JBB
でもSFC版は敵のアニメーションがウザい
482 ゴクラクハゼ(神奈川県):2010/05/22(土) 13:30:43.44 ID:qtuyRAQp
SFC版もFC版もそうだけど、極めていくと勇者イラネとなるのが悲しい。

ゆうしゃロト がルイーダで管を巻いてるのは泣ける
483 ヌマガレイ(岡山県):2010/05/22(土) 13:35:17.92 ID:axribyKx
3だけクリアしてなくてしかもバラモス倒したあと1,2の世界に行ってゾーマ倒すとか知ってる俺は人生損してる気がする
484 オキエソ(東京都):2010/05/22(土) 13:36:16.49 ID:BewiBAky
SFC3はオルテガが冒険するOPが良いからOK
親父の背中を追い続けて旅する感も味わえるし
485 アゴハゼ(千葉県):2010/05/22(土) 13:54:32.47 ID:ApipNawr
>>465-467
ありがとう。オルテガ復活するのかw
486 ヨシキリザメ(神奈川県):2010/05/22(土) 15:40:00.76 ID:TGZgXvK9
>>472
あれは戦闘状態に入った後、逃げれば消えてなくなる。
いろいろバグが多いゲームだったよ。
一度装備した武器を外しても、パラメーターがそのままだったり。
487 カマツカ(東京都):2010/05/22(土) 15:54:13.59 ID:aw/elT/X
仲間がしゃべらない
488 シマソイ(埼玉県):2010/05/22(土) 16:24:12.01 ID:i1mVGXnz
>>470
2Mといっても単位がbitなんだよな
今風に分かりやすく言うと256KByte
バナー広告かよw

PCをやるようになってから、その単位の違いを知って衝撃を受けた
それまでは「FD一枚じゃ、さすがに入らないのかぁ」と、勘違いしてた

バナー広告(の容量)で、あんなにワクテカ出来た時代…
もう戻れないんだよなぁ…

32歳無職だけど
489 ニベ(愛媛県):2010/05/22(土) 16:31:22.53 ID:C04iZjMZ
ナジミの塔 を知ったとき、
プログラマーのセンスで決まった名前だと推察して、情けなくなった。
490 イトウ(香川県):2010/05/22(土) 16:35:46.98 ID:niwBwLxk
>>488
3のタイトル画面を削ったのは画期的過ぎた
あれで街を何個か増やせたらしい
491 ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/22(土) 16:36:54.98 ID:MzPzkf1A
当時は色々と画期的だったんだよ
492 アゴハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 16:38:58.72 ID:svEVdKPR
>>490
あのタイトル画面って「ぼうけんをはじめる」を選んだら、
「ピー……」という音がかすかに鳴り始めるよな?
だからどうしたって訳じゃないんだけど、
あの音に何か冒険の始まりを感じてワクワクしていた。
493 アストロノータス(神奈川県):2010/05/22(土) 16:42:57.72 ID:SibvEZQE
おきのどくですが(ry
494 ミヤコタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 16:48:10.38 ID:eHM+kktA
ファミコン版やりたくなってきた
やっぱりおおばさみがないと駄目だな
495 ヌマガレイ(栃木県):2010/05/22(土) 17:15:19.91 ID:5fCiXdJV
>>488
現実世界だと職業よか経験値が重要な訳で
32歳に見合った経験値はあるの?
496 シマソイ(埼玉県):2010/05/22(土) 17:20:35.74 ID:i1mVGXnz
>>495
無いから無職なんだと思う
497 レオパードシャーク(香川県):2010/05/22(土) 17:24:45.69 ID:TZw8v2d9
>>496
客観的すぎるだろw
498 バショウカジキ(広島県)
背景真黒のほうがモンスターが際立って見えるからいい。