1 :
コマイ(長崎県):
雑誌が売れない…理由は「電子化」と「エコ」
株式会社 ORIMO は、同社のアンケートモニターに対し「雑誌」についてのモバイルリサーチを実施、
2010年5月19日、その結果を発表した。調査対象は、20〜59歳の男女800名。調査期間は、20
10年4月18日〜27日の10日間。
それによると、回答者が1か月のうちに読む雑誌(マンガ以外)の冊数は「1、2冊」31.9%が最も多い
ことがわかった。以下「1冊未満」24.3%、「雑誌は読まない」18.0%、「3、4冊」17.0%、「5冊以上」
8.9%となっており、月平均では1.64冊(加重平均)しか雑誌を読んでいないことになる。
また、3〜4年前と比べて1か月のうちに読む雑誌の冊数に変化があったかを聞いたところ、4割(44.1
%)が「減った」と回答し、「増えた」とした人は 1割(12.1%)に留まった。年代別で比較すると、20代
では19.1%が「増えた」と回答しており、全体よりも7.0ポイント高かった。
1か月のうち、雑誌にかける費用は平均842円(加重平均)。はまっている雑誌の有無で比較すると、
はまっている雑誌がある層では平均1,265円と 1,000円以上の消費をしていることがわかる。いかにリ
ピーターを取り込むかが今後の雑誌の売れ行きを左右するポイントとなりそうだ。
雑誌が売れないと言われていることに対して、どう思うかを聞いたところ、6割強(63.5%)が「そう思う」
と回答。また、その理由を自由回答で聞いたところ、「インターネットのほうが速報性がある」、「ネット
のほうが欲しい情報だけが手に入る」、「電子化が進んでいるから」など、“インターネット”を理由にあ
げる回答者が圧倒的であった。
一方で、「ゴミになるから」、「ペーパーレスの時代だから」といった“エコ”を理由にあげる回答者も多くみられた。
1か月のうちに読む雑誌の冊数
http://japan.internet.com/img/article/wmnews/20100521orimo11.jpg 1か月のうちに読む雑誌にかける費用
http://japan.internet.com/img/article/wmnews/20100521orimo21.jpg http://japan.internet.com/wmnews/20100521/4.html
面白くないからだろ……
そうやって外部に責任求めてる内はどんどん廃れてそのまま消えるよ
3 :
クラウンローチ(長屋):2010/05/21(金) 13:28:09.92 ID:FFbjn4th
↓薔薇族
4 :
アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 13:28:22.56 ID:I4w1uxms
はいはい雑誌離れ雑誌離れ
5 :
アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 13:28:34.35 ID:UzhT8Yri
てんこちゃんvsマシンバイブ
みたいなの下さい
6 :
シロワニ(東京都):2010/05/21(金) 13:28:46.47 ID:95a8Y9ze
立ち読みで十分
LOとか誰が読むんだよ
8 :
オオニベ(東京都):2010/05/21(金) 13:29:10.36 ID:sVbxzyJ8
90年代は毎月2万円くらい雑誌に使ってたけど、まったく買わなくなった
一番でかいのは収入が1/5になったから
9 :
イタセンパラ(東京都):2010/05/21(金) 13:29:45.98 ID:dGa3QzrM
○○離れってぶっちゃけ甘えだろ
売れないのは甘え、努力不足
11 :
ポリプテルス(東京都):2010/05/21(金) 13:30:22.19 ID:euUe+efu
コンビニで漫画を立ち読みする貧乏人
12 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:30:36.15 ID:3ELOs8jS
雑誌が売れないのも、全てネットのせいだよ
電子化とか関係ないからwwwwwwww
情報雑誌はスポンサーのこと悪く書けないからな
ググれば全部出てくるし
14 :
アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 13:30:47.92 ID:BDxYhyo4
15 :
ギバチ(広島県):2010/05/21(金) 13:30:50.08 ID:k2kGszLI
捨てるのが面倒臭いので買わなくなった
漫喫でまとめ読みして済ませてる
16 :
アミメチョウチョウウオ(石川県):2010/05/21(金) 13:30:55.87 ID:3C25UECz
古紙回収業者に聞いた方が早くないか
不景気で雑誌買う金なんてありませんから。
19 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:31:58.45 ID:3ELOs8jS
音楽もゲームも車も雑誌もエロビデオも売れなくなったのは、全部ネットのせいでOK
20 :
ギンカガミ(福井県):2010/05/21(金) 13:32:56.43 ID:a3Uo3bJT
分厚い月刊誌って誰得なんだろな?
ゴミに出すにも邪魔でしょうがない
雑誌って全ページ広告だしな
記事も全部広告
雑誌が多すぎなんだろ、単純に
23 :
アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 13:33:02.02 ID:u4/NnRL1
ネット上の違法ダウンロード出来る所は全て潰せ
漫画が衰退していく一方だ
24 :
ハマクマノミ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:33:24.36 ID:juYOeuaN
付録つけてスイーツに売れまくってるとか末期症状だよな
付録も安物だし本なんか仮面ライダーチップスみたいに捨てられるだけだし
25 :
トクビレ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:33:27.34 ID:vIwgQiFn
確かに買わなくなった
例えば腕時計が欲しいから本屋に行って雑誌を見に行くけど
パラパラっと見て買わずに帰る
ネットで検索したら全部得られる情報しか載ってないから
しかも雑誌の場合だと、自分の欲しいブランドのページはほんのわずか
ネットなら自分の欲しい情報だけを見られる
26 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:33:55.04 ID:3ELOs8jS
雑誌も漫画も売れない理由の一つとしては、映画と同じようにネタ切れにつきる
会社のゴミ捨て場にある雑誌を読んでるけど
買って読むほどでもない
300〜400円あったらスーパーの半額総菜で豪遊できる
28 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:34:47.85 ID:3ELOs8jS
安全性が高い世の中=つまらない世の中
29 :
フッコ(熊本県):2010/05/21(金) 13:35:28.42 ID:pduPKN4T
30 :
オオニベ(東京都):2010/05/21(金) 13:35:32.50 ID:sVbxzyJ8
>>25 その辺の商品情報雑誌は、ライターが2ch見ながらwebで拾った情報で記事かいてるし
31 :
シロカジキ(東京都):2010/05/21(金) 13:35:33.60 ID:iS5iVR8H
雑誌なんて寄稿するもんであって買うもんじゃない
32 :
アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 13:35:44.50 ID:dt423Cqx
立ち読みしに行くのもめんどくせー
33 :
トクビレ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:36:05.27 ID:vIwgQiFn
雑誌ってほとんどが広告のページだし
自分が欲しい情報は全ページの中のわずかでしかない
自分が見たいほんの数ページのために一冊丸々買おうと思えない
買う買わない以前に立ち読みすらしなくなった
マンネリ化なんだろうね
商品の紹介でも、雑誌だと賞賛記事しかない
批判意見も見たいのに、全く参考にならん
こんなんじゃネットには勝てないよ
36 :
イヌザメ(東京都):2010/05/21(金) 13:37:04.03 ID:/3C98NJ3
雑誌立ち読みして新製品の情報仕入れてネットで検索が最強
37 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:38:26.01 ID:3ELOs8jS
テレビも雑誌も過激なものが排除されたから、全部ネットにくるんだよ
ネットも変な規制がかかったら、また別のメディアが誕生するだろう
38 :
スリースポットグラミー:2010/05/21(金) 13:39:14.09 ID:0tJmZREz
俺の4コマを連載させれば例外なく売れる
月々の雑誌代はそのまま携帯とプロバイダへ流れました
40 :
ハタ(神奈川県):2010/05/21(金) 13:40:07.03 ID:7LF+iPMt
全部ネットで間に合うからな
プロの意見を参考にしたいのなんてファッション誌ぐらい。それでも自分の好み系統理解しちゃえば後はググるだけ
41 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 13:40:32.58 ID:dg9dQesX
>>33 売れないから広告費収入でなんとかしてたんだけど
売れないからってここまで広告増やすなら廃刊したほうが潔いんだがな
金払って広告雑誌買う馬鹿がまだいるから廃刊しないんだろうけど
42 :
メガマウス(茨城県):2010/05/21(金) 13:40:43.11 ID:taldRL+9
>理由は「電子化」と「エコ」
つまんねえからだよ 現実から目を背けんな
43 :
トクビレ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:41:44.63 ID:vIwgQiFn
時計雑誌見てても、根拠もなくジャンル別ランキング〜みたいな特集やってても
よく見ると、その雑誌に広告をいっぱい出してるブランドが常に上位だし
だから毎回一緒
いいことしか書いてないし
44 :
ゴリ(岩手県):2010/05/21(金) 13:42:03.12 ID:6Rq96v/L
趣味性や嗜好が分散・細分化しているから、雑誌みたいな
メディアじゃもう追いつけないだろー
45 :
オコゼ(京都府):2010/05/21(金) 13:43:08.32 ID:RAUgH2Xi
ネットは釣りが即バレるからな。
あのアイドルが当誌だけに激白!独占ロングインタビュー!!!
と言いつつ、散々既出の写真でページ稼いだだけ、内容も散々既出
とか、買った人がすぐ書き込むし。
逆にいいものだったら宣伝になるわけだし、いいもの作れば売れるだろ。
46 :
ヒメハゼ(長屋):2010/05/21(金) 13:43:54.26 ID:ciQ7H+ez
ネットより情報の量がすくない雑誌ってなんなの?w
47 :
ベタ(鹿児島県):2010/05/21(金) 13:44:06.96 ID:DLUa/vFf
ネットに付録より面白い物が沢山ある
週刊誌で取り上げるようなゴシップには興味ないし、趣味誌は高いから立ち読みで済ますし、買う理由がないね
雑誌なんてゴミになるじゃん 必要な情報なんて少ないから立ち読みで十分
50 :
カジキ(東京都):2010/05/21(金) 13:45:43.51 ID:v1shEexF
立ち読みしてる人が邪魔で買えません><
51 :
メガマウス(茨城県):2010/05/21(金) 13:45:54.81 ID:taldRL+9
ネットでちょっと検索したぐらいじゃ出てこないような深くて濃い情報があれば読むよ
記者が自分の足で稼いだ良質のインタビューが載ってたりすれば、本質が宣伝だと
わかった上でもちゃんと面白く読める
今の雑誌なら『一個人』とか面白いぞ 値段もそれなりだけど
52 :
フナ(福岡県):2010/05/21(金) 13:46:53.18 ID:a/xKF4RX BE:328918346-PLT(15301)
ネットから拾ってきたもんで雑誌記事にしたもんなんて読みたくないんで
週刊新潮、おめーの事だ
ぶっちゃけ面白くないからねー。
読んでいてウキウキするようなものが無い。
情報という面でネットには絶対に勝てないのだから文章とコンテンツに知恵絞ってください。
写真いっぱいのっけるのは正直逆効果です。
54 :
ヌマガレイ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:48:09.76 ID:SCC57vke
立ち読みしてる奴って、こっちが雑誌を取ろうとすると
ちょっと避ける動作をしてくれる人と、全く微動だにしない人がいるけど
後者の人は、もの凄い縄張り意識があって、譲ったら負けだと思うんだろうなアレw
ファッション誌は毎月1冊買ってます、読まずに詰まれていってるけど
56 :
アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:49:19.25 ID:zPYHWk0d
雑誌なんて元々情報収集のためというより、暇つぶしで買ってたからな
その暇を他に使うことが出来たら当然雑誌なんか買わなくなるわ
57 :
イヌザメ(東京都):2010/05/21(金) 13:53:11.41 ID:/3C98NJ3
「本人」とか「クイックジャパン」みたいなインタビュー豊富な雑誌だったらたまに買う
ファッション誌も買う ただ商品紹介系の奴は立ち読みで済むから買わない
58 :
キヌバリ(宮城県):2010/05/21(金) 13:54:25.44 ID:0oHSQBs6
新聞とか雑誌とかかさばるし分けて捨てるのも面倒
糞みたいな商品を提灯記事で買わせようとしてるのとか見ると反吐が出る
特に読みたい物もないしいらない
59 :
ライギョ(茨城県):2010/05/21(金) 13:55:41.07 ID:kWKxdjjP
>雑誌が売れないと言われていることに対して、どう思うかを聞いたところ、6割強(63.5%)が「そう思う」と回答。
意味が分からない
60 :
シロウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:55:42.71 ID:Ki0malWy
ゴミの始末が面倒
61 :
クエ(長野県):2010/05/21(金) 13:57:42.54 ID:j+A+FCmr
毎号買ってるのは剛田くらいかなー。
『一個人』も特集によるけど買う機会多いな。
あとはサライで落語特集があるときくらいか。
『おとなの週末』の食べ歩き比較が文章も内容も一番糞だといつも思う。
62 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 13:58:10.14 ID:BAuviO8L
日経とか、広告ばっかりだからな。
金を出して、広告を買っているようなもんだ。
63 :
ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/21(金) 13:58:35.58 ID:PcASX9TP
重要なことに気付いた
Ipadが普及して全部電子書籍化されたら、コンビニで立ち読みできなくね?
ネットの流出とかようつべみたくすぐ削除される時代になりそう・・
買い控えを起こすほど電子化が進んでるとは思えないんだがww
65 :
イヌザメ(東京都):2010/05/21(金) 14:00:01.45 ID:/3C98NJ3
66 :
ギンムツ(東京都):2010/05/21(金) 14:00:15.47 ID:/BG8sGjL
TOKIONみたいにクオリティペーパーに特化しても休刊だもんね
どうすんだろう雑誌
普通に買う理由が無いんだもん
67 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 14:00:50.71 ID:BAuviO8L
>>63 コンビニ内専用の無料版を無線LANで
ダウンロードするんじゃないの。
出口で信号が送られて、消えると。
68 :
ゴリ(岩手県):2010/05/21(金) 14:01:15.42 ID:6Rq96v/L
>>63 電子化が普及しても、全て電子化って事には成らないだろう
紙媒体書籍の需要はゼロには成らないと思うし
逆に、図書館の雑誌予約数は結構多いよ
予約開始日には熾烈な戦いがある
70 :
ゲンゴロウブナ(愛知県):2010/05/21(金) 14:03:42.72 ID:wMltL4IO
ネットがすべてを担えるとも思えんがなぁ
71 :
ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/21(金) 14:04:48.05 ID:PcASX9TP
昔は雑誌にCD-ROM付いてたな。
73 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 14:07:53.53 ID:BAuviO8L
>>70 紙の雑誌じゃなきゃダメな理由は
あるのかな?
>>70 そそ
だからお互いうまーく棲み分けるような道を見つければいいのよ
ていうかネットが消えることなんてまずないから、書籍媒体が模索しなきゃね
してないみたいだけど
75 :
サツキマス(神奈川県):2010/05/21(金) 14:10:03.88 ID:zgzwGe9Z
サイゾーは普通に生きてたら出会えないような漫画や小説を紹介してくれるから購読してる
あと長井秀和の連載おもろい
でも芸能情報いらね
76 :
ミスジリュウキュウスズメダイ(長屋):2010/05/21(金) 14:10:36.21 ID:3Tju4O2g
iPadのような端末の登場で
雑誌や本の見開きという概念は消滅する。
すでにネットで普及しているhtmlで済むからだ。
書籍も長ーいblogのような物になり、
無料でもまぁまぁの質の作品が溢れ返るようになる。
77 :
アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 14:11:32.98 ID:NPBNkE5K
全ページハンターハンターと同じくらい面白い雑誌なら買う
つまらないから買わない
78 :
ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/21(金) 14:13:09.84 ID:PcASX9TP
>>73 まあ新聞みたく、紙漫画は10年後には減ってくるかもね
でもやっぱり新聞みたく、紙が消滅することはないと思った
79 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 14:14:21.63 ID:BAuviO8L
>>78 新聞の場合は、新聞販売店・配達人との関係があるからね。
雑誌は店舗販売なので、媒体はなんでもいいでしょ。
80 :
ゼゼラ(東京都):2010/05/21(金) 14:14:55.37 ID:0lgZAM2A
>>73 保存用。
電気・電池やPCその他再生機がなくてもすぐ読める。
81 :
アカヤガラ(長屋):2010/05/21(金) 14:17:12.17 ID:II+h96Rb
内容が薄い雑誌はどんどん消えるべき
テーマを絞ったムック本しか買わないな
82 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 14:18:42.15 ID:BAuviO8L
>>80 保存はどうかな?
クラウドに保存しておいた方が安全じゃね。
再生機の問題はたしかにあるけど。
携帯電話なら、もってない人は居ないだろうし。
83 :
トビエイ(愛媛県):2010/05/21(金) 14:19:00.84 ID:0m1mnxrk
84 :
ホウボウ(新潟県):2010/05/21(金) 14:20:42.68 ID:hKXS3jzK
雑誌が売れない原因は配本業者のせいでもある
各本屋で客層や売れ線はちがうのに、配本業者の主観だけで大きい店には売れる本
小さい店にはチャンピオンばっかり配るのやめろ
本屋が自分とこの客層にあった本を選んで注文できるようにするべき
85 :
ミスジリュウキュウスズメダイ(長屋):2010/05/21(金) 14:21:09.64 ID:3Tju4O2g
>>80 しかし本物の辞書を開く回数って減ってない?
電子辞書やパソコン、携帯で調べてる人が多いはず。
列車の時刻表だって今は買ってない人が多いはず。地図も。
既にそういうのは電子に依存している。
86 :
オボコ(島根県):2010/05/21(金) 14:21:21.15 ID:X/lRnGPa
透明ビニールに入れて捨てなければいけないから
ビニールがちょっとの重さで破れ易くて
あまり雑誌を買わなくなった
87 :
ギンカガミ(福井県):2010/05/21(金) 14:24:47.65 ID:a3Uo3bJT
読み終わった文庫本って燃えるゴミの日に出していいよね?
88 :
ゼゼラ(東京都):2010/05/21(金) 14:25:26.74 ID:0lgZAM2A
>>85 辞書や時刻表とかエロ関係の実用的な書籍はネットで十分だよな、たしかに。
89 :
イソマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 14:27:22.71 ID:3wRS/0Gd
ネトランとかコンテニューとか俺の読んでた雑誌が
次々と廃刊していく件。
90 :
プロトプテルス(京都府):2010/05/21(金) 14:29:46.51 ID:i2dOlzr3
雑誌に求められてるのは企画能力
ネットには情報があるけど編集者がいない
メジャーな趣味の雑誌ならもうあんまり必要ないかもな
91 :
ホウボウ(新潟県):2010/05/21(金) 14:29:50.90 ID:hKXS3jzK
最近、経費節減のためかエアコン切ってる本屋もクズ
そこは絶対削っちゃダメなところ
快適な空間を提供しないと、ゆっくり本選べない
最近じゃ、目当てのタイトルは家でアマゾンで本屋はジャケ買いで好みの絵と遭遇するためにしかいかない
間接的にせよネットの影響は大ありだろう
昔はちょっとの情報を頼りに騙され覚悟で買ったりしたが
今サンプルみていらねえ悪評聞いていらねえで中々これは買わねばという気になれない
93 :
イレズミコンニャクアジ(愛媛県):2010/05/21(金) 14:39:54.86 ID:lIhs/MC0
94 :
ペーシュ・カショーロ(京都府):2010/05/21(金) 14:40:20.33 ID:PcASX9TP
>>88 エロの無断アップロードは、本家の出版社が死んだらネット上も死滅するぞw
全体的にカラーが増えて厚さが無くなった気がする。値段は上がってるが
96 :
オボコ(埼玉県):2010/05/21(金) 14:41:59.06 ID:o2t+sFoc
甘え、自己責任
97 :
ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 14:42:27.35 ID:SbsEgwBd
ネットで情報の速さには勝てないし、読者の感覚とずれすぎてる
98 :
アーマードプレコ(岐阜県):2010/05/21(金) 14:44:27.24 ID:ZnfqQAoD
>「電子化」と「エコ」
俺的にしっくりこない理由だな
広告を金出して買うなんてあほらしいわ
100 :
ミズウオ(静岡県):2010/05/21(金) 14:46:25.32 ID:k9XbRlrw
金出して買ってるのに広告ばかりの紙読んでもしょうがねえだろアホ業界がwwww
101 :
ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 14:47:44.81 ID:40OG1+/w
金出して広告見る馬鹿もいないだろ
102 :
ナイルアロワナ(大阪府):2010/05/21(金) 14:51:17.59 ID:M42fQuqq
ファッション誌とかは汚いDQNをどや顔で並べられてもどうすればいいのかわからない
なにをみるのかわからない
103 :
ウバザメ(東京都):2010/05/21(金) 14:51:48.42 ID:P1zy35oJ
時間と金
この一言で片付くのがあまりにも多い。
逆転の発想で、内容がほとんど無くて広告ばかりの雑誌にして、
客が金出して買うのでなく、逆に客が店から金を貰うような雑誌は作れないもんかな。
105 :
カクレウオ(山形県):2010/05/21(金) 14:54:33.71 ID:XkT4mPSy
買う雑誌の99%がパソコン関係だったからもう週刊誌や月刊誌の類は一切買ってない
ネット上の噂を2ヶ月遅れで見るのは金の無駄
107 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 15:01:32.50 ID:BAuviO8L
>>104 フリーペーパー。
クーポンは客が店から金を貰っているようなもの。
パソコンやゲームについては情報が遅すぎるよな
日経トレンディなんかはお金ないからもの自体への興味もなくなった
>>106-107 それもそうだなw
現金で金貰うイメージしか考えてなかったw
でももしクーポンじゃなく現金を貰うような本が出来たら凄い注目集めるだろうなあ。
どうやって商売成り立つのか不明だが・・・
値段が半値以下でiPadで読めるようになったら買いたい
111 :
アーマードプレコ(岐阜県):2010/05/21(金) 15:13:06.17 ID:ZnfqQAoD
112 :
ジギョ(京都府):2010/05/21(金) 15:21:43.89 ID:JDv4SbmJ
某自作PC系雑誌を5年以上買い続けてるんだが、正直もう辞めたい。
情報はWebの一ヶ月遅れだし、内容もここ数年殆ど変わっていない。
巻末の2頁マンガの為に買ってるような気がしてきた
113 :
ユゴイ(大阪府):2010/05/21(金) 15:22:14.08 ID:/lNAjgUE
スコラが休刊だっけ
ナイナイで言ってた
114 :
ミスジリュウキュウスズメダイ(長屋):2010/05/21(金) 15:29:27.78 ID:3Tju4O2g
新聞のような、紙面の写真を避けながら
文字を敷き詰めてあるようなレイアウトは
無くなってもいいだろう。
普通にhtmlのネットニュースみたいなシンプルなレイアウトにすれば
明日からでも新聞はフル電子化できないか。
iPhoneの産経みたいに
わざわざ紙面をスキャンして要所要所を
拡大しながらみるだなんてバカっぽくね?
古いレイアウトに囚われているのが敗因。
115 :
オナガザメ(東京都):2010/05/21(金) 15:32:23.97 ID:BAuviO8L
古いレイアウトで慣れさせて
紙の新聞に誘導したいってのが
ビジネスモデルだからね。
販売店網の維持ってのが
最優先で
読者の方なんて向いてない。
週刊誌はまだいけるだろ
月刊誌は無理
117 :
ナシフグ(山梨県):2010/05/21(金) 15:42:05.29 ID:EfSsqOzz
エコの時代に紙の無駄じゃないのか
週刊誌とか特に
119 :
ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/21(金) 15:50:56.95 ID:HVtTY23L
月3〜4千円つこうてる
120 :
ナガヅエエソ(長屋):2010/05/21(金) 15:51:39.92 ID:u3rW6UQV
149 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/17(月) 19:42:41 ID:c7LLzi5g0
スポルティーバって雑誌あるだろ?あれ2002年の日韓W杯を機に創刊された
雑誌らしいが、W杯イヤーの今年休刊らしい。今のサッカー人気を象徴してるよな。
162 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/17(月) 20:40:59 ID:wH3F/iLc0
>>149 しかもバックナンバーで完売の表示あるのイチロー特集と松井MVPだけw
サッカーメイン雑誌だったのにw
121 :
スケソウダラ(千葉県):2010/05/21(金) 15:53:35.80 ID:DmBNJSOo
競馬とPC関連のはだいぶ買っていたが
今買っているのは夏と冬のJR時刻表だけだな
122 :
マルソウダ(東京都):2010/05/21(金) 15:54:06.15 ID:fT/AnwXC
PC使えない情弱老害に売りつければいいんじゃねぇの?
123 :
イケカツオ(群馬県):2010/05/21(金) 15:59:31.14 ID:euWHE/iz
メガミマガジンなら高校の時からずっと買い続けてるからもう4・5年か凄いな
年間購読だからあっ届いたって感じで毎月ちゃんと買ってるって実感がわかないけど
124 :
メナダ(愛知県):2010/05/21(金) 16:20:01.10 ID:ubPC3cGH
雑誌なんてお金の無駄
雑誌程度の知識ならネット漁れば手にはいるし。
125 :
カブトウオ(関西地方):2010/05/21(金) 16:28:07.07 ID:Wq+BeO4Y
雑誌媒体なんてもう消滅へのカウントダウン始まってるだろ
126 :
プロトプテルス(京都府):2010/05/21(金) 16:29:52.66 ID:i2dOlzr3
求人誌とか一番電子化すべき
127 :
メダイ(長崎県):2010/05/21(金) 16:32:29.35 ID:PxNQwo6r
>>120 あの雑誌は休刊に追い込まれて当然な気がしないでもない。
ちょっと砕けたNumberを目指してたんだろうけど、全体的にイマイチ感が漂ってた。
128 :
ダルマガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 16:58:58.79 ID:zxeKVv/J
場所取るし、捨てるのがめんどくさいからなあ
129 :
フリソデウオ(大阪府):2010/05/21(金) 17:07:18.47 ID:C6IaKOkL
立ち読みで済むからな。中身がないから売れないんだよ。ゴミにしかならんし。
130 :
ウラウチフエダイ(栃木県):2010/05/21(金) 17:10:33.18 ID:04on4zAI
一方鳩山幸はムーを定期購読していた
131 :
バラフエダイ(東京都):2010/05/21(金) 18:07:48.84 ID:tx/SlYGh
中身がないとか言ってるやつはアホなのか。もとから雑誌なんて「中身」とやらを求めて買うもんじゃねーだろ。
手持無沙汰になる時間に頭使わずヘラヘラ眺めるためのもんに一体何を求めてんだ。
132 :
サンゴトラザメ(コネチカット州):2010/05/21(金) 18:12:39.69 ID:8RJsYcgI
133 :
ハリヨ(広島県):2010/05/21(金) 18:16:32.69 ID:HlMkW8RS
PC雑誌は月に2回は立ち読みしたい
意外と進化してるから、立ち読みでもしないと付いていけない
でも、PCの商品は買わないから、最近こんなことになってるんだと知る
だけで遅れたまんまw
134 :
バタフライフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:17:37.29 ID:J5W4/uLE
でもジャンプは売れてるよ?売りたいなら努力しろよカス
135 :
カイヤン(愛知県):2010/05/21(金) 18:19:31.64 ID:ZwuY6uKA
スポルティーバの最初の頃はナンバーのパクリそのものだったな
136 :
イトヒキフエダイ(宮城県):2010/05/21(金) 21:15:18.88 ID:8pi8rVRM
>>131 中身が無い物を売るって、サギでないのかw
137 :
ギンムツ(東京都):2010/05/21(金) 21:40:18.83 ID:/BG8sGjL
こないだ久々に神保町行ったけど、
オサレ系の雑誌って本当に減っちゃったねえ
138 :
マダラタルミ(福岡県):
エンターブレインは潰れて良い