宮崎県2市7町「民主政権は(口蹄疫に関しての)情報も何もくれないし何がしたいのかわからない!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アコウダイ(dion軍)

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=24068
「ワクチン接種の対象農家から相談があっても、国から正式な連絡がないので何も言えない。
国はどうしたいのか」。政府の口蹄(こうてい)疫対策について、宮崎県庁で山田正彦農水副大臣と
地元2市7町の首長が意見交換した20日、当該市町は情報の少なさに怒りをあらわにした。副大臣
との会談も「正式な要請とは受けとめていない」(宮崎市)と反発を強めた。
 感染疑いが出た新富町近接地域で、肉用牛や豚計1800頭がワクチン接種とその後の殺処分の
対象になる宮崎市。対策本部の職員は「農家に説明しないといけないのに、連絡は19日に届いた
農水省名のファクス1枚。個条書きの方針だけで具体的な実施要領など何もない」と憤る。
 同市のJA宮崎中央畜産部へは農家から電話が殺到。担当者は「『本当にワクチン接種し
殺さないといけないのか』という声ばかり。健康な家畜だから当然だろう。とにかく情報がほしい」と訴えた。
 発生地域10〜20キロ圏内の国富町では、町内の牛と豚の大半となる計約2万頭が早期出荷要請の
対象。同町へも国から正式な連絡はない。大南道生農林振興課長は「農家から問い合わせは多いが
何も答えられない。(方針が変わる可能性もあるので)今の防疫をしっかりやるのみ」と突き放した。
2 ポリプテルス(東京都):2010/05/21(金) 11:44:00.55 ID:euUe+efu
人に頼るな、自分で集めろ
3 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:44:31.75 ID:KJIsBQ13
民主に頼るな 自民で集めろ
4 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:44:32.41 ID:/6o7zHmw
それは禿に言えよ
5 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:44:59.78 ID:buZ7UJzp
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/
ココを見ろ土人、お前らは糸電話しか持ってないのか?
6 ホースフェイスローチ(長屋):2010/05/21(金) 11:45:21.17 ID:fg2zWdZO
政権末期だな。言われたい放題。
7 タウナギ(東京都):2010/05/21(金) 11:45:23.37 ID:E2JKM3HF
ミンス「なにもしたくない」
バカ松「ゴルフしたい」
ルーピー「きょうもいいてんき」
8 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 11:46:03.49 ID:whP4yA63
ワ〜クちん



セックスしよ・・・
9 フシギウオ(catv?):2010/05/21(金) 11:46:50.31 ID:N1EHpZF9
>>3
初期に知事が自民に話を持って行ったりしたから・・・ 見せしめなんだから諦めろ。
10 マフグ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:46:57.36 ID:V+OpPCHS
(注射、薬浴又は投薬)
第6条 都道府県知事は、特定疾病(第4条の2第5項の検査の実施の目的として公示されたものをいう。
以下同じ。)又は監視伝染病の発生を予防するため必要があるときは、家畜の所有者に対し、
家畜について家畜防疫員の注射、薬浴又は投薬を受けるべき旨を命ずることができる。


知事の仕事です。本当にありがとうございました。
11 タウナギ(東京都):2010/05/21(金) 11:48:25.86 ID:E2JKM3HF
>>10
ワクチン打った韓国は悲惨なことになったそうだが
12 トラウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:48:49.06 ID:gqEXYtU2
悪意のあるスレタイ
これは口蹄疫全般の情報じゃなくて、民主政権の口蹄疫対策の具体的な情報が
未だもらえてないことへの怒りだろ
13 ニゴイ(鹿児島県):2010/05/21(金) 11:52:22.54 ID:+2OSFyhq
>>10
命ずる事が出来るだけで責任は取れないんだよ
規模がデカすぎるから補償問題にも関わるし、実行までに住民らと話し合わないといけない
例えば軍隊の権限を首相が持ってるからって首相が軍隊派遣をしまくれるわけがないだろう
消毒散布なんかも知事権限だけど元の消毒液が足りなかったりしてだな・・・
14 ホホジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 11:52:25.12 ID:buZ7UJzp
>>10
特定疾病の口蹄疫について↓(PDF注意)に書いてある通り、知事がワクチンを投与してしかるべき機関に通報する事になってる 芸人知事の限界
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
15 バタフライフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:52:47.29 ID:/LDECp21
代理だったみずぽたんも攻めろよ
16 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 11:58:59.61 ID:8f1WFW1e

113 名前: コノシロ(東京都)[] 投稿日:2010/05/21(金) 00:44:56.20 ID:x6xFTXK/
>>109
「感染牛を見逃して一ヶ月も放置した」というところが既に事実誤認。
もしこれが「最初の例を口蹄疫と判断せず4月下旬になってようやく口蹄疫として対策をはじめた」ことを言ってるのなら
それは前回2000年でも同じ。
最初の例を口蹄疫と判断せず、数週間経って口蹄疫と確認され、
そこから自民党が迅速に対策して封じ込めに成功した。
今回の場合、口蹄疫と確認された時点から、そこからさらに一ヶ月何も政権与党は動かなかった。
知事は放置していない。必死に対策したが国からの支援が何もなくどうにもできなかったと見るのが正しい
17 コクレン(東京都):2010/05/21(金) 12:08:44.71 ID:sIZqXGm8
世界の事例見てるとコウテイエキって1県市町村でどうにかできるレベルの疫病じゃないだろ
国で総力上げてどうなるかってレベルなのに

民主党のこの誰かのせいっぷりが本当に酷い
選挙しか見てない
18 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:14:08.97 ID:L12GSO+z
民主が放置で批判するけど、民主が乗り出すと却って不安になる今日この頃w
19 コーホ(空):2010/05/21(金) 13:16:42.65 ID:UVQNbc1U
ネトルピ「政府の対応に問題は無い(キリッ」
20 ヤナギムシガレイ(東京都):2010/05/21(金) 13:18:35.15 ID:xWKv6PJp
本当に宮崎の畜産ぶっこわして
韓国から輸入で全部補うつもりなんじゃねーの?
21 ムツ(長崎県):2010/05/21(金) 13:29:17.19 ID:WuhdPezv
菌で感染するならともかく、ウィルスでは県単独では防げないし、
口蹄疫の恐ろしさを知っていれば国が陣頭指揮を取って万全の
体制で処置しなければならない、宮崎はたまたま、県の中央部で
臨県と距離が有るところで発生したことが今となっては不運かも
知れない。熊本、大分、福岡あたりとの境界付近だったら、九州
全体の問題となり国も今のようなだらだらした対応は取れなかった
だろう。
22 デバスズメダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:53:16.73 ID:VyHxVadC
いまさら何の情報が欲しいって言うんだ?
あとは殺すだけじゃないか
23 クーリーローチ(関西地方):2010/05/21(金) 13:55:15.29 ID:TRyqtH0Y
連休中代打だったおまえらのアイドルみずほは何してたの?
24 メクラウナギ(関西地方):2010/05/21(金) 13:59:02.50 ID:pAB7SvIh
ユンケル口蹄疫に風評被害がでないか心配だな
25 シマドジョウ(宮崎県):2010/05/21(金) 14:22:40.72 ID:evms9klm
>いまさら何の情報が
未だに自称「十分にしてきた対策」とやらの方針がコロコロ変わるから、決定なのかそれともまた変化するのかの情報が欲しいんじゃない?
断腸の思いでワクチン接種させ始めたところで「やっぱワクチンは使わない事にします。てへ。」とか言われたら切れるぞ。
26 ホウボウ(新潟県):2010/05/21(金) 15:25:12.73 ID:hKXS3jzK
民主は日本を中国にしたいんだから、情報統制されるのはあたりまえ
情報は自分達だけ知ってればいいって選民思想があるからな
27 アブラハヤ(catv?):2010/05/21(金) 16:39:17.16 ID:Qq2jQC0m
>>16
多分自民党を官僚と訂正するべきコピペ。
28 キュウセン(埼玉県):2010/05/21(金) 16:42:35.25 ID:tr8/anjg
欲しいのは情報じゃなくてカネだろw
29 アイスポットシクリッド(東京都):2010/05/21(金) 17:24:14.56 ID:pSA8Zjqc
民主党は本当に無能だな
30 キビナゴ(長崎県):2010/05/21(金) 17:32:32.92 ID:/imvfuMr
なんということだ、次の選挙は自民党に決まりだな。
31 ウグイ(茨城県):2010/05/21(金) 17:42:25.08 ID:K/W1ABJf
>>10

あららやっぱりねw

淫行ハゲ無脳モロバレ悔しいのうwwwwwwwwww
32 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 17:50:13.86 ID:UDj310YI
>>10
県議あたりはその辺のこともわかっていて、
国に丸投げすることしか考えていない知事をハブリにかかってる気がする
知事の見方はネットだけw
33 ニゴイ(鹿児島県):2010/05/21(金) 18:11:59.46 ID:+2OSFyhq
宮崎での支持率調査すれば良いのに。ハゲor民主で
第三者の評価より現地の人間の評価の方が信頼できる

>>22
情報も指示も出さなかったくせに規模がデカくなってからワクチン使えって言い出すんだぜ?
現地の人間には何考えてるのか分からないって思われてるってことだよ。何も考えてなさそうだけど
34 リーフフィッシュ(長屋):2010/05/21(金) 19:54:51.96 ID:eQOYbqzu
>33
南九州の鳩山内閣支持率10%です。
35 マルアオメエソ(長屋):2010/05/21(金) 20:00:18.87 ID:sNDPjrM8
法律上は知事が責任をもってやることになってることを
忘れてほしくないね。
さらにいえば、農水省は昨年各都道府県に口蹄疫対策の
ガイドラインなどを配布している。その勉強をしなかった宮崎の
罪は重い
36 ヌマムツ(アラバマ州):2010/05/21(金) 20:02:21.78 ID:pAHQVzFx
あう
37 クーリーローチ(関西地方):2010/05/21(金) 21:06:38.07 ID:TRyqtH0Y
>>34
ネットかそれは?
38 プレコ(宮崎県):2010/05/21(金) 22:29:52.76 ID:ggqiQQo9
>>37
何日か前の鹿児島と宮崎両県の企業経営者にとったアンケートだったと思われ
39 クロサギ(長屋):2010/05/21(金) 22:57:40.40 ID:4TkYWDtx
えーと、1ヵ月隠蔽していた宮崎県の責任は?
40 サンマ(catv?):2010/05/21(金) 23:07:44.00 ID:x+ZS/o2d
民主党大敗北
41 スカラレ・エンゼル(佐賀県):2010/05/21(金) 23:59:02.69 ID:9WKbB0i4
宮崎の10市町、ワクチン接種を受け入れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100521-OYT1T01005.htm
42 アカメ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:00:30.70 ID:phfQA4MA
国益の為には仕方ないことです
43 アゴハゼ(愛知県):2010/05/22(土) 02:11:00.77 ID:3hlD5HxX
>>10
口蹄疫でワクチン打つってことが国の貿易上の信用問題に関わることだとわからないバカは黙ってろよ
あと消毒剤がたりないから援助を申し出たのに金あっても物がなけりゃ買えねーだろって話
44 イシダイ(三重県):2010/05/22(土) 02:55:31.69 ID:i/GP6tYQ
犯罪組織が何かしてくれると思う方がおかしい
45 タキゲンロクダイ(dion軍):2010/05/22(土) 04:03:06.92 ID:6sAjjK9P
>>10
ワクチン接種して殺処分は
国が言い出したことだろ

条文だけ見せて知事のせいにするのは
ミスリード
46 ノコギリザメ(佐賀県):2010/05/22(土) 05:47:32.74 ID:JHy9ZB7a
>>39
隠蔽していたのはアグラ牧場とマスコミ
47 ノコギリザメ(佐賀県):2010/05/22(土) 11:46:13.90 ID:JHy9ZB7a
 
48 ヨゴレ(長野県):2010/05/22(土) 11:47:13.78 ID:yfWYk3Bb
はいはい全部ハゲのせい
民主に責任一切なーし
49 プレコ(長屋):2010/05/22(土) 13:12:54.87 ID:6XBq2Wn3
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
そうじゃなくて一義的に対応するのは都道府県知事および市長の仕事。 分かる?
50 コショウダイ(岩手県):2010/05/22(土) 13:22:17.93 ID:qqgK9vH8
>>49
だから国に知事が助けを求めたんじゃないの?
51 ニゴロブナ(鹿児島県)
権限持ってるだけで実行するのは簡単な事じゃないだろ・・・
そもそも県だけの対応じゃ抑えきれないと当初から言ってるんだし
だから4月中から要望も出して助け求めてたのに反応なしだしな