【号外】ソニー、グーグルとの提携を正式発表  ipadキラーやappleTVキラーを共同開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タカサゴ(福島県)

ソニーとグーグルが提携 ネットTV・携帯端末など開発
今秋、米国で発売 アップルに対抗

ソニーは米グーグルと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携する。
第1弾としてインターネット/を快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを
2010年秋に米国で発売。携帯電話や電子書籍端末なども共同開発するほか、複数の
機器を結んでゲームや映像を配信するサービスでも連携する。

ネット事業で世界をリードするグーグルと組んでネットと家電の新分野を開拓し、
新型情報端末「iPad」などで急成長する米アップルに対抗する。
 ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長とグーグルのエリック・シュミット最高経営
責任者(CEO)が米国で共同記者会見して発表する。

 まず次世代のインターネットテレビを共同開発し、今秋に米国で発売する。
日本などでも順次売り出す。グーグルの基本ソフト(OS)や米インテルの
高性能MPU(超小型演算処理装置)を採用。パソコン並みのデータ処理機能と、
リモコンで操作できるテレビの特性を備えた機器を世界に先駆けて製品化する。

 映画やゲームをネット経由で取り込んだり、動画配信サービス「ユーチューブ」の
映像を見たりできる。テレビ画面を分割、メールやブログを利用する使い方も可能だ。

 米アップルは高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で外部のソフト会社がアイデアを
生かし、ゲームやビジネス用ソフトなどを開発・提供できる仕組みを構築した。アイフォーン
向けのソフトは世界で18万種類を超えている。
2( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 02:40:46.24 ID:DMX05tdW BE:23600276-PLT(12347)

<ソニーとグーグルの提携の骨子>
・インターネット対応の新型テレビを共同開発し、2010年秋に米国で発売。日本など
他の地域にも順次、投入する。インテルのMPUを搭載する。
・グーグルの技術を活用し、テレビやパソコン、ゲーム機などをネットワークで結ぶ
新サービスを共同開発する。
・米アップルの新端末「iPad(アイパッド)」に対抗する新製品などの共同開発も検討する。

 ソニーとグーグルはソフトの管理・配信も含む同様の仕組みを新型テレビに導入。
OS技術を公開し、ソフト会社にテレビで楽しめる様々なソフトの開発を呼びかける。
 テレビ以外の新製品も共同開発する。アップルが発売したiPadの対抗製品などを開発。
ビデオカメラで撮った映像をネット経由でグーグルのデータセンターに送り、自宅の
テレビで視聴するというサービスの構築も視野に入れる。

 両社は多機能のネットテレビから携帯情報端末に至る次世代型の機器全般について
連携し、IT(情報技術)業界の覇権争いを主導したい考え。グーグルはネットの利用者を
増やして広告収入や検索の事業領域を広げるとみられる。

↓号外
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE297E38DE0E2E2E7E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
3 マルアオメエソ(アラビア):2010/05/21(金) 02:41:07.70 ID:lIYM6sbJ
ソニー始まった?
4 [―{}@{}@{}-] アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 02:41:16.28 ID:A4HRxM9T
きたあああああああああああああああああああああ
5 ダルマガレイ(京都府):2010/05/21(金) 02:41:20.23 ID:1KC8YZyW
実況スレ、全saku
6 アコウダイ(滋賀県):2010/05/21(金) 02:41:28.25 ID:yZw8f8if
グーグルさんは林檎潰しにかかってるな
7 キホウボウ(栃木県):2010/05/21(金) 02:41:57.21 ID:NMsk9uF3
WalkPad
8 ドクターフィッシュ(大阪府):2010/05/21(金) 02:41:59.43 ID:d8BRDpZ/
胸熱
9 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 02:42:04.25 ID:n7HgDKCO
グーグル先生と組んだら世界を掌握したも同然だな
10 ビワマス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:42:07.65 ID:oKR/2JHF
Googleに買収してもらえよ
11 ツチフキ(奈良県):2010/05/21(金) 02:42:15.79 ID:KLLHgQ24
さすが世界一の大企業Google様や…
12 フクロウナギ(石川県):2010/05/21(金) 02:42:25.38 ID:UGPge51B
appleTVキラーて
初めから死んでますがな
13 アカハタ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:42:46.78 ID:O2fRiQKi
psp2は?
14 カワバタモロコ(群馬県):2010/05/21(金) 02:42:47.58 ID:7zKfU44V
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アップル厨ざまああああああああああああああああああ
15 アコウダイ(石川県):2010/05/21(金) 02:42:48.84 ID:etRvQpoA
ハード屋とソフト屋で丁度いいな早く実物を作れ
16 アコウダイ(広島県):2010/05/21(金) 02:42:49.83 ID:8Gx3MCY/
発表会まとめ

インド人
それほど目新しくもないTV
おっさん
17 アコウダイ(千葉県):2010/05/21(金) 02:43:34.50 ID:1U7rXvvX
独自規格に拘らなければ贔屓にする
18 イボダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:43:45.98 ID:BioWVBhi
世界のグーグル様にパートナーとして選んでもらえるとは・・・ソニー始まったな!!
19 ハナヒゲウツボ(青森県):2010/05/21(金) 02:43:53.75 ID:sD9fHPQ1
PS3大勝利じゃん
20 ホウライエソ(東京都):2010/05/21(金) 02:44:23.83 ID:aGdCKQ6C
Cellが品薄になるな
21 ドクターフィッシュ(大阪府):2010/05/21(金) 02:44:25.51 ID:d8BRDpZ/
日本の夜明けくるで
22 アジアアロワナ(長屋):2010/05/21(金) 02:44:33.88 ID:pqcoZG05
はは〜ん、安藤ケンサクをパクルつもりだな
23 フグ(西日本):2010/05/21(金) 02:44:34.23 ID:QuGQX8BY
ソニエリじゃないんだね
24 ホッケ(長屋):2010/05/21(金) 02:44:48.19 ID:NCbGQvH6
ソニーの株価全然あがってないけどな
25 ショベルノーズキャットフィッシュ(北海道):2010/05/21(金) 02:44:58.14 ID:UEDDiTwf
Appleに対抗とは面白い
26 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:45:04.00 ID:Ispm+lG7
内心Googleってソニー見下してそう
27 ドワーフグラミー(神奈川県):2010/05/21(金) 02:45:04.09 ID:gHeR8fxJ
林檎厨が最近糞ウザイからもっとやれ
28 ウラシマチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/21(金) 02:45:05.28 ID:qyXcXz5U
ゲーム以外なら期待してあげるよ
29 イトマキフグ(滋賀県):2010/05/21(金) 02:45:09.22 ID:5D3vUmtT
糞箱信者はググれなくなるな
30 ゴンズイ(鹿児島県):2010/05/21(金) 02:45:14.38 ID:qS4CQSq5
大手ソフトウェアメーカー + ブランドはないが技術力はある台湾ハードメーカー
の組み合わせは多いけど、まさかソニーがその枠に収まるとは。
31 チチカカオレスティア(東京都):2010/05/21(金) 02:45:16.17 ID:U4+bIQbW
>>20
インテルと組むからcellのテレビ採用は死んだってことだろ
32 イトヨリダイ(北海道):2010/05/21(金) 02:45:22.02 ID:jeP0ow+I
利益みんなグーグルに持ってかれるんだろうなw
33 アコウダイ(広島県):2010/05/21(金) 02:45:37.91 ID:8Gx3MCY/
>>20
Atomでやるらしい
34 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 02:45:40.14 ID:JJE9to4F
>>22
グーグルケンサクか
35 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 02:45:40.67 ID:uEkUJOxr
裏切り者リストにGoogleも追加だな
36 スポッテッドガー(北海道):2010/05/21(金) 02:45:42.47 ID:Vpsd1BC2
きたああああああああああああああああああああああああ



と思ったけど


> 次世代のインターネットテレビ


いらねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
37 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 02:45:48.22 ID:dBlxlee6
ローリーは関係ないだろ
38 ノコギリエイ(東京都):2010/05/21(金) 02:45:52.13 ID:LWmcyX2D
こいよ林檎厨
39 ヘダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:46:06.79 ID:gJQfKR5u
Googleのパシリか…
落ちたもんだ
40 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 02:46:19.09 ID:n7HgDKCO
というかグーグルの子会社になっちゃえよ
そうすりゃソニーももっとマシな企業になるだろ
41 アコウダイ(千葉県):2010/05/21(金) 02:46:33.34 ID:1U7rXvvX
>>26
一応ポータブルプレイヤーの先駆けなんだし、一定の評価ぐらいは……
でも今じゃ見る影もないからな……
42 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:46:51.28 ID:GbeUNHGK
林檎信者発狂wwwwwwwwwwwwwww
43 ハモ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:47:11.25 ID:9uBJoiS6
Google TV
http://www.google.com/tv/

Googleテレビの紹介ページ
44 アカハタ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:47:21.82 ID:O2fRiQKi
どうせ成功しない
イノベーションはアップルにしかできない
45 クマノミ(神奈川県):2010/05/21(金) 02:47:32.31 ID:c3kgixpq
googleさんがいたら利権ぶっこわしてくれるんじゃね
46 イスズミ(東京都):2010/05/21(金) 02:47:34.41 ID:m7NG8Jwu
2chコテ顔文字 FXで3日で−320万負けて相場から退場

(5:35〜 損失履歴公開)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10775526
47 ナシフグ(catv?):2010/05/21(金) 02:47:36.08 ID:VGCtoEfP
rootkitなスパイウェアが実装されるんだな
48 ドワーフグラミー(神奈川県):2010/05/21(金) 02:47:39.40 ID:gHeR8fxJ
おう林檎厨出てこいよwwwwwwww
49 カワカマス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:47:53.14 ID:hEdJRkID
カビキラーの凄いの出してくれ
50 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 02:48:07.39 ID:ESdFyqkO
Android?
ニコニコみたいなアプリが速攻出そうだな…
51 ゲンゴロウブナ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:48:41.44 ID:uTiKFZqj
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
52 ハヤ(埼玉県):2010/05/21(金) 02:48:45.34 ID:5N1wAKO0 BE:1212517837-2BP(4150)

スレチだがスカイプでおにゃのこと出会う方法教えてくれ。
53 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 02:48:48.54 ID:JJE9to4F
しかし昨日いってたグーぐるの発表てこれか?
54 カクレクマノミ(東京都):2010/05/21(金) 02:49:15.20 ID:erZIkvno
>>40
いいなそれ
このままじゃ絶望的なPS4も先生の金でだせる
55 マルアオメエソ(アラビア):2010/05/21(金) 02:49:42.02 ID:lIYM6sbJ
Google Mapを利用して自力で帰巣するアイボができるな
56 マハタ(宮城県):2010/05/21(金) 02:49:53.57 ID:eYLLWwVe
これで勝つる
57 カワカマス(北海道):2010/05/21(金) 02:50:01.68 ID:7cRFOCWu
というか、googleの発表会にGoogleとインテルとアドビとソニーのCEOが集まってるな
テロとか起きたら世界経済大混乱だなw
58 フクロウナギ(石川県):2010/05/21(金) 02:50:01.73 ID:UGPge51B
まあ正直アップルの電子書籍規制は正直困るレベルだし
Googleタブレットには期待してる
59 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 02:50:17.33 ID:ZLRCeMmR
マジか、結構すごい組み合わせだな
60 ハゼ(関西地方):2010/05/21(金) 02:50:20.10 ID:0ZIbts85
ということでポイントかえして
61 オグロメジロザメ(兵庫県):2010/05/21(金) 02:50:29.71 ID:5zc8FlUH
ニューブランド Goony

いいじゃん
62 パイク(神奈川県):2010/05/21(金) 02:50:43.26 ID:6WqtV2O/
いいタブレットが出てくれるとうれしいわ
安藤けんさく脱Wii座まああああああああああああああああ
64 スポッテッドガー(福岡県):2010/05/21(金) 02:51:08.02 ID:MgEXcoX0
   /\___/ヽ  ヽ
  /    :::::::::::::::\ つ
. |  ,,-‐‐   ‐‐-、,:::| わ
 |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
. |    ::<     ::|あぁ
  \  /( [三] )ヽ ::/ああ
  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
65 アマゴ(岡山県):2010/05/21(金) 02:51:16.02 ID:W79754eQ
発表会どこでやってるのよ
66 ハナミノカサゴ(チリ):2010/05/21(金) 02:51:33.62 ID:JndRtNqb
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
67 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 02:51:34.89 ID:CpoFna6z BE:388735373-2BP(262)

ポイントかえして
68 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 02:51:37.45 ID:DiO0VCk5
任天堂つぎコケそうだな...
69 マルアオメエソ(アラビア):2010/05/21(金) 02:51:46.41 ID:lIYM6sbJ
apple一人勝ちもバランス悪いからちょうど良い対抗馬になりそう
70 ハオコゼ(石川県):2010/05/21(金) 02:51:56.82 ID:MYy34bYu
Google様がいれば無敵だろ
71 ミヤベイワナ(福島県):2010/05/21(金) 02:51:57.99 ID:1Gkgq8o+
インテルにソニーにグーグルだろ
林檎もゴメンなさいして仲間にいれてもらえよ
72 アコウダイ(関東地方):2010/05/21(金) 02:52:04.73 ID:HMKSwPde
結局アメリカ様の手助けが無いと沈みかけの泥船の浸水穴を塞ぐこともできないクソジャップw
73( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 02:52:25.68 ID:DMX05tdW BE:11800073-PLT(12347)

ゲーム関連

グーグルの技術を活用し、テレビやパソコン、ゲーム機などをネットワークで結ぶ新サービスを共同開発する。

複数の機器を結んでゲームや映像を配信するサービスでも連携する。

ネット対応機能でハードの性能を高めた上で、テレビやパソコン、携帯電話などの間でコンテンツをやりとりできる
「パッケージ型」の新サービスを消費者に提案。「単品商売」の他社とは違う魅力を打ち出せれば、幅広い製品群で顧客を囲い込める。
--
要はPSN系とSOLS系でコンテンツ共有できますよーって話かな。
74 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 02:52:49.54 ID:+y50mVwA
林檎潰しか?
まぁソニエリ信者としてはうれしいニュースだ
75 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 02:52:52.38 ID:SxUvUg/z
ようやくGoogleもソニーの傘下に入るか
手こずらせやがって
76 アジアアロワナ(長屋):2010/05/21(金) 02:52:56.66 ID:pqcoZG05
ヘイヘイ!林檎厨びびってる〜
77 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 02:53:40.85 ID:ESdFyqkO
でもGoogle先生が仕切ってくれるならソニーの端末も楽しみになってくるわ
先生あざーっす
78 メガネモチノウオ:2010/05/21(金) 02:53:42.73 ID:Gtwg5NDV
始まったな
ソニーレジェンドの始まりだ
79 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 02:53:57.34 ID:CC3sF/5p
一社で対抗できないからGoogleに泣きついたか
汚いさすがチョニー汚い
80 イスズミ(新潟県):2010/05/21(金) 02:53:58.71 ID:2vAK5jCm
どういうこと?
ソニーって他の企業をひたすら蹴落とすイメージがあるんだけど
グーグルで検索するとソニー製品ばかり進められて他は貶し順になるってこと?
81 ハナミノカサゴ(チリ):2010/05/21(金) 02:53:59.40 ID:JndRtNqb
ソニーはハードに強くてソフトには弱い
グーグルはその逆

これはいい提携なんじゃね
82 ホンソメワケベラ(長屋):2010/05/21(金) 02:54:12.91 ID:906Cn3CJ
CNBCでやってるのコレか
83 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:54:21.73 ID:Txahv9gW
完全にGoogleの金魚の糞と化したな
84 オグロメジロザメ(兵庫県):2010/05/21(金) 02:54:22.95 ID:5zc8FlUH
長いものには巻かれろの最たる例
85 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 02:54:33.27 ID:JJE9to4F
>>80
なんでやねんw
86 ダルマザメ(長野県):2010/05/21(金) 02:54:52.16 ID:4orCxn1Q
どうせならアドビと組めばいいのに
アップルと敵対しているもの同士
87 オニカマス(大阪府):2010/05/21(金) 02:55:02.00 ID:9mHsZpEP
なるほどこう来たか ソニーが吸収される日も近いな
88 アコウダイ(関東地方):2010/05/21(金) 02:55:03.90 ID:HMKSwPde
どう見てもソニーの快進撃というよりグーグルの取り込み快進撃
89 モロコ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:55:12.76 ID:uikoTH1u
ipadってなんでそんなに高評価なのか理解できん
90 [―{}@{}@{}-] アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 02:55:22.09 ID:YEFa4GeA
おまえら早くかっこいい略称を考えろよ
91 バラタナゴ(埼玉県):2010/05/21(金) 02:55:22.24 ID:/AVKAXu0
>>68
>>1-2に任の字すら無いのに任天堂叩きとは
任天堂に負けてそんなに悔しかったの?ゴキちゃんは
92 シマハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:55:26.14 ID:g4NVcJwe
で、考えたのがインターネットテレビ(笑)
93 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:55:43.75 ID:S/QRQszi
GK歓喜キタwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 チチカカオレスティア(東京都):2010/05/21(金) 02:55:57.90 ID:U4+bIQbW
なんか任天堂とアップルがくっつきそうな気がしてきた
95 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 02:56:00.26 ID:JJE9to4F
>>89
アップルが作るからだろうな
96 ベラ(catv?):2010/05/21(金) 02:56:17.09 ID:VLtFAYR1
>>80
>他の企業をひたすら蹴落とすイメージ

どこのMSだよ
97 アコウダイ(関東地方):2010/05/21(金) 02:56:18.07 ID:HMKSwPde
もういい加減テレビから離れようぜ
情報ポスターとかあるだろ
98 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 02:56:34.34 ID:CC3sF/5p
A パソコンテレビ
B 糞ペリア2.0
C Sony Reader 2.0

これぐらいか
普通に全部こけそうだな^^
99 ハナミノカサゴ(チリ):2010/05/21(金) 02:57:16.61 ID:JndRtNqb
>>89
うんこだよねアレ
アップルはiPod、iPhoneは神がかってたけど
iPadでまた、昔のダメさ出てる
100 ミノカサゴ(北海道):2010/05/21(金) 02:57:19.16 ID:JJE9to4F
>ソニーは米グーグルと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携する。
夢が膨らむな
101 セミホウボウ(東京都):2010/05/21(金) 02:57:56.72 ID:TMeW6bDc
林檎厨ではないけどこれでは勝てないように思うのは俺だけか?
102 ナベカ(長屋):2010/05/21(金) 02:57:59.51 ID:7++/CiV1
太平洋の王者 日米
103 メチニス(宮城県):2010/05/21(金) 02:58:33.47 ID:JQYj/n58
グーグルはアップルの製品から
youtubeに接続できなくすればいいんだよ
104 クマノミ(神奈川県):2010/05/21(金) 02:58:42.40 ID:c3kgixpq
>  まず次世代のインターネットテレビを共同開発し、今秋に米国で発売する。

こんなに早く出すんじゃこれは大したことなさそうだな
電子リーダーと携帯に期待
105 フリソデウオ(沖縄県):2010/05/21(金) 02:58:50.57 ID:kWSfyVgu
乗っ取られる
106 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:59:41.15 ID:Txahv9gW
>>103
そういう会社じゃねえから
107 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 02:59:52.06 ID:wLAxek34
AndroidTVならスウェーデンの企業が既に発表してるしサムスンも出すとか言ってたし
ソニーなんか単なるn分の1でしょ
108 チヌ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:00:06.10 ID:KPvC632J
PSPhone/PSPtouch/PSPadのOSにAndroid採用キターーーーーーーーーー?!
109 バラタナゴ(長野県):2010/05/21(金) 03:00:08.02 ID:oJWNzoLe
>・インターネット対応の新型テレビを共同開発し、2010年秋に米国で発売。日本など
>他の地域にも順次、投入する。インテルのMPUを搭載する。

今のパソコンでもテレビ見られるじゃん
110 マダイ(長屋):2010/05/21(金) 03:00:50.72 ID:TYeaKNAN
Googleとインテルの家電分野への進出の踏み台にされそうだな
111 メガロドン(埼玉県):2010/05/21(金) 03:01:25.36 ID:js4la6EI
PSP2でもくるのかと思ったらインターネット対応の新型テレビ(笑)
どうAppleに対抗してるんだよ
112 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:01:38.48 ID:j6vaShDz
通信業者はエクスペリアだしたドコモか??
こりゃKDDI完全死亡だな
113 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 03:01:45.13 ID:hbSjb48u
どうせ老害経営陣が邪魔して何も作れず終わるんだろ
114 チチカカオレスティア(東京都):2010/05/21(金) 03:01:47.15 ID:U4+bIQbW
でも、これってパソコンと一緒の構図でしかないよな
パソコンと同じようにソニーがこれで競争力が高くなるわけじゃねえだろ
115 カンディル(熊本県):2010/05/21(金) 03:01:55.62 ID:ZILXhDHQ
まあ期待だけしとこっと
116 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:02:24.53 ID:ESdFyqkO
>>101 >>109
よう勝つだの負けるだの、今までもあったいやこれは新しいだの言うけど
ようはどの企業も新しい課金スタイルを構築してるだけの話だしどうでも良くね?
117 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:02:36.26 ID:Txahv9gW
まあ金魚の糞しといて正解だろ
ソニー単独じゃもう世界で戦えないよ
118 アマゴ(岡山県):2010/05/21(金) 03:03:20.53 ID:W79754eQ
GoogleTVって要は動画メインで楽しむPCって事だろ
なら普通のPCでもいいんじゃね
119 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 03:03:27.25 ID:+/QQ9feG
テタイテタイ病患者どうすんの?
120 アコウダイ(関東地方):2010/05/21(金) 03:03:28.49 ID:HMKSwPde
そういえば一時期ipodキラーと言われたウォークマン()笑ってどうなったんだろ
121 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 03:03:54.06 ID:SxUvUg/z
乗っ取られるとか言ってるやつなんなの?
普段クソニーとか日本企業潰れろとか言ってるんだから
乗っ取られたらソニー消えるんだし喜べばいいじゃん
122 ヒラアジ(関西地方):2010/05/21(金) 03:04:04.35 ID:FUJiRKem
アンチ林檎の共同戦線か
胸が熱くなるな
123 ベニザケ(長屋):2010/05/21(金) 03:04:23.86 ID:ewPv6mpL
せっかく材料出たのに明日は暴落デーという。
124 アジ(千葉県):2010/05/21(金) 03:04:34.25 ID:IxXV2c15
ただし、日本を除く
125 アジ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:04:38.20 ID:HplCKK7y
これはwktkが止まらない
126 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:04:38.60 ID:NLBgOjzh
PS3にVP8対応来るな
127 サバ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:04:54.18 ID:qNaP3r/P
PSPgoとかの死にっぷりを見て本気でiPadを殺せると思ったんだろうか
まぁゲーム事業ではなく家電への期待か
128 フグ(西日本):2010/05/21(金) 03:05:26.46 ID:QuGQX8BY
LGは?
129 ミヤベイワナ(福島県):2010/05/21(金) 03:05:36.18 ID:1Gkgq8o+
いざとなったら敵対企業をグーグル八分にすりゃいいだけだからな
130 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:05:36.19 ID:CC3sF/5p
Androidなら勝つる!とか思ったんだろうな
だがしかし最近のソニーは製品の使いどころを計算できてない
なんとなくかっこよさそうに見えるかどうかしか考えてないアホの子だ

Rolly → 回るよ!(でっていう)
type P → ケツに入るよ!(だからなに)
131 イケカツオ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 03:06:05.04 ID:1ZUxPq2F
SONYワロタ
132 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:06:24.25 ID:/bqHSswP
子会社化フラグか
133 アコウダイ(奈良県):2010/05/21(金) 03:06:29.63 ID:U+FHW4ft
SONY赤字にでもなりに来たのか
134 キホウボウ(catv?):2010/05/21(金) 03:07:00.98 ID:GrVoj3vd
ソニーは技術力はともかくコンセプトでは失敗しまくってるから
Googleと組むのはそこを補う点でいいことかもしれんな
135 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:07:11.44 ID:Txahv9gW
>>123
俺の3070円2000株が輝いてきたな
136 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:07:17.27 ID:j6vaShDz
ネクサスのダサさといいどっちもダサイモノしか作れないよね
大丈夫なのか
137 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:07:40.50 ID:ESdFyqkO
まあ自分らの事業をうまくやる為には圧倒的に窓口が足りてないというか糞みたいな端末しか無いのが現状だしな
先生がトクするだけの話に思えなくもない
138 クサフグ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:07:57.76 ID:GbtXiVJ6
ソニーはブランドに意固地になって価格を下げないから
アップルに対抗できる低価格帯で勝負できない
139 ハオコゼ(東京都):2010/05/21(金) 03:08:14.38 ID:8bbr62ow
このテレビとPS3を組み合わせで、何か新しいゲームのオンライン要素を模索してほしい
140 レモンザメ(兵庫県):2010/05/21(金) 03:08:27.66 ID:jcAmIGQt
クタタンのパイプ大活躍するで
141 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:08:49.62 ID:Fc2GyONd
>第1弾としてインターネット/を快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを
>2010年秋に米国で発売。

・・・地デジ見れるPCでよくね?
142 レイクトラウト(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:09:03.39 ID:81mEkD36
googleの技術でゲーム機作る時代が来たか・・
143 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:09:12.91 ID:cVJnR5D0
セガ、AMD、Yahooで対抗だっ!
144 ボラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:09:56.99 ID:LrwtkeoE
養分吸い取られて終わりだろ
貧すれば鈍するを地でいく提携だな
145( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 03:10:29.38 ID:DMX05tdW BE:26971968-PLT(12347)

基本的にはGoogle様の書籍、アプリ販売に協力するのでソフト開発してくだせえだあ…
って感じでないの

ソニーの技術者があまりにもアホなのでストリンガーCEO周辺が話をまとめて来たとみた。
146 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:11:18.92 ID:j6vaShDz
>>139
検索でアイテム探したり戦ったりするのか
147 シルベーヘイク(京都府):2010/05/21(金) 03:11:32.42 ID:gjPO/R0q
PSPgoで書籍売れよ
148 チヌ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:11:33.02 ID:KPvC632J
> ・グーグルの技術を活用し、テレビやパソコン、ゲーム機などをネットワークで結ぶ
> 新サービスを共同開発する。

これCellコンピューティングへの布石か?
ようやくクタタンの夢が現実になるとか胸が熱くなるな…
149 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:11:57.26 ID:Fc2GyONd
グーグルって検索以外で何が凄いの?
150 キュウセン(愛知県):2010/05/21(金) 03:12:06.43 ID:c2O9cpwh
>>40
株主は喜ぶだろうが、ソニー社員大リストラで涙目になるから無理だろう。
151 セミホウボウ(東京都):2010/05/21(金) 03:12:10.30 ID:TMeW6bDc
>>116
負ければ資財を投じて作ろうとした課金システムもパーだよ?
152 イケカツオ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 03:12:12.16 ID:1ZUxPq2F
>>148
東芝も熱くなるな
153 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:12:41.69 ID:0nI3GnYu
どうせAndloid、PSP、walkman、Google
その技術融合でやっとiPhone並みに使えるモノができるんでしょ?

ソニーは いままでなんで社内セクションが手を取り合ってやらなかったのか問題だろ
154 レイクトラウト(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:12:44.64 ID:81mEkD36
>>149
googleデスクトップいれてない奴は情弱
155 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:14:27.94 ID:ESdFyqkO
>>151
いや、俺ただそれらを見つめるユーザーですから
よいものが出てくれば結構ですねってくらいなんです
156 タカサゴ(大阪府):2010/05/21(金) 03:14:46.68 ID:I2HRQEN7
PLAYSTATION3×GOOGLE=最強次世代エンターテインメント機
157 ウラウチフエダイ(栃木県):2010/05/21(金) 03:16:29.13 ID:JZry6wd+
google終わったな。
ソニーは提携メーカーの生気を吸って生きている。

Palmがどうなったかみればわかるだろ。無理矢理方向を修正させて、使えなくなったらポイだ
PS3だって儲かってるのはソニーだけで、サードメーカーは開発費の高騰で四苦八苦。それでいて利益が出たらほとんどライセンス料として取られる。ハイリスクローリターンw
太るのはソニーだけで周りは屍累々、それがソニー
158 フクロウナギ(石川県):2010/05/21(金) 03:17:02.29 ID:UGPge51B
Youtube視聴のための専用ソフトがPS3で出てくれたりすると嬉しいなあ
HDも対応で
159 アピストグラマ(catv?):2010/05/21(金) 03:17:08.24 ID:gAr+w8Ua
ソフトはGoogleに任せるんだろうけど俺はSONYのソフト好きなんだけどねー
160 アコウダイ(関東地方):2010/05/21(金) 03:17:46.96 ID:HMKSwPde
メイドインジャパン(大爆笑)復権へのストーリー始まったな(腹筋肉離れ)
161 アロワナ(群馬県):2010/05/21(金) 03:18:10.09 ID:aVNF5HN5
さすが俺たちのソニー
162 ヒラアジ(東日本):2010/05/21(金) 03:18:40.14 ID:C8/GGKF6
ソニーが利権で足引っ張るの見え見えじゃん
163 ヤイトハタ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:19:17.94 ID:aRdedEVv
>>91
                  / ̄ゝ
                 / /  \ヘ マジ。
                /K/      \ゝ MLAA(モルフォロジカル・アンチエイリアシング)は
          (( r‐、 )) ,/G/ ――――  \インテルの技術説明会で「次々」世代AAとして紹介されてた言葉
           l  l  | / \          \論文の中だけだと思ってた技術が
           |  l  \    |           \3万円のコンピューターの中で走ってるのは、凄い
            |  |    ヽ.  |   _ノ        │実際に見た技術者が16xAAとか表記して
 ,‐-、_ ,.--、ノ | __  __\ -‐'´        /サンタモニカから直接指摘をされて、初めて出た
〈 、 \`ヽ  `|  l'´// ノ \_______/そのぐらい想定外の技術って訳
^ヽ ヽしj  l  ノ  ヽ‐'  /    i`       ト、 もうクライシス級じゃないと太刀打ちできない
  ヽ   lr‐lヲ´     /    ,r'゙  i  /    \もちろん解像度の限界はあるけどね
164 ナシフグ(catv?):2010/05/21(金) 03:19:40.53 ID:VGCtoEfP
>>157
>PS3だって儲かってるのはソニーだけで
儲かってるどころかついこの間やっと黒字化したばっかりだろ
165 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:19:49.79 ID:Txahv9gW
>>157
力関係的に無理だろw
166 ユゴイ(福岡県):2010/05/21(金) 03:20:07.98 ID:U2Y08wxo
御願いノキア、今からでも
167 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 03:20:08.11 ID:GbeUNHGK
ソフトのgoogleとハードのソニー
最強に見える
168 チヌ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:20:32.04 ID:KPvC632J
つか、PS3のブラウザにchrome採用しろよ。
これでテレビとブラウザのコラボは完成だろ。番組表サイトから直接torneに
録画予約できたりすれば死ぬほど便利。
169 セミホウボウ(東京都):2010/05/21(金) 03:20:55.48 ID:TMeW6bDc
>>155
良い物が生き残るとは限らんでしょ
170 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:21:13.18 ID:ESdFyqkO
AV機能を粘り強く仕上げたから現機種にまだ価値はあったけども
もう夢いっぱいなPSは無さそうな気がしてくるな…別にただのゲーム機でいいんだけどさ
171 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 03:21:16.54 ID:xKbxJSEK
>>167
ん?水と油じゃなくて?
172 ウシノシタ(京都府):2010/05/21(金) 03:21:38.32 ID:WA/Iyjxl
PSPにchromeブラウザ搭載させて携帯で売ればいい
173 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 03:21:56.11 ID:SxUvUg/z
>>157
ソニーをアップルに変えるとしっくり来るな
174 ハナミノカサゴ(チリ):2010/05/21(金) 03:22:24.16 ID:JndRtNqb
>>171
ソフトとハードが
水と油って、比喩が無知すぎ
175 コブダイ(千葉県):2010/05/21(金) 03:22:28.53 ID:BYiXsNRS
ソニーはちんぽしゃぶってでもググルに付いて行け
176 アユモドキ(福島県):2010/05/21(金) 03:22:35.91 ID:XbMAVIQZ
まあ期待する
177 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 03:22:59.62 ID:40OG1+/w
グーグルはGK
178 バス(福岡県):2010/05/21(金) 03:23:12.02 ID:cu20yVFX
がんばれ。がんばってくれ。
179 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 03:23:19.48 ID:lZMpTmDv
>>172
それ出たら買うよ。
180 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:23:19.79 ID:ESdFyqkO
>>169
悪いものだけが生き残りそうですか?今の状況って。
181 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:23:26.64 ID:Txahv9gW
案の定ゲームオタクばっかり湧いてくるな
182 メイチダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:23:27.03 ID:qS4I2ztv
183 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:24:03.53 ID:j6vaShDz
グーグルが「最強 提携先」で検索したらソニーが出たから提携したらしい
184 シマハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:24:04.68 ID:g4NVcJwe
組むと言ってもGoogle様の御コンテンツを表示させていただく機械を作るだけじゃないの?
ソニーのハードに合わせたOS・・・みたいな方向に進んでいったら他メーカーが逃げるだろ。
185 フクロウナギ(石川県):2010/05/21(金) 03:24:12.75 ID:UGPge51B
>>168
PS3のメモリが少ないから
そんなポンと乗せれるようなもんじゃないと思うよ
186 アジ(千葉県):2010/05/21(金) 03:25:07.87 ID:IxXV2c15
Androidに振り回される端末メーカーを見ればどうなるかは
わかると思うのだが...
187 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 03:25:46.54 ID:LNGbaOVy
googleと提携とか全然予想だにしていなかったわ
前から噂とかあった?
188 メイチダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:25:50.59 ID:qS4I2ztv
189 プレコ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:26:02.53 ID:3yVDi0Fm
独自規格ごり押しさえ無けりゃな
190 タイ(京都府):2010/05/21(金) 03:26:12.85 ID:XSxt1e/4
おまえらgoogle好きだな
191 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 03:26:43.53 ID:b3OGslfV
林檎厨死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:27:27.63 ID:j6vaShDz
グーグルはわしが育てた
193 マツカサウオ(catv?):2010/05/21(金) 03:27:57.12 ID:W4nRrvN8
ジョブズがソニーをロックオンしました
194 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:28:22.41 ID:Txahv9gW
>>187
3月18日頃からあった
195 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 03:28:26.70 ID:L4/mgfj1
これならカツる!
196 アコウダイ(関東地方):2010/05/21(金) 03:29:06.92 ID:HMKSwPde
こんなこと言ったらお前ら怒るだろうけどソニー最後の打ち上げ花火だよこれ
197 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 03:30:22.63 ID:xKbxJSEK
>>174
企業体質のはなしだよ^q^
198 ビワヒガイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:31:05.96 ID:xtnZhSe7
最強のハードと最強のソフトが今一つに
199 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:31:09.14 ID:ESdFyqkO
むしろソニーは何もしてないように見えるのは俺だけか
工員の手配?ネットじゃなくて工場の…
200 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:31:50.27 ID:Txahv9gW
>>196
なんでいるんだかさっぱりわからないストリンガー最初で最後の功績かもしれんな
201 エソ(東京都):2010/05/21(金) 03:31:52.80 ID:KLwQ1NuO
うえぶてぃーびー、うえぶてぃーびー!
202 ブラックバス(埼玉県):2010/05/21(金) 03:32:15.68 ID:1+Ic8gM3
久夛良木の設計したスマホなら全力で欲しいぞ
203 カサゴ(三重県):2010/05/21(金) 03:33:53.49 ID:ich27wD7
2000年 自社製PC VAIO不良ユーザーへの集団罵倒
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員による妨害
 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上でソニー製品>BOSE製品であると証言
 http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂DSの不良問題をでっち上げ発覚
 http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き、全米で非難
 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
2005年 一般市民成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造
 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003009
2006年 2ちゃんねる街BBSでソニー社員の活動確認される
 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070404jcast200726633/
2006年 一般市民成り済ましの上、熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションと宣伝を展開
http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚
http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
2007年 2ch内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走
http://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/20071005
2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に
http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm
2008年 2ちゃんねるでXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、トラップに引っかかり逃走
http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1723.php
2008年 ニュース速報板専用の画像アップローダー、アクセスログ1年分開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚
 http://s03.megalodon.jp/2008-1113-0130-19/dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226469424/

204 チチカカオレスティア(東京都):2010/05/21(金) 03:34:41.61 ID:U4+bIQbW
なんつうか、ようするにインテルとグーグルの手下に入りましたってことだな
205 ミナミマグロ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:35:06.39 ID:cCxCOT+R
そういやPSPはiPodキラーだったっけか
206 チヌ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:36:44.30 ID:KPvC632J
Google TV Has Arrived [VIDEO]
http://mashable.com/2010/05/20/google-tv-3/

Google TVか。この手のは激しく失敗例が多いからなぁ
207 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 03:37:05.16 ID:L4/mgfj1
勝つ方に付く!ソニーもニュー速から勉強したんだな。
その結果がどうなるかと言うと・・・
208 ウケクチウグイ(山形県):2010/05/21(金) 03:39:05.24 ID:qFrkF0q5
これはgoogleに同情せざるを得ない
209 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 03:39:42.40 ID:a6t6qiPq
Googleどんだけリンゴ嫌いなんだよwwww
210 ウシノシタ(京都府):2010/05/21(金) 03:39:57.39 ID:WA/Iyjxl
Googleのこういうなんでも挑戦してみようとする精神はいいね
211 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:40:24.14 ID:gmHoqiK3
なんでこんな勢いあるんだよww
おまえらほんとソニーとgoogle先生好きだなwwwwwwww
212 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:40:33.99 ID:j6vaShDz
サムスンもパネル供給で大儲け
213 エソ(愛媛県):2010/05/21(金) 03:41:17.59 ID:c1shxrx9
XPERIAにFloroが乗る日も近い
214 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:41:47.46 ID:ESdFyqkO
ここまでAppleTV無しと思ったらあった
215 ミツバヤツメ(東京都):2010/05/21(金) 03:42:15.96 ID:5MaYyTaR
アンチリンゴ商品のオレにとっちゃ朗報だ
216 ソウダガツオ(catv?):2010/05/21(金) 03:42:28.45 ID:j6vaShDz
パナソニックはどうするの?Baidu??
217 エソ(愛媛県):2010/05/21(金) 03:42:32.27 ID:c1shxrx9
Froyoだった

アップルはバンナムと組んでアイポッド互換のゲーム機出すべき
218 ドクターフィッシュ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:42:43.04 ID:8W08S5zq
ipad買った負け犬涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
グーグルには失望した
今日からBIGLOBE検索使うわ
220 エソ(愛媛県):2010/05/21(金) 03:43:54.05 ID:c1shxrx9
アップル製品でFLASHが使える日は来ない

二 度 と 来 な い の だ
221 ハモ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:43:58.51 ID:9uBJoiS6
>>211
ソニースレは伸びるけどGoogleスレはいつもはあんま伸びないよ
222 ヒオドン(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:44:05.38 ID:4h7Ki9Fz
最近のアップルさんの傲慢さには辟易してたところだから
ちょっと懲らしめてやってほしい
223 スミレヤッコ(福島県):2010/05/21(金) 03:44:15.38 ID:IvMQrwUJ
この組み合わせは凄く面白いな、Appleにどう対抗するか楽しみだ
224 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 03:45:00.20 ID:57yONnjZ
林檎厨だがしっこもらした
225 スリースポットグラミー:2010/05/21(金) 03:45:08.58 ID:XhZ3CFgA
>>220
うむ、FLASHが無くなるからな。
226 アカハタ(三重県):2010/05/21(金) 03:46:00.81 ID:EPWFbYO/
所詮、二番煎じでしょう?
日本はパクリを嫌う思考があるからな、どうだろうねー。
227 エソ(愛媛県):2010/05/21(金) 03:46:46.56 ID:c1shxrx9
>>225
何10年後の話だよ
228 サギフエ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:47:04.05 ID:/E5pni0Q
Googleとソニーとかお前らの大好きな会社の組み合わせじゃん
229 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 03:47:04.46 ID:UwLyO9v8
PS3ってなんだったのよw
230 シマダイ(長屋):2010/05/21(金) 03:47:57.46 ID:1zPJaGMP
フリーダムな方が勝つわ!

WebM期待。ほんとに軽くて高画質なのかね?
231 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:47:58.93 ID:CC3sF/5p
インテルのCPU使うってことはPS3内蔵型ではないってことだな
それにしてもソニーは打倒Appleの執念で燃えてるな・・・
(全部滑ってるが)ww
プププ
232 プレコ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:48:20.27 ID:3yVDi0Fm
最近林檎が調子にのってるからな。好敵手は必要。
233 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:49:41.60 ID:sRIace3L
何か頭の固いソニーの役員と意見が衝突して結局なし崩し的に終わりそう
234 チヌ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:49:44.21 ID:KPvC632J
専用テレビだけじゃなくて、STBも発売されるなら興味あるが、
それに地デジチューナも載せてくれればPC用の液晶モニタで地デジが見れるし
実況にも最適だな。開発もオープンだろうし。
235 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:50:10.88 ID:gmHoqiK3
ハワードストリンガーって強いの?
236 ツチフキ(奈良県):2010/05/21(金) 03:50:11.31 ID:KLLHgQ24
google傘下になって思い切り金かけたPS4開発すればいいのに
237 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 03:50:28.28 ID:L4/mgfj1
林檎すげーな
あの禿げのせいで業界を変えなきゃならんのか
やっとソニーも独自路線から抜けられるかもな
238 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 03:51:00.28 ID:Txahv9gW
>>220
VNCブラウザあるから
一応見るぐらいなら出来るよ
http://necojarashi.blogspot.com/2010/05/cloud-browseflashfirefox.html
239( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 03:51:50.25 ID:DMX05tdW BE:7866672-PLT(12347)

>233
そもそもソニー役員自体が中鉢とストリンガーしかいないと言う…
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100512003380.pdf
240 イケカツオ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 03:52:18.62 ID:1ZUxPq2F
>>157
IBMと東芝のことか
241 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 03:52:25.89 ID:Oh2gSikn
よしまずは携帯事業を強化するためにau買収してくれ
242 カラフトシシャモ(catv?):2010/05/21(金) 03:52:46.00 ID:n5XEQ4gK
ストリンガー初めていい仕事したんじゃね?

問題はストリンガーがこの開発した技術をサムチョンに渡さないと考えているかどうか。
サムチョンは絶対すり寄ってくるぞ。
243 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 03:52:59.40 ID:ESdFyqkO
とくにビジョンとかも無くマジで生産するだけなのかw
いいけど
244 ニギス(関西地方):2010/05/21(金) 03:53:14.46 ID:tPyODl/M
10年後には世界の半分をGoogleが支配してそうで怖い
245 スミレヤッコ(福島県):2010/05/21(金) 03:54:13.96 ID:IvMQrwUJ
ストリンガーに期待するのは止めとけ
246 イレズミコンニャクアジ(長野県):2010/05/21(金) 03:55:08.55 ID:MTCQbTjW
>>244
世界の半分の半分をソニーが支配するのさ!
247 アラ(福島県):2010/05/21(金) 03:55:40.06 ID:sPKN/1uV
ありがとう任天堂
248 シルベーヘイク(catv?):2010/05/21(金) 03:55:55.38 ID:OnqmG9xH
ソニーはただ言われたように作るだけの東南アジアのメーカーみたいなもんだろ
249 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:56:12.94 ID:+zMy0xQB
>>238
カクカクだったけどこれ使ってiPhoneで天鳳遊べて感動した
250 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 03:56:15.32 ID:gmHoqiK3
ソニー、グーグルと提携!!!

東芝、ビルゲイツと原発で提携!!

日立、高速列車をイギリスで受注!!



あれ、パナソニック・・・
251 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:57:33.08 ID:CC3sF/5p
PCTV=アンドロイド・ベガ(藁)
どうなるか見物だな

糞ペリアはもう既にAndroid使ってるから
バージョンうpしても大差ない感じだろうな

Sony Reader2は低価格帯で出せばヒットしそうだが
iPadに対抗するとか逝ってるから丸パクリ路線かな
252 ペンシルフィッシュ(東京都):2010/05/21(金) 03:58:40.87 ID:P6970Rm6
ゴキブリ狂喜発狂
253 ヒラマサ(京都府):2010/05/21(金) 03:59:58.66 ID:JsewQIBE
これソニーが一番おいしくないだろ
クタラギの好きにさせとけばよかったのに
254 ナシフグ(東京都):2010/05/21(金) 04:01:00.28 ID:1KLs1nS+
ν速民の大好きな企業2つがタッグを組むのか・・・
スクエニ合併のときくらいワクワクするな!
255 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 04:01:40.60 ID:57yONnjZ
任天堂はAppleとゆるやかな協調体制に入り
三国鼎立を成し遂げ、人類の敵Googleを討ち滅ぼすべき
256 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 04:01:52.19 ID:fw0Puwb6
グーグルさんの戦略は神がかってるな
ジーパン禿さんチェックアウトだわ
257 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 04:02:01.63 ID:fegD8CwT
とんでもない変態スペックのアイテムが出てきそうだな
258 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 04:03:40.24 ID:Txahv9gW
>>255
iPhoneとiPadに真っ向から対決する気じゃなかったか
259 カワムツ(栃木県):2010/05/21(金) 04:04:51.88 ID:Hrr6Ke5a
ソニーがコロンビアを買収した仕返しが始まったな。
260 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 04:05:56.58 ID:57yONnjZ
電子書籍スレでGoogleとSONYは必ず手を組むとかいたら
GKに叩かれまくったけどやつらは今息してるの?
261 バラマンディ(山口県):2010/05/21(金) 04:07:08.79 ID:5hFMEhsw
>>255
任天堂ってただのゲーム会社なんだけどw
ソニー、アップルの世界企業と同列に語るなよw
262 シルベーヘイク(catv?):2010/05/21(金) 04:08:15.66 ID:OnqmG9xH
製品を造る技術もなくて企画する力まで無くなって終わりだな
263 トビウオ(石川県):2010/05/21(金) 04:10:19.20 ID:uGLLgXXe
Google Keepersになるのか
264 ドクターフィッシュ(大阪府):2010/05/21(金) 04:12:02.33 ID:d8BRDpZ/
まあ林檎対抗でメーカ−選ぶならソニーが妥当
265 アコウダイ(広島県):2010/05/21(金) 04:14:10.11 ID:8Gx3MCY/
>>255
それは無い
266 カラフトマス(埼玉県):2010/05/21(金) 04:15:19.84 ID:CwbSjTuk
267 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 04:17:14.94 ID:C57NQNaR
iPhoneキラーじゃないんか(´・ω・`)
268 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 04:18:03.34 ID:zroJSccC
そういえば3DSが発表されたときに
「裸眼で3Dが見れるなんて!!さすがの技術力!任天堂ありがとう!!」
「メガネがないと駄目な3Dしかできない糞ニーてっwwwww」
な勘違い任豚をちょくちょく見かけたものだ
269 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 04:18:51.95 ID:fw0Puwb6
アップルさんもそのうち手のひら返しそうな気もするけどな
あれだけ馬鹿にしてたWindowsもBoot Campで普通に使えるようにしたし
270 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 04:20:43.55 ID:Txahv9gW
>>268
意味わからん
ゲハに帰れ
271 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 04:23:06.03 ID:zroJSccC
>>270
ホントわけわからんよな任豚って
272 タイ(大阪府):2010/05/21(金) 04:26:56.27 ID:qAlIGVvw
>>268
ゲハに帰れ
273 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 04:29:15.19 ID:zroJSccC
見たのニュー速なんだけどな
274 アコウダイ(奈良県):2010/05/21(金) 04:30:13.19 ID:U+FHW4ft
ゲームのスレで発狂してこいよ
275 ウミテング(神奈川県):2010/05/21(金) 04:31:13.49 ID:IMxjYmm3
ソニーは大事なエンジン部分をGoogleに渡すのか・・・
ばかじゃねえの?っていう気がするんだが。
276 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 04:32:12.33 ID:ESdFyqkO
http://www.gapsis.jp/2010/05/google-io-2010520.html
ちょっとわかりやすいまとめ
Android2.1(アップデート可),GoogleChrome,Flash搭載とかスマフォから音声入力とか
なんなんだこの機器感が漂ってくるな…
277 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 04:35:25.66 ID:47eEnZ9A
ソニー絡むのなんかイヤだなぁ
独自企画多すぎなんだよ
278 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 04:37:55.87 ID:lZMpTmDv
>>277
林檎も独自規格だらけやん
279 シルベーヘイク(catv?):2010/05/21(金) 04:37:59.62 ID:OnqmG9xH
メモリースティックは許さない
280 クマノミ(兵庫県):2010/05/21(金) 04:42:27.11 ID:tAFQK7BO
うわああPS3しんだ
281 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 04:43:33.93 ID:Txahv9gW
>>277
多分サムスンとかも入ってくるよ
282 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 04:46:06.01 ID:zroJSccC
googleTVは普通にPCあればいいんじゃね?って感じ
今まで数々の消えていったインターネットTVと何ら変わらない
ソニーは立場的に機械屋さんでしかないなこれ
一番興味があったiPadの対抗機種についてはほとんど触れられてない気が
たしかにGoogleとソニーを単純に足せばコンテンツはいっぱいだが
どっちが儲けるかとかの主導権争いから踏み込んだ関係に至らないのがこの手の提携の常
283 クマノミ(兵庫県):2010/05/21(金) 04:47:04.43 ID:tAFQK7BO
>>254
合併後何かいいことありました?
Googleは他の会社とも組むよ
今回はユーロ安のソニーを助けただけ

Googleは足元がやばくなってきてる
終わりの始まり
284 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 04:49:21.28 ID:OijCeoPP
ソニーってなんでこうもキチガイばかりに粘着されてんの?
285 マガレイ(西日本):2010/05/21(金) 04:49:50.62 ID:GwEu+WMk
ソニーに親でも殺されたんだろ
286 アロワナ(東日本):2010/05/21(金) 04:50:16.97 ID:gVT6cXpY
ついに本気出すのか
287 [―{}@{}@{}-] アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 04:52:56.52 ID:A4HRxM9T
ν速のアンチソニーとアンチauはなんか怖いな
必死すぎる
288 エトマロサ・フィンブリアタ(愛知県):2010/05/21(金) 04:58:57.39 ID:Rd5/ycEK
>>287
あうなんて話題に出すほうがおかしいレベル
289 オオタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 04:59:17.94 ID:gVrmm9QF
アンドロイドのPSPphoneきたな
290 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 04:59:26.14 ID:tMYGxpSb
>第1弾としてインターネット/を快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを2010年秋に米国で発売。
こいつどうかしてる…
291 アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 04:59:49.63 ID:60IKCEmj
ソニー+Google VS 任天堂

任天堂勝てるのか!?さすがにまずくね?
292 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:00:11.95 ID:AhYsdnzC
>>284
そりゃソニー自体が公式で2ch内で工作してたら流石にキチガイは量産するだろ
293 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:01:17.29 ID:OijCeoPP
>>290
いや、それは結構需要あるだろ。
たいしてコストアップもしないだろうし・・・
294 オオタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 05:01:29.22 ID:gVrmm9QF
だからなんで任天堂が出てくんだよ
295 イケカツオ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 05:02:12.65 ID:1ZUxPq2F
>>290
こういうアホなことをする風潮は何から生まれたんだ?
ガラケーか?
それとも大量に工場つくっちゃったCellを消費するためなの?
296 イワナ(東海):2010/05/21(金) 05:02:38.09 ID:jbblb46I
まあソニー儲がウザくてアンチが生まれたが正解かな
297 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:02:47.73 ID:tMYGxpSb
>>293
いや…既に同機能のパソコンがあるじゃん…
何で態々TV側から…
298 ムブナ(catv?):2010/05/21(金) 05:03:02.71 ID:fTVuDCSq
じゃあ、MSとサムスンで組んでXBOXフォンを発売だな
299 イケカツオ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 05:04:00.22 ID:1ZUxPq2F
>>297
多分大画面TVパソコンって感じになるんじゃね
300 カネヒラ(香川県):2010/05/21(金) 05:04:06.03 ID:+UtQAQQ6
提携して情報ゲットしてipad対策のキラーを作ったのか
301 シマガツオ(東京都):2010/05/21(金) 05:04:42.72 ID:X2JlQouH
>>296
その割には抗体出すぎだろ
302 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:06:16.67 ID:OijCeoPP
>>297
パソコン買う層をTV買う層に引っ張るためでしょ。
ネットをメインに見る層ならwinじゃなくてテレビでいいやとさせるわけよ。
303 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:06:23.84 ID:tMYGxpSb
>>299
もう迷走とすら言えんな
304 イトヒキフエダイ(大阪府):2010/05/21(金) 05:06:35.49 ID:E4BxI3iy
グーグルウォークマンにグーグルエアボードか
305 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:07:34.58 ID:tMYGxpSb
>>302
ならチューナー買うだろ
態々ゴミ買う奴は何を考えるのさ…
306 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:08:09.18 ID:AhYsdnzC
インターネットを快適に楽しめるパソコン並みのTVってどう言うこと?
テレビにキーボードでも繋ぐのかな
パソコンとケーブル一本をテレビに繋ぐだけでよくね?
307 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:09:04.51 ID:OijCeoPP
>>305
だから発想が逆なわけよ。
グーグルが構想しているクラウドコンピューティングとかを使わせるためには
ネットに繋がるTVってのはその入口になれる。
308 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 05:09:10.02 ID:fw0Puwb6
>>276
グーグルさん神すぎるw
テレビでも携帯でもカーナビでもAndroidアプリが使えたら夢のようだよね
309 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:10:25.72 ID:tMYGxpSb
>>307
日本語が不自由すぎてよくわからん
結局ネット層をTVに引き込みたいの?それとも逆なの?
コレだけ教えてくれ
310 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 05:11:14.52 ID:ESdFyqkO
おまえらが買わずとも今あるもん組み立てて売るだけでそこそこいける見込みがあるほど市場がデカいんだよ
そう解説してるだろ…
成功するかは知らんけど
311 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:12:27.88 ID:OijCeoPP
>>309
引き込みたい方だよ。
312 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 05:12:40.79 ID:zroJSccC
PCの急激な値崩れと普及率を考えたらわざわざネットTV作る必然性が年々減少してるよ
冷静に考えるとネットTVとipad対抗機は構造的に食い合わせ悪いな
なんで今さらネットをどっかとソファーに座ってリモコンで見なきゃならん
だったらPCでいいって
313 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:12:51.96 ID:AhYsdnzC
>>307
ネットに繋がるパソコンなら今でもあるじゃん
それにテレビからどうやって文字をサクサク入力するのさ?
検索する時さえ文字入力するじゃん
訳わからん
314 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:13:12.67 ID:tMYGxpSb
>>311
は?だからどっちが?
2択で答えて?
315 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:14:00.86 ID:AhYsdnzC
>>313
すまんネットに繋がるテレビね
316 イケカツオ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 05:14:00.71 ID:1ZUxPq2F
>>313
テレビにはリモコンがあるだろ
317 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 05:14:07.92 ID:ESdFyqkO
AppleがAppStoreで成功したのは知ってるだろ
パクリだろうが何だろうが同じ事をあらゆるデバイスで実現させて俺(Google)大勝利したいんだよ
318 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 05:15:13.11 ID:ESdFyqkO
>>312
PCに誰も金払わなくなってるからこういうの拵えてるんだよw
319 オオタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 05:15:13.66 ID:gVrmm9QF
そこでPSNですよ
320 ブリ(広島県):2010/05/21(金) 05:15:18.55 ID:7lKQhg8i
ソニー決断したな大丈夫なのか
googleが買収先意外と組むなんて珍しいんじゃない?
何が始まるんだろう
321 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:15:42.27 ID:OijCeoPP
>>313
今でもあるのはウインドウズのPCだろ。それじゃ美味しくないわけだよ。

>>314
どっちがってさっきからいっているじゃん。
PCの層を奪い取りたいんだよ。
322 オオニベ(青森県):2010/05/21(金) 05:16:00.20 ID:UWXLfsKp
ソフトのグーグルとハード屋のソニー
これはただの協力じゃなく提携だから開発自体にグーグル社員が絡むってことだね
ソフトが圧倒的に弱いソニーにとってはかなり心強い
323 アンコウ(京都府):2010/05/21(金) 05:16:36.49 ID:lW5nI9SJ
SONYじゃあんまり期待できないなぁ。

サムソンだったら最強だったのに。
324 マガレイ(西日本):2010/05/21(金) 05:16:51.43 ID:GwEu+WMk
グーグルアース使って箱庭ゲー作ってくれ
325 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 05:17:18.65 ID:xKbxJSEK
>>309
日本の方がより進行が急速だけど、テレビ番組がコンテンツとしての価値を下げていて
人々の時間の使い方が、テレビの前→PCの前へと、日に日にシフトが進んでる。
SONYとしてはテレビがこの先商売にならないのが見えたから、生き残りを賭けて
ネット経由コンテンツが簡便操作で映る、インチ単価の高いディスプレイ装置
を維持する為の基盤(プラットフォーム)が必要だった。
326 ブリ(広島県):2010/05/21(金) 05:17:23.75 ID:7lKQhg8i
明るい話題に見えるけど
ソニーってアメリカの会社って整理になるのかな
327 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:17:24.39 ID:tMYGxpSb
>>321
ああそう。TV買う層にPCも触らせたいわけね。
んでこんなTV買う奴がPC持ってないなんてあり得る訳ねぇだろ
どうかしてんのか
328 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:18:04.74 ID:tMYGxpSb
>>325
それPCね。
329 オオニベ(青森県):2010/05/21(金) 05:18:53.96 ID:UWXLfsKp
>>296
今「ソニー最高!」とあちこち荒らしまくってるやつなんてほとんどいないだろ
いまじゃ、ソニーアンチのほうが一人で狂ってるキチガイだから
330 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:19:05.12 ID:AhYsdnzC
>>321
だからテレビでネットする意味が分からん
ツイッターや2ch、mixiなんかもリモコンで文字入力するのか?
動画ぐらいしか出来ねーじゃん
だったらケーブルパソコンと繋ぐだけでいい
331 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:19:21.73 ID:OijCeoPP
>>327
お前は発想が貧困すぎるだろ・・・
PC買い換えないの?
何時までもウィンドウズPCだけがシェアを握り続けるとでも思ってんの?
332 クサフグ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:20:03.49 ID:Qc4l6y5L
ソフト開発部門が無能なソニーはエッ糞アプリをグーグル様に作り直してもらえ
333 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:20:36.87 ID:tMYGxpSb
>>331
そうだな。チューナー内蔵PCに買い換えるわな。
んでどういう思考すればこのソニーのゴミ買うんだ
334 ブリ(広島県):2010/05/21(金) 05:20:44.27 ID:7lKQhg8i
ipadみたいに製造から組立てを全て海外で実施する
リストラ策じゃないよな
他の会社にも影響出るんだけど
335 シマガツオ(東京都):2010/05/21(金) 05:20:49.08 ID:X2JlQouH
まあBRAVIAとして出せないだろうし
日本ではサービスが付いて行かないから
売れないだろうな
日本人はテレビに機能求めてない
336 シルベーヘイク(神奈川県):2010/05/21(金) 05:20:54.26 ID:JlmgLH4W
別にキラーじゃなくても今まで通りに後じんを拝してればよくね?
駄目なの?一流企業の社員の血が騒いじゃう訳?
337 オオニベ(青森県):2010/05/21(金) 05:21:24.59 ID:UWXLfsKp
>>326
どこの国の会社って関係あるの?
ソニーは多国籍企業だから
338 マルアオメエソ(長屋):2010/05/21(金) 05:22:41.86 ID:zwc9JeTV
これってソニーになんかメリットあるの?
技術だけ提供して見返りナシという日本企業の王道パターンのような。

美味しいところは全部グーグルに持って行かれると思う。
339 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 05:23:28.39 ID:lZMpTmDv
PSNをSONY本体が吸収すんのとも関係あんのかな
340 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:23:41.54 ID:tMYGxpSb
>>338
話題性。
今喉から手が出るほど欲しいもの
341 ブリ(広島県):2010/05/21(金) 05:24:04.15 ID:7lKQhg8i
ソニーのテレビにもAdsenseが付きましたって話か
心配だな
342 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 05:24:15.15 ID:fw0Puwb6
WindowsがPCの垣根をぶっ壊してくれたように、
今まさにグーグル神がデジモノの垣根をぶっ壊そうとしている・・・
胸熱
343 イサキ(新潟県):2010/05/21(金) 05:24:33.99 ID:m0xZQ4TR
おせーよ、ばーか
N1けった癖に。
344 エドアブラザメ(catv?):2010/05/21(金) 05:25:23.45 ID:3yfm7IsE
google終了フラグじゃないのか
345 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:25:29.61 ID:OijCeoPP
>>333
つまりお前はアンチソニーなだけじゃねぇか。
TVでネットはソニーと言うよりグーグルの構想の方が大きいって
言っているのにまるで聞く耳持たずだな。
346 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 05:26:36.64 ID:zroJSccC
PCはウィンテル連合の天下

だけど大半の人がPCでやるのってネットとメールくらい

だったらウィンテルをパスできるネット携帯端末で天下を取ろう

android

ここまでなら理解できるんだがなぜネットTV
347 アコウダイ(広島県):2010/05/21(金) 05:26:55.98 ID:8Gx3MCY/
>>333
人類が皆おまえの考え方ならiPadなんか売れねーよ
348 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:28:03.26 ID:tMYGxpSb
>>345
いやお前の宗教なんてどうでもいいよ。
TVかPCを買い換えたいと思ったときにこのゴミを選ぶ理由を教えてくれよ。
それだけでいいんだよ?
349 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 05:28:11.58 ID:xKbxJSEK
まあ出来上がってきたときに、ただの大画面PCだった時に笑えばいいよ。
蓋開けたらインターフェイスが青歯キーボードだけだったとかな。
350 トビハゼ(静岡県):2010/05/21(金) 05:28:18.03 ID:EpHfAybV
提携すんならさっさと俺のペリアを2.0にしろ
351 レインボーフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:28:18.29 ID:OijCeoPP
>>346
オンデマンドサービスもやるからだろ。
STB的なもののにシェアを一気に握りたいと。
TVにつけちゃえば消費者は確実に持つからね。
352 エソ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:28:18.87 ID:ZuACuDQt
goonyz
353 シマガツオ(東京都):2010/05/21(金) 05:29:28.15 ID:X2JlQouH
>>348
誰だ。この結論ありきの馬鹿に付き合ってる奴は
354 オオニベ(青森県):2010/05/21(金) 05:29:50.13 ID:UWXLfsKp
ネットTVよりipad対抗のものを一緒に開発ってのが大きいだろ
世界的なグーグルと組むことはメリット大きいよ
日本の富士通とかNECみたいなガラケーソフト屋と組まなくて良かったわ
355 シルベーヘイク(catv?):2010/05/21(金) 05:29:53.62 ID:OnqmG9xH
ソニーって結局なにもない企業になっちゃったな
356 ヤイトハタ(東京都):2010/05/21(金) 05:30:41.53 ID:tMYGxpSb
>>347
売れてねぇなwwwwwwwwww
357 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 05:31:42.44 ID:zroJSccC
まあこの手のって北米のマーケティング重視で日本人完全置いてけぼりのが多い
そんな匂いがプンプンする
358 ブリ(広島県):2010/05/21(金) 05:32:10.08 ID:7lKQhg8i
PC/ATみたいに誰でも作れますって世界に?
359 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 05:33:54.51 ID:xKbxJSEK
>>355
まあそういう事なんですよね。
オリジナルが生み出せなくなっちゃった・・・
360 カゴカキダイ(長屋):2010/05/21(金) 05:34:31.77 ID:SJe7/4/y
ソニーただの組み立て工じゃん
361 シマガツオ(東京都):2010/05/21(金) 05:34:40.88 ID:X2JlQouH
ソフト Google
ハード インテル
ガワ(+コンテンツ?) ソニー

って言う構図な
362 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:34:43.35 ID:NLBgOjzh
今までのテレビにAndroidが付属するだけだろ
何を揉めてるんだ?

こんなわかりやすい事を
363 シルベーヘイク(catv?):2010/05/21(金) 05:35:07.73 ID:OnqmG9xH
工場持ってないから組立以下だろ
364 アコウダイ(広島県):2010/05/21(金) 05:35:29.65 ID:8Gx3MCY/
>>355
VAIO type Z以外最近魅力を感じない
365 [―{}@{}@{}-] アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 05:37:22.09 ID:A4HRxM9T
リモコンに
http://gigazine.jp/img/2010/03/30/kddi_windowsphone_is02_movie/kddi_windowsphone_is02_movie01.jpg
こんなかんじでキーボードがついてて
Wiiリモコンみたいに操作できてマウスと同じボタンが付いてたら欲しい

パソコンつかうのがインターネットくらいだから寝ころんで操作したい
366 エドアブラザメ(京都府):2010/05/21(金) 05:37:51.96 ID:ALxrZhOK


束になっても勝てないんだろうなぁw
367 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 05:38:50.97 ID:ESdFyqkO
>>365
Android乗ったスマフォから操作出来るみたいだぞw
368 アブラボテ(東京都):2010/05/21(金) 05:39:24.81 ID:2PcHPWmg
>>365
タッチパネルでいいやん
369 キュウセン(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:39:28.13 ID:NLBgOjzh
できればIntelが担当するAtom部分はカートリッジ形式にして
新CPUでたらカチャって入れ替えれるようにしてほしい
370 トビウオ(千葉県):2010/05/21(金) 05:40:38.96 ID:wO115H4n
>携帯電話や電子書籍端末なども共同開発する

ネットTVよりこっちの方がwktk
371 ヤナギムシガレイ(岡山県):2010/05/21(金) 05:41:02.35 ID:N9i9108r
ソニーとgoogleは著作権に関する考えが水と油なのに上手くやっていけるのかな
372 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:41:50.76 ID:AhYsdnzC
>>362
付属してもいいけどその理由がイマイチなんだろ
活気的でもないし逆に今更感がある上搭載する理由が分からん
テレビでリモコンで文字打ってネットみたいな事するの?みたいな
しかも大画面だと動画以外じゃ疲れるだけ
40、50インチのテレビで2chやる事になるのかねぇ
373 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 05:45:57.65 ID:xKbxJSEK
>>372
コンテンツ自体が変わりますよ多分。
2ちゃんやりたきゃやれるでしょうが、そうじゃないコンテンツから作るんでしょうな。
入力は極力キーボード使わない形にならないと、逆にPCと差別化できない。
キーボードは付けられるでしょうが、全く別のインターフェイスがメインにならないと意味ない。
374 ドクターフィッシュ(大阪府):2010/05/21(金) 05:46:04.00 ID:d8BRDpZ/
なんでソニーが金魚の糞みたいな扱いになってんのw
この3社じゃ一番でかいやん
375 ドワーフグラミー(神奈川県):2010/05/21(金) 05:46:45.31 ID:gHeR8fxJ
>>374
ここはアンチソニー多いから・・・
376 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東京都):2010/05/21(金) 05:47:28.64 ID:+gb6A5GH
まじでこれはじまったろ・・・
377 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 05:49:21.77 ID:ESdFyqkO
>>372
俺含めPCで2ちゃんやってる連中がもう企業側からしてイマイチになっちゃってるのよ
378 ワニトカゲギス(北海道):2010/05/21(金) 05:49:42.56 ID:zzm/7mYv
うはwwwwwwソニーとか霞むけどwwwwwwwwwwww
グーグルと組んだらそれだけで最強杉ワロタwwwwwwwwwwwwww
379 オオニベ(青森県):2010/05/21(金) 05:51:54.07 ID:UWXLfsKp
グーグルは中国にケンカ売るしインテルも893まがいの売り方するしすごい組み合わせ
380 アブラボテ(東京都):2010/05/21(金) 05:52:35.01 ID:2PcHPWmg
>>372
近年の家電は中身linuxだったりするみたいだし
別にそれがアンドロイドになろうがどうでもいいけどねw

情報抜かれなければw
381 ドクターフィッシュ(大阪府):2010/05/21(金) 05:54:53.65 ID:d8BRDpZ/
>>375
芝やサムはそれでもいいもん作れば評価するのにソニーは何やってもダメなのね
382 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 05:57:46.22 ID:lZMpTmDv
>>381
torneとか評価高いじゃん
383 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:58:27.04 ID:AhYsdnzC
>>373
コンテンツから作るなら話が進まないと今のネット状況からじゃ
推測話でお話にもならないな
どう見てもそこまでして作るものなのか疑問だが
384 ナンヨウツバメウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:58:33.18 ID:SbsEgwBd
ソニーには期待できないがグーグル様がいれば勝つる
385 シルベーヘイク(catv?):2010/05/21(金) 05:59:27.13 ID:OnqmG9xH
おれのウォークマンはどうなるんです??
386 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 05:59:51.64 ID:xKbxJSEK
>>381
独自規格の乱立で、周り振り回して混乱させてきたからね。
CDとBRだけは自重したから良かったけど。
387 イットウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 06:02:15.98 ID:ESdFyqkO
>>383
決して安いものではないiPhoneが売れ、これまた安くない通信料も支払われ、無料アプリのBB2Cに金出してもいいと言う人が沢山出てきた
おまけにまだまだ増えそうだ
推測でなく前例がある

…このTVがうまくいくかは知らないけどね!
388 ツナ(catv?):2010/05/21(金) 06:04:02.79 ID:VvA6sspn
テレビ番組自体がくだらないんだからどうしようもないね
389 チカ(北海道):2010/05/21(金) 06:04:47.26 ID:R1zvj4Ci
ソニーアンチって何でこんなに必死なんだ?
何時見ても不思議だわ
390 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 06:05:53.46 ID:xKbxJSEK
>>383
コンテンツって言い方は不適切だったかも。
それ込みの土台とか入り口って言い方に変えますわ。
入力にしても、予測変換文字列生成の高度化も出来るし、
iPadスタイルのタッチパッドで入力して、それが本体とデータ共有していて
そのまま外に持ち出せば電子書籍に早替わり、とかいくらでも考えられる。
391 ヤナギムシガレイ(岡山県):2010/05/21(金) 06:07:17.45 ID:N9i9108r
ネットとテレビが完全に繋がると多分レンタルビデオ屋が死ぬ
392 ツナ(catv?):2010/05/21(金) 06:08:18.21 ID:VvA6sspn
朝のワイドショーでもこの話しでたな
朝ズバで今やってる
393 トラウツボ(青森県):2010/05/21(金) 06:10:13.62 ID:QWzvy4pq
日本だとソニーのテレビ人気ないからなあ
394 ヘコアユ(静岡県):2010/05/21(金) 06:10:48.91 ID:FQD3ZBC2
自社規格ガッチガチのソニーがgoogleと組んで上手くいくかぁ?
395 オオニベ(青森県):2010/05/21(金) 06:10:54.26 ID:UWXLfsKp
>>391
電子書籍は本屋にいく手間もガソリンもかからない人件費もいらん。これこそエコ
レンタルも同じことだ
396 ツナ(catv?):2010/05/21(金) 06:11:54.51 ID:VvA6sspn
>>395
NTTのクソCMと同じでわろたw
397 トラウツボ(青森県):2010/05/21(金) 06:15:42.96 ID:QWzvy4pq
>>391
そうかな?
ネットだと高いじゃん
398 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 06:16:56.96 ID:57yONnjZ
>>374
Googleよりでかいん?
399 ウグイ(愛知県):2010/05/21(金) 06:18:41.34 ID:lE7/67p1
>>394
自社規格ガチガチなのはアップルだろ
最近にソニーはかなりゆるい
torneの外付けHDD許可とか目を疑ったわ
400 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 06:21:10.44 ID:UuiLZo0M
このままApple一強かと思ったら面白くなってきた感
401 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 06:22:24.64 ID:MINDrd90
10年前にwebTVってのがあったな
402 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 06:22:43.25 ID:tNEOX3Fa
これは面白くなってきましたな
403 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 06:22:58.85 ID:mougRxoj
googleが選んだ相手がSONYでよかった
samsungをパートナーに選ばれていたら日本メーカー終わってた
ありがとうgoogle
404 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 06:23:45.44 ID:MK++5bSx
テレビとネット融合して何するの?
リビングでネットするの?
405 キノボリウオ(福岡県):2010/05/21(金) 06:24:22.11 ID:iF4SsTyz
グーグル、ソニー連合

マイクロソフト、サムソン連合

任天堂、部落解放同盟連合

406 ホウネンエソ(愛知県):2010/05/21(金) 06:30:17.47 ID:S5phqR/i
チョニーはまた林檎のパクり商品出すのか
407.:2010/05/21(金) 06:36:32.78 ID:g6SrXUna
ヨウ素以上に一日中書き込んでたイカれ北海道が
何故必死かわからないなんてそりゃわかるわけねーよ
ネタヨウ素と違ってあそこまでガチで必死だったのはお前ぐらいだ
ま、別の北海道さんなんだろうけどw
408 プロトプテルス(静岡県):2010/05/21(金) 06:37:56.77 ID:zroJSccC
アップルの悪い癖が出てipadの表現検閲が酷すぎるので
とっとと対抗機種を出してくれ
409 バラフエダイ(catv?):2010/05/21(金) 06:39:28.83 ID:hSchTgf8
何この久々にワクワクするニュース
410 キノボリウオ(福岡県):2010/05/21(金) 06:41:06.54 ID:iF4SsTyz BE:122241757-2BP(3)

アップルなんかジョブスが死んだらそのまま没落していく企業でしょ?

たいした脅威じゃないよ。ウォズが後を継ぐのならわからんが。
411 コロダイ(長屋):2010/05/21(金) 06:42:24.21 ID:/aBySXsw
ジョブズの息子が跡を継ぐに決まってるじゃん。
412 テッポウウオ(三重県):2010/05/21(金) 06:45:48.87 ID:84O213FU
新聞掲載遅すぎ
413 ウグイ(愛知県):2010/05/21(金) 06:46:08.60 ID:lE7/67p1
ジョブスを追い出したら全然ダメダメになって
ごめんなさいして戻ってきてもらったりとか
あまりにダメ過ぎてライバルのマイクロソフトから支援も受けて
現在に至るのがアップルの歴史

信者は無かった事にしてるけどねw
414 ツナ(catv?):2010/05/21(金) 06:50:51.51 ID:VvA6sspn
ソニーも久夛良木にごめんなさいして戻ってきてもらえよ
415 バショウカジキ(愛知県):2010/05/21(金) 06:51:34.10 ID:NgcBnp/X
最近のアップルは高圧的できにいらん
乞食速報的には無料サービス多いグーグルに肩入れするわな
416 ブリモドキ(東京都):2010/05/21(金) 06:53:01.30 ID:LpP52zb6
個人情報収集、タイマー、との極悪同盟か
ばいお〜
417 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 07:00:45.03 ID:AZahFOYU
インターネットテレビなんていらん
林檎屋さんのとこはイコライザみたいな音いじりがぬるいから音だけでも買って欲しい
418 マルソウダ(アラバマ州):2010/05/21(金) 07:01:34.36 ID:JQx/AmS6
それでもアップルには勝てないと思う
419 ミヤコタナゴ(愛媛県):2010/05/21(金) 07:08:09.86 ID:cgIeDsxp
ソニーってアメリカじゃ案外人気あんのな
就職人気でも28位ぐらいで、日本企業では一番だった
420 ヨーロピアンシーバス(dion軍):2010/05/21(金) 07:19:24.92 ID:3Opj3Z3H
アップルざまあwwwwwwwwwwwwwwww
421 シノノメサカタザメ(catv?):2010/05/21(金) 07:23:25.90 ID:F/Zstj/h
>>403
Xperia も専用ソフト使わずにmp3が入れられるしな
数年前じゃ考えられなかったこと
422 ヘビギンポ(アラバマ州):2010/05/21(金) 07:25:38.61 ID:0/UuyDd3
とりあえず電子書籍端末に期待
423 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 07:29:27.45 ID:yo3MF8NL
PSN鯖が強くなるな
424 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 07:32:53.23 ID:KTc0tIHx
日本がIT戦争で生き残るにはこうするしかないのか・・・
425 ヒラマサ(京都府):2010/05/21(金) 07:33:04.37 ID:JsewQIBE
>>414
クタラギがいればこんな風にグーグルとインテルのケツの穴舐める必要なかったな
426 ゼニタナゴ(岡山県):2010/05/21(金) 07:34:17.99 ID:fFNDOAG7
あぁ、これには期待だな。
PCを買わなくても基本的なネットが出来れば、
MSも追い落とせるぞ。

将来的には、PSゲームとか出来るようになるかも知れない。
427 スカラレ・エンゼル(長屋):2010/05/21(金) 07:38:36.55 ID:D78ss134
これは期待だけどSONYっていつからか何か日本製って感じしないんだよね
428 ヨーロピアンシーバス(dion軍):2010/05/21(金) 07:39:05.30 ID:3Opj3Z3H
IT業界と電機業界合同の、かつてないの戦争が始まるな。wktkしてきた
429 リュウキュウアユ(長屋):2010/05/21(金) 07:39:16.65 ID:nuVNaXtJ
>>425
いやいやいやw
430 シビレエイ(静岡県):2010/05/21(金) 07:40:11.34 ID:jSXwfJlJ
>>414
一回殴り合いの喧嘩が必要だな
431 アカメ(静岡県):2010/05/21(金) 07:40:14.50 ID:QmauZu8g
>>414
白豚CEOを粛清しないと無理
432 メロ(九州):2010/05/21(金) 07:41:21.18 ID:UQ6GmoRG
ソニーグルきたー
林檎なんていらんかったんや
433 サクラダイ(千葉県):2010/05/21(金) 07:44:50.46 ID:ow9GYPJH
最初からこうすりゃいいんだよな。ソフト屋はソフトを、ハード屋はハードを
どっちもやるとろくなことがない。
久々に期待できるニュースだ
434 エビスザメ(三重県):2010/05/21(金) 07:46:38.29 ID:SqTtpYXN
あれ、インテル消えた?wwwwwwwwwwwwwwwww
435 クエ(愛知県):2010/05/21(金) 07:51:49.53 ID:7j7hC+kE
もう遅いわ
iPadが売れてからじゃ、所詮二番煎じ
もっと別のものを出せよ
436 マアナゴ(滋賀県):2010/05/21(金) 07:54:44.09 ID:SG0MZRKF
Googleならなんとかできるの?
437 フエフキダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 07:57:58.95 ID:a80bU8hp
googleおわたな
438 アコウダイ(千葉県):2010/05/21(金) 07:58:09.50 ID:XcsLrU7F
久々にわくわくする話だな
439 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 08:04:03.24 ID:wLAxek34
Google TV 発表、秋にソニーとLogitechから発売
http://japanese.engadget.com/2010/05/20/google-tv-logitech/

> 具体的にはソニーや Logitechなどパートナーから販売されるGoogle TV内蔵テレビやセットトップボックスの形をとり、
> 「テレビとネットの最良の部分を融合した」 テレビを提供します。技術的な中身はインテルの家電用SoC
> Atom CE4100(GPUやDSP統合。フルHD x2本の同時デコードにも対応)、 Android 2.1、
> Flash 10.1完全対応のChromeブラウザ、Google TVソフトウェア。



イラネ…
440 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 08:06:37.81 ID:0nI3GnYu
>>439
期待のはるか左下方向だ

騙された
441 ホッケ(長屋):2010/05/21(金) 08:07:44.13 ID:TdzDFBlw
今日の市場はどう反応するかな
1万割れの阿鼻叫喚相場は間違いないがこれを材料視してソニーだけ日経に逆行も有り得るか?
442 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 08:08:08.64 ID:/xetc5u4
なんだろう
凄い組み合わせなのに成功する感じがまったくしない
443 エビスザメ(三重県):2010/05/21(金) 08:08:35.69 ID:SqTtpYXN
ないだろ
ソニーの想定為替より下に行っちゃったのに
444 オオタナゴ(catv?):2010/05/21(金) 08:09:31.33 ID:MJ8VT9u9
CELL は使わないんだろ?
445 クロタチカマス(三重県):2010/05/21(金) 08:09:47.70 ID:0mdsSoF5
>>439
欲しい癖にks
446 アマダイ(関西地方):2010/05/21(金) 08:10:32.15 ID:U41JA8/8 BE:560700454-2BP(2001)

ブラマヨのやってるTVとどう違うんだ
447 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 08:10:57.03 ID:Txahv9gW
>>441
とっくに織り込み済みだ
448 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 08:11:18.85 ID:en4koB2O
やっぱGoogleってハードに対するビジョンやセンス無いんじゃ。。
449 フエフキダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 08:12:08.87 ID:a80bU8hp
どうしてよりによってソニーなの?
450 ソードテール(神奈川県):2010/05/21(金) 08:12:18.87 ID:Qa7Eknf9
〇〇キラーとか言うとなんか小物っぽく見える不思議
451 シビレエイ(静岡県):2010/05/21(金) 08:13:28.52 ID:jSXwfJlJ
>>364
TypeXにi5積んだら見直すんだけどな
452 ツナ(catv?):2010/05/21(金) 08:13:58.56 ID:VvA6sspn
グーグルTVって名前で出すならソニーいらなくね?ソニーブランドで出すわけでもないのになんでいるんだろ
453 タカサゴ(大阪府):2010/05/21(金) 08:16:50.81 ID:I2HRQEN7
マイクロソフトのハードウェアの故障率は80%で物を作る力がない
グーグルはソニーを選んだ
454 シビレエイ(兵庫県):2010/05/21(金) 08:18:13.91 ID:t7sIU7en
>>444
東芝さんに謝れ
455 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 08:18:44.95 ID:0nI3GnYu
コンテンツ配信と課金システムの構築をしないと全くビジネスにならないと思う。

CATVやスカパーがコンテンツ握っているのに、どうやって入り込むのか 想像出来ない。
ワンセグや地上波を観れます だったら糞だな
456 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 08:18:51.40 ID:i2oVlSLl
ADR爆さげやんw
457 ハナヒゲウツボ(三重県):2010/05/21(金) 08:19:42.80 ID:bbPKJL/1
グルステ1まだ〜
458 グルクン(関西地方):2010/05/21(金) 08:22:50.16 ID:tUOxnKvr
日経でも一面でっかく使って報じてたけど
どうみてもソニーがグーグルと提携!じゃなくて
グーグルがソニーと提携っていう選んでやった感
459 ミナミハコフグ(埼玉県):2010/05/21(金) 08:23:32.14 ID:EZWB9dhx
>>453
ソニーも40年くらい前は、故障率100パーセントとか言われた時代もあったな
460 スカラレ・エンゼル(東京都):2010/05/21(金) 08:24:02.51 ID:3oIxRD/o
googleに頭下げて一緒にPS4開発してもらえ
461 プロトプテルス(千葉県):2010/05/21(金) 08:25:04.67 ID:FVrX+1tt
任豚「安藤ケンサクはGoogleとの提携だから売れなくても問題無し!(キリッ

・・・
462 マフグ(東京都):2010/05/21(金) 08:26:17.08 ID:X2T5tYI8
>>449
GoogleはGKだから
NexusOneも元々はHTCじゃなく、ソニーに依頼して断られてた
463 キヌバリ(東京都):2010/05/21(金) 08:31:40.18 ID:6Z4gACi6
糞林檎とチョニーはどっちも潰れていいけど
グーグル先生がいるからチョニーが勝つだろうな
464 カサゴ(catv?):2010/05/21(金) 08:37:27.34 ID:AQvoE84W
GoogleはB-CAS鎖国でガラパゴスな日本で商売するつもりはないってさ。
465 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 08:41:13.60 ID:K40vo+Z2
B-CAS程度はソニーがなんとかするでしょ
466 マフグ(東京都):2010/05/21(金) 08:42:44.58 ID:X2T5tYI8
VIZIOでもB-CAS搭載のを普通に出してるから
SONYがそれで困る事は無いだろう
467 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 08:42:50.13 ID:Txahv9gW
しかしどこまで株価下がるかね
ナンピンする予定なんだけど
468 キホウボウ(福島県):2010/05/21(金) 08:43:20.63 ID:2nS9kGoN
cell…
469 ミナミハコフグ(埼玉県):2010/05/21(金) 08:44:25.73 ID:EZWB9dhx
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100521/biz1005210801000-p1.htm
ソニーとぐーぐるの爺さん二人が仲良く記念写真ですか

PSGとかこれからでてきそうだよね。
PlayStationGoogle
470 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 08:44:41.06 ID:CC3sF/5p
Google帝国とApple共和国が開戦したのか
それでMS王国も乱入して三国志か
471 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 08:47:12.59 ID:CC3sF/5p
グーニー(goony)
goon
1 ((主に英))あほう, まぬけ, とんま.
2 ((主に米))(労働争議で雇われる)暴力団員;暴漢;殺し屋;下手人.
goon・y[形]
472 マフグ(東京都):2010/05/21(金) 08:48:26.01 ID:X2T5tYI8
でもこれで、Walkman x
473 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 08:49:02.70 ID:K40vo+Z2
474 ハマダイ(dion軍):2010/05/21(金) 08:52:32.58 ID:zMh/tkvc
あの国のあの法則によりグーグル死亡確認

キラーされるのはグーグルでしたというオチ・・・
475 マフグ(東京都):2010/05/21(金) 08:55:16.38 ID:X2T5tYI8
> あの国のあの法則によりグーグル死亡確認

ほんと見苦しいな、サムチョンパーツの塊の林檎が売れてる現実を見ろよ
476 ギチベラ(長屋):2010/05/21(金) 08:55:37.86 ID:7kTg8MTK
20世紀の覇者ソニーと21世紀の覇者グーグル
最強のタッグ成立やな!

でも何でだろう、アップルに勝てる気がしない
477 ハマダイ(dion軍):2010/05/21(金) 08:56:50.42 ID:zMh/tkvc
>>475
ごきくん がんばれ〜 応援してるよん♪
478 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 08:58:43.30 ID:tNEOX3Fa
うゎ・・・
479 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 09:06:04.01 ID:Txahv9gW
うおおおおお
2800上で寄ったあああああ!
でもエルピーダも1800株持ってる俺逝ったああああああ
480 マフグ(東京都):2010/05/21(金) 09:07:06.58 ID:X2T5tYI8
> ごきくん がんばれ〜 応援してるよん♪

iPhoneユーザーだから、林檎厨って言われるなら分けるけど
ゴキ認定かよw
見えない敵といつまでも戦ってろよ
481 ニゴロブナ(関西・北陸):2010/05/21(金) 09:17:28.16 ID:pPpxULr4
>>470
明らかに喧嘩売られてるのはMicrosoftの方
家庭にWindowsが不要になったら利益爆下げ
SONYのPS3が第一の刺客だったわけだけど、その成果が出るまでにGoogleも参入してきた形だな
482 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:19:23.72 ID:VALIQmWA
Android搭載PSPhoneくるか?
ていうか前々からこんな話あったよな?
483 バラマンディ(栃木県):2010/05/21(金) 09:19:24.92 ID:e19J9JN+
ソニーとGoogle、アンドロイドプラットフォームを採用した
クラウドベースの魅力的で新たな商品とサービスの実現を目指し、戦略的提携を構築
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-0521/index.html

ソニー、“Sony Internet TV”を開発
〜世界初の“Google TV”プラットフォームを採用したテレビの開発により、これまでにないテレビとインターネットの融合を実現〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-067/index.html
484 ガー(catv?):2010/05/21(金) 09:22:33.49 ID:x9F9PFN0
>>482
Walkmanは開発してるって言ってたね
485 ブリ(埼玉県):2010/05/21(金) 09:22:49.40 ID:64d4OyJu
ウィンモ信者かかってこいやwww
豚箱と一緒に滅ぼしたらあwww
486 アナハゼ(東京都):2010/05/21(金) 09:24:08.95 ID:k2ZdQGH+
でもソニーのコンテンツは著作権でガチガチに固めます( ・‘ω・´)キリッ
487 クロサギ(catv?):2010/05/21(金) 09:24:10.98 ID:sFNP80tC
ぽまいらテレビ見んの?
488 ブリ(埼玉県):2010/05/21(金) 09:26:21.46 ID:64d4OyJu
アニメがあるじゃん
489 オグロメジロザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 09:30:00.78 ID:jYw+hWjD
パソコンテレビw
需要あんの?
490 メバル(東京都):2010/05/21(金) 09:31:05.44 ID:vbqoUlZ0
今iPad買って、二年契約後にソニーの次世代端末を買えば勝ち組だな
491 ユゴイ(茨城県):2010/05/21(金) 09:31:41.03 ID:wrR+HnPX
殿様商売やってるアップルはグーグル様が本気出したら潰しちゃうよ
492 サツキマス(東京都):2010/05/21(金) 09:34:15.00 ID:kcSjE+Qc
早く出せ
493 テングダイ(愛知県):2010/05/21(金) 09:35:10.94 ID:QEdUvWe3
哀れに見えるくらいおまえらの必死な願望スレばっかだったけどやっと本当にちょっと期待できる話が来たな
494 クマノミ(catv?):2010/05/21(金) 09:35:57.79 ID:x9PrG8r9
ソニー社員の俺たちはレスが500超えないと書き込みして上げれないんだ。
もう少し頑張れ
495 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:37:13.29 ID:VALIQmWA
>>1って要するにトルネだろ?
496 ダトニオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:37:19.06 ID:GIbHirPI
ANIPLEXのコンテンツは最強だからな
化物語とか
497 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 09:39:05.32 ID:K40vo+Z2
クラウド用のクライアントとしてのテレビだからな
最終的にはテレビにコントローラー差し込んでプレステ出来る様になるかもな
498 リーフフィッシュ(静岡県):2010/05/21(金) 09:39:22.56 ID:xC59wQK7
Googleからあたま下げろよ
結局ハードメーカーは日本最強
499 アジ(catv?):2010/05/21(金) 09:43:11.66 ID:MDyiBkop
欲しいと思わせてくれる物を作ってくれればそれで良い
500 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 09:47:49.37 ID:I5vkPtR4
ネットMDのソニックステージを使って依頼ソニー製品を買ってないな
501 キントキダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:49:33.68 ID:dLOIDp4A
それでいい
ソニーのソフトは糞だからな
502 ウマヅラハギ(千葉県):2010/05/21(金) 09:50:18.36 ID:r2mNmPYY
サムソンはMSとappleと組むのか?
じゃあ負けかな
503 ブリ(埼玉県):2010/05/21(金) 09:51:21.36 ID:64d4OyJu
>>502
おいおいチョニーはサムチョンと運命共同体だったな
まだ幹部にチョンいるんだろ
504 ジンベエザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 09:52:36.29 ID:awznpTYR
>>498
サムスンとかLGでソニーの代替がきくし
505 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 09:52:53.45 ID:K40vo+Z2
サムスンはソニーの下請けだろ
506 カムルチー(茨城県):2010/05/21(金) 09:52:55.48 ID:mDmYyCLz
理想:いい製品だから売れる
現実:よく売れるからいい製品

まーけてぃんぐがんばれ
507 オヤニラミ(福岡県):2010/05/21(金) 09:53:34.51 ID:IGqd7C5z
これ絶対こけるだろ?
508 オコゼ(福岡県):2010/05/21(金) 09:56:32.79 ID:QzHS7QBg
安藤ケンサクとは一体何だったのか
509 ヤナギムシガレイ(岡山県):2010/05/21(金) 09:58:31.32 ID:N9i9108r
冷静になってみるとAtom+androidの載ったテレビをソニーが出しますってだけなんだよなあ
510 キタマクラ(東京都):2010/05/21(金) 10:00:31.10 ID:wLAxek34
GoogleTVは日本で出るかどうかもあやしい
511 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 10:01:44.92 ID:tNEOX3Fa
Bカスぇ・・・
512( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 10:02:29.84 ID:DMX05tdW BE:2248122-PLT(12347)

安藤検索はグーグル日本法人とのコラボだし今回と比較するようなものではないっしょw

てか安藤検索とかバーチャルボーイみたいな企画を許容するからこそ
DSとかトモダチコレクションみたいな製品が出せるわけで失敗も必要経費なんでないの
513 モンガラカワハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:04:10.09 ID:Ca4EoK1I
これはちょっとすごいもん作って驚かせてほしいなぁ
514 カライワシ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:11:22.42 ID:5YdQEi+f
てか、今から開発始めるなんて遅すぎね
発売いつになんだよ
515 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:13:25.12 ID:MK++5bSx
>>514
今年の秋
516 ホシガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 10:13:32.68 ID:VoyaT1w8
>>508
僕らの記憶には残ったよ!
517 デュメリリィ・エンゼル(catv?):2010/05/21(金) 10:14:13.82 ID:M41aImLq
早くandoroidでフルセグ見れるようにしろ
518 グッピー(東京都):2010/05/21(金) 10:14:18.86 ID:2RF8NM8v
>>514
>2010年秋に米国で発売

文盲か
519 ドチザメ(関西地方):2010/05/21(金) 10:15:02.70 ID:NKt+QO/U
PS4フラグか
520 オヒョウ(福岡県):2010/05/21(金) 10:16:33.46 ID:jDc5RehA
>>153
ネット動画の次期標準規格もVP8の勝利確定だし村八分で仲間に入れてもらえないアポーはもうおわりだろ。
521 フナ(栃木県):2010/05/21(金) 10:16:46.67 ID:mXWPN/oS
グーグルすげえなあ
100年後もあるかなあ
522 ジンベエザメ(神奈川県):2010/05/21(金) 10:17:18.31 ID:awznpTYR
記事を見るとこのテレビでGoogleがターゲティング広告をするみたいだけど、そうなると電通の存在はどうなるんだろうね
おそらく日本では発売できないだろうね
残念
523 バラマンディ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:17:26.36 ID:zpj4b/qS
ソーグルよりグニーがいいな
524 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(東京都):2010/05/21(金) 10:19:47.34 ID:+gb6A5GH
テレビよりラジオ作ってほしい
しかもカセットも聴けるやつ
525 アジ(関西地方):2010/05/21(金) 10:19:53.57 ID:iCuymXF0
>>153
企業は大きくなりすぎると縦割り行政っぽくなってしまう。
それでも松下なんかは社内に仲介役みたいなのが居て機能してたけどソニーにはそれが無かった。
この前、パンケーキみたいなデジカメ出たでしょ。
あれは近年では初めて横割りで作った商品。
これが上手くいったから縦横の流れがスムーズになる。
今後は化けると思うよ。

526 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:21:53.37 ID:yybjtDCZ
グーグルに吸収されるのか
527( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 10:22:10.66 ID:DMX05tdW BE:10115036-PLT(12347)

グーグルじゃないけどCDラジカセはまだ開発してるよ

ソニー、各地域の放送局が登録されたカードでプリセットが可能なCDラジカセ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/18/130/index.html
528 マガレイ(catv?):2010/05/21(金) 10:27:27.39 ID:aE3hFK8e
インターネットTVは作れたら売れると思う
529 カライワシ(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:27:42.44 ID:5YdQEi+f
>>518
書いてあったのか
ipadキラーが半年程度で作れるもんなのか
530 マス(埼玉県):2010/05/21(金) 10:28:39.56 ID:a88MfrnQ
どうでもいいけど、職場のオッサンがGoogleをゴッグルと呼んでいてワロタ

「ゴッグル知ってるか?、ゴッグルが凄いんだってな」

「世界のソニーとネットサーフィンのゴッグルが提携だぞ」
531 ドチザメ(関西地方):2010/05/21(金) 10:30:09.46 ID:NKt+QO/U
何作っても微妙にズレてるソニーを先生が修正してくれるのかこれ
532 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:31:52.12 ID:byDnUolo
超久しぶりにmac使ってるんだけど、やっぱりインターフェースとかよくできてるわ
マルチトラックパッドは超使いやすい
マウス全然いらない
533 アコウダイ(福島県):2010/05/21(金) 10:33:09.41 ID:tNEOX3Fa
>>529
企画や技術はもう出揃ってるんじゃないかな
試作機開発段階かも

なんの根拠もないけど
534 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 10:33:16.93 ID:yYyIYHKK
林檎vsソニグルか
MSちゃんは何してんの?
535 ドチザメ(関西地方):2010/05/21(金) 10:35:04.80 ID:NKt+QO/U
>>534 これっていわゆるみつどもえの戦いになるってことなのかな?
536 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 10:38:08.16 ID:K40vo+Z2
でもitunes持ってるリンゴは強いなあ
537( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 10:38:28.86 ID:DMX05tdW BE:15172439-PLT(12347)

>>529
秋にでるのはipadキラーじゃなくてappleTVキラーでしょw

あと少なくとも去年の秋の時点ではこの提携に向けた動きはあったと思う。
538 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:42:11.48 ID:en4koB2O
MSはIBMみたいになっていくんだろうか?
コンシューマはアップルとソニグルで
法人や業務はMSみたいな
IT再編2015年には大きく勢力図が変わってそうだな
539 オナガ(長屋):2010/05/21(金) 10:43:22.91 ID:DIggjWsY
グーグルの注文にソニーがキレて
ソニー独自のハード出すフラグ
540 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 10:43:32.92 ID:MK++5bSx
>>538
MSは会社小さくしたいらしいから、参戦しないよ
541 ハゼ(catv?):2010/05/21(金) 10:43:47.65 ID:lQcnvEVI
>>96
俺はオラクルが浮かんだわ
542 マフグ(東京都):2010/05/21(金) 10:44:32.30 ID:X2T5tYI8
>>525
10年前とか縦割りをわざわざ推し進めたバカ社長がいたからな
縦割りを改めるってのも何年前から言ってんだよって話だが
543 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 10:46:39.64 ID:pIM9xQhD
Androidとソニエリの端末くっつけたのは正直凄いよ。
双方足りないものを補っているという点でこれは大成功する。
少なくとも、サムスン、ノキア、HTC、アップル、MSと並ぶか、それ以上のパフォーマンスは見せてくれる。

電子ビュワー、動画、音楽、エンターテイメント、ハード、デザイン、
そしてソニーの不思議なイノベーション。全てGoogleに足りていないところだ。
ソニーはたった一つ、独自規格に拘りすぎて、OSやソフトウェアを作るのが苦手。

逆にこれで失敗したら笑うわ。Googleが失敗させるわけがない。
544 キハッソク(アラバマ州):2010/05/21(金) 10:47:37.07 ID:9KbuV3Lt
TVと携帯の筐体のプロトタイプだけでも今すぐ出してほしい
カコイイなら応援する
545 ペレスメジロザメ(秋田県):2010/05/21(金) 10:49:03.65 ID:TRhxuQoZ
PS2PS3出たときも似たような事言ってなかったか?
546( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 10:49:20.48 ID:DMX05tdW BE:6743243-PLT(12347)

>543
でも出る製品はWEBTV、appleTVだと言う…
ソニーはソニーでブラビアをやめるわけではないだろうし
547 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 10:57:16.63 ID:pIM9xQhD
>>546
第一弾としてってっていう取っ掛かりとしては悪くないだろ。
もう少しそれが進んで、話も進んでいったらウォークマンにGoogleの人材が加わるとかありうる。
そもそも、テレビと動画の融合とか馬鹿にされてるけど、割とIntelとかも参入してて有望な分野だからなぁ。
それに3D技術もソニーは持ってるし。

ソニーは割と会社の資産を生かすのが下手な方だと思うが、
Googleは逆に会社の資産を全力で使っていく感じだからな。合うよ。

もしかしたらGoogleはこれを機にフィジカルコンピューティングの分野に入っていくかもな。
Googleの技術者たちが目を輝かせるものがいくらかそっちの分野でソニーにはある。
ここまでは誰もまだ考えてないか。だが、可能性としてはこれで出来た。夢が広がるな。
548 ハナオコゼ(東京都):2010/05/21(金) 11:25:41.42 ID:V8ltPM6w
この業界は何が売れるかわからなくなった
ipadとか絶対売れないと思ってたのに
これも案外売れるのかもな
549 ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 11:28:18.05 ID:W2+7fBB0
Google の下請けが HTC から SONY に変わったって感じか。
自社設計して製造だけ他所に出した方が良いと思うけどなあ。
550 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 11:33:59.16 ID:90q6cbtq
アップルと任天堂が組んじゃえよ
551 オオセ(富山県):2010/05/21(金) 12:03:46.28 ID:p/wf3vhc
家電屋の排除も完了したし舞台は整ったからストリンガーは来期退任で彼を呼び戻すべきだよね。
552 マイワシ(岡山県):2010/05/21(金) 12:15:51.85 ID:eNavMN/w
普段
553 スケトウダラ(東京都):2010/05/21(金) 12:18:49.62 ID:ANdoFDw9
GoogleもSonyも市場でのディストリビューションが弱すぎるのに
どうすんのこれ?
554 イシガキダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 12:47:58.38 ID:jVzN+iWk
Google Chromeだけ搭載したVAIOを低価格で発売、とかもしそうだね。
Cellのシュリンクが更に進めばこのTVやVAIOでPS3のソフトもダンロード販売とかも始められるだろうし。
555 キングクリップ(埼玉県):2010/05/21(金) 12:49:03.98 ID:8kft/gL3
>>548
そうか?

この業界、iPhoneだってAndroidだって
NTTやその他の日本企業と違って
第一線でコンテンツや仕様作ってる連中が率先してブログやtwitterで
情報発信してるから今後の展望なんてもの凄く分かりやすい。

広告ありきのTVでコメンテーターとかいう看板上げてるの人間の話より
元MSのiPhoneアプリ開発&経営者みたいな奴の話のずっと説得力あるだろ。

HTML5の仕様策定に力入れてる奴とそこで馴れ合いしてる奴等を眺めてたら
Flashの衰退なんかは何年も前からあり得ると俺は思ってたし
AppleのGUIインターフェースと製品開発能力とそれに加担してる奴みてりゃ
iPhoneがHITするなんて事はわかりきった事。

お前らが統合メディアを過信してるだけだろ。
556 アコウダイ(西日本):2010/05/21(金) 13:23:07.64 ID:UzhT8Yri
株は怖いくらい素直に反応してるな
557( ● ´ ー ` ● )/:2010/05/21(金) 13:26:25.64 ID:DMX05tdW BE:8990382-PLT(12347)

ほんとだ、日経下がってるのに頑張っとる
558 シマアジ(東日本):2010/05/21(金) 13:29:20.98 ID:Ko/KWMXG
サムチョン涙目wwww
559 プリステラ(長屋):2010/05/21(金) 13:31:30.50 ID:U7wH3P0W
ギリシャのクソッタレ公務員がワガママこいてなきゃ今頃株価は4000円越えてただろうがな
560 ポリプテルス(東京都):2010/05/21(金) 13:32:20.16 ID:euUe+efu
ベータの祝福再び
561 タイセイヨウサケ(東日本):2010/05/21(金) 13:37:19.39 ID:xKbxJSEK
>>556
ボッキアゲ!ww
562 アイナメ(埼玉県):2010/05/21(金) 13:39:00.04 ID:Ue5+7wbr
次世代携帯ゲーム機iPSができるのかな
563 ドチザメ(関西地方):2010/05/21(金) 13:45:01.72 ID:NKt+QO/U
PS4やPSP2がグーグルのOS入りになったりするのかな
それどころかPS3にも入れたり
564 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 14:42:14.33 ID:13b7qb3C
とりあえず、機種で囲い込みすんのはやめろ。
565 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 14:57:00.66 ID:orYEQpW8
Chrome OSのVAIOとか出してほしいな
566 フエフキダイ(アラビア):2010/05/21(金) 15:14:51.95 ID:EdJqqdtV
「俺らにソフトは無理w」と放棄した姿勢は正解。
567 ゴマサバ(catv?):2010/05/21(金) 15:26:45.22 ID:X8bY6v/Z
568 ヨウジウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 15:38:59.47 ID:olzVFTCF
googleも安泰だなよかったな
569 イトヒキハゼ(山口県):2010/05/21(金) 15:41:59.17 ID:NkUJUyZ/
ゴーグルは組む相手を間違ったな(-∧-)
570 クテノポマ(大阪府):2010/05/21(金) 15:49:49.91 ID:KFQgZVg9
テレビってこういうゴチャゴチャしたわかりにくい機能より
「高画質を安く」っていうシンプルな方向性の方が
受け入れられる気がするな。

いまHDTVが世界中で売れてるのも、解像度がSDから桁違いに増えたのに
世界中で価格競争やってるからであって、別にテレビの機能としては
ブラウン管時代から大きく変化があったわけじゃない。

圧倒的な高画質に付加価値をつけるならともかく、
ネットと一体化するなんて程度の機能で高く売るなんて、
ちょっと成功するとは思えない。
571 トラフザメ(東京都):2010/05/21(金) 15:54:42.40 ID:C5dd4X0n
>>570
GoogleはYoutubeでテレビ放送したいんじゃないの?
GoogleTVはその布石
あと、一般人は画質なんかわからないよ
だからメーカーで判断するしかない
572 イレズミコンニャクアジ(東京都):2010/05/21(金) 15:55:02.93 ID:ly2va6p4
長い目で見れば日本の景気に影響が出て来るいい兆し
よくやった
573 イセゴイ(東京都):2010/05/21(金) 15:58:46.23 ID:433qk9fJ
パソコンが要らなくなるね!
\(^o^)/ヤター
574 ペヘレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 16:00:03.33 ID:AL7l2hSJ
google先生組む相手を間違えたか…
575 ハマダイ(愛媛県):2010/05/21(金) 16:01:13.17 ID:r18XsiZR
これはいいタッグ

とりあえずソニーはgoogleさんに土下座して、さっさとPS3でyoutubeをサクサク見れるようにしれ。
ソフト部門でもっと連携して、googleさんのいい人材を出向してきてもらえよ。
576 メイチダイ(東京都):2010/05/21(金) 16:01:41.70 ID:OfGlEGdJ
林檎「いちいち相手するのも面倒だ、2人まとめてかかってこい」
577 マルソウダ(東京都):2010/05/21(金) 16:02:49.25 ID:OFqlIRts
>>575
PS3のyoutubeはメモリが少なすぎて快適には無理
578 オオセ(富山県):2010/05/21(金) 16:06:09.15 ID:p/wf3vhc
専用アプリにしてしまえば余裕でサクサクだろ。
579 ハタタテハゼ(catv?):2010/05/21(金) 16:15:30.94 ID:GPCOX5IL
>>576
禿「呼んだ?」
580 ハナミノカサゴ(アラバマ州):2010/05/21(金) 16:27:50.57 ID:RFfyWMZX
581 トビエイ(岐阜県):2010/05/21(金) 16:34:04.98 ID:VpY/e9bF
ChromeStoreとかGoogleTVってどう考えても転けるだろ
582 シマハギ(アラバマ州):2010/05/21(金) 16:35:09.11 ID:g4NVcJwe
>>580
ソニーからiPad用の脚が発売されるのか。
583 クロカジキ(東京都):2010/05/21(金) 16:37:49.14 ID:TwW+RvCH
>>1
今更ながらTVねえ…
Googleだと中国に売れないからApple一人勝ちかよ
584 ハタ(東京都):2010/05/21(金) 16:40:52.24 ID:13b7qb3C
Appleも中国で売れずにコピーが蔓延るんだから一緒じゃね?
585 マルソウダ(東京都):2010/05/21(金) 16:41:13.77 ID:OFqlIRts
>>583
中国じゃAppleTVは勝利してるの?
586 ウマヅラハギ(千葉県):2010/05/21(金) 16:43:13.01 ID:r2mNmPYY
世界最高頭脳集団と結婚や!
将来はあんたいやで
587 オオセ(富山県):2010/05/21(金) 16:45:02.08 ID:p/wf3vhc
どうでもいいけどAppleTVはTVじゃないからな。
588 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 16:53:52.59 ID:en4koB2O
Google→ハードのセンスなし
SONY→ソフトのセンスなし
これが上手くかみ合えば最強かもしれんが
逆に両方を失った製品が生まれそうな気がしてならないんだが
特に「テレビ」っていう表現と言うか括りが不安をかき立ててる
589 ハナオコゼ(大分県):2010/05/21(金) 16:54:39.88 ID:ggMK7tBl
最強タッグキタコレ
590 カラフトマス(北海道):2010/05/21(金) 17:14:37.21 ID:OrFrgBPp
まずグーグルとアップルならどっちが強いのよ
591 マルソウダ(東京都):2010/05/21(金) 17:17:02.80 ID:OFqlIRts
>>590
グーグルじゃね?
Mac関連からグーグルのサービス使えなくなったら困るのはAppleだろ。
592 マダラタルミ(catv?):2010/05/21(金) 17:19:00.40 ID:ZqHpGLXi
PSP2とPSPPhone始まったな。
593 デメニギス(長屋):2010/05/21(金) 17:21:41.34 ID:K40vo+Z2
これからはゲーム機がなくなる時代だよ
スパコンの上でエミュ走らせるだけ
594 ヘラチョウザメ(愛知県):2010/05/21(金) 18:30:44.26 ID:GS/G5ek7
>>1
ゆくゆくはパソコンとテレビは一体化するのがデフォになるだろうな。
テレビでも見るか→パソコンを点ける

いずれは、「テレビ」という言葉も無くなって、「ネット見る」 の言葉の中にテレビを見る意味が内包されるようになる。

これによってテレビ局は崩壊するが、実際に番組を制作している制作会社は生き残り、
テレビ局を「間抜き」できるので制作会社にも高給が支払われるようになる。

それによって、番組も多様化し、質の向上にも繋がる
パソコンの消費電力は技術の革新により、飛躍的に下がって従来のテレビ並になる
いい事しかない
595 スジシマドジョウ(神奈川県):2010/05/21(金) 18:31:51.89 ID:J5iniR7N
評論家気取りw
596 ニゴロブナ(愛媛県):2010/05/21(金) 18:36:30.53 ID:lKRQRy7q
スペルマとかいうスマフォとっととOSうpデートしてimode対応しろよ。
やるやる詐欺かよ。
597 ヒメハゼ(関西地方):2010/05/21(金) 18:41:59.80 ID:rwN0b0kB
もうファームウェアも全部グーグルに作ってもらえよ
598 マス(埼玉県):2010/05/21(金) 19:15:27.72 ID:a88MfrnQ
>>543
ソニーとの提携であって、ソニーエリクソンとの提携ではないんだよね。
599 マス(埼玉県):2010/05/21(金) 19:18:02.30 ID:a88MfrnQ
>>597
Googleは駄目だろ。その技術はない。
Androidだって、Linux流用してるだけだし、今だに、ハードを直接叩けるようなコードやAPIの準備すらままならない。
同じ系統のCPU(Cortex-A8、しかもiPhoneは機能限定版のA4で低クロックなのに・・)でクロックの低いiPhoneにベンチマークで勝てない状況だし。
600 アーマードプレコ(長屋):2010/05/21(金) 19:22:50.41 ID:5l+G+xTT
関西の方だと、>>160みたいなのでも笑いが取れるの?
関東猿だから笑いのセンスについていけない
601 カイワリ(catv?):2010/05/21(金) 19:55:21.75 ID:Hb3o4MER
きたな
602 スケソウダラ(東京都):2010/05/21(金) 20:01:30.67 ID:53+2a7Ei
誰が?
603 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 20:11:47.90 ID:fw0Puwb6
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news020.html
> Googleはソニー、Logitech(日本ではロジクール)と協力して、テレビ、Blu-rayプレーヤー、STBにGoogle TVを組み込む。
> Googleは同技術の立ち上げ後まもなく、開発者がGoogle TVで動作するアプリを開発できる「Google TV SDK」とWeb APIをリリースする。

グーグル神すごすぎて泣けてくる(`;ω;´)
604 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:16:01.23 ID:CC3sF/5p
きめえw
605 プラティ(愛知県):2010/05/21(金) 20:18:00.01 ID:Gt+jLshF
ソニーからLinux製品出されてもな
606 スケトウダラ(東京都):2010/05/21(金) 20:19:05.24 ID:ANdoFDw9
台湾/韓国勢も採用し始めたらどうなんの?
607 アジ(千葉県):2010/05/21(金) 20:21:23.79 ID:IxXV2c15
グーグルがTV参入の野心的試み、提携企業多いが不透明感も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15439920100521
608 ヒメオコゼ(三重県):2010/05/21(金) 20:21:39.12 ID:oAxpZ0a4
よさげな組み合わせな気がする
609 マス(埼玉県):2010/05/21(金) 20:25:26.55 ID:a88MfrnQ
>>605
Linuxから破門されたから良いのでは。

Linux流用して、「オープンソース!!」を売りにしてるGoogleOSとAndroidだけど、
出来上がったOSのソースは、「公開しませーん。非開示でーす!」とまあ、クローズ化。
Linux陣営から「オープン化しようぜ。あにき!」とやさしく言われたのに、
Google兄貴は、「もう改変しまくったからLinuxとは呼ばせませんよ!!:D」と言い放つ。

そんなわけで、Linuxのディストリリストから削除され、断絶状態。
610 マス(埼玉県):2010/05/21(金) 20:27:06.03 ID:a88MfrnQ
そんなことがあったのは半年前。
最近でも、国内のライターがLinuxとAndroid、GoogleOSをだして、オープンソースの鏡だぁ。みたいな記事を書いてるのを見るけどねw
611 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 20:27:58.75 ID:CC3sF/5p
Googleは第二のMSになろうとしてるな
世界を支配するつもりだ・・・
612 オニオコゼ(dion軍):2010/05/21(金) 20:34:49.87 ID:QD1ApNYM
今のGoogle日本の社長はソニー出身で、VAIO事業創業期の責任者だった人なんだぜ。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/09/news115.html
613 コマイ(空):2010/05/21(金) 20:37:38.50 ID:iKraPFBh
PSPに電話機能つけてくれるだけでいいのに
614 モツゴ(千葉県):2010/05/21(金) 21:08:49.90 ID:q4ojtk0l
チャンスだぞソニー
接待しまくってソフトウェア部門の技術者を引き抜きまくるのだ
615 タニノボリ(catv?):2010/05/21(金) 21:13:49.74 ID:DUms756N
グーグルからソニーなんかに【優秀な技術者が行く訳ないだろwあほかw
616 スケトウダラ(東京都):2010/05/21(金) 21:17:09.36 ID:ANdoFDw9
GoogleのデベロッパーがSonyに行きたがると思うか?
617 マス(埼玉県):2010/05/21(金) 21:20:13.04 ID:a88MfrnQ
>>616
給料はソニーのほうが良いだろうけど行きたくないな
618 アミチョウチョウウオ(富山県):2010/05/21(金) 21:21:56.58 ID:fw0Puwb6
>>609
ソースならここにあんじゃん?
http://source.android.com/
619 タニノボリ(catv?):2010/05/21(金) 21:22:38.22 ID:DUms756N
給料もグーグルだろw
ソニーとかアメリカの就職ランクも低いぞw
620 カマスサワラ(catv?):2010/05/21(金) 21:32:39.47 ID:2Z4B6b32
グーグル日本でもオフィス入ったらいきなりビリヤード台置いてあるしな
自分の部屋で自由にデスク組んで仕事してて・・・ってあれは日本企業には無理
621 ヨシキリザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 21:35:52.56 ID:eTdM1NVy
タッグって言ってるやついるけど、
これってgoogle=sonyじゃなくて
google対そのほか大勢って話でしょ?
622 キタマクラ(大阪府):2010/05/21(金) 22:14:52.39 ID:DVoyv20A
地デジ買ったヤシ涙目www
623 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 22:17:10.89 ID:jSXwfJlJ
日本だと動画配信とかカスラックが五月蝿いから恩恵有るのか?
同じコンセプトのAppleTVが骨抜きなのに。
624 アコウダイ(愛知県):2010/05/21(金) 22:17:22.75 ID:pd7kjH1U
iPad買ったオレ涙目になるところだった
冷や汗ものだな
625 イセゴイ(東京都):2010/05/21(金) 22:17:42.11 ID:433qk9fJ
>>579
呼んだ。
プリペイドカードを購入して、Wi-Fi出来るようにして。
626 カタクチイワシ(愛知県):2010/05/21(金) 23:32:24.39 ID:gpFrWm3E
日本の企業はスポットスポットで特化してばかりで横の繋がりが薄いんだよ
どんどん提携していって世界で活躍してくれよ
でないと底辺の俺が食いっぱぐれる
627 キノボリウオ(福岡県):2010/05/21(金) 23:47:34.07 ID:iF4SsTyz
テレビのSTBの覇権を目指してゲーム事業に参入したMSは間違いなく涙目だろうね。
家電屋の雄とIT業界の雄がタッグを組んだらほぼ全世界のリビングを占領できる。
SONYにはプレイステーションやテレビのハードの強みとこれまで培った流通網がありこれにクグーグル
の最新ネットワーク技術が加われば
もうマリオの任天堂のゲーム機はおもちゃに、MSはOSソフト事業に本腰をいれなきゃならなくなる。
おまけにAppleに親を殺されたアドビもこっそり参戦、これでApple対策も万全という。
まさに夢のゴールデンタッグと言えるだろう。
これに対抗するには、マイクロソフト、サムスン、任天堂、アップル連合を作るしかないよね。
628 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 23:49:06.55 ID:0nI3GnYu
革命が起こる気がサッパリしない不思議w
629 アゴハゼ(dion軍):2010/05/22(土) 00:01:47.40 ID:Wer5b48q
]
芦田という情弱が無理にiPadを批判w

iPadはなぜ売れないのか ― 発売前のiPadを手に入れました。
http://www.ashida.info/blog/2010/05/ipad_ipad.html
Twitterも痛々しい
http://twitter.com/HironaoAshida

iPadを使う場合、膝の上で両手を使って持ちながら、両方の親指でソフトキーを打つことになる。
机上設置用のドックを買い、 別売りキーボードを買うくらいなら、iPadの機動性は半減し、モバイルPCとどこが違う? ということになる。
ベッドインしてからの用途が多いらしい。その場合でもiPadは中途半端。
手で支えるにはやはり重すぎるのだ。寝ながら使うというのはiPadの場合難しい。
このiPadの大きさはセカンドバッグには大きい。ポーチにはむろん入らない。
そもそも携帯定額の月額4000円にプラスしてさらにiPadの通信定額3000円の
通信料(Wi-FiではiPadの特長ある使い勝手は見込めない)を払える人がどこにいるというのだ。

【結論】大きさと重さが問題。秋にはこのiPadのほぼ半分の大きさ・重さの新製品が出るとのこと。
今月末発売のiPadには手を出さず、秋のiPadに期待しましょう。
安いからと言って、今購入すると、肝心の「秋iPad」を買えなくなります。
630 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 00:23:32.09 ID:3G+rKtne
>>629
すげー正論じゃん
しかもiPad買うなって言ってるわけじゃなくて秋の待てって言ってるだけなのに
それをアンチと思うなんて信者はどこまでもアホだな
631 タナゴ(catv?):2010/05/22(土) 00:25:35.85 ID:1pPgbDjk
>>629
こいつの息子早稲田から物産蹴りテレビ朝日なんだよな
息子のブログがあったと思う
632 アゴハゼ(奈良県):2010/05/22(土) 00:43:04.64 ID:FkYHmQUl
秋には新しいの出るの?
633 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 00:49:16.27 ID:FKUlLvTM
米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」が28日に国内で発売される。世界的な
品薄の影響で、10日に始めた店頭での先行予約は2日後に中止になった。販売ルートも
絞っている。さらにアップルは当日売りがあるかどうかの説明さえ避ける。消費者の期待を
高める「アップル流手法」と言えるが、当日は店頭で混乱が起きる可能性もある。

「ほぼ30分おきに、お客さんから予約のことを聞かれるんですよ」

 東京都内の家電量販店のアップル製品売り場で、店員は話す。横には「iPad予約終了」
の張り紙。この店では発売初日分として800台を確保したが、予約で埋まった。「当日並ん
でも、予約がないとおそらく買えないでしょう」。別の販売店でも店員が「当日売りのうわさ
はあるが、まったく情報が来ないので、案内できない」と話す。

 iPadを扱う量販店やソフトバンクの店舗、アップル直営店が予約の受け付けを始めたの
は10日。だが、12日午後に、携帯電話の通信網でネットに接続できる機種の予約を打ち
切った。無線LANのみに対応する機種は、アップルのネット販売サイトで「6月7日までに
出荷予定」として、予約を受け付けている。

 予約再開の見通しや在庫状況についてアップル日本法人は「ノーコメント」(広報)と口を
閉ざす。当日売りをするかしないかの説明はせず、「予約した人も発売当日に受け取れる
か確約できない」といい、どれだけの人がすぐ入手できるかわからない。世界的に品薄で、
4月上旬の発売から約1カ月で100万台が売れた米国では、今も主要都市では手に入りにくい。

(p)http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201005210522.html

100万台で「売れてない」だってwww
芦田っていつも痛い奴だな 馬鹿晒しage
634 アゴハゼ(沖縄県):2010/05/22(土) 00:53:54.39 ID:aabpBVT3
>>632
出ないから
635 ヨゴレ(dion軍):2010/05/22(土) 01:01:30.81 ID:nEYmnjgr
http://www.youtube.com/watch?v=diTpeYoqAhc&feature=player_embedded

ソフトやマーケティングが弱いソニーにとってはうってつけかもね。
UIはグーグルが用意してくれるわけだから。
636 アゴハゼ(東京都):2010/05/22(土) 01:11:03.19 ID:OL0KRkBM
>第1弾としてインターネット/を快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビを

これ目新しさ出せるの?
最初大事よ?
637 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 01:13:48.74 ID:3G+rKtne
コントローラーをチンコンにしてポインティング出来るようにしようぜ
638 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:32:24.81 ID:oIvMnDTx
PS事業なんて迷走しっぱなしのは、3の開発が始まる前に切ってこっちに投資しとけばよかったのに
639 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 01:33:50.46 ID:3G+rKtne
迷走しっぱなしじゃないだろ
2までは大成功してたんだから
640 ノコギリエイ(栃木県):2010/05/22(土) 01:35:46.33 ID:v52PfnX0
ロクな製品ができそうにないな
余裕でアポーに返り討ちにされる
641 タイセイヨウサケ(アラバマ州):2010/05/22(土) 01:37:07.37 ID:oIvMnDTx
確かにそうだね、すまんw

でも、PS3はなぁ・・・。なんでわざわざIBMからライセンス買ってまで、
CellなんてPowerのカスタムチップ作る必要あったんだろう、とか、
それ使ってまたぞろIBM製のチップ買って家電作るとかいう構想とか。

PSPにしても、光ディスクだったりディスクやめたり、PSP2はまで
ディスクかどうかとか。

なんだかなぁ、とw
642 サギフエ(catv?):2010/05/22(土) 01:39:46.57 ID:xQ51x07f
また、ウォークマンの二の舞か・・・
ソニーには著作権や版権とかいう様々な権利のハードルを越える度胸はまだ無いだろ
643 ニザダイ(北海道):2010/05/22(土) 01:55:50.83 ID:2W9NHDR3
チョニーが絡んだ時点で、オワットル
644 ハタハタ(関西地方):2010/05/22(土) 02:02:59.87 ID:7ryV8QFl
>>643
日本で一番終わってる北海道の住民が、ソニーを叩くってのがなんかシュールでいいなwww
645 ポリプテルス(愛知県):2010/05/22(土) 02:30:40.00 ID:oUQK/LDd
ネットテレビってなんだよ
要は地デジチューナーとか無しで何かインストールしたら
PCで普通に見たい地方のテレビ番組とか見れるようにしてくれりゃいいんだよ
小細工は要らん
646 ニギス(長屋):2010/05/22(土) 03:44:55.12 ID:GZW0LbrE
Microsoftのこともたまには思い出してあげてください。
647 アゴハゼ(アラバマ州):2010/05/22(土) 03:49:43.77 ID:Zy+pww3Q
iPhone持ちがApple信者騙るんじゃねーよクズが

てめーらは禿ソフトバンク信者であってApple信者じゃねーんだよ
648 マブナ(東京都):2010/05/22(土) 03:56:05.96 ID:qKo6mIh5
>>647
別にiPhoneはドコモでも使えるだろ
649 ドンコ(福岡県):2010/05/22(土) 04:55:47.40 ID:jLFTdEwN
いいかげんTVとかやめろ
リモコンで操作とか誰得だよ
マウスで完成されてるんだよバカか
iPadに対抗しろよappleTVに対抗とかなんだよまじで
最初から逃げてるじゃねえか
650 マスキー(埼玉県):2010/05/22(土) 06:13:12.79 ID:hV1pfscX
>>627
ソニーは世界シェア・・・いや、なんでもない。
日本では、東芝とかシャープのほうがまだ、世界シェア持ってるのに。
世界だと言いたきゃないけど、サムスンやら中国のアレとかが1位2位を競ってる。
651 ホテイウオ(関西地方):2010/05/22(土) 06:30:13.96 ID:Kf2vQNKH
>>650
なにわけわからんことかいてんだ?おまえ。
薄型テレビは、ソニーとパナソニックが1500万台規模の販売をしてて、
日本では一番シェアとってる。

シャープは日本だけだ。

後、中国のアレってなんだ。中国企業はまだテレビでは上位にはきてない。
652 ソイ(catv?):2010/05/22(土) 06:34:06.91 ID:RhBSIFLF
日本と同じテレビがアメリカでは半額なんです
653 ゴクラクハゼ(関西地方):2010/05/22(土) 06:37:21.98 ID:t2qHGAx6
>>652
数年前の話だろ。

最近は、エコポイントもつくので、アメリカでの価格とあまりかわらなくなってる。

ソニーの40インチなら、エコポイントを入れたら6万で買える。東芝とか三流メーカーのなら
もっと安く買える。
654 マスキー(埼玉県):2010/05/22(土) 07:01:06.82 ID:hV1pfscX
>>653
ロスだと、Vizio が、4万円以下で買えるんだが。
Vizioは、中国でVizioや、日本メーカーのテレビ製造をやっていたAmTRANやFOXCONNが北米企業を買収したのをきっかけに低価格戦略で一気に市場制覇してる。
誰も日本製テレビは買わないよ。画質も変わらないし。
北米シェアでは、短期間で21パーセントまで急成長。まだ勢いはとまらないのでシェアは伸びると思う。
ちなみに2位は19%のサムスン、ソニーは16%、シャープは、9.4%。
655 ペレスメジロザメ(関西地方):2010/05/22(土) 07:20:24.44 ID:TzGvbkvg
>>654
北米シェア、日本シェア、全世界シェア。
これらを区別できるようになってからまたおいで。
656 ペレスメジロザメ(関西地方):2010/05/22(土) 07:22:16.97 ID:TzGvbkvg
>>654
あと、ビジオが短期的に北米シェアで1位になるのは数年前から何度かある。
無知もほどほどにしておけw
657 バラタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 07:28:01.08 ID:n4SfagLz
何かこのスレ勘違いしてるヤツ多くね?
グーグルTVはソニーが独占的に販売する訳じゃないんだけど・・・

これからサムスンだとかLGと言った韓国勢も続々参入するんだけどな
658 ペレスメジロザメ(関西地方):2010/05/22(土) 07:32:39.21 ID:TzGvbkvg
>>657
ソニーとグーグルが主導権を握ることに違いはない。

「ソニーは米グーグルと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携する。
第1弾としてインターネット/を快適に楽しめるパソコン並みの機能を内蔵した新型テレビ」
とあるので、今回のニュースはその第一段階。

今回のニュースは、ただの前座。
659 マスキー(埼玉県):2010/05/22(土) 07:32:40.65 ID:hV1pfscX
パクり企業のGoogleだけは使いたくないと思っている。
660 モツゴ(九州):2010/05/22(土) 07:38:22.33 ID:jqk2LpwY
アイパッドをソニーグルで作ってフラッシュ対応とか最強すぎるな
661 バラタナゴ(東京都):2010/05/22(土) 07:41:57.78 ID:n4SfagLz
>>658
はぁ?意味不明なんだけど・・・
グーグルはオープン型のプラットフォームを各社に提供するだけ。
モバイルのアンドロイドと同じなんだけど。アンドロイド・フォンはどこかの1企業が主導権握ってたっけ???
662 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 07:48:20.58 ID:3G+rKtne
これ正直微妙な気がしてきたな
別にGoogleとかネットに繋がればどこからでも使えるしな
わざわざプラットホームくれてやる必要性が見えない
まぁソニーが作るよりはましかもしれんがw
663 ニザダイ(北海道):2010/05/22(土) 08:25:02.32 ID:2W9NHDR3
>>661
どっちみに、糞とチャンコロ企業w
664 ヨゴレ(dion軍):2010/05/22(土) 09:27:49.78 ID:nEYmnjgr
>>661
先行者メリットって単語聞いたことある?
665 マスキー(埼玉県):2010/05/22(土) 09:32:34.45 ID:hV1pfscX
>>664
先行者!? ソニーのテレビにアンドロイド搭載するわけ
http://www.youtube.com/watch?v=AjJLC7fCMgU
ここにアンドロイドに関する動画の説明があるよ。
666 コロダイ(広島県):2010/05/22(土) 11:12:51.55 ID:OTyAn+9p
1年前までスマホ買わないの、禿げたおっさんみたいに言ってたのに
情弱に行き渡ったら、今度は年寄りターゲットに媚び始めたのキモ過ぎ
誰得なんだよ、いい加減この業界氏ねよ

667 コロダイ(広島県):2010/05/22(土) 11:14:43.38 ID:OTyAn+9p
営業文句:外出時もネット出来ます

実際:ゲーム出来ます(すんの?)
668 アジアアロワナ(岐阜県):2010/05/22(土) 12:48:53.72 ID:8FILJ2oc
日本でやんなよ・・・
669 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 12:57:18.38 ID:jHhDeqx0
なんでだよ・・・・テレビがアプリで機能拡張できるようになるとかグーグルさんには未来が見えてる
wktkがとまらないよ
670 カネヒラ(埼玉県):2010/05/22(土) 13:54:54.51 ID:Yl1b0Ary
もしもしどもと同じようにPC起動させるのめんどくさいという層は確実に沢山存在するもんな

Android積むなら特に意識させずにいろいろできるな
671 デュメリリィ・エンゼル(長屋):2010/05/22(土) 13:58:39.42 ID:3G+rKtne
テレビの起動が遅くなったらぶちきれるけどな
672 ユゴイ(埼玉県):2010/05/22(土) 14:09:15.47 ID:xp1UD9iG
ソニーとか無意味に値段高いとこと組まんで
もっとディスカウントしてくれるとこと組めよ
フナイとかよ
673 マルソウダ(catv?):2010/05/22(土) 15:15:43.03 ID:mreAus5K
正直、Googleが勝つ!Androidが勝つ!なんて言ってるのは
ニュー速民ぐらいだよ
一般人はいまだAndroidの存在すら知らないし、iPadやiPhoneは超有名
Appleの圧勝だろ?ほんとにGoogleが勝てるの?
674 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 15:25:53.16 ID:jHhDeqx0
>>673
グーグルさんが勝つるというか、アップルさん以外が勝つるよ
アップルさんがiPhoneOSを他社にも提供とかすれば、話は変わってくるかもしれない
675 ペレスメジロザメ(関西地方):2010/05/22(土) 15:31:43.42 ID:TzGvbkvg
>>661
ソニーとグーグルが一緒になって開発して、それをオープンにする。
なんで開発して、他社にそれを提供するのか?そのほうが得になるからだよ。
これぐらい理解しておけ。
676 コンゴテトラ(アラバマ州):2010/05/22(土) 16:31:27.78 ID:Fu6iGKwQ
よりによって3流底辺企業のソニーと組むとかグーグル先生アホ杉だろ…
中国から撤退表明した時の神々しさは何処にいっちゃったの?
677 ハタ(神奈川県):2010/05/22(土) 17:18:29.51 ID:GojbbJUT
ケータイとタブレットの話はともかく
GoogleTVとは何なのか
回線契約とか受信チャンネルはダメリカと日本で違うから
日本でやったらどうなるのか
678 アミメチョウチョウウオ(富山県):2010/05/22(土) 17:24:30.87 ID:jHhDeqx0
GoogleTVを足がかりにして、いろんなサービスを統合していくんじゃないかね
もしかしたらプレステにもAndroid Marketの発展版みたいなのが載るかもしれない
679 ヨスジフエダイ(広島県):2010/05/22(土) 18:17:58.53 ID:Jmq+nnXW
ソニーをOSリストラさせるための布石
まんまと嵌った?
680 アゴハゼ(茨城県):2010/05/22(土) 18:59:32.70 ID:6PvMUcAv
10年前ならともかく今のつまらん二流半企業のSONYは全く要らない
681 ヨスジフエダイ(広島県)
ベンツにポイされたクライスラーみたいになって
中国か台湾の会社に売却されてたりして