そういえばPS2に名作RPGってないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 デメニギス(アラバマ州)

株式会社スクウェア・エニックスは、プレイステーション 3/PSP用ロールプレイングゲーム「FINAL FANTASY IX」の
配信を、PlayStation Storeにて5月20日より開始した。価格は1,500円。CEROレーティングはA(全年齢対象)。

 「FINAL FANTASY IX」は、2000年7月に発売されたPS用「ファイナルファンタジーIX」のゲームアーカイブス版。
絵本のような世界を舞台に、盗賊のジタンやアレクサンドリア王国の王女ガーネット、そして黒魔道士の
ビビの3人が出会い、それぞれの思いを抱えながらクリスタルを巡る冒険の旅を繰り広げる。

 なお、本作の配信については、4月に同社代表取締役社長の和田洋一氏がTwitterでつぶやいたことが発端となっている。
その後、 Twitter上で同社の商品・サービスに関する様々な情報を発信する「SQUARE ENIX MEMBERS公式アカウント」を通じて、
ファンからの配信を望む熱い要望が続々と寄せられ実現したという。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368289.html
2 オオワニザメ(埼玉県):2010/05/20(木) 23:06:09.98 ID:rKQKDycv
そんなことないだろ
3 ヒラマサ(徳島県):2010/05/20(木) 23:07:10.58 ID:fLPEDi5X
ローグギャラクシーの事は忘れろ
4 イトマキエイ(熊本県):2010/05/20(木) 23:07:18.98 ID:BMnimUsz
定番は女神転生3
通はシャドウハーツUディレクターズカットを選ぶ
5 メダイ(福岡県):2010/05/20(木) 23:07:28.42 ID:5hmv80ai
そもそもソフトで売れたハードじゃないから
今総括する名作スレとかあるんだけどほとんど同じ10本くらいに収まってるよ
6 トラギス(神奈川県):2010/05/20(木) 23:08:00.30 ID:wtLUESpO
考えてみればないね
7 トビハゼ(山口県):2010/05/20(木) 23:08:09.49 ID:D3ONQAKQ
たっか
8 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 23:08:44.17 ID:lvZOTV6p
ドラクエ8
9 プンティウス(群馬県):2010/05/20(木) 23:08:48.30 ID:wcCZS1w4
>>4
全くもって同意
そんなことよりONI零〜流転〜を早く出せ
10 ペーシュ・カショーロ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:08:52.39 ID:xS+t9OAp
ノクターンマニアクスがあるだろ
それ以外は何一つないけど
11 ゼブラフィッシュ(dion軍):2010/05/20(木) 23:09:04.28 ID:Kqe8aeDE
マニアクス
12 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 23:09:31.98 ID:lvZOTV6p
>>8
これだけは同意できるわ
13 スズメダイ(神奈川県):2010/05/20(木) 23:09:51.56 ID:NcGOKCOY
ぽ、ポイズンピンク・・・
14 キビナゴ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:10:07.22 ID:Et3hpS8l
幻想水滸伝はPS2にいったばっかりにねぇ
15 ヒラメ→アマゴ(三重県):2010/05/20(木) 23:10:31.06 ID:PX44Igh5
続編除くっていうならそうかねぇ オリジナルでぱっとしたの・・・・・
16 シロワニ(京都府):2010/05/20(木) 23:10:31.99 ID:W5yf+cXT
は?いろいろあっただろドットハックとか
17 フッコ(栃木県):2010/05/20(木) 23:10:38.58 ID:mvrP7wmd
ff10
18 イトマキエイ(北海道):2010/05/20(木) 23:10:46.52 ID:jKU7UAJ9
ドラクエ8はラスボスひどかった
FF10 FF12
19 キノボリウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:10:51.89 ID:2h9+8GXu
ポポロクロイス
ワイルドアームズ
幻想水滸伝
ゼノシリーズ
アークザラッド

PSで名作と呼ばれたRPGはPS2で全部駄目になった

20 アジ(長屋):2010/05/20(木) 23:10:53.72 ID:IFuganc+
PS2で糞になったRPGならごろごろあるんだけどなあ
グランディアとか天外魔境とか
21 クロトガリザメ(青森県):2010/05/20(木) 23:11:11.22 ID:E7WHg+uo
ロマサガ2
22 サメガレイ(岡山県):2010/05/20(木) 23:11:13.41 ID:qiFYr3gw
アンサガとか言い出すクズ↓
23 アケボノチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/20(木) 23:11:15.41 ID:REu12UI2
ペルソナ3、ペルソナ4
24 トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(青森県):2010/05/20(木) 23:11:25.53 ID:+NPjOdHq
ビーナス&ブレイブスがある
25 ツチフキ(青森県):2010/05/20(木) 23:11:28.36 ID:5LmmVr3t
PS2にないというか
PS2以降にないだろ
シリーズものばかり
26 シビレエイ(鹿児島県):2010/05/20(木) 23:12:19.12 ID:X9j1R4dy
我が竜を見よはもう少し作り込めば良作になりそうな雰囲気はあった
・・・まあ誰も知らんだろうが
27 アユモドキ(福島県):2010/05/20(木) 23:12:23.81 ID:bkOqLkcY
FF12
28 オボコ(茨城県):2010/05/20(木) 23:12:26.21 ID:RY1sykZ8
ドラクエ8でタンバリン叩きまくってた
29 キダイ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:12:27.82 ID:R0Q647/l
PS2やPS3のスレはソフトの話題にならない
初代PSやSFC・N64のスレと雰囲気違いすぎ みんゴルしかマトモなソフトが無いPS2・3www
30 カブトウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:12:37.33 ID:GFVHYjaa
ダーククロニクル
31 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/05/20(木) 23:12:39.82 ID:lkEFAHGx
ブレス5ドラゴンクォーター
32 タナゴ(千葉県):2010/05/20(木) 23:12:40.12 ID:uSzjw4zr
>>24
あれよりも7の方が好きだった。
内容も絵も音楽も。
33 アケボノチョウチョウウオ(千葉県):2010/05/20(木) 23:12:40.69 ID:DTM2VU54
テイルズはぜんぶ良いよ!!!!!!!!!
34 アケボノチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/20(木) 23:12:49.54 ID:t9i4MGdS
RPGが許されるのはPSまで
35 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:12:52.05 ID:KPhZr/oj
KH1、KH2、SO3DC、FF10とりあえず思いついたの

お前らに騙されて買ったダーククロニクルは酷かった。400円だから良いけど
36 コマイ(宮城県):2010/05/20(木) 23:13:02.27 ID:wJvVTRCk
言われてみればそうだな
37 フクロウナギ(埼玉県):2010/05/20(木) 23:13:08.20 ID:f0CJnWyO
FF12はストーリー以外完璧だったろ
38 アケボノチョウチョウウオ(福島県):2010/05/20(木) 23:13:20.89 ID:upKjOG3Y
FF10-2なんて存在しなかった
39 ブルーギル(滋賀県):2010/05/20(木) 23:13:22.79 ID:Gs7UA2wd
シャドウハーツ、ワイルドアームズ、ブレスオブファイア帰ってこいよ
いいから帰ってこい
40 リュウキュウアユ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:13:30.29 ID:Bfj+/ulw BE:988058674-PLT(12245)

FF]
41 ドワーフスネークヘッド(長屋):2010/05/20(木) 23:13:42.09 ID:Df5HX3Cf
ミンサガ
42 カゴカキダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:13:43.67 ID:DAoCVJN7
テイルズアビス
SO3俺は嫌いじゃなかったぜ
後TOSな
43 ミナミマグロ(北海道):2010/05/20(木) 23:13:43.95 ID:3fax5K8p
RPGが楽しめるのは学生時代まで
44 アケボノチョウチョウウオ(不明なsoftbank):2010/05/20(木) 23:13:44.56 ID:Vjvmf+nx
お前らに騙されて買ったジルオールが糞だった
45 イトマキエイ(熊本県):2010/05/20(木) 23:13:49.51 ID:BMnimUsz
ダーククロニクル良かったと思うけどな
46 クサウオ(不明なsoftbank):2010/05/20(木) 23:14:06.07 ID:UtpOFj47
アビス
※ロード時間を除く
47 アユモドキ(福島県):2010/05/20(木) 23:14:45.21 ID:bkOqLkcY
FF10 全人類が涙
48 ハオコゼ(神奈川県):2010/05/20(木) 23:14:57.49 ID:2yk7/MyW
BUSIN0

あとテイルズのディレクターズカット
49 シロワニ(関西地方):2010/05/20(木) 23:15:03.22 ID:IE+nZG9m

バンピートロットって面白い???

どこかのスレですすめられたことがあって、個人的に気になるんだけど
50 ヘダイ(栃木県):2010/05/20(木) 23:15:19.10 ID:QpuHUmDh
ラジアータストーリーズ
51 ニッポンバラタナゴ(大阪府):2010/05/20(木) 23:15:23.90 ID:V05LvpXA
ブレスオブファイア5ドラゴンクォーター
52 ハモ(東京都):2010/05/20(木) 23:15:47.45 ID:ywtijXsL
TOA
ミュウだけで三杯はいける
53 セイルフィン・モーリー(長屋):2010/05/20(木) 23:15:50.29 ID:W1SQa6qa
大神はRPGじゃなかったっけ
54 コバンザメ(滋賀県):2010/05/20(木) 23:15:55.40 ID:EUP2CXrS
>>26
買ったけどシステムがめんどうで途中でやめたな
55 ヒラマサ(徳島県):2010/05/20(木) 23:16:29.98 ID:fLPEDi5X
TOA、TOS:結構はまった
TOR、TOD2、リメD:戦闘面白かった
TOLは・・・
56 マサバ(京都府):2010/05/20(木) 23:16:45.34 ID:l1RIaWV0
バテンカイトスより面白いPS2のRPGがねえ
57 ポリプテルス(佐賀県):2010/05/20(木) 23:16:47.96 ID:2Y3H/hdu
SO3DC
58 オナガ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:16:52.90 ID:PwrGgPBQ
アンサガ
59 ウミメダカ(埼玉県):2010/05/20(木) 23:16:53.19 ID:UvBZa9oe
PS2はBUSHINとグランディアXをアホみたいにプレイした記憶しかない
60 アケボノチョウチョウウオ(北海道):2010/05/20(木) 23:16:58.04 ID:+E3ZrLZc
>>9
流転かどうかは知らんが、作者はONI零の新作シナリオを書き始めたらしいぞ
61 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:17:05.53 ID:5nIhBNgO
RPGの時代は終わったろ
62 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:17:42.95 ID:KPhZr/oj
ドラクエ8も良かったな。9で一気に劣化糞化したけど
63 デメニギス(神奈川県):2010/05/20(木) 23:17:46.31 ID:wF0t9Ow0
ライドウ対アバドン王
64 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/05/20(木) 23:17:58.64 ID:0XcDjz84
>>38
なにそれ?
65 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 23:18:19.11 ID:XNGHKF90 BE:199854195-PLT(14409)

ボクと魔王はビヨビヨ以来のストレス耐久RPG
66 メガマウス(奈良県):2010/05/20(木) 23:18:36.05 ID:ozv6yt7T
アンサガ、ミンサガ
67 エソ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:18:39.03 ID:qzHnBscY
> ミンサガ
68 アジ(長屋):2010/05/20(木) 23:18:42.09 ID:IFuganc+
相変わらずテイルズ厨はどこにでもわくな
およびじゃないってのに
69 ホンモロコ(大阪府):2010/05/20(木) 23:18:59.23 ID:/NxcRo9G
DQ8のシナリオは酷かった
主人公=自分自身なのに旅に出た理由すら中盤までわからないとか
殺害現場生見学ツアーとか話の柱になってる主人公が呪われなかった理由がおまけ扱いとか
70 トラギス(神奈川県):2010/05/20(木) 23:19:40.33 ID:wtLUESpO
ドラクエはすでに飽きてたし、アビスとかマラソンゲームだったし
71 ホシギス(神奈川県):2010/05/20(木) 23:19:46.46 ID:KofK7Qzy
BUSIN θ
72 シロカジキ(富山県):2010/05/20(木) 23:20:01.79 ID:ejsa2PJu
戦闘システムはFF12
ストーリー・世界観はシャドハ2
総合的にはドラクエ5かな
73 ハナザメ(三重県):2010/05/20(木) 23:20:01.81 ID:xwOP63Ey
ドラゴンクエスト8
74 トラザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:20:09.47 ID:ssci3Low
アークザラッド精霊の黄昏(笑)
75 カゴカキダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:20:35.08 ID:DAoCVJN7
そういやP4の名前が出てないな
あれは凄い面白いんだろ?
76 プンティウス(群馬県):2010/05/20(木) 23:20:40.17 ID:wcCZS1w4
>>60
おいマジかよニュー速でゲームスレが立つ度にレスしてた甲斐があったわ
見直したわ飯島
今度はちゃんとRPGで出せよマジで
77 カワアナゴ(京都府):2010/05/20(木) 23:20:44.81 ID:jb++qqzn
BUSIN
78 クサウオ(不明なsoftbank):2010/05/20(木) 23:21:13.99 ID:UtpOFj47
PS2の糞ラインナップを見るとバテンカイトスが神ゲーに思えてくる
79 ルリスズメダイ(宮城県):2010/05/20(木) 23:21:26.06 ID:KGZmqaSp
レガイアデュエルサーガ
80 ミズウオ(神奈川県):2010/05/20(木) 23:22:05.50 ID:APvnyE81 BE:685868055-2BP(1001)
ラジアータストーリーズは500円で買ったけど面白かったよ
81 アマダイ(山陰地方):2010/05/20(木) 23:22:21.10 ID:zGE95ebp
ドラクエ8
正直うまいことドラクエの世界3D化したなって思った
7は駄作、9も駄作だったから次は面白いと思っている
82 ビワマス(兵庫県):2010/05/20(木) 23:23:19.95 ID:RlnHTPxt
なんていうか、映像とか音声に気をとられすぎて
システムとかテンポが犠牲になったRPGが多い気がする
83 プンティウス(群馬県):2010/05/20(木) 23:23:58.11 ID:wcCZS1w4
>>79
懐かしいな
結構面白かった
じじいのレベルが妙に高かったな
84 チンマ(埼玉県):2010/05/20(木) 23:24:02.89 ID:+1M8iBwW
FF10
FF10−3が出たら速攻買う
85 シロワニ(関西地方):2010/05/20(木) 23:24:42.45 ID:IE+nZG9m
くそ、アクションアドベンチャーはRPGとは呼ばないのかよ
86 キビナゴ(福島県):2010/05/20(木) 23:25:19.34 ID:fgF05ZCO
メガテン3面白かったけどな
87 ハマフエフキ(catv?):2010/05/20(木) 23:25:39.09 ID:OiLW365P
SO3、TOAは良かった
88 ワニエソ(愛知県):2010/05/20(木) 23:25:59.58 ID:uu3uCtA2
FF12が面白かった気がする
ストーリーは忘れた
89 オコゼ(関西地方):2010/05/20(木) 23:26:54.49 ID:fW2aqrX+
>>1お前はWAファンを怒らせた
あ、2はPSでしたねすみませんでした
90 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:26:58.71 ID:5nIhBNgO
オンラインゲームの時代にRPGとかないわ…
91 カワハギ(catv?):2010/05/20(木) 23:28:37.95 ID:VKOazftV
アルトネリコ
92 テングダイ(福岡県):2010/05/20(木) 23:29:25.13 ID:tgC3GE7C
>>81
それだと1・3・5も駄作になっちゃうだろうが
93 グラミー(鹿児島県):2010/05/20(木) 23:30:12.11 ID:qJfZPG/N
>>79
スライムみたいな小さい地上の敵に「上段蹴り」を選択するとスカリまくるのがシュール。
あとヒロインはただでさ不細工なのにレインコートみたいな灰色の超絶地味な服がまた・・・
ストーリーやキャラだけ見たら80〜90年代のボンボンやコロコロに連載してそうな古臭さだった。俺は好きだけど
94 ホシザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:30:18.58 ID:S3WBMnor
残念ながらPS2でみんなムービー&3Dに走ったからな。2Dでいいんだよ別に
95 ワカサギ(岐阜県):2010/05/20(木) 23:30:31.17 ID:pSDLWXC2
ガンダム トゥルーオデッセイをやってない奴は今すぐ買うべき
96 メカジキ(茨城県):2010/05/20(木) 23:30:55.14 ID:L/KJc002
ロマンシングサガ ミンストレルソングだけで丸1年は遊べる
97 アケボノチョウチョウウオ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:31:45.94 ID:/84Syqsr
>>30
2章でやれることいきなり増えすぎ
あとゲームのシナリオには寛容なオレでも気持ち悪くなるウサギ
98 グラミー(鹿児島県):2010/05/20(木) 23:31:46.00 ID:qJfZPG/N
>>94
PSの方もムービーゲー&3Dばっかりじゃん

2DなのはポポロクロイスかFF456ぐらいだった
99 シルベーヘイク(千葉県):2010/05/20(木) 23:31:47.42 ID:DWGdC1kj
ガンダムトゥルーオデッセイが地味に面白かった
100 アケボノチョウチョウウオ(長崎県):2010/05/20(木) 23:33:14.53 ID:kahrwBxS
ダーククロニクルとSO3DCだけは良かった
101 アケボノチョウチョウウオ(石川県):2010/05/20(木) 23:33:18.59 ID:eqiNXRgs
>>75
RPGも出来るギャルゲーだから
102 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:33:31.39 ID:KPhZr/oj
>>94
一生スーファミしてればいいと思うよ
103 アラパイマ(dion軍):2010/05/20(木) 23:34:13.87 ID:tTb7zhfX
FF10は名作だろ
何も分かってない
104 キダイ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:34:21.72 ID:R0Q647/l
せめてポケモンやマリオRPGくらいのショボRPGには勝てよ
105 ホシザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:34:35.69 ID:S3WBMnor
>>98
幻想水滸伝2 俺はPS1で最高の名作の一つだと思ってる。
106 グラスフィッシュ(愛知県):2010/05/20(木) 23:34:51.42 ID:rncbQqMc
いや、PS3にも名作RPGってないから
107 シロカジキ(富山県):2010/05/20(木) 23:34:52.06 ID:ejsa2PJu
>>94
一応言っとくけど2Dのほうが手間も時間も金もかかるんだぞ?
108 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 23:34:57.73 ID:ufU7/f7B
PCエンジンのCD-ROMは名作いっぱいだったな
109 ビワコオオナマズ(静岡県):2010/05/20(木) 23:35:01.86 ID:eA+Yn0zh
何だかんだ言ってマナケミアが一番面白かった
110 ペレスメジロザメ(東京都):2010/05/20(木) 23:35:20.81 ID:9GI4thV7
マジかよゴキブリ沸いてきた
111 ホンモロコ(大阪府):2010/05/20(木) 23:35:49.22 ID:/NxcRo9G
FF10は最糞だったが12はRPG最強だったわ
112 アケボノチョウチョウウオ(関西地方):2010/05/20(木) 23:36:29.82 ID:OE0v/SJ4
シャドウハーツ2、ペルソナ4、テイルズオブジアビス、FF10
ここらへんはすごい楽しめたぞ
113 ホシザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:36:52.63 ID:S3WBMnor
>>107
だからみんな3Dに走ったってことか…
114 タナゴ(千葉県):2010/05/20(木) 23:37:30.99 ID:uSzjw4zr
>>111
俺も10はダメだったな。なんか気持ち悪かった。
115 ジンベエザメ(埼玉県):2010/05/20(木) 23:38:00.55 ID:FCEDobOS
KH-FM:普通に面白い。EDで感動
ドラクォ:ラストバトル→EDの流れはもはや伝説。500円で買える神ゲー
ステラデウス:前作で伝説のクソゲーHOSHIGAMIを出した会社の奇跡の作品
フロントミッション5:FMの歴史を体験できる。システムが神
アヌビス:神
116 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:39:02.43 ID:KPhZr/oj
ドラゴンクォーターそんな良いのか
500円で買って途中で敵強くて投げたけど、今度やってみるかな
117 ユゴイ(東京都):2010/05/20(木) 23:39:21.20 ID:jTfHW8vU
SFイクサの続編か完全版みたいなの早く出せよ
118 ダイヤモンドテトラ(西日本):2010/05/20(木) 23:39:26.18 ID:h8U7hQah
ダーククロニクルだろ
俺の中のベストRPG
119 グラミー(鹿児島県):2010/05/20(木) 23:39:48.94 ID:qJfZPG/N
2DのRPGと言えばドラクエ3やスーファミのFFは面白かったけど、他のRPGに関しては3D>>>>2Dだったな
ストーリーやキャラクターに魅力があまり無いRPGだったら3Dの方が誤魔化しが効く。地味なゲームをさらに地味な2Dにするとそれこそ印象にも残らないクソゲーになる
120 アジ(長屋):2010/05/20(木) 23:39:51.01 ID:IFuganc+
こうして過去レス読んでみるとほんと名作ないなあPS2には
121 ホシザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:40:27.24 ID:S3WBMnor
マジで>>115みたいにすぐ「神」ってつける奴なんなんだよ。
5作品のうち3作品が神って何だよ。せめて神は一つに絞れよ
122 グラミー(鹿児島県):2010/05/20(木) 23:41:26.76 ID:qJfZPG/N
>>121
中学生なんだからあんまり責めるな
123 ホンモロコ(福井県):2010/05/20(木) 23:41:33.77 ID:XBLW7yaH
エターナルリング
124 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:41:53.08 ID:KPhZr/oj
>>121
普通に考えて、PS2のRPGのうち3作品だと思うけど・・・
125 フエヤッコダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:42:17.09 ID:C5E7lzVh
なんだかんだで英語版キングダムハーツさんだな
126 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(神奈川県):2010/05/20(木) 23:42:25.45 ID:1ZH9lpdg
FF12再評価され過ぎだろ。
発売1年くらいは、評価すれば叩かれる風潮さえあったのに。
127 カマス(東京都):2010/05/20(木) 23:42:26.72 ID:ZdyrpZMU
>>124
んん?
128 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/05/20(木) 23:42:40.94 ID:0XcDjz84
PS2の時が一番盛り上がってた気がする
129 ピラニア(福島県):2010/05/20(木) 23:43:06.35 ID:YzvsLUMc
なかなか巧妙なスレタイで関心する
130 ワニエソ(愛知県):2010/05/20(木) 23:43:08.61 ID:uu3uCtA2
>>121
日本には800万の神がいるんだから
二つぐらいは誤差なんだよ
131 アーマードプレコ(神奈川県):2010/05/20(木) 23:43:58.67 ID:vJ9pURnl
カプコンはさんざん儲けただろ
そろそろブレスオブファイア6を出せ
出してください
132 ブルーギル(滋賀県):2010/05/20(木) 23:44:03.50 ID:Gs7UA2wd
神(笑)
133 ホシザメ(奈良県):2010/05/20(木) 23:44:17.34 ID:O4NqXezF
ヴィーナス&ブレイブス

あのシステムを搭載した新作出してほしい
移植でも良いけど
134 シロワニ(関西地方):2010/05/20(木) 23:44:17.55 ID:IE+nZG9m
だからバンピートロットはどうなんだよ
135 クチボソ(東京都):2010/05/20(木) 23:44:28.71 ID:irjUpIwE
仲魔一体作るのに半日費やす事を何の苦とも思わなかったメガテン3
BUSINもあったなぁー
136 イシガキダイ(静岡県):2010/05/20(木) 23:45:11.57 ID:RNtLnZko
じゃあFF10よりもドラマスティックで深いシナリオってあるの?
ゲームシナリオであそこまでできれば凄いだろう
137 シロカジキ(富山県):2010/05/20(木) 23:45:14.89 ID:ejsa2PJu
>>126
インタ版のおかげじゃない?
138 カゴカキダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:45:26.44 ID:DAoCVJN7
つーかさ全体的なクオリティが高かったんだよな
ソフト数も一番多いんじゃねえのかな
139 ホンモロコ(大阪府):2010/05/20(木) 23:45:31.40 ID:/NxcRo9G
ゼノサーガ
裏技で幼女の全裸が見れると聞いて買ったが
ゲーム中にも説明書にも舞台である世界や造語の説明が一切なく
訳知り顔で固有名詞乱発のプレイヤー置いてけぼり糞脚本に吐き気がして
2番目のセーブポイントでモモの全裸キャプって抜いて捨てた
140 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:45:43.94 ID:XWHmxlry
シャドーハーツは1、2セットにしてリメイクして欲しい
3なんて無かった
無かったんだ
141 サンマ(東京都):2010/05/20(木) 23:45:54.01 ID:yDl5Yzza
ダーククロニクル
たぶん一番やった
142 カマス(東京都):2010/05/20(木) 23:45:56.37 ID:ZdyrpZMU
>>128
今も衰退してないもんね
PS3・・・どうして差がついたのか・・・
143 ウラウチフエダイ(関西地方):2010/05/20(木) 23:46:11.57 ID:5r733AiV
ダーククロニクルと大神とICOは過大評価
144 サラサハタ(愛知県):2010/05/20(木) 23:46:30.14 ID:DOkoxiHG
ドラクエ[
145 オオクチバス(大阪府):2010/05/20(木) 23:46:32.88 ID:Z6DByyPN
一番良く出来てたのはミンサガ
146 シロウオ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:46:39.35 ID:E3Aee/Zp
ブレス5がある
147 フエヤッコダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:46:57.65 ID:C5E7lzVh
>>140
別に無かった事にするほど出来悪くなかったろ
2みたいなヌルゲーじゃなかったし
148 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:46:58.19 ID:9IgKuKok
SO3DC、VP2を侮ってはいけない
149 ウチワザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:47:02.42 ID:m0/+MPVJ
ドラクエ8は王道で面白かった
150 アケボノチョウチョウウオ(北海道):2010/05/20(木) 23:47:15.68 ID:5x03pSte
ワイルドアームズ3はシリーズ最高傑作だろ
151 シロカジキ(富山県):2010/05/20(木) 23:47:28.52 ID:ejsa2PJu
>>140
フロムはアレはアレで良かったと思うよ
152 キダイ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:47:42.51 ID:R0Q647/l
シャドウハーツはパンちらだけ
153 イタチウオ(静岡県):2010/05/20(木) 23:47:52.65 ID:/Gl1iT3y
ドラクエ8の冒険感は抜群だったと思うけどなあ。
高低差のあるあのマップをただ歩いてるだけで「あ、俺、今冒険してる!」って感じたもん。
まあ今となっちゃ特別でも何でもないし、PS2のスペック的に狭い世界になっちゃったけど、
ドラクエであれをやったというのが大きい。
キャラやストーリーは今ひとつだったが。
154 テンジクダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:48:22.33 ID:b7DkwfxB
>>150
ははは
155 メカジキ(茨城県):2010/05/20(木) 23:48:34.99 ID:L/KJc002
>>150
あんなもんカレーゲーじゃねえか 所詮は口笛が心に響くだけ
156 ドワーフスネークヘッド(長屋):2010/05/20(木) 23:48:50.08 ID:Df5HX3Cf
正直、アンサガは楽しかった
157 ホシザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:49:08.96 ID:S3WBMnor
いつになったら幻想水滸伝3って出るんだろうな?
今から楽しみでしょうがないんだが…
158 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 23:49:24.15 ID:DVMXZvX0
SRPGだがベルウィックサーガ
159 アケボノチョウチョウウオ(埼玉県):2010/05/20(木) 23:49:26.01 ID:xSw1p0U+
FF10は名作と言っていいだろ
160 キノボリウオ(大阪府):2010/05/20(木) 23:49:37.95 ID:1nhsgDSG
>>157
もう豚監督がコナミ辞めたから出ないらしい
161 ウシノシタ(長屋):2010/05/20(木) 23:49:46.29 ID:7XT+dXKC
パチパラ
162 アケボノチョウチョウウオ(石川県):2010/05/20(木) 23:49:54.40 ID:eqiNXRgs
>>136
お前の言うドラマスティックっが究極召喚より仲間の命優先するようなシナリオなら
FF10以上のものはないよ
163 メカジキ(茨城県):2010/05/20(木) 23:49:57.62 ID:L/KJc002
しかし見事に続編ばっかりだよな うんざりするほど
164 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:50:01.80 ID:KPhZr/oj
>>153
分かる分かる。ダンジョンとか地図で位置確認するのが楽しかった
165 トウジン(大阪府):2010/05/20(木) 23:50:08.57 ID:yimH/yuz
PS2のロープレはテイルズばっかやってたわ
名作は…ないな
166 キノボリウオ(栃木県):2010/05/20(木) 23:50:09.86 ID:qMdLN1p9
アンサガはスルメゲー
知れば知るほど面白くなる
167 ハオコゼ(東京都):2010/05/20(木) 23:50:26.86 ID:iNBGQwbO
ドラゴンクォーターは名作
168 フリソデウオ(徳島県):2010/05/20(木) 23:50:30.85 ID:+zg6HIm5
>>157
なんかパチンコになるらしいよ
169 ホホジロザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:50:33.65 ID:9IgKuKok
九龍リチャぐらいだな
170 コリドラス(東日本):2010/05/20(木) 23:51:08.07 ID:bkRtRpvx
RPGはもとより、PS2で面白いゲームってあったっけ?
171 ビワコオオナマズ(静岡県):2010/05/20(木) 23:51:10.12 ID:eA+Yn0zh
FF10は感情の波がかなり大きいから最後はやって良かったって思えるけど
中盤なんてユーナの自分勝手な行動にイラついて何回投げ出そうとしたか・・・
172 イタセンパラ(千葉県):2010/05/20(木) 23:51:18.27 ID:g2mi3pBU
ドラッグオンドラクーン1ってどう?
173 エビスザメ(catv?):2010/05/20(木) 23:51:24.80 ID:pUv7WJn+
2000年代はRPGが終わっていった10年
174 アケボノチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/20(木) 23:51:27.06 ID:kj27f5u+
シャドウハーツ2だろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6985430
175 ヨロイイタチウオ(東京都):2010/05/20(木) 23:51:36.36 ID:GpXMzhjH
ダークロはジオラマを自由に作りたかったわ
176 フッコ(千葉県):2010/05/20(木) 23:51:36.54 ID:7Z9JtWZf
2chで何と言われようとFF12は最高傑作
FFブランドいらないから同じシステムで後継だしてほしい
177 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 23:52:06.68 ID:XNGHKF90 BE:186530876-PLT(14409)

ミンサガぐらいしか思い浮かばないな
178 アケボノチョウチョウウオ(ネブラスカ州):2010/05/20(木) 23:52:09.98 ID:0XcDjz84
FF10のあのグラは当時驚きだったな
179 アラパイマ(dion軍):2010/05/20(木) 23:52:32.85 ID:tTb7zhfX
>>176
ゼノブレードがそうじゃないの
180 タナゴ(千葉県):2010/05/20(木) 23:52:54.09 ID:uSzjw4zr
>>172
劣化三國無双だが物語が面白い。
181 カゴカキダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:53:20.19 ID:5nIhBNgO
>>174
うわ・・・きもちわる・・・
182 キヌバリ(関西地方):2010/05/20(木) 23:53:20.27 ID:EkgPgU6y
ドラクエ8の正当進化版を待ち続けるぞ
183 アマシイラ(東京都):2010/05/20(木) 23:53:27.35 ID:usR9Xzv5
シャドハ2のヨアヒムはシャドハ2だけで終わらせるがもったいなかった
184 フロリダバス(千葉県):2010/05/20(木) 23:53:29.01 ID:5gJlbUcy
女神転生3、大神、ミンサガ辺りになるのか
ドラクエは予想以上によかったよ
185 エレファントノーズフィッシュ(三重県):2010/05/20(木) 23:53:31.27 ID:KPhZr/oj
SFCは名作揃い!!
PS2以降は全てグラフィックだけの糞ゲー!!
186 イタセンパラ(千葉県):2010/05/20(木) 23:53:37.04 ID:g2mi3pBU
幻想水滸伝には死んでほしくなかった
PSのは名作なのにPS2の幻水はほんと糞だな
187 シロワニ(関西地方):2010/05/20(木) 23:53:41.49 ID:IE+nZG9m
FF8以上にグラで驚いたことって無いな。いや10の時はそりゃ驚いたけど、声出てるじゃんって方が大きかった
188 フエヤッコダイ(大阪府):2010/05/20(木) 23:53:54.99 ID:C5E7lzVh
>>172
2の方が無双
1は鬱ストレスゲー
食欲失いたいならオススメ
189 シロダイ(神奈川県):2010/05/20(木) 23:54:01.04 ID:Kaw2X+Dx
ドラクエ8マジで糞だったな。血迷ってキャラクターをリアル頭身にするなんて。
9でデフォルメに戻って良かったわ。
190 ウチワザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:54:13.04 ID:m0/+MPVJ
ドラクエ8は新エンジンお披露目的な感じで出して、9からあのエンジンで作りこんでいくのかと思ってた
191 メカジキ(茨城県):2010/05/20(木) 23:55:05.22 ID:L/KJc002
真・女神転生3も、最初っから完全版で出しときゃスゲー印象に残っただろうになー 惜しい
192 アケボノチョウチョウウオ(福岡県):2010/05/20(木) 23:55:15.79 ID:DmKnNa4S
あるだろアレが。あの
やっぱ無いわごめん
193 ペレスメジロザメ(岡山県):2010/05/20(木) 23:55:19.23 ID:I2HAjMHt
DQ8は北米版知ってから楽しめなくなったわ・・・早く移植してほしい
194 コモリウオ(愛知県):2010/05/20(木) 23:55:44.14 ID:MUl3QYZh
女神転生・バテンカイトス・テイルズは面白かったなぁ
195 イカナゴ(東京都):2010/05/20(木) 23:55:45.02 ID:9/u6U6ya BE:76023465-PLT(12001)

>>134
悪くはないけど、ロボアクションの戦闘もぬるいしロボット自体ずんぐりむっくりしてるしw
ロボゲーがやりたいならこれやらなくていい
デモできる事は多かったかな、ストーリーもそうだし子供向けGTAって感じ
196 ビワコオオナマズ(静岡県):2010/05/20(木) 23:55:51.19 ID:eA+Yn0zh
>>185
102 名前: エレファントノーズフィッシュ(三重県)[] 投稿日:2010/05/20(木) 23:33:31.39 ID:KPhZr/oj
>>94
一生スーファミしてればいいと思うよ
197 マツカワ(長屋):2010/05/20(木) 23:55:58.47 ID:+OGe6k79
>>24
あれ?俺がいる?
198 オキエソ(宮崎県):2010/05/20(木) 23:56:04.31 ID:b82e1SXI
FF12インタは良かっただろ
199 イタセンパラ(千葉県):2010/05/20(木) 23:56:10.83 ID:g2mi3pBU
グラで驚いたのはFF7だったな
やっぱSFC→PSのグラの違いはでかすぎた
FF6が大好きだったこともあってFF7の発売前CMは凄い興奮しながら見てたな
200 カワアナゴ(京都府):2010/05/20(木) 23:56:36.57 ID:jb++qqzn
バロック
201 カナガシラ(福島県):2010/05/20(木) 23:56:43.17 ID:ttDbKb0G
アンサガとFF12が最高峰だな
202 ニッポンバラタナゴ(群馬県):2010/05/20(木) 23:56:50.77 ID:HNz2dTAT
ミンサガは300時間ぐらいやって飽きた
203 タチウオ(鹿児島県):2010/05/20(木) 23:57:14.36 ID:97fuRhhe
ドラクエ8はとにかく雰囲気が最高だった
あれのクオリティでストーリーが3とか5並だったらとんでもない神ゲーだっただろう
204 ギチベラ(兵庫県):2010/05/20(木) 23:57:17.28 ID:Y+DMDAZD
メガテン3とかドラクエ8とかペルソナ4とかは名作
205 オキエソ(宮崎県):2010/05/20(木) 23:57:29.82 ID:b82e1SXI
ミンサガのキャラ見たときはびっくりした
206 シロワニ(関西地方):2010/05/20(木) 23:57:32.31 ID:IE+nZG9m
>>195
サブストーリーがメインより面白いとかなんとかってのはそういうことか。
まぁ、やってみるつもりではいるけど、全然やったことある人見かけないんだよな
207 アユモドキ(福島県):2010/05/20(木) 23:57:34.76 ID:bkOqLkcY
ガンダム
208 ホシザメ(アラバマ州):2010/05/20(木) 23:58:06.62 ID:S3WBMnor
テイルズはそこそこ面白くていいんだが…名作とは呼べない気がする。
209 ミヤコタナゴ(catv?):2010/05/20(木) 23:58:24.88 ID:Q9za/Rc/
シャドハ2とか
210 イタセンパラ(千葉県):2010/05/20(木) 23:58:33.46 ID:g2mi3pBU
ヴィオラートのアトリエはザールブルグほどじゃないけどかなりハマったな
今でも時々やりたくなる
211 エンゼルフィッシュ(京都府):2010/05/20(木) 23:58:33.54 ID:fB9KxkhC
>>49
ロード時間さえ気にしなければPS2最強クラス
212 サヨリ(catv?):2010/05/20(木) 23:59:24.29 ID:MXKrgN8o
>>117
シャイニングコピペっていわれるぐらいスネオ流用しすぎだしなぁ
萌えに走るのはなんとかならんかね
213 メガマウス(茨城県):2010/05/21(金) 00:00:29.15 ID:taldRL+9
>>205
サルーインとかの神が人間と同じ格好をしててプレイヤーが操る人間が人形の形をしてる
あの世界での人間と神の力の差をあらわす表現だと気付いてからは違和感が無くなった
214 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:00:31.51 ID:sG5GFqfD
バンピートロットは選択肢が面白いんだよな
早く続編出せや
215 ゲンゴロウブナ(愛知県):2010/05/21(金) 00:00:58.20 ID:wMltL4IO
アルトネリコ1・2とマナケミアはハマった
216 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:01:15.90 ID:dhLljrEa
ブレス5ぐらいだよな
これやらないでJRPG語ってほしくない
217 シャチブリ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:01:49.38 ID:1qVj8KM6


218 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 00:02:20.76 ID:FifEgNV0
メガテン3もいいがアバタールチューナーの方が周回したの多いんだよな
219 ミヤベイワナ(catv?):2010/05/21(金) 00:02:54.78 ID:lW3b2F3C
ブレス5は5分で秋田
220 キュウセン(神奈川県):2010/05/21(金) 00:03:14.49 ID:acRwNSph
>>210
俺も俺も
221 ミカヅキツバメウオ(福岡県):2010/05/21(金) 00:03:39.39 ID:kqhRQMAK
アルトネリコがある
222 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:04:10.43 ID:ebDMKJoY
ゆ・り・ぱ!
223 アコウダイ(石川県):2010/05/21(金) 00:04:24.29 ID:E52+1hLz
>>218
単純にアバチュのほうが戦闘楽しいからな
224 ヨーロピアンシーバス(長屋):2010/05/21(金) 00:04:52.90 ID:Q4z8gjG+
.hackだろ
225 ターポン(北海道):2010/05/21(金) 00:05:02.69 ID:7O259OjR
無いとは言わないけど衰退期だな
226 キンチャクダイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:05:03.91 ID:6L1B7l8m
FF12IZJS
227 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:05:09.76 ID:LBOirmE/
ブレス5、p4、トリノホシ、大神、羅刹、スパロボZ
全て誰かに貸して返ってきてない。ブレス5は三枚は買ったはずなんだが・・・
あと一応サクラ大戦3
代わりに決戦を返そうとしたらいらないと言われてもらったが俺だって要らないよ・・・
家にいられるならps2は今コスパ一番良いんじゃないかね?
228 イタチウオ(千葉県):2010/05/21(金) 00:05:42.04 ID:ya5DJO97
>>222
れでぃ!
229 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/05/21(金) 00:05:52.89 ID:6ZccV2RB
なんか、復讐でしか何たらって韓国製のRPGがあったような・・・タイトル思い出せない
230 タウナギ(東京都):2010/05/21(金) 00:05:53.71 ID:6vsgpnZJ
FF11はどういう判定を下せばいいんだよ
231 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 00:06:16.02 ID:Ov+faB2E
>>80
同じく500円で買ったけど演出がアニヲタ臭すぎて開始10分で心折れたよ
232 キタマクラ(兵庫県):2010/05/21(金) 00:06:20.69 ID:4we2vWei
FF8ですごい画質っつってもムービーだろ?
233 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 00:06:38.23 ID:0hCf0+8b
RPGだけで言うと2000年代は完全に衰退期
アニオタ用のジャンルに変わり果ててしまった
234 キュウセン(神奈川県):2010/05/21(金) 00:06:48.31 ID:acRwNSph
>>229
フォッサマグナだ
その名を胸に刻め
235 イソギンポ(東京都):2010/05/21(金) 00:06:53.87 ID:oHMfl97q
ダークロ、ミンサガはよかった
236 ミヤベイワナ(catv?):2010/05/21(金) 00:07:09.10 ID:lW3b2F3C
P3P4もあったけどあれらはなんか純粋なRPGとは言い難い希ガス
237 アルタム・エンゼル(dion軍):2010/05/21(金) 00:07:25.72 ID:qJdElJ/Z
>>230
FF11という特別枠
238 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 00:07:30.73 ID:8BQ3JhC7
>>233
2000年以降衰退してんのなんて日本じゃカルト宗教以外全部じゃん
239 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 00:07:37.04 ID:ppB/7Ntd
ラジアータのラスダン作ったやつは絶対に許さない
240 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:07:39.48 ID:tPb085Fj
>>230
FF11なんて存在しないよ。
241 アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/05/21(金) 00:07:40.68 ID:6ZccV2RB
>>234
ありがと。よく覚えてるなあ
242 ハゼ(神奈川県):2010/05/21(金) 00:07:55.69 ID:Och2fVmt
キングハーツダムがある
243 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:07:59.00 ID:nEq8Cqlo
>>236
音楽とか、ビジュアルとかはそうかもだけど
中身は結構RPGしてると思うよ
244 アカヒレ(山口県):2010/05/21(金) 00:08:14.44 ID:/nn7eNuD
特にやりたいゲームがないのも確かだが
PSP系列でPS2のゲームができるようになるって言われたら脳汁出る
245 ゴマサバ(千葉県):2010/05/21(金) 00:08:33.56 ID:VPLLUmY/
DQもFFもメガテンも面白いの揃ってたがなあ
バラつきあったけどWAもペルソナも楽しめたしシャドウハーツも面白かった
246 ツムブリ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:08:37.64 ID:Axkox4XE
ドットハックで分けて売り出してる商法がイヤ
247 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:08:45.79 ID:TAScBoG/
>>242
すごく手が痛くなるやつか
248 モンガラドオシ(京都府):2010/05/21(金) 00:09:13.99 ID:NMQJhl3e
so3とVP2は戦闘が神がかって面白かった
本編のストーリーはどっちも奇蹟的な糞さだったけど
249 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 00:09:17.27 ID:m0ycnGeS
【レス抽出】
対象スレ:そういえばPS2に名作RPGってないよね
キーワード:マナケミア
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:2

ああん?
マナケミアはPS2どころか歴代一位レベルだろーが。
250 シクリッド(東京都):2010/05/21(金) 00:09:26.49 ID:MZUEx5nC
メガテン出てる?
251 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 00:10:07.81 ID:YCgaElv7
FF12
252 ミツバヤツメ(三重県):2010/05/21(金) 00:10:10.27 ID:NV1o83vC
ブレス5は縛りプレイを強制されるマゾシステムだったな
セーブの回数が決まってたり
時間のない人間は投げだしたくなる
253 ミヤベイワナ(catv?):2010/05/21(金) 00:10:11.81 ID:lW3b2F3C
ラジアータはレナスがネタキャラ化しててワロタわ
あと平べったいやつ、名前は忘れた

シャドウハーツ2も面白かった
254 ホウボウ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:10:29.33 ID:qKaYNraY BE:32875632-2BP(1028)

N64、DC、Wii、PS3で名作RPG挙げるのはほとんど至難の技。
つーか64とDCってなんかRPGってあったっけ?
255 オキエソ(千葉県):2010/05/21(金) 00:10:44.23 ID:93wSSEx7
メガテン3 ペルソナ3 アバチュ2

これ全部合わしても一万円しないからな
256 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:11:53.85 ID:TAScBoG/
次世代機には一個も無いよね
257 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:11:58.43 ID:FZVGqWdt
通常メガテン3で満足してるような奴とは話せないわ
258 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:12:00.97 ID:v24eJMtr
シャドウハーツ2
ドラクォ
マニアクス
P4

かなりあるやんけ、というか次世代でこれらを超えているゲームがまだ現れてないとかどんだけ
259 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 00:12:16.19 ID:C+lqNfM4
マグナカルタってPS2らしいですね
260 アマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:12:17.83 ID:8R0eWqIT
ゴンさんのテーマ聞いてワイルドアームズ買い戻そうか検討中
261 カタクチイワシ(関西地方):2010/05/21(金) 00:12:32.59 ID:/8wvRLni
.hackだろ。vol.1〜4だけですべての話が収録されてないからダメだが
262 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 00:12:34.31 ID:am7ssLo4 BE:60819146-PLT(12001)

アバチュは面白かったというか設定が俺のドツボだったからやりまくったわ
薦めた知り合いはほとんど投げたけどw
選択肢で仲間変わるから2周はしたいしね
隠しボスもそこそこいたよね、戦闘難度も絶妙なんだよなー
263 プリステラ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:13:16.22 ID:8ujPJb7v
女神転生って、どうせ女子高生がエロくなって夜の蝶に化けるとか
そういうストーリーなんだろ?見なくても分かるよ。エロだな。
264 キントキダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:13:47.06 ID:d1NSPJ4b
>>254
PS3はデモンズ、EoE、オブリビオン、FO3、TOV、戦場のヴァルキィリア・・・と良作は結構多いぞ
まぁDQみたいな普通のRPGっていうのは少なくなったけど
265 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 00:14:02.48 ID:Ov+faB2E
FF12は面白かったな
シナリオとかどうでもいいし
266 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:14:58.34 ID:LBOirmE/
P3は微妙じゃね。無印はキレるレベル
FESでどうにか、PSP版の女主人公は男を手玉に取りつつ女も落とすのが性別無双で面白かった
267 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:15:08.25 ID:v24eJMtr
>>264
EoEってネタにされまくってたけど、何だかんだで良作の域だったん?
268 ロイヤルプレコ(東京都):2010/05/21(金) 00:15:10.11 ID:vbI5PYjX
ルナドン・テンペストだろ
オブリビオンの先駆け
269 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:15:10.97 ID:TAScBoG/
FF12インタはかなり良作だと思う
ヤズマットはインフレしすぎだけど
270 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:15:37.63 ID:kMdafmhl
>>8
糞テンポゲー
271 タイセイヨウクロマグロ(西日本):2010/05/21(金) 00:17:23.09 ID:OPOAvtmJ
>>267
EOEはかなりの良作
272 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 00:17:42.91 ID:40OG1+/w
>>252
SOLあるからそこまでマゾくないでしょ
273 ナポレオンフィッシュ(京都府):2010/05/21(金) 00:18:38.57 ID:Eg4d+2AL
ゼノサーガはシステムは面白くなかったけどシナリオは楽しかったな。
2はシナリオ帳消しにするくらいその他の面が糞だったけど
274 サワラ(愛知県):2010/05/21(金) 00:18:50.29 ID:XI5Yv4DU
スクエニスタッフは分かってないね。ヤズマットとかHPが異常に高いボスと戦ってて面白いと思ってるんだろうか
275 アブラソコムツ(愛知県):2010/05/21(金) 00:19:14.61 ID:79lMSkZa
ドラゴンクォーターを如何に安く手に入れて楽しむかという・・・
180えん
276 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 00:19:40.38 ID:qscckLL1
まだこういうことをしたり顔で言うやついるんだなぁ>>107
277 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:20:24.79 ID:ZLRCeMmR
.hack GUは面白かったな
その前のvol.4まである奴はつまらん過ぎてvol.2で投げたけど
278 キンチャクダイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:20:39.71 ID:6L1B7l8m
>>274
面白かった
まあ魔神竜ぐらいがベストだけど
279 キントキダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:20:47.56 ID:d1NSPJ4b
>>267
あれは体験版が酷すぎたw
製品版は良作だよ、まぁ戦闘がかなり独特だから慣れるまでがちょっと大変だけど
280 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:21:00.28 ID:LBOirmE/
ドラクォは見つけたら保護するとか言い出したらもうお仕舞いだよ
281 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:21:08.00 ID:+97ZebpL
FF10はシナリオは面白かったけど、演出や台詞は吐き気がするほどキモかった
何が「世界で一番ピュアなキス」とか「笑顔の練習」だよ。もっとこう淡々としているテンポだったら名作なのに
282 シラウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:21:42.82 ID:Oy2ETunS
FF12よかったけどストーリー相変わらず駄目だ。あの世界を
主人公=プレイヤーでやりたい。洋RPGみたいなノリで
283 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 00:22:22.75 ID:C+lqNfM4
>>276
いつ顔が見えたんだよ
284 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:22:40.85 ID:TAScBoG/
FF12は主人公がストーリー通じて活躍してただろ
歴代最高峰の主人公だと思うけどね
285 キホウボウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:23:15.36 ID:LozbF499
腕が痛くて動かない
286 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 00:23:26.44 ID:lnV2ft8j BE:4063327698-2BP(1875)

どう考えてもヴィーナス&ブレイブスしかない
287 コクチバス(沖縄県):2010/05/21(金) 00:23:34.81 ID:lWx13UQM
ロックマンXコマンドミッションは180円で買って面白かったわ
288 シマハギ(長屋):2010/05/21(金) 00:23:36.08 ID:wpePDVYv
で、でたー!FF11やらずにRPG語るカスwww
289 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 00:23:45.04 ID:FifEgNV0
FF12は大灯台までは一気にやるけどいつもそこでやめてしまう
290 ウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:23:46.86 ID:r4pXRcBq
FF12の主人公って誰?
291 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:24:21.32 ID:nEq8Cqlo
>>290
力ちゃん
292 キングサーモン(catv?):2010/05/21(金) 00:24:32.63 ID:sOvcHTaE
アバチュが戦闘も曲も良くて好きだ
終盤の空飛ぶババァは笑った
293 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 00:24:38.68 ID:am7ssLo4 BE:68421839-PLT(12001)

>>277
.hackは無印のほうが面白いと思っちゃうのは思い出補正なのかなー
無印の頃はネットにそこまでどっぷり浸かってなかったから楽しめたってのもあるかもしれない
294 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:24:41.38 ID:ZLRCeMmR
>>290
サンジだろ
295 ピラニア(長屋):2010/05/21(金) 00:25:12.34 ID:XybOqbl5
>>290
ルパン
296 キノボリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 00:25:15.53 ID:ndDMczb9
>>284
帝国に向かって出自が明らかになって以降、父親を認めて乗り越えたり王道だよな
でもどっちかと言うとバッシュが渋くで好きだけど、だからこそあがくのだとかガブラスとの関係とか
297 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:25:36.09 ID:+3IoW3p8
ドラゴンクォーターとワイルドアームズ5が無性にやりたい
298 ベラ(新潟県):2010/05/21(金) 00:25:48.41 ID:IYiGKvVL BE:14281439-PLT(17500)

グランディアXはロードの短さよし、戦闘のテンポ・爽快感よし、
音楽よし、やり込み要素よしで非の打ち所が無いぞ! 
グラフィックとかストーリーとかは知らん!

大げさに言ったけど好きな人はホントにハマるゲームだと思う
X-2の発売を待って早8年
299 ワタカ(大阪府):2010/05/21(金) 00:25:53.02 ID:OXqKPa8O
10-2もインタ版はよかったよ
もちろんストーリーは除いて
300 オキエソ(千葉県):2010/05/21(金) 00:26:05.92 ID:93wSSEx7
アバチュは最初から二枚組みで売ればよかったのに
301 セイルフィン・モーリー(catv?):2010/05/21(金) 00:26:12.80 ID:m0/V3Bj5
FFXはX-2のせいで佳作になった
302 フグ(大阪府):2010/05/21(金) 00:26:34.81 ID:YBkHvzgQ
>>297
WA5は最後の最後でやらかさなければただの良作の枠を超えられたのに
303 キノボリウオ(関西地方):2010/05/21(金) 00:26:35.88 ID:ndDMczb9
ユ・リ・パ・レディは無いよなぁ
304 ヒラソウダ(長屋):2010/05/21(金) 00:26:39.20 ID:8+zvZjcb
FF13やってるとFF12が神ゲーに思えてきたわ
305 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:26:45.29 ID:v24eJMtr
そういえば、スクエニの歴史を変える(笑)はまだだっけ?
306 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:27:22.29 ID:V04a4q8r
ドラクォはクリア前にやめちゃったんだよな
最近やり直そうと思ったけど見あたらない
307 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:27:23.07 ID:+97ZebpL
>>298
アレなんで主人公頭にパンティ被ってるの?
308 ミヤベイワナ(catv?):2010/05/21(金) 00:27:23.38 ID:lW3b2F3C
.hackはフィールドで頭上を分けのわからんのが浮遊してるのがよかった
GUだとそういうのが無かったのがちょっと残念だった アクションは間違いなく進化してたけど
309 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:27:50.78 ID:+3IoW3p8
>>302
最後なんか変なとこあったけ?
まったく記憶にない
310 ドンコ(長屋):2010/05/21(金) 00:28:04.28 ID:aBUayEmE
スタッフロールの最初の一枚絵が、生まれたばかりのバルフレアを抱いているシドって時点で・・・
311 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:28:07.95 ID:tPb085Fj
ってかFFなんてPS2になってから出た作品は全部糞だけどな。
許せるのは9まで。あ、8は除外な。
312 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:28:16.55 ID:JIp/6hi+
>>297
嫉妬日記は良かったな。
313 セイルフィン・モーリー(catv?):2010/05/21(金) 00:28:19.55 ID:m0/V3Bj5
冷静に考えてみれば笑顔の練習とかXも相当きもかったわ
アニオタの俺でも3Dでやられるとドン引き
314 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:28:22.86 ID:v24eJMtr
>>306
なんでクリア前に止める!?
でも、ラストのボスラッシュは軽く初見殺しだよな
315 タニノボリ(千葉県):2010/05/21(金) 00:28:35.31 ID:DVVw9qts
ヴィーナス&ブレイブス挙げてるやつが多いけど
モールモースの騎兵隊は全然出てこないな。
316 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:28:52.97 ID:JIp/6hi+
>>311
9が一番クソだっただろ。なんだあのクソローディング
317 ヤツメウナギ(大分県):2010/05/21(金) 00:29:23.26 ID:R1K/mPs1
ドラクエやった事ないから5やろうと思うんだけど
50時間ぐらいで終わる?
318 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:29:35.29 ID:kMdafmhl
>>311
9は最糞
319 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 00:29:36.95 ID:YCgaElv7
>>265
シナリオ覚えてないけどガンビットとか
冒険してるっていう雰囲気
モブはほんとにおもしろかった

100時間飽きずにやったからな
評価が低い理由がほんとにわからん

ただあれオウガバトルRPGってタイトルでよかったとは思う
320 ウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:29:39.80 ID:r4pXRcBq
FF10のCMって世界一ピュアなキスがどうたらってヤツだっけ
今考えるとうざいCMだな
321 アオブダイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:29:46.19 ID:mWMRll3Q
ボクと魔王
322 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:29:56.52 ID:LBOirmE/
>>315
面白かった記憶はあるんだがいかんせん古くて覚えてない
323 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:30:05.36 ID:+97ZebpL
FFの8、11、10-2、13は永久に欠番
324 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:30:04.92 ID:h66ho3zu BE:1432317683-2BP(3334)

むしろRPGに名作なんてあるの?
325 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 00:30:34.08 ID:YCgaElv7
>>316
FF9嫌いってローディングと等身しか言うことないのかよ
326 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 00:30:40.25 ID:urxZQ0e3
>>274
ヤズマット最大の敵は電気代、ただコントローラー放置するだけのゲームだからな
TVとか付けてるだけ無駄だし
327 イタチウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:31:02.91 ID:egswwxOL
>>290
ジャックバウアーの声の人
328 フグ(大阪府):2010/05/21(金) 00:31:19.90 ID:YBkHvzgQ
>>309
ヒロインループまでは良かったけど
最後の最後にちょっとした後日談の会話シーンみたいなのあったじゃん
ラスボスが今どうしてるかなんてどうでもいいんだよ他の仲間の話そっちのけでそれを話すかと
そこが致命的だったわ
せめてアルターコードFとか4みたいに締めてくれればよかったのに
329 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:31:23.14 ID:oiuqpJiO
>>325
ロードはかなり重要だろ。
ネオジオCDとか発狂もんだぞ。
330 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:31:24.98 ID:+97ZebpL
>>324
ウルティマアンダーワールド1、2
マイトアンドマジック6、7
331 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:32:05.07 ID:JIp/6hi+
>>325
8でせっかく面白かったカードゲー超絶劣化
意味不明に出てくるペプシマン
ゴミシステムなエクスカリバー2

とか沢山あるわ。
332 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 00:32:27.54 ID:urxZQ0e3
>>329
PSPは結局早くなったの?
333 アコウダイ(東日本):2010/05/21(金) 00:32:37.60 ID:MUXAsQjt
ドラクォのエンディングは思わず涙
334 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:32:47.09 ID:tPb085Fj
FF8のシステムには本当にがっかりした記憶がある。
335 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:32:57.04 ID:+97ZebpL
エクスカリバー2は本当に糞だわ。プログラマが勝手に入れた嫌がらせなんじゃねーのアレ
336 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:33:45.88 ID:kMdafmhl
RPGでロードって最重要だよな
337 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:33:52.79 ID:h66ho3zu BE:2685596459-2BP(3334)

FF9はおもしろかったなぁ
ああいう箱庭ファンタジー作れる才能が羨ましいわ
でも戦闘は単調なのにロード地獄だからダメ
338 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 00:33:53.76 ID:C+lqNfM4
>>325
戦闘がつまらんクリスタル詐欺アビリティが作業

一番好きだよ俺は
339 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 00:33:56.46 ID:40OG1+/w
>>315
アレはアルメセラがメインだから純粋なRPGとは言い難い気がする
340 フナ(千葉県):2010/05/21(金) 00:34:22.55 ID:tJgJpckc
FF12はバッシュやレダスが大筋にいればよかったのに。
341 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:34:42.94 ID:TAScBoG/
バッシュ「だからこそあがくのだ!」
バルフレア「この物語の主人公さ」
パンネロ「でもね、亡くなった人たちの心は、もう動かないんだよ」
フラン「すべてを滅ぼせるでしょうね…あなたが望むなら」
アーシェ「バルフレアーッ!!」←謎
オイヨイヨ「オイヨイヨ」
342 ギンムツ(栃木県):2010/05/21(金) 00:35:04.22 ID:E9HJYNGg
ここまでキングダムハーツ1レスとか
343 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:35:06.15 ID:nEq8Cqlo
>>331
カードがゴミゲーになったのは本当にもったいない
8は本当に面白かったのに
344 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 00:35:06.95 ID:YCgaElv7
>>331
ペプシマンは正直ぐうの音も出ないけど
くらやみのくももそうだからなぁ

他は本筋じゃないだろ
345 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 00:35:37.04 ID:qscckLL1
>>298
もともとPS2のゲームじゃないじゃん
346 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 00:35:47.67 ID:Ov+faB2E
>>313
日本のRPGは基本的にどれもきもいな
ヲタ臭皆無のドラクエが一般人に支持されるはずだわ
347 ウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:36:03.87 ID:r4pXRcBq
ゼルのお母さんとめちゃくちゃカードゲームしてた
348 セイルフィン・モーリー(catv?):2010/05/21(金) 00:36:28.16 ID:m0/V3Bj5
>>342
2FM+はシリーズ最高峰だと思うよ
隠しの敵も充実してたしやり甲斐あった
以降はカスばっかだな BBSもがっかりだ
349 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 00:36:32.54 ID:57Lmd9yB
プレステ2で初めてクリアしたRPGはbusinかな
businと同時期ぐらいに買ったのに
テールズオブレジェンディアはいまだにクリアできてない
キャラクタークエストが始まった時点で力尽きた
350 カラスガレイ(兵庫県):2010/05/21(金) 00:36:46.70 ID:26xuCPEC
ノクタンマニアクス、P3FES(後日談除く)、P4、FF12インターはガチ名作
これは異論が出ない
351 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:37:01.41 ID:+97ZebpL
マイトアンドマジック6みたいに、今まで古典的なファンタジーの世界を延々と冒険してたのにラスダンの最後の最後で「実は地下に超未来の宇宙船が眠ってました〜。土人乙w」で終わるRPG無いのかよ
352 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 00:37:04.35 ID:am7ssLo4 BE:45615029-PLT(12001)

>>345
エクストリームっていう糞ゲーがPS2で出たんだよ
353 イタチウオ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:37:15.40 ID:egswwxOL
マニアクスはPS2なのにロードクソ早いからよかった
戦闘のオート切り替えもワンタッチでテンポ良すぎ
まあ合体で○と×を押す作業に1時間は使うけど
354 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:37:55.15 ID:JIp/6hi+
>>344
本筋じゃなくても7のスノボはアホほどやりこんだし
8も正直途中から苦痛でたまんなかったけどカードゲーが面白かったから続けれたし
必要だろああいうの。10の劣化キャプ翼クソ水球よりクソとかどういうことだよ
戦闘もATBの意味が全く無いクソテンポだし褒めるところ探す方が難しいわ。
355 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:37:56.61 ID:kMdafmhl
ドラクエも3D戦闘やるなら、戦闘テンポだけは良かったFF10-2くらいの戦闘システム作ればいいのに
なんでドラクエ3Dはもっさりばっかなんだ
356 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:38:05.47 ID:v24eJMtr
カードゲームってイフリートを手に入れてから一気に楽になるよな
行ってからカード集めりゃ良かったわ
357 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:38:18.87 ID:h66ho3zu BE:716158962-2BP(3334)

ペプシマンがダメって言われてるけど、別にそこまで気にならないけどな
あの物語はラスボス倒すのがメインディッシュじゃなくて
個人的にキャラクターのそれぞれの存在意義、生き様を見るのが目的なゲームだったから
358 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:38:26.86 ID:+97ZebpL
>>346
ドラクエやポケモンはなんだかんだで色んなキャラが登場するから良いよな
FF13は主人公から敵から重要人物まで全員ホスト風の超絶イケメンでワロタ。サッズはほっとけ
359 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:38:36.94 ID:ZLRCeMmR
>>342
1は名作だと思うけどあんまRPGって感じはしないじゃん
360 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:38:45.41 ID:oiuqpJiO
>>349
businは面白かったがアレもロードが酷い。
あと魔法精製が面倒。
でもwizらしいwizだったね。
361 モツゴ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:39:22.58 ID:MoLSOfiY
ディスガイアは戦闘に関しちゃ大して面白くもないが、ドット観賞、原田絵観賞、ボイス観賞ゲーと
しては重宝した
362 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:39:45.96 ID:nEq8Cqlo
>>350
リメイクだけどドラクエ5も入れといて
363 マハゼ(岡山県):2010/05/21(金) 00:39:46.01 ID:5NDagfPK
前2作と比較して9は印象薄すぎ。
364 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:40:00.87 ID:+97ZebpL
>ドット観賞、原田絵観賞、ボイス観賞ゲーと

吐き気がするほどキモいレスだな
日本一信者ってキツイわ
365 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 00:40:21.15 ID:qscckLL1
え、なに
このスレは「PS2から始まった名作」ってわけじゃないのか
366 ノコギリダイ(石川県):2010/05/21(金) 00:40:26.59 ID:yHI8iZh6
FF12
367 ウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:40:39.09 ID:r4pXRcBq
リメイクドラクエ5って戦闘のテンポがめちゃくちゃ早くて快適だった
368 キンチャクダイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:40:44.92 ID:6L1B7l8m
>>358
スノウがホスト風のイケメン…?
あいつただの馬鹿キャラだろ
369 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:40:54.41 ID:tPb085Fj
当時FF9はコカコーラとタイアップ。主人公達=コカコーラ
             ↓
クジャを倒す。しかし最大の敵はクジャではなくペプシだった。
             ↓
最後主人公達(コカコーラ)がペプシをぼこぼこにする。
             ↓
コカコーラ>>>>ペプシの構図が完成。感動のEDへ。
370 スケソウダラ(大阪府):2010/05/21(金) 00:41:02.51 ID:rHu03i6u
初代.hackはスケィスが強かったなー位しか覚えてない
371 ギチベラ(岩手県):2010/05/21(金) 00:41:14.51 ID:MhITNg5M
グランディア3
372 ヒラ(大阪府):2010/05/21(金) 00:41:39.86 ID:OOb+bl37
>>371
にゃん!
373 キホウボウ(福島県):2010/05/21(金) 00:41:40.43 ID:2nS9kGoN
>>365
PS2の新規RPGで名作?
思いつかん…
374 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 00:41:58.55 ID:C+lqNfM4
>>365
シャドハって言ってんだろ
2よりフロムだろjk
375 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:42:15.36 ID:ZLRCeMmR
>>363
ドラクエで言うと6みたいな感じだよな
376 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:42:15.56 ID:+97ZebpL
>>371
帰って!
377 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:42:19.28 ID:nEq8Cqlo
>>365
ラジアータで
378 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 00:42:20.14 ID:LLGyDr2J
ボクと魔王かな
ダンジョン以外は申し分なかった
世界図書館とか好きだけどね、本当最後だけでいいわ長いのは
379 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:42:22.60 ID:KH/2SfHB
恥を偲んで聞くけど、オイヨイヨって本当はなんていってるの?
380 エンゼルフィッシュ(三重県):2010/05/21(金) 00:42:40.97 ID:uxy72buK
RPGスレでポケモン自慢してる奴がいてワラタ
381 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 00:42:47.19 ID:rXTDJmv3
>>379
飛び降りろ
382 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 00:43:02.31 ID:qscckLL1
シャドウハーツは良かったな確かに
383 エトマロサ・フィンブリアタ(北海道):2010/05/21(金) 00:43:41.26 ID:pyzf3OpG
ブレスオブファイア5
キングダムハーツ無印
FF12

この3つはRPGでもそれぞれ長く遊べた。
384 タニノボリ(千葉県):2010/05/21(金) 00:43:45.72 ID:DVVw9qts
>>369
タイアップCM良かったな。
けど、なんとなくディズニー臭がした。
385 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:43:49.11 ID:TAScBoG/
386 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:43:55.02 ID:+97ZebpL
シャドウハーツはクーデルカというゲームの続編だけどな
387 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 00:44:10.90 ID:m0eoOxGa
PS3では?360では?wiiでは?
388 アコウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:44:39.76 ID:00uu1V/X
FF12は最初は声酷いと思ったけど、
インタやったらなんか物足りないな
あれはあれでヴァンのキャラに合っててそんなに嫌いじゃなかった
389 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:44:51.50 ID:TAScBoG/
>>387
何もありません
390 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 00:45:04.51 ID:C+lqNfM4
DODとかはダメかあれもPS2の新作だろ
391 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:45:08.46 ID:+97ZebpL
>>384
ディズニーみたいな世界観のRPGやりたいよね
ターザンとかアトランティスとか。キングダムハーツは結局美形ファンタジーだからイラネ
392 フエヤッコダイ(千葉県):2010/05/21(金) 00:45:47.84 ID:1akxqkj8
>>387
FF13
393 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:46:04.05 ID:oiuqpJiO
今思うとアレだな。
PS2って意外と暗黒時代だな。
今のWiiを見ているような感じ。
394 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:46:07.47 ID:JIp/6hi+
>>390
キチガイすぎるシナリオは最高に楽しかったけどそれ以外がちょっと…
395 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:46:24.76 ID:+97ZebpL
>>390
ぶっ飛んだシナリオだけが注目されて、システムは凡ゲー以下のクソゲーだったじゃん
あれならレジェンドオブドラグーンと同レベル
396 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:46:41.86 ID:+3IoW3p8
>>328
あー全然思い出せない
やっぱもう一回やるか
397 エンゼルフィッシュ(三重県):2010/05/21(金) 00:46:56.81 ID:uxy72buK
ターザンとかアトランティスのRPGとか誰得だよ。即ワゴンレベル
398 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:47:37.16 ID:XCrQvN8V
ミンサガやれよ
399 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 00:47:58.47 ID:ZLRCeMmR
>>393
さすがにwiiと比べるとやるもんかなりあるよ
400 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 00:48:17.63 ID:AuKfJooT BE:411520853-2BP(1001)
FF8と9はいつリメイクされるの?
あと12もストーリーを修正してリメイクして欲しい
401 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 00:48:20.65 ID:+/QQ9feG
【レス抽出】
対象スレ:そういえばPS2に名作RPGってないよね
キーワード:シャドウハーツ


抽出レス数:14

まぁよし
402 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:48:25.44 ID:nEq8Cqlo
>>393
そんなことないと思うけどね
403 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:48:27.66 ID:v24eJMtr
>>393
PS1時代だってそんなに面白かったRPGはなかったと思うぞ
404 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:48:45.76 ID:JIp/6hi+
ミンサガ発売前は絵ですげー叩かれてたのに今となっては良作評価だよな
405 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:48:59.08 ID:+97ZebpL
>>397
そうだよね。日本で売れるRPGと言ったら美少女がパンチラして、美形軍団が臭い台詞吐いて剣で機械を真っ二つに切る幼稚なゲームじゃないと
406 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 00:49:06.49 ID:zv7eFTCV
wiiで楽しめたRPGなんてTOGくらいしかねえ
407 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:49:28.31 ID:tPb085Fj
>>403
いや、PS1は結構あっただろw
408 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:49:52.09 ID:oiuqpJiO
>>403
ブレイズ&ブレイドが存在するだけでPS1時代は神
409 アナハゼ(静岡県):2010/05/21(金) 00:50:10.05 ID:8Qs7vJbT
シャドハー2のベスト版
410 エンゼルフィッシュ(三重県):2010/05/21(金) 00:50:27.41 ID:uxy72buK
>>405
RPG向いてないんじゃない?レスみても批判しかしてないし
411 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:50:35.67 ID:+97ZebpL
>>408
あれはクソゲーだったよな
初代PSOにも及ばないレベル
412 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 00:51:08.35 ID:rXTDJmv3
FF12は冒険してる感じがあった。正確に言えば、冒険を見てる感じだけど。
もうああいうランダムエンカウント無しにずんずん歩き回れるようなRPGじゃないと、だるくてやる気にならない。
413 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 00:51:26.83 ID:YCgaElv7
>>354
FF7のサブゲームを押してる奴って多いけど
俺できるだけやらないようにしてるからね
むしろFF7のサブゲーム、FF8のカードゲームとか大嫌い

FF10の劣化キャプつばはキャプつば好きだから単純に楽しんだ

まぁそういう意見もあるってことだよ
414 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:51:30.94 ID:+3IoW3p8
>>404
実際中身の出来は良かったからな
PS2のソフトで唯一売らずに持ってるわ
415 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:51:39.17 ID:+97ZebpL
>冒険を見てる感じ
JRPG全部がこんなもんじゃね?
416 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:51:56.93 ID:h66ho3zu BE:2088797257-2BP(3334)

ヴィーナス&ブレイブスはもうちょっと自由に動き回れるRPG要素強ければよかった
417 ホウボウ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:52:17.04 ID:qKaYNraY BE:109584645-2BP(1028)

>>403
東京ミュウミュウやれよ。
女児向け糞ゲと思ったら思ったよりもしっかりとしたRPGで良かった。
418 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 00:52:28.92 ID:YCgaElv7
>>357
そう楽しんだお前とか俺にはそういう感想になるだろうね
419 アジアアロワナ(長屋):2010/05/21(金) 00:52:36.59 ID:pqcoZG05
PS2よりドリキャスのほうが名作あったよな
420 タマカイ(神奈川県):2010/05/21(金) 00:53:04.88 ID:/37EwpFw
>>57
バースト エミッション
421 カンディル(神奈川県):2010/05/21(金) 00:53:20.15 ID:dknRWmQ+
ミンサガはキャラによってはこっちのがいいと思うのもあるんだけどな
クローディアとかバーバラとか
422 ツナ(群馬県):2010/05/21(金) 00:53:21.59 ID:JjiLt84g
ラジアータストーリーズこそ人類のビデオゲーム史上金字塔たる名作RPGだろ
後にも先にもあれほど素晴らしいゲームは見当たらない
423 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:53:35.19 ID:tPb085Fj
>>417
ごめん、キモイw
424 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:53:43.72 ID:+97ZebpL
>>419
単に数の問題じゃね?
DCもクソゲーが一杯あったけど、PS2のクソゲーと違って記憶にすら残らないから、結局DCの名作だけが記憶に残る。
64とかと同じ
425 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:54:01.67 ID:oiuqpJiO
>>411
PSOはDCが一番初めじゃないの?
かなり後でしょ。
426 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:54:23.61 ID:+97ZebpL
>>417
女児向け糞ゲと思ったのならなんでプレイしたの?キモいんですけどw
427 キンチャクダイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:54:29.19 ID:6L1B7l8m
ミンサガの面白さはよく分からなかったわ
3時間ぐらいやってやめちゃった
他のサガシリーズは好きなの多いんだけどな
428 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 00:54:30.08 ID:nEq8Cqlo
>>424
それは言えてる
429 ウツボ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:55:06.89 ID:r4pXRcBq
ゑゑゑに女児向けでキモいとか今更過ぎるだろ
430 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 00:55:09.71 ID:dBlxlee6
サモンナイト3はアティ先生以外褒める所がない糞ゲ
チンコガードとは一体なんだったのか
431 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:55:48.40 ID:+97ZebpL
>>425
だからクソゲーなんでしょ
DC時代に入ってやっとPSOみたいなゲームが実現されたんだから、
ブレイズブレイドは発想だけがデカくて実力が追いついてないクソゲー。発想だけならいくらでも出来るわ
432 ミノカサゴ(岡山県):2010/05/21(金) 00:55:49.82 ID:OalS3/UP
FFで一番評価の高い10がPS2で出てるじゃん
433 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 00:56:04.31 ID:h66ho3zu BE:4296953298-2BP(3334)
434 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 00:56:08.59 ID:2dlBm1Dh
TOLの評価が低いけど妹さえいなければまだマシになっていたと思う。
435 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:56:25.03 ID:tPb085Fj
サモンナイト懐かしいな、2はそこそこ面白かった。
436 ヒラ(大阪府):2010/05/21(金) 00:57:08.46 ID:OOb+bl37
>>433
そういえばこんな奴いたな
437 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:57:08.74 ID:v24eJMtr
エターニアを超えたテイルズシリーズって出てるん?
438 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 00:57:28.32 ID:qscckLL1
本当に「思ったよりも」レベルでしかないだろpsのミュウミュウ
鬼のようなエンカウント率だけで萎えるやつもいるだろう
439 ミノカサゴ(岡山県):2010/05/21(金) 00:57:35.30 ID:OalS3/UP
>>437
リバース
440 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:57:40.19 ID:tPb085Fj
>>434
あと戦闘も直してほしいな。妹?誰のことだよ?
441 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 00:57:45.33 ID:+97ZebpL
サモンナイトとかディスガイアみたいなゲームからキャラ要素を抜いたら何本売れるか観てみたい

結局キャラ人気だけで持っている作品だよ。ギャルゲーと同じ
442 エドアブラザメ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:57:48.54 ID:Gz8Fm8dY
FF10好きはリア充
FF10アンチはキモヲタ

これ豆な
443 ビワヒガイ(静岡県):2010/05/21(金) 00:58:11.02 ID:Wg0QoS51
PS2は結局一番波に乗ったゲームだったな
444 フリソデウオ(福岡県):2010/05/21(金) 00:58:15.01 ID:GNa+gfjU
ダーククラウド
正直クロニクルより面白かった
445 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 00:58:15.58 ID:uEkUJOxr
なんで鹿児島はこんなハッスルしちゃってるの?
446 コロザメ(千葉県):2010/05/21(金) 00:58:19.82 ID:V/tVvfTz
>>404
アレだけ絵で嫌われても評価高いんだから、
元の絵のままでやってたら神作扱いされてたのかもな。

たしかガラハドが禿にされたのが個人的には一番残念だったw
相棒の女の魔法使いもケバイ感じにされてたっけ。
447 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:58:30.25 ID:oiuqpJiO
>>431
後からやってりゃそういう感想になるんだろうな。
448 ゲンゴロウブナ(空):2010/05/21(金) 00:58:35.26 ID:e/QRg9mp
>>408
おまえ何モンだよ
普通ブレブレは出てこねーぞ
449 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 00:58:38.13 ID:qscckLL1
サモンナイトだのテイルズだのが良くてミュウミュウがダメなのもわからんわ
450 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 00:58:43.70 ID:zv7eFTCV
>>434
クロエとノーマだけで良かった
戦闘ももうすこし改善されたら良かった
451 アブラツノザメ(catv?):2010/05/21(金) 00:58:51.09 ID:QR7+Df/t
WA5は諦めない諦めない言ってたのにアヴリル助けるの諦めた主人公が屑すぎる
しかもその主人公が人類代表みたいな感じで皆から持ち上げられてるとか

WA3はちゃんと主人公が成長した上に最後まで自分の正義とよろしくやっていった名作
452 ポリプテルス(宮城県):2010/05/21(金) 00:58:58.34 ID:b2ISRpFb
俺屍等癖のある名作がPS2だと無い・少ない印象
453 ゼゼラ(大阪府):2010/05/21(金) 00:59:34.10 ID:pCFvjB6n
正直クロエとノーマもキチガイのようなキャラだろ
454 ヨロイイタチウオ(愛知県):2010/05/21(金) 00:59:55.28 ID:iVNobczW
>>417
正直東京ミュウミュウはウィンキーの最高傑作だと思う
455 ミノカサゴ(岡山県):2010/05/21(金) 01:00:02.92 ID:OalS3/UP
TOLはストーリー長過ぎだろ もっとまとめろよ
456 イトマキフグ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:00:15.96 ID:5D3vUmtT
PS2になってから糞つまらんミニゲームだの、取りのがし要素だの増えたからゴミばっかりになった
457 ヌマガレイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:00:25.52 ID:mW8Eggcn
>>4
どっちもやった俺は勝ち組?
458 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:00:30.68 ID:uEkUJOxr
TOL一番の問題点はグラフィックだろ・・・流石にあのグラは買う気にならないわ
459 カンディル(神奈川県):2010/05/21(金) 01:00:58.35 ID:dknRWmQ+
>>446
正直あの二人組は元のデザインが地味過ぎて印象に残んなかったから
あんくらい個性的でもよかったと思う
460 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:01:14.73 ID:+97ZebpL
東京ミュウミュウって女児向けアニメでしょ?
そんなゲームを真剣にやってる男キモすぎる
461 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:01:15.78 ID:zv7eFTCV
FF10はブリッツボールは面白かったな
本編そっちのけで熱中したわ
462 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 01:01:29.71 ID:TAScBoG/
FF12はオフラインなのに廃人養成ゲームなのがすごい
463 シロワニ(広島県):2010/05/21(金) 01:01:39.80 ID:qf3hyIE6
>>49
RPG苦手な俺でものめりこんだ
音楽が最高
ストーリーのことはようわからんけどゲーム性はオモシロイと思う

早くアイレムはバンピートロット2だせよ・・・
PS3買えんだろうが
464 コーホ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 01:02:02.70 ID:jZ9fdpgq
>>456 取り逃し要素はSFCとかの方がよっぽど多いだろ
しかも攻略本や雑誌買ってる奴じゃないと気が付けないようなの多数
465 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:02:06.81 ID:oiuqpJiO
>>448
電撃PSがやたら力をいれて宣伝していたし比較的知名度高くね?
466 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 01:02:26.06 ID:m0eoOxGa
>>463
胸が熱くなるな
467 アカヒレ(東京都):2010/05/21(金) 01:02:42.59 ID:+Z33IXUY
SCEのソフトはPSの時が黄金期だったよね
468 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:02:49.82 ID:JIp/6hi+
>>459
ナイトハルトさんの棒読みも個性と考えれば問題ないな。
469 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 01:02:52.21 ID:57Lmd9yB
>>434
キャラデザがすごく好みだから
どこでもいいから酔狂なメーカーが中沢一登キャラデザのRPG作って欲しいなぁ
470 カージナルテトラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:03:01.41 ID:VLZCgFRz
アンサガだな
ワンコインであそこまで遊べるなんてないだろ
471 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:03:21.09 ID:C+lqNfM4
シャイニングフォースネオは良作だった
イクサはただの焼き直しだがまあ楽しめたな
472 アジアアロワナ(長屋):2010/05/21(金) 01:03:34.32 ID:pqcoZG05
たしかに日本一はPS2時代に毎年SRPGだしてたけど
ゲーム性のおかげで売れてるんだと勘違いして絵師変えたら爆死したもんな
473 スズメダイ(長屋):2010/05/21(金) 01:03:34.32 ID:19DAVH6B
ラジアータ 抽出レス数:6

マジかよ、これしかいなかった

…いただけマシか
474 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:03:51.82 ID:+3IoW3p8
>>421
ガラハドも追加で
475 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:03:59.38 ID:+/QQ9feG
>>463
homeのアイレム広場にバンピーのアイテムとかあるぞ
まぁんなもんいいから2つくれよと思いますけど
476 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:04:08.65 ID:AuKfJooT BE:329217326-2BP(1001)
>>430
は?ソノラちゃんのえへへ、ばきゅーん最強だろカス
10周はしたわ
477 モルミルス(大阪府):2010/05/21(金) 01:04:15.84 ID:YktZU7B6
>>4
マニアクスは今までやったゲームで一番おもしろかった
あとはミンサガとFF12
478 キンチャクダイ(静岡県):2010/05/21(金) 01:04:23.09 ID:6L1B7l8m
>>473
クソゲーじゃん
479 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:05:00.31 ID:uEkUJOxr
>>473
戦闘はかなり面白かったな、SO3DCよりも良かった。戦闘だけは・・・
480 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 01:05:01.08 ID:h66ho3zu BE:716159726-2BP(3334)

>>434
あれはステラ死ぬのは予定調和だったけどあまりにも救いがなくて嫌い
それと戦闘がダメ。それ以外はよし
481 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:05:17.51 ID:ZLRCeMmR
ハガレンの3作目とか結構良作
やってる奴はほとんどいないと思うが
482 フエヤッコダイ(千葉県):2010/05/21(金) 01:05:22.29 ID:1akxqkj8
>>461
△ボタン連打しながら前進→ジェクトシュート2
で必ず点数決まるからつまらなかった
点数で勝ってる状態で自分のゴール側で待機すれば敵が来なくなるから
時間切れで簡単に勝てるし
483 タマカイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:05:40.31 ID:/37EwpFw
どのハードにも名作RPGはあるだろ
484 ツナ(群馬県):2010/05/21(金) 01:05:49.78 ID:JjiLt84g
>>478
だからお前はワキガなんだよ
485 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:05:53.64 ID:+97ZebpL
>>479
え?
486 ブラウントラウト(新潟県):2010/05/21(金) 01:06:05.81 ID:JIdPIp3x
バテンカイトス
487 カンディル(神奈川県):2010/05/21(金) 01:06:22.65 ID:dknRWmQ+
>>468
イクゾー
488 フリソデウオ(福岡県):2010/05/21(金) 01:06:25.04 ID:GNa+gfjU
>>483
ワンダースワンってなんかあったっけ?
489 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:06:37.23 ID:tPb085Fj
>>484
だからお前は童貞なんだよ
490 フエヤッコダイ(千葉県):2010/05/21(金) 01:06:40.95 ID:1akxqkj8
>>488
FF3リメイク
491 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 01:06:58.75 ID:FifEgNV0
まだPS2までで据え置きは戦える
携帯機はさすがに買ったけど
492 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 01:07:09.24 ID:YCgaElv7
>>421
バーバラ29歳、シフ30歳ぐらいの設定に変わって
ババアwwwwwwってレスも踊ってたな

大人の色気むんむんで最高だったろ
493 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 01:07:12.30 ID:dBlxlee6
>>488
ゼノビアの皇子
494 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:07:19.99 ID:OuyL3ttY
>>488
魔界塔士サガ、FF2
495 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 01:07:22.69 ID:TAScBoG/
DQ5はバトルのみ良かった
496 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:07:24.07 ID:+/QQ9feG
>>488
封神演義のゲームもアークもある
497 ヒナモロコ(山梨県):2010/05/21(金) 01:07:27.60 ID:mKbX2CyP
メガテン3マニアクス

難点は今からやろうとすると中古が高い事
クロニクルだとダンテが出ないし
498 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:07:42.03 ID:ZLRCeMmR
>>483
64にはなくね?
499 タマカイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:07:54.15 ID:/37EwpFw
>>482
それをやんなきゃいいじゃん

最近は必勝パターンをあげて
つまらんって言うやつが多くて困る
500 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/05/21(金) 01:08:04.19 ID:9aTkh+1o
>>488
ほっ、ほら
ロマサガ1の完全版とかさぁ
501 ヒイラギ(東京都):2010/05/21(金) 01:08:04.68 ID:5hZFFCYe
というかRPGに名作なんて無いだろ
502 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:08:21.58 ID:+97ZebpL
>>497
ダンテなんて場違い感バリバリだったじゃん
ストーリーどころか作品すら繋がりが無いし
503 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 01:08:27.77 ID:dBlxlee6
あ、オウガ外伝ネオジオポケットだったわ・・・
504 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:08:32.10 ID:C+lqNfM4
>>488
リヴィエラ
505 カンディル(神奈川県):2010/05/21(金) 01:08:37.48 ID:dknRWmQ+
PS3、箱、Wiiだと和ゲーじゃ思いつかないなあ
デモンズくらいか
506 シロダイ(愛知県):2010/05/21(金) 01:09:08.01 ID:ZNqNNRxt
>>488
ふたりのアトリエ
507 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:09:08.78 ID:tPb085Fj
ワンダースワンの名作といえばデジモンだな。小学生の時めっちゃやった。
508 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 01:09:18.08 ID:FifEgNV0
>>497
ライドウ版が出たから買いやすくはなったよね
1万越えで売ってるのもみるけど
近所大体7000円位だった
509 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:09:19.17 ID:XCrQvN8V
>>404
確かに絵はアレだが慣れちゃえばどうという事は無い
逆に絵が綺麗過ぎるのはプレイヤーの想像力を奪うと思う
510 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:09:24.12 ID:FHC8A32V
モールモースの騎兵隊の続編のやつ
511 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:09:29.45 ID:2+fttuzA
キーワード:BUSIN
抽出レス数:6

やっぱり2chはゲーム見る目あるな
512 マルソウダ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:09:37.76 ID:JQx/AmS6
どう考えても

ドラクエ8>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラクエ9
513 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:09:45.38 ID:v24eJMtr
>>497
別にライドウでいいじゃねーか、攻撃力1.5倍+貫通というチート付きだぞ
514 タマカイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:09:49.49 ID:/37EwpFw
>>498
時オカはだめかい?
515 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:09:53.19 ID:+97ZebpL
>>505
流石にフォールアウトとかに触れちゃうとねぇ・・・
ドラゴンエイジやディヴィニティ2も凄かった
516 イサザ(熊本県):2010/05/21(金) 01:09:58.97 ID:F8DAsdV6
メガテン3・BUSIN・シャドハ・ダークロ・ドラクォ
誰が認めなくてもABYSSが好き
無いとか言い出す奴はさっさと死ねば良いのに
517 ムギツク(宮崎県):2010/05/21(金) 01:10:06.07 ID:5jjzu5p9
ストーリーではシャドハ1,2は揺ぎ無いと思う
ゲーム性は難易度が少し低めであったりバランスは少し悪かったけど
戦闘のジャッジメントリングシステムは斬新で面白かった
518 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:10:17.50 ID:+3IoW3p8
>>481
ハガレンはシリーズ通して面白かったな
519 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:10:26.38 ID:uEkUJOxr
批判ばっかだけど、鹿児島のオススメRPG3本くらい教えてよ
520 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 01:10:29.99 ID:qscckLL1
>>479
え?
521 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:10:57.85 ID:C+lqNfM4
>>514
RPGじゃないだろ
64でもなんかあるだろ誰か思い出せよ
522 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:11:02.56 ID:jJzwEXw2
>>511
無印BUSINのストーリーは歴代RPGのなかでも屈指だと思う
Wizの亜種かと思ってやったらかなり感動した
523 シマソイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:11:09.51 ID:utSNHU7z
FF7で見限ったFFだが、もしかしたらと思い久々にやったFFシリーズのFF12。
一応クリアしたけど全然面白くなかった。今度こそFFはもうやらんと思った。
FF13はもちろんスルー。やってないけどやらないで正解だったと思ってる。
524 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:11:17.35 ID:+97ZebpL
>>509
あんなキャラの服から性格までキッチり設定されているゲームに想像の余地なんかねーよ
想像したいなら風のリグレットでもやってろ
525 グラミー(愛知県):2010/05/21(金) 01:11:20.42 ID:PhWAcvxg
いい加減RPGなんか卒業しろよ
レベル上げとかたるいだろ
そんな時間どこにあるんだよ
526 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:11:53.18 ID:rXTDJmv3
BUSINは無印と0とそれぞれのベスト版があるけど、結構混同されてる気がする
527 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:11:55.40 ID:AuKfJooT BE:658433838-2BP(1001)
正直ミニゲームに関しては10-2の方が面白かった
ブリッツボールとかコインのやつとか
528 タマカイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:11:58.39 ID:/37EwpFw
>>521
RPGじゃなかったらなんなのよ?
529 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 01:12:14.90 ID:dBlxlee6
ヴィーナス&ブレイブス好きだけど
中盤から中弛みするよな
狂犬(笑)とかあの辺で止まってる
530 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 01:12:23.23 ID:TAScBoG/
>>527
正気か・・・?
531 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:12:30.43 ID:ZLRCeMmR
>>528
あれはアクションアドベンチャーだろ
532 ヘビギンポ(大阪府):2010/05/21(金) 01:12:30.54 ID:VCxAlczb
アバチュ面白かったな
人修羅と戦うためのレベル上げが面倒だけど
533 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 01:12:47.06 ID:hyx3PCOY BE:653655029-PLT(12347)

ホラーゲームに関してはPS2が全盛期だったな
534 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:12:53.36 ID:oiuqpJiO
>>528
・・・任天堂かな
535 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:13:00.65 ID:JIp/6hi+
64ならカスタムロボがあんじゃん。
536 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:13:01.14 ID:m0ycnGeS
>>525
ドラクエ以外でLv上げ必要なゲームってほとんどないと思う。
ドラクエですら必須ではないし。
537 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:13:08.97 ID:C+lqNfM4
>>528
アクションじゃねーの?
538 コーホ(京都府):2010/05/21(金) 01:13:29.82 ID:RYcMqPcB
>>24
クソパズルゲー勧めるな
539 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 01:13:42.88 ID:YCgaElv7
>>509
ミンサガは等身落としたキャラで、サガフロで
やってた全体を俯瞰する戦闘シーンとか
よく動く戦闘モーションとかいろいろできてたと思う
540 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:13:54.21 ID:v24eJMtr
>>533
普通はグラフィック向上を望める次世代の方が怖いはずなのに、なぜに・・・?
541 メガマウス(茨城県):2010/05/21(金) 01:13:54.64 ID:taldRL+9
>>522
アレを読み込み待ち時間無しでやりたい 戦闘の読み込みだけが残念だった
542 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:13:56.60 ID:XCrQvN8V
>>524
おまえは設定資料集とか読みまくってるからそれを知ってるんだろ
もうちょっと力抜いてゲームしろよ
お前の人生ゲームだけか?
543 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 01:14:33.34 ID:m0eoOxGa
あああああああ、クラッチ付きのステアリングコントローラーでFFやりてえええええええ
544 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:14:36.54 ID:LBOirmE/
>>463
演奏してたら満足しちゃった。
それと極悪選択肢を選べない自分の小心さに嫌気がさした
545 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 01:14:45.73 ID:FifEgNV0
>>525
最近のってプレイ時間も結構かかるしな
546 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:15:03.39 ID:jJzwEXw2
>>529
具体的に言うと例の言葉が受け継がれなくなったあたりで飽きる
547 スズメダイ(長屋):2010/05/21(金) 01:15:39.13 ID:19DAVH6B
64でRPGっていうとゼルダとオウガしか知らないな
ゲームから離れていた時期と重なるから
548 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:15:48.97 ID:Ov+faB2E
ミンサガはキャラ云々以前にボイスのがきついわ
せめてスキップさせろと
549 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 01:15:55.63 ID:TAScBoG/
最近のドラクエ、FFは20〜30時間でクリアできるだろ
550 サギフエ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:16:01.29 ID:LU8Vtd8k
バテンカイトス2の戦闘システムが一番好きだったな
やることは他のコマンド式のと似たようなもんだけど不思議と作業感がなかったな
あと戦闘テンポが速いのも良かった
551 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:16:01.76 ID:oiuqpJiO
>>541
PSPかPS3でDL販売もしくはリメイクして欲しいな。
552 アユカケ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:16:12.63 ID:v24eJMtr
>>525
言葉は悪いが同感だな。というよりも、最近洋ゲーしかやってねぇ
553 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:16:31.98 ID:JIp/6hi+
>>548
バンピートロットを先にやって慣れておくんだ。
全然マシに聞こえる。
554 フエヤッコダイ(千葉県):2010/05/21(金) 01:16:47.94 ID:1akxqkj8
>>521
ほとんどアクション、アクションRPG、スポーツなどで
RPG自体がこれだけしかない

ズール〜魔獣使い伝説〜
エルテイル モンスターズ
HYBRID HEAVEN
ロボットポンコッツ64 〜七つの海のカラメル〜
555 タイセイヨウクロマグロ(長屋):2010/05/21(金) 01:16:51.03 ID:9aTkh+1o
PS2の頃はアクションゲームとRPGの境目がなくなっていったからじゃないかな?
アクションゲームにも容量の増加で成長要素やら謎解きやらが追加されたからRPGでなくても良くなった
556 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:17:02.11 ID:2dlBm1Dh
>>521
ズールってのがあってだな
557 サラサハタ(九州地方):2010/05/21(金) 01:17:15.27 ID:hGbLoi2I
グランディアが非常に残念でならない
戦闘システムだけはピカイチなのに
558 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:17:27.41 ID:XCrQvN8V
>>548
殿下の声は素敵だろ
559 ギチベラ(岩手県):2010/05/21(金) 01:17:28.74 ID:MhITNg5M
ローグギャラクシー
560 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:17:39.19 ID:jJzwEXw2
JRPGはジャンル名をアドベンチャーか何かにすれば解決だろ
561 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:17:50.75 ID:rXTDJmv3
バンピートロットのヒロインは声もキャラデザもひどすぎるわ
562 トビハゼ(北海道):2010/05/21(金) 01:17:55.02 ID:bV5x8fzb
セブンとかヴィーナスアンドブレイブスの新作って出ないのかな
あの戦闘は新しいとおもったんだが
563 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:18:16.88 ID:GbeUNHGK
なんだかんだ、やっぱFF10だよな
FFシリーズ最後の傑作
564 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:18:28.66 ID:lxK82Lge
ワイルドアームズとか幻水はどうしてこうなった・・・
565 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:18:31.14 ID:AuKfJooT BE:987649766-2BP(1001)
>>552
次の段階はとりあえず買うんだけどそこで満足して積みゲーにして一切プレイしなくなって
最終的にゲーム自体に興味がなくなる
566 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:18:45.42 ID:+/QQ9feG
ロード糞だったPS2ソフトはPS3で配信して欲しいな
九龍妖魔學園紀がやりたい
567 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:18:49.17 ID:+3IoW3p8
>>539
戦闘モーションは良かったな
クロ・グレイの大型剣の構えとか
変幻自在とか月影の太刀とか
568 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:18:53.36 ID:+97ZebpL
>>560
全部「キャラクターアドベンチャー」になっちゃうだろ
JRPGはキャラが命で他は二の次だし
569 ムギツク(宮崎県):2010/05/21(金) 01:19:02.00 ID:5jjzu5p9
>>557
初代は不朽の名作だったのにな、2はどうしてこうなった・・・
570 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:20:09.78 ID:+97ZebpL
アンサガは音楽だけは良かった。

あ、「やりこめば面白い!理解すれば面白い!」とかそういうレスは要らないから
571 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:20:09.78 ID:uEkUJOxr
ちょっとでもキャラが美形だとすぐに発狂する人は、やっぱりリアルでは残念なご尊顔なの?
572 メガマウス(茨城県):2010/05/21(金) 01:20:16.93 ID:taldRL+9
>>551
リメイクを作る余力があるならその分のパワーを他の新作に向けて欲しい
573 タニノボリ(千葉県):2010/05/21(金) 01:20:17.78 ID:DVVw9qts
>>562
偶然の要素が無い戦闘はいいよな。
事前にじっくりとフォーメーション考えられるし。
574 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:20:20.82 ID:AuKfJooT BE:1152258067-2BP(1001)
>>555
シミュレーションRPGでもない限り戦闘はアクションの方が絶対に楽しいと思う
575 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:20:36.24 ID:GbeUNHGK
ミンサガはドットでやってた演出を3Dでやろうとしたら
違和感出ちゃいましたって感じだな
中身はめちゃ面白かったから良かったけどさ
576 カレイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:20:46.34 ID:+3IoW3p8
>>558
シシャドノ
577 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:21:41.13 ID:+97ZebpL
>>571
バランスが大事
昔のガンダムのように一人、二人綺麗な女の人が居て、たまに映った時に「あ、綺麗だな」と思うのであって、
キングダムハーツやFFみたいに登場人物の8割が美形だったら有難味も糞も無い
578 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:21:40.91 ID:giqq/Gzf
シャドウハーツとかキングダムハーツ、ラジアータ
話が面白かったのはこの辺かなあ
というかps2でRPGやった記憶があまりない
579 キハッソク(神奈川県):2010/05/21(金) 01:21:43.26 ID:yZ1dPTp2
シャドハ2やり途中だけど、寒いギャグどうにかしてほしい
1はもっとおどろおどろしい感じだったのにどうしてこうなった
580 フリソデウオ(福岡県):2010/05/21(金) 01:22:01.57 ID:GNa+gfjU
シャドハ2プレイした奴はラスボスに初期装備で挑んで永遠の鍵+ギャンブルリングでタコ殴りにしたことがあるはず
581 マジェランアイナメ(東京都):2010/05/21(金) 01:22:16.92 ID:FwG9cnL1
>>255
ノクマニ、フェスだけで1万超えるだろ・・・
582 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:22:36.40 ID:jJzwEXw2
キャラにこだわりすぎるのがパーティー自由に組めなかったり
武器防具を変えてもグラフィックに反映されなかったりする原因だろうな
583 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:22:49.75 ID:tPb085Fj
お前らがどうしてこうなった…って思ったRPG作品って何だ?
前作はこんなに面白かったのにって思った作品
584 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:23:20.06 ID:GbeUNHGK
面白いRPGいくつかあったけど
新しさや衝撃を感じるRPGは少なかったな
それが今のJRPG低迷に繋がってると思うんだ
585 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:23:22.02 ID:nEq8Cqlo
>>583
ヴァルキリーだな
なんであんなことに・・・
586 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:23:28.26 ID:+97ZebpL
>>583
アンケートはアフィブログでやって
587 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:23:28.46 ID:CS40tUcw
ミッキーマウスでてくるやつは?やったことないけど
588 カレイ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:23:53.97 ID:TZtq4hts
ミンサガ8週目今やってる
589 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 01:23:56.94 ID:hyx3PCOY BE:653654636-PLT(12347)

>>540
PS2でだいたいのホラゲの型が出尽くしてるっていうのがあるんじゃないの
PS3で完全新作のホラーアドベンチャーとか全然知らんし
で、そのPS2からの系譜のシリーズもほとんど死に掛けてるという
ホラゲ自体がもう終末に近いジャンルなのかもしれん
590 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:24:11.60 ID:+/QQ9feG
>>583
幻水とかアークとか
591 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:24:18.61 ID:MzhtCGDy
ダーククロニクルは本編よりもミニゲームのほうが面白い
592 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:24:23.42 ID:+97ZebpL
>>584
JRPGで育ったキモオタが今のJRPGを作っているからな
固定観念に囚われすぎて発想力がゼロ
593 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 01:24:25.16 ID:TAScBoG/
>>583
聖剣4・・ですかね・・・
594 ホウボウ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:24:31.06 ID:qKaYNraY BE:109584454-2BP(1028)

>>460
SFC初代セーラームーンから始まって
PS1セーラームーンS
PS1東京ミュウミュウ
GBA二人はプリキュア
GBAぴちぴちピッチ
と女児向けアニメゲーには時たま大当たりがあるんだよ。
595 ナイフフィッシュ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:24:41.17 ID:jJzwEXw2
>>571
アホだな―なんで美形とブスの両極端でしか考えられないんだよ
人の顔観察すりゃ完璧な美形もブスもいないってすぐにわかるだろうに
バイオ5のジルなんて、吊り眉、団子っ鼻、肌のシミと欠点はいくらでもあるけど
それでも全体としては美人に見えるから不思議だ
596 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:25:10.81 ID:GbeUNHGK
>>592
だな
制作側の発想が乏しすぎる
597 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:25:20.35 ID:25r60Qo4
聖剣4まだかよ
598 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:25:25.21 ID:tPb085Fj
ID:+97ZebpLの好きな作品が知りたい。さっきから批判しかしてないが…
599 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 01:25:37.38 ID:am7ssLo4 BE:60819438-PLT(12001)

>>566
クロウ妖魔ってそんなロード長かったっけ?うろ覚えだけどあんま気にならなかったナ
600 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:26:09.33 ID:+97ZebpL
>>571
逆に聞くけど美形じゃないと気が済まないの?美形が見たいならゲームじゃなくてドラマでも見ればいいじゃん
601 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:26:15.95 ID:Ov+faB2E
>>579
1が面白かったから2もやったものの
突然狼がガンダムネタ言い出したりしてどうしようかと思ったよ
602 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 01:26:22.19 ID:dBlxlee6
>>583
天外3とか・・・
603 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:26:27.12 ID:urxZQ0e3
>>434
キャラクエのざまぁみろ師匠だけは俺がテイルズで一番評価してやる
椎名音楽とのマッチ具合がすばらしかった
604 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:26:37.36 ID:rXTDJmv3
>>592
JRPG、JRPGって連呼してるだけのお前が言ってもなぁ
605 イトヨ(長野県):2010/05/21(金) 01:26:47.54 ID:WSwnE9kZ
クロノシリーズの続編マダー
606 ミズウオ(三重県):2010/05/21(金) 01:27:05.17 ID:tFZmJP7d
連ジ
607 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:27:22.55 ID:MzhtCGDy
>>434
キャラ別シナリオはどのキャラのも大好きだったわ
608 サギフエ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:27:25.03 ID:LU8Vtd8k
でもやっぱ主人公やヒロインは美形じゃないと
なんか物語が締まらないよな
明らかなブサイクや三枚目キャラが主役張ったRPGってなんかあったっけ?
609 オグロメジロザメ(宮崎県):2010/05/21(金) 01:27:25.97 ID:TAScBoG/
RPGはもうちょっと装備を考えて欲しいよね
なんで凶悪なモンスター倒すのに服装が近所へ買い物レベルなんだよ
610 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:27:31.25 ID:+/QQ9feG
>>599
結構な長さだったぞ
そこなおってんの期待して買ったリチャージでも相変わらず
611 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:27:32.09 ID:+97ZebpL
>>604
まともな反論が思いつかないのならレスしなくていいですよw
612 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:28:03.50 ID:uEkUJOxr
>>577でまともなこと言ってたからちょっとは話せる奴かと思ったら
いきなり>>600みたいなアホレスが来て萎えた
613 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:28:04.17 ID:nEq8Cqlo
>>608
クロスチャンネルかなぁ
614 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:28:17.38 ID:C+lqNfM4
キャラも一つの魅力だと思うがなあ
システムだってミンサガやVPなんかは洋ゲーに負けてないだろ
615 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:28:29.70 ID:XCrQvN8V
>>598
ホント何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!って言いたいけどホットケ
616 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:28:31.96 ID:MzhtCGDy
>>430
アズリアとアルディラさんもわすれんなよ
617 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:28:52.60 ID:tPb085Fj
>>611
だから早くお前が好きなRPG教えてよ。別にJRPGじゃなくてもいいからさ。
618 メイタガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 01:29:10.59 ID:pCD049YI
PS2に名作RPG無いとか…
マナケミアディスってんじゃねーぞ。
619 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:29:21.83 ID:2+fttuzA
エロゲとかでブスが出てくると見向きもしないくせに・・
620 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:29:22.03 ID:2dlBm1Dh
>>607
クロエのあのアレは酷いと思う。展開はまだしも慰めにかかる妹が。
621 ノコギリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:29:26.13 ID:olM/DmQC
気付いたらPSとか64のRPGばっかりやってた
PS2は思い出してやりたくなるのがないな
622 サギフエ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:29:37.98 ID:LU8Vtd8k
>>602
ありゃひどかったな・・・
あのゲームクリアした人居んのかなー?
ロードの多さと長さ、全体的なテンポの悪さ、どれをとってもクソゲーだとオモタ
同じように投売りされてたBOF5がおもしろかったから
投売りゲーでもおもしろいのがあるんだな・・・と手を出したのが間違いだた
500円で買っても損したと思わせる出来
623 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:29:42.63 ID:+97ZebpL
>>614
VPは面白いけど、結局何回やっても同じような展開になるのがなあ
最近よく言われているけど、JRPGの自由度はまだまだ異常に狭い
624 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:30:10.00 ID:rXTDJmv3
>>611
いや、脊髄反射は良いから発想力豊かで固定観念に囚われないRPGの例を示してみろよ
625 アカヒレ(東京都):2010/05/21(金) 01:30:27.07 ID:+Z33IXUY
PS2の時ってPS2生かし切れてないソフトが多すぎたような気がする
SFCの後期のように
626 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:30:41.04 ID:GbeUNHGK
FF12はRPGの進化に挑戦してた点は評価してもいい
海外のRPGのいいところを取り入れてるしな

作りかけのまま出さなければなぁ・・・
627 シマソイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:30:41.73 ID:utSNHU7z
>>521
シレン2
628 ホンソメワケベラ(京都府):2010/05/21(金) 01:31:02.41 ID:iJxjE9OA
BUSINの0じゃないほう
629 ダルマガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 01:31:21.72 ID:zxeKVv/J
ディスクの媒体ってもっさりばっかじゃん
爆速ゲームってないの?
630 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:31:27.69 ID:LBOirmE/
>>595
俺はFF10の主人公が髪セットして黄色いハーパンはいてたのがきつかったな
あの服装がオシャレのつもりってことは俺とは相容れないと思った
あとしゃべりすぎ
631 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:31:39.86 ID:oiuqpJiO
>>623
なんでこうも自由度自由度いいだすのかねぇ。
自由度なくても面白いゲームは沢山あるのに
そんなものが面白さを決定づけるものではないと
何時になったら気づくのだろうか・・・
632 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:31:59.52 ID:+97ZebpL
>>624
どうせアルカナムとか言ってもお前みたいなゆとりには分からないだろ?
633 ノコギリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:32:01.84 ID:olM/DmQC
>>521
オウガバトル64
634 ヤリタナゴ(東京都):2010/05/21(金) 01:32:05.71 ID:AA0ib+S7
ベアルファレスってPSだったっけ?
635 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:32:13.05 ID:AuKfJooT BE:1536343878-2BP(1001)
>>616
ファリエルちゃんは鎧に引き篭もってないでいつもあの格好なら一軍だったのに
636 サラサハタ(九州地方):2010/05/21(金) 01:32:45.89 ID:hGbLoi2I

野村がFFをクソにした
637 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:32:49.70 ID:tPb085Fj
自由度高いのがいいならオンラインゲームやればいんじゃね?
自由度が高いことが絶対条件じゃないだろ。
638 シマソイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:33:22.03 ID:utSNHU7z
>>630
だってこういうセンスの人が作ったものだもの
http://www.famitsu.com/image/1037/HW6XwJ7Y53TBeZTt9ZSl2Xraq98p5Ip8.jpg
639 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:33:33.64 ID:m0ycnGeS
>>627
GBで面白かったゲームは?→シレン
SFCで面白かったゲームは?→シレン
64で面白かったゲームは?→シレン
シレン無双は半端無いな

でも、マナケミアが最高
640 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:33:45.32 ID:+97ZebpL
>>631
決定付けはしないけど、必要。
リプレイ性に欠けるストーリーに追うだけのゲームより、プレイヤーの意志が反映されるゲームが良いだろ
641 イソギンポ(大阪府):2010/05/21(金) 01:34:10.34 ID:1Z4o/kou
シャドウハーツ作ってる所はどっか引き取ればよかったのにね
642 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:34:26.51 ID:JIp/6hi+
リプレイ性て。同じゲーム何度もやらんわ…
643 シマソイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:35:01.70 ID:utSNHU7z
>>639
シレン3発売されてないのに出たシレン4も最高に面白いしな。
644 メゴチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:35:02.09 ID:2sdXUuAs
鹿児島はキチガイの巣窟
645 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:35:07.61 ID:GbeUNHGK
自由度は絶対条件じゃないけど
自由度を全否定したようなRPGは絶対つまらない

某13とかな
646 プロトプテルス(東京都):2010/05/21(金) 01:35:08.22 ID:caHEgSju
PS2発のRPGの中で
アルトネリコは他では真似できない良い進化の道を歩んでいると思う
647 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 01:35:10.99 ID:40OG1+/w
>>634
はい
648 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:35:44.96 ID:+/QQ9feG
鹿児島は埼玉でも目指してんのか?
649 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 01:35:51.10 ID:YCgaElv7
>>633
なにそのバーチャルコンソールのカテゴライズ
650 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:35:53.94 ID:+97ZebpL
>>642
映画やアニメと同じように、数年後に見ても面白い作品こそ名作だろ?
ゲームも同じ。リプレイ性が無いただの使い捨ての作品なら最初から要らんわ
651 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:36:33.15 ID:+97ZebpL
>>646
だってエロゲーだし・・・
652 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:37:03.40 ID:uEkUJOxr
>>650
映画やアニメこそ自由度0だと思うんだけど
ゲームはなんで自由度低いとリプレイしちゃいけないの?
653 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:37:12.98 ID:Ov+faB2E
シナリオ酷いけどダーククロニクルはめっちゃ遊べる
654 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:37:29.80 ID:JIp/6hi+
>>650
映画やアニメはいつ見ても展開全く変わらんけど…
655 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:37:46.28 ID:C+lqNfM4
クロノやメダロットやれよ何周もしたくなるぞ
656 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 01:37:47.24 ID:E52tvEl1
半熟英雄出てないとか
にわかばっかだな
657 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:38:05.94 ID:+97ZebpL
>>652
だから自由度がリプレイ性を生み、映画やアニメにとって何度も見ることがリプレイ性と同じなんだろ?
頭使えよ・・・
658 ムギツク(宮崎県):2010/05/21(金) 01:38:08.99 ID:5jjzu5p9
自由度なんてSFCの頃はほとんど無かっただろ?なのに名作が多い
つまりはそういう事だ
659 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 01:38:19.64 ID:m0eoOxGa
スカイサーーーファァアアアー
660 カネヒラ(福島県):2010/05/21(金) 01:38:45.19 ID:2sW/SmwH
P3fesよりP4のほうが断然おもしろかったんだけど
661 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:39:00.54 ID:tPb085Fj
>>650
お前の言いたいこともわからんでもないが、
お前は人の意見は否定しといて自分の意見は絶対みたいだな。
頭がものすごく固くなってる証拠だぞ。

自由度の低い脳みそだなw
662 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:39:03.15 ID:JIp/6hi+
>>657
何を言ってるのかさっぱり判らない。
頭悪いのなら無理して変な例えださなければいいのに。
663 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:39:05.70 ID:nEq8Cqlo
>>660
そらそうよ
664 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:39:35.61 ID:2dlBm1Dh
>>657
じゃあ鹿児島県にとってのアニメや映画のリプレイ性は何に起因すると考えてますのん?
665 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:39:41.23 ID:uEkUJOxr
>>657
なにこの文・・・
もしかしてストーリーが理解できないから、自由度自由度言ってるの?
666 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:39:46.06 ID:nEq8Cqlo
ID:+97ZebpL
少し落ち着け
批判ばかりしても仕方ないで
667 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:39:51.80 ID:ZLRCeMmR
>>657
はい?w
668 クーリーローチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:39:55.76 ID:+97ZebpL
JRPGをやり慣れてる子供ばっかりだなぁこのスレは
早く論破してくれよ。そろそろ眠い
669 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 01:40:03.07 ID:am7ssLo4 BE:81091384-PLT(12001)

>>650
一生ハクスラやってりゃいいんじゃね?洋RPGあげまくってるし好きなんだろ?
JRPGにそれを求めるのはお門違いなんじゃない
670 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:40:05.98 ID:GbeUNHGK
ダーククロニクル、DQ8と傑作を続けて出しておいて
なんでローグギャラクシーなんてゴミを排出したんだよあの会社
671 ミスジリュウキュウスズメダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:40:09.15 ID:AuKfJooT BE:823041465-2BP(1001)
コナミはさっさとOZの続編だせよ
672 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:40:11.48 ID:XCrQvN8V
>>640
そうかなぁ?
俺はドラクエを何週もしたけど退屈じゃなかったけどな
RPGの自由度ってよく聞くけど素敵なお話なら何度でも繰り返してプレイするって
人も多いと思う
自由度も大事だと思うけどストーリーとかも大事じゃね?
673 ノコギリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:40:12.94 ID:olM/DmQC
正直最近はめっちゃ遊べなくていいから30時間くらいでそこそこ成長要素もあるサクッと終わるのがやりたい
セブンのストーリーモードをもう少し長くしたくらいので丁度いい
674 サラサハタ(九州地方):2010/05/21(金) 01:40:19.62 ID:hGbLoi2I
ハードが進化してもゲームの中身は進化しないJRPG

いつまでたっても一本糞
675 ホウズキ(徳島県):2010/05/21(金) 01:41:15.88 ID:l858dHmJ
クロノブレイク
676 フグ(大阪府):2010/05/21(金) 01:41:31.51 ID:YBkHvzgQ
>>671
あれの敗因は圧倒的な宣伝不足
677 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:41:40.19 ID:XCrQvN8V
>>650
コイツダメだわ
きっと実際つまらない人間なんだろうな
678 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:41:41.01 ID:nEq8Cqlo
>>668
さっきから、ゆとりだの子供だの言ってるが
おっさんが必死に書き込んでるところを想像すると
679 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:41:46.75 ID:zv7eFTCV
>>660
P4はP3の不満点がだいぶ解消されてたからな
それに音楽が神がかってたし戦闘も面白かった
680 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 01:42:15.66 ID:m0eoOxGa
とりあえずバンピートロットは買いっぽいと。
あとは棚で眠ってるP4とやりかけの大神をどうするかだな
681 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:42:27.02 ID:m0ycnGeS
ID:+97ZebpL [38/38]
oh....

PS1スレならキングスとシャドウタワーの話題も出たんだろうけどPS2だとやっぱだめか
682 ソードテール(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:42:45.26 ID:oiuqpJiO
>>672
RPGは話だけじゃないな。なんだかんだいってゲーム性の方が大事。
バランスとるのはかなり重要だね。
683 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:42:47.25 ID:tPb085Fj
映画とアニメこそ鑑賞者の意見が微塵も反映されない究極の一本道だと思うんだが…
それでも何度もみれるのはシナリオや登場キャラが魅力的だからだろw

リプレイ性w
684 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:42:51.66 ID:C+lqNfM4
P4はコミュが手抜きなのが…3のコミュはすげえ面白かったのに
685 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:43:10.87 ID:+/QQ9feG
>>680
でもあわない奴はあわないぞバンピー
友達に貸したら2日で返ってくることもあるくらい
686 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:43:19.09 ID:JIp/6hi+
>>680
ゲームは面白いけどとんでもねー棒読みゲーだから一度ようつべか何かで確認しておいたほうがいい
687 ノコギリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:43:25.80 ID:olM/DmQC
初代グランディアのグラフィックをアップさせたものがやりたい
魔法が三角形じゃないやつ
街が三角形じゃないやつ
688 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:43:32.05 ID:nEq8Cqlo
>>684
4も俺好きだよ
いちいち移動して探すのは面倒だったけど
689 マハタ(千葉県):2010/05/21(金) 01:43:33.96 ID:FIlX5blN
シャドウハーツは1の方が面白かったな。

>>641
ラストランカーのパッケージ見て一瞬ウルかと思ったよ
690 クロダイ(千葉県):2010/05/21(金) 01:43:40.82 ID:rAczQoJg
マニアクスの完成度高すぎでやばい
ただアサクサのパズル、てめーは駄目だ
691 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:44:02.75 ID:rXTDJmv3
バンピートロットは声をオフに出来るのが救い
692 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:44:13.91 ID:GbeUNHGK
>>681
キングスもシャドウタワーもクソしかないからな、PS2はw
PS3で流れ汲んだデモンズが出てきたから、犠牲は無駄ではなかったとおもいたいが
693 レオパードシャーク(東京都):2010/05/21(金) 01:44:26.95 ID:tys/IQFK
ミンサガは本当面白かった
PS3でも頼むよ
694 キホウボウ(福島県):2010/05/21(金) 01:44:41.91 ID:2nS9kGoN
>>690
あれはカンニングしても死ねる
695 サギフエ(鹿児島県):2010/05/21(金) 01:44:50.94 ID:LU8Vtd8k
同じRPGを、やり込みとかそんな理由以外で
もう一回やるなんて意味ないことする人居るの?
696.:2010/05/21(金) 01:45:08.55 ID:g6SrXUna
グラディウスって右にしかスクロールしないから糞だよな
一度進んだら戻れないし、街もないし
全方位スクロールのタイムパイロットのほうが自由度高くて楽しいわ
697 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:45:33.79 ID:nEq8Cqlo
ミンサガはやたら評判良いのに
なんで2出さないの?
ロマサガって3まで出てたっしょ?
698 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 01:46:15.72 ID:m0eoOxGa
>>686
あぁ、棒読みは大丈夫だ。そういうのは悟りの境地開いてるから
699 カブトウオ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:46:16.69 ID:Civ63Owa
けっきょく次世代で楽しめたのはトラスティベルだけだった。
あのレベル以上のがどんどん遊べるって楽しみにしてたのにな。
700 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:46:23.23 ID:uEkUJOxr
>>695
同じ映画もっかい見たり、漫画読み直したりしないの?それと同じ
701 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:46:44.32 ID:tPb085Fj
>>695
あの場面がもっかい見たいとか思って何年前かにクリアしたゲームやりたくならない?
702 メルルーサ(東京都):2010/05/21(金) 01:46:58.74 ID:0GroqqKk
7とV&Bがあんだろ
どんだけ節穴だよ
703 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:47:05.33 ID:urxZQ0e3
>>680
大神は雰囲気ゲーだから進めそうならちまちまやるのがいいぞ
和のテイストとアマ公かわええーなら楽しめる、神ゲーとか評判で期待し過ぎると微妙
704 タマカイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:47:08.77 ID:/37EwpFw
>>700
ストーリーがよければやるんじゃない?
705 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 01:47:17.61 ID:am7ssLo4 BE:15205032-PLT(12001)

>>695
何回も繰り返しやるのもあるけど
それこそ映画とアニメのようにキャラとストーリーがいいからってのが多いな
706 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:47:19.98 ID:LBOirmE/
>>680
時間ないならP4と大神先やったほうが良いぞ
バンビーはいいゲームだが時間かけてこそだし基本ノンビリだし
ロード長いしあわなきゃあわない
707 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:47:23.82 ID:rXTDJmv3
>>690
あれ結構好きだけど、5面ぐらいずつに区切って中断できるようにするべきだったな。
708 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:47:23.84 ID:GbeUNHGK
>>697
海外で爆死したから
それでサガのスタッフに新作作らせた
けどそれも爆死だった
709 ハマダイ(東京都):2010/05/21(金) 01:47:24.42 ID:JIp/6hi+
>>691
オフにしたらキチガイ選択肢選ぶときに罪悪感を感じてしまうだろ…
710 チョウチンアンコウ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:47:34.06 ID:kMdafmhl
>>701
ストーリー上でも別の発見があったりするんだよなー
711 マハタ(千葉県):2010/05/21(金) 01:47:42.20 ID:FIlX5blN
>>697
ロマサガ2って面白かったか?システムは抜きにしてストーリー的に
712 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:47:47.36 ID:2+fttuzA
ゲームは一度クリアすると何度もやりたいとは思わないな
けどシステムが同じでシナリオが違い多少画像がよくなったレベルだと懐かしくてやりたくなる
それがドラクエでありFFであると思うんだがFFはシステム変えすぎ
FF10のシステムでシナリオと多少の魔法を変えるだけでいいのに
昔からのユーザーは新しいシステムとかいわれても億劫になる
713 ヘコアユ(群馬県):2010/05/21(金) 01:48:01.56 ID:ajPvJPXH
.hackは話とキャラはすげぇ邪気眼が疼いて良かったけど
ゲームとしては微妙だった
PSPで出た奴も糞みたいだしやってねえや
714 アコウダイ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:48:08.70 ID:yZw8f8if
サガフロ2リメイクしてゆとり試してくれ
715 フリソデウオ(福岡県):2010/05/21(金) 01:48:56.24 ID:GNa+gfjU
最近はラスト手前になるとやる気を無くしてしまうな
クリアしてないゲームだけがどんどん溜まってく
716 シマソイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:49:03.25 ID:utSNHU7z
>>695
1周目は何もみないで思うがままに攻略。
2周目は攻略本みながら完全プ攻略がゲーマーの基本だろ。
717 カワバタモロコ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:49:09.84 ID:oSmgkSLI
moonとかICOとかワンダみたいな雰囲気のゲームってPS3にないの?
718 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:49:23.41 ID:nEq8Cqlo
>>708
そうなのか
せっかく日本では人気あるのにな
ロマサガ3をミンサガの手法で出せば少なくとも日本では売れそうなのに
719 プロトプテルス(東京都):2010/05/21(金) 01:49:41.42 ID:caHEgSju
>>717
ニーアレプリカントやっとけ
720 ノコギリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:49:58.17 ID:olM/DmQC
仙窟大戦カオスシードどっか権利買い取って出せよ
721 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:50:08.76 ID:giqq/Gzf
>>717
そういえばICOチームの新作どうなったんだろうな
PS3で出るとかって話だったと思うけど
722 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:50:27.16 ID:GbeUNHGK
>>717
退廃的な雰囲気のゲームってことなら
デモンズとニーアオススメ
723 カワバタモロコ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:50:36.41 ID:oSmgkSLI
>>719
全然ちゃうやんけ
!!
724 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:50:48.39 ID:tPb085Fj
.hack Linkはファンディスクみたいな感じだな。
今までのキャラ大集合だし。特に面白くはなかった。
725 フエヤッコダイ(千葉県):2010/05/21(金) 01:51:15.19 ID:1akxqkj8
>>696
2、3年くらいたってからもう一度やると
細かい部分忘れてるから新鮮に感じる
726 カワバタモロコ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:51:19.00 ID:oSmgkSLI
>>722
ストーリーとかじゃなくて
見た目がよ
絵本っぽいっていうか
ほのぼのしてるっていうか
わかるかな〜
727 ダルマガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 01:51:19.88 ID:zxeKVv/J
>>717
全部RPGじゃないじゃん
ADVだろ
728 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:51:24.31 ID:rXTDJmv3
ニーアレプリカントってヒロインがふたなりのヤツだよな。
ネタゲーかと思ったが評判良いのか。
729 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 01:51:28.12 ID:C+lqNfM4
>>719
お前鬼畜だな
730 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:51:39.68 ID:+/QQ9feG
>>721
トリコは毎回小出しにされてる
バンピーは小出しにすらされてない
731 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 01:52:23.63 ID:YCgaElv7
>>727
そこはいいだろ
単にそういうゲームない?って話なんだから
732 ニセクロスジギンポ(宮城県):2010/05/21(金) 01:52:29.11 ID:ZYAACPyK
クーロンズゲートみたいなの作れハゲ
733 ジンベエザメ(関西地方):2010/05/21(金) 01:52:31.87 ID:m0eoOxGa
>>703
結構間あいてて、忘れてるけどとりあえず都の問題はどうにかした。
オロチぶっ殺して終わりかと思ったら続いてたんで焦ったわ。
基本的にキャラがエロいな。


>>706
d。夏までには終わらせる
734 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 01:52:36.32 ID:GbeUNHGK
>>728
スクエニの次世代機ゲームで一番面白いと思う
今までのが酷すぎたってのもあるけど
735 シマハギ(静岡県):2010/05/21(金) 01:52:37.34 ID:scrZrSzj
テイルズの全盛期はPS2のアビス
736 カワバタモロコ(兵庫県):2010/05/21(金) 01:53:14.11 ID:oSmgkSLI
大神とかよさげだったな
あれ2だったっけ
737 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 01:53:17.41 ID:uEkUJOxr
>>728
ニーアは神ゲーだぞ。個人的には歴代RPGベスト3に入るくらいのヒット
738 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:53:32.10 ID:Ov+faB2E
トリコ出たらPS3買う
739 メルルーサ(東京都):2010/05/21(金) 01:53:52.14 ID:0GroqqKk
PS2最高作品といえば、まぁゲームじゃねぇけど
ToD2についてたV&Bのデモだな
あの完成度は異常
740 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 01:54:07.57 ID:40OG1+/w
>>711
面白いじゃん七英雄VS七英雄って感じで
741 エレファントノーズフィッシュ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:54:23.73 ID:giqq/Gzf
>>730
おおよかった、頓挫したかとおもってた

バンピーなんとか、評判よさそうだしやってみようかなあ
742 ギンダラ(愛知県):2010/05/21(金) 01:54:28.78 ID:rXTDJmv3
>>734,737
なるほど。サンクス
743 ノコギリダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:54:57.64 ID:olM/DmQC
>>732
全くだ
あれ、今日ファイアの日じゃね
744 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 01:55:15.37 ID:am7ssLo4 BE:60819146-PLT(12001)

>>734
ぐぐったけど面白そうだな
いいもん知ったわアリガトー
745 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:55:18.52 ID:tPb085Fj
>>735
アビスはフリーランにもう少し縛りがないと
大抵の敵はプレイヤーキャラがボスの周りぐるぐるしてるだけで勝てちゃうからな。
でも全体の出来は結構良かったと思う。
746 ムギツク(宮崎県):2010/05/21(金) 01:55:41.48 ID:5jjzu5p9
テイルズって正直戦闘以外は糞だよな。確かに戦闘は面白いけど
それも現SOスタッフの遺産だし・・・
747 トラギス(石川県):2010/05/21(金) 01:55:45.58 ID:+3O27giK
予算5000円で中古でいくつか買いたいけどオススメって何よ?
748 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:56:04.35 ID:+/QQ9feG
>>741
PS3もっててバンピーやるとアイレムにイラつくからやめといた方がいいかもしれんぞw
homeよエイプリルフールにばっか力入れやがってと
749 ヘコアユ(群馬県):2010/05/21(金) 01:56:07.29 ID:ajPvJPXH
PSは面白いRPG多かったけど
PS時代のよくわかんねえメーカーが出したB級丸出しのRPGが少なくなったのが残念
750 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 01:56:33.43 ID:tPb085Fj
>>747
ゲーム機は何?PS2?
751 ダルマガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 01:56:39.00 ID:zxeKVv/J
>>737
他の二本はなんなの?
752 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:56:45.77 ID:+/QQ9feG
>>747
PS2のRPGでか?
753 ヘダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 01:56:59.16 ID:Ov+faB2E
大神忘れてた
ベースがゼルダだから当然面白いよ
754 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 01:57:19.13 ID:zv7eFTCV
>>735
ストーリーは面白かったな
アニスがうざかったけど
755 ニセクロスジギンポ(宮城県):2010/05/21(金) 01:57:26.11 ID:ZYAACPyK
>>743
ホントだw今気付いたわw
756 トラギス(石川県):2010/05/21(金) 01:57:36.84 ID:+3O27giK
>>750
PS2で、RPGでよろ
757 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 01:57:41.13 ID:YCgaElv7
>>711
帝国を発展させます

しかストーリーないからね
七英雄が個性的だったから印象強いんじゃない?
100年早いわー!!!とかね
758 アジ(関西地方):2010/05/21(金) 01:58:02.26 ID:irvwR/oX
いまだに月5本とか出ちゃってるPS2さん早く休んでください・・・
759 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:58:12.32 ID:+/QQ9feG
>>754
主人公が途中から卑屈なのもうざかったな
最初のままでいいだろルーク
760 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 01:58:14.06 ID:nEq8Cqlo
>>747
ペルソナ4と言いたい所だけど
下手すりゃ、それ1本で5000だな
761 コチ(埼玉県):2010/05/21(金) 01:58:38.47 ID:XCrQvN8V
>>747
チクチクやれる性格ならBUSIN逝ってほしいな
寒い時期にやると雰囲気出るんだが
762 ハイギョ(千葉県):2010/05/21(金) 01:58:54.70 ID:ehR5xhB8
WA3!
763 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 01:58:59.85 ID:+/QQ9feG
>>756
シャドハ1・2
アバチュ1・2
764 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 02:00:01.21 ID:uEkUJOxr
アビスはルーク以上に仲間も酷かっただろ。特にアッシュ
個人的にはヴェスペリアのが全然楽しめたわ。シュヴァーン隊長のとことか
765 プロトプテルス(東京都):2010/05/21(金) 02:00:03.21 ID:caHEgSju
>>747
とりあえず100円で買えるアンサガは確保な
766 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:00:08.44 ID:GbeUNHGK
>>726
発売済でほのぼの系はちょっと思いつかない
トリコ待てばいいんじゃない
767 ルリハタ(東京都):2010/05/21(金) 02:00:20.98 ID:HnofOZPf
レトロゲーかゲーキャラスレじゃないとまともなスレにならないゲハ速
768 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:00:24.92 ID:tPb085Fj
>>756
幻想水滸伝4

だけは絶対買うなよ…
769 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 02:00:25.75 ID:ZYHR8Vw2
リオンのキャラさえ変わらなければリメイクデスティニーすごく良かったと思う
DCは追加要素、値段、やり込み要素的に糞
770 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:00:55.58 ID:MdNVpMCH
>>711
まぁロマサガ2は初心者が攻略本とかなしでやると糞ゲー当然の代物だな。
たいしたことも出来ずに最終皇帝になっちゃったりとか。
771 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:01:20.39 ID:+/QQ9feG
そういやボクと魔王作った人らはなにしてんだろう
772 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:01:24.94 ID:LBOirmE/
>>747
ブレス5
糞安いからな
773 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 02:01:55.05 ID:40OG1+/w
>>747
ドラゴンクォーター
774 プロトプテルス(東京都):2010/05/21(金) 02:02:02.05 ID:caHEgSju
>>726
PSだけど聖剣LOMとか好きそうな気がする
775 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 02:02:11.72 ID:YCgaElv7
>>770
逃がさん・・・
776 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:02:37.11 ID:MdNVpMCH
>>763
アバチュ1・2なら真メガテン3無印でいいだろ・・・
777 アピストグラマ(catv?):2010/05/21(金) 02:03:41.17 ID:O+vAHBTi
エヴァーグレイス…
778 コイ(茨城県):2010/05/21(金) 02:03:54.04 ID:WBDDrlef
ミンサガ面白いけどモンスターのレベルがMAXになるとイベント進める気がしなくなる。無限に鍛え続けたいという欲求を満たせなくてイライラする
779 カワバタモロコ(兵庫県):2010/05/21(金) 02:03:59.82 ID:oSmgkSLI
>>774
それも好きだったな
ああいう絵のゲームでないよな
780 アコウダイ(中部地方):2010/05/21(金) 02:04:08.13 ID:E52tvEl1
>>747
ブレス5、半熟英雄
781 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:04:13.04 ID:+/QQ9feG
>>776
無印やるくらいならライドウの方がいいしアバチュは値段安いけど面白いじゃないか
これ4つでちょうど5000円くらいじゃね
782 クダヤガラ(宮城県):2010/05/21(金) 02:04:14.45 ID:dBlxlee6
>>768
あれの走り方トラウマだわ
783 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 02:04:46.16 ID:urxZQ0e3
>>739
未だに見たくなるわ、バンナムにあんな素晴らしいPVが作れるとは思ってなかった
784 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:05:15.20 ID:GbeUNHGK
>>529
1600年超えた辺りで飽きてくるよな

だけどストーリーかなり良かったから最後まで続けられたわ
785 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 02:05:21.93 ID:57Lmd9yB
ドラゴンクォーターやナムカプって中古だとすごい安いな
出回りすぎて値崩れしてるのかな…
786 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 02:05:22.61 ID:uEkUJOxr
>>747
.hackVol1-4買え
多分2くらいで飽きる
787 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:05:35.75 ID:+/QQ9feG
ドラクォはD値1/4にしても友達にローディと罵られるから駄目だ
788 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:06:24.21 ID:tPb085Fj
>>782
まぁ4は「5の製作と同時進行で予算少なく無理やり作った」って言われてるからな。
ほんとかどうか分からんけど。フィールド海ばっかだし。
まぁ5もひどく微妙な出来だったが…
789 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:06:38.81 ID:GbeUNHGK
>>785
ドラクォはアンサガと双璧をなすワゴンRPGだぜ
790 ワニトカゲギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:06:48.39 ID:LBOirmE/
>>787
そこは邪気腕的にスルー
791 メゴチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 02:07:47.20 ID:2sdXUuAs
スクエニははやくバハムートラグーンリメイクしろよ
フレデリカと付き合えるルートも用意しろ
792 カラスガレイ(兵庫県):2010/05/21(金) 02:08:20.99 ID:26xuCPEC
地味にアトラスは良ゲーを作り続けてる
793 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 02:08:49.76 ID:am7ssLo4 BE:91227694-PLT(12001)

>>768
俺4結構好きだわw
3は期待して限定版買ったのに好きになれなかったから4は避けてたけどベスト出て結構経ってからやったらわりと楽しめた
まぁクソクソっての散々聞いてたから期待が無かった分セーフされたのかもしれんがね
4でイヤになったのは船での移動だけ
794 シルバーシャーク(福岡県):2010/05/21(金) 02:09:03.98 ID:AU7Kp2Ms
PS2は割れてるからいい
PS3てめえはダメだ
795 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:09:20.52 ID:GbeUNHGK
>>788
5はよかったと思うぞ
幻水っぽくないけど、ゲームとしては結構面白い
4でシリーズにトドメ刺した後だったから売れなかったけど
796 アコウダイ(dion軍):2010/05/21(金) 02:09:35.70 ID:OetA05fM
世界観で言えば無印.hackが最高だった
フィールド歩いててふと上見たら巨人が浮遊してたときはマジでこのゲームすげえって思った
797 メルルーサ(東京都):2010/05/21(金) 02:10:09.52 ID:0GroqqKk
>>783
個人的にはOPの方が好きだけどな
あんなさっさと全クリしたくなるOPは他にねぇ
798 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 02:11:05.84 ID:urxZQ0e3
>>785
ナムカプは個人的名作だけどあの戦闘のだるさじゃ一般受けしないからなー
音楽とOPだけでお腹いっぱいになれるゲーム
799 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:11:07.72 ID:+/QQ9feG
>>792
鬼祓師もなかなか良かったしな
戸松の歌を聞いたときは絶望したもんだが
800 ネコギギ(長屋):2010/05/21(金) 02:11:28.95 ID:YCgaElv7
>>794
お前の親がプロバイダー解約しますように
801 イットウダイ(静岡県):2010/05/21(金) 02:11:48.56 ID:+MSn6VCU
ドラクエ8は暗黒都市みたいなところのぐるぐる回って風景変わっていくところがなんか怖かった
802 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:11:58.62 ID:tPb085Fj
>>793
まじか…俺は2の印象が強すぎて3、4、5は全部微妙だったな。まぁ人それぞれ。
803 カネヒラ(長屋):2010/05/21(金) 02:12:16.01 ID:70maVMF7
ドラクォは戦闘かったるくなかった?難易度も高いし。それで投げた記憶がある。
世界観は好きだったけどザコ敵が雰囲気ぶち壊すぐらいダサかった。
804 エトマロサ・フィンブリアタ(北海道):2010/05/21(金) 02:12:46.20 ID:pyzf3OpG
>>787
1/4ならそこはさらっと流せよ。ローディの戯言としてさ。
805 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:13:01.92 ID:GbeUNHGK
>>792
PS2で一番成功したRPGメーカーじゃないかなアトラスは

派手さはないけど、確実に良作作ってる感じ
806 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:13:05.95 ID:MdNVpMCH
幻想水滸伝4
ワイルドアームズ4
ポポロクロイス3
アークザラッド3
ゼノサーガ2
グランディア3
スターオーシャン3無印
ローグギャラクシー
アンリミテッドサガ

全部踏んだ奴はいるか?
807 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 02:13:26.39 ID:FifEgNV0
>>799
九龍は好感度上げとかで100時間越えしてきつかったけど
鬼祓師は結構コンパクトになっててその点は良かった
808 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:14:00.87 ID:+/QQ9feG
>>806
グギャー以外踏んだわw
アーク3どころか黄昏とジェネレーションまで踏んだ
809 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/05/21(金) 02:14:24.67 ID:wOgx9HFo
>>806
WA4はギリギリでそのグループから外せ
810 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:15:00.24 ID:tPb085Fj
幻水5のポリゴンのあまりにも不自然な動きはどうにかならなかったのか…
シリアスなシーンでも笑いそうになる。
あのポリゴン見るたびに「ああ、やっぱアクション要素無い限りRPGは2Dでいいな」
って思う。
811 オニオコゼ(東京都):2010/05/21(金) 02:15:17.53 ID:Js4Aar+q
>>807
鬼祓師はコンパクトなのがいい点なんだけど
九龍がみょうにやりたくなってくるw
812 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 02:15:25.65 ID:nEq8Cqlo
>>806
SO3だけ
フリーズさえ無ければなぁ
813 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/21(金) 02:15:27.46 ID:3yY6PH4A
グランディアはXだろうが
814 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:16:15.49 ID:+/QQ9feG
>>807
なによりロード快適なのが良かった

幻水はさっさと全真の紋章出して終わっちまえ
815 プレコ(滋賀県):2010/05/21(金) 02:16:22.90 ID:C+lqNfM4
>>806
次その一覧にWA入れたらぶっ飛ばす
816 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:16:56.00 ID:GbeUNHGK
>>806
大半踏んだな、中古でだけどw
アンサガとスタオー3は結構遊べたわ
817 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 02:17:21.45 ID:urxZQ0e3
>>806
今じゃアーク1・2・カジノが全部PSPに入れられるから許した
3とかギガプラズマのイメージしか残ってない
818 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:17:55.95 ID:tPb085Fj
>>815
いや、WAはもう>>806の中に入る。もう終わったんだよ。目を覚ませ
819 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:18:24.97 ID:+/QQ9feG
小学校の時俺がちょこ覚醒の話をしたら嘘つき呼ばわりした奴らは絶対に許さない
820 ブラウントラウト(新潟県):2010/05/21(金) 02:19:19.64 ID:JIdPIp3x
WA4って良ゲーなの?300円でうってるんだが
821 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:19:41.58 ID:GbeUNHGK
WA4はヒロイン間違えてた記憶しかない
なんでヒロイン林檎じゃないのっていう
822 イケカツオ(東京都):2010/05/21(金) 02:19:54.65 ID:am7ssLo4 BE:141910087-PLT(12001)

>>802
音楽と主人公についてきてくれた友人たちがサイコー
>>806
SO3は(最後までプレイできなかったから分からんがおそらく)最後の最後でフリーズしたわ
ゲームでマジギレしたのこれ位かも
823 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 02:20:04.48 ID:40OG1+/w
>>820
3は名作
824 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/21(金) 02:20:06.52 ID:3yY6PH4A
ローグは声がカッペーとか緑川だったら流行ったんだろうか・・
825 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:20:15.08 ID:MdNVpMCH
>>820
ワイルドアームズは4だけ回避しろ。
1〜3、5、XFはいいぞ。
826 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:20:43.09 ID:tPb085Fj
SO3無印の絶望&失望&喪失感はハンパなかった。
ってか>>806ってRPG好きには避けて通れない地雷ばっかだよなw
827 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 02:21:12.37 ID:MdNVpMCH
>>822
まさかSO4でもフリーズ地獄に悩まされるとは思わなかった・・・
828 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 02:21:13.65 ID:nEq8Cqlo
>>824
声優の問題でも無い気がするなぁ・・・
829 ワタカ(北海道):2010/05/21(金) 02:21:18.81 ID:uMP3UGp+
個人的にはFF12は名作だと思う
830 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:22:10.35 ID:+/QQ9feG
でもアーク3はそこまでひどくもなかったと思うんだ
ロマンシングストーンつけてギガプラズマ打ち続けてりゃ良かったしWSで出た機神復活の方ができ良かったけども
831 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 02:22:10.69 ID:nEq8Cqlo
最近では減ったけど
SO2、VP1、SO3とトライエースのゲームはなんであそこまでフリーズするんだ
832 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:22:12.67 ID:GbeUNHGK
>>824
棒吹き替え以前の問題だから、あのゲームはさ・・・
833 ムギツク(宮崎県):2010/05/21(金) 02:22:58.15 ID:5jjzu5p9
>>824
ダンジョンゲーなのにダンジョンが苦痛な時点で救いが無い気が・・・
同じダンジョンゲーのダークロは終盤こそきつかったがそこまで苦痛なく出来たのにな
834 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/05/21(金) 02:23:08.07 ID:wOgx9HFo
>>824
発売前のPVとオープニング見る限りではレベルファイブ始まったなと思ったがそれは幻だった
835 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 02:23:20.12 ID:FifEgNV0
>>811
2つ戻って魔人やってるよ俺
PSのパック買っちゃったよ
836 メゴチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 02:23:51.08 ID:2sdXUuAs
SO3のオチいまだに納得いかないんだけど
837 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:24:03.26 ID:+/QQ9feG
>>835
朧か
DSでやりゃよかったんじゃね?
838 カスミチョウチョウウオ(徳島県):2010/05/21(金) 02:24:28.30 ID:2vRiquDo
SO3は同じ星に長居しすぎな上にラストが糞
839 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:24:38.10 ID:tPb085Fj
幻想水滸伝4
ワイルドアームズ4
ポポロクロイス3
アークザラッド3
ゼノサーガ2
グランディア3
スターオーシャン3無印
ローグギャラクシー
アンリミテッドサガ

これは逆に言えば前作・前々作は良作だったということ。
840 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 02:24:52.59 ID:nEq8Cqlo
>>836
1、2、ブルースフィア、4
全部が意味のなかった事になるもんな 
841 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:25:27.11 ID:+/QQ9feG
>>839
ああだからグギャーだけ回避できたんだな俺は
842 メゴチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 02:25:58.12 ID:2sdXUuAs
ていうかなんでSO3DCはクレアじゃなくてDC初登場の親父を仲間にしたんだよ
誰得だよ・・・
843 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 02:26:13.15 ID:Fxb3K+nF BE:359737799-PLT(14409)

アーク3って盛り上がりもなけりゃ
戦略も手ごたえもない、やることはお使いばっかで
ひたすら長いだけのRPGだったな。
844 ハコフグ(関西地方):2010/05/21(金) 02:26:25.61 ID:mGNVrGD9
PS2のRPGか……
確かに「これはよかった!」と思えるソフトは思い出せないなぁ。
845 シマハギ(静岡県):2010/05/21(金) 02:28:01.33 ID:scrZrSzj
>>754
かわいいければいいだろ
アニスちゃん再興だから
846 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 02:28:40.22 ID:FifEgNV0
>>837
DSのは周りでまったく売ってなかったんだよ・・・
PSの買ってから見つけたんだけどね
847 グラスフィッシュ(埼玉県):2010/05/21(金) 02:28:48.20 ID:0Q7BCkt2
>>796
確かに,無印.hackのフィールド演出はよかった
一般フィールドの浮遊バグは,クリア後のイベントフィールドの一部だし
結構,作りこまれていた
848 ギチベラ(岩手県):2010/05/21(金) 02:29:37.53 ID:MhITNg5M
849 オニオコゼ(東京都):2010/05/21(金) 02:30:09.68 ID:Js4Aar+q
>>846
DS版は一部ひどいバグがあるが、やっぱいいデキだった。
850 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:31:23.82 ID:tPb085Fj
テイルズの2Dアクションの最高系はTOD2かTODリメイクだな。
リバース?なんですかそれ?
851 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:32:06.33 ID:+/QQ9feG
>>846
旧校舎の螺旋堂がクリア出来ない以外はそこそこよかった
特典が箸というよく分からない仕様だったしまぁそっちでいいと思う
852 ゴマサバ(千葉県):2010/05/21(金) 02:32:18.97 ID:VPLLUmY/
ローグギャラクシー980円で買ってやってみたら結構面白い
ジャングルみたいなところで3年くらい放置してるけど
853 ドワーフシクリッド(愛知県):2010/05/21(金) 02:33:01.50 ID:6d54jN55
FF10
おっさんの多いニュー速ではむしろ嫌われてそうだけど
854 メガネモチノウオ:2010/05/21(金) 02:34:47.75 ID:Gtwg5NDV
キングダムハーツ、FF10、FF12
855 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 02:35:12.07 ID:uEkUJOxr
>>845
チャイルディッシュ最強だよな
856 イェンツーユイ(catv?):2010/05/21(金) 02:35:17.02 ID:6bVBPESr
シャドウハーツ2は名作RPG
857 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:35:19.65 ID:tPb085Fj
>>853
まぁ臭いな…とは思うがそこそこよかった。ただ俺は名作とは思わない。
俺がやったのは厨房の時だったけど。
858 ミカヅキツバメウオ(北海道):2010/05/21(金) 02:35:24.84 ID:GzcGn823
デュアルハーツはワゴンで買ったが間違いなく名作
859 メイチダイ(福岡県):2010/05/21(金) 02:35:44.54 ID:ViC/1Hve
大神が名作過ぎて生きるのが辛い
860 オオセ(東京都):2010/05/21(金) 02:35:54.85 ID:D2F7iPgs
みんな良い良い言うからメガテン3のマニクロ買ってみたが確かに面白い
悪魔合体のレシピとか考えるのが楽しいね
861 ヘテロティス(愛知県):2010/05/21(金) 02:36:01.51 ID:G0Y4KM0i
サントラまで買ったP3
862 エトマロサ・フィンブリアタ(北海道):2010/05/21(金) 02:36:16.69 ID:pyzf3OpG
>>850
D2って先頭は→押しガードしかやることないだろ。
その間に後衛は魔法唱えて蹴散らすって戦術しかないからつまらない。
相手も光って仰け反らなくなるのがまずかった。
863 アコウダイ(千葉県):2010/05/21(金) 02:36:24.06 ID:1U7rXvvX
はい!じゃあ笑顔の練習!
864 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 02:36:30.17 ID:75JyeikM
据え置きハードの過渡期に出たペルソナ4
あんなにまとまったモノ出されたので今までの他のRPGが霞んだ
865 イソマグロ(三重県):2010/05/21(金) 02:36:52.40 ID:FifEgNV0
>>849 >>851
バグは下調べで見たら載ってたな
見つけたDSの箸ついてたな、そういや
まあPSのクリアするよせっかく買ったし
866 ミズワニ(奈良県):2010/05/21(金) 02:38:52.96 ID:f8ep9rkM
シャドーハーツ2
キングダムハーツ
リリーのアトリエ
ペルソナ4

BUSIN
KING'S FIELD IV
真・女神転生III
.hack//G.U


この辺りは名作と言ってもいい
867 セイルフィン・モーリー(大阪府):2010/05/21(金) 02:38:54.43 ID:wOgx9HFo
>>862
そこでバグ紛いの術キャンセルですよ
あれ使い出すとテイルズNo1神ゲーと化す
D2の罠は命中捨てて攻撃力重視で育てると攻撃が全く通らなくなる点だな
868 コーホ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 02:39:41.22 ID:jZ9fdpgq
ペルソナ3、戦闘周りは面白いけど日常パートがだるすぎ台無しで周回できないのは俺だけか
869 プンティウス(愛知県):2010/05/21(金) 02:39:57.27 ID:GbeUNHGK
元アトラスの岡田さんは今何やってるんだろ
BUSINみたいなRPGまた作ってほしいんだけど
870 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:41:56.03 ID:+/QQ9feG
>>865
次は外法帖か「仕方なかったのよ」で愕然とするんだろうな
871 ホシギス(アラバマ州):2010/05/21(金) 02:42:29.92 ID:tPb085Fj
>>866
名作と呼べるか疑問な作品もあるが…とりあえずリリーのアトリエ以外は全部やったな。
みんな結構面白かった。
872 サッパ(岐阜県):2010/05/21(金) 02:44:42.48 ID:zq+5fFh1
ミンサガはリメイクだから除外ってか?
873 キッシンググラミー(兵庫県):2010/05/21(金) 02:46:08.47 ID:nEq8Cqlo
シャドウハーツ

抽出レス数:15

何度も話題に出てるけど、そんなに面白い?
やったことないから興味出てきた
874 エトマロサ・フィンブリアタ(北海道):2010/05/21(金) 02:46:14.67 ID:pyzf3OpG
>>867
そんなのがあるのか。難易度上げてプレイするから
死なないようにとにかく→ガードでポジション死守しながら
後衛が敵をネガティヴゲートで集めてプリズムフラッシャで押し込んでた。
それに乗じて技出すぐらいだったから戦闘に面白さ感じなかったわ。
875 ホウボウ(青森県):2010/05/21(金) 02:46:20.85 ID:uiSrOPr9
KH2は言うほど糞じゃない
ペルソナ4は過大評価
876 ツマグロ(関西地方):2010/05/21(金) 02:48:44.13 ID:+/QQ9feG
D2はSP分与秘奥義自由にできるようになると楽しい
877 アコウダイ(関西地方):2010/05/21(金) 02:49:00.19 ID:urxZQ0e3
>>867
詠キャンはPSPで修正されなかったら仕様扱いなんだよな
あれ無かったら前衛死んでた
878 ヨスジフエダイ(三重県):2010/05/21(金) 02:50:12.69 ID:uEkUJOxr
KHは1、2、CoM、BbSどれも面白い。特にBbSはPSPのクセにフルボイスで高クオリティーだった
唯一DSの358/2だけはミッションゲー糞グラで途中で投げた
879 エトマロサ・フィンブリアタ(北海道):2010/05/21(金) 02:50:25.69 ID:pyzf3OpG
>>875
糞じゃないがKHが無印の出来が良過ぎた。
KH2は二番煎じというか出涸らしと言うか。
無印はPS2でスクエニが出したマリオ64だと思ってる
880 マスノスケ(千葉県):2010/05/21(金) 02:51:21.04 ID:zoGA3U8z
SO3のオープニングムービーそのままの世界を冒険できるようなゲームは
PS5辺りには出てくれるのかなあ
881 メイタガレイ(愛知県):2010/05/21(金) 02:52:11.77 ID:pCD049YI
D2はアクラビを10時間くらい潜ってたのに死んでからやってない。
882 トラギス(石川県):2010/05/21(金) 02:56:01.66 ID:+3O27giK
レスthx
名前出たの探してみるわ
883 イトヨ(東京都):2010/05/21(金) 02:56:54.66 ID:FFktkKKi
メガテン3と大神は発売日から今日まで遊び続けてる
884 フリソデウオ(福岡県):2010/05/21(金) 02:58:46.70 ID:GNa+gfjU
>>866
G.Uか
アリーナに何回も挑戦した印象しかないな
あとエルク のホモ化だな
クーンとかもそうだけどキャラ変わりすぎだろ
885 マジェランアイナメ(東京都):2010/05/21(金) 03:05:10.45 ID:FwG9cnL1
メガテンまたやろうかなーと思うけど、結局同じメンバーになってくんだろうなぁと思って萎える。
かといって縛りはしたくないし。
886 オヤニラミ(アラバマ州):2010/05/21(金) 03:08:02.77 ID:73WUyUew
メガテンとドラクエ8と充分じゃないか
887 メイチダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 03:24:10.34 ID:qS4I2ztv
888 オオタロウ(長野県):2010/05/21(金) 04:28:08.93 ID:mqzpWNr2
聖剣4早く出ないかなぁ
889 ツナ(dion軍):2010/05/21(金) 05:00:17.26 ID:oQfRYxSG
年齢のせいだけではないと思うんだけど、最近はプレイヤーに感情の共有させてくれるゲームを見ない
エロゲみたいな主人公に自己投影するタイプのものでも作業セックスだしもうね
890 オコゼ(大阪府):2010/05/21(金) 05:14:00.00 ID:utjTH6vN
PS2全盛期のときにほとんどゲームやってなかったんだよなぁ
PS3でデモンズに嵌ってゲーム熱が盛り上がってきたときにすげぇ後悔した
面白いゲームいっぱいあったのになんでやらなかったんだろう
今のでかいテレビじゃぁPS2レベルの画質に耐えられないから、PSストアでダウンロード形式で出してくれないだろうか
891 ハリヨ(愛知県):2010/05/21(金) 05:20:28.41 ID:jrAAyXGX
オーディンスフィア
892 パイク(東京都):2010/05/21(金) 05:39:58.26 ID:zDTJ8O1v
600円で売れよしね
893 コブダイ(千葉県):2010/05/21(金) 05:41:53.73 ID:BYiXsNRS
グランディア3
894 バタフライフィッシュ(富山県):2010/05/21(金) 05:58:28.04 ID:QmqDV9++
ポポロ初代は良作だったのにPS2のなんだよあれは
酔って5分でやめたわ
895 シマダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 05:58:40.24 ID:52HtfUWW
挙がってる名前がどれもナンバリングタイトルだな。
開発する側も熟してきてやりたいことやれるようになったハードなんだろうな。
896 ナヌカザメ(兵庫県):2010/05/21(金) 05:59:05.75 ID:AjsH5B0I
SH、WAは面白かった
DQ8は最初DQ史上最悪の駄作とか言われて叩かれまくってたけど面白かった
関係ないけど多分9もなんだかんだで面白い方に入ると思う
V&Bは好きドラクォはまあまあ
P4、メガテン3やライドウは合成出来るってだけで個人的に大満足
幻水5は4のせいで期待してなかった分更に面白かった
テイルズは戦闘面白いけど話が無理

そんな俺にオススメありますか
897 パイク(東京都):2010/05/21(金) 06:07:18.14 ID:zDTJ8O1v
>>896
ドラクエ8・9はテンション以外は評価する
898 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 06:08:26.80 ID:BthatYBo
>>873
1は暗い雰囲気(psのバロックとかのアングラ系統)に馬鹿過ぎるキャラクター
2は王道に馬鹿過ぎるキャラクター
FTNWは単体で見ればいい出来
戦闘は楽しい。ストーリーも合う人にはいい感じ
899 カムルチー(山口県):2010/05/21(金) 06:08:57.37 ID:Gr+QpzWI
最近ペルソナ4やり終わったけどすげー面白かった
ダンジョンが単純なのとモンスターが使いまわし多いのはまぁあれだけど
900 シマガツオ(東京都):2010/05/21(金) 06:13:23.65 ID:X2JlQouH
松野が最後まで監修してたらと思うと<FF12
901 ホウボウ(新潟県):2010/05/21(金) 06:14:25.99 ID:hKXS3jzK
P4
FF8
ダーククロニクル
902 カイヤン(神奈川県):2010/05/21(金) 06:18:40.93 ID:vQOxhSNO
半熟ヒーローに決まってんじゃん
903 ハナミノカサゴ(catv?):2010/05/21(金) 06:22:23.18 ID:Tsq5DI7s
ダークロおもろかったな
クリア後のダンジョンがちょっとイマイチだったけど
904 ハマフエフキ(関西地方):2010/05/21(金) 06:24:59.17 ID:63lWJ4dP
【レス抽出】
対象スレ:そういえばPS2に名作RPGってないよね
キーワード:アフィ



抽出レス数:1
905 イケカツオ(群馬県):2010/05/21(金) 06:33:37.08 ID:euWHE/iz
スターオーシャン3
名作というか一番長く遊んだ
906 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 06:35:04.34 ID:yCtLMnVL
キングスフィールド4なめんま
907 スギ(関西地方):2010/05/21(金) 06:37:45.03 ID:+FRnqdBK
むしろPSPって何だったんだよ
新作あったのかよ
908 バタフライフィッシュ(三重県):2010/05/21(金) 06:38:31.73 ID:5os6Mt28
P3がいかにクソなのかって話が「P4をやってもらう」以外に説明できないのでみんなP4をやれ
P3Pは別にいいです
909 ムツ(愛媛県):2010/05/21(金) 06:40:21.78 ID:zCW+RpFx
>>19
ワイルドアームズ5はわりと好きだったけどな
グラfックも音楽も
売れないのが不思議なくらい
910 ミヤベイワナ(catv?):2010/05/21(金) 06:56:43.12 ID:vih2rRDh
>>885
あるある
911 ペヘレイ(福岡県):2010/05/21(金) 06:58:10.29 ID:qTLK7d77
> そっとしておこう。
912 シマガツオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 07:42:14.24 ID:Sj+A7bQn
とりあえずアバチュ
913 アコウダイ(北海道):2010/05/21(金) 07:53:39.18 ID:H53tBeue
名作RPGがない理由はハードウェアの進化に日本のRPG
がついてこれなかったから。

日本のRPGは2D設計のまま3D化しただけで面白さより、足かせが増えてしまった
その点海外のRPGは3D設計でRPGを順当に進化させた。
Oblivionなんかがその頂点。
914 ヨシキリザメ(北海道):2010/05/21(金) 07:57:48.58 ID:ZvLEx+I3
ワンダと巨像に町とダンジョンとNPCとモンスターを配置したゲームまだー?
915 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 07:58:42.36 ID:6JAr05GF
キンダムハがでてないことに呆れた・・・
プーサンが出てきてしゃべったときは胸が熱くなったのに
916 アコウダイ(長野県):2010/05/21(金) 07:58:44.46 ID:pJEfM8WA
クリエーター(笑)の皆さんが、ゲーム作ることより
ムービー垂れ流すことに夢中になってたからな
917 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 08:16:59.41 ID:/xetc5u4
大神だろ
918 イスズミ(北海道):2010/05/21(金) 08:20:17.82 ID:CkwxG5zE
テンポよくプレイできるRPGってなんかある?
919 ムロアジ(大阪府):2010/05/21(金) 08:24:52.63 ID:y3HSyPcv
シャドハ2
感心するくらいにギリギリの上手い具合のサクサク具合
ミスらなければ丁度1ターンで雑魚が倒せてたのを覚えてる
920 バルーンモーリー(東京都):2010/05/21(金) 08:24:55.64 ID:XYpMeQpb
PS1時代の名作がその名声を地に落として行った時代がPS2
任天堂しか売れなくなったのはゲームメーカーが信頼を失ったから
921 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 08:37:02.67 ID:yRzN1DIf
ワイルドアームズ
ブレスオブファイア

ドラクォなんてあんなに面白かったのに即ワゴン行きになって泣いたわ
922 トミヨ(catv?):2010/05/21(金) 08:37:28.05 ID:xyxLMeJ6
むしろ、PS2にしかない
俺のベスト3RPGは全部PS2のだ
FF14にガンダムトゥルーオデッセイとブレス5のみっつな
923 エイ(埼玉県):2010/05/21(金) 08:41:58.42 ID:0nI3GnYu
PS2買って遊んだゲームがパラッパラッパーしか無かった・・・
924 ウシザメ(catv?):2010/05/21(金) 08:42:54.20 ID:KM0+XPAl
ワイルドアームズ3も5も良かったぞ
早く6出せよ
925 カマツカ(千葉県):2010/05/21(金) 08:46:50.53 ID:FlUIt//M
おまいらほんとにゲーム好きなんだな・・・
926 ヘラチョウザメ(岐阜県):2010/05/21(金) 08:50:54.97 ID:BprkG9Bx
>>4
mk2厨乙
927 アブラソコムツ(愛知県):2010/05/21(金) 08:55:32.32 ID:79lMSkZa
>>921
ドラクォ程の本物の泣かず飛ばずは
本当に限られているかもな。
928 アメマス(関西地方):2010/05/21(金) 08:57:19.06 ID:qzNgnPGg
トルネコ3
やる人は長期間に渡って取り組むのがふつうだった
929 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 09:00:56.15 ID:MS325m/l
平日の朝とはいえ凄い過疎っぷりですなあ
930 アコウダイ(ネブラスカ州):2010/05/21(金) 09:05:27.60 ID:8HyFJgiJ
【レス抽出】
対象スレ:そういえばPS2に名作RPGってないよね
キーワード:.hack



抽出レス数:12
931 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:06:21.10 ID:xOCsjjg/
FF10とFF12がFFとして1つの集大成だったな
DQはまだまだ面白くなるぞ
932 ダンゴウオ(関西地方):2010/05/21(金) 09:06:37.61 ID:tny9JmnS
何で普段叩かれてる棒立ちRPGがここでは評価されてるの?
933 プレコ(長屋):2010/05/21(金) 09:08:28.70 ID:dyO0b1/g
アフィハーツ
934 デンキウナギ(京都府):2010/05/21(金) 09:10:32.14 ID:pWqILnRf
PS2から誕生ってのは、浮かばねぇなあ。
逆に PS2らしさを追求→なぜか3D化→ヘブン状態!! ってなら結構あるだろ。

ポポロクロイスとか・・・ 幻想水滸伝とか・・・
935 プレコ(長屋):2010/05/21(金) 09:13:01.94 ID:dyO0b1/g
>>873
ニコ動にプレイ動画上がってるから見てから判断すればよし
936 フグ(福岡県):2010/05/21(金) 09:18:10.35 ID:Zo9zOmT3
>>928
今やってるけどクリア後のダンジョンの難易度高杉w
アイテム・モンスターコンプするのに何時間かかるだろうか・・・
937 アジメドジョウ(岡山県):2010/05/21(金) 09:24:13.37 ID:MS325m/l
アフィナルアフィタジーアフィーン
938 カマツカ(千葉県):2010/05/21(金) 10:06:50.38 ID:FlUIt//M
ペルソナ3・4で終了〜
939 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 10:39:29.53 ID:MQ94BNvC
鬼祓師がちょろっと上の方で出てたけど、ちゃんと九龍の雰囲気継承されてんの?
940 ヒメオコゼ(福島県):2010/05/21(金) 10:48:16.23 ID:8tzWPS+l
良くも悪しくも毒気の抜けた九龍ってとこかな
PS2とPSPの差だろう
941 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:05:14.01 ID:MQ94BNvC
そかそか、ども。
そいえば九龍はいつもオレスコもらってやる気なくして放置で、クリアしてなかったことに気付いた
そのループをもう5回くらい繰り返してる気がする。スゲー好きではあるんだが。
942 カネヒラ(三重県):2010/05/21(金) 11:08:01.58 ID:gqiez1et
メガテンマニアクス、DQ8、他は・・ペルソナはちょっとこのカテゴリと違うよな。
943 イトマキフグ(熊本県):2010/05/21(金) 11:17:17.34 ID:UHOsFt1m
オサレアドベンチャーだからな
944 ギンブナ(愛知県):2010/05/21(金) 11:20:22.13 ID:4JPcBtnY
テイルズオブレジェンディア面白いのに絵だけで判断してやってない糞どもが叩いてくるからムカつく
945 ソウシハギ(埼玉県):2010/05/21(金) 11:28:08.34 ID:e7Skc+7D
Lは絵だけ見るなら中沢一登は世界的なデザイナーなんだよな。
藤島やいのまたが雑魚レベル。
椎名の音楽とシナリオはテイルズ屈指だと思う
946 イトマキフグ(熊本県):2010/05/21(金) 11:29:53.56 ID:UHOsFt1m
>>944
いやいや、むしろ絵だけで見ればやってみたいと思ってるよ
ノーマだっけ?カワイイし
ストーリーもいいってのも知ってる、ただテイルズのくせに戦闘が致命的につまらないと聞くからやりたくない
947 アコウダイ(京都府):2010/05/21(金) 11:31:48.10 ID:0/q+Mg+G
【レス抽出】
対象スレ:そういえばPS2に名作RPGってないよね
キーワード:シャドウハーツ

抽出レス数:16
948 ギンブナ(愛知県):2010/05/21(金) 11:32:32.36 ID:4JPcBtnY
>>946
戦闘厨じゃないからわかんねぇわ
シナリオはかなりよかったよ
949 イトマキフグ(北海道):2010/05/21(金) 11:41:29.39 ID:XpgsMAFS
映像重視の糞性能がPSシリーズさね
950 アコウダイ(長屋):2010/05/21(金) 11:48:17.71 ID:MQ94BNvC
>>948
オリDよりフリーズしない分マシな戦闘ですよね^^
951 ゴマサバ(不明なsoftbank):2010/05/21(金) 11:53:03.73 ID:ZTGk0nn6
フロントミッション4って糞なのか
近所で100円で売ってたが
952 エトマロサ・フィンブリアタ(愛知県):2010/05/21(金) 11:53:40.38 ID:Rd5/ycEK
ヴィーナス&ブレイブスとかモールモースの騎兵隊とかPSPでこそ真価を発揮しそう
クロニクルモード携帯機で延々とやりたい
953 セミホウボウ(東京都):2010/05/21(金) 11:54:36.14 ID:ACqWGmiB
さ ぁ 、 震 え る が い い
954 トビウオ(広島県):2010/05/21(金) 11:55:49.86 ID:0PVT3LAi
古典的なコマンド式RPGはだいぶ減ったな
PS3時代の今や希少種だろ
955 アコウダイ(catv?):2010/05/21(金) 12:04:22.86 ID:UCCZn8jT
ぼくと魔王…
956 ベラ(徳島県):2010/05/21(金) 12:23:42.25 ID:e+pBn2Zm
バルダーズゲートダークアライアンスは中々楽しめた
957 アコウダイ(福岡県):2010/05/21(金) 12:24:34.42 ID:op1PVtRT
>>4
同意すぎ

FTNWはどうしてああなった・・・
958 ジギョ(長崎県):2010/05/21(金) 12:25:15.51 ID:SqJ6xUeJ
>>955
スタッフロールで流れるEDテーマで爆笑
雰囲気ぶち壊し
959 ミヤベイワナ(catv?):2010/05/21(金) 12:35:39.09 ID:lW3b2F3C
ボクと魔王は面白かったし雰囲気とかも良かったんだけど
クリア後世界周れる割になにもすること無いのが非常に残念だった
周回要素とかもあったらもっと遊べたのに
960 ユゴイ(茨城県):2010/05/21(金) 12:39:33.21 ID:wrR+HnPX
FF10
961 ハイランド・カープ(埼玉県):2010/05/21(金) 12:40:24.89 ID:R17QiYha
PS2に名作なし
962 コショウダイ(岐阜県):2010/05/21(金) 12:43:51.90 ID:spe0uG2K
FF12インターナショナルは神ゲー
963 キタマクラ(兵庫県):2010/05/21(金) 12:44:44.54 ID:4we2vWei
>>961
ダウト
みんなのゴルフ4
964 メゴチ(鹿児島県):2010/05/21(金) 12:53:02.82 ID:2sdXUuAs
みんゴル4で風速9mにしてパンツ覗きに躍起になっていたあの頃
965 コショウダイ(北海道):2010/05/21(金) 12:55:21.57 ID:tzGKVSab
>>961
ワ ン ダ と 巨 像
966 ムロアジ(大阪府):2010/05/21(金) 13:00:45.09 ID:y3HSyPcv
ワンダと巨像は塔登って長い橋渡ったとこで行き止まりだったから糞ゲー
その先に進めて実は第二部ありとかだったら神ゲーだった
967 オオスジヒメジ(三重県):2010/05/21(金) 13:01:40.48 ID:d1w3ICkj
ワンダとICOは名作だろ
968 キタマクラ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:03:03.90 ID:4we2vWei
>>967
世界一売れたハードの名作と呼ぶには小物すぎんだろ
969 コンゴテトラ(滋賀県):2010/05/21(金) 13:08:31.92 ID:5PvCLngs
やりこみに定評のあるミンサガ
970 ドンコ(群馬県):2010/05/21(金) 13:09:35.40 ID:IcBjN6NH
シャドウハーツは初代が一番だと思うんだがなあ
971 ボラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:10:06.76 ID:42/JE5Iw
ドラクォ
972 カイヤン(茨城県):2010/05/21(金) 13:11:06.03 ID:H+nYdccS
グランディア3はある意味名作
973 チョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/21(金) 13:20:09.27 ID:hgvT+ZNA
>>970
どっちも面白いが2はなんか全体的に軽くなったよな
フロムは…
974 アコウダイ(大阪府):2010/05/21(金) 13:21:40.27 ID:qV74aFji
シャドウハーツは1,2とやったが何が面白いのかさっぱり理解できん
975 ハガツオ(東京都):2010/05/21(金) 13:22:01.17 ID:40OG1+/w
>>951
面白いんだけどリンク無双、ロケット無双がヒドい
976 アコウダイ(兵庫県):2010/05/21(金) 13:22:17.43 ID:8BQ3JhC7
>>974
パンちらが見られる
977 アコウダイ(埼玉県):2010/05/21(金) 13:23:35.15 ID:R0Nv/d82
スクエニはPS2時代にキングダムハーツが出てきて良かったな
978 トラフグ(愛知県):2010/05/21(金) 14:17:32.99 ID:dhIxucd0
ドラクエ8が面白いって言ってる奴馬鹿だろ
シナリオ、演出最悪やんけ
979 サラサハタ(コネチカット州):2010/05/21(金) 14:21:31.28 ID:z58tx9xF
大神だろう
980 アカムツ(catv?):2010/05/21(金) 14:22:30.73 ID:vm5AT0H8
ペルソナ4はガチ。
981 ロウニンアジ(神奈川県):2010/05/21(金) 14:22:58.15 ID:3yY6PH4A
シャドハはCMにジャッジメント出して正解だったすごい面白そうに見えた
982 レイクトラウト(北海道):2010/05/21(金) 14:23:23.15 ID:GUU1fmDW
ドラクエ8はアンチと皮肉屋以外なら名作って言うと思う。
983 イシモチ(アラバマ州):2010/05/21(金) 14:24:45.17 ID:PPRD/SQy
>>19
ワイルドアームズは2からすでにダメだったろ
984 グッピー(神奈川県):2010/05/21(金) 15:06:51.24 ID:VG8FcyE2
>>37
松野臭がしてるところはなかなか面白い
まあヴァンとパンネロはやっぱりいらない子だけども
985 ケショウフグ(群馬県):2010/05/21(金) 15:27:40.93 ID:jIzNDfhs
シャドウハーツ1ってあんなに面白いのにムービー糞過ぎてうわぁ…
ってなる貴重なRPGだな
986 オヤビッチャ(愛知県):2010/05/21(金) 16:30:34.35 ID:k5oGH3Cx
変態ハードが足を引っ張ったな
987 コーホ(京都府):2010/05/21(金) 16:32:43.47 ID:RYcMqPcB
>>747
ドラゴンクォーター
グランディアエクストリーム
アンリミテッドサガ(攻略本絶対買うこと
セブン
ラジアータストーリー(シナリオ分岐で放置したらいい
ブシン
988 イスズミ(北海道):2010/05/21(金) 17:00:59.44 ID:CkwxG5zE
1000円程度で買えるPS2ゲー教えれ
989 ビワマス(東京都):2010/05/21(金) 17:04:09.73 ID:kfwKmMdv
ドラクエ5が良かったよ
結局PS2でリメイクされたのって5だけだったね・・・
オーケストラBGMも最高だったし、3と4もPS2でリメイクして欲しかった
990 コーホ(京都府):2010/05/21(金) 17:04:23.39 ID:RYcMqPcB
991 イトヨ(関西地方):2010/05/21(金) 17:28:46.08 ID:R8pwIibb
冗談抜きでテイルズはRが一番ストーリーいいだろ
992 ダルマガレイ(長屋):2010/05/21(金) 17:38:00.83 ID:CBlE1Vnv
トルネコ3とヤンガスは面白かったな
993 キュウリウオ(愛知県):2010/05/21(金) 17:44:28.30 ID:MPxlSbEU
アルトネリコ1・2やるPS2が無い
994 トラギス(石川県):2010/05/21(金) 18:06:43.43 ID:+3O27giK
>>993
俺んち来いよ、一緒にやろうぜ
995 キュウリウオ(愛知県):2010/05/21(金) 18:21:53.63 ID:MPxlSbEU
>>994
気持ちは非常に嬉しいが遠すぎるわwww
996 ソラスズメダイ(東京都):2010/05/21(金) 19:14:18.53 ID:kQ+ZkiPY
>>991
ストーリーが長すぎたのとラスボスがぱっとでてきた感じだったからな・・・
秘奥義の出る条件とかも変えて欲しかった


個人的には安く買えてラッキーだったけど
997 トド(愛媛県):2010/05/21(金) 19:33:25.99 ID:TZ8V8zG5
997
998 イケカツオ(岡山県):2010/05/21(金) 19:35:12.23 ID:uOdfB5tS
ドラクォ安定評価サンクス
999 アイゴ(岐阜県):2010/05/21(金) 19:37:31.14 ID:+bk+vN1e
ゼノサーガEP1は名作だよ。短いのがネックだけど。
1000 キュウリウオ(愛知県):2010/05/21(金) 19:39:12.93 ID:MPxlSbEU
1000ならアルトネリコ4製作決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/