【民主党は何しているの?】 殺処分に全額補償=口蹄疫で特措法案 自民党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アケボノチョウチョウウオ(神奈川県)

殺処分に全額補償=口蹄疫で特措法案―自民


 自民党は20日、宮崎県で拡大する家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫被害に対応するため、
家畜を殺処分した農家に対し、国が損失を全額補償するとした「緊急措置法案」を
来週中に国会に提出することを決めた。
 法案は、一定区域内の家畜はすべて殺処分するとし、被害農家の経営再建のための
基金創設も盛り込む。宮腰光寛農林水産部会長は記者会見で「法案提出後に
修正協議を精力的に行い、委員長提案できればいい」と述べ、各党との合意を目指す考えを示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000173-jij-pol
2 ウキゴリ(熊本県):2010/05/20(木) 19:26:03.77 ID:tIR0xVK1
民主もたつき過ぎだろ
3 ホキ(アラバマ州):2010/05/20(木) 19:26:24.56 ID:3QS5MZqG
自民も野党らしくなってきたな
4 ホワイトフィッシュ(宮崎県):2010/05/20(木) 19:27:15.66 ID:D5H9Dy56
財源は?
5 ボララス(神奈川県):2010/05/20(木) 19:28:37.57 ID:cHRxGp/S
全額保障っていくらかかるんだよ。
1000億じゃ足りんぞ
6 キンギョ(鹿児島県):2010/05/20(木) 19:29:29.60 ID:2zqqfMGv
野党の方が重要な法案を出しているのは何でだぜ
7 ウスバハギ(catv?):2010/05/20(木) 19:32:37.97 ID:UU1KGDOO
民主党政権になっての一番の功績はマニフェストのおかげで財源をどうするかって考えが一般に浸透したこと
民主が政策出すと反民主から財源財源
自民が対案だすと反自民支持者から財源財源
国民は小さな政府を望んでいるようです
8 アケボノチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/20(木) 19:33:29.27 ID:6RK1wG3P
>>4-5
民主党が、事業仕分けしているだろ
そこから出すわ

民主党が、高速割引3兆円(?)の財源のうち、1兆6千億を高速道路建設に回す法案を出すといっていたっだろ
あれをやめればいい
9 トラフグ(東京都):2010/05/20(木) 19:33:57.67 ID:fiwcYPJo
全額の基準がわからない
すべて評価するのか?
そんな暇ないと思うけど
10 ニゴイ(愛媛県):2010/05/20(木) 19:38:51.63 ID:+/Tu8L1l
そういや自民はこういうことは早々に粛々とやってたよなー
11 アケボノチョウチョウウオ(茨城県):2010/05/20(木) 19:39:48.13 ID:ispBQ2Vr
アグラの投資家も助かっちゃうの?
12 アカグツ(埼玉県):2010/05/20(木) 19:42:02.40 ID:EpCHT0ES
ええええええええ
まだ感染拡大し続けているでしょ
全国に広がった時どうすんの・・・
13 アケボノチョウチョウウオ(dion軍):2010/05/20(木) 19:42:34.67 ID:OKoF22YG
下らないことに税金使うな
ミンスは牛さん豚さんと一緒に埋められてこい
14 ネムリブカ(佐賀県):2010/05/20(木) 19:43:27.10 ID:DteOJeVY
財源は事業仕分け
これを民主が否決したら面白い事になってくるなw
16 イタチザメ(京都府):2010/05/20(木) 19:44:09.37 ID:k27RjU8x
そもそも損害保険に入ってなかった農家にも問題があるんだから全額は払いすぎ。
17 レモンザメ(宮城県):2010/05/20(木) 19:48:51.94 ID:o0eYuWCW
>>4
こういう時のための埋蔵金なのにみんすのアホは選挙目当てのバラマキに使うから・・・
18 スケソウダラ(東京都):2010/05/20(木) 19:51:00.74 ID:CwRGey56
そもそも全額って算出できるのか?
19 カブトウオ(富山県):2010/05/20(木) 19:52:08.60 ID:xfTfv8Ks
子供手当やめれば財源できるじゃんw
20 サンゴトラザメ(青森県):2010/05/20(木) 19:55:27.70 ID:Lq1F9gZm
たばこ税で財源確保
21 ミツボシクロスズメダイ(栃木県):2010/05/20(木) 19:58:17.11 ID:AdXtlnYo
>>19
民主は来年の子供手当てすらちゃんと出せないって自分たちで言ってるんだから とっとあきらめればいいのに
22 アケボノチョウチョウウオ(神奈川県):2010/05/20(木) 20:00:59.22 ID:6RK1wG3P
>>20
酒税増税もありだな

「アルコール飲み放題」に規制や制限を WHO承認で各国規制へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274352135/
23 グラスフィッシュ(空):2010/05/20(木) 20:01:04.39 ID:LOT1TDDR
>>16
マジな話、実際畜産関係の保険ってどうなってるの?
24 キンギョ(愛知県):2010/05/20(木) 20:02:51.33 ID:Yrz2NDOi
どうせ、民主が拒否して否決されるだろ。
で、一か月後に民主がほぼコピーの法案を出して可決。
25 ウミヒゴイ(東京都):2010/05/20(木) 20:03:39.51 ID:L96t74Ds
ひんと1:食肉関係は部落が多い
ひんと2:自民党は部落利権が大好き

補てん税金の使われ方や行方をちゃんと調べておこう。
こいつら絶対上乗せや横流しの不正要請&受給するぞ。
26 ムツ(埼玉県):2010/05/20(木) 20:04:22.73 ID:4tXx6Im4
まーたバラマキか
27 マジェランアイナメ(広島県):2010/05/20(木) 20:12:11.11 ID:fDOvLDo1
>>24
選挙対策で風呂敷広げまくりだろうな。
「自民は全額保障というが、民主党はその3倍額を保障する(キリッ」
28みのる:2010/05/20(木) 20:21:35.67 ID:hU54kJKJ BE:1429834-2BP(3123)

全額補償するので安心して防疫に取り組んでくれというのが、もっとも安く済む方法じゃないの?
29 アカマンボウ(愛知県):2010/05/20(木) 20:24:12.81 ID:MTDF1yoS
処分する家畜は保証しつつ
あとは事業資金借りる時に優遇とかそれぐらいだろ
30 ナンヨウハギ(関東・甲信越):2010/05/20(木) 20:27:37.09 ID:AvpDSZso
自民を基準にすれば早いか遅いかがわかるな
自民は出来て当たり前
民主は早ければ有能だし、遅ければ落第
なんと分かりやすい
31 キンメダイ(大阪府):2010/05/20(木) 20:28:22.98 ID:v5vVh5c8
>>8
事業仕分けで口蹄疫対策費をカットしたからなw
===================================
口蹄疫発生に伴う関連対策(4/30)(PDF:238KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100430-01.pdf(PDF)
1.家畜疾病経営維持資金融通事業(融資枠拡大等)
(1)事業の目的
口蹄疫の発生により被害を受けた畜産経営に対し、経営の再開・継続に必要な低利資金を融通し、畜産経営を支援する。
(略)
(3)事業実施主体 (社)中央畜産会←ここが貸し付ける

 ↓ ↓ ↓

第3WG 評価コメント
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov24kekka/3-44.pdf#search='(社)中央畜産会 事業仕分け'
評価者のコメント(評価シートに記載されたコメント)
事業番号3-44 農畜産業振興機構から公益法人に造成された基金
(1) 畜産特別資金融通事業基金((社)中央畜産会)
(2) 産業動物獣医師修学資金基金((社)中央畜産会)
(3) 畜産関係情報提供衛星通信推進事業基金((財)競馬・農林水産情報衛星通信機構)
(4) 融通準備財産((社)全国肉用牛振興基金協会)
●(3)の情報事業は不要。別の形で見直すべき。(1)(2)(4)も基金として積み上げていく必要は
なく、独立行政法人に返納し、独立行政法人自体への国の支出を削減すべき。
●機構として多額の基金を積む理由がわからない。時代の変化が大きい時に、基金額
32 スネークヘッド(大阪府):2010/05/20(木) 20:34:49.84 ID:dKbl7hhN
ここは

民主は頭さげて
先輩の
自民に教えを請うべきだろ

被害が止めれん
33 シシャモ(秋田県):2010/05/20(木) 20:53:12.66 ID:mw9bW8m0
>>23
もともとは80%が国で、20%が共済っていう保険で払うってことになってたはず
34 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 20:56:16.88 ID:TxgmIz1l
補償が決まらないと防疫には協力しないって言うのもどうなんだろうと思うが
そのために保険にも入ってるんだろうに
35 キハッソク(アラバマ州):2010/05/20(木) 20:57:59.96 ID:P7JQQdqB
牛の代わりに民主党が殺処分されればいいのにな
36 ネムリブカ(佐賀県):2010/05/20(木) 21:05:23.58 ID:DteOJeVY
>>34
埋設地にするのを断るのは分かるけど、ワクチン接種を断るのはなあ・・・いまさらどうにもならんだろうに。
37 シシャモ(秋田県):2010/05/20(木) 21:05:53.59 ID:mw9bW8m0
>>34
支払額少ないから再開するには足りないような気がする

http://www.nosai-kagawa.jp/jigyou/kachiku.htm
38 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:07:22.51 ID:+LuF9blY
外遊から戻ってゴールデンウィーク明けに
こいつ江藤拓議員とのやり取りで、川南町を読み間違えてたんだよな

対策会議や、現状報告、議論などを行っていれば、
感染爆発が起きている川南町の読み間違いなんてありえない。

つまり、官僚からの書類に目を通しても、
そういう議論はしなかったと証明されてたわけだよ。
ようつべで、あれ見たときにマジ沸騰した。
39 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 21:10:01.94 ID:CP0bPjas
あれえ?これバラマキじゃないんですかあ??
財源どうするんですかあ?
自民のバラマキは良いバラマキなんですかぁ?
40 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:13:39.52 ID:TxgmIz1l
>>37
とはいえどんな産業だって、自然災害で再開する分まで補償されるってことは無いわけで
皆それぞれ痛い思いをしている

「周りに広がらないために自分が犠牲になる」というのはあるかもしれないが、
とはいえ川南の牧場で殺処分せずに育てきっても売れるものじゃないだろうし
41 キハッソク(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:15:31.83 ID:P7JQQdqB
てかどうやってこれどうやって収束するんだろうな・・・
42 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 21:20:08.87 ID:CP0bPjas
JALに税金投入した時はJAL、民主を叩いてたネトウヨはどこに行ったのかなあ??
ダブスタネトウヨはクズすなぁ
43 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:20:31.91 ID:+LuF9blY
今回大規模な殺す処分を発表した。

さて今度別の地域で発生したら、どうするかな?
44 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 21:21:51.61 ID:9lj8856J
>>34
「トラストミー」の政権の口約束なんか信じられるわけないだろw
口蹄疫のことだって1000億つっといて100億になったやつあったしな
45 ギンポ(長屋):2010/05/20(木) 21:22:54.87 ID:aaisLe+z
半分パフォーマンス的なものもあるんだろう
全額払うにしても損害金額を厳密に出して払ってほしい

で、口蹄疫は今どこまでいってんの?
九州だけ?
46 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:24:01.92 ID:+LuF9blY
>>45
今の所、報告は宮崎県だけ。
47 ウグイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:25:18.50 ID:fpEctiP5
赤松ってほんとに日本人なのか
48 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:26:16.29 ID:TxgmIz1l
隣の鹿児島は「種豚の受け入れ先を探してる」なんてのんびりしたこと言ってたが大丈夫なのかw
神奈川の観光牧場でも消毒薬撒いてる状況なのに
49 キハッソク(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:26:52.91 ID:JdERDoq4
>>34
共催掛金払ってるんだよ
生命共済で「あなた他の会社の共済にも入ってますね?なら家では満額払えません」とか言われて納得できるか?
50 ギンポ(長屋):2010/05/20(木) 21:27:49.82 ID:aaisLe+z
>>46
そっか
収まるといいな
51 ワニエソ(愛知県):2010/05/20(木) 21:28:05.61 ID:uu3uCtA2
一応責任感じてるんだ
ならなんで判明したときにすぐ行動しなかったんだろ
52 ギマ(神奈川県):2010/05/20(木) 21:29:59.91 ID:zjvaV1Ab
おいやめろ
野党時代のクセでぽっぽが自民案に反対しちゃうだろ
53 シロダイ(catv?):2010/05/20(木) 21:30:28.27 ID:a5PlR2g2 BE:323038872-PLT(12050)

>>32
江藤が4月20日の時点で強く要望していた要求項目を全て無視した挙句、
5月11日くらいの農林委員会でも、赤松が逆ギレ。

挙句の果てに、鳩山内閣が事態の深刻さを悟ったのが、5月12日の平野官房長官の宮崎入り時点。
この時点でやっと、自民党の4月20日時点の知識レベルに至った。

民主党には破防法を適用してもいいレベル。
赤松も鳩山も不作為の罪で裁かれるべきレベル。
54 シシャモ(秋田県):2010/05/20(木) 21:30:47.19 ID:mw9bW8m0
>>40
殺処分するまで家畜の世話に必要な経費は農家負担だし、埋める土地無くて買うことになっても農家負担だから農家によっては借金増えるみたい。
55 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:32:41.91 ID:+LuF9blY
>>50
収まるといいね。
でも数日前に川南町を見てきたんだけど、
マジで感染爆発してて、正直青ざめた。

町の至るところ生石灰がふってあり、
ヤバイところは通行止めになっていて、
青シートで周囲がふさがれていて汚染されているのがわかる。
白い完全防護服着た人が、重機をうごかしていて、
あれはマジでヤバイ。

潜伏期間があるみたいで、もう普通の対応では全く無理みたい。
56 アケボノチョウチョウウオ(catv?):2010/05/20(木) 21:32:43.37 ID:CP0bPjas
ネトウヨ「ミンスの初動対応が」

宮崎のミスでしたwwwwwww
57 シシャモ(秋田県):2010/05/20(木) 21:34:34.82 ID:mw9bW8m0
>>55
一般車がウイルス運んじゃうんだから見にいくなよ。。。
58 デュメリリィ・エンゼル(静岡県):2010/05/20(木) 21:35:25.66 ID:2E1twjPR
とりあえずこんな法律とか置いておいて超法規的措置で
まずは感染を食い止めろよ

戦争で敵にせめられたときとかでもこんな悠長なことしてそうで怖いわ
59 ミズワニ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:36:22.36 ID:w3t3q+LY
元々、不測の大災害に備えて、財源はあったんだよ。
それを仕分けしたのは民主党。
60 クロヒラアジ(catv?):2010/05/20(木) 21:39:09.13 ID:4qjoVu0q
民主党っていうのは、小沢にぶら下がった単なる「選挙互助会」だから
法案(すくなくとも素案)作成能力のある人材は居ないんだよ。

組合とかでゴネるとか、とりあえず反対する様な事のプロは多いけどさw
61 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:40:35.06 ID:TxgmIz1l
>>55
今日NHKニュースでやってたのは、どこだか忘れたが
「え?こんなところでも?」と驚くくらいの場所(本州)で、消石灰で真っ白+通行止めしてた
62 クロヒラアジ(catv?):2010/05/20(木) 21:42:09.11 ID:4qjoVu0q
>>55
おいおい。見に行くなら、その足で小沢とか鳩山、赤松の地元選挙区の
畜産農家にも、陳情がてら寄ってこいよ。
63 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:44:08.40 ID:u1y5Szx/
>>62
お前はいったい何を望んでいるんだ
64 メガマウス(アラビア):2010/05/20(木) 21:44:39.20 ID:l3tpkrk0
殺処分無料化はいいことだな。別に酪農家が儲かるわけじゃないし。
被害額補償はあまりいただけない。
65 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:45:03.30 ID:+LuF9blY
>>55
県知事が緊急事態宣言出す前日だったんだよな。
そんで、おれが広げたらまずいだろうと、宅急便の後ろについて走った。
まぁ俺が入らなくても、クロネコヤマトが感染を広げてる

でもさ結局、小学校、中学校とかあるし、
郵便、宅急便、新聞の配達なんて結局毎日社会生活が存在している。
感染地域の隣には、病院があって多くの車が集まっている。
ショッピングセンターもある

川南町の中心近くを国道10号線が走っていて、
今回の感染の広がりも、なんとなくそれ沿いに伸びている感じもする。
もれも生石灰何度もふんで、2度止められて消毒液で消毒された。

もともと隣町のワイナリーに、しばしば出かけて買っていたから、
今回ついでにふらっと回ってみたぐらいだけど。

わかったのは、普通の社会生活に支障をきたすぐらいに強力に規制をかけないと、
感染爆発はとまらない。
66 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:47:42.01 ID:u1y5Szx/
県民には無駄な移動は控えるよう言ってたはずだが
67 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:48:26.68 ID:+LuF9blY
>>66
出かけたのは、その前日
68 ユカタハタ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:48:39.50 ID:IihEUIls
言いたいことだけいって、財源の責任を与党に押し付けるのは
野党の常套手段だからな
69 リーフフィッシュ(埼玉県):2010/05/20(木) 21:49:32.76 ID:HgPTPI4B
全国に広がったら補償金いくらかかるの?
70 チンマ(岐阜県):2010/05/20(木) 21:51:06.33 ID:Hucz1pXr
偶には谷垣総裁のことを思い出してあげて下さい
71 ボララス(福島県):2010/05/20(木) 21:51:59.37 ID:6c73+5hg
>>25
今日見た人間のなかで一番バカ
72 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 21:53:47.74 ID:u1y5Szx/
>>69
それもあるから軽々に金額は言えない段階だと思う
宮崎だけで押さえられたら沢山出せるし、他県にも広まっていったら全額補償は無理だろう
だから県も、先に全力で行動したほうが最終的にはお得なんじゃないかと思うが
現場は他県にも広まっているという情報でも得ているのかね?
73 アケボノチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/20(木) 22:07:54.87 ID:+LuF9blY
>>72
正直に対処しても、よいことが無いので、
発生したら隠蔽する経済的な誘引が働くよね、マジで。

正直に申請したら補助金どれだけでるかわからないし、
殺処分の土地確保、対応を全部やらなきゃいけない。

借入金を抱えていて、保障も十分でなく再起が出来ないと決まれば、
もうその時点でジエンド。

飲酒運転の取り締まりだけ、不当に厳しくしたら、
飲酒運転してて、交通事故で人を轢いたら、逃げたほうが得になるような、
誘因が働いてしまって、ひき逃げ事故が、凄く増えているようなもんだ。
74 ネムリブカ(佐賀県):2010/05/20(木) 22:15:28.74 ID:DteOJeVY
こういう法案こそ与党で出して強行採決して即決して欲しいもんだ。
75 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 22:16:45.40 ID:hI3HiixS
民主党「選挙目的の畜産農家に対するばら撒きだ!!」

とかいっちゃわないかな
76 ギンメダイ(アラバマ州):2010/05/20(木) 22:18:48.88 ID:8zXpHbjB
なにも解ってない解ろうともしない無能な民主党が緊急法案なんて作れるわけないからな
77 オニダルマオコゼ(福岡県):2010/05/20(木) 22:21:29.03 ID:7/0leMQ7
>>75
言いかねないなあいつらバカだから
78 イタセンパラ(関西地方):2010/05/20(木) 22:23:11.07 ID:KDSrDR4M
さすが自民党だな
もういつ政権とってもいい

ていうか民主党はいますぐ政権から降りろ
79 マグロ(愛知県):2010/05/20(木) 22:29:39.34 ID:o05vOmd0
で、財源の見込みはあるんだろうな?
80 アケボノチョウチョウウオ(大阪府):2010/05/20(木) 22:47:38.73 ID:hI3HiixS
>>79
事業仕分けでぼっしゅーとした基金とかじゃね?
81 イタセンパラ(関西地方):2010/05/20(木) 22:51:01.74 ID:KDSrDR4M BE:604764858-PLT(12538)

>>79
いざといとき
災害用とかにこういう予算はもうつけてあるもんだよ
82 カクレクマノミ(アラバマ州):2010/05/20(木) 22:53:09.97 ID:TxgmIz1l
宮崎が「何千億」と言ってるようだが、どのくらい予算あるんだろうか
83 アユカケ(北海道):2010/05/20(木) 22:55:19.25 ID:EGDJL7QT
赤松広隆農相は18日の閣議後会見で、「私自身はやってきたことに
全く反省、おわびすることはないと思っている」と初動対応などに
問題はなかったとの認識を改めて示した。

責任放棄ワロタwww
84 シロダイ(catv?):2010/05/20(木) 22:58:49.39 ID:a5PlR2g2
>>81
それを削って、こども手当てにまわした。

しかし、農水対策予算には、こういうとき用の予算が100億あったので、それがついた。
でも、それは江藤が5月10日には要求していたことで、いまさら遅い
85 モロコ(アラバマ州):2010/05/20(木) 22:59:26.18 ID:8ODYj4Pn
保障問題と埋める場所ないんで、新たに打ち出した全域ワクチン殺処分も頓挫してる。
グダグダ。大丈夫なんか?
86 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 00:11:45.51 ID:MUsDvMRw
殺処分ってどうやんの?
首絞めて殺すん?
87 クーリーローチ(関西地方):2010/05/21(金) 00:20:55.33 ID:TRyqtH0Y
素朴な疑問なんだが民主に農水関係詳しい議員っているの?
自民も官僚頼りだがウヨの嫌いな加藤さんとかは農水詳しいんだろ?
都市型議員が多い民主は詳しい人いてるの?
88 タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/05/21(金) 00:26:01.37 ID:3RaJplE2
>>85
余裕のよっちゃn
http://twitter.com/higashitiji
89 アナゴ(香川県):2010/05/21(金) 00:38:54.42 ID:M41QG7uK
川南町って、牛や豚が人間の10倍ほどいるんだね。
すげえなあ。
90 ノコギリエイ(佐賀県):2010/05/21(金) 00:45:26.89 ID:YkgHbgZz
まあ家畜ってのはそういうもんだけどな
91 クエ(宮崎県):2010/05/21(金) 00:49:17.99 ID:UhvExksx
>>87
農水副大臣
92 メロ(宮城県):2010/05/21(金) 00:55:44.10 ID:sf+vURpm
民主が全力で否決したら盛り上がるんだけどなw
93 ワラスボ(東京都):2010/05/21(金) 01:08:07.54 ID:5nAd005J
だったら与党のときにやっとけば良かったジャン。

94 アオメエソ(東京都):2010/05/21(金) 01:11:53.74 ID:326SmN/M
yosinoyaが買取ればいいんじゃね
95 サギフエ(大阪府):2010/05/21(金) 01:16:30.72 ID:m3G4OCK+
133 名前: ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI 投稿日: 2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
 >>125
 バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
 日本で言うと

 生 き 物 危 険
 ババーン!! キャー

 みたいなもん
96 ニゴイ(東京都):2010/05/21(金) 04:25:34.59 ID:OwaOuvHK
自民党政権時代が懐かしいな・・

民主党のせいで殺された動物たちを思うと・・
97 イレズミフエダイ(catv?):2010/05/21(金) 04:28:12.35 ID:Gt62eX/x
自民王国の宮崎などほっときゃいい。民主は否決しろ。
98 ヤツメウナギ(愛知県):2010/05/21(金) 04:32:14.83 ID:vAtA5II2
民主「あと少しで日本の畜産をブッ滅ぼせるのに邪魔すんじゃねえ」
99 ウミメダカ(東京都):2010/05/21(金) 04:32:15.06 ID:MDw/FDMk
自民が部落食肉勢力とズブズブな証拠。

しかしネトウヨはレイシストなのに、いつものように
「部落が金欲しくてゴネてるぞ!」って
なんで連呼しないのかねぇw
わっかりやすいわぁwww
100 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 04:37:58.43 ID:3pgs/Hb6
畜産家・農家・漁師って何かあるとすぐ補償補償って泣き叫ぶけど
大工さんや左官屋さんや八百屋さんが何かの原因で儲からなかった場合に補償しろとか言わないよね?
農家や漁師って乞食なの?
101 マブナ(滋賀県):2010/05/21(金) 04:52:36.15 ID:HWeXOOdn
>>82 一番安い値段で計算して8万頭処分したら

豚 80,000×100,000= 8,000,000,000
牛 80,000×300,000=24,000,000,000

ワクチン打った後に薬殺してるから+α経費掛かって
最低400億くらいかな。多分牛が高いと思うから
毎年売れてる状態から考えたら桁が一つ変わると思うから
2400億くらいは掛かるんじゃね?


もっとも国の補償だから買い叩かれるだろうと思うけど
金の問題より10年位かけて増殖した牛がアボンするのが
一番堪えるだろうな。


手塩にかけた、ネトゲのキャラクタBANされたらお前等発狂だろw?
102 ノコギリエイ(佐賀県):2010/05/21(金) 05:15:31.13 ID:YkgHbgZz
>>101
ああ、分かるわ
103 ギンザケ(関西地方):2010/05/21(金) 05:16:20.96 ID:dQgGhIsb
法的に矛盾が生じないように整備しておこうってだけの話で
実地対策には何も関係ない法案整備
政府は全額保障の方針や金額の交渉はもうとっくに始めてるから

ν速はこの程度もわからない奴が政治をわかったフリしてる
104 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:21:04.55 ID:O+x3UgkV

http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY201005200420.html
「被害農家に向け「心からのお祝いを」

ミンスって本当におもしれぇなぁ
こいつらが殺されたら心からお祝いしてやりたいわ
105 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 05:33:01.21 ID:3pgs/Hb6
「我が子同様に可愛がって育てた牛を殺処分される心境がど〜たら・・・」ってセリフがばくろうの間で流行ってるけど
ヌッ殺して枝肉にする前提で餌を与えて、高く売り飛ばそうと目論んでたんじゃね〜の?
106 メジナ(catv?):2010/05/21(金) 05:36:13.50 ID:QOqp4dYC
つ、全額補償なんてとうの昔に政府が宣言しただろ。
自民党は遅すぎw こんなんだから野党に転落するんだよ。
107 レッドテールブラックシャーク(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:37:02.03 ID:ic9/3Ao6
>>87
自民は不破が農水族だろ。
108 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 05:38:03.65 ID:O+x3UgkV
>>106
えっ?
109 マスキー(福島県):2010/05/21(金) 05:39:04.64 ID:VYzgnqnG
>105
売るつもりだったものがゴミにされたら悲しいじゃん
110 トラフグ(群馬県):2010/05/21(金) 05:42:02.73 ID:QwEe04kb
>>106
ワロタwwwwww

みんす鬼畜すなあwwww
111 ノコギリエイ(佐賀県):2010/05/21(金) 05:52:10.11 ID:YkgHbgZz
>>106
> 全額補償なんてとうの昔に政府が宣言しただろ。

それは感染農家の話な。
未感染農家の保証は一切しない。
112 イシガキダイ(東京都):2010/05/21(金) 05:57:13.16 ID:3sWfovPF
民主はアホだから自民案を潰して新しい対策法を対抗して出してくるぞ
113 マナガツオ(愛知県):2010/05/21(金) 06:03:54.53 ID:oG7Vx20N
民主は自民の真似だけはしないっていう天邪鬼体質だから
これを利用すればいい方向へと持っていけそうじゃないか?
114 タウナギ(宮城県):2010/05/21(金) 06:22:36.93 ID:vTKcQUIm
>>106
全額補償と言いつつ、牛は5万9千円、豚1万2千円の固定額のみ。
こんな少なすぎて補償にならねーし、再建なんて100%無理。

口蹄疫対策の協議難航 政府、肉牛5万9千円検討
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000885.html

>政府は、全頭処分の対象となる畜産農家に対し、肉専用牛1頭当たり5万9千円、
>肥育豚1頭当たり1万2千円などの経営再開支援金を支払う方向で検討に入った。

>「農家がすぐに合意できる金額を示せるのが望ましいが、税金でやることなので、限界がある」
115 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 06:29:20.17 ID:3pgs/Hb6

八百屋 「時期はずれの霜でレタスが全滅っぽいから国が補償しろ!」
116 ドンコ(大阪府):2010/05/21(金) 06:30:34.46 ID:3pgs/Hb6

鹿児島の農家 「桜島の灰で桜島大根が・・・」
117 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 06:46:49.03 ID:eJYSdKdm
民主が全額保証を公言したとき、ネトウヨが宮崎の金でなんとかしろって言ってたけど、
自民が提案したとなるとまた掌返すんだろうなあ
118 タウナギ(宮城県):2010/05/21(金) 06:47:57.37 ID:vTKcQUIm
>>117
妄想の世界に帰りな
119 イトヒキフエダイ(岡山県):2010/05/21(金) 06:49:24.08 ID:aH6UY41z
マジで自民の方がマシだった…
120 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 06:49:57.24 ID:wDLYJJBI
日本を疲弊させる事が民主党の目的なので
国庫をどんどん潰していきます
121 アオギス(東京都):2010/05/21(金) 06:50:50.31 ID:eJYSdKdm
>>118
ネトウヨのBeコテがこんなこと言ってましたけど

東国原、国に全額補償を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274049501/

13 名前: アカムツ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/17(月) 07:46:48.64 ID:NmC8bXdN ?2BP(6684)
http://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
地方分権マンセーのマンゴー売りが国に助けを求めてるようですwプゲラ

33 名前: アカムツ(千葉県)[] 投稿日:2010/05/17(月) 07:55:03.88 ID:NmC8bXdN ?2BP(6684)
http://img.2ch.net/ico/2morara_2.gif
子牛をイメクラで働かせて160億稼がせるってのはどうだねw
18歳未満だと知らない客が来てくれるだろwプゲラ

http://be.2ch.net/test/p.php?i=1188216645
122 レオパードシャーク(茨城県):2010/05/21(金) 07:04:55.24 ID:/PtMoAL1
>>114
でもこんなに優遇されてるのは農産業くらいだよね
こないだテレビで豚120`で3万って言ってたけど半分出すなら良いんじゃないか?
あとは県と保険で賄えば良いでしょ
123 マルアオメエソ(長屋):2010/05/21(金) 07:30:38.27 ID:sNDPjrM8
感染予防のために殺処分する件。
政府は牛一頭につき60万円の保証を提案しているが、
農家や自民党が種牛なでについてはもっと上げろと
拒否しているよね。
でもこれはおかしいんじゃないのかな?

いまは感染拡大に協力すべきだろ。政府保証額に
不満はあるかもしれないけど、資本主義国である以上、
ある程度は農家自身がリスクとして負担すべきだと思う
124 クロカワカジキ(福井県):2010/05/21(金) 07:33:41.13 ID:SKUN7b6T
テレビ見てると「自民党は足を引っ張ってる場合じゃない」って言うアホ多いけど
口蹄疫に関しちゃ自民党は見事な対応してきてるのにな
あいつら全容を全然把握せずに民主党擁護とか必死だな
125 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 07:57:22.92 ID:7R3GD5LA
>>123
現在借金抱えていて、いくらか貰って処分しても、もう再建できなければ
そこでジエンドだろ?

やり直すにしても
借金返せない、新しい牛を購入しなきゃいけない、育てるまでの間は生活費がでない。
結局、補償が少なければ、その人たちの生活は終了。

これで
自分の農場で病気が発生していない人に、
政府保証わたして処分できるの?
126 ブダイ(京都府):2010/05/21(金) 07:58:15.91 ID:+Vmit7DN
議員立法は欠陥法が多いんだよな
パフォーマンス重視だから
127 タイリクバラタナゴ(千葉県):2010/05/21(金) 07:59:27.89 ID:kMvNXGbk
で、幾らかかるのよ
128 アコウダイ(東京都):2010/05/21(金) 08:02:26.49 ID:EtOZcZjy
仕分けは見てて面白いが他がダメだな民主
129 タイワンドジョウ(東京都):2010/05/21(金) 08:11:35.81 ID:MOgvEIcB
事業仕分けですずめの涙程度の予算削減をしといてこれですかw
130 ヘダイ(京都府):2010/05/21(金) 08:13:32.11 ID:UZ5WuqOG
>>123
>いまは感染拡大に協力すべきだろ。政府保証額に
>不満はあるかもしれないけど、資本主義国である以上、
>ある程度は農家自身がリスクとして負担すべきだと思う

今回の件に関しては、ある程度じゃすまねーことになってるから
60万の保証金で飲めないことは当たり前です。そりゃ、名古屋企業
みたいに黒字経営なら乗り切れるかも知れんが、畜産業のほとんどは
借金を返しつつ、経営してるのが現状でしょ。さらに、家畜ように使って
た施設とかは使えなくなるから、それの立て直し費用もかかるしな。
そりゃ、理想論で行けば、他の県のためにトサツしてくれればいいが、
その人たちだって、家族もあるし、未来もある。仮に、経営が破たんすると
宮崎みたいに産業が少ないところではお先真っ黒なんだよ。さらに、現与党
が信用できないのが拍車をかけている。
10年前、いくら保証金がでたのかは知らんが、あれだけ対処が速かったのを
みると口蹄疫が出た畜産家に満足のいく金を渡したんじゃね。じゃないと、畜産家
も同意できないしな。理想論は、小説の世界だけにしとけ。あの世界は家賃もなければ
一日3度食べる必要もねーんだからな。


131 ハマフエフキ(鹿児島県):2010/05/21(金) 08:52:07.44 ID:FE/oJD/d
>【民主党は何しているの?】
自民党の特措法案提出を待ってました。
何故ですか?
考える力も能力も無いからです。官僚も協力してくれません。
自民案の文言をチョイチョイといじって 政府案 にするのです。
だから、今まで自民党が特措案を出さなかったから対応が出来なかった。
そしてジミンガーです
132 アコウダイ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:12:19.81 ID:O+x3UgkV
ID:3pgs/Hb6
巣に帰れ
133 アコウダイ(神奈川県):2010/05/21(金) 09:14:37.49 ID:hanz+3z5
>>4
ブリジストン
134 ソウギョ(大阪府):2010/05/21(金) 09:30:30.32 ID:7uthQpQT
>>31
ワロタw
なんかブーメランっていうか、なんていうか・・・ひどいな
135 ギンザケ(関西地方):2010/05/21(金) 09:36:55.24 ID:dQgGhIsb
>>124
自民党が何をしたって?
何の権限もないのに現地入り視察してパフォーマンス?

家畜の保証金に当てる臨時の財政出動を裏付ける>>1の法案提出?
こんなもん今必要ないんだけど
法案なんかなくても事は進めてるから
136 マサバ(関西地方):2010/05/21(金) 09:40:31.93 ID:2ZojRvQa
この法案が大事だと思ってる自民信者って(笑)
コレがないと保証金を払う決定ができないとでも思ってるのかな
既にニュースで全額保障を決めたと伝えてるのを見てないのかな
137 スケソウダラ(アラバマ州):2010/05/21(金) 09:46:52.81 ID:1NzMOKCh
財源は?
消費税上げたら株価5000円になるぞ
138 マスキー(catv?):2010/05/21(金) 09:51:03.86 ID:N+DJefqT
もう無理だって。10万頭以上の処理に、必要な金と時間、マンパワーどれも足りない。
毎日1000頭処理しても100日以上余裕。

民主に入れたアホどもも大満足だろ。
139 ハリヨ(catv?):2010/05/21(金) 09:56:20.89 ID:4FQJp5Ll
>>25
っ松本龍
140 オヤビッチャ(岐阜県):2010/05/21(金) 09:57:59.12 ID:iPOVFni1
>>4
連合の資産と連合専従の個人資産で弁償させればいい。
141 スギ(東京都):2010/05/21(金) 10:03:47.62 ID:AnnTlbo8
自民が出したってことは、民主は絶対賛成しないだろ。
つーことは全額補償しないってことになるから結果的に宮崎は氏ねってことだ。

結果的に宮崎を殺すことにした自民党は鬼畜以下だ。
142 トゲチョウチョウウオ(北海道):2010/05/21(金) 10:09:44.03 ID:8d2Dds3Y
>>34
補償無かったら、ウイルスで全滅しようが殺処分で全滅しようが変わらないだろw
143 ヤツメウナギ(静岡県):2010/05/21(金) 10:13:30.81 ID:3xS1H3yF
民主を試してるんじゃね?
144 ノコギリダイ(東京都):2010/05/21(金) 10:17:46.19 ID:tFQ7x5sg
>>141
折角そういうウィットに富んだ文を書いても、
ルーピーズは字面のまんま読み取るからなあ・・・
145 オオウナギ(伊勢)
やたらめったらばら撒くのではなく
適正な額を適正な対象に支払うために特措法作ってるんだろ
やっぱり自民のほうが流れを熟知してるな
民主党はまだ政治をするレベルじゃないよ